情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
【薬】お薬飲めたね リーゼロッテ は 【兎】もふもふろっぷいやー ラヴィ に投票した
【皇】第13皇子 カレル は 【兎】もふもふろっぷいやー ラヴィ に投票した
【楽】楽天家軍人 ゲルト は 【兎】もふもふろっぷいやー ラヴィ に投票した
【年】年齢不詳系変態ボーイ カーク は 【兎】もふもふろっぷいやー ラヴィ に投票した
【兎】もふもふろっぷいやー ラヴィ は 【宿】かわいくないもん… シュテラ に投票した
【宿】かわいくないもん… シュテラ は 【作】作家 ローレル に投票した
【気】気紛れ シェイ は 【兎】もふもふろっぷいやー ラヴィ に投票した
【作】作家 ローレル は 【兎】もふもふろっぷいやー ラヴィ に投票した
【芸】曲芸師 キアラ は 【兎】もふもふろっぷいやー ラヴィ に投票した
【魔】黒魔術師 カサンドラ は 【兎】もふもふろっぷいやー ラヴィ に投票した
【兎】もふもふろっぷいやー ラヴィ に 8人が投票した
【宿】かわいくないもん… シュテラ に 1人が投票した
【作】作家 ローレル に 1人が投票した
【兎】もふもふろっぷいやー ラヴィ は村人の手により処刑された。
【魔】黒魔術師 カサンドラ は、【年】年齢不詳系変態ボーイ カーク を占った。
【気】気紛れ シェイ は、【魔】黒魔術師 カサンドラ を護衛している。
次の日の朝、【年】年齢不詳系変態ボーイ カーク が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、【薬】お薬飲めたね リーゼロッテ、【皇】第13皇子 カレル、【楽】楽天家軍人 ゲルト、【宿】かわいくないもん… シュテラ、【気】気紛れ シェイ、【作】作家 ローレル、【芸】曲芸師 キアラ、【魔】黒魔術師 カサンドラの8名。
>>216ゲルト
そこは白弾きっていう前提があると思うんだ。
黒は取ってないけど、白とも取ってないから。
ともあれ、割とワンポイントで見てる感じなのかね。
〜桃色の悪魔の3行クッキング〜
今日はうさぎの姿焼きを作るよ!まずは皮をむかなくっちゃだめだね!
全部むいちゃだめだよ…ばきっ…包丁ですこしずつ…めりっ…べきっ…そして大胆に!
『カッターめったぎり〜ファイナルカッター』!
[鋭く激しい刃の嵐が襲いかかる!]
はいっこれで林檎のうさぎさんのできあがり!そして水飴をかけて焼いたら完成だよ!
あれ、ラヴィどうしてそんなに怖がってるの?【ラヴィはかわいい】から焼いたりするはずないもん!
ライナー襲撃確認したよ。
>>カサンドラ
カサンドラのGS見落としてた。見てきた。
>>シェイ
話しながら考えるのに慣れてるだけかな。
ふむ、占い先襲撃か。んじゃ、独断で悪いけど
【狩人CO】
襲撃先を考えると縄が増やせるのはあんまり期待できそうにないしね。完全灰ならグレーを削った方が良い。
護衛先は昨日と今日は両方カサンドラだよ。
泣かせない、逃がさない、甘やかさない。
これを守ってるのならばいいんじゃないかなとおもうよ。守ってるとおもう。
説教しろ正座しろはみんないわないよー。ゆるゆるすればいいんだよ。
この村なんかおかしいから今日は●カークになるんでしょーとか思ってたけど本当にカーくん占い先になっちゃうのね
んっとねー。
2dシュテラがでてこないのにいらいらしてたのが
狩人っぽかったんだよー。
あと、シェイってけっこうぴりぴりーだった。うん。
>>8
だーから残せって言ったでしょうが!
霊ロラはわからなくはないけど、灰1人外なんだから灰に縄つかえた方がいいのよぉ!
カ―クとライナーが噛まれてるから確定はできないけどね。まとめには対抗回し指示をお願いするよ。
出てきたら出てきたらで全露出の護衛勝負兼、決め打ち勝負になるね。
占占共白狩灰灰灰 で3手。
最低でも白灰灰灰にはなるけど、▼灰●灰の進行の方が良いと思う。
あと、今の時点占いを決め打ちであってれば勝ち確の選択もある。
占偽共狩白灰灰灰 ▼偽●灰
占共白白灰灰 ▼灰●灰
【楽】楽天家軍人 ゲルトは、【気】気紛れ シェイ を能力(襲う)の対象に選びました。
結局私はローラー縄減らししかできてないな。
ラヴィの偽視が地上でも増えたのは減点方式での採点が行われたからであって、マリエッタ真要素が提出されたわけではない。
減点されない動きは心がけたが死んでから誰も見ないのならば、まあ、そのていどってことで。
くやしいなぁ。
真剣に思考してる人は村人率が高い
これは謂えそうや
占いを失敗しているな…申し訳ない
キアラはなんでカーク占い?
>>8ロッテ
占ロラの場合だと結局、最終日が「白灰灰灰」で単純計算3分の1なんだよね。
決め打ちだと2分の1だから、決め打ちの方が良いとは思ってはいるけどね
キアラの狩・非狩待ち。
カサンドラ真決め打ち出来たら楽だから、今日はカサンドラとシュテラの発言を見たいな。
今の時点で▼シュテラは希望したいけど、ちゃんとシュテラの今日の発言は見るつもりだよ。
おやすみー。
キアラさんの対抗回しがまだですが、確白のあたしがいる状況で狩人COしてくる騙りが思いつかないので、ほぼ真ではないでしょうかね。
シュテラ真は確実だと言い切れる程の要素を
拾いきれずにいるからアレだが
なんか地上の流れ的に
また『ひよこ村は人外が勝つ歴史』が続く気しかしない
整理しつつ、決め打ちにしても▼灰●灰でいいか。
残る人外は2人だから明日RPPにはならない。
占偽共白狩灰灰灰 ▼灰●灰
占偽共白灰? 占い結果?
?が白なら▼偽→灰
?が黒なら▼黒→▼偽
なんかひよこ村って毎回
初回何処占うかが村の命運を大きく左右してる気ィするのな
初日のライナー占いがやっぱ痛い
んー、全く理解が出来ない占いが飛び交っているんですが。
まぁ、狼おめでとうを先に書いておきますかね。
それなりにこういう予感は当たります。
>>25 シェイさん
情報量的に進行はそれで問題無いと思います。
狩人としてなら、最下段とか言ったらダメですよ?という感じです。
CO回し終わったのう。
占に狂が出てるのに掛けて今日は灰吊り希望じゃ。
余が決め打ち貰えるなら灰狼吊り切り希望。
どちらにしても真占確実に残せて2択勝負出来るんじゃから、かなり嬉しい展開じゃのう。
計算間違っておったら指摘よろしくじゃ。
>>+44 でぃく
まぁそこは説得が甘かったね、俺も白確信まではできんかったのもあるけど
ライナーもすまん
喉800ってこんな少なかったっけ!?
カサンドラもな〜、占い希望だけ見ると
○ライナー ●ローレル ●カーク
で疑わしいんだよな
でも狼側だとすると欲望に忠実過ぎないかな?
>>+47カーク
まぁ確白の決定に強く反対の意を挙げるっつーのは
実際地上で戦ってる身だと難しいよな。
無茶振りも墓下の戯言の一環だ、悪ィな。
他の奴等の喉を500ptに減らしてもいいから
俺だけ1500ptにしてくれ
と思う事がよくあるぜ!
>>23 げるてぃ
最適はシェイの手順だよ
占Cの場合のみ今日灰狼吊れたら占真偽関係なく勝てる、限定的に両視点ケアできる手順
>>+48シロウ
狼陣営が投票先を意識するといつから錯覚していた?
いや、投票筋も大事な要素だがな。
でもぶっちゃけ此処まで真贋差あるなら
欲望に忠実に走っても全く問題無いだろうぜ。
議題とかもう不要っぽいんですよねぇ。
一応書きますけど。
■1.吊り希望
■2.占い希望
■3.灰考察
灰の人数は3人ですので、皆さん頑張りましょう。
>>18>>23>>29
ゲルトはここに来ても状況に一歩置いてかれておる感じでやっばり狼に見えないんじゃが。
流石にそろそろ甘いかのう。
明日はゲルトとキアラ洗い直してくるぞ。
>>シェイ
カサンドラ真決め打ちで正解なら……
僕、キアラ、カレルの誰吊り、誰占いでも勝てるんだよね?
なら、▼灰でもカサンドラとシュテラだけを集中して見てもいい?
もちろんシェイ真前提。
おやすみって言ったのにわくわくして寝てないCO。
そしてゆうべの議事をざぁっと読み返して
初めて口内に飴突っ込まれてた事に気付いたぜ!
マリエッタ、サンキュな。
礼として俺様の手から「ハイあーん」して貰える権利を
くれてやるぜええええええ
>>+59 でぃく
俺そんなに戦績ないよ
しかも1年ぶり復帰w
1年前にゲルトが話題に挙げてた村を滅ぼした終身名誉死刑囚です(
んー、そうだな。カレル見直しが必要そうだ。
なんか直近のゲルトの「勝ち確定だね!(*´◡`*)」ぶりが
カサンドラと赤繋がってる狼のワクワク感には
あんま見えねぇ。
ざっくり墓下見てきたけど。
だーから対抗いる霊能とかイヤなんだよ!!!!!!
ってわけで【墓下全員大反省会で本決定ね!】
ヤバいねー。
でも詰んでは無いよね。
▼キアラ▲シェイ●カレルを目指す。
↓
カサ、シュテ、ゲルト、カレル◯、リーゼ◯、ローレル◯
▼シュテ▲白
↓
カサンドラvsゲルト!
まあ、楽しもう。
>>+61ラヴィ
Σお、おう。
おいおいマジか。
ラヴィとカサンドラをずっと(偽だと)信じ続けた
俺様の乙女♂心を裏切るのか ちくせう。
【楽】楽天家軍人 ゲルトは、【芸】曲芸師 キアラ を投票先に選びました。
ちゃんと計算しなおしてきた。
別に余決め打ちせんでもよいなこれ。
どっちにしても最終日の2択
4d灰吊り灰占いして
終わらなければ
5d確白の場合、占われなかった方を吊り
終わらなければ
6d宿or魔の決め打ち勝負。
5d斑の場合は斑吊って
終わらなければ
6d偽占or残った灰の勝負。
>>+62ユーリエ
地上で食われて墓下で吊られる系男子、カーク。
今後からこの村のキャッチフレーズは
『カーク吊ろうぜ!ひよこ村!』
にしようぜ!
ラヴィの攻撃!
ディークに3141592のダメージを与えた!
ディークを倒した!
5の経験値を獲得!
ラヴィはディークのおやつ『魚の骨』を手に入れた!
ちなみに
ひよこ村9で「カーク吊ろうぜ!」て言葉を
最初に言い出した元凶は 俺です。
でもこれって俺の愛なの
カレル見た。
●カレルならカレルをパンダにしないと僕が手順吊りされるかな?
▼キアラ▲シェイ●カレル
↓
カサ、シュテ、ゲルト、カレル斑、リーゼ◯、ローレル◯
大変だけど逆に楽しいかもね。
>>34 カレルさん
5dは灰に手をかけるよりも、占い決め打ちからの▼占展開ですよ?
潜狂が不在であるという証明は不可能ですので、勝率5割以下になるような進行は行うべきではないですね。
マリエッタ見ててさ、マリエッタの動きで『能力行使したい』っていう視点どこにあったのさ?
これは私が灰にいても要素としてとったね。
そういうのがすっぽ抜けてるのってだいたい人外なのよ?
なので吊られることに意識が向いてたカサンドラ偽目(狼目。つまり2騙り)に見てますが。
ワドルは今日は全力で▼ゲルト主張だね。
村に多数決の伝統があるから占いは●カレル希望がいいな。
キアラは軽く援護して欲しいな。
▼キアラ●カレル→カレルに偽黒が目標かな。
>>+65シロウ
一応白く見てる奴の要素上げはあえてしねータイプも居るけど
カサンドラは「ここ占いいらへんねー」と
白考察バンバン挙げてく傾向にあったし確かに謎いな。
自分の思考で言うと
「別に皆も白取れてるとこの白要素を改めて挙げる必要無し」
とは思うけど、
カサンドラは初日は割と村的にも村位置に居た筈の
カレルやカークの白要素挙げを積極的に行ってたから
俺とは思考違う筈なんだよな……んー。
んで>>+72の件な。
正直な所、『自分の能力使いたい!使わせろ!』は
真姿勢を見せたいという意味では偽も割とやる事なのよな。
元々が霊ロラ思考で霊はロラされるものと考える真霊も世の中多い。
そこで真偽は図れねーんだ。
ラヴィからすれば理不尽極まり無ェのは解るんで
そこは純粋にすまんかった。
>>+72 らヴぃ
潜伏Cならカサちゃん狼だろうねー
あと、マリちゃんは別に霊としておかしくはなかったと思うよ
霊は能動能力じゃなくて受動能力だからね
それに、ある程度経験あったら、2-2の5縄白進行なら、まぁ村視点霊ロラ鉄板だろうなってのはどうしても思っちゃうだろうし
真偽関係なく、ある程度経験あるから村視点出ちゃったんだろうなぁとしか思わんかったよ
いや、シェイは噛まずに状況偽を付けてあげてもいいかも……
シェイには明らかにGJ思考は無いから……
▼キアラ▲ローレル●カレル
↓
カサ、シュテ、ゲルト灰、カレル斑、シェイ狩?、リーゼ◯
【楽】楽天家軍人 ゲルトは、【作】作家 ローレル を能力(襲う)の対象に選びました。
>>+85ラヴィ
Σゲス顔と書いても何の躊躇も無く飛び付く、だと……?
畜生、畜生。
可愛いは正義だ!これはラヴィ真派に移行せざるを得ない!
(※だめなプレイヤーの見本)
ユーリエ>>+80
ありそう!
ディーク>>+81
カーク>>+84
だから対抗いる霊がイヤなのよね。縄大っ嫌い!
とか言いつつ灰だと『霊ロラ!』言うてますけど←
霊でも能動的になるのは…
苦手←霊>>>>>>>>>占→大好き!
だからか。たぶん。
しかし今回の編成で潜Cって
マジ冒険なのよな。
カサンドラ狼仮定、
もし真占い師が手強い相手だった場合
ソレだけでもう詰みなんだが どんなチャレンジャーだよ。
……唯、ゼロでは無いのよな。可能性。
現に今カサンドラ狼だと村オワタになりかけてるし。
ディーク>>+88
〜♪
[…は、人参に夢中になっている。げすがおだろうが何だろうが人参には目がないらしい。]
ユーリエの攻撃!
ディークは潰れてパラッパラッパーのキャラっぽくなった!
ディークを倒した!
5の経験値を獲得!
ユーリエは『逞しい漢の上腕二頭筋』を手に入れた!
霊としてやっちゃいけない発言例は、>>2:228かな
黒出たら手順上霊ロラストップする可能性高いのに
事情があって作った発言だって事だったから無要素にしたけど、あれはあれで本心とか言われたら偽認定待ったなしだったよw
俺様何回攻撃されてんだ!
こんなツッコミの巣窟に居られるか、
俺様は部屋に戻って寝るぜ!(※フラグ)
とりあえずマリエッタの反応を楽しみにしてる。
じゃあなー**
>>35
斑時はちょっとややこしいのでまた考えるが、確白時の場合なら、編成的に灰狼の可能性高い以上、占い真狼確定な6dの方が決め打ちに意味があると思うんじゃが。
これ以上は喉使い過ぎじゃからやめておく。
取り敢えず今日灰吊り灰占いの進行で考える。
カーク>>+94
あれはね…確かにアカンかった。
ちな、あれ以外はほぼすべて本心でございます(まがお
>>+89 らヴぃ
ラヴィの性格なんだろうねw
らヴぃの真偽に関係なく、らヴぃは確かに占いのが向いてそうとは思ったw
カーク>>+98
ま、占いでもあんな感じで突っ走るから真贋は分かれるけどね。
なんかね、自分が持ってる情報をドヤ顔で見せたいのよw
灰にいるとキアラちゃんタイプですが←
ゲルトCとかシェイ赤持ちで偽狩COもあり得るけど、少なくともシェイ狼はないか。シェイもあってC。
ってわけで。
マリエッターカサンドラーゲルト
マリエッターカレルーシュテラ
のどっちかで赤陣営予想。
うーむ、計算ミスが多い。
手順計算慣れておらぬのバレたのうこれ。
余視点ゲルトとキアラを吊り占い掛けて、確白出るなら、喜んで占い師吊りじゃよなあ。
視点漏れと言われそうじゃなこれ。
>>+105 らヴぃ
下段の方シュテちゃんC予想だよね?
それならマリちゃんとシュテちゃん、占霊入れ替わるんじゃない?w
カレルーシュテラーラヴィC(ラヴィ視点あり得ないけどねw)
なら、カレル単体では白いけど、カレルは狼なら潜伏特化型だろうし、この騙り配置で2-2にしてきた陣営として否定できないね…w
>>+104 らヴぃ
俺も最初それ見てロレちゃんCないなと思ったけど、よくよく考えたらロレちゃんCならもうお仕事一つしかなくて、どっちの手順になろうが構わないということに気づきました(
…違うな、余が吊られず占われずの確白進行なら潜狂確定じゃから5d占決め打ち進行の方が良いのか。
すまん紙の上の計算式だけで見ておった。
頭が痛くなってきた。
今度こそおやすみなさい。
まぁ余はひよこ卒業してないですしおすし(泣)
はぁ、合わせる顔がない。。。
結局見当たらんのじゃけど、来ておらんのかなぁ。
うーん、カークさん統一は超勿体ないなぁ…
相性の問題かな…?
やるなら、●カレルさん、後日ゲルトさん吊り
ゲルトさんを●か▼にかけるなら、▼にするべき
シェイさんCOは明日でもよかったのでは、と思うけど
結構○希望に挙がってるなら出た方がいいか
占いがどちらも真に見えないんだよなぁ
地上ならまだしも、墓まで来ても叩かれたら、流石に辛いよ?
真霊だし、おめーらおかしいからっていいたくなるのはわかるけど。
オラオラ
ひとり灰色の丘 乾いた枯草踏みしめて俺様登場だぜ
テメェら跪けェェーーーッ!!!
……毎回言ってるが誰も跪かねェな畜生!
んでシュテラはまだ来てねぇ、と。
ぶっちゃけ今日の主役になる可能性大だし
体力と時間はしっかり補充しといた方がイイかもな。
おはよー。
シュテラ来てないね。夜明けの状況にどんなリアクションするか気になる。
>>カサンドラ
>>24で少し元気無さそうなのはカークが噛まれたから?
あと、カサンドラは今日は▼灰と▼シュテラどっちがいいと思う?
墓下の活性化を促す議題を用意してみたぜ!
考えるネタを提供する俺様は今日もイケメンだなァァーーッ!!
[[1d6*]]
1:[[who*]]について考察する(共有者なら性格分析)
2:[[who*]]の疑問点を無理矢理にでも何か1つ作る
3:[[who*]]の黒要素を挙げる
4:[[who*]]の白要素を挙げる
5:[[gwho*]]と意見の擦り合わせを行う
6:あー……そんじゃ お気に入りの相手に告白でもしとけ
[灰]
ゲルト、カレル、キアラ
[狩人]
シェイ
[白]
リーゼロッテ、ローレル、(ライナー)、(カーク)
[占い]
カサンドラ:ライナー◯→ローレル◯→カーク◯
シュテラ:ライナー◯→ローレル◯→カーク◯
[霊能]
ラビィ:マリエッタ●→処刑
マリエッタ:処刑
処刑:マリエッタ→ラヴィ
襲撃:ライナー→カーク
判定必要なかったのか…
そして狩人も出てたのか
今日灰吊できるのかな?縄のカウントとかよくわからない()
これは…ゲルトを吊ろうよ
そうしよ?
おはよう。占方法は自由でいいかもね。
シュテラは対抗を狂で見てる?
ゲルト狼で吊れても、カサンドラ狼だと勝てないんだ。
(※魔楽-兎パターン)
身支度とか考え事とかに追われてたら時間無くなったぜぇぇ!
ネタを作るだけ作って自分ではやらねースタイル。
……いや、やる気はあったんだがな。
>「縄のカウントとかよくわからない」
うぉい!?
シュテラはその辺のヴィジョンとか
もっと見て考えてるもんだと思ってたんだが
何かもう色々な意味で占真贋不安になってきたわ
ケージに幽閉される予定がいきなりなくなって手持ち無沙汰になったぞどうしてくれる(ぷんすこ
…てなわけでおはようございます。
墓の推理と地上の推理が真逆で地上の推理が合ってるって村だったりするのかしらー・・・?
真狂決め打ちなら灰ローラーで勝てるんだけどね、
さて対抗占さんの正体はなんでしょーかっ!?
計算ミスで就寝前結構ナイーブになっておったみたいじゃのう。
前から薄々気付いておったが、余はミスに弱いらしい。メンタルガリガリ。
おっはー!
>>41 げるー
シュテちゃん真ならむしろ噛まれたかった状況(噛まれでもしないと世論返せそうにない)、と思うよ
その辺を探るのはいいねー
狼がきっちり手順計算出来るんなら、
立ち居地次第で▲狩→▲真占が起きえるなぁ
占をローラーするつもりの襲撃してきたのにねー
ディーク>>+108
5(6x1)いただきます!←
1:<<【楽】楽天家軍人 ゲルト>>について考察する(共有者なら性格分析)
2:<<【皇】第13皇子 カレル>>の疑問点を無理矢理にでも何か1つ作る
3:<<【宿】かわいくないもん… シュテラ>>の黒要素を挙げる
4:<<【皇】第13皇子 カレル>>の白要素を挙げる
5:<<収集家 リール>>と意見の擦り合わせを行う
6:あー……そんじゃ お気に入りの相手に告白でもしとけ
ディーク>
昨日の、上手く解消出来なくてごめんにゃあ。
未だディークが何を変だと訴えてるのかちゃんと理解してないっぽ(殴
今日▼キアラなら魔→●皇、宿→●楽(逆もありあり
▼ゲルトなら統一で●キアラ(カレルでも全然いいけど
▼カレルなら・・・うーん、別個でも統一でもいいかな?
対抗●も手なんだけど今日のとこは灰●でいいだろうねぇ
【楽】楽天家軍人 ゲルトは、【薬】お薬飲めたね リーゼロッテ を能力(襲う)の対象に選びました。
シェイはいい潜伏振りだったんじゃね、
COして「お前が狩とかねーよ!」って謂われてないし、
今日は順当に▲シェイだね、おつかれさまだー
ラヴィとカーくんもおつかれさまでした!
スキル的には……
ローレル>リーゼロッテに見えるけど
あえて状況を読ませる為に▲リーゼロッテを考えてる
潜伏狂の可能性も切らせない意味もあるよ
カーク>>+106>>+107
シュテラ偽ならC予想ではあるし、それならマリエッタ占騙りでシュテラが対抗で出てきそうとは確かに思うのよね。
けどマリエッタの動き見てると、占:霊=真狼:真Cに見せるために狙ってやってたんじゃないかな?って思う。マリエッタ−シュテラで灰にいる人外が初日で高めの位置に行った場合は特にね。そしてその場合カレル狼はありえそう。
>>106下段の組み合わせは絶対ありえないけど!
実際1d2dとかマリエッタCと思っての占い真狼予想だったから2騙りとか視野に入ってなかったし。
ローレルCの場合は潜C臭わせる事なくサクッと真占吊り(というか仲間の方を真決め打ち?)の流れに持って行った上で無慈悲に灰吊ればいいんだもんね。
…あれ?シュテラ真カサンドラ偽(狼)なら今まさにその展開よね?
マリエッタ−カサンドラ−ローレル
とかいう布陣もあるの…?
スノウ>>+123
推理放棄はしてない。
リールが見当たらないから地上をどうみてるのかわからない=擦り合わせのしようがないっていうね。
後半来れるっぽいなら正座待機しよう♪
せっかくなのであとでやる系
3(6x1)
1:<<【魔】黒魔術師 カサンドラ>>について考察する(共有者なら性格分析)
2:<<【気】気紛れ シェイ>>の疑問点を無理矢理にでも何か1つ作る
3:<<【皇】第13皇子 カレル>>の黒要素を挙げる
4:<<【皇】第13皇子 カレル>>の白要素を挙げる
5:<<【桃】桃色の悪魔 マリエッタ>>と意見の擦り合わせを行う
6:あー……そんじゃ お気に入りの相手に告白でもしとけ
>>+119 すのー
そもそも明日は占い決め打ち(
あと、統一もバラも進行上は一緒だよ
各占視点で、明日黒出たらそれで配置半確定
白出たら4dで狼吊れてて対抗LWか、残灰が狼(対抗は狼Cどっちもあり)か、潜Cで対抗LWかの3択
これは占い方法関係なく一緒だからね
逆に言えば、もう占決め打ち前提だし、各視点で詰め切れてるならバラ占いしてもOK牧場
ただ、そうする場合は5dで決め打った回答に掌返ししないことを全員で誓約しておかないと最終日カオスになる恐れが(
ガチな流れに乗ろうかなー。
ラヴィ、地上ならまだしも墓まで来て叩かれたら辛い。
なんでマリエッタはこんなに偽なのに分かってないと言われなければならないの。
あなたはわたしをどこまでも叩く権利はないはずだ。
スノウ>>+128
出しまくってきたし、やめる気だって全くないガチ系うさぎだよ!
リール早くこーい!
実際、挽かれる為に減点のないように動いたしね。
加点はないから真に見られることはないけれど、減点がないだけで印象は悪くはならないからね。
この役職は苦手だから、嫌いだから、それを盾にして誰かを貶すのはもうやめたほうがいいよ。
マリエッタ>>+132
叩いてるとかそんなつもりはなかったの…
…すまぬ…すまぬ…
誰かこのガチガチうさぎにネタ成分を注入してくれ!(切実
わたしの墓発言で不快になったところがあったら勿論謝る。
ディークかな、に、マリエッタの反応で真だろと言わせてしまった時はブラフ撒きすぎたかと思ってしまったし。そこは悪いと思っているから。
ガチおわり!ゆるっとしごといってくるー!
>>+135 ラヴィ
真なのにお前ら節穴かよこのやろー!しねしね光線ー!
とかはあるあるだから仕方ないなーとは思うけど、心が弱い人があれ言われたら折れるよー?
言われたらどう思うか。もっぺん見返してみてってお願いしておくね。
占いは明日以降は噛む理由なし
今日占い噛む場合は灰狼を占い先に誘導しておく必要あり
シェイ偽のケースがゲロ面倒だけど、真ぽく見えるし、明日の襲撃見るまでポイしとこw
てかカサちゃん狼なら、シェイ偽でもない限りシュテちゃん襲撃する理由ないよねこれw
占い襲撃あるとしたら、シェイ偽か、シュテちゃんC噛みでカサちゃんお仕事終了吊りさせつつ信用少しでも下げて最終日勝負狙い、かな?
ここに鍋があるじゃろ?
(*'ω'*)
⊃[鍋]⊂
これを
( ^ω^)
⊃鍋) (兎⊂
( ^ω^)
≡⊃⊂≡
こうじゃ
( ^ω^)
⊃[今夜は兎鍋]⊂
そこはもうぱっしょーんだけで
ラヴィ偽とか言っちゃってた墓下の人
(あたしのことだ)とかも悪いんだけどね。うん。
よくよく考えて見たら霊真贋見るの初めてだった。
鍋には入ってやるぜ。
でも鍋の中に水を入れたり湯を入れたりあまつさえ色や匂いの付いた液体を入れたりましてや鍋を火にかけることは許さん。
マリエッタ>>+136
特に不快だとか思ってないの。
…てかそれはマリエッタがちゃんと仕事した結果でしょ?
つまりマリエッタが上手かったってことだから、そこは悪いとか思わないでいいの。
むしろ自信もっていいと思うよ♪
昨日までの墓下見て、『何が足りなかったのか』って納得してないだけだから(※注:村狼陣営問わずこれは出ます)、エピで墓下全員で大反省会・私も大反省会(というかお勉強会)くらいの気持ちでいるのよね。
とりあえず縄だけは避けれるように頑張るね。
占われたら全力でカサンドラを釣り返しに行くよ。
逆噴射でシュテラ真狙いで▼キアラ●カレルならカレルを確定白にしてもいいかもね。
▲リーゼでシェイやローレルを残していろんなレアケを想定させるつもり。
マリエッタ>>+137
強いのは自覚してるから、調整入れてるつもりではあるんだけどね…
…暴発してしまいましたです…
カーク>>+138
そして襲撃筋がシェイ真カサンドラ狼を証明してるようなものに見えなくもないよね、というw
マリエッタ>>+139>>+141
食用うさぎじゃありません!
[…は、文字通り『脱兎』のごとく逃げ出して<<【年】年齢不詳系変態ボーイ カーク>>の元へ向かった。]
一撃!
おはようございます。昨日はバタバタしててごめんなさい!
カークとラヴィはお疲れ様だよ〜
せっかくカーク見てたのに噛まれるとか…!
でも疑ったのはごめんなさいだよ。
シェイも。
確定してないから、シェイがLWだったら吊れないじゃんとか考えてごめんなさい()
拙い縄計算もやりつつ、占い師見るのと灰見るのとどっちがいいんだろー?と考えながら離席だよ!
ユーリエ>>+150
性格要素って割と大事よ?とか言いつつ。
重視←状況>>ライン>>>単体・性格→そうでも
…こんな感じのうさぎだけど。状況とかラインとかって狼が操作できちゃうから、状況要素やライン要素で『なんか変だぞ?パズルのピースが合わん。』ってなった時に単体・性格要素が大事になってくると思う。逆ももちろん。
何やっても対抗いるとどうしてもそっちに目がいくのよね。なんでだろう…?
得意技:状況推理&ライン推理
やっぱりこういうことなのかしら…?
ユーリエ>>+152
…主張が強すぎたか…<対抗ライン
私自身ひよこではない(…かと言ってニワトリでもない。中間くらいかな?)のでお手伝いできるなら。
ってことで練習だ!
…とは言ってもどこまでフラットに見れるかわかんないけど。私自身もみんなをフラットに見る練習だ!
単体考察派のユーリエから見て、今の灰(シェイ含む)の中で『この人怪しい…』とか『この人黒!』とか思う人っている?
>>42キアラ
そこは好きにしてもいいと思う。
どう視線が動くのもみたいから。
>>40シュテラ
であるならば、ゲルトの洗い出しをお願いね
★後、ラヴィの真贋は今どう考えてる?
おはよ〜
まぁシェイ真狩でしょう。なんとなく狩っぽいって思ってた。
私も進行は占い決め打ちがいいかな。灰の殴り合いはちょっと不安。とりあえず今日は灰吊りの方向でよろしく。
>>42キアラ
逆にカーク見ずに済んで良かったんじゃない?灰狼に目を向けられるし。
こんにちは♪
キアラさんのシェイさん確定じゃない云々がありますが、真狩人という説明必要です?
まぁ、説明はともかく、シェイさんを見る必要性は無いので、灰と占い見て考えて頂ければな、と。
おひるー。
偽霊はおとなしく推理をながめて、にやにやしておくことにするよー。
>>+109から6(6x1)をもらおーっと。
うーん。わたしに『はいあーん』ってしてくれようとしてる人が好きー。
いつしてくれるのかな?わくわく!
飯食いつつ一撃。
ラヴィ、カーク、お疲れ。
昨夜は鳩から帰宅の挨拶を打ってて気がついたら朝(しかも寝坊)だった。
今日は残業と睡魔を吊って、せめて議事に追い付きたいが…。
昨日の議事をまったく読めてないが、昨日の朝時点のパッションが『白:カーク>カレル>シェイ>ゲルト>キアラ』だった。
でもキアラは何か違う気がしなくもない。
シェイからの狩人COは、潜伏上手いな、という感想。
ラヴィの発言は読みやすくて、>>2:122や>>2:228はすごく共感したんだけどな。
カーク>>+94とラヴィ>>+96を見ると、私の感覚はおかしいようだ(苦笑
また夜に**
ちら見。
ゲルト>>46
シェイ赤持ちとして、確白がいるのに狩COして、その確白であるローレルからCCO出たらほぼ▼シェイ▲ローレルの未来が見えるよね。
こうなった時、占い真Cでシェイ狼なら終わるでしょ?
あとLWなので灰から対抗出たとしてもシェイ狼で出るのは悪手。狩決め打ち失敗したら終わりだもん。
シェイCで真狩出せたなら儲けもんだとは思うけど。
それでもライナーかカーク狩を確信してないとできないよね?
私がシェイ人外あるとしてもCだと思う理由はこれなのよね。
シェイ狼として唯一成り立つというか筋が通るのが占い真狼の場合だけど、これは絶対にありえない。
占い決め打つなら狩のっとり成功しても、他灰全員吊占い処理できちゃうよね?
SGに残されるってのはなさそうだから、みんなシェイの真贋今は考えなくていいと思うわよ。
こんちゃーっす
>>+159 らヴぃ
シェイC薄いと思うよー
狼さんたちがライナか俺が狩だと思い込んでたなら別だけどw
対抗出ちゃったら
▼占A→▼占B→▼狩2択
の手順になるからね
>>+158 らとりー
占い黒出たら、ロラストップ黒先吊りになって、まさしく自身が言ってる望み通りの、「黒いと思ってるところを霊見」出来て、かつ霊視点の占真がわかるオマケまで付いてくるからね
あの状況は霊視点なら黒いと思ってるところを占い希望に出さない理由はないってことー
正直、カサちゃん偽なら俺噛み合わせる必要ないよねぇとは思う
俺狩見てたんなら光栄だけどw
私怨噛みだったら、ほんとカサちゃんだけでなくみんなに申し訳ない…
あ、でもカサちゃんCならあり得なくもないか
カサちゃんCなら灰狼逃がしが絶対命題
シュテちゃんから黒出た場合の、
▼シュテ黒→▼シュテ→▼カサorカサ視点のLW2択
の手順を提示しそうなのが俺だったから、という可能性あるか
議事進まないなぁ。
>シュテラ
★白く見てたカーク占いになって不満じゃなかった?
>ゲルト
★昨日カーク占い希望集まったのに狼側の票操作は感じなかったのかな?
>カレル
★>>3:123キアラが突っ走るアピする狼の可能性は今どのくらい見てる?
>キアラ
★>>1:161
シェイ見直してた途中だったんだろうけど、シェイは違う気がしたの?
1.占い結果
確白→確白→確白と偽黒は一切無し。
偽黒はデメリット(主に詰みやすい)満載ですから、普通と言えば普通ですけど、ノリと勢いで偽黒を出してくる狼陣営ではないという事が分かりますね。
2.襲撃先
ライナーさん(確白)→カークさん(占い先)
狩人候補削り兼GJ避けですね。
今日の襲撃先も、確白2連続を避けて占い先を狙うと言う用意周到ぶり。
実に冷静です。
3.で、結局シェイさんどうなの?
上記を踏まえると、今回の狼陣営は二騙りという初動以外は丁寧に勝ち手を取ってきていると言えます。
シェイさんが騙りだとして、対抗が出れば最終日の狩人決め打ちが濃厚。
それまでにGJが出たら詰み、と上記の狼陣営の動きと明らかにかけ離れた動きをやっている事になります。
また、あのタイミングでの狩人COのメリット自体もほとんどなく、>>19なども合わせて狼側にとって超悪手であると言えます
まとめますと、
そもそも狩人CO自体が悪手である。
今までの狼陣営の丁寧な立ち回りと比較し、明らかに異質なシェイさんの狩人COは狼陣営でやっているものではない。
と、いう事でシェイさんは騙りではなく、真狩であるという結論になります。
3,2,1・・・どっかーん!
なぜなにかりうどー!
みんなー、なぜなにかりうどの時間だよー。
シェイさんが狩人なのか騙りなのかを、無駄に喉を使って説明していくコーナーです。
なお、ウサギさんは既に霊界なのでお姉さんだけで解説していきます。
※生きていてもウサギさんは出てきません。
でも、どうやってシェイさん狩人って証明するのー?というそこのアナタ。
シェイさんが偽なら狼陣営の騙りです。
それなら、狼陣営ではないと分かれば、この問題はすっきり解決。
今までの狼さん達の動きを見ながら、解説していきます。
昨日の灰に書いたのは私が勝手に被害者面しているだけで
カークは悪くないということを一応書いておきます
見ているみんなにはわかっていると思いますが
ただ私がああ受け止めてしまったということで
なんや背負って欲しくない
3,2,1・・・どっかーん!
なぜなにカリウドー!
みんなー、なぜなにカリウドの時間だよー。
シェイさんが狩人なのか騙りなのかを、無駄に喉を使って説明していくコーナーです。
なお、ウサギさんは既に霊界なのでお姉さんだけで解説していきます。
※生きていてもウサギさんは出てきません。
でも、どうやってシェイさん狩人って証明するのー?というそこのアナタ。
シェイさんが偽なら狼陣営の騙りです。
それなら、狼陣営ではないと分かれば、この問題はすっきり解決。
今までの狼さん達の動きを見ながら、解説していきます。
1.占い結果
確白→確白→確白と偽黒は一切無し。
偽黒はデメリット(主に詰みやすい)満載ですから、普通と言えば普通ですけど、ノリと勢いで偽黒を出してくる狼陣営ではないという事が分かりますね。
2.襲撃先
ライナーさん(確白)→カークさん(占い先)
狩人候補削り兼GJ避けですね。
今日の襲撃先も、確白2連続を避けて占い先を狙うと言う用意周到ぶり。
実に冷静です。
3.で、結局シェイさんどうなの?
上記を踏まえると、今回の狼陣営は二騙りという初動以外は丁寧に勝ち手を取ってきていると言えます。
シェイさんが騙りだとして、対抗が出れば最終日の狩人決め打ちが濃厚。
それまでにGJが出たら詰み、と上記の狼陣営の動きと明らかにかけ離れた動きをやっている事になります。
また、あのタイミングでの狩人COのメリット自体もほとんどなく、>>19なども合わせて狼側にとって超悪手であると言えます
まとめますと、
そもそも狩人CO自体が悪手である。
今までの狼陣営の丁寧な立ち回りと比較し、明らかに異質なシェイさんの狩人COは狼陣営でやっているものではない。
と、いう事でシェイさんは騙りではなく、真狩であるという結論になります。次回、ひよこPL頑張れ!村10、『5日目』の選択、をみんなで見よう!
帰宅中なう。
議事あまり進んで無いねー。
リーゼ>>47
その説明でもあまり飲み込めて無いけど、確定白2人が言うなら大丈夫かな。
>>48
昨日はカサンドラの希望にキアラが重ねたようにも見えたけど見直したらほぼ同時だった。
ただ、カークのキアラ疑い、▲カークと併せて考えるとキアラの方があやしい。
白要素の貯金も、カレル>>キアラだからね。
おやつ食べながらローレルの発言を読んでる。
ローレルすごいよねー。
てか、ローレルが最初から本気出してたら占わなくてよかったんじゃ……。
おはよう
>>38ゲルト
要点だけとか謂えんからあらかた書くで、議事汚してごめん
カークの昨日の言葉は、うちの考察法への助言やね
うちが真なら頼りないいうことやったんやろう
それは今までの歩みを否定されたように聞こえた、あくまでうちの主観
ここまでは陣営関係ない言葉と受け止めてた
んでカークが噛まれて村と分かって、うちに失望してたんやなと思って
シェイに護ってもらってたけどこんなんで申し訳ないな
こんな気持ちやった
>>38
キアラ読み返すつもりやけどうまくできるかわからん
できたら占って色みたい
でど進行的には>>22がええんやろうと思ってる。手順は詳しくないけど納得してる
あ、違ったみたい?
まぁキアラまずはみんとな
あとうちのここに突っ込むゲルトは極めて村っぽいんやが
こういう感情を出させるんは、狼ならやりたくないんやないか?
感情出されたら騙りは厳しいやろう…
夜明けのEPモードも村に見えるわ
これも甘い謂われるんやろか
【魔】黒魔術師 カサンドラは、【楽】楽天家軍人 ゲルト を能力(占う)の対象に選びました。
【魔】黒魔術師 カサンドラは、【芸】曲芸師 キアラ を投票先に選びました。
参加者よりも見学枠使ってる場合が多かったので。
動ける動けないというよりも、墓下解説とかの方が好きというタイプです。何故参加したし
あ、カークが噛まれて村と分かっていうんはどうやろ
占ってるんじゃないんと突っ込まれたらあれか
まぁしゃあないな、そうなったら「噛まれたことが先に来た」と謂おう
本当のことやし…
リーゼロッテの質問は帰ってからキアラを見直してみてから改めて考えるので暫し待ってくれ。
ローレルに確認
★そなた自分が非狩しておったと思うか?
ゲルトへ
★余に編成誤認や縄誤認で白く思われたことに対して不満を投げなかった理由は?
>>2:70キアラ
★占い決め打ちへ思考があるようやけど、ほとんど真贋に言及がない理由はあるかな
あとうちには数回触れてるけど、シュテラに触れてないんはどうして?
>>59作 ふむ、感謝する。
>>54魔
カークからの言葉気にしておるようじゃが、
★そなたが考察出した3人が全員灰で残っておることに対してどう思っておる?
>>52ゲルト
付け足すなら、シェイは初日から慎重な後衛タイプに見えてたからローレル非狩にかけるなんてことはしないと思う。
襲撃からキアラ黒いなとは思ったけれど、逆にそれを狙った襲撃もありえるわけで。
カレル白の見直しもお願いするよ〜
ライナーがカレルはブレるかどうか見ればいいって言ってたから。ちなみに私にはブレ見つけられなかった。
シェイが狩人だと思うと余計ムラムラするというか美味しく頂きたくなるというか。
おかしいのう余は狼じゃないはずなんじゃが。
>>61
☆考察ならカークも出したと思うけど、あれは考察いえんのかな
どう思うな…考察せずに占って色つけられたら楽やろな思う
こんな返答でええんかな
>>62
>ちなみに私にはブレ見つけられなかった。
おもしろいな。もう答えというか出してしまうとこ
かわいい
>>カサンドラ
辛いことを話させてごめんね。
読んでみて感情に違和感は無いと思った。
念の為に後から昨日の議事と合わせてさらに見てみるね。
>>カレル
恥ずかしいとは思ったけど、出された白考察の撤回を要求するほど自分勝手はしないよ。
さらに変な要素取られたら泥沼だし。
一人じゃないんやし、がんばろう
いや、楽しもうがええんやな
あぁ、そうか。考察が好きやったからなんか無くなったんやろか
原動力? 議事見るのこわいからそこが欠けてるんかも
自覚できたら、前進できるな
まぁ恥を上塗りしたって死なん
恥で人は死なん。殺すんは自分や
うちはそういうつもりないから死なん
完璧な論理やな。つまり書いていい謂うこと
逃げたって一緒やし、逃げられへんし
逃げたくないやろ?もう
>>リーゼ
実はあまりカレルには興味無くて…キアラ、シュテラ、カサンドラを見たかったけどちゃんと見てくる。
軍事訓練中に脳内で[キアラ-シュテラ-マリ(orラヴィ?)]でクライマックス推理してたCO。
ローレルが判定や襲撃筋を褒めてくれてるけど、むしろ弱気過ぎる襲撃筋だったかなー。
もう少し狩人探しを詰めればよかったな。
潜伏幅が……。
春ですねー。
ぽかぽかして眠いですねー。
昼間机で眠りそうになりました。
暖かい日の光に、心地よい風が吹くと意識がなくなりそうになります。
車の運転などをする方はご注意しましょう。
シュテラ偽仮定で騙った理由を考えてたら、手のひら返すけど霊はマリエッタ真ラヴィCに思えてきた。(シュテラ狼)
理由はラヴィもマリエッタのどっちが偽でもシュテラよりはニワトリに思える。
それなのに霊を騙るのはすごくもったい無いと思ったんだよね。
だから、霊を騙ったのはCで霊ロラ目的だったのかなと。
これはラヴィ真なら、ラヴィ→マリエッタ●と矛盾。
あと、シュテラがCなら噛んだ方がいいって言うのを誰かが言ってた気がする。
だから、カサンドラ真なら…
シュテラ狼・マリエッタ霊・ラヴィCなのかなと。
マイペースで無理せずにー。
でも、表で言う話せてない理由は…頭がいたいとかの方がいいかもー←あざt…
あと、▼僕に集まりそうならわざと希望は出し忘れてー。
負けるにしても今日吊られて負けるのは盛り上がらないからね。
◆カレル
■スタイル的なもの
俯瞰型。スタンダードなタイプなんじゃない?
それが元で警戒心が高いとも言えるけど。
カ―クに対する評価とラヴィに対する(>>2:128,>>3:108騙りとしても真としても無難)
この辺に集約されてそう。カレル自身もそういうタイプじゃない?
そうそうに僕が警戒枠に行った理由は納得できる。
■要素取り的なもの
ゲルトについては狼像としての乖離。アピールポイントは意識しつつ、行動との不整合をおった形
ローレルについては占い能力に対する期待ちと扱い方の差異(>>2:203,>>2:52
相手は分析して行動との差異を取る。この辺は特にぶれはなく、掘り下げは深い。
>>3:109キアラ考察
「狼は村として振る舞おうとする」という視点から見れば中段下段は意味ないんやろか…
キアラは対自分への意識が強め、「自分はこう思ったんだよ」心理があるという性格要素
>>3:111
上段中段、下段も性格心理というだけなんかな
>>3:112「自分への過失に目がいっている心理」も、前述の心理があれば狼でもシェイへ罪悪感より「怒られる」になるかもしれんか
性格の一貫性は見えると思うけど、>>3:120の言い分は理解した
ちょっと自信ないんやけど…現状の感想として狼っぽくない動きというだけで、そう白くはないんかなと思った
■切れ
>>3:82で少なくともシュテラとは切れてとは思うよ。それ以前のやり取りもだけど。切れを見せる演出だとしても、その場合カサンドラがどうにもできなくて詰むからね。
■意識関係
最終的な盤面に意識が言ってる。
ライナー占い理由(>>1:280)やカ―クに対する警戒心とか(>>3:40
後は灰の目線の向け方か。序盤から広めに。
そういう姿勢だから、そうじゃないシュテラやキアラに突っ込みをいれたりする、と。
とりわけぶれも見れず、行動に変なところはない。『出来る人外なら』・・・という評価も貰ってそうな印象はある。
まぁ、ここが赤ならあっぱれって感想。
怖さはあるけど、9割がた村でしょ。
襲撃からキアラが狼だと思う理由は……
ローレルお姉さんの考察にあるみたいに狼は▲確定白→▲占い先をしてるけど、白や占い先だけで無く両方キアラを疑ってる場所だったから。
今日の▲カークが前日にキアラ黒視
ローレル、リーゼはキアラ白視
3日目の▲ライナーも前日キアラ最黒視>>2:28
だけど、2日目はローレル>>2:205も●キアラ、リーゼ>>2:236も●キアラだからこちらはちょっと弱いかもしれないけど。
カレル
>>1:106
★この時点で拾った白要素と黒要素は?
(パッションでも具現化plz
>>2:232この時点でキアラの理由は?
ライナー●だったら占希望だった理由、かな。
言及してたならアンカーで
帰って来たら沢山の人に議題使って貰えてたぜ!
正直な所、ガンスルーも覚悟してたからなァ
嬉しい!!
んで>>+157でなんか告られてた!
地上で同村した誰かの名前が挙がるかと思いしや予想外w
だが俺様のイケメンっぷりとカリスマ力の高さなら仕方無ェー
マリエッタ お目が高いぜえええええええええええ
【見】極一般的な旅人 ディークは、【桃】桃色の悪魔 マリエッタ、感動で新陳代謝促されほっぺもトゥヤトゥヤになれるぜー!ホレアアアアアアアアアアアン!!!!!()
なんか地上の動きが鈍いな……
まァ、ラヴィ吊られーのカーク食われーのシェイ狩−のじゃ
あんま情報増えたとは言えねーもんな。
んじゃ俺様は自分で作った>>+109の議題でもやるかね。
朝は時間無かったからなァ。
3(6x1)
1:<<【芸】曲芸師 キアラ>>について考察する(共有者なら性格分析)
2:<<【気】気紛れ シェイ>>の疑問点を無理矢理にでも何か1つ作る
3:<<【皇】第13皇子 カレル>>の黒要素を挙げる
4:<<【薬】お薬飲めたね リーゼロッテ>>の白要素を挙げる
5:<<遊牧民 サシャ>>と意見の擦り合わせを行う
6:あー……そんじゃ お気に入りの相手に告白でもしとけ
なんか『カレルの黒要素挙げ』が出る確率高くね?
ラ神がLWが誰かを知らせてるのかもしんねーな。
もう此れ自体がカレルの黒要素じゃね?(理不尽)
まァ今の思考を纏めて落としてから
カレルの議事読み返して来っかね。
どの道カレルは改めて見なきゃいけねー所だ。
>>72 ゲルトさん
待つだけではなく、出来れば灰考察をお願いします。
と、言いますか何でゲルトさんそんなにわくわく何ですか?と。
まだ終わってませんよー。
>>+122スノウ
いや、俺様も色々不安になってきたから
また改めてカサンドラ(とシュテラ)の議事
読み返して考え直してみようと思ってるし大丈夫だ。
サンキュw
(と言いつつカレル再精査を最優先する事になっちまったが)
しかし襲撃筋的にもカサンドラ偽くさいんだよなぁ……
シュテラ真が強く言えねー分だけ真贋に曇りを帯びていく。
◆キアラ
> 考察があんまでないのはある、けど他灰は村人なんやから狼仮定でも出さんのは違和感ある。個人要素と見た方がええと思う
ここは問題ないと思う。両方の可能性あるから無要素という結論だよね。
> >>2:177「希望出し間に合わないと嫌」というのも対自分への意識に思う。自分がどうかという視点
まずここ。
「希望出しが間に合わないと(変な目でみられるかもだから)嫌」
という見方もありえるよね?あくまで可能性の話だよ。
あと例えそうだったとしても、狼の時は勿論、村でも無用に疑われたくないって性格の人は当然いるし、別に村狼要素ではない。
ラヴィ真視点だと
ゲルトは少なくとも狼では無いと見て良さげだな。
ゲルトの夜と今朝の浮かれ具合は
「占真決め打てれば詰み」てスムーズな思考の回り具合から
多分演技では無いと思われる。
で、その浮かれの理由としては
A:ゲルト狼で、偽カサンドラが信用取れてる為に勝利確信
B:ゲルト狂で、(上に同じ)
C:ゲルト村で、カサ真決め打つだけの簡単なお仕事と思ってる
のいずれかが当て嵌まると思うわけだが
Aの場合、ゲルトが吊られる可能性はまだ十分ある状況だから
浮かれられるかというと何か違う。
霊が真狂でカサンドラ狼なら話は別だが
ラヴィがマリエッタに黒判定出してるからラヴィ視点でソレは無い。
> 下段のライナーへの発言も>>2:184で「誤解されるのが嫌だっただけ!」自分自身がどう写るかという意識がないように思う
これも、誤解されて変化するのは、誤解した人から自分への視方だよね。
誤解されるのが嫌=自分自身がどう写るかという意識がない、は無理があると思うよ。
誤解されるのが嫌=自分自身がどう写るかという意識がある、とも言えないのもまた確かだけどね。
> >>1:68の「自分はこう思ったんだよ」という心理と繋がりが見える
前述の部分に好意的な解釈当てはめなければ、ただ普通に思考開示してるだけ、にも見えてこないかな?
> 狼仮定、自分の振る舞いを白印象にしたい狼像になると思うがそれが見えない感じや。そこまで巧みとは思えず
前述の箇所を全て肯定したとしても、それでキアラちゃんが狼の時の動き=「自分の振る舞いを白印象にしたい」となるのは何故かな?
さらに、「それが見えない」ならばカサちゃんはどこからそう判断したのかな?
>>カサンドラ
ぶっちゃけると心の中ではシュテラの昨日の夜の一言を見てほぼ真切ってたんだよね……。
だから、昨日のはシュテラに最後のチャンスみたいなつもりだったな。
シュテラの偽要素は襲撃懸念の無さとか、占いに対するこだわりの弱さとかたくさん貯金されてるからね。
昨日までは、今日は▼シュテラ一択で、今日〜明日でカサンドラ決め打ちを見極めるつもりだったな。
> >>2:187「甘かったら誰か突っ込んで!マリエッタでもシェイでも誰でも」
> 突っ込みを待つというのも、黒塗りしようという心理とは離れて見える。「自分はこう思ったんだよ」という心理かな?
ツッコミを待つ=黒塗りをしようという心理と離れている。
これは何故?
自分から行くにしても、相手からの対話から始めるにしろ、黒塗かどうかは会話の内容次第だよね。
能動的に塗りに行くタイプではない、という話ならわかる。
> >>2:215「読み返して不安になった」
> 流れから(>>2:204)読み違えていないかという感情かと思う
> >>2:254「私の過失」「整理し直したい」「お付き合いありがとう」
>
> >2:255落ち込んだところを「和んだ、悔しい」安心があるのもポイントか。解釈が合っていて安心という感情
村狼関係なく、人間としての感情で説明つくと思うんだけどどうかな?
> >>2:257ちょっと気が抜けたとこでの「つぶやき」
> これは占い当たりそうな狼で作れないやろうと思う
ここは着眼点としてはわかる。
でも、>>2:257は狼だと言い辛い内容?出てきにくい発想?
狼で言って不利益になる発言内容ではないし、ロックのぶつかり合いに仲裁、ってのは人狼じゃよくあることで、村狼関係なく出てきにくい発想じゃないよね?
なんで狼で作れないと思ったのか。
狼なら取り乱すと思う?抗うと思う?
自分が狼だった時、そんな怪しいことするかな?
> 突っ込み待ちの思いと一貫性
何がどう一貫してるんだろう、ってのとそれと村狼の関係性は何かな?
> >>2:238「シェイせんせー」
> >>2:263
> よってシェイに怒られるという謂い方は納得できる
> 対相手ではない、自分への過失に目がいっている心理
うんうん、そこはその通りかもしれない、と思う。
でも、それって村狼と何の関係があるかな?
自分の過失に目が行っている。よって狼ではない?
> これは質問と返答からみて、素直そうなキアラ狼がSGにしようと考えた相手には出ない反応と思う。もっとシェイへ罪悪感などありそう
まず一点、「素直そうなキアラ狼」
これはどこから?
あと、「キアラ狼がSGにしようと考えた相手には出ない反応」
これは何故言えるのかな?
出ない、出せない理由がないと成り立たないと思うけど、どうかな?
うん、罪悪感はありありかもしれないね。ないかもしれないけど、罪悪感MAXかもしれない。
カサちゃんが狼で村をSGにする時、罪悪感を感じるタイプかどうかは知らないけど、もし感じるタイプだったとして、それを隠そうとはしない?
まぁ狼時に限らず、黒を疑う時にも通じる話だから、どっちにしろ村狼関係ない話ではあると思うけど。
> またラヴィへ好感度があがったのは和んだのもありそう?
うん、そうかもしれないね。
> この自分基点評価は村っぽい
自分基点評価=村。は何故?
自分基点評価は狼にはできない?
> >>6で「和み」と出ているのと、村のみんなへの謝罪意識は「私の過失」の裏づけ>>62に思え
うん、罪悪感はあったんだろうね。そこから和んで少し落ち着いたのかもね。
自責意識が一貫しているのは確かにその通りだと思う。
で、大事なのはそれが狼否定or村肯定要素かどうかだよね。
狼なら出来ないこと?
> 狼仮定より村仮定が自然、結論は懸命な村に思う
上記を読んで、それでもなお「狼仮定より村仮定が自然」と思うでしょうか?
もちろん、「村仮定より狼仮定が自然」ともならないけどね。
>>ローレル
心の中では[キアラ-シュテラ-ラヴィorマリ]でほぼFAだからね。
今日最悪パターンの▼僕●カレルでも……明日▼シュテラ→明後日▼キアラで勝てるもん。
キアラ狼の状況考察も自信ある。面倒だけど文章にすると……
ローレルお姉さんの考察にあるみたいに狼は▲確定白→▲占い先をしてるけど、白や占い先だけで無く両方キアラを疑ってる場所が選ばれてるから。
今日の▲カークが前日にキアラ黒視、ローレル、リーゼはキアラ白視で露骨。
3日目の▲ライナーも前日キアラ最黒視>>2:28
まあ、2日目はローレル>>2:205も●キアラ、リーゼ>>2:236も●キアラだからこちらはちょっと弱いかもしれないけどね。
てか潜狂居るとしたら
狂はゲルトである率が割と高そうじゃね?
初日の悪目立ちに加えて昨日の
「可哀想だしシュテラに占われてもいいや」発言とか。
あと、今までラヴィ偽でロックかかってたからスルーしてたが
マリエッタが狼の場合だと
ゲルトがC狂に該当する可能性が一層高まるのよな。
>>1:132から精査も質問もせず
即行>>1:231と結論出た事(+占理由)に正直違和感は覚えてた。
単に精査する時間が無かったって可能性も勿論あるが
2dの殆ど時間取れないと明言してる時は
灰精査丁寧だったのよ。だからちょいとな。
ちょいと背後どたばたしてきたんでりだつー**
うーん、基本的に地上でこういう発言しないんですけどねぇ。
カークさん責任取ってくださいよ?
まぁ、冗談はともかく。
「ぶれがない=村人」は本当に正しいのでしょうか?
特に隠してすらいないですけど、この基準で村人か狼かが本当に分かるのか?は、考えてみる必要があると思いますよ。
カレルさんかキアラさん…どっちも白いなぁ
キアラさんLW想定で、斑にしないってどうなんだろう
かといってカレルさん…カレルさん…?
自分へのハードル上げが1d以降無いのでゲルトさんCはあり得る。
もっとがっと来るゲルトさんが見たいな…
>>76ゲルト
そうやったんか>最後のチャンス
>>3:136は村なら最後に近い見極め心理という感じやったんやね>>3:129「万が一」という言葉もあるな
シェイがしていた囲い懸念いうんも、シュテラが白だしたからいうてそう意味あるように感じんし…
村の心情として理解できるかな、ありがとう
シェイがしていたと思うけど囲い懸念いうんも…カレルはゲルト最白やったし、うちから黒でても戦えそういう意味で統一でもいいように思った
やからわざわざ提案するんはな…
黒囲いやろうか?それやったらあるか
うちは反対するやろうし…うーん、でも考えづらいんやわ…
あとうちの真をきりづらくする発言やしなぁ、シュテラ真切っていたいうんは
狼に見えんなぁ…
>>70気
上段の質問。
初日のパッション
年→>>1:63で3-1想定の無さが見えたので陣形的に狼像にマッチ。
芸→>>1:67で突付きやすいとこ突いてる感じがした。今日の占先探してる狼的な。
気作→純灰。可もなく不可もなく。
楽→どう見ても編成誤認で非赤。
下の質問
キアラはライナー占希望じゃと思っておったから更新直後の>>2:69が演技臭く思えた。
なら何でもっと反対しなかったんじゃという違和感。
ローレル>>80
キアラは諦めモードの狼にみえるよ。
キアラは日が進むにつれて発言が少なくなってるのと、元気が無くなってる。
さらに今日は>>20>>42「ごめんなさい」が多すぎてネガティブにみえる。
発言が少なくなってるのや、元気が無さそうなのはシュテラにも共通してる。
実はカサンドラに朝の元気のなさの理由を聞いたのも、万が一のキアラ-カサンドラが無いかを確かめたかったのもある。
要するにあれだけの姿勢と発言量で動きまわっておいて、黒要素が出ないならもう村じゃないってことね。
黒い村人や白い狼もいるので、ある部分で割り切りは必要になる。
ぶっちゃけると正しい要素はないって思ってて、結局「可能性が高い」と思ってるにすぎないからね。間違ってる可能性は大いにあるよ。
◆ゲルト
また初日と同じ検証をするが、
ゲルトの編成誤認と縄誤認を演技とするならば、
>>1:140「僕の想定スキルどんな風に見てた?」
>>1:187「僕はひよこ卒業してる」
も、アピじゃよな。
ひよこ狼が素で間違えたと判断されるより、ひよこ卒業してる狼がそんな風に間違うわけないと見てもらう為に。
そう考えるとゲルト狼はかなり強かで計算的ということになる。
なのに、
・>>1:209「もういい加減別の話がしたい」
・マリエッタからの「作ってるでしょ?」をスルーしておる上に>>1:196>>1:205「悪意こもってる」と若干おこ。
初日も言ったがアピれる所でアピってない。むしろ嫌そうな顔が見える。
→続き
で、駄目押しで今日確認したら
>>64「恥ずかしい」というなんとも人間らしい感情を吐いておるし、
やはり一連の誤認はアピではなく素でやっておると思う。
素で編成誤認と縄誤認する狼という可能性を見て疑心暗鬼する位なら、余はそこは素直に村と判断するのう。
あと、ゲルトの中の狼像で「気が張ってる」「余裕がない」などがあったので、ゲルトが狼ならそうなるんじゃないかと考えると、
>>2:62「ラヴィが好み」
でラヴィを真視。
>>3:141「カレルは村のことをいつも考えてる気がする」
で余が最白。
判断甘いというか、こういう絆されやすさは気が緩んでおって村人故に見えるのう。
◆カレル
>>3:97で自由はいや。ローレル疑いが強かったからうちからの白も信じられないという感情
>>3:14>>3:23の質問などは、白出したうちへの疑念の心理もあったんやろかと少し思う。
>>3:38での「誰かの目を借りることも考える」は自分意見に拘ると思っているカレル村仮定自然である。偽装はできる範囲なんかなと思うけど…
ローレル考察>>2:52>>2:148>>2:158>>2:203を見ると疑いが偽りでないように見え、
>>2:245のシュテラへの発言の距離感もあるように思う。真視していないシュテラが謂うのかという驚いた心理?そして見極め質問。切れ要素と思う
また>>3:97も「シュテラが黒出しなら惑っていた」ということやし、それを表で堂々仲間同士でいうやろか。自己の意見伝達に意識がいっているように思い、微切れ?
でも>>82とあるしな…
んー、カークに反証できてへんいわれるかわからんが、シュテラとの切れ要素含め、やはり村に見えるわ…
と言っても気になる所が全くない訳でもないので念の為そこは潰しておこう。
>ゲルトへ
>>2:56でライナー確白への感想がえらくあっさりしとるけど、
★もう少しあの時の気持ち貰えるか?
>>52
体感的にも読み返しておっても、そなたからあまり余に視線や対話が来ていたと思わぬのじゃけど、
★そこまで余を白視出来る理由は?
一撃帰還。
とりあえず俺様の希望として、今日はキアラ吊り一択で。
俺様がキアラ白と感じた要素って
全部ラヴィが偽である事が前提の話なのよな。
あとカサンドラのゆうべの発言を追うと
『キアラの白要素(と思ってる事)を挙げる』
→『カークに否定される』
→『凹む』
→『キアラは占い当てた方がいいと申請』て流れなのな。
「黒狙いでカーク占いたいけど今後を考えるとキアラ占っとくべきじゃね?」というのは極自然な思考だから
昨日は一応スルーしたけど
カサンドラ偽の場合は完全にキアラ囲いに走ってんのな。
キアラを灰で置くと吊り処理になる危険性の高さに気付いた。
カークを生かすとキアラ吊られる危険性が高い事にも気付いた。
なら『カサンドラからの白』という肩書きが付いてる方が、まだ生き残れる可能性高そうじゃね?
カレル見る見る詐欺続行中orz 後で見るわ。**
◆ゲルト
■対話姿勢
相手は思考がオープンか、理解しようとしてるか、ちゃんと見てるかに意識が言ってるかなと。フェアと真摯の意識が強いからその辺とも繋がりがあるかもね
(>>1:187,>>1:258,>>2:59,>>2:62...)
顔が見えないっていうのはそういう部分かなと思いつつ。その点で、彼自身が自分の感じた事をその都度落とそうとしてるのは印象は良い。
掘り下げる部分もあるかな。即座に飛びつくんじゃなくて。
>>2:181「お茶を濁した→黒い」
ではなくワンクッション置いて、理由を聞く辺りがね。
>>2:192自分の理解が正しいか確認しながら理解に努めてる。
有言実行というやつだ。
とりあえずはシュテラとキアラと話す分だけ残して……
【▼キアラ●カレル】
寝落ち対策に【リーゼに委任】しておくね。
カレル見えたから
☆>>92ライナー白だと分かって興味が無くなったかな。実はちょっとライナーに苦手意識持ってたから。
☆僕なりに拾ってるつもりだけど、頭の中だけで出してないのもある。まだニートせずに頑張った方がいいなら文章化してみる。
>>90 カサちゃん
出来てると思うよ!
>>3:38での「誰かの目を借りることも考える」は自分意見に拘ると思っているカレル村仮定自然である。
@偽装はできる範囲なんかなと思うけど…@
そう、昨日はこの観点がなかったんだよ
狼仮定して不自然か?って観点
村仮定でおかしくなくても、狼仮定でもおかしくなかったら、それって結局無要素ってことだからね
■意識的なもの
初日ライナーに目が行ってから、掘り下げ。
(>>1:140切れから白白を貰おうとしてる?等
その後>>1:244で見直すポイントが周囲の希望先、と。
村狼どちらでも。
「周りに意識が向いてるように見えて白い」辺りはどっちかというと自分が出来なかった事に対する反動もあるのかなと。
>>3:136のシュテラ占い推しについては
「今のままのシュテラじゃ理解しづらい」
他に目を向けるべきであるとなる。他人もそうさせる。
ここは要素にしにくいけど。
後、この点でゲルト村としてシュテラ偽で黒出されをあんまり意識してないのは素なのかアピなのか悩む
(他に>>1:216とか
【気】気紛れ シェイは、【芸】曲芸師 キアラ を投票先に選びました。
>>3:97で自由はいや。ローレル疑いが強かったからうちからの白も信じられないという感情
>>3:14>>3:23の質問などは、白出したうちへの疑念の心理もあったんやろかと少し思う。
占い真贋が固定的でなく、他の角度から占い師両方の可能性を考えてる=内訳知らない→故に村である
っていう推理だよね
更なる一撃詐欺。
やっぱカサンドラCでキアラ狼は無いわ。サーセン。
その場合今日のカサンドラは多少違和感あろうとも
「キアラ白と思う」を貫かなきゃなんねーから。
てかカサンドラ真なのか?
役職真贋全部ハズレてた可能性高そうに思えて来てイヤァァー**
気になる点に関しては
>>2:27確霊じゃないと意味がない。
→使える情報に意識がある?
とはいえ、バラ指定の占いも確白とかではないと分からないので齟齬がある?
>>2:56お弁当勿体ないが何処かへ行った。
後でちょっと出てきてるけど
また>>3:97も「シュテラが黒出しなら惑っていた」ということやし、それを表で堂々仲間同士でいうやろか。自己の意見伝達に意識がいっているように思い、微切れ?
でも>>82とあるしな…
ここも最後の行で自分で要素にはできない理由挙げてるし、昨日とは全然違うよ
あざとさでもカレルのシャイニングには勝てない。
やっぱり▼キアラ●ゲルトになるかな。
明日がある意味楽しみ。
途中でメモを放り投げた
まぁ、少なくとも現状を見ると[体調不良や忙しさもあるだろうけど]キアラよりかは村に見える。
切れに関しては強目だからね。C狂もあって初日から切ってる可能性も考えた上で。
>>95宿
出来るだけ発言して欲しいが無理するでないぞ。
リアル大事に。これ絶対。
>>96楽
「ライナーに興味なくなった」「ライナーに苦手意識があった」
………物凄く、共感。
2つ目はその返答自体で違和感はないから、そなたの喉懸念すると特には要らぬかな。
時間がない時は初動に注目するといいって偉い人が言ってた!
◆ゲルト
>>1:20>>1:35で狼の数を間違えてて、>>1:139で縄数を間違えてる。ここから
>>1:109「狼に対してアンフェア」
>>1:209「編成誤認で白は取られたくない」
の発言。村狼問わず、フェアな勝負を求める精神が見えるよね。
だからゲルトが村なら、村人感情として自然。
逆にゲルトが狼なら、上述の“フェアな勝負を求める精神”に反する行為になるよ。
「編成誤認で」白を取られたくないゲルトにとってはグレーゾーンな推理かもしれないけど、ゲルトの村要素として強いと思う。
◆カレル
>>1:6>>1:22>>1:29と戦術論話題で、特に要素は取れなかったかな!(きっぱり
白黒どっち、って言われたら、自分の要素が落ちない話題として戦術を語る、って意味で黒要素だね。もちろん弱いけど!
という訳でただいまです。
連日帰りが遅くなって、本当に申し訳ない!
手順計算とかしてないけど確定ズにお任せしていいよね?灰吊り灰占いでおっけーよね?
という訳でただいまです。
連日帰りが遅くなって、本当に申し訳ない!
手順計算とかしてないけど確定ズにお任せしていいよね?灰吊り灰占いでおっけーよね?
あれか、村として偽装するなら、疑い意見も固持しようとするか…
だからシュテラの判定がでるまで信じられないというのは狼でもしようとする?
>>3:97の仲間の発言からアピにいったいうことになるけども…
うちが質問しての返答が>>2:136「その評価はかなり貰う」
けっこうぼんやりした謂い方。うちがしっかり認識しておかなアピとしては弱い気も
またうちがそういう性質を見ているのを知り、実行し、仲間を絡めて自己のアピするんならけっこうあざとく、凝ってる印象
傲慢に思う判断姿勢などから、カレル狼としてあまりしっくり来ないように思う
狩人としてじゃ無くてもシェイが強いから▲シェイにしようかな
てかね、この村、フリーのガチ村よりひよこ率低いよ?←
フリー村ならもっとSG候補のひよこいるもん←
占いに関してはカサンドラ>シュテラ
真贋差と襲撃からカサンドラ偽もあるだろうけど、>>40が少し厳しい。現状で対抗のカサンドラが狼の場合ゲルト狼としてもゲルトを吊ればいいというものじゃない。
真贋差で負けてる意識はあっただろうに、その懸念が見えないんだ。カサンドラ狼で真決め打たれたら負ける状況下で。
ま、これだけ言っても外す可能性もあるので続いたらまとめの二人に任せよう。
【希望は▼キアラ】占いはどちらでも。
フリーのガチ村と比べて遜色ないよね…
だって体調不良とはいえ議論の輪から抜けるのが残念というか申し訳ないというか、見えない圧力的なアレが働いてるような
リーゼ>>48
>>1:246!シェイが気になり始めたのは>>1:220を見てからだよ。
今見たら占い希望理由うっすいなーキアラ最低。(ネタ
【楽】楽天家軍人 ゲルトは、【気】気紛れ シェイ を能力(襲う)の対象に選びました。
結局、占い師は決め打つのか
なんか、この陣形だと黒引かない限り決め打ちはないと思ってたんだ
心のどこかにそういうのがあったのかもしれない毎日出る白判定を見ながら、黒引けなかったときでも偽で決め打ちされることはないのかなーってなんとなく考えてたかも
>>104キアラ
手順はいいんやけど…キアラはうちとシュテラをどう見てるん?
手順には占い師決め打ちが一緒にあるんやで、自分の意見はないんかな
そろそろ希望出しお願いね。
>>103キアラ
んー…時間がないのは分かるけれどどうして今初動を見ようと思ったのかな。
ゆるゆる。
ディーク>>+172
狼;マリエッターゲルト
C;シュテラorカサンドラ
これならゲルト狼あり得ると思う。
でもシュテラとゲルトが切れてそうに見えるのとカサンドラ偽なら狼に見えるので。
狼;マリエッターカサンドラ
C;ゲルト
ゲルト人外なら2騙り潜Cの布陣なんかな?と予想。
ついでにシュテラ真仮定すると。2騙りがありえることにシュテラが気付いていたらだけど、>>40とか見るに私と似たような景色が見えてたりするのかな?とか邪推。
>>111 シュテラさん
シュテラさんが吊られて偽黒打たれて、ローラー完遂後にそこ吊られて敗北とか、色々とルートはあったと思いますけどね。
▼ゲルト●カレル
吊りの理由、出来る限り説得がんばる
うらなき、ばっしょんだけでもないけどゲルト吊ってカサンドラ吊っても続くならカレルの方が捕まえられないと思うから
鳩からゆるオンしたよ。
シュテラとキアラ見てる。たくさん話しかけられてるからツッコミはどうしても気になる場所だけにするね。
ローレルごめん、狩人解説は読み飛ばした(きりっ
結論:シェイ真でいいよね確白が言うなら信じるよ。
カサンドラ>>60
決め打ちに“思考がある”わけじゃなかったかなー!
一般論?として「霊ロラ→占決め打ち」なのかなって思ってたから出た疑問だった!
なお自分が決め打ち出来るかは考えていなかった模様!
なんでだろ?気になったところに突っ込んでみるスタイル(スタイルと言えるかは置いといて)なので、灰とか占とか考えずに話しかけてたかな。
カレルとか未だにあんまり話した記憶が無…
>>105 カサちゃん
うんうん、性格要素はこういう使い方するのがいいと思う
狼仮定して、ストレートに自分の意見を押してくるカレルと遠回しに搦め手使ってくるカレルは人物像が合わない、ってことだよね
今日一番の見どころ(特にカサちゃん視点で)は、生存欲だね
カサちゃん(カサちゃん視点では自分)真を信じてるなら、自分吊られても勝てる状況だからね
リーゼ>>113
あれ…あんまり良くない行動だった…?
カレルとゲルトのどっちかが狼だから、
2人まで絞れてるなら、片方だけを見るんじゃなくて両方を見比べて要素探さないといけないと思ったよ。
それでまず見るなら初動の違いだろうなって。
すんごいチラ見状態。もう離脱詐欺ってレベルじゃねーなコレ。
で、なんかシュテラの>>40が評判悪いな。
真贋差が歴然なんだから
真占シュテラが村勝ち目指すなら
カサンドラがCである可能性に賭けて
狼だと思ってたゲルトは占うより吊りたいと思うのが自然に思うが。
昨日の「対抗からのライン見るのに役立つ」とかいう発言は
潜Cあるか否か、そーゆーの考えた末に来た発言な気ィするし。
しかし何故だろう
やっぱシュテラが真に見える 何故だ
軽く雑感。
ゲルトさん:本日の思考の回し方や、見たい所を見て増えた情報から考察していく、それら一連の流れから村人だと思います。
キアラさん:村か狼かと言われると正直微妙です。
発言少ないですしー。
昨日まで書いた状況的な白はありますけど、あれは絶対的な村要素とはいえません。
もう時間やね…キアラの返答みてる、先に希望出しするわ
【▼キアラ●ゲルト】
占いたい(気になる)んはキアラ、カレルゲルト共に占いたいとは思わず。灰吊りならキアラ
占い希望ゲルトは、カレルの方が自分としてはしっかり見たつもりなので、より白よりやろうと思ってる
>>115シュテラ
できればゲルトの単体黒要素が欲しいな。
>>119キアラ
初動見ればいいと思ったならどうして最初から初動見ないのかなって。
2択に絞られたならならまぁ分かるけれど、初動以外も見てね。
カサンドラ>>112
今日灰吊占して明日占決め打ち、よね?
今日は灰狼を吊る日だから占い師は全然見れてないけど…
昨日のカークとカサンドラの一件(掘り起こしてごめんね!)から、カサンドラを真目に見てる。
村全体を見るとカサンドラ真視が大きいように思うから、決め打ちに負けるかもって焦りが見えないシュテラに少し疑問を抱くかな。
ユーリエちゃんをストーキングしてやっとたどり着けた系。
>>+181 でぃく
シュテちゃん視点、ゲルト吊主張は全然おかしくないよね
多分、内容の薄さが不評なんかな?
カレルさん:正直な所、思考が伸びている様子が伺えません。
狼探しが良く分かっていない可能性もありますが、GSを上下させる作業をして、そこから占いを決めて・・・と、いう動きなんですよね。
要するに、村人として思考しているようにあまり見えません。
焦るから偽なのだろーか。
そいやキアラは余裕を要素にとってたよな。
それは真要素たり得ないと思うよ?くすくすー!
灰全部灰に見えるあたし。
だって
「白いとこ全部占ってる」し
「そもそもC狂の可能性がある」からねー。
キアラは黒く見えるけど、
ふつーに手順受け入れてる村にも見えるんだよねー。
ゲルトはたいぷとしてあたしの上位互換疑惑で
感情面があぴに見えてるなど。
>>126 ロレちゃん
表では村規則的な意味で言えなかったけど…
村狼要素とはまた別で、カレルんって背○びしてるせいで一部の動きがおかしいだけなんじゃないかなぁと…
そこ要素にとるなプンスコ!だったぞ!
しかし、キアラって見るとこの目はみやすいなって思う。そしてことばも頭に残る。
これって武器だよね。
う〜ん、シュテラ偽だと狼の描いた勝ち筋が想像できんな
2−2にして何がしたかったんだろ?
シュテラが真贋勝負に勝てるとも思えないし
襲撃も狩り狙いじゃ無いし
白出し続ければこうなるのは予想できるよね
ロラ狙い? 甘すぎない?
勝ち筋描けない狼群だったのかな?
見直してキアラ普通に村だろの結論になった。
発言をもうちょっと読みやすい感じにしたら
だいぶ変わるんだろうなーと思う。
キアラって言語化してないとこで損してるーってずっとおもってた!
シェイ要素出してーって言ったのは引き出しの為であり、そこへ注視させることにより視線を狭めさせる為でもあり。
>>+185カーク
内容薄いのは今に始まった話でhげふんごふん。
でも薄いと思うのはあくまで灰考察面での話な。
シュテラは盤面見て感じた事を一応ちゃんと出してくれてるぞ。
占い師として自然に出る発想を出してる度合いで言えば
シュテラの方が真々してるな、てのが俺様の感想。
……あ、俺様がシュテラ真から動かない理由はやっぱコレかな。
>>+186ラヴィ
うん、襲撃筋によるものも大きいわなw
そもそもシュテラ偽だとライナー襲撃する意味が
殆ど無ェのよ。
で、ラヴィさんや。
マリエッタ狼の場合、
あえて先吊りされて自分の色を見せてきた可能性って無ェかな?
>>127
うん、落ち着いてから読むよ。ありがと!
---
思ったことですか。
諦めモードの狼に見えるって言われたけど、
シェイに突っかかってたしなめられて、そのシェイが狩人で、次に疑って見ようとしてた人が噛まれ白で、って
そりゃ狼じゃなくても落ち込むよ普通!
とかですか!
あと言っても無駄だろうし自業自得なのは分かってるけど、
キアラが状況的に黒いって、そりゃ状況黒を押し付けやすいのがキアラだったんだから当たり前かなって!
マリエッタ>>+191
キアラは『うりうり〜♪』『ほれほれ♪』って感じでやってたら結構出てきたね。
>>130 カレルさん
書き方が微妙ですみません。
思考していないという訳ではないです。
ただ、方向性が狼を探して吊るという方向に向かっていないように見えるという話ですので。
マリエッタが完全に偽COしちまってるが
やっぱラヴィ真なんかね、これは
いや、うん、壮大なブラフの可能性をまだ捨てちゃいけねーよな!
>>117キアラ
返答ありがとう
んー、一般論と思うんなら少しは意識がいく(触れる)んやないかなぁと…
「決め打ち出来るかは考えていなかった」とあるけど、自分が決断の場に居たらとか考えて怖くなかったんやろか?とか
スタイルとしては村仮定通るやろうか…ごめん、判断できんかった
>>124
うん、手順はそうやね
>>104のときは任せる感じで意見が見えんかったからから違和感やったけど、意見があるならそこの違和感は解消する
>>132
んんんなんか語弊がありそうだな。
当たり前って言うと私が頑張ってないみたいに聞こえる。さすがにそんな訳はないよ?
自分の力不足が招いた結果だから仕方ないけど、
キアラの状況黒は、つまりキアラがSGに選ばれたってことだから、要素として弱いんじゃないかな。
って言いたかった!
自分で言うなって?ごめん知ってた。
>>134
見た、セットしてます
ローレルの意見の反映などはいいやろか?
うちの占い希望はあまり実がないものやから、ええのかと少し
ディーク>>+196下段
アリアリだと思うよ。
実際村の世論は灰にLWだったし、マリエッタが非狼ぽく動いたせいで(注;褒めてます♪)『んー?マリエッタ狼なの?なんか予定調和っぽい?うさぎさん怪しいですねぇ?占い師が真狼ぽいしー?2騙り?ないない!』みたいになってたわけだし。
やり様や考え方、正しいっていうのは人によって違うからね。
「自分が思う正しい」と違う人は沢山居るけど、その人が間違ってる訳じゃないよね。
カサンドラ>>135
いやそりゃ怖いけど!
決め打ち出来るか、と、決め打ちするか、は別物だよ。
苦手でもその場に立ったらやらなきゃいけないし、苦手でもその場での最善を尽くして決めなきゃいけない。
占いは自由でも良いかもね、とは思ってた。
対抗吊って終わらなければ灰に狼がいる訳で。
白が引きなら占ってない方が狼だし。
◆キアラ
まず、単体が白いというのはあまり思わぬ。発言も全日通して素直じゃがそれだけ。
一昨日のシェイとのキャットファイトをどちらかと言えばキアラの感情の方が理解出来るし一貫しておるとも思うが、カークの言う通りこれも性格としてぶれがないというだけ。
で、ローレル確白故の状況白じゃが、これは迷う所じゃが、占い師が信用勝負に負けておる場合は無闇に偽黒は出せぬで反証に足る気がする。
この場合、キアラーシュテラになるのう。
今日一番に感じたのは噛み筋的にキアラ狼がしっくり来るということ。
リーゼロッテが懸念しておったが、狼側が誰かへ疑いを掛ける為に襲撃をする、というのは大抵村側の被害妄想というのが余の持論。
人外視点を考えるのが好きな余から言わせて貰えば、赤窓はそんなことに襲撃使う余裕は無いと思うぞ。
>>143ゲルト
んー、私の落ち込みは勝ち負けを見据えて、とかじゃなくて
単純に自分の推理が当たってなかったことに対してかな。
ユーリエ>>+202
それは私視点でしょ?<マリエッタ非C
マリエッタ真の場合私の正体はなんだろうかってことも考えてみようか。
ユーリエは占い師さんたちを真狼で見てるってことかな?
それなら単体狼っぽいのはどっちに見える?
>>142キアラ
あぁ、怖いなら触れて探ろうとするんやないかな、の文意でした
ラヴィみたいに
分かりづらくてごめんやで
>狼側が誰かへ疑いを掛ける為に襲撃をする、というのは大抵村側の被害妄想というのが余の持論。
狼がキアラへ疑いを掛ける為に襲撃をする、というのはキアラの被害妄想ってこと?
>>+203ラヴィ
うん、「ラヴィやっぱ偽じゃね?」と思わせたかった可能性もあるけど
占い師は真Cだと皆に印象付けたかった、って可能性も有るよな。
マリエッタは何処かで
「とにかく真打ちはされなくても、非は打たれないように動いてた」
と言ってたよな?
先に霊判定見せて、公開させて、ラヴィは吊られる。
コレが狙いだったのかもと思うのよな。
平たく言えばカサンドラ狼じゃね?て事な。
狼の二騙り自体がハイリスクなんだから
勝率上げる為には何でもするだろーぜ。
→続き
ただカーク噛み→キアラ黒は直結せんな。GJ避けなら灰の誰が人外でも納得じゃろ。
けれどライナー噛みは、噛み合わせも考えられる赤窓が、確白にする位なら何故ローレルにしなかったのじゃろうと思う。ライナーは喉枯や悪目立ちで非狩しとったし、狩狙いならローレルが適しておると思う。
なので意見噛みと見るならやはりキアラじゃと思う。
本【▼キアラ●カレル】
私の中でゲルトの方が気持ち白だった。まぁ占いも素直に黒狙いでいいかな、カレルも十分白いけれど。
>狼側が誰かへ疑いを掛ける為に襲撃をする、というのは大抵村側の被害妄想というのが余の持論。
狼がキアラへ疑いを掛ける為に襲撃をする、というのはキアラの被害妄想。
としか読めなかったんですがこれは…
わたしは『霊騙りたい!』っていって騙っただけで、なーんにもかんがえてないよー?
ふかよみは時に真実にたどり着くとも言うけれど。見返してみてもいいかもー。
何を言っているんだ私は…
狼がわざとキアラに状況黒を押し付ける余裕はなくて、
キアラ狼が普通に襲撃して状況黒に陥ってる。
って意味だよね。
>>+203 らヴぃ
この編成で2-2になったら、真狼―真C>真狼―真狼>真C―真狼で考えちゃうよね、どうしてもw
で、この編成なら占狼LWありありだよねー
なんでみんな潜伏狼が強い前提になってんのか、ひっそりカルチャーショック受けてたw
【宿】かわいくないもん… シュテラは、【芸】曲芸師 キアラ を投票先に選びました。
【魔】黒魔術師 カサンドラは、【皇】第13皇子 カレル を能力(占う)の対象に選びました。
カレル>>149
その日噛まれるのってライナーでもローレルでも、確白が1人残るなら一緒じゃない?
あと客観的には、意見噛みならカレルの方が狙われると思うんだけど…
【薬】お薬飲めたね リーゼロッテは、【芸】曲芸師 キアラ を投票先に選びました。
>>+208マリエッタ
赤陣営が役割分担する時って割とそんなもんだよな!www
唯、なぁ……
今の地上見るとC狂はまだしも灰に狼居るよーに
あんま感じねーのよな。
>>+210 カーク
それはわたしの狂言で、本当は策を練って練られたものだったりしてね。
どちらかはわからないよー?
(すくなくともわたしは何も考えてない)
えっとねー。
かんがえてる狼さんと
考えてない狼さんがいて、
ひよこむらはチャレンジ精神が旺盛な人が
多いと思うの。(めめたぁ
はとー
ディーク>>+207
それを考えての昨日の4〜5発言くらいの遺言の中に『2騙り考えなよ?』って置いてきたんだけど、感覚的すぎて伝わってないかもしれんね…(しろめ
いろいろハイリスクではあるけど、ローリターンではないよね?真ラインが灰から黒引けないんだから。
さて、折角の機会ですのでやれるだけやってみますか。
占:シュテラ
狼:カサンドラ
偽要素云々と言われている襲撃懸念の無さですが、占いの護衛をつけておく事が是である狼側の襲撃と一致しません。
カサンドラさんの信頼が高い。二騙りである。
狩人次第では確白護衛は十分ありえる。
この手の思考は狼なら普通にあるでしょう。
実際今日の襲撃はカークさんでしたしね。
何も考えてないということは、思考を読ませないことに繋がる。
読ませなければ個人要素と人外要素が溶け込んでまじっていく。
わたしが得意なのはこーゆう動きだー。
でねー。シュテラの様子だけで
真贋も決められないんだけど。
カサンドラ狼ってここ怖な可能性もあるんだけど。
そもそもあたし、
白あぴさんは狼っぽく見える病なので
どーしてもカサンドラ真には見える事を
宣言しとく。
>>148カサンドラ
ええと…何に?占い師に?
ぶっちゃけると灰見るのに精一杯で占い師見てる余裕無いです()
明日、今日占い師決め打ちだ!ってなってから見直すつもりだった。
いつ自分が死ぬかも分からないし、目の前のことに集中したくて。
カサンドラ、アメありがとう。
>>キアラ
キアラの>>147気持ちも分かる気がするけど、やっぱりカレルよりキアラが狼に見えるかな。
キアラはあまりプライドとか高いように見えなかったから。
>>159芸
余が狼なら一緒に見ぬのう。
斑にするつもりならローレル噛まぬが、確白にする位なら狩ワンチャン賭けてライナーよりはローレル噛む方が無難という話。
意見噛みなら余の方が狙われるとは?灰の余が噛まれたらラッキーじゃが。
>>+218ラヴィ
うん、なんかすまんかった。
……シュテラ偽ならもうほぼ詰んでる半面
カサンドラ狼だと絶望的なのよな。
数日前から正直感じてはいたが。
さぁさぁ寄ってらっしゃい見てらっしゃい
ここにいるカレル第13皇子に両掌を重ね合わせてもらいつつ、
…念じます!うちが!
あぶらかたぶら、あぶらかたぶら……っ!
[カレルの閉じた両掌からまばゆく白い光が漏れ出した!]
おぉ!?むっちゃまぶしいわー
【カレルは人間】
また、村全体の流れを見てもカサンドラさん真一色であり、シュテラさん真を推さねばならない狼陣営が完全に不在。
>>4:149でカレルさんの非狩要素という発言がありますが、これが真実なら何故狩人襲撃を急がず、護衛GJ回避を優先するのか謎。
これらを統合しますと、騙りの信頼が勝っており、狩人の護衛さえ避ければ狼は勝てる、という環境だったと推測できます。
>>149 カレルん
ライナーは悪目立ちしに行ったわけではなく、みんなに注文付けられまくって本人の意思関係なく止むを得なかった状況だったと思うぞw
>>163
そっか、ライナーは非狩透けてたって誰かが言ってたっけ。そこは納得した!
そしてごめん、意見噛みなら、って視点で考えた瞬間に無意識に白か灰かは抜かして考えてた。
さぁさぁ寄ってらっしゃい見てらっしゃい
ここにいるカレル第13皇子に両掌を重ね合わせてもらいつつ、
…念じます!うちが!
あぶらかたぶら、あぶらかたぶら……っ!
[…しかし特になにも起こらなかった!]
あれ…?まさか、偽者皇子!?
【カレルは人狼】
私は昨日更新前のカレルとゲルトが思考回してるのが二人共白いって思った。
今日の二人の動きもいい感じだしね。
ゲルトはカレルのゲルト考察と同じようなことを私も感じてた。
カレルはゲルトの白固めが本気に見えたのよね。
さて、折角の機会ですのでやれるだけやってみますか。
占:シュテラ
狼:カサンドラ
偽要素云々と言われている襲撃懸念の無さですが、占いの護衛をつけておく事が是である狼側の襲撃と一致しません。
カサンドラさんの信頼が明らかに高い。二騙りである。
この条件ですと、狩人次第では確白護衛は十分ありえる。
この手の思考は狼なら普通にあるでしょう。
実際今日の襲撃はカークさんでしたしね。
また、村全体の流れを見てもカサンドラさん真一色であり、シュテラさん真を推さねばならない狼陣営が完全に不在。
>>4:149でカレルさんの非狩要素という発言がありますが、これが真実なら何故狩人襲撃を急がず、護衛GJ回避を優先するのか謎。
これらを統合しますと、騙りの信頼が勝っており、狩人の護衛さえ避ければ狼は勝てる、という環境だったと推測できます。
>>165
あんまり見れてないけど、昨日のラヴィは潜伏狂の懸念がちょっと急に思えてたのと、うち狼を強めに謂うんやなぁと思ったので偽あるんかなとちょっと思ってる
その場合は占い真狼を推す考えなら、シュテラ狼なんかなと
ぽっと出るものやけど、こう思ってる
まぁそうなんよねぇ、ライナ狩に賭けて特攻してこなかったのはシュテちゃんの真要素ではあるんよね
>>162ゲルト
ん。まあそこ要素に取られるなら何も言い返せないしね。
プライド高くなくても落ち込む時は落ち込むんだよコノヤロウ!とか言っておけばいいんだろうか!
単体考察は皆さんやっていますしねぇ。
正直シュテラさん真は・・・あるのか無いのかあたしも良く分かっていないと言う。
カーク>>+207
ホントだよね!
とは言ってもカルチャーショックはそこまでではなかったけど、C潜伏とか超強い陣形だしね。占われさえすれば堂々と狼勝ちに持っていけるし。
ユーリエ>>+210
シュテラ真カサンドラ狼ね。
そしたら、カサンドラとグルで霊ロラ・確白&カーク襲撃に持って行きそうな霊候補・灰人外は?
シュテラ偽の場合もこれについて考えてみよう。
…どっちがしっくりくるかな?
カサンドラ狼なら
これで余計にローレルは噛めなくなっただろーし
まぁ襲撃先は普通にシェイだろーな
てかその発想出せる人が地上に居て素晴らしいな
【皇】第13皇子 カレルは、【芸】曲芸師 キアラ を投票先に選びました。
あと100ptもあるのに言い残したいことがこれ以上思い付かない不具合…!
明日決め打ちならちゃんと両視点真追ってあげてね…!とか…!
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新