情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
おくりもの シャーロット は 雪の子 メイ に投票した
吟遊詩人 コーネリアス は 見習い看護婦 ニーナ に投票した
見習い看護婦 ニーナ は 吟遊詩人 コーネリアス に投票した
雪の子 メイ は 吟遊詩人 コーネリアス に投票した
修道女 ステラ は 雪の子 メイ に投票した
酒場の看板娘 ローズマリー は 雪の子 メイ に投票した
美術商 ヒューバート は 見習い看護婦 ニーナ に投票した
【修】テニスプレイヤー ギルバート は 雪の子 メイ に投票した
雪の子 メイ は村人の手により処刑された。
次の日の朝、修道女 ステラ が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、おくりもの シャーロット、吟遊詩人 コーネリアス、見習い看護婦 ニーナ、酒場の看板娘 ローズマリー、美術商 ヒューバート、【修】テニスプレイヤー ギルバートの6名。
ス、ステラー
白い白い言ってたらそのまま噛まれないかなって
おもっててすいません(棒
と。メイはコネに投票したのだね。
う〜ん、思考の変わり方とか正直聞きたかったかもしれないねこれ。
(票あわせとか正直できないはずだから
メイの意志としてコネなんだろうねっての含め)
★ぱっと襲撃見ておもうところでも聞いてみたかったりします。
ステラ襲撃とメイ処刑確認
メイ→コーネ投票も気になった
メイ狼だと思いたいけど、希望的観測は出来ない
霊判定がいとしい
ステラを襲撃したいって言ってたメンバー多いから襲撃筋は妥当に見えるな
ステラさん、正直、後で白上げしすぎたかもと後悔していました…。
そういう意味で御免なさい。
メイさんの昨夜の流れは精査出来てないのですが、思考が進まず悩む村でなく、狼であってと祈るしか無いですね。
二人とも、お疲れ様でした。
【修】テニスプレイヤー ギルバートは、美術商 ヒューバート を能力(襲う)の対象に選びました。
【修】テニスプレイヤー ギルバートは、見習い看護婦 ニーナ を投票先に選びました。
メイさん、ステラさんおつかれさま。
まあ、そうなるわよね…やっちゃったかも感はちょっとあった。
次ステラさん評出そうと思ってたのだけれど、こうなると必要ないか…いや出せよ思考開示欲しいというのであれば、おっしゃってください。
ステラ評は一部ヒュー評とも連動してたからそこ遂行し直すつもりだけど、その前に中途半端な寝方続いたせいでそろそろ眠気が限界…仮眠取るわ。
その前に、ニーナさんは取れる白黒要素は取っていくつもりと夜明け前おっしゃってたので、今のところ取れてる要素とその根拠、もっと開示してほしいな。
襲撃受けて…の思考回しは、ステラさん白上げされ過ぎてて難しいかもだけど、でも期待してます**
▼コーネリアスさんは
黒を強く取れる人が居なかった為、一番白が取れてなく、生命力が低そうな所という理由でした。
今日はお昼以降は深夜24時付近まで顔出せない可能性が高いです。
吊り襲撃確認です。
☆>シャロさん
複数で迷った時の選択肢狭めとして、私の中では有りだと思います。
メイさん狼ならば素直にそこは疑心暗鬼と楽観的で矛盾が起きているのでしょうが、
村でも絞って見たいタイプならば通常編成の頭が抜け切っていないのかなと。
え、妥当なものなのだろうか。
確かに襲撃枠にはいたけれど(自分でも選んだけれど)
ん〜意外と妥当というならそうなのかもしれないな。
視界を塞ぐという点では。
>>4 その村っぽいんとをもうちょっと出そうぜ!?
>>1:55だけどそこが村きめ打てるのKAI!?
っていったら微妙なポイントでない?
ちなみに相対的な下がりじゃなくて
メイに対する吊りは単体黒視だとおもうんだけど
どうか。見方ちがうかな〜。
とはいえメイ狼思考停止するとそれもそれで怖いので
みんなでがんばろうおー になるわけだね、うん。
美術商 ヒューバートは、【修】テニスプレイヤー ギルバート を能力(襲う)の対象に選びました。
うーん私に2票ですか…ニーナさんは消去法との事なので、私と同じ決め方ですね。
お互い入れあっているので、出来ればお話したいです。
昨日投げた質問も拾ってくれていると思いますので、帰宅後に。
>>10ローズさん
印象程度の話でしたし、印象以上にはなりえない村ですので、決めうってはないですね。
「っていったら微妙なポイントでない?」が否定疑問なのかちょっと分かりませんでしたが、「じゃない?」の疑問ですよね。
相対低下か単体黒視かは人に寄るようですか。
失礼しました。
>>7 シャーロットさん
今日の襲撃は襲撃筋からも情報欲しがっている人もいる訳ですし、
妥当というしかありませんね。
あえて言えば『妥当な襲撃』で勝てると考えている狼像、ですか。
ステラさん以外が襲撃された場合、ステラさんが狼かどうかで議論が紛糾するはずです。
と、いう推測から吊り縄が遠めな狼or自分が吊られるリスクより襲撃失敗のリスクを優先する狼像を浮かべて
…なんといいますか、全員どちらかに当てはまってます?orz
とりあえずリアルはだいじにね。
無理は禁物よ〜。[手をひらひら]
ヒュー>>12そこは暗に「微妙だろ」は
なかったとは言わないのでまあ…。
ただ別にヒューのなかでそれが強い要素として残っていたなら
「村っぽい」と思っていたメイが吊られて予想GUY
なんだろうな、とかかんがえていた
★ちなみにヒューは昨日時点誰が吊られ(吊れ)そうとか
「ニーナ白っぽくない吊ってみたい」とかあった?
(消去法以外でなんかあるといいな〜)
おはようございます。
ステラさん襲撃、メイさん吊りですね。
お二人ともお疲れさまです。
特にメイさんは体調不良だったようですし、ゆっくりお休みになって下さいね。
っ[一晩寝かせたカレー][フルーツサラダ][ミルク]
>>7 シャーロットさん
お疲れ様でした。私も少し休ませて貰います。
思考開示については、今すぐは無理ですが、了解しました。
>>10 ローズマリーさん
メイさんに関しては明日が無事きたらどちらかが狼だった、
で良い訳ですし、今日後悔しない吊り先選ぶしかありませんね。
今回、メモ帳に質問リストや気になる発言、
投稿前の下書きとか書いて消してしてますけど、
確かに便利ですね…もっと早くやっておくのでした。
今日吊られてもおかしく無かったと思いますが、
議事録読んでいる最中で見落としていた、
メイさんの変な反応がそれ以上に気になってしまったと言う事ですか。
言うまでも無いですが今日は黒狙いを最優先、ですね。
ジョギング中一撃
▲ステラも▲ヒューも対した違いはないと思ったけど、ローズ→ヒューの視線を考えたら誰からも疑われていない▲ステラが狼にはベストだったのかな
投票を見て
↓
ニーナ狼ならメイ投票が普通に見えるんだよね
メイ狼ならニーナ投票がベストな気もするけど、メイがコーネに投票してるの自体が村ならかなり違和感を感じる(僕かローズかなと思ってたから)
【修】テニスプレイヤー ギルバートは、おくりもの シャーロット を能力(襲う)の対象に選びました。
確か吊られた狼の襲撃投票はノーカウント
↓
メイ狼の場合は、もう一人の襲撃希望ってことになる
でも、▲ステラだと意見喰いじゃなく最白灰噛みだと思うから、ステラに疑われていた人があやしくなるかと言われたら微妙なんだよな
ただ、確白になったステラの考察を参考にする価値は高いな
【修】テニスプレイヤー ギルバートは、美術商 ヒューバート を能力(襲う)の対象に選びました。
おお、やっぱり吊られておった。これはクズい。
連れ合いはステラね。なるほー
ラッセルとセシは何だかんだで初めましてだね!
ミルクだけもらうよー
日数的にEP来れるか分からないから言っとくんだけど、
「クズでごめん!」
でもちょい肩の荷物下りたわー…
大人しく寝てるー。**
はっ 半分寝てたので
きのうのつづき
ヒュー:昨日時点ややも失速疑いつつ
あとは2:82(メイ黒視理由)とか>>2:42とか
「メイが村っぽく」見られていない要素とかは
見えていたとおもうのだが>>4に「えっ、いまさら…?」
という印象をうけました。
白く見ている人へ対する保護などは
あまり考えない人なんだろうか…と
いっそう気になってしまっている
初日の「ふむふむイイネ(危機意識・戦術感込み)」が積んでいるぶん
昨日のゆるゆる感にちょっと顔をしかめているところはある
(ものの、ステラ襲撃ってヒュー狼ならもったいないのでは
と思えてヒュー狼なら他狼いるのかなって猜疑心は募る
+まあリアル要素もあるので強い要素ではない)
発言待ち系
マリー→ヒューのロックが半端ないな
マリー狼・ヒュー村ならもっと低い位置をSGにしないと話にならないと思うから状況的にマリー村かな
あと、これだけマリー→ヒューのロックが強いなら、狼は▲ヒューも▲マリーもしたくない→▲ステラの妥当性がさらに高まる
もったいなさげと感じたのは>>2:17
みたいなステラ→ヒューへの愛情ね。
「それって白いの?」「いや、白いと思いますけど」
みたいな反発なんかは、他からそこまでなかったように思うしね。
(というわけで別に人間切ってるわけではないです枠)
コネ:「狼が縄の減りを恐れる」という前提においてなら
コネの「GJありだなぁ」のぽやんとした感じは
微白要素ではあるかなって思ったのだ。
コネ自身が>>2:21アウトプット遅い胡散臭い と
人外要素取っているのは
この人人外だと動き重くなりやすいとか
あるのかしらって想像したわね。
なんかふしぎとメイの考察と被る被る>>2:93>>2:94
という点で(メイ何者でも)この観点でも見るのも悪くないのかしら
なんてぼんやり。
(そしてとりあえず狼だと喋れなそう→
喋れば白くなるってことじゃないかしらなんて雑なことを思ってしまうわたしであった)
↑実際恐れるか否かはさておいてね
(というわけで昨日時点ちょっとこの要素は
様子見していたとこはある)
ギル>>20 いやメイ黒ならいいけどメイヒュー両人間とかで
このまま普通に黒視して吊って逃げられたりしたら最悪じゃない。
(っていうわけで両天秤よ。黒と同時に白も見てるの。)
しっかり読み込んでたりしたらステラ→ヒューの目線は
どう見ても気づくと思えるので襲撃ないな今日は放置
みたいなことができるかなって思ったのよ…
(メイ狼の場合・ヒューの襲撃筋としては薄め
メイ非狼の場合・ヒュー狼でも他狼がいるのでそっち探そう的な
ただ>>4だからどっちにせよ微妙かなぁ…って微妙要素に今は落ちているのが悲しい)
というかむしろなんか黒視に気づいてなかったのね
ってところに脱力よ。
>>2:48吊りに出すくらいだから黒見てて当然じゃない…
>>2:54まとめるときに気づかんかったんかいー
ヒューだってさすがにそこは気づいてたわよ。>>2:62 のめも
>マリー
そう言う慎重なところもマリー村っぽいな
ただ、僕は普通にヒュー村だと思ってるから、マリーのヒュー考察を読んで明らかなツッコミどころがあればツッコミ入れるよ
赤無いから狼側も個人戦だと思ってたけど、やっぱり狼同士でお互いに意識をしている可能性はあるな
昨日は『ニーナ狼がシャロを狼と考えてフォロー』説を考えたけど……
『逆に両狼が下位にいたら切り愛を狙う可能性もある』かも
やっぱりメイ→コーネ投票は違和感感じるんだ
・メイ狼→コーネ狼へのライン切り
・メイ狼→コーネ村へのラインブラフ
どちらもあり得る
それくらいメイ→コーネ投票は不自然でメイ村に見えない
うん、正直ツッコミどころありすぎや!
って感じたならむしろそのほうがありがたいわ。
メイの>>2:93よね。コネへの見方って
「狼と見ると違うわこれ」って感じに映るのよね…。
ライン切りならどっちかいうと
「こいつ黒い!」と涙を飲んで切りそうかなって気もして。
メイを見ていると狼で固まりそうになってしまうので
やっぱり単体勝負だと思うのよね。
あ〜そうだ、ニーナ宛。
★黒ロックって掛けやすい?
★昨日時点、「コネわりとわかるなー」ってのを見て
なんか思うところとかあった?
あたりを聞いてみたいかな。
補足:★2は他者評価からの、ね。
「コネ割と吊りたくないわね」「追従」「追従」とか
比較的悪くない感じをとられていたよう思えたのもあったので。
ん〜、そうだ。
(わりとみんなにも聞いているんだけど)ギルのも見たいので。
いま灰にこう思ってます
みたいな心境変化的なものがあったら見たいわ。
1d→2d→(あれば)3d
のような、ね。
マリー>>26
心境的変化か……
具体的にはこれから考察に盛り込んでいくけど、▲ステラや『メイ→コーネ』投票の増えた情報から見え方は変わってる
希望的観測からメイ狼を前提に考えてしまいそうになって来てるからそこは気をつけたい(と、言うかメイ村を考えるのが恐い)
あとは『狼→狼の視線』みたいのも考えてみたいなと思ってる
コーネは今日の夜明けからの思考の動きが襲撃と処刑でなく>>9>>11でいきなり『自分がどう見られているか』に向いているのが気になった
村なら『メイ処刑→メイ村かも→自分自身の見られ方も大事』こう言う思考推移だとは思うけど
夜明け前の議事を見ていない様子だったのにメイ処刑だったことにノーリアクションなのは違和感
逆に同じ状況でしっかりリアクションしてるヒューの方が村として思考を追える
ニーナさん村あるかも、で▼メイのままでした。
ヒューさん噛まれろで白あげしたら
他のひとたちに白あげ倍返しされた気分です…。
狼なら噛みたい場所はステラとメイの意見を除くと、僕・ヒュー以外はほぼ全員ステラだな
ステラは誰からも疑われて無かったこともあるからこれは確実に白灰噛みかな
だから、ステラが疑っていた場所が状況的に黒くなることは無い
お昼の休憩です。
>>28ギルさん
メイさんかニーナさんの2択で吊りが決まりそうかなぁと思っていましたのでメイさん吊りには驚きません。
あと、あなたの説得でメイさん村かもしれないという頭だちだったのですよ?それをギルさんが言うのは少し疑念がわきます。
マリーのヒュー疑いの理由を追ってみた
>>1:84『狼でも結構勝ち筋組むのかしら?と推測』『吊られそうな印象は受けなかった』→>>1:108で一旦理解?
初日のマリー→ヒューの疑いは『ヒューがスキルが高いから狼でも演技が上手そう』
プラス、『白視しているシャロをヒューが疑ってる』もあるのかな
>>2:48『正直失速?って見えて吊ってみたいのはヒューなんだけど』→ここは僕も納得出来たけど、この後に深夜にヒューはガッツリ考察出してる
マリーのヒュー疑いはいわゆる『ここが狼ならこわい』に見えるんだよね
自吊り嫌いの件もあるし『マリーはトラウマを引きずるタイプ』に見えるんだよね
マリー★昔、ヒューみたいなタイプの狼に騙された経験ある?
メイさん吊りでなくとも、村を吊ってしまったかもという前提で動いていたと思うのですが、考え方が違うのでしょうか。
もし吊りが村に当たっていれば、次点で票をもらっているところが村であればかなり危険な状態と言えます。
それが私視点では>>11になったのですよね。
コーネ見えた
>>31
なるほど頭の中に『メイが吊られるかもしれない』って想定があったなら筋は通ってるかな
ただ現時点はメイとコーネの比較ならコーネの方が村に見えるけど……
コーネvsニーナの比較ならニーナの方が『村を吊ってはいけない意識』が強く見れるんだよな(早朝のニーナの動きから)
>>35ギルさん
村を吊ってはいけないという意識が
票をぱっと見て自分が吊られてはいけないという意識に向いたのですよね。
そこは私視点では確実ですから。
コーネ>>36
昨日の深夜の議事を読んで来て欲しいけど……
要約すると昨日の深夜のメイの思考の動きが『自分が吊られるかもしれないことへの危機感』も『村を吊ってしまうかもしれない危機感も見えなかった』
逆にニーナにはそれを踏まえて村に情報を落とそうとする姿勢があった
>コーネ
2つだけ質問
コーネ★今現在(3d14時)の時点では昨日の深夜の議事を把握してなかった?
コーネ★夜明けの時点ではメイを村寄りに見てた?
>>39
その辺はざっと読みました。
村に情報落とす姿勢、というのを見たので姿勢と。
そうですね。確かに真摯に映りました。
メイさんについても納得です。
★メイさん疑いはーが原因では?と触れた時に、どのくらいメイさん村と思っていましたか?
いってきます**
お、おはようございます…今起きただなんてそんなそんな。
ね、寝る子は育つから…!(←
…寝すぎて頭がんがんするなんていえなi
とりま議事読みつつ考察残り仕上げて落とします。
>>20ギルさん
そうですよね。
疑わしいというより疑いたいという感じに見えて、そこについての捏造感がないという意味で余計にローズさん村っぽくも見えて困ります。
>>22ローズさん
★「今日は放置」ってステラさんについてですか?
>>24ギルさんの疑念は分からなくもないですね。
21時の>>2:50▼ギルさんorローズさんのあと、
0時20分の>>2:86「二人はマイナス方面で気になったから挙げた」
続く3時半に>>2:92「ギルは(自分を)疑い上げてそのまま吊り上げようとしてるようにも見えて」。
お二人、特にギルさん疑いが継続してるように見えます。
そこを飛び越えてコーネさん最黒視したのは4時前の>>2:93の最終考察ということでしょうか。
要素としては弱い気がしますが、クリティカルな要素が取れない編成ですのでメイさん単体自体は自己表現(脳内グレスケの変遷表現)があまり上手くない村、という線もやはりありそうな気はしました。
ましてや昨日はグレスケ出さない方向でしたしね。
コーネ>>41
夜明け直前の時点でもニーナよりメイを狼視してて、さらに、夜明け後の『メイ→コーネ』の投票を見てメイが村側に見えなくなった
ただ、メイさん村とすると看酒贈修吟に2狼ですか。
白飽和してるようでもあり、全員が狼ありえるような気もする不思議な感じです。
いやいや、私以外全員狼だったらとっくに終了してるからそれはないですね。
という下らない冗談はさておき、この五人で比較的強く非狼だと思っているのはギルさんくらいです。
村人らしい苦悩・共感を感じますが、そこは共通認識だと思うので詳細はエコります。
美術商 ヒューバートは、見習い看護婦 ニーナ を投票先に選びました。
■1.
とりあえず明日があることを祈りつつの暫定セットは▼ニーナさんです。
昨日のニーナさん分はまだきちんと追えてませんので変わる可能性は大ですが。
■2.
わおーん!今日も襲撃セットはローズさんで行きますよ。
ひょっこり。
ギル>>32 この人狼ならスキル高い、怖いわ、よりは
あれ?もっと考え方出て来そうなんだけどな…って感じ
どこかで言った「村仮定ヒューへの期待のしすぎ」はそれね
自己申告の「狼だと見るの飽きるんだよね」も
信じてみた上で「この人が狼だと伸びにくそうねえ」
と邪推したうえで …この失速黒くね、だったのよ。
2日目の言及が「ヒューが狼では絶対にできない考察」なのかって
ごめんなさい、正直判断つけかねたのよ。
絶対量が想定量よち少なめ(ごめん)に映り、
それで「白」と見れてなかったの。
(とはいえそこだけで黒取ると結構誰でも黒く見えるので
ここは微要素)
☆う〜ん、というよりは。いつもより辛く見ているのよね。
銀狼が素直に戦術とか村利と思うことを喋っているのを
うっかり白見て、後で気づくようなことはあったわ。
マリー>>49
なるほど、何となくけど理解は出来た
スキル偽装ではないけど、アウトプットを下げてる感じに見えるのか
マリーは生まれ変わる前に銀狼と遭遇した経験あるみたいだね
ただ、ヒュー狼だと思うならもう少し納得出来る要素が無いとマリーに追随は出来ない
普通にマリー・ヒューは両村に見てる
>>9回答ありがとう。
なるほど…そうとも取れるのか…うーん、やっぱり分からないかな、でも。通常編成引きずってる部分があるにしても、念頭に今回縄少ないからいつもの考えじゃ怖いよなってのがあるなら、自然無意識的に少しは慎重になってくるんじゃないのかって言うのはあたしの考えがおかしいのかな…。
>>All★この辺第3者意見も欲しいです。過去の話っちゃはなしなので、喉余った方でいいので。
つうか、メイさんコーネ投票だったのね…(朝時点では気づいてなかった
当然申告通りギル・マリー投票と思ってたから、意外。というか、これメイさん村なら、要らんノイズ作り出すもとになるわけで…。
自分吊られる可能性もありありだとは思ってたろうから、投票先変えるなら、その辺、明言するなり、思考変遷示唆するもの残しておくとか、考えなかったのかな…と。
コーネが夜明けの時点でメイ村に見てるのは納得出来た
ただ、そうなると>>11で『ニーナ→コーネ』の投票は気にしてるのに、とんでもなく違和感がある『メイ→コーネ』の投票に意識が向かないのはやっぱり不自然に見えた
メイはもう墓下にいるから投票状況だけを見たら縄に近いのはニーナ(2票)>コーネ(1票)
『2票投票されている』『ニーナに投票されている』は強く意識して、『メイに投票されている』に意識が向かないのは……
『生存>狼探し』で『狼側思考>村側思考』に見えるんだ
今日は夜はインストラクターの依頼があるから現時点での議題回答
■1.現時点では▼コーネを考えている。だけど昨日と同じで夜明け直前ギリギリまで検討したい
■2.▲ヒューバートかな。昨日に引き継ぎ最も非狼に見ている灰を狙うのがベストだと思うから
(続き)
ただ、>>44見て、メイさん村なら>>2:93で示唆したつもりだった可能性はあるのかと思ったわね。…個人的にそうは見えないのが微妙なところだけど…。
考えるほどあたしぐるぐるするってかロック入ってるところもあると思うので、>>25に追従して2狼残ってる心持で単体見てった方がいいかもなあ、とか。
で、昨日の考察の続き。
マリー
>>1:84はマリ狼なら黒塗りの絶好の口実なのだろうけど、村ならば村全体とのバランスとって多角的に見ようとしてる感じだろうなと。
これをどう判断するかだけど、ここまでの動き見ると後者っぽいなと。>>87ヒュー評に全面同意するギルについて他の意見を求める、とか。
>>19>>22はどちらかというと性格要素っぽ思ってたんだけど、推理発言と見て村への影響とかも考えて忠告する辺りは性格一致してるなと。今日のあたしへの窘め感もそうだよね。
村全体を見て、足りてない部分に目を配ってる感じは一定してるなと思う。
今朝のあたしへの質問は自分の見られ方かなり気にしすぎてるみたいで、一瞬ん?と思ったけど、自分吊られたらきついから村でも自分の位置気にするのは別に普通かもと。>1:125見直し>>2:3見たら普通にあたしを見る・確認する手段として訊いた&発言促しのが大きい感じっぽいし。
んで、マリー狼なら、本人の申告通り>>基本は自分の村時と同じように疑い先を定め、か、そうでなければこの全体見て目を配ってる感はそうした村利発言と前面に出過ぎない感じで逃げ切り図るタイプかしらと思うんだけど。
前者なら>>2:5辺りの調整しないと思うし、後者ならヒュー疑いが前に出過ぎ感あるので、どちらも違うんじゃないかな感。もちろんその両者をバランスよくこなす狼の可能性も無きにしもだけど。
全体的には白めに感じる。
マリーは昨日の時点では考察に納得出来なかったけど、同じメイ狼・ニーナ村の考えに立って読み返してみるとヒュー考察以外はめちゃくちゃ共感出来た
ただ、ヒュー考察だけはマリーの考えを理解しても同意は難しい
ヒューの位置とマリーの本気さを見たらマリーの村要素にはなるけどな
とはいえ、ヒュー村だと(私村に見えるなら)だいぶ困るわよね。
>>37含めて2dの行動は「黒枠を詰めていた」と認識したわ。
とっかかりを求めて★「他は狼ありえる」と思ってしまう点
これ疑い返しとか邪推みたいなものでいいの。
ここって、言語化進められるかしら。
☆>>43「今日は放置」はあなたに対してね。
シンプルな襲撃考察。>>21>>22
只の警戒のしすぎならそれで狼が吊れるならよし。
ヒューが襲撃されるって意見もあったから、それならそれでいいのよ。
あなたが村で続いて私が襲撃された場合とかが
地味にいやな想像しちゃうので。
>>50 ん〜そうね。
確かに自分でもあまり説得できるって感じもしないので
それも踏まえて↑の考え方
(ヒューを仮置きor解けるなら「ああ!」って納得しつつ他灰詰め)
って考え方になっているところもあるの。
>>1:38の発言で>>1:65ギルがヒュー白視してるけど、あたしはこれに不同意。
っつーのはそれ、ステラさんの発言引き継いで>>1:40でぐだぐだにならないようにした自身にも同じことが言えるわけで、ヒュー村なら自分がそうだから同じように村利考えるステラも村に取ったんだろうけど、狼で自身の白上げに繋げる発言ともとれるなあと。
ただ、昨日計算し直してみると、初日にあたしが思ってたより吊襲撃被る率は高くて(昨日は1/14だと勘違いしてた)、結構狼としては吊襲撃被る可能性確定させるのは冷や冷やするんじゃないかと。
>>1:103狼でも勝ち筋見る自己申告と、発言とかからも勝ち筋とかきちんと考える人ぽい感じからすると、自分の白視を上げに上げることで逃げ切る勝ち筋作りもありとは思うし、それができる強さは持ってそうな感じもするので、微白くらい。
【修】テニスプレイヤー ギルバートは、おくりもの シャーロット を能力(襲う)の対象に選びました。
▲シャロセット
ヒューは噛み枠のつもりだったんだけど思ったより縄がかかる位置に落ちてきた
非狼&縄が遠い▲シャロにしとくかな
昨日の時点でのGS
白 ギル>ステラ≧マリー>ヒュー>ニーナ≧コーネ>メイ 黒
朝起きた時点ではニーナとコーネ逆だったんだけど、ニーナと話して夜明け前には逆転しつつあったかな。
>>14
回答ありがとう。うーん、まあ、そうよね…。
吊り縄近ければ狼は普通余計襲撃無しが怖いでしょうし。
>>16もありがとう。期待しています。
…ニーナ自身は襲撃無し防止関係ない噛みをするみたいな自己回答だったと思うので、自己申告通りならその狼像に当てはまらないわけだけど、ニーナ村で村として素直にそう思った感の方が感覚強めかな…。>>2:110で襲撃先ステラさん本命と言ってるわけですし。狼の白上げ言うには何がしたいか分からん感。
【修】テニスプレイヤー ギルバートは、吟遊詩人 コーネリアス を投票先に選びました。
うう〜む、位置というものにたいして
固執と実感があまりないので
ここは客観性をもとめるほかないな
ヒュー★「ヒュー自身の位置」って>>56で示されるように
客観的に、要素になりうるよう思った?
あと、ギル白はエコらずに言語化してほしいわ。
ほかに使いたい喉があるならそちらを優先してほしいけれど
「どこでその苦悩・共感を抱いたのか」は
あなたが村だと、私は非常に求めている+見たいものだから。
う〜ん、コネ単体だけど昨日時点寡黙枠にいて
そこから「わかられたこと」が先にきてたら
>>11って別におかしくないというか、むしろ自然に見えたり。
「話せば分かってもらえる」って感じに見えてるのだな。
喉隅でシャロ☆>>51 私は正直引きずれない、けど
私はメイじゃないから、余程何らか強く白見れる感覚とかあったら
面白さを信頼できるのかも…と感じたけど>>2:86なんだよね…。
それとギル。考察で、と言っていたのであれだけど
私はギルに
「過去の灰へ対する印象(日跨ぎ・移り変わり)」も求めていたの。
そういう印象っぽいのを見たくもあるのよ。
もちろん考察でしっかり落とすならいらないけど
時間が掛かって難しいなら、結論のないものでも見たいわ。
そういうの、「どこで相手・自分が間違えているのか?」って
見るのにも、とても便利なのよ。だから見たいわ。
あなたの見る村が、どう移り変わっているのかをね。
>>40ギルさん
☆>>36でおや、と思いざっと起点探しをしてきました。
☆村寄りに見るというよりは、村あるなといった感じ。
ギルさんの挙げた「想定スキルとのぶれ」を前提に読むと、疑問に思っていた点は解消されたなと。
あと今思ったのですが、>>2:93って「だから狼じゃなさそう」ではなく「そこに偽装感」ととっていたのかも・・・?
違うかもしれませんので、勝手なことは言えませんが・・・。
質問の回収がまだですが、
★ニーナさん
1縄の余裕を自分に使ってくれたら、と考えていませんでしたか?
昨夜のニーナさん見てると、そんな気がしました。
>>61ローズさん
いえ、私も位置取りよりは疑念の中身・発言態様から見られる本気度等で判断しますね。
で、今回のローズさんの疑念ですが、中身自体は「ムリヤリ黒仮定して見ている」と言う印象ですが、ご自身気付かれてるかどうかはさておき他灰との比較処理(消去法)が脳内で行われた結果のようにも見えます。
気になっているのは、メイさん狼だと思っていて、メイさんー私の組み合わせなら今日の襲撃はなさそうと言いつつ、本線はメイさんー私の組み合わせで押そうとしているように感じる点ですね。
ここはローズさんの疑い先の当人として、客観視するのは難しそうです。
>>2:119シャロさん
☆わかりにくかったでしょうか・・・
そのまま置き換えていただければと思ったのですが。
最初に取った要素を終盤まで持ち続けることが心配。
何故心配かというと、そこに狼が紛れていたらどうするんだという単純な物です。ギルさん自体にも疑いがかかるかもしれませんし。
「引き下がれる方」なので、本気で言っていたつもりのようですが、周りの反応を見れば恐らくそうはならなかったでしょうね、という。
ギルさんについては、>>2:16に関するシャロさん>>2:114が良い感じです。
一方でメイさん村としての「まったり楽しませてよ〜」と言う感覚も分かるんですよね。
>>63と思ったら公言していましたね。>>2:104
失礼いたしました。
私も昨日の序盤はそのように考えていました。
なんと言えばいいのやらわかりませんが・・・頑張りましょう。
ううん、ニーナさん狼なら私を吊りに来ていいことないかなと思うのですよね。
私狼見ている方もちらほらいらっしゃいますし。
ニーナさん自体私に何か取れたことがあったのかというと「掴みどころがない」そうですし。
素直に村でいいと考えています。
発言自体はふわっとしていますが、自分の中にある軸に基づいて話しているのかなという雰囲気は感じました。感覚ばかりでもうしわけないのですが。
ローズマリーさんはですね、私へのフォローが私狼見て助けに来てるのかと少し勘繰り。
私にだけかと思い、それなら仲間ロックかけすぎだろうと考えていたのですが、ニーナもなのですよね。
どっちかだろうと思ってる可能性はあるのかなと。
ですがその可能性をどのようにして探ればいいのかが見つからず、とりあえず言ってみました。どうでしょう。
ヒュー>>64
いや、その消去法も半分自覚してはいるわよ。
でも消去法黒とか自分だと信用できないのよ
(というか決め打てるなら他が白いから人狼だって言っているわ)
1d 白シャロ>ニナギル>ステヒュメイコネ
2d序 白シャロ>ニナステ>ギルヒュ>メイコネ
2d後 白シャロ>ニナステギルコネ>ヒュ>メイ
3d 白シャロ>ニナギルコネ←ヒュ人間だとどっか好感で曇ってる?>ヒュ>メイ
って具合なのね。いまのところ
だから>>57の「こいつこう狼ありえるわ」みたいな猜疑心と
併せて見れれば見えるものあるかしらなんて思えたのだけれど…
コネ>>68 あら、私はあなた狼仮定だときついこと求めていたつもりだけれどそうでもないのかしら?
★>>21最下段、自覚している狼のときと誤解はあったりするかしら?
★「狼目を見て」助けにくると感じたのは何故?
単なる懐柔の線はそこまで見てないという認識でOK?
とは言ってみたものの、フォローが大体合っているのと目立つヒュー疑いに特に気になる点がないのでやはり白視してしまうのですよね。
昨日のヒューは私も「エコ?」と感じていました。
まぁローズさんの言っている>>19「いまさら・・・?」とかは気付いていなかったのですが、
>>2:60「議事読む前に」というのを見て変える前提に見えてしまって。まだ読んでないアピというか。
その後の>>2:63>>2:67が駆け足気味(ざっくり)だったのが少し気になり。
ですがやはりちりばめられた遊びの要素というか、わおーんごっこだったり例の作戦だったりが、普通に狼を牽制している行動、村利になっているのではないかなと思うのですよね。
ヒューさん自体の生命力はある方と思いますので、印象稼ぎをして自分だけでも生き残るという思考なのかもしれませんが。
なら何故まったりペースに切り替えたのかという。
総括して、やはり白寄りに置かせていただきます。
>>69マリーさん
☆ん・・・?もしやそこは黒視でしたか?よくわかっていませんでした。
☆懐柔されている感じは受けませんでした。私へ直接投げかけてくることが少なかったので。
後は、自分が白くなるのが苦手だからですね。
最初から白くある場合はいいのですが、途中から白くなることは今まで実感したことがありません。
コネ>>72いんや。白視だけど「狼なら結構勢い落ちそう」だから
「喋る」ことを推すと「狼コネは無理した発言が出そう」
って感じね。それできつくなりそう。
---キリトリ---
ヒュー>>64の本線はどっちかというと
私からの目を強く受けている
(+私から他へのつっこみなんかが薄め)
から、よりそう感じるんじゃないかしらって思ったり。
私は白打つためにも★投げたり
ほかの人が質問投げてたら投げない、なんかはあるからね。
(実は)ニーナが来れそうな時間に私いられるかびみょいから
固められるものは固めたいなあ、と思っているところはあるのよ。
でギルへの共感について。
「間違えられないと気負いすぎてしまう」から
「ネタやって和みたい」って感じかしら?
(あ、別にネタだめだとかは思ってないのよ。個人的には自分のペースが一番とも思っていたので。)
戻り。ただいまです。
見えたので
>>65
回答ありがとう。えーっと…あたし、コーネ結構慎重なタイプかと思ってたんだけど…★実は結構決め打ち派だったりする?
あと、ギルに対する評価の思考変遷、あんまりちゃんと出てなかったように思うから、簡単でいいのでまとまった形で教えてほしいな。
あと、質問1個忘れてたので
ニーナ>>14
★吊り縄遠めって誰誰を想定してた?
感覚的なものだから、相性の問題もあるかもしれませんね。
ギルさんの方が疑心暗鬼あると言いましたが、
演技もあると考えています。
マリー>>61
回答ありがとう。うーん、そうね…やっぱり引きずれないけど、そういう人もいるかもしれないは有り得るのか…。
コーネさんがそういう風に見て、メイはそういう性格なんだと解釈したのはありか…。
んー、コーネ狼ならメイ仲間と見て昨日夜最終庇う動きに入ったのあるかもと>>2:41>>2:43、あたしがそこのメイさんの答えに寧ろ不審感じたのでちょっとおもったんだけど、>>62見たらメイ吊られた=仲間狼見てるなら今更庇っても意味がない今日になっても庇ってるの見たら、本当にメイ村見てたのかもと思ったり。そういう村人の感情として>>31とかはありありなあと。
ただ、>>24とか見てメイコーネ両狼取られる可能性を考慮した結果も無きにしも。うーん…。
うーん、迷うけど、時間だし、今のところ昨日のGS覆すには至ってないので、暫定□1.コーネさん、で。
あと、マリーの返答に関してだけど、>>2:83で言ってる>>1:38は、ギルがヒュー白視なった起点のところだし、メイ自身も>>1:48でなるほど思った感はある言ってたので、そこでギルみたいに白視したってのがなくはないのかなと。
ただ、1dの時点ではヒュー放置の理由>>1:42>>1:45て言ってて>>1:50、そこ不整合で後付け感は無きにしも。
うーん、でも、その辺がとっ散らかってごっちゃになってしまった村人という可能性は有り得るのだろうか…という。
ギルも遅いのかー…
一応今日は【ニーナかギル】で投票予定。
さっきのコネののんびり感はさすがに狼違うんじゃね
と感じてしまったのとコネのヒュー評>>70「遊びの要素〜」のくだりで
なんとなくしっくり来る感にも収まってきたというか。
(性格的に、その遊び心好き感から共感白ポイントそこでとるなら
なんとなく納得しちゃうなという点も込み)
さすがにギル狼だとこう仲介しないんじゃないかなぁ
実際仲直りできてしまったらどうするんだろう…
…襲撃枠つくり?って猜疑心溢れる事を考えたがそれもどうなんと。
(私がコネ・ニーナを微白で見ているのは彼自身わかってるだろうし)
労力がかみ合わないような気はする
(ただしそういうマゾ選ばないのかって考えると
彼自身の「位置」の認識から、そこは自信が持てないのだった)
そこらへんのぐるぐる感でギルには
「過去の灰へ対する印象(日跨ぎ・移り変わり)」も
求めていたのだ。そういう印象っぽいのを見たくもあったのよ。
初日に薄ら感じ取ってた性格像みたいなものね。
きっと何らか変遷があったんじゃないかしら?と見ているので。
(というとハードルを上げているように聞こえるかもしれませんが
綺麗に整ったものが見たいわけではなく
「この村にいるギル」がどのように村を見ているのか
の、思考トレスの摺り合わせがやりたいという感じだから
ざっくばらんとした記憶で喋ってくれたほうが良い感じ)
あ、ニーナへはシャロの希望していた
「考察が!見たいんすよ!」につきるので。
う〜ん、まあ難しかったら「白い?」と感じるところを
(とりあえず整合は考えず)積み重ねてみて表出さしても
いいんじゃないかというきがします。どうでしょうか。
あー、うん、そうなのか。あたしがギル白置きしてたからな…勘違いごめん。
あと、コーネさんにのんびり感感じたの、
どのあたり?マリーリアルタイムでコーネさんと一緒に喋ってたから、その感覚でかな?
希望出し忘れていました。
【▼ギルバートさん】になるのでしょうか。
ううん…>>41の回答>>45でいいのでしょうか?
私が聞きたいのはもう少し前の、メイさんの想定スキルとのぶれ触れたときの話なのですよね。
とりあえず▼で出しておきますが、再回答待ち。
シャロさんは結局見れてないのですが雰囲気村っぽいので大丈夫かなという気がしています。楽観的ですみません。
美術商 ヒューバートは、酒場の看板娘 ローズマリー を能力(襲う)の対象に選びました。
>マリー
ん、でも、まじで名前間違ってないなら、昨日>>2:136でかなりギル白視傾いてたよね?そこからの思考変遷とか、疑ってたヒューへの見方はどう落ち着いたの?コーネ>>70に納得したってこと??とか訊きたいかな…
シャロ>>80うまいこと言語化できているかはわからないのだけど
>>69ってけっこうちょっと穿って
+揺らすつもりで聞いてみたんだけど
返答の>>72が
「とりあえずなんか白くみられてるならいいや」的
適当感には感じなかったのよね。
(多分彼が狼だとそういう認識なのでは、という点込みで)
そこらへんのじっくり見て出してる感じというのかな。
…う〜ん、自分でも言語化できてるかいまいちすぎる。
疑ってた〜あたりはステラ襲撃で結構傾いてるのよ。
(正直ヒュー狼だとあからさまだけど私襲撃あるんじゃ?
って思えてたのよね割とマジで)
>>70はヒューの人物像把握で追いきれてなかったもので
的確げなものが見えたから「ヒュー白」なの
(ここはコネの色判断には関わらない)
村に思いたい、ってのは視線の向かい方ね。
「ああ消去法黒とって無駄吊り狙ってるとかじゃないのね」みたいな。
ただ、考察の絶対量が少なめの為、
ギル視点の「単体印象」の変遷がわからなくなってきたぞ?
というのが「白」といいきれるか不安に感じた点。
(これは「他から出ている」ためでもある)
吟遊詩人 コーネリアスは、【修】テニスプレイヤー ギルバート を投票先に選びました。
>>74
いえ、先延ばしにする方ですね。
それが慎重だからかと言われるとそうでもないのですが。
先延ばしにしようとしてするわけではなく、自分の中の答えを出すのが下手なのかもしれません。
>>75
そんなことはないですよ。
何かを拾おうとしてくださっているのはわかるのですが…。
やっぱ狼ぽいとこ白あげだわ…
ヒューさん狼あるとは思ったけど、
噛まれたらどっちにしろおいしいから白あげしていたのもあるのですよ!
あーーーーーでも縄使わせなくて良かった
一撃
>コーネ
コーネを見極めるつもりが見極められるとは思わなかった
想定スキル〜の要素を取った時は村に見てたよ
だからこそメイ吊りに反対した
深夜〜夜明けのメイとニーナの発言を見てメイの動きが僕の中で村として追えなくなった(ニーナは逆に村として理解が進んだ)
そこについてはこれまでの僕の発言を
>>84
回答ありがと。んー、なる、そういうことか。
>>19辺りの襲撃への疑問、マリーの中では結構大きかったのね。>>70への納得感もあるのか。
まあ、あたし個人的には、ステラ襲撃即ヒュー白とは思えないんだけどね…ヒュー村でも狼でも勝ち筋考える派で、狼の時の生命力に自信ないの申告通りなら、マリー襲撃はあからさま過ぎて、ごり押しして生き残る自信なければ首絞める結果なるだろうからなあ。
昨日のGS村的に見てもステラ>ヒュー>その他…な感じだったと思うから、ヒュー狼以外でマリーが襲撃される理由作るの苦しいだろうからなあ…。
て、そう思うと昨日のわおーん議題ヒューがマリー襲撃にしてるの結構違和感あるかも。ヒュー村なら、自分で訊いといて答え方適当すぎない?的な。
ヒュー★この見方について、何か反論あれば、お願いします。ちげーよ、俺そんな性格じゃないし、とか、何でも。
>ギルバートさん
私は寝てしまうのでその場には居ませんが…更新前になんとか読みが追い付くといいです。
>>86
ですよね…?
なのに何故ニーナさんでなければメイさんという発想になったのでしょう。
2択になったのは、というか。
その辺混じえていただけると幸いです。
そんなに攻めたつもりはありませんでしたが…(苦笑
私寝るのが早いので…
私のギルバートさんへの疑問視している部分は
要素取りが軽すぎてその場限りに見えているところなのですよね。
自分さえ生き延びればタイプの狼ならヒューさんよりはギルバートさんの方が当てはまると思います。
コーネさん飴ありがと。>>85の質問への回答も。回収は>>74後半への答えもらえたら合わせてするね。
ギルも神出鬼没だなあ…
ギルについては白放置してしまってた感あるので、見直さなきゃとも思いつつ。他からも出てるって、コーネ以外に、ギル疑ってる向きってあったっけ?>マリー
>>83も回答ありがと。
あ、なるほど。コーネ狼ならマリー→コーネ白視なら安心して放置していいところを逆に疑ってかかってて、しかもそれに突っ込んでみると>>72、「懐柔ではない」マリーの自分白視の性質をきちんと見極めようとしてる感あったってことね?
確かに、それは、そうかもなあ…コーネ狼として、白視されてるからいいやと思うかは、微妙だけど確かにパッションそんな感じもするわね…
一撃
>コーネ
あ、気になってたのそこか……
あの状況、メイ吊りじゃなかったらニーナ吊られてたよね
夜明け直前のその状況で『メイもニーナも吊りたくない』とか試合放棄にも程がある
>>91
ああ…そうですね。試合放棄とは思いませんが、確かに2択になるのが自然なようです。
要素取りが軽すぎると感じている原因に心当たりがあればそちらも提示してほしいです。
ギルバートさんの思考速度に私がついて行けてないだけな気もしてきました。
ちょっと目が覚めた…飴ありがとうー。
シャロ>>87 ほかから出てる、は「ギルへの疑い」ではなく「他者へ対する考察結果」ね。
(あっ、ここが少なめでヒュー黒につながっているのは…
いわずもがなっていうか…//)
白視されているからいいやではなくても
「人外だとその白視について深く考えてなさそう」であろうから
取り繕いっぽいとこが出ると思えたのよね。
もちろん直感村かったとか雑な回答がきても
=黒ではなかったんだけど、思ったより思考のある回答がきて
お、おう、白いわ… みたいな
んん〜 そんなもんか。襲撃に関する意見はありがとう。
(そういやギルの「ヒュー普通に白い」が正直のみこめず
「いや、それってどこが白いのだろうか…?」と
ちょっと不信を感じて、思考過程よこせって言ってるとこは
ありそうな気がしました/自己分析ながらに)
帰宅……
>コーネ
要素取りは普段通りに行っているから軽い言われたらヘコむよ
今回は切羽詰まってる編成だから、視線が集まってるところや、特に気になる場所から見てるのもあるけど(←これ言うのも2回目な気がする)
この編成、村なら疑い返しに意味が無いの理解してるよね……
希望出しを不在時間にしかもマリーの希望に重ねて出すとか様子を見てた狼にしか見えないんだけど……
いや、それも作戦だと思うけど……正直もう少しきれいな戦いかたして欲しいよ……
即答できそうな所から
>>25 ローズマリーさん
☆1.黒ロックはかかりにくい方と思っています。
ただ、かかった場合は滅多に解けないと思います。
>>74 シャーロットさん
☆ステラさんは除外して、
シャーロットさん、ローズマリーさん、ギルバートさん、ヒューバートさんの4人は昨日吊り票が2票以上くるとは思い難い位置と判断していました。
余程の要素が出ない限りは吊り先は私かコーネリアスさん、メイさんかな、と。
メイさんが狼だった場合、▲ステラさん以外してそうですが、吊られているので結局考察には結びつかないですね。
>>93
ギルのヒューへの不自然な黒視が気になってないのは多分メメタアのせいですごめんなしあああ…!!
うーん、でもそうなんだよな…メメタア考えると違和感ないからと言って、それが非狼要素にはならんわけだし、むしろメメタア利用した白視獲得かもしれないわけだしな…うーむ…
僕はコーネが村の可能性も見極めたくて>>75の質問投げたのに一気に気分が萎えたし
リアル不在中に塗られるとか思わなかったし、対話拒否して寝るとかもあり得ない
いや、本当に、コーネ村ならどうすればいいの……
>>96
回答ありがと。吊り縄遠めが結構多いからそういう解釈になるのね。了解。
>>93
回答ありがと。あー、なるほどそっちかー。それについては、確かにまとまった考察は出てなかったけか。
んー、確かにそういう全体的な考察見たいかもとは思いつつ、ちょっとギル見直してるんだけど。今のところやっぱりそんな気になるところはないかなあ…。考察って形では出してないけど、疑い先とかははっきりしてるし、その変遷の仕方とかも村として自然に思えるなあというのが印象。白ロック入ってるかもだけど。
ギル狼でヒューの白視が不自然になる理由としたら、1.ヒュー狼と見て思考を歪めたため
2.「縄少ない危機感の中で縋れる村打ちできる頼れる人を探そうとする村」を演じようとして要素取りが甘くなってる
の2択かな。
ステラはギルバート推しか。
ローズマリーがうまい狼あるのかなって気がしたりいやこんないい人村人だって思ったりしてる。
>ギル
ちょwあのねギル村なら言うけど、むしろ今ギルの方が疑い返ししてるように見えたから!落ち着いて!
あたし結構コーネさん疑ってたけど、朝からのギル疑いの流れ自体はコーネ村でも全然有り得る範囲と思ってたよ…?
それより、出来る範囲でいいのでマリーが言ったような全体的な思考変遷とかの考察が欲しい。コーネ村なら彼にとっても判断材料になると思うし。
おくりもの シャーロットは、美術商 ヒューバート を投票先に選びました。
>>97を見て思わず抱きしめたくなる衝動に駆られましたが
自重しておきます。 退席されましたしね。
お二人の会話は追えていないのでこれからですが、
結構強く感情出していますね。
私のパッションではこの感情の出かたがどちら所以なのか掴みかねています。
村なら問題ないとして、狼だった場合『人としての感情を武器として使うかどうか』がカギを握りますか。
…『こういう人が人外だった場合』のサンプルが
私の中に無いのに気付きました。
もっといろいろな村を読まないといけませんねorz
>シャロ
夜明けから状況整理して僕がコーネ狼を考えはじめてから>>31で疑い返してきて実際にかなりコーネに発言さかれてる
良かったら僕とコーネの発言だけ出して見てみて
>>99 シャーロットさん
お二人の会話の流れがこれから見てくる所ですが、
ギルバートさんに少しだけ落ち着いて欲しいかもという気持ちは同意します。
>>100
うん、それがあるからコーネ狼あり得ると思うしギルが怒るのも分かるけど、コーネ村だとしたら、「はい?あなたの発言見てメイ村かも思い始めて、迷いつつもニーナ投票にしたのに、何だこいつは。てか、そんな簡単に思考変わるってどういうこと?!」と思うのも全然普通だと思うのよね…
【修】テニスプレイヤー ギルバートは、おくりもの シャーロット、コーネに怒ったのは不在時間を明記してたのに、僕の回答を待つと言いつつ寝たことだけど……
酒場の看板娘 ローズマリーは、美術商 ヒューバート を投票先に選びました。
シャワー浴びて頭冷やしてきた
コーネからは>>52に対する反論が欲しかったんだよね
今日のコーネ疑いへの結論はだからそこに対する反論がまず聞きたかった
今日のコーネリアスさんの発言追ってきたのですが
『あ、あれ…?』というのが感想になりますか。
ギルバートさんがメイさんを疑った理由、経緯を納得してなく、
それが故、狼と疑った、という事でしょうか?
私の中で不可解だったのは思考回転にギャップを感じる点ですね。具体的には>>31起点
議事録読みが進む前に質問したのかなと思いきや、深夜までギルバートさんの中身を見ようとした上で>>92
コーネリアスさんならギルバートさんの思考変遷に理解が行くのではと思っていただけに、困惑しています。
シャーロットさん>>102の思考だったなら分かるのですが、
私はそういう認識で無かったので…。
あああ、でもギルも喉無いのか…ごめん、そっちにあげた方が良かったかも…?
喉欲しかったのは…こんな時間なのだけれど…ぶっちゃけ、今かなりヒュー疑い始めているからです。
コーネの>>70>>71見て、マリーさんは納得したみたいなのだけれど、あたしは逆にヒューが疑わしく思えてきてしまって…
というのは、>>70>>71のヒューの疑わしい要素については、言われてみればなるほど感で、白要素に取ってる部分が、そこはヒュー狼でもやりそげだから微要素にしか取れない&見てみたらむしろアピに見える部分だったから。
>>70の村利行動は>>58>>59参照。>>71の「まったり切り替え」は、寧ろ狼時に出力落ちるのを誤魔化す為のアピとも取れる。総じて黒要素が勝って見えてきたの…。
まあ、狼だけどね
『深夜に帰ってくる』って言った後に『待ってる』って言ったなら待ってて欲しいなって思っただけ
僕も明日の昼間は普通に仕事だし
真剣勝負だから村側として感情偽装は施したけど
>>25ローズマリーさん
☆2.コーネリアスさんの考え方は結構理解しやすいと思っていました。
そこから村か狼かが掴み辛いというだけで。
しかし、今日のやり取りをみて>>104といった状況です。
ヒュー今晩は。
>>104
★「そういう認識じゃなかった」どういう認識だったのか言語化お願いしていい?
うーん、コーネさんはね、あたしには逆に今日の行動が狼に見えなかったの。
コーネ狼なら、メイ狼と見て庇いに行ったんじゃないかと思ってるから。メイ吊られて悲壮感出そうなものだけれど、それあまり感じられなかったから。
自分生き残るために他吊るのなら、まずニーナさん吊に来るだろうけど、>>67早い段階でニーナさん白打ちしてるしね…。ああ、でも、自分一人残りで最終日見据える狼なら今日ギルさん吊るのも有り得るか…そういう切羽詰まった感はあまり感じなかったのだけれどな…
あと、
コーネ>>67★「ニーナ狼なら自分吊りに来ていいことない」って何で?
ニーナ狼が「つかみ所ない」コーネ狼視してないなら、狼視してた人がちらほらいるコーネはSGとして物凄く吊り易かったんじゃない?
>>73ローズさん
ギルさんについては「勝ちを目指すあまり、自らこの狼狩りを楽しくなくしてしまっている村人」と言う印象でぴったりはまってますね。
自分が吊られうる今日の流れ(流し読みで間違ってたらすみません)で出た感情なら狼でもありうるのかも知れませんが、昨日はそういった状況ではなく、単純に「吊りミスができない」と言う重圧から来た感情なのが読み取れました。
で、「私もそういう時期あったなぁ」と言う感覚ですね。
>>108 シャーロットさん
☆戦略観が私と合っていそうで、発言が理解しやすいのではという認識、でした。
二日目までは手探りで動いていて決め手が無いので私吊りを選んだ点含め『発言の解釈、選択基準が似ていそう』と認識していました。
ただ、選択基準は似ていますが、発言の解釈等の部分はかなり違うようです。
ギルさんについて黒いところを強いて挙げるなら、どこかで「メンタルトレーニングもしなきゃ」と言いつつランニングばかりしていて、しかもランニング中にわりと長文を発言されているところですね。
単純に「危ない」です。
座禅、瞑想もお勧めしますよ。
※ヒューバートさんは白すぎず、黒くはならず、を意識して動いてますね。
具体的なアンカーは端折りますが、エコ思考もその一環でしょう。
余談ですが、狼ごっこに関しては要素外というのが私の結論です。
通る限りは襲撃筋からの考察はし辛くなりますしね。
話を戻して立ち回り自体は村でも少なからず狙っていそうです。
狼っぽい動きなわけですが『吊られなければ噛まれない』位置でもあります。
そのギリギリを凌いで生き延びつつ、上手く狼吊ってやろうという感覚ですね。
真剣さに欠けますし、他灰からは頭の痛い動き方ですが、
私評は>>2:106に尽きます。
>>87シャロさん
私は狼苦手で好きじゃないせいか、狼なら余裕の逆意見食いとか出来ないと思いますね。
ローズさんも仰っていた通り、私とステラさんが相思相愛なのは知っていました。
やはりストレートにローズさん襲撃にいっていたんじゃないかな、と。
ニーナ
ん〜そう見えるのか。私はコネが
「ニーナ白→ローズ・ヒュー白→ギル黒?(シャロ白)→ギル白??」
みたいに思考が移り変わったように見えていたので
よりいっそう、そう見えやすかったんじゃないかしら?
あとはまあ、吊られそうな人の吊られそうな灰への共感
(人あるかも…)みたいな
微妙なものも抱いてしまうことは少なくないかもね…
って点もこみこみで「なんか人っぽいなあ」
と思っちゃったのよね。うん。
>>ヒューバートさん
★今までの私の動きで感想とか質問あればお願いします。
私は吊られるなら少しでも納得して吊られたいのです。
メイさん村視に自信があるなら、
今日私を吊ると高確率で村敗北になるので、そう考えている人からはちゃんと狼だと疑われて貰わないと嫌です。
はっ…寝落ちかけてた…!
>>110
ありがと。…うん?あたしの>>102受けての違う認識だから、コーネの思考を別の意味に読んだと思ってたんだけど…じゃあ、>>102受けてどう感じた?
>>113
回答ありがとです。うーん?この状況でマリー襲撃したら貴方状況黒つくから単純な白灰襲撃よりマゾい襲撃だと思うのだけれど…そのあたり、どう考える?
>>97ギルさんへの言葉としては、>>99シャロさん「落ち着いて」ですかね。
人間、夜は普通寝るものですよ。
銀狼の生活スタイルは知りませんけど。
ローズさんもギルさんも、結局「村人ならもっと時間を裂け!」と言ってるように聞こえる部分は共感出来ないところですね。
不在だと疑わしく思えるのは分からなくもないですが。
乱暴な仕分けを残しておきます。
村打ち:シャーロットさん、ローズマリーさん
見極め中:ギルバートさん、ヒューバートさん
黒くも見えるけど違和感も:コーネリアスさん
酒場の看板娘 ローズマリーは、見習い看護婦 ニーナ を投票先に選びました。
>>116ニーナさん
私が今思っているのは、「夜明け前のニーナさんの白さというのが全然わからない。どうしましょう」です。
疑問あったらもちろん質問させて頂きますよ。
しかし、結局誰が狼だと思うか、と言う重要な内容について詰められない今回の作戦、間違えましたかね。
>>117シャロさん
状況黒つくんですかね?
灰襲撃で推理・思考を反転させ(られ?)る人、私見たことないですよ。
「私黒と思わせたい襲撃」とでも何とでもなりそうな気がします。
狼下手なのはこの思考の浅さのせいかも知れませんけど。
あとは「ちりばめられた遊び」が
まあ確かにそうねって思っちゃったのがあるかしら。
で、ヒュー狼だと考察がしづらいから
軽い白アピで目を眩ますのかしら、って妄想しつつ
村ヒューだとそこに共感点が強く生じて白く見えてしまう
なんて方があるのかしら?って想像してたのよね。
(>>109はちょっと意外だったので
考え直し要素にも突っ込んでいるけど
多分聞き方悪かったわね)
ヒュー>>118
? そこは私/シャロの認識かしら?
(昨日の戦術感の認識あたりで。)
>>120ローズさん最下段
いえ、白黒関係なく、と言うかむしろ白く感じる部分ではありますが、「考え方として賛成ではない」と言う意味ですので、ローズさん・ギルさんで合ってますよ。
ああいや。まあリアルはしゃあないっちゃしゃあないよなあ
みたいな考えがないわけではないので
ちょっとキョトンとしてしまったのよ。うん。
ニーナへ。
「人由来か狼由来か掴めない」と思ってたっぽいけど
ギルを理解できないことはないでしょ、って
不信を抱いているのはわかったわ。
ではコーネは人間だとどういう思考で誰を吊りにいくと思った?
なんとなくの勘でいいわ。
>>123 ローズマリーさん
それですと…シャーロットさんは白置きして、ヒューバートさんは白視。
ギルバートさんとローズマリーさんは『見極める枠』に入れると解釈しています。
私については継続精査といった位置でしょうか?
この三名と対話しながら気になった人を吊りに入れる、と。
改めてコーネリアスさんの発言見ていましたが>>89見るに、
『ギルバートさんの思考変遷を理解はしたけど納得いかない』…っぽい?
それなら私の中で思考は繋がりますね…。
>>124は私自身の動きを
発言からみたコーネリアスさんの選択に沿った内容ですね。
私とは枠の内訳が違いますし、話しかけるのが苦手なので
細かい部分は違いが出てしまいますが…。
コーネリアスさん狼で、私に似た戦略観ですとギルバートさんにベタベタ粘着アリ?
と、いうのも気になる理由でしょうか?
しかし前提として『ギルバートさん村より、ヒューバートさん狼より』で思考している事になりますね。
その場合、私の枠と一致してしまいますか。
見習い看護婦 ニーナは、吟遊詩人 コーネリアス を投票先に選びました。
言うか悩みましたが、吊り方針を一応。
シャーロットさんとローズマリーさんは村打ちしています。
どちらも拾い上げを意識しつつ、疑う相手への攻め込みも忘れません。
ギルバートさんはもう少し発言を見たいです。
コーネリアスさんは白黒要素両方あり、ぐるぐる。
ヒューバートさんはのんびりと浮いた立ち位置で、白く、噛まれず、生存面で一番高い立場=狼も十分ありえる。
コーネリアスさんかヒューバートさんに投票すると思います。
コーネリアスさんが狼だった場合、メイさん庇いに他意は無いと考えています。
>>1:25の自己紹介にもありますし、私と似た部分があると想定しての思考トレースでもあります。
基本的に村思考で色を付けていこうとするスタイル。
この人を庇ったら自分吊られそうなのに口にしてしまい、
結果後悔というオチも自己申告通りでしょう。
白を優先して拾い、黒要素は強く感じたもの以外は保留するタイプ。
その上で狼なら何処が違うかとなると…。
おはよう。できるときにできることをしていただけなのですが、そういう方もいらっしゃるのですね。
ギルバートさんは私の立場に立つべきです。
生存が重要というのがわかりますよ。
狼であれば村側を吊りたいわけですが、回りくどいやり方を好むのではと考えています。
村と見た相手にベタベタと粘着する事で遠回しに印象を操作する動き、とでも形容しましょうか?
この村では有用性は未知数、そもそも私が狼だった場合好む動きをコーネリアスさんがするとは限らない、と酷い内容ですが。
最初ギルバートさんとのやりとりを見て、気になったものの、疑い方が私とかなり違っており
嗜好が似ているという前提がおかしいのではと悩み>>104
>>125で感じた思考の繋がり方を前提にすると再び『ありえるかな?』となりました。
>シャロ
☆つかみどころないということは村とも取れてないわけで。
ニーナさん狼であれば仲間かもしれないところはなんとなくで避けそうかなと思いました。
なんとなくで吊り票入れてましたので、非狼かなと。
酒場の看板娘 ローズマリーは、【修】テニスプレイヤー ギルバート を投票先に選びました。
おはようございます。
すいません、寝落ちしてました。
とりあえず目についた>>129上段、粘着型狼についてなんですが、難しい部類だと思いませんか?
おはよう
なるほど『生存が重要』について
コーネ★他の村を吊って負けるのと自分が吊られて負けるのには差がある?
>>132 ヒューバートさん
理想的な効果を出すのは極めて難しいと思っていますし、
上手くいかない事が多いですね。
かといって直接相手を叩き潰すのが不得手なら、こういうやり方もアリなのではと私は思っています。
吟遊詩人 コーネリアスは、美術商 ヒューバート を投票先に選びました。
酒場の看板娘 ローズマリーは、美術商 ヒューバート を投票先に選びました。
>>130の思考がまさに『オマオレ』の心境です。
ヒューバートさんよりローズマリーさんが疑い枠だったりとか、
ギルバートさんとのやり取りが『自分が狼だとしっくりきてしまって』
気になってしまっております…。
それを考慮しなければ逆に村なんですけどね…。
吟遊詩人 コーネリアスは、酒場の看板娘 ローズマリー を投票先に選びました。
不利すぎるこの村は防御感の考え方が難しい……
ただ議事の流れを見てヒューがコーネかならどう考えてもヒューが村に見える……
>>133 コーネリアスさん
『えええ』なのですね。それも合わせて私の中で一貫性は取れました。
お互い時間が噛み合わなかったのが残念です。
リアルタイムに対話出来れば自信持って色取れた気するので…。
吟遊詩人 コーネリアスは、おくりもの シャーロット を投票先に選びました。
吟遊詩人 コーネリアスは、美術商 ヒューバート を投票先に選びました。
吟遊詩人 コーネリアスは、【修】テニスプレイヤー ギルバート を投票先に選びました。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新