情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
自称霊能力者 カナン は 大学生 ノトカー に投票した。
黒魔術師 ゾフィヤ は 大学生 ノトカー に投票した。
大学生 ノトカー は 遊牧民 サシャ に投票した。
BLT名誉会長 キララ は 大学生 ノトカー に投票した。
夢見る乙女 タチアナ は 大学生 ノトカー に投票した。
羊飼い カタリナ は 大学生 ノトカー に投票した。
水兵リーベ エリオット は 大学生 ノトカー に投票した。
野良 ユーリエ は 大学生 ノトカー に投票した。
暗殺者 カーク は 自称霊能力者 カナン に投票した。
絵本作家 ローレル は 大学生 ノトカー に投票した。
生い茂る ジムゾン は 生い茂る ジムゾン に投票した。
遊牧民 サシャ は 大学生 ノトカー に投票した。
しっぽねこ ジェフロイ は 大学生 ノトカー に投票した。
……ふーん。アンタ、意外にやる ジャン は 大学生 ノトカー に投票した。
大学生 ノトカー は村人達の手により処刑された。
遊牧民 サシャ は、野良 ユーリエ を占った。
絵本作家 ローレル は、遊牧民 サシャ を守っている。
次の日の朝、絵本作家 ローレル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、自称霊能力者 カナン、黒魔術師 ゾフィヤ、BLT名誉会長 キララ、夢見る乙女 タチアナ、羊飼い カタリナ、水兵リーベ エリオット、野良 ユーリエ、暗殺者 カーク、生い茂る ジムゾン、遊牧民 サシャ、しっぽねこ ジェフロイ、……ふーん。アンタ、意外にやる ジャン の 12 名。
BLT名誉会長 キララは、遊牧民 サシャ を能力(襲う)の対象に選びました。
エリオット占うと言って素直に占うわけないだろ。
タダでは死なん。2人占ってみせるさ。
【ユーリエ人間】
んじゃ、私の役目はここまでだな。
昨日朝の思考
今回GJが出たら縄増え起こるので、護衛濃厚な▲サシャは占われたら不味いくらいの要因でしか起こらないと見た。
逆説、詰みが見えているので、私が●エリオットすると明言していれば、エリオット人狼なら必ず私を襲撃に来る。
よって素直にエリオットを占う必要がない。
GJ出たらじっくり占うのみだ。
どう見ても狩の誤爆(意図的誤爆は禁止事項)だから非狩透けは仕方ないのでは。
>カナン
ジムゾン破綻させてきたかー、まあ昨日の真贋状況に加え、事故がアレだから極めて真っ当な戦術だろう。まあカークは人外だろうけど。
あ、確黒っちゃった(テヘペロ
猫ちゃん皆さんローレルさんお疲れっす。
俺、狼は狼でも夜の狼なんで、そこんとこヨロシクっす★
墓見てくるっす〜
▲占パターン
エリオット狼の可能性大。
又はリスク考え無しの強襲。
エリオット村なら確実に無駄縄使うパターンだが、必要経費だから仕方が無い。
▲霊or灰パターン
エリオット狼の場合▼エリ▼占霊のどっちかで終了
村視点に立ってみると一応サシャ人外+狼全生存でRPPだから一応エリオット狼でサシャの勝負を決めに来た的な
主張はできる、が普通に▲占強襲しに行ったほうがまだマシ。
これより▲霊or灰が来た場合はエリオット見なし白で別を検討、それでも戻ってきたら●エリオット
ジムゾン偽確定しててワロタ。
これ占狂−真狼ですって自白してるようなもんじゃねーか。
狂人切り捨てに行きやがったな…。
>>4
なんでそこ占いなんだよ…
そういうわけで
ユーリエ人間
加えてエリオット人間だろうな。
まぁ面白い盤面だしローレルは狩なら気に病むなよ。
3d襲撃免れたのは大きかった。
ユリエ人確認。
んーでもサシャ、ローレルがサシャ鉄板になるに決まっている以上、それはエリオットの人証明情報にならないよ・・・
ジムゾン狼ならほぼ詰みにしろ、カーク狼ならエリオット狼時はライン戦選ぶに決まっているのだから。
とはいえ、エリオットは変わらず人目に思うし、あとは推理で頑張るしか…
キララ、私とカーク真偽を打たないと縄が足りない展開だからね、これ
あなたが灰狼みつけるならともかく、見つけられないならわたしはわたし真打ちを主張するよ、さすがに
うん?
どうせユーリエ人間なら灰勝負になったとき死ぬだろ。
なら戦える奴らを残してバランス取ったほうがいい。
変なところ占うよりはな。
カタリナ真打ち進行でよろ。
…うん?そうでもないのか…
あと神父様破綻したね。
どう見ても狂人だからアレだけど、一応吊っとくに越したことはないね…
あとサシャちゃんの占い先が割と残念…私は放っておいても割と吊枠だし、もっと判断任せられるところを占ってほしかった…
霊狼ということは、カタリナほぼ真だろ。
流石にローレルの事故は見透かせなかっただろーからな。
つまりはカーク狼。
だが今日は俺は灰吊を希望する。
サシャの占いが続くのが望めん以上、霊に灰を見てもらって灰を詰めてった方が良いという考え。
狼に吊りが当たったら霊信用戦しかなくなるから。
占わないんかーい
でも確定情報入ったからいいやありがとう。
ユーリエ白もまあ悪くない〜
確占だし今日はサシャおねいさんまとめでよろしく〜
あとはジムゾンおじさんをどうするかだね〜
遊牧民 サシャは、生い茂る ジムゾン を投票先に選びました。
あ、安心して。俺女の子と動物は襲うつもり無いっすから。
カスパルさんて方、こっちに居るんすよね?
あの人俺の高校の先輩にそっくりなんすよね〜
来てくれないかな〜?[そわそわ]
いや自分の白に投票はしませんよ
確定村側が居ての本決定じゃないし
これで決定が狂う訳でもないので
これくらいの抵抗はさせてください
遊牧民 サシャは、しっぽねこ ジェフロイ を能力(占う)の対象に選びました。
羊飼い カタリナは、生い茂る ジムゾン を投票先に選びました。
手順的にというか。
今日急いでジムゾンを処理する意味はない。
まだ5縄残ってるだろ?
▼灰→▼灰→▼霊→▼神父→最終決戦でいいよ
そこまで日が伸びるかどうかはともかく。
サシャの次にカタリナが噛まれたらすぐカーク吊ればいいし。噛まれなかったら霊の判定が二日残ることとなる。
しっぽねこ ジェフロイは、生い茂る ジムゾン を投票先に選びました。
んで、今日灰吊ってカタリナが噛まれた場合は
サシャの判定が残せることになる。
色が見えるんだよ。
ついでに狩人はもういないから狩保護を考える必要もないしな。
そう言えばスノウちゃんってオス?メス?
どっちっすかね??
どっちだったとしても可愛いのには変わりないっすけどね〜(おーよしよし)
まあ霊狂誤爆もありうるんだけどね〜
僕はジムゾンおじさん狂派なので〜
(>>21も霊確知ってたように見えるし〜)
▼灰連打もありと思う〜
あと僕は>>2:276の反応ができたカナンおにーさんがロレ人知ってたんじゃないの〜って疑惑に帰ってきてるよ〜
まあ灰ガチぽいんで広く見るけどね〜
眠いからおやすみ〜
だから霊の判定自体がほぼ不要では
LW吊ったらゲーム終わるんだからさ
今霊能力を何かに使うって言ったら能力者の内訳確定くらいじゃない?
どちらかといえば議論の時間を確保するほうが大切だと感じる。
まあ進行の最終決定は確白組に任すけどさあ
カナン
カークかジムゾン、どちらが人狼か知っておくことに意味はあるわよ。まあライン考察しない人ならともかく
しかしカナンの提案は別に狼利でもないのよね。
別にあなたの人要素とかいらないからLW吊らないと
もともと灰にはLWしかいないから、焦って▼灰から入る必要もないのよね。能力者の狼から吊っておけば、灰吊って狼ヒットなら即エピローグよ
ひかりブッパと見せかけての
誘い受けカナン君真狩人説…はあるかなないかな
真狩人いるなら
ローレルとサシャ護衛の2択で悩み抜いたと思うんだよね
今日は▼ジムゾン
何故なら霊目線陣形が確定するからだ。
私は未だに占狼-霊狂強めに見てるぞ。
間違ったラインから狼を割り出そうとするほど恐ろしい物はない。▼灰してもラスカン確定なのだから、霊判定は意味を成さない。
この辺の進行は疑問無ければ任せてくれ。
精査の方を頼む。私の方も取り掛かろう。
にゃー(ノトカーとの切れは強く見えたユーリエ…まあ、仕方ない。進行方針?カタリナ決め打ちでいいんじゃないかな。
それくらいはしないとやってられない…)
自称霊能力者 カナンは、生い茂る ジムゾン を投票先に選びました。
健全スケール
ノトカー<ジャン<エリオット<ゾフィア<キララ<<タチアナ<普通に健全な皆さん<<ジェウェロイ<スノウ
ちなみにローレル
今日はサシャ守ってたの?
ただの興味だけども
ナイショナイショでもいいよ!
エリオットは>>30もうちょい詳しく頼むわ。
それは他の人の反応と比べてもそうだってこと?
うーん。まあユーリエ占はよかったのかな。
エリオットは自分に占い飛ぶぐらいは流石にわかってたとは思うけども、サシャは一日目から結構独断的な動きするタイプなのは見えてたから、サシャが占い先を変えることにワンチャン懸けた可能性はある。サシャでGJ出たら縄増えるわ狩人生きてるわで散々だからな。
ただ、ローレル見えた時のエリオットはわりと落ち着いてる感じに俺は思えたから狼かといわれると微妙。
ってなるとまたキララに戻ってくるわけだが…。
ジャン・タチアナ・ジェフロイあたりに視線を広げた方がいいかもしれんな。
にゃふ(ゾフィヤの>>26とかノトカー投票しないジムゾンとか両狼なら察せるんじゃないかな。
草生えてる所といい、人に見える)
にゃう(エリオットも放置したい欲求には駆られる。経過観察するけど)
カナンゾフィヤ村打ってカタリナ真打つ。
エリオットはまた検討してくれ。多分人間だ。
キララ、タチアナ、ジェフロイ、ジャン辺りから3縄てとこかね。
まぁ不安定ではある。
ライン白のみのユーリエ占ったことを後悔はしてないが、黒引けなくて済まなかったな。
カーク君
狼が霊に出てたら
占い師COできなくなっちゃうんで
真な気な気がするんだよねえ
ザーボンさん頑張ってくだされ
ジャンは白だと思いますサシャ先生。
ジェフロイも恐らく人かと、要補強、説明。
個人的にカナンの白要素もっと欲しい
>>41
合ってる。
サシャの発言見てから非狩炙りの可能性もあるかと思ってめっちゃ迂闊だと気づいたわ…。ルール違反ではあるけども、絶対やらんとは言い切れんわけだし。
酷い炙りを見た狩でも演じてやろうかとも思ったけど誤魔化そうにも誤魔化しようがなかったなー…。
いや、私割と吊り枠に入らないと考察できない系女子だから………まぁ過ぎ去ったことはいいや…こぼれたミルクは戻らない。
▼神父様と思ってたんだけど、ローレルお姉さんのアレもあるし疑わしい灰を吊った方がいいんだろうか。
▼狂仮定
占狂霊狼白灰灰灰灰灰灰灰 ▲占▼狂
霊狼白灰灰灰灰灰灰灰 ▲霊▼灰
狼白灰灰灰灰灰灰 ▲白▼狂
狼灰灰灰灰灰 ▲_▼狼
灰灰灰灰 ▼灰
▼灰仮定
占狂霊狼白灰灰灰灰灰灰灰 ▲占▼灰
狂霊狼白灰灰灰灰灰灰 ▲霊▼灰
狂狼白灰灰灰灰 ▲白▼狂
狼灰灰灰灰 ▲_▼狼
灰灰灰灰 ▼灰
>>46
カタリナ先生ジャンの視点構築ミスってる詳しく頼む。
7灰3縄。四人白打って村で共有したら勝てるが、この白に狼が潜りこまれるとヤバいから検討はしっかりした方がいいよ。
その為の灰吊検討でもあったんだよ…ほら吊り先決まってるより自分にも縄かかるかもって時の方が緊張感は出るじゃん。
俺は眠いので寝る。
もちろん首尾良く▼狼できるともっとお急ぎモードにできるけど、どっちを吊ってもおそらくは黒しか言わないんだよね…
…と思ったけど、1狼吊れてるんだから別に狂吊りから入っても問題ないんだった。
後は趣味の問題、かな
にー(カナンもエリオット周りとか情報の受け取り方が素直で狼臭くないなとずっと思ってるんだけどな。
>>1:163>>1:172、中身が薄くなった周りが切れ印象、>>2:132とか非狩透けそうな感じで狩を聞くのはちょっとあざとめとか思ったけど、小細工出来るなら、もう少しアピっぽくてもいい様な。
あるがまま猛進してる人の印象のが強い。)
にゃー(タチアナ打って何とかなるといいけど…慎重に見た方がいいか…)
>>+19 ローレル
それもそうか
ねこはもしかしてサシャ特攻もありえるかな
と思ったので聞いたよ
ありがとう
もふもふ
>>45ゾフィヤ
にー(ノー、ジムゾン狂視。
そうでなくて、ゾフィヤとノトカー両狼なら、ジムゾンがノトカー投票しなかった理由が察せられるのではないか。
草生やしたのが狂を気遣う様には見えなかったから、色知らない村に見えた話。)
ねこは
ゾフィヤはほぼ真っ白だと思ってて
タチアナの真っ先に●ノトカーも
ずいぶん白いと思ってる
エリオットは積み上がったものが白いし
日々の更新がとてもきれいで、村いと思う
ジェフロイはちょっと落ちるけど
ユーリエ占いかあ…のガッカリ感が結構村ぽいかな?
カナンは正直ねことは相性がよくないけど
日々のイベントにノリノリで突っ込んでくる感じ
村ぽいと思う
ジャンとキララは発言まちかな
ねこはキララロックだから明日ちゃんと見よう
おやすみ
>>54 サシャ
その通り。ついでに、>>48でもちょろっと言ってるが
吊り先決まってる状態での思考停止状態より
吊り先が決まらない灰吊りの方がみんな早めに緊張感ですかなとか
ジムゾンは状況的にほぼ狂人確定だからRPP覚悟で吊らずにLW狙うルートもあるなと思ってました。
嫌な事故だったが、どうせ護衛取れてなかったし良いや
ローレルのメンタルが心配
あとエリオット狼だとしたら燃やす
にゃー(タチアナは>>2:70下段とかノトカーと両狼で仲間の反応呑気だと落とすのはキツい気がしてる。タチアナ≠ノトカーと思うが補強あればもっと欲しい。)
ローレル落ち込んでるよね…
でもサシャが抜かれず
ユーリエ白でたのは結構良かった気がするよ
どん!!!
まい!!!
あ、なるほどそういや15人村だった。すっかり忘れてたよ
ジャンの▼カークもひょっとしたらそういうことかな
だったらごめん
今日の吊り希望は一応集計取った方がいいのかなあ
私はあんまりRPPの恩恵を信じない方だけど数学的には狙うメリは確かにあるので
皆が望むなら▼カークでも問題は無い。
ただその前に村全体でカタリナ真を決め打てるかきちんと固めておく事だ。最終日病は恐ろしいぞ。
カナン了解。
RPPについても印象良し。
キララ、タチアナ、ジェフロイか···。
キララのカーク見極めって結局なんだったんだろうな。意地になってるところとか逆に見られることを気にしない村臭く感じたり
タチアナは黒くないが、死にそうだな。
そう言えば俺純粋なG編成で14人以上の村って多分今回入れて2回しかやったことなかったっす。これでもG国出身なんすけどね?
実はG編成の経験少なすぎて、戦術的セオリーとかって正直よく分かんないんすよ。だからG編成村の初動は皆の戦術論が理解出来なくて大変っす。今回は日中も結構ログが進んでて、かなり出遅れてしまったのも痛かった。おのれコアズレ
私のせいで滅ぶ気しかしないぞ
カタリナ真打ちは大丈夫だと思うが万が一ということもある。いや、ねーよだけどさ。
その後何処吊るかでまた一悶着ありそうだ。
しかし2連黒引きは···まぁ、無理だろうな。
ユーリエ吊られは既定路線だと思ったからセットそのままにしといたが、別占いのほうが良かったのだろうか。
後悔はしてないが複雑な気分だ。
>>58サシャ
いや▼カーク吊るならまだ▼ジムゾンのがいいよ。
今日カーク吊りが一番ない。
ノトカーク陣営と仮定して諸々見比べてるけど。
ジャンはやはり人だと思う。
>>1:61>>1:128はカークの非霊→霊COに的確に冷や水をぶっかけている。
その後フォローする気一切ゼロ>>2:49
>>2:88は誰かも言ってたけどキレてるよな。
ジャンは狼仮定、カークを救う力はあると思うし、
カークを救おうとする男気はあると思うよ。
それをしないのはジャン狼ならちょっと仲間に冷た過ぎだし、先が見えてなさすぎる。
本当のことしか喋れない村トレス型狼の線も薄い。キララへの疑い向けより。何故そこに黒塗り力を発揮してるんだ。
ジム狼だとしても、ジムとキレてるよな。
>>1:178で述べてるけど。
現状印象まとめ
偽装難度の高さ・やってることの面倒くささはジャン>ジェフロイ・キララ>タチアナ
(ジェフロイは精査してないので変わる可能性あり)
ノトカーと一日目票キレしてるのはタチアナ>ジェフロイ
カークと切れてるのはジャン
ちなみにカークからキレを拾おうとして恐ろしい事に気が付いた。
カークはこの二日間、一切タチアナに触れてない。
カーク個人抽出して単語検索かけたらわかるけど。
ラインを取られるのを恐れて仲間のタチアナに触れられなかったカーク狼or弁解に必死で仲間とのキレ演技まで気が回らなかったカーク狼の可能性が俺の中で浮上…。
ちょっとこの可能性誰か検討してくれ。
俺さ、カークは自己弁護に喉を費やす傾向にある人だと思ってるんだよ。これ真偽等々に関わらずカークの個人要素として。
んでそういう人が狼、しかも信用取りを狙うのが目的となる騙りとなると、村に対しては「信じてくれよぉ」って感じの雰囲気の絡み方になると思うんだよな。
それ踏まえて。
>>1:213見て。
特に最後の一文の「主にキララ宛に喋ってますが、キララのことはさほど疑ってません。」
カークの「キララその考え変えろよ…あっでもキララ疑ってるわけじゃないです」って感じの触れ方。
これ、カーク狼がキララ村の機嫌を損ねないようにしつつ考えを変えるように懐柔(って言い方で正しいのか?)しようとしていると見るとすごく通る。
カークキララ両狼のキレ演出だったらなかなか高度だよな。
ジャンはこれどう思うよ?
進行ネタバレしないようにずっと通常発言フィルターをかけて見てたから、自分が発言できることをすっかり忘れていたよ(真顔)
そしてまだ読み途中ェ…
おはよーございまーす鳩ぽっぽ。
以下見たよ。残り2wだね。
▼ノトカー▲ローレル
両霊●ノトカー
サシャ○ユーリエ
ジムゾン○ゾフィヤ
とりあえず▼ジムゾンさんにセット。
お疲れ様でしたー。
今日は、というか今日から3日間は時間取れないけど頑張って発言するね。
まずは箱が確保できたら昨日からの流れ見てくるねー。
>>11 ここね。
それと、カタリナがふつーに真やってた
ローレルの件で一気にふたりの真が上がったんだねぇ。
……ふーん。アンタ、意外にやる ジャンは、生い茂る ジムゾン を投票先に選びました。
あの、眠すぎてジムゾンの偽確定すっぽ抜けてたわ。でもカークも偽確定したようなもんだから(これはカタリナ方面からも)どっちが狼かだけ判定であればいいよ。残しといて面白そうなのはカークだけど、狼先吊りたいから狼ぽい▼カークで改めて出しとく
……ふーん。アンタ、意外にやる ジャンは、暗殺者 カーク を投票先に選びました。
暗殺者 カークは、生い茂る ジムゾン を投票先に選びました。
明日の霊判定見てからだけどゾフィヤ白は当然揺らがないとして、カナンも白くなってる。要素の取り方は相変わらず同意出来ないけど。
>>62のそれはカークの真アピなだけじゃ。
キララその考え変えろよ…って書いてるけどそれより前のキララの話とも繋がらなくて懐柔とも違うだろう。
>>2:101以降。まずは昨日の夜来れなくてごめんなさい寝てました。
まずはわたし関連流し読み。
>>2:111ジャンさん
了解です。時間と自分の喉調整できたら分からない点出しますね。
>>2:115ジェフロイさん
そのやり方じゃ真占サシャさんを抜けないよね、狼なのに占抜かないってのは変だよね。だからノトカーさん狼じゃないのかもね、かな?なら何となく理解したよ。
>>1:161下段は「孤立しそうで不安なんで黒引きたく」のこと?これは狼でも表の雰囲気的に言えると思うな。
でも推移は分かりました。ありがとですー。
>>2:120ゾフィヤさん
サシャさんほぼ真の想い、理解しましたありがとですー。
>>2:125ノトカーさん
うーん…狼さんだったので返答はパス。
>>2:182ローレルさん
あー、狼想定「何でこんなに遅いの?」だったんですね。であれば次に来る思考は「狼は意見纏まってない?それともガチ寝落ちばっかりだった?」って温度になる感じですかね。後から見返すときの参考にしますーありがとですー。
>>2:185ユーリエさん
わたし何かやると他の事できないの。なので対話しちゃうと考察止まっちゃうのでどこかの時点での全員の発言の感想をどわーって出すことにしてるの。あと喉の効率悪いのとコア短いから対話じゃ村に情報落とせないのよね。
>>2:186ローレルさん
…悲しいですね。今日タチアナさん残ってたらタチアナさんとの会話メインだったのかもですね。お疲れ様でした。
>>2:200ジェフロイさん ノトカーから見てタチアナ切れが強め
そうですかね?★どの辺でです?
の後に>>2:227見ました。これが理由なら回答要らないです。
>>2:273ゾフィヤさん
やったー褒められたー!ありがとですー!
自分宛じゃないけど>>2:274>>2:276が目に入ってからの>>2:268確認。
ローレルさん抜かれた理由把握しましたー。お疲れ様でしたー。
カナンもノトカーに対して回避すんのかよ〜って詰め寄ってるところが切れっぽいしね
ここはそもそも、赤で指導しとくべきところだ。さっさと非回避宣言しといた方が良いよ、と。
いちおうジムゾンは白だし占い師だしノトカーが白くなればワンチャン……とかも思わなくもないし、その手を最初から放棄してノトカーの非回避案件をカナンのライン切りにだけ活用するってなんか効率悪そ
ローレルが抜けたのは結果論だしね
ジャンも>>14 はジムゾン破綻っていう村視点の情報を得てないように見えて不穏だったんだけど
でもこれもカークが狼ならむしろ切れかな。
赤ログの内容は
カーク「あ!ローレル食えるしジムゾン破綻させますわ!」
とかこんな感じだろうし
狼は能動的にジムゾンを破綻させたのにそれが頭から抜けるっていうのはむしろジャン狼時の方がよくわかんない。
それと初動から占い師の信用寄せすぎなのは、確かに狼として見ると動きにくいしね、というのも思う。
ゾフィの>>50 は言ってることは分かるけど、ん〜ジャンカークとの明確な切れかというと難しい
確かに同列には扱っていることになる。そして二人のうちの片方は少なくとも村人。
けど疑い先に狼混ぜるって技術自体はそう難しくないと思うところがあり。
おはようございます。
直近のカナンさん。俺吊りを反対してくれてありがとうございます。
俺が自己弁護するのは、主に非霊撤回説明とカタリナさんの信用取りっぷりをずっと見てるのが影響していると思います。判定見てから推理すればいいやという気持ちも大きかったかも。
昨日の朝から夜にかけてはサシャと繋がる予感がどんどん強くなっていったし、ローレルさんの狩人日記見るまでは楽観的な気持ちはあったんですけどね。。
今日は時間が取れるので、じっくり行こうと思います。
水兵リーベ エリオットは、生い茂る ジムゾン を投票先に選びました。
カナン白について
ゾフィヤactの『カナンは白アピールになることを思いつくと実行するタイプであろう』もそうだが、
基本的に「俺はここが白いぞ拾ってくれ!はっはっは!の意識を持ってる。だから自分の見つけた要素、白とかを楽しそうに掲げて持ってきてるし、これは自分が人だからの根があるだろう。
これだと「なにい?俺の白拾えないだあ?このガキが」も当てはまるしな。
あと昨日のジムゾンの占真狂はただの視点漏れだったように思える。
これも明日だけどカークの>>263●エリオット後押しは切りではないだろうな。
初日から昨日まで俺は真取れるんだ!!勝ちを見てるんだ!!の意識行動をしてたのに、投げるようにLWをサシャに占わせには行かない。
おはよ〜
>>37>>38ゾフィヤおねいさん、カナンおにーさん
カナン黒い>>30について
昨日のローレルおねいさんの誤爆見て、可能性としてあるのは
A.狩人ローレルの誤爆
B.狩人日記をつけている狼ローレルの誤爆
の2種類だね〜?
僕は昨日ローレルおねいさん疑いそこそこ育ってたとこだったからBも考えたわけ〜
カナンおにーさんも一応●入れてる>>2:233から、まずBが過らなかったのかというのが1つ。
(ただゾフィヤおねいさんもBは考えてなかった様子なのでこれは差っ引いてもいい)
加えてサシャおねいさんの真似芸してる余裕がある心理が分からない〜
Aか?Bあるか?→いやこれAだわ…→判定あと1個しか出ないのか…→……
この先がどう繋がっていくとサシャおねいさんの真似しようになるのか理解できない〜
>>2:276は>>2:268から4分未満で、>>2:274からに至っては僅か1分未満。
この時間でどういう思考回路を辿ったか知らないけど、ロレの正体迷ったりテンション下がったり反応困ったりした末の発露なの?っていうのが疑問〜
まあ占われると思っててサシャ真でも新情報0だわと思ってた僕と、情報1個出そうなカナンおにーさんとの危機感の違い?とか説明はできるかもしれないけど〜納得はしない〜
ロレ人知っててかつ狩露呈が不利にならない狼のリアクション芸に見えたって話〜
違うって言うなら、誰か第三者にこの村人心理を解説してほしいな〜
ジェフロイくんはアピぽくないと言ってるけど、僕には全体的にリアクション芸人に見えてるよ〜
サシャおねいさんも、これどう思う?カナンおにーさんは白打ちは普通に無理〜
キララおねいさんとジェフロイくんのほうがよほど村打ちできそ〜
以上、カナンおにーさん白派の全員にぽ〜い
>>74ジャンおにーさん
それ別に白要素じゃなくて白アピ要素だよね〜
昨日時点でサシャおねいさん真ならLW、村人がやるべきは狼探すことだから、白アピ最優先なのは狼だよ〜
>>75の要素は、村心理で考えると謎、行動原理が白アピ最優先に見えるから黒いと言ってるよ〜
これどうだろう〜?
>>70リナおねいさんのは分かるんだよね〜
昨日僕もノトカーおにーさんと切れかなと思ったところだから〜
それで単体黒とバトルを初めてしまってるんだけど〜
その観点でいくと赤で入れ知恵しなさそうなのって誰?って考えるとタチアナおねいさんとユーリエおねいさんくらいかなって偏見だから、タチアナおねいさんは見ないととは思ってるけど〜
あー嫌だなぁこういう黒ロッカー。
こーいう厄介なタイプはどうしたらいいもんか。
アピールって言葉って便利だなー。
あの、俺が言うのもなんなんですが、俺を狼と仮定してライン推理するくらいなら、サシャの推理を信じてもらった方がまだマシです。
俺を狂人とみなして、ジムゾンさんからラインたどった方が良い。
そもそも、俺が狼って、客観的に無いと思いますけどね。サシャを見ながら、狂人まかせで非占霊ですか?
★ここ、ゾフィヤはどう思います?
カタリナ>>69意図的に切り返しを見せようと思っている場合は準備ともとれるだろ?
>>2:275があり俺はキララのカーク真見てる流れを白要素とは思えないんだよな。カーク真見て上げることが村利だと思うならなんでカタリナとの擦り合わせまでしないんだってなる。
一応言っておくとこう考えられるだけで、つまりキララ狼が強いわけでないぞ。
ただジムゾンカーク吊って残り3縄だろう?タチアナも精査するが違うと思うし白詰していくことには変わりない。
エリオット>>75あれ見せられてBは思いつけなかったわ
エリオット>>77
あー確かに白要素ではないかもな。
こういう人もいるってだけの性格要素だが、白アピを常に念頭に置いているのって狼が隠したい情報だと思うんだよな。というとこで人臭く感じたんだが、エリオット視点での話も興味深い。後で1dからのエリオットカナンは見ておく。
真似芸の件はむしろ狼の方が固くなると思うと言っておこう。だって俺も便乗しようか迷ったし(おい
ジャンさん洗い出し。
前提:まだ確定してないけどジムゾンさん多分狂。見捨てられ狼ではない。ここはっきりさせたいから今日は▼ジムゾンさん希望。言語化。
>>1:54上段 違和感だったけどどこかで誰かが聞いてた気がしたのでスルー。
下段 正論。
>>1:58 納得。
>>1:59 能力者だし立ち会いたかったけど寝ちゃってたごめんじゃないの?わたしは誤り癖があるからよく言うけど。から>>1:126理解。
>>1:64 カークさん非霊に速突っ込み。これ両狼ならどんな温度だったんだろうな、ともやっと。この数分で「赤:撤回して騙るぜ」(独断ばーん)(ちょマジか指摘するか?)(まぁいい表で突っ込むか)「>>1:64」とか?何だかしっくりこないのでカークさん狼ならジャンさん村かなぁ、って。>>1:128で追撃もしてるし。
>>1:124 (何言ってんだこいつ)の素直な温度と丁寧な回答。違和感なし。
ここで思った感想。
なぁんかこう進めたいってシナリオ(盤面?)があまり見えない人だな、と。狼に見えてない。最初から仲間を失ってでも自分が残れば勝てるって思考なら狼でも納得。でもそんな狼だったらわたし吊れないや。忘れる。
>>2:39 ノトカー心配。狼なら入れるかな?とふと。白が出るかもな相手に対する頑張れよ、に見える。
>>2:45もきっと正解が見えてない村っぽい。
>>2:49は理解できないので余裕があれば解説を。
>>2:79 あ、エリオット印象ないから見なきゃ。メモ。
ちなみに、今印象に残ってるのは、ゾフィア:村っぽい(でも多分村だけど)、カナン、村っぽかったけど3日目朝の発言が昔の記憶の強い狼の発言に似てるからちょっと注意、ジェフロイ:思考村っぽい気になったラインも気にしなくていいかな、って感じ。他の人は過去の自分の発言見返さないと印象が出てこないです。そういえば途中からキララに「そうそう」って思わなくなったなぁ。メモ。
発言確認に戻って、>>2:83読みながらふと思ったこと。ジャンさん、誰疑ってるって明らかにしてましたっけ?落とせるとこ落としてこうな狼じゃないよね?はいちお確認事項。
>>2:88も両狼ならさっさと切って見捨てた方が楽だと思うのよね。劣勢能力者が真だったらまずいよね、で動いてる印象。
>>72カタリナ そっか狼は「見捨てた」んだからジムゾン破綻すっぽ抜けはないねたしかに。ジャンさん村要素追加。
>>79>>80見てカークさん非狼かもって意識が少し。
ゾフィアさんの回答期待。
エリオット、カナン黒にそこまで拘るのはエリオット自身が狼のとき白アピ芸人だからか?センサーに反応する、とか?
君の結論は確かにカナン狼仮定で通ってしまうようにも見えるが、村仮定でも普通に通るのだ。君はカナンに少々厳しすぎるように見えてるのだよ。
鳩からゆるっと。
カナン人、ゾフィヤ人、キララ?、タチアナ人、カタリナ霊?、エリオット人、ユーリエ?、カーク狼?、ジムゾン狂?、サシャ占、ジェフロイ人?、ジャン人
かな。
めも。
★サシャ
カタリナから懐柔されてる可能性はちゃんと検討してる?
カタリナが真だったら良いなって気持ち、どこかで持ってない?
カタリナが偽なら占い師COするだろ、っていう推理はサシャの戦術観が根拠になっていて、カタリナの戦術観を根拠にしていないから、推理としては弱いよ。
サシャは最初から思考駄々漏れだから、サシャをよーく観察すれば、サシャの思考を先回りして効果的な真アピや懐柔をすることは可能だった。
狼の戦略として、サシャの真偽はどうでも良くて、斑吊った後に、稼いだ信用を盾に狂人を支持すれば良いというものがあることは認めてほしい。サシャがそれを効果的と思わなくても、カタリナさんが狼ならそれで勝てると思ってるはずだから。
>>91ゾフィヤさん
☆上手く言えないけどカークさん狼なら自分吊られたら(というかほぼ確実に吊られる)仲間あと1匹でしょ?
その発言、何をしたいの、っていう無駄感ですね。
でもジムゾンさん吊って白なら霊に狼いるわけですからどう思うかは関係なく吊ればいいですし。
☆多分ジムゾンとカークさんと思ってますよ?なので「少し」なんだし。
>>90ゾフィヤさん
お返事ありがとうございます!
俺の人外要素は、どんどん出してほしいです!
「占い2CO見て」ってありますけど、俺が狼なら、その分岐で判断変わるのはないような。そこは折込済みで動きます。というか、それこそ第一声で占い師COしますけどね。
3ー1にして占い師抜きますよ、普通に。
って、こう言うと真アピだとか思われそうですけど、俺だってそこまで奇特な人じゃないんですよ。。
偽と思われるのは俺も悪い所あったと自覚してるんでしょうがないですけど、狼なのに最初の最初から狼利にそぐわないことする人だと思われるのはちょっと悲しいです。。俺、もっと勝ちに貪欲です。。
おはようござ一撃
霊割れなくてジム偽確のノトカ狼、もろもろ確認。
ゾフィアなして占ったし。
ユーリエ白はけっこう助かった。
発言増えてるけど今いち色付けれなかったから。
超流し読みだけど気になったの
カナンが黒いって何の関係なんだろ?
>>96 ゾフィア
なして→どうして(方言)
ぱっと見た感じ
カナンの反応は、フツーじゃないかなと私も思う。
マズいもの、見ちゃいけないものを見た→嫌なものを見たって感じ
まあでもエリオットがここまでカナンにベクトル向けてるっていうのがエリオットLWだとして謎ですががが。
今日は何を優先したらいいのか。
進行はサシャで問題ないと思う。
ジャンはここにきても冷静というか不動?
でも、私への話とか聞いてくれるし好き……
タチアナのまとめ方好き(時系列とか便利)
エリオットは→カナンへの愛が
ゾフィアお姉様は今日も最高にクールです
>カーク
マジレスするとだな、君真なら▼ジムゾンからの▼灰を主張し、灰を詰めるべきなのだ。自己弁護に効力は無い。
LWにきっちり霊黒判定を出し、カタリナとその妥当性を競う。さすれば皆きちんと検討すると思ってるぞ。
なので、君が望むなら明日の進行は▼灰にしてもらうつもりだった。
また、カタリナ狂なら灰のLW吊り上げれば終了。
カーク視点でジムゾンの霊情報は大変重要なのだが、初っ端から霊狼前提でカタリナ真打ち拒否に目線が行ってるところが真に見えんのだ。
カークの今、やるべきことは何だ?
今一度考えてみて欲しい。
ユーリエさんがそれを望むのは分かるのですが、俺としては、今日の吊り回避が第一なんですよね。
俺先吊りの何が嫌かって、カタリナさんは狼にしろ狂人にしろ俺に黒出す気満々だから、ジムゾンさんを狂放置しようって提案する未来が透けて見えるんですよ。
これ、カタリナさん狼ならジムゾン狂人に自分がご主人だって通知できる。
カタリナさん狂人ならジムゾンさん狼を残す事が出来る。
だから、今日俺を吊るのは絶望の中の絶望なんです。それが本当に困るので、まずは非狼説得からやってます。
ライン推理はジムゾンさんを吊ってからの方が絶対的に良いと言うのもあります。
俺の非狼を説得すれば、ジムゾンさんを吊れます。それが今日の最優先事項です。
いや、せっかく霊揃ってるのにいきなりカークお兄さん吊らないでしょ…順当に行くなら偽確吊りだと思うの…
吊る場合があるなら今みたいにずーっと自分のことばっかり話してる時だと思うよ…このまま明日になってもあんまり期待できないもん…
カークお兄さんは自分で自分の首、締めてる…
あと、どうせそんなに寿命が長くない(長くてあと2日)のは分かってる上に、それだけ喋る時間があるのに考察落とさないのは人外臭いです。
もっと具体的に言うと考察することによって読まれるラインをできるだけ見せたくない狼に見えます。
吊回避したいなら考察するの…
>サシャお姉ちゃん
何だかこのままだとカークお兄さんは延々と吊られたくないって騒ぐだけだと思うの…何て言うか時間の無駄だと思うし、今日の本決定、▼神父様で固定しませんか…?
揃ってる霊能を吊らないことにも一定のメリットはあると思うの…
>>89サシャおねいさん
違うよ〜
僕自身はむしろ正攻法系狼だと思うし〜
言われて自己分析してみたら、白アピ芸人系狼に負けることが多いからかな〜と思った〜
周りがくそ庇ってきて吊れなかったりとか〜
あとそういう狼に負ける村って個人的に嫌な思いさせらたことが多くて封印村になる経験が多いという私怨はあるかもしれない〜
のでまあ厳しいかもしれないのは認めるよ〜
でも僕は黒いと思ってるので〜
違和感ない人の白要素はすんなり受け入れられても、黒要素がある人にはそれを凌駕する白要素が必要なのは仕方ないと思うんだ〜
その上で、今のところ僕の満足しうる白要素は誰からも出してもらえてない〜
今要検討リストに載ってるのはノト切れ>>70だけだよ〜
あとね、僕がほしいのは「狼じゃなさそう」って要素だから、「村に見える」って言われても満足できないよ〜
直近でも出てるけど、
今日は【▼ジムおじさん】で異論はないので〜
いったん落ち着いてみようとは思ってるけどね〜
で、明日は霊行かずに灰吊り挟みたいかな〜
霊云々もあるけど単純に灰吊りまでに村を削られるのが嫌なんだよね〜
人数多い間に1吊りは挟んでみたい〜
>>75>>76に意見くれたみんなはありがとう〜
多数派にとっておかしくない反応だということは了解〜
僕が問題としてるのは、あの発言って自分の見せ方に意識向いてることは確かなので、それがあの局面で村の優先することか?ってとこなんだけど〜
ジャンおにいさん>>82もあるし今は引いとく〜
夜はとりあえず他から攻めるようにするよ〜
お昼の一撃
んーこの間の占い師見誤りな過去とダブるの……今回は霊だけど。
それは結局狼一匹も吊れずに負けてしまったあれそれ。
一匹吊れてる分、状況まだマシ?ではある。
読み返してリナが最初からカークに対しての明確な殺意(カーク狼説)出してたの私は引っかかる。わりと非狼目出てる中だったし。
それこそカークの主張する>>102が目的ならマズいよ。
私はどっからどう見ても偽確定してる▼ジムが安パイと考えてるよ。
問題先送りかもしんないけど。
私には今カークとリナどちらか決め打てといわれもなっていう。
ジムの中身覗いてからでもって、そんな感じ
カナンおにーさん白派がどこLW持ってくるのか興味あるし〜
まあ大方タチアナおねいさんあたりと思うので〜
タチアナおねいさんのLW予想にも期待表明しとく〜
--
>>81ジャンおにーさん
>>2:275も分かるけど、「こういう真もいるんだよなあ」というか「自分の中では手放せない」で止まってるところがキララおねいさんの村ぽさというか
狼ならむしろ「こういう真もいない?」って発散方向が出るんじゃないかと思うんだよ〜
カーク狼なら尚さら「仲間を捨てきれない感情を自分の中だけで抱えてる」ということになるから、仲間ぽくないな〜って思ったな〜
ジャンおにーさんは「サシャに乗っ取られたら終わるぞ」と言える人なので〜、真見てるのに発散意識がないことに疑問を感じるのはなんか分かるけどね〜
ジャンおにーさん自体に対しては見る詐欺してるけど〜
横目で違和感もなく他から出てる白要素にも概ね同意してるので、踏まえて夜に読むね〜
どうぞどうぞ
霊ロラ難しくなりそうだけどまぁなんとか
カークん真派って狼陣含めても僕しかいないのかな()
しかしカタリナさんが偽だと
ザーボンさんがドドリアさんを仕留めた様な形に
正直、個人的にはそこまで占重視してないので霊はギリギリまで置いておいてもいいと思っている。
吊りあと5回だっけ。▼ジムゾンしないといけないから、灰吊り挟めるのは1回か2回か…その間に霊噛みは…▲占▲私でその次だろうけど厳しいかな。
>>108
>>それまさか僕<<
まあキメウチ怖いの超わかる〜
僕も狼時は単騎よりキメウチ勝負で勝つことのほうが多いので〜
朝せめてCOだけでもと落としたら
やたらめったら落とされて
やる気ゲージが落ち込んでしまったのもあったけど
それはこっちの問題でもあるしまぁ
でもなぁ流石に平日の朝に
延び延びの夜ログまで読み込んで書き込むのは難しかあ
決め打てないはわかる〜
サシャとの勝負避けて霊決め打ちに懸けて来た線もあるから〜
対抗霊の力量不明だったのとローレル死んだのが事故度高いことをどう見るかだね〜
あと単体はリナおねいさんが共感&共感すぎるのでどうしても好意真バイアスがかかるため逆フィルタを掛けてるフシはある〜
というかさ…あのさ…
ジムゾンおじさん狂だと思うんだけど〜
リナおねいさん真だと思うんだけど〜
だけどだけど〜
だけど〜…
ねぇ言っていいかな?!
ノトカーク陣営とかありうるのかよ!!!(悲鳴)
バカなそんなはずないそんなわけないそんなバカな…
と僕のベリアンゴーストが囁く…
これもたぶん大いに足を引っ張っている〜(しろめ
さらに言えばノトカーク陣営のLWが僕なわけないよね〜
そんな赤だったら夜明け後15分に顔合わせした瞬間アナフィラキシーショックで倒れて戦闘不能になってるもん〜
にー(カークは灰見てくれないだろうか。自己弁護伝わりにくい)
>>66タチアナ
にゃー(言えない要素でなく俺がジムゾン人に見えたって事。☆>>2:40>>2:56とか。★>>2:227が理由とは?)
(>>68打っては白打って。>>56って狼に見えない方向だったのか。第一反応がアピっぽいとか同意だったから、呑気過ぎて狼に見えるんだと思ってた。★もやっとした呑気さ、何処ら辺?)
(ノトカー狼JK派だと思ってたけどそこまでじゃないのかな、タチアナノトカーの切れにはならないか、>>56は撤回。)
>>76エリオット
にー(嫌な物見たって突発心理はわかる。
非狩透かす方が不味いだろと言うのはわかるけど、カナン村でもやるんじゃないかな。
言ってる事はわかる気もするけど、白要素ではないが黒要素でもない感じ)
(キララ要素>>1:250から増えた?)
>>233カナン
にゃう(★ローレル希望上がった理由もう少し詳しくなる?後ユーリエ第2だったけど、サシャ占いとしては>>9でない方が良かった?)
ぶっちゃけるとカーク吊りたい人に狼さんいるんじゃって思った私なのだけど。
筆頭はジャン
けどカーク偽も考えてみようよとか。
私にカーク真唱えるにしても弱いとか、ちゃんと見てくれてる人にが狼さんっという風には取れなくて。
言語化(ryその人柄が好きですね。
あとカナンの>>60 ジャン評に同意
結論はジャンじゃないんジャン
カナンさんに、2日目の更新明けの心情を説明しますね
あのとき俺はゾフィヤさんに夢中で更新時間が近い事に気づいてませんでした。ジェフロイさんの仲裁姿勢を見て、俺が変なのかな、とも思い始めていて、ゾフィヤさんの発言を洗い直していた所でした。
気づいたら更新していて、>>2:5>>2:7>>2:9あたりが目に飛び込んで来ました。俺はノトカーさん黒いと思わなかったし、俺を理解してくれるジムゾンさんの方が真あると考えていたので、サシャ=カタリナ真のムードには本当に凹みました。
サシャが俺を下げてくる理由として、サシャ狂人説は大いに考えていたんです。客観的に俺が狂人に見えるなら、狂人視点、俺が真に見えて当然ですから。これもあって当時はサシャ狂=カタリナ狼に思えてなりませんでした。
寡黙なジムゾンさんと怪しい俺でどう戦えば良いのか、途方に暮れながら村を眺めていました。ただ漠然と、俺の発言1000ptはジムゾンさんのために使おうとは思ってましたね。
だから夜明けの第一声が>>2:46だったんです。ジャンさんのことは怪しんでましたし、この発言が無駄になることはありません。
この一言を喋ったら、どっと眠気が来ました。
目が覚めたらちょうどノトカーさんが喋ってました。ノトカーさんの第一声を見たときは、ちょっと笑いましたね。反応が胡散臭い。ハテナマーク連打がわざとらしい(笑)
狩回避聞いても無視されましたし、これはサシャ真あるかと思い、少し肩の荷が降りました。この時点ではサシャ狂人の印象は引きずっていたので真贋は五分五分でしたね。
>>2:47の「現状についての感想」に対しては、朝、肩の荷が降りた段階の感想を答えてます。たぶんここで時間軸がずれて、すれ違いの元になったのではと思います。
以上が更新明けから朝にかけての俺の心情です。
いや、これは説明足らずでしたよね。俺が悪かったです。すみません。
カタリナさん狼なら、俺吊りの流れを真っ先に止めてくれたカナンさんは村打って良いと思ってます。
おそよう。
天才霊能力者様の一撃だ。今日は夜遅くなるぞー。
ま、今日は【▼ジムゾン】でいい。
ジムゾン狼の可能性も無い訳じゃないしな。
むしろそうだと、タチアナがカークとは切れてないのにノトカーと切れてる問題が解決してすっきりするかもしれん。
カークからジムゾン狼が出たら、カーク真見てやってもいいかなと言う気分にはなってるよ今。
エリオットの直近は見てる。
まあそういう事情なら納得はしとく。
その言葉のお蔭でエリオットが見やすくはなってきたわ。
エリオットは「探る意識」で村狼見分けてるフシ有る。
>>2:192のローレル評とかが一例。
それを念頭に置くと俺への疑いが、初日の>>1:228「俺の白の取り方が強引で、色見えてるんじゃないか?」ってきっかけから深まって、今日の>>30>>75>>76に流れていく思考はすごく綺麗なんだよな。
誤黒ロッカーを装う狼の線も見てはみたけども、それにしては>>2:168とかで立ち止まろうとしたり、
>>2:184>>2:192>>2:250とかで他灰も広く見て他の白を固めていこうとしたりする部分が目線を狭める誤黒ロッカー偽装としてはレベルが高い。
このロックの仕方は村だと思うよ。
まあ私がいくらカーク真と思うっつたって、影響力もなんもない。
というかどうしようもないっていうか。
そう思っちゃたんだ。
自分でもこの内面を言語化するのは難しい。
>>110 ジェフロイ
確かなー。キララ違うならエリオットorローレルかなって思ってたんだが、お前の発言でエリオットの人物像みたいなんが掴めて来て村っぽいなーって思ったから、ローレルにした。カタリナのローレル評に納得しつつあったのも一因かなー。
ユーリエは積極的なキレ要素ないしなーってことで消極的にここ。エリオットとの差はそんなに対してない。
ユーリエ白で落胆した理由な…ユーリエの>>2が見えて「白い!」って思ったからかもしれん。
エリオット白要素追記。
エリオットって俺に対して防御感高いとは言ってるけど、エリオット自身も結構防御感…と云うより疑い返しの気持ち高いとは思うんよ。>>1:253からの俺に対するロックが。
俺程度でマウント取ってるとか言われたら他の殴り屋さんとかに会ったらエリオットは死んでしまうんじゃないかとは若干心配には思ってる。
その上で昨日の状況(ローレル狩露呈して、サシャからの占い濃厚という絶望的な状況)で、狩保護の考えを回す冷静さを保てるのって、エリオット狼なら無理だと思う。
ん、ああ。
元より▼ジムゾン以外するつもりは無いよ。
きちんと霊を見極めるなら明日▼灰。
▼カーク有りとしてカークがどう動くかで見極めたかったのだが、逆効果だったようだな。
【▼ジムゾン】セット頼む。
カークは頑張れ。しつこい様だが私は霊狂結構あると思ってるのだよ。
サシャまさかお前も誘導してるのか…!?
もしそうだったらサシャには頭が上がらん
そうじゃなかったらごめん
黒魔術師 ゾフィヤは、生い茂る ジムゾン を投票先に選びました。
>>111キララ
にー…(>>1:138とかノトカー最初に見てるし、
真目取ってるカタリナから発言出来てない灰狼を落として喋りづらくさせるってどうなんだろ。
カタリナ狼切れるならカタリナ真狂残しで放って、霊真贋投げたいけど駄目…?)
(キララってこの辺どう思ってる?)
(>>2:254→>>111、カーク真切れないはわからないでもないが、カーク吊りが怪しいはカタリナ狼視だと思ったので意見欲しいな)
カナンの>>62、キララ評は検討、私に対しては「お前のその行動(偽視)おかしいから」って絡み方な気がしていた。>>1:187>>1:191>>1:224(ジャンやサシャに対してもね。ジャンはそれで切れ取ったけど)
それと一部似通ったものもあり、仲間に対して「考え方を変えさせようとする絡み」はあるんだろうか。疑い交じりの「切り」でもなく。
相手の考えを操作しようとするもの。「騙り狼のカーク」からは発生し得ないだろう。
更にそれにキララが乗せられてるところよね。カークが考えを変えさせようとする→キララが突っぱねる のある種綺麗な流れではなく。
>>61
ほう(余談だけどこの太字の使い方良いわね)
あんまり言うとカークに失礼だけど、騙り慣れしているほうではないと思ってる。真取るための意識の向け方、説得の仕方だったり。
そしてノトカーに対する初日の対応はこう>>1:195
だったらその触れ方もあるんじゃないか、という。
タチアナに取った白要素こうだったんだけど>>2:266
(考察が正確・詳細である)カナンから何かコメントとかある?
ジャンの>>74下段への少々の補足なんだけど、サシャの>>2:96>>2:114を見てカークの>>2:263は「占いたい所占いなよ」
「後押し」という言葉には、サシャの希望先でそのまま変えるなという意思が滲んでいるような気がして。
これは「意識上の切れ」などとは違って「陣営の不利益に直結する切れ」なので、カーク狼時のエリオット非ラインは他より強く取っていいと思う。
あとジャンに。普段は聞かないけど今回はいいわよねー。
もし嫌だったら答えなくていいわ。
★
>>2:49やら、特に>>2:283は「サシャが抜かれたら嫌だ(護衛して欲しい)」って意思から出たもの?
>>2:283見たときそういう意図かな、と思って共感した記憶。
エリオット カーク切れ(強)
ジャン カーク切れ・ジム狂人仮定、初日に真偽わからない占いを落とすのに一番意識が向いてたことがよくわからない
キララ カークからの扱いが変、ジャンに近い理由
カナン
タチアナ
ジェフロイ
ちょっとだけ時間できたので自分宛のコメントへの返答だけ。
>>96ゾフィヤさん
この真アピって有効ですかね?確かにわたしはちょっと揺れましたけど、大多数を動かせるやり方ではないと思うんですよね。
2段目はごめんなさいボケてましたね。狼、灰に1匹-能力者に1匹-ノトカーでしょ?なのでもしカークさん狼じゃなかったらジムゾンさんと思ってますよ?
って、あそっか。わたしはっきりとカタリナさん真っぽいとか表明してないんでしたっけ?ごめんなさい。
霊はカタリナさん>カークさんかなぁぐらいで見てます。でも精査してないからカタリナさんでもおかしくないと思ってて、なので先にカークさん吊りは気が乗りません。
そして状況的にジムゾンさん狂とも思ってますけど、それで放置してて狼だったら嫌だし、霊の判別してないこともあって今日は▼ジムゾンさんと思ってます。狼だったらもうけですし。
>>110ジェフロイさん
ごめんなさい1個目の星の意味が理解できなかったです。>>2:227、どこかで触れた気がするんだけど…
2段目も後から探してきます。
>>109エリオットさん
これも自分の発言後で見返して答えるねー。>>86中段が基本だけどね。
そして>>86訂正。
ゾフィア:村っぽい、カナン、村っぽかったけど3日目朝の発言が昔の記憶の強い狼の発言に似てるからちょっと注意(でも多分村だけど)、
ですね。
ゾフィヤが美しすぎるなあ
こういう村になりたいわ
これで狼だったらもうへんなしるがでるけど
身体から
>>120 ジェフロイ
んーなんだろう、言語化すると。
さっきのはカークの>>102に対してのリナはこうじゃないかってやつで。
私がリナについて思うのは>>2:137 >>2:147
明かに対抗上げしてるキララ(リナ視点)が不穏に見えると思うんだ。
リナは水晶玉は持ってない、吊ることで初めて相手が何者か分かる。
心に響くだとか、そうゆうのじゃなくて。
そんなこと言ってられないんじゃないかなって。
リナが誰の考察もいまいちピンと来なくて。
狼どこだろうって見てるんだったら、キララは人狼であってもおかしくない→だってカーク真って言ってるんだよ。
そこが不思議で。
なんかもんにょりで。
ゾフィアの>>2:181 の見方のが私にはまだ分かる。
私にとってリナ真って踏み切れないポイント
んー昨日から今日にかけて頭の中でぐるぐるしてるところを形にしてみるとこんな感じなんだけど……うん
違う……BLTサンドはすごく好きだけど今夜は豆腐サラダと豚汁を作るよ。
言いたいのは>>126のことで、要約すると
「カタリナ真視点からは、対抗を真視しているキララが黒く見えるはずである。それがないから不穏」ってことよね。
私もそれに近い状況になったことがあって。
素村だったんだけど、その時は私が偽視して強く主張していた占い師が、私のことを白置いてるからおかしいと思って更に偽視を深めたのよ。
でもよく考えたら、「真能力者」が「村人である自分の白」を見抜けるのは自然なことじゃない?
伝わらないかもしれないけど、偽視している人間=人外ではないの。
キララにとって何かの助けになるかわからないけど、引っかかっているものが解消されてば幸い。
というかわたしはキララは本当にそう思っているんだ、と思っているだけなのだけどね
わたしがこう思っているということはフィルター外してくれたら伝わると思っているわよ
いまも人外とは思ってない。ここは変な風にわたしも拘ってしまいそうだからフラットにする努力はするけど
それは本当にそう思ってるまったくもって嘘はついてないよ>>128
でもね、でもね一つだけ嘘があるの私ね、人外なんだ(*'ω'*)キュピ
正直、何してたらいいのかなーっていうのはあるけども。
村として輝くのーありのーままのー姿みせるのよぉおおお
真面目な話LWどこなんだろう?
ゾフィアは違うし、カナンもなんか違う。
エリオットのカナンへの向き方はもっと違う。
タチアナ、ジェフロイは分からない。
> もやっと
>>2:70だ!>>110ジェフロイさんの質問、これだよね?これの下段が答えじゃダメなんですか?
この意見、ノトカーさん白なら、って前提で書いてるので、確かこの辺から、ノトカーさん狼なのかもな、って思った気がしますね。
占い先、決め切れてないんだよね。この後もまた来れるか怪しいし。
とりあえず、>>2:101から少しだけアップデート。
・占不要:カナン/ゾフィア/ジャン
・占わなくてもいいかな:ジェフロイ
・占うかな:キララ/エリオット
・精査必要:ユーリエ
あれ?そういえばわたし、ユーリエのこと見てない気がする。>>87訂正:ユーリエ→キララ⇒エリオット。というか今日の夜か明日の考察最優先はこの3人。
えっと、なので希望は【●ユーリエさん○キララさんorエリオットさん】で出しておきますー。
占い先出しても意味ないのよ?
狩人ローレルは抜かれたのよ。
って指摘は…入るのかなぁ。
狼さん穿って「まさかタチアナ狩人?」とかなったりしないかなぁ。
いちおそういう反応を目指したつもりなんだけど…
まぁ突っ込まれたら
「あれそうなんです?まぁ希望ぐらい出してもいいじゃないですか、思考開示ですよー」
とでも返そうかなぁ。
>>123タチアナ
にゃー(>>67で>>2:227見ましたって言うからアンカー間違いならそれはそれで何処かなと)
>>126キララ
にーにー(自分の色に自信あるかどうかだとは思うんだよね。
カタリナはカークよりは自身の信用を気にする素振りがない。
ゾフィヤの言ってるのは大体同意だけど、推理が間違っててもそれが本気かどうかで色の判断を付ける事はある。
真要素って訳ではないけど>>2:137の自分真視点保ちながらキララを認めるのは通らない訳ではないと思う)
(偽で見てるなら偽で見てるでキララにとってカタリナはどっち?カタリナ自体は昨日ローレル疑いだったと思うから、そこからキララに伸びないのは別にいいんじゃないかな。)
>>130ジェイロフさん
どうしよう自分でもどうしてそう思ったか分かんない…
でもここ見て考えた気はするんですよねー。
とりあえず、当初の答え待ちます。
>>129タチアナ
にゃー(ノトカーのどの発言を見て呑気感じた、だから、一文欲しいなって。)
にー(でも、謎い。今日占われたの何処かわかってる?)
占狂-霊狼のカーク狼だとして
なんでノトカーが霊騙らなかったんだろう
てことがあるよね
ノトカーは非占はしてたけど
非霊はしてなかったから
これがすごく謎
カークは非占霊はけっこうきれいにしていたし
FO派が白く見えるという発言も
考察の一環として使う予定だったのかなと
んーと、つまり
当初は潜る事も視野にあったんじゃない?
と思ったんだ
そうなると
多分仲間の一人は既に非占霊してたのかなあと思ったよ
タチアナとかキララとか
あとエリオットも非霊透けてたかな
文脈からすると今日のなのよね
ユーリエ確白よ
なんか、タチアナ村人だとすると時間ない中ですごい頑張って結構頭沸騰しそうになりながらガガガッと書いてる人な気がする。
狼でもとにかく勢い重視な人かもしれないけど、さすがにユリエ白を忘れるか?とかはある。
lwはSGにできる人を見積もらないといけないし。
多忙村と多忙狼はわたしの中で結構違うから、あとで見てみる!
出先だけど結局鳩で喋ってしまうw
あーでもひとなのかな
タチアナは自分の思考が伝わないのが
鳩だからだよごめんね!
ってのが透けててこれは作為ではない気がした
そうじゃないんだよね
ユーリエ確白把握してるしてないだから
そうだそうだ
ローレルの霊周りが、非霊ブラフに見えてて
だから、ローレルが霊もしくは霊騙りの
準備してるのかなとなったんだ
だから、霊狼の場合、ローレルが騙らなかった時点で
非狼ぽいなと思ってたんだった
カナンさんについて
初日から飛ばしてる印象強
>>1:0から始まり、気になるところへ視線を動かし>>1:13
ローレルの白を拾い、それをジェフロイに伝えつつ>>1:43
表を出したり>>1:89
言うなれば、
◇先に先に進む、村のトップランナー◇
気になるところに視線投げつつ、すぐに先頭へ(進行への考えを出すところとか>>18)突っ走って諭されて>>36とか。
狼仮定、やり難いことをしてると思う。
合わせて昨日の一幕での>>2:276「俺も嫌なものを見た」
カナンの中で考えてる順序があって>>2:264 キララ見極めるためのカークネタ、今は灰見るフェーズと。
霊はどうするか、とか色んな考えを巡らせて→そこからローレルの誤爆で、ガラっと崩れたという感じの反応に見える。
気がかりが一つ。
消去法で視線がキララに戻ろうとするそんな動きも>>38
カナンが私をどうしたいのか気になる乙女心
おうタチアナ見る必要なくなったこんなん人だわ
白ゾフィヤタチアナ>(エリオット)>カナン>ジェフロイキララ
エリオットはカーク狼で左動く、カナンも人だと思うけどな。
でもカナン→エリオットの考察を見てると。
疑ってくるエリオットに対して、白を取る。
しっかり見てさ、追記で要素を持ってきたり。
これってたぶん、リナ→私でもあるのかな。
私がリナを不穏に思い、カーク真に寄っている。
それでも私を白くみるのと。
エリオットがカナンを疑ってるのにカナンがエリオットを白く見るようにこれって実は同じじゃないかなー。
エリオットはどう思う?
直近のタチアナのは強白に取るような要素ではないと個人的には。
村の場合は単に忘れてただけ(これはあり得る、ユーリエの存在が儚いし)
狼だと「最初から周囲の白がすべて見えているため、確定白という立場になった人を忘れることがある」らしい。
にー(狼側からするとローレル抜けていえーいくらいはしてそうなんだよね)
(この全く違う空気感は経験則は村っぽいけど、打つには怖いな。
>>135タチアナ白のもう少し補強plz)
まあタチアナは裏思考無いよな。
死ぬと思っていたが大丈夫そうで良し。
霊についてはノトカー≠カタリナを詰めてやって。
私も帰ったら可能な限り見よう。
ジェフロイとキララなら人度高そうなのはキララ。
あとユーリエ纏め頼むぞ。
>>135 ジャン
ねこもこんな感じかなあ
エリオットとタチアナが逆
カナンとジェフが逆かなあくらい
そうか?
流石のタチアナも狼の場合占被弾は怖いだろうし、憎き真占がやっと今日食えるってのに占希望出してるのは変だろう。
あとこれが全て引っ掛けムーブだったとしたら占希望の流れもあ、状況把握してなかったテヘッ☆になると思うしな。
LW狙ってる意識はジェフロイのが高いと思うんでキララ予想しとこ。
ゾフィヤ>>122
どちらかというと狼の襲撃選択へ牽制のつもりだったけど、結果的にはそうだな。
直近タチアナ嬢、人置き。
議事に追いついてない感がマッハで…狼で流石にこれはないと思うんですけども。
夢見る乙女 タチアナは、生い茂る ジムゾン を投票先に選びました。
>>139ジャン
にー(引っ掛けムーヴって言うか素で忘れてただと思うけど、指摘にユーリエ占われてたから>>134って占い無くなるでなく占希望変えるって思考の巡りは裏があるなら、やっぱり、成り立ちにくいのかな)
タチアナはとくぎ てんねん をつかった
*゚゚・*+。
| ゚*。
。∩∧∧ *
+ (・ω・`) *+゚
*。ヽ つ*゚*
゙・+。*・゚⊃ +゚
☆ ∪ 。*゚
゙・+。*・゚
しろしがあつまった!
orz
……ふーん。アンタ、意外にやる ジャンは、生い茂る ジムゾン を投票先に選びました。
にー(ゾフィヤエリオットは置いとくとして、どうもしっくりこないな…)
>>135ジャン
にゃう(>>82辺りからカナンも人だと思う要素まで、カナンも人だと思う要素欲しいな。)
カナンさんについて
初日から飛ばしてる印象強
>>1:0から始まり、気になるところへ視線を動かし>>1:13
ローレルの白を拾い、それをジェフロイに伝えつつ>>1:43
表を出したり>>1:89
言うなれば、
◇先に先に進む、村のトップランナー◇
気になるところに視線投げつつ、すぐに先頭へ(進行への考えを出すところとか>>18)突っ走って諭されて>>36とか。
狼仮定、やり難いことをしてると思う。
合わせて昨日の一幕での>>2:276「俺も嫌なものを見た」
カナンの中で考えてる順序があって>>2:264 キララ見極めるためのカークネタ、今は灰見るフェーズと。
霊はどうするか、とか色んな考えを巡らせて→そこからローレルの誤爆で、ガラっと崩れたという感じの反応に見える。
気がかりが一つ。
消去法で視線がキララに戻ろうとするそんな動きも>>38
カナンが私を結局どうしたいのか気になる乙女心
カナン→エリオットの考察を見てると。
疑ってくるエリオットに対して、白を取る。
しっかり見てさ、追記で要素を持ってきたり。
これってたぶん、リナ→私でもあるのかな。
私がリナを不穏に思い、カーク真に寄っている。
それでも私を白くみるのと。
エリオットがカナンを疑ってるのにカナンがエリオットを白く見るようにこれって実は同じような感じが
なんで気がかりではあるけど、カナンのこういう所、白いと思うんだ。
タチアナのドジっ子さに「えー…マジかよ…吊ろうとしたとこなのに…」ってなった俺は完全に心が狼
カタリナ狼も可能性としてはあるからなあ
と思って見返してもやっぱり真かなあとなる
いきなりノトカーぶった切るのもティンとこないし
ノトカーへの疑い方と
ローレルへの疑い方が
こう深度というか熱量が
似てるかなあって
前者は仲間切り
後者は村を吊りたい
性質が違うものなのに
向けられる意識が同じというか
>>145キララ
にゃあ(対カタリナと共感かましてるキララがあんまり狼っぽく見えないんだよね。)
(でもって、疑われてるから白を取る事自体が非狼とは思わないんだけど、あくまでカタリナ真カナン白でもおかしくないとは思ってる。
ジャンはここら辺のキララどう思うかな。)
エリオットについて
>>1:20 初手占い吊りってけっこう大胆不敵なことも言いつつ。
>>1:27 霊潜伏ならって案を出すその思考の巡り早い。
ここで狼が吊り回避される心配とかするのも狼仮定変に思う。
そも、エリオットが狼でFO希望ならわざわざ他の人の空気読むまでもなく、発言解禁後すぐFO〜って言いそうな気がするんだけど彼の性格的に。
カナンに対しての警戒とか、継続チュー(・3・)な部分を考えても、昨日のを受けて今日よりその疑いを強めた感じかなと見てるんだけど。
カナンがエリオット要素拾ってるので、私から見るとこないかなーってちょっと思ったり。
自分の肌感覚で考えてるタイプ>>2:43なのは見てわかり。
その感覚がぶれない限り、彼は人じゃないでしょうかの微白。
エリオットについて
>>1:20 初手占い吊りってけっこう大胆不敵なことも言いつつ。
>>1:27 霊潜伏ならって案を出すその思考の巡り早い。
ここで狼が吊り回避される心配とかするのも狼仮定変に思う。
そも、エリオットが狼でFO希望ならわざわざ他の人の空気読むまでもなく、発言解禁後すぐFO〜って言いそうな気がするんだけど彼の性格的に。
カナンに対しての警戒とか、継続チュー(・3・)な部分を考えても、昨日のを受けて今日よりその疑いを強めた感じかなと見てるんだけど。
カナンがエリオット要素拾ってるので、私から見るとこないかなーってちょっと思ったり。
自分の肌感覚で考えてるタイプ>>2:43なのは見てわかり。
その感覚がぶれない限り、彼は人じゃないでしょうかの微白。
にゃむ(白置き:
ゾフィヤ:>>53辺りと対ノトカー
エリオット:カークの票当て+状況要素
強白?
ジャン:>>115、仮決定ノトカー、霊とのライン切れ?
下から1人固めたい
タチアナ:さっきの。>>142
カナン:狼時巧いタイプだとは思う。評価は>>52
キララ:カーク残しに生き残りかけてるとか?と思うけど、本当に困惑してる様にも見える)
カタリナに関しては初日取ったもの。
「対抗出るんだ」の一言がぶっちぎり真って思うんだけど。結局自分で感じた部分を拠り所にしてしまいがちなので、カークに感じたのも自分の中でせめぎ合ってる。それとさっき言ったこと。
そこからゾフィヤに言われたことと、カタリナに言われたこと両方ひっくるめて、客観的にエリオットとカナン見てると、感覚近いような。
ジャフロイからは他に疑ってる人いたんだから考えが及ばないのもっていうのはまあ、言われてみればそうなのかもしれない。
それでも気にならないのかなって、私は考えちゃうんだけど。
昨日ジャンにも言われたなってなってる。
もうちょっと考えさせてちゃんと答え出します。
んージャンが刺しに来るけどほっとこう。
まあここ▲すると勢いで殺されそうなんだよなー
今日は▲サシャ
明日は▲リナorカーク
明後日は▲ユーリエ
ですかねぇフォーッフォッフォ
ふえぇえ帰れないよう
ザーボンさんは残したい気もしますねぇ
GJももしかしたらもしかするので
そのときはそのときで!
リナはノトカーと切れてるのはまつがいない。
狂仮定率先してご主人さま殺しにいくのはちょっとないよなーって。
狼で切りに行ったという可能性は微レ存?
こんばんは〜
タチアナおねいさんのは、少なくともアピではないと思うよ〜
占い先を忘れる
真占を食べるのに占希望
指摘されて「あっ」
↑ここまで普通
act「でも意思表示になると思った」の二段構えから素を感じる〜
彼女なりの村のための行動であるという主張〜
狼ならアピじゃなく素忘れを指摘されて取り繕ったほうでしょう〜
で、狼で抜けるかって話なんだけど〜
村でも狼でも確占の占い先忘れるって僕には理解できないんだけど、より忘れにくいのはやっぱり狼とは思うな〜
特にタチアナおねいさん狼なら>>2:101から縄勘定してただろうし〜
ノトカー≠ユーリエ取られてたから、占い先としても予想外だったのでは?というのも含めてね〜
だから白要素足りうるというのが僕の見解〜
ジェフロイact
ゾフィヤ>>127 とリナ>>128 がけっこうリナ真に考え直すぐらいに響いてる。
冷静に考えてリナとノトカーの切れはあるし。
狂仮定率先してご主人様殺しに行くのはちょっとないって思う。
狼で切りに行った可能性は微レ存だけど。
カークの心情は読み直したら私が先にああじゃないかって昨日言うたのもあって、それをまんま出されてるんじゃないかっていうのがちょっと……
>>146の共感重ねられるキララおねいさん狼ぽくないに同意&言語化〜
能力者-灰 と 灰-灰 の関係は全然違うと思うから、同じに見えるという主張自体の理屈はよく分からないけど〜
キララおねいさん狼として
カーク狼:ガンガン仲間に寄ってるのに真霊に黒視されないウマウマ状態
リナ狼:仲間が白視してくれてる協力体勢
霊真狂:片霊に寄ってるのに対抗から偽視されないウマウry
この状態を果たしてただの 村-村 の関係に投影するのかってことだね〜
なかなか狼には出にくい発想だと思う〜
リナエリオットカナン全員の正体が分からないからこそ出る感覚じゃないかな〜?
★ジャンおにーさん、これはどう??
メモメモ
んんんー狼どこなんこれ
ゾフィヤは最も白い。
カナンつぎに白い。
タチアナうっかり白い。
エリオットとカナンはできてる白い
ジャンは紳士白い
ジェフロイはニャアニャアにゃにゃ〜んでかわいい白い
僕に吊り縄向けてくる可能性のありそうなキララおねいさんとタチアナおねいさんを懐柔しておきたい〜
今日は根回しの日だよね〜がんばろ〜
ほんと村人つらい〜
いやね、実は直前まで霊出ようと思ってたんすよ?
でもカークの出方見たらこれは出ていけんなと思って。
うわー防御感やっぱり強いよな俺
でもエリオット間違った方向に行ってるんだし
俺が憤慨するのは正しい
ジャンおにーさんはキララおねいさんのどこが疑わしい?
カークおにーさん真と思ってるのに危機意識が無い、だったら>>109だと弱い〜?
それともカークおにーさんに構いすぎなのは動けてない狼ではとかそういう話かな〜?
僕の見解としては、霊について
・リナおねいさんは素直に真らしい
・カークおにーさんはこんな偽いるの?ってなるタイプ
キララおねいさんも、カーク真っていうよりこっちじゃないかな〜って
カークおにーさんって、動きが真らしくないのは同意なんだけど〜
「俺が狼なわけない!>>79>>83」とか、対抗に対する「ほら偽ですね>>2:65>>2:234」とか
こういう自分非偽(非狼)に対する絶対の自信の強さ?みたいなのが、偽で出してるなら見事な肝の太さとは僕も思ってしまうんだよね〜
こういう、こんな偽もありなのか?うう〜っ、ていうのが、キララおねいさんの中でずっと引っ掛かってるんだと思うよ〜
だから真浸透じゃなく食い下がりや未練みたいな形で発露するし、それが人くさいとも思う〜
>>151キララ
にゃー(そこで揺らぐ自体は村仮定理解範囲、かな)
>>152エリオット
にゃむ(言語化ありがとう。真霊が(仲間が)私狼を白視と、村村関係が一緒ってのは、中々図太い気のする発想…かな?(一応、白同士のカタリナとカナンが一緒の発想自体は出るかもしれない…けど))
>>114カナン
にゃー(★カークから黒出たら真見てもって話だけど、ジムゾンノトカーって切れてない?もう少し詳しく欲しいな。>>119と合わせてplz)
残るはジェフロイ…見直さないとな
割とマジでここ狼かもしれん
でもジェフロイ狼とか正直信じたくない
どっちがザーボンさんか未だどちらか正直わかってないポンコツですよ。
それとみんなそれぞれ白いので、さてどうしたものかとなってるなう。
リナ真なのかしら・ω・
アプールさんお仕事が大変そうですね。
フォーッフォッフォ、ファイト〜ですの
あーキララはカタリナ真寄りなら決め打とうぜ。キララがそうすりゃ狼だってカタリナ襲撃するだろ。
ジェフロイ>>143
>>135は鳩でとりあえずあの時のGS置いとくかって感じだったから、>>82更新前の白印象、というか人物像の一致?残ったまま出してたな。
フリーザ様に任せきり陣営で申し訳なくぅ〜
ザーボンさんは判定で判明するとは思いますねぇ
襲撃しないほうが偽だから疑惑植え付けられるのかな
キララおねいさん、>>153みたいな感じで合ってる〜?
違ったら訂正なりのなんなりしてね〜
僕もリナ真だよね?だよね…?みたいな状態なので、ここは一緒に詰めとこう〜
ノトカー≠リナについて
前提として●ノトカー自体は、ある範囲と思う〜
特にリナおねいさん狼ならサシャとの占対抗戦を意図的に避けたことになるから、
・ノト≠リナを取らせた上で真と捻る
・狂切り捨てて真と繋いで真打ちされる
どちらもリナおねいさんにとって「自分を陣営の軸に置いた戦略」であることになるね〜
私にフルベットしろ!という狼なのかという点が一つ
フルベット作戦なら、この縄数だと初手確白村吊りからの2手目の斑を狙うほうが良さそうなことが一つ(霊ロラでも対抗先吊れそうだったし)
カークおにーさん見て決め打ち取れると判断して突っ込むというのは無くはないかもだけど〜
ローレルおねいさんがほぼ事故なので、2縄余裕1GJ縄増え下で初手から仲間を突っ込んだ狼霊フルベット作戦はやはり無計画に思う〜
ん〜やはり論理はリナおねいさん真(ないし非狼)と告げてるよ〜、どう〜?
ドドリアさんはここ見えてるのかな
みんな狂人と思っていだけている様なので
落ちたらCN尋ねてみますね
もう大嘘なCNで呼び合ったりしてるのかなぁ
地上にまた2人いるのような声援送ってみたいですね!
フリーザ様ファイトゥ!
初動から正直カー君が偽と言うか
村側陣営以外に見えた事がないんだよねぇ……
なんでこんなに偽視集めてるのだろうとガタガタしてるよぅ
にー(>>156同意として、カタリナに関してはとっさの>>2:278とそのアクト周りがよく見えた。村を見てると思ったし、裏で感情歓喜も無さそうって感覚)
うっかりお嬢タチアナは、うっかり要素計上で。
本日のハイライト>>126>>136非狼ぶっぱだと思います。
偽装とかのレベルじゃないよ
ジェフロイ(安価は割愛)
細かく細かく村・狼仮定で分析、重箱の隅を突く感じ。
一番面倒な見方してる人に思う。
「にゃー」に目がいって()内の話、目が滑ることある私。
ジェフロイの感情読み取るの難しかったんだけど
>>34 の下段はなんか、やってられんというため息ついてるように見えた。村感情じわり
引っかかるところに突いて蓄積されていく感じ。
ある程度相手がどう答えるか予測してるのかなっていうのをさっきのやり取りで感じたんだー。
カナンと似てるーかなー
めっちゃ白いとかは拾えてないんだけど、他が白いから
私のGSは
白:タチアナ>ゾフィア>ジャン・カナン>エリオット・ジャフロイ:微白
ってな感じで正直、狼さん見つけれるのこれって感じになってるもっと視線を視線をーー私に投げてーーー落としに来てええ。
ジャンの視線が心地いいMです
こんばんは!
灰評ですが、ライン関係なく、単体白いと思った所から行きますね。
◆エリオット
FO派だけど空気を読んで結構我慢してた人ですね>>1:42。賛同する体を装いながらネガティブキャンペーンやってたように見えます>>1:20>>1:32。霊潜伏の流れを壊した俺>>1:47に続いて元気に非霊>>1:49したのは好印象でした。村の意志と自分の意志との間で揺れてながらも、村に非霊の流れ来たと思ったらやっちゃうあたり、FOを村利と信じてる村人っぽさを感じましたね。
エリオットは本気で霊潜伏弱いと思ってるでしょうから、狼なら喜んで霊潜伏しそうだなと思いました。
霊真贋で俺に好意的な(フラットな)態度が続いたのは、おそらく>>1:47がうれしかったからでは。推理が好意に引っ張られていたなら、それも村っぽいです。
今日は俺偽に傾いているらしく、>>30の疑惑はよくわからないのですが、不思議と塗りに感じません。今日のカナンさんへの疑惑も、世論を気にせず、素直に怪しいと感じた事を言ってるあたり、村と思えます。
対抗視点で俺が狼となった場合でも、カタリナ派の人はゾフィアさんが言う>>122のキレは取ってあげて欲しいです。
◆キララさん
FO派。最初は空気を読んで占い回しのみでしたが、やっぱり非霊もしちゃった人です。第一印象カタリナ真に見える>>1:73のはFO派として(俺への反発として)自然ですね。
そこからの>>1:82の質問がとても印象良かったです。俺の非霊ブラフが読み取れていない点は、>>1:70の自己申告の「灰が多いと見切れない」「眠かった」と合致しています。俺の発言意図を読み取れなかった点については申し訳なかったという素直な気持ちを感じ、この時点で村っぽいなと思ってました。
>>1:98では「カークは潜伏したかっただけ」と言ってるので、これには反論したくなりましたね。>>1:213を言ったのは、話の発端であることと、説得対象(村側)と思っての事です。
その後、俺を庇っているせいで立場を危うくしていますが、それでも思ったことを素直に言い続ける姿勢は村に見えます。懐柔とも思いません。
対抗視点で俺が狼となった場合でも、ラインでキララさんを疑わないで欲しいです。カタリナ派の人は、素直にカタリナさんを信じていた最初のキララさん>>1:73を信じてあげて下さい。>>1:82の感情は俺とキララさんのキレだと思いますが、どうでしょう?
◆ジェフロイさん
一見俺に優しいようで、実は最初から俺のこと疑ってた人です>>1:144。そう言えば、ジェフロイさんもこんなact残してますね。
しっぽねこ ジェフロイは、(独断過ぎて笑うけど、中身問わずカークが霊騙りしたいはあるかもしれない)
2016/12/07(Wed) 20:01:57
俺が>>1:213を言ったのは、ジェフロイさんの態度を見たのも影響していると思います。
ジェフロイさん優しいなあと思うのは、俺の事を疑ってる割に、結構理解してくれるからですね。>>1:179、2016/12/07(Wed) 22:39:19「黒魔術師 ゾフィヤにゃむ(カーク視点カタリナ占騙りの霊潜伏の3-0では?)」、>>1:242等。
誤解や不理解によるイザコザは好まず、会話を成立させながら、俺を潰さないようにも気を遣いながら、じっくり見極めようとする姿勢が村っぽいと思ってました。
今日は俺偽の立場をハッキリ示した>>34ので、俺とのラインで疑われることはないと思いますが、俺とラインあると思う人は、ジェフロイさんの俺への微妙な距離感からキレ拾って欲しいです。
エリオット見えた>>153
そう、そんな感じ。
カークの感情に揺さぶられー、こんな真いるんじゃ?(こんな偽いるの?)っていうそういう。
エリオットのように言語化がキレイに決まればいいんだけど。
>>156 たしかにリナが決め打てってなったのはこの状況下、カークの>>102はあるのかなって考えたりは……。
けどリナの非狼は同意。
フルベットするとこじゃないね。
エリオット株が急上昇
タチアナさん、カナンさん、ゾフィヤさん、ジャンさんは、カタリナさんの色次第で結構変わってくるので、今日は無しにします。
ノトカーさんのみからライン拾うのもやめておきたいですね。
エリオット、キララさん、ジェフロイさんの3人は、両視点白いと思うのですが、どうでしょうか?
やっぱり真にしか見えないにゃあ
内訳撹乱で霊にご主人様がいる視点を意識して
発言してたけど、カーク真ぽに嘘はついてない
具体的に要素上げるのは抑えてたけど
エリオット>>153キララな。
内容あることを喋れる。意見を言えるのは間違いないけど、相手と共有したり、ぶつけたり、説得したりまで届いてないのが、案外逃げの狼としてあるんじゃね?って(2d)。カーク真捨てきれないよなーの背景には霊ロラが見えるし。
まとまらないまま垂れ流す人、にしては興味方向が霊に向きすぎてる気がしてて。
>>109
>>2:275の言葉が悪かったかもな、「こういう真もいない?」って発散方向は出てるし。
>>146>>152
この辺の投影は普通に人っぽいと(狼でやりにくいと)思う。
じゃんやるじゃん>>155 そんなうまいこと行くの?
リナが抜かれるってオオカミさんはロラ狙ってるかもしれないじゃん。
あーそうかジャンが考えてること分かった。
村が断固としてリナ真ってなれば流石にオオカミはリナ抜かざる得なくなるし、縄が一個余分に使えるってことか。
こうして私がモダモダしてるのは狼にとって好都合で。
リナが決め打てといったのも、そういう考えあるのかな。
あーなんか見えてきたかも!
タチアナのドジっ子案件見えてる。
正直なー非狼ぶっぱには見える。
ただ疑問点として
いつからどんな状況がすっぽ抜けてたんだろう?ってのはある。
>>63>>66>>67時点ではジムゾン偽にも狩が抜けた事にも気づいてるんだよな。
見逃してたというよりは、頭から抜けていたという感じ。
んーでもユーリエ確白すっぽ抜けより狩が抜けた事すっぽ抜けの方が非狼感はヤバい。ヤバいんだけど…。
タチアナ★いつぐらいから今日の占い先出さなきゃとか考えてた?
>>166のあー見えてきたかも!がわざとらしいが狼はロラ狙ってるかも発言と思考の進みがキララ狼で違う気がするわ。
見られるの好きらしいので警戒はしとくけど、俺の>>165見てない時の発言っぽいしな。
アプール>>*23
超絶戦略練るの苦手だから
そうね、頑張るけどつられたらごめんよ
いけるとこまでいってみる。
霊襲撃しないっていう手もあるのか。
もうちょい考えてみますのよフォーッフォッフォフォフォ
自分の迷いがそんな影響するとは思ってなくて。
あくまで、リナに対してのもので。
なんでリナから決め打てって言われたりしたのかわかってなくて
それがジャンのお話でめっちゃすっきりした。
というかそうだよね。私がそのロラしようって流れを作ることができる感じになっちゃうもんね。
そう見られてるのに、そこんとこの本質をちゃんとわかってなかた。
やっぱりジャン人だよな。
カタリナ真打ちすることで狼に喰わせる。
言い換えるとジャンはカタリナ真を心の底から打って良いとは考えていない。
カーク真危惧にほんの少し思考が向きつつ、カタリナが喰われることによりそれを取り払おうとする思考ね。
見えてない視点からくる戦術。
私もずっと考えていたから、共感白もあるな。
ジャンに言われるまでロラ全然わかってなかったよね。
これがいつものスムラ―思考。
カーク真いうことの何が悪いのぐらいしかとってなかったよ
それが黒い行動とか実際意識してないから、たぶんまがい物でもない正直な気持ちで動いてる私
補足
キララ狼の場合、カーク持ち上げの効果としてそういう人を装える点とロラまでもっていく狼利があるが
その場合>>166の思考の抜かし方上手すぎだろ
と同時に白要素ぶつけてきてたエリオットジェフロイも印象良くはなるわな(BLTTもぐもぐ
カークおにいさんはありがと〜
ノトカー狼とサシャ真が今日増えた情報だと思うから、そこからの考察が見たいな〜
>>163キララおねいさん
だよね〜合ってた〜
まあリナおねいさんが決め打ってって言ったのは、カークおにーさんとは関係なく「明日真占が死ぬから」だとは思うけど〜
非狼で良さそうもそうだし、なんか直近ジャンおにーさんとも会話が進んでるようで何より〜
>>170 カタリナ
その辺は検討頼むわ。
正直、タチアナが状況を確認している場面さえなければ「これはどう見ても情報抜けてる村だな(キリッ」って言えるんだ。
ただ、状況を確認したフェイズと、その後の考察フェイズで思考の断絶が起こってるような気がしてならない。
ALL★こういうのって村でもあるのか…?
BBSの細目ジムゾンやろうとしてたけど
しょっぱなから目開いちゃってるし
誓いの言葉の神父さん役やりたかったけど
ホモップル成立しないしぃ〜
>>175 カナン
あれ?うっかりお嬢のタチアナさんって状況確認してたっけ?
てっきり議事追いついてない人だと
見落としてる?
どこだろ…
にー(キララ狼ならロラないしカーク決め打ち入ってくると思ったんだけど、本質わかってなかったって取り直しが上手いな。本当に気付いてなかった様に見える(感覚要素))
>>175カナン
にゃー(☆忘れてたに関してはどっちでもあるのかなとは思うけど。指摘後に狩抜かれるよねに直結しなかったのは狼にしては思考回し遅いかもしれないと少し思った。でも、打つにはもう少しポイント欲しい)
けんかをやめて
私のために争わないで〜
確定人外吊りでいいじゃない狂残しメリット?知らんなあ
と流し読みしてたら決定出てましたね
アッハイ
非狩人です。回避しません
あと全体的に追ったけど対人の思考のつながりとかはあるし、
勢い重視だけど完全に勢いに頼っているわけではなく、
推理の痕跡も見えたし多忙村人としてみてあげたほうが自然に落ちるなぁと。
1dに灰村人の輪郭をとって、2dにノトカー黒くね?を起点にノトカーラインを精査して1dの要素と合わせて灰の色を進め、
3dはジムゾン破綻なのを最初に見て、▼カークを言ってるジャンから先に精査……
テキトーに発言しているわけではないな、と。
ちなみに今日の抜けとかは真剣にやってても狩り抜け途中で忘れましたとかはある範囲だと思うから、やっぱり普通に忙しいだけの推理する村人に見えるなあ。
ジェフロイさんからGSを求められていますが、残り4人は、ざっくり、こんな風に考えてます。
ゾフィヤさんは俺狼視が凄すぎるのがどうしても黒く見えますが、個人要素で通る範囲かなとも思います。カタリナさんが狂人なら俺狼視は色が見えてなさすぎて白い。
ジャンさんは俺の扱いがやっぱり結論ありきにみえますが、カタリナさんが狂人なら見えてなさすぎて白い気がします。ゾフィヤさんと同枠。
カナンさんはカタリナさん狼なら今日の俺吊り回避は全く狼利がないので、狼ならやりすぎかなと思うので白い。
タチアナさんのあれは「そんな勘違いどうやってするの」と俺は思いましたが、取り繕いかたがアピっぽくないあたり、個人要素なのかな。ラインは関係ないかも知れませんが、ちょっとイレギュラーなので一晩寝てから考えたいですね。
>>175カナンおにーさん
☆情報確認した→忘れた
だから、「抜けるためには確認フェイズが存在する」とは思うよ〜
その上でなぜ抜けたのか〜。抜けること自体は村でも狼でもありえるね〜
抜けに関する僕の見解は>>150だけどどうだろう〜?
タチアナ単体白はリナおねいさん>>176がなるほど
あと、「情報確認フェイズがなければ非狼」と言うことだけど、状況確認しない村人ってそもそもいるのだろうか?とう疑問はあるかな〜
エリオット>>180
ジェフロイは今洗ってるけどさ。エリオットは割とマジで世論をカナン吊りに動かしてるけどそんなに自信あるのか?というか第二候補とかの保険とか考えてないのか?
ジャンは狼なら絶対キララSGは手放さないと思ってただけに>>168>>173の柔軟さを見せたのが凄い白く映った
ジャン単体だと周りの意見に否定を入れて自説を押す力があると思っているし、ここまで実際キララ白意見には否定を入れてきた。
今日までそれを引っ張って、今更SGを手放すのか?っていうのがすっごい疑問で。
わたしがジャンの立場ならもうここまで来たらキララ吊るまで押し通すと思う。ジャンにもその力があると思うし。
だからここは結構手ごたえつよく人かな。
わたしはというと、キララの思考推移だけは変わらず白く見えるけど他の白さも同じくらい上がってきているので、朝よりもキララの位置自体はわたしの中で落ちてきているという・・・皮肉ね。
にー…(カークは>>2:196から>>184ならやっぱり、固い印象だな…発言は見るけども)
>>187カタリナ
にゃー(ゾフィヤは>>1:65がサシャ対策しない狼に見えにくくて、ノトカーとカークとの切れとか?)
>>186ジャンおにーさん
まあばれてるよね〜
カナンおにーさん黒いが伝わらないみたいだからこういうやり方してるんだけど〜
僕としては、カナンおにーさん黒い&ジャンおにーさん見てない 以外は結構白取っちゃったから、カナンおにーさんは吊る方向で、その過程でジャンおにーさん見られたら一石二鳥だな〜と思って今の動きをしてるよ〜
そりゃもちろん100%の自信なんてないしいろいろ幻視もするけど、黒ロックだけならまだしも白ロック入りはじめると末期だから今こんな感じなんだよね〜
初手●ノトカー希望ってタチアナはどの程度通ると思ってたんだろう。素直に推理をすることで白を取ることに特化した(というかそれしかできない)タチアナ村トレース狼って否定できるかな?
此処が否定できればタチアナ白は固いんだよ。
現在地点でのまとめ、ジム狂・カーク狼前提で詰めていってまあ白飽和してる。
エリオット カーク切れ(強)
ジャン カーク切れ・ジム狂人仮定、初日に真偽わからない占い候補ジムゾンを落とすのに一番意識が向いてたことがよくわからない。
キララ カークからの扱いが変、ジャンに近い理由
あと自分を黒視しないのでカタリナを信じきれないという点への共感。狼の「作った偽視理由」でこれが出てくるか、というのが経験則で無さそうに感じる。
タチアナ前述。不在確定・コアずれ予測なら単騎生き残り路線を果たして選べるのか。
あとカナンとジェフロイ……
カナンはノトカーに回避回避言ってたのは演出であるのか?
二人のどちらが狼にしても、赤ログで面倒を見ないタイプなのか……?
(回避が遅れた言い訳を生成できないノトカーと両赤?)
どっちがザーボンさんなのか確信取りづらいけど
LW位置見失ってそうだなー 真霊がふたりいるみたい
初日からフリーザ様がひとりで闘ってる雰囲気み、ある
ここまでやれたフリーザ様です
ゴールデン化もまだありますし大丈夫です!!!
ジェフロイの発言について
>>137 「この全く違う空気感は経験則は村っぽいけど」
>>142 >>134って占い無くなるでなく占希望変えるって思考の巡りは裏があるなら
タチアナ狼だとして抜け漏れが出るのか?を一般論で語るのではなく自分なりに深めの思考に落とし込んで考えているように見えるのよね。
ジェフロイはそこまで立ち位置がよくなくて終盤まで生き残れる気があんましないのだけど
ずっと焦らずにこういう地味な思考を続けてる
見方を変えたらタチアナ関連とか狼にとっては白アピ大会場にも出来そうなもんだけど
だから、ジェフロイはきっちり単体追い切ってから結論出したい。
いやなんでここまでタチアナに拘るかと言いますと
タチアナの推理と他の人の推理見比べてて、他の人はある程度予測狼が見えてるというか狼探してる感じがするのに対して(キララの、カーク狼想定からの俺とかエリオットの俺とか)、タチアナがどうも占不要かそうでないかだけで灰を仕分けしてるように見えるのがかなり気になって。
タチアナの結論の出し方がそういう書き方だけだからなんかな?
私は
狼として一番難しくない行動をしてるのはジェフロイだと思うが。その場その場の思考は白く見えるが、人っぽさは彼から感じていない。
カタリナ真偽周り、灰周りでな。
彼の考察は1発言にて思考が完結している。
キララの迷い周りは継続して村いと思ってるぞ。
こんばんは。
やっとリアルから開放されたのです。
疲れました。まったくクソ░▓░▒リアルふざけるな!!
>>198ゾフィヤ
ゾフィヤならわかってくれるって信じてたぜ…!
俺もその要素はそっくりそのまま返させて頂こう。
ゾフィヤもある程度経験を踏んだ人だと俺も思ってる。
だから、ゾフィヤならこんな展開にはしない。
仮になってしまったとしても、ゾフィヤ狼ならもうちょい物わかり良い方向に進むんじゃないかなと。完全に俺視点要素だけど。
ていうか、これ推理に役立つ要素では結局ない気がするけど
サシャの排除が思いがけずに成功した狼が今回の狼
狼の目線に立てばチョーうれしいイベントだと思うんだけど
これは勝てるで〜!
って今日になって勢いづいてきた人っていなかったわよね。自分の狼としての感情を抑えるのが上手いな、LWは・・・
サシャもそういうのは察知してないでしょ?
>>196カナン
にゃー(村仮定ならまだ、灰吊りの段階ではないから、やれる所だけやってる様に見えるな。)
ああ、キララの迷いというのはキララの村要素な。
エリオットは状況非狼とカナン絶対殺す系男子として1日目からブレない。
カナンはノトカーの切れと夜明けの視点偽装ができてたら驚嘆。
タチアナ切れと視点抜け。
ジャン思考周りブレてたり裏思考としてカタリナに対する目線が人。
ゾフィヤ略。
ジェフロイ狼確定レベルとは言わんが。
素白くは見えるよな。
>>198ゾフィヤおねいさん
僕もそこ考えて〜
とりあえず自分なら
赤で「回避どうしよう?」って聞かれない限りは回避指示は出さないとは思ったから(カナンおにーさんがどうかは知らないけど)
赤で聞かなかった説はあるかな?とは思った
表出るとき赤切る狼は以外と多いしリアタイ赤で指示出さずに表で、はある?
まあ反証はあるけど確証もない、みたいな〜
逆に誰ならしっくりとかある〜?
>>199カタリナ
にー…(白取り消去+カナンの返答待ちしてるから。
ぶっちゃけるとキララもタチアナもいい部分見れて現状だとカナン狼が掠めてるけど、カナンも白思った所だし、話せばまた変わるかもしれない。一応その3人には絞ってるけど)
霊狼判定出たら、1日目の●投票はちゃんと見とくんだぞー。
カタリナ狼なら意図的にノトカーを差し出した。
仲間差し出してライン捻るようなまどろっこしいことをカタリナ狼がどうして行ったのか考えるんだ。
ライン捻るってことは信用勝負(霊狼で)仕掛けに来たか、カタリナ単生存目指すため。
カタリナ単生存なんて望み薄かったし、ふつーに仲間庇いながら▲狩だろ。
そう考えりゃ、カタリナに作為はないって行き着くだろ。
状況は初めからカタリナ真を指してるよ。
>>201 カタリナ
実はエリオットがノリノリ過ぎて、ここ狼だったらどう申し開きしようかと考えてたところだ。
足引っ張ること言わないでよ、も〜
僕の白わからない人のカナン人考察が何一つ信用できない〜
諸々明日の霊判定見て考えたく思う心の弱さ。眠い
エリオット>>180
・>>2:184は探られてるから人
・>>171は夜明け後の心理の推移が人
どちらも否定しないけど、強く非狼は取れない。
エリオット>>192
だからカナン黒要素を直接ばらまかない、ってことね。じゃあフラット目に見てくわ。意見は参考になってる。
にゃむー…(カナンは好きなんだけどなー…
エリオットの発言は読み直したらちょっと納得するのもあって。
サシャ真軸なら非狩透かさないのが最大事項であって、ノトカーに回避あるのか聞いたり、ローレルへの反応とか、気を払わない姿勢が微妙に引っかかる。
あくまで気を遣って欲しかった俺の希望もあるだろうから、村でも多分おかしくはない。)
>エリオット
カナン狼で素で▼灰進行に村利見て提案したって言いたいのか?
まぁ有り得るか。
ただ普通に考えたら▼ジムゾンなわけだから、思考一捻りしないと出てこないとは思う。しかも全く正当性のない意見だぞ?▼灰は。
アピールには周りが納得の行く論を出すのが普通だが、あれはカナン村のガバムーブとしか言えまい。
私には捕捉無理だからエリオットに任せた。
ただ村だと思う、は継続して言っとくな。
サシャ>>208
素直に見てノリノリエリオットがカナン一点絞るのは変だとは思う。狼の場合は完全制圧して勝つ、という道はあるけど。
カナン一点を見てるからむしろノリノリエリオットなんじゃないかなーって感じてる。
タチアナはいつになったら動き出すんだろうと思ってたけど、ジムゾン吊確定だけは認識してて「んじゃ今日はここまで絞っておきますかー」ぐらいのゆるさで考えてた…ってなったら納得かなあ。
思考まとめにCS(カナンスケール)でも出しとくか
■ここ狼なら拍手する
ゾフィヤ(心の友的位置)
ジャン(キレ取れてるし)
■ここ村強い
エリオット(俺へのロックの強さが昔吊り上げた誤黒ロッカー村にそっくり)
キララ(思考の動きがアピとは思えない)
■村だとは思うんだが
ジェフロイ(思考被るしキレもあるとは思うんだけど)
■ごめんもうちょい見させて
タチアナ
ジェフロイは見てる。ちょっと待っててくれね?夜明け後になるかも
いまもどるました。
この時間微妙にリアルたて込むのよ
ゴールデンフリーザー目指すわーー体力との勝負!
アプールさん、ありがとう。
お疲れ様ですー!
カナンも村なら死ぬんじゃないぞ。
状況非狼だが自分に視線を向けるエリオットをしっかり見張っとけ。おかしいと思ったら疑い返し躊躇わず言うんだ。
サシャに言われたからとか言い訳しても良い。
あと明日霊判定が予想通りのものでなくともブレるなよ。
内訳が霊狼ならカタリナ真、カークから霊狂出るならカタリナ放置で良い。
ノリノリエリオットわろた…
もう僕だめだ…
こんなんだから噛まれないってわかってるのに進歩しない…
ジェフロイ、>>210「ノトカーに回避あるのか聞いたり」ってゾフィヤもやってたんだけども。
そりゃサシャ真軸で非狩透かさないのが第一とは思うけども、サシャ真じゃない可能性がゼロというわけでもあるまい。
狩回避された方が狩視点サシャ真確するからしたらいいのに、早くしろよなー的なことも考えてたかも。
ガバムーブって私が半年前くらいに使いだしたのが最初だと思うんだけどめちゃくちゃ一気に普及してる感ある。
投票を委任します。
生い茂る ジムゾンは、野良 ユーリエ に投票を委任しました。
>>216カナン
にー(ゾフィヤは聞いてはいるけど、言及はしてないし、ゾフィヤはその周り更にえぐかった。
>>2:132は回避あるかどうかでってのはやりすぎに見えたから。下段は了解。)
にゃう(カナンがサシャ真軸優先思考ってのは思い込みだった、かな。ノトカー白見てた?)
野良 ユーリエは、生い茂る ジムゾン を投票先に選びました。
ノトカーさん、お疲れさまです。
大学生なのに忙しいんですね、狼さんがナニしてたか知りませんけど。(微笑)
やっぱり自分でいれとくかな
その方が生存欲ないと見て貰えるかな
うーん
変にライン探られるのも面倒だしなあ
>>217 カナン
いやサシャ真優先はしてたよ。
ただ可能性がない訳じゃないよな。
ジェフロイは逆に「絶対にサシャ真だわ―迷いの一辺も無いわ―」って感じだったの?
生い茂る ジムゾンは、生い茂る ジムゾン を投票先に選びました。
ていうか今更だけど、どうせ狩人がサシャ護衛につくと踏むなら狩人で回避COさせるのは普通にアリだったよね。
その場合は霊ロラになるし、カーク狂でもよし、カーク狼でも私に縄が届きやすいから狼としては及第点でしょうし。
▲狩▲占構想持つ狼ならここは思いつくかもしれないなぁ…
>>218カナン
にー(うん、カナンが盲信してるかと思ってた。と何か思い込んでた。)
にゃむ(>>2:187でジムゾン視点考えるの投げる程度かな。高めには見積もってた)
あ、エリオットに質問飛ばしたつもりがないのに飛ばしてることに
てへ☆的なノリで質問飛ばしたんやで…
うーん。
カナンーエリオット両村っぽい。
ジェフロイはカナン気になってて
タチアナはどこ向かうか分かんない。
ジャンはキララだけ見ててよ
こんな感じな灰雑
うっかり「凡人の思考回路」って言ってカナンを凡人扱いしかけた
カナンの(のなかみ)も好きだよ!!自信持って!!!!(謎応援
ジェフロイ見てきたけど、うーん、投票筋からいくと庇いきれんけど●ノトカーは避けたかったようにも見え
ただサシャが言うように完全に一発言で完結しているほど単純にも見えず
>>10は昨日からの思考のつながりだし、>>34はそれ受けての落胆
ジェフロイ狼だとどこで生存圏を確保するつもりなのだろう?というのが結構引っかかる
とはいえそれゆえに、他の人ほどダイナミックな白要素がないのも事実ではあるが…
ここ明日に持ち越すよ。
あとジェフロイ、あんま感情出さないタイプだけど何となく疑い位置にいてストレスとか溜め込みそうだから気楽にやってね。
将来は考えてるのか。
うーんエリオット。正直馬鹿にしてたわゴメン。
マジで思考基盤というか大事にしてるとこが違うんだな。
あ、おはようございます
襲撃先はおまかせにあわせてあります
指差し確認は大丈夫でしょうか
では良いお旅を
しかし既にLW状態。
幸いにも占い師はなんとかなりそーこれは全くの運だよなー。
そこに頼るつもりない。
あと鳩さんメチャンコ重いです。
直近見るのも辛いです。
重いです
もしもグッジョブなどが入り苦境に追い込まれたら
この村の過去の記録、
ベリアンさんと呼ばれる方の記録をお読みになられると
勇気が湧いてくるかも知れません
セットしてるよーん。
これで別の場所とか襲撃してたらやう゛ぁい
アプールさんも良い旅を!
楽しいですよんフォーッフォッフォ
ベリアンさん!そうですね!
うん、アプールさん、お気遣い色々ありがとう!
そして寝ますー
おやすみなさい
ログ見てると俺の居ない時間にプルプルちゃんが来てたっす。
プルプルちゃんプルプルしたいっす。
他の人にも会いたいっす(ひょっとして:コアズレ)
>>223カタリナ
にゃーにゃー(気遣いありがとう。比較的見てくれてる人もいるから、そこまでストレスにもならないよ。やりたい事してるだけだし)
(周りが白いってのはわかる。)
(だから、タチアナ、キララ、カナンの中から1人打つ候補探すのも協力して欲しい所だなと。)
今日落ちてくるのは、サシャさんとジムゾンさんで確定ですね。
ジムゾンさんの色が気になります。
黒判定でたら、その霊能者だけ吊って残りは放置でいいですね。
二人とも黒判定出すなんてミラクルあったら、残り縄全部灰に使えるんですけどね。(ないない)
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新