情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
【究】研究者 アリーセ は 【記】記者 ヴィクトリア に投票した。
【情】情報技官 ベリアン は 【記】記者 ヴィクトリア に投票した。
【靴】靴職人 フランツ は 【記】記者 ヴィクトリア に投票した。
【犬】ふさねこ スノウ は 【記】記者 ヴィクトリア に投票した。
【曲】作曲家 リエヴル リエヴル は 【究】研究者 アリーセ に投票した。
【記】記者 ヴィクトリア は 【秋】秋眠暁を覚えず マレンマ に投票した。
【領】領主の娘 ドロシー は 【領】領主の娘 ドロシー に投票した。
【弁】弁護団 コンラート は 【記】記者 ヴィクトリア に投票した。
【画】画家 マリエッタ は 【秋】秋眠暁を覚えず マレンマ に投票した。
【宿】宿屋の末娘 シュテラ は 【犬】ふさねこ スノウ に投票した。
【銀】銀の弾丸 メレディス は 【記】記者 ヴィクトリア に投票した。
【秋】秋眠暁を覚えず マレンマ は 【記】記者 ヴィクトリア に投票した。
【記】記者 ヴィクトリア は村人達の手により処刑された。
【曲】作曲家 リエヴル リエヴル は、【究】研究者 アリーセ を占った。
【秋】秋眠暁を覚えず マレンマ は、【弁】弁護団 コンラート を守っている。
次の日の朝、【曲】作曲家 リエヴル リエヴル が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、【究】研究者 アリーセ、【情】情報技官 ベリアン、【靴】靴職人 フランツ、【犬】ふさねこ スノウ、【領】領主の娘 ドロシー、【弁】弁護団 コンラート、【画】画家 マリエッタ、【宿】宿屋の末娘 シュテラ、【銀】銀の弾丸 メレディス、【秋】秋眠暁を覚えず マレンマ の 10 名。
>>242見た、喉きついのに回答ありがとう。
まぁ宿の僕白視はラインに見えるよね。呪殺か黒が出そうな占い希望も了解。
残りは明日対話して取る!
お客さんから、「犬に部屋を荒らされた」
と苦情が入ったよ。スノウさん、悪戯は程々に。
部屋の掃除は私がしておくね。
[…外を出歩いた後に入ったのか、
部屋中が土と泥の肉球スタンプだらけだ。
部屋に入り掃除を始める。
ガツッとモップの先に何かがぶつかる。
それは人間の骨のようだ…]
【スノウは人狼】
>>246
☆昼の時点では発言が出揃ってなかったのもありますし、話していた人が犬銀情秋だけだったので灰吊り希望を挙げられる程の精度が出せなかったので保留としていたです。
さーってマレっち!この筆はなんの筆だかわかるかな?
これは”あなたの色を映す筆”。
これを持って、するとあなたの中身が全てわかる…ね、ほら。
[マレンマが持った筆は綺麗な緑色を宿す]
…どうやらマレっちは普通の人間みたいだね
【マレっち 人間】
リエリエ襲撃か。
これまた予想外なところ来たね。
らっつんは昨日は全く触れられなかったし、それでいて継続して希望出され続けることに関する不満とかここ怖とかの感情面がとても村っぽい。
今日こそは話そう。
溶かせなかったけど狼引けた!
そんで狂噛みなのん?白出されて分かってたんじゃないの?
そして対抗は白。潰されなくてよかったけど、なんで?
二枚抜き狙い?
おはようおはよう。
ふーん。シュテラ吊るかー、ってな第一印象。
あ、どうせヴィクは白でしょ。予言してあげるわー。
で、占いのお二方、何かご感想は?
リエヴルさん襲撃です?
んー…襲撃出来るところ襲撃した…な印象なのです?
【判定確認なのです】
シュテさん→スノウさんで黒ですか?
噛まれることわかってればフランツ占えば良かった。
マリエッタが白出した次の日に占う予定だったんだけど。
マレっちはどうしても占いたかったけど白かぁ、溶けないし。ポンコツだ…
んでもなぁ…マレっち白で人外どこだという…
で、ふーん?対抗抜くんだ?真抜いたつもりかもしれないけどエッタが真だよ、ドンマイ。1手余裕があるとはいえ猫ちゃん吊りはないな。**
>>5シュテラ
君真でもふつーに狼に真って認識されなかったんじゃない?
っていうとちょっとアレか。
あ、今日はシュテラ吊るつもりなんで、頑張って死に物狂いで狐さがしたらいいと思うよ。
シュテラ視点勝ちは近いでしょう。信用取れればの話だけど
ガッツリ狐狙うなら秋、意見噛みも合わせるなら銀。っていう印象。
とりあえず今日明日で狐探しはガッツリやるよ、今日からはしっかり時間とれるしね。
二日間ちょっと時間とれなくてごめんね、しっかりやるよ。
だよね。
アリーセは占い無しでは吊れ無い位置。
フランツ人外なら占無しでも捕まえられると思ってたからね。
>>9マリエッタ
いや、マリエッタ視点シュテラ狼確定だから、そこ吊りの選択肢しかないんじゃないの?
ってまぁ、ヴィク狼なら飼い進行もあるか。
……つーかあれじゃねえか。
シュテラ真なら、意図的狂襲撃じゃね?
白占い師であるリエヴルがスノウ白出してんだから。ネーヨ。
シュテラはこれをどう説明する?
【宿と画の判定確認】
ゆっきーに黒判定が出るのか。
これまたちょっと意外。
しゅてるんとゆっきーの伸びに期待しつつ、議事を読み直そうか。
しゅてるん視点だと漂白噛みなのでその辺の考察も聞きたいところ。
襲撃はとりあえず占機能壊せるところから壊したという感じかな。
GJ避けも兼ねているのだろうね。
リエリエは占ロラになったら先吊りされるように振る舞っているように見えたし、>>2:227とか狼への合図に見えるので、まあ狂人なんだろうな感が。
たぶん狼は私に状況黒を付けて吊りたいのだろう。
逆にリエリエを吊りたがっていたメル>>2:80ベル>>2:38>>2:81まっくん>>2:154は状況微白追加かな?
>>12
内訳見えてない。狂だなこりゃ。
エッタが狼かー。いきなり飛び出したのは狂誤認を狙っての事かな?
>>12シュテラ
あー、真狂狐も普通にあるから、狂人確定ではないのかー。
てか、その内訳なら狼視点判明してるから意図的狐襲撃…… いや、苦しくないですかその論理w
ということで、▼シュテラに一切の躊躇がなくなったべリアンさんでした、まる。
質問答えてから寝るよー
この編成なら占い師にはこないと思ったけど
来たと言う事はマレンマ人狼かな?
これで村は苦しくなったけど
その分、狼有利になったとは言えないんだよね。
狐の勝率がグンと上がった感じ。
しゅてるん>>12
りえりえが狐って何を言っているんだと思ったら、狼視点の話か。
狼視点の話なら、狐が騙りに出ているのであればまずわかるだろうし(潜狂の狼騙りのレアケは切る)、いつでも告発できるのだから、まずは残狼数を分からなくするために霊を噛むのではないかな。
少なくとも私ならそうする。
狐を把握しているのであれば、村と交渉する材料があるわけだし、交渉を有利に進めるためにも残狼数を不明にすることが優先な気もするけれど。
>>2:181マレンマ
☆だって突っ込みが真っ先に頭に浮かんだからなw
というかそもそも、ハテナの種類が違うね。
・マレンマは「発言の意味が分からない」ハテナ。だから、そこの部分解消したら灰に戻った。
・フランツは、「行動が何やってるのかわからない」ハテナ。だから突っ込むって感じのハテナじゃない。様子見て行動の先見るしかないなー、という判断だよ。
☆いや、そこ時勢が違うぜ。
霊軸統一ってのは、村を通して人外っぽい所を吊占で炙っていく戦法。ま、普通の統一占いだよ。その経過で吊占どっちかすりゃいいってことね。
この時点では「全体」の構想。
>>1:96は、「こんな情報少ない1d(たった95発言ですよ…… しかも半分くらい戦術論だし!)で狐見つけれるかー!」っていう魂の(?)叫び。
☆「お前白視に御座掻いてんだろ、しゃきっとせいやー」つー発破かけが6割、
「この調子じゃ終盤落ちるかもな、SG保護狙いとかもありか?」っていうのが2割、
「真面目にサボってる人外あるかも?」って思ったのが2割。
要するに、出来るのにやってねーなこいつ、ってところ。
>>どっかのスノウ
分からんとこあったら改めて質問投げて。全部説明は面倒くさ、いや喉が大変だ。**
そういえば灰で腹黒RPすると宣言してたですけど、特別何も思いつかないという…
やはり苦手な事は宣言しない事にするです
ベリっちが寝かせてくれない
情>>13
宿黒ならヴィクは白。曲は抜かれてるから狂、だから残り2狼1狐。4手。村吊りで銃殺起こしても次は7人2狼。だからエッタ視点でグレーの方黒を守らなくても良いけど、黒の特攻先ならほぼ白だからないな、って思っての発言。真狂狐は追ってなかったし宿狐っぽいかと言われれば微妙なので占う気は全く無い。
エッタ抜かれた時の保険として飼う進行?(ヾノ・∀・`)ナイナイ普通に宿吊り主張するつもりだよ。
ただ、それより灰が白くて困惑してる。明日精査し直し。限界、ねる**
占い真狂狐なら噛めるところ噛んでさくっとローラーに誘導するのが狼側視点一番安定する。狼騙ってるなら占い即噛みはちょっと勿体無い気がするけどねえ。
>>+13
んなこた無いと思うがなぁ。
狼目線狐入りだって真占いの方が怖かないか?
真占落としたから悠々と灰噛みで狐探せるだろう。偶数進行だから平和一回までなら問題ない。
>>13ベリアン
意味不明過ぎて困惑してる。針の穴通すような難易度で
メリット取れるのん?吊らせたいにしては狐処理どうするのとか、
もしここで吊れなかったら呪殺起こしますよっと。
>>17アリーセ
でも噛んでるんだよ占いを。
ちょっとだけアリーセに突っかかって寝る。
>>17占いに狐混じりなら今みたいに真噛んで占い機能破壊して残りを吊らせる進行でいいと思うけど?内訳真狂狐隠したいなら霊噛むけど別にばれてもいいと思うな。**
>>+18
信用勝負!そういうのもあるのか!
…結構割とマジで。基本ベリアンと同思考だからな。占い真贋なんて発言だけじゃ最後まで予想つかねーし途中のどっかでは吊るだろって感じ。
信用勝負で決め打ちさせるってのは最後まで真占生存させるって事かい?それ俺狼ならめっちゃやりたくない。
しゅてるん>>21
や、そうじゃなくて、りえりえが狐の線が無いから噛んだんじゃないの(占:真狂狼)ということを言いたかったのだけれども。
狼はりえりえに狐の可能性があるかどうかは分かってたはず。
この発言と>>17はベル君>>16にも投げておこう。
噛むと言う事はペグリか白囲い確認済みのはずだが
この襲撃だとマレンマは縄から逃れられんぞ。
ペグリだとこの編成で狂噛み覚悟の襲撃はきついでしょう。
>>+20
あー そういやちゃんと聞いてなかったけどリエ真で良いんだよな?
墓下COしたく無い派なら尊重するけど、万一狂で墓下騙り続行とかしてたら混乱するからヤメテw
シュテラのスノウ人狼発表は
俺襲撃されたの確認して無いのでは?
これでシュテラ真のパターンは作っても厳しいくらいだし。
らっつん>>22
戦術論になるので手短に。
まず狐騙り(ヾノ・∀・`)ナイナイなのだけれども。
仮に狐騙りなら霊噛みが先決じゃないかな。
そうすれば実際は2W生存でもLWCOできる分けだし、狐を把握している中で、狩人GJと狐噛み平和のリスクがある占噛みする?
占掛けたらたいてい霊に護衛張り付くのだから、灰2Wがバレるんだよ?
それに狼視点でも平和がGJか狐噛みか分からない。
占狂狼だと村が思っている時点でミスリードできている。且つ灰2WどちらもLWCOできるだけで十分アドがあるでしょ。
呪殺による真確もないのだから、高確率平和の占噛みを急ぐ必要は無いと私は思うよ。
>>+21
やめて!真占ちゃんのライフはゼロよ!!
マジレスするとLWがそんな白位置に居るなら占い残すと逆読みで白位置吊ろうぜ!って残酷な村人ちゃんが出て来る気がする。
>>20マリエッタ
ふむ、了解。
ま、やるべきことは分かってるよねマリエッタなら?
ちなみにちとマリエッタ視点も手助けしてみるとして……
・狼側が普通の勝ち筋が立てれる時(=即処理位置ではない)
シュテラ狼なので、恐らくスノウ狐と見ての黒出しが本線かなーとは。てか、騙り狼の仕事はふつうこれ。
同時に、シュテラで信用をとる路線を余儀なくされる(じゃないとスノウ吊れないからね!)ので、そういう動きをするのがLWか。
疑問点:噛みとマッチしていない。もうマリエッタ噛めんし。
つーか、シュテラが黒出すなら昨日死ぬ気でスノウ占いもぎ取って黒出しじゃね? 残占とか信用度下がるのが普通だしなー……
マリエッタはここの意図を読み解いてほしいね、是非。
狼の目的:スノウ白強化。
私先吊りにして時間は稼げるし、
吊らないにしても襲撃は通せる算段。
LWで吊られたらほぼ終わりだが、一発狙うしかないかも。
でも薄い。
灰にもう1Wいて、そのまま飼ってもらって
占狐を告発するというのが最もなパターンか。
私狐見てるのだとすれば悪手じゃない。むしろ2白で延命できる。
マリエッタどうする気だったのが疑問視。
2枚抜き想定なら行けると踏んだのかな?
>>21アリーセ
狂人予想一本で絞れてる可能性もある。
スノウ周りからのLW予想と、狐位置の特定かなやることは。
眠気マックスなので寝るね。
ヴィクトリアさんとリエヴルさんはお疲れ様。
・狼側がきつくて苦しい時
占い噛む意味も余裕もあんまない。霊噛みあたりが正着手か?
占い師は騙りに任せる、同時にマリエッタを落としつつあわよくば吊りに、だろう。
あり得るとすれば、よく分からず占噛めばいいやと思ってる狼か。
・アリーセ狼
この場合だけ、真偽不明でもリエヴル噛む必要がある。
マリエッタ視点では、最有力じゃね?
(ただし、シュテラ黒出しの謎は依然として……)
狐は噛みに関与しないので襲撃からは不明。
そして状況考察すればするほどリエヴル真が自然だと思えてきます、まる。
>>23アリーセ
ん、それは>>12見たから言っただけー。
正確に言えば、「真狂狐も普通にあるから、狂人確定ではないのかー(棒」だな。
ドロシーとマレンマは状況黒つくから噛みたくないなー
リエヴル護衛ついてなかったからメレなんとか狩人に見える。
ベリアン狩も普通にあるけど。
黒出した灰吊りが保留されたから
意図的狂噛みした村あったけど
結果、その偽黒は吊れたけど
霊見られてあっさり破綻してたな。
しかも占い師でGJだされて。
>>+26
逃げる奴は村人だ!逃げない奴は良く訓練された村人だ!SGは吊った!簡単さ、ヤツラは動きが素黒いからな。
良い村人は死んだ村人だけだ!
ホント人狼は地獄だぜ!フゥハハハーハァー!!
>>+32
なにをいう 俺は魂白い勢だぞ。狂で暴れて村滅ぼしてやろうと画策してたら弾かれ霊からのまとめ役で胃をぶっ壊す程度には。
ちな、リエヴル視点も基本は同じ。
リエヴル噛んでる時点で、勝ち筋立てれる狼か噛み分かってない狼か。
真占噛めても普通にグレランで死にます、なんてことでは、占い噛む意味が皆無だものなぁ。寧ろ騙りに勝ってもらって囲ってもらおう方がまだ現実味がある。巻き返し不可能なほど真贋差付いてなかったろ。
フランツは薄いな。アリーセと大穴でメレディスが本線か。一応片白のドロシーもあり得る。8割方死にそうだけど2割くらい勝てるだろうし。
と、私は推理しておりますがアリーセさんどうでしょうか!(>>15見つつわくわく)
>>27シュテラ
どっちも薄いと思うんですがそれは……
この国だと狼が狐見つけた場合は
狼が吊られる時に狐の位置教える事になってるの?
それやられると狐が厳し過ぎるんだけど。
>>+37
ああ そういや俺の想定おかしいな。
2Wで騙り1Wなら噛みで見つけても告発する暇ないか。一応後吊りなら一回はチャンスあるし残占維持の場合も行けるけど。
告発自体は普通にアリだと思ってたが
ベル>>2:130
私GS上位なのかーについては少し説明が必要そうだね。
はっきり言っちゃうと、ベル君は白くはない>>1:58
では何故GS上位なのかというと、>>1:58の浮いていることに加えて、残酷な村人感が溢れてるから。
>>1:43>>1:51
村は可能な限りルールを利用とする傾向があって、人外はルールを遵守しようとする傾向があるからね。
人外視点でとても受け入れられないようなことを、これはルールだ、これを狼は守らないといけないなあ(にやにや と話す君の姿が村っぽく映った。
白くは無いけど人っぽいって言えばいいのかな。
後は人外仮定時に擦り寄る動きが見えない。
ケチつけるのであれば>>2:87とか露骨な視線誘導だから、その後どう持ってくるのかを注目してたけど、>>2:132でなあなあで終わってしまったのよね。
らっつん>>2:240
★私、狼騙りも狐騙りも悪手派>>1:60>>1:119なのだけれども、それでも私は相方を騙りに送り出すように見える?
何が言いたいかというと、ここ怖したいがあまりに私のこれまでの性格像までねじ曲げてないかい?
まあアリーセならありえる。それぐらいの偽装スキルあるよという高評価なのであれば、別にそれはそれで構わないのだけれども。
占い結果で言えば、マリィの>>2:247の確霊と絡んでいるから村っぽいが、全く納得できなくて、それ性格要素じゃないの?無理矢理まっくん占いにしていない?と思っていたのだけれど、白なのよね。
狂なら占機能壊れたタイミングって黒出しするべきタイミングだと思うけれど、白だし、>>2:8と併せて狂は切る。
しーちゃん>>2:241
回答ありがとー(むぎゅー
内容は非同意なのだけれどね(狐の話題に触れ過ぎる狼も狐を見たことあるし)
★>>2:72で真シュテ狂エッタ>>2:79でエッタ真シュテ狂予想で、狼視してたリエリエが噛まれたけど、改めて占内訳はどうだと思う?
と言ったものも、睡魔さんがログアウトしたまま戻ってこない(´・ω・`)
村だといつもここからが楽しいところだ−!って盛り上がったところで噛まれるから、適度に疑いがほしい。
墓下で地上に届かぬ声を叫び続けるのはもう嫌なんだよね……。
しかし私はいつになったら喉管理ができるのか。
たぶん3000Ptあっても足りない気がする。
仕方が無いよね、話したいことがあるのだから(開き直り)
りある爆発に巻き込まれた時以外は常に喉が足りないって灰で嘆いているのよね。
もう少し頑張らないと……ってこれも毎回言ってるね。
猫が狐……狐が狂狼によって斑化するとか中々面白い展開だね。
メルが狩人か。
まあ普通にありそうではあるけれども。
昨日のリエリエとの絡み辺りが。
ゆっきーかリエリエかな。
>>31☆全然見える。相方が潜伏苦手だったら騙りに出すしかないと思うし、悪手と言って白視取りたいもあり得ると思うよ。
今日見るべきはドロシーとレマとスノウかな。
おおかみにっき 2にちめ
10人7灰4縄 偶数 靴犬究情領秋銀
GS 白 情>銀>>究>情>犬領秋 黒
狐位置 情領秋銀
占い真贋 画宿>>>>>曲(狂目)
抜きたい所 情>>>銀>>>弁
想定最終日 靴弁究領?靴領究?
今日から灰噛み、究情領銀秋弁から3人。狐噛んで4人。いずれ画狼宿狂曲真が見えるから最終日見据えて噛んでいきたい。
今ん所▲銀▼宿から
▼画▲秋、▼銀▲情のどちらか、究か秋とは殴り合いをしなきゃいけない。多分▼犬→▼究or秋。
弁がどういうタイプなのか…?それ見てかないといけないな。
3人▲銀▲情▲究or領or霊 4人▲銀▲情▲霊▲究or領
うん狐噛みたい。秋は最終日の前にどうにかしないと…
おはよーはよーわん!確認してるわん。
とりま【非狩】しとくわん。
昨日ヴィク吊りで回避聞かなかったのが大丈夫かがすごく怖い吾輩。まあさすがにあれで狩人ないと信じてるけども。
進行は(口出しはするけど)任せるわんが、吾輩は生きてる限りは喋るわんし、やれることやるわんよ。
で、真なら申し訳ないが>>9は正直胡散臭いわん。
リエ視点のアリーセ非狐は悪くない、と思うしかない。2枚抜きorもし呪殺出たら嬉しいわんが。
昨日のシュテからの>>2:162>>2:213は欲しい人いたら言って。60pt節約わん()
フランツ
>>2:160から>>2:199「正直〜」へ突き進みすぎ、わん。どうして自信を持ててるわん?
独自的なところがいいと思ったわんが、吾輩限定へのパッションを信じてるならともかく、犬秋以外にいると思えない、が不可解わん。
思考の変遷が見えないのも問題わん。初動の感じからして、もっと湯水のように垂れ流すと思ってたのもあり。まあここはリアルもあるだろうし、勝手な期待かもわん。
>>2:206も見た。他も見てるも了解わん。
★>>2:160の理由、吾輩の狐仮定で何を思って気にしてるわん?
狐なら気にする、狼なら気にしないを詳しく。>>1:193(>>1:57)の逆わん?
ついでに希望は出してるわん。
フランツ見てきたけど結局あんまり考察出てないのわんね……。
>>14見た。眠かったのか知らんけどもうちょいテンション上がんないわん?
★対話して何をわかりたいわん?
まずそこから、の印象わん。なんで狐疑われてたのかがまず微妙だし、そこから偽目で見てたシュテラの判定見てそうなるん?わん。
あと狐入りで、昨日リエが言ってた気するけどベグって怖いんだ。うっかり狂を噛んで呪殺出されると涙目。
フランツ狐なら、この反応は違和感。なんとしても真であってほしい期待もあるはずわん。狼ならベグだとやだなーの裏返し?ここはあとで詰めるわん。
>>アリーセ
いや狼目線は白アピしろと言ったわけじゃなかったわん()
まあ明確に何を見たい、というのはなかったけども。自分への黒塗りとか、人外としての想定を期待してたわん。
思考が懐柔にいくのがわかって、(吾輩の中の)アリーセにあってるわん。
アリーセが狼なら自分黒の自覚、がどっかに出るかなーと思ったわんが、少なくとも>>2:209にはないわん。
ただ、これなら安心!は言えないのわん。でも>>4>>15はアピ臭くなく。特に>>15の下段にはツッコミ入れとくわん。非狐つくと縄から遠くなるわんよ?あと期待するだけなのはやめるわん。
これマリ→ドロシー白は信じられるんでは、はもうちょい整理してみるわん。
やだ…>>2:249でリエが自分の真贋気にしてくれてる……!?
とか思ってやっとちょっとときめいたっちゅーに、こにゃろ。
シュテ狂でいんじゃない(テノヒラクルー
別に真面目だから真つーてる訳でもなかったのだけど>>2:244
(その先にもう一段階あるやん)(あとシュテ非狂拾ってたから真じゃないと正体不明やってん)
そうだよヴィク俺もわりかし占真贋はあたらにゃい。でも状況が教えてくれっからいーじゃんねー?
しかしやっぱ抜かれんじゃねーかよリエさん俺おこだよ。高括ってる場合やないやん。
今の状況何がマシかてシュテ真時点暫しわんころを飼い狼()出来そうなトコ、エッタ真で狂噛みもあり得、もーエッタ噛めんやろのとこ。
ようお早う つっても実は更新後起きたから寝てないんだけどな
そして>>+16
縄カウント普通に間違えてたわ。誰かに突っ込まれるとちょうハズイので先に訂正しとく。縄数増えるわな。
>>37メレディス
飼い狼()
ぶっちゃけあと1日2日もらえるなら真っ白になれそうにも思う今日この頃。狐視のが怖い。
ところでシュテ狼だと思ってるわんけど薄いのかなぁ、と思ったり。>>32も見てる。
フランツは吾輩の質問返答は後でもいいから、>>24は詳しく聞かせるわん。
あとベリアン、>>29のフランツ薄い、は勝ち筋立てれる狼なら、わん?
それとリエヴルが墓下COしたくないストイック勢っぽいんで、リエの非狂要素提出しよう
これは3CO目に占出た事。リエ狂視点既に出ている二名は真狼or真狐。
前者を強く見ると2W編成なのでリエ狂は潜伏した方がよっぽど強い。内訳誤認からの偽占放置狙えるからな。ニートを嫌うにしても霊騙って確定情報与えない。あわよくばロラで縄潰させるように動いた方が合理的。
で、後者の可能性も考慮していた場合、あまりにもその懸念が表に出なさ杉。ハナっから真狂狐切ってるんだもんな。
総じてリエは非狂。噛まれたから真だな。
あー、なんかこの流れなら非狩しないほうがよかったわん?黒もらいならさっさとはっきりしとけ、と思ったわんが。後でお叱りは受けるわん。
あとアリーセの>>32って、シュテラ狼ならマリ真ある、わんか。了解。そしてリエの占い先が吾輩だったのを思い出して……くーん。
あとヴィク黒出る可能性も一応あるわんよね。……このあたり、シュテ狂で黒出せるわん?まあ出せるかで言ったら出せると思うわんが。
アリーセ★一晩立ったけど、ヴィク狐まだ見てる?
画宿曲/弁/領秋犬銀情靴究/ダ/記/
真偽偽/霊/白白灰灰灰灰灰/ダ/?/2w1f
偽真偽/霊/灰白黒灰灰灰灰/ダ/?/2w1f(1w捕捉
人人真/霊/灰灰白灰灰灰灰/ダ/?/2w1k1f
あー、この流れなら非狩しないほうがよかったわん?黒もらいならはっきり、と思って。まずかったなら後でお叱り頼むわん。
あとアリーセの>>32って、シュテラ狼ならマリ真あるわん?と。そしてリエの占い先って吾輩だったわんね……くーん。
アリーセ★ヴィク吊れたけど、ヴィク狐前提で行くのわん?
まあアリーセ狼でそれは不可解だし、リエ視点で非狐わんが。
リエ真エッタ狼シュテ狂、リエ真エッタ狂シュテ狼、エッタ真リエ狂シュテ狼どれかかにゃー
シュテ狐は黒出しで余計吊られやすくなってっから却下
この編成で開始4分RCOする狼エッタ?とは思う
とりあえず出て相方ダメそうなら最悪己で生き残るくらいの?で、ある程度大丈夫だったから占壊しました的な。
騙り狼が一番っょぃなら狐が溶けないことを祈りつつ信用勝負のがまだ良いかなーて
出方要素取らん方がいい?
しかし相方がどんな奴かも分からん訳やん。リスキー過ぎて死にそう。
2-1→3-1になって割かしマジで動き変えてるし、騙りで生きる狼なら最初から完璧頑張るんやないの。
+同理由で狐もねーやろと思てる
尚、シュテ狼の場合シュテ出る前に相方が少なくとも多少まともな奴と判明してるんじゃないかなとは
シュテ狼の動きも謎いけどな。ドロシー/スノウで真(と見た)リエの白潰し?
>>2:200的に信用保つなら確かに2択だったろーけども。灰狼が生きるにゃドロシーくらい偽黒無くとも吊らねばならぬorドロシー仲間か。フランツの>>24はこれか?
いやでもドロシー仲間はシュテ狼時、騙り出られる程の強い仲間じゃなかろうよ……
わんこに頑張れ頑張れとエール送りーの、
今日こそ真面目にベリアン見ようと誓いーの、…でも割とまともなこと言ってて目が滑るやつ
尚、今日は俺一日お仕事❤なので帰りはくっそ遅いですゆるせ
10>8>6>4>EP
途中で溶け発生で人数変わる恐れもまだ一応あり。
狼に脅しをかけられる、か?今回の場合はほぼ意味なさげではあるが。取引は対等でないと。
今が10人で、ヴィクが村なら2狼1狐生存。
うん、無理か。
昨日のシュテへの反応、一応埋め埋め。
>>2:162シュテラ
ヴィクのシュテ偽視への反応わん。
>>2:213
シュテは狐(しか)狙(ってな)いわん。だから、吾輩が黒狙いもありだと主張してた理由が気にならないものかと思ったのわん。
初日確定で楽になる理由は確実に護衛が取れるからと思ったけど、シュテラはそういう考えで呪殺にこだわってるわけじゃなかったわん?
☆そこは>>1:176を見てわん。
感覚、灰がばらっとした感じに見えてたわん。2dはメレとベリアンでいい感じだったわんけどね。
狐狙い少なくて真贋差も微妙で誰に誰を振り分けよー、とか言うくらいなら統一でいいと思ったわん。
☆ドロシー想定でわりと、わん。マレンマならなんだかんだで確白かも、くらい。
「汝、異議申し立てを行いますか」
と書かれた黒い文書にひとりでにサインが浮かび上がる。
ヴィクトリアの名前は白色で記されていた。
【ヴィクトリアは白】
遅くなった。夜明けまで起きていられなかった…
ヴィクトリア、リエブル、お疲れ様。
マレンマの2白とスノウの片黒を確認。
>>2:252シュテラ
コアズレがどうして非狼要素になるわん()
リアルさんは村狼狐すべてにとっての宿敵わん。
あと狼狙いになった理由もつけるわん。どう見ても黒出し準備わん。
それに呪殺狙いはどこに行ったわん。吾輩は黒狙いしろと言ったわけではないわんよ?なぜ呪殺を狙いたいか、がすっぽ抜けてるのわん。
かっこいいという認識なら、そのまま狙ってればよかったのわん。
>>42
ですよねー()遅いわん()
黒なら面白かったのに。というか、ヴィク黒の可能性もあるのに黒出せるわん?や、出せるか出せないかなら出せるだろうけども。
そしてシュテラ狼でもマリ真とは限らない、むしろ偽濃厚なのである。
マリ視点でシュテ狼は確定だから、吾輩は白(黒囲いを見なければ)でいいとして、吾輩の狐を見ないなら村。>>9>>20は妥当か。
吾輩が狐かも、の危惧と庇いの本気は気になるか。
うーん、占い狼の飼いか。気乗りはしないな。
マリはあと1日は生かすとしても、シュテを残すのか?シュテラ吊って白ならマリ狼を飼う形にはなるか。
それより人外位置。
吾輩を吊らない進行で残占をロラるなら、縄余裕として。とりあえずフランツは吊れるとして〜なんて考えてる暇ないわんどうする。
てかシュテ白ならマリ狼が確定するわん()
明日の霊判定はまず見れるわけで。でも縄余裕なし。
シュテ真を見て吾輩を飼い狼()とか言ってる暇あるのわん?>メレ
今日シュテ吊って白なら、わんが明日には完全に決め打ち必須か。タイミング正しいかは検討頼むわん。
で、問題は人外位置。>>36の最下段はドロシー狼仮定で考えたものではなくて取り消しわん。
ドロシー白はほんとじゃないかってなんで思ったんだっけ?
ライン的にはマレンマ怪しい?てかヴィクはマレ投票か。
あとなんだっけ。離脱。
んあ、飼いってのはさ。
10>8>6>4>ep 占い食われたから2ロラって、6人時狐目吊るやんか。
で、わんこ最後まで生きるから4人時点の候補で臭い方吊ろうずって想定だったんだけど。
そういう意味でわんこ生存がほぼ確定しててちと嬉しい俺なのなー
いやおまえわんころ白で見過ぎやろ(
てツッコミは甘んじて受けよう。いやだってなんかわんこ疑えんわ。具体的になんで白で見てるかは言語化必要になったらしてみるけど、目線も推理もめっちゃきれいやん?
感覚一番白いのになんで黒打たれとんねん てゆー気分なのだった。
おはよー寝てました(僕は今日お休み
【もろもろ確認】
話したいだけ話すとまた喉なくなる気しかしない。
ヴィク白:残念。まあ仕方ない。
▲リエ:ふうんそこ来るのか、抜けそうな所かな。
僕は狂だと思ってるけど>>35スノウがほんとだね。
ただ、狼にリエ真と信じるに足る何かってあったのかな?
と思いつつ、単体見てるとリエ狂マリ真シュテ狼かなあと。
気持ちとしては
▼シュテ●ベリアン→▼フランツ→終わらなかったら▼マリ したい…。
リエヴルとヴィクはお疲れさま。
>>18>>19ベリアン 返事ありがとう、あとで反応返すね。
>>30アリーセ
ほう、そこは結構納得。
その後どう持ってくるかって言われても、それしか言うことないべ……、と思ったんだけど。
本人の言葉ながら、>>31は確かに…… と思ってしまう私がいた。そういえば君はそうだったじゃないか。
それを狙った狼の線(ry、とか考えればキリはないけど、まぁ非狼でしょう。
(というか、人外仮定狙うようなタイプではないだろ)
リエヴル真前提だけど、アリーセ狐もなくなったことだし、暫定白枠で大丈夫そうかなーとぼんやり。
んー、普通にGS下位なのかねぇ……
宿→犬黒:スノウそんなに見てないけど白い印象。
質問と回収の仕方から、聞く理由・確かめたいことがスノウなりにあるのわかる。内容のある質問をしてて、ステルスや発言数稼ぎには感じない。
>>33即非狩も白かなと。ちなヴィク狩は僕もないと思う。
画→僕白:色々「だよね…」。>>9本当に僕を人外だと思っていたんだねえ(しみじみ
そんなに怪しく見えたのはごめん、でも「狐探し得意」>>1:106なんだよね?まだ灰に狼も狐もいるはず。
ロック外れた今、どうかほんとに見直してね。
リエは、熱量を感じない。から、真は切ってたなあ。
淡々とした真もいるけど、一番しっくりくるのは狂。
>>2:36「宿は黒言えば確実に吊れたのだが」
フランツ>>2:104に同意で。リエ真視点、偽のシュテが黒を出したら必ず吊れる(ていう意味だと思うけど)なんて、真感情としては変と思う。
(つづく)
>>38スノウ
そうだけどー、その論理違うかなー感がめっちゃしている。
メレディス狼もあんま考えられんなー。無いとは言えんが、めっちゃ薄い、つーかここケアしている暇が正直ない。
GS下位かなぁ(テノヒラクルー
そういや、マレンマってなんで私狐視なんだっけ。
なんか昨日も占い上げてた記憶がぼんやりあるが。
どっかに書いてるならアンカ引っ張ってくれれば見てくるわ。
(つづき)
村かもしれないのに、そういうの何もないのかなって。
死体蹴りごめんね!ただリエヴルは気にしない気がする。
★>>21シュテ
誰が「吊れなかった」ら、誰を占って「呪殺起こしますよ」?
★>>27「スノウ周りからのLW予想」マリエッタは…?
まぁCOタイミング的にマリエッタ狼だとは思うなー
アリーセ狼時のシュテラ出るは一応切ってなかったんだけど、そういえば>>31じゃねえか、となりました。
そして、仲間に頼まれた以外でシュテラ狼で騙る意味を見いだせない。
>>45マレンマ
シュテラ狼視のようだけど、↑見て反論とかある?
というか、シュテラ狼で騙るってどういう状況?
>>31☆全然見える。相方が潜伏苦手だったら騙りに出すしかないと思うし、
アリーセは何となくまっすぐな印象あるから、狼だったら下手に狼騙りあるかも?よりミスリード一直線に進みそう。
>>38 狼が発言からリエヴル真取れたと思えないんだよね。だから判定から狂が見えたのかと、それがあり得るのはドロシーと、あとマレンマが黒の場合。この二人は今日対話したいかな。
>>35☆何って、スノウ狼あるか、を見たい。正直宿画が拮抗してるからね。
占い方針の希望出してるならアンカお願い。
正直犬秋究領は色取れてないから人外視してる所がある。今日ここと喋りたい。
ベリアンact見えた。ごめんそうなの?
>>52フランツ最下段
うん、話そう。
ベリアンもフランツも、村なら自分のロックかな?って。
外したい。**
>>52
あとマレンマが黒の場合
これ狙い(もある?)のかな、リエ襲撃。
ギリギリより早めの狩COがいい?
状況的に偽ではおかしいタイミングで。
1黒(+呪殺)引けたあとがいいなあ…。考えよう。
自戒:誰に対しても、村だと思って接すること。
>>2:183犬
ごめんなさい、すれ違いで答えてなかったです。
>>1:204なのですけど、噛まれた後の事とはいえ、対抗の「出した白を吊ってくれ」は流石に暴論かなあ、と。確実に白囲いする訳でもありませんし。
スノウさんと同じく有効性は、うーん…ですけどね。
でもリエヴルさんが襲撃受けたので、一度フラットに戻して考えてみますね。
スノウさんは見てくれてありがとうございました!
>>5★『白出されて分かってたんじゃないの?』誰が何を分かってたの?何か視点漏れ臭するけど。あとシュテラ視点エッタ狼見えて何かある?
リエ偽ならレマ人なんだよね。人置きまではいかないけど結構白要素かな。
>>51は同意。アリーセ狼でも狼騙りないは本心に見えるし、シュテラが騙りを選択する狼には見えない。アリーセ狼なら不利を分かって許容した、が自然。
エッタは『考察どかーん!がっはっはー!』を真と見れるかに尽きると思うんだよね。真狼しか残ってない以上真かな、狐あるならこっちだと思うけど。
あっドロシー来た。★昨日占い希望出すならどこ出した?
>>44メレ
こっちこそメレ狐が一番怖い吾輩がいる()メレ狼はもう投げた。
>>45マレ
「信じるに足る何か」ってマリマレ狼ならめっさあざといわん()
それより何より「終わらなかったら」ってどういう意味わん?狐なんで忘れてるわん?
一応纏めといたです。
画宿曲/弁/領秋犬銀情靴究/ダ/記/
真偽偽/霊/白白灰灰灰灰灰/ダ/白/
偽真偽/霊/灰白黒灰灰灰灰/ダ/白/1w捕捉
人人真/霊/灰灰白灰灰灰灰/ダ/白/
ええと、今更ながらですけど、占狂狐の割合が低い理由が分かりましたです。普通に陣形確定時の段階で狼さんから告発のリスクを負うんですよね、3-1ですと。
頭お花畑でした。
何気にスノウも非狐なんだよね。狐候補は秋銀情領、秋は宿画の白だから、って噛みもありか。銀は意見&狩目狙い。うーん二択迷う…
>>48ベリアン
前提違ったら成り立たないわんね。
そういやマリ胡散臭いだけ言って言語化してなかったわん。まあ>>9の「狂抜きドンマイ」がものすごく偽ワードわん()
吾輩がその立場だったときは死ぬ気で呪殺出さないと死ぬと血反吐飲み込んでこいつだけは占わせてくれ!だったのもあり。
★どこ襲撃予想だったわん?
ちな吾輩は平和or片白から1死体でどっちだー!展開を予想してたわん。
>>52フランツ
いや、話してわかるのかと思ったんでつい、わん。
希望として明言はしてなかったかもわん。まあ仕方ない覚悟決めて自由がんばるかー、から>>1:176のまとめ状況見てそんなんで自由する気なのかと統一希望したわん。
>>56靴
昨日ですか?
確か夕方くらいの時ですけど、スノウさん、ベリアンさん、メレディスさんは白置きしてましたので外してました。
残りはフランツさんとマレンマさん、アリーセさんですよね。
ヴィクトリアさんは1dの感覚からも村っぽく感じたので外してあるです。
その後の議事が読むのが遅かったのも有りますが、多分この三人から組み合わせで出したと思うです。
で、シュテ狂論わん。>>51はそこそこ納得、わん?CO時点はまだ楽しそうに感じたわんが。
あとシュテラ、残念ながら殴り合う暇はないわん。
信用ほしいなら陣形考察わんが、吾輩としては狐探しが建設的だと思うわん。いや真面目に。
で、ふと思ったわんが、フランツってまだ>>56でアリーセを細かく疑ってるわんよね?これ、わりと白いかもわん。アリーセは狼視点なら白く見えそう、という前提わんが。**
マレンマさん白飽和気味かねー
お前1d2dに比べて適当過ぎやしないかねw という感。
てか、私狼は切ってるの?
(そも、「狐」視になるのもよく分からぬ。>>2:181の、「狐さがしてない」から? ちな、そこは回答したのであるー)
さて、恐らく灰2人外。どこかねー。
普通にGS的に考えればフランツ・ドロシーだが、そんなに簡単なんかいなw 感は結構している。
やっぱスノウ詰めるべきかなー。
喉痛いんで黙る。朝ハッスルしすぎたんや……**
らっつん
>>52
お、おう。
そうか、高評価ありがとう。
ここ怖や高スキル塗りだけだと、私は何も言い返せないので、らっつんの更なる発言に期待しておくよ。
>>56
落ち着きたまえよ。
君は一度動き出したら前しか見ずに止まらなくなるタイプか。
しゅてるん視点ゆっきーは狼。
だけどリエリエがゆっきーに白を出している。
そうなるとしゅてるん視点の狼は昨日の時点でリエリエ狂人を把握していたことになるのだよ。
★というか君、>>52で判定から宿狂が見えた可能性は追っていたのに、判定から曲狂が見えた可能性は見ないの?
2狼狐入りで狼が占出てたら、狐初日銃殺で3人外死ぬし、狼が騙るならロラ狙い霊潰しの方が良い気がするよ。
LWがGJ後に偽の狐告発して絶望村に持ち込むのはありえそう。
でも2狼で狼騙出してるならそこまでしないかな…
あ、スノウ詰める必要なさそうかも。
スノウ村じゃね? 最低でも非狼。一応占われてることを忘れていたアホな狐は0.1%くらいあるか……?
とりま▼シュテラ待ったなし。
----------------------ナガメナノデキリトリ------------------------
スノウ>>61なんで? と思ったけど……
・狼視点リエヴル真視なので、噛んだのだろう予測
→リエヴルから白出ているアリーセは、非狐である
→フランツ狼視点、アリーセ村確定
か。分かり辛えよ前提www
と、考えた際に……
・スノウ自身は、今回の襲撃を真占狙いと思ってる。恐らくスノウ狼でも意図はそうなんだろう。
・>>39でリエヴルに白出されたこと忘れてるけど、人外であり得んの?
真贋判明する重大な判定でしょうに。
・つーか、そもそも意図的狂襲撃なんだけど。↑の認識と矛盾。
>>62★ドロシー狐目?僕狼は散々言われてるから分かるけどドロシーの狐要素あったっけ。喉端でいいよ。
>>63☆曲狂見えたら何で噛んだの?残りの占い師吊らせるため?狂噛みだったら狐のために真後吊りが良かった?あまり狼が見える情報とは思えない。
曲狂見えても見えてなくても真贋には関係ないと思うからあんま見てない。
ああ、シュテラ吊って白ならマリエッタを4縄目にしないといけないのか。
それなら
シュテラ−フランツ−マレンマの順で。
フランツ−マレンマ両白なら負けだけど。
でも狼的にはシュテラ狂人ならやはりスノウ黒出しが安心するのか。
狼視点でシュテラ真の可能性があると2枚抜きも考慮したりと余計な神経使うし。
わかり易く割って縄使って貰ったほうが狼としても方針が立て易い。
らっつん>>65
だからそれを私も知りたいのだよ>>15上段
漂白噛みとか単に占機能壊すの優先か。
というか君>>22で占機能壊して残り吊らせる進行言ってなかったっけ。
まあらっつんが意図的狂襲撃(ヾノ・∀・`)ナイナイ派なのはわかった。
そして初日の周りの意見を取り込む姿勢が消えていることも。
★最下段の真贋には関係ないってどういう意味?
狐入りだから、狼占だと思われてたら占残しありえそうって考えたけど、やっぱり全ロラかな…。
フランツは雰囲気的に村だと思ってしまうのだけどな…
遅くなったけどコンちゃんの判定も見てる。
まあ見なくとも私が生きている時点で白は確定したようなものだったけど(ヴィク黒なら吊り上げた私は状況白付いて吊れない位置になる)
しゅてるんの黒出しは狂なら納得なのだけれど、狼時の意図が不明なのよね。
2Wなんだし、片黒よりも黒出し占の方が縄に近くなる。
まして吊られて霊判定黒が出たら、片黒どうやって吊るのという。
ケア吊りに期待するほど狼が悠長にしているとも思えないし。
霊判定見せて状況白狙いの黒囲いぐらいじゃないとしゅてるん狼時は説明も採算もつかない気がしてる。
そしてゆっきーってそこまでして囲うべき位置なのかというと違う気がする。
状況考察的にはしゅてるん狼引くそうというか切る一歩手前。
マリィの方についても考えてから、単体も見るとしようか。
んー、出先でいろいろ考えたのだけど、狼が必ずリエヴルを抜かないといけないパターンが一つだけあるな。
つまり、リエヴル真でアリーセ狐呪殺の可能性を高く見た時。この場合のみ、勝ち構想関係なしに問答無用で抜かないといけない。
それって誰かなーと思いつつ議事見返したら……
私やん(´・ω・`)
とはいえ、私って結構声大きい方だとは自覚してるし、私の見て(あるいは赤内で自力で)リエヴル狼、アリーセ狐の可能性を強く見た狼はあるかもな。
→狐が自力で見つけれず、赤内で相談してた狼ならあり得る話ではある。
ってなると、ドロシー狼かなぁ……
>>65フランツ
いやー、↑とか考えると役職パズル合わないんだわ。頭抱え中。
ちな、>>62時点では内訳考えずに、人外ここかなーで言ってるね。
眠いです…ええと曲真として、2d見て真分かったとなる状況整理です。
1)宿狼画狂での領黒から曲真
2)画狼宿狂での秋黒から曲真
1)は無いのでドロシー視点2)です。
>>1が即出しですので、狂なら黒出す気が十分に有った訳です。宿視点曲襲撃で犬村ですし、襲撃確認しての貼り付けには時間は有ったと思われます。
状況的に有りで、且つ宿狂が分かる=秋狼です?
または3)として宿or画狼として領秋共に白から、抜いたら真だったら良いな的なベグも有るです?でもそれなら宿狼→画、画狼→宿での襲撃の方がロラに持っていけると思うので若干もんにょり。
GJあっても縄増えず&実際真かどうかも分からないもあってあまり有効では無いです?
2)なら後は狐探しで良いですが、そう甘くは無いと思うです?
やー、喉が痛いのは辛いけど、こうやってのびのびと考察できるって素敵だね。
とても楽しい。
喉が痛いのは辛いけど(大事なことなので2回ry)
村の時っていつも楽しいって思っていると、襲撃で落ちるから……。
地上にいられるのが嬉しい。
白位置に行きすぎると噛まれるから適度に疑われて噛みを避けたい。
まあ今回は素村なので位置調整はしないけども。
沢山喋って、沢山考察して、沢山殴り愛したい。
私はこの村では一人考察もーどばかりで、対話も殴り愛も全く出来てないのよね。
>>67☆曲の真贋を見るのはスノウ見るのが手っ取り早いと思った。宿の真贋見るのには考えなきゃいけないって今気づいたけど、曲単体で見るには宿狼もあるから強い要素にはならないと感じたよ。
占い機能壊すだけなら別に狂噛む必要ないよね。護衛無さそうだから噛んだ?それとも本当に狐混じり?結局よくわかんないから見えてなかったんじゃねってなる。
この茶番であるw
や、地上に居ると楽しいね。
墓下で嘆き続けることが多い身としては本当に、地上に居ることが楽しい。
ガチりつつも、遊ぶところはしっかりと遊びたいよね。
シュテラは狐騙りの想定を早々からしていたり(よっぽど占い師騙りに自信があるなら出る思考)、
3-1確占怖くないのか→リエブル狐等。
>>1:105→>>1:110狐騙りそこまで強くみられるかな?
>>1:115「狼が本気で対策取ったら〜」は狼目線での勝ち筋が考えられる範囲。
そしてシュテラが狐騙りは無いだろう。お祭りのノリで飛び出す性格にも見えず。
>>1:171縄が貴重なものである意識。
>>2:184占うという発想はない。
>>1:183「赤でやれ」で微切れ拾い。
対抗に狼が混じっている意識が薄い。
>>2:152意識が「赤窓」に向くところがちらほらあって、狼なら相談なしに独断で騙るタイプじゃないだろう。
【秋】秋眠暁を覚えず マレンマは、【弁】弁護団 コンラート を能力(守る)の対象に選びました。
リエブルの表を借りてきた。
_占__霊__占__占?
犬画靴銀弁秋情宿領究曲記
赤窓だけに顔を出していた可能性を考えても、シュテラ狼ならドロシー、アリーセが仲間は薄そうだ。
特にシュテラが言っていたドロシーのコアズレ非狼は本心に聞こえるのと。
ドロシーがマリエッタに囲われた狼ならリエブル真が見えているから>>2:94>>2:97で真の占い先の把握がいい加減なのは>>2:72本気でリエブル真が意識から抜けてた、見えてない感。
水晶玉を気にしていないので、囲われた狐も薄く見える。
シュテラ狼なら今日の黒出し意味わからんはアリーセが言ってくれていた…スノウ狐視なら片白襲撃からの告発の方がいい。
灰狼の位置が低くて平和を出したくない?
狂が真抜けたよ! とアピした方がしっくりくる。
おはよう。
さてまじめに進行のことを考えるならグレー幅は広く取りたいですね。
明日シュト白が出る前には狼COをして私の破綻が確定します、ので曲真がすぐにわかるでしょうから全体の視点が▲灰だと
8人:狼 霊白白 灰灰灰灰 となります。▼灰▲灰をもう一度挟むと6人2灰からエッタ→2分の1吊りになりますのでこれは避けたいですね。
…よくかんがえたらアリー白はでてないや。
ので、グレー数は▲灰したところで 8人:狼霊白 灰5。
今日のうちなら猫を噛むこともできますが、わざわざ宿の破綻を伝える必要もないですかね。
ということで気にせず灰を噛みましょうそうしましょう。
マレっちで吊る場所と考えるならここ狐は考えなくてオッケー、ドロっちも吊れる場所と考えるならここ狐は考えなくて良い。
まあぶっちゃけマレ狐と思ってる感はありますが。
さて、考えなくちゃいけないのはベリ・アリ・メレですね。ちょっと休憩したら考えはじめますのでまた。
レマ噛んで狐だったら曲真確定。明日レマ噛むのは宿狂ですって言ってるようなものなんじゃないかな。色々とレマ吊りたい理由はあるけど吊れるか微妙。
お昼の一撃。
>>50マレンマ
☆私が吊られなかったらどこかで呪殺。
☆狼:スノウ灰LW−マリエッタ 狐:灰の誰かなのか、
狼:スノウ−灰の誰か 狐:マリエッタなのか?の意味。
>>56フランツ
☆スノウ狼ならリエヴル白出し時点でリエヴル偽が分かる。
(リエヴル狐か狂かは不明)
私目線:
リエヴル狂・マリエッタ狼or狐・スノウ狼
だから、マリエッタ狼は確定してない。
★状況整理苦手?視点漏れも何もないよ。
>>69ドロシー「GJあっても縄増えず」
うん?縄は増えるんじゃない?どこかで銃殺前提?
おやつ一撃。
☆情>>26
真狙いの噛みなんじゃないですか?つまりエッタ狂でみて、曲の白潰しのための黒撃ちという。狐狙って黒撃ってるんじゃないと思いますよ、だからこれだと殴り強いLW像ですね。全灰にしておけば狐なんて吊るせるっていう自信ある人。
あるいは占われる!コワイ!の一心で襲撃してしまったならアリ・フラですけどこれはもっかい見なおしてきますよ。
☆犬>>59
なんでエッタが焦る必要があるんです?
▼宿で黒出るので8人からは吊り灰です。全体視点でもエッタ吊るす理由ないですから。ということはエッタ視点2占・1吊りで3グレーを潰せるわけです。
つまり残すグレは2。猫ちゃん無しでグレ1まで絞り込める。1人村を見れれば銃殺・黒引きはさほど難しくない。これで焦る意味がないんですよ。
でも犬ちゃんの性格的にエッタの立場だったら本当にそう思うんだろうなぁって思ったよ。
[電波:ヲ級]
嫉妬深いゆーりえは▼ベリさんを声高らかに主張するのです。
一方で宿画の両狼というあり得ない妄想で電柱さんと会話が弾む昼下がり。皆様はいかがおすごしでしょーか。
>>71宿
おっと…10→11で普通に1縄増えるです…訂正訂正。
じゃあ単純に真なら良いなあ&村から占機能破壊させる、ですかね。
あ、そうです、お父様が▼アリーセ&ベリアンを提出しなさいと言ってました。
ドロシーよく分からないけど、りあ獣ばくはつしろです?
それと毎度お馴染みのお仕事のお時間が近づいてきたのです(またかよと仰られる方はごもっともなのです。
スノウさん白っぽいからシュテラさん偽じゃないのです?
結構乱暴ですけど、▼宿で画の色と、宿黒の場合犬の黒囲いが有ったか精査した方が建設的なのかなあ…と安直に考えてたりしますです?
あ、曲の真も一応見直したり見直さなかったりです?()
【▼宿●靴】で提出しておくです。
そして今日こそは0:00にキッチリとお仕事終わらせるです!
うーん…なんか、らっつんとの会話が噛み合ってない感があるのよね。
視点漏れ指摘>>56に対して、しゅてるん視点を説明>>63したら、>>65狂見えたら何で噛んだのって。
>>56時点では宿視点が見えてないように見えるのに、>>63では宿視点を見た上でナイナイ言っていて、前提が変わってる。
★らっつんは>>56時点では誤解してたのではないの?
マリィを読み返していて気になったのは、1dと2dで霊に絡んでいることの評価が逆転していること
>>1:232>印象が悪いのが霊に対しての返答が多いこと
>>2:247>決定周りで霊能に呑気にからんでる感が村っぽくもみえますね。
★1dで霊と暢気に絡んでいるまっくんは村っぽく見えなかった?
★らっつんの印象は悪くならなかったの?
★1dと2dで霊への触れていることへの要素取りが逆転した理由があれば
あー…そういえばドロシー、何と無くではあるけどフランツさんに非狐取ってたですよね。
何か昨日大したお話ししてなかったので忘れてたです。軸ブレブレです…。
かといって他に占うにしてもベリアン、メレディス、アリーセだと比較してフランツさんになるですよ…げんなり
☆アリー>>76
@マレっちはそこらへん含めて殴って白視もらいとかやれそうな人、という評価が先です。わかんないから水晶球ぶつけたかった。
Aフランツ狼狐、騙りに狼さいてるLWなら絶体絶命のピンチなのに呑気すぎる、後者でも焦りがなさすぎですね。一応「全力で抵抗したいけど」って当人は言ってますが、生存意欲ガッツリなら霊の意見に反応するより占真贋なり灰を適当に殴るなりした方が村っぽくみせられます。
B逆転したのは当人達が違うからです。縄もない状態と縄ある状態とでは評価が違います。また性格要素からも違いがあります。
それではしばらく離席します**
や、actで遊びすぎたね。
楽しかったからいいのだけれども。
actが残り5しかないよ。
白喉も355pt
このままだと決定時までに喉嗄れるから少し席を外した方が得策っぽいね。
そういえば昨日は「いけにえさょう」書いてなかったです、てへぺろ…
さて、昨日と今日で2人です?
昨日は<<【秋】秋眠暁を覚えず マレンマ>>さんで、今日は<<チャリで来た タクマ>>ですね?
ある意味、マレンマさん毎日大変ですの…むにゃむにゃ
タクマさんは多分、路上に停めてた自転車が自治体の回収にあって、泣きながら引き取りに行く未来が見えるです…?
路上駐車はダメですよ?
それもアリではありますが、明日は交渉のために結果は出さないでCOしようかなあ、と。
下手な出方して狐にみられるの嫌ですし
明日の吊りを回避し一つ狐候補を潰してハイカットが狐殺す確率をあげる。そして補足すればただの殴り合いにできる
あとはまあ変態狩人抑制の意味合いもあります。グレー(方白)護衛で平和出されるとこちらも誤認しますので、お互いにメリットがないよという説明をします。
今日の反応みても狐っぽいのはマリ。溶けない安心感と捕捉されないようにエッタ真上げしてる可能性もみえる。リエ狂をいきなりパッと出してきた銀はやっぱ念のため噛んでもいいなって思った。
ドロっちは狐だと生存戦略がわからない。けれど初日から狐への占い方についてずーっと議論してる感はやや狐感。>>69考察もなんかなー、画真すっとばしてる。
警戒したいのはベリが殴り強い狐。ここ狐だとホントに無理だと思う。ただ狩人はないから非常に微妙な感も。
メレも同様ではあるけど画吊りから残り2縄でドロ・マレを吊るせるなら噛みでこの2人抜いてもいいかもね。さすがにそれだとハイカットがキツイかな?
そそ。明日
「今日生き残らせてくれるならちゃんと灰から狐を探す。
捕捉できた場合は1縄増えるのでそれで私と狐を吊ると良い。
捕捉できなかった場合はそのまま画吊りで問題ない。LWがちゃんと吊ってくれる。
反対に今日吊るなら狼側からは捕捉したとしても告発はできない。
襲撃筋も狐探しに集中できるような噛みができないので1日、占い師の代わりを私がやります。」
って言うかな。
総合的にめんどくさいと思うならベリ排除。殴り屋だしフラっちが対応できれば信用も得られて良いかなとは思う。ただしここは狩人は無い。
やや狐目で狩目も追えて意見的にも白いのが銀。ここも狐だと逃す可能性が高い。意見の翻しだけしか狐要素はないけど、強い狐想定だとやや有る。
確認噛みするなら明日だから銀・情から噛み先は選ぼうか。
噛み先投票COしろよ、と言われたら「しません」とこたえます。そこまで村に甘くはしたくないです。そもそも狼側としては「狐のLWCOを抑制する」ことと「襲撃先相談する窓の確保」が目的ですから。
真噛みした以上、どんなタイミングでもハイカットは吊られてはいけなくなりました。こればっかりは申し訳ないですが、頑張って生き残ってください…。騙りに出てしまった以上こうする他ありません。
霊ロラより1つ分縄が多いのでキツイかもしれませんが…こればかりはハイカットを信じていますので、と答えます。多分、画狼の要素が揃えば少し縄が遠ざかると思います。
あっと、ハイカット黒撃ちですね。グレ噛みで平和で狐捕捉した場合のパターンでの黒撃ちはアリです。
これそこをLWに仕立て上げてあと狐は「吊っちゃいましたーw」でなんとかはなりそうですね。なのでその場合のハイカット黒は良い提案だと思います。
9人時私のグレあわせての結果が1黒 4灰(銀情猫究)。占い内訳真狂狐で主張。ハイカットを吊り、黒を見せる。
7人時4灰の中から白出しまたは狐に黒出し。白出しで狐吊れれば充分。吊りで灰が減る。
5人時。2灰から狐に黒撃ちか村に白出し。狐銃殺は出せないのでこの時点で狐を吊らないといけない。吊れなかったら平和を出す。
3人時。最後に黒撃ち。
んーかなり綱渡り感がありますがやる価値はあるでしょうね。
まあでもそれも平和出たらの話しですか。とりあえず占い先はハイカットにする感じの考察でいきましょうか。
まあでもあくまでオマケですかね。やはり本線は告発安定を狙いたいです。マレ・ドロに狐いそうですし
でもフラ占の文にできるのかな…
それアプルトン生存勝利狙い?僕吊られるの?
僕はアプルトン霊判定で黒出るから今日の平和を霊噛み平和に見せかけて画からの偽黒=白にしよう、って作戦だったんだけど。
>>71☆そうかも。そこまで至らなかった、回答ありがとね。★エッタ狐どれくらい見てる?
>>76☆>>56時点では宿視点狂噛み確定が見えてなかった。>>65では宿視点見えてる狂噛みは確定、でも僕視点見えてたかはわかんないって事を言いたかった。
>>71☆そうかも。そこまで至らなかった、回答ありがとね。★エッタ狐どれくらい見てる?
>>76☆>>56時点では宿視点狂噛み確定が見えてなかった。>>65では宿視点見えてる狂噛みは確定、でも僕視点見えてたかはわかんないねって事を言いたかった。
ベリアンとアリーセはお幸せに。
ベリアンとアリーセの爆発しろを確認♪
状況をまとめておくよ。そして思考開示を。
マリエッタ:ドロシー白、マレンマ白
シュテラ:マレンマ白、スノウ黒
リエブル:スノウ白
マリエッタ真時、シュテラ狼、リエブル狂
(シュテラ狐は無さげ)
狼から真贋は不明だけど、シュテラ狼がスノウ狐と見ての黒出しなら、これもほぼ意図的狂襲撃。
疑問点で大きいのは、狐告発ならリエブル噛まなくても、スノウ襲撃で噛めなかったら黒出しでいいのでは。平和で縄増え怖いのか余裕があるのか、陣営像がちぐはぐな感。
シュテラ真時。マリエッタ狼or狐、リエブル狂
(>>1:21と襲撃見るに画狐も薄い)
狼陣営は画-犬+曲が濃厚。意図的狂襲撃。
スノウ狼からはリエブル偽が見えていた。
相方濃厚のマリエッタは夜明けまで起きていたし、>>2:212>>2:252から、GJ怖いというより占われるの上等で黒貰って状況白で逃げ切る作戦?
霊抜きからの黒被弾だと、占ロラになって狐を処理する縄が足りないと踏んだ、シュテラが後吊りだと呪殺真確の機会があるか。
【画】画家 マリエッタは、【秋】秋眠暁を覚えず マレンマ を能力(襲う)の対象に選びました。
リエブル真時。
マリエッタとシュテラの正体は不明。アリーセ非狐。
この場合は、状況を見るとマリエッタ狼、シュテラ狂が真が抜けたことを合図するために黒出しの方がしっくりくるかな。
シュテラ狼時は黒出しの必要性が薄いのは、大体みんなに同意。それなりに白視を集めているスノウからシュテラ偽が見えるのだし、縄が近くなる。
両狼で黒囲いにしては、昨日の土壇場で占いを決めているのが、状況白を付けにきた割りに淡白というか…作為が薄い感じ。
リエブルの表を借りてきた。
_占__霊__占__占_
犬画靴銀弁秋情宿領究曲記
マリエッタ狼でもCOには4分ほどあるので、相方 (表潜伏してたかも) と相談済みの可能性はあるね。
シュテラ狼なら「狼は赤窓で作戦を決めて動く」って意識がちらほらあって、本人の性格も独断で騙るタイプには見えない。
ドロシーのコアズレやアリーセの狼騙りナイナイも話し合い済みだとして、両狼は薄い感。
10>8>6>4>エピ。4縄。
進行はメレディスに同意。占いは真狂狼だと思う。
▼占、▼占、▼狐、▼狼。
襲撃を見つつ、片黒は最終日に実質の決め打ち。
片黒残しは狐の場合がまずいけれど、一応、今日▼宿、画:●犬ならスノウ狐は完全に切れる。
狼占いを先吊りした場合、残った占が真で呪殺を出す可能性は0じゃないが…
マリエッタが状況的に真狼の印象なのと、手順で言えば黒引き占い吊りになるのかな。
それと、偶数進行だけど、狐入り自殺票ありで真狂濃厚放置のメリットわかる人いたら喉端で聞きたいかも。
投票を委任します。
【犬】ふさねこ スノウは、【弁】弁護団 コンラート に投票を委任しました。
時間確保できるまであとちょっと。
何か偽視が多いね。大体わかってるけども。
でも、私狂人で見てて▼宿挙げてる人ってなんなんだろ。
★占い真狂狐ってどれくらい考えてる?
▼画の方が狼吊れる可能性高いとかそっち考えないの?
>>80フランツ
☆狐4:狼6ぐらい。
真狂狐の薄さを見て狼強めだけど、以下の要素から狐成分。
スノウさんとほぼ同時に表に出てきてる。
2Wで同時タイミングは避けてきそうな感。
マリエッタさんはプロローグで狐入りに興味を持ってた。
狐になったらの意気込みはとてもあるだろうし、
狐の占騙りでの勝利に挑戦しててもおかしくない。
みえた、直近。
弁>>85
現状の結論から言って猫ちゃん補完はしないつもり。この状態で非狩する狐ってなんなの?というそれ。黒囲いも猫単体要素が白いのでする必要性がわからない。宿狐での猫黒-LWは可能性だけはある、けれど宿狐で黒撃ちって本気で黒当てなきゃできないし、そもそも今日黒出しで吊られるリスクを背負うのにする理由がわからない。
ので猫ちゃんは村認定する。補完は弁の独断以外ではしないよ。
ということで潜ってくるね。
一瞬だけ。
>>87マリエッタ
その非狩は白アピだから()
村人だから使える必殺技だから()
前に偽黒出した相手にこれやられて泣いたにゃ()
さて宿狐は一旦切ったので宿狼での想定、出方は二人目。
目的は真狼-真狂だったのじゃないかと推測。13人狐編成なら2−2は霊ロラスタートが予想され灰を減らすことが難しい。
また3−1になった場合でも真占を抜いておけばLWが勝てるという確信をもったうえで出てきたと思う。
ここまでが前提。
宿狼から想定されるLWとの力関係はLW>宿、と予想。
なぜならこの編成で騙りを出す、ということは銃殺諸々のリスクを承知したうえで切り捨てられることが前提になる。
この状態で、アリー・フランツどちらかによる占コワイ!襲撃はあるか?
アリー:戦術論に関しては充実、対話スキルも高い。ただ真狂狐なら即噛みFAだろうな、とか思ったけど戦術論なのでパス。
黒さえ出なきゃ吊れない位置で宿が騙ろうか?と言っても止めそうな感は確かにある。(続)
ただアリーの>>31はそんなに繰り返さなければ普通なんだけどアピにみえてきたからやめて欲しいホント。
>>63言及で画狂による潜伏に白だしでの曲真も追えているのだけど、今日ドロっちを殴る様子はなく。
安全重視タイプなので▲占しときゃ転がせる()と思ってやったと言われたらそれまでだけど、もうちょっと考えて襲撃しそうな気がする…LW像とはあんまり合わない。
フランツ:経験については要素外、ただ単体をみて靴>宿の力関係にはみえないのよね。
今アリーと楽しんでるけど、アリー指摘のように漏れてる部分があるのだけど曲真想定による画偽まで想定してのドロ殴りぐらいすると思うんだよね。
今日も今日とて猫ちゃんと対話すると言って自分から★投げしてないし…視点の狭さがLW想定像に合わない。昨日の考察と含めてそう思う。
ということでアリー・フランツのLWは無い気がする。
鳩が知恵熱出して暴走して困る…
んー。今日狼吊ったとしても。狐を吊りで狙う日は、襲撃による情報が増えた後の方がいいか。
進行に大差は無いかも。
【靴】靴職人 フランツは、【秋】秋眠暁を覚えず マレンマ を能力(襲う)の対象に選びました。
ただいまただいま。
んー、出先でいろいろ考えたのだけど、狼が必ずリエヴルを抜かないといけないパターンが一つだけあるな。
つまり、リエヴル真でアリーセ狐呪殺の可能性を高く見た時。この場合のみ、勝ち構想関係なしに問答無用で抜かないといけない。
そんなこと言ってるのって誰かなーと思いつつ議事見返したら……
私やん(´・ω・`)
とはいえ、私って結構声大きい方だとは自覚してるし、私の見て(あるいは赤内で自力で)リエヴル狼、アリーセ狐の可能性を強く見た狼はあるかもな。
→狐が自力で見つけれず、赤内で相談してた狼ならあり得る話ではある。
ってなると、ドロシー狼かなぁ……
>>65フランツ
いやー、↑とか考えると役職パズル合わないんだわ。頭抱え中。
ちな、>>62時点では特に内訳考えずに、人外ここかなーで言ってるね。
よし、ひといき。
まあ私は完全な白アピとして使ってるので、あの人と同じではない。あれは自吊りで霊判定見せることまで考えての非狩だったから。
余裕ありありに見せてるけど、結構ギリギリだよ。神経質、はあってる。シュテラの判定見てから全力全開で白アピすることに思考がいってる。
今は縄余裕がない。ヴィク狐なりマリ真なりGJなりで、変わるけども。村でも吊られるわけにはいかないというね。
シュテラ、負けないわん。
や、なんかみんなアリーセLWはないと言い始めてきてないかな。
これ明日墓下コースな気がして怖いのだけれども。
ちょっと誰か疑ってくれたまえよ。
らっつんー
しゅてるん狼がどうしても納得できなくて、そうなるとしゅてるんは真狂で、消去法でマリィ狼で。
そうなるとなんであんなに強引にまっくん占ったのという疑問が。
そしてなんでリエリエ噛んだのと言う。
これの答えになりうるのがリエリエ真のまっくん狼、しゅてるん狂なのだけれど、最悪の状況過ぎるのよね。
ここ怖な気もする。
しかし、この仮定なら無理にでも占って白を出すのは有効だし、早めに疑いを向けることで他占の占いを防ぐことができる。
私が騙り狼の時にやった戦術。
や、どうしようか。
うん、白アピになってない気がするけど黙っとこ。
吾輩はうっかり勢いで非狩しただけ。拾ってくれてる人がいるから問題なし。
とにかく、がんばろ。帰ってから()
問題はフランツわんね。
頭の中でこねくり回してると、評価がくるくるするわん。
流れに乗っていないのか乗れていないのか……や、乗れてないんだろうけどその由来はなんなのか。
村の意見は取り入れるほうとの申告だし、思考の確認のためにも聞いてるのわん。聞いてるだけ、なのがマイナスポイントわんが。
打って変わって喉使いが慎重になったという()
まあ仕方ない。フランツに関して、ある程度の仮定と結論は出したい。守るか、守らないか。相互理解か殴り合いかも。
縄余裕ないと吊って考えようができないかなしみ。
マリィ>>89
とは言っても、ここ怖してくる子の目を覚ますためにも白アピは必要だと思うのよね。
村でも白アピ大事
>>90の
リエヴル狼、アリーセ狐の可能性を強く見た狼はあるかもな。
ってどういうことだろうと思ったら、リエブル真、アリーセ狐の間違いか。
んー、狼がリエリエ真視するのは良いのだけれど、別にコンラート先噛みで良くない?と思う私がいる。
そんなに急ぐ必要あるのかという。
村の信用的にたぶん▲霊が通った後でも噛み抜けそうな位置だったはずだし。
やー、難しいね。
狼あるかで言うと、今はあると思う。
単独感バリバリなのも、動きが急すぎるのも、視野が妙に狭いのも、前に似たような症状を見たことがある。
疑いに繋がりはあるか?思考が千切れてるのか動いているのか?見極め姿勢の裏に思惑を含んでないか?
狐でもありうる、だろうか。狼のが気になる。でも、村でもありうる。
見極め姿勢を見るのはいいけど、ロックしてないかは注意。吾輩は白視されて当然ではない。村の流れは白視に向いてるけども。だからこそ、気になってしまってる村の可能性。本当に犬人外ロックがかかって外れない村の可能性。
……経験則だとこの感覚、狼のが多いんだけどなぁ。不理解や理解を受けると簡単に白にも黒にも狂うんだ。
結論じゃなくて、理解しようとしているか、で。村のロックか。フランツの言からすると、それでいいはず。
あと村に入れてない感があるのは、ドロシー。
▼▲リアルで決定わん。
本人も時間取れてないと言ってて、自覚してる。ほむー?
>>57スノウ
よく見て、>>45「●ベリアン」て書いてあるよ。
ベリアン狐視、マリエッタ真視で呪殺期待という意味。
ところで、ベリアン狐って、そんなになさそうかな?
前提として、役職希望有効だから、狐はなりたい人(白くなる自信がある人)がなってると思ってるんだけど(メタァでごめん
☆>>51ベリアン
シュテラ狼については。
マリエッタが真に見える。リエヴルは偽に見える→噛まれたから狂でしょ。狐は騙らないはず。だから、消去法で狼。だねえ。
マリエッタ真とリエヴル偽については、要素出せるけど。できたら灰を見たいな。
これまで薔薇下は何度も利用してきたけど、ドロシーは人外チップでコンラートは村チップなイメージがついている私がいる。
というかそれ以外の陣営を見たことが無い。
>>91マレンマ
ん?
>>51はシュテラ狼の否定論なわけだけど、これに対して反論とかあるかい? (意訳:無ければシュテラ狼ではないんじゃないの?)
ってことだぞ?
消去法なんだろうな、は見て分かってるから大丈夫だ。
そういえばフランツって、吾輩を狐視してたわん?
吾輩を完全に村視してるマリエッタとはズレてるような。
リエを襲撃する狼としても、スノウ非狐なんて信じられない、ましてやリエなんて、だったわん。
シュテラ狼ならありうるか?狐目に黒打ちしたということで。でもそれなら狼視点でマリ真に見えてて、リエ襲撃?シュテラーフランツなら力関係に差はない、は納得。シュテラの思考からも、マリが真目に見えると思われ。
ちぐはぐわん。
マリーフラならあてはまるか?これもなんかな、と。
(つづき)
>シュテラ狼で騙る意味
これをないと思うのは、CO状況+単体の印象かな?
CO状況については、マリ真とみて2-2狙いだったのかな。目的があるとしたら、ロラで縄を消費できるからとか、かなあ。狐入りだから、決め打ちは狙わないよねえ。
ただ、僕が狼だったら2潜伏希望だ。騙る勇気ないし、最初から灰LWになるのも怖い。シュテラじゃなくても、狼が騙る理由はあんまり想像できない(でも真狂狼だろうから、どういう理由だったか赤ログ読むの楽しみ)
単体については、逆に、マリなら騙るけどシュテは騙らなさそうと思うのはどうしてかな?
「仲間に頼まれた以外で」てことは、シュテは騙る性格じゃなさそうてことだよね。シュテ、真取る力ある(=騙り向きじゃなくない)と思うし、昨日今日actで遊んでるの見ると、ノリ良い人だと思う。弱気とか保守的な人?じゃないと思うよ。
★ベリアン
ところで、12:04:44のact「発言ちゃんと〜」って、どゆことだった?
読み直したけど、>>50って既に指摘された内容とかではなかった、と思ったんだけど。
ちょっと書いてる途中だけど、見えたから。
>>93マレンマ
actの推理利用は禁止だよ。ベリアンさんも?
あ、プロローグから要素取るのって駄目だったっけ?
リエってそんな偽だったわん?
今日のマリエッタがあんま真に見えてないから、疎外感わん。
明日の流れ、大丈夫わん?
全体の狐疑いの流れが読めない。マリ真ならいいけど、吊りで処理するなら縄がどこに飛ぶのか全く読めない。
マリ真でも呪殺なしならどこまで信じるのか。マリ狼なら村はまとまると思うけど、村狼VS狐で手に縄持ってのきゃっきゃうふふ。どちらがいいのやら。
かくいう吾輩も、狐を絞りきれてない。マレンマは>>57で本気でロックかかったけど、マレンマ狐視点では両偽見えてるか。そこから追えるか?
ようただいま!
直近ざっと見たがマレンマのロックっぷりは流石に人外由来じゃないのか?
灰の立場で食われた占いの真をこれ程すっぱり切れるもんかね?
>>93マレンマ
そこも前言った気がするが……
義務感考察=狂要素だから。(>>2:87>>2:95)
>>94マレンマ
あれ、マジでわからんのか?
・>>3:21「(私を)吊らせたいにしては狐処理どうするのとか、
もしここで(私視点真占である私を)吊れなかったら(狐を占って)呪殺起こしますよっと。」
・>>3:27は、中段の内容の続きだろう。「最もなパターン」って言ってるし。つまり
「(占狂狐だと思うので、マリエッタはおそらく狐。灰にLWがいるんだろう。だから)スノウ周りからのLW予想と、狐位置の特定かなやることは。」
と、補完して読むくらいできるかと踏んでいたよ。
だから、そこきっちり読んで考えて聞いてんのか? とね。
>>95シュテラ
あれ、感想程度だったんだけどなぁ……(not推理)
まぁ、それでも抵触するというのならすまぬ。一応コピっとくわ。
【情】情報技官 ベリアンは、【秋】秋眠暁を覚えず マレンマ>>50 質問の前に発言ちゃんと読んであげたほうがいいと思うぞ……
で、喉痛いんで黙る**
>>85コンラート
つまり、宿画どちらかを真狂濃厚放置するつもり?
(ということしか、わからなかった。だれか詳しい人答えてあげて…)
>>2:176アリーセ
(遅いけど)うん、対話とあわせての判断。
占結果だけだと、どちらの白黒要素にもならなかった気がする。シュテラ真だと思ってたし。ドロシーと対話した感触、マリエッタへの印象>>14>>63をあわせて、マリ真ドロシー白かなあと。
★>>30アリーセ
ベリアン評「人外視点でとても〜(にやにや」について
投了禁止って、「人外視点でとても受け入れられないようなこと」かな、そうは思わないんだけど。
あと、ベリアンが「にやにや」してる印象もなかった。当たり前のことを当たり前に言ってると思った。
よってこれはベリアンの白要素にならない。人外要素でもない。
…と思うんだけど、変かなあ?
(>>46でベリアン自身は納得してるけど)
と思ったがあかんな。>>93、マレンマに言いたいこと伝わってねえ。
2-2なら狼騙りあると思ったのは分かった。
じゃあ、それってシュテラが「灰考察ムリー」となりながら、わざわざ騙ることなの?
私はマリエ真時の考察(>>3:26)したが、シュテラ騙りの場合は灰狼GS高めと思うがね。
でも、狼想定フランツなんでしょう? どういう思考してるの、と。
私を「狼視」してるならば(是非は置いといて)まだ納得いくんだがね……
スノウさん起点で狼探し。
初日のやり取りはベリアン・フランツ・ドロシー
辺りがメイン。1d時点での総論は>>1:172。
ドロシーちゃん・マレンマさんは後半SGを狙ってかな?
フランツさんは世論は結構疑われてるのを庇いに。
リエヴルさんへの希望には出してるけど結構ぼかし気味。
ただ、初動からやり取りと、初日フランツさんから希望に
出されてるのが噛み合わない。ここは庇い合いか切り合いの位置。
アリーセさんとはあまり絡み無く。スノウさん切られ役ならありかな。
メレディスさんも同様。私への第二希望は
一応切り演出入れに来たかな?
マレンマ>>98
むしろ逆。放置の利点無いよな?の確認。
今日▼黒占でも▼白占でも進行に大差は出ない…かな?と。
狐目を吊る日は、襲撃(と霊判定)による情報が増えた&灰が狭くなってからの方がいいと思っているしね。
議事は見てる。もうちょいで参戦できるわん。
吾輩もactは非推奨だと思ってたからすまないわん。
あと、プロ推理は吾輩は気にしないわんよ。
↑これ、吾輩が表でシュテラに出すのはなぁ。
灰狐探そう?は本気だったのわんが。
>>101シュテラ
うん、「占い師」としての動きはできるタイプわんね。
ライン考察は王道。
編成考えてないけども。
まあ、地上のパッション進行だとリエブル真なら、そりゃあ噛まれるよな。
このゲームは理論と戦術で8割勝てるが、2割はやはり説得が必要なのだ。プラスチックのダイヤを本物だと言わなくてはならないのだ。
なぜなら、退職金と年金で小金を持った爺や婆は、ダイヤの価値よりも見栄と話し相手でダイヤに金を払うのだから。
ベリアンさん抜けてた。
>>41で放置してたようだけど、そこから戦術周りでのやり取り。
ベリアンさんに絡まれて、流そうとしてちょっと盛り上がった感。
赤話題な気もする。>>1:188でお互い村視。うーん、狼薄いかな。
1d分からだと、
マリエッタさん狐で灰狼繋がってそうなのは
アリーセさんorメレディスさんかな。
>>102コンラート
変わるよ。赤窓削り、呪殺可能性残り、
霊黒判定は早い方が見えやすい。
直近のベリアンとマレンマ見て。俺の見解。
シュテラ狼が「灰考察出来ません!」なのは、騙りでも灰でもそうなるタイプだった場合、騙りに出ることで占いに被弾をしなくなる利点があるね。
両潜伏だと2-1CO濃厚。占い師に黒引かれた場合、呪殺無しでもほぼ確占する可能性もある。
シュテラ狼のCOの理由がこれなら、相方からの入れ知恵だとするとフランツは微妙かも。
シュテラは「狼が本気出したら狐騙りは破綻させられる」とか、狼の勝ち筋を立てられる範囲の思考は持ってそうなので、自発的なCOは無いとは言い切れない。
狐入り編成で占い師がウダウダ生存し続けると人狼側がどんどん着実に辛くなってくる。
占い師が狐を溶かしてくれる?その間、灰が減りますがね。
村人を吊らせるのだって大変なのに、狐は占い師が溶かさせようという悠長な人狼はいない。
やはり、プラスチックのダイヤを売らなければならないのだ。
シュテラとリエブルが人間なら、私ならマレンマが人間だろうが全く構わずリエブルを噛むがなあ。
マリッペっとリエブルならどっち噛むかなあ。護衛無いからリエブル噛んでおくのもいいかもなあ。
人狼の持つ情報は大きいので全く牽制にはなってないなあ。
なんか皆から爆発しろと言われて顔真っ赤のアリーセさんですよ。
顔から火が出そう。
マリィ>>78
回答ありがとう。
んー、マリィが全体的に皆のスキルを高めに見積もっている感があるけれど、ABは納得。
たしかにヴィクじゃなかったら、らっつんに縄掛かっていただろうし。
らっつん>>80
>>56時点で誤解してたのは把握
★>でも僕視点見えてたかはわかんないねってどういうこと?
まっくん>>98
☆そっか、まっくんは当たり前と感じるかー。ふむ。
まずその話題の大元は>>1:42「村勝たすならおうどん」についてだよね。
ベルとゆっきーの会話は完全にゆっきーが正しいと思うだけれど、たぶんここの認識が違うとわかり合えない気がする。
村と狼が第三勢力に対抗するために一時的に手を結ぼうにも、利害の一致がないと結べないわけね。
そこで交渉が入るのだけれど、ベルは交渉ではなくこれはルールだから狼は村に従えとルールを盾に迫ってるのね。
それも悪意無しに。
そこが残酷な村人に見える。
そもそも狼が吊られることと、狐と村どちらを勝たせるかは別なわけだしね。
これ以上はエピで話した方がいいかもしれない。
フランツへの質問だけ投げて、一旦離席。
★>>2:104ヴィクトリアが「放心してる」って、どこのことだった?
★>>2:10「ドロシー白はわかる」てどういうこと?1d、白く見てたわけじゃないよね。
(これ>>2:107ヴィク下段見て思い出した)
★あと、できれば…。ヴィクがフランツについて>>2:108「恥が服着て歩いているから人間」って言ってるけど、思い当たることはある?わかるなら、教えてくれたら嬉しい。
↑昨日灰に埋めた分↓今日思った分
>>52犬秋究領の人外視は「色取れてないから」で、「喋りたい」って言ってくれたね。
★フランツから僕に飛ばす★はない?
色を取るために対話が必要だとは思わないかな。
発言を読むと、リエ狂視、シュテマリのどちらかが真と思ってる、でいいのかな。
★>>70「曲の真贋〜スノウ見るのが手っ取り早い」
は、どうして?スノウ白でもリエ真とは限らないよね。
あれレマ非狐の時どうすんだっけ、COして交渉?
狐の時も決めなきゃ、えっと、
COせず僕黒の場合、メリは僕が白くなる、デメリはレマ吊りづらくなる…遺言とかで解決できないかな、宿破綻しないとレマ吊りに行けない。
COして告発する場合、メリは確実にレマを吊れる、デメリは僕が根性で2縄逃れなきゃいけない。
遺言対応出来るなら前者のがメリ大きい。対応出来る?ちょっとアンフェアだけど。
フランツへの質問だけ投げて、一旦離席。
★>>2:104ヴィクトリアが「放心してる」って、どこのことだった?
★>>2:10「ドロシー白はわかる」てどういうこと?1d、白く見てたわけじゃないよね。(これ>>2:107ヴィク下段見て思い出した)
★あと、できれば…。ヴィク>>2:108「恥が服着て歩いているから人間」って言ってるけど、思い当たることはある?わかるなら、教えてくれたら嬉しい。
↑昨日灰に埋めた分↓今日思った分
>>52犬秋究領の人外視は「色取れてないから」で、「喋りたい」って言ってくれたね。
★フランツから僕(や他の人)に飛ばす★はない?
色を取るために対話が必要だとは思わないかな。
発言を読むと、リエ狂視、シュテマリのどちらかが真と思ってる、でいいのかな。
★>>70「曲の真贋〜スノウ見るのが手っ取り早い」
は、どうして?スノウ白でもリエ真とは限らないよね。
>>2:226>>2:+35
>>2:216
は、フランツ占って白だったら片白のマレンマも吊れないから困るという、ごく平凡な文章だと思うが。
本物のダイヤを買うにはダイヤの鑑定技術が必要だが、人は見栄と話し相手に依存してしまうのだ。
わしは人を見極める審美眼を持っておるでのぅ…。
とちょっと風格のある爺になりたいのだ。
レマ非狐なら私がCOします。
レマ狐ならこう言いましょう。
「
今日は交渉のために1手あらかじめ縄を増やす噛みをしました。灰を広く保つことも目的ですが。
しかし狐は把握しておりませんので一緒にグレーを狭めましょう。1手増加していますし、余裕もあるはずです。」
って言って噛む。9人→7人になったら「実はあの時把握してました、秋が狐です。今日は私先吊りで黒結果を確認してください」とかなんとか言えば良いかなとも思います。
シュテラは修学旅行先のお土産屋に売ってる、よく分からんパチもんTシャツだな。
普通の店で並んでると、誰が買うんだとなるが、観光地だと何故か買ってしまう。
つまり、メレディス君は占真贋がぽんこつなので戦術を学びましょう大人しく。
その根拠はどこに…
レマ狐で僕黒出しの時霊判定は曲宿共に白だからアプルトン人外濃厚で吊られて色見られる。どうせ色見られるなら遺言でレマ狐って言ったほうがいい。
マリエッタ>>87
反応感謝だよ。
スノウ狐を見ている人は↑どう思うか、ご意見あれば。
フランツ>>2:199>>52
「犬秋以外に狐がいると思えない」
「犬狼あるか」
★スノウ狐視から狼視になったのはどうして?
他の人と回答被るならまとめて答えてもいいよ。
シュテラ>>104
ああ。展開は変わる可能性あるね。反応ありがとう。
リエリエ襲撃について考えていたけど、結論が出なくてぐるぐるなう。
リエ真としても、即噛みする必要がわからなくて。
真占見えた→噛むぞというすなおーかみなの?
リエ真なら>>68と合わせて画狼 宿狂で、まっくんが灰狼だと思う。
襲撃筋とリエ真把握のタイミング的にも。
それなら>>32のまっくん占いも、昨日のまっくんとの対話も説明が付く。
ずっと疑うことで他の占い師に占われないようにする騙り狼の立ち回りって私もしたことあるし。
ただリエ真で即噛みか…、画秋ライン切れたと思ったのだけれど…と以下ループ。
そしてリエ狂の場合がますますわからない。
正直、ゆっきーが狼だとしても漂白噛みするほどの必要性が無いというか、むしろ縄を使えそうな位置を噛んでまでするのという。
ああ、そういうこと。
それで9人→7人レマ吊り→5人から2縄避けね。オッケー。
ハイカット偽黒案は正直効果が微妙かなぁ、とは思うんだよね…どうせ破綻するのわかりきってるわけだし…
ベリアン:
情>宿の力関係にはなるんじゃないかなとは思う。でも更新後すぐ>>26想定をエッタに渡す理由がないんだよね。
というか曲噛む狼にみえないんだよね、殴って吊るせばよくね?とか考えてそうなタイプだし、狐黒撃ち想定で犬狐なんて微塵も追ってなかったし。
>>64の犬非狐打ちも>>90も曲を噛む狼にみえない。本気でアリーで銃殺起きると思ってるなら宿の占先でも噛めばいいわけだし。そっちの方が性格的にもありそう。
リエブルが占ロラで先吊り>>15という理屈は、リエブルがアリーセと全く同じゲームに対する感性を持っていたら成り立つのだが、一体彼女はどこでそう思ったのだろうか。
盤面で勝てるとほざいてる奴と、説得するのが大事だよとほざいている奴。
うーむ、難問だ。私には両極端に見える。
リエブル狂人の場合は、シュテラ狼か狐入り。
狐があるとすればリエブルかと思っていたので多分ない。シュテラ狐は絶対ない。
シュテラ狼もかなり無意味。
お行儀が良いので、それこそ>>15占先ロラされに来た狂人なんじゃないだろうか。
うーん、リエブル偽は難問だ。
…シュテラは本当に赤窓云々が多いんだよな…
両狼が表でするのは野暮な会話てことなんだろうけれど。
発想がナチュラルに狼目線なのは何なんだろう…
役職有効村で★狼好き?良く赤窓飛んで来る?
て聞くわけにもいかないし。
んまあもう狩人は霊鉄板するとは思うけどね。
一応それは徹底してもらうためにも狼COが効果的かなーって思ってるけど。
メレディス:
力関係はそうなると思う。しかし昨日の動き方がリエ真もあげようとする動きで、宿-銀で偽をあげておいてエッタ噛みしたかった!
なら通ると思うんだけど>>37反応が出るあたりエッタ真でもおいといたという謎。要素として>>40はずっと持っていたんだろうし、今日エッタ噛みするならわかるという感じ。
ここも黒ならエッタ噛みするんじゃないのかとしか思えない。今日の考察は遅いらしいからもうちょっと待ってみるけど、猫ちゃんSGにしようという意思がまったく出てこない。
猫ちゃん偽黒やろ、守ったるでーってことで白あげしてるとか?そういうことする性格じゃあないと思うんだよね。
まあ、リエブル偽を未だに唱えているのは、このゲームは説得できなければ意味がないと信じて病まない思想に縋り付いているものと考えられなくもない。
マレンマは知らんがアリーセにはその気がある。
マレンマも随分古い思想をしているのでなくもない。
リエブルは古典思想に目の敵にされたのだ。。。
まずは推理actについて。
吾輩も非推奨止まりだと思ってたわん。吾輩のスタイル的に完全に要素外にするのは不可能わんが、使い方に気をつけるわん。
>>64ベリアン
まあ、アホの子は言われるわんけどね……。片白なのは覚えてたわん。
下段の前提、はおおむねそれで間違いないわん。白とわかってる人をどこまで疑えるか、の話わんね。そしてフランツ視点がよくわからないわん。
>>66アリーセ
下段、それなら問題ないわん。
あと上段含め今日のアリーセかわいいからこれなら安心!でいいかと思ったわん(まがお)
のでLWあるかな?スケールは
白 情>>>銀>靴≧究 黒 になるかな。
まだ究のアピ関連とあいまって「私なら出さない」って言って白アピしてるという方がしっくりくる。曲真も微レ存だし占転がすために護衛もなさそうだからかんどこ。っていう判断はしそうなタイプで性格的にもありえる範囲。
ということでアリー占いは外す。今日銃殺起きたら真確定だから狐狙いたいしね。
まあ、シュテラの判定はほぼ見れるから黒判定が出てからリエブル偽を考えるか。
しかし、人の子よ。古典思想と侮るなかれ。
古典思想に縋り付くこと甚だ卑しいことなれど、2割は必要なのだ。現代思想の万能を持って慢心するなかれ。
使いようなのだ。猿が使えば現代思想は棒にも劣る。
【▼画】【●領○銀】
喉が痛いので先に希望出し。
手順的には▼宿なのだけれど、宿狼が見えない>>68ので黒狙いの此方を優先したい。
縄が増えない限りは飼い狼進行も何もないし。
この村に入ってから一度も殴り愛してないし、そろそろ暴れたい気持ちもあるのよね。
けどマリィは星飛ばしではなくて自己完結してるから、ちょっと面倒なのよね。
まあ私視点、私を占われても灰減らないからいいんだけどね。
そろそろベルとメルと見なおすタイミングかなと思いつつ、まったく対話できないしーちゃんも放置はできないし、らっつんとも喋りたいし。
喉が足りないね。
どうしようか。
▼宿狼でLW状態にして、村人の灰吊りをまごつかせるという考えがチラと浮かんだが、やはりシュテラが行儀がいいので宿狂かなあ。
あー、まずいかな。
一応宿狼視点、仲間とのライン隠したいの体で、
灰考察抑えてる+狐考察後回しにしてるんだけど…
>>116
>僕視点リエ噛みが〜
ってフランツ視点だと狂見えてて噛むなんで信じられないし、同意できないということ?
それとも僕が狼だとしてもということ?
や、どっち?
>>110見てるわん。
今のところ狼目で疑ってるのはフランツわんよ。ぐいっとした動きが非狼に見えてたわんが、それも薄れ。疑ってはいるけど、思考が千切れてて、情報増えて視界が狭まってる。
フランツ村なら狐探しが原因じゃなかろうかとは思ってるわん。
マリフラ狼なら、犬秋への狐ロックと言ってたのにマリエッタは吾輩を村視ってなんなん?とちぐはぐには思う。狐探し考えてないパターンならありうるか。
シュテ狼ならまあ両方よくわからずに噛んだパターンは切れないわん。
>>110アリーセ
僕とマリエッタが両狼仮定。
★マリエッタが騙りに出て、僕LWが生き残れると思う?
★シュテラ
今日占えるなら、何狙いでどこを占いたい?
ドロシー評は後で。ちょこっと非狼っぽいと思ったんで要検討。
マレンマは>>45でロック入りかけたけど、>>91は見た。マレ狐ならリエ真確定だから、そこ見てくるわん。
ベリアンは村じゃねと思ってるわん。ちなその前提は、占い被弾率100%なのに狐希望した人だっているわんよ。
個人的には>>42がすごい村アピだと思ったわんまる。ベリ狐なら狐視なんて恐れてないしアピってるわんね。
でも、ベリ狐なら余裕こいてたら勝てるって認識持ってるはずわんよ。そこが真剣に村勝ち考えてるっぽい姿と噛み合わないわん。
フランツ>>116見た。
あのさぁ……もっかい見てくるとこだけど人外疑ってる相手頼りってどうなの、わん。
シュテ真見てるなら、今説得しないと間に合わないわんよ。
縄を持って、向かって来い。
マリンストーンがやたら灰考察頑張ってるのは人狼だからじゃないかと考えて得心してしまう自分がいなくもない。
アリー>>115
シュテ真視るなら猫吊りでしょう、エッタは黒も狐もみつけてないので吊られるのは反対です。猫吊り反対も表明してます。
狐について落としていきます。
現状、猫ちゃん…犬が狐は切れるでしょう。偽黒打ちされておいての非狩が早すぎます。村でも早いなと思うレベルではありますが、最終的な保険を手放すタイミングが早すぎます。黙ってても占吊りからスタートするでしょうし、今この場でやる必要性が薄いです。またエッタに対してもつついて欲しいところはちゃんとつつく人…犬です。普通に村でしょう。
>>+21
それを狙って、普通に状況で看破されたり、灰潜伏が大したことなくて補足されて恥ずかしいことになることのほうが多いのが切ない。
まあ、もうちょい補足すると。
狼目で疑ってる理由、本音は吊りたいけど濁してる、に見えてるのわんよ。
ほんとに見極める気があるのか、わんね。お互いにそう思って距離が縮まってない可能性はあるわん。
★吾輩への白視に危惧を抱いたりはしないわん?
マリィ>>120
うん、ゆっきーは人に見える。
そしてしゅてるんは狼に見えない。
だからマリィが狼に見えて、リエリエ真じゃない?←今ここ
アリーについては占わないのでパス。
ベリアンについてですが、狐要素と呼べる部分が1d統一提案及び占ロラぐらいしかありません。それについても1d2dで考察してきた部分で個人由来とみれましたし、彼が狐は薄いと思います。そも、彼が狐であるならばもっと仲間をつくる動きがなくては厳しいスタイルですが、手をつなごうという意識以前に「わからんから叩く、言う」の意識が先行しています。
占被弾も微塵も怖がる様子なく、自分の価値を提示し続ける彼は最も村であると考えています。
両考察から、エッタがグレーの中から1人村を打つなら彼だと思います。
>>118マレンマ
☆狐狙い。メレディス、ベリアン、フランツ、(スノウ、マレンマ)
を除いて、アリーセ、ドロシーのどっちかにしようとは思ってる。
黒が出ることを想定すると、アリーセさんの方かな?
もし灰吊りなら、マリエッタさんも視野に。
希望かー
【▼シュテラ】【●フランツ>ドロシー】
諸々考えた結果、フランツ狐ドロシー狼のほうがありそうな気がした。
スノウ>>61のフランツ非狼もそこそこ納得いったしな。
フランツ狐の否定要素とか誰か拾ってたっけ……
見た記憶あるけど、響かなくてポイした記憶ある。
あ、シュテラの真は切ってるので。
ライン考察とか、偽のテンプレ考察ですし……
シュテラ真より、シュテラ狼マリエッタ真のほうがまだありそうなんで、マリエッタに呪殺機会やってもいいと思うけどなー。
ま、徒労に終わりそうですが。
てな感じなんで、黒狙いじゃないとだめならマリエッタでも可−。
が、ぶっちゃけ狼狙う意味あんの?(@1@20ptくらい)
あ、マリエッタ。>>72は回答は微妙だけど感謝わん。
マリ視点でシュテ黒濃厚なの抜けてたわん。たしかにそこまできつくないわんね。ただ、襲撃見ての反応はやっぱりもにょってるわん。
フラとマレを見つつリエってそこまで偽だった?と思ってる(必要なら出す)のもあり、判定見てから考えたいの巻。
ところでベリアンはマレンマ白枠理由は結局出してたっけ?わん。まあ鮮度落ちてそうだけども。
先に希望を。
いうまでもなく【▼宿】で。
占いについては銀靴から選ぶと思いますが銀の帰りが遅いため、それを待ってから先を決定したいと思います。占候補もいなくなりますし【占先は投票COで行います】。
マリィ>>114
>白 情>>>銀>靴≧究 黒
しゅてるん>>123
>黒が出ることを想定すると、アリーセさんの方かな?
両占から疑われている私、白くないですか?
>>123シュテラ
ありがとう。
メレ、ベリ、フラについては非狼非狐視?
ドロシーとアリーセの狐要素(アリーセは狼要素も)って、言ってた?
今シュテラの発言見直したけど、よくわからなかった。
あればアンカーでもお願いしたい。
もうじき0時だよ、とアナウンスしておくね。
シュテラ>>123マリエッタ>>126
は見てる。
【今日も占い先投票COで頼む】
確か処刑された場合、呪殺は起こらないけれど、
意志を遺す意味でもね。
拾ってきたわん。でも拾ったものを食べちゃいけないって言うわんね。
「疑ったところに明確に詰め寄る」
「意思持ってる探り」
「推理軸と思考の連続性はある」
業務連絡なのです。
0:00でお仕事終わるなんて幻想だったのです…
[…はセーター一枚で寒そうにしょんもり]
夜は寒いので皆さん体調にはお気をつけ下さいなのです。
なお決定に関しては後程終わり次第確認するです…
アリーセのあたふたは可愛い。
ノリだろうけど可愛い。
とか言ったら面倒なことに(収拾がつかない的な意味で)なりそうなので言いません。
>>128アリーセ
ありがとう。
▼画については、真もあるかもと思ってる。
けど、シュテラは非狼だと思うから。
でいいかな?
(喉ないのにごめん
>>91★ベリアン狐視がよく分からない、僕は>>2:160で白拾ってるから狐切ってるんだけど…要素のアンカ引いてくれると助かる、喉ないのにごめんね。
【▼宿●領○銀】
▼宿は手順って所が強い、若干画>宿だし。
●領は初日から意志の無さが気になる人外目、銀は>>1:14で白取ったけど薄れてきたから。ただ究と変えるかも。
>>121☆正直何で白視してるんだろう…?とは思ってた。ただ懐柔ならもっと違う所に行くと思ったからそこから狼は取ってない。
画真寄りなのは画の考察どーん!のスタイルが相対的に宿のスタイルを偽目に見せた、思考隠す割にはツッコミ所あったし偽目、ただスタイル差だからあまり強くは取ってない。真だったらごめん。
思ったより遅くなってやーすまん。
先に吊り希望だけ出しとくと、【▼シュテラ】
>>119 最下段こんなカッコいい事言っちゃうわんころが狼な訳ないじゃないか大げさだな。
尚、占は狂も吊るでいーと思てるよ。
まー実はここまでの考察流し読みしかしてないんだけど、ここ!読め!オラァ!!て奴が居たらおすすめポイントよろ。
俺が居ない間ベリアリがなんか桃い感じだったのと、特に俺にめっちゃ興味ある奴が居ない感じなのははあく。
例外はエッタか。んな時間ねーし正直眠いが、優先して見たいもんあるー?
あとは正直えーーと、結構前提からすれ違ってる奴多いよねこの村。
あー、フランツ?
ちょいきついこと言ったわんが、いるわん?
吾輩からの質問として、
★>>24は真面目に掘り下げてほしいわんよ。
フランツの噛み筋観が知りたい。アリーセとの対話で思考変遷とかがあるなら、それも。
リエ襲撃する狼として、フラ狼なら真贋割れてないわん。
リエ真と思ってたか(マリ狼でシュテとリエの比較ならありうる?)、>>22まんまになるか。
流し読みだとそこ読みとくのかったるいです。
>>118とか開始4分RCOのエッタ氏が狼だったとしても相方マレンマとか知らないレベルやん?(
これを真面目に聞くマレンマが俺狼に見えないなあって思うよね。マレンマったらー(つんつん)
>>128アリーセたんも真面目に答えてるけどその前提の場合エッタもう騙っちゃってどうしようもないかんね。
逆になんかおんなじようなおおう、そこ聞く?みたいなこと聞いてる中、駆け足にとゆーか必死に見えるのがフランツなんだけど、これが何由来なのかは正直分かってないのね。
読み解けば見えるのかなって思いつつ、黒取り派って言っちゃう奴と絶望的に相性悪いんだー俺ー
とゆわけで自主的にはフランツ>ドロ>ベリくらいで見ようとはしているという宣言。
>>134メレディス
最下段それな()
あと上段嬉しいぞこんちくしょうわん。狼のときに言いたいわん()
アリーセが狼視点で白く見えるだろうの補足として、アリーセ自身も含んでるわん。
村視点だと序盤頼りにしてたらなんか白く見えなくなって吊りにかかりそうになるわんが、狼(第三者)視点だとそれを「えー……」と思いながら見てるパターンの。
完全に偏見である()
そして吾輩はすなおーかみの類からなんで白く見られてるんだ!と疑いにかかられるタイプ()
銀>>134
エッタから”希望してみたいもの”はないです。あえていうなら”普通の考察”がみたいです。
普段通りのメレっちの考察が読みたいんで、今日のログ読んで思ったことを吐き出してください。
しかしまとめ役って…
思考隠し以前に、
喋って喉溶けると方針も決定も出せないし。
喉少な目だと余計に立ち回りがわからんな
>>131シュテラ
時間ないなかありがとう。
狐要素にあんまり納得いかない。
アリーセとドロシーがそういう行動取ってたっけ?
と思いあたらない。
と、そういえばシュテラはスノウに黒出しだったね…。
【▼シュテラ●フランツ○スノウ】かな
遅くなってごめん。
希望出し遅れてたわん。マレンマが自分の弱さを強調してるように見えたのが気になってるわんが、マリ視点。
メレあるかー?村に見えてる。
一番正体を知りたいのはフランツわん。マリの考察、呑気はあまり納得できなかったわん。あの時点で積極的な人外視はなかったと記憶してるわん。
ベリアンは先述。アリーセ非狐のが考えやすくはなるのか。でもここも>>15は非狐要素にもなるかと。
【●メレディス(狐目)>フランツ(狼目)】
や、マリ視点でフランツ除くと狼あるかもって思うところが真面目にないわん。狐目とはいえ、メレがはじき出されるくらいに。
アリーセ白考察は必要あるわん?ドロシー整理したいわん。
>>142うっかりは無色要素わんね。真視しててなんで忘れるわん?と本気で思うわんが。
まっくん>>132
Y
真狼と真狂吊りなら、前者を選ぶ
マリィ
>>89LWは無い→>>114性格的にありえる。狼
★ここの思考遷移をもう少し詳しく。
結論からクルーの間にベルメル評しかない。
そしてアピアピ言うけれども、村でも白アピ必要よ?アピったつもりはないけれど。
>>142
いい加減ここ怖以外の要素を出すか対話に来たまえ
マリィの嫌いな白アピをするとだね
>>114>>123
両占から疑われてる私白くない?
>>141マレンマ
そういえば黒出しって……や、白出し先が頭から抜けるのはあるわんが()強めのマリ真視だったわんね。
★ベリアンへのロックはどうなったわん?
大作も流行の波にのまれて風化してしまったわん?
>>144からの>>146である。
アピった覚えないよからのアピ
まあ、正直な話、アピったからどうしたというものもある。
人外がアピるのだから、村人もアピるさ。
自身が吊られることは自陣営にとって損失なのは間違いないのだから。
眠気MAX。【本決定自動了承】
マレンマ>>141、わからん。どういう思考でロック解けたんだ……?
ま、明日でいいや。
お仕舞**
>>136
つつかれた…//
マリエッタ狼だと、相方誰かわからない(LWの役に耐えうるか)まま、「えーい占い騙っちゃえ☆」に見えるのかなと思って聞いてみた。
答えてない質問色々あるけど、鳩&頭働いてなくて、ごめんなさい。
投票を委任します。
【情】情報技官 ベリアンは、【弁】弁護団 コンラート に投票を委任しました。
ここ怖って理不尽な黒塗りなのよね。
それだけ言われたら、言われた側は反論しようが無い。
怖い怖い言うのではなくて、せめてここが怖い等言ってくれれば「ああ、それはね…」と言えるのだけれども。
らっつんは村でいいかな。
というか2dの状況的に非狼は確定。
あるのは狐だけど、なんかこのここ怖っぷりが村っぽい。
けどこれ明日思いっきり殴る必要はありそうな気がするのよね。
目を覚ます的な意味で。
私たちは国主に場を提供していただく立場なので、国主を悪く言ってはいけない。なるほど。
別に場を提供していただかなくても悪くは言ってはいけないと思うが気にしないでおこう。
記憶だけで喋ると色々手落ちるけど、時間もねーしさくさく行くぞー
んとね。スノウ村は状況的にも単体でもまあいいと思うんですよ。
マレンマは相変わらず狼ぽくないよね、アリーセも…鮮度薄いけどアリーセ考察()出すか。
-------ここからほぼ昨日の考察-------
アリーセが人外好きじゃないでFAなりゆー。始まって一番>>1:58言及する=目が行く灰が「浮き」のベリアン。
「敵」を作るの嫌い、>>1:60「狐は敵を作りたくないもの」見てもベリアン白視/フランツ疑い理由は「人外やりながらヘイト喰らうとか無理無理」な訳。
つまりここにまず人外への苦手意識がうっすら。
で、そこにスノウが指摘してた>>1:63「マゾ狼」
人外で己を追い込むような言動は「自分にはやれない」から白視する。
>>1:114、狼騙りを出すのに否定的なのもそれが苦しいから。(>>1:60狼陣営通夜とかね)
其れ以外は優等生評価にまるっと追従しつつ、黒いのがヴィク吊り固執と言えばそう
ただ>>2:133の読み解きが合ってんなら>>2:173「黒視して貰っても構わない」まで言える辺り本人の矜持に関わって来てるので役職関係ナシ。無要素。
--------------------
つーか逆にアリーセ狼なら矜持よりも、自然な村の範囲に動きを留める気はするのだった。と直近>>144も見ーつーつー
ていうかリエ抜いた狼でもエッタ真あるんだから白アピ入れたってね逆効果なの散々言われてるわけやん。
なのに言いたくてしょうがなくなっちゃうのは村なんじゃないの、というところにやっぱ落ち着く。
>>143>>147スノウ
大作作ったときは狐でしょと思ったけど、話してるとやっぱり違うの?と…。困る。
あと弱さ「強調」してるつもりはないんだ。
【本決定:▼シュテラ】
吊_領究情靴銀秋
▼_宿画宿宿宿宿
占_領究情靴秋犬
●_靴領靴究靴銀
○__銀領銀犬靴
セットの確認を。
俺はシュテラは状況非狼だが、ナチュラルに狼目線が出るところが気になっているので、単純な多数決でもない。
【弁】弁護団 コンラートは、【宿】宿屋の末娘 シュテラ を投票先に選びました。
【銀】銀の弾丸 メレディスは、【宿】宿屋の末娘 シュテラ を投票先に選びました。
>>145☆銀は要素が風化したから希望に挙げた、究はここ怖でも要素がある、あと銀は純灰、究は一応リエ真の非狐。純灰の方がお得感あるから。
ごめんあんまり頭が回ってない。後々修正するかも。
【本決定反対】【▼マリエッタ】【占い投票セット済み】
>>153コンラート
非狼なら後回しにしてよ。
★ナチュラルな狼目線って何?
【究】研究者 アリーセは、【宿】宿屋の末娘 シュテラ を投票先に選びました。
>>150>>151
嬉しいけど、また人外好きでないを力説されてしまって悲しい。
そうか、私は人外向いてないのか……(´・_・`)
・°・(ノД`)・°・ウワーーーン
メレディスなー。落ちてるっていうか、思考の伸びがなくねとも。
俯瞰してる感じ。
一応彼狐は視野に入れてるんだけどな。
明後日までにちょっと今の位置から引き摺り降ろしたい。うここ。
白確信したらすぐに位置引き上げてやるから、ね?
[暗黒微笑をするべリアン。なお牙はない。]
【秋】秋眠暁を覚えず マレンマは、【宿】宿屋の末娘 シュテラ を投票先に選びました。
【宿】宿屋の末娘 シュテラは、【究】研究者 アリーセ を投票先に選びました。
幸いかまってちゃんだからー、
明日中盤辺りでちょくちょくつついて引き摺り下ろせばよくねー。
割とメレディス、エアポケだから楽そう。
あ、アリーセは白だわ。てか人だわ。
スノウは疑問の場所にぐいぐい突っ込んでいくのがなー、人。
マレンマはよく分からんけど、私への悩みが本物なら、人。
残り:フランツ・ドロシー・メレディス。
十分誰でも吊れますね。
私狼なら勝てたのにー!!!
赤窓欲しい赤窓欲しい赤窓欲しい赤窓欲しい赤窓欲しい赤窓欲しい赤窓欲しい
メルは占いに触れすぎ
ベルとらっつんは白くないけど人っぽい。
まっくんは素直
しーちゃんは対話が足りない。
んー、敵作らない動きだとらっつんとメル?
メル狐のゆっきー狼?
というかここ怖とかで黒視されてるけど、それよりもアリーセさん考察が進んでいないという黒要素がある気がするのよね。
考察はしてるけど進まない。
どうにかしないとね。
シュテラ>>156
本人要素かもしれないが、意識がよく赤窓に向いているのが気になっている。自分と他人との差異、追って行った違和からの色取りが、黒起点になっているというか。
一周回って、村視点を作り込んでいないのか、そこに気をはっていない非狼なのか何なのかと結構悩んでいた。
役職有効村で「もしかしてよく狼引く人か」等は聞けないし要素にならないし、何由来なのか聞いてみたいのはあるんだけれどね。
最後まで意見を落とそうとしてくれてるの見てるよ。
ありがとう。
護衛:コンラート
占い噛みはない。灰襲撃、だろうなあ。
でもコンラートから動かす気にはなれない。
シュテラ白が出たらマリ狼or狐。
シュテラ真なら信じなくてごめんね。
がんばってるけど、絶対的な真要素にはならない。
狼でもがんばるよねえ。狂ならあきらめてもいい、か。
非狂でいいのかな。
>>159コンラート
狼を探るために赤窓想定するのは当たり前。
占い師で視点作りこむも何もない。
人外はまあまあ引く。
【本決定確認】
手順もあるし、諦めるしかないか……
>>155
だからここ怖は理不尽な黒塗りで反論できないのよ
おこなので殴るよ
★その要素を出したまえ。アンカ根拠付きで。
>>52狼騙りあるかも?よりミスリードと>>56狼騙りないは本心に見える
★ここ矛盾してない?
★>>56究狼騙りない本心 宿が騙り選択する狼に見えない→究狼なら不利を分かって許容したとは?
あい、で、ベリアン。
要素取りも受け取り読み取りも真っ当。
そして狼にも狼視されることにも慣れてる。村でも狼でもまあ狐でも?「自分で殴って」勝つ人な。
でー、そんな彼がドロシーフランツ疑いで>>48、俺狼なら薄いし諦めると。
鳩で流し読みした時まじかwwおま……えーベリアン狼ならもしかして一緒にお取り置きされた結果最終日にボコられんのかな(きゃっ)とか一瞬思ったんだけど、
(尚狐の場合俺狼と見てなきゃわりかし意味なしなんで狐切れそー)
こっからの動きがスノウ詰め>>64→陣形推理>>90ーと、模索して要素取って推理精度あげようとしてんのなー
白視得る動きってよか、村に浸透させて人視のとこ吊らせないようにしてるよに見えてだな
考察で得る白アピよかこの人疑ってきた村をカウンターで吊りあげる方が好きそうてのもある。
加え夜明けっつーか朝綺麗に視点回してくるくる喋ってる辺りからこの人ちゃんと推理してるんよ。
で、残った人外見つけて殴って勝つ。以上。みたいな。
しょおじきここ人外だと白吊った時点で負けに近いなーてのはあるが。そういう怖さ差し引いても、まあ大丈夫だと思うよ。なう。
溢れ出る人さ!てゆーのは正直ないけどね。そこは本人も自覚してるやろ
昨日と比べると村勝率は大きく下がったけど
それと同じかそれ以上に狐勝率が大きく上がった。
つまり狼勝率は昨日と比べて高くなって無い。
狼vs狐で見ても現状狐が有利。
2縄でシュテラ、マリエッタは既定路線で
後2縄でLWvs狐の生命力勝負でそれが仮に互角と仮定しても
人→人と吊ったら狐が勝つ分だけ狼より狐有利。
ほい。フランツ氏。
実はいっちゃん最初に書き始めてたのに横道それてたら(
フランツ氏狼でリエ襲撃するんかなー?てのはあるのよな。
ガチのリエ狂ロックなら、いやー噛まんやろ……狂だと思ってる所食って生き残れるか??
>>52、アリーセ狼像をがっつり想像して突き進んでる。
これ色見えててできっかなあって誰か言ってた?別の話だっけ。
人だとまじで眠いかなんかなんだろけどうっかりしてた時の予防線>>155とか>>2:206足掻きたいとか含めて個人要素になるんやろなあ
しかしお狐なんだかんだここかなって気がする。
周りと合わせたい感+時々出る棘っと感イコール?
尚直近シュテラの>>157には、単に占まで見る余裕ないんでないの、と思ったりする次第ー
ここ村拾えたらでかいなーと常々思うんだけど現状これやー!!ていうのもなく。
てことは人外なんじゃないので固まりつつある。
>フランツ
★人外見つける自信どんくらいある?
★視線集まりつつあることに感想どぞ。
シュテラ真でも、村勝ちがなくなった訳じゃない。
そして狼陣営なら、狐探しに手を貸してほしい。
明日の結果がどうあれ、
シュテラの発言は改めて検討する。
まっくん>>47で非狩透けてた。
>即非狩も白かなと。ちなヴィク狩は僕もないと思う。
狩人さんの潜伏幅狭くないですか…?
仮にゆっきーが白だとすると、狩人の潜伏幅って私、しーちゃん、ベル、メルしかないよ?
その中に灰狼がいると、狼視点は3つ。
や、これキツイよ……。
あふれ出る人さ!ってないわん?そこは意外わん。
わりと共有してる感覚だと思ってるわんが、メレディスとベリアン(+吾輩)に人外いたら、村絶望よな、と。
なのに非狐要素は取れてないちくしょー、わん。
>>152マレンマ
まあ、話したらあれ?となるのはすごくわかるわん()
そこで止まれなくなるなら永久的な盲目わんが。
強調はしてない、は了解。別口から見てるわん。
まあ、レポート書くのを楽しんでるわんね。狼っぽくないはそう、わん。
>>47は他人事感あり、ところで真は切ってたなあ、は襲撃を見て考え直そうとしたのわん?
まあ人外なら村絶望にアリーセもいるけど、ちょい遠いわん。
ドロシー。
論理的な段階を踏んで思考してるわん。初動の>>1:45>>2:241がいい例わんね。で、フラット()に見てるからで吾輩を評価してるのわん。
自己申告もしてるけど、>>75>>77はずいぶんと感覚で取ってるわん。初日のフランツやヴィクへも。狼仮定と噛みわない気が、と……流れに乗って色付けした?SGを手放してるまではいってない。狼仮定で白取りだけ流れで結論出し、論理で疑いを見せてる?
わん。ここまで、わんね。非狼っぽく見えてるけど>>75への贔屓目が入ってる可能性はあり。
ああ、狼仮定の反証で、論理で白視はしないんだなーと思ったわん。
★パッションでの評価はドロシー的には不満わん?
★>>69は宿白を重めわんね。一応って言ってるあたり、曲真見直す余裕なんかねー!感が溢れてるが、どっち期待とかあるわん?
あ、いーなこれじっと見てたらなんかわかるかな。
しかしここまで来てドロシーちゃんと言語化しないの、イクナイ。
しかーし議事見るのちと飽きた。ぐでぐで
ドロシーから村取れそうなら俺は一刻も早く自分の考察てのひらくるっとせねばならぬのよな。
そういや片白がどうとかわりと忘れていた。誰が誰の白だっけ(
マレンマ2白でドロシーがエッタの白か。
ほむ。俺のわんころに黒出しおってと反射的にシュテ吊った気もするが、エッタ真ならドロシー白なのよな。ドロシーの材料がたらない(こねこね)
しかしまーエッタ氏、真なら誰にもゾーン制限されない占い一回だぜー。
楽しんで迷えよ♥ 俺はそろそろねむみ。
エッタの占い先ベストなんがどこなのかはうーーーん フランツ白黒出なくても吊られそだよねとは少し。
そのころにゃもう片白どうこうの時期じゃないしなあ。
>>171わんころ
んー。
アリーセ氏の白アピが胡散臭いって言う人々と、多分分類は同じものを抱いてるだけだとおもーよ。
見るからにおーかみ得意っすわあ(どやあ)してるタイプから村取るより、マレンマとかアリーセとかを読み解く方が得意分野っつかね。
狐に見える奴がいる時はとりあえず白で上げて噛ませりゃいいんじゃないのん。
そーいえば明日って何処襲撃すんだろね?非狩のわんころ予想してくれていんだよ。
と思ったら喉がなかた。
【画】画家 マリエッタは、【靴】靴職人 フランツ を投票先に選びました。
霊噛み平和と見せかけ、レマ狐把握してます、だと霊噛みじゃないってバレる。いやレマ狐が適当な指定だった、の二択。うんやる価値あるし、このまま吊られちゃ面白くない。
霊噛み平和と見せかけ、レマ狐把握してます、だと霊噛みじゃないってバレる。いやレマ狐が適当な指定だった、の二択。でも黒出しで。
何もしないで吊られたくない。
んー…いや、まあそこではなくてですね。
レマ狐なら告発した方がぶっちゃけ早い。まあ告発のタイミングは考えられるのでとりあえず黒出ししてエッタが吊られることになったら告発して死ぬ、っていうのはアリです。
レマ非狐ならエッタ吊れて黒が出て→だからハイカットが白くなる。はあまり効果的に期待はできません。
なぜなら画が吊られることはわかっているので、黒出しにそもそもの効果が薄いからです。だから黒囲いも充分にみられ、それ自体が白要素としての考慮があまりされません。
無論、狐狙いで黒出した。という結論になればそれはそれで構わないのですがハイカット自身が狐視されてしまうと即吊りを免れず、▼エッタ→▼ハイカットになる可能性があります。
>>173アリーセ
フランツは非狼だと思う、狐はわからない。
フラ狼なら縄に近かったから、占狼が黒を出すはず。マリもシュテも、どこかを吊ろうとしてなかった。
フランツは頻繁に対話を望み、でも対話を見ていない。
吾輩としてはマリシュテの性格と、(フラ関係なしに)ヴィク吊り見てたかと。初日はフラの位置は悪くなく、自由のカオスは予想してない。
>>175
メレって言いたくなるけど嫌わんね()
そんな期待していいならマレンマわん、大穴マリエッタで。
【犬】ふさねこ スノウは、【宿】宿屋の末娘 シュテラ を投票先に選びました。
ですのでレマ非狐であるならば「相方は絶対に吊られないから安心して灰吊ってどうぞ」みたいな出方をする狼COをしておきたい。
ハイカット狐視もまずいのです。
ドロシーたんね。お願いちゃんと来て(
まー今日ほぼ一日居なかった俺が言うのもあれなんですけどね
在籍して話せば村なら村取れるタイプと思うのだけどなあ
拾えたところ。
リエ関連>>2:72「そういう真()」→>>75「曲の真も一応見直したり見直さなかったり」てゆー「抜かれたけどえっあれが真なの……」が残ってるとこは非狼ぽくはある。
>>2:64みたいな要素で占師落とすのはちょい無防備かなあとか。占内訳にはよる。
>>2:250はきっちり見てるなー。以上。
で、何が物足りないかって占われてて>>69の想定が出来てそこから結論出てないのと俺に触れて来ないから影が薄いのなんの
あと割と>>77で比較でフランツはまあ分かるけど言い訳くさいから言い訳しなくて済むように明日は頑張ろうね!!(ブーメラン
>ドロシーたん
★2d占考察多めの理由ある?時間都合とかならそれ優先した理由よろ。(得意だからとか人数少ないからとか)
★>>75でフランツ人外見てる?ぽだけど、灰で他気になるの何処よ?
<フランツ>
1dは恐れがあって、2dではパラパラと落としていった感覚。
霊にかまけてる場合か?というアレは一旦考慮外にしてみていきましょう。
3dも最初に考えたのが>>22、>>24…あれ2dの>>2:137の深い根本にありそうなシュテ真視はどこに…
そして、やはり視点の移動に★を投げかけても言葉が遠い。
当人の希望は>>52なのに今日の主眼はアリーセにあったように思える、なぜ?
行動の仕方は>>133をみるに白で弾いていってる感もあるのに、自己申告の黒要素の蓄積はしているのでしょうか。
希望の出し方もどこか適当にみえ、あまり興味がないのか?というレベルで直近の犬>>176が的確に表されています。
また、今ハイカットが窮地なのはグレーでもあるからです。
私が狼COをすればドロも白に戻る。ハイカットなら大丈夫!一旦寝て落ち着いてきて。
■ベリアン
僕は1d、「遠くから見てるだけ」「斑は吊っちゃって良い」「一貫して統一押し」が気になっていた。
けど、「話しかけてよ」って言ったら「きっちり読んだら見える子だったな。すまんすまん」と来たので、ちゃんと見てくれた・見る気があるのかなと思って「白めにシフト」した。
ただ、僕について何が「見える(見えた)」か、明言なしだったね。その点でメレディスより落ちる。
2dになって>>2:88「意思持ってる探り」「推理軸と思考の連続性はある」と言ったね。
>>1:116メレディスのベリアン「尖ってる」は同意。
ただ、狐でできない範囲じゃないと思うんだ、結局占われてないし、だいたい白視されてるよね。
狐は白くなる自信がある人がなるというの、そうじゃない場合もあるだろうけど、村のGSで白位置にいると想定するのは不当じゃないよね。
<メレディス>
さて更新分。犬ちゃんへの信頼が熱い。>>134はちょっと見られたい願望がチラリ。
エッタが銀靴って宣言したからこその>>164>>165…と言われたらそうかもしれないけれどこれはちょっと違うと思う。
なぜなら、銀狐であるなら今日占われて死ぬかもしれない一大事を今宣告されているのに最初に「フランツ落としとこ」という
意識が少なからず出るはずです。それなのに「横道それたら(」っていうのが全く偽装にみえない。
積み重ねてきた要素2dの分の「占ならしっかりしてくれよ!」は狐で”真だと思うから偽塗するためにやってる”というのは非常に薄いと判断します。
>>135☆リエ真見えてたケースは画狼宿狂秋狼と画狂宿狼領狼で、このどちらかが今夜潰れる。これは明日書かせて。
リエ真見えずに噛んだは狼がどこかから真要素を拾ったからか画or宿から狂を拾った。その上で狼が占われそうだった?
どちらにせよ真噛みだったなら狼は狐センサーの精度に自信あり。
リエ狂見えて噛んだのはスノウ狼の場合で、この場合理由がよく分からない。残りの占いをロラさせるつもりで護衛無さそうなリエ噛み、これだったら占い狐混じり濃い?そうだとしても狂見えたのだから結果的に占われて黒出された宿噛めば良かった。残占ロラ中に呪殺狙って噛むとか?これ狙いなら占い噛み切りで画真宿狼。
リエ狂見えずに噛んだ、この場合画真宿狼が確定する。その場合宿の黒出しタイミングだった。ただこれも理由が上に挙げた以上に無くてよく分からない。
狂噛みなら今日エッタ噛まれる。
別に隠すつもりもありません。
この状態で占先噛みとか逆に嬉しいですし、やりたいならやれば、という感覚。宣言いきましょう。
【●靴 セット】
エッタ噛まれなければ噛み筋からはスノウめちゃめちゃ白いです。すみませんでした。
眠い頭で書いたから何かおかしかったら言って。
>>166コンラート
一番私がしなきゃいけないと思ったのは
最終日にはスノウさん狼を信じてもらうこと。
だからそれを最後まで書く。狐はごめん、皆に任せる。
役立たずでごめんなさい。
スノウ狼要素(表情差分要素取っていいかな…)
>>2:4スノウから、
朝の感情は喜びの感情が見える。(表情笑顔)
統一と揺れてて自由デメリットの溶けなかった時が
来ているのにこれは無い。
リエヴル偽が見えて安堵したのが出てるんじゃないかな。
>>1:220>>2:13ではシュテラ人と言ってて、
その理由は開示しないまま。擦り寄りかな。
>>92で言語化できない+狼要素に飛びついて
>>2:155で歪曲、>>2:183で狼狙い吊り希望まで至る。
リエヴルさん偽見えてからシュテラ落としに動いた感じ。
同時にフランツさんも落としに来てる。何だろ?
>>2:213の星に未回答。偽の質問なんて知らない?
回答はしてほしい。>>38の余裕が腹立たしい。
>>1:192>>2:183>>39ヴィクトリアさん人外前提。
把握できない狐の探索。
>>61「陣形考察<狐探し」仲間を探されたくない。
占い内訳:真狂狼>真狂狐感。
もうわんこの人(犬?猫?)要素お腹いっぱいだけど、
ずっと俺狐警戒してるのってくっそ村いよね。
信じたいけど……でも……(チラッチラッ)>>171に加えて>>176いなくなって欲しくもないんやと。恋か。
襲撃予想も何てか、人側の欲入ってるよねー。
エッタのそのきらーんて顔嫌いじゃない。
ほむ。シュテラ見えてる。
んーーー何かぱっと星でも投げてやりたい気はするんだが、そんなすぐは思いつかんかった(
2d、あらためて見直して
占い師よく見てる+灰について白黒はっきり言ってない(スノウ村かなくらい?)と思ったよ。
占いよく見てる:>>1:40>>1:47>>1:52>>1:81>>1:159
>>2:38>>2:42>>2:44>>2:47>>2:51
ちな、人外のなかでなんで狐かというとフランツが黒く見えるから。フランツ人外なら狼>狐と思う。
白黒はっきり言ってない:
メレディス:>>1:17白っぽ、>>1:173中身読めん、(占い希望に)いれたくなってきた、>>2:87エアポケ、
>>2:130人を読み解いてる感、>>2:169白枠、>>3:48(狼は?)あんまり考えられない
→★非狼視でいいのかな。非狐視は?
フランツ:>>1:17「ハテナ」だけど様子見、>>1:39白くも黒くもない、>>1:81ちと微妙(黒要素)、>>2:169▽フランツ>>2:178フランツ見に行く、>>3:29リエ真視点、フランツ(狼は)薄い、>>3:62(人外は?)GS的に考えればフランツ・ドロシー
→★結局どう思ってるの?白か黒か、狐か非狐か。
(まだ続くけど時間切れ…)
/*
マリエッタ、シュテラ、フランツ、メレディス
遅くまでお疲れさまです。
>>140ドロシー考察と>>154アリーセ考察を比べると、
今日占うとしたらアリーセ占ってたかな。
狐要素。私の最後まで伏せてたやつ。
今日の高スキル系灰狐なら、
非狩要素を軽く見せて、襲撃を避ける手を使うかも。
少なくとも狩人盾になろうとか下手な狩ブラフは
絶対に張らない。
非狩張り過ぎると狩CO時に不便だし、
序盤は占い被弾理由にもなる。
狩人要素とか分かんないし、早めに話すと狼に
利用されるかもと思って伏せてた。
明日からならもう
告発要因(マリエッタさん>スノウさんで見てる)が
居なくなるから、今日の発言にだけ有効。
スノウさんは必ず最終日には見てね。
情けない占い師でごめんなさい。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新