
352 夕凪の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
佐官 イングリッドは下士官 クラリッサに投票を委任しています。
下士官 クラリッサ は 州国軍 ベルガマスコ に投票した
尉官 ジル は 州国軍 ベルガマスコ に投票した
連合軍 ウェルシュ は 下士官 クラリッサ に投票した
連合軍 ロー・シェン は 州国軍 ベルガマスコ に投票した
州国軍 ベルガマスコ は 准士官 オズワルド に投票した
下士官 シロウ は 州国軍 ベルガマスコ に投票した
佐官 イングリッド は 州国軍 ベルガマスコ に投票した
州国軍 アイリ は 准士官 カーク に投票した
軍人 メレディス は 州国軍 ベルガマスコ に投票した
州国軍 ローランド は 尉官 ジル に投票した
佐官 クレメンス は 州国軍 ベルガマスコ に投票した
准士官 オズワルド は 州国軍 ベルガマスコ に投票した
尉官 リエヴル は 州国軍 ベルガマスコ に投票した
准士官 カーク は 州国軍 ベルガマスコ に投票した
佐官 ジャン は 州国軍 アイリ に投票した
州国軍 ベルガマスコ は村人の手により処刑された。
下士官 シロウ は、軍人 メレディス を占った。
尉官 リエヴル は、下士官 クラリッサ を護衛している。
次の日の朝、下士官 シロウ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、下士官 クラリッサ、尉官 ジル、連合軍 ウェルシュ、連合軍 ロー・シェン、佐官 イングリッド、州国軍 アイリ、軍人 メレディス、州国軍 ローランド、佐官 クレメンス、准士官 オズワルド、尉官 リエヴル、准士官 カーク、佐官 ジャンの13名。
(*0) 2015/07/06(Mon) 07:00:37
佐官 ジャンは、あっちゃーこれは抜かれたな
2015/07/06(Mon) 07:00:47
尉官 リエヴルは、州国軍 アイリ を能力(守る)の対象に選びました。
准士官 オズワルドは、シロウ抜きね…判定待ちつつまた夜に。
2015/07/06(Mon) 07:00:58
(-0) 2015/07/06(Mon) 07:01:38
なら、アイリ護衛。
灰は抜くならクラレンスだが、急くものではない。
(-1) 2015/07/06(Mon) 07:01:59
准士官 オズワルドは、囁きが最終COって解せぬのだよなぁと。
2015/07/06(Mon) 07:02:15
佐官 ジャンは、アイリとローランドもだがちゃんと吊りセットしよう
2015/07/06(Mon) 07:02:19
軍人 メレディスは、ばたばたしてるがいるにはいるよ。
2015/07/06(Mon) 07:02:48
(-2) 2015/07/06(Mon) 07:02:59
佐官 ジャンは、昨日の様子見るにシロウ真だと思うよ。決定間際のクラリッサ真に見えなかったからね
2015/07/06(Mon) 07:03:16
尉官 リエヴルは、この真贋差なら素直に真抜きだろうな。
2015/07/06(Mon) 07:03:35
投票を委任します。
佐官 イングリッドは、州国軍 ローランド に投票を委任しました。
佐官 ジャンは、クラリッサ吊って色見よかね。
2015/07/06(Mon) 07:04:13
(-3) 2015/07/06(Mon) 07:04:42
尉官 ジルは、あー……うん。シロウさん真に見えるね……。投票セットちゃんとしよ皆。
2015/07/06(Mon) 07:04:47
頭に酒を振りまいたら良く輝いていた。シャイニング。
【ベルガマスコ殿は人間】
ローランド殿中心に凝り固まったものは解していこう。
===========
抜かれたかな、これは。
【私真決め打ち、対抗吊りを提案する。】
村の流れを見てくれれば、わりとのってくれるのではと思ってる。
対抗黒ならもう少し猶予出来るんじゃないかなと。
(0) 2015/07/06(Mon) 07:05:06
ジャンは本当そういうのくれよ…。
俺、占い真贋出来ないんだから…。
(-4) 2015/07/06(Mon) 07:05:20
尉官 ジルは、あとベルコさん白くなってたなぁ……と思いつつ出発
2015/07/06(Mon) 07:05:42
決定後のベルガマスコが白すぎるのがやるせなくてな。
元気か? 体調崩すなよ。
シロウもお疲れさん。そっち、むさいな……。
(1) 2015/07/06(Mon) 07:06:22
佐官 クレメンスは、見ました。こう、なんというか。
2015/07/06(Mon) 07:06:26
あ、投票セットは忘れてた、すまない。
act見てるがクラリッサ殿から吊るのかい?まあ、もう少し見ようか。
(2) 2015/07/06(Mon) 07:06:56
尉官 リエヴルは、佐官 クレメンス『何というか』って、なんだ?
2015/07/06(Mon) 07:07:36
佐官 ジャンは、佐官 クレメンスなに?
2015/07/06(Mon) 07:08:05
州国軍 アイリは、投票セットはすまん。そして色々把握
2015/07/06(Mon) 07:08:42
連合軍 ウェルシュは、佐官 イングリッド を投票先に選びました。
佐官 クレメンスは、………マスコ吊りたくなかったんですよ。
2015/07/06(Mon) 07:09:16
尉官 リエヴルは、佐官 クレメンスそっちか。襲撃見ての反応にしては変だと思った。
2015/07/06(Mon) 07:10:16
クラリッサはまあ偽なんでしょうねって感じだけど
霊は猶予したいので▼クラリッサでは駄目なんでしょうかウェルシュ先生。
先に出てくるのは己の決め打ち?
まあウェルシュ視点対抗のほうが確実だろうが。
確実に真の判定が拝めるほう残したいんだけどね
(3) 2015/07/06(Mon) 07:10:22
佐官 ジャンは、マスコはしゃーない 決定後の動きを2時間早く出来てりゃ死ななかった
2015/07/06(Mon) 07:11:12
とは言ったけど、これでイングリットがベルガマスコ黒とか言い出したらおれはしんじちゃうな。
偽ることができなかったんだろなって感じでさ。
(4) 2015/07/06(Mon) 07:12:25
>>3 ジャン
? 正直村の意見みてても対抗白ならそのまま明日クラリッサ殿吊りまで既定路線になるものかと。
霊軸で戦うならどうぞ、だな。>クラリッサ殿吊り。
(5) 2015/07/06(Mon) 07:13:07
佐官 ジャンは、連合軍 ウェルシュ をもふもふした。
2015/07/06(Mon) 07:13:17
(*1) 2015/07/06(Mon) 07:14:49
連合軍 ウェルシュは、にゃふ… まあ他を待つ。
2015/07/06(Mon) 07:14:51
【狩人日記3d−1】
シロウ襲撃確認。俺の能力不足ですまん。
護衛先はアイリセット。
抜かれてはならんのはこっちだろう。
灰襲撃は何処を入れてもバランスが微妙になる。
それをやってくる狼なら、まだ、読める。
(-5) 2015/07/06(Mon) 07:15:55
おはよう。
シロウ真だったか……とは思うがクラリッサ吊りまではちょっと怖いな。
また後で。
(6) 2015/07/06(Mon) 07:18:37
今日はメレディスを占うよー。
え? おいちゃん別にメレディス恨んだりしてないよー。
だいじょーぶだいじょーぶ。
仲良く飲もうか。メレディスの奢りで。
■yellowgreen色の タキシード を着たメレディスは【人間】だったよ……!!
(7) 2015/07/06(Mon) 07:18:50
まあしゃーねーなあ。
相変わらず占い師はヘッタクソだ(苦笑
(+0) 2015/07/06(Mon) 07:21:59
>>2:532アイリ
クレメンスね。
やってる事は人に見える。
村の安定と、同時に、自分が取った白黒を村へ訴えかける動きも良い。
俺への懐柔は、狼ならやりすぎじゃねって気がしてくる。
俺の白要素出し、>>2:469とか、マスコ吊りたくないって動きと変わらん。「白要素拾ってるから伝えよう」って。
あと、俺の要素がぱっと出てくるのは、俺をまだ判断し続けてるのかねと思ってる。
シロウへの警戒がぴしっと入ってるの見えてるから、シロウ偽ならほぼ人だろうなと思ってたんだが、この襲撃見るとその一点は引っかかる。
が、それなら>>2:497は蛇足の気がしてる。シロウ真検討だ。
(8) 2015/07/06(Mon) 07:22:14
んー。んー……。
生きてるのは良かったけど、なんか面倒なことになってるの把握した。
ひとまず。actの流れはどうしたものか。
真贋拮抗した状態だからこそ、GJ出ても有利に働くC襲を選んだのだと思うんだけどな。
うー。ちょっと、怖い対抗がいなくなったのはありがたいのだけど、いなくなってからも厄介過ぎて。困る。
(9) 2015/07/06(Mon) 07:23:17
>>9クラリッサ
★じゃあ、囁襲撃選ぶ狼像って誰だ?
(10) 2015/07/06(Mon) 07:24:31
ん、一つだけ。
>>4これが出るとして、 >>2:373どうして評変えしたのかな?
面白い位に掌返すな、って感じの印象。
ロックしようとしていないかい?ローランド殿に乗じて。ベルガ狼が偽りきれなかったのってなんだろう。
1時間位したら戻ってくる。その後は緩くみれるかな。
(11) 2015/07/06(Mon) 07:25:08
寝坊したーwwww
しかーし、襲撃通ってた!!!
やったー!!!!
(*2) 2015/07/06(Mon) 07:25:15
佐官 クレメンスは、佐官 ジャン、マスコは、求めに応じてくれたんだと思います。「遺せ」という。
2015/07/06(Mon) 07:26:01
村の勝ち筋も狼の勝ち筋も正直見えねえなあ。
何人かは手順で死ぬ奴いるのは見えてるけど。
ウェルシュ真決め打ちは正直無理なんじゃないんかね。
比較したらウェルシュ真だけど、今日の第一声は最悪だ。
(+1) 2015/07/06(Mon) 07:26:50
佐官 ジャンは、連合軍 ウェルシュ をもふもふした。
2015/07/06(Mon) 07:26:53
(12) 2015/07/06(Mon) 07:27:14
シロウ真なら、メレディス人かなって気もしてくるんだが、此処はクラレンスどう思うんだろう。
クラリッサ:メレディスが両赤ってのはちょっと想定しきれん。
二人の関係が、偽装でできるもんなのかって部分。
メレディス囁説に関しては、ウェルシュ狼以外は狼リスキーだなぁ、おい、が感想。
(13) 2015/07/06(Mon) 07:27:24
ジルact23:55>
>>1:468の下段については、自分でどう思いました?
>>2:512に訂正入れると、「ジャンを見て自分も」ではなく、「元々独自性に対して憧れを持ち、自分もそう在りたいという願望を持っていた」のが、ジャンを見た時に表出されたのではないか、ですよ。>>2:21「願望が投影」
ジル狼と仮定すれば、「狼としての」独自性を目指すのではないか、という推測をメモしておきます。
目指して結局無難に落ち着く、も、加味して。
(14) 2015/07/06(Mon) 07:27:27
>>10リエヴル
☆当のシロウが選びそう。
狼で勝つ為には手段を選ばずという印象だもの。
GJというリスクを考えたら、どうなっても自軍有利な方を選ぶでしょ。
(15) 2015/07/06(Mon) 07:27:32
佐官 ジャンは、>>11本当にそうならベルガマスコが気付いてると思うよ。読み返してきてごらん
2015/07/06(Mon) 07:27:39
そして、皆クレメンスの名前間違えすぎだと思うんだ……w
(*3) 2015/07/06(Mon) 07:28:31
佐官 ジャンは、>>15 なんの足しにもならぬこの回答……
2015/07/06(Mon) 07:28:45
クラリッサ目線で、霊狼確定したのだがな。
その辺はどうなんだ?
真贋拮抗してるから、平和出てもいいように意図的C狂メリットは?
(16) 2015/07/06(Mon) 07:29:01
連合軍 ウェルシュは、まとめ視点は足掻いても動かなかったんじゃないかなあ。占い処理位が妥当案かと思ってたよ
2015/07/06(Mon) 07:29:29
決定後のベルガが白い、はわかりはする。
だからあんま吊りたくなくて候補から外したんだよなあ。
まあ、あれは必要経費ではあったが。
(+2) 2015/07/06(Mon) 07:29:51
おはよう
シロウ噛み、ウェルシュ結果、クラリッサ結果まで見たよ。
イングリッドがまだ来てない状態でマルコ城の話してる人は、もうイングのこと見えてないってことかな。
昨日のマルコが村っぽかったのはわかるけど。
今日からはヒーロー稼業あるんで夜がメインになる
なるべく覗ける時は覗くよ。
(17) 2015/07/06(Mon) 07:30:08
リエヴルのいう通り、シロウ真なら「シロウ真」と素直に発言するメレディスって何者やって感じではあるね。
素直になる必要のないところで素直になっているが、狼仮定、ホントに言いそうにないかはわからんな。
クレメンスどう?
(18) 2015/07/06(Mon) 07:31:06
>>15クラリッサ
ちがうー。
灰狼像が欲しいんだよ。
占い機能破壊なんて、結局は灰狼の為だろう?
ぶっちゃけ、シロウ赤持ちなら狩人探してるんだよ、あの動き。
狩人探しながら、なんでGJ懸念してんだよと言う。
シロウ赤持ちなら、素直にクラリッサ襲撃。GJ出たらすぐさま狩人狙いに切り替える方がありそう。
真贋イーブンなら、狩人も探しやすいんだよ。
それとも、初手でなんとでも占い機能破壊しなきゃならん位置が灰狼だと思ってる?
(19) 2015/07/06(Mon) 07:31:17
まあ、被襲撃はある意味よかったのかもなあ。
メレディスが人間で、メレディス襲撃とかされたらクッソ面倒くさい展開だったし。
のんびり見てる事にしよう。
(+3) 2015/07/06(Mon) 07:32:43
>ジャンact
むしろシロウ見ててそう見えないのかと。
>>16アイリ
通ってもGJ出てもおいちゃん偽に見せられること自体がメリットでしょ。
現に今もうおいちゃんへの風当たりは全く違うものになっている。
イングリッド狼だと思うよ。
昨夜のやりとり、切りに行ってるように見えたもん。
(20) 2015/07/06(Mon) 07:32:46
リエヴル正解。
オレがCで騙りに出てるなら、
まっすぐクラリッサ襲撃、
GJ出たら狩探しか、
反転オレ襲撃とかやる。
さて、狩どこだったんかなー。
(+4) 2015/07/06(Mon) 07:34:50
まあ偽黒とかこの展開なら出るわけがなかった。
めーんどくさい(ごろごろ)
C襲撃とかないだろー。
シロウの私希望とかずっとだしウェルも私希望なんよね。だからクライング偽なら偽黒出すともう完全真ラインばればーれって感じで美味しいなとか思ってたし私。
そもそもシロウCでなんで私統一に拘るのさ。
斑にしたいなら万が一にもシロウが死んじゃう選択肢しちゃだめだろーが。
唯一の報酬はウェルは真っぽいってことかね。
ライン戦はぽいしたってことでしょ。クラ―ウェルで繋がるなら占襲いれずともクラ真見てる人が多かったんだから私に偽黒出して吊って、えーウェル黒出たよ? C襲? みたいな流れにした方がいいはずだ。
というきぶん。
霊軸は揃って判定見ていくならいいんじゃない、と思うね。リミット決めて決め打ちぐらいでも。狩人GJ出たらそこで霊吊から入ってもいいし。
私は割とクラ吊りでもいいとは思ってるが、その辺は任せよう。
(21) 2015/07/06(Mon) 07:35:36
クラリッサの反応見たら、偽で良いかと。
真抜いた緩みが出てる。
それと、ジャン。
クラリッサ偽時、真霊はウェルシュでしょうね。>>2:81
霊の扱い方。
真贋の開いた偽霊を庇いきれなくなった動きに見えています。
(22) 2015/07/06(Mon) 07:36:42
>>13 リエ
私囁き説とかぐれるよ。
白確にするか、斑にして狩人COさせてクラから完全に護衛外して食うとかライン戦にぶちかますとか、いろんな作戦を何全破壊してるのってレベルである。
(23) 2015/07/06(Mon) 07:37:41
(+5) 2015/07/06(Mon) 07:37:45
ジャン>>18
真を真という狼なんて、普通に居ますよ。
白欲しいタイプなら。
真占に白取って欲しいとか、懐に入りたいとか、そういう。
村を動かすくらいに強い説得が無い限り、白要素にはなりません。
(24) 2015/07/06(Mon) 07:39:13
佐官 ジャンは、>>22 奥歯に挟まってたもんなぁ。クレメンス、メレディス検討し直さないか。
2015/07/06(Mon) 07:39:42
>>19リエヴル
灰狼像は素直系からは外れそうかな、と。
おいちゃんから黒出されても跳ね返す自信はあるのだろうと思う。
そして、メレディス……。
めんどくさいはだからおいちゃんの台詞だと……。
(25) 2015/07/06(Mon) 07:40:33
シロウさん真ならウェルシュさん真なのかなぁ…
でも、だとしたら狼陣営は占霊両方切り捨てですよね…?
灰位置、いいのかなぁ?
考えつつ離れます。
シロウさんは、えっと、ゆっくりなさってくださいね。
(+6) 2015/07/06(Mon) 07:40:40
>>8 リエヴル
ありがとう、具体的にどう思っているのか聞きたかったんだ。
>>12 クレメンス
ん、村と見てるんだろうなってのはわかってるよ。リエヴルみたいに纏まったもの>>8が読みたかったんだ。
(26) 2015/07/06(Mon) 07:40:53
>>23メレディス
正直、お前囁きなら此処は占い襲撃入れるの勿体ないよな。
>>24クレメンス
俺の>>13には反応無いのか?
(27) 2015/07/06(Mon) 07:41:35
(28) 2015/07/06(Mon) 07:42:11
尉官 リエヴルは、仕事行く準備するんでちら見になる。
2015/07/06(Mon) 07:42:33
お疲れ様でした。
シロウさんはもふもふ。
まぁこれウェルシュさん決め打って、
クラリッサ→イングリットの順で吊ればいいんじゃないかなと思います。
まぁイングリットさんは残す手はありですが。
(+7) 2015/07/06(Mon) 07:43:19
おいちゃんの判定どころか吊ろうとしてるんだけど気にならないんです?
あとクレメンスは>>11これどう?
(29) 2015/07/06(Mon) 07:43:37
佐官 ジャンは、>>28 >>9 カーク読んでる?
2015/07/06(Mon) 07:44:12
>>28カーク
だからめんどくせええええと言っているのに……!!!!
もう、ただでさえおいちゃんの言ってること聞いてもらえない節がずっとあるのに、なんで直近で言ってることさえ見てもらえないのか……。
もうね。してやられたというか、身をもって信用叩き落とされたというか。
本当、厄介なことをしてくれたと思ってるよ。
もー敵ながら強すぎて……。
(30) 2015/07/06(Mon) 07:45:10
>>29ジャン
見てるから頭抱えてるんでしょ。
その笑顔にハリセンしたいわ。
C襲の可能性一切考えず、なんで即残った占吊りを提案するのか。
「はぁ?」の後、露骨過ぎてむしろ狼違うのかと一周まわったレベル。
(31) 2015/07/06(Mon) 07:47:05
リエヴル>>27
>>13が反映されてませんでした。
クラメレの関係は、見直してきます。
切れてると感じた記憶は無いので。
(32) 2015/07/06(Mon) 07:47:33
准士官 カークは、あ、ごめん。片手間で読み飛ばしてた。やっぱ後でくるね
2015/07/06(Mon) 07:47:36
佐官 クレメンスは、時間切れ。**
2015/07/06(Mon) 07:47:55
下士官 クラリッサは、准士官 カークをハリセンで殴った。
2015/07/06(Mon) 07:48:05
>>20 クラリッサ
シロウC、イングリッド狼で、ボク確定白にして。当のシロウは白引き黒引き関係なく霊ロラ推しの一点。
灰吊りじゃなければ、間違いなくイングリッドは霊先吊りだろうな。ロラ許容と言ってたし。偽ならC目なんだよな。
ウェルシュは決め打ち視野だ。だから霊狼なら、クラリッサ視点でそうみえないかなと思ったんだが、そうでもないのかな。単体が真に見えないってのは、昨日の二人のやり取りで見えてるが。
(33) 2015/07/06(Mon) 07:48:14
下士官 クラリッサは、佐官 ジャンをパソコンで殴った。
2015/07/06(Mon) 07:48:26
佐官 ジャンは、鋼鉄製ハリソンでガードした。
2015/07/06(Mon) 07:52:39
んークラリッサ-イングリットでライン引くと、
ローさんは違いそうですかね。
メレディス、ジャン、ジル辺りも違いそうです。
リエヴルさんも違いそうかな?
オズワルドさん、カークさん辺り見ましょうか。
(+8) 2015/07/06(Mon) 07:54:20
>>33アイリ
イングリッドは灰の中で生存する自信がなかったと考えてしっくりくるんだよね。
ウェルシュ狼として、シロウが直前仕込みを入れないとは思わない。
>>2:513まで言う時点で、霊に関しては諦めているのだと思うよ。
(34) 2015/07/06(Mon) 07:54:50
下士官 クラリッサは、鋼鉄製……ハリソン……? フォード???
2015/07/06(Mon) 07:55:09
まぁ、落ち着け。
クラリッサは占い師が苦手なんだ。
慌てずゆっくり喋って貰おう。
クラリッサは色々喋って貰いたい。朝の反応で気になる人はいないか、視線の違和感はとかな。昨日村から来る目線については確認したからな。そこらも含め。
(35) 2015/07/06(Mon) 07:55:30
>>35アイリ
う……そう言ってもらえるだけで、ちょっと安心する。
ありがとう……。
アイリに聞きたいんだけど、占い欠けて残る占い師を即▼言い出すって、狼としての欲が出すぎてるようにも思えて悩むんだけど。
慎重さに欠ける突進型村人なのか、狼なのか。
どっちだと思う……?
(36) 2015/07/06(Mon) 07:59:22
どうもねこじゃらしの気配がするな。
>>31 対抗喰われためんどくせーくやちーって感情が誠なら、
いてこますぞわれ出てこいやーってならないんすかね。
玉持ってる補正があると「この襲撃をしやがったのはどこのどいつだ」ってほうに意識がいくものだよ。
俺にはおいちゃんというキャラに乗じ動揺してみせるだけのクラリッサが到底真とは思えないので、ローションは冷静に見返すこと。
>>35「狂襲撃喰らってしまった、占い師苦手な真」の言動じゃねーよ。ハリソン拾ってる余裕があるんだぞ? 偽やろ。
(37) 2015/07/06(Mon) 08:01:05
んー。
>>2:538で直前にいたオズワルドが、夜明けは反応せず、か。
ここ狩人あるかなぁ……?
(*4) 2015/07/06(Mon) 08:01:19
ただ、オズは白位置組の中では疑いを向けやすいとこでもあり。
悩ましいね。
ウェルシュを残す方針なら、別に狩人無理に抜く必要もないのかな。
(*5) 2015/07/06(Mon) 08:02:34
(*6) 2015/07/06(Mon) 08:04:51
シロウが襲撃されてもそうなのね、としか感想でない悲しさよ。
(+9) 2015/07/06(Mon) 08:05:16
(+10) 2015/07/06(Mon) 08:06:06
クラリッサ
>>30「ただでさえおいちゃんの言ってること聞いてもらえない節がずっとある」は、どの辺だろうか。占い先の選定もだろうか?不満があるのは、昨日の決定周りでも見えてたからな。
>>34 そうか。序盤占い吊り処理はかからないという自己評だったから、ボクはそれなら何故霊に出たんだろうなと思って見ていた。
回答感謝。襲撃でテノヒラクルーされるだろうが、それは仕方のないことだ。状況がな。
というわけで、>>35 気負わず話して欲しい。
>>36 上記含め、狼の欲より残酷な村人よりだな。まぁ、その辺は発言みていこうかなと。
(38) 2015/07/06(Mon) 08:06:28
>>37ジャン
ならんわ。頭抱えるわ。
むしろ暫く逃げ出したい気分だわ。
ローションってなんだもう。
(39) 2015/07/06(Mon) 08:07:00
州国軍 アイリは、鳩から垂れ流したな。また昼に。離脱
2015/07/06(Mon) 08:07:17
3軍団がお互い白で固めてるのが狩人予測して庇ってるとかあるんかな
(*7) 2015/07/06(Mon) 08:07:32
みんなすごいよね、襲撃一つでここまで頭が活性化してるだぜ?
(+11) 2015/07/06(Mon) 08:08:33
今夜明け改めて見ると、オズはact反応はしてるのか。
クレメンスのこの反応は微妙な感じに見えるのだけど、なんだろうなぁ。
(*8) 2015/07/06(Mon) 08:09:16
鳩。
私がメレディス黒視に意固地になってる可能性を見てます。
少し時間下さい。
後、そこに対して助けを下さい。
理屈で考えてはいけないパタンだ。
(40) 2015/07/06(Mon) 08:12:09
>>32クレメンス
把握。
対クラリッサへの質問>>1:52で動きがちょいと方向変わったのは覚えてる。
初手真占抜きする赤陣営なら、ライン切り視野で動いてる可能性は大。けど、この触れ方も気になる所。
(41) 2015/07/06(Mon) 08:12:19
俺がクラリッサから欲しいのは灰狼予測。
占い師苦手言ったって、人狼ゲーム苦手な訳じゃねぇだろう?
(42) 2015/07/06(Mon) 08:15:16
>>38アイリ
序盤はウェルシュとのすれ違いだったり。
ベル人だと思うって考察しても、反証もしてもらえなかったり。
メレディスはシロウと切れてると思うって言って同意ももらってたのに、それがくみ上げられることはなかったり。
うーん、こんなこと言っても愚痴にしかならないのだけど……。
下段も、うん。ありがとう……。
こちらもなるべく冷静になるようにはしてみる。
ちょっと落ち着かせてくる**
(43) 2015/07/06(Mon) 08:15:43
まあこの村停滞感ひどかったからなあ。
閉塞感でもいいけど。
洗面器ゲーム見てる感じだった。
だからその反動だろう。
(+12) 2015/07/06(Mon) 08:15:54
下士官 クラリッサは、尉官 リエヴルに頷いた。
2015/07/06(Mon) 08:16:03
>>40クレメンス
おけおけ。
手伝うよ。
なら急かさん。今日どうこうする対象じゃねぇだろう、メレディス。
(44) 2015/07/06(Mon) 08:16:04
>>37ジャンさん、わかる。
クラリッサさん偽。だとしたら、霊は?
騙り切り捨てても大丈夫な陣営?
占い師を早く抜きたかった陣営?
(-6) 2015/07/06(Mon) 08:16:35
尉官 リエヴルは、時間切れ。昼に顔出せるか微妙。そうじゃなきゃ20時過ぎる。**
2015/07/06(Mon) 08:17:24
おいちゃん吊りでウェルシュがおいちゃん黒を見た場合、また狼像は変わってきそうな気もするんだよなぁ。
少なくとも、ウェルシュは早い段階で非占した組に視線を戻すんじゃないかと思う。
おいちゃん吊りはおいちゃん視点ではありありなんだけどなー。
どうなるかな……。
(*9) 2015/07/06(Mon) 08:20:07
ジャンは非狩人っぽく。
オズワルドとリエヴルが微妙。
アイリは投票ミスなのよね。
(*10) 2015/07/06(Mon) 08:20:22
ウェルシュ、アイリ、ローランドが揃って票セットしてないのかw
灰が安心して委任出来ない村だな……www
(*11) 2015/07/06(Mon) 08:24:01
クレメンスの入りがメレディスの色を確実に見たかった、的なものに見えて。
…深読みしすぎだろうか。
(*12) 2015/07/06(Mon) 08:24:31
(*13) 2015/07/06(Mon) 08:24:48
シロウさんベルさんいらっしゃいませ。
真襲撃には見えますね。
それからメレディスさんに黒出せない襲撃。
ライン戦否定から世論を持って行く力がある狼像には見えないので
クレメンテさんは人でよさそうな気がします。
ひとまずはここまでで、ほかは後程。
(+13) 2015/07/06(Mon) 08:25:18
ってことでおはよう。
表は移動鳩ででるつもり。
占襲撃成功おめでとう♪
(*14) 2015/07/06(Mon) 08:25:21
おはよーおはよー。
ふぅ。なんとか通って良かった……!
(*15) 2015/07/06(Mon) 08:26:31
そういえば>>4みたいのもあるけど、これジャンブラフなのか何なのかよくわからないよね……w
ベル黒はローランドは納得してくれそうだけど。
霊判定、どうするんだろ。
(*16) 2015/07/06(Mon) 08:30:52
>>*16
え?白より黒のほうがいい?
単純にジャンのは誘いだと思いましたよ。
(*17) 2015/07/06(Mon) 08:34:36
戻り戻り。クラリッサ殿の真偽がなんにせよここまでで得たものな。
どうも役職に…強いて言うならイングに手をつけて時間を稼ぎたい襲撃にも見えるんだよね。
そこに該当していたのが今朝方のジャン殿だった、
って訳で。なんでだろなーとちょっと辿って。
ジャン狼なら、コレだけ見れば彼一人の声でイング真へと傾けるのが勝ち筋だよな。
が、別段今はそうとも思ってないんだよ。どちらかといえば目線はクラリッサ殿だし。
流れとして村ジャンは、役職に縄をちらつかせて灰の様子も見ている気がする。
の、根拠としてはこれな。>>29
クレメンスの動きの注視。
灰へも目が行ってる気がするんだよね。
このクレメンスの声を利用することと考えるなら話は別で、両狼の否定は出来ないが、今の所は白寄りが継続しているな。
(45) 2015/07/06(Mon) 08:35:08
で、クレメンス殿だが。
>>2:81。
これは占い師から抽出した「状況白」でしかない。
クレメンス殿はそれでいいのかな?
貴殿は白という位置のみでなく、>>1:366>>2:140のように
「生々しい」「非狼感」が欲しい人だと思っているんだ。
私から生々しさ的なもの、取れてるだろうか。
読みやすい、読みにくいを抜きにして、だ。
そんなわけで人物像が揺らめき、メレディスへの固執性から灰、といった所だな。
が、ここはリエヴル殿の目も入ってる>>42>>44。急く場所ではないか。
メレ-クレはなさそうだよね。
(46) 2015/07/06(Mon) 08:36:23
やっぱり誘いかなー……w
白の方が安定とは思う。うん。
(*18) 2015/07/06(Mon) 08:37:16
いや、マルコなら方占でも守れる、という自負?
占襲撃が通る事を織り込んでの希望だとしたら
…非狩寄りかしら
(*19) 2015/07/06(Mon) 08:37:21
>>45
上段、ちょっとこれだと変か。
ジャン狼なら「役職に手をかけたい」にかかり
他が狼でも「イングに手をかけたい」にかかってる。
根拠は今朝方のact群でわりと「あちゃー真ぬかれたかなー」が多いこと。
(47) 2015/07/06(Mon) 08:39:17
連合軍 ウェルシュは、今朝の動きが軸だな。深夜のあまりみてないからみてくる。
2015/07/06(Mon) 08:40:58
(*20) 2015/07/06(Mon) 08:41:03
佐官 ジャンは、というかクレ狼「が」ない
2015/07/06(Mon) 08:41:31
ベル白強く取ってるのって、クレメンス以外にいたっけ……。
なーやましいなー。
(*21) 2015/07/06(Mon) 08:42:04
連合軍 ウェルシュは、ふむ。もう少しみてみるよ。
2015/07/06(Mon) 08:42:46
佐官 ジャンは、灰に4本使うつもり。吊り順工夫して灰についての情報を落としたい。
2015/07/06(Mon) 08:43:33
連合軍 ウェルシュは、佐官 ジャン出来ればの言語化を頼みたいかな。私にわかれよ、ではなく、村全体に広げたいから。
2015/07/06(Mon) 08:44:26
>>*21
えっと、それなりにいたような…>マルコ白
はいはい、で進むと思うので、どちらでもいいのかな、とは。
(*22) 2015/07/06(Mon) 08:44:49
連合軍 ウェルシュは、ほほう。その場合の手数計算、してみるか。
2015/07/06(Mon) 08:45:04
佐官 ジャンは、おk
2015/07/06(Mon) 08:45:32
んっと。
今13人。13>11>9>7>5>3>ep 縄6本。
ジャンさんは真霊に縄を使わず灰縄を増やしたいって思ってるんだね>>act
(-7) 2015/07/06(Mon) 08:46:27
このジャン、下手すると先に灰吊ろうぜと言いそうね…
(*23) 2015/07/06(Mon) 08:46:54
(*24) 2015/07/06(Mon) 08:47:10
ジャンなら何を言い出してもおかしくない気はしている……w
そして、それがすぐ翻っても。
(*25) 2015/07/06(Mon) 08:47:44
灰は7。
リエヴル、クレメンス、ジャン
オズワルド、ジル
ロー、カーク
…占い襲撃ってことは2騙り潜Cはない、とみる。
灰に2狼。
すごいなぁ、みんなどこかしら白いんだもん。
(-8) 2015/07/06(Mon) 08:48:49
深夜群みてるとジル殿は違う気するんだよな。
狩人が起きて議事を見てることも気にして役職考をし、シロウ下げ>>2:503?してるようにはあまりみえないんだよね。
ここで喉使うなら、グレラン大会を視野にいれた灰考な気がする。彼ならね。
アイリ狼でないことを空かし、できることから発言していこう、な村っぽい。
だが、灰に対しての追求、転換、結論の着地に甘さが出てきたら注意、といった所だろう。
感覚でも間違ってそうでもいいから、もっともっと、灰をみて欲しいかな。私を信用してくれるならここどう?としてくれてもいい。対カークをきちんと見てくれてたり等は、理解してる。
(48) 2015/07/06(Mon) 08:50:31
あっ片白メレディスさん忘れてた。
んで、今朝の印象的にも、リエヴルさんの白っぽさは継続してる。ここは、後回し。
というか、白位置3人後回しにして他から行くか。
(-9) 2015/07/06(Mon) 08:50:38
(*26) 2015/07/06(Mon) 08:58:25
やりやすい方でいいけどね……www
平日入るし、朝や日中は皆無理せずに。
おいちゃんもちょっとこの後は離席がちになるー。
(*27) 2015/07/06(Mon) 09:01:49
ベルガ殿本命のオズワルド殿だが。
吊り希望ってカーク殿でよかったかな?>>2:345。
処理吊りって面をベルガ殿に対して感じつつ、「カークの処理」は必要と思ってるのかな?ってところで疑問点。
あれやっぱローなの?ってなって>>2:412 疑問点その2、かな。
役職を見定める視点はありそうだが、>>2:24>>2:225
機能破壊が始まった今、このあたり、きちんと灰に対す意思表示を今後はお願いしたい。
あとあまり要素足らずかもしれないが。
准士官 オズワルドは、囁きが最終COって解せぬのだよなぁと。
2015/07/06(Mon) 07:02:15
ほほん?と思った。何が解せないんだろう。
私の考えは「最後でもええからCは騙るもの」、みたいな狼がいれば最後COもまんざらじゃないかな、って考えなんでね。ここも役職に目がいっているということで掲載しておこう。
手順詰め必要かな。一応しておくよ。
(49) 2015/07/06(Mon) 09:02:43
(-10) 2015/07/06(Mon) 09:08:15
(-11) 2015/07/06(Mon) 09:09:10
(-12) 2015/07/06(Mon) 09:13:43
連合軍 ウェルシュは、今日霊吊る詰め方と、灰吊り系の詰め方hが用意できたよ。欲しければ提示する。
2015/07/06(Mon) 09:23:16
【占】
シロウ
クラリッサ
【霊】
ウェルシュ 占-イング-?-?
イング
【聖】
ローランド
13>11>9>7>5>3> 6手。
(-13) 2015/07/06(Mon) 09:23:38
片白含め、ジル、ローシェン、メレディス、クレメンス、
オズワルド、リエヴル、カーク、ジャン
灰4手、だよな。7人時に役職全残りで、
イング-クラなら最大人外は2人。
8人中4人を択び狼撃ちか。なかなかギチギチしてるね。
工夫とはどうするんだろうか。ジャン殿の発言を見るにクラリッサ殿を吊り、
両霊候補から占い候補という人外候補を潰し最大人外数を3人にする。
で、2手灰吊り、7人時に霊決め打ち、というところか?
もしくは初手から灰を2手使えばクラリッサ殿視点の狼は見つかるだろうが、
苦手としている所に村2連吊ったとしたら、クラリッサ殿自身が圧迫されそうなイメージ。
(-14) 2015/07/06(Mon) 09:23:47
私が考えていたのは、今日イング殿を吊りだ。11人時から最大5手。
霊護衛指示をして(噛み切りくるならとかは割愛)、
▲聖があったとしたら8人から動かず、か。
ふむ、灰吊りのほうがいいのかな。それ相応の目星がついてれば、か。
好みの問題な気がするな。なんの情報が欲しいか。
ジャン殿は灰情報が欲しい、ということまでは見える。
例えばオズワルド殿は私真をみてるならイング吊りとか言い出しそうかなって思ったよ。
イングCだった場合は次に貴様は「やっぱシロウ真だよな(ドヤ顔」とかしそうだ。
(-15) 2015/07/06(Mon) 09:24:28
ジャン殿は灰情報が欲しい、ということまでは見える。
例えばオズワルド殿は私真をみてるなら、
イング吊りとか言い出しそうかなって思ったてよ勝手に。
イングCだった場合は
次に貴様は「やっぱシロウ真だよな(ドヤ顔」いう!とか。なんとか。
(-16) 2015/07/06(Mon) 09:25:30
囁きが最終COってどういう意味?
議事録まだあまり読めてないけどちょろっと。
メレディスはシロウ噛みで悪目立ちし過ぎててやっぱり村かなあ。割と考察落ち着いちゃってたんで時間ある時にもうちょと考えてみるけど。
一応メレディス狼の場合は、相方はすぐ掴まりやすい場所に限定されんのかなって印象あるんだけれど、★みんなはどう思う?
この噛みってシロウ真を仮定すると、
掴まりそうなところに一人は狼いるのかなって感じがするかなあ。
掴まり難いところ2だったらどこでも噛むの躊躇ないんかもしれんけど。
ロー、ジルか。★これどう思う?
一応メレディスにも聞いておきたいな。
(どこかでもう言ってたらごめん後で見る)
クラリッサちゃんのことも後で見るね。
クレメンスさんって、マルコさん吊りたくなかった的なこと言ってる時、どんな感じだったの?あの時の感情の流れが知りたい。
どっかで言ってたらactで殴っておいて。
(50) 2015/07/06(Mon) 09:32:04
あと、今日白確者側からある程度の目安の議題とか提示してもらえると結構嬉しい。
何でシロウが噛まれたか?とか、灰考察とかグレースケールとか。
もう結構みんな考察してるっぽいし、わかってる当たり前のことだろうけど、明確にあると指針がまとまりやすいと思ってる。
とりあえずおれも纏めるのはあとで。
(51) 2015/07/06(Mon) 09:33:42
(-17) 2015/07/06(Mon) 09:37:47
(-18) 2015/07/06(Mon) 09:38:09
カーク殿、襲撃考は貴殿が思考進めるにあたって必須かな?
多分嫌う人はいると思うよ。役職者以外からそれを提示してもらうのは難しいかもしれない。
(52) 2015/07/06(Mon) 09:38:49
連合軍 ウェルシュは、出すとしても任意の議題、くらいでいいんじゃないかな。
2015/07/06(Mon) 09:40:12
連合軍 ウェルシュは、あとは、カーク殿が誰からその考えが欲しいかを提示するといいかも。
2015/07/06(Mon) 09:40:36
>>3:17イングの結果も待ってる
>>3:50質問群
んっと。
流し読みの「村の空気」にはまり切ってない人だなぁ、と言うのが一つ。
村目とってるのにメレディスさん処理に上げまくってるのは村見てのものに見えるだけに余計…かな?
声はあまり大きくなさそう。
でも、足は引っ張りたくない。自分で世論を動かすタイプじゃなさそうだから、ここ狼で生き残るなら世論に乗るほうが勝てそう、なのにクレメンスさんたちの軍団怖がったりジャンさん狼だったら絶望だと言ったりしちゃうあたりはあんま狼っぽくはない、けど…
今日の質問群は、場が動いてぐいっときた気がするから、結構白目かなとは思う。
(-19) 2015/07/06(Mon) 09:43:01
んー、優先で意見欲しいのは自分で確認するつもりだけど
重要項だとかは役職CO者が選出して、役職者の口からなるべく言って欲しいので先に言ったつもりだよ。
いかんかもしれん、と思ったら止めといてもらえれば。
あと、ウェルシュの口からそういうのが聞けるのはいいなと思った。
(53) 2015/07/06(Mon) 09:59:08
メレ殿はな。C無いだろう。
今までの発言群から、なぜ占い候補に牙使ったんだに帰る。って自分でわかってる>>23リスキーな陣営だな、該当する相方ってどこだい、からはじめないとね。
議事の読み精度のわりに姿勢はあるから、村か、狼として。
その軽さが本人由来かどうかを見るのがミソじゃないかなって思ってるよ。
ロー殿とのどどんぱちは占い真贋差による行き違いかなってみてる。
両狼はそこまで考えてないな。
イング基点だと関心薄すぎるんだよな。>>2:167
ロラも昨日視野だったわりに>>2:195わりと村が正しいと思う流れに乗じる所は村じゃないか?となってて。
それでも吊り縄にかけたのはね。>>2:437にリエヴルに指摘されたこと、とか。
背後ガバガバじゃねーかと思うところ。物事の楽観視性、な。>>2:311
今後残っても下手したらつれるだろうこんな迂闊さ、
彼を後ろ盾にするLW像が見えてこないんだよ。
どうなんだろうね?それこそシロウ狼陣営じゃないとしっくり来ない位置だと思ってた。
メレ殿に対してはこんな感じだ。
(54) 2015/07/06(Mon) 10:01:29
>>53
そうか。まあ、これ好みの問題だからな。
私由来、位にとどめておいて貰えれば。
襲撃考避けて狼捕まえらんない弱い考察しかできないならしたいよ!
という人も世にはいるので、多分カーク殿ってそっち寄りなんだろうなって感想だ。村狼問わず。ストップは回りにも気を使ってもらおうな。
(55) 2015/07/06(Mon) 10:04:00
んー。イングリットまだ来てないんだね。
また後でかおだすわー。
(56) 2015/07/06(Mon) 10:05:30
准士官 カークは、>>55 ごめん下段よくわからなかった
2015/07/06(Mon) 10:15:05
准士官 カークは、>>53 灰が触れ難い議題見定めて、とかそういうあれだけど伝わらなかったらごめん
2015/07/06(Mon) 10:15:54
(-20) 2015/07/06(Mon) 10:19:27
カーク殿act
ん、伝わってるよ。ただ、役職ついても襲撃考嫌いな人はいるし。
(結局表に出すことによって灰にはみえるからね)
下段は、カーク狼の時に牙の意図を辿らせて喉を減らす、襲撃考察という沼にハマらせる、狩人候補を発言から炙らせる、等々。狼利になることが多いからそれが素直にでるものなのかな、と。
ただし、村カーク殿本人が、そういったリスクの高い考察を求めていかないと考察が進まない、というなら少し怖くても提示してくしかないだろうね、という話。
(57) 2015/07/06(Mon) 10:20:00
(-21) 2015/07/06(Mon) 10:20:00
佐官 ジャンは、カーク、フリートークだとやり辛い?
2015/07/06(Mon) 10:20:04
>>3:6クラリッサ吊りは怖い
んっと。単体白くはない。
灰に色がついてるなって思うのがカークさんくらいで、他の人と喋っている割に色取れてないなって印象。
ジャンからの視線がないといいつつ、距離とられてて反応薄い>>2:206とことかは、私にはちょっとわかんない、かなぁ。
ただ。
クラリッサさんとイングリッドさん両偽なら、切れてるのか?と思う部分もあり。
切り、レベルなのかなぁ、わかんない。
(-22) 2015/07/06(Mon) 10:20:09
…灰喉が足りない。
んっと。とりあえずクラリッサさん起点で一回読み直して、次どの人考察するか決めよう。
…このアンカだらけのを青に落としたら邪魔ですよね…灰喉増えないかなぁ…
(-23) 2015/07/06(Mon) 10:22:35
ごめん、何でリスクになるかわからないや
灰噛みでの考察に慎重になるのはおれもわかるけど
役CO者噛まれてるわけだし。
なんかウェルシュの反応があれ?って思ったけど何でシロウ噛まれたか、を最初に出すのは言葉が違うな。シロウ噛まれた(=白確定)ことによって見える考察か。
シロウは狼じゃないのは確定した、で何でシロウ噛まれたか(C狂・真)での意図とかそういうのは伏せる意味があるのかなって思った。
そうね村視点おれ狼あるからここから提案出るのは嫌か。
>ジャン
ある程度議題あった方が纏まって助かるかなあ
(58) 2015/07/06(Mon) 10:27:14
噛み考察ってめっちゃ重要だと思うけどなあ
狼の本音詰まってるわけだし
(-24) 2015/07/06(Mon) 10:29:24
佐官 ジャンは、>>58に関しては既にまばらに言及されているがそこは拾っているかな
2015/07/06(Mon) 10:35:13
佐官 ジャンは、話したいことは分かったのでまあゆっくりやろうや
2015/07/06(Mon) 10:36:00
ふむ。だから私由来の好み、位にして欲しかったんだよね。もとより、私も役についてなかったら牙に触れるのは嫌いな性分だよ。リスクがある、と思ってる。
(今みたく役ついてたら割と考えちゃうけど>>45)
>>58中段の理解(シロウ殿の中身への意図)がくるっと出てくるなら、
今までのも作った思考には見えないな。
狼よりリアルタイムで考えてる人っぽくはあるかな…?微要素か。
そこもだが、カーク殿は昨日みたいな垂れ流ししてもらった方がみやすいな。
4人くらい灰触れたし、喉節約に入るよ。
(59) 2015/07/06(Mon) 10:37:00
白 カーク、ジル、>メレディス>リエヴル、ローシェン、ジャン>オズ、クレメンス 黒
オズクレメの検証から入るか。
(-25) 2015/07/06(Mon) 10:45:59
ここに喉使うのはあんまり意味がないかもね
役片抜き怒ってる時点でリスク気にして伏せるのは?と思ってたけどまだ最初の襲撃だったね。密度高くて結構経ってる感覚だったわ。
ウェルシュの言いたいこともわかってるよ。ありがと
一応今日の大きな情報だよと伝えたかった。
割とさっきの長文は垂れ流しだよ
>ジャンact
ごめんまだあんまり見てない、
ぱらぱらなんかあったなとは思ったんで出してた
お昼ぐらいにもうちょっと目通せるかもー
(60) 2015/07/06(Mon) 10:52:56
准士官 カークは、怒ってないよ!ウェルシュ喉ごめんね返事不要
2015/07/06(Mon) 10:53:54
連合軍 ウェルシュは、カーク殿がげきおこしてたらちょっとかわいいかもなんてそんな。
2015/07/06(Mon) 10:55:32
そういやウェルに何回か軽い、楽観的って指摘見るが私自身はこの村、最初からまったく楽観していた覚えがないのだが。
イングに言われたけど口調のせいなの?
占い関連の軽さはまー。
単純に偽黒好きだって言ったろ? 私、偽黒による斑は得意なんだよ。足元決まってて味方見えてるならクラ真でもシロウ真でも戦い方はいくらでもある。なので注目されたうえでこう、占い師の真贋含めて色々起こるなら見えるものは多そうだって思ってたのさ。
そういう意味でも初回アイリ占いはねーな、だったわけだが。土台欲しいと思うならまぁ安定だな、であり。
今日の占い師襲撃もやられたなが感想である。
(61) 2015/07/06(Mon) 10:57:01
(62) 2015/07/06(Mon) 10:58:58
(-26) 2015/07/06(Mon) 11:00:27
で、シロウ死んでるとか…。
昨夜のはどんだけ私偽ってことにしたいんだと。
これ、シロウ偽でいいのか、とまで思ったわ。
そう…
(63) 2015/07/06(Mon) 11:04:43
>>61
私からの「軽さ」についてもう少し言うべきか。
主に役職に対しての軽さ(>>61中段)でいいと思うよ。
で、その迂闊さが由来するのはどこか、はちゃんとみてる。
出来てるのはリエヴル、次いでローかな、って思ってて。
オズは真贋差は私には向いていたようだが相当慎重だったよね。さらに次ぐならここじゃない?と思ってた。
別に軽い=人外とはいってないさ。
「そうかもしれないけど、気をつけなきゃいけない」と観るのも大事だよ。
で、メレディス自身、それが全部出来てないとは言わない。
初動は静観タイプだと捉えていたし、>>2:91はきちんと私偽の可能性を捕らえた進行もわかってる。
で、その慎重さのわりに>>2:195「乗るよ多分」が、ぐっと浮いてきてるように見えた。
村由来のフットワークの軽さ、かもしれないなとここそのものは判断している。
シロウ殿に寄ってるからシロウ-メレならあるかもと思っているが、状況白じゃないか、というのが総論。>>54
(64) 2015/07/06(Mon) 11:05:42
そういや一応クレ宛に言っとくと、私がこの村に欲しいと思ったのは、イベント。
波がなさすぎて狼が動きづらいというよりは、全員が動きづらくて差がないように見えてた。
此処は何とかしたかったので動いてたつもりではあるんだ。だからこそこの野郎とも思ってた。暴れたのもその辺が理由だ。
この辺はローの私人の場合の指摘はわかりやすい。
んだが、なんでロー毎回毎回私狼の場合入れるの?
気にしてるのはわかったけど、白視すると他に狼候補いなくなるから白視にしたくないとしか読めないんだよ。
もしローが人で私が勘違いしてるなら、単純にこのせいだ。
んで、ローな。
うーん、人物を捉えている動きはいいと思うんだ。指摘としては。そしてその辺を否定するつもりはない。
ただ何してるって、何やってるって時に、何やってんだろになるのよ。決定間際でなんで暴れてるの? とか言われる意味がわからない。
黒視理由に置き換えがあるのに、そういう指摘の時に自分に置き換えがない。
んー…この差異はなんなんだろうな。単純に灰村人なら、自分で吊り手消費されちゃうって思った時に、ローは嫌だって思わないの?
ここが腑に落ちない。
(65) 2015/07/06(Mon) 11:05:49
あ。そこなの…シロウとベルガマスコおつかれ。
シロウ真でも抜かれまいと思ってたんだが。
ウェルシュ襲撃しといて、メレディス斑じゃだめだったのか。
てーことは順当に沈んでるとこに狼がいるか、赤の中でクラリッサが信用取れてないわーになってるか、C襲か。
(+14) 2015/07/06(Mon) 11:06:43
連合軍 ウェルシュは、リエローオズとかが「出来てる」思うのは「再警戒」、かな。
2015/07/06(Mon) 11:07:34
イングリッドさん来ましたね。
ベルガマスコさん白。ですよね。
昨日の夜中のは狼の残すものには見えませんし。
(+15) 2015/07/06(Mon) 11:08:10
あっノーラさんおはようございます(ぺこり)
クラリッサさんは…どうかなぁ、信用そこそこあったようには見えます。でないとシロウさん襲撃ってGJリスク高くなります、よね…?
(+16) 2015/07/06(Mon) 11:09:18
ウェルシュ狼? だとすると面白いなぁ。
だがそれならシロウ噛む意味がよくわからん。
というか、その場合シロウはCじゃないか。
ウェルシュvsクラリッサなら、クラリッサが吊られそうな信用差に見えるので。
しかしなぁ…それならやはりライン戦に移行したほうが強かろうなので、ウェルシュ狼はないないな気分。
(+17) 2015/07/06(Mon) 11:11:56
さもありなんな結果か。
とことんイベント起きないなー…。
狼陣営が狙うのは停滞か、停滞している現状で特に問題がないかのどっちかかな。
>>50 カーク
☆どちらかというと真は食える時に食っとけ、だと思うのであまり狼位置は関係ないように思う。
ただ、ロー・ジルのどっちかに狼はいそうだなは私も思ってるんだよな…。
逆に低い位置に両狼はなさそうとも思っている。それなら芋ヅルになろうがなんだろうが、私に偽黒出しといた方が集中が私にきやすくノイズになりやすいと感じる。あえて執行猶予つける意味がまったくない。
必要あるなら、視線を私から流されると困るところに1、逃げ切る予定が1と思うかな。
(66) 2015/07/06(Mon) 11:15:45
軍人 メレディスは、カークも色々ブーメラン飛ばすよな、と思う今日この頃。
2015/07/06(Mon) 11:15:59
ユーリエおはよう。
クラリッサ偽でシロウ襲は、メリットとして「潜狼が占いに捕まらない」以上がない気がしてなぁ。
占灰ラインで戦う気しなかった、ってことだろ?>シロウ襲
逆に縄は増えるわけだしなぁ。
灰狼のいちにもよるだろうけど。
(+18) 2015/07/06(Mon) 11:16:00
ウェルシュさんとクラリッサさんやっぱ、すれ違ってます、よね?
あとは…そうか、おうですね。
役職の中で一番真見られてたのはウェルシュさんだと思うので、その信用を使うならライン戦すべきってことです、ね。
うぅん。
ウェルシュさんの今日の第一声はちょっと怖かったけど、やっぱりウェルシュさん真なの、かなぁ。
(+19) 2015/07/06(Mon) 11:16:36
(*28) 2015/07/06(Mon) 11:22:23
>>4ジャン
残念でしたね。
>>6ロー
クラリッサ吊りが怖いのか、シロウ真と断ずるのが怖いのか、
後者な気はするけど、どちらかしら。
(67) 2015/07/06(Mon) 11:23:22
>>64
シロウーメレは物理的にないよ。
後主張は訊かれたから答えただけかな。決め打ちはやったら振り返らんものです。リスクを負わない決め打ちなぞない。
この辺はすまん、性格だ。
(68) 2015/07/06(Mon) 11:24:07
佐官 ジャンは、>>67黒出してもどのみち偽ですよ。
2015/07/06(Mon) 11:25:25
連合軍 ウェルシュは、軍人 メレディス>>68 そうよな。そういうサバっとした性格、嫌いじゃない。
2015/07/06(Mon) 11:27:02
連合軍 ウェルシュは、そういえば手順表示いる?もう少し皆を待ったほうがいいかな。
2015/07/06(Mon) 11:28:39
(-27) 2015/07/06(Mon) 11:30:56
佐官 ジャンは、白確来てからでいいよ。他に喉使おう
2015/07/06(Mon) 11:32:33
連合軍 ウェルシュは、佐官 ジャン了解した。詰めてたら灰吊りもまあありかなに傾きつつあるよ。
2015/07/06(Mon) 11:33:31
佐官 ジャンは、おれはクラリッサ吊ってから灰吊考えてた
2015/07/06(Mon) 11:42:08
連合軍 ウェルシュは、あ、言葉抜けてたな。うんわかる。ジャン殿の「工夫」はそこだろうと思ってるよ。
2015/07/06(Mon) 11:42:41
鳩。
直近、メレディス。
それを早く言えと。
今、少しスッキリしてます。
リエヴルありがとう。
後、メレディスは私を判断して下さい。
見てない箇所にあったらすみません。
(69) 2015/07/06(Mon) 12:18:02
むしろ朝一第一声のウェルシュさんは真真してると思うのですけれどね。
>>0は真抜かれた、自分が決め打たれないとこの村は勝てない。
から来てる発言に見えるのですよね。
これ偽で言うなら、決めうってくれは
クラリッサさん吊り押しての、明日でもいい発言だと思うのですよ。
なのでここでの対抗吊り提案は、
あまり信用取ってる偽が村に決め打ちの後押しさせてるようにはみえないですね。
ちなみに襲撃はクラリッサさん単体の自信のなさを加味すれば、
真占い師を置いておくことで後々信用差が空くことが怖いが、
大体何よりもシロウさん襲撃を優先した理由に見えるのですよね。
(+20) 2015/07/06(Mon) 12:18:35
(-28) 2015/07/06(Mon) 12:20:33
ベルコ白かぁ。
でシロウ襲撃。
占い評価はややシロウ劣勢だったしまあ食われてて不思議はないね。
ベルコはつられ際で白くなったし霊評価は差があるから黒だし得策じゃない、偽装カウントには使えない。ライン要素もとれないしね。
メレディス黒でも白でもシロウ食べるね。真でも偽でも。
どっちにしても狭いとこに狼固まってるんかな。
手順組む?良くわかってないけど。
めんどくさいし動きなくなるからやなんだけどな。
(70) 2015/07/06(Mon) 12:28:12
連合軍 ウェルシュは、州国軍 ローランド動きは、村固めた方がいいんじゃないかな。提示だけしようか?
2015/07/06(Mon) 12:30:26
佐官 ジャンは、尉官 リエヴル を投票先に選びました。
佐官 ジャンは、准士官 カーク を投票先に選びました。
クラリッサにサクサク手をつけた方が良いのか?
単純にCOだけみたらシロウ狂はお約束なんだけども。
なんでクラリッサあんなに暗いっていうかへこんでるのかな?
苦手以外にも理由あるかな?
個人的には少なくともあと一回は占い判定みときたいんだけどなー。
(71) 2015/07/06(Mon) 12:32:03
フレデリカさんこんにちは。
私が決め打ちコワイ派だから、余計「決め打って対抗吊ってくれ」って言われたのが怖かったのもあるのかもしれません。
(+21) 2015/07/06(Mon) 12:32:40
州国軍 ローランドは、連合軍 ウェルシュ喉大丈夫?そうでないなら甘えたいところなんだけど。
2015/07/06(Mon) 12:33:49
後、メレディス。
イベント、起こしましょうか。
私と、手を組みなさい。
ウェル真決め打てるかどうか、検討します。
決め打ちに必要なもの。
提示して、動いて下さい。
私の判断は、後でもいいや。今、要らない。
(72) 2015/07/06(Mon) 12:34:11
>クレ
真贋ペロッと出したのもそうよ?
私真贋自信ないからさ、本当は真っ先に出したくなかったんだけど、誰か言いださなきゃ出ねぇな、お前らその状態で推理発展するのかよと思ってどう術と思ってた。
でも比較なし、流れなしが嫌だったんでクラ真に見えるっていうベル見て出して! 出したらこっちも出すから! って乗ったんだよ私。
クラ真派が意外に多くて、じゃあ比較できるなーと思ってロー判断含めて話題ふったらなんか変なズレ起こして帰ってくるし。鳩ロードだし。他回答して頭抱えたら時間切れになった。
のが昨日、だ。
>>69
クレ判断なぁ。クレ自身は疑われているのが少ない分、割と自然に人間関係構築してて、そこに人か狼かの差異はなさそうだと思ってた。
でも私黒視の理由がわからん。黒視で視野狭窄になってる人間か、SGにして仲間守りたい狼かで判断してみるか、は試みてた。
(73) 2015/07/06(Mon) 12:34:56
だからクレ狼検証するなら仲間いるかいないかだろ、ってなって逆にクレ本人の判断からは距離置いてたかもしれんな。
そのへんクレ本人に距離置かれてるを言われて気付いたけどな。ちなみにまだ検証中。>>66の下の方の逃げ切る予定1は、割と候補にクレが入ったまま。
あとは>>2:356くらい?
質問ここで飛ばしたから、今日の現状見ると微妙かもだけど一応答えておいてくれると>>2:379の中段。
投稿してからクレ見えたとか悲しいから削除しねぇ。
(74) 2015/07/06(Mon) 12:35:21
連合軍 ウェルシュは、いいさ。どうせ私吊りはあまり考えてない喉だし、私噛み切りの線は弾いてる。
2015/07/06(Mon) 12:35:32
そういえば、クラリッサさん、占い師苦手って言ってました。
狼なら、どうしてほかの人たちではなくクラリッサさんが出てきたんでしょう。
んー…Cなのかなぁ?
でも、昨日の確白、普通なら霊吊り…ですよね。
だったら、霊に狼ってどうなんだろうって思ったり…
って、役職内訳でぐるぐるしてます。
(+22) 2015/07/06(Mon) 12:35:41
o0(俺はローション……?)
この襲撃で一番得してるのってメレディスじゃないんかな。
今日クラリッサに手をつける気はないし、灰吊りならメレディス吊りたいと思ってる。
メレディス白意見は見えてはいて、俺の理解が及んでいないだけなのか?とは思ってるんだけど。
(75) 2015/07/06(Mon) 12:39:46
(+23) 2015/07/06(Mon) 12:39:50
(+24) 2015/07/06(Mon) 12:40:26
私の経験則もあるかもですが、
決めうってくれというのに抵抗あるのって
わりと人外時の時のが多い気はします。
クラリッサさん狼、イングリットさんCだと思ってますが、
クラリッサさんは占いは苦手といってますが、
騙りは苦手って話は聞いてないですね。
後、騙りに出る理由なんて練習してみたかった、
灰にいたい気分じゃなかった、
ひどい時はノリ、なんてものもあるからどうなんでしょう。
まぁ一番ありそうなのは他の赤が騙り向きじゃないというのは、
あるんじゃないでしょうか。
(+25) 2015/07/06(Mon) 12:40:49
…あっ、もしかして今日の占い襲撃ってメレディスさん状況黒なんですかね?
(+26) 2015/07/06(Mon) 12:41:15
現状。灰は片白含め、ジル、ローシェン、メレディス、クレメンス、オズワルド、リエヴル、カーク、ジャン
13>11>9>7>5>3> 6手。
7人時に役職全残りで、イング-クラなら最大人外は2人。
8人中4人を択び狼撃ちか。なかなかギチギチしてるね。
ジャン殿の「工夫」は多分、発言を見るにクラリッサ殿を吊り、両霊候補から占い候補という人外候補を潰し最大人外数を3人にする。
で、2手灰吊り、7人時に霊決め打ち
(と言う名の対抗吊り)、
5>3>で灰の殴り合い、というところか?
もしくは初手から灰を2手使えば、
クラリッサ殿視点の狼はほぼ見つかるだろうが、
占い師苦手としている所に村2連吊った最悪のケースがあると、クラリッサ殿自身が圧迫されそうなイメージ。
(76) 2015/07/06(Mon) 12:42:27
佐官 ジャンは、州国軍 ローランドど、どこを読んだら「暗い」と読めるんだ……テンション高いうえに緩んでるだろ……
2015/07/06(Mon) 12:42:32
州国軍 ベルガマスコは、ユーリエ、フレデリカこんにちは
2015/07/06(Mon) 12:43:17
オズワルドさんとカークさんは両狼ではなさそうですね。
ただ、私の中で白要素が低いのはここ二人。
一応ジルさん辺りも見返しましょうかね。
(+27) 2015/07/06(Mon) 12:43:34
ウェル>
占との関係は、添付した要素に過ぎません。
ウェル真に見えた理由は、「本音」です。
ついてきたいのでしょう?
「狼探し」に。
自分も理解したい。
薄皮が剥がれたように見えたのが、ウェル真視の理由です。
(77) 2015/07/06(Mon) 12:43:59
州国軍 ローランドは、佐官 ジャンそう?なんか泣き言いってなかったけ?
2015/07/06(Mon) 12:44:06
【見】兵卒 フレデリカは、州国軍 ベルガマスコさんこんにちは、お疲れ様です。(ぺこり
2015/07/06(Mon) 12:44:17
連合軍 ロー・シェンは、おかしいこと言ってるのはわかるんだけどな……。なんだろう、理解ができない
2015/07/06(Mon) 12:44:46
>>72
必要なものなぁ。
イング偽を追う時に不安要素に思うことを全員にあげてもらえばいいんじゃね。
この村自分の言葉で言ってるようで、言ってないなってことが結構ある。
不安に思ってるなら言え、だ。
例えばそーだな。
占い真偽結構揺れてたリエ、霊はどう思ってるか提示欲しい。
>>2:249からの>>2:461。イングは>>2:471
見てるのはわかるが、どこか不安定に思う。
他も結構どっこいだった気が。
ぶっちゃけイング真なら、必要なのはイングを公平に見る人だろう。何回か喋ってるが、イング閉じかけてる気しかしない。ウェル真を先に言った私だからこその警戒かもしれんが、前に一歩欲しいんだ。言ってることが分からんとは思ってない。
偽っぽい、は出るけど。
真っぽい、がまるで出てこない。
これだけ真贋差が出たのはイングの在り方によるものが、本当に偽ゆえか、全員提示欲しい
(78) 2015/07/06(Mon) 12:45:07
>>+25フレデリカさん
>騙りは苦手は聞いてない
なるほど、です。
他の赤が潜伏したかった、は、あるのかなぁってぼんやり考えてました。
その時は高い位置に狼いるのかなぁ、って。
リエヴルさん、クレメンスさん、ジャンさん。このあたり。
…あんま黒くは、見えないんですけど。
(+28) 2015/07/06(Mon) 12:45:28
メレディスさんは状況だけなら灰だと思います。
メレディスさん白黒問わず、今日占い襲撃する理由がない狼がいない。
(+29) 2015/07/06(Mon) 12:46:12
私が考えていた>>0のは、私を決めうってくれた上での、
今日イング殿を吊りだ。
11人時から11>9>7>5>3>最小5手。
占い噛み切りくるならとかは割愛どうせグレラン大会。
▲聖があったとしたら灰8人からほぼ動かず。
対抗黒なら、クラリッサ殿には1手ほど猶予をあげてもいいんじゃ、とは。
2手与えると囲いがどうたらと、無駄情報増えそうなだけだしな。
こんな感じだ。
好みの問題な気がするな。なんの情報が欲しいか。
ジャン殿は灰情報が欲しい、ということまでは見える。
ロー殿は初手クラリッサ着手は怖い。もみえてる。
(79) 2015/07/06(Mon) 12:46:18
州国軍 ローランドは、やっぱ暗い気がするけど。
2015/07/06(Mon) 12:46:39
後、何だ。
ローとカークは、役に立って下さい。
不発でも空回りでも構いません。
君には、何が出来る?
(80) 2015/07/06(Mon) 12:47:33
イベントっつーか。
ウェル狼側で決め打ち狙いあるかもって思うならクラ吊って、白出たら最終日決め打ちにします、という手はあるぞ。
真霊の心労半端ないけどな。
霊で一番強いのは後半なんだよ。事実しか出せない霊は、最終日まで生き残れば強い。
これは真実だ。
っていうとロジック的にどっちが真霊でも生き残りの道が出来ると思うよ。
ただ、クラ真切るの? 手順で殺そうとかふざけたこと言うなとクラに言われる気しかしないのでクラはこの白酷過ぎるよって泣いてください。すまん。
(81) 2015/07/06(Mon) 12:49:08
>>76>>79ここに安価を打つ必要は無い。
■誰を吊りたいか。
夜までにここを各自まとめるという方針でどうだろうか。
>>77 そうか。
なんだろうな、その本音が「私が真に見られたいアピ」ならどーする?とか、貴殿くらいなら考えてそうだなと思ってたのだが。ビリビリしすぎてるのは、こちらかな。
もう少しみてるよ。メレヴィスの警戒を全部は解かず、灰狼を探してくれ。
(82) 2015/07/06(Mon) 12:49:14
私もそこ三人は人に見えますね。
特にジャンさんは今日の朝一の発言は人っぽかったです。
だから灰で安定してて、
そこまで人が取れないオズワルドさんは位置的には気になります。
発言自体は気になるところもないですが。
(+30) 2015/07/06(Mon) 12:49:22
それから、リエヴル。
今の村の姿を、私に下さい。
必要だ。
小さな変化でも構いません。
(83) 2015/07/06(Mon) 12:49:41
佐官 クレメンスは、時間切れ。反応等は夜に。
2015/07/06(Mon) 12:50:26
連合軍 ウェルシュは、州国軍 ローランドこれでいいかな?これなら、自由度はあまり狭まることもないかなと。
2015/07/06(Mon) 12:51:19
連合軍 ウェルシュは、あとジャン殿、はこれで間違ってたら自分で直してくれな。
2015/07/06(Mon) 12:51:43
>クレメンス
ああ、なんか、うん。
役に立ってないか、やっぱ。
一応考えてたもの、これから書こうとは思ってる。
あと、昨日のリエヴルはすまん。
上手く話せなかった。
(84) 2015/07/06(Mon) 12:53:05
>>75
私吊るって事は素直にクラ偽だよねって言ってることと同義であることに気づかないローがいるぞ。
どうしたもんかな。
クラ真見ながらクラの結果見てねぇのかお前は。
(85) 2015/07/06(Mon) 12:54:17
私の中で位置が低いのはローさん、ですね…
メレディスさんは、まだ見れてない、ですけれど。
昨日の暴れ方は黒く見えなかった、です。
(+31) 2015/07/06(Mon) 12:54:57
州国軍 ローランドは、連合軍 ウェルシュありがと。検討してみるよ。
2015/07/06(Mon) 12:57:01
>>85
ローさん狼だと色々すごいことになってますね。
堂々とクラリッサ偽の視点漏れをしながらクラリッサさん庇いに来てるってのは。
(+32) 2015/07/06(Mon) 12:57:12
>>85、なるほど。
占い師吊るのが怖い=クラリッサ真を追う、なら、クラリッサの白を吊るのはおかしい。
単体メレディス黒確信してるならクラリッサ吊りでもいいはず、ってことですね。
(-29) 2015/07/06(Mon) 12:57:55
ローさんのクラリッサさん偽の視点漏れ…?
>>85のあたり、ですか?
(+33) 2015/07/06(Mon) 12:58:29
別にシロウ真で私狼で喰うしかなかったんだよねー?
じゃあメレ狼あるじゃん吊ろうぜ。
これは普通だぞ?
片占になったんだから状況黒である。
そうだねって私でも言うわ。
得、の意味合いがわかんねぇ。
シロウが真だから食う、にメレ狼の場合の得は入らんだろ。やったぬけたーになって、それこそ白くも見られてさらにらっきーだね? じゃないかな。
それこそ私狼見るならクラ偽に転換しなきゃおかしいのだが、ローは私がどれだけ狼に見えてるの?
(86) 2015/07/06(Mon) 13:01:27
>>+33
メレディスさん黒って、クラリッサさん偽でないと成り立たないので。
(+34) 2015/07/06(Mon) 13:01:54
あ、>>85は本当やね。
ここが目に入らないとか僕は死んでいいよね
(+35) 2015/07/06(Mon) 13:03:35
あ、私は現状、今日はイング吊りか灰吊り検討だな。
真ならいいんだ。真なら。彼女の落とす情報は真実。
偽でも泳がす情報1手くらいは考える負担は、私には少ない。>>79
クラリッサ殿はね、もう、真なら頑張って、
としか私は声かけられないのだよ。
怖がりすぎだろう、私の事。自分が反対される事ばかりに恐れ、
私の考察も全部みてくれていない気、がしてな。
偽ならさもありなん。
真なら、ならもっと自分の力で立ち上がって頑張ってみろ。と。
水晶玉が重たすぎるなら見えないところに使って、
後は自分自身、灰の時等の目で見てみたらいいんだと思う。
私からはこのくらいだ。
(87) 2015/07/06(Mon) 13:04:13
州国軍 ベルガマスコは、ぼけた訳じゃないよ
2015/07/06(Mon) 13:04:47
ローが狼じゃなかったらびっくりするレベルの視点漏れである……。
どんだけ私狼に見えてんだよおおおおおおおお!
(-30) 2015/07/06(Mon) 13:05:24
クレメンスさんは指導教官。
口調のせいかな?先生、よりもこっち。
私のような「生徒」には、理解できないところで要素取ってる、のも、その印象に拍車かけてる、かな。
多分、導く人。前を歩いてる人。
その道が正しいかどうかを私が自分で判断できないから、クレメンスさんへの警戒がとけないんだろうな。
(-31) 2015/07/06(Mon) 13:05:44
>>+34フレデリカさん
あ、そう、ですよね。
クラリッサさんは吊りたくない、でもメレディスさん吊りたい。
んー。
人で、この混乱はあるんでしょうか。
狼で、この中途半端なかばいかたってあるんでしょうか。
わかんなくなってきました
(+36) 2015/07/06(Mon) 13:08:18
ウェルシュ>>76 あってるよ。
>>78だからクラリッサ吊り+灰吊挟んで内訳と灰の情報を落としていきながら、確実に真の生きている霊のほうを見極めましょうよ、という話。
数日かけて固めていけばいいじゃん。襲撃で白確霊以外が減る可能性はあるから全体でキッチリ腹くくって決め打つ必要はあるけど。
村を狼誤認した場合に修正可能なのは霊判定ルートしかないだろうから、霊大切にしたいんだよね。
要は推理の為の確実な起点が欲しい。
クラリッサ偽/ウェルシュ真で見てるクレメンスは進行に関して何か意見あれば貰えるかな?
クラリッサの判定拝みたいですか?
(88) 2015/07/06(Mon) 13:08:45
連合軍 ウェルシュは、ジャン殿はそうよなあ。メリットはわかる、とだけ
2015/07/06(Mon) 13:11:26
>>75 ロー
ロー的には、メレディス処刑するならクラリッサ処刑のほうがよくない?
その方が自分の目から見て、確実に人外吊れるんじゃないの?
今、内訳予想どうなってる?
(89) 2015/07/06(Mon) 13:12:03
>>85メレディス
いや、それは分かってるよ。
気持ちと言うか、言葉が降りてこないんでまた後で来る。
メレディス人で、こちらが何かしてしまったのなら申し訳ないが、人の呼び方には敬意は持ってもらいたいかな。
(90) 2015/07/06(Mon) 13:13:15
(*29) 2015/07/06(Mon) 13:13:53
軍人 メレディスは、連合軍 ロー・シェンん。言葉が荒くなりすぎていたか。ごめん。
2015/07/06(Mon) 13:16:10
(#゚Д゚)y-~~
あ、特に落ちてる訳じゃないよ。
そのへんは心配要らないよー。
全くもって村が強い。困ったもんだねー。
(*30) 2015/07/06(Mon) 13:16:37
えーと…。
普通に名前呼びしたつもりだったのだが、よっぽどいらっときたか私。
きてたな。
だめだなあイライラしてるー。
(-32) 2015/07/06(Mon) 13:16:52
あと、何回でも言うけど、>>9>>15>>20>>25>>30>>39>>43
「対抗死んだから霊に狼どちらか」程度しか思考が動いていないんだよね。
本当に面倒くさいよふええ〜/// って思ってる真に即吊り希望なんて出したら、野太い声が出てくるか、「アァン?」て睨まれるものだと思うんだけどさ。
ローランドは「暗い」と言っているが、
本気で面倒な展開を憂いているのなら、「いかにしてシロウ狂とその仲間達が自分を陥れようとしているのか」の想像は広がりやすいのではないかな。
二回訊ねられても「シロウが提唱した」「シロウ狂だ」「霊はどちらかが狼だ」になるかな?
(91) 2015/07/06(Mon) 13:18:43
ごめんよー。どうしても繋がり続けてるのが難しそうだよね…この状況。
村めっちゃつえー 隙がないなあ
首の皮戦法はこれからも続きそうですね
(*31) 2015/07/06(Mon) 13:20:55
>>83クレメンス
これだけは急ぎだろ。
他のヤツ、分かり難かったらすまん。クレメンス用なんで許してくれ。
ぱっと目に入ってるのは、ウェルシュがすげーまっすぐ立ってる。
あと、メレディスがぶっちゃけ出した。占い機能壊れたんでそっちが期待出来なくなったからだろう。メレディスのやりたかったのは受動的なもんだったんだな。
ジャンは少し待ちになってきた。穴から飛び出して何か言って、また穴待機。
オズは分からん。情報から何読み取るか見てくれ。
カークは視線が合わないが、そこら見て喋ってる。
ローは困ってる、かな。何処から手を付けていいんだろって。
イングも分からん。何を考えてるんだろう。
ジルはまだ分からない。ただ、昨夜見る限りは出すこと楽しんでる。
クラリッサは混乱は見えるが不安は見えない。
議事軽く読んだだけだとこんなの。
更新後の違いで目立つなら、ウェルシュ、メレディス、ジャン、クラリッサ。
(92) 2015/07/06(Mon) 13:20:55
連合軍 ウェルシュは、佐官 ジャン説得もいいが灰考察もよろしくな
2015/07/06(Mon) 13:22:08
尉官 リエヴルは、ん? ジャンの穴は昨日からだ、すまん。
2015/07/06(Mon) 13:22:39
リエヴル>>92 いや、おれむしろズンズン出てると思うんだが……。
★「待ちに見える」に関しては、何をやっていると思う?
カークの更新後は、若干混乱しているというか、喋ってほしいこと、喋りたいこと、自分の考えに場を引きつけようとしているなという印象があった。
「そこら見て喋ってる」とはあるが、見たものを認知して喋っている訳ではないのかな? と不思議だったんだが、
そこは気にならなかった?
カーク人なら何が起きてるんだろうなーと考えてるとこなんだけど。
(93) 2015/07/06(Mon) 13:26:20
准士官 カークは、尉官 リエヴル>>92 ごめん、先に聞きたいこと聞いてるだけ。そっちは夜になるかも
2015/07/06(Mon) 13:26:34
>>93ジャン
多分、actでちょこちょこいるの見えてるからだと思う。
act時が穴、発言で出る。
昨日は喉節約してんのかと思った。俺の質問にも反応鈍かったから。
今は要素揃った瞬間、揃った手札を出してるような。
少し『溜め』の動きに見えてんのかな。
カークに関してはそういう意味。
俺と目線合わない言ってるだろ。村見てる俺と目線が合わないけど、何か見ながら喋ってる感。
(94) 2015/07/06(Mon) 13:32:34
尉官 リエヴルは、鳩なんで反応鈍い。すまん。
2015/07/06(Mon) 13:33:53
ロー。
俺に謝らんでいいぞ。
あと、俺だって俺の見てるもん訳に立ってるのかって、クレメンスに聞いたぐらいだ。
人間、そんなもんなんだよ。
何なら話せそうだろうか。
(95) 2015/07/06(Mon) 13:37:54
で、>>91とは逆に。
>>4これにくいついて>>11瞬時に反応して一定量考えて引いてったウェルシュの反応の良さは、素直に「真だな」って思えたところです。
占い抜きゃ村が霊に頼ること見越して、時間とれるうちに信用引き離そうと動いてる偽の可能性も一応見てはいる。
しかし、どうだろね、ウェルシュ。あんたが真なら、狼どもはクラリッサ残しとイングリ残し、どちらが面倒だろう?
あとはそうだな。損得で言うなら
メレディス白取られると処刑域に来るのはローじゃんって言いたくなるので、そこは一端離れてもいいんじゃないかな。
多分ほっといてもメレディスに関する見直しは行われる。
そこにローも入っていけばいいだけだし。
(96) 2015/07/06(Mon) 13:38:09
>>96表を見る限りでは、クラ偽ならクラ残しがやだねえ。
赤に引きこもるスーパーイング、の可能性もあるからここらは妄想になってしまうが。
不安があるなら、今の灰から灰への今後の視線さ。ジャンはクラ-イング時の狼像、固められる?
その自信があるなら買ってやりたいさ。
(97) 2015/07/06(Mon) 13:47:54
連合軍 ウェルシュは、やだね、は、クラ偽で地上に残すのは、だな。
2015/07/06(Mon) 13:49:25
連合軍 ウェルシュは、狼としては、足跡付かないのはイング吊り、も、わかってるよ。
2015/07/06(Mon) 13:50:04
連合軍 ウェルシュは、何にメリット感じるかだと思う。そこからの灰精査、お願いするよ、ジャン。
2015/07/06(Mon) 13:51:30
昼鳩よりこんにちは。結果も確認。
ふむ、占い機能なくなった以上、両霊残しで確定情報を見るのもいいかもしれないな、と少し考えている。この進行で霊襲撃は、来ないだろう。
(98) 2015/07/06(Mon) 13:55:55
>ウェルシュ
喉温存してくれ。夜、決定周りに何も話せなくなるぞ。
(99) 2015/07/06(Mon) 13:57:11
(-33) 2015/07/06(Mon) 13:58:06
連合軍 ウェルシュは、州国軍 アイリ決定周り入れないのは毎回だな…ごめんね、努める。
2015/07/06(Mon) 14:00:59
……ラインは幻想ラインは幻想
んー。やはりオズワルド&ジルを見直すべきだろうか。
上位3人はしばらく置いててもいいですか…?
あぁ、でも。
そのうち灰襲撃が来るはず、だから。
クレメンス・リエヴル両人なら、どっちか噛まれるんじゃないかな。ここの結束が固いと、狼窒息しそう。
(-34) 2015/07/06(Mon) 14:04:33
メレディスさんクレメンスさん両人なら
狼的には厄介な流れでしょうね、ここでのクレメンスさんの引きは。
今日のメレディスさんの動き自体は
何やってるかはわかりやすく見えます。
見え方はリエヴルさん>>92とそこまで違いはないですね。
ただ、ジャンさんは今日話している相手が
ちゃんと立っているウェルシュさんなので
印象が今までよりほんのり薄く見えるだけな気はします。
(+37) 2015/07/06(Mon) 14:05:01
連合軍 ウェルシュは、>>97 あれ?なんか文字が小さい。なんでだろ。まあいいか。
2015/07/06(Mon) 14:05:06
ベルティルデさんこんにちは。
メレディスさんはぶっちゃけてくれてちょっと見えるようになってきました。
そういえば、イングさんはシロウさん抜かれててのリアクション薄かったなぁとは思います。
(+38) 2015/07/06(Mon) 14:07:51
(-35) 2015/07/06(Mon) 14:09:52
クレメンス。
★>>2:497はどうして出した? 私“も”って言い回し、何かきっかけがあるよな?
★真贋、判断付かなかった理由の言語化欲しい。シロウは此処が気になった、クラリッサは此処が気になった、みたいに。
(100) 2015/07/06(Mon) 14:15:33
>クレメンス>>69
メレディスの発言の、どこに「早くそれを言いなさい」なんだ?どの部分に納得した?やりたいことを知ったから?
あとな、役に立たなければ村じゃないのだろうか。ボクだって、初日から何も役に立ってないが、村だ。
「村ならもっとがんばれよ」的な声かけなのかもしれないが、役に立って下さいという言い方はあまり好ましくない。ここに喉は裂かなくていいよ。
(101) 2015/07/06(Mon) 14:18:32
ユーリエさんこんにちは。
イングリットさんなぁ。
感情だけ出してどこかへ行ってしまったみたいなので、
今彼女が何をしたいか、が見えませんね。
今日のウェルシュさんの動きに対して何を思うのかは
知りたいです。
(+39) 2015/07/06(Mon) 14:25:57
(-36) 2015/07/06(Mon) 14:26:04
>>78メレディス
霊か。
ウェルシュ人に見えるな、になってた。
バランス悪いところも含めて。俺に対する複雑な感情の向け方な、これ。
今も人に、あと、霊に見える。
単純に真でいいのかになって、イングを触りに言ったのが昨日。手応えはないなと言う感想になった。
(102) 2015/07/06(Mon) 14:26:50
ボクに何かやって欲しいこととかあれば。
特になければ、昨日のオズワルドのように表に出てない部分を出していきたいと考えている。
(103) 2015/07/06(Mon) 14:27:19
メレローについては>>96で全く持ってその通りなんだよね。
メレはもう片白のレッテルを背負ってる以上はともかく、
狼ローがメレに固執する理由はメレ村だから。
狼メレがローに固執する理由は?と考えてる途中。
ジャン殿のクラへの縄使い提示は、クラの真偽に問わず着目する点。
決して、「正しい進行」の提示とは思ってない。
ジャン殿からみたいものの、吊りの提示、と見ている。>クラ吊り。
さてその意図は?を、今までの行動を見返してみてる途中。
>>91>>96猫がふしゃーっとした感じに見えるんだよね。本人由来な感じ。
そこから先灰の誰に目を向けるか気になるから、もう少し見てたい。
クレメンス殿にも、もう少し考えなおす時間を。
リエヴルは、なんていえばいいんだろうな。
他に爪あとを残さないような動きをしてる気するんだ。
自分に縄がかかってもいいように、
パワーバランス保って不安な所を引っ張り上げてる感じ。
ここが狼なら、もっと、もっとあげてる人がいて、「出来る」気がする。
そうじゃないから、村っぽくうつる、かな。
(-37) 2015/07/06(Mon) 14:27:48
州国軍 アイリは、んじゃ、また夜に。
2015/07/06(Mon) 14:28:08
州国軍 アイリは、クレメンスのやる気を阻害するつもりはない。そこは誤解しないで欲しいな
2015/07/06(Mon) 14:29:06
カーク視点
クレメンス-ローあたりキてるんじゃないか。
次点でオズ-ローか。
リエヴルは白いね。
ジャンとジルは村。
メレディスは精査中
(-38) 2015/07/06(Mon) 14:29:22
第一希望はイング吊りかな。
基本的に対話してて、
イング単体のことについては真だったら困るなと思って
何度か村への提示内容について話しかけてみたんだけれど、
おま言うみたいな感じで全部跳ね除けられちゃったんだよね。
おれの言い方が悪かったのかもしれないけど。
がんばらなきゃいけなかったのは昨日だったと思っているので、昨晩の回答で何も言えることなくなっちゃったなあと。
ウェルシュは日々の村への考察もそうなんだけれど
今日の切り替えとか、おれの提案に対する不安とか。
偽ならあそこでおれを狼に仕立て上げる線もあるとも思ったけど、返ってきたのは人寄り印象で、真だなあと思った。
(喉使わせちゃって本当に申し訳なかった)
(-39) 2015/07/06(Mon) 14:29:49
うん、戻ってきた。
ロー、ちょっと距離取っていいかな? 多分私イライラしてるから全方位アタックぶちかましてるんだ。それに自覚がない。気遣えてない。対クラでもちょっと思ってたんだが、さっき言われてあかんって思った。
ローに対しても私狼思い込みが人由来で、敬意って言葉が出てきたかもでぐるぐるしだした。
そういえばローって、時々だれだれと遊びたい的なこと入れてて、雰囲気きついの苦手なんかもって思い出して思い当たったわ。
私が気にしてたのって、こう、回りくどい推理言っててアレ結論スパッときた、最初からスパッと来いよなんなの、みたいなので勝手に私が考える狼像押し付けたわこれ。
結論はそこでいいんで距離取らせて。もし人で私狼思い込んでるなら、私と話してると平行線で余計他のことを見る余裕が薄れて悪循環に陥る。ロー人ならそれは私の本位じゃない。
他灰見る視線とかは見てるから。改めて、すまん。
(104) 2015/07/06(Mon) 14:29:51
シロウの中身について。
信用稼ぐためにC狂噛むにしても、タイミングとしては早すぎるのかなあと思った。
順当にシロウ真の方がしっくりきてる。
クラリッサのCO時、楽しそうに見えてて違和感あるし。
対抗噛まれた!で今の状況信用傾いてるヤバイ、にはならないのかな。
残り狼の位置必死で考える方に意識向かないのかな。
ってのもある。
ただ、村の状況がシロウC狂考察入れてる人が少なくて、
クラリッサ真の場合が本人にあまりにも酷だと思って。
クラリッサちゃんには真なら頑張ってほしいし、
偽でも、どこに色付けるかちょっと興味ある。
決め打ち出来そうな何かがもっとあれば変更するかもしれないけど、今はそんな感じ。
灰吊りでも異論はないっちゃないけど、白吊はやだなと。
っめも
(-40) 2015/07/06(Mon) 14:30:18
狼予想はオズ、ローで2狼かなあ。
ジル、メレは人だと思うしカークは狼ぽくない。
オズは白いけど一度も人には見えてなかった。
(+40) 2015/07/06(Mon) 14:30:59
じゃあ、メレディス、俺に何かないかな。
あと、ローが気にしてんのは、多分『お前』呼び。
ちなみに俺はお前呼びもあんた呼びも好きだ。
(105) 2015/07/06(Mon) 14:31:44
対抗(偽)が自分(偽)を真決め打って吊っていこうぜ!って言ってるのって…想像したら怖い、ですね。
感情は出にくい方だとおっしゃっていたけれど、確かに今日のウェルシュさんの提案についてどう思うのか、こうしてほしいとか、そういったのは聞きたい…です、ね。
(+41) 2015/07/06(Mon) 14:32:15
メレローについては>>96で全く持ってその通りなんだよね。
メレはもう片白のレッテルを背負ってる以上はともかく、
狼ローがメレに固執する理由はメレ村だから。
狼メレがローに固執する理由は?と考えてる途中。
ジャン殿のクラへの縄使い提示は、クラの真偽に問わず着目する点。
決して、「正しい進行」の提示とは思ってない。
ジャン殿からみたいものの、吊りの提示、と見ている。>クラ吊り。
さてその意図は?を、今までの行動を見返してみてる途中。
>>91>>96猫がふしゃーっとした感じに見えるんだよね。本人由来な感じ。
そこから先灰の誰に目を向けるか気になるから、もう少し見てたい。
クレメンス殿にも、もう少し考えなおす時間を。
>>77 ついてきたいんじゃない。ぶつかりたいんだ。
貴殿の本音、私も知りたい。貴殿の世界での狼は何をしてるのか。
(-41) 2015/07/06(Mon) 14:33:05
リエヴルは、なんていえばいいんだろうな。
他に爪あとを残さないような動きをしてる気するんだ。
自分に縄がかかってもいいように、
パワーバランス保って不安な所を引っ張り上げてる感じ。
ここが狼なら、もっと、もっとあげてる人がいて、「出来る」気がする。
最後まで余念は許したくない。狼なら私が捕まえたい。
落ちて、ジルと、オズか。
ここはどうなんだろう。カークやメレディスの言う、
「低い位置」、か。私にはそういうの、居ない気がするんだよね、この村。
(-42) 2015/07/06(Mon) 14:33:27
あっシロウさんこんにちは。お疲れ様です。
灰上位三人は安心して白で大丈夫、ですかねぇ。
私どうしてもクレメンスさんへの警戒が抜けなくて。
(+42) 2015/07/06(Mon) 14:33:42
(-43) 2015/07/06(Mon) 14:33:58
あとはジルだな。
★ジルは俺と話したい事ないか?
聞きたいこと、知りたいこと。
あと、今のジルが俺をどう思ってるのかが知りたい。
(106) 2015/07/06(Mon) 14:34:11
ぶ。マジか。
私全員にお前な、とか普通に使う気しかしない…。そこかよ…気を付けます…。
>>102 リエ
さんきゅ。
私はイング、時々何故か警戒なのか、狼と思われてるのか不思議視線向けられてる気がしてて、これが何由来なのかってそこだけは気になってる。
大丈夫かって言ったのなんで、とか。
イング★私今どう見えてる?
あー、じゃあリエ、ちょっとイングと私の会話とか見てくれん? 人によって温度差あるように感じる。
何なのコレって結構思ってるんだけど。
(107) 2015/07/06(Mon) 14:36:45
(-44) 2015/07/06(Mon) 14:36:58
軍人 メレディスは、しかし私の口の悪さのせいが半分なんじゃないかと気がしてきた。余裕があればでいいわ…。
2015/07/06(Mon) 14:37:03
尉官 リエヴルは、軍人 メレディスあと20分ぐらいしかいられない。あと見るのは夜になるが、必ず見て、感想言う。
2015/07/06(Mon) 14:38:41
尉官 リエヴルは、あと、ローは>>105違ったらすまんな。
2015/07/06(Mon) 14:41:15
ちなみにウェルの視線と会話は出だしより、より推理に傾いてる感じで印象は良い。
そこはわかるわ、とか。
>>54とか。うん。そうだなって。
イングの真っぽいところなぁ…。
>>2:247
この言葉通り、言葉を止めては いない、のよな。
そこは評価してる。とだけ。
(108) 2015/07/06(Mon) 14:48:32
ああ違うわ。イング私人に見てるはずなのになんでそうなるの、だ…。
まぁあとにしよう。
(-45) 2015/07/06(Mon) 14:58:10
尉官 リエヴルは、時間切れ。次は20時過ぎ。**
2015/07/06(Mon) 15:01:56
クレメンスはメレディスへの殺意が本気すぎて狼ないわという感想だなー。
(+43) 2015/07/06(Mon) 15:04:00
連合軍 ロー・シェンは、戻ったよ、メレディス、なんかすまない。お前呼びが、ってだけじゃないんだ。ちょっと書いてくる
2015/07/06(Mon) 15:23:36
>>104メレディス
いや、こっちこそクレメンスから役に立て言われた直後のメレディスだったのでなんか落ちた。
そういうの持ち込んでごめん、とは思ってるんだけど話すテンションじゃなくなったので一旦離れた。
リエヴルがactで指摘の、お前呼びが、ってより、んー。それも含めて自分が相当なバカに思えてしまってた、ってのをメレディスにアタったカタチになってた。
メレディスに思ってる事も含めて喉分ける。
(-46) 2015/07/06(Mon) 15:24:22
メレディスについて話すには襲撃考察から必要になるな。
・シロウ真の場合
初手でシロウ真を抜く狼像を考えると、白いと思ってる灰に狼がいるのかなと思っている。もしくは単体生存にとても自信がある狼か。
村視点で、
占真贋はクラリッサ>シロウ
霊真贋はウェルシュ>>イングリッド
だったと思うので
クラリッサの信頼は高かったので、クラリッサを擁する狼陣営は、偽黒や囲いなど色んな戦法が取れたんじゃないかな?
でも、それを放棄してシロウ真を真っ直ぐに食いに行ってる事になる。
偽クラリッサに仕事終了させるのは、狼として少し勿体ない気がして。
なら、恐れているのは占い師だけで灰の殴り合いには勝てる見込みがある狼なのか?
と言う狼像を、シロウ真の時には想像した。
(-47) 2015/07/06(Mon) 15:24:45
次に
・シロウCの場合
食われ補正を必要としているほどシロウ偽評と言うのは議事に載って居なかったと思うので、GJ狙いの襲撃だったんじゃないかな。
C襲撃は
GJ出るなら出たで縄は増えず、狩りも絞り込め狩の信頼は得られる。
食われれば食われたで今のようにクラリッサを生きたまま信頼を落とせる。
俺自信もクラリッサは8割偽かな、とは思ってる。
(-48) 2015/07/06(Mon) 15:25:13
んー。やっぱり特に朝のやり取りで特に、クラリッサ偽、て強いものはないけどなぁ。
朝一から偽コールがactで並んでれば、歪むものもあるんじゃないかな。
朝からの問答見てたけど、少し求めすぎじゃないかな。
よくわかんないけど。
(109) 2015/07/06(Mon) 15:28:35
>>104メレディス
いや、こっちこそクレメンスから役に立て言われた直後のメレディスだったのでなんか落ちた。
そういうの持ち込んでごめん、とは思ってるんだけど話すテンションじゃなくなったので一旦離れた。
リエヴルがactで指摘の、お前呼びが、ってより、んー。それも含めて自分が相当なバカに思えてしまってた、ってのをメレディスにアタったカタチになってた。
メレディスに思ってる事も含めて喉分ける。
(110) 2015/07/06(Mon) 15:37:09
メレディスについて話すには襲撃考察から必要になるな。
・シロウ真の場合
初手でシロウ真を抜く狼像を考えると、白いと思ってる灰に狼がいるのかなと思っている。もしくは単体生存にとても自信がある狼か。
村視点で、
占真贋はクラリッサ>シロウ
霊真贋はウェルシュ>>イングリッド
だったと思う。
クラリッサの信頼は高かったので、クラリッサを擁する狼陣営は、偽黒や囲いなど色んな戦法が取れたんじゃないかな?
でも、それを放棄して真シロウを真っ直ぐに食いに行ってる事になる。
偽クラリッサに仕事終了させるのは、狼として少し勿体ない気がして。
恐れているのは占い師だけで灰の殴り合いには勝てる見込みがある狼なのか?
と言う狼像を、シロウ真の時には想像した。
(111) 2015/07/06(Mon) 15:39:33
>>+43シロウさん
なるほど、です。ありがとうございます。
オズさん白いのに人っぽくないのは触れ方、とかですか?
クラリッサ―オズ―ローとしたとき、昨夜オズさんはどうしてローさん評をクラリッサさんに出させたんだろうなって。
その時>>2:522>>2:523にローさん上げるでもなく下げるでもなく、オズさんも>>2:538やっぱ結論出ないよなーってしてるのがなんか変かなぁ、と…
(+44) 2015/07/06(Mon) 15:43:13
(-49) 2015/07/06(Mon) 15:44:09
(-50) 2015/07/06(Mon) 15:44:29
ローランド殿の思考が一番読めないという事案()
と、いうか、なんだろうね。
「狼はこういう動きする」の概念が硬いのはそこなのかな?と。
ベルガ殿の件しかりね。
ローランド殿の持つ概念で刺したい理想の狼、は、なんかわかるんだよね。
そこにピッタリこの村の狼が当てはまればいいのだが…いかんせん、違う気もする。
クラリッサ殿を見る目にもいったん、フィルタを外してみてはどうだろう。
彼女の動きは間違いなく、真でも、偽でも動く基点、あるよ。
(-51) 2015/07/06(Mon) 15:44:30
次に
・シロウCの場合
食われ補正を必要としているほどシロウ偽評と言うのは議事に載って居なかったと思うので、GJ狙いの襲撃だったんじゃないかな。
C襲撃は
GJ出るなら出たで縄は増えず、狩りも絞り込め狩の信頼は得られる。
食われれば食われたで今のようにクラリッサを生きたまま信頼を落とせる。
俺自信もクラリッサは8割偽かな、とは思ってるけど、シロウCで護衛読みが外れたってのもない話じゃないと思ってるよ。
(112) 2015/07/06(Mon) 15:44:56
だから
もっとクラリッサが使えたのにシロウを食ってるという事は、メレディス狼だから真っ先にシロウ食うしかなかったんじゃないのか?
と、同時に斑吊りにされると困る霊がいる、ならウェルシュが真かな、とも思ってる。
で
メレディスほぼ狼じゃないか、とか俺は思ってたら、 で、メレディス白意見を多数見て。
逆にシロウへGJ見込みの襲撃ってのは議事に出てなく。
あれ?俺って全然足りてないんか?とか思ってしまい。
メレディスから、クラリッサ真なら俺(メレ)は真なんだけど?お前大丈夫か?と言われ、いや、おかしいのは分かってるんだが占い師いなくちゃダメじゃないか、とか思っていてね。
シロウCとか捨てていいんか?メレディス狼じゃないか?
でもクラリッサ真ならメレディス白だ。いきなりクラリッサ捨てられる狼とか俺には捕まえられんぞ?
とかその辺がぐるぐるして、あんな感じになった。
(-52) 2015/07/06(Mon) 15:45:42
何で気づかないのって責められたように感じさせてしまったっぽいな…。
違うんだ。
占いに突っ込んだなら占い結果、としてどちらかの結果は確実に出るだろう?
多分ロー人ならメレ人外っぽいだけで突っ込んじゃってて、そこが抜けちゃっただけ。これは、人でも十分ありえる。ましてや変に当たってくるのが私が狼に見えてたら尚更抜けて当たり前なんだよ。
見て見てしてた私にはこれがダメだったってそれだけ。
(-53) 2015/07/06(Mon) 15:47:01
んー…あんま灰に色付いてなかったなぁという雑感。
あと、灰ではカークさんの扱いがよくわかんない。かな。
占い真贋も出てない…かな?シロウさん騙りじゃないと思ってる?くらい、か。
んー。リエヴルさんの「オズわからん」は、こういう意味なのかな?
(-54) 2015/07/06(Mon) 15:48:00
だから
もっとクラリッサが使えたのにシロウを食ってるという事は、メレディス狼だから真っ先にシロウ食うしかなかったんじゃないのか?
と、同時に斑吊りにされると困る霊がいる、ならウェルシュが真かな、とも思ってる。
で
メレディスほぼ狼じゃないか、とか俺は思ってたらメレディス白ってのが見え。
逆にシロウへGJ見込みの襲撃ってのは議事に出てなく。
あれ?俺って全然足りてないんか?とか思ってしまい。
メレディスから、クラリッサ真なら俺(メレ)は真なんだけど?お前大丈夫か?と言われ、いや、おかしいのは分かってるんだが占い師いなくちゃダメじゃないか、とか思っていてね。
シロウCとか捨てていいんか?メレディス狼じゃないか?
でもクラリッサ真ならメレディス白だ。いきなりクラリッサ捨てられる狼とか俺には捕まえられんぞ?
とかその辺がぐるぐるして、あんな感じになった。
(113) 2015/07/06(Mon) 15:48:12
クラリッサ殿吊って白だった場合にジャン殿が、こう。
あにゃ?(ΦωΦ )って顔しそうだよね。
それで囁か、とかいうならまあ、まあ、なのだけど。
なんというかクラ吊って懸念するなら、
赤量のめんどくささよりよりそんなとこだよ、ジャン殿宛。
そういった場合の狼像も考えられるだろうかとかそんなん。
(-55) 2015/07/06(Mon) 15:48:59
クラリッサの偽要素を、朝ジャンやクレメンスが上げていたが。
朝の一連の会話が俺には気持ち悪かった。
actでの会話群や、ジャン、クレメンスからのクラリッサ偽要素。
食われたシロウ真だろう→クラリッサ偽だな
だけなら分かる。
決定付近のクラリッサが偽に見えた、という事は俺にはないし、真が抜けてほっとした緩み、ってもの俺には分からなかった。
(114) 2015/07/06(Mon) 15:50:18
それで。
一番嫌だったのはクレメンスだな、と思ってる。
昨日のローランドへの絡み方など、確白を下げながら意見通すってやり方が印象良くない。
クレメンスの熱は人外(と、クレメンスが思っている人)に注がれるものだと、俺は捉えていたので。
(115) 2015/07/06(Mon) 15:52:25
ローさんここでクレメンスさんにかかってくのか。
…
でも、真抜いた緩み、は、私にはわかんなかった。
そこについては共感。
(-56) 2015/07/06(Mon) 15:58:31
ちょっとまとまりのない話になってきてしまったな……
メレディス白ならただのすれ違いだし、クラリッサ真でも同義。
ぶっちゃけ始めてるのは、俺とすれ違い(?)おこしてなければ良い姿勢だよなあ、とは思えるとは思うよ。
思うが、シロウ噛むしかなかった狼じゃないの?
ってのと、シロウでのGJ失敗ってケースならメレディスは白なんだが、霊二人とも生きてるうちにメレディスの色を確定させたい、って思ってるんだ。
(116) 2015/07/06(Mon) 15:59:48
連合軍 ロー・シェンは、なんかべらべら話してしまったな。読みにくいだろうと思う。すまん。
2015/07/06(Mon) 16:00:34
どっちが地上残るの狼が面倒かっていうか。
イング殿の対応の仕方が縄入ってもいい囁っぽくもあって、
(単に騙り下手なのかもしれないけどね)
クラリッサ殿の色、は、「偽なら」みてみたいんだけどね。
白だった場合の食感というか、イング隣に侍らせ説くのがウェーイというか。
(-57) 2015/07/06(Mon) 16:02:35
ロー、クレメンス、別に確白下げてねぇよ?
クレメンスは、なんっーかな、ローラントにはきっちり言わなきゃ反対意見無いよね、で、スルーされる可能性見て立ち向かっただけだと思う。
そこはちょっと違う感するわ。**
(117) 2015/07/06(Mon) 16:02:45
クレメンス狼なら、なんで、人が吊られそうになってるのを、確白に食って掛かったんだろうな、と、俺は思う。
ローは此処らはどう?**
(118) 2015/07/06(Mon) 16:04:08
ローションが本気で訳わからなかったのだが、ローシェンのミスだったのか……。
い、いや、表であんまり感情的なやりとりはしないでおこう。
切れを取られかねん。
(*32) 2015/07/06(Mon) 16:08:23
>>117リエヴル
そうだったんかな。俺にはローランドへ攻撃してるように見えた。
リエヴルがそう見た、ってのは覚えとく、ありがとう。
>>118リエヴル
クレメンス狼仮定
ローランドへの盾付きはポーズだろうと思うよ。
ローランドがまとめとしては強い意思を持っている事は、初日にわかっているだろうと思うので、きっちり自分の村視点を作り込め、確白にだってたてついちゃうんだぜ、と言う強いクレメンスも示せる。
(119) 2015/07/06(Mon) 16:09:50
(*33) 2015/07/06(Mon) 16:10:22
ん、おけ。
じゃあ両方八つ当たりって事でここはひとつ。
シンプルにシロウ真から来られなかったから逆に気になったんだが、思考の裏があったのはわかった。ありがとう。
実のところ私もクラが緩んだのあたりはさっぱりわからん。クレに訊こう。
後決定回りのクラ偽に見えた辺り。これはジャンに説明聞きつつ、オズにも聴くのをオススメするかな。私は偽っぽいと言ってしまった方なので気になるなら後付じゃないかを見てほしい、と思う。
というか、やっぱり微妙に言葉が足りてないこと、多いよな。
ここ足りないってやっぱ伝えるの大切だと思うよこの村。
あと私もクレメンスは確白は下げてないと思う。
1日目、2日目と通したいと思ったことをまっすぐ主張して、通らないことに対して裏付けを含めて、あくまで主張をしているだけ。クレメンス自体の意見が変わってるわけじゃないんだ。
(120) 2015/07/06(Mon) 16:10:43
>>118は、そう、なんだよね…
でも、それやるジェノサイド狼と対峙した後だからなのかこの警戒は…
んー。
クレメンスさん狼で、意見が通ってメレディスさん吊られてたら?騙りが黒を出す、としても、イングリッドさんが騙りなら真贋ひっくりかえせるかってそうでもないような気がする。
のと、これは真能力者からの黒が見えてこそ切りとして働くような気もするから、今メレディスさん白っぽく見える以上クレメンスさんもやっぱ白なのかなぁ…?
(-58) 2015/07/06(Mon) 16:11:35
軍人 メレディスは、内容には納得できてないけどネ。
2015/07/06(Mon) 16:12:05
流れ見てたが。各々の思考開示見えてていいな。
狼でも村でも本心がある、ところだろう。ロー殿のクラ真への思考が作ったものかどうかは精査中。
メレディスはね、そうだな…>>120中段「言葉足りてない」、だけど。
そういう自分もそうだったやんけ、おもってて引き出してはいる。そこで出てくるものは自然だ。
「後だし感」、は少なめ。
(-59) 2015/07/06(Mon) 16:16:03
(-60) 2015/07/06(Mon) 16:17:33
>>120メレディス
うん、そういうとこにしてくれると、こっちも嬉しい。
そのうえで意見交換が必要なら出来ればいいな、とは思ってるよ。
メレディスが白で、俺とメレディスが互いに白取れるなら、それは結構デカイんじゃないかと思うし。
内容納得出来ない、ってのはどのあたり?
あ、距離置きたいと思ってるなら、スルーや流してくれてもいい。
(121) 2015/07/06(Mon) 16:18:59
ジャン。おれのグレスケから吹っ飛んだところに居る感じ。
彼のやりたいことからの発言はすっごくまっすぐで、
ほぼ村だろうなと思ってる。
結構その場でこっちがいいか、いやこっちにしようみたいなのが反映されてるのがいい。
あと発言がめちゃくちゃ読みやすいね。
ジャンが狼ならスタンドプレー型だと思うので、
最終日まで好きなことやって村全滅とか有り得るよ。
尻尾を見せている部分は主に死に繋がる進行関連。
吊りに「カーク・マスコ」を挙げた後引込めて置いたり
「シロウ真だ、クレメッサ殺そ」みたいな。
人の死に繋がる部分は直接進行に関わるからね。
ジャンが狼なら、シロウCかクラリッサ狼かのどちらかじゃないかな。
シロウCで噛んでおいて真占いを縄首に掛けるか
真占い噛んでクラリッサ狼を吊り上げ霊結果見せて信用稼ぐか。
明確な理由や重ねただろう考察に倣って提示している分、
警戒はそこまで無いし一番村に見えてるけどね。
(-61) 2015/07/06(Mon) 16:19:15
落ち着いて時間取れるのはまだ先になるので、表にはその時に顔出すかなぁ。
直近クロちゃんが狼に見えないでいい感じ。
と思いつつ、おいちゃんの立場からどの程度そういった部分を纏めるかが悩むにゃー。
どうしよっかな。
(*34) 2015/07/06(Mon) 16:22:48
>>118
私からするとどっちも人間なので…。
狼的にはどっち吊れても問題なかったとか言う酷いオチがあってそこはカウントされません……。
ふむん。
シロウから私偽黒出た場合、結構真贋傾いたんじゃないかな? って思うのよ。
クラはそれを嫌がってたよね? シロウ自身もそんな闘えないようには見えない。
何故、C襲を優先したのか、が焦点かもなシロウが偽の場合。
ちょっと何とも言えないけど、今日片白になるだろう私を吊り、って想定になるかは分かんないと思うんだ。
で、クラ吊りもないとするとさらに灰吊が飛ぶ。そこ想定できないかな。強引にクラ吊る予定としてもローランドがどう出るかとか推測できないかと。
★クラちょっとその辺欲しい。
(122) 2015/07/06(Mon) 16:23:09
軍人 メレディスは、あ。クレが俺を吊りたいの話だよ(苦笑)>内容納得できない
2015/07/06(Mon) 16:23:48
軍人 メレディスは、吊りに来られてる私にもそう見える、ってことはクレの説得姿勢は狼的に見えないってこと〜。
2015/07/06(Mon) 16:24:35
いやー
ライン気にせず、真として思ったこと言ってればいいんじゃないかな、とか思ってるんだけど、そのへんは任せるよ
ライン気にして歪むってのが結構多いし
おれも、なんも考えずイケちゃん上げしたりしてたから(ノ・д・)ノ
(*35) 2015/07/06(Mon) 16:25:24
連合軍 ロー・シェンは、あぁ、そっちにかかってるのか>納得出来ない
2015/07/06(Mon) 16:27:16
(*36) 2015/07/06(Mon) 16:27:36
さて、ではまた夜に。
先にリアルを片付けてくる……!
(*37) 2015/07/06(Mon) 16:30:30
メモ:
この流れをみてオズワルド殿、ジル殿、クラリッサ殿、カーク殿がどう思うか。
(-62) 2015/07/06(Mon) 16:32:24
しかし、本当ウェルシュとのすれ違いは何だろうなこれ。
おいちゃんの表現がそんなにわかりづらいのか。
向こうの読み取り方とそんなにズレているのか。
出していることがまるっと違う受け取り方をされてしまうのだよなぁ。
うーん。ちょっと自分の表現に自信がなくなってきたぞ。
(-63) 2015/07/06(Mon) 16:38:09
まぁ、あれか。
人外で色々背負ってるのもあるが。
慣れないRPだったりキャラセレクトだったりで、出力は自分でもよくわかっていない部分もあるか。
(-64) 2015/07/06(Mon) 16:42:20
男キャラだったらかなり感情が強く出る気もするので。
クラリッサで良かったかもしれない。
(-65) 2015/07/06(Mon) 16:43:10
墓下行ったらシロウとあそぼーっと。
てしてししてやる。
(-66) 2015/07/06(Mon) 16:43:35
喉端ですまないが、ちょっと入れておこうか。
ジル殿、オズワルド殿、カーク殿あたり。可能であればジャン殿も。
ここらが全員村なら、リエクレローメレ辺りの。この手を取り合うよう、
繕いあうような盤面に演技が混じってることになる。
そこらの感想あったら、落としてみてほしいかな。と一言置く。
(123) 2015/07/06(Mon) 16:44:45
連合軍 ウェルシュは、なきゃないでいい。優先順位は低め。
2015/07/06(Mon) 16:45:56
(-67) 2015/07/06(Mon) 16:50:04
クレメンスは「ダメだ、こいつ早くなんとかしないと」感を私にもってるというか、心配してくれてる感があるから演技とはあんまり思わないかな。あくまで村の勝利の為に、だけど。
(124) 2015/07/06(Mon) 16:56:58
連合軍 ウェルシュは、今のクレメンス殿は、自分に思ってるターンかな>なんとかしないと
2015/07/06(Mon) 16:59:27
連合軍 ウェルシュは、今のクレメンス殿は、自分に思ってるターンかな>なんとかしないと
2015/07/06(Mon) 16:59:27
連合軍 ウェルシュは、無駄打ちした…。だから、今日は吊り位置じゃないよね、と思ってる。
2015/07/06(Mon) 16:59:51
州国軍 ローランドは、少なくとも即吊りする位置じゃないよね。
2015/07/06(Mon) 17:05:49
ウェルシュさんよくみてんだよなー…
占い師抜きたいのは、当たり前だろうけど。
なんで霊抜かなかったんだろう。
それとも今日以降で抜かれるのかな?
(-68) 2015/07/06(Mon) 17:10:11
…狩、どこだろうな。
シロウさん抜かれたからオズさんとメレディスさんは非狩め?
ウェルシュさん守られてたりして。
(-69) 2015/07/06(Mon) 17:26:50
ねーねー。
ジャンって多分、普通にしてたら吊れなさそうな位置だよね。
おいちゃん視点に貰ってもいいかなぁ。
もし残るなら、ここに偽黒出したい。
楽しそう。
(*38) 2015/07/06(Mon) 17:34:41
クレメンスさんは警戒よりもかっこいいとか好きとかそう言った感想が先に来てしまいます。
でもこういう感想抱くところに狼がいたことは、
あまりないですね。
(+45) 2015/07/06(Mon) 17:40:20
あ、おれも狼ケースぶちこもうとしてたw
ちといじるわ
(*39) 2015/07/06(Mon) 17:42:31
ジルさんを読み返そうと思ったら>>1:64見えて、
早々にやっぱりないと思ってしまいました。(´・ω・`)
(+46) 2015/07/06(Mon) 17:43:49
はーい!
何か計画があるなら、こちらで相談してから表出るかな。
(*40) 2015/07/06(Mon) 17:44:41
(*41) 2015/07/06(Mon) 17:46:52
尉官 ジルは、ジルしっているか、actは発言に含まれない。
2015/07/06(Mon) 17:48:15
(*42) 2015/07/06(Mon) 17:51:29
そうだね。被りすぎるとあれかなと思って。
クラリッサ視点だと真なのに殺すっていわれてて
めっちゃ怖くて占った、は通ると思う。
対するカーク視点は吊りに挙げられ死をチラつかせられているので、恐怖感あるので狼だとやだけど村ぽいなーて感じかなあ
(*43) 2015/07/06(Mon) 17:52:42
おれのほうが直接的な殺意は弱めかもね
感じている目線では。
(*44) 2015/07/06(Mon) 17:54:07
ただいまそしておはよう。
判定把握。んー……と。
おいちゃんはシロウさんへの意識が強く見える。
基本線としては、「占いどっちも微妙っすわ」とされてた状況、
だったと思うんだけど。
真視を奪い去っていく上手い偽、を見続けた占本人が、
周りが想像した以上にダメージ食らってる、っていうのは
よく有ることだけど。
少なくともそれと同じ状態では、ない。
何をたくらまれようと、こうなればその邪魔な相手居ないし、
おいちゃんは、やりたい放題でしょう?
(125) 2015/07/06(Mon) 17:54:08
シロウCからのイング狼が見えたなら、
おいちゃんの目の前には、
決め打ちの声まで有るウェルシュ霊が見えるはずなんだけど、な。
(126) 2015/07/06(Mon) 17:54:36
今日に関しては、何なのもーっな感じで行く予定。
占わせてもらえるなら、出力全開で考察は出せる。
考察をねつ造しやすい先でもあるんだ。
もしおいちゃんが今日吊られたなら、クラリッサ狼が判定で出る訳だ。
その場合、灰狼の位置は初動で非占した層か、あるいはクラリッサを騙りで切り捨てられる位置……に向くかなぁ?
どうだろう。ここら辺村の議論がどう動くかはわからないや……。
(*45) 2015/07/06(Mon) 17:56:56
オズワルドさん、昨日は占い真贋は出してないのですね……(見落としてたらごめんなさい
(+47) 2015/07/06(Mon) 18:01:52
しかし、こう。
出力が微妙に上がらないな……。
やはり、RP補正は大きいな……。
(-70) 2015/07/06(Mon) 18:05:05
>>71ローランド
ただでさえ自分の発言が届きにくいと思ってたのに、夜明けの流れを見たらもう何を言っても聞いてもらえないんじゃないかとは思った。
うん。でも。ちょっとあれこれ反応は全部カットする。
このままだと喉減るばかり&どんどん内に入ってしまいそうだ。
「ここに反応が欲しい」という部分は再提示してください。
>>75も>>81も見てる。
今日おいちゃんを吊るのも、メレディスを吊るのも、手順としてはないでしょ。
ここは冷静に考えればわかるはず。説明必要なら言って。喉使うから。
あと、ローランドとアイリはおいちゃんの占い先どうするか決めて欲しい。
もし囲い懸念が〜とか言うなら、指定でもいい。
ただ、そうするのならおいちゃん視点もしっかりと考えて、検討して欲しい。
真剣に考えての結果でないなら、囲いと言われても自由の方がずっといいよ。
(127) 2015/07/06(Mon) 18:20:16
(+48) 2015/07/06(Mon) 18:21:57
クレメンスさん>>14
ごめん、上段はアンカー間違い……?
クレメンスさんの発言に対しての感想を求められてるのかな、と思ったけど、
該当しそうなのが見つけられなかった。
中段は、その文脈でちゃんと取ってるから大丈夫。
ただ、投影されていた、と言われて実感が湧かない場合に、
無意識下のことなのか、または事実とは異なるのか、の差は
ボク自身では判別つけられないからね。
実感としては、ちょっと違うなって感じがある、と。
ボクが狼だったら独自性云々は村の時のトレース、でいいんじゃないかな。
自分を低く見せてなんとか生きようとしてる、という。
(128) 2015/07/06(Mon) 18:22:24
ジルさん>>1:64の非狼、って、クラリッサさんあっさり真あげしてるから、ですか?
(+49) 2015/07/06(Mon) 18:23:17
ちなみに、アイリさんの>>2:528は嬉しいけど、
そのへんの温度は、ボクの個人要素じゃないかなぁ。
たとえば「あなたが分かるナントカ診断」、とかやっても、
「こういう言い方すりゃ大体あたるじゃん」と思っちゃうほうだし。
(クレメンスさんがそういう言い方してるってことじゃなくてね)
(129) 2015/07/06(Mon) 18:24:21
リエヴルさんについて聞きたいことかー。
正直、精読を後回しにしてるのでアレなんだけど。
ウェルシュさんが偽でも出来るレベルを超えてきた、というのを得る
タイミングが近いな、と思ってわりと村じゃないかと思って見てるけど、
狼でそれが出来ないか、は見ていかないといけないのかな、とも。
んー……ちょと呼ばれたのでまたあとで。
(130) 2015/07/06(Mon) 18:27:40
>>+49
というよりは、赤を共有してる感じに見えないというか、
白で見えたものがそのまま出てるように見えましたね。
赤見えてるならテンション低い、も演技ですからね。
なら、そこはもう少し無意識に警戒心でて、
真っぽいとかいって草生やす風には
ならないんじゃないでしょうか。
と思いました。
(+50) 2015/07/06(Mon) 18:36:44
ただいま。
マスコ白とメレディス片白ね。
メレディス囁きはない、はもう議事に出ているからいいとして、イングリッド・クラリッサ・ウェルシュのどこが狼であるか。
今んところ俺が吊りたいのはイングリッド。
今日の三発言がほぼ推理的に「止まって見えている」のが要素としてはでかい。
(131) 2015/07/06(Mon) 18:39:22
まだ鳩。
拾い読みしてたものから、記憶で喋ります。
まず、リエヴルありがとう。
助かります。
対応は帰宅後。
変化が見えたら、また教えて下さい。
ウェル。
偽装ではありませんね。
初日の、私に対する「言われたくない」から繋がる。
ふと漏れたその感情が、地下に潜ってまた顔を出した。
「自分自身の願い」という形で。
そんなもの、私以外の誰が拾う。
偽装で狙えるものではない、
(132) 2015/07/06(Mon) 18:40:31
真占かもしれんシロウ抜かれた揺れがない(クラリッサまで目を向けていない)し、灰への反応が>>67のみね。
また、「これで滅びるなら最低」>>2:275と感情を見せながら、今日早々に対抗吊りを希望しているウェルシュの発言や周りの行動に反応なく、ジャンの>>4に返答するにとどまる。
村の先行きのことや灰にいるであろう狼陣営が決め打ちの流れに持っていくかもしれない、という感情が読み取れないんだよな。
イングリッドは昨日何度か声をかけたんだが、結局のところ「イングリッド下げをしているオズワルドをどうしたかったか」が見えてこなかった。>>2:259>>2:349
タイムリミットの話もしてあった上で、真霊イングリッドが灰オズワルドをどうしたかったのか。
>>2:464の「オズは皆が白を取っているなら白かもしれない」までに至る流れが出てないんだよな。
「シロウ偽かもしれない」も同様に。結構俺イングリッド見てた気がするんだけど、「シロウ真」を議事に出してから特に発言がなく「シロウ偽、真かも」とが行ったり来たりしてる。
この「揺れの経過」がわかんないんだよ。
飛んで見える。
(133) 2015/07/06(Mon) 18:41:22
>>+50フレデリカさん
あ、なるほどです。
確かクラリッサさん、狼好きっていってましたからテンションについては余計、演技になりますね。
ありがとうございます。
(+51) 2015/07/06(Mon) 18:42:01
イングリッドの昨日の行動は穿つと「オズワルド敵に回したくない」よりは「オズワルドとの関係を切り演出にとどめたい」のではないか、と見えていて。
故に、吊りたいのはイングリッドだなぁ。
一番騙りに見える、という点。
(134) 2015/07/06(Mon) 18:42:58
後、アイリとロー。
「役に立つ」は、これからの話。
終わった事は指してない。
ぶっちゃけ、結果にならなくても構わないです。
「自分に何が出来るか」を思考するのが目的です。
後、メレディスに「早く言えよ」と言ったのは、「この村に足りないのはイベント」です。
初日、それを訊いたんだ。私は。
(135) 2015/07/06(Mon) 18:45:11
襲撃するならどこかなぁ。
厄介なとこを崩したいんだけど。
どこを崩したらどうなるか、がいまいち読めず。むーん。
(*46) 2015/07/06(Mon) 18:47:12
>>+44 ユーリエ
オズワルドなあ。
必要なものを必要なだけ出してきてるんだよな。
だから白い。
でもなあ…。
必要なもの以外を感じた事がないんだよ。
ジャンのネタ発言だったり、
クレメンスの決定に対する反論だったり、
リエヴルの警戒心だったり。
だから人に見えん。
真実知ってて、必要なものを随時出してるように感じる。
でもこれはあくまでオレの感覚的なもんだし、
無駄なくスマートに動ける奴ってのもいる。
だから地上では出せんかったんだよなあ。
(+52) 2015/07/06(Mon) 18:49:08
>ローランド
クレメンスからローランドの件。
何人かからや、ローランド本人もそう捉えられてるって事は、クレメンスの昨夜の対ローランドに対して嫌なものを感じてた俺の方が間違ってた、って事で良さそうだね。
(136) 2015/07/06(Mon) 18:53:03
あと、今朝のactだが。
「最終発言で囁きがCOする意味ってなんだろう」ってのがまずあってね。
クラリッサは確かに「ごめん」から議事に入ってはいたが、そこそこ真らしいと肯定的にとらえられていたし、そもそも真占い師だけをステージに上げておいて、最終でCOする意味がよくわからなくて。
占い師COは早めにしておいた方がいい、が俺の持論でもあるので。
(これはシロウが赤で顔を出していなかったとすれば当てはまらない。
まぁイングリッドが占い師を騙りたがらなかった、はあるかもしれんが)
シロウは初日の「霊ローラー」から、二日目の「霊吊りするのは村に合わないかも」という方針変更、シロウ襲撃とイングリッドとのやり取り。
ここら辺がシロウ赤として見るに複雑で、「クラリッサ偽として吊る代わりに霊決め打たせてもよい」ってどういう方針なんだ?と。
まっすぐクラリッサ襲撃でいいんじゃないか、と思うんだが。
(137) 2015/07/06(Mon) 18:54:10
>クレメンス
役に立つ。
俺に対して、どの程度のものを求めてる?
狼を探し出して当てろ、から、無駄縄使わせるんじゃないよ、まであると思うけど。
(138) 2015/07/06(Mon) 18:55:16
連合軍 ウェルシュは、准士官 オズワルド★狼2騙りはガン切りしてる?
2015/07/06(Mon) 18:57:46
佐官 クレメンスは、連合軍 ロー・シェン>求めてるのは、「自分で考える」事です。ハードルは設けません。自立して下さい。
2015/07/06(Mon) 19:00:19
連合軍 ウェルシュは、准士官 オズワルドちょっと変な質問になったか。Cは絶対騙るものと思ってるか?の方が正しいか。
2015/07/06(Mon) 19:01:20
>直近のオズ
イング吊りは俺は良いと思う。
襲撃からも、ウェルシュ真だと思える、が。
今日イング吊りなら、ロラ前提吊りなのか、決め打ち吊り、なのか、決め打ち視野吊り、なのか。
を、はっきりはさせたい。
俺はイング吊りの場合、決め打ち視野に入れつつ、ロラも捨てない進行が良いと思う。
あと。Cの最終coを、俺は意図的にやった事があるので、オズのように要素に取り入れる事が出来ない。
シロウ真ならもう少し出来そうだったんじゃないかな?と思ったりもするし、クラリッサ真っ直ぐ食べに行かない、ってのは護衛が付いてると思ったんじゃ?
と、反証方向から投げてみる。
(139) 2015/07/06(Mon) 19:02:30
連合軍 ロー・シェンは、自立、か。
2015/07/06(Mon) 19:03:05
佐官 クレメンスは、尉官 リエヴル>>92 把握。/箱に戻りました。私に急ぎがあれば、投げといて下さい。
2015/07/06(Mon) 19:03:36
個人的にはイングリットさんのがCに見えるのもあり、
クラリッサさん吊って霊判定どうでるか見たいですかね。
(+53) 2015/07/06(Mon) 19:03:40
ウェルから質問あったんで言うと、
「クラリッサが、苦手な占い師騙りで出てきていることは、囁き要素ではないか」と俺は思うんだよね。初日メレディスが取っていたが、敢えて「騙りたくないのに騙らなければならない」役職ではないか、と。
初日に「狼大好き」を勢いよく言えるキャラクターであり、少なくとも考察についてはスキルがある。
昨日のカーク考察やロー考察見てもそう思うし。
これは当然「苦手がそもそも占い騙りについても適用される」ことが前提の想像ではあるんだが。
(140) 2015/07/06(Mon) 19:05:36
ローシさん。
クレメンスさんが「役に立つ」にもとめていることは、
実際に「この村の役に立っているかどうか」ではない。
というのは、ボクへの>>2:215を見てもわかるんじゃないかな?
ベルコさんに言わせれば、ボク基本的に役に立ってないわけだからね。
アイリさんも、ベルコさんも人だ。
(141) 2015/07/06(Mon) 19:05:40
准士官 オズワルドは、答えとしては、「クラリッサCだから騙らざるをえなかったのでは」と。
2015/07/06(Mon) 19:06:34
>>139ロー
お前さんが意図的にやったときは、どういう意図があった?
それはシロウにも適用されそうなのか?
ここ確認したい。
C食いならクラリッサ偽吊りを目的としているはずだが、そういう動きしているのは誰に見える?
そこは狼に見えるか?
(142) 2015/07/06(Mon) 19:08:24
んー。難しいな。
リエヴル襲撃は切り崩すという意味合いではありだけど、クレメンスなら選ばない襲撃でもあり。
無難に現状維持ならばアイリ襲撃あたりだろうけど……むーん。
(*47) 2015/07/06(Mon) 19:09:43
尉官 ジルは、最終CO云々はなんだろ。単に居なかったら何でもあるよね……。
2015/07/06(Mon) 19:10:03
あとは、クラリッサのCO周りではリエヴルのact拾いとクラリッサへの「いちゃもん」発言が切れかな、と思う。
ぐるっている>>1:243→act「んか言いがかりみたいに見えてたら悪い。なんだか気になって、延々と考えてしまってる…」ね。
(143) 2015/07/06(Mon) 19:11:30
准士官 オズワルドは、先に夕飯。また後で**
2015/07/06(Mon) 19:11:56
夜明けからの様子を見ていると、ジャンが不穏過ぎて困るんだよね。
人狼じゃなければどうしようってレベルで。
慎重さとか迷いとかが一切ない。
>>91でおいちゃんの反応を論ってるけど、夜明けのactからもう偽で決め打ってるよね。
おいちゃんが来る前からもう「クラリッサ吊って色見よかね」って出ているし。
0703act「決定間際のクラリッサ真に見えなかったし」これを今になって出してくるあたり、メレディスが言ってたことに便乗しているように見える。
おいちゃんの態度が気に入らない。
これは正直、村でも狼でもあると思う。
でも、ジャンはそうじゃないでしょ。おいちゃんが来る前からおいちゃん偽ありきで進めて、おいちゃん吊りを提唱している。
そこにこちらの態度が突っ込めるものだったからと、勢いづいているようにしか見えない。
ん。正直、夜明けの態度でもう色眼鏡がかかってしまってるのか、自分でもわからないんだ。けど。
ジャン人でこうなってると思いたくない、気持ちも、ある。のかも。
(144) 2015/07/06(Mon) 19:13:26
決め打つなら比較対象は生かしておいたほうがいいよ。
確かにウェルシュは真に見えるけれど、イングリット真が真らしくなる機会を奪っちゃったんだからやっぱり決め打てません、とか言い出せば結局ローラー可能なんだからね。
霊両方残せ、と言っている理由の一つでもある。
クレメンス帰ってきたみたいだが、
何か進行について提案とかないかい? リエヴルも。
ローは複雑な事情を抱えて主張がのたうち回っているように見える。
★今一番解決したいのは「メレディスの色」でいいか?
★先でどういう形になれば推理が進むなぁとかそういう状況は思い浮かぶ?
朝方の流れが不安だったというのは見てる。ただ、不安の域を出ないなと。
(145) 2015/07/06(Mon) 19:13:32
リエヴルは、>>42がおいちゃんへの発破かけに見える。
彼が狼ならかなり挑発的な言。
罠にかけた立場には、あんまり見えないというのが正直なところ。
カーク>>28はもうおいちゃんの発言読んでないんかい、と……。
もう反応が斜め上過ぎてね……。
ただ、>>51>>53あたりはやはり昨日分析した通りなのだろうなと。
>>2:270で書いた部分。
出力に関して他と違いが見えるけど、これは文化差かなぁと。
白黒は関係ない部分だけど、見えたものが過去に解析したものと合致してそうなので、再提示。
(146) 2015/07/06(Mon) 19:13:46
そろそろこっちに来れる。ふみゅぅ
今日って灰吊りと他吊りってどっちがいいのだろう。
灰吊りだと仲間飛んで行きそうで怖い。
(*48) 2015/07/06(Mon) 19:14:20
(147) 2015/07/06(Mon) 19:16:24
アイリ>>26
これを言語化すると、警戒緩みそうで嫌なのですが。
私、無意識に頼ってますね。
リエヴルには。
リエヴルが私の見た村とズレがあるかをずっとチェックしてるのに、いつの間にか、リエヴルの見てる村を私が捉え損なってないかのチェックになってる。
ズレないです。
私が欲しい箇所に向いてる。
(148) 2015/07/06(Mon) 19:18:28
>>147ウェルシュ
うん。占いに関しては>>127下段で聞いてみてるので、それも待ちつつ。
一応、皆もおいちゃん視点ちゃんと考えてもらえると嬉しいんだ。
(149) 2015/07/06(Mon) 19:18:33
ジャン>>29
イングリッドに黒出させて、偽決め打つつもりだったのか?と思いました。
ただ、イングの判定が遅かったのと、変な方向に流れが出来るのが面倒なので、釘は刺しましたが。
進行については、読み終えるまで待って下さい。
(150) 2015/07/06(Mon) 19:18:38
まあクラリッサ真を切るのがコワイと言うのは気持ちとしてわからんでもないよ。
なんにせよ、
・能力者の判断において何を優先し、いつまでに決めるつもりなのか
・村の様子を見るにどういう情報が欲しいのか、
・今一番解決したいものは何か
を考えて出してみてほしいかな。
そればっかり話せ、とは思わんのだが
灰考察のついでとかでいいので簡単にでも。
そしてクラリッサは改めて俺に言いたいことがあればどうぞ。
お前狼だろ、でも何でも。
手順的にありえない! とかゴリ押してもおれはそんなに揺れないと思うよ。両占真視点で使える白要素とか持ってきてくれるのが一番嬉しいかな。
(151) 2015/07/06(Mon) 19:19:59
帰宅。
なんか朝何言ってんだこいつと思っただろう人はごめん
ほんと片手間すぎて結果周りとか短文とか目にとまった気になったところとかしか見てなかった。
>>146 クラリッサ
これはその通りで読んでなかった。
COのテンション高いやつだけ見てどうしたんだと思ってた
飯食ったら議事録見てくるぜ。
(152) 2015/07/06(Mon) 19:23:04
>> 127 クラリッサ
リエヴルも言ってたけどさ。狼像浮かんだ?
この襲撃をしてくる狼陣営。
占い先を指定して欲しいってことだが、クラリッサは狼像をどことして、今どこを占いたいんだ?ここ、聞かせて欲しい。
また、今日の吊り希望もな。村の進行や手順は一切関係なく、「クラリッサがどうしたいか」 教えて欲しい。
(153) 2015/07/06(Mon) 19:29:26
>>142オズ
俺が意図的にやった時は、
相談で俺が占い語る事だけは決まったが、俺の時間都合によりco置くのが精一杯で対抗の真が普通に頑張った。
なので、いっそラストcoにしとけば、co順で村が勝手になんか考えてくれるかな、と言う意図があり。
これは村が結構ハマってくれた。
シロウは研究者っぽくもありやっても不思議じゃないとは思うよ。
で、クラリッサ吊りに動いてるのはジャンだが、ジャンは狼には見えないね。
(154) 2015/07/06(Mon) 19:30:13
メレローについては>>96で全く持ってその通りなんだよね。
メレはもう片白のレッテルを背負ってる以上はともかく、
狼ローがメレに固執する理由はメレ村だったから。
狼メレがローに固執する理由は?と考えてる途中。
>>139 はロラも視野なのかへーほー、だった。
その場合役職者全ローラー視野?残り3縄で2狼刺せる位の精度が必要かな。
と、言う事でよろしくたのむよ(いいえがお)
ジャン殿のクラへの縄使い提示は、
クラの真偽に問わず着目する点。
決して、「正しい進行」の提示とは思ってない。
もう村視点正しい進行はないからね。
ジャン殿からみたいものの、吊りの提示、と見ている。>クラ吊り。
さてその意図は?を、今までの行動を見返してみて。
>>91>>96猫がふしゃーっとした感じに見えるんだよね。本人由来な感じ。
現状は>>45から変わらず。
そこから先灰の誰に目を向けるか気になるから、もう少し見てたい。
(155) 2015/07/06(Mon) 19:30:49
そうね。昨日の夜は迷ってたけど、襲撃見てふに落ちたのが大きい。
まずあの真贋差でC狂喰わねーだろってのがひとつ。
シロウとクラリッサで主張に意志を感じるのはシロウのほうだなと考えたのが一つ。
>>144こうなるのがクソ遅かったからあぁ作るのに時間がかかったんだね、というのが一つ。こういうの待ってたから。
ウェルシュの反応が良かったから余計に印象悪かったのかもしれないね。でも、クラリッサ、メレディスへは>>2:407で素早く反応出来ていたからさ。
(156) 2015/07/06(Mon) 19:31:04
メレ>>3:379
占い師判断の情報になるのは、初回占いだけですよ。
占灰、もしくは占霊ライン戦になるなら別ですが。
>>78
把握。
私は、イング>>1:111のアピアピしさに、あー……となりましたよ、と、提示しときます。
>>2:130投げたら>>2:132だったので、偽だろうと思いました。
イングは霊潜伏希望だった。
だから何?
と、いう事です。
自分は霊だから霊潜伏したかったと取らせたいのだろうなと。
(157) 2015/07/06(Mon) 19:32:04
ローはね。
>>75は何言い出したとは思ったけど。
ロー狼で今日メレディス吊って、明日以降どうするのかってのもあり。
また内容はともかくとして、>>111>>113は彼の中で思考が動いてそこに辿り着いたというのが見える。
その上で>>116「霊二人とも生きているうちにメレディスの色を確定させたい」これが本音なのかな、と。
彼の中で昨日までのメレディスとの拗れと、おいちゃん真を切れないという気持ち。
これが混ざって▼メレディスなんていうことを言い出したとしたら、むしろこれ白いと思うんだよ……。
彼狼でメレディス吊った後の展望が見えないというのが一点。
もう一つ、▼メレより明らかに▼おいちゃんの方が狼は持って行きたいはずなんだよ。
彼狼で狼利に動いた結果にしては、ズレが生じている。
主張は斜め上だけど、人じゃないかなと思うんだ……。
(158) 2015/07/06(Mon) 19:32:54
クレメンス殿にも、もう少し考えなおす時間を。
>>77 ついてきたいんじゃない。ぶつかりたいんだ。
貴殿の本音、私も知りたい。貴殿の世界での狼は何をしてるのか。
リエヴル殿は、なんていえばいいんだろうな。
他に爪あとを残さないような動きをしてる気するんだ。、
パワーバランス保って不安な所を引っ張り上げてる感じ。
ここが狼なら、もっと、もっとあげてる人がいて、「出来る」気がする。
やってて、クレメンス、かなという印象だが。
最後まで余念は許したくない。狼なら私が捕まえたい。
残って。ジルと、オズか。
ここはどうなんだろう。カーク殿の言う、
「吊れそうな位置」。私にはそういうの、
居ない気がするんだよね、この村。全員まだ危ない。
次でもう吊り希望だすと思うよ。
(159) 2015/07/06(Mon) 19:33:44
>>145ジャン
☆そうだね。メレディスの色。
一応。シロウ襲撃でロック掛かってるかもな、とは思っている。
☆どうなれば、と言うのは思い浮かばない。
ウェルシュから黒が出たら進むと思う、が、そりゃみんなそうだよね。
(160) 2015/07/06(Mon) 19:36:17
クラリッサ見てきた。
登場した直後はジャンと軽くバトりながら、直近にいる人と対話したりして過ごしている。
その後、カーク、ジルとも言葉を交わした後、ウェルシュへの意識が高いかな。
灰へは、割と有効的なのにウェルシュに対してある種の敵意があるようなのが思考の歪みに感じられる。
俺はこれを真故にだと取っていたが、イングリッドと言う確実な相方がいる=非相方であるウェルシュへの態度、と取るとしっくりくるかな。
(161) 2015/07/06(Mon) 19:37:25
>>1:229あたり+アイリが人気なの把握、とか見ると、流れによっては俺を占い枠に入れたかった気持ちの現れなんじゃないか、と思える。
リエヴルへは>>1:235のような、リエヴル狼の場合、何やってくるんだろうね、と遠まわしに村にリエヴルへの不安を埋めるような物言いが、クラリッサ≠リエヴルかなと思う。
>>1:358はオズ評。
ぞわっとくる=人打ちできそうだぜ、惜しいぜオズ的な意味合いで使ってるかな。
提出が●アイリであり、アイリは白
距離が遠いのはカーク、ジル。だね。
(162) 2015/07/06(Mon) 19:37:58
(163) 2015/07/06(Mon) 19:38:45
クラリッサ偽の場合、リエヴルとは切れリエヴル人。
ウェルシュも真かな。
メレディスとは楽しそうな対話の雰囲気になっているので、両狼は否定出来なかった、が、ここは俺にロックがあるからそう見えるのか。一旦落ち着く所だとは思っている。
二日目、クラリッサはジルへ言及がないね。
カークをがっつり見て、ジルを全く見てない。
メレディス(人仮定)やベルがいて、カーク狼なら、わざわざ信頼取れてるクラリッサが灰狼を目出させる理由があまりわからず、魚罹患としてはジルと仲間かな。
(164) 2015/07/06(Mon) 19:39:34
連合軍 ロー・シェンは、魚罹患ってなんだ。距離感、ね。
2015/07/06(Mon) 19:40:04
佐官 クレメンスは、連合軍 ウェルシュ>>159 すまない。私の話は、後回しにさせてくれないか。時間が惜しい。
2015/07/06(Mon) 19:42:51
連合軍 ウェルシュは、佐官 クレメンス私の事はいい。灰を、みてくれ。思いだけなら灰に埋めてくれ。
2015/07/06(Mon) 19:44:13
連合軍 ウェルシュは、クレメンス殿は「見て」たほうがわかりやすいから。好きな事、してくれ。
2015/07/06(Mon) 19:45:04
佐官 ジャンは、>>17 城が建ってる
2015/07/06(Mon) 19:45:11
んー、そう言えば、リエヴルさん。
>>1:78って単に、ボクに喋らせるために投げた、で良い?
初動に関しては後追いでの説明をボクはしたけれど、
>>1:225とあって、どの辺が謎の感情の跳ねだったんだろう?
(165) 2015/07/06(Mon) 19:45:29
で。リエヴルさん、ウェルシュさんとはここまでやりとりあったんだねぇ。
>>2:137って言ってきたウェルシュさん、の時点で結構偽っぽくない村の中の関係性を繋ぎとめようとするお願い、だし。
彼岸からでもボートの上のクレメンスさんとリエヴルさんの色判断は出来たとしても、やりづらい。
頼むからそんな遠くまではいかないでくれ、という。
(166) 2015/07/06(Mon) 19:48:04
22時までに戻れる見込みがないので、今出しておく。
吊りは▼イングリッド。
灰なら▼ジルがメレディス。
●はオズ。シロウもいないしアレなのだけど。
メレディス吊りの場合、霊二人の判定を両方見て、そのうえでじゃないと、現時点での俺には判断つかない。
で、メレディスについては、村にロック掛けてるのか、狼なのか。
俺自身では図りかねるので、第三者からいろいろと欲しい。
これはメレディス村なら、メレディスも同じ気持ちだと思う。
(167) 2015/07/06(Mon) 19:48:14
で、>>2:249「信頼と警戒入り混じるのなんでだろうな?」の時点で
多分、既にウェルシュさんから良い物取れそうだという手応えは感じていて。
ダメ押しで本人からの言語化>>2:254貰ってからの、>>2:461「色見えてるにしては手が混んでる」。
ボクなんかが、「ザーッと流れを見て判断する」ために
必要な動きを色んな所から引っ張ってきてくれている。
ウェルシュさん周りだけでなく、全部。
こりゃ、なんか村だと思うし、それ以上に感謝しかないな、という気持ちになった。
(168) 2015/07/06(Mon) 19:48:29
尉官 ジルは、対話できるチャンスというのに、読んだら満腹。うーん、しゃべるから聞いてもらったほうがいいかも。
2015/07/06(Mon) 19:49:32
ふいー
また後でだなー。
> 昨日見た夢で出てきた美少女が枕元で寝てると思ったらそこは異世界だった件ちゃん
んー。
灰吊り怖いよねぇ((((;゚;Д;゚;))))カタカタ
俺やイケちゃんにきそうだし。
んー。
なるようにな〜あれ☆
な気分である。
(*49) 2015/07/06(Mon) 19:53:21
で、ウェルシュさん>>123へ。
リエクレ、ローメレは分断して見えてるけど、読み込みが浅いだけかもしれない。
ボクには、リエクレにオズワルドさんがひっついて、白い塊のように感じられてる。
最初はその辺にジャンさんもいたはずなんだけど、ちょっと違う感じになってきたような。
あと、猫パンチだったものが、ちょっと変わってきてるような。目標を見つけたのかな。
ただ、警戒自体はないわけじゃない。うまくて見抜けないものが展開されてるのではないか、という。
でも、それをただ口にしたところでそこに狼がいても詰められないから、その為には身の回りから片付けるか、となってるよ。
たとえば、ウェルシュさんを決め打とうとする狼であるか否か。
特に真の場合はやりづらいし、狼が率先する必要もないし。
偽の場合でも、かかわり合い多すぎなんで、リエヴルさんはやっぱ白でいいな、という今。
(169) 2015/07/06(Mon) 19:57:51
>ジル
見るところが近い>>130、とあるので、>>166対ウェルシュで共感した部分を要素として引いてきて、ウェルシュに言えることを全般に適用してありがたさから村だと感謝を述べている。
>ウェルシュさん周りだけでなく全部
この「全部」に当たる例を2,3持ってきて貰えるかな?
リエヴル考察をリエブル-ウェルシュの関係性から読み解こうと思った理由って、ボートの例え辺りでの「共感」以外に何か思い浮かぶ?
(170) 2015/07/06(Mon) 19:57:56
>>139ロー
決め打ち吊り、まで考えている。
経験則からいうと、ここまで待ち、決め打つよ・タイムリミットあるよと伝えて機会を与えたうえで、村に対してマイナス感情で接する霊能者は偽だった。
イングリッドが今日どうしたいか、をどう提示してくるか次第だし、話は聞くが。
ロラ可能性を残すくらいなら今日吊らない方がいいよ。
決め打つってのは村全体でやるべきで、下手に片方残しておいても「最終日までそこを背負えるか」が揺らぐ。
あと、>>154
「ラストCOにしておいたことで、どんなタイミングで有利に働いた」のか。
今回と同じように、囁き襲撃をしたのか?
(171) 2015/07/06(Mon) 19:58:13
佐官 ジャンは、>>170答え合わせみたいなもんなので簡単にでいい
2015/07/06(Mon) 19:58:33
ロー。
感じる事に間違いはないよ。
そこは変に思わず感じたことはどんどん口にだしてほしいかな。
クラリッサ
突き放すわけではなくて、占い先をどこにしたいか、というのは考えて出してほしい。
(172) 2015/07/06(Mon) 19:58:49
>>153アイリ
C襲による信用落とし。
またおいちゃんを残してる時点で、おいちゃんが怖くはないのだろうと。
無論、信用が落ちた状態になるのもあるけれど。
おいちゃんから更に判定が出ても耐えられる位置と思うと、白位置の灰の方がむしろ当て嵌まるんじゃないかと思うんだよね……。
ジャンは狼じゃないかという思いと、人だったらもうミスリーダーにしかならないという思いがあるんだよね……。
今考えてるのは▼イング●ジャンか▼ジャン●オズ。
まだ細かく潜れていないので、希望としてはまた後で改めて出すよ。
(173) 2015/07/06(Mon) 20:01:13
下士官 クラリッサは、州国軍 ローランドに頷いた。
2015/07/06(Mon) 20:02:00
直近、ジルが「白い塊」というのはジル視点では自然なんだろうなぁとは思う。俺はジルをあまり凝視した記憶がないし、ジルも俺をよく見た記憶がないから。
ジルは、オズワルドに対し、「ここを見なくては」という意識は生まれなかった?
また、生まれなかったならなぜ?
(174) 2015/07/06(Mon) 20:05:05
>>167 ロー
メレディスが囲いに見えるくらいなら、偽打ちの▼クラリッサが出てもおかしくないと思うんだが、そこは何故そうならないんだ?
鳩からだから、どこかで答えてたらアンカ頼む。
(175) 2015/07/06(Mon) 20:05:58
リエヴル>>100
☆>>2:497を書いている時に>>2:470を見た名残ですね。
シロウの返答(act00:13)がくるのを待ってから、pt調整かけて投下してます。
☆シロウもクラリッサも、両方偽でも真でもある範囲を出ない。
クラリッサは、自分偽視に過敏。
これは真占の罹る症状の一種ではあるが、それを知っていればとても偽装し易い真感情なので、真カウント出来ない。
シロウは、何故か奥に引っ込んで見える。
>>2:286を実際に行える技量は確認した。
>>2:301があるあるだった。
何か、実際の技量を出せてるように見えない。
偽ゆえに村時の己のスキルに追いつけないのか。
それとも、真でも何か原因があるのか。
>>2:497で考えてたのは、これです。
(176) 2015/07/06(Mon) 20:09:07
ただいま。
先に。
今日灰吊りを希望するわ。
クラリッサ吊りも見えているけど、1日は猶予あるはず。
真偽どちらにしても参考にはなるのでは。
(177) 2015/07/06(Mon) 20:11:22
(178) 2015/07/06(Mon) 20:14:49
>>176 クレメンス
ブランク、かもな。
しばらく村入ってなかったから、
心の中にブレーキがかかってたんだろう。
現場で自信を作るのが基本だからなあ、オレ。
(+54) 2015/07/06(Mon) 20:15:35
シロウさんは、オズワルドさん要素ありがとうございます。
…>>173クラリッサさん。
白位置に狼がいる、からの→●オズワルド。
オズワルドさんそんな白い…?というのと。
リエヴルさんとクレメンスさんは白位置じゃないんだろうか…?と。
(+55) 2015/07/06(Mon) 20:15:56
>>173 クラリッサ
ジャンが何故シロウ真に見たかを言ってたが、それを見ても理不尽な目線だと思う?信用落とした襲撃して、▼クラリッサ言ってると。
あと、霊狼確定したが、それなら初手パンダの方が有効なんだよな。白進行なら、ボクみたいな霊ロラ教徒は間違いなくロラで、となりがちだからな。そこ含め、初手確定白作って、意図的C襲撃する意味は?少なくとも、占い位置からは遠い所に1wはいるのではないか。
こういう狼像、なんか出てこないものか…?
ちな、イングリッド真だったらどうするんだ、クラリッサ。信用落とされた状態で相方候補を切りたいか。もうそこまで真を切っているのか…。
(179) 2015/07/06(Mon) 20:16:33
(-71) 2015/07/06(Mon) 20:17:45
アイリ>>113
>>114流れがキモイ >>112狂襲撃はあり
>>139イングリ吊りはあり
この流れから、だと思うよ。
だから処刑はクラリッサ偽を軸に据えたものだけれども
クラリッサは吊らない、という形になってる。
>>112で、
・狂襲撃は護衛読みが外れた とあるが
ローって、そもそもクラリッサのほうが信用されているという認識なんだよね。そうすると、「GJ狙いで狂襲撃してアテが外れた」のってどこの世界の狼なんだろうって疑問。
ローの中でクラリッサの価値が肥大してる感じはするが、それが狼由来なのか、本気で何か思考のねじ飛んでるのかはわかんないね。
今はそこ読み解いてる。
(180) 2015/07/06(Mon) 20:17:57
ローの中でクラリッサの価値が肥大してるような感じはある。
クラリッサは俺を人狼と見るのはまぁいいとして、もう1匹の候補でも聞かせてくれないかな? どう見えるのかけっこう興味ある。
さぁがんがれ。
(181) 2015/07/06(Mon) 20:20:34
クレメンスはメレディスへのロックがロック偽装なのか本物なのか。
>>1:172>>1:175から始まって、動きはかなり早い。
そして>>1:285で始まる質問は相手の意図を聞きつつ順指定やイングの横槍を制止してまで情報集めてた印象があるんだよね。
>>1:299で彼の性格部分を聞き、>>1:323では一度持ち帰って思考に入っている。
ロックではなく、確認しようとしている部分は見える。
>>1:366上段でロックではないという言、またメレディスへの気遣いも入っている。
また>>1:419でシロウへの警戒も抱いている。
クレメンスのメレディス疑いの流れに乗られた流れに思うんだ。
(182) 2015/07/06(Mon) 20:21:14
>>123ウェル
リエヴル・クレメンス・ロー・メレディス。
ここに二狼はなさそうかな、が現状結論だな。
例えば、メレディスとクレメンスの関係性は、初日のクレメンスからの狼視で始まってる。その後、占い希望、昨日に至っては吊り希望。両狼とするならかなり強めの切り方だろう。
クレメンスが今日になってメレディスに対して「イベントを欲していた」部分からメレディスを評価しだしたが、初日いきなりのメレディス落としが切りとしてはデメリット多そうで。
クレ≠メレ。
リエヴルとクレメンスの場合は。警戒しあいながら、表ログで関わり合うのを楽しんでいるのではないか、と思う。
ここは初日、歪さよりも、村の流れについて表で呼吸を合わせるようにどうしたらいいか提示し、村に迫った。
「どうしたらいいのか」「動け」とね。
そこは今も継続している。
(183) 2015/07/06(Mon) 20:21:17
オズは何処か一歩引いた感があり。
また1dからじっくりと見てくれている感じはあるのだけど、真贋については「で、結局どっちなの?」っていう印象は否めなかったんだよね。
個人的に、気遣ってくれる感じは、凄く好き。だけど。
おいちゃんに喧嘩を売らず潜伏する灰狼像としては合致。
直で吊るよりは占い使って色見たいなぁ。
(184) 2015/07/06(Mon) 20:22:15
リエヴルはクラリッサ≠リエヴルと、クレメンス・リエヴル両方とも「シロウに対しての警戒」を怠っておらず、不自然な上げもないので、両占から切れている感じはあるかな。
ローは、リエヴルへの会話があって昨日見ていたんだが、関係性構築までは至っていない、というか。
リエヴルからローへの気遣いは見えるんだが。
あとは、メレディスがわりとこの四人の中では個な印象があるか。
メレ白にもともと見えている、というのもある。
(185) 2015/07/06(Mon) 20:22:24
オズワルドさん>>174
昨日アイリさんの話を見て、必要かなーと思ったけど、
緊急性を感じてなかったので寝てしまった感はある、かな。
んーと、正論言ってる感じがするんだよね。オズワルドさんて。
ざっと見だけどさ。
ボクの考えとは違おうとも、なるほどー、ってなるっていうかね。
唯一、>>137の囁きが最終CO解せぬ、のところはよく分からない。
不在だったら意味が無いことに取り付いても意味が無いのでは、と。
シロウさんCならイングリッドさん真でもなきゃ割にあわないよ、
とは思うんだけどね。
(186) 2015/07/06(Mon) 20:23:48
狩人がライン切れ取られても意味ねぇよなぁ、ほんとう…。
(-72) 2015/07/06(Mon) 20:25:06
まあ、みてたが。
灰吊りならいまんところ【▼ローシェン】なんだよね。
>>158 とことん、相性悪いな。
クラリッサ真を上げ、C襲撃筋を作ったのならここじゃないか、クラリッサ視点。
一番疑われない位置に来る。>>75しかもメレディス吊りたいときてる。
それ以上にシロウ真の場合、素直に早く「下げ」てきたのは、>>2:100>>2:101ここ。
「クラリッサは特に要素上げないけど」真らしい。
シロウ真襲撃を追うなら縄を使わざるを得ないかな。
あとはイング起点。
>>2:82の時点では、>>1:193は、演出じゃないかどうかをみてた。が。
「単に仲間だから触れなきゃ」
みたいな唐突な触れかたの面も外せなくなっててだな。>>1:461
(今凄い黙って情報伏せてるあたりね、
イングは本来なら寡黙するタイプと予想中。)
相方はどーだろな。触れててジャン>>2:191。
あんま触れてなくてオズ、ジルかなー、くらい。
(187) 2015/07/06(Mon) 20:25:52
対抗抜いた後でも、生き残った数名を誑かせば騙りはさらに仕事ができる訳で。
そうなれば信用もり返した所で囲い(狂なら襲撃入れて二枚抜き)でも、弱灰に黒打でも何でも出来る。
そういうのを一切考慮するのが面倒なので、「ほぼ偽だと思うが万が一真の可能性も一応ある占判定」を捨て、確実に真が生きていると言える霊軸で進行したいな、と考えている。
とはいっても霊はほぼウェルシュ真視だけどね。
一番自信があるのはそこなので。
(-73) 2015/07/06(Mon) 20:26:59
対抗の吊りプッシュも見ている。
優勢、決め打ちだって言われている。
にもかかわらず、何を急ぐ。
灰吊りに近いところにいる可能性。
もしくは吊っていっても終わらないから(=ウェルシュ狼)
だから今日の襲撃、C狂襲撃の可能性は切れない。
(188) 2015/07/06(Mon) 20:27:05
【▼クラリッサ】及び【▼イングリッド】
此方は私視点了解する意しか見せられないな。
クラリッサの色が見えても私からなら落とせるものはあるし。反対はしない。
クラリッサ殿吊って白だった場合にジャン殿が、こう。
あにゃ?(ΦωΦ )って顔しそうだよね。
(囁でもいいから騙り決め打ちとかならそれはともかく)
そういった「ジャンの反応」とかね。それも情報かと。
クラリッサ殿残るならまあ、ジャンかオズ、リエヴルかなと。
イング真の目も君視点あるだろうからね。>>2:461でさらっと言う辺りぶつかりたい狼あるんじゃないのかな?(あくまでクラリッサ殿真視点だが)
縄の数はともかく、狼を刺す、ではなく1手程は。
まずだれに使いたいか、かな。
ジルはなんか違う気がする。オズはもうちょっと見てようかな。
(189) 2015/07/06(Mon) 20:27:17
>>177 イングリッド
真でも偽でもって言うが、ボクは偽に見るなら1手も猶予は渡すつもりはないな。
中途半端な言い方だが、クラリッサ真かつイングリッド真ならかなりまずい状態であるのは、見えているか?
シロウ偽と言ってたが、今日のクラリッサ見て真なのか、偽なのかその辺どう思う?
(190) 2015/07/06(Mon) 20:27:23
で、そこ以外に狼可能性を見てるのはカーク・ジルなんでそっちも。
カークは、素直に「イングリッド真だったらどうするんだろう」というところまでは出ていて、昨日後半から今日まではそっちに目が行ってる。
これが、ウェルシュ真を言いだしてる村の流れ感じてる狼ならどういう要素なのかなぁと。不安を煽るなら弱すぎるし、単なる「ローラーしたいけれど言いだせない」ということなのか。
カークは、イングリッド偽説を読んでどう感じている?
また、自分を振り返ってみて、「イング真ならどうしよう」と感じはじめたのはいつ、どのあたりの発言でのこと?
(191) 2015/07/06(Mon) 20:28:12
連合軍 ウェルシュは、>>189 中段、これ、「クラリッサ残るなら」の続き、占い位置な。
2015/07/06(Mon) 20:28:43
いや、>>189そういう問題ではなくてね。
対抗抜いた後でも、生き残った数名を誑かせば騙りはさらに仕事ができる訳で。そうなれば信用もり返した所で囲い(狂なら襲撃入れて二枚抜き)でも、弱灰に黒打でも何でも出来る。
そういうのを一切考慮するのが面倒なので、
「ほぼ偽だと思うが万が一真の可能性も一応ある占判定」を捨て、
確実に真が生きていると言える霊軸で進行したいな、と考えている。
とはいっても霊はほぼウェルシュ真視だけどね。
一番自信があるのはそこなので。
(192) 2015/07/06(Mon) 20:29:28
佐官 ジャンは、オズワルドがまだ遠いな。遠いのに主張は近い
2015/07/06(Mon) 20:30:01
ロー>>114
★「気持ち悪い」を使ったのは、意図的?偶然?
ちなみに、気分は害してません。
ちょっと気になったので。
(193) 2015/07/06(Mon) 20:31:03
>>179アイリ
だから白位置灰の方が当て嵌まると……。>>173
シロウ真に見えたなら、そこはもうシロウがうまかったのかおいちゃんが下手だったのか仕方ない。でも、進行面で今日▼クラリッサは村視点明らかに早計でしょ。
イングリッド真なら、は考える。
でも、イングリッド真でこの状態おいちゃんと繋がった場合、もう村の流れは「はいはい偽ライン乙」にしかならないでしょ。
おいちゃん吊りまで言われてる現状、村にとって一番まずいのは▼おいちゃんなことに間違いない。
もしイングリッドが真だったなら? 彼女の分もおいちゃんが背負うよ。
もう、それしかないじゃないか。
(194) 2015/07/06(Mon) 20:31:28
ちなみにクラリッサさんから見てジャンさんが一番疑わしいのはそりゃそうだろなぁ、と。
ただ、今日のジャンさんって狼でクラさん落としに向かっているとすれば、
なんか動きやすそう、なんだよね。
なんで仲間が居ないほうが動きやすそうになるんだ、というのがある。
(195) 2015/07/06(Mon) 20:31:41
両霊残し進行しないか?
今日イングリッド吊りは反対だ。
確定した陣形がみたい。
>>192ジャンと大体同じ意見だな。
(196) 2015/07/06(Mon) 20:32:17
准士官 オズワルドは、俺クラリッサのことを気遣った記憶があまりないんだが、初日のact周りの話?
2015/07/06(Mon) 20:32:30
緩みについて。
>>9「怖い対抗」と、視線がシロウに向いてる。
狼に向いてない。
これ、偽クラリッサが、真シロウに対して抱いていたものが漏れたように見えます。
自分が真の時に、意図的狂襲撃をされた事がありますか?
ぶっちゃけ、抜かれた対抗なんかに思考いきません。
真の時にそれを背負った時の硬直。
硬直した後に、「マズイ」がくる。
目の前の村か、それを選んだ狼にしか向きません。
自分が偽の時に、対抗を抜かせた事がありますか?
対抗に護衛が付いてたらどうしよう、という、不安からの解放があります。
偽の時に「状況偽」を背負った時の面倒臭さと安堵。
シロウに対する「怖い」の印象が、後者に見えるのですよ。
(197) 2015/07/06(Mon) 20:33:05
尉官 リエヴルは、戻ったが、まだメシ喰ってる。急ぐのあったらくれ。まず議事読んでる。
2015/07/06(Mon) 20:33:16
准士官 オズワルドは、ジャンそれどういうこっちゃ。
2015/07/06(Mon) 20:33:27
佐官 ジャンは、准士官 オズワルドお前はおれ見てる?
2015/07/06(Mon) 20:34:07
>>192 ジャン殿
意図、話してくれてすまないな。
実の所結構察してはいるのだが、
(書いてるじゃないかほら、「と言う名の対抗吊り」って)
ほら、それでその意図ばれなければ、ジャンへの変な嫌疑の目が炙りだせるかなとか割と考えてたりしてな。
意図しゃべってくれる辺り私も殆どジャンは村打ちしたい感じなのだがね。ここでの思考開示は結構白だと思う。
(198) 2015/07/06(Mon) 20:34:10
連合軍 ウェルシュは、>>198 灰色文字、>>76な。
2015/07/06(Mon) 20:35:04
佐官 クレメンスは、直近が、丁度この話題。クラリッサ吊りたいです。私。
2015/07/06(Mon) 20:35:18
クラリッサ吊らないならそれはそれでいいんだよ。
これを主張して村がどう流れるかがみたいんだ。
クラリッサ真なら俺は狼に見えるだろうがおれの周辺も併せて見てこれる。
クラリッサ偽ならまだ使い道があるだろうから何かしら動きがあろう。
という設定です。
(-74) 2015/07/06(Mon) 20:35:57
「ウェルシュ真」と発言したら安心したようにジャン白を言いだす。
そういうところはいまいち信用出来ないと思います。
(199) 2015/07/06(Mon) 20:37:22
准士官 オズワルドは、今違うとこ(ジルカーク)みてるが、ジャン含め視界には入れてる。
2015/07/06(Mon) 20:37:34
吊り、吊りなぁ。ロジック的に言えばクラで、気持ち的にはイングか。
そういうロジック的な意味でジャンの提案はわかりやすくて、ここを狼的には見れない私。わかりやすいじゃない。真面目に。
灰吊は逆に迷うわ。
ってかクレといい、ローと言い、どうして私狼そこまで思い込むのっていうのが先に来てだな。
色眼鏡でかえしちまってるんじゃねーの疑惑がここにきて酷い。指摘すればロー、狼ダロって思うこと多いんだけど、人要素は否定できないのもアリで兼ね合いがだな。
しかもここで>>121でかい、ときた。
いやぁ。。推理上ローの白取れたらでかいけど、どう考えても周り説得できなくて共倒れだよね君狼だと何をしたいのか…本気でわからなくなったぞ。
で、実のところここ二人に注目しすぎて違うならカークかジルかな、ってあっさり言っちゃうのよね私。
まぁ見てくるけどさ。夜コアじゃなくて昼コアな私なので期待しないでくれ。
(200) 2015/07/06(Mon) 20:38:26
(201) 2015/07/06(Mon) 20:38:48
>>191 オズ
丁度書いてたんで霊考察先に出すよ。
どうしよって思ったのは、ウェルシュ真視で溢れてんじゃね?って思った時かなあ。
イング単体のことについてはおれ自身がどうしても何回考えても真に見えなくて、困るなと思っててさ。
何度か村への提示内容について話しかけてみたんだけれど、
全部跳ね除けられちゃったんだよね。
おれの言い方が悪かったのかもしれないけど。
イングが一番焦らなきゃいけなかったのは昨日だったと思ってんだけど、「偽に村が支配されちゃう」とか「殺されちゃう」とか、なんかそういう身の危機からくる焦りを発言からとることが出来なくて。
割と最終確認の>>2:500回答が>>2:520で、
欲しい答えが貰えなそうだなと思った。
もし他の人から可能ならば引き出して欲しいとは思ってる。
ウェルシュは、日々の村への考察や協力的姿勢もそうなんだけれど、今日の切り替えとか、おれの提案に対する不安とか。
偽ならあそこでおれを狼に仕立て上げるなどの線もいけると思うけれど、返ってきたのは人寄り印象だし。
あーなんか安心するわーって感じだった。(喉はごめん)
イングは色々、昨日だったなあって感じで。
ウェルシュ真で固まってる。
(202) 2015/07/06(Mon) 20:39:44
シロウ噛みから
低いところにいるか、あるいは占機能壊せば生き残れるか。
メレディスはシロウCで挙げ続ける必要はない。
クラリッサ偽なら、メレディスを占いたくなかった理由、これは裏表両面。
クレメンス、メリヴルなんかだと壊さなくても、という気は少し。
(203) 2015/07/06(Mon) 20:40:08
うーん……状況でクラリッサさん真は切れると思うのですけれどね。
占い真贋拮抗しててC抜くメリットはわりとわからないです。
後、C襲撃する=真に最低一手判定残させた状態で
かつ、その分縄をどこかで稼がないといけないので、
わりとクラリッサさん真なら狼陣営は、
リスク抱えながらあえて真吊る方法とるとか、
どんなけスキモノなのでしょうか?
(+56) 2015/07/06(Mon) 20:40:35
准士官 オズワルドは、というか、ローの「クラシロウの要素探し」の本気度合を考えて、その端にジャンがいる感じかね。
2015/07/06(Mon) 20:40:43
(204) 2015/07/06(Mon) 20:42:17
でも、それくらいでいい。
霊軸で戦う、とは即ちそういう事だ。
「私真決め打ち」に当たって、今一番懸念してるのは。
置物化されて灰で殴り合い、声が通らないのが一番の、私の今の懸念。
だから、少しくらい疑いの目があって、それが普通だと思う。
寧ろするっと、私真を言い出す所の方が鵜呑みにできない。
ジャン殿の工夫、等、こちらからは読み解いてるつもりだよ。
それを意図の「見えてるからこその理解」とするなら。
もう少し私にも話しかけて、ハードル上げてくれればいいさ。答えるから。
(205) 2015/07/06(Mon) 20:42:59
まぁ仮にクラリッサさん真としても、
偽の可能性のが高い中、
占って白の場合は囲い疑惑の候補を増やすだけなので、
余程強いクラリッサさん真要素がない限りは、
残すことによってノイズになりかねないと思うのです。
(+57) 2015/07/06(Mon) 20:45:03
>クレメンス
メレディスの色より、マルコに関してが先に来てたのは何故?
占いが片方になってしまったから?
マルコを吊りたくなかったのはわかるけれど、散々気にしていたメレディスの結果がそろわなくなった方には興味なかったのだろうか。
(206) 2015/07/06(Mon) 20:45:29
霊吊猶予してもウェルシュ>イングリットの流れは変わらないだろうからイングリにとっては詭弁もいいとこだと思うんだけどもね。
クラリッサ真が怖いならそれは汲むべきとも思うんだよな。
納得がいかないのに無理に進めてもひずむ。
だからしつこく村全体に聞いてるんだよ、てのはまあ到底納得できないだろうがクラリッサ真ならわかれよって思う
(207) 2015/07/06(Mon) 20:45:47
ロー>>119
トゲが出てたのは事実でしょうね。
ローランドの私に対するあれこれ、「マスコ吊りたいだけやろ」思ってましたから、苛立ってました。
マスコは、私に救けではなく助けを求めましたから。
全うしたかったんでしょうと自分で思います。
ただ、>>2:400を思い出して。
私が意固地にメレ吊りを主張したのも、それ同じ事だよなと思って。
それで、メレディス見直しする事にしました。
書いたけど、いらない。
(-75) 2015/07/06(Mon) 20:48:38
>>206いや、あれだけ大反対しておいてマルコにいかないわけないだろう……
(208) 2015/07/06(Mon) 20:49:02
佐官 ジャンは、連合軍 ウェルシュおれの評価はいいので余所見て。カークとかさ
2015/07/06(Mon) 20:49:25
>>204ほむ。
まぁそこらは、俺の苦手な占い師をやっている、占い師が苦手なクラリッサに色々投影しないようにフラットにした結果だなぁ。
結果シロウが死んでいるのでなんともだが。
>>186ジル
1dはアイリに最後つききりだったからわからんでもないが、「とりあえずリエヴルとかに白と言われている人」くらいの押さえであったのかね?
正論を言っても当たるわけではないが、こう見える、という主張はしてるつもり。
僕の考えとは違うがなるほど、と思った部分はどこだろう?
(209) 2015/07/06(Mon) 20:50:25
佐官 クレメンスは、佐官 イングリッド>>206 揃わなかったから興味ありませんでしたよ。
2015/07/06(Mon) 20:50:39
>>119ロー
他の人の意見見て納得したらしいけど、一個だけ。
そこまでアピる必要あるんかねぇ、と言う。
強い意志でどうこうするまとめなら、下手に反発食らうと独断で位置落とされるぞ。
初日で「人間関係」>>1:484なんて思考が出てくるタイプが狼なら特に顕著だと思うぞ。
白確にプラス印象取れると狼が立ち回るのはすげー楽だ。
初日、村が白取れかけてると思ったアイリが占われて、自分が白取ってるベルガが吊られかけてて、声が出ただけだと思う。
(210) 2015/07/06(Mon) 20:51:55
(+58) 2015/07/06(Mon) 20:52:36
【見】准士官 ベルティルデは、こんばんは。読んできますね。[ぺこり]
2015/07/06(Mon) 20:52:52
いや、>>200カークジル吊りたい、はあっさり、というほどハードル高く無いんじゃ……、
という表現の部類で、メレディスさんがうさんくさい、
と思ってしまう部分はある。
ただ、その辺はお互い様なんだろうなとも。
イベント足りねえっすわ、は言うだけなら狼も出来ると思うけどな。
ただ今日のローシさんに対してクラ真と言うならメレ吊り無いだろ、
っていう、「当然だろ」とすごく思ってる感じは、
自分の白に立脚してるように見えるなあ。
(211) 2015/07/06(Mon) 20:52:56
【見】兵卒 フレデリカは、准士官 ベルティルデさんこんばんわ。(ぺこり
2015/07/06(Mon) 20:54:18
オズはなんかもう見るたびいいやってなる。
言いたいこと先に言われるので、狼に見えないというか……割と届かないとことか見えてないところ拾ってきてくれるんだよな、という認識が1日目から動かない。
突っ込むなら>>140は同意するが、>>137は、相談してもコアが寝起きとかその時間に来るわーって人はいるので、要素には入らんと思う。
リエはちょこちょこ出てきてるのは相変わらず、で。
昼の橋渡し辺りとか、動きは変わってないなと思う。
必要のあるところを見て手を突っ込みに行く、だな。動きに打算は……見えんなぁ。
(212) 2015/07/06(Mon) 20:55:57
>>207ジャン
まず「クラリッサ真をわかれよ」って思ってるよ。
対抗怖いよ。当たり前じゃん。
「狼で勝つ為にゲームやってる」とか自認しながらいきなり目の前に現れたんだぞ。
その言葉通りに見事な展開にされてさ。
もう「やられた……」ばっかりだよ。
でもね。そう思う反面、見事だなぁとも思うんだ。
おいちゃんも狼好きだからさ。
めんどくせえええええと思う反面、見事だなぁとも思ってしまうんだ。
まぁ、朝はそんな称賛めいたことを言うような余裕もなかったけど。
これは>>197クレメンスにもね。
(213) 2015/07/06(Mon) 20:56:22
オズワルドさんの推理軸がイマイチ見えてこないですかねやっぱり
(+59) 2015/07/06(Mon) 20:58:40
>>211ジル
そこなんだけどさ。★ロー・シェンのほうはどう見てる?
今日のローシェンは、
・>>75 襲撃から白視されているからメレディスが得してる
・けれどもクラリッサ吊る気はないし灰吊るならメレディス
という矛盾した希望を自分でも「おかしい」と思いながら言語化にはげんでいた。
しかし
・クレメンスの役に立て発言を受け、>>110落ちた。
・メレディスに突っ込まれ「お前」と言われ、自分がバカのように感じた。
ジルのほうは>>141に対し、けっこう冷静に受け止めていたよね。
ローのここらの様子、村っぽいような気がするが解釈に迷うな、とずっと考えているので、何かしら意見があれば。
これクレメンスにも聞いてみたいかな。リエブルもそういうの見るの得意かな?
(214) 2015/07/06(Mon) 20:58:58
>>165ジル
そう、まず何を見て何を思ってるかを知りたかった。
感情の跳ねは、>>1:64の発言辺りから、1dはずっとそんな傾向続いてた。
なんだろうな、無理に「たーのしー↑」ってテンション上げてるんじゃね? みたいな感覚。
にこにこ笑ってるけど、なんで笑ってるの? って聞きたくなるような。
クレメンスに突かれて、普通に笑うようになったなぁと言うような印象。
(215) 2015/07/06(Mon) 21:00:15
あー、うーんと。
>>210下段ね。
ローランドの発言力、というか信頼性を損なう進行(アイリ占い確白・ベルガ吊り)ってのが正直二日続いているので、占い処理で一手損している感じはあるんだよな。
(-76) 2015/07/06(Mon) 21:01:35
尉官 リエヴルは、佐官 ジャン>>214 ちょっと待ってな、一通り読んでからもうちょい精読するわ。メシ食いながらだと進まん。
2015/07/06(Mon) 21:02:49
>>213 クラリッサ
そうか。だがおれの腹は>>192だ。
おれは人間なのでおれ視点の話をすると、万が一クラリッサ真なら俺に併せてきているやつが狼なんだろうなと思っているので
クラリッサ真なら情報貰えるとありがたいな。
(216) 2015/07/06(Mon) 21:04:29
オズワルドさん>>209
そういう所でとりあえず周りが白いって言うなら白目でいいのかな、と思った所もあるね。
まああと、>>1:382は結構、地味な白さで好きなんだ。
>>2:74とか、>>2:182、とか。>>2:212とか。
>>2:320とか、ボクはつかめてないけど「さらっとしてるんなら狼なのかも」ってそういうアラームとしては頭に残ってる。
正論、からはちょいズレるけど>>2:189あたりなんかも。
読んで疑問が浮かぶことがあまりないので、
村の声、として参考にしてる自分がいる、かな。
(217) 2015/07/06(Mon) 21:04:33
>>211 ジル
いや希望の話だし。ハードルってそもそも何な感じ。狼吊りたいだけであって誰かを吊りたいじゃないぞ? そこ見直そうってただの発言。
>クレ宛
イベントっつーか、体験談だとこういう凪の村でも大体すぐ対話とかでイベントっぽいのは起こるのよ。ただ、クレ→私はあったけど、それ以外はぶっちゃけほとんどなくて、じゃああえて視線集めるかしたけど変に元に戻る、を繰り返してだな。
イベントっつー言語化に至ったのが今日みたいなもんなんだよ。
だから1日目に欲しかったと言われても予想以上に起こらなかったから結果欲しくて動いてる途中だった、って回答になるわな。
(218) 2015/07/06(Mon) 21:06:29
佐官 クレメンスは、尉官 リエヴル>>215 ああ、それなら嬉しい。最終行。
2015/07/06(Mon) 21:07:21
軍人 メレディスは、クレ宛含む、だな。微妙に抜けた。ジルとの対話で思い出したんで。
2015/07/06(Mon) 21:07:55
個別に考察見るとレベル高いんだよな、オズワルド。
その考察が出てきた理由とかはよく見える。
プレイヤーの力量がオレの想定より高いから無駄なく出せてるのか。
自分に対する評価を得られれば問題がない狼だからか。
昨日の夜オレが考えてたのはこんなとこだなあ。
占いたい人:オズ
色みたい人:ロー
占うべき人:メレディス
概ねこんな感じ。
(+60) 2015/07/06(Mon) 21:12:14
クレメンスが見直しに入って、見れるもの変わってきてるか。
リエヴルは物事の再検証再検証。私放置、も多分されてないな。
ジルは、初日の対アイリ、からの。
イング起点からの熱の度合いから弾き。
メレディスは状況白。
状況に黒いのはローシェン。
バランサーと為して白にも黒にも跳ね返るのがジャン。
良くも悪くも中庸なのがオズ。
噛み考察とかやっちゃって操作できる人なのか見極めたいのがカーク。
43pt
(-77) 2015/07/06(Mon) 21:14:09
えっと、皆さんお疲れ様です。
んっとえっと。
今日はクラリッサさん吊りが妥当な感じ、ですか?
ジャンさんの>>192は結構成程なぁって思いました。
(+61) 2015/07/06(Mon) 21:14:46
メレディス>>218
把握。
私の方も、初日の不在で村の把握が遅れたので、焦りがあったと伝えます。
メレへの黒視をあのタイミングで村に投げたのも、村に動きを出したいという意図もありました。
しかし、まあ、大人しかった。村が。
そういう時は、もっと大きなアクションを取らないと動きませんね。
「村に腕を突っ込んで、底からかき上げる」くらいしないと、どうしようもない時もある。
(219) 2015/07/06(Mon) 21:14:53
ジルの>>169を見つつ。
ジャン。
★俺とクレメンスの関係を、どう見てるんだ?
(220) 2015/07/06(Mon) 21:14:53
>>194 クラリッサ
「村にとって一番まずいのは〜」
そうだよな。その通りだと思うよ。
ボクが真でこのように残されたら、必死に狼像と狼選定して、絶対に明日黒引いてやるから、自分を吊るなって言うだろうな。
>>127「手順でメレディス吊りはない」
手順じゃなくて、メレディスはクラリッサの白なので
クラリッサは守って欲しい。自分の白への疑い先とか、その辺の目線で気になる位置はない?シロウからの触れ方からの狼像とか。
なんかこう…対抗やられた、見事だとは思うかもだが
それ以上に村に危機感を感じないのかなと。
現に、今クラリッサ吊りの話になっている訳でさ。
クラリッサって、自分がいつまで生きていると思った?
(221) 2015/07/06(Mon) 21:15:08
(+62) 2015/07/06(Mon) 21:15:20
クレメンス・リエヴルが
「ジルの笑顔が普通になった」と言っているが、
おれにはジルの発言に「どこぞの少女の日記みたいだな」という感想を抱いてきてしまっているので、文学的センスのないおれでもわかりそうな要素があれば欲しいかな。
(悪い意味じゃないよ! カワイイね! ってこと!)
(222) 2015/07/06(Mon) 21:15:48
追いつけないですね……。
やっぱりジャンさんが一番読みやすいですね。
けどイングリットさんこの調子なら
喋る方残したいというのもありますけど。
ここは私が灰にいたら吊っていたと思う能力者は
大体結局吊るのでそう思うだけかもですが。
クラリッサさんにそれはそこまで感じないので。
(+63) 2015/07/06(Mon) 21:16:02
あと、オズに。
囁が最後にCOしたの見た事あるが。
赤が「囁きに占い騙ってもらおうぜ」→囁「ごめん、寝坊した…」って流れだったんで、何の参考にもならんかもしれんが、置いとく。
(223) 2015/07/06(Mon) 21:16:49
んー。
正直、人物像として通る人間ばかりが残ってる感触があるので、灰吊りっていうと悩むんだが。
まずリエヴル・ジャン・クレメンスを白いと思っている。
すべて人間であるだろうという推理を一旦棄却しようと思う。少なくとも昨日時点までの。
わりと、俺の中で下位灰であるロー・カーク、1dのアイリとの対話見てからあまり目を向けていないジルの三者比較から始めようとしている節があるので。
(224) 2015/07/06(Mon) 21:17:11
佐官 ジャンは、>>220 文学専攻と心理学選考の学際的共同研究
2015/07/06(Mon) 21:17:21
>>+62 ユーリエ
いや、オレが推理するために白か黒かの情報が必要だ、と思う人。
オズは「最終的な村の勝ち負けに直結するから、可能なら占いで判断したい人」
(+64) 2015/07/06(Mon) 21:17:22
/*
信用できないらしいヾ(✿╹◡╹)ノ゙
そりゃ信用してほしくないもん、目が曇る。
(-78) 2015/07/06(Mon) 21:17:35
その上で言うと。
今日指摘があった「クレメンスのローランドへの詰めは何要素であるか」。
あれは、聖痕者に対して「村に手を入れてくれ」っていう初日からの動きの継続だよな。
初日の危機感>>1:474でのローランドへの問い。
さらに、弱点の指摘>>1:484。
問いかけまで二分で行っている>>1:485のも加味で。
村がその間動いたことに対して、ローランドの決定に言葉をかける>>1:514>>1:518>>1:524この辺から「ローランドの決定までの読み込み方に疑問を呈している」んだよね。
だから、>>2:337の感情というのは、俺はわりと共感できた部分。
ローランドに対しての感情は、人外的なすり寄りや甘さがない。
あくまで見てるのは村の進行である。
この点が、クレメンス人に見える点。
村人だから、ではないか。
(225) 2015/07/06(Mon) 21:17:40
そういや言語化するのも面倒だから放置ってたけど、ジャン白視に関しては、やりたいことわかるし、なんでそう思ったかがわかるし、しまいにはこう取り置きレベルで放置すんなメレ狼かよみたいな目線すら言われんでも見えてくるのでなんつーか。
ここ狼だったら私見る目ないわ。ぐらいに人視してるな。
脳内補完の可能性見たんだけど、ないなぁ。
>>216 しかしその意見に乗るのがクラの白である私という大矛盾。
(226) 2015/07/06(Mon) 21:18:17
ジル>>128
合ってますよ。
>ボクがダラダラとしてしまい、それを怖がらないことです。
これは解消されたと、自分で感じます?
(227) 2015/07/06(Mon) 21:19:20
>>+64シロウさん
なるほど、「自分の希望」と「村の勝敗」と…で、枠が違う、んですね。
ありがとうございます。
(+65) 2015/07/06(Mon) 21:19:57
お互い笑顔で探り合ってるジャンさんとウェルシュさんも、
ラインあるようには見えないな……。
メレディスさん>>218
あー、えっとちゃんと説明するなら。
「注目してた所から転回しちゃう自分なんすよー」アピールなのこれ?
いろいろと素直に話してるふうなのに、何らか緊張してるのかなあ。
とか、そういう感じ。
でも素でこういう口調なら仕方ないしな、と。
(228) 2015/07/06(Mon) 21:20:00
決定周りを読み直してみたけど、クラリッサとシロウにそこまでの差は見いだせず。どっちもあんまり襲撃懸念してないねー、とは思ったけれど。
クレメンスの言ってたクラリッサの緩みについては見た。言ってる事は判らないでもないんだけど、仮定に仮定が乗っかってるからなんとも。
クラリッサ真視点の場合、まず前提として「メレディス白なのにシロウ食いますか」が来るのはあると思うので。
ジャンが偽視してるのもわかるんだけど、私は今朝方のクラリッサからは泣き言をメインに感じたんだけど、ジャンは違うものを見てるようだし、どうにもそこの評価をすっと飲みこめなくはあるんだよね。
まあ後は言っても詮無い事だけど、シロウがなんだかんだで予定調和のラストCO者だったのも開幕に食らったボディブローのごとく尾を引いてるよ。
(229) 2015/07/06(Mon) 21:20:14
准士官 オズワルドは、とりあえず、朝更新での囁き最終COは要素足らずっつうのはわかったわ。すまんな…
2015/07/06(Mon) 21:20:21
あら>>200。
発言の方向性定まっているメレディスさんは
結構好きなんですよね。目線は私そこまで遠くないです。
メレディスさんの評価の中でジルさんだけは
私は人に見ていますけど。
(+66) 2015/07/06(Mon) 21:20:29
尉官 ジルは、ちょっといっぱいになってきたなー。
2015/07/06(Mon) 21:21:34
最終的な勝ち負けに直結するとか、2dまでで読み取ってるってことですよねぇ…
…
レベル高いorz
(-79) 2015/07/06(Mon) 21:21:51
>>207 ジャン
そうか?寧ろイングリットの発言じゃ拾えないからこそ、クラリッサの色から陣形確定させ、シロウ襲撃が何だったのか?を探る方が良いのではないかな。その方が、イングリット真を見るのが良い気がしてな。
クラリッサ真が怖いならに関しては、今日霊真贋ではなく、占い真贋を見るべきだなと思う(村全体)
真と思うなら1手猶予、偽と思えば吊ったらいい。
意図的C襲撃は、占い師の信用が低い時に行う策で、村が「占い真贋判断つかない」(真贋偏ってない)と言ってる状況で、やるものではないと思うのだがな。普通に真を抜く方が効率がいい。奇数だしな。平和出ても反応が見れるので、悪くはない。
ま、そういう読んでくるだろうという襲撃かもしれないので、クラリッサ真を徹底的に追った上で決めようかなと。
(230) 2015/07/06(Mon) 21:21:58
>>222ジャン
2dとか、楽しそうに発言してるように見えるんだよな。
俺にはそれが笑顔に見える。
自己認識も丁寧だ。>>2:305>>2:306
んー、「素直」に見えるって言えばいいかな。
1dは喩えやネタで少し無理してる感だけど、吹っ切れたとか楽になったように見えてる。
(231) 2015/07/06(Mon) 21:22:36
戻れるのはまだ先になるー。
更新する度に議事が増えていく村だよね、恐ろしい。
ただ、この赤はいい赤だと思ってる。
劣勢なのに、息苦しさは感じてないのはこの赤のおかげかな
(*50) 2015/07/06(Mon) 21:23:02
ジャン。
>文学専攻と心理学選考の学際的共同研究
いや、すげー分かるんだが。
クレメンス白視してるよな? それなら、リエヴル狼が取り込みに入ってるとかの警戒ねぇの?
少し距離離れて見られてる感はあるなぁと思ったので聞いてみた。
(232) 2015/07/06(Mon) 21:24:03
まー、なんだろなあ。
あんまり「他人に期待しない」方がいんじゃないかな。
期待しちゃうと、そこから外れてたものに対して「失望」とか「疑問視」しか出てこないでしょ。
これベルコに私がしちゃった事なのかもしれないけれど。
あー、決して相手を低く見ろって言ってるわけじゃなくて。脳内想定の相手じゃなくて、今事実として目の前にいる相手がこうなってるのはなんでだ?で考えるというか。
まあ、難しいか。一応おいとくね。
なんとなくだけど、その辺で毎回ズレてあーだこーだやってる気がするから。
(233) 2015/07/06(Mon) 21:25:30
クレメンスが見直しに入って、見れるもの変わってきてるか。
リエヴルは物事の再検証再検証。私放置、も多分されてないな。
ジルは、初日の対アイリ、からの。
イング起点からの熱の度合いがなんか、違う気する。(あとは>>1:430)
メレディスは状況位置。
動きは、一貫して本人貫いてる。軽さは、村由来予想。
あとイング起点だと割と靡くように触れられてるのが。
あんま、仲間っぽくない、かな。>>1:127>>1:195 微要素。
↑ここまで村かな?↓ここまでまだ灰?
状況に黒いのはローシェン。>>187
バランサーと為して白にも黒にも跳ね返るのがジャン。
良くも悪くも中庸なのがオズ。
噛み考察とかやっちゃって操作できる人なのか見極めたいのがカーク。
ジャンから宿題されてるカーク殿な。
結構難しいけど読める。発言待ち。ちょっとだけオズ-カークは拾えてる。
(234) 2015/07/06(Mon) 21:25:56
>228 ジル
ほむ、そう見えるのか。
いや、単純に抜くとこ抜いて気になるところからそれると次ここだわな、って言って相手の反応見ようかと思ってるだけでした。
まぁ反応あったからいいんだけど。
(235) 2015/07/06(Mon) 21:26:14
オズワルドさんは見ているものに対して出しているので
下位灰切り崩していって、速度が落ちれば狼、
止まらなければ人かと。
悩んで立ち止まる、が増えてくるようなら
それは怪しんでいいのではと思います。
個人的にはまだ優先度高いとは思えず、
メレディスさん>>212にあなたは私か状態ですね。
いえ、多分メレディスさんよりかは警戒してますが。
(+67) 2015/07/06(Mon) 21:26:32
ジル宛にもうひとつ。
アイリ人、ベルガマスコ人、と推理が外れ、
狼的取り置き感を覚えていた>>2:503>>2:506シロウが襲撃され、>>125>>126クラリッサ偽目に見えている。
★今いちばん自信のある推理はなにか思い浮かぶ?
★逆にこれは違うかもしれないという危惧のあるものがあれば。
★いまいちばん解決したいことは何か。
ジル視点、毎日大きな情報の更新が起きていると思うんだが、その辺りの揺れ・加速減速があまりなく、どうもぽわぽわ進んでいるな、と俺には見えている。
ジル自身のことは分析が進んできていると思うので、頭の中身のほうが興味ある
(236) 2015/07/06(Mon) 21:26:43
>>176クレメンス
有り難う。
俺の発言見て引っ張ってたか、やっぱり。
シロウによく触れてるのは見た。探ってるのも見えてた。
それで結論出ないのはなんでだろう、と思って聞いてみた。
(237) 2015/07/06(Mon) 21:26:53
>>+60はわかりますね。
私はその色を見たい人の中にカークさんも
追加していいかなぁというくらいですかね。
あ、オズワルドさんの軸が見えないというのは、
何を信じてるor何を信じたくてそこを基準にしてるが見えない、です。
(+68) 2015/07/06(Mon) 21:27:01
ジャンさん>>214
うん、そこ見てる。「ジルがなんでそこから上から来てんの」のようなものが来ないかな、と思ってた。
結構最初、ローシさんは、ボクに対して好意的に見てくれてたと思うんだけど、
足が止まった、のあとはクラリッサさんからのラインで▼出し。
灰吊り出すならここかな、と思いつつ、
メレディスさんの扱いに関して言語化に励んでいた云々、はわかるかなぁ。んー。
(238) 2015/07/06(Mon) 21:27:29
>>234 最下段、オズ-カーク切れ、が拾えてる。
これだけだと勿体ない…。
>>233 ローランド殿。「期待」はいいんじゃないかな。「信用」、をつよくしなければ。
(239) 2015/07/06(Mon) 21:28:16
佐官 ジャンは、一端離籍。
2015/07/06(Mon) 21:28:22
>>229 ローランド
クラリッサは、残された真占い師で、発言から危機感は感じられる?>>233見た。
じゃあ個人要素は一旦置いておくとして。
この状況>>230から、意図的C襲撃する意味は?
真贋が偏ってないと思うなら、猶更気になる部分なんだよな。どう思う、この辺。
(240) 2015/07/06(Mon) 21:29:08
>>208ジャン
それと同時にメレディス狼視があった。
クラリッサの判定如何はまったく不要だったのか、と。
>>107メレディス
たぶん、村。クラリッサ偽の場合は可能性はあり得そう。
心配が来たから、そんなに脆く見えているのだろうか、と。
(241) 2015/07/06(Mon) 21:30:23
ごめん、席外したり戻ったりになっちゃいそうだけど
急いで落としてく
シロウの中身について。(真・C)
クラリッサとシロウ。信用差まばらだったと思うけど。
それでも噛まれたってことは、普通に真なのかなって思ってる。
初日にC狂噛み抜くメリットって何かあるかなって考えてたんだけど、信用稼ぐためにしても、タイミングとしては早すぎるかなあと。
もう片方の占いに護衛張り付く可能性あるし、あんまり先が見えないような気がして。
C狂の場合、クラリッサを突き落とす噛み。
実際クラリッサ吊突き動かしてるのはジャンなので、メリットで繋がるとしたらここなのかなあ。
シロウとクラリッサの比較。
昨日の吊占希望の印象はシロウの方が良かったね。
占い師って、「吊と占い両方で灰消費したい」って気持ちが優先的に出るんじゃないかなと思って。
イング吊に固執してたクラリッサよりは、シロウの方が占い回数どれだけ有効に使えるかを考えてるように思えてた。
(242) 2015/07/06(Mon) 21:31:02
仮定としてイングリットが偽で発表が遅れたのが「判定をどうするか考える必要があった」とすると。
つまり、ベルコを白確定させた理由として「ベルコ黒出しによる自身の偽濃厚(ウェルシュの真濃厚)」を嫌ったか、ベルコ黒判定による狼残りカウントを誤魔化す必要が無いのかどうか辺りの天秤してたと思うんだけど、ウェルシュの真視が強くなって困るところは、シロウ食ってるからメレディス吊り→黒判定→クラリッサ偽確定を嫌うルートは弱いよね。
クラリッサ吊り→黒判定→メレディス狼濃厚(実際に狼)のルートはやや高いかな。
同じくらいにクラリッサ吊り→白判定→メレディスやっぱ白でいんじゃね(実際白)→灰の狼さんピンチも同じくらいあるかなー。
(243) 2015/07/06(Mon) 21:31:38
オズワルドさん占い真贋だしてなくって、シロウさん村側に見えるって言いつつの>>2:440
これ。
「クラリッサさんが残せなくなる」のを見てたのかなぁって思って。
でもだとしたら。彼はクラリッサさん真に見てたことになる。どこにもそれは書いてなかったと、思うんだけど。
…両狼なら、茶番、だけどなぁ。
(-80) 2015/07/06(Mon) 21:32:05
言葉足らずだな。
ジルは受信はしてる。対話は嫌いじゃなさげ。発信がどこに向けてるのかわかんない、だな。
受動的が直接狼っぽいに繋がってるわけじゃないんだが、性格の範囲からは外れない。
ちなみに見る処が好きなのは変わらんよ。後は状況変わりつつあっても動きが変わらない、が本人要素なのか狼要素なのかで検証してる。
(244) 2015/07/06(Mon) 21:32:54
灰吊りならジル、本音はクラリッサ吊りでええやんと思っていて、
クラリッサ吊りはダメだけどイングリは偽だよね! で収束するなら
▼イングリットでも反対しないよ、というのが現状。
ローのほうは飛びすぎてて何やこれってなるんだよなぁ
>>232リエ
クレメンス白も一端手放してりょうほう見てるよ。両狼はないだろなとは。
リエはおれに「穴」と言っていたが、今日はクレメンスに「溜め」を感じているのでね。たんに平日になったからかもしれないが。
とかくおれへの言語化が薄いから、距離を遠く感じているところはあるかもね。おれが手応えを得ているものを共有出来ていないように感じるところもある。
なので、今日は幾つか投げている。
(245) 2015/07/06(Mon) 21:33:11
なんか>>72がリエヴル籠絡したから、メレディスに手を伸ばしてるように。
(-81) 2015/07/06(Mon) 21:34:04
>>+68
ふむ、です。
何を信じる、ですか。難しいですね。
(+69) 2015/07/06(Mon) 21:34:09
ジルは思ったより俺を見てたんだなぁと言う感想になりつつ。>>178
ジャンが突いてるならそっち任せる。
満腹とか、俺に対してふわっと白取ってる感するんだよな、ジル。
(246) 2015/07/06(Mon) 21:34:13
(-82) 2015/07/06(Mon) 21:35:05
佐官 ジャンは、なお灰吊に関してはそこまで殺意はない 水は重いが掻いた通りの流れは緩く生じるのが快くない
2015/07/06(Mon) 21:35:19
>発表遅れ
単に馬車酔いしてダウンしてただけです。。。
すみません。
(-83) 2015/07/06(Mon) 21:35:43
佐官 ジャンは、カーク、襲撃考察がローランド、ローシェン辺りから出てるので参考に 離籍
2015/07/06(Mon) 21:35:57
尉官 リエヴルは、ふむ。ジャンと水の話がしてみたくなった。
2015/07/06(Mon) 21:37:12
現状としては▼クラリッサで黒判定を見せた方がよさそうではあるのだけどねー……。
んー。難しいな……。
(*51) 2015/07/06(Mon) 21:37:22
>>アイリ
そこなんだけど、私狩人なら多分、昨日はクラリッサについてるんだよね。
狼視点で仮にシロウが偽だったとして、最終COは怪しさ爆発だけどまあ仕方なしって前提思考はついて回ると思うのね。シロウの立ち位置評価(狼目線)として。
で、真贋が世論で拮抗してるとして占い機能破壊を考えた場合、GJを避ける形でシロウ食いに傾くことは十分にあると思うっていうか、私まずそっちが頭に浮かんだよ。(意図的C襲撃)
だから、ちょっとジャンへの警戒あがったのはあるんだけど、ウェルシュが進行上げた時に「ジャンの考えはこうじゃない?」に対してジャンが「あってるよー」だけで終わってしまったので、本当にそこシンクロ取れてたかがちょっと気になってる。
まあ、でも濃厚なのはジャン狼よりはジャン説に乗る方がありうるかなあ。
で、頭に浮かぶのがクレメンスではあるんだけど、クレメンスはクレメンスで思考の回り道っぷりがどっちかといえば村側なんだよなあ。
(247) 2015/07/06(Mon) 21:37:48
逆に聞くか。
クレメンス。
★今足り無そうな場所あるか?
(248) 2015/07/06(Mon) 21:39:05
尉官 リエヴルは、その間にロー見てくる。
2015/07/06(Mon) 21:40:03
(-84) 2015/07/06(Mon) 21:40:18
ローランドは意図的狂襲する時に「襲撃を通したい」のか。
変態だな。
(249) 2015/07/06(Mon) 21:42:12
(-85) 2015/07/06(Mon) 21:42:15
(250) 2015/07/06(Mon) 21:42:46
リエヴル。
初動は、「赤相談」「寝ている」などの言葉から非赤の雰囲気がある。
「体感」と言う言葉からは、ある程度の戦歴(といってもこの村では詮無いが)があるとわかる。
クレメンス>>1:18>>1:36
ジャン>>1:10>>1:15>>1:29
オズワルド>>1:43
【クレメンスジャン切れ】>>1:59
初動一時間で非ライン要素を取っており、その起点は「リエヴルの扱い」。この後から、他灰への言語化が始まる。
「村全体を見つつ、狼がどう動いているかという点も見ている」のは見える。>>1:71
「風通し」の発言をしたメレディスにも一度触れており>>1:209、また、敗北についてシロウにも同発言で触れ。
村全体を危惧する思考はあるか、手が必要か、みたいな部分をはかっているように見えたかね、ここらは。
(251) 2015/07/06(Mon) 21:43:02
メレディス。
村印象から外れてないので狼仮定から考えてみる
ここで信用差対してついていなかったシロウを噛むなら、
相方も死にそうなところに居て切羽詰ってんのかなって印象。
もし白く置かれている場所にいるならば、本人も言ってたが斑で戦いつつ白側にいる仲間を上げていくとか、全然できたと思うし。
で、確かメレディスは占われてもいいよーって感じだった印象受けているので、2騙りは無いかなと。
てなると、相方はジルかローのどちらかなんだけど
現状ローとめっちゃやりあってる(てかずっとやりあってるような)の見てて、ローが相方の場合は目立ちすぎてメレディス白に置かれたら吊られそう。
あと>>50に対して本人からの回答>>66見るにローとジルから目線外してないので何のために噛んだのかなって疑問湧くし。
メレディス自身が初日からシロウに占い候補として挙げられているのに、シロウ真視してたよね。狼ならどこかで疑う準備してても良いかもねというのも一点。
やっぱりメレディス村かなーと
(252) 2015/07/06(Mon) 21:43:48
襲撃は吊りがだれでもウェルシュかな、と思ってる
意見欲しいかな
(*52) 2015/07/06(Mon) 21:44:00
尉官 リエヴルは、佐官 クレメンス んー、やっぱそこか。どう行くかな。
2015/07/06(Mon) 21:44:06
准士官 カークは、佐官 ジャンあ、ありがとう助かる
2015/07/06(Mon) 21:44:27
佐官 クレメンスは、佐官 ジャン>>245 すみません。優先順位がありまして……
2015/07/06(Mon) 21:44:50
「リエヴルを、きちんと自身で判断しているか」が何度か議事に散見しているな。
「見ろ」というね。
だから、対クレメンスの評価が「人」である部分は綺麗に通っている。
警戒を入れながら、お互いの意見を聞きつつ村を見ているから。
「村全体でやるべきこと」と自分のやれる範囲は大体理解しているうえで、強く誘導する雰囲気はない。
あくまで、提示(>>1:483、>>2:65、>>3:92)、手伝い(>>44>>95)、結果、結論からの再見直しの流れ。
文にするとパターン化されていそうだが、やってることは膨大だ。
それに、無理に村人と関係性を作ろうとしてもおらず、強弁をふるうでもなく、という部分で露悪的ではない。
村よりに見えるから。
リエヴル狼を見るなら、「甘さ」なのかもしれんなぁ。
「人への理解を示すときに、甘さ」が介入していないか。
昨日のactでリエヴルには通じたんだろうか、どの辺で繋げに来たと思ったか、の話。
(253) 2015/07/06(Mon) 21:46:03
尉官 リエヴルは、ロー、カークが村全体で、ちょいとオズも必要か感あって、俺自身はジル検討が必要そうと言う。
2015/07/06(Mon) 21:46:08
(+70) 2015/07/06(Mon) 21:46:17
ジャン、提案でてるので先に。
おれのグレスケから吹っ飛んだところに居る感じ。
彼のやりたいことからの発言は真っ直ぐで、ベルガをずっと見ていて何とかしたいしたいってなっているところも凄く印象良かった。
結構その場でこっちがいいか、いやこっちにしようみたいなのがまんま行動に反映されてたりするし。
瞬発力あるし、発言がめちゃくちゃ読みやすい。
相手に殺意あってもよく見てる。
彼の行動は主に人の死に直行してる感ある。
ジャンが狼ならスタンドプレー型だと思う。
最終日まで生き残って村全滅は全然有る範囲。
確か本人は狼の時は弱いってどこかで言ってたので全然違うなって感じではあるね。
明確な理由や重ねただろう考察に倣って提示している分、
警戒はそこまで無いかなあ。解きはしないけど
今日やりたいことは真の結果を一つでも残したいってことだよね。
わかるんだけどここはもうちょい考えさせてね。
(254) 2015/07/06(Mon) 21:46:55
ふむ。おいちゃんの色も隠した方がいいかな?
それならそれで。
GJリスクはあるけど、今奇数だしな。
イケちゃんは何処か噛みたいとこある?
(*53) 2015/07/06(Mon) 21:47:33
>>ジャン
このケースの場合「意図的狂襲撃」の「狂を襲撃する」がメインでは無くてあくまで「占い機能を確実に破壊する」だと思うから。
GJはオマケだなあ。
(255) 2015/07/06(Mon) 21:48:32
どうもこんばんはベルガマスコです。
>>37と>>39だけでシロウ視点ではジャンは白だよね。
ジャンが僕の発言を見てローションを使ったなら、だけど。
(+71) 2015/07/06(Mon) 21:48:43
【見】准士官 ベルティルデは、ベルさんこんばんは。
2015/07/06(Mon) 21:50:47
>>253オズ
最下段。
俺がオズ白だよと言ってる辺りとかで警戒したんじゃないだろうか、と思ってた。
複狼生存の形だと狼よくやる手だし。
昨夜のactで拾ったものは、どんどん出てくるなぁだった。
こう考えてたってもんがぽんぽん出てきて、印象プラス。
(256) 2015/07/06(Mon) 21:50:57
シブちんの色隠したい、ってより
多分、ウェルシュ止まらないんじゃないかな、っていうあれそれ
日に日に真真してきてるし、見てるものと発言力が一番今の俺たちには怖いな、と思ってて
(*54) 2015/07/06(Mon) 21:51:13
多分GJ出そうかなー、流石に護衛されてそうな印象
噛み通したいなら狩人潰しでアイリとかでよいかなと思うけど
クロちゃん霊噛み抜きたい?
(*55) 2015/07/06(Mon) 21:51:51
佐官 クレメンスは、ローランドって、F編成思考?と、ちょっと思った。
2015/07/06(Mon) 21:52:24
まあジャンは真っ白だなー。
狼であえてやるって人もいなくはないけど、
そういうタイプにはあんま見えん。
自分の中で考えがまとまったから動いてる白だろうなと。
(+72) 2015/07/06(Mon) 21:52:25
ふむ。
クロちゃんイケちゃんがやりやすいように、でいいと思う。
ウェルシュはまぁ、止まらないだろうね……w
(*56) 2015/07/06(Mon) 21:52:29
州国軍 ローランドは、佐官 クレメンスそうかどうかは知らないけれど、私が育ったのはFの時代だよ。
2015/07/06(Mon) 21:53:25
オズの俺考察好きだなぁ。
後でコピペってノートに残そう。
(-86) 2015/07/06(Mon) 21:53:43
州国軍 ベルガマスコは、どうもベルさんこんばんは
2015/07/06(Mon) 21:53:50
クレメンスさん>>227
正直、議論から半周か一周は遅れてるし、ダラダラする暇もないね……。
解消は無い。
ジャンさん>>236
☆霊真贋。
占い師はそっちかーと朝思ったけど、そもそも
深夜のシロウさんとクラリッサさんの反応は、ボクの中ではシロウさんのほうがしっくり来てた。
クラリッサさんは見てくれてたのは分かるんだけど、生々しくはなかったからね。
クラリッサさんを慌てて詰めなくてもまだ良いんじゃないか、と思って、
要素だけで結論は落としてないつもりだったけど、
皆似たような所拾ってるな……、と思っている所。
(257) 2015/07/06(Mon) 21:54:18
護衛出るかなあ、ウェルシュ
>シブちん
俺たちのやりやすいように、といわれ
俺が、何がやりやすいか、俺にも分からん(ドーン
ジャンからして、ローは何やってんのか分からんとかなってるらしいしな!
(*57) 2015/07/06(Mon) 21:54:26
(-87) 2015/07/06(Mon) 21:54:44
>Fの時代
改めてこの村から、猛者のかおりがぷんぷんする……
(-88) 2015/07/06(Mon) 21:55:12
>>221アイリ
今日死んでる可能性も考えてたよ。
危機感もある。けど。感情ぶちまけてしまうのが一番マイナスになるとは思って、だから自分を落ち着かせて見に行くのが一番とも思ってた。
メレディスまわりだと目立つのがローとクレメンスだけど、ローは>>158で独自思考の末に回り回ってそこに着地してしまったのかな、と見える。
で、クレメンスは>>182に書いたように乗られた側ではないかなと。
シロウの希望出しからもクレメンスに乗るような部分は感じられてたんだよね。
>>247ローランド
クレメンスは上記のように感じるんだよね……。
それよりはジャンの方が。
二人ともにお願いするけど、おいちゃん視点の占い先もちゃんと検討は欲しい。
今のところ>>173で考えてるけど、どう思うかでも、そこは違うと思うでもいい。
またちょっと潜ってくる。
(258) 2015/07/06(Mon) 21:55:15
/*
おおかみでむらびところころしたかったです!!ヾ(✿╹◡╹)ノ゙
(-89) 2015/07/06(Mon) 21:56:10
佐官 クレメンスは、ああ、なるほど。やっぱり。占機能破壊という概念が懐かしかった。あれは詰み回避だ。余談。
2015/07/06(Mon) 21:56:26
☆違うかもしれないと危惧するほど自信のあるものは無いかな。
霊推理間違えてないかな、と思って確認したい感じはあるんだけど、危惧ってほどには強くない。
白視先で一番危惧してると言えるのは、ジャンさんかな。
吊るすために質問多くして溺れさせてるとしても、村でもやりそうに見えてる。
そうした誘導的な事を。
☆ゆっくりログ読みたい。は置いといて、
灰狼の想像があんまりついてないから、なんとかしたい。
ベルコさんは狼あるかもしれんけど、アイリさんほど狼だ、
とも思ってなかったんだよね。
村でも狼でもない第三の存在みたいになってたし。
>>2:257見た時はこれで狼だったらどうしてくれよう……、
と思ってたけど、ベルコさんの色知って進んだ、は正直あんまないよ。
シロウさん死んでる方がよっぽど劇的。
(259) 2015/07/06(Mon) 21:56:56
まぁ、ウェルシュは吊れないだろうから判定隠しで噛んでしまうのはありかなとは思うのだけど……w
アイリ噛むか、ウェルシュ噛むか、灰から……だと、リエヴルかなぁ?
うーん。灰からが悩ましい。
(*58) 2015/07/06(Mon) 21:56:56
佐官 クレメンスは、尉官 ジル>>257 体感把握。ありがとう。
2015/07/06(Mon) 21:57:25
佐官 ジャンは、尉官 ジルはたしかに回答を直接貰うと白く感じるところはあるね
2015/07/06(Mon) 21:58:04
2-2にしてnotライン戦かー。
というつぶやきからこんばんは。
(+73) 2015/07/06(Mon) 21:58:41
/*
いかんいかん。
ファキンラ神しつつ。わたしは霊わたしは霊。
(-90) 2015/07/06(Mon) 21:59:15
多分ね。
もし真進行で生かすなら、
どちらかが吊られたときにいろ見て両狼無いやろ、って
メレディスが働いてくれるのはちょっと期待はある
(*59) 2015/07/06(Mon) 21:59:16
ベルガマスコさんこんばんは。
クレメンスさんのact…占い機能破壊って言う概念…はF編成のもの…なのですか???
(+74) 2015/07/06(Mon) 21:59:23
(+75) 2015/07/06(Mon) 21:59:38
(+76) 2015/07/06(Mon) 22:01:10
(260) 2015/07/06(Mon) 22:01:15
連合軍 ウェルシュは、連合軍 ロー・シェン を投票先に選びました。
F編成は確白一人二人増えるだけで窒息しかねんから。
とかそんな話だと思う。
きっと<<尉官 ユーリエ>>が詳しい。
(+77) 2015/07/06(Mon) 22:01:29
>>259ジル
あ、やっぱりそうなるか。
ジルは自分に良い反応見せない相手に警戒入れる傾向はあるなと思っていて。
実際仰せの通り、やりすぎるとシリアルキラーになるらしいので加減は考えているつもり。後ろに狼立ってること多いしね。
手を汚させられるというか。
でも吊りかけるのが一番わかりやすいと俺はおもっているんだ。
★ジャン狼を危惧するのはクラリッサ真・シロウ真どちらでも?
クラリッサ真仮定?
(261) 2015/07/06(Mon) 22:01:41
【見】下士官 ノーラは、尉官 ユーリエのセルフ解説に期待。
2015/07/06(Mon) 22:01:50
(+78) 2015/07/06(Mon) 22:02:16
私も詳しくはないですが、詰み崩しの為の占襲撃(占機能破壊)なら
理解はなんとなく。
F編成確白がいくつかできればあっさり詰むので。
(+79) 2015/07/06(Mon) 22:02:42
(262) 2015/07/06(Mon) 22:03:42
え…F編成って確か共有さんがいるやつですよね…??
確白がGより2人多くて、だから、占いで確白作れない…?
でも、どの時代でも占い機能破壊ってされるもんなんじゃないですか…???[ぷるぷる]
(+80) 2015/07/06(Mon) 22:03:50
よし、赤離れる。
戻りは日付変更線近いけどなるはやで戻る!
襲撃はおれも考えとくけど、赤の能力施行を変に交ぜっ返す気質があるっぽいの自覚してて
すぱっと、昨日のように決まってると俺は嬉しい
無責任てごめんな
(*60) 2015/07/06(Mon) 22:05:28
ジャン。
初動な、クレメンスが「空気読んでる」と言ったのは確かにそう。
非占でとどめつつ、リエヴルの村アピに反応しつつ>>1:9、クレメンスに「いいね」>>1:24、からのオズワルドプッシュ。
抽出で読んでいくと、思考の飛びがあるんだが、説明して防御行うでもなくどんどん次にいく。>>1:91
「ジル占いたい」の中身は、その後出てこず。「説明せねばならない」という感じはない。ここは、黒視を恐れない印象があるかねぇ。
あくまで、自分の興味のむく方向とその場の自分の判断を発言する。
場合によっては、「オズワルドどう思う?」というように尋ねる。
頭の中は散らかっているんだろうが(1d最終発言など)。
昨日のベルガマスコ吊りや今日のクラリッサ吊りなど処理希望にはきちんと結論を出す・曖昧な動きにはなっていない点が村側要素に思えるかね。
昨日のマスコ→メレディスの流れも、マスコ判断続けていた人間としては妥当であるし、柔軟でもある。
>>2:153などは顕著。
(263) 2015/07/06(Mon) 22:05:56
准士官 カークは、佐官 クレメンス質問のつもりだった
2015/07/06(Mon) 22:05:56
あ、言語化きた。
ウェルに見えるのは、「自負と向上心」ですね。
対抗心よりも、こっちの方がぴったりくる。
意地のようなものも見える。
(264) 2015/07/06(Mon) 22:06:06
(*61) 2015/07/06(Mon) 22:06:17
ベルコさんのは、>>2:527の間違いだね。
ジャンさん的には、
ボクの話にベルコさんが納得してた>>2:527、っていうのは
あんまり参考にならない感じなのかな。
(265) 2015/07/06(Mon) 22:06:34
尉官 ジルは、准士官 カークさん、今見るー(げっそり
2015/07/06(Mon) 22:07:08
>>アイリ
クラリッサに危機感は見えるか、ていう点で見ると「偽視されすぎている事への苛立ち・焦り」は読み取れる。+そこからジャンへの誘導臭を感じて警戒入れてるのも発言からは見てとれる。
これは、クラリッサ偽だとすると襲撃後偽視が集まるのは覚悟の上だったんだけど思ったより来ちゃって腐ってる、とかもう少し拮抗できるはずなのにそうでもなかった、+ジャンが厄介だからなんとか色つけておきたい、と思考してるとも取れるから、なんだろなあ目線変えるとどっちでも取れちゃう「真ならでは」「偽ならでは」情報は出てないかな。
>>クラリッサ
君が真だとするとジャンへの警戒は当然だと思うし、私もそこはやや匂ってるところだから占いすることに問題は無いと思うよ。
(266) 2015/07/06(Mon) 22:07:14
>>214ジャン
ざっと見てきた。
ロー狼で目的が「メレディス吊り」なら、>>114が少し蛇足かな、と。>>115も含めると、クレメンス落としになる。
メレディス吊りとクレメンス落とし両方やろうってのは、なんか頑張り過ぎじゃないのかってのと、主張がクラリッサ偽と真両方追ってるようなのになって不自然。
でも、村で何で発生したのか、って考えると、推理と感情がごっちゃになったのぐらいしか想定できん。
感情の落ちに関しては、ローは結構デリケートなタイプかなと思う。
>>2:197見ると、普段はもっと村の中心で立ち回れるタイプなんだろうな。ローから見た俺ぐらいの位置にいるんじゃないだろうか。
そこで無力感で、俺に言われた事も上手くできた手応え無く、それでクレメンスにも突かれて、「あぁ、やっぱり」の流れは自然。
(267) 2015/07/06(Mon) 22:07:28
/*
こわいよマジでなんなんですかもう
もう、敵わないなあもう、こわいなんなんんだクレメンス
向上心はいい。
どうして自負してるところまで読めるんだ。
(-91) 2015/07/06(Mon) 22:08:34
ジャンは、今日のクラリッサ吊り時の「決め打つなら比較対象は残しておいた方がいい」という点はとても納得がいっていて。
彼赤クラリッサイングリッド赤ならどちらから吊ってもいいんだが、あえてクラリッサからといった理由はそこか、とね。
あとはクラリッサへの対応は、自白起点にきちんと立って話している感があり、普通に村に見えたかな。ジル指摘ずみ。
(268) 2015/07/06(Mon) 22:09:41
ジャンさん>>261
だろうなぁ、と。吊りかけるのが釣り、みたいな。
んーと、ぶっちゃけあんまそこはつなげて考えてなかったけど、
クラリッサさん真時はジャンさん違いそう、はそう思ってる。
真が抜けて仲間のクラリッサさんをぶった斬る、は
アリアリかな。そこだけ見ればね。
(269) 2015/07/06(Mon) 22:12:08
了解。
没ってた発言の流用ですが。
ロー>>119
トゲが出てたのは事実でしょうね。
ローランドの私に対するあれこれ、「マスコ吊りたいだけやろ」思ってましたから、苛立ってました。
マスコは、私に救けではなく助けを求めましたから。
全うしたかったんでしょうと自分で思います。
保護欲ではない。
なんというか、マスコのあがきみたいなものを感じて、なら、どうにかしたいと思ってたんですよ。
マスコの発言を、見たかったんです。
同意不同意は関係なく、マスコの思考は私は好きでしたから。
だから、失いたくなくて、私もあがいてたんですよ。
力が足りなかった。
決定見て、マスコ吊りに票合わせたくなかったですよ。
なので、ウェルの白判定とローランドの投票先を見て、感情抑えに入りました。
(270) 2015/07/06(Mon) 22:12:11
三人中二狼ではないかな、がまず結論。
メレディスはクラの白なうえ、今日の放出が今までの流れから一気に来た感があり(また、黒判定受けて戦える素地もあるかな)、狼に思えんので割愛。
(271) 2015/07/06(Mon) 22:12:21
クレメンスさんと、オズと、リエヴルね。
3人が固まってるイメージある。
なんか多分、考察の落とし方が違うのかなあ入りが難しい…。
人印象一番あるのはリエヴルかな。
昨日の決定周りの狼が割と動きにくい時間での人取りが印象良かった。狼でもうわこれ村っぽ!って思って表で言うことは出来るかもしれないけれど、決定周りってのがね。
オズが最初の印象から動いてないかも
なんかあんまり喋れてないね、うーん
クレメンスさんが村っぽいなあとか狼なのかなあとかずっと気になってしまっているので、
こっち言語化ですっきりさせないと進めないぽいな
まってください
(272) 2015/07/06(Mon) 22:13:01
そこはたぶん、ローランドの「なんでもいいから占機能破壊(=食うのは真でも偽でもいい)」と
クレメンスの「それは確白増えると詰みかねんFの考え方で、この編成なら普通に噛むなら真だと思う」という返しだと思う。
(+81) 2015/07/06(Mon) 22:14:41
いかんな。
普段通りの考察じゃあかん。
抑え気味に、抑え気味に……。
(-92) 2015/07/06(Mon) 22:16:06
カーク>>272
私とリエヴル、リエヴルとオズ、ならともかく。
私とオズの距離は遠いと思うのですが。
★固まってるイメージは、どこから?
(273) 2015/07/06(Mon) 22:16:07
喉の方がいいな
>>262 クレメンスさん
☆それ割と気になってたんだけど★つけてなかったんで
時間あるときに教えてもらえれば。
(274) 2015/07/06(Mon) 22:16:46
(-93) 2015/07/06(Mon) 22:17:50
カークさん、なるほど>>50、これだね。
一瞬読んだ時、そっちに襲撃の意図を向けるカークさんが狼ですどうもありがとうございました。
――いやいやそれは安易だわ、と思って冷めるまで置いといたという記憶。
考えとしてはわかるけど、狼って占い師は抜ける時抜くもんじゃないのかなぁ。
狼側がライン戦での勝ち筋を明確につかめるとしたら、ウェルシュさん偽の時だったと思うし。
だからウェルシュさん真の襲撃かなあ、と思ってる。
で、ウェルシュさんからの襲撃考察するな云々、のあたりで
?ってなってたカークさんが狼はどうなんだろう、になったという。
(275) 2015/07/06(Mon) 22:18:36
カークは、「普段どうやって狼を探しているのか」が今日時点になってやはり見えてこなくて。
「襲撃による状況推理」がどんな感じのものなのか、と思ったんだが>>50のメレディス白要素と、その論の支え方(悪目立ちしすぎてて村)というのがわりと納得できんな、という感じがある。
二段目の終わりにはメレディス狼なら、と出しており、また三段目では「捕まりやすそうなところに狼」とある。
ある程度、可能性を絞った発言がほしいんだよなぁ。
>>202の二段目は、「力が足りない自分」と「周囲ならなんとかできるかもしれない」が見え隠れしてて、今までのカーク像とは合致するのだが。
ならどうしてイングリッドについて昨日の終わりに持ち出してきたのか、それが村的な不安だったのか、ってところでカーク人か考えているところ。
(276) 2015/07/06(Mon) 22:21:31
ロー>>162
★上段、何故?
中段のオズ評の「ぞわっ」は、意味は逆では?
時々「足りてねーよ」みたいな感じを受けるとこはあるのだけど、色んなものさっ引いてみようとしてるのかな、とも思える。
つまり、ぞわっ=狼なのでは?と感じる と、読み取れます。
(277) 2015/07/06(Mon) 22:22:27
(278) 2015/07/06(Mon) 22:23:30
こんだけぽんぽん出てくる中に狼いるとかいやーすごいわー。
村したい(´・ω・)
(-94) 2015/07/06(Mon) 22:24:01
>>+81ノーラさん
あ、なるほど、「機能破壊」がそこに繋がるんですね。
すみませんありがとうございます。
(+82) 2015/07/06(Mon) 22:24:47
ローは無い。これだけ信用取って尚、仲間を吊りたがるか、それはないと思う。
メレディスも昨日とったものはやっぱり人に見える。
>>190アイリ
見えてるよ。クラリッサ云々以前に私単体でね。
今日のクラリッサは焦って見える。
真なら、対抗が襲撃で死んでいるから。
偽だとすれば、焦る?世論予想できる人だろうから、事態はわかっていたのでは。
それと、昨夜のシロウは偽固定して見られているように感じていた。
何を言っても悪意が返ってくるような。
真であってほしくない、が願望としてあるのかもしれない。
(279) 2015/07/06(Mon) 22:25:05
ジャンは、1つ提示した時に返ってくる反応が早い。
軽さ=非人外ではないが、裏がない、思考出しに見えている。
今日の▼クラリッサ提示も。真っ先に提示した訳だが。
これ、やりようによってはかなり目立つ意見だ。
「手順でおかしい/真を吊る狼?誘導している」となんともでも黒塗りは出来る訳だしな。
彼が狼なら、今日真クラリッサが吊れるかもしれないが、占われる可能性もある。実際に、目をつけられているよな。
そういう部分で「注目されたり、疑われるのを恐れていない辺りが村っぽい」と思うぞ。
(280) 2015/07/06(Mon) 22:25:16
ジャン追記
>>156からの「襲撃をみての状況判断考察」
>>163占い真贋を見据えての上での▼クラリッサだ。
「思考に一貫性」があり、矛盾もしていない。
>>156「俺はクラリッサ偽言ってるんだが、そこへの食らいつきが遅い。普通もっと早く感じるはず」っていう不満感情表出も人っぽく。残酷なまでに村に見えている。ボクと視界が被る部分も多いからだろうな。
>>266ローランド …とボクはみてるが、ジャン匂うか?
(281) 2015/07/06(Mon) 22:27:06
戻ってきてからのカークの発言は、「シロウが真Cどちらか」「レメディスが白か黒か」が整理されている感じがあるんだが、これ、なんか理由あるんかね。
あと、クレメンスはリエヴルとは関係性あると思うがね。
クレメンスは、たまに遠くから観察記録くれる人、という感じだなぁ。「柱」は今どうなっているのかな、ということは思う。
(282) 2015/07/06(Mon) 22:27:19
…イング、クラで「ローシェンは無い」そうだ。>>158>>279
偽装ラインか? すまない、伝えたかった。枯。村を信じてる。
(283) 2015/07/06(Mon) 22:28:36
(+83) 2015/07/06(Mon) 22:30:22
佐官 クレメンスは、准士官 オズワルド>>282 無いなら、他で補う。ので、各人に自立を促してます。
2015/07/06(Mon) 22:30:37
(+84) 2015/07/06(Mon) 22:32:46
ローの「灰吊りならレメディス」がクラリッサの判定が偽であることの視点漏れなのかなーとも思うんだが。
その直後の感情落ちは人間臭くも思え。
>>256リエヴル
んー、伝わっているのな。
あの辺は、すぐ言ってもただの不安まきになりそうでどうしたらいいもんかと思って籠った部分なんだわ。リエ人の感覚があったので。
(284) 2015/07/06(Mon) 22:33:00
ローさん一見初日のクラリッサさん、イングリットさんが、
何言ってるんだあいつ感かもちだしてたから
ライン薄いかなと思いましたが、
改めて見るとウェルシュさんの意見を反証できるくらいの要素ではないですね。
まぁ、>>116霊が残ってるうちに〜とか、
狩なさそうという意味では吊りはありなところです。
(+85) 2015/07/06(Mon) 22:33:28
准士官 オズワルドは、なるほど、そういう方向ね。リエヴルの言葉から立ち方を村に提示した形か。>各人の自立
2015/07/06(Mon) 22:34:28
(+86) 2015/07/06(Mon) 22:35:26
(-95) 2015/07/06(Mon) 22:37:45
>>3:247 ローランド
私が提示したのは「進行の手順」のみだ。
彼村なら、意図は本来は読まぬが吉。
>>3:264クレメンス殿にまたビリビリきてる。
★何故「自負」まで読めた?
…すまないな。「私本人」に関わる事に非常に弱い。
「人を読む」タイプの狼に、弱いんだ。
優先は低いが余裕があれば言語化をしてほしくなった。
(-96) 2015/07/06(Mon) 22:37:57
灰吊りなら▼カーク。
能力者吊りするなら、決め打ち想定進行ならイングリッド。
霊ローラー検討したい灰がいるならクラリッサを希望する。
ジルとの比較、直近の>>283ウェルのアンカー、イングリッドクラリッサの論、中身はわかるな、と思うので。
これ、「灰の素ボケをそのまま白要素としか書けなかった」ように見える。
ジルも見てくる。
(285) 2015/07/06(Mon) 22:38:39
…占いちょっと嫌がってたから普通に狩ある範囲だし。
ウェルシュさんはGJ可能性あるし。
可愛いし。
(-97) 2015/07/06(Mon) 22:39:59
オズact>
是。
一番手応えがあるのは、ウェルシュですね。
今日になって、メレディス。
オズは、こう、淡々とイングリッド偽を詰めていってるなあ、と。
メレディス。
オズの出しているものの補強、出来ます?
(286) 2015/07/06(Mon) 22:40:10
余談、actの利用はジャンがうまいなぁと、今日の穴発言で思ったか。
いきなり来てすぐ不在になってもいいような使い方をしていてわりといいなぁと思う。
(-98) 2015/07/06(Mon) 22:40:23
【見】尉官 ユーリエは、灰が枯れた。。。(´・ω・`)
2015/07/06(Mon) 22:41:12
残り手数6手で余裕2、狼陣営4かぁ…
吊られず、吊って、どう生きようって感じやんなぁ…
今日なんとか一狼補足したいんだが。
(-99) 2015/07/06(Mon) 22:41:24
佐官 クレメンスは、軍人 メレディス>あ、明日の喉でも構いません。後300か。
2015/07/06(Mon) 22:42:00
准士官 オズワルドは、1dの決定間際以降の響き方は、霊候補二人ではっきりわかれてるよなぁ。
2015/07/06(Mon) 22:43:48
(-100) 2015/07/06(Mon) 22:44:38
大体みんな普通以上に白いんだけどさ、区切りとしては
村でしかない:リエヴル・クレメンス
狼に見えない:ジャン
ふと気づいたら村に見えてる:オズワルド
狼あるかも……?:
白:カーク>メレディス≧ローシェン:黒
この中でならやっぱ▼ローシェンさん。
>>2:281はボクなりの判断基準で書いたけど、
根拠とするカシム云々の所はちょっと弱いかなとも思ってきた。
(287) 2015/07/06(Mon) 22:44:52
【見】下士官 ノーラは、尉官 ユーリエ をもふもふした。
2015/07/06(Mon) 22:45:12
灰全部変顔でいいんじゃってくらいオズさんポンコツよね…
(-101) 2015/07/06(Mon) 22:45:16
>>2:283は、ボクはローシェンさんに聞く?って言ったけれど、
クレメンスさんに聞きたい、と言われて、ざらっと出した。
「見たけど、別にな…」でもなく、>>2:341見てる、で言及を避けた所はなんだろな、と。
ベルコさんとは話すんだし、ボクと話せない人とも思えず。
あんまりにもボクの自己分析とかが後ろ向きで、嫌になったとか、そういう理由でもないと、この距離はよくわからず。
(288) 2015/07/06(Mon) 22:45:20
そんで占いに信頼が置けるなら●オズワルドさんと行きたい所だけど、
クラリッサさん視点はどんなもんか。
メレディスさん狼のときに逃さないような手順があればそれがいいかも。
▼イングリッドか▼クラリッサか、はどっちが真の時に戻りたいか。
それならおいちゃんかなぁと思うので、▼イングリッドさんかなー。
(289) 2015/07/06(Mon) 22:45:41
【見】兵卒 フレデリカは、私の灰喉をわけてあげたいです……
2015/07/06(Mon) 22:45:42
(-102) 2015/07/06(Mon) 22:46:21
希望だけ。
▼クラリッサ>▼イングリッド
今日灰吊りするだけの材料は、この村にはまだ揃ってません。
(290) 2015/07/06(Mon) 22:47:09
ジルについて。
初動は確かにテンションが高めな部分はあった。
割と気負ってるところもあったんじゃないかな、と。
>>1:21で「その策ならこう!」と提案してみたり。
メリデメリよりロマンを追い求めてみたり。
>>1:64喩えを使ってみたりとか
>>1:132変わった宣言を使いたがるところとか
そういう傾向は元よりあったのではないかと思う。
>>1:196のワクワクとかインパクトを好むところもそう。
当人がそういった部分を好むからこそ、それがジャンへの好感に反映されているのではないかな。
ここは白黒ではなく彼の要素ではあるけど。
ジャンへの憧憬として、ジャンとは切れていると思う。
(291) 2015/07/06(Mon) 22:47:11
軍人 メレディスは、佐官 クレメンスちょこちょここうだなと思い補強することはある。そして今ちょっと不在気味orz
2015/07/06(Mon) 22:47:21
>>1:198で自己の立ち位置は高く見ていないことがうかがえる。
アイリ宛の踏み込みや>>1:275等、発露は漠然とした部分はあり。
>>1:283自分でも初動の自己評価が低い。
>>1:345「感想です。考察じゃない」という辺りもやはり自身の出力に対しての印象は滲んでいる。
かつ、>>1:349「質問返答ばかりということはない」と、自負も持ち合わせている。
>>1:367埋もれているという言もあり、やはり初動自身の立ち位置を良く思えていなさそうな印象は受ける。
>>1:378「言われてるのはわかるけど、でもそれ、なんてことないよ」と気を利かせようとして空回りしている部分もあり。>>1:405
上手く動きたいけど、上手く動けていない。
そういったもどかしさのようなものが序盤のジルにはある。
>>2:242自分への扱いにちょっと嘆くような部分もあり。
(292) 2015/07/06(Mon) 22:47:30
>>2:305>>2:306で自己分析。
最初の期待と、実際の自分とのギャップだったりとか、議事から読み取れた部分はそのまま現れているな、と。
ここまで読み取れた彼の個体要素は自信はないけれども理想は持っていて、やりたい部分も自身への期待も持ち合わせている。
役に立ちたい、という気持ちも強い。
正直ね。
>>125>>126を見た時には微妙に落としに来たのかとも思ったんだけど。
ジル当人を見てみると、彼の性格でシロウ襲撃を選ぶかというと、そうは見えないんだよね。
自信の無さもあり、また自陣営の役に立ちたいという気持ちもある。
シロウを犠牲にしてという策を選ぶか。
真残しで挑む自信があるタイプにも、また仲間を犠牲にするタイプにも見えない。
ジル人だと思うんだ。
(293) 2015/07/06(Mon) 22:48:18
佐官 クレメンスは、軍人 メレディス>了解。なら、時間の取れる時で構いませんよ。
2015/07/06(Mon) 22:48:47
個人的にはイングリットさん吊るなら
今日よりは昨日の方がよかったんじゃないのかなとぼんやり
(+87) 2015/07/06(Mon) 22:49:31
>>273 クレメンスさん
うーんそうなんだけど、おれからみると結構固まって見えてて。
>>278
ああー、ここローランドさんの投票も感情に入ってたのか。
凄くうなだれてるなあと思って。
マスコ吊嫌だった→ウェル(真視)の結果みて改めて白確認したって感じ?
何か、ウェル真目線が確定してる感じがしてたので。
>>276 オズ
あんまり朝方は考えまとまってなかったんで、
メレディスについては改めて考察してるよ。>>252
>>282 1個ずつ整頓して狼位置考えてる。
吊られに挙がってたり怪しまれていた中ではジルとメレディスは村に見えてて、
ローとオズとクレメンスさんのことと、自分が村だと思っているところに狼が居ないか考えてる。
メレディスは再考察して、村に落ち着いた。
(294) 2015/07/06(Mon) 22:50:10
(-103) 2015/07/06(Mon) 22:51:27
>>285 オズワルト
▼クラリッサ案は、霊ロラではないぞ。
「確実にいる真霊からの色を取る進行」がしたい。
今日イングリット吊るのは、陣形が確定出来ない。
中途半端になる。
▼イングリット→▼クラリッサはどのみち来る。
だからこそ、順番を逆にしたい。
クラリッサから出る片情報より、霊からの確定情報を優先したい。どうだろうか>ALL
(295) 2015/07/06(Mon) 22:51:43
(-104) 2015/07/06(Mon) 22:51:55
だな、今日イングリット吊るくらいなら昨日吊るべき。
今日吊るなら自動的にローラー進行。
まあ気持ちそのものはわかるが。
C編成での意図的狂人襲撃は戦術としてすでに広まり切ってるから、
今更やっても効果薄いんだよなー、ってのは私見。
やったことあるけど、やって勝つ事ってほとんどないし。
(+88) 2015/07/06(Mon) 22:52:13
(-105) 2015/07/06(Mon) 22:52:20
霊軸進行の解説。
クラリッサ吊って白白なら、潜伏Cの可能性はゼロになって、
どっちが真かは両視点不明。
クラ吊りで引き時は黒引いた霊とクラとのラインが切れてオレと繋がる。
こういう構図だな。
(+89) 2015/07/06(Mon) 22:54:28
ちなみにクレメンス→ローランドは、
最初は普通にローランドさんに任せてたからこそ、
クレメンスさんは反対が遅れた、と思う。
投票数からなどの基準では、そもそもメレディスさんに決まるとは
言いがたい流れの中で。
クレメンスさん的には、村の見てる所を消すべきだし、
ローランドさんはそうするだろう、と思ってたからこそ、
決定周りで違うこと……村の未来についての議論、をしてたのかと。
文句を言う前に見てる所が変だ、と思う。
まとめ役下げならね。
自制もあって。マルコさん吊りを噛みしめるように残念がってるところとか、
本来もっと言いたいことありそうだしさ。
そもそも、クレメンスさん狼ならばメレディスさんを手放さなくて良かったかと。
(296) 2015/07/06(Mon) 22:55:15
霊ロラするなら初手から、ってことですね。
>>295アイリさんの声がすごく胸に通ります。
(+90) 2015/07/06(Mon) 22:55:45
霊ロラするかどうかが、村の中で決定してなかったからしゃーない気がする>イングリット吊り
アイリの>>295に乗りたいな。ジルの>>289もよくわかるが。
両霊残しって俺は経験ないのでわかんないけど。
(+91) 2015/07/06(Mon) 22:56:03
F編成とG編成の違いを端的に言うと。
5d朝までに占い師のどちらかを襲撃するか吊るかしないと手順だけで詰む。
G編成は最後まで襲撃しなくても全部の灰は占えないから詰まない。
F編成は「絶対に占い師を欠けさせないと狼は負ける」
ゆえに「食える占い師の真偽に関わらず食う」という考え方になる。
(+92) 2015/07/06(Mon) 22:56:10
>>295アイリ
>>139>>171あたり参照してくれ。
霊ローラーは俺考えていない。霊吊った後に決め打つか検討していては遅いから、「そもそも決め打つのかローラーするのか」を考えるならイングリッドとウェル比較をすべき、と思っている。
三段目も同意。
(297) 2015/07/06(Mon) 22:57:13
クラリッサさん吊って確黒とかなったら…
…
さすがにないですかね。
(+93) 2015/07/06(Mon) 22:57:17
占い僅差ならあまりおいしくはないですね。C襲。
それよりはまだウェルシュさん抜きたいです。
(+94) 2015/07/06(Mon) 22:57:23
准士官 オズワルドは、霊候補の比較検討は、明日も含めてね。
2015/07/06(Mon) 22:57:46
カーク>>294
私が、好意で狼を庇ってる可能性も、過ぎってましたから。
カークは、私の発言は読んでますか?
認識が遅い。
私は、今日はもう、ウェル真決め打ちに入ってますよ?
(298) 2015/07/06(Mon) 22:58:19
んー、クラリッサさん黒が出るようなら、メレディスさんがただの灰になるか。
偽ぽい霊より偽ぽい占いから吊る、にはビビるものがあるけど……。
(299) 2015/07/06(Mon) 22:58:53
>>275 ジル
回答ありがとう。
考察が同じになるのか、どういう意見が出るかちょっと確認してみたかったんだよね。
質問出した時よりは、割とどこでも起こり得るのかなという気持ちになってる。
ウェルシュ偽ならシロウ噛みは起こらないだろうね。
ライン線で勝てる構成だと思うし。
>>276 オズ
イングとはずっと喋ってたよ。おれ確か何度か「今の状況どう思ってるの?」みたいなの聞いてる。
(300) 2015/07/06(Mon) 22:59:01
>>+92シロウさん
ありがとうございます。
私F編成、ログ読みしかしたことなくて…
占い師死ぬのが当たり前すぎて気づいてませんでした。。
(+95) 2015/07/06(Mon) 22:59:20
だから真狂-真狼が主流だったんだっけ?
今は真狼-真狂が主流だけど。
(+96) 2015/07/06(Mon) 22:59:28
…まだカーク読みつつ悩んでた。
なんか形にならんが、狼故かって言うと違う気もする。
>>58>>60とか、狼だとすると、「どっちに話持って行きたいんだ?」になる。
推理してる所見せたいにしては、>>152上段で。
>>202は素直印象なんだよな。
絡まった毛糸見てる気分になる。単純な色と線でぐちゃっとなってる。
(301) 2015/07/06(Mon) 22:59:50
>>3:285 オズワルド。
その検証もしたのだがね。
その手のタイプの場合、「吊り先」に歪みを入れて来る。
イングリッド殿はその辺りでは吊りシャットアウトだったな。
それがそもそも歪みだ。
クラリッサ殿偽の場合、飛んできたジャンへそのまま黒塗りしてきた形。
身内切りはないだろう。で、当のジャン殿はどうだったかな?>>3:268
私は盤面で。出たものでみるぞ。素ボケ、なんて人ではみない。
ローを庇えば庇う程私には狼に映る。
再検証もしくはもっと論のある反証を持ち出して欲しい。
当然、わたしがロックしてる可能性もあるのだから。
(-106) 2015/07/06(Mon) 23:00:51
予想ではクラリッサさん吊りなら
ウェルシュさんから黒、
イングリットさんからは白出るんじゃないかなぁという予想ですね。
(+97) 2015/07/06(Mon) 23:01:00
ここまで差が開いてると今日はウェルシュ襲撃が入るかもって気はしないでもない。
(+98) 2015/07/06(Mon) 23:01:59
F編成の主流は3−1だな。
3人いたら単純に66%、霊護衛してたら100%占い師抜けるだろう?
2−2になるなら真狂―真狼がやや多かったはず。
これは狂人のマニュアルに「占い師を騙れ」って書いてあったからだな。
狂霊で仕事するの難しいし。
(+99) 2015/07/06(Mon) 23:02:36
>>+97フレデリカさん
ですよねぇ。
書きながら、イングリッドさんが偽の時ウェルシュさんC主張って厳しそうだなと思いました。
(+100) 2015/07/06(Mon) 23:03:14
そしてローシェン殿。
私は偽装ライン貼られてんじゃないの位に状況で狼を見ている。
これを、塗りと捕えたりするか?
反証をしてみてくれ。無茶苦茶でもいいぞ。
私は、貴殿本人を知りたい。自分の思考の構築の為にもだ。
(-107) 2015/07/06(Mon) 23:03:29
クラリッサの色予想はCだから白白かな。
C引いたから占い師に出てきたって感じがするし。
狼だったら潜伏向きだろ、って思ってた。
(+101) 2015/07/06(Mon) 23:04:04
>>298 クレメンスさん
うーん決め打ってるのはわかってるけど、そういうことじゃなくて
霊結果も出る前にそんなに決め打てるもんなんかなってのが引っかかってるんだよ。
「決め打ち」って言葉、結構重いと思ってるので。
(302) 2015/07/06(Mon) 23:04:17
カークが遅いのはいつものことではあるけれどね。
何を話したらいいかまずきょろきょりしてる、良い意味で空気を呼んでいるが読み切れていない、というか。
頼りたいけれども頼り切れていないところはあるのではないかな、とは思うかな。
あと確実に言えるのはローとカーク切れてるよね、って。
流れに対し抱く「疑問」が全然違う。
カークは>>17イングリの判定。
ローはクラリッサ偽の流れが気持ち悪い。
イングリの仲間で「まだ判定だしてないんだけど」おろおろ、とするなら占のほうが反応しやすいのではないかと思う。
(303) 2015/07/06(Mon) 23:04:39
(+102) 2015/07/06(Mon) 23:05:20
C引いたらそれこそ霊でよかったんでないだろうか…
って考えると、占騙りできなさそうな面々が潜伏狼してそうで変なバイアスがかかるな…
まあ、潜伏上手と騙り上手は別物か。
(+103) 2015/07/06(Mon) 23:06:13
割と流れから見てもクラは白が出る様な気がするのだが。
まぁそれはそれで霊軸するからいいよねで解決した。
>>294のカークの感覚はなんとなくわかるな。
3人の距離感じゃなくて、自分からの距離で固まって見えてるんじゃない?
この辺の感覚は割とカーク、最初から似てるなって思うことが有ったことから外れてないよ。
まぁ私の感覚だが。
(304) 2015/07/06(Mon) 23:07:28
…イングリッドさん、狼、ですか?
初手確白だったのと、昨日からみんなにぶった切られてて偽なら死んでもいい狂かなって思ったのですが…
(+104) 2015/07/06(Mon) 23:08:07
リエヴル>>301 それっす。
あと、「クレメンス・オズワルド・リエブルがカタマリに見える」というのは大雑把に括るならおれもわからんではないなと思う。
実際はそういう訳でもなく、若干オズワルドの警戒強めだと思うので、当事者からすると違和感を覚えるのは自然かなと。
(305) 2015/07/06(Mon) 23:08:52
カーク>>302
霊結果は、関係無いです。
私は、ウェルは村側として決め打てると、2d段階で判断していますから。
ウェルの判定を軸にいこうと考えてました。
ライン戦に突入した場合は、ウェルと繋がる占が真、くらいの思考でしたから。
(306) 2015/07/06(Mon) 23:09:04
>>302 クレメンスさん
これ否定しているわけじゃないよ。
クレメンスさんが考察入れて真でしょう、ってしてる昨日の状態はちゃんと見ているし、納得しているんだけれど、「決め打ち?」ってなってる。
おれが慎重に色々考えたりしてるだけかもしれんけど。
(307) 2015/07/06(Mon) 23:09:12
>>297 オズワルド
ロラ教徒のボクですら、決め打ちを考える位の真贋差だ。
しかし、発言で真取れないが、陣形確定次第では、イングリッド真の目も見れる可能性は十分にあるからな。
寧ろ、そちらを優先したい。
(308) 2015/07/06(Mon) 23:09:59
尉官 リエヴルは、…もう、俺のフルネーム打ちにくいなら、「リエ」呼びでいいからな、分かるからな…。
2015/07/06(Mon) 23:10:28
霊狼、ロラ誘発確白、なら、ウェルシュさん狼が過ってしまいますね…
単体の考察濃度とか見ても真っぽいのはありつつ…
(+105) 2015/07/06(Mon) 23:10:31
>>304の距離感が自分からの距離ってのならまぁわかる。
三人ともカークとは遠いゆえに、という話ね。
>>303の下段、「占いの方が反応しやすい」というのはどういうこと?
(309) 2015/07/06(Mon) 23:10:52
>>299 ジル
クラリッサ黒がどちらから出るか、あるいは白となるのか。両霊からの判定で、推理が進まないか?
どっちにしても両方吊るなら、確定情報を得るだけだ。
メレディスについても、検証し直したら良いかと。
(310) 2015/07/06(Mon) 23:10:56
州国軍 アイリは、寧ろ略されると 未だに誰だかわからなくなる>リエヴル
2015/07/06(Mon) 23:11:26
佐官 クレメンスは、むしろ私の名前が正しく呼ばれてないので、もう好きに呼べ状態です。
2015/07/06(Mon) 23:13:11
そろそろ眠くなってきたので、
まだ頑張られる方にお夜食を置いておきますね。
[1.鯛茶漬け
2.カニ雑炊
3.豆乳とチーズのリゾット
4.きのこと卵とじのにゅうめん
5.冷やし月見うどん
6.卵かけごはん(たらこバターのせ)]
(+106) 2015/07/06(Mon) 23:13:12
投票を委任します。
下士官 クラリッサは、州国軍 ローランド に投票を委任しました。
おいちゃんのボク評読んだんだけど、結構既出な面も多くてなんともだな……。
ボク自信なさそうだから白、はまあいいとして、
それでシロウさんと繋がらない、は分からない。
ボクが狼なら、それこそローさんが言ってたような
強気と弱気の差、みたいな所がシッポである可能性は見えるんじゃないだろうか。
そういうジル狼を護ってくれる灰狼仲間がいる可能性は。
ボクが自信がないためにシロウさんにホイホイついてってる可能性は。
(311) 2015/07/06(Mon) 23:13:19
オズワルド>>309 信用取れていない霊騙よりは信用五分だった占騙を使って戦えないかと考える気持ちのほうが強いのではないかということ。
>>307カーク
心理的にウッとなるのは分かるので、具体的な懸念材料出すようにしてくれるとありがたいかな。
いまいちばん不安なこととかある?
しかし、なんだろね。あまりこう抵抗がないな。クラリッサ吊にせよウェルシュ決め打ちにせよ。
(312) 2015/07/06(Mon) 23:13:25
(-108) 2015/07/06(Mon) 23:13:27
准士官 オズワルドは、クレメンスは間違えてない気がするがメレディスがレメディスには何度かなっとるな…
2015/07/06(Mon) 23:13:51
(+107) 2015/07/06(Mon) 23:14:12
佐官 ジャンは、ジュンとかジョンとか呼んでくれてもいいんだぜ
2015/07/06(Mon) 23:14:36
>>+98
私が狩ならこの場面はウェルシュさん護衛したいですねwww
(+108) 2015/07/06(Mon) 23:14:44
フレデリカさん、お疲れ様です。おやすみなさい。
お夜食ありがとうございます。
4(6x1)いただきます。
決定までは起きてたいのですが…珍しく遅め、ですかね?
(+109) 2015/07/06(Mon) 23:15:18
「クレメンス、リエヴル、オズが固まって見える」は、俺としてはそうなのかねぇ、ぐらい。
オズは顔上げて、俺やクレメンスを見る瞬間はある。
カーク狼時、クレメンスとオズは相方狼からはずれるかなとは思った。>>272
この「三人」の関係を少し首かしげながら見ている感あるので。
(313) 2015/07/06(Mon) 23:15:30
私はイングリットさんあまり狼に見えないってのがありますね。
(+110) 2015/07/06(Mon) 23:15:39
尉官 リエヴルは、イングリッド発言も待ってるんだよなぁ。リアタイの方が取れるかねぇと思いつつ。
2015/07/06(Mon) 23:16:56
尉官 ジルは、名前は間違われないけど、エゴサーチすると普通の文章がひっかかる罠が
2015/07/06(Mon) 23:17:03
【見】尉官 ユーリエは、にゅうめんだー。[ふーふー]
2015/07/06(Mon) 23:17:08
反応なくなったら寝落ちだと思ってください。
6(6x1)いただきます!
(+111) 2015/07/06(Mon) 23:18:17
(+112) 2015/07/06(Mon) 23:18:27
【見】准士官 ベルティルデは、たまごかけごはんはふはふ
2015/07/06(Mon) 23:18:46
>>312ジャン
クラリッサ真可能性を残して、イングリッド切り捨てての▼イングリッド方向か。
直近カーク狼っぽくないの話題が出ているが、カークは実際、今日の後半はイングリッド偽で来てるんだよなぁ。
>>202は確かに素直なのかもしれんが、朝時点のところから整理経てるからなのかねぇ。
>>17の不安感って、カーク村なら、村のトピックに追いつけてない不安感なんだろうか、と感じはする。
(314) 2015/07/06(Mon) 23:19:21
カークは、1歩1歩自分の見える所から進めていこうとしている。議題があった方が話しやすいっていうのも、指標が見えた方が歩きやすい、手を伸ばしやすいからなのではないかと(発言に気づくの遅くて申し訳ない)
遅いと言われたら、君たちが早いのだと返せばいいのだよ。とはいえ、視線の混濁を今の所感じていない。誰かを黒塗りするでもなく、考えたことを淡々と落としている印象。等身大なイメージだな。
>>272「クレメンス、オズワルド、リエヴルが固まっているイメージ」
ボクも最初の印象はそんな感じだったな。初動の印象も大きいのだろうけれどな。
今は「クレメンス青、オズワルド赤、リエヴル水色」でみている。
>>313カーク狼時は、そこら相方ではなさそうだな。
(315) 2015/07/06(Mon) 23:19:34
尉官 ジルは、州国軍 アイリさん>>310に頷きつつ、ちょっと離席
2015/07/06(Mon) 23:19:54
(316) 2015/07/06(Mon) 23:20:16
ただいま。帰宅報告だけしとく。
ちゃんと顔出せるのは0時回る。
(317) 2015/07/06(Mon) 23:20:22
そういや昨日総ツッコミ受けたところ。
クレは私黒は確かに見てたけど、ベル吊っても白が出ないから可能性高い方を吊りたいって言ってるように見えてたんだよ。
そこでツッコミ受けたのが逆に意外でな。吊り希望重なってて、他の私希望者の黒視が強まったのか何なのかってカンジだったや。
オズの補強部分なぁ。何を補強だろうとか思っている。私がオズを見るときに推理にちょこちょこ気になるとこは手を入れる、ぐらいはするけど大筋は大体納得行ってて特に違和感ないぞ? あれ、なんか頼まれたことがわからんくなってるかも。
残り見てもオズは思考の流れが分かりやすいなぁと。 吊り希望はしてから、で、やるべきことが綺麗に流れてる。>>224からしてるのが白考察。だけど、内容に警戒は見えるんだ、対リエあたり。言語化されたものがオズの思考としてすとんと落ちる感じ、だな。
>>305のジャン見てお前おおざっぱだなって言われた気がしたわ……ハイ。
(318) 2015/07/06(Mon) 23:20:32
軍人 メレディスは、補強を理解していない予感。訊かれたことと違った事いってたらすまぬ。
2015/07/06(Mon) 23:20:49
尉官 リエヴルは、州国軍 アイリ>>315 その色ってどういう意味だろう?
2015/07/06(Mon) 23:22:18
>>ジョン
「抵抗がないな。クラリッサ吊にせよウェルシュ決め打ちにせよ。」
そうなのだよな……村の流れに狼が乗っているのか、狼の作ったものに誘導されているのか。あまり、嫌な流れは感じてはいないのだが。んー……。
>リヴエル
初日に言ってたホラー映画のような空気だったか。
今そういう雰囲気とか、あるか?
(319) 2015/07/06(Mon) 23:23:58
オズ狼なら、防御どうしてんだろ、って感じがしてなぁ。
俺の白上げしても、俺の保護下に来ないんだよ。
少し離れた位置でたまに顔上げて見るぐらいで。
この防御ってのは吊られないように自分を守る力な。そういうのが少なく見える。そういうタイプを、俺が心配しちまう傾向があるのは認める。
(320) 2015/07/06(Mon) 23:25:03
んやー
当たらない考察で無理しゃり吊るんだよなぁ俺は…
そして死亡するんだよなぁ…
(-109) 2015/07/06(Mon) 23:26:54
>>319アイリ
俺自身は感じて無い。
不安ゼロではないけれどね。
ただ、ホラー映画に似たようなもの、カークやロー辺りは感じてるんじゃないだろうか。
(321) 2015/07/06(Mon) 23:27:14
メレディス>
イングリッド偽考察に対する補強、ですよ。
私がメレディスに依頼しているのは、「ウェル真決め打てるか否かの検討」で。
メレディスから貰ったのが、>>78
補強出来るか否か?=論に否定出来るところはないか?もしくは肯定出来るところはないか?
の、目線を向ける意味もあります。
(322) 2015/07/06(Mon) 23:27:18
投票を委任します。
連合軍 ウェルシュは、州国軍 アイリ に投票を委任しました。
投票を委任します。
連合軍 ウェルシュは、州国軍 ローランド に投票を委任しました。
連合軍 ウェルシュは、連合軍 ロー・シェン を投票先に選びました。
佐官 クレメンスは、おや。私に青が振られるのは、珍しい。
2015/07/06(Mon) 23:29:06
尉官 リエヴルは、佐官 クレメンス俺も水色は珍しい。もっと濃い青系が来る。もしくは緑系。
2015/07/06(Mon) 23:29:58
こう、人のあげる要素見てるとほんと勉強になるね。
特に「その発想はなかった」ってのはありがたい。
ない視点、見つかると楽しい。
(-110) 2015/07/06(Mon) 23:30:20
>リエヴル 色か?村狼関係ない印象なのだが。
クレメンス青
=冷静に見据えており、鋭い。芯が強い。
オズワルド赤
=仄かに灯る情熱。ぱっと華やかではないが、掘り下げると良い光。
リエヴル水色
=波のたたない水面のような穏やかさ、透明感。
かと思えば、綺麗な波を作る。
(323) 2015/07/06(Mon) 23:30:47
佐官 イングリッドは、ごめんなさい、外してて今戻りました
2015/07/06(Mon) 23:31:04
後、メレディス>>78の
>イング偽を追う時に不安要素に思うことを全員にあげてもらう
>これだけ真贋差が出たのはイングの在り方によるものが、本当に偽ゆえか、全員提示欲しい
これ、提示お願いします。>ALL
(324) 2015/07/06(Mon) 23:31:36
准士官 オズワルドは、(いつも地味なので色表現くるのがまず珍しいんだよなぁ…)
2015/07/06(Mon) 23:32:44
尉官 リエヴルは、州国軍 アイリ>>323 おお、なるほど。
2015/07/06(Mon) 23:32:49
とりあえず俺はイングリッド応援隊に回ろう。
ファイト。(1時間で伸びたログ見上げる)
(+113) 2015/07/06(Mon) 23:33:13
>>312 ジャン
>>316 リエヴル
不安な所は、狼の位置かなあ。
クレメンスさん、オズ、ローの中にいるんじゃないかと思ってるんだけど、オズとローが他より村だ!って思える印象が自分の中に無くって。
オズは分析力あるなってのは最初から思っていたけれど、刺さるものはまだ見つけられてなくて、ローはメレディス吊りたいって言ってたのが引っかかってる。
見つけられていないところが村だったら困るなと思ってる。
(325) 2015/07/06(Mon) 23:33:22
州国軍 アイリは、黄緑も思ったのだがな>リエヴル 今は水色。波の印象で、こう
2015/07/06(Mon) 23:33:46
イングの違和感な。
私ずっと人で見てるじゃん。ウェル真見てるけど、私結構イング真の可能性あったらこえーよって話しかけに言ったつもりが、なんか帰ってくるものが反発やらツッコミやら…何、黒く見たいの白く見たいのどっちなのと。
人と思ってたら、もっと説得に来ないかね、と。
狼を警戒してたら、単発で反発してどうする、と。
誰と戦ってるのと言いたいのがイングである。
真なら閉じないで言ったのはそういう意味。困ってるならまずせめてローランドに頼ってくれとも。
信用気にしているのに、私は私でというのもちぐはぐ。
不安抱えてて突っぱねてる可能性は、0じゃないんだが違和感として残る。
>>322
おお、了解。>>131下段は要素薄いと思ったが、結構CO順やら気にするオズとしてはおかしくない。後半もここ引きずって出てる>>133中段。
偽視理由は灰オズをどうしたかったのか。経過見えず。
で>>134は同じこと感じたな、と思った。
違和感ないとスルーするわたしです。上と比較してみて。
(326) 2015/07/06(Mon) 23:33:49
クレメンスさんの言語化ってこんな感じかな。
●アイリ反対とか、今日メレディス判定出たりみんなの意見欲してるところが村感情っぽいなと思っているんだけれど、メレディス黒追ってたときのカークの扱いがずっと残ってるんだ。
カーク評しますと言った後にずっと見えてませんと止まっていて「見えてない」からの●カークとかすっごい気になった。
●メレディスとの比較からも、突然クレメンスさんの狼考察に飛び込んだカークについて、処理に困った可能性が有るのかなとずっと思ってたので。
>>2:70とかもあんまり、何言われているかわかってなかったり
多分村なら>>2:50「ああ、なるほど。これは村い」ってのは無いですね。なんだろうけど、ひとつ上から何かを見ているのかなあとはずっと思ってる。
でもみんなの中では村印象強めだから気になって。
(327) 2015/07/06(Mon) 23:33:50
>カーク
「ホラー映画に似たようなもの、カークやロー辺りは感じてるんじゃないだろうか。」とリエヴルが言っているが、そういったもの、今感じている?
(328) 2015/07/06(Mon) 23:35:55
ローランドさんいらっしゃらないのですかね…
ねむねむ。
イングリッドさんは大変ですね。
…頑張ってください…!
(+114) 2015/07/06(Mon) 23:36:07
佐官 クレメンスは、軍人 メレディス>>326 把握。ありがとう。
2015/07/06(Mon) 23:37:35
>>324クレメンス
イングリッドの情報量が少ない。
不安要素はこれ。
真贋差は、ウェルシュの立ち回りによるもんもあるだろうね。
村に対しての貢献度は、圧倒的にウェルシュが高い。
真贋勝負は比較論になりやすい。
(329) 2015/07/06(Mon) 23:38:15
>>328
かんじているにきまっているだろう…
白いむら という きょういを…
(*62) 2015/07/06(Mon) 23:38:41
>>319 アイリ 確かに嫌な感じはしないけどね。
こうも反応ないと、あれ、クラリッサ真? って思って、1d読んで不安になるが、2d決定間際と今日の動きを見ると安心するという。
>>324 クレメンス
イングリ・ウェルシュで確保出来ているであろう時間に差がある。
とくにウェルシュの時間は有り余っているように思う。
ぐらいかな。
偽要素としてひとつ。
イングリ真仮定でおかれている状況を考えると>>63これで片付くのはなかなか淡泊すぎて性格要素の範囲を超えるのではないか、と。
クラリッサに取ったのと似たようなものだけどね。
(330) 2015/07/06(Mon) 23:40:12
展開的においちゃん吊りの方がいいとは思うのだけど、こういう時の反応に困るね……w
にゃーん。
(*63) 2015/07/06(Mon) 23:40:45
リエヴル>>329
把握。
ありがとう。
それを見て解ったのですが、私、霊真贋してないですね……これ。
単純にウェルシュ村側に見えるから真、と思ってます。
灰と同じ扱い。
メレディス、カーク。
私のウェルへの判断は、こうです。
(331) 2015/07/06(Mon) 23:42:19
>>328 アイリちゃん
特段こいつは黒いなあって人がいないのは不安大きいよね…。
こいつ黒が無いから村かなって人から詰めてるとこはあるかも。
(332) 2015/07/06(Mon) 23:42:35
(+115) 2015/07/06(Mon) 23:42:35
>>325カーク
その「不安」は自分独りの力でどうにかなるもんじゃないよな?
★誰かに手伝って貰ったりして欲しいとは思わないか?
あと。
>オズとローが他より村だ!って思える印象が
★その三人の「人要素」が欲しいのか?
狼要素ではなく? 人要素でいいのか?
(333) 2015/07/06(Mon) 23:43:06
佐官 クレメンスは、軍人 メレディス>>326 ……オズ、好きですねw 君。
2015/07/06(Mon) 23:43:59
不安要素が、「イングリットの発言が足りない」か。
なら、矢張り▼クラリッサを推します。
(334) 2015/07/06(Mon) 23:46:26
>>325カーク
その上で、カークはオズとローとをどう判断にかけるんだろうなぁ。
多分、そこが見えないと俺からもカーク狼に行き着くので。
これは俺自身にもいえる。
イングリッドの不安要素は。
俺が真霊感情の取り違えをしていないか、と。
ウェルシュという対抗と、「灰かと思った」という言葉で議事に愛着を持てなくなった真ではないか、という部分かなぁ。
二つ目は特に、議事には出しにくい部分だろうから。
(335) 2015/07/06(Mon) 23:46:56
佐官 クレメンスは、州国軍 アイリ>>323 冷静に出来ているなら、嬉しいですね。ありがとう。
2015/07/06(Mon) 23:47:20
>>324 クレメンス
・C編成なのに誰からもフォローが入ってない点
・イングリッド真なら、昨日からの決め打ち視野で焦りはないのだろうかと思うのだが、「感情は出さないタイプ」とのことなので、判断難しい
・偽にみてるけど、今日吊るのは得策ではないと思っている
「クラリッサ吊りも見えているけど、1日は猶予あるはず。真偽どちらにしても参考にはなるのでは。」
・何というか曖昧で。こうしたいってものがないのかな
(336) 2015/07/06(Mon) 23:47:32
軍人 メレディスは、佐官 クレメンス割とラブコールしかしてない自覚はある!
2015/07/06(Mon) 23:47:47
>>325カーク
なるほど。クレメンス・オズ・ローか。
リエヴル「>>272決定周りで良かった」以外に、村らしさ・白さを感じるものがあれば出してほしい。
あとおれジルもちょいちょい気になってるんだ。
2狼残りの場合、ダマを残すとそこ分断してくと村側同士討ちしやすくなるので解していかないとね。
(337) 2015/07/06(Mon) 23:47:57
准士官 オズワルドは、まじか。>ラブコール いつの間にそうなったのかわりと気づいてないというな…
2015/07/06(Mon) 23:49:02
……正直ね。
何を言ったら伝わるのだろう、と。
片判定がノイズになる、はおいちゃんが灰でも思うから。
対抗が襲撃した後の占候補の扱いなんてこんなもんだよね、とはわかってはいるんだ。
その上で、それでも判定は残したいと思っているのだけど。
その判定自体がいらないというのは、どうしたものか。
いや、求められてる判定がおいちゃんの霊判定なのがな……という。
そして、おいちゃん吊りをアイリが説得したり、メレディスも早々に同意しているこの状況。かなりやるせない。
アイリに言いたいのは、それで村が勝てるのか、と。
占いなしに、狼捕まえられるの?
信じられないのはもう仕方ない。
でも、判定見てそれを説得する道も閉ざされてしまうのは。
おいちゃん、そこまでダメな占い師だっただろうか。
(338) 2015/07/06(Mon) 23:49:27
>>333 リエヴル
手伝って欲しいって感覚はあんまりなかったかも。
例えばクレメンスにおれが質問したとして、それを他の人が「こうじゃないかな?」と提示したりするのは好きじゃない。
ただ、対話が出来たらよいと思ってるよ。
今みたいにリエヴルと喋るような「議論」をちゃんと出来たり本人の色付いてくなって。実際話せると印象変わると思う
おれの質問のかけ方とかがあんまりよくないんだろうなとは思ってんだけど。なんか聞きたいんだけど聞き方考えて時間かかる。
下段は両方だね。ここが狼っぽいなあとか、ここが人っぽいなあっていうのが見えると人の差が出てくる
(339) 2015/07/06(Mon) 23:50:06
尉官 リエヴルは、ちょいとカークに視線集まりすぎか。俺のは急がん。
2015/07/06(Mon) 23:50:07
佐官 ジャンは、下士官 クラリッサ を投票先に選びました。
声を荒げそうになっては消し、愚痴を零しそうになっては消し、なのだけど。
必要ないと言われる中でも、これ以上何が出来るだろう。
……となると、うん。
不穏に感じた中で、まだ出してない部分があるから。
纏めてくる。
(340) 2015/07/06(Mon) 23:51:58
あ、カーク有り難う。>>339
これはこのままクレメンスに投げよう。多分、カーク見るのに役に立つ。
(341) 2015/07/06(Mon) 23:52:25
そういえば、吊り希望出してない人は出してくれ。
@クラリッサ吊り
Aイングリッド吊り
B灰吊り
ちな、今日灰吊りは考えていない。
「>>295の確実に両霊結果から陣形確定出来る方法を取りたい」ので、ここの考えを見て意見、希望が欲しい。
(342) 2015/07/06(Mon) 23:52:25
クラリッサに願いたいのは、「シロウともクラリッサとも客観的に切れている白灰」の提示なんだが、残り時間・喉的にそっちは無理だろうかね。
普通に考えると、占い真贋だけ黒くて、残りの行動が白い狼ってそうそうおらんと思うんだが。
(343) 2015/07/06(Mon) 23:52:44
なら、切り口変えましょう。
カーク>>339
誰と対話したいです?
何について話したいです?
質問でなくて良いです。
雑談でも。
★ご趣味は?
でも。
(344) 2015/07/06(Mon) 23:53:37
(*64) 2015/07/06(Mon) 23:54:31
(345) 2015/07/06(Mon) 23:54:33
佐官 クレメンスは、尉官 リエヴル>>341 落としたら見えました。カークの選択が見たい。
2015/07/06(Mon) 23:54:35
あんまり考察早くないことで
心が痛んできたよね…うぎぎ
(*65) 2015/07/06(Mon) 23:54:42
尉官 リエヴルは、佐官 クレメンス 俺よりもそっち向けかなと思ったんでね。
2015/07/06(Mon) 23:55:20
>>*65イケちゃん
自分のペースでいいんだよ。
そんなの、個々の歩む速度ってもんがあるんだから。
そういった部分がわからない村の皆ではないとも思う。
がんばれ。
(*66) 2015/07/06(Mon) 23:57:20
さらに時間がかかっているアカウントはこちら。
村、ごめんよぉぉぉ
(*67) 2015/07/06(Mon) 23:58:18
>>*67昨日見た夢で出てきた美少女が枕元で寝てると思ったらそこは異世界だった件ちゃん
(なでなで)
がんばれ。大丈夫だ、こちとら忙しいんじゃちょっと待っとれーくらいで!
(*68) 2015/07/06(Mon) 23:59:41
心だけは全く痛めてないアカウントはこちら
いやー、どうやって白誤認させるか考えるのは楽しいが。
仮装狼までは作れず村頼みになってる。
(*69) 2015/07/07(Tue) 00:00:13
佐官 クレメンスは、対カーク、速度落としますよ。ゆっくりで良いです。
2015/07/07(Tue) 00:00:19
吊り希望先に出すごめん
イング吊り希望
他の意見もわかるし納得していないわけではないよ。
(346) 2015/07/07(Tue) 00:01:45
カークさんの>>327はメモっとく。
アイリさん>>323への3人の反応、均等に見えるなぁ。
イングリッドさん真なら、どういう事だったか、で見ると。
>>1:77>>1:85>>1:95あたりの、ギドラ状態時。
そうとう身軽に見えるんだよね。
>>1:111「霊潜伏希望」>>1:127「潜伏好き」からいって、
ここは「聖痕者か霊能者かわからない立ち回りをしている」
ということを楽しんでいたもの。
>>1:259「見通しの悪さへの対処法を知りたい」
現状はまあそういう事、と言える。
んー、まぁイングさんの発言だけ抜くと普通なんだけど。
流れでみた時に、なんでこれ? あれはないの?
ってなっちゃう感じだね。
>>2:521で全く納得してないのでなんとも……。
(347) 2015/07/07(Tue) 00:03:02
>>345 ???視点?
判明しないかもしれんのに?
えーっと、言葉のあやだろうか?
でも「あなた視点の」ってクラリッサ吊って割れるか、眼レディス吊って割れるかせんといかんよーな。
ジャンはクラリッサ狼決め打ってるんかな。
(+116) 2015/07/07(Tue) 00:03:42
尉官 ジルは、まあなんか既にこれいらないかんじになりつつ有りますけども
2015/07/07(Tue) 00:04:30
同じく心痛めていないアカウントとしてこちらも追加。
いや、少しは痛めた方がいいのかもしれないけどw
そういえば、襲撃はウェルシュに仮セットでいいのかな。
(*70) 2015/07/07(Tue) 00:04:35
>>337 ジャン
リエヴルは>>1:483 >>92
こういうその場の印象を出せるところが好印象だよ。
村の全体像をざっと表現出来るのって、立ち位置とか把握して相手のこと見てるのかなーと思うし。
ちょっと今日ジャンとそれちがくない?ってなってたっぽいけど。
ジャンはジルのどういうところが気になってるの?
おれはジャンのこともずっと警戒はしてるよ。
すごい輝いてるけどね。
(348) 2015/07/07(Tue) 00:04:56
灰吊りはない、と出てるだけで少し安心かな。
うん。
そんでもおいちゃんか昨日見た夢で出てきた美少女が枕元で寝てると思ったらそこは異世界だった件ちゃんかのほぼ二択吊りな状況はあれなのだけど……。
それでも、潜伏二人にまだ縄はかからずに済みそうだ。
(-111) 2015/07/07(Tue) 00:07:46
抜けた時点であれこれ考えず、もっと普通に信用取る動きにしておけば良かったのかなー。
やーん。
むしろ寝坊して用意も何も出来ないまま寝ぼけ頭で来すぎたー。
くすん。
(-112) 2015/07/07(Tue) 00:08:36
襲撃に関してひとつ。
真贋拮抗している偽占をどう用いるかを考えると、
昨日、ウェルシュ襲撃もありだったのではないかな。
霊抜、イングリットだけ処刑し両占残しで黒出し戦。
それがないのは、よほど占いを抜きたい事情があった(メレディス狼)、ウェルシュが信用取れている偽、など。
カーク>>348>>236 (ニッコリ)
(349) 2015/07/07(Tue) 00:09:13
戻った。
>ローランド
議事増えすぎてて、直近でなにか必要な事あったらactででも教えて欲しい。それからやる。無ければ読みに行く。
(350) 2015/07/07(Tue) 00:09:22
>>344 クレメンスさん
まず、おそらくおれはクレメンスさんが気になりすぎているので、そこから話せたらいいと思ってるよ。あとはオズとロー。
クレメンスさん、カーク考察進んでる?結局今おれのことどう思っているのかなっていうのが見えてない。
メレディス考察は凄い進んでいたけれど、止まってる印象あるんだ。
なんかおれに原因あるんだろうな感凄いけど。
(351) 2015/07/07(Tue) 00:10:24
んー。
今の段階だと、▼クラリッサになる。
霊決め打つなら情報量多い方がいい。
片占よりもノイズが少なく情報が増える。
イング吊りでも反対はしない。
が、灰吊りは反対しとく。
(352) 2015/07/07(Tue) 00:10:51
准士官 カークは、佐官 ジャン>>349 ごめんみる
2015/07/07(Tue) 00:11:19
オズ>>209を見て、本当に「占い師が苦手」なのは、クラリッサよりもシロウだったのだろう、なあ、と。
占い師が苦手なオズ。
これについて、どう思います?
>>2:497でも言っているのですが。
占い師での失敗経験ゆえに、動けなくなってる占い師。
(353) 2015/07/07(Tue) 00:11:55
(*71) 2015/07/07(Tue) 00:13:14
ごめん。
朝来るので一旦寝る。
大体言うことは言ったので、一応アイリに委任。
ジルを読んでいるんだが、途中から等身大な印象を受ける(それは、今日出ていた「笑う」部分のことかもしれん)なぁ、というのと。
「わからないことはわからない」というのを端的に言い、その上で考察を続けている印象は受けた。
(354) 2015/07/07(Tue) 00:13:27
ありがとう…
赤でいっぱいいっぱいだろと思われてそうだけど
赤すらも戻ってこれないおれわろえない
赤が癒しすぎる…
ここずっと人減らないでくれないかなあ…
(*72) 2015/07/07(Tue) 00:13:41
いや、そこはどちらかわからなくても、
明日残るだろう真である霊能の材料となるように、
じゃないでしょうか。
(+117) 2015/07/07(Tue) 00:14:05
佐官 ジャンは、准士官 オズワルド>>354把握。他のも読みすすめてるよ。おれもそろそろ落ちる
2015/07/07(Tue) 00:14:59
>>193クレメンス
あ、偶然だ、ごめん。
クレメンスが気持ち悪い、ではなく、なんでみんなしてactで会話してんの?何やってんだろう……的な気持ち悪さ。
(355) 2015/07/07(Tue) 00:15:43
んー…心情的には▼イングなんだが希望出すと▼クラ。
囁き編成だと狂人残しは狼側追いつめることにならんのでどっち陣営も1削れ、と後ロジック的に。
灰吊は正直精査足りない。しかしイングが止まっている…。
(356) 2015/07/07(Tue) 00:16:58
票纏めしつつ。票数イーブンだな。
ローランド大丈夫か?
ボクに任せると、クラリッサ吊るが。
意見あったら聞きたい。
(357) 2015/07/07(Tue) 00:17:04
軍人 メレディスは、そういやローランドはどこに。委任ってローランド? アイリ?
2015/07/07(Tue) 00:17:14
軍人 メレディスは、私も朝早いんで寝たい
2015/07/07(Tue) 00:17:22
>>*72イケちゃん
大丈夫だよ。
村人達から見ると、まだ誰が狼かとか確証は持てていない段階。
多分こうかな? いやそうでもないかな? って悩んでるんだ。
だから、皆こうして話をして、確かめに来ているのだし。
狼達が不安なように、村人達も多分皆不安なんだ。
おいちゃん地上にいる間は赤にはまったりいるし、墓に行ってからもちゃんと応援するからね。
減ったように見えても、その分墓下で独り言に埋めておくから!
(*73) 2015/07/07(Tue) 00:17:30
投票を委任します。
軍人 メレディスは、州国軍 ローランド に投票を委任しました。
州国軍 アイリは、下士官 クラリッサ を投票先に選びました。
投票を委任します。
尉官 リエヴルは、州国軍 アイリ に投票を委任しました。
尉官 リエヴルは、とりあえず、アイリに委任してる。
2015/07/07(Tue) 00:18:42
>>353クレメンス
苦手ではないが、嫌いだ、と言があったね。
恐らく、「自分が原因となって敗北するビジョン」を回避しようと動いていた結果、「占い師のエゴ」であるとか、「自分が中心となって占い先を扇動する」であるとか、そういう部分を制御する方向に入ってたんじゃないかな。
占い師として動けなくなった、というより、占い師らしい占い師として動くことでの影響を重く見たのではないか、とね。
>>1:425とか、その辺顕著だと思う。
(358) 2015/07/07(Tue) 00:18:52
委任するなら、ボクで。ローランドいないからな。
今度はセットミスしない(今朝はすまなかった)
(359) 2015/07/07(Tue) 00:19:10
【狩人日記3d-2】
そのままアイリに護衛セット。
此処護衛で問題ないだろう。
(-113) 2015/07/07(Tue) 00:19:10
>>200メレディス
ん、それ。俺とメレディスが村同士で互いに分かりあえたとしてもあんま意味なくて、二人とも吊られるじゃん。
って意味?>共倒れ
(360) 2015/07/07(Tue) 00:19:21
クラリッサさんが辛そうな感じなのは、
見ててこっちも辛くなってくるなぁ……。
おいちゃん視点の推理って大事だけど、
でも、クラリッサからのラインとかで推理しました!
っていう発言ばかりじゃないし。
なんで、そんなに動きづらそうなんだろな……と。
おいちゃんがやってるのも、基本は単体考察がベースなだけに。
そうだなぁ……ボクは、クラリッサさんが知ってる、
村人メレディスさんの事を教えて欲しいかな。
(361) 2015/07/07(Tue) 00:19:38
連合軍 ウェルシュは、下士官 クラリッサ を投票先に選びました。
投票を委任します。
准士官 オズワルドは、州国軍 アイリ に投票を委任しました。
カーク>>351
カークが何をしたいのかが、見えてこない、ですね。
私がずっと、どこが足りないかに「カーク」を入れてるのは、見えてます?
村全体を見ていると、カークが抜けるんですね。
私の見え方は、そうです。
個人を精査するよりも、全体を見て、そこで何をしているかを取る。
それが掴めたら、個人が見える感じ、ですね。
余り一般的な灰の見方はしてません。
(362) 2015/07/07(Tue) 00:20:42
准士官 オズワルドは、で、「なぞって見える」という評価も織り込み済みで、それでも制御しきろうとしたんだろう、シロウ。
2015/07/07(Tue) 00:21:49
これは、あれか。
エピったら、「なんでお前騙りに出てるんだ?」って言われるパターンかw
いや、えーと。
直近で灰狼やってきたばっかりだからと思って……。
(-114) 2015/07/07(Tue) 00:22:48
准士官 オズワルドは、偽視を受け入れている上で、村に必要な部分を提示していく、というか。偽じゃない要素。
2015/07/07(Tue) 00:22:52
>>361
辛そうなのも演技なのだけどね。
ごめんね。ありがとう。
ジルは優しいな、とずっと見て思ってたよ。
(-115) 2015/07/07(Tue) 00:23:43
クラリッサ-イングリッド偽ラインだとしてさ。
イングリッドの>>177>>188>>279ってなに?
って思うんだ。
信用とれていないのはわかっていたはず。
そこで対抗抜いて、信用ががた落ちしている味方の騙占につなぐかなあ。心理的にしにくい気がするんだよ、これ。
(-116) 2015/07/07(Tue) 00:23:43
俺もそろそろ寝る。
クレメンスとジャンの2狼妄想してみてるんだが、笑うほどきついんで>>2:537はどうなんだろうかなと思ってる。
一応、クレメンスに依頼されて見えてるもの投げる時、「判断前」のものを投げてる。万が一の狼時、俺の推理に添われないように、って。
それを悪用されてる気配はねぇんだよな。
クレメンスの中で何かの指針には使われてる気配あるが。
(363) 2015/07/07(Tue) 00:24:32
(’・ω・)(・ω・`)
ひとりごととおもてはつげんまちがえた。
(-117) 2015/07/07(Tue) 00:25:18
ロー>>355
把握。
反応取りの為や、こっち見ろ的に、意図的に使った可能性を見ました。
偶然なら、ぽい。
内容ではなく「act会話自体」なら、判定落ちるまで発言を遠慮する習慣、でしょうね。
一種の文化。
違う意味なら、すみません。
(364) 2015/07/07(Tue) 00:25:18
尉官 ジルは、州国軍 ローランドの声がなんか好きだったから居ないと寂しいなぁ
2015/07/07(Tue) 00:25:54
>>238ジル
俺がメレディスの言語化に励んでいた理由何だと思ってる?
俺吊り希望みたいなんで、村と狼とでそれぞれ何かあれば欲しいかな。
(365) 2015/07/07(Tue) 00:26:56
▼クラリッサは反対できるほど真視してないんだけど、
ボクがしたいのは▼イングリッドさんかな。
結局、ウェルシュさんを軸にするなら、イングリッドさんの色で
クラリッサ偽時のこともわかるのでは。
(366) 2015/07/07(Tue) 00:27:47
投票を委任します。
准士官 カークは、州国軍 アイリ に投票を委任しました。
連合軍 ロー・シェンは、佐官 クレメンスあぁ、そういう習慣ってあるんだ?
2015/07/07(Tue) 00:28:07
尉官 ジルは、州国軍 ローランドさんは一番疑ってる灰だけど率先して吊りたくもない
2015/07/07(Tue) 00:28:23
尉官 ジルは、連合軍 ロー・シェンさんだった……!!
2015/07/07(Tue) 00:28:45
オズ>>358
ありがとう。
ここ、もっと早く訊くべきだったな。
恐れていたのは、影響、か。
(367) 2015/07/07(Tue) 00:29:02
(-118) 2015/07/07(Tue) 00:29:22
>>*73 シブちゃん
ありがとうありがとう、本当に救われるよ。
村以上に白くなるのはなかなか難しいけど
立ち位置とかでうまく頑張っていきたいね。
4人はいつもいっしょだ…!
(*74) 2015/07/07(Tue) 00:29:33
占:クラリッサ
霊:イングリッド、ウェルシュ
白:アイリ、メレディス
聖:ローランド
灰:ジル、ローシェン、クレメンス、オズワルド、リエヴル、カーク、ジャン
リクエスト
>>343「客観的な白灰」
>>345「おいちゃん視点の真霊に託したいものを」
>>361「おいちゃんが知ってる村人メレディスのことを」
(-119) 2015/07/07(Tue) 00:30:07
噛みどうしよう
村人相談窓口みたいになってしまっていた…
(*75) 2015/07/07(Tue) 00:30:08
佐官 クレメンスは、連合軍 ロー・シェンああ、やっぱり「なんでactなんや」っていう不気味さ、ですか。把握。
2015/07/07(Tue) 00:31:29
ローシェンさん>>365
村なら、言われてる通り自分の疑いにひっぱられてロジックが来い、な状態になった人。
狼なら、そういう村人を装ってるうちに自然とそうなった。
作り込みタイプではなく、村人になる狼。というパターンと、
単純に言ってるうちにわけわからなくなったお疲れ狼のパターン、
どっちもあり得るんじゃないかな、と。
(368) 2015/07/07(Tue) 00:31:32
>>360
結果的にそうなりそうじゃね? と。
私はロー狼なら、こう、メレ吊ってーが全面に来ると思ってたの。狼打算的な。後は巻き込み自殺的な。
それが白ならわかりあえたらでかいじゃん!
って言われて、お、おう…いや確かにそう思うしロー白取れりゃでかいと私も思うけどさ…!(あれそう言う話だっけ…)
という感じでした。
(369) 2015/07/07(Tue) 00:32:32
軍人 メレディスは、上手く伝わる気がしない。そしてptがおかしいことになってるので朝に来る。
2015/07/07(Tue) 00:32:49
佐官 クレメンスは、習慣というか、「なんとなく表発言を遠慮する」みたいな空気、ですね。日本人的な。
2015/07/07(Tue) 00:32:57
投票を委任します。
軍人 メレディスは、州国軍 アイリ に投票を委任しました。
尉官 ジルは、ボクがactで喋ったのは、鳩から喉数気にしなくていいからだなー
2015/07/07(Tue) 00:33:07
噛みどうしようかねー。
まだ決定出てないもんね、そういえば……w
おいちゃん、おまかせにしてあるけど。
おいちゃん吊りなら、二人にセットをお願いすることになるよ−。
(*76) 2015/07/07(Tue) 00:33:12
軍人 メレディスは、事故怖いんで一応アイリに委任。 ノシ
2015/07/07(Tue) 00:33:16
尉官 リエヴルは、俺は喉節約。>act理由
2015/07/07(Tue) 00:34:03
軍人 メレディスは、結果くるまでact潜伏は結構見る文化だね。私はそれ自体は気にならんかった。
2015/07/07(Tue) 00:34:39
佐官 クレメンスは、更新後の判定は、一種の華ですしね。
2015/07/07(Tue) 00:35:14
尉官 ジルは、佐官 イングリッド を投票先に選びました。
>>252カーク
メレディス狼仮定相方はジルかロー。
これ、メレディス狼仮定を考えるために、他灰全員の白取ってるからこの想定が出てきたって事でいいんかな。
まぁ……俺≠メレディス取るのはおかしくないが、結論がメレディス村かな、だとカークの中の狼は俺とジルになるんかな?
(370) 2015/07/07(Tue) 00:35:26
>>362 クレメンスさん
それかなあ。何をしたいのか、見えますかみたいに問われているのがあんまりピンときてない。抽象的?詩的?っていうのかな。おれが脳筋なだけかもしれん。
1なら1!って会話のほうが好き。
自分では考察もしているつもりだし狼がよくわからないから村から詰めてるって状態だよ。
考察途中で見えてきてる部分から提示しているから、何したいのかわからんってのはそういうところなのかなあ。
そのやり方で見えてる?って言われてるのはそういうところだろうとは思ってるけど、見えてるかどうかって立ち位置で結構変わるから同じ目線にはあんまりなれないのではとは思っている。でもそれじゃ進めないので理解したいとも思ってるよ。
(371) 2015/07/07(Tue) 00:36:14
准士官 カークは、なんか相談窓口に電話かけてるみたいになってきた。何してんだろうか…
2015/07/07(Tue) 00:37:32
尉官 リエヴルは、佐官 クレメンス カーク、シンプルに見える。変声期前の子どもの声。
2015/07/07(Tue) 00:39:07
尉官 リエヴルは、鳩で寝オチするまで見てる…。何かあったら投げてくれ。
2015/07/07(Tue) 00:40:44
ねむい。
イングリッド、ローランドの希望待ちたいんだが。
(372) 2015/07/07(Tue) 00:40:54
尉官 ジルは、ごめん、寝る……。いちおイングリッドさんに投票中。起きれて違う決定なら合わせる
2015/07/07(Tue) 00:41:27
(-120) 2015/07/07(Tue) 00:41:58
>ジル
決定は、クラリッサにしてる。こっちに合わせてくれ。
(373) 2015/07/07(Tue) 00:42:49
>>260カーク
☆襲撃からの狼像は、今日俺言ってるよ。
見て、分からなかったらもっかい聞いて欲しい。
(374) 2015/07/07(Tue) 00:43:22
(-121) 2015/07/07(Tue) 00:43:27
尉官 ジルは、下士官 クラリッサ を投票先に選びました。
尉官 ジルは、州国軍 アイリに頷いた。
2015/07/07(Tue) 00:45:52
どこ噛もう決めねば
霊は護衛入ってそう。どうする?
アイリは今んとこサポート入ってるね
(*77) 2015/07/07(Tue) 00:46:17
カーク>>371
なるほど。
私の基準では、「考察書くのは狼でも出来る」なんですよね。
実際に狼も普通に考察書いて提示しますから。
ものっすごく単純に言うとね。
誰々の黒要素を取りました。
白要素も取りました。
・Aケース
比較して、狼だと判断しました。
狼を吊りにいきましょう。←ここ
・Bケース
比較して、人間だと判断しました。
人間なので吊りから守りましょう。←ここ
これが「したい事」になります。
(375) 2015/07/07(Tue) 00:46:57
>>277クレメンス
ん?そっちの意味だったのかな。
「来そう」という表現を使ってたので期待感が込められてる視線かな、と受けたってた。
「来る」ならクレメンス通りの意味に受け取れた。
(376) 2015/07/07(Tue) 00:47:04
佐官 クレメンスは、下士官 クラリッサ を投票先に選びました。
白ならアイリ>ローランド
ウェルシュ護衛警戒ならこうかな
ウェルシュ噛みしてGJ出ても狩絞れないのがつらたん
アイリかなあ、噛み
(*78) 2015/07/07(Tue) 00:48:44
佐官 クレメンスは、尉官 リエヴル>把握。丁寧にいきます。
2015/07/07(Tue) 00:48:53
村側の目的は、「狼を吊る事」ですよね。
狼の目的は、「村側を吊って狼を生き残らせる事」です。
ものっすごく単純なんですよ。
Q:何がしたい?
A:狼を吊りたい。
私が求めてるのは、実はこれだけなんです。
(377) 2015/07/07(Tue) 00:51:30
そういえばリエヴルの>>321に対してのコメントが求められていた気がするが出ていない気がする。
これ、コメント欲しいなあ。
(+118) 2015/07/07(Tue) 00:52:03
>>370 ロー
いや、クレメンス、オズ、ローの中に狼いるんじゃないかと思ってる。
ジャンがジル提示してくれたからもう一度ジルとジャンの対話は見るつもり。
<<374
襲撃考察は読ませてもらったよ
☆なかったから回答もプラスであるかと思ってた。ごめんありがとな
(378) 2015/07/07(Tue) 00:52:07
>>377
それなら、今日は狼陣営吊りたいから
灰吊りは反対だったよ。2連白吊りは嫌だった。
役吊りの2択で考えてた。
(379) 2015/07/07(Tue) 00:54:01
先に狩抜きするならアイリかなあ。
色々平等に見てくれてるので惜しいけど
それじゃアイリでいこうか
(*79) 2015/07/07(Tue) 00:58:02
准士官 カークは、州国軍 アイリ を能力(襲う)の対象に選びました。
カーク>>379
今日は、それで良いですよ。
この先の話、これで進めていきましょう。
ゆっくりでも、単純でも良いです。
他の人達が、ああだのこうだのやってるのを理解する必要もありません。
カーク自身が、誰を狼だと思って吊りたいか。
誰を村だと思って守りたいか。
それを意識して、発言してみてくれませんか?
シンプルにいきましょう。
私も、君に話す時は、そうします。
そうですね。
誰を守りたいか。
この方が、見易いかもしれません。
(380) 2015/07/07(Tue) 00:59:46
准士官 カークは、さすがにねます ごめんクレメンスありがとう
2015/07/07(Tue) 00:59:49
佐官 クレメンスは、准士官 カーク、私も寝ますね。おやすみなさい。話してくれて、ありがとう。
2015/07/07(Tue) 01:01:28
准士官 カークは、佐官 クレメンスに感謝した。
2015/07/07(Tue) 01:01:51
佐官 ジャンは、州国軍 ローランドをつんつんつついた。
2015/07/07(Tue) 01:02:56
なんもまちがってないんですよ
わたしは おおかみ です
(-122) 2015/07/07(Tue) 01:03:04
(381) 2015/07/07(Tue) 01:04:26
吊りはシブちゃんかなあ…。
赤のシブメン担当
盛り上げてくれてありがとうな。
がんばるぞーーー
(*80) 2015/07/07(Tue) 01:04:37
(-123) 2015/07/07(Tue) 01:05:00
ローランドと、クラリッサ、イングリッドは(リアル的にも)大丈夫かね…(見上げ)
(+119) 2015/07/07(Tue) 01:05:15
シブメン言うほど渋くない、というのは今更な話だよね……w
いいのだー気持ちだけでも親父臭く行くのだー!
(*81) 2015/07/07(Tue) 01:05:53
(*82) 2015/07/07(Tue) 01:06:39
墓下でお酒飲みつつ応援してるからね!
地上でもいっぱい楽しんで欲しいな。
(*83) 2015/07/07(Tue) 01:07:16
(*84) 2015/07/07(Tue) 01:07:29
リエヴル>>381
するっと、きましたね。
リエヴル、ありがとう。
(382) 2015/07/07(Tue) 01:07:39
>>378カーク
ん、そか。
俺-クレメンスだと、村の良い位置にいる狼クレメンスに、縄が近そうな狼ローが無駄にちょっかい掛けに行って、
村から、おまそれ違うぜ?って言われて納得してる図式になってるかな、と思うが、そこはどう思う?
俺とオズの関係は、多分遠いので俺からは良く分かってないが。
あと、同じ縄が近そうな村カークを、俺は微だけど村視してるのは、狼ローだと何だと思う?取り置き?
(383) 2015/07/07(Tue) 01:09:33
カワイイメンズになってしまった
カワ…かわ
おいちゃんにいいのは
とりかわメンかな
(*85) 2015/07/07(Tue) 01:09:43
(-124) 2015/07/07(Tue) 01:09:46
(*86) 2015/07/07(Tue) 01:10:07
連合軍 ロー・シェンは、あ、寝てたか。すまん。
2015/07/07(Tue) 01:10:12
あ。
とりかわはカリカリの唐揚げでー!!!
(おなかすいた)
(*87) 2015/07/07(Tue) 01:10:23
(*88) 2015/07/07(Tue) 01:12:07
>>368ジル
ありがとう。
どっちの狼パターンにしても、なんか面白いな、俺。
ジルが俺をどう見てるのかは、actも含めて分かった。消去法に近い感じなんだな。
(384) 2015/07/07(Tue) 01:13:13
(*89) 2015/07/07(Tue) 01:13:23
アイリが墓くるかなあ、明日。
ではおやすみ。
食われてなお偽扱いされないくらいには信用取れててよかったわ。
(+120) 2015/07/07(Tue) 01:14:39
ごめん。
好意を好意として受け止められなくなってることに気がついてしまった。
止まった。
(385) 2015/07/07(Tue) 01:14:58
ローはクレメンス占い指定したり疑ったりしてるから
割と切れてる感あるね
どのタイミングで指定入れてたかが肝かなー
明日わすれない
明日わすれない
(-125) 2015/07/07(Tue) 01:15:12
【見】下士官 ノーラは、シロウおやすみ、俺も寝よう。
2015/07/07(Tue) 01:15:43
>>345ジャン
そうだね。託せること……。
っても、霊判定白でもおいちゃんCとか思われるんじゃないかってのはあるんだけど。
Cが最後に来ているだけに、狼の行動としてはじっくり相談もちゃっちゃか非COもどちらもあり得るなと。
おいちゃんC決め打たず、灰狼はちゃんと単体で見て欲しいな。
うーん。
ジャン狼は思うけど、そこに白が乗る流れになってしまってもいるので、便乗する形の狼に関してはわかりづらいかな、とも。
おいちゃん吊りになる流れをそっと見守ってたって可能性もあるのだし。
流れに関しては、客観的に見られるアイリやローランドに聞いてみるといいと思う。
アイリに関しては、そちらに持って行った側ではあるけど。それでも。
多分、ちゃんと見てくれてはいたと思うから。
いや、これどう考えてもジャン宛の文章ではないな……w
他とあわせて後で出すか……。
(-126) 2015/07/07(Tue) 01:17:12
やっと現代に追いついた
▼イングリッドがいい、と改めて出したい。
クラリッサとイングリッドなら、クラリッサの方信じられると思うんだ。
いや俺もシロウ真で見てるものの、真切れるかというと切れない。
(386) 2015/07/07(Tue) 01:18:05
>>*50
これ返事できてなかった
居心地いいよね。みんなのお陰だなあ
本来胃痛になりそうな展開なのに、気持ちがまだ落ち着いていられるよ。
(*90) 2015/07/07(Tue) 01:18:49
連合軍 ロー・シェンは、あ……変なタイミングごめん。イングリッド。
2015/07/07(Tue) 01:19:25
>>345
そうだね。託せること……。
っても、霊判定白でもおいちゃんCとか思われるんじゃないかってのはあるんだけど。
Cが最後に来ているだけに、狼の行動としてはじっくり相談もちゃっちゃか非COもどちらもあり得るなと。
おいちゃんC決め打たず、灰狼はちゃんと単体で見て欲しいな。
うーん。
ジャン狼は思うけど、そこに白が乗る流れになってしまってもいるので、便乗する形の狼に関してはわかりづらいかな、とも。
おいちゃん吊りになる流れをそっと見守ってたって可能性もあるのだし。
流れに関しては、客観的に見られるアイリやローランドに聞いてみるといいと思う。
アイリに関しては、そちらに持って行った側ではあるけど。それでも。
多分、ちゃんと見てくれてはいたと思うから。
(387) 2015/07/07(Tue) 01:19:29
>>343>>361
客観的なというか、おいちゃん真ならメレディス白。
そして、おいちゃんとメレディスって結構やりとりしてたのだけど。
傍から見て切れてないかな……?
メレディスはね、>>2:87がベースなんだよ。
占われても別にいい。
偽黒楽しい。白確も好き。
でも自占は言わないよ〜ん。って。
だから初日はニート思考でまったり見てたんだ。
疑われて占われたならそれはそれ、なんだと思う。
おいちゃんからは白が出てる。
おいちゃんとメレディスの切れが取れれば、つまりはメレディス白だから。
そこは見て欲しいな。
(388) 2015/07/07(Tue) 01:20:24
表、人外しかいない件
>イケちゃん
いや、答えても答えなくてもいいよー。眠い時は寝たほうがいい!
表から消える言い訳なら、まだこっちで遊ぼうぜー
(*91) 2015/07/07(Tue) 01:21:24
一応俺個人の希望は伝えた。
あとはいつ寝るか分からないからアイリに委任しておく。
(389) 2015/07/07(Tue) 01:23:35
投票を委任します。
連合軍 ロー・シェンは、州国軍 アイリ に投票を委任しました。
にゃー……。
>>386は見えた。うん。
ありがとう……。
こんなタイミングでもおいちゃん真切れないとか言ってくれるローは、うん。やっぱり違う気がするんだ。
村の流れに乗ろうとしてないもの。自ら異端になりに行ってる。
進行としては、片判定になった占いより両方揃った霊判定を情報に生かすってのを選んだみたいだけど、ね……。
それでも、少しでも信じてくれる人がいるなら、嬉しい。ありがとう。
途中、愚痴零したりしてごめんなさい。
色々言ってしまったけど、ちゃんと狼吊り切ってくれると信じてる。
墓下から応援してます。
(390) 2015/07/07(Tue) 01:25:23
下士官 クラリッサは、佐官 イングリッドも撫でておこう。そのつらさは、おいちゃんよくわかるから。
2015/07/07(Tue) 01:25:54
ありがとなークロちゃん!!!
めっちゃ頑張ってるシブちゃんの霊能結果隠してあげたいこれ
そしておやすみ、あしたもがんばろう…!
(*92) 2015/07/07(Tue) 01:26:00
下士官 クラリッサは、おいちゃんもウェルシュ真だと思ってあれこれ言ってたし、それでもしんどい思いさせてたならごめんね。
2015/07/07(Tue) 01:27:04
(*93) 2015/07/07(Tue) 01:27:07
(-127) 2015/07/07(Tue) 01:27:43
下士官 クラリッサは、霊判定割れるかどうかもわからないけど、イングリッドが真ならおいちゃん応援するから。
2015/07/07(Tue) 01:28:44
>ぼっちな俺とびっちな彼女が出会ったら、世界の崩壊が止まらない件ちゃん
なんか今、きっと辛い心持ちなのかな。
フォローに行けなくてごめん、とは思ってるけど、 ぼっちな俺とびっちな彼女が出会ったら、世界の崩壊が止まらない件ちゃんの動きのせいで赤の勝敗がどうとか
そんなことは、俺は全然考えてないよ
きつい村だけどすごい楽しいもん
みんなすごくて、おもちゃ箱ひっくり返して次は何が出てくるんだろうって遊んでる気分
(*94) 2015/07/07(Tue) 01:29:14
下士官 クラリッサは、それ以外の皆も。墓下から見守ってます。拙い占い師でごめんなさい。
2015/07/07(Tue) 01:30:22
お、表はこれでいいか。
喉は使い切ったし、actは残ってるけどこのままフェードアウトしてしまおう……!
後は赤でまったりいぃぃ。
(*95) 2015/07/07(Tue) 01:31:56
対抗起点で、ロー、メレディス
ジルは賭けへの対価が大きすぎる。
なら残り。
直近見てカーク、クレメンスにリエヴルがアドバイスを出すって
ここ3人に2狼だと、クレメンスリエヴルはなさそう。
カーク理解を示す必要は無いだろうから。
カーク狼の場合はクレメンスよりはリエヴルか。
(391) 2015/07/07(Tue) 01:32:28
イケちゃんはおやすみ!
クロちゃんもありがとう。
ぼっちな俺とびっちな彼女が出会ったら、世界の崩壊が止まらない件ちゃん(←)はもふもふしておこう。
大丈夫だよ。(なでなでむぎゅう)
(*96) 2015/07/07(Tue) 01:33:10
>暗りっさ
既出ならすまん。
謝ったり、俺の白とかはいいんで。ってかちょっと怖いんで。
今誰にセットしてんの?
(392) 2015/07/07(Tue) 01:33:28
寝る前に
>ぼっちな俺とびっちな彼女が出会ったら、世界の崩壊が止まらない件ちゃん
おれもほんとそう思う
しんどくなったら赤で遊ぼうぜ
ここはよいとこ
(*97) 2015/07/07(Tue) 01:34:55
下士官 クラリッサは、暗くなーい!!!!!おいちゃんローランドに委任してる。
2015/07/07(Tue) 01:35:10
(*98) 2015/07/07(Tue) 01:35:27
みんなもうイングリッドのCN言いたいだけだろwwwwww
(*99) 2015/07/07(Tue) 01:35:44
胸が痛い………完全に偽決め打てないから迷う。
どっちの占い師もうますぎる。
(-128) 2015/07/07(Tue) 01:36:46
あ、いや、大丈夫だよ。
思いっきり偽視されたときの気持ちを思い出しながらやってるだけだからー
(*100) 2015/07/07(Tue) 01:36:53
おれの語弊力ほんと脳筋
>ぼっちな俺とびっちな彼女が出会ったら、世界の崩壊が止まらない件ちゃんもふもふ
(*101) 2015/07/07(Tue) 01:37:01
おー……明りっさ……
いやその、な。水晶玉誰にあててたんか知りたかったんだが。
(393) 2015/07/07(Tue) 01:37:07
下士官 クラリッサは、早い段階から委任してたんだけどね。アイリの>>373でジルに自分に委任するよう言ってたのは見たけど
2015/07/07(Tue) 01:37:25
(*102) 2015/07/07(Tue) 01:37:52
下士官 クラリッサは、うん……おいちゃんは変更せず、そのままでもいいかなって。
2015/07/07(Tue) 01:37:54
下士官 クラリッサは、占いはジャンにしてる。っていうか、見てなかったのね……。
2015/07/07(Tue) 01:39:07
投票を委任します。
佐官 イングリッドは、州国軍 アイリ に投票を委任しました。
(*103) 2015/07/07(Tue) 01:40:20
SG見つからないのは久々の感覚だなあ
クレメンスは頑張ってみたら逆に首輪つけられた
どうなってやがる
(*104) 2015/07/07(Tue) 01:40:40
ぼっちな俺とびっちな彼女が出会ったら、世界の崩壊が止まらない件ちゃんは脳筋の件ちゃん
(*105) 2015/07/07(Tue) 01:41:17
(*106) 2015/07/07(Tue) 01:42:12
>>173以降でクラリッサが能力行使なんか言った部分ある?
見てなかった!
(*107) 2015/07/07(Tue) 01:42:26
(*108) 2015/07/07(Tue) 01:43:29
下士官 クラリッサは、いや、うん。別にそこまで信じて貰えてる訳ではないとはわかっていたし、読まれてなくてもいいんだ。
2015/07/07(Tue) 01:43:32
下士官 クラリッサは、暗りっさ拗ねてないやい……!
2015/07/07(Tue) 01:44:34
いや、さっきactで出したとこ以上のは特にないんだよね、実は。
というか、決定すらまだ本なのかどうなのかもわからないので。
(*109) 2015/07/07(Tue) 01:45:09
(*110) 2015/07/07(Tue) 01:45:59
>>173でジャンかオズにして、第一希望はジャンだけど、どこにも
〜〜にセットしてる、的な発言はしてない、ってことでいいよな?
(*111) 2015/07/07(Tue) 01:46:24
ローランドが行方不明でアイリが私待ちのような。
うん、これはひどいw
(*112) 2015/07/07(Tue) 01:46:26
(*113) 2015/07/07(Tue) 01:47:45
>クラリッサact
や、>>173は見てるが、何処にセットしてるとかはなかったきがして。
●ジャンね。
(394) 2015/07/07(Tue) 01:48:31
(*114) 2015/07/07(Tue) 01:49:10
下士官 クラリッサは、連合軍 ロー・シェンに頷いた。
2015/07/07(Tue) 01:49:47
連合軍 ロー・シェンは、州国軍 アイリ を能力(襲う)の対象に選びました。
アイリ(Aカップ)
襲撃セット指差し確認、おーけー
(*115) 2015/07/07(Tue) 01:54:10
(*116) 2015/07/07(Tue) 01:54:45
シブちん、墓で見ててなー
安心して見ててとは言えないが、全力で楽しんで来るぜー!
シロウ襲撃通させてくれてありがと
(*117) 2015/07/07(Tue) 01:56:07
いまから突然ローランドがきて
「あ、そうだ、ジャン吊ろ……」
とか言い出さないかな。
理由は、なんかこう。
前髪パッツンが似合ってないからとかそんなので。
(*118) 2015/07/07(Tue) 01:57:30
クレメンス狼だと、リエヴル懐柔して、メレディスにその先を向けてるように見えるのよね。
ここでもクレメンス、リエヴルはなし。
昨日オズワルドが狼なら何もしてない云々から、もう1狼が何かをしているのでは、でカークは候補から外れそう。
(395) 2015/07/07(Tue) 01:58:20
(*119) 2015/07/07(Tue) 01:59:20
(*120) 2015/07/07(Tue) 01:59:22
おふろしてた
シブちんありがとな!!
真占いいないだけでも素晴らしい!
よっしゃがんばろーー
(*121) 2015/07/07(Tue) 01:59:57
どうだろうなー。
なかなか独断も難しそう。
もっと役に立てれば良かったけど、ここまでみたいだ。
ラインとか取られたらごめんね。
下から応援してるよ。
(*122) 2015/07/07(Tue) 02:00:02
墓下に来た村人達をみんなパッつんにしてやるのだー。
(*123) 2015/07/07(Tue) 02:00:44
うん。
みんな、ゆっくり楽しんでね。
おいちゃんも墓下で酔っ払いながら応援してる!
(*124) 2015/07/07(Tue) 02:01:13
(*125) 2015/07/07(Tue) 02:01:57
(*126) 2015/07/07(Tue) 02:02:05
クラリッサ、ありがとう。
決定出しをした以上、すまないとは言わない。
村ならごめんで吊られるのは嫌だから、言わない。
霊判定白でもC決め打たない。それは約束する。
寧ろ思考停止こそが、村負けに繋がるからな。
占い師がいなくてどうするのか?も理解した上での判断だ。
クラリッサにぎりぎりまで残ってもらい、狼候補を絞る方法も考えたが、クラリッサの色を見て、陣形を確定させ、霊軸で戦う。「統一霊結果」という確定情報を得る方が良いのではないかという判断にいたった。
真占い師吊っておいて、負けることがないようにする。
どうか、墓下で見守ってて欲しい。
(396) 2015/07/07(Tue) 02:05:38
おいちゃん実は寝癖族なんだけどな……!
>>*126脳筋なぼっちな俺とびっちな彼女が出会ったら、世界の崩壊が止まらない件ちゃん
ええええおいちゃんのがおーの為に判定考えなくてもいいよwwwwww
実際は、どうだろう。
どっちがいいんだろうね?
(*127) 2015/07/07(Tue) 02:05:56
みんなうまいなぁ。
私が下手すぎるんだけどね!
ずぶずぶ
(-129) 2015/07/07(Tue) 02:06:14
ぼっちな俺とびっちな彼女が出会ったら、世界の崩壊が止まらない件ちゃんはシロウ偽視だったよね
割ると主張と辻褄合うぽいかな?
(*128) 2015/07/07(Tue) 02:08:07
ちょいと所用で暫し席外し。
もし皆寝るなら無理せずに。
戻ってからか、朝にも来れるようなら顔を出すよー。
(今日はリアルでも見事に寝坊したけど、明日は大丈夫と思いたい……)
(*129) 2015/07/07(Tue) 02:08:47
州国軍 アイリは、おやすみ
2015/07/07(Tue) 02:09:18
辻褄なんて跡付けですよー
どっちが面白いかなぁという。
ガチなら割りますが。普通は割りますが!
(*130) 2015/07/07(Tue) 02:11:39
クラリッサ白の足跡をそっと残し村の材料に落とした
ら少しは混乱してくれるだろうか
(*131) 2015/07/07(Tue) 02:12:15
オズワルドは混乱して、
他の人が説得して落ち着きそう。
後はわからん
(*132) 2015/07/07(Tue) 02:14:16
割ったほうが情報量増えて面白そうかな
一人でも多く倒したい
(*133) 2015/07/07(Tue) 02:17:26
あの説得がなー倒せないかなー
何で本人に聞いて他から回答くるねん!てなってた
本人の口から聞かないと意味がなくなってまう
結託力やば
(-130) 2015/07/07(Tue) 02:18:49
(*134) 2015/07/07(Tue) 02:20:14
(*135) 2015/07/07(Tue) 02:23:00
よっと。戻り。
うん、判定割って皆の反応見るのが良さそう。
(*136) 2015/07/07(Tue) 02:51:33
おいちゃん騙りより潜伏派で、騙るにしても霊の方が得意だったりで、占騙りで良かったのだろうかとかあれこれ考えたりもしたのだけど。
でも、皆が後押ししてくれたり、赤で色々お話してくれて、良かった。
すごくすごく助かりました。ありがとう。
(*137) 2015/07/07(Tue) 02:55:15
もっとお手伝いしたかったけど、地上にいられるのはこれまでみたいだ。
下から応援してるね。
がんばれ……!
(*138) 2015/07/07(Tue) 02:55:55
イケちゃん
クロちゃん
ぼっちな俺とびっちな彼女が出会ったら、世界の崩壊が止まらない件ちゃん
ありがとう!
皆大好きだよ。
(*139) 2015/07/07(Tue) 02:56:45
寝ちゃってました。
ローランドさん、どうされたんでしょう…寝落ちならいいのですが、ちょっと心配です。
明日はクラリッサさんがこられるんですね。
(+121) 2015/07/07(Tue) 05:40:28
…うー…クレメンス人なら、喰われなきゃいいなぁ。
俺が狩人なの、めちゃくちゃ透けてそうだが…。
(-131) 2015/07/07(Tue) 05:58:59
…ウェルシュ襲撃もありそうなんだよなぁ。
うーむ…。
喰われちゃまずいのは、何処だろ…。
(-132) 2015/07/07(Tue) 06:04:39
軍人 メレディスは、下士官 クラリッサ を投票先に選びました。
軍人 メレディスは、ねむいぽ・・・・ごろん。ローランド着てないのか。
2015/07/07(Tue) 06:13:32
州国軍 ローランドは、下士官 クラリッサ を投票先に選びました。
(397) 2015/07/07(Tue) 06:17:22
あ、寝落ちだったんですね。
体調不良…お大事に、です。
(+122) 2015/07/07(Tue) 06:24:57
イングリッドは、クラリッサ吊られる事に、なんの感想もないんだろうか。
(398) 2015/07/07(Tue) 06:38:28
あと、イングリッドは、GSが欲しい。
誰をどれぐらいどう思ってるのかが分かり難い。
(399) 2015/07/07(Tue) 06:40:03
佐官 クレメンスは、おはようございます。
2015/07/07(Tue) 06:41:34
尉官 リエヴルは、おはよう。
2015/07/07(Tue) 06:42:08
ロー。
昨夜の、私とカークの対話について、何か思う事はありましたか?
(400) 2015/07/07(Tue) 06:42:42
尉官 リエヴルは、眠くて頭動かん…。
2015/07/07(Tue) 06:44:59
佐官 クレメンスは、ローランドは、無理をなさらず。ご自愛下さい。
2015/07/07(Tue) 06:45:12
ウェルシュ決め打ちにもクラリッサ吊りにも抵抗の流れないって言ってたのジャンか。
なんかこう、抵抗ないなーで違和感覚えるのって他にあるかな。
(401) 2015/07/07(Tue) 06:50:04
おはよう。
クレメンス、オズ、ローなぁ。
カークの思考は夜にでも。
カークは俺のクレメンス評にでも感想、というか疑問点などくれないか。
(402) 2015/07/07(Tue) 06:51:36
クレメンスとオズが二狼なら、俺は二人の良い村との橋渡しかなぁになるが。
にしては、警戒が見えるからなぁ。
俺に取られんようにしてるにしては、んー? って気分になる。
クラレンスが俺に欲する物。
見えてる村。
赤持ちなら、村の把握は俺の力借りずとも楽そうなんだよなぁ。
(403) 2015/07/07(Tue) 06:54:38
准士官 オズワルドは、ローランドお大事に。あるある。
2015/07/07(Tue) 06:54:53
リエヴルも、遅くまでありがとう。
カークについて、思うところがあったら下さいな。
見たまんまがいい。
この辺り、他からも欲しいな。
私についてはいらないので、カークに絞って見て欲しい。
オズ>>402は見てます。
イングリットも>>391以外で、何かありますか?
★何か、欲しいものあります?
今日は何時頃来れるかも。
(404) 2015/07/07(Tue) 06:55:29
と言うか、俺を重要キーに置きすぎだろ。
しかも早い。
(405) 2015/07/07(Tue) 06:55:51
村との橋渡しとして利用していて警戒を混ぜないオズワルド・クレメンスってのは想像できなきと思うんだけど。
どうも毎日同じことを聞かされているような気分になる
(-133) 2015/07/07(Tue) 06:56:21
カーク、カーク。
言葉は多いが考えてることはシンプルだなぁって。
あと、狼なら狼的思考がぽんっと出て来てる気が。襲撃への意識とか。
無抵抗な感覚が抜けなくてなぁ。
対クレメンスも、力入ってなかった感じ。
この人は何を言ってるんだろう、俺に分かるかな、みたいな顔に見えた。
(406) 2015/07/07(Tue) 06:57:53
(407) 2015/07/07(Tue) 06:58:35
クラリッサは、メレディス白。
ローは出てこんか。
クレメンス、明日少し灰へのアウトプットほしい。集めてるのは見えてる。
(408) 2015/07/07(Tue) 06:59:05
ローも狼思考がたまに出て来てる気が。
オズは逆にない?
(409) 2015/07/07(Tue) 06:59:06
佐官 クレメンスは、なんとなく、2狼はそれぞれ単独の動きなのかなあ、と、考えてます。
2015/07/07(Tue) 06:59:32
カーク食われるのでは……?
守るならアイリかな。
アイリ襲撃通るとおれの非狩が助ける
(-134) 2015/07/07(Tue) 07:00:02
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る