情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
【人】人形使い ゾフィヤは【騎】黒騎士 ヴェルナーに投票を委任しています。
【幸】超村人級の幸運 ゲルト は 【猫】 スノウ に投票した。
【猫】 スノウ は 【人】人形使い ゾフィヤ に投票した。
【騎】黒騎士 ヴェルナー は 【牧】遊牧民 サシャ に投票した。
佐官 カサンドラ は 【猫】 スノウ に投票した。
【宅】霊長類最強の自宅警備員 マチス は 【人】人形使い ゾフィヤ に投票した。
【薬】薬師 リーゼロッテ は 【人】人形使い ゾフィヤ に投票した。
【牧】遊牧民 サシャ は 【人】人形使い ゾフィヤ に投票した。
【人】人形使い ゾフィヤ は 【牧】遊牧民 サシャ に投票した。
【猫】 スノウ に 2人が投票した。
【牧】遊牧民 サシャ に 2人が投票した。
【人】人形使い ゾフィヤ に 4人が投票した。
【人】人形使い ゾフィヤ は村人達の手により処刑された。
【牧】遊牧民 サシャ は、【騎】黒騎士 ヴェルナー を占った。
次の日の朝、【牧】遊牧民 サシャ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、【幸】超村人級の幸運 ゲルト、【猫】 スノウ、【騎】黒騎士 ヴェルナー、佐官 カサンドラ、【宅】霊長類最強の自宅警備員 マチス、【薬】薬師 リーゼロッテ の 6 名。
【宅】霊長類最強の自宅警備員 マチスは、【猫】 スノウ を投票先に選びました。
【騎】黒騎士 ヴェルナーは、【猫】 スノウ を能力(襲う)の対象に選びました。
不思議なメダルを拾ったよ…
このガチャガチャにでもやろうかな。
ガチャ…ガチャ…
さてカプセルに紙が入ってるね…
【ヴェルナーは人間】
直前で人投票呼び掛けてごめんね。
ゾフィヤ、君は僕を罵倒する権利がある。
墓下でもエピでも粛々と受け止めるよ。
サシャ、僕と契約してケモノ娘になったがばかりに……。
本当にすまない。
幸か騎が猫吊りを変えて人にしたってことよね。
幸が変えたのだとしたら、幸=猫の恐ろしいことになる。騎が変えたのだとしたら、騎=猫側ってことになるのかな?
まぁ…ベグりの可能性は示唆したけど、間違いなく今日はボク吊りでしょう…
正直、偽確劇場やりたいレベル…
カサンドラは方白、キミも片白、猫は灰で薬も灰。
マチスは霊だから今日襲撃と…
理解することにちょっと時間が掛かりましたけれど...
これは、私の過失だったかもしれませんわ...
まさか直前で投票先を変えられるなんて...
おっとすまねぇ悪かったな。
それじゃあ、【人】のところに行って墓標を触りに行ってくるよ。
おいおい、なんだこの瘴気なんだこれは・・・。
これ以上のゾフィアの墓標に近づくのは危険だと思い墓標を触るのをやめたよ。あの、ゾフィアの笑みは人ではなかったぜ。。。
【ゾフィアは人狼】
今でも鳥肌が止まらねぇよ・・・。
だって、スノウに3票あるはずなのに、2票だよ?
まぁ…カサンドラが直前で変えて4票だから勝てなかったけど…
君が黙れば黙るほど、僕は君が赤ログで相談していると判断させてもらうよ。
質問に対しては長文で喋れるのに、自分からはほとんど話さない。
君の今までの言動は思考隠しと捉えるにたるほど、不信だ。
牧が咬まれて、またどちらが狼陣営なのかわからなくなった。もちろん、私みたいのを買収するために、味方を敢えて殺したともとれるけど。今日もみなさんの議論から判断するしかないようね。
ここからRPPするかは任せる…
ゾフィヤなら昨日猫に殴られてる姿見て同情出来たけど、マチスだといろいろ悪目立ちが過ぎたし、あのRPの所為で同情できない…
うわああああああああああマチスおまえかあああああああああああああ
ゴホンいけないいけないキャラ壊れるわ。
夜明け更新に立ち会えないという理由で私は他の方に委託するとしていましたわ...
直前になって立ち会えると言ったら問題が起こるのではないかと思いまして...この辺りをよく理解していなかったのですわ
誰に委託するかだけ悩んで、最初は白だと思っていた薬にしようと思っていたのですけれど、私を吊ると言っていたので騎に託したのですが...直前で変えたようですわね。
とりあえず、キミが猫に反論しないなら、ボクはRPPするのをやめるけどいいかい?
流石にRPPという手段での勝利に頼り切りたくないんだ…
でもこれで誰が黒か、完全に分かったよ
ゾフィヤ、あたしもあなたのことは黒寄りの灰かと思ってた…ゴメンね。
そして宅は…狂信者?
>>6佐
あたしから説明させてもらうわね
グレラン→グレーのランダム
ここでの灰=グレーよ
そこの中から、各々の自由に投票するって事ね
これは、おそらくだけど今日の投票の方針のことでしょうね
ベグリ→占い師の片方を消しに来る事ね
まず何よりも前提に、スノウに2票しか入っていないのがおかしいですよね。本決定の前に誰も変えてないから4票のはずじゃ?
たぶんゾフィヤが票を変えたね…
マチス狂確定だし…
ゾフィヤは真霊だったわけだからね…
村側である以上灰の猫に入れる利点はないからね…
全然違う話だけど、ここって死者も普通に話せるんだね(生きてる人には見えないみたいだけど)。
面白い。
>>+6
セーラーローズ、ありがとう。
こちらこそよろしくね!
>>16佐
そっ、そんなこと…!
ま、まあ褒めるって言うならありがたく受けとっておくわよ!
別に嬉しくなんてないんだから!
人>>+19
私にもさっぱりだわ。
ここにきて黒すぎるわね。
牧>>+20
死者のうめきといって死者同士のみで会話できるみたいよ。
人数増えたから私も楽しいわ!
もちろん死者が増えたということだからあまり手放しには喜べないのだけれど。
>>+18美
あたしが狼に殺されたとなれば、幸はほぼ確黒じゃない。
それがみんなに分かってしまうと思ってたけど…あなたの考えを見た感じだと、あたしが何か重要なことを忘れてるかな?
幸宅騎が黒で確定な気がするけどなぁ。
頼むからそれはやめてくれ…
狂信生きてるから実質RPP継続なんだよ…
正直対話放棄ならRPPした方がマシだよ…
対話放棄だとキミがどんどん黒くなるだけだからね…
村のみんなにも迷惑をかけるし…
>>18 佐
それだと三日目に行ったRPPが行われて人狼側が勝っちゃうぜ。
だけど、今回俺の霊能力使ったら【ゾフィヤは人狼】だと判定されたから。狼1 狂1 村4になって、まだ村が勝てるチャンスは残されているぜ。
牧>>+22
間違えたわ。
×猫→○幸
私も幸宅騎予想よ。これでほぼ確定ね。
なんだか打つときに猫と幸間違えちゃうのよね。
正直初めに疑ったのはゲルトだったからやっぱり、って感じね。
でも時すでに遅し、かもしれないわ。
RPPということよね。
人>>+23
たくさんお話ししましょう!
牧>>+24
それはしょうがないと思うわ。
疑い疑われがなくて気軽に発言できるもの。
かくいう私も考えなしにポンポン発言してるわ!
私今までの発言とかでもお分かりのように場合分けしかできないの。
宅が偽の場合、幸と騎が狼で宅が狂人だと思うわ。
宅が本物の場合、残り狼1狂人1
ただ、こちらの場合は幸が真占か偽占、牧が狂人か村人かで変わってきてしまう。頭の悪い私はこれ以上は考えられないわ。どなたか補足してくださいます?
でも私の中で騎が潜伏狼だというのは違和感が残りますわ...
彼が狼ならば何故最初から投票希望で私ではなく猫を吊るべきだとしたのでしょう?
sirotamaさんはさすがやな
経験者の鏡やでえ
なんというか、現状黒視されてる状況でも公平に動けるって言うのは必要なことだよな
>>22 佐
その通りだよ。
俺は本物だけど、偽物だと疑うのならば 狼2狂1村3
本物だと信じてくれるなら 狼1狂1村4 ってなるな。
ちなみに、>>8 に書いてあるが俺の霊能力での判定結果は
【ゾフィヤは人狼】だと判定されたぜ。
RPP回避だと喜んでいたのに、一気に絶望突き落とされたよ……。
ゾフィヤ本当にごめん。
僕は霊は真狂だと信じていたし、自信もあった。
人は狂だと思って本気で殴っていた。
だけど、ここで狼判定が出ると言うことは……。
すまない。
宅:狂だね。
まんまと騙されたよ。
RPPするならCOしてくるのかと思ったけど、どうやらCOせずにRPPする気なのかな。
必死に討論しても50%で負けってきついものがあるよ。
人>>+27
人狼をよく理解していてよくしゃべるから脅威に感じたからじゃないかしら?
それに最初は狼同士では表で意見分かれた方がいいでしょうし。
>>22佐
宅が偽の場合は、宅が狼の可能性もあるわね
宅真の場合、人が狼なんだから幸狼の可能性はほとんどないと言っていいわ
つまり、どっちの場合でも灰、すなわちグレーに狼がいることになるわね
サシャごめんなさい。
生きていたら必ず貴女を守っていたのだけれど、先に死んでしまったから。
これ狼側に透けていたんでしょうね……。
とにかく、更新後キミは一言も発してないんだ…
せめて…せめて…サシャとゾフィヤにお疲れ様を言ってくれ…
PLとしての最低の礼儀だよ…
人>>+30
騎に関して私は今まで白だと思っていたから、よく分からないわ。
この世界は恐ろしいわね……。
わおーん【ボクは実は絶望人狼なんだ…】
狂信者:CN お冷の人は、自吊り票をお願い…
RPPに持ち込んで本当に申し訳ない…
正直、これが村側に対する配慮の無い戦術だというのは理解している…
しかも、ここは初心者村だ…
RPP自体やりたくはなっかたんだけど…狂信者の負担を踏まえ、RPPさせてもらった…
狂信のCOを待たずにRPPしたのは狂信者の方にこれ以上負担をかけたくなかったからなんだ…
本当に村のみんな…ゴメン…非難はエピで受けるよ…
村側は▼幸
狼陣営は▼狂信者
でお願いするよ…
【薬】薬師 リーゼロッテは、【幸】超村人級の幸運 ゲルト を投票先に選びました。
すまない。
今日ゾフィヤが吊られて、しかも狼ということに驚愕としている。
昨日は本決定まで時間がなく、猫の言う通り思考回路が破綻していたよ。
それを早めに言っておけばよかった。もっと考える時間を持つべきだった。猫>>3:68の言う通り皆と意見を引き出すべきだった。
とりあえず、サシャとゾフィヤの冥福を心から祈るよ
薬>>29
とりあえず説明するけど、今日は、狼陣営狂信吊りと村陣営ボク吊りのランダム勝負になる…
それで、狂信が吊られれば狼の勝ちなんだけど、ボクが吊られると、まだ続くんだよ…
狙い撃って能力者最短死(3人を2dで)に追い込む人狼怖すぎwww
まあ初心者村で人狼側に経験者(であろう人)がいるから仕方ないっちゃ仕方ないけど。。。
ゲルトはkageだろうし。
【宅】霊長類最強の自宅警備員 マチスは、【宅】霊長類最強の自宅警備員 マチス を投票先に選びました。
そして、明日が来た場合、狼陣営は狂信に吊り票を維持したままでいいんだけど、村陣営は残りの灰から狼を探して票を集める必要があるんだ。
つまり、猫、騎、佐、薬の中からだね。
【宅】霊長類最強の自宅警備員 マチスが「時間を進める」を選択しました。
何度も言うけど…
非難はエピで受け止める…
だからせめて、灰の中からLWを掴んでほしい…
せめて、ボクから言えるのはそれくらいだ…
しかし…宅=狂か…
今回のゲームのMVPは間違いなく彼だね…
自分が恥ずかしいレベルだよ…
素晴らしい…本当に素晴らしい才能の持ち主だった…
まず時間を進めること時間操作の魔法についての詳細はシステムの話だし村建て人に投げる風の囁きが教えてくれることを期待するよ。
RPPの概念については昨日説明したね。>>3:22 >>3:23
僕達村側が時間操作の魔法を使うに辺り、考えないといけない点があるんだ。
まず今日は既述した通り、完全に50%のランダムゲーム運命に委ねるしかない。
超村人級の幸運騙りの超村人級の絶望とのどちらが幸運かを決める勝負だね。
時間を進めるということはね、今日発言できた発言ポイントを全て捨てることなんだ。
だから村側が明日誰を吊るかの議論して結論を出す前に時間を進めるべきではない。
それは明らかに村不利だ。
騎があまりに黒過ぎるから、僕は薬と佐を白決め打ちで、明日は▼騎から動かす気がないけど、もし君達二人が納得しないのであれば、僕は残るPt全てを使って全力で騎を殴り続けて、君達を説得するよ。
もし君達が別の人が潜伏狼だとするなら、それを主張してほしい。
うん…じゃあ頑張ってね…
ボクは表で偽確劇場やってるから…
てかそれしかできないから…
しかし、宅=狂か…
直前の狂信懸念はやはり誘導だったのか…
はぁ…間違いなく今回のゲームのMVPだよ…
完全に騙された…
猫>>27
うん…その通りだ…
グレランになること自体、ボクの予想外でね…
RPPするつもりだったんだけど、結果はこれだよ…
猫>>43
そうだったね…偽確劇場の説明がまだだったよ…
偽確劇場というのは、偽物が確定した占い師がやる小芝居みたいなものなんだ…
だって、偽物であるボクの発言は全部無視されてしまうからね…
だから、せめて場が暗くならないように、小芝居を打つのさ…
特にこの村は寡黙だからね…
あと、偽確劇場への反応はいらないよ…
喉の無駄だからね…
僕は、自分が浅はかな考えで発言した吊り希望と占い希望に対して猫にボロクソに非難もとい指摘されて怯えてただけなんだが…。
赤ログとやらでアドバイスもらえたなら、猫から指摘されたあと数分で答えられたはずだろう…。
つまり要点を整理すると
・村の勝利を目指す為には結論を出す前に時間操作の魔法を使うべきではない
・今日の吊り先は決まっているので、結論が出るまで本気で全力で殴り愛
・しかし、殴り合って結論に達したにも関わらず、明日来ないと言う努力が報わない展開もありえる
それを踏まえた上で時間操作の魔法について考えないといけないんだ。
更に時間操作の魔法にはもう一つ考えないといけない副作用因果の糸を絡める効果がある。
こんばんは。
村建て人です。
RPPが発生したので、時間を進める方法について説明します。
発言欄の下に[時間を進めない*][変更]と書かれたチェックボックスがあると思います。
それを全員が[時間を進める]を選択した上で30分の倍数の時間(例:2時・2時半・3時)の時間を迎えると、更新が前倒しされます。
あくまで更新が前倒しなので、12/5 23:30に起きる通常の日付更新を持ってくる形になります。
つまりコミットが成立した時点で日付更新処理が行われるのですが、ここでゲルトが吊られた場合、コミットが成立した時点から6日目が始まります。
12/6の23:30の更新を前倒しして持ってきてしまったので、12/6 23:30を迎えても日付は更新されません。
次の更新時間は12/7の23:30なので、7日目の時間が約48時間という変則的な形になります。
猫>>49君を吊り希望に選んだ理由だよね?
☆猫>>3:99 バファ吊りの不信感がその後の君の説明を読んでも解けなかった。それは僕が馬鹿だからかもしれない。
>後で全力で殴りにいくから、待っていてね。この喋り方されては僕はエピで笑顔になれません
誤字訂正です(汗)
#0 最後の段(赤字)、12/6→12/5
失礼しました。
コミットをした場合は、翌日の時間が変則的になりますので、
・そのまま変則的時間を受け入れて12/6 23:30の更新までを1500Ptで話す
・コミット成立後に翌日が来た場合、再び即コミット
・12/6の23:30に日付更新が行われるように、12/6 23:00を越えてから全員が時間を進めるを選ぶ
・コミット成立の24時間後にコミット
コミットをして翌日が来た場合の更新をどうするかも話し合って決めてください。
騎>>50
その反応は理不尽だ。
>>3:60でも書いたけど、生き残った人が思考放棄や狼探しを放棄するというは、吊られたり、襲撃された死者に対してあまりに失礼だ。
残った者として、最後まで全力で望むべきはずだよ。
敵対陣営に対しても手を抜くという行為も失礼だ。一人のPLとして敬意を払い、全力で望むべきだと僕は思う。
相手に手を抜かれていたらと解ったら、勝敗に関わらず素直に喜べないよね。
それにね、僕は昨日は人:狂だと信じて本気で殴っているんだよ。
>>3:28 >>3:29 >>3:32 >>3:51
真なのにも関わらず、信じてもらえず、徹底的に発言を否定され、そして本決定では吊られる筈がなかったのに吊られた。
そうやって過去に流された全ての涙を礎にして、今の僕たちの暮らしは成り立っているんだよ。
それを正しく認識するなら、どうして今更、君の運命だけを特別視できるんだい?
ゾフィヤに全力で殴った以上、僕は誰に対しても、疑った相手には人に対して行ったのと同様に本気で殴りにいかないと彼女に失礼だ。
僕は君が相手だから全力で殴るのではない。
君を狼だと確信しているから、自身の勝ちを目指して全力で行くんだよ。
そもそもRPPになった時点で僕達は不利だ。
手を抜くなんて選択肢はありえない。
それにこの村の合言葉は"地上は全力、エピでは笑顔"だ。
合言葉の否定は村の存在の否定と同義だ。
地上は全力を否定するのであれば、それは同時にエピでは笑顔も否定される。
>>46 猫にボロクソに非難もとい指摘されて怯えてただけ
怯えていたということは僕の指摘が見えていたと認めたね。
つまり君は意図的寡黙をしていた。
対話の放棄はこのゲーム結界を否定する行為だから咎めないといけないけど、戦略的意図的寡黙だとしたら話は別だ。
そして君のは後者だろう。
本来ならば吊票数的に吊られていたのは僕だからね。
騎は意図的寡黙によっての数十分を逃げ切れば、夜明けを迎え、僕が吊られるので騎は僕の追及から逃れることができると踏んだんだ。
だから意図的寡黙を選んだ。これは強い狼要素。
だけど吊られたのは人であり、僕が残ってしまった。
騎にとっては残念だったね。
>>46★何故怯える必要があったんだい?
僕は必死に対話を、回答を呼び掛けていたはずだよ。>>3:99 >>3:107
★君が村なら、何故対話を放棄したのかな
ボロクロに言われたから・怯えたから・笑顔になれないからと言った理由を根拠にすることは間違っている。
この結界は村人の対話をすることが根底にあるはずだよ。
君は感情論に訴えるのではなく、対話によって、或いは論理的根拠に基づいて自身の白を証明するべきだ。
繰り返し何度でも書くけど、対話型心理ゲームにおいて対話の放棄はゲームの放棄だし、戦略的意図的寡黙なのならそれは強い黒要素。
殴られて辛い気持ちはわかるけど、辛いのは君だけじゃないんだよ。
殴られ続けた人もそうだし、今まで一生懸命頑張っていたリーゼロッテも、他の皆も辛い。
僕だって、村の為に頑張って主張していたのに、黒塗りされて、実際に黒視されて辛かった。
辛いのは当然だよ。
そういうゲームなのだから……。
だから辛いという理由を要素にすることはできない。
灰ログ劇場
反省会編1
はい…まず、ボクの赤ログ考察みて大爆笑でいいです…
完全にゾフィヤ=狂でロックしてます…
言い訳するなら拾える狂要素が多く、人>>3:22のボク狂置き、猫吊りの方向が狂アピに見えてしまいした…
宅=狂の要素は、宅>>2:120の「人狼じゃなくても狂なら誘導するよな」的な発言から、自分は狂じゃないよ、狂は他にいるよ!という可能性示唆だね…
ただ2-2の陣形を踏まえた時、正直何言ってるのレベルだったので思わずハリセンでツッコんじゃいました…
しかし…見事に騙されました…
ってご主人様である人狼騙す必要はないんだけどね…
>>+25美
遅くなってゴメンね。
と言っても死んでるし、急いで議論しなきゃいけない訳でもないからいいのか。確かに気楽になったね(笑)
なるほどね。それはまぁ仕方ないよ。
気にしなくていいよ。
さて、村側が勝てるかどうかは運次第、になるのかな?
猫>>51-55
僕は思考放棄したつもりはない。もし思慮の浅さが皆プレイヤーあるいは死者を不快にさせたのなら申し訳ない
☆バファ吊りと能力者吊りの観点から君の不信感が取れず吊りを提案したのに、論理破綻と言われ混乱してしまったんだ。あの時は霊も占も真贋(真狂)要素が見分けがつかなかったし…。君が能力者を邪魔だから吊るように先導しているように見えたのが怪しく見えたし怖かったんだ。結果は幸は狼という最悪の結果だったんだけど…初心者で自分の意見が考えとしても文章としてうまくまとまらなかったんだ。思考開示をほとんどしなかったのは認める。だがそれを黒塗りとされるの本望ではない。
思考放棄や手抜きいうのは事実無根。中の人の沽券にかかわるので>>51のような僕の人間性を疑うような公開説教は勘弁願いたい…
カサンドラ
君は>>3:83吊り希望は灰と言って
>>3:92【▼猫▽人】と希望したよね?
佐★二人が灰に見えたってことだよね?何故かな?
リーゼロッテ
>>3:84>>3:86で君は僕と人の狼ラインを示唆したけど、猫に>>3:87で指摘されるとそれに納得した。
なのに>>3:88で石橋を叩いて渡るといって人を吊り希望は変えなかったけど、
佐★石橋を叩いて渡るとはどんなつもりで言ったのだろうか?猫の指摘の後で、候補を変えなかったのは何故だろうか?
灰ログ劇場
反省会編2
RPPについてやるかやらないか悩んだんだけど、結局発生させた理由は、狼の都合でRPPしないことを選ぶのは、ここまで頑張ってくれたマチスに申し訳ないという点。仲間狼の心が折れてて、議論しないままゲームを進めるのは村陣営の迷惑になると思ったからなんだ。
今回、たとえ狼陣営が勝てても、その勝利はマチス単独の物だろうね…
2wは正直何もやってないから…
おはよう。コーヒー。
スノウーゲルトラインを使っても大丈夫だよ。
ボクは偽確定だからね。
ただ、3dで、スノウがゲルト吊りを主張してるから、これをいかにライン切り演出かと主張できるかも重要になると思うよ。
>>58騎
>君が能力者を邪魔だから吊るように先導しているように見えたのが怪しく見えたし<
でも昨日の最後の方で、能力者吊りを強く呼びかけてたのはあたしも一緒よね
もしそれが猫の黒視の根拠になるって言うなら、あたしも同じく怪しく見てたって事になるんじゃないかしら?
そうなると、猫とあたしが同じ立場にいるという矛盾した状況になっちゃうと思うんだけどどうかしら?
>>61訂正する。僕が猫を黒視したのは、バファ吊りのタイミングの早さ、翌日のバランスを取るがのごとくRPP回避名目の【灰】吊りだ。
君の能力者吊りについては>>60で質問したから答えてほしいのだが、薬は猫に比べ疑う要素がまだ少ないから白に近い灰と思っている。
頑張ってるようだからヒント
宅の偽要素は、2d希望出しの(確か2d120)の、狂信は他に潜伏しているんじゃないか?という誘導。
真霊なら、対抗が出た時点で、狂信か人狼の可能性を考えるはずだ。
>>62騎
前者は分かるんだけど、後者は幸吊りじゃないかしら
それに、RPP回避の名目で能力者の吊りを呼びかけていたって言うなら同じくその名目で呼びかけていたあたしもやっぱり怪しいって事になっちゃうと思うんだけど
ツッコミどころが多いからまとめてツッコむよ
訂正準備してね。猫に殴られるのは嫌だろ…
騎>>59 猫は灰だが、人は能力者候補で灰じゃない。
騎>>62 僕も能力者候補で灰じゃない。
灰とは、色がわからない全ての人じゃなく、能力者候補と班を除いた人達のこと。
ただ、この間違いはわざとやっているなら、赤ログ相談のない単独感を出すものでもある。
まぁ、自分から単独感をいい出すのはアレだけどね。
猫に殴られたくないなら訂正かな。
リーゼも灰の意味勘違いしてるみたいだし。
>>赤43灰の意味を履き違えてました…。後で赤ログ相談していない感を出す感じでいきます。
孤独アピールは外道みたいなので発言はしませんが…。
あとで僕が灰の意味がよく分からないと猫に問うてみるというのはどうでしょう?
>赤42よくわからないので、もう少しヒントをば…
つまり、猫が宅:狂と知っていたといいくるめばいいということだろうか?
3dでは猫はやたらゾフィヤと敵対していたし…
>>3:27をライン切りを指摘
>>1:70猫は多弁になって中庸占いを誘導して自身の占い=黒判定避け
で僕は攻めてみようと思います。
ちなみに、猫と薬で比べて、ボク村陣営の時点なら、薬の方が怪しい。
これは3dゲルトを庇うように霊吊り主張。ゲルトの要素を特に拾わず、占い師を、真狂置き。
宅の偽要素を精査せず人吊り主張。
要素は発言の中に落ちてるから探すのもいいかもね。
赤42はリーゼ63の星に対する回答。
猫に灰の意味を聞くのはダメ。
殴られるだけで悲しく思いをすると思う。
あと、スノウーゲルトラインでライン切りに関しては、ライン切り演出だと主張しないといけない。
本当にライン切りだと主張したら猫は白になるからね。
>>65いや、幸ではなく灰だ。猫は幸が灰(どころか黒)と考えて選んだから結果的に幸だが…
だから僕は君を白に近い灰と言ってるんだ。確白とは言ってないだろう。疑いが完全に無いわけじゃないと察してくれよ…
猫を攻めるなら、2dサシャ決め打ち。どちらも真贋要素は少ないのに、サシャ真を決め打つ発言はおかしい。
サシャ真がわかるのはゲルト狼の時で、仲間に猫がいる時だ。
また、ゲルト偽と決め打てるのも、ゲルト偽を知っているから。
猫が宅=狂と知っていたと主張するのは、人を真置きして吊り誘導しようとしていたという主張になるが、その主張は通らない。なぜなら、人はゲルトを狂置きして猫吊りを主張している。猫吊り主張が猫にとって困るのはわかるが、ゲルト狂置きは猫にとって都合がいいはず。
なのに猫はゲルト狼置きして、さらに人吊りを主張せずゲルト吊り主張を一貫している。
あそこまで殴るのは猫が本気で人を狂だと思ってたからだろうね。
明日以降は
猫をこのまま怪しむ演技をしてリーゼとカサンドラを懐柔して吊りを目指す、
>>赤46の観点で薬を怪しんで票を割らすか
迷う…
まぁ…猫から白置きは絶望的だからね…
猫避けるなら、今日、猫襲撃で、明日を宅薬佐騎で迎えるのも手かな。
猫襲撃なら赤46で薬黒塗りも手だし、寡黙気味かつ偽からの片白であるカサンドラを黒塗りするのも手だよ。
明日、票を割っての勝利なら、キミ自身の力の勝利だからね。
>>63宅が怪しいと思ったのは>>2:120の発言だ。
もし宅が真霊だったら、人が霊COした時、狼と狂の2パターンを考えるはずだろう?狂を見落とすなんて初心者でもありえないし、「狂だってできるもんな」は狂は自分じゃなくて他だと誘導しているように見えたんだ。
>>69騎
なるほどだわ・・・
でもその答えだとあたしの本来の聞きたいこととは異なっちゃったわね、言い方が悪かったわ
★>>3:89>>3:90ではどこら辺を怪しいと思ったのかしら?
灰ログ劇場
反省会編3
ボクを甘いと言う人もいるだろうね…
何せコーヒーはタヌキ寝入りとか、対話放棄の姿勢をみせてゲームを壊そうとしたんだから…
ボクも正直見捨てるつもりだったし…
ただ、心が折れて対話放棄しそうになったPLをボクは見てきたからね。
ボク自身も初参加村で絶望的な状況になって諦めかけたし、次参加村で絶望的な状況になって心が折れてそうなPLも見てきた。でも、ボクも彼も最後まで頑張ったつもりだ。彼も立ち上がり自分なりに頑張ろうとしているからね…
少し応援したくなったのさ。
あれ、自分で発言して気づいたけど灰の使い方間違えてるな…。灰は能力者候補以外だぞ…。
というか鳩の体力が限界だ…。リーゼロッテ>>68後程整理して発言しなおすから、申し訳ないが夕方までまってくれ…
村人は人数が多いけど、誰が本当の仲間なのか最初からわからず、最初から一人だ。
生き残ればどんどんと責任とプレッシャーが高まっていく。
狼は最初から仲間を認識でき、相談しながら戦略を決められるので序盤は負担が少ない。
囁きで会話ができるので楽しめる。
だけど、LW(ラストウルフ)になることが決まってからは孤独な戦いが始まる。
周りから狼だろと言われ続けても、投了は禁止行為なのでCOすることはできず、戦わないといけない。
通常狂人は最初から孤独だ。
誰が御主人様かもわからず、能力も村人と同じ。
それでいて村人よりも早く狼を見つけ、狼有利になるように動かないといけない。
更に狂人であることをご主人様に伝えないといけない(狂人アピール)
結局みんな辛い。
疑い、疑われるゲームだからね…。
突然だけど(偽)占い師の予言!
<<佐官 カサンドラ>>の希望の象徴はエピ>>25
さて、偽確劇場のネタ仕入れてくる…
【幸】超村人級の幸運 ゲルトは、【宅】霊長類最強の自宅警備員 マチス を投票先に選びました。
【猫】 スノウは、【幸】超村人級の幸運 ゲルト を投票先に選びました。
騎>>62
(>>71でも気がついているみたいだし、>RPP回避名目の【灰】吊り云々は【能力者】吊りの書き間違いだろうという前提で話を進めるよ)
昨日、何故能力者吊りを主張したかに関しては>>3:32の通りだ。
RPPの概念を理解するのなら、僕達の急務は狼側を減らすことだった。
4人の中に2人いるグループA(能力者)と、4人の中に1人いるグループB(灰)のどちらから吊ることを決めた方が狼側を減らせる確率が高いかを考えれば、グループA(能力者)吊りという結論に達するのではないかな。
君が僕の能力者吊りを黒要素だと主張するのならば、君は4人中1人しか狼がいない灰吊りをするのが正解だったという根拠を述べないといけない。
★2 / 4で狼側が吊れる能力者吊りよりも、1 / 4で狼側が吊れる灰吊りの方がいいとする根拠はなんだい?
〜♪ 〜♪
新番組「ケモノ娘サシャ★マギカ」
家族や、親友のリーゼロッテと共に、時には笑い、時には泣く、そんな平和な日々を送る遊牧民のサシャ。
ある日、彼女に不思議な出会いが訪れる。
この出会いは偶然なのか、必然なのか、彼女はまだ知らない。
それは、彼女の運命を変えてしまうような出会い――
それは、新たなるケモノ娘物語の始まり。
〜♪ 〜♪
こんな感じで偽確劇場でもやろうかな…
それとこれは指摘するべきか悩んだのだけど、あまりにもなので言わせてもらうよ。
ここは初心者村だ。
不慣れに起因するミスやトラブルに対してはある程度は仕方がないと済ませないといけない。
だけどね、初心者村だから―初心者だから―仕方がないよと言うのは、あくまでも第三者なんだよ。
それを行った当事者が>>58のように>初心者で自分の意見が〜まとまらなかった のように初心者を理由にするのは咎めないといけない。
これは君を黒視しているからではなく、ネット人狼この国のマナーとしてね。
初心者だからで発言のミスが許されるのであれば、自由に発言して何か指摘されたら初心者だからと言うだけで済んでしまう。
キャスト
ケモノ娘まどか:サシャ
親友さやか:リーゼロッテ
先輩ケモノ娘マミ:カサンドラ
夢であった不思議な少女ほむら:ゾフィヤ
隣村から来た別の「希望の象徴」きょうこ:セーラーローズ
天才的ニート恭介:マチス
別文明から来た謎の生物キュゥべえ:スノウ
リーゼに恋する謎の男:ヴェルナー
スノウに加担する謎の希望厨:ゲルト
最後にやってきた男:ライナー
円環の理:ローゼンハイム
こんな感じかな…
恭介をマチスとヴェルナーで悩むな…
喉も減って来たし、勝利を目指す以上、そろそろ村の意見を纏める為に皆に呼び掛けるよ。
リーゼロッテ・カサンドラ>
僕は明日が来た場合は騎吊りを主張するよ。
これで違ったら、僕が戦犯だ。
全責任は僕が受け止める。
★明日は騎吊りについて賛成か反対か教えてほしい
騎の決定的な狼要素を挙げておくよ。
>>54の意図的寡黙。
対話の放棄ゲームの放棄は禁止行為だから認められない以上、意図的寡黙には戦略的理由がなければならない。
そしてその理由があるとすれば>>54に書いた通りだ。
だからこれは強い狼要素。
これだけで狼決め打ってもいいぐらいのね。
他の要素は今日の僕の発言を読み返してほしい。
〜♪ 〜♪
新番組「ケモノ娘サシャ★マギカ」
家族や、親友のリーゼロッテと共に、時には笑い、時には泣く、そんな平和な日々を送る遊牧民のサシャ。
ある日、彼女に不思議な出会いが訪れる。
この出会いは偶然なのか、必然なのか、彼女はまだ知らない。
それは、彼女の運命を変えてしまうような出会い――
それは、新たなるケモノ娘物語の始まり。
〜♪ 〜♪
第1話 「夢の中で逢った? そんな気がする…」
家族や、親友のリーゼロッテと共に、時には笑い、時には泣く、そんな平和な日々を送る遊牧民のサシャ。
ある晩、サシャはとても不思議な夢を見る。
その日も訪れるはずだった。変わらぬ日常―――。
しかし、訪れたのは非日常―――。
サシャの住む村にやってきた、1人の人形使い・ゾフィヤ。
サシャが夢で見た少女と瓜二つの容姿をした少女。
偶然の一致に戸惑うサシャにゾフィヤは意味深な言葉をかけるのだった…。
第2話 「それはとっても嬉しいな」
ゾフィヤの人形に襲われるスノウを助ける途中、迷い込んだのは摩訶不思議な空間(人狼結界)。
絶体絶命のピンチに陥ったサシャとリーゼを救ったのは、一人のケモノ娘にして軍人のカサンドラ。
その後二人が誘われたのは、ケモノ娘の部屋。
語られしは、スノウに選ばれものに与えられる資格。
ケモノ娘という「希望の象徴」の存在、そして人狼という「絶望の象徴」の存在。
どんな動物への憧れ(ケモノオプション)を叶えるという割に合わないチャンスと、その先に待つ過酷な使命。
悩む二人に、カサンドラは「自分の星巡りに付き合わないか?」と提案するのだった。
第2話 「それはとっても嬉しいな」
ゾフィヤの人形に襲われるスノウを助ける途中、迷い込んだのは摩訶不思議な空間(人狼結界)。
絶体絶命のピンチに陥ったサシャとリーゼを救ったのは、一人のケモノ娘にして軍人のカサンドラ。
その後二人が誘われたのは、ケモノ娘の部屋。
語られしは、スノウに選ばれものに与えられる資格。
ケモノ娘という「希望の象徴」の存在、そして人狼という「絶望の象徴」の存在。
どんな動物への憧れ(ケモノオプション)を叶えるという割に合わないチャンスと、その先に待つ過酷な使命。
悩む二人に、カサンドラは「自分の星巡りに付き合わないか?」と提案するのだった。
第3話 「もう〜何も〜♪怖くない、怖くはな〜い♪」
カサンドラとの星巡りを楽しむサシャとリーゼ。
ただし、肝心なケモノオプションは未決のまま。
悩む二人に明かされた、カサンドラのスペルマスターとしての過去。
「オプションの対象を、自分ではなく他の人にできないのか?」と問うリーゼに、カサンドラは、厳しい口調で「他の人にオプションをつけるなら、なおのこと自分の望みをはっきりさせておかないと」と嗜めるのだった。
翌日の夕方、
霊長類最強の引きこもり自宅警備員であるマチスの父親に頼まれ、マチスの家に訪問したリーゼとその付き添いのサシャは、その帰り道、偶然にもマチス宅の裏庭で展開しかけている人狼結界を発見する。
放置すれば、大惨事になりかねない事態に、リーゼはスノウと共に見張りを、サシャはカサンドラを助けに呼びに走るのだった。
>>*43わざと悪目立ちすることは本当は違反だからね…
コーヒーに少しでも自信を持ってほしいからこう書いたけど、本当はダメだからね…
正直…用語ミスはこれ以上ない方がいいんだよ…
初心者であることを盾にするのも良くないし…
少し甘やかしすぎたかもしれない気がしてきたよ…
カサンドラデブさんポジかよwww
マミるならぬカサる?
ただかさるだと某基地外宅動画の基地外お嬢様と被ってしまうな・・・
佐>>85
不幸…ボクは「幸運」なんだけどなぁ…
まぁ信じるか否かは別として、一応、狼だよ。
昨日の説明通りRPPさせてもらったから、村側は吊りゲルトでセットだね。
ずっと黙っているのもあれだからな。あと、ご主人様が出てきてるから、俺もいいかな。遅かれ早かれ知っていると思うが、俺は【霊能者ではない】。
霊能力持っていたらそれを生業にしてくっていたさ。この世の中じゃ、ダメだと思うんだ。彼女にはフられるし、仕事のタスクは無茶振りされるし…もう、ウンザリなんだよ!!
一度、こんな世界リセットしないといけないんだ。みんな人狼になれば、ハッピーになるだろうよ。そんなわけで、翌日には、俺はもういねぇ。先に自分の墓標でも作って、あの世でこの村の未来を見ているよ。
でも、最後に冥土の土産に新番組「ケモノ娘サシャ★マギカ」でも見ながら自分の墓標でも作ってるよ。
>>*43
用語ミスをわざとやるのは良くないというのはボクも重々承知だ…だがさすがに、灰の意味すら間違えるとは思ってなかったから、わざとやって単独感出してたのかと…
正直マナー的に良い戦法だとは思えないけど、ヴェルナーなりに頑張ろうとしてたのかなぁって思って、評価したが…
第4話 「奇跡も、魔法も、あるらしい」
カサンドラと人狼との壮絶な戦いの翌日、訪れたのはいつもと変わらない平和な日常。
ケモノ娘の敗北の結果を目の当たりにしたサシャとリーゼは、人狼の世界に関わったことの重さを実感し、ケモノ娘になることを諦める。
その日の夕方、誰もいなくなったカサンドラの部屋を訪れたサシャは、帰り道、マンションのエントランスでゾフィヤと出会う。
夕日の中、並んで歩く二人。
ケモノ娘としての死ぬことの現実を語るゾフィヤに、サシャは切ないほど優しい言葉をかけるのだった。
第5話 「後悔しかない」
ケモノ娘として、人狼の手からサシャとヴェルナーを救ったリーゼ。
スノウとの契約により動物への憧れを叶えた今、その心は清々しく、ケモノ娘となったことに後悔はない様子。
反対にサシャはリーゼよりも先にケモノ娘になる決意をするも、諦めてしまった自分に悩む。
マチスの父親、ALS〇KのCM出てくる本家霊長類最の自宅警備員、TASさんらが集まり、マチス宅で行われたマチスの脱ニート祝い。
そこで父の手からバイト募集の広告を手渡される。初めは躊躇するも、意を決して外出への一歩を踏みだす。
自宅から出たらもう霊長類最強の自宅警備員ではないんじゃないか?という疑問を抱くマチス。
その光景をみたリーゼはやっと面倒事から解放されると至福の喜びをかみ締める。
一方展望台には、そんなマチス宅でのリーゼの動向をうかがうケモノ娘とは違う「希望の象徴」セーラーローズの姿と人狼から助けてもらった一件でリーゼに一目ぼれし、影から動向を伺うヴェルナーの姿があった。
ちなみ、風の囁き、ご主人様の指示通り必要なことはセットしておいた。あと、俺は今日、もしかすると夜に立ち会えないかもしれないんでよろしくな。
>>85佐
★どうして、村側の可能性があると思ったのかしら?
狂信の可能性を指摘するだけならまだ分かるんだけど、真占い師が狼のCOをするのはおかしくないかしら?
あと、カサンドラは>>3:63猫に対する解答をお願いするわね
>>85佐
★どうして、村側の可能性があると思ったのかしら?
狂信の可能性を指摘するだけならまだ分かるんだけど、真占い師が狼のCOをするのはおかしくないかしら?
あと、カサンドラは>>3:63猫に対する解答をお願いするわね
そうか。幸が狼側だとしたら、私の確白にはならないのよね。ただし、狼側は私を確白だとわかるけれど。
だから、私は村人だということを証明しないといけないのだけれど、証明の仕方はわからないわ。
幸運なことに猫が私を確白っていってくれているから、あとは薬だけね。
ただ、ここにきて猫も狼側だったら、怖いことになるけれど。
あまり深い意味は・・・ないわけないわよね。←ただ、確認したかっただけよ。私自身、幸がワオーンしたのだから、薬の言うとおり、真占が狼を名乗る必要性はない。
でも、私はワオーンの経験値がないから、これが偽りの可能性があるかないのか、両陣営、いえ、全員に確認したかったのよ。
幸がキャリー100%だったら、私は猫・・・、少なくとも薬・・・、猫か薬の考えに従うわ。←もしかしたら、猫が狼側で幸と手を組んでいるかもしれないと思えてしまうため。薬は私を何度も吊ろうとしているし、信用できないの理由のため。
ごめんなさい。そろそろ村の外で巨峰狩りがあるので少し席を空けるわ。巨峰をたくさん狩って、魔王を強くする計画のようなんだわ。いくら連邦と連合が手を組んだからって、魔王を作り出すとは、提督らは何を考えているのやら。もし、私が無事に生き残ることができたなら、魔王なんかに頼らず、俗なんて蹴散らしてしまいますわ。
佐>>98
その解釈であっているよ。
そして君がそれで構わないのなら、【今日▼幸▼ 明日▼騎】に了解してほしい。
ただ君は>>97で僕と薬を疑っているね。
気持ちはわからなくもないよ。
もし明日の▼騎に反対して僕と薬のどちらかが狼だと主張するなら、君は狼だと主張した対象が狼である根拠と、騎が白であることをもう一方に説得しないといけない。
猫と薬どちらかの意見に従うということは、薬がもし僕と同じ結論を出した場合は君は▼騎に賛成してくれるらしい。
僕が説得すべき相手はリーゼロッテみたいだね。
彼女は真実に達するだろうし、疑問があれば質問してくれるだろうから、喉温存したいし、僕は彼女の発言を待つとするよ。
ゲルトの偽確劇場が超大作で驚いた。
面白い。
キャストは
サシャ:まどか
ゾフィヤ:ほむら
リーゼロッテ:さやか
カサンドラ:マミ
セーラーローズ:きょうこ
マチス:上条恭介
ヴェルナー:志筑ひとみ
スノウ:QB
みたいだね。
ヴェルナーは性別が違うから、上条ではなくさやかに惚れてしまった志筑ひとみポジかな。
>>73猫
つまりあんたのなかでの結論って事ね
理解は出来るわ
ただ、宅狼幸狂の可能性はあるんじゃないかしら?
ないとは言えないはずよね
上の質問と併せて猫スノウに聞くわね
あんたは狼だとしたら霊能のCOタイミングは不自然だって言ってたけど、それは狂信にも言えるんじゃないかしら?
★狼がその戦法をとって狂信は取らなかったとする根拠を教えて欲しいわ
幸>>82
>どんな動物への憧れ(ケモノオプション)を叶えるという割に合わないチャンスと、その先に待つ過酷な使命。
僕はケモノ娘になってくれって、きちんとお願いしたはずだよ?
人狼との戦いの運命を受け入れてまで、君には叶えたい動物への憧れがあったんだろう?」
それは間違いなく実現したじゃないか。
ケモノ娘は>>0:46で説明した、夜でも辺りがよく見える視力、僅かな物音も聞き逃さない聴力、どんな匂いも嗅ぎわける嗅覚、素早く動ける脚力、常人の何倍もの腕力、感覚的に何かを察する第六感とケモノオプションを手に入れた。
やがてケモノ娘は人狼になるけど、動物への憧れは完全に実現する。
そんな当たり前の結末を裏切りだと言うなら、そもそも、願い事なんてすること自体が間違いなのさ
第6話 「こんなの絶対おかしいっす」
リーゼとローズの戦闘現場に、突如現れたゾフィヤ。
戦闘の仲裁に入った彼女はリーゼを一撃で気絶させ、
それを見たローズはゾフィヤを警戒し、その場を離脱したことにより、
戦闘は終息する。
翌日、ローズの乱入により取り逃してしまった人狼の痕跡を探すリーゼとサシャ。
戦闘の痕跡が残るその現場で、ローズとの平和的な解決を提案するサシャと、
命を賭けたケモノ娘対セーラーウォーリアの戦いに覚悟を決めたリーゼ。
とそれを遠くから見つめるヴェルナー。
そんな二人のやりとりの一方、
とある村では、とある目的のため、スノウと接触するゲルトの姿があった…
第7話 「本当の気持ちと向き合えますか?」
ケモノ娘となった自分の体の真実を知ったリーゼ。
戦いの運命を受け入れてまで叶えた割に合わない願いと、その代償の大きさの間で揺れてしまう。
そんな自宅でふさぎこむリーゼの元に現れたのは、セーラーウォーリアのセーラーローズだった。
彼女はリーゼを外へと連れ出し、とある見捨てられた村へと誘う。
そこでセーラーローズの口から語られたのは、自身がセーラーウォーリアになった理由と、仲間たちのこと。
果たして彼女の真意とは――
第8話 「あたしって、ほんとバカ」
自らの負傷も意に介さず、ただ目の前の人狼を溶かし続けるリーゼ。
ケモノオプションのおかげか最終的には無傷で人狼に勝利するも、もはや憔悴しきった様子。
その帰り道、降り出した雨の雨宿りがてらの休憩中、憔悴しきったリーゼの様子を見かねたサシャは、リーゼの戦い方について、口を出してしまう。
きれいごとばかりに感じるサシャのその言葉に、リーゼはついに感情を爆発させ、その場を立ち去ってしまう。
涙に暮れながら、それでも追いかけられないまどか――
雨の中をはしりながら、自己嫌悪に悔し泣きをするリーゼ――
彼女のGS(グレイスケール)ウルフジェムは黒く黒く濁っていくのであった。
第9話 「そんなの、あたしが許さない」
村で漆黒のGS(グレイスケール)と化したリーゼのウルフジェム。
その、GS(グレイスケール)からリーゼは人狼じゃないかという疑念が村に広まる。
リーゼの身体を抱え、迫りくる人狼の攻撃に防戦一方のローズ。
人狼の結界に割って入ってきたゾフィヤは、ローズを先導し結界から脱出する。
一方サシャは、リーゼの捜索途中、重い足取りで歩くローズとゾフィヤの姿を見つける。変わり果てた姿となったリーゼの前で泣き崩れるサシャに、
ゾフィヤは冷淡な口調でウルフジェムの最後の秘密を語り、その場を立ち去る。
その日の深夜、ローズの元に現れたのはスノウ。
ボクと改めて契約しないかと持ち掛けるスノウにローズは申し出をあっさり断る。
翌朝、ローズは仲間のマーガレットとアイリスをテレパシーで呼び出し、スノウ抹殺を提案をするのだった。
第11話「最後に残った道しるべぇ」
雨の中、しめやかに行われたリーゼの葬儀。
うつろな目をして家に戻ったサシャは、悲しみに暮れるヴェルナーを無視して自分の部屋に籠ってしまう。
一人悲しみに暮れるサシャの元に現れたのはスノウの使者で希望厨のゲルト。
リーゼ達の死について「せめて仲間の死という絶望を乗り越えて、ボクらの希望を成長させる「糧」にしよう」と語るその姿に、さすがのサシャも怒りを感じる。
そんなサシャの態度が理解できないゲルトは、 自分と人狼の某国でのこれまでの議事歴史を語るのだった。
薬>>73
狂信者による偽狼COの可能性はたしかにあるよ。
それを否定することはできない。
>>74☆
狼が霊を騙ると決めていたのなら即座にCOした方が得なことについては説明したよね。
今回は15分間のCO禁止時間があったよね。
狼は囁きを使ってその15分間でどちらが騙るか、占霊どちらに出るかを話し合いができたはずだよ。
作戦を決めていた狼なら、COタイミングについて悩む必要はない。
対して、狼以外は真も狂も相談相手がいない。
どうすればいいか一人で悩んだ結果、COが遅れることは別に不思議なことではないはずだよ。
現に人宅どちらもタイミングは不自然だったしね。
第12話「わたしの、最高のともだち」
一人ウェアウルフの夜に挑み、深手を負ったゾフィヤ。
何度挑戦しても勝てないくやしさ、自分の行為がかえってサシャを苦しめることになっていたことへの「絶望」で、自らの村でのGS(グレイスケール)ウルフジェムを黒く染め上げていく。そんなゾフィヤの前に現れた少女、遊牧民 サシャ。サシャは、決意のまなざしでウェアウルフの夜を見据え、ゾフィヤに言い放つ。
「叶えたいオプションをみつけたの」
ケモノ娘となる者の運命を全て知った彼女は、
果たして何を願い、どんな決断を下すのか?
次回からのこの時間は「ライナー×ライナー」でお送りします。
今戻ってきたよ。今から今日の議事読んで質問に答えたり自分の意見を言おうと思う
>>56
■1話し合いで決める
■2結論が出ない場合は結論が出るまで話し合い、結論が出たらコミット。
>>74幸セット完了
「希望の象徴」のキミ達は、▼幸セットしてくれたかな?
ボクはね…希望の踏み台になって死ぬのが本望なんだ…だから…
それが「希望の象徴」であるみんなの選択なら、ボクは全身全霊でそれを受け止めるよ!さぁ、ボクに投票してくれ!!(ネタ)
>>104猫
ということはつまり、宅と幸の言動も吟味した上で、自分の読みを信じて村の意志に従うしかないって事なのね…
絶望的だわ
納得できるし、逆に教えられてるわね
話せば話すほど分からなくなっていくわ…
没ネタ
第12話「わたしの、最高のともだち」
一人ウェアウルフの夜に挑み、深手を負ったゾフィヤ。
何度挑戦しても勝てないくやしさ、自分の行為がかえってサシャを苦しめることになっていたことへの「絶望」で、自らの村でのGS(グレイスケール)ウルフジェムを黒く染め上げていく。そんなゾフィヤの前に現れた少女、遊牧民 サシャ。サシャは、決意のまなざしでウェアウルフの夜を見据え、ゾフィヤに言い放つ。
「ファミチキください…」
ケモノ娘となる者の運命を全て知った彼女は、
果たして何を願い、どんな決断を下すのか?
次回からのこの時間は「ライナー×ライナー」でお送りします。
没ネタ2
劇場版「ケモノ娘サシャ★マギカ」【神編】反撃の物語
ケモノ娘は「超村人級の絶望」から救われたのか―――
”円環の理ローゼンハイム”に導かれて、少女たちの新たなる物語が始まる
同時上映 劇場版「ライナー×ライナー 赤ログ緋色の幻影」
リーゼロッテ>>68
☆能力者狩りで正しい。僕の灰の意味をはき違えていた。
>>70
☆宅が>>3:89で>>3:62にアンカー貼ってるけど、宅はそこで幸を狼とは思えないと言っていた。つまり真か狂視していた。彼はどちらを真と考えていたかは読めなかった。
一方対抗霊の人は>>3:22幸を狂とみていた。つまり対抗する宅と人が幸を同じ狂と推察してた可能性があったんだよ。さらに、>>3:22の文中のアンカー>>2:85で人は幸が狼だと予想しているんだよ。
僕には霊の2人の色が、そして2人が予想していた幸の色が何か分からなかったんだよ…。
だから誰を占うべきか分からなかったんだ…
くぅ〜疲れましたw これにて完結です!
実は、スノウにベグリの可能性はないと示唆されたのが始まりでした
本当は話の偽確劇場ネタなんてなかったのですが←
スノウからのご厚意を無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw
以下、本編に登場しない人達のみんなへのメッセジをどぞ
アレンダー「みんな、見てくれてありがとう
ちょっと腹黒なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」
ルナナ「いやーありがと!
私のかわいさは二十分に伝わったかな?」
アルト「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・」
魔王「見てくれありがとな!
正直、作中で言った私の気持ちは本当だよ!」
グー○ル先生「・・・ありがと」ファサ
では、
アレンダー、ルナナ、マミ、魔王、グー○ル先生、マチスの父親「皆さんありがとうございました!」
終
アレンダー、ルナナ、マミ、魔王、グー○ル先生、「って、なんでマチスの父親が!?
改めまして、ありがとうございました!」
本当の本当に終わり
猫>>76
☆昨夜は>>109で言った通り、霊と占の内訳が分からなくなっていたんだ。だからたとえ今日RPPになろうとも能力者の中からやみくもに吊り先を選ぶより、自分が一番黒いと思った人を挙げるのが村のためにすべきだと思っていたんだ(君が黒と判断したのは次の発言で述べる)。自分の意見を投じてこその投票だしね。今思えば確率的に能力者のなかから4分の2で選ぶのがベストだったのかなと思うよ。
何故
猫>>76
☆昨夜は>>109で言った通り、霊と占の内訳が分からなくなっていたんだ。だからたとえ今日RPPになろうとも能力者の中からやみくもに吊り先を選ぶより、自分が一番黒いと思った人を挙げるのが村のためにすべきだと思っていたんだ(君が黒と判断したのは次の発言で述べる)。自分の意見を投じてこその投票だしね。今思えば確率的に能力者のなかから4分の2で選ぶのがベストだったのかなと思うよ。
>>110普通に脳内変換ミスしてしまった…。これって視点漏れと受け取れる要素なのか…?こじつけだ。
くぅ〜疲れましたw これにて完結です!
実は、猫>>27でスノウにベグリの可能性はないと示唆されたのが始まりでした
本当は偽確劇場ネタなんてなかったのですが←
猫>>43のスノウからのご厚意を無駄にするわけには行かないので流行りのネタで挑んでみた所存ですw
以下、本編に登場しない人達のみんなへのメッセジをどぞ
アレンダー「みんな、見てくれてありがとう
ちょっと腹黒なところも見えちゃったけど・・・気にしないでね!」
延々とタンスの角に足の小指をぶつける呪いをかける怪人「いやーありがと!私のかわいさは二十分に伝わったかな?」
島風型駆逐艦一番艦「島風」「見てくれたのは嬉しいけどちょっと恥ずかしいわね・・・」
魔王「見てくれありがとな!
正直、作中で言った私の気持ちは本当だよ!」
グー○ル先生「・・・ありがと」ファサ
では、
アレンダー、怪人、島風、魔王、グー○ル先生、マチスの親父「皆さんありがとうございました!」
終
アレンダー、怪人、島風、魔王、グー○ル先生、「って、なんでマチスの親父が!?
改めまして、ありがとうございました!」
本当の本当にゴメンなさい…
ぜかましちゃんどっから出たんだよwwwww
ってことはsirotamaさん、あの会話の後艦これ始められたんすね
>>114猫
あたしそういう考え方は好きじゃないの
マチスのCOタイミングを納得できてたわけじゃないのに結局うやむやにした結果人を選択したあたしだって悪いわけじゃない
人吊りになった要因の半分近くはあたしにもあるわよね
あんたが非難されるべきっていうなら、あたしだってそれを受けないと、このゲーム村においてはフェアじゃないわ
あんたのRPPの説明については十分理解してたし、それ以前にあたしもその可能性はローズとライナーのお墓にいるときに思い至ったのよ
現在の結果における責任は個々人に帰結する、あたしはそう思うわね
だから、人を吊ったことに関しては大いに反省はしてるし、もっと色々遣りようはあったと思うけど、後悔はそんなにしてないし、ましてや他人を責めようだなんて思ってないわ
だから、そうね…もう少し、決意も含めて諸々考えさせてもらうわね
3日目から猫を不審に思ってた理由はバファ吊りを提案したことだ。切り出すタイミングの速さも不審に思ったが、あまりにも真贋要素が少ないのにサシャを真と決めつけていたのが気になった。
猫>>3:37
>自陣営の勝利だけを求めると言うのであれば、彼女を真として決め打ちするべきだ
この発言がサシャが真だと知ってる狼の視点漏れだと思ったんだ。
猫>>2:37、猫>>2:38は取り繕いに見えて僕は納得できなかった。
直感に従おうって思ったけど自分の直感のクズっぷりは安定してるからな…
他人の意志にゆだねるのがベストだとは思うんだが問題はその他人ってのが信頼できるか否かわかんないって所なんだよねえ
それに付随して、>>3:27はライン切り演出だと思った。幸の>>1:107での狼視点漏れを利用したんだ。3dに本当に幸を吊ろうとしたのは、RPP回避の名目と、猫自身の圧倒的な白塗り。猫は自分の意見をしっかり作り上げることができるからLWでも狼陣営が勝てると思ったんだろう。
あと疑わしかったのは>>3:44に書いた通り、占いを避けてるように感じたこと。あくまで僕のパッションだけど。
RP口調だから軽く聞こえるだろうけど、僕は本気だよ。
お願い……リーゼロッテ、カサンドラ、RPPに勝つには村側は狼に票を合わせないといけない。
票が合って、ようやく同じく土俵に立つことができるんだ。
その上で50%の勝負に二回連続で勝たないといけない。
村側の勝率は票があっても25%しかない。
精神的にキツイけど、諦めないよ……。
よし、どっちも黒要素が見えないからカサンドラを吊ろう(狂乱)
あ〜〜〜〜〜〜〜〜もうううううううううううう〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜きびしすぎんよおおおお〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜あああああああああああ
ううう
昨日の仮決定前に自分の考えを言えなくて本当に申し訳ない。
それがみんなに無礼と迷惑をかけてしまってものすごく反省しているよ…
狩人COに関しては今からあやまっときます…
大きな危険をはらんでるってのは自分でも分かってるつもりなんだ…
ただ、ここに賭けたいって、そう思ったんです
...ライナー×ライナーで紅茶を吹き出してしまったではないですか...
反則ですわ!本当に狼というのは忌々しい生き物ですわね!
ライナーもお疲れ様でしたわ。
私の力が及ばなかったばかりに、村はこの有様ですわ...
処刑で最初の犠牲者になってしまった貴方にも申し訳ないですわ...
やれるだけのことはやりました。
あとは質問が飛んできても何かしら答えられるように、もう一度議事を1dから読み直してみます
【騎】黒騎士 ヴェルナーは、【幸】超村人級の幸運 ゲルト を投票先に選びました。
とりあえず上の質問を先に答えておく
猫>>122
☆1その質問が白塗りに見えるね。黒だったら黙ってRPPに持ち込むはずと言いたいのだろうか?僕の考えは君がRPPが外道だと認識していたからだ。RPPで狼陣営が勝っても体裁が悪いと感じたから趣旨を説明したんだ。
騎>>125
ボクがなんでRPPで勝つのをこんなに嫌がってるのかは、まずここが初心者村だから。
次に、狂信者設定の上で2縄避けるだけで発生するから。
最後に、ボク自身が正々堂々騙すと誓ったから。
で、RPP自体外道と言うほどでもないよ…
1つの勝ち筋として認められてるし…
>>122☆猫の吊り第一希望の幸が吊られ牧を襲撃した場合
【猫騎宅佐薬人】の6人になる。狼側2(狂1):村側4になる。占いが機能しなくなり、僕の白判定が出なくなり僕の黒塗りができる。人か宅(昨夜君は宅を真視していたけど)が霊能して幸の黒判定が発表され、幸吊りを紛糾した君の白塗り成功。
狼側にとって何も不都合なことはないように見えるが…?
猫は白要素の方が多い
RPP懸念、思考開示、灰に対する対話姿勢。発言一つ一つを探すまでもなく、このメンバーの中では行動自体が村利だ。
だから、黒要素をとるなら細かい発言見ないといけないんだよね…
2dバファ吊り提案はサシャ真と決め打つには早いし、視点漏れ感。霊が真狂と思う理由がCOタイミングのみ。実際に霊の要素精査を怠った結果真霊である人を吊り上げてるし…。
まぁ、人=狂に関しては、ボクもロックかかるほど要素あったから、スノウの気持ちが解らなくもないんだけど…
多弁故に疑われる…初心者村にはよくある光景だけど、視点漏れや黒塗り発言を落とさずに多弁でい続けるのは難しいんだよ…
思考開示にしても、思考の伸びを精査されたら終わりだからね…
☆猫>>127全面的に認める。しかもアンフェアだったと思う。
だけど今日の日中と夕方で自分なりに思考開示をして自分が白ということを論理的に主張したつもりだよ。
さて…灰ログもそろそろ書けなくなるのか…
少し寂しくなるね…
いろいろ書いたような書いてないような気がするなぁ…
今回、ボクが学んだのは、仲間狼を甘やかしすぎないこと。視点漏れに注意すること。RPPについてかな…
さて、最後にボクが本当に「超村人級の幸運」の持ち主かどうかが試されるね…
ここで勝てば本物…負ければ…
まぁ負けても村のみんなのLW推理が見たいから、ボク処刑でもいいような…
それこそ「幸運」かもね…
まぁ…猫はマチスの件でも喉消費してるからさ…
それに、猫の喉の大半は説明によるものだよ…
さて、ボクは遺言でも書くかな…
喉余りおまけ
劇場版「ケモノ娘サシャ★マギカ」【神編】反撃の物語
ケモノ娘は「超村人級の絶望」から救われたのか―――
”円環の理ローゼンハイム”に導かれて、少女たちの新たなる物語が始まる
同時上映 劇場版「ライナー×ライナー 赤ログ緋色の幻想」
【猫】 スノウが「時間を進める」を選択しました。
【幸】超村人級の幸運 ゲルトは、【猫】 スノウ を能力(襲う)の対象に選びました。
【幸】超村人級の幸運 ゲルトは、【薬】薬師 リーゼロッテ を能力(襲う)の対象に選びました。
>>129☆1あ、確かに…間違えた
【騎幸宅佐薬人】狼側:2村側:4。占騙幸が僕に黒判定をだして僕は黒視され吊り第一候補になる。白の僕が吊り最有力になるメリットがある。
☆2そうだね。僕の考察ミスだ…
【幸】超村人級の幸運 ゲルトが「時間を進める」を選択しました。
これは雑すぎるw猫吊り牧噛みだと、霊能で猫が黒判定でたらバファ吊り理論が通ってサシャ真 幸騙が通って僕の黒判定が嘘になって幸:狼ということがばれる…
佐官 カサンドラが「時間を進める」を選択しました。
【騎】黒騎士 ヴェルナーが「時間を進める」を選択しました。
【幸】超村人級の幸運 ゲルトは、【猫】 スノウ を能力(襲う)の対象に選びました。
【幸】超村人級の幸運 ゲルトが「時間を進める」を取り消しました。
【猫】 スノウが「時間を進める」を取り消しました。
【幸】超村人級の幸運 ゲルトは、【薬】薬師 リーゼロッテ を能力(襲う)の対象に選びました。
【幸】超村人級の幸運 ゲルトは、【猫】 スノウ を能力(襲う)の対象に選びました。
【幸】超村人級の幸運 ゲルトは、【薬】薬師 リーゼロッテ を能力(襲う)の対象に選びました。
リーゼロッテが狩人だったのか。
見事な潜伏だったね。
回避CO云々の心配もいらない安全な場所にいる本当に理想的な狩人だ。
素晴らしい。
【騎】黒騎士 ヴェルナーは、【薬】薬師 リーゼロッテ を能力(襲う)の対象に選びました。
ここでCCOないってことは猫狩り?
それとも迷ってる?見てないだけ?それとも意図組んでくれてる?
最後だったらいいな嗚呼ああああ
というか、それ本当なら1GJで1縄増えるから、RPP成立しなくなるし…
しないほうが良かったのでは?
まぁ、ボクが言うのも本当になんだけど…
だけど、ここでCOしなければGJ発生させてRPP阻止できたのかもしれないから、COするなら遺言の方が嬉しかったかな……。
対抗COして遺言撤回COしたいけど、1発言に最低20Pt掛かるからできない(現在35Pt)
どうしよう……
【遺言】ひ【”超村人級の幸運”CO】
RPPして村の皆さん本当にゴメンなさい…
非難はエピと墓下で受けますので、ボクが墓下に送られたら墓下の皆さんはどうぞ叩いてください…
今回、たとえ勝てたとしても、ボクはその勝利はマチスのものだと思っています。
明日があるのならば両陣営ともに頑張ってください。応援しています。
墓下と言えば、3dでライナーにお疲れ様を言うのを忘れたのがずっと引っかかっていました。
ライナーお疲れ様。今まで言い忘れていて本当に申し訳ない。
あと、偽確劇場できたのが地味にうれしかったです…
正直、立場的にやれるとは思っていませんでした…
その辺りはスノウに感謝してます…スノウありがとう。
さて、”超村人級の幸運”であるボクが処刑されたら大爆笑。
”超村人級の不運”に肩書を改めます…
あと墓下に誰かいることを祈ってます…
「一人ぼっちは寂しいものです」
それでは、みなさん、エピで会いましょう…
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新