情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
自由人 ベルティルデ は 剣士 カレル に投票した
神父 リヒャルト は 剣士 カレル に投票した
剣士 カレル は 研究員 アレクシス に投票した
研究員 アレクシス は 墓守 シメオン に投票した
御曹司 ステファン は 剣士 カレル に投票した
忘れんぼう ミーネ は 剣士 カレル に投票した
門下生 ヒース は 剣士 カレル に投票した
泣き虫画家 マリエッタ は 忘れんぼう ミーネ に投票した
墓守 シメオン は 剣士 カレル に投票した
薬師 リーゼロッテ は 剣士 カレル に投票した
もふねこ スノウ は 剣士 カレル に投票した
剣士 カレル は村人の手により処刑された。
研究員 アレクシス は、墓守 シメオン を占った。
神父 リヒャルト は、忘れんぼう ミーネ を護衛している。
次の日の朝、研究員 アレクシス が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、自由人 ベルティルデ、神父 リヒャルト、御曹司 ステファン、忘れんぼう ミーネ、門下生 ヒース、泣き虫画家 マリエッタ、墓守 シメオン、薬師 リーゼロッテ、もふねこ スノウの9名。
しかしマリエッタに占われとるがな!!!
これ、マリエッタ真なら詰む?
マリエッタから白ならどうなる? マリエッタ自体は真は切れるっていわれてるから偽黒なら恐くない?
っていうか、マリエッタいつ吊り先合わせた??
やあ、ドロシー。君が狼とは気づかなかったよ。木を隠すなら森の中。あの言葉はよかったな。チェスタトンだ。推理小説が好きなのか?
まさか占い師を噛みに行くとは思えませんでしたね…。情報を落とさないつもりでしょうか。
カレルさんがアレクシスさんに投票したのが気になります。カレルさん狼の可能性が高くなったような気もします。
【マリエッタさんミーネさんの占い結果白】
確認です。
投票を委任します。
御曹司 ステファンは、神父 リヒャルト に投票を委任しました。
はー、とりあえず黒とか出されなくてよかった。白だね。
しかし、狼狂からの白白は疑われるよなー。
剣士さーん、ドロちゃーん、見てるー?
一人になったから阿呆なことばっかりつぶやくよー
見守りよろしくねーwww
でも、真役職者もういないんだとすると、別に死ぬほど不利ってわけじゃないかなー? どうだろ。
毎日がクライマックスだよーwww
□アレクシスさんは、何故、襲撃されたのか。
・真占いだったから?
・真占いだったかどうかはともかく、人狼側にとって、不都合だった…
んー。まだ混乱してるから、ちゃんとした考察は…
ひとまず議題を置いていきます。
◾︎1.襲撃先考察
◾︎2.占い師内訳と結果考察
◾︎3.本日の占い方法
◾︎4.本日の占い希望⚫︎◯
◾︎5.本日の吊り先希望▼▽
◾︎6.灰考察
ミーネも恐らく人間だろう。彼女が狼なら騙りに出たはずだ。リヒャルト、ベルティルデ、ミーネ。彼らがいれば村は勝つだろう。この3人の真狼狂対決は、誰がどの役でもぜひ見てみたいものだ。
このターン▼私しかないな。
カレルは一体何者…?これは逆にマリエッタが最後まで生かされると思ってのことかな。
マリエッタがミーネ占ったのも気になる。
やっぱりマリエッタが狼だと思うのです。
どうでもいいけどね、わたし、今、窓が3つあるのー。
普通用と、狼通話用と、村建て用。
……どれくらい誤爆しそうになったと思う?w
占い師のセットがどうなっているか知りたかったためだけに占い師を希望したのだ。まさか本当に通るとは思わなかったのだが。
狼を見つけるとどう出るのだろう。○○は人狼のようだ、となるのだろうか。一度でいいから黒を出してみたかった。
【マリエッタの結果確認。ミーネ白】
【アレクシスなむ、確認】
あと、アレクシスはシメオンを占い対象に選んでんね。
さてさてさて、ここからまじで情報なし戦の始まりになるのかな?
っていうかようやく、狂人の正体が明確に分かったわけよね。
わたしに白って言ったんだから。
というわけで、アレクシスは真でしたー。真噛めたばんざーい。
ドロちゃんは真霊を、剣士さんは真占を墓下に連れて行ってくれたのだー。すばらしいのだ。
さあて、生き延びる準備をするよー。
忘れんぼう ミーネは、自由人 ベルティルデ を能力(襲う)の対象に選びました。
忘れんぼう ミーネは、泣き虫画家 マリエッタ を投票先に選びました。
【占い結果 確認いたしました】
・ミーネさま→占い師カレルさま、マリエッタさまより○判定
@アレクシス、カレル、マリエッタ→真、狂、狼
Aアレクシス、カレル、マリエッタ→真、狼、狂
Bアレクシス、カレル、マリエッタ→狂、真、狼
Cアレクシス、カレル、マリエッタ→狂、狼、真
のパターンですね。矛盾点があるやもしれませんが、まだ考えられていないので、潰しておりません。
僕はカレルが狂人と思ってるいて、マリエッタが狼ということになるから、淡々と占い結果だけ置いてく彼女を目の前にして悔しさがこみ上げてくる。
でもアレクシス襲撃をちゃんと予想できていない自分が考えた理屈なんてどうせどこか抜けてるだろうから本当にマリエッタを憎んでいいのかすらよく分からない……なんて自暴自棄な気持ちもある。
このターン、村目線▼ベルティルデでしょうか…?
私からするとカレルさんは偽なのですが狂人か狼かは分かりません。アレクシスさんは噛まれたことから真か狂人。カレルさんが狂人なら狼にはカレルさんが狂人だと分かっていたことになります。
狂人のカレルさんが吊られると残りの2人は真狼のどちらか。ここで真を噛んでおけば残った狼は白を出す限り吊られることは引き延ばされる。今回は特に斑の私がいますしね。
占い師が一人しか残らない以上、マリエッタさんが狼だった場合狼に白だしする可能性もあります。つまり占い結果はあまり意味をなさなくなってくるのではないでしょうか。
村的には▼ベルティルデですが、私目線▼マリエッタですね。
カレルさんと私が狼で私吊りにしたら狼負けですよね。そんなこと狼がすることはないと思います。やはりカレルさんは狼ではないです。悪魔でカレルさん偽と分かっている私目線です。
よってマリエッタさんは狼。あと1人灰にいることになりますが…見当がつかないのですよね。
自由人 ベルティルデは、泣き虫画家 マリエッタ を投票先に選びました。
カレルが狼の場合でも、マリエッタが狼の場合でも、占い師ろらしても構わないって流れだよね。
とするならば、マリエッタ吊りにせずに灰つぶしすべきなのかな。
あれだな、灰の発言が大事だなこれ。発言から情報見るしかないもんね?
明日以降は発言できるようにがんばる。
カレルが狼ならば。
ラストウルフは灰の中。
ステファン、ヒース、シメオン、僕リーゼロッテ、ミーネ、ベルディルデ。広過ぎるが、マリエッタを無視して吊ればあたるかも?
マリエッタが狼ならば。
狼はまだ、二匹いる。
灰とマリエッタ。マリエッタ無視して灰を消しても、黒が吊れたかわからない。二匹なのか一匹なのかもわからない。
ならば▼マリエッタじゃないか。
と素直には思うけれども。それが狼の思惑、狂人マリエッタに縄を消費してもらうためならば。本当はカレルが吊れているからもう灰つぶしでいいのに、一手無駄になる。
難しいね。
アレクシスがシメオンを占おうとしてた。
マリエッタはなんでミーネ? 僕は自分がミーネ以外を希望してたのもあって、これは「情報を落とさないため」なのかと思える。
すなわち▼マリエッタでゲーム終了なのかとも思える。
まあまあまあ、マリエッタの占い理由を待とうか。
僕も疲労値が限界なので寝よう。明日は用事のある休日だからいたりいなかったりだよ、って報告しておきまーす。
ところで「ラストウルフは灰の中」ってすげー語呂よくない?
>>+10>>+12
君の正体が露見する可能性のある噛み先を選ぶのは、まずい手だとは思わなかったのか? それを提案したのが手強いLWか?
一体誰かな。知るのが実に楽しみだ。
眠りにつきながら考えていましたが、やはり村目線▼ベルティルデしかありません。
私を吊って終わらなければカレルさんは真か狂人。そして噛まれたアレクシスさんも真か狂人。消去法でマリエッタさん狼確定です。
その後は情報ないまま灰同士誰が狼かを探すことになりますね。
そして僕は気がついた。
ベル、てぃ、ルデ、なんだね。もしかしてリヒャルトさんが笑っていたのはこのせいか!
だく、濁点は一体いくつなんだ。僕はもうカタカナがだめかもしれない。
僕の名前はなんだっけ。リゼちゃんは、リゼちゃんはマリエッタだっけもうだめだ寝よう。ふみゅう。
ベルティルデがいなくなると困る。次に噛まれるのは恐らくリヒャルトだろう。そしてもしもミーネかスノウが狼なら、村は負けるかもしれない。しかしこの2人が狼なら、ドロシーが狼とわかるような噛み先は選ばないと思うのだが。それも作戦か?
>>+14
村側なら、役職の可能性はありそうだと感じたよ。私には彼女の白黒はわからなかったから、初めは狂人かとも思ったが。
ごめんにゃ。ようやく出てこれたにゃ。
もろもろ確認したにゃ。
噛まれたのは占い師さんにゃか。
わがはい昨日神父さんと話してたように今日は神父さんか占い師さんが噛まれると思ってたにゃ。想定内にゃあ。
いやはや、これで最悪シナリオの幕開けだにゃおおん。
あたしは村側に狂人の可能性を考えさせる位置にいようとしたんだわ。
まさか襲撃されるとはね。
LW、そんなに手強い人なの?
意外と答えは簡単な気がしているのよ、あたしは。
まだ狩人が存命しているかはわからぬが昨日のお嬢ちゃん守り推しいただけなかったのう。
しかし神父確白でよかった。これで灰ならもう狼にしか見えぬ。
手強い人があたしが役職の可能性を考えず、ただウザいから?その理由で襲撃とドロシーに霊能COさせたのがいまいちわからないわね。
3人占い師に出たなら占いロラされる可能性、
霊能確定させてでも…ううん、なんでもないよ。
ふふ。あたしは行き当たりばったりだから、三手先まで読まないもの。
か、帰ってきたら占い師が二人消えていた。
これ……最悪のパターンじゃないのか?
噛まれた、ということはアレクシスは人間。
つまり残っているのは……?
ああ、もう分からん。
狼が下手に狂人を噛みに行くとはどうしても思えない。
恐らくは何か確信を持って噛みに行ったんだろうが……駄目だ、詳しく読んでいないから分からん。
というか、もうそろそろ私の文系頭では理解出来ん領域になりつつある。
誰かエピローグで解説つけてくれ。
眠い……。
>>3:100
前に「真狼狼」の可能性を考察したけど、
このセンは消えて(セオリーが)残ったということか。
>>13を少し変えて…
カレル、アレクシス、マリエッタ → 真、狂、狼
カレル、アレクシス、マリエッタ → 真、狼、狂
カレル、アレクシス、マリエッタ → 狂、真、狼
カレル、アレクシス、マリエッタ → 狼、真、狂
カレル、アレクシス、マリエッタ → 狂、狼、真
カレル、アレクシス、マリエッタ → 狼、狂、真
でも、狼が狼を襲撃できない(>>3:4 >>3:15)から、
カレル、アレクシス、マリエッタ → 真、狂、狼
カレル、アレクシス、マリエッタ → 狂、真、狼
カレル、アレクシス、マリエッタ → 狼、真、狂
カレル、アレクシス、マリエッタ → 狼、狂、真
[続く]
上記のデータから…マリエッタさんは
人狼であるパターンが最も多く、狂人の可能性も合わせて
考慮すると、村人である確率は1/4しかない…
………………。
当然、村人陣営がこのように考えることは、
人狼サイドも(思考に)織り込み済。
うーーーーーーん。
意図的に ▼マリエッタ に持って行こうとしてるのか?
自由占いを推すとき確率のことを言ったが、あれが本当に正しいのかは実はわからない。ただ如何にも尤もらしく聞こえるとは思った。
単に、2日目COなら自由占いにしたかったのだ。もしも騙りの白黒が分かれば、2人め3人めも探しやすいだろうからね。まあ結局は、選ぶ相手を間違えた訳だが。
村目線▼私で終わらなくても私が狼である可能性はあるか。そしたらカレルは真。どっちにしろマリエッタ黒は確定する。
マリエッタ吊って終わらなかったら私は白だということ。
昨晩、頭の整理に書いた場合分けを考えました。
@アレ、カレ、マリ→真、狂、狼
▼マリだったとしてラストウルフは灰の中(早速使います)。また、そうすることで情報が少ない中、5日目からは灰探しが必要。
アレ→ベル○が真であるので、▼ベルだと縄を村人側に使うことになる。
Aアレ、カレ、マリ→真、狼、狂
上の@とほぼ同じ考察になる。ただ、狼側でカレル吊りは予想できた可能性もある。となると、わざわざ狼を減らす占い結果を出さない?なので、Aは可能性薄いと私は考える。
Bアレ、カレ、マリ→狂、真、狼
この場合、狼が狂を噛んだことになる。噛む理由とは?この場合、マリ=狼としているので、マリ→ミーネ○は確定のまま、アレは生きていたとして考える。
(い)マリ→ミーネ○、アレ→ミーネ○…ミーネ確白○。情報はそれのみ。占い師の内訳分からず。
(ろ)マリ→ミーネ○、アレ→ミーネ●…ミーネ斑。マリは真に見せかけられる。ミーネ斑になり、吊られても狼にとっては問題は無いはず(カレル真の場合なので、ミーネ○は真)。
(は)マリ→ミーネ○、アレ→シメ○…シメの片白。不安要素のまま保留。ミーネも保留。
(に)マリ→ミーネ○、アレ→シメ●…シメの片黒。吊り対象にかなり近くなる。
こうしますと、私は自身の首を絞めていますね。私が占い対象となることで、▼シメオンを避けるためにアレクシスさまを噛んだと後半2つから読めることにもなるので。私は自身の色を知っているので、この可能性も薄いと考えますが、他の方から見るとそうはいきませんね。
>>21私
違いますね、これ。私目線でもまだカレルさん狼である可能性は残ってます。私の中で何故かカレルさん狂人が確定しつつあって先走っています。
狼が狼に黒を出したという人に対しての話ですね。私を吊って終わらなければカレルーベルティルデのラインはないということです。
カレル狼ベルティルデ白
カレル真ベルティルデ狼
カレル狂ベルティルデ狼
カレル狂ベルティルデ白
の可能性が残るわけです。
次にマリエッタさんを吊って終わらなければ私は狼ではない。つまりカレルさんは真ではない。アレクシスさんマリエッタさんどちらかが真であるということ。
カレルさん→狂、狼
アレクシスさん→真、狂
マリエッタさん→真、狂、狼
ですよね。
Cアレ、カレ、マリ→狂、狼、真
カレルさまは既に吊られ、多分●であろうドロシーさまも吊られているので生存狼はあと1人。狼が狂を噛む理由が思いつきません。再びマリ→ミーネ○を確定、アレクシスさまを生きているということで考えますが…
なんだか4パターン考えたところでBと同じような結果になり、狼が狂人を噛む理由が見つかりませんでした。Bでエネルギーを使いはたしたのでしょうか。また、違う結果が考えられたら顔を出したいと思います。
おはよーなの。昨日はばたばたしたうえに、そのまま寝落ちでごめんなのー…
遅くなったけど、【襲撃先と占い結果を確認】なのー。
昨日しゃべったことを利用されたのかな…ちょっと責任感じてるのー…。
ただ、これはアレクシスほぼ真と見ていいんじゃないかな?
そうすると、ベルさんはかなり確白に近い存在になったんじゃないかなー?
霊能者がいないから、まずはマリエッタを吊って、灰の中に狼一匹の状態にするのが先かと思ったんだけど、どうなのかな。その後灰を吊っていってepになったらそいつが狼。違う?
私は私が白だと知っているのでマリエッタさんは真でも偽でも村には真偽が分かりませんから占い結果を出しても情報の混乱になりそうだということもあって▼マリエッタさんですね。
これだと占い情報を落とさないようにしようとしてる狼に思えますが▼マリエッタさんは私目線の話であって、勧めているわけではありませんよ。
色々と言いましたが、違う見方ができるところがあれば、突っ込んでください。一度書き起こしたものを発言する中で自分の考えの穴を見つけたほどです。人とのやり取りの中で見えてくるものがあると思います。
>>リーゼさま
昨晩の「シメオンじゃなくて、シメオンくん」に肩の力が抜けました。姐さんと呼びたいくらいです、頼もしい。確かに率直な意見は胸に響きます。
>>ヒースさま
名前見ると、どきどきしますよね。その後の文まで読んで、違う!と叫びたかったり、合っていてほっとしたり…人間、最後まで足掻いていいのではないのでしょうか。私が好きな方もそう仰っておりました。足掻いて足掻いて駄目なら、にっこり笑うのだそうですよ。
ああそうか、昨日の夜の僕、スノウちゃんが抜けてたのは占い師がふたりまだいるつもりだったんだ。人数は数えたもの。
占い師二人、確定白一人、灰色六人だと思ってた。
占い師一人、確定白一人、灰色七人だね。なにせ、大変失礼いたしました。
純灰色が五人? ミーネとベルティルデは色付きではある。
吊り縄は、9>7>5>3で三本になるのかな?
吊り縄・残り
(1)人狼が二匹残っている場合:
カレル-アレクシス(真狂もしくは逆)/ドロシー(狼)
自由人 ベルティルデ、神父 リヒャルト、御曹司 ステファン、忘れんぼう ミーネ、門下生 ヒース、泣き虫画家 マリエッタ(狼)、墓守 シメオン、薬師 リーゼロッテ、もふねこ スノウ
灰の中にも狼が潜伏している可能性が在る。
9 → 7[1] → 5[1] → 3[1] ※7日目で決着を付けないとアウトか。[1]は残りW
※2 「9→7」の移行は ▼マリエッタ による
吊り縄・残り
(2)人狼が一匹だけの場合:
カレル-アレクシス(真狼もしくは逆)/ドロシー(狼)
自由人 ベルティルデ、神父 リヒャルト、御曹司 ステファン、忘れんぼう ミーネ、門下生 ヒース、泣き虫画家 マリエッタ(狂*)、墓守 シメオン、薬師 リーゼロッテ、もふねこ スノウ
* 3日目の占いによって、白だったアレクシスが人狼と協調する筈がない。偶然同じ結果になったとも考えられるが、その可能性は薄い。よって、消去法で狂人。
このパターンで移行した場合、少なくとも、人狼サイドは「噛み先を相談」することが出来ない。
9 → 7 → 5 → 3 ※似た推移であるが、狼が一匹減ることの効果は(1)の方が大きいかなぁ? どうかにゃ
もっとも、人狼が経験者豊富な場合は、どちらも心理的影響は極めて少ないものだと思われる。
・・・考察に誤りなど在りましたら、遠慮無くご指摘お願いします。。ふぅ〜
>>32ミーネさん
★アレクシスさんをほぼ真と見るのは何故でしょうか?マリエッタさんの解答見てから答えていただいても構いません。
狩人のカミングアウトのタイミングの考察した方がいいんじゃないかな。うまくすればそれで勝負が決する場合もあるとように感じるんだけど、違うかな。僕はいわゆるセオリーを深く理解していないので、詳しい人にタイミングを教えてもらわないと。
この状況で狩人COはダメだ。
やるなら灰バトルになってからだけどこれ、すげー難しいんだよむう。
とりあえずバイト行ってきますええ。
猫は労働に勤しむ。にゃ。
あとここRP村じゃなかったでしょうか。猫言葉だめだったかなあ(´・ω・`)
今俺が出てもメリットねえんだなあ。
ヒースがらいいこと言ってるな、まず出たやつに対抗で真が出るってな。
まだ狩人が吊れてもないし襲撃もうけてねえ。生存は明らかなんだ、まだ出ねえよ、俺は。
オレンジシューズは飲めないよね…。
試着だけなの?
メーカーはどこなの?
買えないの?
◯BCストアなら安いのかしらね?
エイミーにオレンジシューズ、似合いそうなの。
ふふ。
なかなか悩ましい展開ね。死者の色が見えないから。
たまたまとはいえ、あたしを襲撃したのは狼側にはGJだわね。
ただ、ドロシーCOさせなければもっと狼は楽だったはずだけれど。ここからLWが見ものだけど。
そううまくいくのかな?
私が狼なら、今回の噛みはリヒャルトだったろうな。縄数を減らしてくれるかもしれない占い師をわざわざ噛むのは勿体無い。あるいは、2人いる方が、たとえ真占と対決することになったとしても、まだ隠れやすいはずだ。確白のリヒャルトなら灰を狭めることもないわけだし、最も合理的という気がするが。
狼たちはそういう理論では動いていないのだろうな。ゾフィヤを噛んだのも私を噛んだのも、恐らく同じ理由なのではないだろうか。
ここの狼は合理的というよりは感情的だわね。
ハラハラするわ。
博打打ちなのか、足掻いているのかよくわからないけれどね。
ほっといても、占いロラになっていただろうのに。
都合がわるすぎた?
あたしも、論理的思考ではないけれど、意見噛みはじぶんたちの首を絞めることにしかならないわよね。
セオリーが嫌いなのかもしれないけど、勿体無いわね。
たまたまあたしが霊能だったから、狼にはラッキーではあるけど、あたしを霊能だと思わずに噛んだのだから、運がいいのは間違いない。
あたしが狼だったら、まずあたしは噛まないわね。
というか、狼に占い師は出させないかしら?
灰に潜伏した方が生存しやすいし、霊能に狼が騙りで出て、2-2の方が、狂人とは連携しやすいような。
狂人のタイプにもよるけれどね。
先を読むのも、ロジカルに動くのも、あたしは苦手だから、難しいことはわからないわね。ふふ。
でも、噛み方は失敗なのはわかるわ。
(言えない。シメオンさんに感動されてしまった手前、昨日の呼びかけが実は、塩麺と間違えていた前世に対する懺悔が含まれているだなんて言えない。てへぺろ)
狩人co、ありなのかなあ。普通はしないものだとは思うけど。
対抗coは出ないと思う。だってそうしたら、内訳は真と狼。ローラー=順番に吊ったら勝ちだもん。出られないよ。
灰の中の狼を探すためにひとつ白を明らかにする、ってのは、メリットはある。
特に、リヒャルト、ミーネ、ベルティルデ以外の、無色五人のうちに狩人がいるならば。
ただその場合、狩人はほぼ確実に襲撃されることになるよね。
奇数進行だから、GJ=グッショブ=護衛成功しても、一回では吊り縄は増えない、でいいんだよね? 9>8>6>4>ep かな?
いまのとこ、僕の中でベルティルデとミーネが白寄りの印象なんだよね。でも確定ではない。そこ、ちょっと詰めて考えなきゃ。情報はある。どちらが狼かもしれない。
あとは、僕を除いて四人の純灰、スノウ、シメオン、ヒース、ステファンも、希望やら発言やらの少ない情報ではあるけど考えなきゃ。この中の誰かが狼かもしれない。
んー。
灰考察(敬称略)
リーゼロッテ
op、1日目は寡黙ぎみ。2日目は中庸。>>3:11で予想外に動揺してるのは、若干村目か?
穏やかなプレイスタイル(ってメタか)なのか、ボロ出しを避けてるのかは不明…
シメオン
一見すると、寡黙スタイルでありながら、考察は豊富。
特定キャラへの殴り(攻撃)も無いが、あえて目立つ箇所は>>2:149 >>2:191ぐらいか
ヒース[自分]
☆自分を客観視するというのも難しいが……
初日メタ、ノイズ多し。1日目から考察もぼちぼちと見られるようになる。
>>3:108は"付け足し"で、真狂狼の考察で行くと、自説との整合性がとれない事に気づいた。
>>3:218は……(実は)狂人のあぶり出しを狙ったものの、一同からスルーされる結果に。
ステファン
他の灰メンバーと比較すると、序盤から多弁ぎみ。
>>2:81あたりの考察を深く進めていれば、今日(4日目)の結果も変わっていたという可能性を私は感じているが、どうか…。3日目のもふねことのやり取りも目立った。
[続き]
狩人COはしてもいいと思います。偽が出ることはありませんから。
ですが名乗り出るのは噛まれることも考えてやめた方がいい気もします。
霊能の投票COみたいに投票がいいのではないでしょうか。
ステファン[続き]
(もしもの話であるが)彼が人狼の一だとしたら、中庸演技賞でもあげたいくらいだ(笑)
スノウ
猫だから仕方ないけど、ログが読みにくくて仕方がない…(泣)
独特の文体スタイルに慣れれば、やり取りは丁寧な感じを受ける。
ところで、今日(4日目)はリアルに忙しいのであろうか。。
・・・以上です。ううっ、考察が下手すぎr
独特のぶんしょうすたいる。
まじか、ごめんなさいごめんなさい。
まだましだと思ってた、いつぞやのマッチ売りとか私の墓守のほうが断然よみづらひ。
でも今更RP変えられないよう。
>>+31
そうか、リヒャルトに狩人がついていると思っていかなかったのか。なるほどね。
しかし狩人が必ず確白を守っているとも限らない。そこは賭けになるな。難しいところだ。
議題
■狩人coの是非、co有りなら(その)タイミング
…進行役じゃないけどね←
ウオオオオアアアア\( 'ω')/アアアアアッッッッ!!!!!
限界なので、ねもい…
狩人COは意味ないよな
やるなら凸ったトール以外
死人の内訳がはっきりしてる今しかない
吊り先が一人分狭められるけど
狩人は噛まれるからデメリットがでかい
明日以降になれば本物が噛まれるか吊られるかして
偽装GJのあと偽物だけがCOって最悪の事態もあるんだよね
うーん、ゾフィヤは噛まれたのが相当に悔しかったのかなw
でも役持ちな以上、吊られないように噛まれないように
立ち回るのもまたテクニックだと思うんだよ
狼なのに真っ先に吊られたドロシーもたいがいだけどねw
狩人にしても狂人にしても、テンプレ的じゃない人がいるから悩ましくなるのよね。
あたしが狩人なら、外れていても狼視点で目の上のたんこぶみたいな占い師を護るかしら。
博打みたいなものだけど。あたしならアレクを護衛したかな。
運良くGJ出るかもしれない。
確白より、やはり役職を狙う可能性が高い場面なら。
でもここの狼さんはあたし、思考が少しわかりにくいかな。
参りました、立て込んでおります。狩人の話題まで確認しておりますが今夜はまだしばらく戻れません。
休日の教会はなかなか人が切れ目なくいらっしゃるものでして申し訳ありません。
にゃにゃーん。夕方に来るとか言ってたにゃし、狩人の話も確認してるにゃがちょっと急用が入ったにゃ。
今日は来られそうにないにゃ。ごめんにゃああ
>>55ステファンさん
GJが起こったとして、その時狩人が白確定であるリヒャルトさんを守っていたら灰は2人減りません。
ここで狼が灰を襲撃することはないと思います。噛みに行くならリヒャルトさんでしょう。狩人さんにはリヒャルトさんを守ってもらったほうがいいように思います。
そしてもし狼が狩人狙いで灰を襲撃しようとした時に投票COが役に立つと思うのです。うまくいけば灰は2人減ります。
白確定の人を守ってGJの場合は灰が2人減らない、のは僕もそう思ってた。やっぱそうか。
でも投票COのくだりがよく分からない。詳しく教えて!
金なら払うからさ。
でも何故初日ゾーン内にいたのに占COしない?
自分を補完占い提案した際、狩人が真占い師を守らないことを何故予想できたのか?(リヒャルトから「狩人はミーネを守る」という提案が出ることを予想できたっていうのか!?)
前者はまだありうるかもしれない。
後者が分からない。狼側不利を感じとって賭けに出た?それとも論理的にリヒャルトなら狩人ミーネ保護を言うと思った?
占い師考察みたいな雑感垂れ流しまーす。事実まとめ程度の内容だけど。
ベルティルデが黒、ってのはカレルが真だった場合のみなんだよね。単純に言えば3分の1の確率?
カレルが真だった場合。
▼ベルティルデ→▼マリエッタ、でおわり。
カレルが狂人だった場合。
アレクシス真、マリエッタ狼になる。▼マリエッタ、のち灰つぶし。リヒャルト、ミーネ、ベルティルデは白。ラストウルフは灰の中、灰は5人。
カレルが狼だった場合。
占い師内訳はわからないけど、リヒャルト、ベルティルデは白。
▼マリエッタは縄が無駄。あるいは狂人の可能性が二分の一あるから、人外サイドの意見を切るというのはありなのかも。
この見方だと、3分の2、あるいは6分の5で▼マリエッタは有効だよね。
スノウは、
・ミーネが長文で否定した「カレル狂人説」を肯定する理屈を発言した。
・「狩人ミーネ保護しても狼はまだ露出できないので占い師は襲われない」としたリヒャルト説に対し、狼は占を襲いうると発言した。
ミーネが狼ならスノウは邪魔な存在だ。実際吊り対象にあげている。
スノウは、
・ミーネが長文で否定した「カレル狂人説」を肯定する理屈を発言した。
・「狩人ミーネ保護しても狼はまだ露出できないので占い師は襲われない」としたリヒャルト説に対し、狼は占を襲いうると発言した。
ミーネが狼ならスノウは邪魔な存在だ。実際吊り対象にあげている。
狩人の投票coについて考えたいけど、今日はおいとまする。
明日は先週よりは早く来られると思うから、ようやくまともに意見が言える気がしているよ!
それまでにマリエッタの話が聞きたいけどなあ。
>>61ステファンさん
狼がもし灰から噛んだ時に狩人が襲撃されることがありますよね。
狩人が狩人と分からずに噛まれた時、もし一人だけ狩人が出たらその人を真だと思ってしまいますよね。でも実は狼だった…。なんてこともありますから。
もちろん狼にも狩人を襲撃できたかは分かりませんし、騙りに出るのはかなりの博打です。ですが最後3人残った時に狩人COされると困りませんか?人数少なければ狩人がもういない可能性だってありますから、騙られると最悪です。狩人残っていた場合でも狩人2人COでどちらかに狼。残った1人に村の勝利がかかるわけです。
それもまた楽しみではあるのですが、今の時点で狩人が出た方が騙りは出来にくいかと思います。
灰から噛む可能性は低いですがそれも考えての投票COです。ここでCOされたらその人(確定白)が襲撃されますから、投票COの方がいいのではないかと思いました。
お金ですかー。あは。もし私もステファンさんも生き残ることができたらその時にガッポリいただきますね。
ミーネはカレルから白判定を受けカレルが狂人と知った。
カレル狂人ーミーネ狼ラインを消すと共に、みんなに自分が村側であると強く思わせるために、自分への補完占いを提案したのではないか。
3占COの内訳を知るミーネは、マリエッタ(狼)には自分に白出しするよう指示し、真占アレクシスを噛んで消そうとした。これが成功すればミーネは白x2の半白で、自分自身を補完占いするよう提案した事実が残せる。
狩人GJさえ出なければ、これでミーネは自分に白い印象を付けられる。かなり強い印象を。
LWスノウな感じがしてきたかも。
でも今回の狼って不慣れな人達って感じがするんだよね。それ考えるとシメオン。
ヒース、ステファンは質問や疑問を素直に書いてるから相談してる風には思えないから。
でもアレクシスが一人でシメオンに白なり黒なりを出したとして
アレクシス=真を信じる人には有益でも
村視点では価値のある情報ではないんだよね
その意味ではアレクシスとマリエッタが揃って
ミーネを占うのが村的には正解だったと思う
狼が確白ではなく、少しでも色のついているベルティルデさま、ミーネさまを襲撃する可能性は無いですか?
上のお二方のどちらかを襲撃することで、ただの灰が残され、情報は少なくなってくる気もします。
夜は頭が働かないので、これだけ呟いて本日は去ることとします。また細かく考えて戻ってきます。おやすみなさいませ。
ミーネが白なら確白1名追加、黒が出るなら狼確定
村視点で揺るぎのない情報が出る
マリエッタがどういう理由でミーネを占ったか
まだわからないけど
このあたりの理由が出てくるなら
オイラは真要素として見るなあ
……とまあ、答えを知ってるとこう考えてしまうw
昨日は全く発言できず申し訳ありませんでした。
まず議題の訂正をしておきますね。すでに発言で落としていると思いますが。
◾︎1.襲撃先考察
◾︎2.占い師内訳と結果考察
◾︎3.灰考察
◾︎4本日の吊り先希望▼▽
◾︎5.狩人のCOについて、タイミングや方法
◾︎1.襲撃先考察
▲アレクシス。
もうこれは昨日の私の発言を利用されたとしか言いようがない噛み先でしょうか。狩人にも護衛ブレをさせたなら申し訳ない。
しかし占い師を噛みに来るとは、情報で翻弄するのでなく、完全に潜伏を決め込むつもりなのだということでしょうか。
すると私の中ではノーマークだった人が浮上してきて、初日からの発言を見返すと今までとは違う色をもって見えるように思えます。後ほど★で疑問など飛ばします。
>>ドロシー、ゾフィヤ
何か勘違いがあったのなら申し訳ない。ドロシーは初心者COしていなかったはずだし、私よりこのゲームに詳しいと思っていた。私は墓下でも種明かしはなしだと聞いている。君とゾフィヤは役職がわかってしまっているが、カレルもマリエッタもここへ来れば真だと言い張るものだと。だからその前提で話している。シメオンを選んだ理由も、ここで話すべきなのかよくわからないのではっきりは言わなかった。
この点で何か間違えているようなら、ゾフィヤ、教えてほしい。
ドロシー>>+45も演技なのだとしたら、別に構わないのだが。
◽︎2.占い師内訳
マリエッタさんからミーネさんに白です。
マリエッタさん狼>狂でしょうか。
占い師内訳はカレルさんが3日目ベルティルデさんに黒を出したことが改めてキーになりそうです。
狼目線でアレクシス真が確定したから早く占い師が消える道を選んだのではないかと思います。
村目線ではアレクシス真、マリエッタ偽にみる意見は多いものの、カレル真の可能性もあったよねという不確かな状況を残していました。
ですから狼は占い師を残して片白情報で村人を翻弄してくるのだろうと思っていたのですが、全く違ったようです。
アレクシス真
カレル狂>狼
マリエッタ狼>狂
★>>25スノウさん
是非。ただ、4日目の結果は交えずにお願いします。3日目の時にどうお考えだったのか。
>>1:58>>1:68確白は噛まれないの発言もありましたし狼側を熟知されているご様子が改めて気になります。
ドロシーのは演技ではないと思うわね。
多分だけど。
割と素に近いつぶやきだとあたしは感じたわ。
でもあたしは、誰が狼かはまだ知りたくないかしらね。
なんとなくわかってはいるけど。
そして、昨晩呟いた噛み対象を考察しました。
確白を噛みに行く可能性の他に、純灰(この言葉の使い方合っているか不安です…)ではないミーネさま、ベルティルデさまを噛みに行くことも考えられると思いました。狼が灰に紛れたいと思っているのなら。
そして、この可能性を考える中で議題の□3.灰考察にも関わりますが、ミーネさまは白にも黒にもなり得ると思いました。ミーネ○が真となるのは、カレル真占いが真であったときだけ。他は、ミーネ●の可能性もゼロではありません。ただ、リヒャルト神父も仰っていたように、3日目の発言によって真占いが狼側へ確定したということを考えると、2日目のカレル→ミーネ○は真だったのかもしれないとも考えられます。
私が狼だったとして、真占いが分かったら噛みに行きたい気もしますけど、そうするとアレクシス真占い説が濃厚になるかもしれませんもんね…
何が言いたいのかまとまり切りませんでしたが、非純灰の2人のうち、私はベルティルデさまよりミーネさまのほうが黒っぽい灰であると考えています。
狼の動きを熟知しているというか──狼になって先読みしたらあの場面では占い師を噛みたい。そう予測が立つだけぞ。
それと……ここの狼は動きが明朗である。読みやすい。
ううー、あんまり時間がなくてゴメンナサイなの。
わたしもオレンジシューズはきたいのー!!!!
マリエッタさんは来てないねー……
戦略として黙っているのなら、吊られたいという狂要素? 情報を出さないようにしたい狼要素?
いずれにしても、占い理由の思考開示もないのは、ちょっと残念なの……
リアル事情なら仕方ないの。わたしたちが発言しにくい空気作ってるのなら、それはとってもごめんなの……
>>44 ベルさん
遅くなってごめんー。理由は2つあるのー。
1つ、シメオンさんが書いてくれていることと似ているけど>>29 >>31、この場面で狼が狂人を襲うメリットがほとんどなさそうだからだよ。
もしアレクシス狂でマリエッタ狼の場合、狼側はアレクシスをローラーで吊り縄を消費するんじゃないかな?って。わざわざ狼が自分吊りを早める、かつ狂を噛む方法を取るとは考えにくいのー。
アレクシス狂でマリエッタ真の場も、昨日の村の感じからすると、占いローラー可能性があったところ(しかも、真ぽくみられていたアレクシスではなく▼マリエッタからが可能そうなところ)を、わざわざ狂を噛みに行くのは狼ならやらないかなー?って思ったのねー。
これが主な理由。昨日、占い師が保全できるっていう神父さんの考えに同意してた点でもあるんだけど。
…って>>32の時考えてたけど、今思うと、カレルさん狼の場合は、狼側は真狂の見分けは付いてなかったのかもしれないのかー。むー?
ただ、アレクシスさんが噛まれたことで、カレルさん狂の可能性は上がったと思うのねー。
ほんとはもっと狼の動きをぶちまけれればよかったんだけど。ね、深夜バイト中にはチラ見するくらいが精一杯で。
あと電車の中でもログたどるのが精一杯、で。
ああああもうほんとに申し訳ありません申し訳ありませんもう!
ベルさんへのお返事>>81の続きなのー。
もうひとつは、アレクシスさんに狂人ぽさがほぼないこと。
たとえば対抗にいるはずの狼をしっかり追いつめていているし(>>3:59や>>3:60など)、灰考察にもちゃんと触れてちゃんと真視点から狼探しをしているから(これは残り二人のリアル要素もありそうだけど)。
占いの色だけ見ると、神父白・ベルさん白は狂人の線がありうると思うし(特にベルさんは疑われていたし)、2日目の吊り先提示は灰を示さなかった点は狂要素として読もうと思えば読めるけど、一貫した黒引きへの動機を語る中で、真視点のぶれなさはやっぱり真要素かなと。噛まれた今ならなおさら。
もちろん、アレクシスが狂なら、彼を真に見せる狼の戦略っていう線もないとはいえないし、こういう狂人がいないとは言い切れないから、断定はできないので「ほぼ」と書いたんだけど。
もしアレクシス狂で噛まれた場合、アレクシスが真に見えることで、相対的にベルさんが確白に近くなるよね。もしベルさん狼なら盲点になって逃げ切られてしまうかもだけど……もしそうなら狼の戦略的にはすごい。この点はちょい懸念はあるかな。
狩人COについて。
あんまり詳しくないけど、つまり、村利になるタイミングで灰を狭めるために狩人COするっていうのは、手法としては割とあると思うのー。
今のところの犠牲者を見る限り、トール(?)、ゾフィや(真霊)、ドロシー(狼)、カレル(占い候補)、アレクシス(占い候補)なのよね。だから狩人は生存している可能性高いと思うの。
後半に近づいたところでのCOになると偽COが懸念されるし、もし明日色のついていない灰から狩が出るなら、灰吊り候補を減らすことができる=狼吊れる可能性が上がると思うのー。
ただ、COした日は噛まれちゃう可能性高いのと、確定白の神父様か現状もっとも白よりのベルさんが狩人の時はあまり意味ないと思うけど……。
やるなら7人の時点の明日推奨かなー?
明後日、5人時は偽COの可能性が上がるけど縄はぎりぎり足りるので対抗は出ない?ギリギリ待つなら明後日でもいいとは思うけど、この場合は明日灰吊の時に狩人回避COありで、回避COきたら速やかに非対抗回すって決めておくべきかなー?
ベルさん>>66で言ってた通り、最終日はダメなのー。
ふー。今日やっと、まともに休んで話せるようになったぜ…。
今回はオレあらゆる意味でちゃんと喋れなかったな。本当に残念だ。
一旦離席なのー。じかんがないのー!
◻︎4.は▼マリエッタ、▽スノウ。
理由は>>42.今のところ見解変わらず。
第2希望は灰吊りならここかなと思うところから。昨日までのスノウへの見解は>>2:219、>>3:180にゃ。
今日の発言部分などは、後ほどの灰考察で書くにゃ。考察が後半伸びにくくなるのは、狼要素なのにゃ…。
◻︎1は、さっきのベルさんへの返答に結構入ってるのでいいかな?
真を狙った襲撃だと思うのねー。潜伏狼にとって脅威なのは真に占われることだと思うのー。
アレクシス襲撃はわたしの読みが浅かったというか、昨日の神父様とのやりとりを利用された感があるのでちょい凹みなの…
◻︎2.も、ベルさんへの返答にかなり見解入ったかなと思うので参照してもらえればなのー。
シメオンさんが書いている内訳がわかりやすくて素敵なのー。
アレクシス真>狂、カレル狂≧狼>真、マリエッタ狼≧狂>真。
◻︎3灰考察は後ほどなのー。
今のところは以下のように見ているのー。
黒より:スノウ>ステファン=シメオン=リーゼロッテ>ヒース>ベル:白より>(確白神父様)
神父さんへの返答まとめて議題に答える。
考察はそのあと。19時に帰れるよう作業する。
明日は2コマからだから夜までいても大丈夫。今日日替わりで噛まれるのはたぶん神父か白なら忘れんぼうだと推測。だから今日の夜には深い考察を落とせる!
ってか忘れんぼうさん!私後半から考察伸びてるはず!伸びてるはずなんにゃが!!!
あっでもこの感じ忘れんぼう白なら私残して私つるほうがいいかもしれないって。そう読むかもしれない。
もしくは忘れんぼうが黒。メモ。くっそう授業滅せよ
!
>>+48ゾフィア
回答ありがとう。では、仲間を言わないというのは絶対的なルールという訳ではないのだな。しかし終結までにはまだ時間がかかるし、できれば最後まで本当のことは知らずに楽しみたいね。
さてシメオンを占った理由だが、言っても特に差し支えないようなら、結果発表後用に用意しておいたものを出してみよう。もしよかったら、それについて君はどう考えるか教えてもらえないだろうか。私は初心者でまだ考えにいろいろと抜けがあると思うので、突っ込みどころがあるようなら知りたいのだ。
しかし、ここで考えを修正してももはや占いに役立つわけではないので、これは私の後学のためという部分が大きい。なので、君に時間がないようなら無視して貰って構わない。
以下が用意しておいたものになる。
シメオンを占った理由と灰考察を併せて述べたい。 軸としたのは昨夜の襲撃についての考えだ。いろいろ考えた末、私はもしかすると勘違いをしていたのではないかと思った。初めは、狼陣営は真霊のゾフィヤを見事に引き当てた、と思っていたが、実のところ、ドロシーの正体が露見するような噛み先を選択するのはあまりいい手とは言えない。残りの狼数がわかってしまうというのは、どう考えても狼に不利だろう。ゾフィヤは狼から見れば、如何にも役職めいて見えたはずだ。他にも大勢村人がいる中で、最初の噛み先に彼女を選んだのは賢明ではないと思う。狼たちは、ゾフィヤを噛んでドロシーの正体がわかるという可能性に思い至らなかったのではないだろうか。
そう考えると、ミーネとスノウは、発言からして様々な可能性を検討することができる人たちと思われるため外した。この2人が狼ならば、初めにゾフィヤを噛むという選択はしなかったと思う。白よりと考える。
残りは、ステファン、ヒース、シメオン、リーゼロッテ。このうちヒースは、昨日と同じ印象で、やはり不慣れで単独と思われるので外した。白よりだ。 あとの3人は非常に迷った。が、リーゼロッテは>>2:130が、白黒の内訳を知っているはずの狼としてはあまりに素朴な驚きに思えたので外した。ステファンとシメオンは、どちらも私を狼だとしている。>>2:144>>2:146 >>2:142のとおりだ。現状で狼なら、そう言いたいだろうと思う。ただステファンは、発言が率直と言うか断定的過ぎる面もあり、潜伏狼としては幾分慎重さに欠けるのではと考えた。残りがシメオンだ。殆ど消去法に近いところもあるが、昨日も述べたように、発言は慎重だしあまり突きどころもない。潜伏としては丁度いい位置と思われたので、占う価値があると思った。
>>ゾフィヤ
これが3日めまでの灰考察を兼ねたシメオン選択の理由だ。
私としては、ゾフィヤ襲撃はまずい手だったと思うのでこうなったが、たとえドロシーの正体が露見しても狼が有利だと考えられる理由が何かあるなら、前提は覆るから、この考えそのものが意味をなさなくなる。あるいはミーネやスノウでも、ドロシー露見の可能性に必ず気づいたとはいえまいと考えれば、それもそうなのだが。
僕は今夜の狩人投票COには反対。
もともと、GJが出た時のみ狩人COすべき(灰が2人減る)という意見なので。
あと確定白の人が狩人だった場合は灰が減らずデメリットしかないよね。
それから、もし村の決定が「今晩狩人投票CO」だったとして、狩人がそれに従わなかいって場合もありうるんだよね?変な質問だけど。つまり投票COで誰も名乗り出なければ、すでに狩人が死んでいるか、狩人が村の決定に従っていないかのどちらかということだよね。
□4.本日の吊り先希望
▼マリエッタ
マリエッタが狼の場合、生かしておくと潜伏狼に知恵を貸したり村人を惑わせたりする可能性があるので、今吊ったほうが良いと思う。第2希望はなし。
ベル、ステファン非狩かなー。
今日は9、▼マリエッタ▲ベル、
明日は7、▼灰▲狩人
明後日は5、▼灰▲神父様
ができれば最終日かー。はー。▼灰候補はスノウとリーゼロッテかな?
シメオンさんとステファンさんは最終日残すときついかもなー…結構鋭い。逃げきれるかどうか。
>>68シメオンさん
はい。十分にあります。狼に考えを与えすぎないようあえて伏せてみました。ですので私はそこには詳しくは触れないようにします。
>>81>>82>>83ミーネさん
長い考察ありがとうございます。ミーネさんの思考には雑念がなくクリアに思えます。ミーネさんの解答を見て私もミーネさん白寄りに見えています。
…ってか、正直なところ一回噛み合わせがでてもそんなに不利ないか?
神父とベルが残るとダメか…? 二人ともわたしを白く見てるなら残してもあり?
少し戻りました。
>>80スノウさん
いつでも結構です。
それよりも気になる点が。
>>3:137のアレクシスさんとのやりとりです。
これを読んだ時も引っかかったのですが、何が引っかかるのか分からず口を挟めませんでしたが。
「狼は村人に黒を出せない」というスノウさんのお考えについてアレクシスさんとやりとりされています。
その中で
「白を出せば決定的な矛盾が生ずる」
とスノウさんはおっしゃっていますね。
そうでしょうか?
吊られる狼が霊能COしたのは生存者からCOする霊能者の真偽をあやふやにすることを狙ったのだろうと思います。
つまり、もし霊能者が一人生きていたとして、その人の真偽は村目線分からないのです。
狼が村人に黒出し→片黒を吊る→霊能から白
これは黒出しが偽と断定できません。村側には占いと霊能、どちらが真か偽か分からないはずです。
スノウさんの発言は、【二日目にドロシー吊りが決まった時点で、生存者からCOする霊能者が真だと分かっていた】ことの視点漏れではないかと思ったのですが。
霊能の真偽がついたのはたまたまです。
襲撃先が霊能COしていた。
霊能COは二人。
狂人は十中八九、占い師にいる。
狼は狼を噛めない。
状況が真偽を決定付けただけで、ゾフィヤさんが生きて霊能COしていたら真偽は決め打ちできず、決め打ちできるとしたら占いと霊能結果から占い師とのラインくらいでしょう。
>>シメオンさん
そうそう、読んでいたのにお礼も言わず失礼しました。
>>3:234回答ありがとうございました。
ふにゃー!
もっと、もっと考えて神父さん。
それはおかしいんだ、もう一個先まで読んで、読み切って……あなたは確白だから、先の先の先まで読むのです……!
くっそれもお答えします。視点漏れではありません……これは早く帰らなきゃ。
うゥん……個人的には、ベルディルデは噛まずに残して欲しいが、どうだろうな。
単純に「真の可能性が有る占い師から黒が出た」「そいつを吊っても縄に余裕が有る」という理由によって、ベルディルデを噛まずに放置しておいても吊られるのではないか、とオレはおもってるんだが。楽観的過ぎかね?
◽︎4.本日の吊り希望
▼マリエッタさん
狼>狂に見ています。すでに占い師二人消えていますので占ロラの意味でも吊り希望です。
▽スノウさん
狼サイドについての言及が気になります。狼は確白は噛まない、狼は黒出しできない、狼占は露出しても構わない、等。
狼側はこうだろうという推測の発言でなく、狼側はこうなのだというどこか動きを知って話している印象。
◽︎5.狩人CO
今はトールさんの可能性を排除すれば、誰の目からも確実に狩人は生存している状況です。こんな状況も珍しいのですが・・・
だからCOの話しが出ているのでしょうか?
あとで吊回避に狼がCOしないよう、抑制する意味でCOはありかもしれませんが、それが好手かどうか判断できかねています。また改めて。
>>+57 >>+58 >>+59 アレク
ありがとう。私も同じようなことを考えていたわ。
ドロシーが吊られ、あたしが真霊能とわかってから、シメオンはそれまでと違ってしゃべるようになった気がするの。
推理する材料が増えたから、喋りやすくなったとも取れるのだけどね。
ステファンかシメオンかのいずれかの色は見てみたいかしら。
ステファンは演技がかっていて、でもそれは初日から一貫してる。
ロックオン思考なのかと思うけど、思考隠しのためなのかと感じることがある。全体の発言の雰囲気だから、アンカー引いてここが怪しいとは言えないけど。
狼があたしを霊能だと思ってなかったという情報は、墓下にきて、ドロシーから聞いてしまったから、刷り込みが入ってるかもしれない。
でも、ドロシーにCOさせてあたしを襲撃したのだから、気がついてなかったのは明らかよね。
私が狼なら昨日のあなたの発言には大賛成でしたわ!
だって占い師噛めるもん!!
もう!くっ!時間欲しい!今から帰るからちょっと待って!書く!今日こそ黒より脱却よ!
狩人COを遺言でするかどうか悩ましいところだぜ。
後で乗っ取られないようにする意味はあるかなと思うが。もう少しみんなの意見を見て決める。
一応下書きしとくか。
【遺言 狩人CO】
確白の私で申し訳ない。
さて、COは迷いましたがしかし、後に狼に乗っ取られないように狩人COを遺言にいたします。
二日目
寡黙噛みと予想しヒース護衛
▲ゾフィヤ(真霊能確定)
三日目
アレクシスとミーネを迷いに迷いミーネ護衛
▲アレクシス
占い師を噛み抜かれたことは村を迷走させることになり大変申し訳なかったと思っています。
狩人の使命を負った私の責任、痛恨の極みです。
今夜噛まれる可能性が大きいので、せめて確定情報を残しておきたいと思います。
>>94 >>95 神父さん
先に回答が簡単なこっちから答えるにゃね。
霊能者が白を出すと致命的な矛盾が発生する。
どうして神父さんがそう思ったのかわからないにゃが、霊能COした人が吊られた領主の娘さんに白を出すってことにゃよね。
仮に領主の娘さんが真霊だったとして偽霊能者が真霊に対して白を出すっていうにゃか?
それ、自分は偽です!って盛大に宣言してるにゃよ。
あと神父さん、発言の途中から視点がずれてるにゃ。そう、神父さんが言ってることは正しいにゃよ。
でもにゃ、あの状況で霊能者は領主の娘さんに白を出すことはないはずにゃよ。
霊能者は吊られた霊能者に対して白は出せない。違うかにゃ。
ちなみにこれ、占い師内訳が狼狼真でもおんなじようなことがおこるから考えてみるにゃ。
それと【二日目にドロシー吊りが決まった時点で、生存者からCOする霊能者が真だと分かっていた】ことの視点漏れ。
あたりまえにゃ。狼視点で物事を追ってるんにゃから。
たまたま領主の娘さんが偽だと今回はわかったから、わがはいもこの考えに至ってるわけにゃ。
領主の娘さんが狼だった場合狼陣営からはCOしてくる霊能者が真だとはわかっているはずにゃからな。
ついでににゃ、わがはいが狼にゃらこんなわかりやすい策略の開示はしないにゃし、昨日の神父さんの狩人云々の話にかみついたりしないにゃ。
占い師を噛める絶好の機会。そのまま流すにゃよ。
勿論わざと狼が作戦を書いて白っぽく見せている。って深読みするのは自由だにゃ。
けどリスクを考えるにゃ。自分たちの作戦が阻止されるかもしれないリスク。それとほら、今実際にそういう風な理由で確白の君に疑われて吊り候補に挙げられてるにゃ。
これは潜伏狼としては大変よろしくない事態にゃろ。まあ、ここまで先読みして狼が動いてるなら話は別にゃが。そこまでされてるともはやお手上げにゃ。
次、もういっこの方の疑問についてまとめてくるにゃ。ちょっとまってにゃ。
あああああ、ちょっと言葉が粗くなってしまった感がございます!ごめんなさいごめんなさい!
エピで土下座する覚悟は出来ております!!もうしわけありませんんんんn
スノウは別に狼っぽくないんだよなぁ
頑固さは中の人のせいだと思うんです。メタになりそうだから言わないけど。
ステファンは狩人っぽいんだよね。それかリヒャルトはん。
ヒースはなんか本当急激に喋るようになったなーと。
リーゼロッテか、シメオンだと思う。どんでん返しでミーネ。
ミーネはマリエッタの占い理由聞かないとあれかも。
スノウちゃんとかゾフィヤさんがが怪しく見える、見えたのは、話が「議論ベース」ってことなんかなあ。
意見を戦わせて発展させる人。一歩間違えば、あるいは頭の悪い人がやると、喧嘩になる奴。
「相談ベース」の方が疑われにくいよね。意見を聞いて混ぜ合わせるイメージ。喧嘩じゃなくて相談、協力的に見える話し方。
本質的な大差はないけど、印象はずいぶん変わるよね。
なんて。
もう夜なのー⁉︎ 時間内にまとめきれるかな…
ええと、□2、の補足、わたしへの占い結果からの考察をするのー。
わたしは、2日目にカレルさんから白、そして4日目にマリエッタさんから白を出されたのー……
カレルさん・マリエッタさんどちらかが真なら、わたしは白で確定なのー。ただ、アレクシスさん真>狂だろうので、やっぱり偽二人に白を出された可能性が高いのー……。
カレルさんがわたしに白を出した理由については、昨日まであれこれ考えてきたのー。
真なら当然、狂ならわたしが狼に見えたか、狼なら理由多数ありそうだけどSGにするつもりなどなど。
で、マリエッタさんがわたしに白を出した理由なんだけど、
・灰に色を付けずに灰のままにしておきたかった
・わたしに白を出すことで疑いの矛先として置いておく
のどちらかまたは両方なのかなーと思ったのー。
続くのー。
謝罪や泣き言よりはわずかでも実のあるものになることを願いつつ、今書けることだけ書きます。
過去のつぎはぎコピペだったり時間空けて途切れ途切れに書いてるから、流れがちょっとおかしいかもしれないけど。
忘れんぼうのお嬢ちゃんを占った理由だけど、補完占いの話が出ていたからよ。
まずあたしは、占い師の中から犠牲者が出ると思っていなかった(※1)。
それに当て込むほどじゃないけど、研究員さんも占い先にお嬢ちゃんを選ぶかもしれないと思っていた(※2)。
こんなこと書くとますます真に思われない気がするけど、今回は、真と見られていないあたしの1/3黒よりも、複数の占い師からの結果が1人に重なる方が村から見て考察が進むと思った。そもそもログもしっかり読めてないあたしが闇雲に探したところで黒を引けるともかぎらないし、片白というか1/3白は一番避けたかった。
黒探しに消極的と言われればそれまでだけど、今回はあたしが占い師として占い師らしく黒を探すより、灰にいる狼を確実に追い詰める方が役に立てると思ったわ。
あたしが占い師として信用されてないのは当然で、それはあたしの過失よ。そこからその上で今できることを考えた結果です。
※1
占い師ローラーで縄を使わせると思っていたし、占い師に狼狂の内訳が分かってしまうわ。あたし目線では剣士さん狼、研究員さん狂人。結局考察まとめるのが間に合ってなかったけど、あたしはずっと逆だと思っていたんだけれど……。
研究員さんが噛まれたのも、狩れが真っぽいと思って口封じにかかったのかしらね。たとえマリエッタ真でも(一応言うけどあくまで狼目線の話よ)、あたしが置かれてる状況(置かれにいったようなものだけど)をみると研究員さんを噛む方が得策だろうから。
※2
3日目の自由占いでも、結局得票数最多の自由人さんを選んでいた。
そこからさらに昨日は補完占いの流れがあったし白の神父さんからも「推奨」とのことだったから、素直にお嬢ちゃんを占うと思っていたわ。
お嬢ちゃんに黒要素を見出さなかったのか、それ以上に墓守さんに何かを感じたのかは分からないけど。
>>99のつづき、◻︎2.の追記なのー。
狼がアレクシスさんを襲ったのは、占い内訳がある程度分かってもいいって思っていた可能性もあるわけだよね?
ってことは、カレルさんに白だしされているわたしに疑いが向くなら、LWから目を逸らせることもできて好都合ってわけだよね……
そこにマリエッタさんが狼・狂どちらでも白だしを重ねるのは偽の行動としては納得なのー……。
マリエッタ狂の場合、アレクシスさんが襲撃されて、色を出す直前にマリエッタさん視点で狼がカレルと見えたわけだねー。だとしたらわたしに白を出したのは、カレルさんへのアシストってことなのかなー?
他の人に黒白つけなかったのは色が分からなかったからってことかなー?と推測。
マリエッタ狼の場合は、カレルさんがベルさんに黒を出した時点でマリエッタさんは狂人把握してた可能性高いよね? 狼なら色がわかるわけだから、他の色のついていない人に黒を出すこともできたと思うけど、それをしなかった理由は情報出したくなかったってことかなー? この点は誰かも言ってたかもしれないけど。
>>71 神父さん
君の考えるセオリーっていうやつを全部取っ払って話を聞いてほしいにゃ。お願いするにゃ。
自分が狼になったと思って物事を考えるにゃ。
この状況下で灰は5人。その5人を襲撃したら灰が減って潜伏できなくなるのにゃ。
噛みに行くなら確白の君か占い師にゃよ。で、狼が望むのは全くの確定情報のない読みあいの状況だとわがはいは思うにゃ。
つまり、最後灰色5人の殴り愛。これが潜伏にとって最も勝率の高い可能性にゃ。確白の君を噛むか占い師を噛む。あのときの最善策はこれだったと思うにゃ。
これ、灰色の中に潜伏がいる仮定の話にゃがわがはいが狼ならこう噛むにゃ。
3日目、吊られるのは剣士。噛みに行くのは占い師。ここで噛むのが最善策にゃ。これ以上情報を落とされたら困るからにゃ。
4日目、吊られるのは残った占い師。噛みに行くのはまあたぶん君だろうにゃ。確白の神父さん。
5日目、吊られるのはまあ自由人さんかにゃ。一応片黒にゃし。これは3日目とひっくり返ってもいいにゃ。で、噛むのは片白の忘れんぼのおじょうさん。
はい、残ったのは純灰の5人にゃ。
続きにゃ。
ここからはどう頑張っても論じゃ狼を追えにゃい。完全な色の読みあいになるにゃ。まあ、論を恐れるか言葉を恐れるかは個人によると思うけどにゃ。少なくともわがはいは確定情報が落ちてきたら狼を炙り出すにゃ。
これにゃら潜伏狼の弁の腕によっては生き残れるにゃ。あの状況下で考え得る狼の策は、この占い師噛みか……君を噛んだなら忘れんぼのおじょうさんに白白か白黒を出すことかにゃ。
で、これらを総合するとにゃ、あの時点で占い師を噛まれると情報が落ちてこなくなってしまうからにゃ、まだいるならわがはい狩人さんには占い師さんを守っていてほしかったんだにゃ。画家さんの方を守ってくれていたのかもしれにゃいけれど。
この状況に陥ると縄はあと2本。純灰5人の中から2回で狼を当てるんにゃよ? わがはいこれで縄に余裕があるとは言えないにゃ。
確白の君が最後まで残ってるにゃら話は別にゃけどにゃ。ついでにこれは狩人CO云々なしの仮定にゃからその辺は了承してほしいにゃ。
灰考察なのー。
・ヒースさん
独自意見。自分視点でしっかり考えていこうとする目線。思考筋はわたしはわかりやすく感じるよー。
ただ、推理は村の方針とは少し違う独自路線なので、ここに狼同士の通話があったとは考えにくいという意味で、非常に単体路線。
よってとっても白より。
ただ、ちょっと気になったのは、特に初日〜2日目あたり、吊られたくなさがにじんでいたところ。寡黙吊りの対象を逃れようとしていたようには見えるのね。(例えば>>1:69とか)
これは単純に心理的なものなのか、そうでないのか少し気になったんのー。
というわけで微黒要素はあるけど、白よりにみてるよー。
いつもご飯やお茶ありがとうねー♪
オレンジシューズ!
あとにゃ、わすれんぼのおじょうさんがわがはいを黒く見てる理由と疑問への回答はにゃ、全部返してるはずなんにゃれど。
そこはスルーで黒よりに見られるとにゃ、なんかにゃ、疑わしくなって仕方ないにゃ。
しかしリヒャルトはスノウを疑っているようだな。
>>94でリヒャルトが言っているやりとりは、私は一般論で考えたが、スノウはあの状況に限定して述べているために話が食い違ったかと思い、私は引き下がった。スノウが言っていることの可能性が本当に低いのか、それとも高いのかはわからなかったが、あれだけ様々なパターンを検討できるのなら、ゾフィヤが霊能の可能性を見逃すはずはないと思ったためもある。
リヒャルトがスノウを追及し続ければ、スノウは吊られるかもしれないな。リヒャルトは絶対に敵に回したくないよ。正直を言えば、占いで黒が出せなかったことを残念に思いつつも、リヒャルトが白で心底ほっとしたのだ。
>>109 スノウ
ええと、あのー、見えたから一応言っておくけど…
今日のGSでも確かに黒よりにはあげてるんだけど、今日はまだスノウの灰考察あげてないのにゃ。
質問に答えてもらったのについてスルーしてるわけではないのにゃ。そこへの答えについても書く予定だからなのにゃ。
黒よりに見てることで気分を害してしまったのならごめんなのにゃ。ちゃんと理由はあるから、それ見て欲しいのにゃー。別に理由もなく黒ふったりはしてないのにゃ、なんかそこんとこ誤解されてるならごめんなのにゃ…
だから今からあげる今日の灰考察も見て欲しいのにゃー…
そして、同じ言葉を返すようだけど、わたしが疑わしいのならわたしの発言もしっかり見て考察して欲しいのにゃ、それこそが村のみんなの視界をよくする方法にゃ…
・ステファンさん。
2日目の持論があまりにも防御感もなく独自意見で、2日目はここ黒はないだろうと思っていたひとなのー。発言に筋が通ってて思考がわかりやすいのはさすが御曹司なのー!
わからないことはしっかり口にだし、単独感強め。基本的に他の人の発言や応答もよく読んでいるし、思考柔軟に見えるの(とくに3日目)。頭が良くて育ちがいいひとなんだねー。
ただ、初日の占い希望は多弁さんで、早めに意見提出。2日目も最初に持論展開して、占い希望に灰を上げていないのね。(>>74 その思考は筋があるから理解はできるのだけど)
あと、2日目のカレルさんへの信頼をどう解釈すべきかなー?と。カレルさんが狼の場合は狼が一番ありうるひとかなー?と。
2日目のカレル支持の時には、まだ村全体的にカレルさんへ真・狼・狂への考えは3日目ほど定まっていなかったと思うのねー。で、疑いに傾いていたところにどーんと。この時はまだドロシー釣りも決まっていなかった時点なので、大胆に持論を展開できたともいえるかなーという気もするのー。
続くのー。
>>115のステファンさんへの考察つづきなのー。
3日目以降は2日目よりは少し発言の視点が変わったかなー? という印象なの。
自己の思考をしっかり述べつつ、他のひとの理が通っているかどうかで柔軟に判断しているように見えつつ、村の流れに乗るような感じともとれる。
2日目は全体に対して説得的だったのと、対照的なように感じたのー。
この2日目と3日目の印象変化は、ロザリーが吊られたから…?と考えたら潜伏位置としてはありうるように思えたの。
★もしこの辺の変化に、自分の中でも何かあったのなら教えてほしいのー。お忙しそうだから無理にはいいのー。
あと、独自視点として「感情」の判断をあげていたけど、その目線や見方は3、4日目はあまりないのかな?
白要素たくさんあるひとなんだけど、ここが狼でも納得できる位置なので、灰なのー。
議題まとめます。既に行っている部分があるときはアンカーにて失礼します。見返しづらくてすみません。
□1.襲撃先考察
狼が灰に紛れるため、情報を落としたくなかったから。アレ狂は低いと考えています。アレ真であったとき、▼マリにしても残り狼(ドロシー●としています)は、灰に紛れられる。それを狙っているのではないかと思います。
□2.内訳と結果考察
アレクシスさま 真
カレルさま 狂>狼
マリエッタさま 狼>狂
理由は>>28。狼が狼に黒出しするとは思えないのが、不等号に反映されています。
□5.吊り希望
▼マリエッタ
よって、□3. □4.の回答なしです。
公平に……見て
もっふーは……いちばん村視点で考えてる
なんでこんなに……疑われてるのかな
もっふー吊っちゃうようだと……村側負けるかも
>>114 墓守のおにいさん
む、むむむ。わがはいの読解力不足にゃら申し訳ないにゃ。
それはええと、可能性が限りなく低い剣士真の場合をわざわざ吊り縄を消費して潰しに行く意味はあるのか?
って、こと……でいいんにゃか……ね?
そうにゃね、わがはいの考え的に僅かでも可能性があるなら潰しておくべきだと思うから、かにゃ。それで痛い目を見たことも多々あるにゃ。
あとは灰5人の乱戦に陥ったときに自由人さんがいると中々混乱しそう、にゃ、し……と、こんな答えであってるにゃろうか。それとも、あれかにゃ。自由人さんはほぼ白だから残しておいた方がいい、なんてそういう感じなのかにゃ。
それにゃらまた答えは同じになるにゃ。自由人さんがどこまで白に見えたとしても黒の可能性があるから吊る。こうかにゃあ。
ごめんにゃ、これで答えになってるかはわからないのにゃ。
取り急ぎ。
□5.吊り希望
▼マリエッタ
および、本日の投票にて狩人coを希望。
灰を減らしたい。
だから本当は、ベルティルデとリヒャルトの場合は意味がないともいえるんだけど、今夜の襲撃で抜かれて乗っ取られるよりは、出てきた方がいいのかな、って。
ごめん、時間があればその辺をもうちいと深く練りたかったんだけどいまひとつ考えきれてないかも。
ちょっと離れるけど、仮決定頃には戻るよ。また手伝えなくてごめんだけど、誰かまとめお願いしまぷ。
一応日替わりまでいるつもり。あれ、今日って日替わりでいーんだよね?
〜アレクシスってこんな人2〜
イギリス人で、28歳。世襲貴族の家の長男。双子の弟がいる。弟は短髪にコンタクトレンズ使用で、一卵性だけどあまり似ていないように見える。仲はよい。
猫好きで、スコティッシュフォールドを飼っている。IQ142の設定だが、中の人の頭脳が追いつかないため、その能力を発揮することは永遠にないと思われる。
あはー。
リアル的に色々あり過ぎて、それが一旦終わったもんだからなんか色々混乱しているよ!
日替わりだよね?
そしてぼくは噛まれないだろう予想。わりと黒寄りだもん。
狩人との読み合いだよなあ。リヒャルトかベルティルデか。セオリーならリヒャルト護衛のベルティルデ襲撃? ベルティルデについてはある意味疑いが晴れてないからその方がいい気もする。
そう、情報がもう落ちないんだから、襲撃されたら白としか言えないんだから、現時点で微妙に色つきのベルティルデとミーネは襲撃されると盤面がすっきりするんだよね! 完全灰色達のバトル! だめだ、僕負けそう。
現状白寄りはミーネ、あるいは灰色五人の中の白寄りはステファンとヒース。GJ避けるならこの辺? でも吊り縄増えないんだよねー。
スノウちゃんと僕とシメオンは残ると予想した!
>>スノウさん
おっと失礼、致命的な矛盾はドロシーさんの霊能結果の話しですね、その点の読み違えをお詫びします。ドロシーさんに出る霊能結果は黒以外ありえません。
「ここで狼が仮に占いで黒を出すと霊能の色の判別から狼の位置が特定出来る確率が高いにゃ。 」
狼視点でものを追ってるから当たり前、と仰いますが、生存霊能が真であることは狼だけが知っていることですから。生存霊能者が真と知ってるからこその警戒に見えたのでお話を伺いました。
他の返答も見ておりますが時間切れのためまた。
占い師を噛みにきた時点で最後が灰決戦になるのは明確でしょうねえ。そこに片白、片黒がいたらと思うとより混戦の予感しかしませんね。
すみません、今夜は更新まで顔を出せない予感でいっぱいです。
マリエッタさんの発言がありましたね。真であるならお互いに残念な結果です。今夜吊りのことでなく、信じ合えなかったことがです。
さて、ざっとログは追っていますが
【仮決定】
▼マリエッタさん
でしょうか。
スノウさんが▼ベルティルデさんですが、多数は▼マリエッタさんだと把握しています。
誤りがあればご指摘下さい。
□1.襲撃先考察
>>105 >>106
□2.占い師内訳と結果考察
内訳は2日目と同じ考えにゃ。
結果考察は、これ難しいにゃね。
剣士さんから白が出てるから、かにゃあ。
剣士さんが狼だったとするなら残っているのは真と狂。
画家さんが狂人だったとしたら剣士さんが白を出している相手に黒は出せないから、かにゃ。
画家が狼だったとしてもその可能性は残しておいた方がいいからにゃ、白出ししたんじゃにゃいかなあ。
□5.本日の吊り先希望▼▽
▼画家さん
自由人さんでもいいんにゃが、占ロラ的な意味でも。
よって占い先云々の議題は飛ばすにゃ。
ごめんにゃちょっと離席するにゃ。
残りは必ず後で流すにゃ。
門下生 ヒースは、泣き虫画家 マリエッタ を投票先に選びました。
もふねこ スノウは、泣き虫画家 マリエッタ を投票先に選びました。
神父 リヒャルトは、自由人 ベルティルデ を能力(守る)の対象に選びました。
墓下から見えるものと、表で腹の探り合いしながら推理するのは、見えるものが変わってくる場合があるのよね。
議題に答えなきゃ、何か話さなきゃ、生き残らなきゃ、とか、冷静に場をみなきゃとか、雑念が入るもの。
テオドールは、結局何が言いたかったのかしら?
発言したけど消したのか、独り言で書いてるのかわからないけど。
あんな問いかけされたらきになるわね。
あたし、何かしたかしら?
>>121シメオンさん
すべての予想を考えに含めるというか…。もし私が狼だった場合、狼は占い師の中に1人、ドロシーさん、私の3人です。つまりこの状況で占い師を全員吊ってから私を吊って終わらなければ私は狼ではないということになります。よってカレルさんは偽確定。狂人か狼かは分かりませんが。先にマリエッタさんを吊るか私を吊るかは問題ではなく、2人を吊ることでカレルさん偽確定するんです。スノウさんはカレルさんが偽であるかどうかを確定したかったのではないでしょうか。
まぁ、カレルさんが偽と分かっても灰の情報が増えるわけではないのですが。
色々と自分の中で考えてて議題回答しているかと思っていましたが全くしてませんでしたね…。今からまとめます。
▼マリエッタ
【狩人投票CO賛成】
とだけ先に。
狩人COは狩人がリヒャルトさんだった場合あまり意味をなしませんが…。そこら辺は>>120リーゼロッテさんと同意見ですね。
アレクシスさん狂人で黒出されてたらこれ危なかったよなー。ありがとうございますアレクシスさん。
今回アレクシスさんが真に見えるってのもあるけど1番大きいのは他の2人が真に見えないってこともあるかな。
狩人COについて。
うにゃあ、悩むにゃ。今日すれば確かに偽物は出にゃいけどたぶん噛まれるにゃあ。
でも明日すると博打好きな狼が出てくる可能性があるにゃ。しかもこれ狼が博打に勝つと負けるにゃ。本物かどうかもわからにゃいし……
難しいにゃね。むう。
メリットデメリットを考えたら、今日の方が、いいのかにゃ。にゃむ、良い気がするにゃ。
わがはいも【狩人の投票COには賛成】するにゃ。
確実な狩人を特定するには今日しかないにゃもんね。
御曹司 ステファンは、泣き虫画家 マリエッタ を投票先に選びました。
>>116
さすがミーネと思ったのは、僕の事を頭も育ちも良いと見抜いているところだよ。
さて、前にも書いたけど2日目まではカレルは真占い師である可能性が高いと本当に思っていたんだ。ところが村にはカレルを疑う雰囲気が強くあったので、確かにみんなに説得気味に語っていたところはあるかもね。
別に2日目までも(限りある時間の中でだけど)人の意見は聞いていたつもり。ただ序盤は理屈で判断しようとしても可能性の枝が多すぎて、結局単に「印象で判断しながらその印象を補強する理屈を探して発言する」事になりがち。それは間違ってないと思うけど、僕自身としてはまだ拾うべき理屈を他人の言葉からは発見できないでいた。だから独自意見になったんだろうね。
ざっと見た。
シメオン、リーゼロッテ、スノウ、ヒース、ベルティルデ。
いま五人、▼マリエッタだね。
リヒャルト、ミーネ、マリエッタ、ステファンが未回答?
でも五人が第一希望で出してる以上もう動かない。
改めて、【仮決定:マリエッタ】
でいいよね。
続き。
自分の心情面の変化としては、ドロシー(だよね?)が吊られた事というより、ゾフィアやアレクシスが襲撃された事の方が衝撃が強かった。正直こんな寒村の……おっと失礼、僕が生まれ育った場所に比べてという意味だよ、あって数日しか経っていない人間がどう消えようと何も感じないかと思っていたんだけど。僕の中で、自分に与えられた仕事をやり遂げなくてはいけない、という思いが湧きあがった。特にアレクシスが襲われた件は、もふねこ殿と神父さんが議論していたのにスルーしてしまった。それはアレクシスが襲われるのをスルーしたのと同じ事だ。
それから、感情を見ていくという独自視点……と自分で言うのもなんだが……は継続中だ。カレルが真占い師ではないと考え直したのは、もふねこ殿の理論が正しいと思ったからだ。またカレルを狼ではなく狂人だと考えているのは、もふねこ殿の理論(彼は……あれ、あの猫オスだっけ、まあいいや……狂人の可能性が高いと言っているが断言はしていない)プラス自分の独自理論「カレルは単独だ」からそう考えるようになった。
続き。話が長くて悪いね。
あと、確かに1つ言い忘れている事があったのを思い出したよ。カレルが真占い師ではないかもと思った理由として、彼が黒を言い当てた(カレル視点で)のに、喜んだり騒いだりしなかった事がある。狼狂の場所を確定したというのに反応が薄かった。
という感じで今もみんなの心の動きにも注目してる。
狩人の投票coについては、
賛成、リーゼロッテ、ベルティルデ、スノウ。
反対、なし。
未回答、リヒャルト、ミーネ、ステファン、ヒース、マリエッタ、シメオン
ってとこ?
ざっとしか見てないから間違ってたら言ってくださーい。こっちはまだ仮決定という感じでもなさそうだね。
いる人は賛成か反対か保留か決めてほしいな。
◻︎1.襲撃先考察
やっぱり灰に情報を落とさないため、でしょうね。狼には真狂がわかってたのだと思います。そこからやはりカレルさん狂人かと。狼はよほど隠れられてる自信があるのかもしれません。それか真占い師に占われそうだったから占い師噛みに行ったのでしょうか。
◻︎2.占い師内訳と結果考察
アレクシスさんが真寄りに見ています。カレルさんは狂人。マリエッタさんが狼。アレクシスさんの占い希望理由は狂人にしてはしっかりしています。彼が狂人だとしたら狼側的には噛みたくはなかったのではないでしょうか。アレクシスさんを噛みにいったのは潜伏狼が占われると思ったからだと思います。アレクシスさんの>>3:64。シメオンさんが占われるのにまずい理由でもあったのではないかと思います。
マリエッタさんの>>101リヒャルトさんがミーネさんを占うこと推奨していたから、とありますが、リヒャルトさんはマリエッタさん視点確定白ですがだからと言って確定白に左右されるのはどうかなと思うのです。では確定白が二人いて、その2人が真逆のことを言ったらどうするのでしょうか。あまり真占い師っぽさを感じません。それはマリエッタさん自身も自覚していますし、時間の問題もあるでしょうが。それでも灰を挟めたいというなら補完占いよりも他の人を占った方が良かったのでは、と私的には思います。
まあ、単独みてーなもんだったな今回は。
はー。
いやまあ、今更言っても仕方ねーよな。
神父噛みか。
狩人が神父なら噛み抜き、そうでなければほぼGJ確定。
どうせ明日からはデスゲームだしな……。
問題は狩人COが出ない場合だよな……狩人COして確かに灰は狭まる。だが、狼側は噛み筋に悩まなくて良くなるし、GJの恐怖からも逃れられる。
説得バトルにした場合、むしろ情報が落ちにくくなる可能性も有るのか……?
リヒャルト噛めるのがベストだけど
▲狩人→リヒャルトもありだよね
COあるなら狩人を噛めたかどうかわかるんだし
誰が狩人っぽいかな
ふむ。僕のまとめはこの程度だということがばれてしまったね。ごめんね。鳩から前後を適当に拾った程度だったからね。ミーネ、ステファン、ごめん。
ま、まあ本決定のときに票を足せばいいよね、方向は変わってないしっ?
やろうとした心意気だけ覚えておいてくれ!
悩んでいたのですが、【今晩の狩人投票CO賛成】でお願いいたします。
上手くいけば灰が2人外れる、に賭けたい。純灰5人で討論できる自信が私にはありません…。それに、狼が灰に隠れたいと思っているのであれば、それを防げる。
ええと、神父様はいないんだっけ?
狩人COについてまとめちゃうのー。
★狩人COについて意見がまだの人は23時くらいまでにお願いなのー。
>>139
狩人COは反対だよ。
これ僕が言い出した話題だと思うけど、狩人COの流れが強くなるとは思わなかった……初日に序盤潜伏/狩人判断でここぞという時にCOって話だったと思うけど、今COしちゃって本当に大丈夫なのかな?
灰を1人減らすため&狩人が死んだ場合の乗っ取り防止って話だと思ってるけど……。
「今日の段階で」灰を「1人」減らす事って、狩人が近いうちに確実に殺されてその後誰も守れない事より重要なの?
あともふもふが言ってる、博打好きの狼が明日狩人騙りをするかもしれないって、そんな危険な事本当にするかな?それって、狼が今日狩人を襲撃成功する事にかけるって事でしょ?これだけ灰色がいる中から。
◻︎6.灰考察
上の◻︎1,◻︎2と合わせて。
やはりシメオンさんが一番狼っぽいかなとは思います。
これは揚げ足になってしまいますが、>>3:206のリヒャルトさんへの返信で赤は読み飛ばし気味、とあったのが気になりました。いえ、確かにアクションは赤なのですが。本当に揚げ足というか、言い方が気になった程度です。
ただシメオンさんは思考がぶれぶれというかなんというか。狼素質はないように見えるのですが、お相手が中々現れない方なのかもしれませんしね。
ミーネさん
カレルさん、マリエッタさんから白。これは2人ともが偽だったとしても、狼がこの状況から黒を出せないことから白に感じます。考察も丁寧です。白より。
ステファンさん
独走気味で独自の視点から話しています。これは前と変わりません。>>138は冷静な見方だと感じました。白より。
ヒースさん
雑感混じりの考察。面白いです。思考垂れ流しタイプで、時々意味を取り違えたりしているところから慎重さに欠ける印象です。狼としては視点漏れが多気もします。白より灰。
□6.灰考察
今日こそはと急いでまとめたにゃ。
自由人のおねえさん
初日付近は発言内容黒めに見えてたにゃがどこかでおじょうさんに答えたように今では白く見えてるにゃ。
後半にいくにつれだんだん発言内容も白くなり始めてるのにゃあ。白より灰。
御曹司くん
なんにゃろな、独特な考えをもってて読めないにゃあ。
初日付近の剣士さん真推しからの3日でものすごく噛み付かれた後に論破できたのか、にゃ?
考え方的にはこう、頑張ってロジカルになろうとしてるのがわかるにゃ。
発言内容もちゃんと読んでるみたいにゃし、読み解いてみれば結構真っ直ぐな感じがするにゃ。
どちらかというと白よりの灰。
感情云々のくだりは御曹司くんのが頑張って追ってた論理的思考とは分離するからその辺りは変な違和感を感じるにゃ。
忘れんぼのおじょうさん
どこかで書いたにゃ。発言内容はものすごく白く見えるにゃ。
今日話してる内容もどちらかといえば白く見えるにゃし、初日からあまり考えのぶれも感じないにゃ。
でもにゃあ、これも言った通りわがはいの持論的にはすごく黒く見える位置にいるにゃ。
あとは神父さんとほぼ同じ意見でわがはいを黒く見てるみたいにゃから、確白の神父さんに便乗してわがはいを吊ろうとしている、ようにも見えるのにゃ。
だから灰にゃ。
門下生のおにいさん
一番よくわからないにゃ。
気を害しちゃったら本当に申し訳ないんにゃけど、あれにゃね、カウンター思考。自分を黒と見る人が黒。そんな考えを持ってるようにゃ気がするにゃ。
発言内容はむう、文字数のわりに内容が落ちてこない印象にゃ。前にも言ったにゃね。
前半から後半になるにつれ質問以外の考察が目立ち始めたような気もするにゃ。
ここに狼が隠れてるならうまいにゃあと思うにゃ。
うん、灰色にゃ
墓守のおにいさん
ちゃんと発言内容を読んでるにゃし、先読みしようと頑張っている印象なのにゃ。
初日から一貫して寡黙枠で、考察を落としては沈むイメージにゃから潜伏の位置にはよさそうだと思うにゃ。
内容的にはにゃむう、無難っていった感じかにゃ。特に目立つ発言も無いように思えるにゃ。
どちらかというと黒よりの灰。
お薬のおねえさん
自分の発言をするというより質問を飛ばしてらっしゃる印象なのにゃあ。
後半につれおねえさん自身の意見も話すようになってきた感じがするにゃ。
狼さんにゃらとってもこう、弁がたつようなイメージがあるにゃ。
灰。
くう、わがはいが議論から色を読むのが不得手だと瞭然な灰考察になってしまったにゃ……
スノウさん
リヒャルトさんとの殴り愛(?)を見ていて、スノウさんの視点や意見は村目線かつ理論的には正しいと思います。というよりは私と意見が似通っているからでしょうか。スノウさんの頑固さや、そうと見たらそうだ!と主張したくなるのは性格によるところがあるのかと思います。ですが上手く丸め込むスキルも高いので狼の誘導とも考えられます。灰。
リーゼロッテさん
愉快です。純粋な思考開示。冷静さという点では1番あるかと。(1人でテンパってる時はありますが)その冷静さは潜伏狼として情報がもう落ちないことの安心さなのか。性格なのか。灰。
僕はもともと、灰がある程度減った段階でGJが出た時にCOすれば灰を一気に2人減らせるからメリットがあると思ったけど、自分自身検討が足りないと思ったから話題を振ってみたつもりだった。
確かに知らないうちに狩人が死んでいて、その状態で狼が狩人を騙ったら……というのは検討できていなかった。この辺り、ベルティルデが教えてくれたけど。
確かに真狩人死亡&偽狩人登場は怖いけど、ここはチキンレースのようなもので、もう少し粘った方がいいんじゃなかろうか。
今なら確実に騙りが出ない、ってのは分かるけど……。
灰噛みするなら薬師かのう……
神父はさすがに狩人が守っているだろうし。おじょうさんが噛まれてくれるのが一番有難いのだが。
狼側からすると、な。
神父だろうな。神父かのう。
と、いうか狩人は神父か。それとも自由人か。その辺りな気がする。
自由人狩人ならいいのだが。
薬師 リーゼロッテは、泣き虫画家 マリエッタ を投票先に選びました。
>>158 リヒャルト神父さん
この時はカレルが真占い師という視点で書いてたんだけど、カレルが真占い師であるにも関わらず、「真占い師ならしないような行動(偽だと誤解されるような行動)をとってしまった」ことをミスと書いたよ。具体的には、神父さんを真占い師と確信しているのに神父さんを占わない、とか。
全体として言いたいことは、「カレルは真占い師なんだけど、合理的な真占い師ならやらないような事をうっかりやってしまっただけなのでは。合理的な行動でないからといって偽占い師と思うのは違わないか」ということ。
今は僕の意見は変わってるけど、この時はこういう趣旨で発言したよ。
わすれんぼのおじょうさん、まとめありがとうなのにゃー。
本決定確認したにゃ。肉球で確認にゃ。
……あと御曹司くんはでれなのかにゃ? でれなのかにゃ? 中々可愛いところあるじゃにゃーか。
神父 リヒャルトは、忘れんぼう ミーネ を投票先に選びました。
【本決定確認】した。ミーネこそまとめありがとね。
吊り先おっけ、ちゃんと*ついてる。
マリエッタおつとめごくろうさま。忙しいところに出してくれた最後の意見はじっくり読むよ! 正直に言うとまだ読み込めてないんだよね。ごめん。
ピンク髪が一緒だからもっとお話したかったけど! またエピローグで!
ととと、ちょっと席外すね。寝落ちしなきゃ更新前後はまたくるよん。
【遺言 狩人CO】
確白の私で申し訳ない。
後に狼に乗っ取られないように狩人COを遺言にいたします。
二日目
寡黙噛みと予想しヒース護衛
▲ゾフィヤ(真霊能確定)
三日目
アレクシスとミーネを迷いに迷いミーネ護衛
▲アレクシス
占い師を噛み抜かれたことは村を迷走させることになり大変申し訳なかったと思っています。
狩人の使命を負っていながら痛恨の極みです。
狩人COの話は墓下ではどうなってるのでしょうね。
墓下の人が意外と真実に近づいてたりするものです。
ゾフィヤさーん。お元気ですかー!?
ここで狩人COはどうかなあというのはリヒャルトに賛成
普通なら選ばない手だけど
確実な情報が何も得られない不安感が勝ったのかな
直感ですらない、嫌な予感を流すと……次に襲われるのはもふねこではないかと思ってる。
僕の考えが正しければ、狼にとって一番嫌な理屈を言っているのはもふねこであるように思う。
潜伏している側の狼は、所々でもふねこを排除する伏線を入れているような気がする。
こう発言することで襲撃されずにすめばいいのだが。あるいは僕の考えが見当違いであればいいのだが。
灰考察続きなの。時間が許す限り……
・リーゼロッテ
初日から中庸位置の印象、取り立てて目立つ回答や発言はないように思うのー。2日目までの印象は>>2:217に。
誰かも言ってたけど、吊り先や占い先に挙げた人を吊り先や占い先に挙げ返す(確か初日2日目)ところに、ちょっと防御感を感じたのが1つね。
ただ、3日目当初はゾフィヤについて情報を確認しようとしたり、しっかり意見主張するような印象に変わった感じ(>>3:133とか)。雑感もあって2日目よりはずいぶん白より感じ取れるのだけど、自然と流れに乗るのが上手いので潜伏の位置としてここありえる感がまだすっぱりは取れないのー。で灰。
□6.灰考察
*ベルティルデさま
現在のところ白に近いと考察。先ほど色々あったところで、よろしくないけれど確率論。
*ミーネさま
白と黒のマーブル。どちらの面でも見ることができるので、なんだか灰にし難い。ミーネ●を避けたかったということも考えられる。だが、ミーネ○時点で占い師が噛まれなかったのもあるので、白の可能性もある。
*スノウさま
理論に基づいて話を進めていくので、合点がいく。ただ、その理論の真実の中に自分の考えも含まれているとう印象。黒に近い灰だと思っていたけれど、>>154を見ると村側視点なのかなとも思って薄れたり…慎重、確実。敵に回したくない方ですね。
*ヒースさま
寡黙吊りの議論が浮上し、名前が出てから発言数が多くなった。ただ、整理や確認という面が多い気がする。寡黙によって吊られるのを避けてる?白っぽい灰。もし、寡黙狼であるならば、そのままな気もするし、周りを動かすような一手を出してくる気もする。
*ステファンさま
率直。理論もあるけれど感情論?よく分からない…灰。
*リーゼロッテ
狼が灰に紛れたいなら、確かにするのも嫌かな…>>3:228。けれど、特に何も黒っぽいとして議論に上がって
たぶんね、わがはいは残されるよ。
発言内容から色を読むのはすごく苦手だからにゃあ。
あとにゃそれにゃ、わがはい残されたらすごく黒に見えるからすごく……複雑な気持ちだにゃ……
>>リーゼロッテ
>>2:223の★にようやく応えるの。遅くなったのねーごめんなの。無意味でないといいけど……
2日目のロッテについての「エアポケ感」、この理由って三つ考えられるよねーと思ってたのね。
一つは、村のみんなの目で見て「白」であること。
あるいは、回答に白黒印象が残らないこと。
もう一つは、狼たちはロッテにあえて触れたくない、ということ。
1つ目については、初日〜2日目の印象は白を決め打ち出来るほどではないと思っていたのね。
初日二日目の印象だと、2つ目なのかなーと思ってはいたんだけど。
黒関連で述べるならこの3点目、2日目はドロシーに票が集まってきていたので、相対的にもう一匹には触れたくなかったのかなーとも考えられて。
そこからロッテを潜伏位置ありとみて占い吊りに挙げたのねー。
目立つ人にならない無難な位置をキープするってことは、絶妙のバランス感や見通しの力も持ってそうなの。
白なら安心できる和み系なのー……。
そんな印象なの。お返事がすごく遅れてごめんなさいなの。
墓守 シメオンは、泣き虫画家 マリエッタ を投票先に選びました。
そして、噛み先を決めてないのねー。
神父様かなー神父様はやっぱりブラフかなー
アレクシスが噛めたってことは、アレクシス信奉者ではなかった人……ステファンもありうると思うんだよねー……
ステファン狩人は有り得るかもな。判断に迷ったからこそ意見を聞いておいた、って可能性は有るぜ。アレクシス噛みを悔い過ぎな気もするしな。……有り得るかもな、を言い出すと何でも有り得るんだが。
昨日アレクシスを噛めたのは正直謎だな……神父守ったと思うんだが。昨日オレ吊りの場面で、神父を守るべきだと思ってそうなのは誰だ?
「占いローラー……になるかどうかはともかく、占い師を一人吊った以上、占い師を噛むのはオオカミにとって無駄だ」と考える人物。……ステファンは確かに有りか。
どうせLWが逃げ回らなければいけない状況は変わらない
でも最終日を迎えたとして
確白がいるのといないのとでは勝率がぜんぜん違うと思うんだよね
当てずっぽうついでに。
前も書いたけど、僕は今回の事件で起きたことを本にして一儲けしようと思っている。転んでただで起きるのはもったいないからね。
その草稿を書いているんだが、序盤は狼側の視点で始まる。内容は簡単に言うと、人狼三姉妹の話だ。
人狼だから人であると騙らなくてはいけないんだけど、困ったことに長女と三女が口下手。次女は生き残るために、かなり危険な賭けに出て人間たちを翻弄する。この辺は今まとめてるとこ。まあ事件の行く末によっては修正が入るかもしれない。
最後には僕の活躍で事件が解決する。これは決まってる。
どうだろう。
灰考察諸々は明日出すよ。襲撃されたらごめん。
確定要素がリヒャルト。
未確定要素がベルティルデとミーネ。
完全灰色が五人。
んー。狩人さんと狼の読み合いだよね、これ。狩人さんがんばって!
ところで閑話。
真占い師を守るのが狩人のセオリーだよね。
GJを狙いに行って占い師を抜かれる、襲撃されるよりかは占い師をずっと守らなきゃいけない、ってイメージなんだけど、真占い師のいないこーいうときってどーするもんなんだろ?
独り言か墓下で意見を言ってくれたら来世以降の参考にしたいです!
私なら確実にGJを狙いに行く。
この状況なら神父か。片白のおじょうさんか。
意見噛みされると思うなら灰の中の考察勢。確信を今後ついてきそうな輩。こんな塩梅か。
よみあいだよ、よみあい。
あたし吊りということで色々言いたかったけど、ごめんなさい、どうにもならない眠さで今も何を言えばいいか分からないわ。
とりあえず、御曹司さんの本、読んでみたかったわね。お墓に供えてもらおうかしら。
【遺言 狩人CO】
確白の私で申し訳ない。
後に狼に乗っ取られないように狩人COを遺言にいたします。
二日目
寡黙噛みと予想しヒース護衛
▲ゾフィヤ(真霊能確定)
三日目
アレクシスとミーネを迷いに迷いミーネ護衛
▲アレクシス
占い師を噛み抜かれたことは村を迷走させることになり大変申し訳なかったと思っています。
狩人の使命を負っていながら痛恨の極みです。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新