情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
堀師 リッキー マーティン は 嘘つき シュテラ に投票した
聖騎士 シグルド は 嘘つき シュテラ に投票した
美術監査官 エドワード は 嘘つき シュテラ に投票した
潔癖執事 エーヴァルト は 嘘つき シュテラ に投票した
アン・ナジュム シュテルン は 嘘つき シュテラ に投票した
蒼髪 セルウィン は 嘘つき シュテラ に投票した
透明人間 ルーセント は 嘘つき シュテラ に投票した
夢 プルプル は 夢 プルプル に投票した
賭博師 ディーク は 嘘つき シュテラ に投票した
兵卒 オクタヴィアス は 嘘つき シュテラ に投票した
見習い騎士のおじさん ローランド は 嘘つき シュテラ に投票した
嘘つき シュテラ は 蒼髪 セルウィン に投票した
情報屋 イングリッド は 嘘つき シュテラ に投票した
ふさねこ スノウ は 嘘つき シュテラ に投票した
海王 ギーペン は 嘘つき シュテラ に投票した
嘘つき シュテラ は村人の手により処刑された。
堀師 リッキー マーティン は、透明人間 ルーセント を占った。
情報屋 イングリッド は、堀師 リッキー マーティン を護衛している。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか?
現在の生存者は、堀師 リッキー マーティン、聖騎士 シグルド、美術監査官 エドワード、潔癖執事 エーヴァルト、アン・ナジュム シュテルン、蒼髪 セルウィン、透明人間 ルーセント 、夢 プルプル、賭博師 ディーク、兵卒 オクタヴィアス、見習い騎士のおじさん ローランド、情報屋 イングリッド、ふさねこ スノウ、海王 ギーペンの14名。
見習い騎士のおじさん ローランドは、ふさねこ スノウ を能力(襲う)の対象に選びました。
賭博師 ディークは、ふさねこ スノウ を能力(襲う)の対象に選びました。
今日は透明人間ルーセントを占うにゃ。
…といっても、ルーセントはみゃーに触れるのにゃ?
「失敬な!触れますよ!見ててください…」
スカッ
「あ、あれ…?(汗」
…なんというか、元気出すにゃ(肩ぽむ
【ルーセントは(透明)人間だったにゃ】
U•ᆺ•U )わたしだ。
かりうどなにやってんの〜〜〜
なかまが こない〜〜〜〜(おい
じゅちゅうはっく すのうぐっじょぶ
じゅちゅういっちに まぁてぃんぐっじょぶ
だろうな
さてと、ルーセント。お前に俺の芸術を刻んでやるぜ!
(彫り機をセット)ウィーン・・・
・・・実体がないのだが、そんな事は俺くらいの職人にとって何の問題も無いッ!
・・・うむ。額に「光」の文字が輝いている。【ルーセント人間だった】
おお!!gj!
ちょっとごめん、今手が離せないので後で来る!
私、軍の中ではまだ新米なんです。
少し射撃訓練に付き合ってくださいね。シュテラ。
はい、林檎のせてそこに立って……と。
*おぉっと、手が滑った*
……こ、これは事故ですからね。
えぇ、処刑執行を私の手で行ったまでです。はい。
決して私の銃の扱いが下手だとか、そんなことは……!
【シュテラは人間です】
普通の人間でした……合掌。
ちょうど更新見れた。GJか。
Cで出てたら面倒なことになりそうだな……。
シュテラは結局あれから発言がなかったのか。お疲れ様。
*トルティーヤ*味の*ロゼッタパン*をやろう。
ほう。ルーセント確白だったであるね。
ふむふむー。あのままよりは良かったと思うであるッ。
働きづらいかも知れないけど、色々よろしくである。
↓思案している
, <いや待てよ……意図的C襲撃の可能性がある
(意図C襲って強いよね)
(警戒してないと、狩人がC狂同然になるから)
(もちろん、真GJの可能性もあるけどね!)
(ところで昨日占い考察をする気がなかったシュテルンは若干非狼だね誘導する気ないから)
きのうのこうしんまえの すのうの もがもがかん
しんぽさあっぷ だったので
すのうしんで いいとおもいもす
2-2で 真占Gjだったら かなりむらゆうり だねまぁ ゆだんしたら いつでもまけるけど。
この状況でGJ出せるのは凄いね。ありがとう。
それとルーセントの確白もOK。上々だね。
昨日のような占い真贋が割れてる状態だと十中八九真襲撃だと思うから相当有利になったはずだよ。まぁ決めつけるのは早いけど。
占い軸でも行けそうかな、これは。
【ルーセント確白確認】
・・・ちょっと、一安心かな。
まとめよろしく頼むよ。
【シュテラ片白確認してる】
セルヴィン判定まだ?
スノウGJは同意だが、意図Cがあるかどうかだな。
つってる間に確白増えたw
第一印象:信用差が広がるのを懸念してマーティンが割らなかった
うん。よかった。
マーティン真に見えてて、抜かれてたら嫌だって思って、説得してたんです。
本当にマーティン真か、またGJが何処で出たかは別ですが。
狩人さん、ありがとう。
(これでスノウ真スノウGJなら私物凄いピエロですが……)
ルーセントの確白も確認しました。
これ、狼はロラしたそうですね……。
頑張ります。せめて、偽決め打ちとはならないように。
確…白…!
あ、はい。
自分で言うの凄い恥ずかしいのですが、私の村臭を恐れて斑だせなかった狼とかってありますか…?
そうなら、大分絞れそうな気がしますが…ないかぁ
>>2
おまえがおおかみかよ
>>+8にぷらす、きのうにせくろをつぶそうとしてた
ぷるぷるは ひおおかみかな?
まぁてぃんにせ ぷるむらなら
ぷるぷるの しんようを うしないたくなかったか
占霊判定全て確認しました。
確白くれるのはおいしいですね、ありがとうございます。
ルーセント様もよろしくお願いします・
シュテラ様は残念です。礼儀としてどこかに顔は出してください。
今日は霊吊るか灰吊るかが争点ですね。
GJ出たので霊吊り寄りで考えています。
明日からはほぼ夜しか来られなくなります。おやすみなさいませ。
【シュテラ確白確認したよ】
セルウィン★遅れたのどうして?
プルプル>>7が炙ってるように見えるんだが・・・。
GJ+確白かくに〜ん
なんかすごい(小並
えーとロラ言ったりライン戦言ったりのあたし
はい、この展開はロラロラー
軸ブレとか言われちゃうのかなかな?
じゃあおやすみー
判定は確認してる。
ルーセント確白はいい結果だな。
この状況なら一般的には霊吊りで狩保護が最善手かな。
白(灰)飽和気味だし、灰狭め優先なら灰吊り灰占いも視野にいれていいと思うけど。
さて、【霊ロラ】か【灰吊り】かの希望出しお願いね。
占軸考えるなら霊ロラもありだとは思うけど、2ミスには変わりないか。
進行案として良い物あったら提案して貰えると嬉しいわ。
ぎーぺんも ぐりも いまいち おおかみにみえない
じょういに はいおーかみが いるような きがする
>>14すごい がばい(こなみ
まあなんにせよ占軸かな。
エドワード>>16
今偶数進行になったろう?状況次第では縄が一つ増えることもあり得る。
あと、狼陣営の考え方によってはこのまま圧殺できるかもしれない。
【霊ロラ】を推すよ。どちらを先に吊るかは考えてみる。
こんばんー。
シュテラ吊りはですよねー以外の言葉は無し、だーね。
占いは透明人間さんでしたか。
割と村ぽい記憶だたけども。
GJはやっぱ占いよね。ふつーに真噛みに言った的な。
なら狼側結構きついんじゃないのーって楽観してみる。
いやー、GJ出るかもって言われてるのに押し切ったんだから、
ヤマハに責任はないよ。
オレ達全員で決めた事だしね。
1GJなら勝負は決まってないのでここからがんばろう。
人狼名物寝る詐欺
>>6
allとありますし灰に関しては依存ありませんが、
霊能者のお二人はむしろ占い師考察は思う存分にやってもらえると嬉しいです。
うーん、シグルドの詰め寄り方はなんか凄い相手に威圧感与えるね。
オクタはこれ全霊でくらっててよく立ち直しましたねボクはもう死にそうだよ
うん。この状況なら、大分安心出来ます。
狩人保護という名目も出来ましたし、ちゃんと完遂してくれますよね。
今日もまた安心して寝てきます。
プルプル、またいい夢見せてくださいね。
↓椅子に座って手を組んでいる
, <灰上位にいるのは同意
(しかし、それなら何故割れなかったと思う?)
(狼さんはどんな勝ち筋を描いてるのだろう)
(真贋が割れた状態で真特攻して、狩探しのターン?)
(下位に狼いる気がせず、中位が確白化している状況)
うん、進行意見ありがとうだわ。
一応機械的に行くなら、霊は程々に、灰多めに見ても良いとは思うけど。
霊ロラになったとしても希望出しは求めるつもりよー。
大丈夫、私は楽しめてる。
純粋に対抗といい勝負ができて楽しい。
ここまで拮抗してること自体、悪くない状況のはずだから。
ここで楽しいのは真。生き残れておまけに確定情報も増えて楽しい。
大丈夫、私は真になれてる。
まあ霊吊りだ。
明日占い黒が出たら先に吊ってみるかもしれないが、基本的に完遂。
オクタヴィアスの夜明けの反応がよかったし、セルウィンから吊ってみようか?
昨日彼はそれなりに巻き返してたしなあ。
まあ今日の考察がよかった方を1日延命させてみよう。ほら頑張れ。
スノウは真スノウは真スノウは真スノウは真スノウは真スノウは真スノウは真スノウは真スノウは真スノウは真スノウは真スノウは真
GJ後の反応としては、オクタさんが真っぽいね。
この弛緩した感じは違う気がする。>>9
GJで単純に喜ぶっていうのはできるとは思うけど、不安からの安心!これならロラ乗れます!っていうのが、今までと繋がっているように思えてね。
先吊りするなら【▼セルウィンさん】
すまん、電話が夜明け前からかかってきてて取ってた。
>>19 の塗りは少し酷いと思う。
シュテラ白結果だったが、狩人生存がうれしい。今日、霊ロラはアリだと思う。オクタ真目で見ているがきっちり完遂させるべきだという事も意見しておく。
執事>>昨日色々と本当ありがとう。ディークの考察、明日あの時点で拾ってた点を言語化して纏めるぜ。
今日は寝るよ。でも生きてて興奮して議事は眺めてると思われる。
気になって見に来てしまった
アンカー省略でローランド
鳩でリロードしながら占の判定が出揃うのを待って
それから書いて投下したからだよ、そんな遅かったか?
見習い騎士のおじさん ローランドは、蒼髪 セルウィン を投票先に選びました。
兵卒 オクタヴィアスは、蒼髪 セルウィン を投票先に選びました。
そういえば…
オクタさんに必死さが無い〜ってどっかにあったけど、
オクタさんなりの必死さはあったと思うんだよなぁ。
真贋気にしてたし。
それにその辺て徐々に高まっていくものだと思うし、
感情の落ち具合なんかは理解出来るんだよなぁオクタさん。
というか、もっと感情前面に出しそうな人に思うんだけど、
もしかしていつもよりちょっと抑制しててこんな感じなのかな…?とか。
まぁ私が好意的に見過ぎてる感は否めない(
弱ってる系を見せられるとくらっとしちゃうしな…
セルウィンさんも見ようそうしよう。
見た感じ【霊吊り(ロラ)】で良さそうかしらね。
イングリッドさんの昨日のルーセントさん白なんじゃないかってアクトで偽黒牽制入れてる辺りは悪くない様に思えたわ。意見あったら。
>>28 待ってちょっとこれも真っぽい。
「私とて判定文作りたくはあったさ」が準備していた側には思えない。
明日の考察でどっち吊るか決める。
今日は灰見るよ。
灰で反応白だなと思ったのはシグルドとエーヴァルトかな。
エーヴァルトは具体的対策案まで出してきたところ、シグルドはテンションより。
>>30は確かに。「でもルー白とか視界開けないなー(ちらっ」って、すごいねこれ。あと、斑になった方がイングリッドさん的に得な気が。
今のところだったら、やっぱりディークを占ってほしいと思うのだよね。
えーまとめ補佐させていただきますが、決定出しはエドワード様にお願いします。
票まとめ等は手伝いますので。
セルウィン様の発表時間についてはあまり要素に取らないほうが良いのでは、と。
こういうメタな点にとらわれると事故が起きますゆえ、そこは注意してください。
とりあえず切ったラインを繋げておく(謎行動
そして何故かディークとは切っておく(更に謎行動
うーん手順計算もした方がいいかなあ。
非狩全開でしたし、色々とポンコツで…
私がポンコツだから確白になったパターンですね。これ。
更新後の発言ホント恥ずかしい…もーーーーー
色々とやってしまった感しかない…もーーーーー
もーーーーー
いや、正直オクタさんちょうかわいくね?どことくっついてくれるのかなあ?やっぱシグルドさん?徐々に近づいてる気がしてすごく…ラヴぃです……
オクタさん偽なら偽で、シグさんをすごいあざとく誘ってくれるって…私、ビリー…ヴ……
シグルドさんはしかし、ローランドさんもアリよね。プロ要素だけれど。
愛など枯れ果てたローランドさんに、こう…情熱的に迫っていくの。
右か左かとかは割とドッチでもいいと思うわっ
ライン見たかったー
マーティン-オクタで真-真だろうねー
シグルド がミスりー村
ってのが濃厚なGJなのよねぇ…
でしょ?狼さん!
がぶっ
あたし、吊れると思ってるでしょ〜?
ふっふーん どうかにゃ?
>>26マーティン
占い考察しないと言った直後にこの口が勝手に。
まあもう今日は我慢するよ……
>>18ローランド
圧殺はそうだな、うまいこといけばいいが。
手順誰か考えてくれなだろうか(チラッ
ローランドが早めに判断姿勢に移るのは白めに見える。>>31
エーヴァルトへの意見自体も同意。
あとは>>13のやや尖った警戒感が村のものではないだろうか(パッション)
>>30エドワード
仲間が白出すのがわかっていれば言えなくは無いが、牽制だとすると確かに村要素かもしれない。
若干だけどディーク>>15が白いかも。
狼だとして、高速で灰が狭まっていくのが果たして嬉しいか?
視線を集めていた自覚はあったと思う。
かいの はいおーかみなら それこそ わらざるをえないのではないか
それか せんぷくしぃきょう じょういはいおーかみ いっぴきとも おもうしゅてんしんなら いろいろつじつまつくな
>>26 マーティン様
私も今まさに電話きて取ってました、気が合いますね。
いえいえ、やりたくてやったことですからお礼など。
マーティン様の真偽もGJ先も分かりませんが、応援したくなったのは本当です。
もしほんとうに せんぷくしぃきょうなら
●しぃきょうの たいみんぐでの にせくろだしとおもう
だがげんざい
おまわりさん このひと しぃきょうです!
といえるようなひとも おらじ。
まぁこのへんは のちのち わかることで
いまなにかつめる ひつようせいをかんじない はなしだ
ローランド様>>2:275の「明日話そう」の件。やはり白いと思うのですよね。
確白出すつもりの狼のするアピールにしては少し回りくどい様にみえます。
夜明けの印象も良いです
今日▼霊▲Cの●カワサキとして。
4d占霊白白狩灰灰灰灰灰灰灰 ▼霊▲白 狩投票CO
5d占白臼狩狩灰灰灰灰灰 ▼狩▲狩
6d占白白白灰灰灰灰 ▼灰▲占
7d白白白灰灰灰 ▼灰▲白
8d白白灰灰
真狩を吊れずにカワサキが吊られた場合こうね。
今日はもう寝よう。
とぅーどぅー
○プルプル様にちょいフォロー入れてみる
○霊真贋(わからねえ)
○ディーク様、ギー様、グリ様
堀師 リッキー マーティンは、蒼髪 セルウィン を投票先に選びました。
↓ぐったりしている
_
(言われてみればそうかもしれない)
(下位の灰狼を守るために偽黒出すって考え方がピンとこないのかもしれない)(シュテラについてはそれ以上いけない)
逆に真狩吊れた場合
4d占霊白白狩灰灰灰灰灰灰灰 ▼霊▲白 狩投票CO
5d占白臼狩狩灰灰灰灰灰 ▼狩▲占
6d白白黒灰灰灰灰灰 ▼黒▲白
7d白灰灰灰灰灰 ▼灰▲白
8d灰灰灰灰
堀師 リッキー マーティンは、見習い騎士のおじさん ローランド を能力(占う)の対象に選びました。
狩残しの場合
4d占霊白白狩灰灰灰灰灰灰灰 ▼霊▲白 狩投票CO
5d占白臼狩狩灰灰灰灰灰 ▼灰▲臼
6d占白臼狩狩灰灰灰 ▼灰▲臼
7d占白臼狩狩黒 決め打ち
あってる?
5dでカブが露見したら▼カブ→狩ロラで詰むね。
6d露見の場合
4d占霊白白狩灰灰灰灰灰灰灰 ▼霊▲白 狩投票CO
5d占白臼狩狩灰灰灰灰灰 ▼灰▲臼
6d占白黒狩狩灰灰灰 ▼占▲灰
7d白黒狩狩灰灰 決め打ち
こうなるわけか。
どの道7d決め打ちになるね。
おそらく狩即ロラよりは決め打ち進行になると思ってる。
間違いあったら指摘お願いします。
おやすみ。
シグルドがオクタの夜明け後の反応みて、霊真贋を変えた事、ローランドは揺れてるけどセル吊り提示したのが気になるね。
でも少なくともどっちかは村かな。両狼なら作戦がボロい。ディークの言ってた経験論からの狼の動き、参考にして見直すよ。
今日出たGJは意図的C襲撃からのものではほぼ無いだろう。だから守った先に自信持って大丈夫。このままいけば村勝てると思えてきてる。
俺は、俺でのGJは出してないだろうと思う灰を優先的に占いたい。おやすみ。
>>35
(下段)
ごめんなさい。
どういうアピなのかと笑ってしまいました。
とりあえず、占考察出してない私は優先枠から外れそうですね。あらためておやすみなさい。
手順計算チャレンジして見たけど、やればやるほど頭がこんがらがってきて、こんな時間までかかったのに分からないという…
自分のあたまぇ…
大人しく灰考察すればよかった…
…明日平日…
3d 占占霊霊灰灰灰灰灰灰灰灰白白 ▼霊▲灰 4人外
4d 占占霊灰灰灰灰灰灰斑白白 ▼霊▲占 GJ
5d 占占灰灰灰灰狩斑白白白 ▼斑▲狩 3人外
6d 占占灰灰白白白白 ▼灰▲占
7d 占灰臼白白白白 ▼占▲白
8d 灰臼白白白 ▼臼▲白 2人外
9d 灰白白 1人外
…こう?圧殺パターン
起きて、確認して、大丈夫そうなら貼ろう…
>>36 >>37
真っ黒ね〜
今真占GJっぽいものが出て
狩におまかせモードなのよね?村人は
なんで叩くの?
あたし素村なら速攻指摘するんだけど
まぁどうしようかなー
zzz...
占スノウ>マーティン
霊セルウィン≧オクタヴィアス?
今日の反応はオクタヴィアスに軍配があがる。
考察自体は歪めてない気もする。
ディークさんの初日の霊真贋に同意。
シグルド:初動からの白、スノウ真視、考察が順当は頷ける。シグルドの考察も違和感なし。≠マーティンが強い。
ローランド:対マーティンがとても妥当に思える。マーティン真時突っかかるタイプには見てないけど、好戦的な一面自体は持ち合わせてるから、ここで取り違えありえるか。
初動は陣形作る側でない気も。
ディーク:オクタヴィアス真時は白目。
情報に飢えた村っぽさは垣間見える。
ギーペン、プルプル、イングリッド、エーヴァルト、シュテルン
シュテルン>>36 んーと、狩位置保護として
俺の事護衛しそうな灰(A層)
どっち守りそうかわからない灰(B層)
俺の事護衛しなさそうな灰(C層)
に分けたら、シュテルンは検証までしてないがB層かな。
生存前提で話をすると、理想は霊ロラする2ターンはC層から占いたく、その後は黒い灰は吊り、白い灰は占う(白狙い)と占いを使いたいなと考えた。
おはようと思ったらマーティンがいた。
本当に時間帯はあいますね……w
>>33シグルド下段(ディーク関連)
そこ、ディークなら自分が●▼いずれかには入るだろうこと、そういったあたりは当然把握してるだろうことがまたポイントなのでしょうね。
アピで言っているか否か。
初動の勢いはすっかり見えなくなった印象ではあるのですが、少し彼とも話してみます。
>>2:298のようにも言ってますし、彼が人なら探しあぐねているのだろうなとも思うので。
>>35マーティン
シグルドに関しては、どちらの霊と繋がってると思います?
私と→初動からの攻勢強すぎません?
セルと→昨日までの勢いで私先吊りすればいいのに、なんで今日テノヒラクルー?
私視点下段で考えてしまうのですが、客観的に上段も加わると思うのですよ。
今日の態度でCもなさそうかなと思っています。
可能性として周囲からそういった意見が上がるだろうから先んじて白アピに出た……とかだとしても、一貫性を捨てている部分もあり。人外がアピで出るには思い切った転換。
たとえば>>13あたりを見て世論でセル不利になりそうと判断して先んじて……とかだとした場合、初動で誰の意見も見ずに真っ直ぐ此方に向かってきた部分とそぐわない。
ここ、皆さんにも考えていただきたい。
やはり、シグルド人に見えるのです。
ローランドも私から見ると
あーオクタ真っぽいわごめんセル切るね → や、やっぱりやめた
みたいな方針転換で、人外として中途半端だなぁとも思うのです。
方針を決めあぐねている人外よりは、単純にリアルタイムで揺れている人に見える。
うーん、大分私も探しあぐねていますが……でも今日のGJは良い兆候。
このまま進んでくれればとも思うので。
ギーペンは昨日ルーセント宛で良かった印象ですが、かなりピンポイントなのですよね。
そういった観点で他の方を見たり、今後の方針について何かあればどんどん出して欲しいなと。
おはよー
狩人抜きから真抜きか
エア護衛読みと見せかけてのホンダ抜きなのかねー
後者は縄増えるのにまた来た不自然さを悟られそうなのと
狩人との殴り合いになるのかな
プルプルの狩人感
>ディーク
灰吊り灰占いも言ってましたが、貴方視点で処理したい/色見たい相手となると、誰になります?
今までの希望等も見ていますが、>>1:278判断進む先を模索?>>2:242進行見据えたら 等々、主観よりも全体を見ての判断にも見えるのですよね。
貴方個人として気になる相手、気になる部分等、そういったものがあれば、是非お教えいただきたい。
フィーリング大歓迎ですよ。
今日から平日ですし、夜に話せるよう、喉取っておきます。**
一晩寝て考えたけど、噛みきり狙いのヤマハ襲撃は悪手だな…。
昨日の状況で狂人襲撃した可能性が低すぎて、護衛揺らしにしか見えん。
もうちょい考えよ…。
オクタ>>40 出先の鳩だから簡易だけど、シクルド人かもって思うオクタの気持ち少しわかる。何か、完全に性格要素と想像にはなるが、シグルド狼だったら仲間との協調性を重視してもっと中庸になりそう。
初日のオクタ偽決め付け、俺がセルウィン落とした罪みたいなのが、本当に今日のオクタ夜明け前の反応だけで覆るのかは本人に追求したい部分ではある。
人だとして、占い確白になったら、きっと頑張って村を背負ってくれるだろうと今日は何か思えてきた。俺も余裕が出てきてるな。ただ俺を守ってはいないだろうなとは思ってるぜ(笑)
ねーすごーしたー()
という前村エピが閉じたのを見ての感想。
まあのんごさんとあふぃんたさんに。
数時間前の私は、ただ単にムカついてただけと思うのでお気になさらず?たぶん生来の性格はそう穏やかではない。うん。
長文きえた…
GJからの完全な圧殺は厳しそうですね…
手順計算は得意ではないので、自信はないですが…
灰考察に時間使えば良かった…
お早うございます。
>>12 シグルド様 >>17プルプル様
プルプル様は>>2:300で「推理と同化」と表現されていましたが、シグルド様が仰るような「意見の同化」とは少し意味が違うのではと思います。
「手法を同化させようとする」のほうが伝わるのではと思いました。
シグルド様は結論部分ではなく手法がご自分と違うと黒いと考える傾向があるように見えます。
昨日の発言を例にすると、
>>2:241
上「結論は(私のように)ハッキリ出すべき」
結論濁したり出さない人もいます。
中「(私のように)霊をハッキリ言うなら占もは言うべき」
占霊どちらもハッキリ言うかは手法や真贋状況次第です。私などは占は応援団でしたが霊はほぼ触れていません。
>>2:125「Aはそもそもオクタ真の意見とは思えない」の部分ですが、これも「(私のように)真と言ったら一貫すべき」というもので、同発言内で真偽両方を検討する手法の否定になってしまっています。
この(私のように)が見え隠れするので、「ご自分とやり方が違うから狼由来と考えず、色見えてる/ない由来か一度落ち着いて考えてみては」という意味で>>2:300でプル様が引用されたactを使いました。
私は別にプルプル様に疑問は感じていませんので、検討していただければと思います。
エド様かルー様も、もし必要性を感じて喉余裕あればここ間に入ってくださらないでしょうか。
昨晩気になっていたので、朝はこれだけ。
>>マーティン様
礼には及びません。昨日のディーク様関連お待ちしてます。
おっちゃん、オクタが偽ぽいと思うのはなー。
占真贋がフラついてるとこ、
自分と占のライン繋がる意識があんま見えねーとこ、
“自分偽視・真占偽打ちされる懸念・真見てるマーティンが偽風潮・スノウGJスノウ真がよぎる”、という状況を「GJは良い兆候。このまま進んでほしい」で終わらせちまうとこだな。
スノウ意図Cならこの村終わり、とか考えないもんかね。
村の進行に興味ねーんだろーなって感じるぜ。
これだけ詐欺。
マーティン様も自分基準と言いますか自視点強いですよね。
マーティン様を偽視するから即ちシグルド様黒ではないです。
シグルド様は、霊に関してはセル様真視でセル様下げは狼!のように敏感になっていました。
しかし占に関してはスノウ様真視より寧ろマーティン様偽視であり、マーティン様真視意見に着目しているように見えます。スノウ様下げは狼というのは見えず。
この霊真視起点・占偽視起点の塩梅はスノウ-セルウィン-シグルドでやってるなら結構器用だなとは思うので、私も意見の違う村人なのではと思っています。
さて、昨日の明け方見たけど
>>9 >>21 オクタから出ているGJ見ての安心感
>>27 >>28 セルウィンから出る自分偽視?への怒り?昨日自ら霊ロラ言ってたのにー?
1d セル真目に見え 2d 差がなくなり 3d オクタ真決め打ちたい程度に真贋入れ替わったけど、どう? まぁ吊り切るんだけど
初動ボロボロになるほど? へたくそな騙りって仮定してみて
昨日なんかも真贋問わずに偽視から来て考察に伸びがあまり無く判断難しいんじゃー枠だったのね。まだ。
それがここに来て、急にGJからの安心感演出うまく出来る騙りなのかなーって
霊決め打ちの流れじゃないから、判断打ち切りモードなんだけど、決め打つって、どういう事かと、もう一度小一時間
ロラするけど、オクタ真推しという感想だけ出てきた
>>19 >>23 シグルドのこれ
まぁ周りが受け入れてるのもすごいなぁって思うけど
昨日ちょっと言ったけど●シグルドは面白いと思うよー?
まぁ白狙いなんだけどね
確白2つ+GJ だからなおさらー
これでスノウから黒だったら面白く無い?
マーティンからは非狩でOK?
動き目立つからC懸念なければ(無いパッション)占い有りと提唱
関係ないけど、狼ルーに頭ナデナデされてたんじゃないのがわかって自信ちょっと出てきたかもー
ディークまだあまり見れてないけど、ちょいちょい人なパッション。後で見るねー
>>51マーティン
印象残ったよ。というか、>>2:221だけ見て「あれこれ違うかな……」と思いつつも、でも統一ならイングって言ってるし、ローランド2dact(2226)や>>2:220も納得は行くけど、でも単体で要素取れない方になってきてて、かつマーティンそんな偽に見えるのかなというのがどうしても拭えなくて、ぐるぐるしつつで消去法あわせてって感じだったね。
だから、希望出した後もうーん……って感じになってたんだ。
まだごにょごにょ考えてるけど、やっぱり人っぽかなぁと思ってる。
>>31「待って」というのが凄く自然に見える。
別に誰を待たせる訳でもない、これ自分の出した判断に対して言ってるよね。
私真で思考が流れかけたところに新しい要素が来て、立ち止まった風に見える。
人外なら最初から真贋わかってて出している訳で。
拾いの細かさは、見えてないのかな?と感じているよ。
あ。あとイングの>>50いいね。
希望にこうしたらどうなるかという期待感、面白さみたいなのが見える。
内容も確かに面白そうだけど、この発想が出てくるイングはやはり白いと思うよ。
イングリの直近>>50は穿った見かたで見てしまうと占い避けの俺すり寄りも警戒だが。スノウからシグルド黒出る可能ってあるのかな?俺から見たら無さそう。そして今は俺からも出なさそう予感だが、狩保護としてならまぁほんとにアリだとは思ってる。
>>53
擦り寄りじゃないわよっ
げしっ
だーれが守ってあげたのかしら〜?(上から
CGJとかだったらどーしよーっ><
村役職
占-狩-霊 が連携できればどうしようも無いのよ狼は〜っ
はぁ噛まれ回避&吊り回避&占われ回避
肩凝るわ〜(ゴキゴキ
情報屋 イングリッドは、堀師 リッキー マーティン を能力(守る)の対象に選びました。
セット忘れそうw
セットしといた。
マーティン鉄板 指差し確認っ
正直真贋拮抗してたらスライド護衛考えるんだけどねー
あたしの中でちょっとダ傾いちゃってるのー
スノウはごめんねっ☆彡
オクタヴィアスの意見に頷いたのは初めてだと思う。(数えてないが)でも射撃訓練はもっと安全な場所でな>>2
>>39から>>42のディークへの働きかけ部分だな。私も聞きたいと思っていたことを丁寧に探ってくれた。
>>41>>52の霊真贋に「悩んでいる」ローランドが人に見えるのもすごくわかる。
ちなみに寝ながら灰吊りについて考えていて、「狩人さえ引っ掛けなければ悪くない策かもしれない」とは思ったのだが。
恐らく人狼も吊りに引っかかれば狩回避するし、そうなると対抗回し等やらなければならないので「人狼を吊る策」としての有用性はどうなのだろう。
そう考えると占い軸からの灰吊りかと考えたが、09:45:30actのもう確白出ないもそうだな。
ただイングリッド白いについては非同意。
>>50白狙いの有用性を言わず占い先押し、理由らしい理由が「目立つ動き+C懸念が無い」
自分の占い避け・無駄な占いの使用を狙っているように見える。
黒出ると思ってるなら、偽黒打って発言力の強いところを吊らせようと思ってるんじゃないか?
イングリッド★狼狙いで占いを使いたくない理由は何だ?
シグルドがオクタ(イングリ)の『確白3人目厳しい』に同意するならイングリの提案は素直に白目と取って良さそうか。
あまり騙り側の確白厳しいとかを想像出来なくて伝わりにくかったがそういうもんなんだな。(白出しマシーン騙り良くあることって頭にあった)
シグルド★ボクの出してるイングリッド白要素についてはどうかな?
ちょっと今出先でアンカー引けないけど見てほしいな。
後今日ちょっと参加しづらくなるかもしれないけどゴメンね。
多分霊ロラだしボクは決め打つ気更々ないし、霊判定も参考にするかもしれないぐらいでそこまで今は興味をそそられないね。
霊については真贋より出してくれる推理を参考にしたい。
>>49 イングさん
マーティンさん真時、編成や陣形の性質から狼陣営が素直に対抗上げしてくる可能性はあると思います。
それでも、『オレを偽視しているヤツを占いたい』と、いうかシグさん占いたいって欲求が背後に見えるような気がして、そこまでストレートに言う人は中々会えないって思いました。
>>50 スルーしてるだけで、受け入れてはいませんよ。
●シグさんは等は私も寝る前に考えていました。
影響力の強い人を占うのは偽の場合その人を敵に回すという事で
その検証力を武器に偽占を撃破してくれないかという期待感はありますねー。
>>43マーティン
罪、というわけではないのだが。
占いについては伏せなければならないのだろう?
霊単体はかなりオクタヴィアスが追い上げていた、昨日言った私に対しての扱いが「村だと思っている人へ説得する」感じだったこと。
初動は非常に偽臭かったが、まあ稀にテンプレ偽のようなことを言ってしまう真もいるかもしれない。
真能力者というのは日を追うごとに真らしくなっていくものだと思っているから、初動よりはその後を重視した方がいいのやもと。
なんかな、これをマーティンに言ってもアレだが、
今回の占い→どっちも真が拾えなくて悩ましい
今回の霊→どっちも真らしい点があって悩ましい
私の中ではこんな感じだったのだ。
シグさんは偽黒打たれた場合
自分視点で視界が晴れるし、そのまま偽占を撃破すれば良いし『スッキリした。シンプルで何よりだ。』ってタイプかと勝手に思い込んでましたね。
シュテルンの11:42:57
はちょっとわかる。
だったら両占/霊と切れてる人でも探してみるか。
でもそういう人って単体で白打てそうで、そもそも占い先にする事自体が勿体無いよな。
占いを何のために使うかを決めておくべきか。
@「占い師そのものの判断のために使う」例:対抗と切れているところを占わせ、黒出たら偽だろう
A「灰の判断の為に使う」例:特に白くない人を統一占いしよう
だったら今回「占い師軸」をするなら@の方がもしかしたらよさそうかと。
まあまた夜考える。
>>56プルプル
要素提示感謝する、いまやや時間がなくなってきたので帰ったら読んでみる。**
おはよー
霊真贋、傾き始めたねー。
オクタさんは割と灰思考あるのはわかる。
ただ、この辺の意識は真でも出る部分だからあまり強く要素に取れないんだよなあ。
そーいやぁ灰全然見てない…
シグシュテは白っぽいのかなー?って投げつつお仕事いこかな
>>60
なるほど。意見が通らない&自身のスタイルが確白に向いてない危惧ですか。
向いている人となれば、エーヴさんだけれどエーヴさんは勿体無い感。 ギーペンさんあたりはさくっと吊られてしまいそうな懸念。ローランドさんあたりかな……。
>>55
このロジックは私もよくわかりません。
今日GJで霊ロラに入ると、狼は占灰狩ライン戦を仕掛けてくるのではないですかね。
となると狩対抗が出て本当のGJ位置を知るのは難しそうです。
シグルが性格要素なのか狼だからなのか迷いが出始めちゃうグリちゃん…
>>54 シグ
説明頑張ってみるねー
☆「白狙いの有用性を言わず」
・確白狙い
・真黒
・偽黒(黒狙い故の吊られやすさ」
GJ+確白2 という状況
村の共通認識である状況があり。選択出来る手段は複数あるのね
有用性があるか否かをまず自分で考えてみること。他の人の意見も参考に一歩ひいて考えてみると良いと思うの
>>38 ←読んで
>>59 めずらしく気があうわね〜
シグルドはマーティン偽でみてて、次騙りはどうしたいと考えてるの?シグルならマーティン偽なら殴り倒してくれるかなーって期待もあるのよね。スノウ偽ならあなたに黒出しづらすぎない?
あと、白狙いでも、本当にあなたが確白になるのとそうでないのとは違うし、(黒狙い。で今の状況もう一度振り返って?)黒出る可能性0%とは思ってないわよ?
詰み計算は常にしている?
GJ出た事によって、今後の展開(主に襲撃筋)って結構絞られてるんだけど、自分の中でどういうパターンがあるかある程度具体的に考えている?
>>45 下段、昨日あたしが直接言おうしてたのに消えた幻の長文ェ…
シグルは両面考える事を否定するみたいだけど、あそこまでセル真で突っ走ってからの今オクタ真の自分の発言みて、何か修正するところは無いかしら?
>「狼狙いで占いを使いたくない理由は何だ?」
あたしがいつそんな事を言ったのかなぁ…
有用な一つの選択肢を提示しただけよ >>50
有用は上でも言ったけど、一度自分で考えてみて。考えないないならいつまでたっても伝わらないよー
まぁ真黒2連が良いに決まってるし、実は確白3つめで超楽観モードには入れないんだけどねー。真黒2連はホームラン。確白はバント。黒1個で▲占 は白ひきのみよりグレーが広い!(狼位置特定というメリットがあるからややメリデメリは難しいものもあるけど)
執事>>3:290☆ディークの件言語化。【かなり主観入ってるけど許せ】
>>1:43 スノウに対して、ん?って思う&「囁き編成慣れてない?」の質問が微キレに見える箇所
プルプル(初日からプル白だろと信用していた状況)の>>1:77を素直に同意した所
>>1:203 シュテルンのアレを(シグルドもそうだったけど)白と判断した所が、メタで白にするのって狼として苦しそうだなと思った所、まぁ>>1:240で撤回してるっぽいけど。それはあんま印象残らなかった。
>>1:219エーヴァルトを必要な村だと言っていた所(共感と安心)と>>1:223のプルプルを白視している所が当時の自分の強い白の灰と一致していた所、>>1:238この当時俺ロラ白視してたからロラ白評も共感。
オクタ偽も俺的に見つつの>>1:50オクタとの微キレっぽい会話(その後俺の中ではオクタ真目に見始めてここの要素はどうでもよくなってくるが)
>>1:259エドへの疑問も当時の俺とリンク>>1:278
>>2:35俺の失態をフォローとまではいかないが、狙ってやってないって責めなかった所
>>2:161俺の考察 狼側のポーズと思えなかった点
灰の白位置が自分と似ている点が主な。
すまん仕事に戻るからまだ必要なら喉使うが。
■【霊吊り希望出し】
それから、狼の偽黒抑制するなら真黒引くのが一番だと思うの。
【黒狙いの占希望】をお願いねー。
占を違う使い方したい人は、その旨と黒目見てる所教えてほしいわー。
シグルドさん:1d2dオクタヴィアスさんとの切れは強いと思うのよね。
で、セルウィンさんと両赤でセルウィンさん真botしてたシグルドさんがGJ起こされた狼側でオクタヴィアスさん真を瞬間的に上げるのは狼の行動としては不思議じゃないかしらー。
占のテノヒラクルーならともかく、霊吊り濃厚になった時点で、そっちに目が向くのは真を探してる人由来に思えるわー。
反証意見あったらお願いね。
>シグルド
★今日霊ロラ開始として、明日斑が出来たらどうなると思ってる?
★この村で、占い真贋をどうやって当てるものだと考えている?
>>33シグルドさん
ありがと。イングリッドさんはアピール自体は出来ると思うけど、位置的に確白作りたい狼陣営ではないと思うのよね。
下段ディークさんについて。狼側が狩探し本線にするなら、灰吊りは非狼的でない様に思ったかしら。(not狼的)
ギーペンちゃん>>2:302お願いしたいわ。
ディークさん>>2:10
★「シグルドさん考察に納得したので妥当」となってるけど、マーティンさん側からなら私黒否定無かったわよね。
確白になると思った?もう少し詳しく思考教えて貰えると。
マーティンさんのは見てるわ。ちょっと後で説明出来たらするわ。
むー。
彼のようなタイプが相手だと「一番黒だと思う灰って誰?」
って聞きたくなるである。(その回答は予測できるが)
相対評価じゃなく、単体評価で黒要素が出てくれると、一番わかるのだが……
あとは、白取りに対する姿勢や継続性か。
そこら辺を曖昧にさせてくるなら、質問しても良いと思うである。
(区別つきにくい相手に、そこからどう対処するのか・等)
★プルプル
@この村で、一番黒い灰って誰?(not白くない)
Aギーペンに何か質問事項はある?(あるいは、今まで出てたギーペン評に何かしら思う所は?)
今日俺も遅くなると思う 鳩の覗きは出来るけど。
暫定で占い希望出しとく【●ローランド○シグルド】
黒狙いっていうんなら●シュテルン○ロラかギーペンで出すと思う
シュテルンは発言で村っぽさを拾ってるが、動きが狼っぽいと感じる時がある。スノウに対してもやっているから単なるスタイルなのかもしれないけど、突っつきが気になっている。人の意見に乗って突っつくような所が黒めに感じてきている。全部拾えというなら夜やるが直近>>62みたいな箇所。
ローランドは昨日から引き続きの位置、ギーペンは消去法。
【▼セルウィン先吊希望】
▲フレデリカ
シグルド
ローランド
占い師
スノウ、マーティン
霊
セルウィン、オクタヴィアス
白
エドワード、ルーセント
▼シュテラ
[不要]イングリッド、シュテルン/エーヴァルト
[要]ディーク、プルプル
[狼]
シュテルン
>>1:125 軽く落とされた時
>>1:166 叔父意見に対し「私も気になりますね」
>>1:282 エドワード占いたい要因なんですか?
>>1:291 で俺が回答、ACTにて「マーティン初日苦手ですか?」
>>1:302 初日の●出しが軽く見えた。>>1:316占い希望のセンスはちょっと・・・と思いました。
2日目ACTシュテルンは、>>2:91に首をかしげた
ACT意図的C狂噛みとかも戦術としては有りだと思うけど
ACTマーティンさんが考えてないといけない最悪な事例はスノウさん▲死時にどう信頼を得るか、かと。
>>36 どういうアピなのかと笑った
何か面白い事いったか?わからん 私は優先枠から外れそうですね
いや、優先枠から外れそうなのは俺を守ってくれてそうな人な。シュテルンって俺護衛しててくれてそうな人に見えないぞ。★どういう考えで私は外れそうって至ってる?
シュテルン>>36 どういうアピなのかと笑った
ごめん、何が面白いのかわからん
「私は(占われる)優先枠から外れそうですね」
いや、今初日からシュテルンを全部見直してみたんだが、優先枠から外れそうなのは俺を守ってくれてそうな人な。シュテルンって俺護衛しててくれてそうな人に見えないぞ。★どういう考えで私は外れそうって至ってる?
★シュテルンって、人を突っついて狼探すスタイルが得意?どうやって狼を探すのが得意?
んー。狩目白位置襲撃かな?
ぷるぷる狩ぽいか。ホンダの非狩センサーに反応したけど、単体白いし噛んでもいいんじゃないかなぁ。
エーヴァルト非狩かなぁ。
襲撃前に真っ先にマーティン真上げって下手すると非狩透けかねないので、被襲撃のリスク管理ができてないと思う。
この人のレベルなら表でスノウ真視しつつマーティン護衛とかしてそう。
狩はイングリッドにベットしとこかな。
なんかまぁてぃんが のびて
すのうが こあずれなのか のびてないのか・・・
>>19の すのうしんようそについては
すのうの すきるじょう すぐいえるはんいなので
うちけしかなと
まぁてぃんが どう うらないをつかって おいつめていくかが
みえてきたのは こういんしょうではある
うらないしふたりが むずかしいが・・・
きょう かりねらいの はいかみ
もしくは さらにあぶるための かくしろかみになるか?
だとおもうので きょうは いいかな
うーん
客観的にマーティンC襲撃してからの噛み抜き主張もできなくないとは思うんだけどねぇ。
どう負けるのが一番キツいか、で作戦は考えたら良いんじゃないかな。
ちなみに私は白圧殺で客観的にも詰み負けして弁論でも勝負のしようのないのがいやかな…。
それならまだC襲撃の方が勝負できるかな?と。
これはあくまでも私の意見なので、
皆の意見も聞きたい。
せんしぃきょうようそ わたしにも わからん(きりっ
ただ しゅてんと れいふたりという つりこうほがあるなか
たしょうくろいうごきをして うらないにあたるように
しても いいようには おもえるんだよな
わたしがそうていした せんりゃくなら・・・
そのようなかたが みあたらないから
やはり のうりょくしゃに
しぃきょうがいるのかなと いっしゅうした
(もしくは わたしそうぞうのせんりゃくで すすまない せんしぃきょうぞう)
ぶっちゃけ まぁてぃんを しんようしたくない
いちばんの りゆうは
おくたの まぁてぃんしんしが きもちわるい からである。
・・・そこまで まぁてぃんしんを おせるほど
まぁてぃんしんだとは おもえないんだよな。
・・・わからん。
>>73 >>38
前提条件として挙げられたこれがマーティンさん願望・希望的観測に基づいているので。
GJがどちらで発生したのかも現時点は不明です。
GJを出した狩人の反応も推測するしかありません。
(経験則から言うと、GJが出た場合守護対象を真と思い込んで表でもサポートしようとする事が多いですが)
その願望に基づいた推論で狩/非狩を分類して弾いていく様は宗教裁判の異端認定に似たものを感じますね。
スノウさんでGJ出した狩人はいらない宣言でしょうか。
『神の教えを護るために我は立ち上がった。異端者スノウとの決戦は近い。正義は我にあり。敬虔なる信徒たちよ、勇士たちよ我もとに集え』と、叫んでる人を眺めてる感じです。
『無茶苦茶な事している』と、いう感想でした。
現時点で襲撃先情報を持っているのは狩人と狼陣営だけなので、狩位置保護と言いながら反応を見ながら狩探りをしてるようにも見えますね。
☆>>73
そうなんですか。
私は占真贋を明確にしていないので、シグさんを筆頭にマーティンさん偽派の人々の方が優先順位が上に行くと当時は思っていました。
★人を突っついてという表現はどこから感じました?
★現時点で灰各員をA・B・Cを分類したものを知りたいです。
今日の占い先ですがシグさんで良いような気がしますね。
シグさんの性質を考えると切り札を切る時は今という感じはしますし、確白2連の現在温存する情勢でも無いかなと。
ごめん最悪狩騙り出してGJ先偽ったらいけたね
確定白量産で塗り先ヤバいとかならないかな?
そこだけ確認してくれれば
なんかアホなこといったな忘れてくれおじさんの血迷い事だ
起きた…
シグル>>54
ごめーん。今更、この中段あたりにいろいろ言ってる事読めた…
この辺があるのに、下段のあたしへの不理解になるのねぇ
「自分の占い避け・無駄な占いの使用」
自分の占い避け→まぁ否定はしないよぅ。皆大体同じじゃないー?自占希望という作戦もあるけど、イマイチだと思うのよね、それは。というかやるの反対
無駄な占いの使用→あたしがそんなつもりでは言っていないのが伝わると良いな…
「9:45:30actのもう確白出ないもそうだな」←読めてないかも。で、あたしの提案黒くなるの?
まぁシグルが自分に占い希望出したやつにムッしてるってだけなら村感情として追えるけどー。でも客観的に適任者だと思ってあげてるわよー
あたしの言ってる事そのものをわかってもらえるのも、もうちょっとだと思うから頑張ってっ><
シュテルン>>74スノウでGJ出した狩人はいらないか?について
要らないというかスノウでGJ出てないのがハッキリわかる。
スノウで出たとしたら、俺の護衛が高いと見てひよった狼なわけだけど、俺ってそんな信用度高くなかったと思うよ。
だから俺は狩人の保護を得たし、今後は狩人保護さえ(あと抜きさえなければ)勝てるって思ってる。
>>75 2個目の☆回答はしないよ。C層だけなら言ってもいいけど。
んー、ぷるぷる噛む前提ならシグルド以外なら、塗り勝てる見込みあると見てるんだよね。
シグは無理だ。あれで非狩なら状況白すぎて。
見習い騎士のおじさん ローランドは、夢 プルプル を能力(襲う)の対象に選びました。
さて、少し間あけておいたんだけど
グリの>>49 に対してシュテルン>>57
直接的な話をすると>>57上段について
「マーティンさん真時、編成や陣形の性質から狼陣営が素直に対抗上げしてくる可能性はある」
今の状況は真占でGJが出たという想定
狼は▲占をする為の行動をしていたと予測される。
マーティン真を考えた場合、昨日までの発言でマーティン下げから狼追うのは妥当(もちろん逆の可能性もあるのだけれど推理の優先順位の問題)
でもね…違うの…
根本的に全くもって違うのよ…そんな話はどうでも良い
恐らく占い護衛でGJが出た今
占いの使い方どうするのが良いかとか、狩保護どうしようとか、灰狼を両視点で探っておければ良いなとか。これが素直に思い浮かぶ事よね?
それが占い候補に対して「アピ〜」とか占いに向かって行ってしまう。今は諸事情で占い判断はどうでも良くなってるし。それに占いに触れたくない。←村感情←ツッコミは受付中
村人と心の向きが違う。狼がきづけないでやってしまう、狼の失言?と疑いをあたしがかけるのはこういうところ。絶対あたるとかは思わないけど。村狼のあたしの探し方
あたしの霊真贋の考え方読んで貰えれば伝わるかも
ついでに狼の方針言っておくと
▲狩→▲占
▲狩からの信用勝負
占い信用勝負、狩人も対抗CO
これイメージして、心の準備はしておくと良いかもねー
私はマーティンさんが狩炙りしてるいるんじゃないかという疑惑を口に出した所を狼の失言と言われて首をかしげてました。
おおう…それは私が狩回避してもということかな。
正直今の私が狩と言っても信用してもらえなさそうなのはともかく。
さて、やるか。
今回の目標は、時間を区切っての考察。目指せ省エネ!
先に軸を定めたうえで、1人30分でやってみよう。……オーバーする気しかしないなんてそんな()
1.何を重視しているか、何を見ているか
2.思考/感情の流れが村として通っているか
3.狼仮定で何をしているか
4.情報更新(夜明け反応)で思考が進んでいるか
5.関係性/視野に不自然さはないか
……1人30分だと、単純に1項目につき6分?いやいやいや()
まあ、やってみよう。
<<兵卒 オクタヴィアス>>から。
あたし視点、シグルとシュテルン両村の場合
ころっと狼に利用されるやつだー
ってなったので、エドとルーには
もちろんあたし狼も想定しながら
調整お願いします〜><
シュテルンの反応見てちょっと思った
待て。うん。
読み込み20分でこれ真霊じゃね……?ってなったんだが。比較してないし、いまいち自信持てないけど。絆されてる?
あと読み込みは30分で済ませるとしても、言語化のフォーマット作らないと結局どうしようもないぞこれ……。
・説得意識の強さ
・偽仮定でマーティン真の「説得」の流れの細かさ
・その背景(不安)の説明の上手さ
・懸念を潰そうとする動き
↓わたしだ
. <オクタ真かも?
(ラ神のお告げに従いオクタを見て来たら、真に見えて困った話でもしようか)
(まあ単体でしか見てないから、好意的な解釈をしてるのかもだが)
(しかし2dを半分と3d分を見ただけで、力尽きた不具合)
(読み込みをいつもよりエコってみたはいいものの、エコった分が余計に言語化の時間かかりそうで時間短縮むりそー……)
ディーク白いよぅって言おうと思ってログ見てきた
んー、でも説得出来るほどすごい白ではなかったー
まぁ眩しく見えたのが、ここ>>2:298
「オレに来るのは割と順当かなーと思うよ」
この肩のちからの抜け方、あたしも昨日時点ですごく狼迷子&方針とか一番困るなぁっていう時だったから共感もあるわ
あたしとの絡みの部分では >>1:240 軸不明は乗っかってきた?って思ったんだけど、>>2:146 >>2:147 で回収
あとすっごい納得出来たのが、>>2:191 ライン戦という言葉の定義の違い。あたしからは気づけないのね。頭固いからー。そういえば前もなんかあった気がする忘れてた…orz
全体的に考察の歪みとか、作為が感じられないなぁって思う
狼だとしたら見てるままを垂れ流す系狼?
少なくとも昨日までで狼のような動きとか黒い〜というのは無く、思考伸び悩んでる村かなって。伸び悩むよ…うん
村寄りだなって思ってる。今日からどう変わって行くかなーっていうのは見てればいいかなーって感じだったの
あ、そうだエーヴァルトに聞いてみたい★
昨日のディーク>>2:217、俺はディークが当てはまるかなと思ったけど、エーヴァント視点あてはまるって思った?俺だけそう思っただけなら気のせいだろうけど、こんな素直な狼いたら面白いなぁと思ってな。
さて、自分が本当にC護衛で浮かれてる
あほ狩人かどうか懸念する…
オクタもマーティンもGJ場所知ってて
狩人手球にとってたらやだなー(うぐぅ…)
シグルド村ならマーティン真で良いと思うのよね(謎理論)
なんだかんだ言って明日▲スノウとかなるとやだなー
狩炙りしてる様に見えるってのは解る。
素なのか、そうなのかが判断付かないんだよな。
ギーペン−プルプル、ディーク>ローランド
プルプル≠ローランド、ディーク≠ローランド
ディーク≠プルプルな気もするつーか。
ただ、ギーペン≠マーティンならマーティン真ぽさはある、ついでにプルプルが外れる。
私はイングリッドに対しては>>2:80からもう白く見えて仕方なかったので……今日の発言も、今後の展開からどう深紅していくべきか思考しているように見えています。
シグルドは>>54「白狙いの有用性を言わず」とありますが、イングの発言自体が「行間くらい読んでよね」な感じなのかも。と思います。
昨日の>>2:136「あたしの思考開示無いと読めないのかな」っていうあたりに「これくらい言わなくてもわかるでしょうに」といった感情が見える気がして。
同様の部分は>>77一番下にも多分現れているのかな。と。
シグルドは>>33で手順について誰かに頼る部分もあり。
イングからは「なんでわかんないの?」になりがちで、シグルド側からは「それ言ってないだろう」と思いがちになってるのかなぁとは。
両者ともに相手にそういった傾向があることを覚えておいていただければ、話しやすくなるのではないでしょうか。
(いらぬことでしたらすみません)
U•ᆺ•U )わたしは わたしだ。
>>78をかいどくしようと したけっか
しんうらないの してんもれではないかという
なぞけつろんに いたったよ・・・
ほんとに おくた しんか?
おくたしんなら まぁてぃんしんが つよまるのだが
疎いから全体的に意見欲しいのだけども。
マーティンさんの占方針は見たわ。
で、客観それはスノウちゃんにも当てはまるわ。
希望の出し方は各自の自由だけど、村として両視点を考える進行なら、そこは共存は出来ない。
灰1人1人を見て狼を狙って、それから占判定を更に絡めるが個人的な考え方。
白狙って偽黒抑制もあるけど、こちらは噛み合わせもありうるのと情報が出にくい、下位がそのままになるので、この村だと微妙に感じる。
もう一つ、自由占▼霊▼霊、明日斑でも回避は一旦回さない、明後日の灰吊り次第ってのもあるかな。
人外に多少好きにさせる事になるから、扱いは難しくなるか。
私が考えられるのはこの辺かしら。意見募集中。
>>66の理由としては現在一匹も狼見つけられてない状況下、狼を早く探し出したい。
そして、村の統一で狼に当てる事が最も圧をかけられるんじゃないかと思ってるから。
でも、全員で決める事ではあるからね、各自これが良いって言うのを合わせて村の最善を探したいわね。
まぁてぃん しんしてん>>78
「スノウでGJ出てないのがハッキリわかる」→なんでや
「スノウでGJ=俺の信用高い→実際は高くない」
中訳[C狂入りだから真の位置(俺)確実に分かってる
→信用取れてない昨日、抜かない訳にはいかない
→スノウC噛みは無い]
「だからスノウGJはない、俺は護衛をもらった」
これを どやがおで いえる にせは
「ようそ:まぁてぃん」をこえて かなりたかい れべるでは ないだろうか
はたからいっしゅん みれば 「?」となるものだ(てがひじょうにこんでいる)
けさといい すきのおおきい うごきをしているのに これがいえるとは
おおきい しんようそだし
すくなくとも おおかみはきれると おもう
やっと かくれたしんようそを みつけれたと いま あんどしている
さんでぃGJで みつけるていどじゃ だめなのだが。
では わたしは GJをだした かりのふりして
こころなしか まぁてぃんしんしになって
ぶらぶら ぶらふを まいていくと しようか・・・
マーティン見てても偽に見えないやぁ
ふぅ
かなーり 胡散臭いんだけどね…
まぁあたし自信が胡散臭い枠だから…ふっ
基本C狂でも護衛GJが良いと思ってるのでGJ狙えるなら
スライドは考えたいんだけど
ともかく今日のスノウが見たいのよねぇ
こうね、ここまで真贋偏ってても
もし間違ってたら〜とか頭から消えない
あとは狩人どのくらい透けちゃってるかなぁ…
立ち位置どうしよぅかなぁ ←狙ってやってる風な言い回し
まぁてぃん おくた りょうしんなら
そのかんてんだけでいえば しぐるどは くろいが
あのほもねたを ひっぱりだして なやんだのが
しろいとおもう (ぼうよみ
いや ほんきで
>>89 はーい
あたしは占いの使い方大事と思うけど
どこ見てるか出すのが大事に同意〜
◆ぷるぷる
まぁあたしからは疑いづらい…頭ナデナデ狼懸念とかは置いといても、どこが変かなぁ…?
ここでローランドを出すけど、>>2:240
マーティン偽予想からの狼予想は。これならある。でも、あたし-プルプルのラインは無いよー。で、頭ナデナデの件だけど、どうせあたしが先に死ぬ→あたし白からの自分あげ。が使えそうな感じが無いのよね。複霊だし
まぁ発言ひとつひとつから狼的、変、作為がわからないのと、あたしから黒には思いづらい 村置き枠
わたしも 2-2で おおかみうらないしが どのじょうたいで
くろをだすのが さいてきなのか よくしらない
おおかみうらないしの けいけんもないし
あかまどに うらないかたりがいた けいけんも あまりない
だが かいになかまがいて しんがぬけなかったら
▲かり(もしくはかりかたりもふくめた)からの らいんせんを
するのが かちすじは ないのではないかと
ここまでかんがえて しんでぃじぇーがおきたら
わって かりあぶり するのが やはりよくないかと
しぃきょうでぃじぇーなら なおわって いいのでは
にせくろも つりやすいし あかまどがごにんに ふえたようなものだ
そうおもうと そこまで かんがえが いきとどいてない あかか
そのさくせんを とらなかったか
それなしに ▲かり するき まんまんなのか?
おまわりさん このひとしぃ(ry なひとも みあたらないし
(いるなら いんぐりっとかと おもったが ここおおかみが もはや つかまえられそうにない)
ぶなんに かたりに しぃきょう なのかと
このそうていだけなら すのうしん おくたしん なのだが
ここまでつらつらのべて すのう>>6にほしを ぶつけたいが
かりひかりが もうれつにすけそう
れいこうほが これを のべて うらないしに きいてくれたら
しんきめうちしたい くらいだ。
ギーペン★>>2:119>>2:120この時点での灰GSと、今現在の灰GS出せるだろうか?
ギーペンがマイペースに、淡々と考察をしているのを見ているけど、どこを疑ってるのか、どう思考が変わってるか解らなくて一番判断出来ないんだよね。
エーヴァルト
やっていること→マーティン応援(連日)
マーティン真ならやはり完全蛇足に思う。マーティン護衛率も上げていることになるし。
仲間を切りまくって白を稼ぐタイプと仮定……した場合でも、彼がスノウ偽視をはじめたのはマーティンCO前。
対抗の顔も見ないうちから仲間切っての生存路線を決定?
うーん、狼にしてはかなり強い行動だよな、と思います。
スノウ真の場合、強めに誘導をかけていることに。
騙り出す前に真を落としにいくって凄い度胸だな……と。
やはり彼白い気はするのですが。
纏めている最中、別件で気になる部分も出てきたので、そちらも。
>スノウ
スノウからのエーヴァルト評が>>2:4信頼できる灰、>>203白め&村回し相互監視要員とありますが、スノウ視点ではエーヴァルトはミスリードの不安等はありませんでしたか?
>>2:210>>2:215の位置なども見つつ。
ストッパーもしくはサポート機能という位置づけが、彼視点から見えるだろうエヴァ発言の危うさを思うと、そぐわない印象なのです。
上記あわせ、やはりマーティン真エーヴァルト白予想に落ち着きます。
帰宅っと。
カブの狩COはスノウ守ってた狩、ってなら結構説得力はあるよ。
真に見えなかったから確認してた、とか言いながら。
ただ、カブが占いにかかる状態になっちまうと、さすがに勝ち目が見いだせないので、
狩COを戦術に組み込むなら、真狩CO出た後のカウンターで狩COって状況にしたいけどな。
村に狼探しの意識を持たせるのが良いんじゃないかとは思ったけど、しかし、駄目なまとめだ。
まあ、やれる範囲でやるしかないとは思ってるけど。
シュテラ残し主張とか灰なら、出来たのかなぁ。通る気はしないけど。
こんばんは。お疲れの方にはレモンティーをどうぞ。
>>66 エドワード様
方針出しありがとうございます。
これは詳しい方全般にお聞きしたいのですが、統一とバラどちらが良いのでしょうか。
霊ロラに入る以上、この後のコースはほぼ狩抜きか占灰狩ライン戦に限定されますよね。そして明日は霊ロラ完遂として吊り先が確保されている状況です。
ということは明日両占が黒を引けたら露出状態で2日間じっくり見られることになります。何としても黒を引いていただきたいところです。
白囲いが気になる場合は補完も視野に入れながら、一旦バラしてみるというのはいかがでしょうか?
占い師が2日間生きている前提になるので欠けた場合にデメリットはあるかもしれません。
統一安牌ということでしたらスルーしてくださって構いません。
ただいま。おじさんくたくただよ(しろめ
ふと思ったのだけれど、この「今日は真襲撃でしょ」状態でスノウが噛まれた場合、村が噛み抜き邪推に走る可能性ってあるかな・・・?
シグルド様占い案も見えていますしそれ自体はナシではないですが、スノウ様がシグルド様を占う意義を見いだせないのですよね。
なのでシグルド様占うくらいならスノウ様には他を占っていただきましょうよと思うわけです。
話は変わりますが、霊吊りで真贋ついてない方は、視点内訳をより見たい方が残るように希望すれば良いのではないでしょうか。後吊りになるほうは対抗の色見られますので。
私はなんかもう霊真贋よく分からなくなってきました。
そういえば霊のお二人には対抗のC狼予想もお願いします。
>>95エーヴァルトさん
私の考えは出したけど、正直その人によると思うけどね。
思考リソース減らして、ある程度見る箇所を絞るか。
混ざる情報の中で冷静に見極めるか。
戦術は村の上限より下限に合わせた方が基本は安定する。
あるいは上限者が上手く導いていけるなら、上限者の情報を増やすのも一つの方法。かしら。
なくはないと思う。
実際に狂襲撃>真襲撃、真襲撃>狂襲撃のどっちのケースもそれなりにあるし。
ちょっと村の世論がどう流れるか予想しきれないんだよなあ…。
村の雰囲気が「マーティンでGJ出たよね」になっちゃってるから、
「その後スノウ襲撃あった」に対してどう判断するのか読み切れない。
>>75シュテルンちゃん
シグルドさん占いは抗弁力からの物よね。
シグルドさん単体は何色で見てる?色取れてる人とかはいるかしら?
>>83イングリッドさん
上段、何を持ってシグルドさんシュテルンちゃん両村でイングリッドさんも村仮定?
狼に利用されるか解ってないんだけど、何をして欲しいって話かしら?
うーん、C入りなら自由より個別指定の方がいいのでは。
変なとこ占われる心配もないですし。
霊ロラの後灰吊りに入るでしょうから、変に片白量産されるよりは確実にもう一方の占とは切れてる等の「見なし白」を作れる位置を指定していければ理想かなぁ。
>>96エーヴァルト
昨日真贋が明らかに勝っている状況でロラ許容だったので、狼よりC?(決め打ちに対する欲が見えなかった部分)と思ったのですが。
今日になって、割とわからない感じになってますね。
C狼どちらもあり得るか。と。(あまりちゃんとした予想になってなくてすみません)
スノウなら騙り得意で狼で出たというのもあるんじゃないかと思ってもいるのですが、どうでしょう?
安定はしていると見えるのですが。
一つ私が思っているのは。
牽制で、今日のGJは真GJだと主張している可能性はあるよね。
もちろん、本気で主張している人もいるとは思うが・・・。
むしろ、その雰囲気だからこその襲撃はなくはないかなと。
ただマーティン真打ちされたら地獄だが。
一種の賭けではあるよね。
まあ狼なんて常にギャンブルやってるようなもんだが(
>>97 エドワード様
ありがとうございます。正論ですね。>下限に合わせる
他灰見て統一が良さそうなら統一で構わないです。ただ占い先によっては仮で反対するかもしれませんが。>>96
統一で占える候補を全灰機械的に分類すると
可能:ギーペン様シュテルン様イングリッド様
やや落ち:ディーク様プルプル様
反対ゾーン:シグルド様ローランド様&私も客観ここでは
という認識です。
>>98 ディーク様
へぇへぇ。2-2でもということですよね。ありがとうございます。
占い先襲撃は場所によっては最悪の事態ではないですが。悩ましいですね。
ちなみにバラというのは自由ではなく指定バラをイメージしていました。
帰宅ー。
そこに関してなんだけど、
マーティン真目線:スノウ襲撃するメリットないからマーティンGJ
スノウ真目線:マーティンの方が抜きやすいので、マーティンGJもありえるし、普通にスノウGJもありえる。
こうだと思うんだよねぇ。
仮にスノウ真目線で、マーティンC意図襲→真抜きも不自然ないと思うけど、実際昨日が全体の信用がどちらによってたかは読みづらいね。
マーティン偽時あると思ってるのはマーティン−プルプル−ギーペン。
ギーペン白時の2wも考えなきゃなんだけどな…灰が白いのか騙されてるだけなのか。
続き 占い真贋は明確にしていない>>78ってのはそうだね。
今見返した所、スノウへのツッコミってちょいちょいしてたと思ったんだけど・・・あんまり無かったみたいだね。見逃しもあるかもしれないけれど。
スノウへのツッコミact スノウさん★>>203 スノウさんの中での上中下灰の分類ってどうなってますか?
>>2:281の下部(突っ込みというほどではない)
俺へのツッコミはめちゃくちゃあるよね。
まぁ俺が変な占い師だから気になるんだろうって1〜2日目までは思ってた。
今となって見直してみると、結構落とされてるなぁ・・・と。
>>1:125 軽く落とされた時
>>1:166 叔父意見に対し「私も気になりますね」
>>1:282 エドワード占いたい要因なんですか?
>>1:291 で俺が回答、ACTにて「マーティン初日苦手ですか?」
>>1:302 初日の●出しが軽く見えた。>>1:316占い希望のセンスはちょっと・・・と思いました。
2日目ACTシュテルンは、>>2:91に首をかしげた
ACT意図的C狂噛みとかも戦術としては有りだと思うけど
ACTマーティンが考えてないといけない最悪な事例はスノウ▲死時にどう信頼を得るかかと。等。
まぁ今日の分の俺との絡み分は俺のせいだが、「結構落とされているのに、不思議とシグラドやローランドから落とされたのと異なって印象に残りにくかった」というのが感想。
ローランドやシグルドが狼なら、真占見えてて噛み付き過ぎなんだよな。
これってシュテルンが狼っぽい動きなのではないかな?と疑ってる所。
ああそうだ>>2:95★ここの自信って何の話?ちょっと伝わらなかったんでここは教えて。
あー・・・。
なるほど。
わりとマーティンCはGJ出るなーと思っててもアリだとは思うんだよね。
次の日スノウ抜ける確率がかなり上がるから。
>>85マーティン様
☆昨日時点ではディーク様は真贋言及は控えめなタイプという印象でした。ので詳しく辿ってきました。
>>1:211真贋傾けないようにしてる。スノウのほうが好印象
>>2:35マーティン頭痛(真偽ではない)
昨日の最終評
>>2:161どっち真もある ですが
これは受け取り方にも依るでしょうが、若干スノウ様のほうが印象良さそうな評には見えます。
スノウ様:「〜がある」←プラス評価
マーティン様:「〜は本気に見える」←それ以外はおそらく頭抱えている
以上をまとめると>>2:217は
1:ゆっくり真を上げる →no
2:真贋を保留 →yes /フラットに見る →yes??
だと思います。
そしてディーク様評ありがとうございます。検証してきます。
☆>>106
単純に能力者真贋考察に自身が無いという話ですよ?
ついつい私が好きな能力者を信じてしまいがちなので。
今朝が塗られた落とされ方をしたというのと
昨日ローランド占有りという話をしたので
マーティン真の狼目という考察をしたいのだけど悩ましいなぁ
◆エーヴァルト
粛々と推理を続けていて指摘とか盤面の見方とか別に変だと思わないなぁ
>>2:253 で村ばっか希望してるけど、まぁあたしへの疑いの向け方というか希望理由は見てるから普通ね。単体狼っぽ。はわからずー
◆ローランド
マーティン大好きすぎ〜 で偽予想で
>>2:240 ここでずーーーっと考え込んでたー(ローランドになったつもりで読んで、何故か頭に入って来なくてなんだろー?って長考してた)
マーティン偽予想からプルプル、エーヴァルトが怪しい→OK
エーヴァルト弾き→OK
プルプルが前衛からの疑われ位置→後衛任せる相手
ディーク or シュテルン (or グリ)
プルプルがマーティン真目に見てたのはOK。だけど >>2:283 >>2:285 スノウ下げの前衛かなぁ?
迷ってる風狼、とかなら分かるけどー。あと、前衛と後衛の組み合わせで、後衛が逃げ切りLWと考えるなら違和感ないかな
ちょっと推理がすとんと落ちきらない(あたしには)ところがある感じがして
>ローランド
★自分の中で2W予想。今日はストンと来てるかな
占い真贋予想から走っていくところから、ルー白見えて今思考進んでそう? 見え方に注目。興味沸いたの
昨日時点で2W予想たててたの早いねー。あたしは全然考えれてなかったー
シュテルン>>109 ごめん、まだわからない。オクタの>>2:73は、シグルドに対して「マーティンは偽視されてるオクタと繋がって見られる事嫌がってるのを考慮してみてね」に対して、「自信というより」>>109シュテルンの自信の話になってる?のがちょっと意味が不明。。
シグルドさんとプルプルさん間は今の所大丈夫かしら。
シュテルンちゃんとマーティンさんのはシュテルンちゃんが客観村視点でマーティンさんが主観だから立場的に擦れ違ってるとかなのかしらね。
>>86シグルドさんはありがと。だわ。
シグルドさんがそう感じたに関しては解らなくはない。
>>104ディークさん
マーティンさん偽時は白は、判定の色でなくて私の中身じゃないかしら。
マーティンさん偽時偽黒出しにくそうに見えた?
スノウちゃんから偽黒は薄いだろうなとは私も思ったわ。
初日確白自体は普通だから、その意識あるなら、通るかしらとは思ってるけど。
>>108ディーク
イングリッド非狼は私も思います。(頷く)
んー、その「狼がいそうなまっとうな行動しているとこ」ってだいたいどのあたりと予想します?
もう一点(当人には申し訳ない話をまたぶり返すが)シュテルンの>>1:125って非狼要素たり得ると思います?
対シュテルンだと私にはどうもここが大きくて。
(初日見た時の印象は>>1:130>>1:134だったのですが)
ディーク視点どう見えるか、お聞かせいただけると嬉しいです。
ディークの初日対シュテルンも見てきましたが、>>1:203は純粋な名前間違いに対してなら役職問わずそう取り繕う必要はないとも思うのですよね。
シュテルンを見る段階で、上記部分は気にはなりませんでしたか?
>>99 エド
話自体が咬み合わないでズレていって不毛そうなら止めて欲しい
>>80 ←これが見えたから言ったの
あたしからはどう反応するかとか、相手の考えわかるかな?とかの期待もあるんだけど、ちょっと違う方向行きそうかなって思えて怖かったの…
ちょっと>>118だけだとわかりづらいですね。
>>1:125の後に>>1:126>>1:127と指摘が入っているのが一連の流れになります。
ちなみに直近マーティンとシュテルンの話は、私それアンカー先が間違っているのだろうかと思ってました……。
>>マーティン様
アンカ引けというのもまた際どい気がしますが…。
基本的に各人が個人の判断で議事に出している以外の真贋判断状況を紐解こうとするのは炙りに繋がります。
気になるのは分かりますが自分で頑張って読み解くほうが無難です。
★シュテルン
@昨日●ディークの理由、お聞かせ願える?
A占い真贋は出せる?(あるいは、出せるような見方してた?)
Bイングリッド、判断できる目処はつきそう?
時間かかる系って言ってたから、灰評は待つである。
>>108ディークさん
イングリッドさんは初日があるから、何だけど、ギーペンちゃんは占希望まとめた時、思ったより集まってない印象受けたわ。
視線に関しては難しい所だけど。
オクタヴィアスを除いて気にしてたのは、プルプルちゃん。
イングリッドさんは大分後からだった。
その感覚って何時頃生まれた物かしら?
>>110スノウちゃん
白狙い自体に利はあるし希望は見たわ、黒狙い自体は出してほしいかな。
色つけたい灰を白狙えたら、は、村が色付けたい灰でスノウちゃん白視の箇所?
>>105
占いセンス〜
>>1:316 >>1:314に同意する形で出ています。
エドワードさんがシュテラさんを占いたいと言った事。
「シュテラ占って突然死したら最悪なのに」占ってどうするんですかと思いました。
☆>>116
マーティンさん>>2:81 中〜下段
<i>お願いしたい〜〜セルウィン残しのオクタのみ吊り進行はセルウィン残しのオクタのみ吊り進行は〜〜俺は非常に怖い。
</i>
私>>2:95 『霊決め打ちなんてした事ないですし(霊決め打ちできる程)能力者真贋に自信がないので霊ローラー開始したら轢き切りますよ』
12:24:41 act
堀師 リッキー マーティンは、アン・ナジュム シュテルン>>95 『そうか、安心した。回答ありがとう」
>>116何故、あの時納得したものを今わからないと聞き返しているのか。マーティンさんの方がよくわかりません。
ここで完結した話しなのでは?
>>105 マーティンさん
占いセンス〜
>>1:316 >>1:314に同意する形で出ています。
エドワードさんがシュテラさんを占いたいと言った事。
「シュテラ占って突然死したら最悪なのに」に同意して占ってどうするんですかと思いました。
☆>>116
マーティンさん>>2:81 中〜下段
『お願いしたい〜〜セルウィン残しのオクタのみ吊り進行はセルウィン残しのオクタのみ吊り進行は〜〜俺は非常に怖い。』
私>>2:95 『霊決め打ちなんてした事ないですし(霊決め打ちできる程)能力者真贋に自信がないので霊ローラー開始したら轢き切りますよ』
12:24:41 act
堀師 リッキー マーティンは、アン・ナジュム シュテルン>>2:95 『そうか、安心した。回答ありがとう」
――
>>116何故、あの時納得したものを今わからないと聞き返しているのか。マーティンさんの方がよくわかりません。ここで完結した話しなのでは?
>>128ディーク
ふむ、そんな感じになりますか……。
ありがとうございます。
他部分に関しては、ディークの考察待ちますね。
一応>>118上部にも質問あったのですが、それらも発言にて見せていただければ。
喉が心許ないので、少し温存気味に眺めております。
>>130ディーク
い、一応ね、私視点で単体それなりに自信持って除外出来そうなところって、イングリッドとシグルド(>>40)なのですよ。
エーヴァルトも>>93>>94のように思うのですが。
個人的には、それ以外のところと思うかなぁ……。
細々と非狼?と思うところはそれぞれに取れるのですが。
あ、あまり参考にならなくてすみません……。
シュテ>>129 占い希望のセンスってエドが選ぶセンスの方だったね。俺、
星「堀師て初日苦手?」俺「何で?」星「初日の●出し希望が軽く見えたので。」を見ていたので、俺の占いセンスがちょっと といわれてると思ってた。シュテルンエド占い希望してたのになぁと・・・ここは納得。申し訳ない。
自信うんぬんは繋がらないなぁと思ってたけど、何いってんだかわかんねけどいっか。って当時はスルーした。「シュテのオクタ宛のアンカー間違ってた」のね。オクタも言ってるよ>>122
>>121イングリッドさん
ああ、イングリッドさんとシュテルンちゃんでの擦れ違いだったのね。
んー、上手く言えないけどシュテルンちゃんがどんなアピと笑うのは解らなくはないわ。
イングリッドさんがマーティンさんの発言を素直に受け止めるのもありでしょうけれど、
シュテルンちゃんがマーティンさんに対してアピ臭く思えたに関しては村仮定でも起こり得ると思うわ。
裏読みするか否かの違いかしら、色要素よりは性格やスタイルに由来する、と個人的に思ったわ。
>>125ディークさん
誤読してるのかしら、とも思うけど、返答ありがと。だわ。
>>127
了解ですにゃ。
理想はそうですにゃね>「村が色つけたい且つスノウ白」
ただ、村が色つけたい位置にゃと、マーティンから割りやすくなる、という部分もあるので。
「村が白で見つつあるけど、確信にまでは踏み切れない位置」がベストですかにゃ。
なおかつみゃーから白が取れていればなおのこと良い、ですかにゃ。
>オクタ
オクタがみゃーに共感できないのは納得できるのにゃ。
思考基盤が「ライン戦したい」じゃにゃくて「白圧殺で真贋関わらず村勝たせる」だからにゃ。
一昨日とか昨日目線、そういう部分も含めて、オクタ真でも偽でもおかしくないにゃし、霊真贋当たったためしないので、霊ロラ想定で手つけずだったんにゃよね。
うーん、あんまり時間取れそうにないなぁ。
明日はみんな夢見ないみたいで暇だから考察は明日に回すね。
質問があれば答えられると思う。ギーペンのはちょっと待ってねー。
ちらっ
昨日の決定回りみたけど、
霊ふたりはシュテラ以外希望出してないんだね。
霊ならココ、しっかり希望出したいとこだと思うんだけどなー。
こーゆーのあるから霊視点が〜とかをあんまり強く要素取れないよなーとかなんとか。
で、セルウィンさんは感情やらで要素取って欲しくない系なんだね>>2:97>>2:140。オクタさんとは真逆だなぁ。
セルウィンさんにとっては矜持のようなものに感じる。
だからこそ、初動で真取られた事にちらりとでも感想が出てないのが気になる…そんなとこで要素取られたくない的な発言というか。
…抑えてるから、なのかなあ?
>>65 マーティン様
・スノウ様切れ:微妙
例えば赤議題で編成慣れを確認していても、表で聞かない理由にはならないので。
更に意地悪な見方をすれば。
スノウ様>>1:35は「シグ様2-2って意外?普通のG編成よりは3-1少ないよ」なので、ディーク様から見て編成理解はそこそこあるとも取れます。対ローランド様は「3-2かな」に対するツッコミだと思いますが。
なのでシグルド様に聞かずにスノウ様に聞くのは何故なのでしょう。えっ…まさかライン…。とか今思いました。
なおラインは切れしか見ないのでジョークです。
でもこれは聞いてみましょうか。
★ディーク様
なぜこの時>>1:43は複霊に驚いていたシグルド様ではなく、スノウ様に編成慣れを聞いたか覚えていますか?
セルウィン、霊能者としての仕事はしていると思う。占い師候補のバランスを取るとか。
ただ、イングリッド占い希望は>>2:267村いとしつつの「SG保護」。
占い欠ける可能性があるのに保護も何も(ry
やりたいこと、思うことを強く主張してるのはオクタヴィアスかなあと。
ありきたりな言い方をすると、2d後半から伸びてきている。
で、本題に入るが、昨日のセルウィンの希望が「SG保護での●イングリッド」なんだ。
昨日時点のセルウィンは疑いが集まっているわけではなく、急いで仲間を切る必要は無かったと思う。ライン取られるとしても対抗霊能者からくらいで。
そして本人「霊については偽が露呈しにくい」>>1:159という意識があるから、霊騙りからのライン切りが有効と思ってなさそう。
というわけでオクタヴィアス視点ではイングリッド白く、オクタヴィアスが真っぽくなる=イングリッドが白くなるの式が成立している気がしているんだがどうだろう。
ちなみにセルウィン偽なら1Wは占いに近い位置だったのかもしれない。
>>2:256でやや唐突にルーセントに占い票を入れているところから。
これについてオクタヴィアス、もし何かあれば。
話だけ聞いてるとマーティンのが真っぽいか。
偽目に見えたのは多分遠慮がちだった所。
ディーク−ギーペン−スノウ−セルウィンが本線かなぁ。
プルプルはマーティン真時の狼には見えない。
エーヴァルトも。
イングリッドさん>>112
>>2:224は読んだかい?違和感と評したのがわかりにくかったかな。
庇いに行ったように感じたんだよ。>>2:24が。
ガンガン誘導系の前衛というより、なんというか、前に出てサポートする系の雰囲気を。
うーん・・・。
>>2:240の後の、>>2:283>>2:285読んだ後で、>>2:240違和感ある!って言われてもなあ。そりゃ違和感あるだろう、としか。
イングリッドさん>>113
ルー白からね・・・大して進んでない(
といいつつも、ルー確白にできる狼だったのか(両者位置高め)、ルー確白にせざるを得ない狼(位置が低め)だったのか、というのはちょっと今考えてるけど。後者め、とだけいっとく。
その場合はイングリッドさんもシグルドさんもないよなぁという結論に至ったんだよね。
>>2:249に刺した>>2:251ディークさんと>>2:252シュテルンさんはちょっときな臭め。これは追従したシュテルンの方が下がるかな・・・。
オクタさんはなー、感情武器なのはわかってるけど…
どうにも情に訴えかけてくるのは弱い…ワタシだ。
まぁどっちも吊るのが一番なのかしらねー
霊のせつなさである…
↓ねてた(狼ワード)
・ <吾輩はのみである!
(ふわっとした経験論だと、フルメンで確白2つは作りすぎだった気がする)
(平和の後は偽黒を出しておくと、狼が占い先になったから占い襲撃が起こったんだ!論で若干真視もあがる。はず)
(オクタがなー……偽なら上手いのよなー……そうでなくとも、強いのは確かだ)
(起きたからちゃんと言語化してみよう)
>>65 マーティン様 つづき
・シュテルン様をメタで白:非同意
メタで白とは判断してなくないですか?
>>1:203は「発言ミス(名前の誤り)に対して揺れや取り繕い姿勢がない」ですので。
・「狙ってやってない」と攻めない:?
あのミス狙ってやる意味あるのでしょうか。偽視の袋叩きに遭いますよ普通。私も応援していいか迷いましたからね。
・狼側のポースと思えない考察:主観なので何とも
・プル様ローラ様エド様エヴァ評等灰評の一致:判断外
私も目線被るところは白く見えやすいので理解はします。共感白というやつですね。
注)狼で白評が全て事実の場合:正論狼or相方が庇えない位置
評出し感謝します。ディーク様見る取っ掛りになり助かりました。
他灰からも特に納得できる白評が出ておらず、他には白を取り始めてるため、相対してディーク様が狼位置に嵌ってきているのですよね。
↓マリエッタに手を振っている
' <セルウィン感情やらで取って欲しくない系ってまじで?
(それだけ聞くと偽っぽいぞおい)
(「要素取られたくないから出してないんだ」って言い訳臭すぎる)
(後から出てきた言葉ならなおさらだ)
やあ。まだ時間は取れないのだけどどうしたものか。
自己弁護より考察を少しでも残せればと思っているが。
イングリッドの私の発言へのツッコミに対しては後で時間があれば。
占い欠ける可能性か。ライン戦で初手占い強襲などあるのだろうか?
灰は答えないでくれ。私はエド襲撃へのGJと見ていた。
占への襲撃としたらマーティンだろうか。
マーティンへの真贋をどう思っていたかの問だが、
私は君へのフォローしかしていなかったつもりだ。
私が真贋をどう見ていたか…言外で伝わっていたと思う。
ただ対抗が君にくっつき上げ続ける行為から慎重でいた。
ローランドについてだが、マーティン落としをしていた
彼に対してスノウが黒を出すだろうか?否だろう。
もしローランドが白で(ぷるぷる等の考察を聞き村もあると思った)確定白になったとしたら…君は立場はどうなっていたとおもう?
>>137ディークさん
ギーペンちゃんって誰から視点集めてた?
>>138スノウちゃん
スノウちゃんの意識としては了解だわ。
>>143ローランドさん
下段に関しては私も突っ込もうと思ったわね…。
>>142シグルド
ルーセントが第二に来たけど、その前はローランドも候補に出ていたんだ。>>2:221
そういったあたりでローランドまわりぐるぐる考えもしたんだけど、仲間からの票を気にするというのは〜関連でさらにごちゃっと考えてもいたんだ。
うーん。
とはいえ、票を操作する必要があると考えると、ローランドではないか。(>>2:257見つつ)
ディークが浮かびそうでもあるけど、話した感じでは特に>>130の反応は自然だなって思ったよ。
無理に疑い先を作ろうとはしていないというか。
あとは>>108下段も悪くないなぁと。
中途半端な報告含みでごめん。
内訳ね、昨日も述べたが、灰狼の積極的な占ロラ主張が弱かった事から
狼と見ている。もし彼がCなら今日の襲撃は意図的襲撃ミスもあったかもな。
この村での設定がどうなっているかは見ていないが。
そして今日は私先吊りの気配を感じているよ。
ひっくり返る時はおろそしいまでに早いものだな。
シグルドの評価が変わらないかが不安だ。
彼の白固めに入るべきか時間との迷い。
私を吊れる流れかつオクタを残せる可能性があるにも関わらず
霊ロラ完遂を主張しているものは白く見ていて良いだろう。
考察に入る前にこれだけは言っておく。
>>マーティンさん
『意図的C噛み』は自分が死んだ後の事は墓下で考えても仕方ないので、そちらの方への対処を強いられる確率の方が高いですよって意味ですね。
☆>>124 ギーペンさん
1:エアポケ枠です。発言が目に付かない中位灰に希望を向けました。
2:現在、マーティンさんが『何考えているんだろうこの人枠』なので評価し辛い感じですね。
>>2:96で自称はしてましたが。
>>2:1 >>2:62(視点もれ〜)>>2:189等の行動の積み重ねもありマーティンが自滅して印象落としてる感じでしょうか。
3:>>91(占いの使い方〜)や昼間の会話から
指向性が見えてきたのでまだ判断できそうです。
★>>ギーペンさん
私の色判断できそうな取っ掛かりは見つかりましたか?
>>112 ローランド宛
ごめんなさーい。誤読箇所発見
>>2:225「マーティンさんから辿って疑わしいと思う位置は単純に考えるとエーヴァルトさんとプルプルさん」
これって、>>2:74 ね
あたしがぷるぷるから読んでたので時系列変なことに気づいてなかった >>2:240 >>2:283 >>2:285
あ、でも>>113 の質問自体はそのままで
うーん、マーティン偽で 最白にあげた2人の中に仲間がいるって考え方ね…ふーむ、そういう考え方した事なかったの
まぁ今日になってからの話だけど。>>78 「俺ってそんな信用度高くなかったと思うよ」。騙りだときっと真逆ね… ふむふむ
でも▲スノウする思考なら自分が置いた最白位置を村がどう捉えるか。これは難しいかなー。あ、うん。マーティンから辿る→マーティンを見てる側の話だと思ってました。はい
霊真贋はそこまで付いてない。
ディークの言う霊能者であろうとするのはセルウィンで、灰として動いてるのはオクタヴィアスには同意する所。
ディーク狼なら真実言う系か。
戦術は頼りになるけど、知識だから言えないとは言えない。
こんばんは。
エドワード様、方針出しありがとうございます。
占い黒狙い異論ございません。
私は統一が安定と思っております。
個人的には、「決まれば強い戦術」より「村が安定する戦術」のほうが勝率上がると思ってます。
イングリッドはー
…ぶっちゃけ、言語化が苦手である?
んだから、何か齟齬ができてるような。
発言をみてると「魅せている」雰囲気は感じず。
でも、提示してる戦術関連は、そう。違和感無い?(苦手な話だから、妥当性の確認には難がある)
対シュテルンを読み直しー。初日の鑑別と照合。
↓書いている
, <以下の5つのポイントに関してまとめる
1.何を重視しているか、何を見ているか
→「狼なら何してるんだろう?」を考える。相手の行動や視線など。
→「自分の信用」が与える影響をかなり気にしている。対抗の真打ち残しや、真占を巻き添えにすることなど。
→自分を疑う相手や応援する相手を、正しく見ることを目指す
→正しい材料を村に与える、判断させやすくすることを目指す
2.思考/感情の流れが村として通っているか
→「不安」とその解消の流れ(後述)
3.狼仮定で何をしているか
→霊ロラ狙いと占い真贋に影響を出すこと?マーティン真上げの流れに狼仮定違和あり
4.情報更新で思考が進んでいるか
→未検証
5.関係性/視野に不自然さはないか
→何故マーティンを信じられるのだろう(首傾げ)
眠い。おじさん早く寝たい。
ディークさん>>133
☆白要素が見えた、と感じたルーセントさんよりも、
狼ある!と思ったディークさんを占いにかけた方が、という思いで「圧をかける」という言葉を使ったね。保護よりも狼狙おって趣旨。
ギーペンの昨日のルーセントへの質問見てて思ったことだけど・・・
ギーペン★ルーセントが斑、確白になる可能性は考えてただろうが
片白になってしまう可能性は考えていた?
これぐらいの聞き方ならいいか。
>>143 マーティンさん
きな臭いってどういう意味ですか?
私はシグさんの認識の間違いを正した積りなんですけれど、それがきな臭さに繋がるんですか?
>>126 スノウさん
私ってライン切れとか判断するの苦手なんですが、灰狼の1人がライン戦思考では無く信頼度で劣ってると判断した事で思い切りライン切りに走った可能性という方向は考えないんですか?
シグルドの>>154が白光している。セルへの投げ掛けもいいし、自分の色の自信が見える。シグルドは俺偽前提の考察でなければ良くみえてきてる。
叔父さんは多少気にはなるものの、>>143下段は鋭い。後俺偽から見たらプルプル疑うのは当然だと思う。俺のフォロワー3位だもの。
エーヴァントがディーク占いたい本気度すごいし、乗っても良いぞ。個人的には●シュテルン○ギーペンだったが、合わせても良い。世話になってるし。
>>143 ローランドさん
きな臭いってどういう意味ですか?
私はシグさんの認識の間違いを正した積りなんですけれど、それがきな臭さに繋がるんですか?
>>126 スノウさん
私ってライン切れとか判断するの苦手なんですが、灰狼の1人がライン戦思考では無く信頼度で劣ってると判断した事で思い切りライン切りに走った可能性という方向は考えないんですか?
U•ᆺ•U )わたしだ。
れいをみれないわたしは ごろごろ めりーののみの
こうさつを たのしみにしている
かくしろ ふたつは おおいのか…
…(かくしろが 4つできた かこを ふりかえる)
わたしもまとめて なぜ くろうたなかったのか
よくわからなくなったので
うらないしのふたりがそれについて どうおもってるかきくのも
おもしろいとおもうんだよなぁ
いっせつ:ぱわわ あかまどせつ
「ぬけなかった」「ぱわわ」「しろだしちゃえ」「しろでいいよね」
「しろでいっけー!!!!」
プルプル 印象更新無し、思考が進んでる気がしないのは多忙なら仕方ないか。村なら白飽和してる>>155
シュテルン >>59が若干警戒。特に理由無く「お前はこういうやつだと思っていたが違うのか」って押し付けてきた気がした。
今日の動きとしてはマーティンをぺちぺちしていて、それ自体は理解できる。
だってマーティンの「非狩り占いで〜自分を守らなそうなところ占って〜」って、お前は非狩ブラフというものを知らんのかと思うし、確かに狩炙りに見える。自分にとって都合のいいとこ残そうとしてるようにしか感じないしな。
でもシュテルンの灰考察が進んでないのが気になるんだ。
今日やるべきことは灰を精査しての黒狙い占いかなあ、と思っているので。
狼ね。結論からいうとローランドと見ている。
1dの霊への質問飛ばし。その後どう回収したかは分かりづらく
多勢に乗ってセルウィン真に動き紛れ込んだように私視点では感じた
そして今朝になっての私への落としが余りにも露骨と感じた。
確白に咎められての「迷い」。私はこれを「引いた」と捉えたよ。
ぷるぷるが言ってたので追従した(
でもGJ出た後で眠気を主張するのは寧ろ村要素ではないだろうか
とかもう狼要素とかどうでもいいんだよ眠いのは眠いんだよおじさん自分に素直になりたい
>>156ルーセントさん
おかえりなさい、そう言って貰えるとありがたいわ。
ルーセントさんもこうしたいああしたいとか、あったら遠慮なく言ってね。
>>155プルプルちゃん
>>66に反証とか意見あったらお願いしたいかな。
>>158ディークさん
材料足らないは妥当かなとも思ったけど、まあ、村でそういう疑いかけられる事もあるかしら、と。
オクタヴィアスさんの評価昨日ディークさんは上がってた様に思うけど、真オクタヴィアスさんの要素取りが違いそう?
オクタヴィアスさんに偽で落としてる様に見えたのかしら。
と、質問してるけど、皆は多分ディークさんの灰考察待ちもありそうだから、そっち優先でOKよ。
そして結局計算してなかったである。
灰噛み入れる場合(狩狙いする場合)
3d占占霊霊白白灰灰灰灰灰灰灰灰 ▼霊▲灰●シグ
4d占占霊白白白灰灰灰灰灰灰 ▼霊▲白●ローランド(翌日狩CO)
5d占占白白狩灰灰灰灰灰 ▼灰▲白●自由占い
6d占占白白狩狩墨墨 ここで決めうち。
んー戦えなくはないのかな。
「ローランドはロック型だがちゃんと軸足がある」って上げたいんだが、拾ってもらえるんだろうか…。
あとセルウィンはローランド下げるのやめれ…
そういうの大抵蛇足だから。
シュテルンさん>>165
客観的に見れば、白だったルーセントさんの白要素を否定しにかかってるわけだからね。「私も」という記述から、ディークさんの指摘は見えてたんだろう?だから君の指摘は、自分の意見表明でしかない。
そこが、ディークさんに追従して明日のためにルーセントさんを落としにかかっているように見えるというわけだ。
だから、きな臭い。
君が村なら、そうなんだろう。
ラインは裏の裏まで考えるとひたすらぐるぐるするので、あまり考えない。
考えないんだ……。(ぶつぶつ)
>>162ディーク
あぁ、なるほど。
狼なら何をやってるか、そういった観点で見て考えるというやつですね。(エヴァ評見つつ)
ディークから見て、プルプル、シュテルン、ローランド、ギーペンはどんな感じでしょう。
>>166 シグさん
灰考察進んでないは各員の性質(性能)を考えた場合はどこでどういう風に力を出してもらうのか、どこでカードを切るかという方向性で考えているからかと。
今日の占い先はシグさんで考えてますよ。
>>162って訳では無いですけど、>>45等など。
上位灰では一番狼がやりやすいスタイルを取ってる人だと思いますし、村の場合偽黒「被弾してもらう」なら適材だと思ってるので。
セルウィン>>167
私の発言は>>31、確白であるルーセントさんの指摘は>>32。
吊ろうか。にしても何故私を?
というかセルウィンやたらおじさん話に絡ませるよね。おやじ狩り?
>>160 スノウ
うーん、占うまでもなく村だー
っていうまでには見えないかなー
どうしても狼ー とも思ってないんだけど
ぷるぷる、エヴァが白目に見えてる
ルーは白予想から 確白に成長していった…
う〜ん
はいつりはいうらない しない?
そんで しんのうりょくしゃ きめうちすきぃむ しない?
ってのはちじょうみてると とおらなそうだが。
こっちのほうが いろとしては おおかみを おいつめやすい
が、このむらてきにと>>156 いまからのはいつりは むりそう。
しかし のうりょくしゃのほうは まぁてぃんと おくた(せるうぃん)みてると いけそうなのよな
>>164みて あんしんした
しぐるどへの みちひきが れいの ちょうせつに かんじていたが。
…えー。ローランドさん話食い違ってませんか。
「ルーセントが自占い希望をしている」と勘違いしているところに「自占い希望してないですよ」と勘違いを指摘しただけなので、「落とし」にはみえませんが…
ローランド様は無職だけに無色だったのですが、昨夜にかけてを見ていて村ぽいかなーに傾いてます。
2dのマーティン様爆弾からずっとマーティン様にばかり絡んでいました。
1dはこのおじさん爪隠してそう(性格的な意味で)だなーと思っていましたが、マーティン様への圧迫面接見てやはりかという感想はさておき。
ローランド様は何というか芝居掛かっている傾向が見られます。>>2:160「マーティンさんの反応なくて暇だったから」>>2:189「正直言って」など、注目を引きたそう(無意識かは不明)。
真占襲撃または白襲撃信用勝負を考えている狼が、この手法で騙りを下げに行くのは悪手なので、スノウ様視点はレアケ以外ほぼ白でしょう。
1-2
「自分の信用」が与える影響を気にしてるのは、>>2:70>>2:72の主張が顕著。まあこういう主張なければ偽でいいってくらいに思えるくらいに重要なものだけど、文章は綺麗。
また、この中で真占の信用までが対抗に引きずり落とされるのを気にしてるんだけど、
>>2:73「マーティンは私とライン視されることには結構神経質になっている」
>>2:127で「私偽視からマーティンまでライン偽視されてると思って」
と、マーティンに与える影響を気にしてるんだね。
まあこのあたりは後述する。
そして信用だけではなく、>>2:87もある。「マイナス感情を感情ばかり振りまいて悪循環」と、自分が村にノイズを与えるのを嫌がるそぶりを見せてるんだ。1dのオクタは読んでないけど、この態度は真に見えた。
村全体から偽視されて、いったん項垂れた後に立ち上がるのは、それが偽ならなおさら、大変な労力がかかることだから。
狼の勝ち筋としては「擦り寄り」があるのをマーティンは警戒して欲しい
君は懐柔に弱い面があるように思っている
また狩人は透けないように表と裏で真贋が一致してないこと
真贋を曖昧にしていることもあることを頭に入れて欲しい
2016/08/22(Mon) 00:16:13 act
「確白にするような狼陣営はねぇ・・・話すまでもない状況かなと」から見るに、おそらくローランド様なりの戦術観があり、それを追求するタイプに見えます。ので逆ムーヴはしなさそうに見えます。
マーティン様真を下げに行く狼にしても、シグルド様に任せるというか利用しても良かった気はするのですよね。
シグルド様の考察には見向きもせず自視点で突っ込んでいったのが作為的な真贋操作に見えにくい部分です。
昨日ローランド様とギーペン様から残しと能力枠に振り分けましょうと言った気がしますが、ローランド様リードですね。
そして残す枠にしようとしていたシュテルン様はともかくプルプル様にまで注目集まってるのがよく分かってないです。
ただ>>2:189などは「自分の評を引っくり返したから偽だ!」と言ってるようにも感じますので、自視点強く見えるのは避けていただけると私は喜びます。
これ単品はいいですが、票の話から>>2:266の流れを通しで見ると「自分の評価に敏感な人物像」を作っているようにも見えてしまいますので。
私の見方が斜めな自覚はあるので性格要素だとは思っています。
ディークさん>>171
☆エーヴァルトさん>>2:114からかな。言われてみれば、確かに一日目白いと感じたけど、その後はぬるぬるしてるように感じたから。
ただ、この場合エーヴァルト≠ディークでプルプルディークかなあと思ってた。そういう意味でも、ディークの色が見えたら狼特定できるかなと思ってたんだ。
一日目で取った要素は、エーヴァルトさんとのやり取りで「出来ない人ではないんだな」と思って薄れていったというのもあるね。
>>178セルウィンさん
ローランドさんと仲間だったら何処が現時点ありそうかしら?
ローランドさんに関しては出した通りね。
見た目落ち着いて見えるけど、見た目よりは慌ただしい方なのかなと思ってる。
>>180ルーセントさん
追従して指摘しなくても良いよねって事じゃないかしら。
んー。
前提となる白要素が、要素として成立していない場合。
それは白否定ではないであるな。
「間違ってる白」と「無」は、イコールで繋がる。
をっ
>>182ギーペン様
これ以上この話広げるのはいかがなものかと思って、ギーペン様もツッコミを入れて下さったのは黙っておりましたが、まさか、ご自身からおっしゃるとは…
私の記憶ですと、シュテルン様の後のツッコミでしたし、ローランド様の考えによると、かなり臭い発言になるはずですが…
狼がわざわざ自分から首を突っ込みに来るかなぁ
>172
ええ……なんででしょう。
白要素の否定も何も、ただ客観的な事実を指摘しただけですよ。自占いなんて大きな勘違いですし。
そこを指摘しただけです。
白要素の否定も何も最初からそんな所に白要素は無いかと。……何か大きく齟齬ってる気がします。
むしろ、こういう不条理な落としがローランドさんの言う「明日のために落としにかかっているように見える」のできな臭い行動に見えると思うんですが。
んー。ローランドの白要素下げ、が割とわからんにゃ。
誤読指摘が黒いって言ってるようなもんにゃよ、それ。
★ローランド
仮にディーク、シュテルンがルーセントの色落としをしていたとして、それどういう狼利の行動につながるにゃ?
ルーセント結局確白にしたわけにゃし。斑なら理解できたにゃけど。
喉ないので短めですが、プルプルについて。
私視点1dの話は大分堪えましたが、ちゃんと見るという宣言があり、>>2:85>>2:255でやはりちゃんと見てくれていて、>>29の言葉は凄く嬉しかった。
私もマーティン真視だからかもしれないけど、2d発言等見ててもやはり違和感は無いのですよね……うーん。
今の状況を見てても、狼探しあぐねている感じがする。
特にパッションで初日からここだと思うんだけど〜なんてのを引きずっているあたり、狼なら妙な黒塗りの仕方。
多分、思っていることが自然と出ているのではないかな。と。
個人的には、>>174下段に書いた中からプルプル除外、ディーク入れて注目株な感じです。
ディーク話した感触はいい感じなんだよなぁとも追記。
ディークはありがとう。
参考にさせていただきます。
▼セルウィン提出&セットしつつ、占い先もう少し考えてます……。(喉温存)
【吊りたい霊候補(偽目に思う所推奨)】
【統一黒狙い先】
白狙いで出す方は狼疑ってる所二名を提出。
かな。よろしくねー。
シグルド
やっていること→真贋表明(ハッキリ)
真贋以外の出力も強め。
多分人。(前述)
ローランド
やっていること→占い真贋表明、全体はよく見ている印象。
人らしいところは散見される。
が、強い非狼とまでは取れず。
★偽視されてからのセルウィンのローランド押しは何?
美術監査官 エドワードは、蒼髪 セルウィン を投票先に選びました。
シュテルン
やっていること→役職よりも灰らしい。(ディーク談)
広く浅く。
マーティン発言見ると、結構対役職もあり?>>105
対役職はうっかり属性?
★Cすっぽ抜け発言>>1:125は非狼要素たり得るか。
ディーク
やっていること→全体を見ての発言、希望出し
出力はやや弱め。
人ならば狼を探しあぐねている印象。
狼ならば、そのまま動けないでいるか。
>>189>>192が最も過ぎてね。なんかいろいろ勘違いしてた。
>>193はそうだね、としか返さないでおくけど。
スノウさん>>194
☆スノウさん真視点スノウさんが死んで片白の可能性もあったワケだが。
プルプル
やっていること→真贋表明、進行部分にも言及。
ちゃんと見てた感触はあり。
今はちょっと動きあぐねている?
パッションは信じていいのではともこっそり思う。
ギーペン
やっていること→個別訪問。
ルーセント宛のみピンポイントで光輝いていた印象。
非狼は取れず
対ルーセントとそれ以外の光具合の差は?
シュテルン>>act
見辛い灰?
そう……見切れた灰からなら、プルプルはちと難しいやも知れぬ。
ディークは大変そうか?
ただ、それらは自力でどうにか出来ないとも限らず。
全く分からんでもないであるからな。
それ以上に、あちこちで齟齬の元になっている箇所をどうにかしたい。
蒼髪 セルウィンは、蒼髪 セルウィン を投票先に選びました。
イングリッド
やっていること→進行面での検討。
ライン戦か否かという思考部分で、役職も落ち着いて見てくれている。
多分人。(前述/主観多いにあり)
ディークは説得力が消えたなという印象。
>>108で「まっとうな行動をしているのが狼」って特に根拠が無いだろう。
また、>>162「そういう狼がいたから」論で塗ってくるのは暴論過ぎないか?
なんでこんな説得力に欠くことを言うのが、人でも狼でも疑問。
エーヴァルトが狼に見えないのはわかるが理由がそれなのか……
人でそれを本気で言ってるなら少し驚くし、狼だとどれだけSG作りの理由に苦しんでいるのだ。
人仮定、まだ白黒の段階ではなく「この人が狼だったらこう」を考えている。
>>187と、>>162「繋がるのかどうか考えている」の部分だな。
それが霊ロラ終了のターンまでに真っ当に収束するか見たい。
>>146 ディーク様
返答感謝です。
複霊に反応してたのですか。了解しました。
>>183 セルウィン様
信頼は少し感じていましたね。
>>2:199やシグルド様関連も良いフォローと思っていました。
セルウィン様もマーティン様真視だったのですね。
霊は確定非狩なので占真贋もっと出してくれても良かったのにとは思いますが。>>2:108で占い考察勧めたつもりが見直したら気のせいでした。消えてた。
ふーむ。
悩ましいな。
単体発言で取ってしまうとそれに拘って騙されてしまうこともよくあるので、あえてざっくり纏めたけど。
わからんなこれ……。
>>195セルウィンさん
ローランドさんって1dイングリッドさん第一希望なのよね。
仲介しといて、両狼は無いんじゃないかなとは思ってるわ。
出した時点では注目集まってたし両狼なら私に来る方が普通かなって。
上位は何処ら辺かしら。
結局セルウィンは何で俺を真だという結論出したのかよくわかんないな。昨日くらいから、微フォローしてくれたのは気づいてたよ。でも本心のフォローなのかなぁって思ってもいたよ。今日の俺への言葉は感謝してる。霊ロラは完遂させるよ。
でも、俺はやっぱりオクタが真だと思うから、セルウィン先吊りを希望する。擦り寄り、炙り出し等の注意感謝だ。
【▼セルウィン】 占いは黒狙いは●シュテルン、○ギーペンだけど、エーヴェルトの希望見て最終出すわ。
ほんときびしーなー。
狼での考察の作り方、本気でわからなくなってるわ。
正直、もう狼やるの無理なんじゃねレベルで。
村人やっても迷走しそうだもんなあ、今。
質問しちゃったけど、セルウィンさんも自分の考察とかやりたい事優先してね。
>>205スノウちゃん
GJ出たから割らなかった可能性もあるとは思うわ?
んー…。
オレに占い飛ぶなら確黒のほうがいいわ。
そのほうが全体に対する情報量が増えない。
マーティンだけに黒判定与えたら、さらにこっから伸びていって手がつけられなくなる。
★ ギーペン様
プルプル様の他に見づらい灰って今ぱっと思いつきます?
私ギーペン様も白取り型(村仮定で見る人)かなとなんとなく思っていたのですが、自己認識は違いますか?
★>>201 >>207 ギーペンさん
えーと、申し訳ないのですが客観的に納得できる理由も欲しいです。
理由無く見易い・見辛いだけではギーペンさんの中で完結しているので私にまでその理由が伝わらず私が質問した意味も殆どなくなります。
何故見易いのか何故見辛いのかが、私は欲しいです。
言葉足らずでそこが伝わっていないのならごめんなさい。
何故ここまで霊真贋がひっくり返ってしまったのだろうな
即座にCCOで出てこられただけに
最初から実力の差があるのは理解して怯えてはいたが
口先だけで真と言われていた空気は感じてはいたよ
だからこそ霊吊りの今日になって攻勢に出たのだろう
シグルドは村と信じている。彼の言葉には嘘を感じなかった
>>1:242 真を真と呼び占先を操作している様に感じる
ギーペンは白なんじゃないだろうか
エド >>204 む。そうか。なら両狼はない。当標順にもよるが今は確認できない
エーヴァルト>>203 私と繋がった方が真だからな…
霊が占の真贋を言及しすぎるのもどうかと思ってしまった
スノウの否定にはならないし偽視は真を潰してしまう
↓少し疲れた
, <グリact22:44:51は、自分が「周りからわかりにくい」って自覚が強いからの同意じゃないかなー
統一黒狙いってやっぱり現状見ると悪手だと思うんにゃがなー…。
【▼セルウィン】ロラ完遂想定にゃね。
まぁ明日黒出たら間に灰吊り挟んでもいいと思うにゃが。
白狙い難しいですにゃが、【●イングリッド○シグルド】ですかにゃ。
村目線白考察が比較的出ている中で、私からも白をとれてる位置ですにゃ。
黒狙いの方はもう少し待ってほしいにゃ。
ローランドは白だと思う>>33。
エーヴァルトもたぶん。ローランドの意見に同意。
イングリッドは条件付き白。単体読みにくいのはもう相性で、オクタヴィアス真なら村なのではないかと思う。
ディークは完灰、まだ思考が読めず。
プルプル伸び見えない、まあ時間的な制約があるのは知っている。
ギーペンはお互いに遠いな?
私に対してほぼ言及が無いような気がするし、私もギーペンについては特にどうとも思っていない。
【●シュテルン ○プルプル】
第二は「ディークとプルプルとギーペンで誰がいい?」って言われたら特に強く主張するものも無いのだ。プルプル選ぶのは勘に頼った結果。
白(条件付含む)取れてる三人は反対。
統一黒狙いってやっぱり現状見ると悪手だと思うんにゃがなー…。
【▼セルウィン】ロラ完遂想定にゃね。
白狙い難しいですにゃが、【●イングリッド○シグルド】ですかにゃ。
村目線白考察が比較的出ている中で、私からも白をとれてる位置ですにゃ。
黒狙いの方はもう少し待ってほしいにゃ。
うーん。確白という立場からだと、言葉に変な強さを持ってしまいそうでいやだなー、と思いながら垂れ流しまよ。
>>202シグルド
むしろシグルド様がディーク様を塗っているのでは…と頭をよぎってしまいましたよ。
>>162は私は「シグルド様と行動の近い狼を見たことがあるので、その可能性を考えている」と読めたので、村人の思考として、なんの違和感もありませんでした。
…ディークさまがどう反応するかは興味あります
セルウィンさん>>211
★「口先だけで真と言われていた空気は感じてはいたよ」
誰から特に強く感じたんだい?
狼が攻勢に出た、と思うのならその該当者がキミの頭の中にはあるはずだ。
【▼セルウィン】
あたしがやらかしミスリーダーの可能性もあるけど、ロラは完遂するので…
占いは
シグ、シュテ、ロラ、ギーペンおぢ様 から
うーん、迷い果てるよ〜
ギーペンおぢさんはあたし嫌なもの感じないけど村ですーっていうところはわからず。でも占うかというと…
ロラはあたしと思考の過程が違いそう。占いの補助欲しいなって思った
【●シュテルン◯シグルド】 順番微妙
エドから黒狙いと言われてるけど、白狙い兼黒狙いという感じ…
名前4人だしているのでこれで…
偽黒耐性についてはシグは言ったけどシュテルンもあると思ってるし。占い結果を見たいところ提出
【▼オクさん】
最初から完遂するつもりなので霊はまともに見てないですが
白狙い
>>57 >>62
【●シグさん○ローランドさん】
黒狙いは少し待ってください。難しいです。
「ひっくり返った」を2回も繰り返していて。
これは意識的にか無意識にかは知らないが、「昨日は真視されていたのに」ということを強調している。
昨日の真視は昨日の真視だろう。
意識の向きとしては、「昨日の村」への不満だ。
GJ出て状況変わってるのに、何故思考が過去に向かうんだ。
「危機感」からの挽回に向かうのではなく。
ただ不満と、村にぼんやりとした圧迫感を与えているように見える。
オクタの立ち上がり方とあわせて、ここは大きな偽要素と見る。
>>219
多分、具体的な言動をアンカーつけながら挙げればディークの劇場型狼の信ぴょう性もあがると思うんですよね。
目の前にいるシグさんの言動に対しての検証が足りないからシグさんを塗ってるように見えるのだと思います。
シグルド【●シュテルン○プルプル】
スノウ白【セル】【●イングリッド○シグルド】
イングリッド【セル】【●シュテルン○シグルド】
シュテルン白【オク】【●シグルド○ローランド】
んー、ロラは完遂のつもりなのでどっち先吊りでも構わないのですが。
オクタ様からはセル様黒が出る気がします。真偽問わず。
となると個人的には対抗C予想>>150のセルウィン様が出す色に興味あったりはするのですが。
ただ灰から占ロラ主張がないと霊狼というロジックはよく理解していません。
オクタ様真と見てのセル様集中ですかね。
>>218 ギーペン様
黒取りというと 村に見えない/狼に見える どちらですか?
(ご自分の色付け優先で手が空いたときの喉隅でいいです)
堀師 リッキー マーティンは、アン・ナジュム シュテルン を能力(占う)の対象に選びました。
>>219シグルド様
っあー
余計な口を出してしまったようで…
要観察ポイント言ってしまわれると、ディーク様の反応が…
私の行動が軽率でした…申し訳ない
まあ言われたシグルドからそういう反応が返っては来るだろうなあ。
オレが言われても同じ反応返すと思うし。
とにもかくにもとっかかりがなくてなあ。
白要素拾っていけばどこもそれなりにあるわけよ。
霊能全然見てなかったであるよ……
先に占い先だが
【●イングリッド○ローランドorディーク】
シュテルンの「判断つきそう」を信じるなら、ここは逆になる。
さっきのローランドは凄く気になるが、その先を確認してからでも遅くない。
ディークは、印象更新が難しい状態である。先を考えると、枠に入るか。
マーティン真みてるの透け透け発言しちゃってる自覚あるかならー
だってー立ち位置の悪さも解消しなきゃだしー
はぁ どうなるのかなー
真贋あってるかなー ブツブツブツ…
んー。悩む。悩む、が、黒狙いなら●ギーペン○シュテルン かな……。
直近セルウィンの様子も見て、偽視されてからローランドに拘る様子はライン切り疑惑をつけたいのではと思えてきている……。
シュテルンは2318act等あざとい部分も見えて。
白狙いならシグルド一択。(攻撃力も加味)
シグルド【●シュテルン○プルプル】
スノウ白【セル】【●イングリッド○シグルド】
イングリッド【セル】【●シュテルン○シグルド】
シュテルン白【オク】【●シグルド○ローランド】
ギーペン【●イングリッド○ローランドorディーク】
まあ完遂のつもりなので【▼セルウィン様】
占いは統一で良いのですよね?
【●ディーク様○イングリッド様】
シュテルン様は消極的許容です。
希望だけ出しに。
霊ロラは申し訳ないけどどっちからでもいいや。【▼セルウィン】からでいいかな。
占いはギーペン外しで行こうと思う。割れても非常に面倒だし直吊りを目処に考えてる。勿論伸びればまた。
【●ディーク○シュテルン】
シュテルンはあまり気乗りしないからディーク強押し。シグルドでも全然反対しない。
★>>226 ディー
出遅れから取り残されているようにみえるんですが。
以下の質問を。
1:性格要素が掴みづらい灰/掴みやすい灰を教えてください。(理由こみ)
2:白気味にみている灰/黒気味に見ている灰を教えてください。(理由こみ)
吊りは【▼セルウィン】で。
昨日夜明けに感じた真要素のようなものは
イングリッドさん>>48が粉砕してくれたしね。
占い先は黒狙いで【●シュテルン○ディーク】かな。
シュテルンはわりとどちら真でも黒が出そうなところとだけ。
あとどこかの考察に同意してる。ディークも同様。
ギーペンは・・・片白想定抜けてたという言葉と、昨日のルーセントへの触れ具合から一歩下げだが占い許容する。
白狙いなら辛うじて【●イングリッド】イングリッド妥当かなあと思ったが、本人のためにはならなそうなので非常に微妙。でもエーヴァルト勿体ないし。シグルドは猶更。ぷるぷるも諸事情で反対。
さてさて、中々占い希望もらいから脱出しない
けど、占われない範囲なら良い感じなんだけど…
どうだろぅなぁ
シグに言われてたけど、自分占われなければ良いとは思ってるー
狩人だしー…
黒いよねぇ…あたし… ふぅ…
シグルド【●シュテルン○プルプル】
スノウ白【セル】【●イングリッド○シグルド】
イングリッド【セル】【●シュテルン○シグルド】
シュテルン白【オク】【●シグルド○ローランド】
ギーペン【●イングリッド○ローランドorディーク】
エーヴァルト【セル】【●ディーク○イングリッド】
プルプル【セル】【●ディーク○シュテルン】
霊真贋とか正直外しまくるし、ロラ前提ならどっち先吊りでもあんまり関係がない。
単純にオクタのほうに好印象なんで▼セルウィンで希望を出す。
占い先どうするかな…。
●シュテルン○シグルドか…?
明確に黒狙いってわけでもないんだが。
おっ、おっさんボク狩取ったなこれ
もしくはキミが狩でボクを狩にしたてあげようとしてるかな?
そしたらスノウが真になるけどもうわかんない
>>+50
わたしは おもしろいみかただなーと いうこと だったが
そうではなかったのか・・・
ま、まだ 1くーる だと・・・!?(おくた こうさつ
せるうぃんが おりたってからも
つづいてしまうかも しれないな
シグルド【●シュテルン○プルプル】
スノウ白【セル】【●イングリッド○シグルド】
イングリッド【セル】【●シュテルン○シグルド】
シュテルン白【オク】【●シグルド○ローランド】
ギーペン【●イングリッド○ローランドorディーク】
エーヴァルト【セル】【●ディーク○イングリッド】
プルプル【セル】【●ディーク○シュテルン】
ローランド【セル】【●シュテルン○ディーク】
マーティン【●ディーク○シュテルン】
全員からセル票入れられてる時点で煙幕喰らってるよね
どこに真視があるんだ?やっぱりスキルが高い方が真を取れる
私吊りにもっともらしい理由を付けてるのが狼だろう
やっぱりローランドだよ。イングリッドに責任転嫁している
シグルド、エーヴァルト完遂を頼む。
ふくれいみて しんをみぬくのも とくいなひとが いたなぁ
そのこつは れいしてんを じょばんで じゅうようししない
ということ らしいよの
勝負に出るなら▲スノウ
堅実にいくなら▲プルプルorエーヴァルト
狩狙うなら▲イングリッド(外した場合はお察し
かなぁ。
↓声が震えている
_ <いや、思考追い本気でやってないしあと1時間で終わると思う
(被るところもわりとあるし)
2.思考/感情の流れが村として通っているか
3.狼仮定で何をしているか
4.情報更新で思考が進んでいるか
5.関係性/視野に不自然さはないか
【仮決定▼セルウィン】【●シュテルンかディーク】
占いは意見募集したいかしら。
シュテルンは両視点より、マーティンより。
スノウは白狙いしたいからそれはそれで希望に合ってるかは解らないけど。
シグルド【●シュテルン○プルプル】
スノウ白【セル】【●イングリッド○シグルド】
イングリッド【セル】【●シュテルン○シグルド】
シュテルン白【オク】【●シグルド○ローランド】
ギーペン【●イングリッド○ローランドorディーク】
エーヴァルト【セル】【●ディーク○イングリッド】
プルプル【セル】【●ディーク○シュテルン】
ローランド【セル】【●シュテルン○ディーク】
マーティン【●ディーク○シュテルン】
正直むちゃくちゃ難しい情勢である…。
狩狙いするか反転襲撃か。
反転襲撃はたぶん通るんだが、その後マーティンが偽として扱われるか読み切れない。
単体真取られ始めてるからなあ…。
スノウの出来も悪くないと思うんだが。
狩狙いが成功すればGJ情報を出させないっていう多大なメリットがあるんだが、
狩がどこか絞りきれん。
最終的にライン戦の可能性があるならスノウは場に残ってないと戦えないんだよな…。
んーと。
シュテルンに聞きたい事が。
イングリッドを判断できる方向性って、解説できそうであるか?
説明書みたいな形でも何でもいいから。
あと、プルプルは今何から考えてるか、優先順位的なのが知りたいような。
喫緊でなくてもいいけど。
↓やーるぞー!と気合いを入れている
, <いったん休むとサボってしまうからいけない
(複霊得意はいいなー)
(占い視点にせよ霊視点にせよ、真らしさを押し付けるのはよくないよね)
(霊能者はお化けが見えるだけどの「村人」なんだって言ってた人がいたな)
>>234 マーティンさん
そういえば、>>>>223で何故私に●で出してたんですか?
マーティンさん側から心象悪いのは理解してたんですが。
シグさんも理由はなかったんですけど>>166でしょうか。
>>240 エドワードさん
えーと。
この二人から決選投票するという形でしょうか?
GJ情報なあ。
ディーク被弾したら▲スノウで
マーティン護衛してたのに!!ウソダ!!!!
とかどうだろう(
ふさねこ スノウは、蒼髪 セルウィン を投票先に選びました。
>>239 セルウィン様
別に偽視ではないのですが、どうもよく分からず申し訳ない。
完遂はしますのでご安心を。
ローランド様の相方候補っています?
れいを きめうつのは むずかしい
なれば はいうらないはいつりらいんせんしょうぶー
になるのだよな
あといちじかん それこそ ふるえ なのだよ(ふるえ
>>240
いろみるなら しゅるてん
こうさつを たよりたいなら(みてみたい)なら D-く
だろうかなぁ
決戦投票って言っても灰もどちらかは出してるのよね。
ただ、これって言うのがあまり見当たらない、(見落とした?)から再度意識見たいなと。
まぁ マーティンC狂で護衛GJの場合
狩人は生かしておきたいわよねー 狼は
死んじゃうと情報伝えられないからなぁ…
ふぅ
ため息しか出ないよ〜
あー。狩り狙い黒出しかぁ。
反転襲撃アリかも。
カブがまだまだ捕まらない位置にいるかどうか、ってのが条件にはなるけど。
>>240 エド様
私は希望通り●ディーク様です。
ディーク様も昨日マーティン様との微切れ意見があったので若干マーティン様寄りな気もしますが。
いかんな、どうにも弱気になってる。
現状ありうる勝ち筋が占灰での信用勝負か、
狩候補>(狩候補)>マーティン襲撃による灰勝負。
前者やるならスノウ必須で後者は自動的に灰襲撃。
…あれ、やっぱスノウ襲撃ってすごい悪手なんか。
潔癖執事 エーヴァルトは、蒼髪 セルウィン を投票先に選びました。
スノウさん>>238
★黒狙いの根拠って、「>>199の本論に関係ないところからツッコミ入れてる」だけかい?
シグルドさんとの違いはどこなんですかと。
セルウィンさん>>239
私は先にきちんとオクタさん真を取っているんだがね。
君が離席していたから、ではなく。
オクタさんがそこにいたから、取れた要素を私は重視してるだけさ。
>>240エドワード様ありがとう
理由は後で出しますが
個人的には●ディーク
ディークさま狼に自信がある訳ではありませんので、シュテルンでも、ありだとは思います。
ただ、シュテルンさま狼の組織票入っているのでは…と頭をよぎりましたが
>>105 マーテシン様
落とし要素の羅列、下4つは落としじゃないと思いますよ。
むしろ結構心配してくれているようにも見えます。好意的すぎでしょうか。
>>1:163は騙りとしてのマーティン様を疑問視するものですし。
んー。やっぱりカブが露見するタイミング次第では詰む可能性あるのでマーティン抜きからの灰勝負のが勝率ある気がしてくるんだよなぁ。
ただ、狩目なのがイングリッドという超微妙な位置。
わたしはむしろさいきん しんらしさってなんだろうと(くびこて
しんがんの ふくろこうじに まよいこんで いるよ…
じぶんがやっても いまいち しんとれずになってきたし
れいが おばけはんべつきのうつきの ただのむらびとは なるほどだ
やはり うらないのしん と れいのしんは ちがうよなぁ
>>241 言語化未満です。
ようやく取っ掛かりが見えて第一歩という所なので。
極端な場当たり姿勢/多数派への同調が強くでれば黒視しても良いと思いますが。
>>252
私って他の人達のように灰考察をしていないからそういう点では目立ってると思いますよ。
>>240仮決定見たよ。
シュテルンこの状況で▼オクタ希望は目立ちすぎじゃないか?
素直系狼ってわけでもないだろうし。
あまり目立ったフォロワーもいないし。
あっでもぷるぷるいるか・・・ぷるシュテ?いやテンションの差からなさげ。
んー・・・【●ディーク】に変更で。
いや しんらしさを きじゅんにすることじたい
まちがっていることには きがついているが
なんでにせし するんだよう(ごろごろ
★>>252 ギーペンさん
とりあえず見落としているようなので
私が見易い理由とプルプルさんが見辛い理由って何ですか?
イングリッド狩ぽいのはマーティン下げてるシュテルンに意識いってるところと、●シグルド理由の一つに「マーティン目線非狩」がマーティンGJ知ってそうな目線。
昨日時点、そこまでマーティン寄りに傾いてたようには見えない。
時間都合で手が回りませんでしたが、今日出たシュテルン様黒要素に同意できるものがないです。
>>105
落とし要素羅列、下4つは落としではないと思う
むしろ結構心配してくれているように見える
>>79下段
グリ様の思う村感情がシュテ様に当てはまるとは限らない@0
私が決定出すなら、素直に最多数の●シュテルンですが…
っと>>255ですか…
直近の反応見てもシュテルン様のほうが白く見えますね。
ディーク様は反応が硬く見えるのが…
シュテルンなぁ…。
今日のマーティン下げがブラフなのかなーってのと
直近の「そこ二択は多数決?」というのが他灰占推したげで悩む。
ありえなくはない位置だと思う。
なるほどなあ…
そう考えるとシュテルンは狩アピくさいな。
イングリッドに乗っかるか、もしくは別のとこ襲撃>イングリッド襲撃>マーティン襲撃にするか、だな。
プルプルかエーヴァルトのどっちかは排除したいし。
オレ自身の出来が悪かったから誰のせいでもない。
むしろここまで迷走してるから逆説白取った人がいるレベルだしなあ。
オレになったら確黒にしとこう。
そのほうがライン切りの効果は高い。
狩COしてもうさんくさすぎる(苦笑
透明人間 ルーセント は、蒼髪 セルウィン を投票先に選びました。
【仮決定2▼セルウィン●ディーク】
シュテルンちゃんは黒く見えてないわに同意で、シュテルンちゃんの色付け方はスタイル要素に見えるのよね。
妥協案として、たぶんシュテルン≠マーティンだから
シュテルンをマーティンだけが占うのはあり。
その場合はスノウがディークかな。
それ言うなら、初日サポートすると啖呵切った割に
ロクにあげることもできず今切りに切りまくってる私もダメダメだからねえ。
今できることをやって、後悔しないならそれでいいんじゃないかな。
私はわりと今日皆を騙せていることで満足してる。
反省はするけど後悔はないよ。
>>261シグルドさん
要素出しありがとう。ただ、完璧白でなくて、白目の強い占いありな箇所と言う視点なら解らなくもないと思ったわ。
盤面的な考え方、かしら。
↓時計を見てふるえている
, <こんなの絶対おかしいよ!
(1人30分でどこまでできるかだったはずが何故)
(読み込みは30分だったのに)
(発言におこすときに発言を確認しないといけないし新しく気になるところができたりして結局は1発言に30分)
(先に見るべき点と喋るべき点を決めておくのは向かないようだ……)
(要点をまとめるスキルをください)
まあオレだよなあ…。
ホンダはオレに黒出しよろしく。
陣営全体でライン切りやってるんだから、
オレは確黒にしとくほうが効果が高い。
灰の襲撃先本気で考えようか。
賭博師 ディークは、蒼髪 セルウィン を投票先に選びました。
ディーク、ディークかぁ。
単体浮かび上がってこないから狼もあると思いつつ、対抗から黒出てきたら守れる気がしないという不具合が…。
おっすっす。
なーんだよーセルウィンから吊っちまうのか。
今日で真贋ひっくり返った感じかな?
そしてディーク占いとな。
直近見ると白狙いでもなさそーだ。
ディーク、ディークかぁ。
単体浮かび上がってこないから狼もあると思いつつ、仮に村で対抗から黒出てきたら守れる気がしないという不具合が…。
【仮決定2了解。●ディークセット、▼セルウィンセット】
エドワードは苦労したまとめだったと思う。ありがとう。
発表はいつものように1分頃でいいかな?
(いつも20秒待機?みたいのでうまく出来ないんだが・・スノウはちゃんとやれてすごい)
その辺はどっちにしろ裏読みが出る。
今の状態で一番キツいのは、マーティンだけ黒でスノウが白だと、
陣営戦やる場合でも戦えなくなるんだよな。
オレが黒って情報は与えてもいいが、占い真贋に材料を与えたくない。
堀師 リッキー マーティンは、賭博師 ディーク を能力(占う)の対象に選びました。
夢 プルプルは、蒼髪 セルウィン を投票先に選びました。
聖騎士 シグルドは、蒼髪 セルウィン を投票先に選びました。
見習い騎士のおじさん ローランドは、おまかせ を能力(襲う)の対象に選びました。
>>シグルド様
スノウ様側から偽黒出しにくいからこそ、噛み合わせ懸念がですね()
狩視してるからかもですが。
いや、狩っぽくないのでしょうか?専門家から見ると非狩してたりします?
狩センサぽんこつなので自信ない。
賭博師 ディークは、情報屋 イングリッド を能力(襲う)の対象に選びました。
んー、ディーク黒視の多さからは確かに割らない方がいいかも、って気はしてるんだよなぁ。
2-2の騙狼経験が圧倒的に足りないから、どういう判定出したら村がどう動くかの予想が立てにくい。ごめん。
さいきんおもうのは
たべんぽいんと だからといって いいたいこと
いえるわけじゃないよなぁと
たんのどでようてんまとめるのも だいじだよな…
わたしは ようてんまとめてから さらにけずってるが
うんじかん()
すきるが ほしい
おっすおっす ひとりいがい ▼せるうぃんだな
まぁてぃんも かがやきだしてるな
というか すのうがのびてないとも いうべきか
噛み先了解。
今はイングリッドにしてる。
純灰噛みたくはないんだが、エドワードとルーセントがまったく狩に見えんのよなあ…。
昨日からするとセルウィンさんになったのが割と驚いた所。思う所、予想落として欲しいわ。
後、ギーペンちゃんの白要素とかあるなら、募集なのだけど。
ディークさんは昨日から目線あり、変化が必要そうに見えたのはディークさん。
個人では白弾いて●ギーペン○ディークでした。
黒視と言う訳ではないけど、判断難しいなと。
悪いな、みんなに負担かけて。
もうちょいどうにかできればよかったんだが…。
正直村の人間関係考えるとイングリッドは襲撃したくはないんだがなあ。
狩あるって言われるとあるある、って確かに思える。
今日はディークを占うにゃ。
ディークはみゃーに触れてみるにゃ。
「すまんが、俺は猫アレルギーなんだよ。他の方法考えてくれないか?」
安心するといいにゃ。みゃーは猫じゃなくて人語を話す猫みたいな何か、にゃので。
「それ、お前が言っていいのかwww」
今更にゃし。つべこべ言わず触るにゃ!
「え、ちょ。や、やめろおおおお」
にゃにゃっ!?この反応は…!?
【ディークは人狼だったにゃ】
ちらりーん
のみさんがめっちゃ考察落としてるすごい(こなみ
私は結局好みで選んでしまう節あるんよねー(しんがん)
でも能力者の苦悩やら重圧やらはあるあるだし…
そこ考えると選択するのが辛くなるよねー
でも灰のときは、
そういうつらーい気持ちを要素として見てる。
作ってる?素?どっちー?みたいな。
真らしさ偽らしさって、作れるものねぇ。
…まっ!
まじの演技派の人にはコロっとやられるんですけどぉぉぉ
んー、もちっと言語化すると。
プルプルって、おおよその分類では白取り型に分けられるであるな?
(私はそう見てるし、だからこそギーペンが分からなくなる)
で、私は白取りが苦手でな。
プルプルが提示している白要素の、妥当性を確認するのが大変なのである。
だから、無理をいって「黒なーい?」って聞いたであるが。
土俵が違うでな、だから読み辛い。
それなりに対応方法は考えとる最中。
うーん・・・。
私としてはやはり勝負には出てもらいたいんだけれども。
駄目か。
皆、そこまで頑なでもないとは思うのだけれどね。
エドワード様〜〜!
ここで喉涸らしたら非狩ぶっぱなので涸らさないでくださいね〜〜!!(念送信)
狼からの狩対抗を防ぐにはエド様狩の余地は残しておきたいです。
(GJでいろいろ透けてる可能性は大いにありますが)
狩外したらかなりキッツいけど、ここでヤマハ襲撃入れても、
その次にマーティン抜けなかったら詰みなんだよな。
なら勝負に出るべきじゃね、的な判断だな。
2.
思考の流れは、>>+47『オクタが重視している点』でだいぶ説明したので端折ろうと思った(はず)
ひとつ取り上げると、彼はおそらくネガティブ感情が強いと思われる。
>>2:130「全然読んでないな」「シグルドから読まれてないのはもう仕方ない」など。読んでくれれば違う反応を示してくれるはず、という期待からのもので、その期待を裏切られ続けてたのだよなぁ。
だって、>>2:87では「ちゃんと考えてると言ってくれただけで、一歩前進」と称してるんだもの。「今はそれだけで」と言いつつ、「シグルドから読まれてない」がその後に出てきてる。ここの間にどんな感情が挟まってるのかは、ちょい地上で詰めてみたいなって思うところ。
夜明け反応で「スノウGJなら物凄いピエロ」とも言ってるし、自分の行動に意味を持ちたいとか、ちょい予防線を張るとかの傾向は見えるね。まあ、赤なら夜明けアピなのだけど。
対抗真打ちされる不安と、占い師がいなくなる不安を抱えてて、今日の状況に「安心」が出るのは妥当。>>9に狼の狙いとして「ロラしたそう」と言ってるのに「安心」が続くのが若干気になるくらいか。
それはマーティン真を決め打たれた場合だろう・・・?
噛まれたヤマハの真の可能性を切り捨てるほど、この村は愚かだろうか。
・・・いや、そっちのがチャンスがあるというのなら、それでもいい。
いちばんわたしが しんとしてしんようできるのは
にせかていでの いわかんかなぁ
こんかい たぶん まぁてぃんしんなんだが
まぁてぃんがにせとして
こんなんいえねぇだろ〜とおもうのが
みえるというか
にせならもっとおちこんでるだろ〜とも
おもえるんだよなぁ
うん いわゆる そうるだ
のみ的には、「不安」があるなら解消しようとするのが人の思考だと思うんだよね。
>>2:127で「懸念は今後に向いている」の自己申告の通り、マーティン真をオクタ視点ミスリーダー候補なシグルドに説得に行ったり、不安に対する解決意識はあった。
他にも、イングリッドに対して、>>2:80で進行への想定から「信じて大丈夫か」を考えて、「セル視点狼として見られる恐怖」を理解して信じる方向に行ったり。未精査だけど、村人が対抗視点の狼になるって観点がするっと出てるのってかなり真っぽい気がする。対抗が人外で、危機感をちゃんと持ってる観点だから?
あと精査未満だけど、「マーティンそんな偽に見えるのかな」は、自分の目に自信がない不安かと思われる。その後に対抗ラインに目が行ったはず。
シュテルンへの「安心」が何に対してかは不明。
>>2:269で「共感」を求めてるのが解決してない臭いのが気になったけどactで話してるのかアンカないからやめーや()
思考の収束に関しては、ごにょごにょ考えつつ結論は出してるし、結論が出てない(言い切れない)ことに関してはわかるように出してるし、ディークに対して自分から動いたり。収束させようという動きがある。
えー私が決定出してしまっていいですよね。
一応、本決定出しますね。
本決定【▼セルウィン●ディーク】でお願いします
結果発表は1分ごろで問題ないかと
正しくは
「ヤマハ襲撃入れて、マーティンが残ったとして、マーティン偽視にどれくらい世論が動くか」
こうだな。
今回の場合、普通にヤマハ襲撃がC襲乙って言われそうなんだけどどうだろうか。
よーし、今日はディークだな。
今日は乗りに乗ってるぜ!どんな墨を入れてやろうか!
(彫り機をセット)ウィーン・・・
ウォンチュテイクマイヘーン!なーんとかメーン!な〜んちゃらかんちゃらガットゥドゥー♪(鼻歌)
ふふーん 出来た!!左腕に「金利」の文字!!
うんうん実に渋いな。【ディークは人間だった】
ふふーん 出来た!!左腕に「ウルフメン」の文字・・・?
【ディークは狼だった】
本決定出してなかったわ
【本決定▼セルウィン●ディーク】
通らなかった方はごめんなさいね。
シュテルンちゃんの思考は読み取れない事もなかったので。
確白襲撃ならエドワード
灰襲撃ならイングリッド
かなぁ。
エドワード噛んでもジリ貧だけど、イングリッド外して▲マーティンで縄増えたらゲームオーバー。
たぶん げんごかも できるのだろうが
わたしの しんがんのみかたは とくしゅらしくて
いまいち(じぶんでも) なっとくしてもらえるか
ふあんみとか あるのだよな
めんどうくさいので わたしが むらしされて
ごりおしで しんうらないしゅちょうする
というのを おこなっている(きりっ
ヤバい、素でボケたwww
ホンダ襲撃入れてC乙になる可能性がどの程度あるか、だなあ…。
今日がオレ占いでなければホンダ襲撃もアリアリだったんだが。
>>*98
・・・エーヴァルト辺りは本気でそれを主張してきそうだけど
シグルドは噛み抜きを主張してくると思うよ。多分。
イングリッドがわからないな。ここは五分五分。
情報屋 イングリッドは、蒼髪 セルウィン を投票先に選びました。
シグルド残ってれば大丈夫な気もするんだよなぁ。
シュテルンもマーティンに疑問ぶつけてたし。
スノウ≧イングリッド>エドワードぐらいで推しておく。
カワサキ、おじさんはどんなに不利な状況よりも詰みゲーが嫌だ。
例え周りからどんなに偽と疑われようと、可能性はゼロではない。
駄目かな。最終判断は君に任せる。
投票を委任します。
蒼髪 セルウィンは、美術監査官 エドワード に投票を委任しました。
うーーん…。
スノウ襲撃して、オレに黒出すマーティン騙りってどんなんだよ…があるんだよなあ。
論陣組むのが難しすぎてなあ…。
>>ギーペンさん
>イングさん
基本的に灰への色付けより戦術論主体なので解りづらいのかと。
どういう所をから色付けしていくのか、探り引き出してあげればいいと思いますよ。傍観より頻繁にタッチして方法性をこちらから示す方がいいかと。
>>シグさん
白黒視は経験や価値観から積み重ねられたものだと思います。
極端な例を挙げると今日の>>162のディーの件等ですね。
相手を分析するという事は本来数ヶ月〜年単位で行うものだと思ってます。数日でそれをやろうと思えば、自然と主観的になり出力されるものも歪んでくるかと。極論してしまえば、偏見ですよね。
合致すれば良し、外れる事も多々あると思います。
私は自分の白黒観を適切な基準だと思っておらず偏見だと思っているので、信じていませんし実際あまり当たりません。
>>1:253や今回の●シグさん希望のように、性質を把握してどの局面で生きる人なのか等を考えて、適切な場所で矢面に立ってもらう等他人を活かす(悪く言えば利用する)方向性で勝ちを目指します。団体戦という認識ですね。
きょうの しゅうげきは <<聖騎士 シグルド>>
きょうの ごえいは <<見習い騎士のおじさん ローランド>>
しゅてるんは おくたから ■chocolate はんていがでて
D-くは まぁてぃんから ■blanchedalmond
すのうから はんていが ■mediumvioletred でるぞ!
賭博師 ディークは、ふさねこ スノウ を能力(襲う)の対象に選びました。
オクタについて、残り時間でざっくり表すと。
「説得」の意識がとても強いのだよね。
宛て先もきちんとしてるし、伝わらないことはかなり気にしてると思われる。どうにか伝えようとしてる。
だから、偽仮定で騙りマーティンの真上げをしようとしてるなら、もうちょい変わるんじゃないかと思ったんだよね。
騙りの真上げにしては、誤解を招く言い方だけども「中途半端」なんだ。流れが。
捻れライン狙いで真占マーティンを上げられるほど器用には見えてないのも大きい。だいたい、マーティンに対して「自分とのラインに神経質」「考え方には同意してくれない」と思ってるのに。
ちな昨日の希望出しでは、対ルーセントへの対処として「試金石(→割れたら吊って色見てライン確定も視野?)」を考えつつ、「白いのでは」で取り下げてるんだよね。「判断材料」を欲しつつ、「白い人を占いにあげたくない」という行動は、好印象。
狩人確認の偽黒はまぁあるのでそのあたりは大丈夫じゃないかな。
狩騙るか騙らないかは任せるけど、うさん臭く思われそうなら騙らない方がいいかも。
マーティン真なら噛まれないと思うけどなぁ。
割と利用しやすい思考開示してるだろうし。
エーヴァルト辺りくらいしか白位置いなくなって来たけど。
投票を委任します。
アン・ナジュム シュテルンは、透明人間 ルーセント に投票を委任しました。
ありがとう。
これでイングリッド狩だったら本当に済まない。だが後悔はしない。
大丈夫。
どんなにむちゃくちゃでも、むしろむちゃくちゃだからこそ白取られることはあるよ。
マーティン上がって来てるとな。
真贋がまるっとひっくり返った感じか?
シグルドはどんな反応だったんだろーなー。
睡魔がおっちゃんをログ読みから遠ざけるぜ。
いやー、今回戦えないと思うぞ。
マジで論陣張れる体勢にない。
まあ仲間見捨てるわけにもいかんのでがんばってみるか。
…がんばれるんかなあw
ん。了解。
判定の準備もできてる。
つらい戦いになると思うけど、頑張りすぎないように、楽しんでね。
墓から応援してるよ。
海王 ギーペンは、蒼髪 セルウィン を投票先に選びました。
狩は騙らないことにする。
狩騙ってオレが確白、潜伏狩がマーティン護衛って指示されたら襲撃できる場所がなくなりかねん。
だめだなぁ。
初日はうまくいってたと思うし、二日目もそこまで悪くはなかったはず。
やっぱり騙りで長期戦戦うのはいろいろと厳しいな…。
特に2-2だとね。
そういえば、このG1342シリーズの真占い師は伝統的にホモか動物なので、マーティン様もスノウ様も条件は満たしていますね。
ホモ→ホモ→動物→動物
ホモ陣営と動物陣営の命運はお二人に託された!
見習い騎士のおじさん ローランドは、ふさねこ スノウ を能力(襲う)の対象に選びました。
つらいっていうか、どういう論組めばいいのかさっぱりわかんねえよw
狼候補がどこかマジでわかんねえしなあw
明日即吊りまであるで、下手すると。
狩騙ると、イング狩なら反応出やすい気がする。
透け注意喚起してたのに今日で狩目線出してきてるように見えた。
あとは、割と疑いに敏感なのも狩要素に入ると思う。
んー。
白取られるのは、どこら辺だったか……
スタイル由来で、そもそもあまり白くないでな。
ぽろっと見える何かは、割と「白」取られるような。私にも分からんである。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新