情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
【画】画家 マリエッタ は 【神】神秘学者 アデル に投票した
【神】神秘学者 アデル は 【画】画家 マリエッタ に投票した
【貧】貧乏貴族の一人娘 タチアナ は 【曲】曲芸師 キアラ に投票した
【曲】曲芸師 キアラ は 【議】議長 ダルメシアン に投票した
【息】議長の息女 アイリ は 【神】神秘学者 アデル に投票した
【青】青年 ノトカー は 【神】神秘学者 アデル に投票した
【交】交易商 ローランド は 【神】神秘学者 アデル に投票した
【弁】弁護人 コンラート は 【神】神秘学者 アデル に投票した
【吟】吟遊詩人 セルウィン は 【画】画家 マリエッタ に投票した
【墓】墓守 シメオン は 【神】神秘学者 アデル に投票した
【議】議長 ダルメシアン は 【神】神秘学者 アデル に投票した
【形】人形使い ゾフィヤ は 【墓】墓守 シメオン に投票した
【画】画家 マリエッタ に 2人が投票した
【神】神秘学者 アデル に 7人が投票した
【曲】曲芸師 キアラ に 1人が投票した
【墓】墓守 シメオン に 1人が投票した
【議】議長 ダルメシアン に 1人が投票した
【神】神秘学者 アデル は村人の手により処刑された。
【吟】吟遊詩人 セルウィン は、【画】画家 マリエッタ を占った。
【息】議長の息女 アイリ は、【吟】吟遊詩人 セルウィン を護衛している。
次の日の朝、【交】交易商 ローランド が無残な姿で発見された。
現在の生存者は、【画】画家 マリエッタ、【貧】貧乏貴族の一人娘 タチアナ、【曲】曲芸師 キアラ、【息】議長の息女 アイリ、【青】青年 ノトカー、【弁】弁護人 コンラート、【吟】吟遊詩人 セルウィン、【墓】墓守 シメオン、【議】議長 ダルメシアン、【形】人形使い ゾフィヤの10名。
【墓】墓守 シメオンは、【曲】曲芸師 キアラ を投票先に選びました。
[アデルの墓石の前で]
…アデルお疲れ様。
墓守だから、むしろこの先の付き合いの方が長くなるんだな…皮肉と言うか何というか。まぁ言っても仕方ないが。
さてと、君の為に用意した特注の墓石、気に入って貰えただろうか?
[その瞬間、大地が激しく揺れ墓石に大きな亀裂が入った!]
これは…!大地が、墓石が、アデルを拒絶している…!?成程な。
【アデルは人狼だよ】
ローランド狂だったか。意外。キアラは何故揃えなかったんだろうな。
ねえねえマリエッタシンデレラって知ってる?あれいつもより早く鐘がなってるみたい。魔法が解けたその姿は…【マリエッタは人間だよ】
外れたけど必死に書いてたマリエッタ考察。そしてローランド噛みか…
マリエッタ
まずタチアナ黒視の理由も、もんにょり。しかもみんなの☆を見て、だけど>>2:209でタチアナで狼出る確率40%。アデルの思考の伸びも分からないな。今日も霊中心であんまり灰に踏み込んだ感じがしない。まあこれ僕が言ってもしょうがないのかもだけど。元からアデル以外考えてますというなら分かるけど、>>2:88で思考隠しに見えるとまで言ってたから、さらに気になるのかも。>>2:112『その為にアデルさん白を取りたい所だけど、』白取れたら灰吊り考えるじゃなくて、灰吊りするために白要素取りたいって読める。
シメオンからアデルへの黒判定(霊)
キアラからダルメシアンへの黒判定(占)
セルウィンからマリエッタへの白判定(占)ですね。
墓下COはなし、でいいですよね?
しかもアデル白だと思うなら、僕吊りでなくていいの?霊ロラもそうだけど、ここで灰吊りは村人として縄余裕ないという意識があまり見られない。
>>199のアデルが>>104コンラートからの>>193を白く取るのもラインあるのかなと。
そして対抗だから触れていいか分からないけど、僕キアラ狼で見てるんだ。キアラ単独感・狼ならなんでキアラに騙りさせたんだろうってのは分かるけど、アデルの霊への触れ方から霊は真狂かと思ってる。
そうすると、アデル・キアラ・マリエッタが揃って、タチアナ黒視してるとこも気になった。
ラインはそこでつながったね。ローランド申し訳ない、すごくすっきりした。
★ゾフィヤさん、霊噛みが起こったことについて一言。
ん…マリエは人か。占って貰って良かった。
改めてよろしくな、セルウィン。
でもって対抗ながらロランはすごいな、狼視を狙ったか?
肩 吟|曲|墓|交|神|画|貧|息|青|弁|議|形
吟 占|偽|霊|霊|黒|白|灰|灰|灰|灰|灰|灰
曲 偽|占|霊|霊|白|灰|灰|灰|灰|灰|黒|灰
● | | | | | | | | | | |
○ | | | | | | | | | | |
▼ | | | | | | | | | | |
▽ | | | | | | | | | | |
【占い結果確認したよ】
ダルメシアン占い理由
んー、1dは比較的マイペースに動いてたイメージなんだけど、2dの>>2:1、>>2:36でのロランへの殴り方が急だな、って思ったな。
あと>>2:119で僕の狂視してて、>>2:121でセルウィンには「狼要素も狂要素も特には見当たらない」
って言ってるのに、
>>2:189で「占が真狂ぽいので相対的に」
「占い2人の真偽も現段階特別どちらかに決め打てない。」
って言ってて、占い師に関してブレてる印象が…。
真狂ー真狼に決め打ちたいのかそうじゃないのかが分からない、っていうか、主張が見えてこない。
んで、占い希望がゾフィヤっていうのが…。
ゾフィヤに関して、ほとんど考察した様子が見えないっていうか…。正直、SGにしてるな、って感じがして…。
ロラン狼ならライン切ってるのかなって思ってたけど、それは違かったみたい…。
ただ、ゾフィヤとも微切れかな、って印象。
ごめんね、ざらっとしか見れなかったから、考察少ないね。
…あれこれ、俺が狂だと思って残されたってオチか…?
それだと結構落ち込むんだが…
じゃなかった場合は、ロラン狂もアデル黒出ししてキアラだけ露呈することを避けたか、片方噛むことで霊ロラをさせる意図か。
まぁなんにせよすっきりした。
ダル狼懸念はロラン狂だった時点でナシだな。
では、お言葉に甘えて…
アデルさん、では僕と取り引きしませんか?
綺麗な目ですね、この水晶玉と交換しましょう。
綺麗な髪ですね、この銀糸と交換しましょう。
綺麗な肌ですね、この絹と交換しましょう。
綺麗な爪ですね、この硝子と交換しましょう。
綺麗な歯ですね、この大理石と交換しましょう。
うん、【アデルさんはとても美しい人間です。】
>>0シメオンさん>>1キアラさん>>2セルウィンさん
【神霊判定片黒、議片黒、私片白確認したわ】
ちょっと盤面動き過ぎて感想は「シメオンさん偽かも!?」ぐらいしか言えない。
【判定確認】
>>6ダルメシアン
まず私の意見が気になったとはやっぱり好かれてるのかしら(
霊噛みねぇ、占い真狼かアデルが狼だったのか。詳しくはゆっくり考える。
明日は超リア充してくるけど失速したからって吊らないでね**
あぁ改めてアデル、ローランドお疲れ様。
アデル頑張ってたな。墓石、魔力26%の石を削り取って作り直すから。
ローランドは対抗ながらお見事。良い物を見せてもらったよ。
>>13シメオン
まぁ、狼がどの程度確信持った襲撃したかは知らんが真-狂ならベグリだな。
上記の懸念は間違いじゃないかもしれんとだけ。
【霊結果確認】
ふーん、シメオン偽確認。村の仲間だと思ってたから残念だよ…。
ロラン噛まれたってことは、やっぱり真狼ー真狂濃厚、かな?狼側はライン戦する気なくて、霊ロラ狙ってるのかな?あと、アデルを狼に仕立てあげるつもりみたいだね。
とりあえず、ダルメシアン狼からのライン見るつもり。
>>6>>7
僕もシメオン真であって欲しいと思うし、そうだと思うけど、この状況って素直にライン繋がったって言うのかな?
まあもしシメオン偽だとしても、シメオンだったら僕じゃなくてキアラの方についたとしてもやっていけるレベルで、僕偽扱いする機会を逃すとも思えないんだけど、一応…
まず考えられるのは、アデルさん狼で霊判定隠しの為の噛みね。
もしくはアデルさん白で霊判定偽黒出しの為の噛み。
状況だけなら霊狂の噛みですかね。
護衛予想的に見て占護衛orバランス護衛
逆にシメオンさん襲撃は通ると思うのですよね・・・。
でも真黒だったなら真占い師噛んで置いても良いと思うのですよね・・・。昨日はセルウィン真アデル黒寄りだったのでしょうか?
>>17アイリ
…もしそうだったら…いや、泣かない…泣かないぞ…(震え声
>>19セル
ん、大丈夫。君からその懸念が出るのは当然のことだ。
ダルはそこは懸念しなかったのかな?
それにしてもコアの鳩参加は思ったよりしんどかったなぁ。
キアラさんよく頑張ってるね。
打つのは時間がかかるし、その間に議事はどんどん増えるし、打った文が飛び損ねることもあるし。
キアラ真
灰LW-ダルメシアン-セルウィン(狂or狼)-シメオン(狂or狼)
セルウィン真
灰LW-アデル-キアラ(狂or狼)-ローランド(狂)orシメオン(狂or狼)
シルキー>>+25
そだね…しょぼん。
どうあがいても見れない件。
シメオン>>16
ありがと!やっぱりシメオン好きだわ…まいったよ。
おっと遅れてしまってすまない。
アデル君、ローランド君、二人ともお疲れ様だよ。
ゆっくり体を休めていってください。
ログ読み飛び飛びのせいもあって襲撃理由が良く理解できてないのだが・・・
吟曲|墓交|議画神
1真狼 真狂 灰白狼
2真狂 真狼 灰白狼
3真狼 狂真 灰白狼
4真狂 狼真 灰白狼
5狼真 狂真 狼灰白
6狂真 狼真 狼灰白
レアケースで潜狂2騙り。
キアラ→ダル黒。
真狼-真狂。
俺を狂と判断して残したとして、ご主人が占いにいることを把握してる俺狂はどちらを主人と見るだろう。狼なら安心して偽黒打てるんだよな。確信は持てなかったんじゃないか?
と言う事は、俺=狂をそこまで支えにしていなかったんじゃないだろうか。
となると、ダル黒出しは、セル→エディ吊りなので次にダルを吊らせるために、じゃないだろうか。よってダルは状況的にも白っぽいが。
10>8>6>4>ep 4縄、俺目線2人外。ただダルが村としたらダルを吊ってかつロラは出来ない。決め打ちが必要だ。慎重に、だな。
交>>+28
大変だったね。
私も鳩は苦手なんだよね。
見づらいし。
キアラすごいよな。
頑張ってる。
ドロシー>>+29
キアラに伝染してるw
今気づいた
黒豆、体調大丈夫?
数の子は守ってあげられなくてごめんね。
やっぱりシメオン真だったよ…何かシメオンには悪いことした気分。
僕はほぼ偽確劇場になってるから、黒豆、あとはよろしくね!
>>14 形
何言ってるの?君があんまり霊噛み霊ロラ考慮してたから聞いているんだよ?
ゆっくり考える。そう。期待しているよ。アデルは君に期待していたしね。
あのね、君がLWにしか見えない。私はこのロックを外したい。君の白要素が欲しい。これは皆にもお願いする。君のようにこんなに疑われ続けているのに占いを避けられる位置なんておいしすぎるからね。
シメオンさんて普通に狂っぽくて、狼っぽくは見えないと思うけどなあ。
ガンガン仕切ってる感じはするけど、灰にはちょいちょい質問するだけで、狼探しに抉り込む感じが無いし。
昨日の希望出しも対抗が狼だと思うから…、って自分で探した要素は皆無だし。
あ、ちなみに弁護士くんに言われた、「いい度胸だな!」はただの性癖ですので。いつでも言うと思います。
ただの疑われるとテンションあがるマゾ体質です。
確白嫌いです(ブラフ)
>>21
マリエッタは占いどう見てるの?
シメオン真決め打ちするなら出来る…かな?
僕の黒アデル・キアラの黒ダル・僕・キアラ吊って、残り一縄で狼吊るなら一応出来るのかな…?
でもシメオン真決め打つなら、必然的に僕真になるのでする意味ないと思う。
>>5セルウィン
ふむ…まぁ、セルウィンからすればアデル狼見えてるわけだからアデルから吊り避けようとする時点で怪しさ爆発だろうな。
理由については納得だ。
>>10キアラ
少ないなんてことはないぜ。
ミスを謝るよりはそうやって考えを出して言ってくれる方があたしは好感持てる。
もっと自信持って楽しくやりなよ。
>>+33フィオンさん
あと議事読みにもアンカー先に飛ぶ度に読み込み時間が要って、そのうち飛び損ねて真っ白になったりタイムアウトしたり…
鳩参加は今後尻込みしそうだねぇ。
>>20 墓
私視点確定しているのは曲偽だけど。
あーここで潜伏能力者が出てくるとかゴミみたいな発想が私の中から出てきて辛いよ。あはは。わたしの目は勘違いしてないよね?吟-墓だよね?私視点曲偽決定。真狼-真狂。
という風に、お風呂でもんどりうってはいた……。
あら、これ良く考えると推理利用になりそうね。 ごめんなさい。
私も無駄喉ね。まあ自業自得だから諦めるわ。
>ノトカーさん
無駄喉使わせてごめんなさい。 私は本来垂れ流し型の対話型修正なの。
マゾ多いな…。
なんかテンション上がるよな。
こんにゃろーって感じになる。
その点表情で表せる薔薇下国が好き
<どや
マゾの多いインターネッツですね(
狼好きな人はマゾが多く、村好きな人はエスが多いという話を風の噂で聞いたことがありますね。
そう言えばご挨拶もそこそこに愚痴ってごめんなさい。
最初の犠牲者なのに寂しくなくて嬉しいよ。
見守ってくれてありがとう。
初日の墓下も楽しみに読ませてもらうね。
ダル>>28
えっと、シメオン真→僕真は絶対だけど、僕真→シメオン真は必ずじゃないんだよね。数学でこういうのあったよね。必要・十分条件?
だからダル視点キアラ偽確定、僕真確定までは分かるけど、シメオンはまだ一応偽の可能性がある。
キアラ見捨てて、自分が生き残る道とか。そういうのは考えなかったの?ということが聞きたいんだと思うよ。
>>30
…まぁ、ここまで確信めいた行動されたんで言うが。
チャレンジ精神旺盛なのは相変わらずだけど、もうちょい考えとかまとめてから言おうぜ?
縄も全然足りないからな?
…違うか。キアラからダル黒が出てるからダルは状況白だろうと思う人間がいる時点で、そこは要素にならないな。
俺とセルしか持たない視点だけど。
>>31正解。
>>29 墓
おそらくLW候補はアデルじゃない?ただ占いに当たったときに白視を勝ち取れそうだったのがアデルだから、ゾフィヤをかばう形で出てきた。というのがぱっと思いつく。
ラインは吟-墓でつながったときは思い通りすぎてまじで!?ってなった。明日から冷静に見たい。ゾフィヤを吊らせたい白狼に踊らされているという可能性も考慮しないといけないし。
>>31あ、これよく分かった。どうもありがとう。
キアラ狂、シメオン狼、アデル狼も有りえるのかな
キアラと繋がっても信用落ちると見てパージ
キアラ狂はアデル狼の指示だと思いダルメシアンに黒出し
う〜ん、普通に▲コンラートしてシメオン狼がキアラ狂サポートの方が良いかな、これは薄いね
テオドール>>+39
←天使のようなほほえみで「ねえねえ、ココどう思うかなっ//アデル先生に教えてほしいな//」みたいな女教師みたいのが理想ですが、大概めんどくさいのでニートになりますね。
ありがとう。こういうのが自分の気持ちも盛り上がるし跳ね返す原動力になると思ってる。
まぁ誰しも自分に興味を向かれるのが嬉しいのではないかな?
人狼においては疑いが一番強い視線であるからね。
シオメン狂の線も見てみる必要があるのかな?
>>34つけたし
2d、アデルは吊られても良かったんだ。キアラ真視とゾフィヤ白視を勝ち取り、僕を黒く塗ればそれで良かったんだよ。アデル視点それがうまくいったかどうかは知るよしもなく。
>>33
考えるにはローランドの真要素が足らないね。誰か上げてもらえないかな。上げてるかな?
【シルキーのS確認】キュンッ
フィオン>>+44
あ、★はわかる。
来た来たーーーって嬉しくなる感じ。
自分にSってすごいなw
さーて。素直に考えたら霊ロラで手数消費する必要がないとみる襲撃筋ですが、んー。どう見ましょうかねー。
…明日はシメさんを見てきますかー。
>>+48テオドールさん
激しく同意ですね。
疑いもそうですが、自分の考察見るのが好きって人も多いと思います。なので懐柔したい時はそこ狙うと上手く行きやすい気がしますね。
私はシメオン狂は初動で切り気味ですねぇ・・・。
ふむ。
まあ僕も2連続でゾフィヤをあげたのはやはり会話不足+埋もれがちという消極的理由でしたから。
とりあえず少しでも会話したいと2日目終盤振ったけれども早々に切り上げられたのが。ただ自分疑いに興味を持っている>>2:294のがこの局面にしては能動的かな、と。
ゾフィヤは結構、埋もれがちではあるけれど能動的な感じはするんですよ。
ただ、手数が足りてないと言いますか。
ダルメシアンさんの正体によらず、ダルメシアンさんが全く白く見えないんだけど、なんで白視が多かったんだろう、と今でも不思議だ。
明日は補完占いですかね?
吊りはシメオンになるんでしょうか。
明日、議事遡って読む時間があるといいんですけど・・・。
とりあえず、寝ます。おやすみなさい。**
>>34ダル
なるほど。
んー…LW候補なら素直にゾフィを捧げて良かったかなとは…真から黒出されても「はいはい偽黒」って感じになりやすいのはゾフィな気がした。まぁ不確かな情報ではあるけどひとつの見方として。
やっぱりノトカーは周りを良く見て仲介しているな…
とりあえずマリエをがっつりロックしてたから灰考察は考え直しだな。神曲?か…これだけ見ると、当初はアデル潜伏LW想定だった気もする。
>>+56テオドールさん
早い非占いなど「シメオンさん狂で狙っている陣形や動きが解らない」これに尽きますね。
初動で人印象は信用を稼ぎに稼いで居る点も加味しています。
そう。神-曲-?なんだ。相当視界が良い。
ここは俺とセルが本気で頑張らないと。
…キアラ偽かー。だと思ってはいたが。戦う運命なのかね?
まぁいい。悪いが潰すよ。
フィオン>>+57
私もその境地にたどり着きたいw
最近は謎のロックをすることによって疑われる方法を覚えたよ。
★ビュンビュンきて考察が書けない時があって困る。
まぁ。ノリでダルメシアンさんを黒塗りするなら、今日判定出てすぐの動きの速さですかね。
今さっき判定確認してすぐの動きに見えないんですが。ここ。
>>+61テオドールさん
いえ、私も狼サイドの経験は少ないので想像が多いので間違っている可能性の方が高いと思いますので、ですので・・・。
ですが、狼を経験することにより村側の時に生きることは多いと思いますです。
とりあえず2d見てきたけど。全く老体にむち打たないで欲しいね。にこにこ
>>44ゾフィア的狼像の開示。あれ、灰考察全部落としてないの?なんで?
>>96戦術論。別に一般論なら要素でも何でも無い。戦術論に明るかろうがそうでなかろうが思考力と関係無し。知識と知恵は違う。
>>115霊襲撃懸念。アデル吊りへの消極さ。
>>131★この時点では霊ロラするって皆と相談したかった?
>>136「理解出来る人を白視する」そうだね。思考がトレースできて、どうしてそんな行動や発言をするのかが性格要素や思考開示から掴めれば疑わない。
君の思考は追えない。ぶつぶつと切れていく。思考が深くならないんだ。
そしてそれは引き続き。
昨日灰考察を落とさなかったのは1dと印象が変わらなかったから、それ以上に理由なんかないよpt数もったいないしね。ノトカーは変わったから落とした。
>>138★何が言いたい?まとめて。
>>226★私の思考のどの部分にどんな期待をしていた?……てこの回答は>>253?はっきり言おう伸びようがなかった。アデル白くならないし。
>>239この下段は一応頭においておく。
>>272★なんで面倒くさいの?
>>+63フィオンさん
今ログ読み返しているのですが、>>2:1はローランド狼として2dで吊りたかったように思えましたね。
ダルさん狼、占狂で想定していなかった偽黒出し斑とか・・・?って妄想しました。
>>294☆1d2dと変わらず皆から占い票を集めてなんとなく疑われていてでも決定打は見当たらず、アデルをかばい、戦術論をつまむ割に押し出さず、灰考察を落とさず、思考を深めていくのを拒み、いつどこで誰を疑っても良いように少しずつ疑いをばらまいていくその姿勢が逃げ切り型の狼に見える。
もし攻撃的な口調と感じたら申し訳ないね。私も君のロックをがんばって外したいんだけど……寝る**
やっぱりダルメシアン>>2:294気付いてなかったのねwあまりにダルから疑われすぎて自分占い希望しそうよ。
そういえばオルカーはあまり絡みなかったわね。オルカーは初日印象真っ先にCOするのは苦手とのことから自分から流れ作るのは苦手なのかなぁと。先生口調で灰を丁寧に見てると思う。今のとこ黒くは見てないわ。
キアラ狂、シメオン狼、アデル狼なら
シメオンの信用の高さを活かしてローランドは吊り枠、
灰LW保護のためにセル襲撃、キアラ吊りを狙うのではないでしょうか。
あえてシメオンを吊りの危険にさらす必要はないかと。
ちょっとのつもりが…ぐっすり…おはよ……
あれあれ…アデルはともかく…ローランド落ちてきた…の
占いじゃなく…霊襲撃…意外
アデルとローランド…お疲れ様…だよ
誰か三行か…ラップに乗せて…現状教えて……
さて、村勝ちのためにはどうすればいいのかという研究が全く手つかずですが、状況が既に大きく動き出しましたが少し考えてみましょうか。
占い第二希望だったゾフィヤ
>>1:311で反省と言っていた割りに、2dもそんなに変化なかったのが気になる。>>2:167も。これ回答貰ってっないよね?よろしく。
ただアデルとのラインから、昨日の投票間際とかアデルとのキレあるかな?って、考えてたし、とにかくマリエッタが気になるところありすぎたから第二希望だった。
なんかダルメシアンから質問攻めにされてた・・・
今日は時間ないから寝るわ。言っておくけど人形相手にリア充じゃないから!**
遅くなったけど、ローランドとアデルはお疲れ様。ごめん…眠気が限界なので続き明日書きます。いつも遅くて申し訳ない。
えーと、なんでローランド噛みだったか…。
票は【▼神●議】。初日からそれは継続されている。
ローランド自体はそこまで脅威ではないと思うがな。
かと言ってわざわざベグってシメオンを落とさないといかんような遠まわしな手を使ってくるか?だったら素直にシメオン噛めよと。
ただ、シメオン狼でこの噛みってのはありえんのか…?
信用勝負を望んでたのはシメオンだし、逆に襲撃止めそうな気がするな。
すっと、真狼-真狂かな?本当にベグリでシメオン残っただけって感じか?
しかし随分余裕ぶっこいた噛みだな。占い真狼なら狩り狙えよ。
…まぁ、狼は実際余裕なんだけどな。
シメオン偽だろうと、ダル黒囲いだろうと、僕もう一人じゃないんだ。それだけでこんなに落ち着くんだね。
ああ良かった…
>>+73ヴェルザンディさん
:::.... /|\||
//|'\\.... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\
|/ ,'|-、 \\\
|/ ,'|-、 \\\|.... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\\|:..。..... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\\|__|
|/ ,'|-、 \\\|:...|ヽ .... ...:::.. .......
|/ ,'|-、 \\\|::::| |::.....
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\、'\\|;;:.|_,,|___
| □□ □□ | |\, \|;;::.... |\
| □□ □□ | | | ̄ ̄ ̄ ̄|\;: . | |
| □□ □□ | | |□□□□| |::...| |;;:
| □□ □□ | | |□□□□| |::...| |:;:./
| □□ □□ | | |□□□□| |::...| /
| □□ □□ |.._|__,,|□□□□| |::...|/
,,| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄\≡\,□□□|/ ,/
今北産業 [IMAKITA INDUSTRIAL CO.,LTD]
ローランド襲撃の謎は昨日の霊能の村全体の信用度を見ないと解き明かせないな。
しかし私はまだまったく読めていない。困ったものです。
ええと…えと…セルウィン−シメオンライン…ね
占占霊霊|▼|●●|
吟曲交墓|神|議画|貧息青弁形
―――――――――――――――
真狼狂真|黒|灰白|灰灰灰灰灰
偽真真偽|灰|黒灰|灰灰灰灰灰
こう…かな?
セルウィン真だと…キアラと灰狼
キアラ真だと…セルウィンかシメオンどちらかと…議長さんと灰狼
10>8>6>4>ep あと4縄…キアラ真だと…厳しいの…ね
初日信用を取って、初回黒出しというのは狂人としてはセオリー通りな動きをたどっていますね。
この編成では村人1人でも吊れればほぼ勝ちに近づくから、ことさら黒特攻のメリットは大きい。
今日はキアラ真視点狼のダル吊りの1手です、そこで襲撃とシメオンの判定を見てシメオン生存ならそこから真贋というのが村視点での最善手でしょうね。
12>10>8>6>4>2 吊り手5、狼3狂1
誤吊り2回でPP発生
6の時点で狼吊れずだと負けです。
セル真だと 狼残り2、狂1or0
キアラ真だと、狼残り3、狂1or0
あと、そろそろ霊も真面目に見ましょう、僕。
感覚的にはシメオン真のまま継続しているが故ちょっとサボり気味でした。
ローランドさんは対抗印象は>>2:190見るかぎりかなりシメオン狂:キアラ狼で固まってた様です。
シメオン狂>>1:121→アデル疑い>>1:289→キアラ偽>>2:9→キアラ狼>>2:190、という流れですね。
ここで気になるのは、発端は"気になる発言をしていた"という程度の要素が、いつのまにかキアラ-アデルラインを見る程強烈に色を付けていたという点ですかね。>>2:159
「吊っても大丈夫」「アデル狼議論してないけど大丈夫?」なとと言ってた割には、キアラ-アデルライン以外の筋をあんまり考えてないのは気になるポイントですね。
僕としては、吊って色が見える立場が故に考察で色つけ過ぎるのは霊としてアリなんでしょうか、と疑問に思うポイントですかね。
それ以外の点については特に印象に残ってないですね……。
ここは狩人に頑張って真占見極めてもらって
村としては占い師食いがあるまで放置して灰からLW探してもらって、
シメオンは食われて真証明してもらいましょう。
食われずなら、狂人1狼1減って残り狼2なので、シメオン真でも狂人食ってくれたおかげで余裕があるし、シメオン狼の可能性を潰すためにシメオン吊りは視野に入れた方がいい。
シメオン吊りは8の時、つまり明日でいいでしょう。
今日は灰占い、ダル吊り推奨です。
シメオン非狼なら狼は食えそうな霊から食って残った方のローラー狙い。
この場合セル狼の可能性が高い。
偽黒出したので偽バレを防ぐために真霊能食えればそれでいいし、狂人食っても村人吊ってる余裕があるし、真霊の信用が下がって狼疑惑着せて吊りに持って行ける。
キアラ狼だとこの食いはかなり謎。同じ偽バレの可能性でも霊能判定を隠すよりも、狼1吊られてるから、灰LW保護のために何がなんでもセル襲撃したいところ。
キアラ狼だと、灰LWは相当安全なところにいるだろうことが言えそう。
キアラ真なら…白出し占護衛と見て…▲キアラ避けた?
キアラ狼で…霊狂の黒誤爆からアデル確黒…懸念して▲霊も…ある?
霊襲撃…メリット…わからない…な
ゾフィヤはまた…票集めたのに…占われてない…のね
セルウィン…ゾフィヤは自分の第二希望
村の票…考慮して…ゾフィヤ占いでも…よかったんじゃ?
ここライン切り…あるか…な
キアラ、アデル両狼はやっぱり納得行かないな〜
アデルさん赤でアドバイスしないの?
「謝るの禁止、もっと堂々として」くらい言うよね
キアラさんの元からの性格で、それを利用して真狂に見せる作戦?
真狼ー真狂からのベグリなら▲シメオンの方が良くない?
ふむー、ローランド襲撃からはシメオン狼強めに見えちゃいますね。霊狂で噛むならシメオンだと思うので。
セルウィンの信用落とすような動きあれば注意ですね。
あとキアラ狼でこの襲撃筋は謎いです。
シメオン噛めば良いのに。
シメオン狼だとキアラはほぼ真でしょう。
セル真ならせっかく対抗襲撃したのに真とラインを繋げて信用をあげる意味がない。自身はローラー対象なのに。
キアラ真なら普通に信用を落としに来たでしょう。
ただシメオンーダル狼ならここはキアラ襲撃でしょう。
ダルに状況黒がつくが黒判定を貰うよりはマシ。
更にキアラ狂人セル真やセル狼を主張して吊りに持って行ける。
占い機能破壊して、霊ローラーすれば灰LWの逃げ切りはかなり現実味が帯びてくる。
シメオン狼アデル狼は前述のように、セル襲撃しないでセルとラインを繋げるのがだいぶ謎。低いでしょう。
纏めるとシメオン狼の可能性は低そう、つまり占真狼の可能性が高そう。はたしてどうか。
やはり、キアラ占、ダル狼、セル狼or狂、シメオン狂or狼、ローラン霊
が今のところの本線でしょうか。
状況からだけですのに、発言読んでから変化があるかもしれません。
シメオンは狼の可能性もありますので吊りは免れないでしょう。
ここまで総合すると、狼はライン繋げて勝負する気がなかった。
真霊能の判定を隠したかった、真霊能の位置が分かっていた可能性が高い。
よって、キアラ占、セル狂、〆狼、ローランド霊、ダル狼、灰LWゾフィ>アイリ
を現時点の結論としましょう。
また増えた墓下さん、こんばんわ。
ちょっとお風呂してたよ。
>>45ノトカーさんが素で分からない。
僕視点、アデルさん狼のパターンは、アデルさん-キアラさんか、アデルさん-シメオンさんしか無いわけで、いつの間にかも何も無いよ。
その2つについて考察してみたらアデルさん-キアラさんがピッタリはまったからそれだと結論付けたんだけど、何処に問題があるのだろう?
もちろん2つのどちらも違うとなればアデルさん狼が違うのだろうという結論になるし、結論付けられるほどの自信がなければそう言うだけだよ。
それに吊って色を見られる立場が〜、って村を吊った時点で危ないって話を全く理解してないんだね。
吊る前に十分検討して、吊って大丈夫というそれなりの自信がなければ吊ったらダメな日だよ、昨日は。
どうしてこういう雑な意見を地上でぶつけてくれないのかなぁ。
きっちりお相手してあげるというのに。
んー。
キアラ真[議・??]
キアラ灰[画貧息青弁形]
青>弁>画=息≧形>貧
キアラー??(ローランド?)
セル真[アデル・??]
セル灰[貧息青弁形議]
セルーシメオン?
弁>議>青>息>形>貧
「予測」
狼:タチアナ・シメオン・ダルメシアン
狂:セルウィン
ふむ。なんというタチアナ黒ロック。
2−2もそうですし、この村不利な編成では、
黒が出たからって、はい吊って判定を見ようというわけにはいかないんですよ。
誤吊り一回が破滅に繋がります。
今回は狼が霊食ってきて、キアラが早々と黒引いたから、
村視点狼1を確実に吊れそうな状況になりましたが。
これが灰襲撃のキアラ白引きか、キアラ真食われだとかなり大変な状況です。
>>+93 クラリッサさん
むりむり、今ので限界だよ〜
ここから失速して怪しい吊ろうってパターンになるよw
対してシメオンは>>1:91のCO以前から「なんで霊回さないか」などと霊について聞いてきたあたり、少なくとも霊に出るのは決めていた模様。
全体的に立ち回りについては慣れている印象ですね。なおかつ目についたものにツッコんでいる。
発表時間を積極的に決める所は、狼ならば勇気ある行動ですね。
護衛成功のリスク、一応は残っているので。
後はそうですね……。今後とも意見を表出させる姿勢に期待しています。
やはり真多めですかね。偽ならば、若干差で狂かと。
ちなみに自分も、ローランド襲撃は破綻の回避が目的じゃないかとぼんやり考えてます。
一応僕の予想通りキアラさん-アデルさん狼、シメオンさん狂もまだ成立するんだけど、そうするとシメオンさんは占い真がどっちか分からず真ぽい方に繋いだことになるか?
う〜ん、ちょっと苦しい内訳かなぁ。
キアラさん真で▲キアラしなかったのはGJ恐れたからってのはどう?
縄が1本増えて、ラインが繋がる、これって結構脅威だよ
ぼっちだった真が繋がるといきなり強くなったりするしね
GJ警戒は…あると…思う
変態狩りじゃなければ…白出し占…護衛
護衛薄そうな…セルウィン襲撃…ないのは……
占い真狼で…いいのかな
霊べグるより…占機能破壊だと…思ってた
セル襲撃しなかったのは、狂人だからというのもありますよ。
シメオンの信用度を持ってして真に持っていくという線。
逆に狼吊られてたらセル襲撃特攻してもいいところなんですよね。
それかライン勝負の灰襲撃。霊能襲撃が一番謎です。
地上で「…」を必ずつけるRPをしてたら、意見はっきり言わない、結論を濁すのが狼っぽいとか難癖をつけられたことはあるね。
ちゃんと中身を読んでよ〜!ってなるよ。
何を言わんとしてるのかをよく読まない人いますよね。
地上のログ全く読めてない私が言えた義理ではないですが。
シメオンの動きは最初から霊騙りを決めた狼と見るならかなりすんなりいくんですよね。
シメオン狂人で狼の都合を考えずにさっさと非占できたかは、よくよく発言を読まないとなんとも言えないんですが。
あとここの地上はスタイル白をやたら白視してた気がするよ。
白狼と言うか、上手い狼を見たこと無いのかな?ってくらい。
そういうの無視してたのってコンラートさんくらいじゃないかなぁ。
私自身の経験を言うと、2−1の占真狼で
初回若干疑われてた真占い食って狼に黒出しして真決めうちに近い扱いになったが、最後に潜伏狂誤認してGJ出して詰みましたけど。
発言に自信のある人外なら対抗食っても真にいける自信があれば、真狼でも対抗襲撃は全然あるんですよね。
シメオンはそういうキャラに当てはまる。
例えば、この村でまめに希望纏めたり一番村利な動きをしているダルを私は最初から一番狼くさいと思ってましたよ。
狼が生き残ろうとするなら、村に好かれて印象よくする必要があります。村利な動きは簡単に偽装できるんですよね。
パ…パターン…今度こそ
占占霊霊|▼|●●|
吟曲交墓|神|議画|貧息青弁形
―――――――――――――――
真狼狂真|黒|灰白|こ
真狂真狼|黒|灰白|の
狼真真狂|白|黒灰|先
狂真真狼|白|黒灰|全
真狼真狂|黒|灰白|員
狼真狂真|白|黒白|灰
多分これで…全部
ダルメシアンと…コンラート…対極なの…わかる
みんなに柔らかいのと…周りからの悪印象恐れないの……
コンラート村なら…LWが白くない限り…噛まれる
いつ突かれるか…わからないの…怖いよ…ね
議事潜ってた。
とりあえずキアラとエディだけフィルタして見てみた雑感。
・アイリ
神>>1:181は「私も3-2が良いと思うんだ、アイリなら分かるよね」で、「同じく3-2の機会を逃しそうにない私は村だよね」意図に見えた。アイリに媚びてるというか。あと個人的に>>2:98の理由(大して書いてないけど)からキアラとアイリは繋がっていない感じはしてる。
・コンラート
曲との対話は微非ラインにも。思考の齟齬と埋めていき方の細かさから。
(1d→>>1:148>>1:177>>1:203
2d→>>2:59>>2:61>>2:63>>2:65)
・ダルメシアン
神との対話(>>2:76>>2:79>>2:82>>2:84)は切れ演出と言うよりは…神はレアケという弱い理由で真狼-真狂説を立てているが、議が赤にいたらもう少し上手い説を出せてた気もする。
うわぁしまった…!
え、ポイント消費した?かもしれない。ああぁぁ馬鹿だ何やってんだ!
絶対1回はアデルとエディ間違えると思ってはいたんだよ…
議事潜ってた。
とりあえずキアラとアデルだけフィルタして見てみた雑感。
・アイリ
神>>1:181は「私も3-2が良いと思うんだ、アイリなら分かるよね」で、「同じく3-2の機会を逃しそうにない私は村だよね」意図に見えた。アイリに媚びてるというか。あと個人的に>>2:98の理由(大して書いてないけど)からキアラとアイリは繋がっていない感じはしてる。
・コンラート
曲との対話は微非ラインにも。思考の齟齬と埋めていき方の細かさから。昼指摘した話は要素に入るのか迷う。
(1d→>>1:148>>1:177>>1:203
2d→>>2:59>>2:61>>2:63>>2:65)
・ダルメシアン
神との対話(>>2:76>>2:79>>2:82>>2:84)は切れ演出と言うよりは…神はレアケという弱い理由で真狼-真狂説を立てているが、議が赤にいたらもう少し上手い説を出せてた気もする。
>>+117の経験談の続き
また10人村で3−1狼2騙りやって初回真襲撃、占機能破壊=灰にLWがいるという虚像を作り上げて、狂認定されてた仲間狼に黒出させて先に吊らせて、真狂認定ほぼ真決めうちな扱いを受けたが、
最後初回確定白になってずっと擁護してくれてた狩人を狂人と誤認し、逆に潜伏狂は狼2騙りで真占襲撃するのが信じられなかったらしく、初回襲撃された真占を村騙りして解除しなかった村人と思い込み、灰LWがいると思って、吊られ際に狩人COするも確定白に対抗され、狂人吊って終わらずで狼2騙り発覚。
と私はつくづく潜伏狂人に恵まれています。
つまり何が言いたいのかと言うと発言に自信があり、村に歪んだ真実を見せる思考のある人外は真狼でも対抗即襲撃するのは全然あります。
実はアデル - コンラートあるかもって思ってた
コンラート→アデルとアデル→コンラートの温度差がちょっと違和感
…神との対話って響きが凄いなと思いました(こなみかん
後は不明。まぁラインなんて合ってないもんだとは思ってるが。
あとは>>29>>38からゾフィも微切れぽいのとノトカーは単体白視継続してるので…残るはタチアナだけなんだよな。
え、そうなのか…?一応最初に見てはみるけど、何とも。
現状そんな所。後は明日見る。昼はほぼ入れないかな…**
>>+122アレクシスさん
レア経験が増えると、そういうこともあるよとこっちは普通に言うんだけど、そういう経験が無い人からは、疑惑を拡大してるとか、レアケを持ち出すのはたいてい人外とか反抗されるよね。
2d ▼神▲交
肩 吟|曲|墓|交|神|画|貧|息|青|弁|議|形
吟 占|偽|霊|霊|黒|白|灰|灰|灰|灰|灰|灰
曲 偽|占|偽|霊|白|灰|灰|灰|灰|灰|黒|灰
墓 占|狼|霊|狂|狼|白|灰|灰|灰|灰|灰|灰
シメオンさん視点6灰にLWね。 表が間違ってたら言って。
>>2:226ゾフィヤさん
「霊襲撃でヒント見れるかもしれない」って言っているわね。
3dで実際に霊襲撃起きたのに一言も言及してないのは不自然だわ。
★内訳考察やってくれるかしら?
>>2:189ダルメシアンさん
占狂-霊狼の内訳で見てたのに占狼-霊狂の内訳にすぐに納得して迷いが無いわね。
シメオンさん精査は今日と言ってたのに>>34「思い通り」がすぐ出てくる辺り、ダルメシアンさんが踊らされてないか危険に思えるの。希望観測に流れて行ってない?
まあ>>280で本人も順序を追わず垂れ流しと言っているから良いのだけど。
★ゆっくりでいいからシメオンさん霊の精査を見せてくれる?
私はシメオンさんについて初動の強い村視に流されて霊視が強くなってしまっているから、霊としての動きでしっかり見たいわ。
とりあえず、踏み込み強い所は真っぽいわね。
おはよう。
>>48合ってるよ。
今日は墓石探しと墓地の修復で相当バタバタしそうだ。
合間に鳩から対応はするつもり。早く切り上げたい…
やった。
どっちの占い師が真でも狼しか引いてないぜ。
これは、僕がどっちのラインとも繋がってないことを意味していると良いなあ。
ダルメシアンさんを吊るかシメオンさんを吊るか若干迷うなあ。
とりあえずデフォルトがダルメシアンさんなので続行で。
ローランドさんを襲撃したいとが良く分かりませんが、シメオンさんが勝手に喋ってくれるでしょう。
ダルメシアンさんに遺言飴を投げておきますね。
キアラ真:ダルメシアン狼−セルウィンーシメオン−灰
セルウィン真:キアラ−シメオンorローランド−アデル狼−灰
ローランド真:シメオン−キアラorセルウィン−アデルorダルメシアン−灰
シメオン真:キアラ狼−アデル狼−ローランド狂−灰
ああ、でもあれですね。
ローランドさんがなくなったので、シメオンさんとダルメシアンさん両方吊っておいても人外2名確殺で6人なので、特に吊らない理由が無い限り吊っておいても良いかもしれないですね。
そんなわけで二日間くらいは情報収集フェイズなので、僕も夜に来る気分にならないかもしれません。
なので暫定で占い希望を出しておきます。
統一●ゾフィヤ
自由●とりあえず明言する必要はないと思います。
▼ダルメシアンorシメオン
おはよう!
>>34親父
「白狼に踊らされてる可能性」確かにそうだな。
>>39でゾフィヤの狼要素は挙げてもらってるんで一回ゾフィヤから目を離して他見てもらえるとありがたい。
>>18曲
>やっぱり真狼ー真狂濃厚、かな?狼側はライン戦する気なくて、霊ロラ狙ってる
キアラさん視点だと、セルウィン狼からすると霊にいる狂人が黒を出す保証がないので噛んだと言う見方が出来たんじゃないかなと思ったんですけど、そんなことは無かったです?
セルウィン狂なら能力者欠け起らないならライン戦になるので、ローランド襲撃はライン戦にする気がなかった。って言う発想は分かるんですけどね。
見たところセルウィン狼で見てますよね。
セル狂っぽかったしな…。
シメオン狼とか初動の考えると難しいと思ったけどあるのかな。
私は墓下来てすっかり推理放り投げているニート。
>>2:+13のクラもいいこと言ってますね。ノーマークから黒が出たのに驚きなしですね。何とも予定調和な感が出ています。
>>2:82ダル狼ならそのまま事実を言っているでしょうね。彼はおそらく偽装が下手なタイプでしょう。
ローランド狼説を見てもわかるように、真実を曲げた時の論説にはだいぶ無理があります。
>>2:83シメオンのアデルへの質問も、内訳が見えている人の質問に見えますね。
アデルは>>2:68で占真狼と見ていると言っている。つまり狼は白黒わかってて黒を出してる訳だ。
セル狂前提のその質問をアデルに問う意味は何もない。
>>2:87の質問とか特に意味不明。アデルは一言も狂人の黒出しと言っていない。
>>2:88のマリの上段も本人を見ていない発言と言えるでしょう。
真狂ー真狼をレアケースとまで言ってのけるアデルが、
黒出しをもらってから、即偽占=セル狼と認識した訳で、
そのセル狼を起点にラインで灰狼を探すのは極めて自然な村目線。
つまり偽黒を出されて一気に情報が増えた村人目線。
>>19吟
>キアラの方についたとしてもやっていけるレベル
そもそも、「やっていけるレベル」ならローランド襲撃をする必要もないと思うんですけど、なぜローランドさんが襲撃されたと思います?
>>2:14の予防線は普通に狼くさいですね。
ダルの特に理由がないのに何故かゾフィ狼と断定してるかのようなゾフィ●希望や執拗なロックは
仲間狼だから黒く見えたという視点漏れと予想、あるいは短絡的なライン切り。
>>2:129ダルのその質問はもうアデル白前提じゃないですか。狼なら最低でも1黒出ますから。
>>2:131霊襲撃すでに想定した狼の発言っぽいですね。私も大分ロックしていますね。
2日目のログを読んで、シメオン、ダル、ゾフィの3人に共通して言えるのは、全ての質問にどういう情報を引き出したいのかという意図が全く見えない、
とりあえずつついてみたという「やってる振り」にしか見えないということです。
その点、マリ、コンラートの質問には探りの意図が見えます。
>>2:164キアラのこれを見るとキアラ狼なら霊襲撃しないでしょうね。
キアラ狂シメオン狼だと、狼1匹吊られてるのに、霊襲撃で自分を吊りの危険に晒すし真占とライン繋げるしで、かなり意味不明。
とすると、キアラ真しかないですね。
>>2:+71フィオンのこれいい推理ですね。霊ローラーしたくない狂人視点出てますね。
>>2:180見たらもう完全にキアラ真ですね。アデル吊りありえずですよ。
>>2:182もローランはキアラ、アデル狼と推理した訳ですから、対抗の狂人が狼となんかやりあってるのを傍観しててもなんら不自然ではない。
シメオン狼ならここでもそのまま真実を言ってるんですよね。
>>2:196がすごいわかりますね。ダルは全体的に偽装臭さが漂っています。
昨日の一つの争点となっていた「ふーん」というのはたぶんアデル村人の精一杯の強がりなんですよ。
アデルはいい人っぽいしね。強がってみて、偽と対峙するために自分に気合を入れたんじゃないでしょうか。
というのが私の所見です。
当たってるかはアデル本人に答えてもらいましょう。
>>+87クラ
キアラ狼でアデル確黒偽バレ危惧なら、それこそ初回アデルを確定黒にしてよかったんですよね。
キアラの性格的にも判定割ってラインで戦おうってよりもとりあえず偽バレ阻止ってタイプに見えますしね。
それが、判定割ってライン作って叩く気があるのに、やっぱりひよって確定黒恐れて霊襲撃はかなりチグハグでありえない感じです。
それにそれならなおさらシメオン襲撃しないのは謎です。
2−2で霊能が守られると思う人が一体どれほどいるでしょうか。
>>+124ローラン
そうですね、やはり皆さん基本経験を思考のベースにしますよね。
未体験について想像して語るのはなかなか難しいかもしれません。
ダルーゾフィーシメオンという真実を語る狼ズというのを設定した場合に、一つ不思議なのはコンラート襲撃して霊ローラーを誘う手も考えられた訳ですが。
これについてはキアラーローランラインが繋がった時のパワーを恐れたかもしれませんし、キアラの味方を減らし孤立無援状態にすれば事を有利に運べると踏んだのかもしれません。
現時点で1点読みですが、特に強く否定できる箇所もないので、これで行ってみます。
1dのシメオンをざばざばと洗ったよ。
まず霊COまでの流れがすごく「霊で出るよ!」に見える。反応が早い割りに霊COを占い2人の非霊宣言するまで待つ辺りスライドを警戒しているように見えた。>>91>>96>>125認めてるし。偽なら相当視点を固めていて手強いと思う。
>>42ここで「確霊以外ならまとめだれでも」というのも、自分霊という確定情報を持っている真らしさと、彼の性格要素ふまえ感じた。
>>159掃除手伝ってくれてるの見逃してた、あはは(ネタ)
>>219>>223対コンラート撃退装置シメオン爆誕。撃退できてるかは知らない。(ネタ)
>>223垂れ流しているのは意外と珍しいね。陣形に詳しい人、ちょっと精査してもらえないかな。
>>291希望出し……★現状、ゾフィヤはSGだと思う?
>>316この迷いは素直。この時誰もどっちが黒い白い言えてないよね……?
>>323時間指定。真視とれてる余裕がにじみでてる?いや、性格要素かな。
>>329形神両狼はないかー。★今もそう思う?
不確定要素だけでは彼は簡単には誰も信じない。擦り寄り警戒?動きに反して判断は慎重だよ。
>>3:154
☆絶対優位かはともかくとして認めてますよ。
☆僕は統一占いは確定情報を作るために盤上整理的な進行をするものだと思ってます。基本的に多数決で狼を引くことなんてできないので。
自由占いの場合は、そういう縛りが無く、占い先以外にも襲撃状況等を見て考えて進行するものだと思います。
と言えば、「上手く」のニュアンスは伝わりますかね。
マリエッタさんがどうかは知りませんが。
日付アンカは違う人の発言に対して言っておいたのですが、その後ダルメシアンさんが日付アンカ入れてないと言うことがさっき分かりました。
メモは理解しております。
2dだよー。日付アンカわすれない……(メモ)
>>2:43★この時点でのローランド内訳予想教えて。……ってこれか>>213
>>2:83>>2:86議事録を読まないと判断して失望してる。長文考察出してない(>>213)けど隅から隅まで読んでるよね。「議事録読めばわかる」は白い。
>>2:90ここも垂れ流し。本音だろう。★アデルならこの質問に答えられると思った?
>>2:103真面目か!(ネタ)なでなで。
>>2:110★今はどう思っている?
>>2:170>>2:182「真なら申し訳ないけど」これ霊視点がちがちにキめた偽が言うかあ?
>>2:207ゾフィヤが「つまらなさそう」。これは性格要素として見ているのか、詳しく知りたいかも。
うん、偽要素は見えない。
というか私は1dの早い段階でローランド偽決め打っててね。自分でも早計と思ってたから灰で呟いてた。根拠は>>1:165>>1:168周辺の会話。なんで私を説得する気0なんだろう……。え、それ、まじで真……?
なので2dはロックはずしpt節約のために霊精査ぽいしたんだけど……。
だめ押しは>>2:50お、おう……そうか……のわりに、アデル狼のラインばかり見てるんすね……。
真要素ください。(真顔)
今日はお正月の飾りを準備しようね。[[1d6 ]]つ作ってくれたら[[fortune ]]0円のお駄賃だよ。actやメモでどうぞ。
さて、いってきます**
タチアナ見てきたので、手が話せなくなる前に一撃。
本人が来れるのか分からんが質問だけ投げとくな。けど無理せず、お大事に。
>>1:74で非霊せず抜けつつ>>1:77「もう潜伏枠狭すぎるので」非霊。
★つまり最初は潜伏枠用に回さなかったんだと思うが、直後に非霊したのは何故?
★>>1:74時点で結構非霊が回っていたがその時点は潜伏出来ると思ってた?
>>1:330
★積極的に白狙いを推そうとは思わなかった?
…くらいかな。
戦術論は好みだから割愛。後は鋭く見てるなーという。
僕は手で話せますけどね。
>>2:156辺りでも思ったんですけど、キアラさんって相手に受けが良さそうな発言を選んでレスポンスしてるんじゃないんですかね。
だからどうと言うわけではないですが。
いまいち、能力者のこいつ真だろセンサーが作動しないんですがどうしたら良いのでしょうか。
>>2:166交
>>2:168曲
って言ってること同じだと思いますよ。
なにかのおまじないなのか「ごめんなさい」があるおかげで、そう見えないだけで。
【画】画家 マリエッタは、【弁】弁護人 コンラートさん。 私強いわよ。 画材のマリエッタという通り名を聞いた事ないかしら? 画板の扱いに自信があるわ。
説明しよう。
ワンピースのサンジは戦える料理人なのですが、戦闘には料理で使う手は一切使わず蹴りのみで勝負します。
ただし、食材相手には手も包丁も使います。
チラ見。
も、もうコンラートさんの言葉には負けないもん。いいよ偽確劇場してやる!
えーっと、とりあえず。
・ダルメシアン狼からのライン
・からの吊り提案
・質問の返事
・質問
…頑張らねば、偽確劇場。
あ、対抗と霊と灰見ないと。
…時間と喉、足りるかな…。
最近狼陣営3連続のせいで、書きたい考察書けなくて考察の書き方分からなくなってきた…。
>>2:201画
>コンラートさんは殴られた所をしっかり答えずにひょいひょいかわしてる印象
そんなところありましたっけ?
・シメオンさん
1dでのキアラさんへの全対応は優しく援護しているよね
>>1:91 キアラさんの >>1:87理解できるんだ凄いな〜
>>1:189 ここでも優しい対応
>>1:281 ここでもフォロー、まあPL要素かも知れないけど
で2dの>>2:161ここで手の平返し
>>2:170 え?キアラさんの事理解してたんじゃ無いの?
>>2:182 対抗に自白してるのん?
>>2:187 分かったんだよね?
>>2:213 セルウィン>キアラって何処かで言ってたっけ?
これって1dでキアラ狂だと思い庇っていて、
2dでキアラ真と分かって手の平返し
とか勘ぐっちゃうな〜
後見ていて気になったんだけど、人を呼ぶのに、
名前で呼ぶ時と略称で呼ぶ時があるね
これって何か法則性あるのかな?
>>74コンラートさん
全体的な印象よ。短文対応だから仕方ない部分もあるけど、話しを膨らませる(自分について村の思考を進めようとする)気があまりないように見えるわ。狼の位置取りに見えなくもないってこと。
>>137が一番顕著ね。
めがね王子さま、凄いね〜
私がなんとな〜くで感じてる事、きっちり言語化してるよ
キアラ真、シメオン狼だとしても昨日▲コンラートした方が良かったんじゃないかな?
それともコンラートさんの声は届かないと見て放置?
コンラートさん村だとすると、狼側から見て危険人物なんだけど、優先順位低いのかな?
このままコンラートさん放置されていると、
コンラートさん疑いたくなっちゃうな〜
二日目のほうですかね。
逆にお聞きしたいのですが、マリエッタさんならどういう回答をするのですか?
僕はあれ以上の回答はないと思いますよ。ゾフィヤ三も全く興味がなさそうだったので。
おはよう。
朝からがっかりしてるけど、ダルメシアンさんのこれは真偽について検討してる訳じゃなくて、真偽を決めてからその肉付けを頑張ってるだけだね。
これはもし村でも僕から見て全く白く見えないのも仕方ないよ。
本当にどうしてこれで考察が丁寧だから白いとかいう人が居るんだろう?
>>62「スライドを警戒」はどちらかと言えば確占を恐れてる偽要素だよ。狂なら狼が、狼なら狂がちゃんと占いに出ていることを確認してるんだから。結局すぐに霊COせずにあそこまで引っ張って占い師にも非霊させた意義が説明されてない、ってコンラートさんが突っ込んだ後に説明はあったっけ?
「確霊以外なら誰でもいい」が真要素に見える目も分からないよ。ともすれば確霊しないことを知ってる口振りにも見えるし、
真偽以前に灰でも言いそうだ。
「動きに反して彼は慎重」僕には格好だけ灰に踏み込んでて、ご主人様が見えていない狂要素に見えるよ。
>>66は心底笑うしかないんだけど、「真なら申し訳ないけど」「これを偽が言うか?」
それを言ったのは僕だよ。
どうして説得する気が0なのかと言われても、僕は基本的に対抗叩きはしないし、ダルメシアンさんみたいに真偽を固めた目で見るタイプの人には逆効果でしかないってのがまさに>>1:165だね。
だから灰狼探しが大事だって言ったのに、現状ダルメシアンさん視点で狼確定のアデルさんのおかしな発言を初日から指摘した成果も、そして噛まれている事実もダルメシアンさんの考えには何一つ影響を与えなかった訳だね。
>>77コンラートさん
そう>>2:137のことよ。
アンカーミス失礼したわ。
>>2:136には
霊判定が割れるか見えるから霊の真偽考察が進むし能力者のラインも見えて来ると思う。とかかしら。
おさらい
ゾフィ「今日アデル吊りたいと思ってる?」
法助「既に投票済みです。」
ゾフィ「あぁ、そう・・・。アデル吊って何か見えてくるものはあると思う?」
法助「>>2:137」
>>78画
>霊判定が割れるか見えるから霊の真偽考察が進むし能力者のラインも見えて来ると思う。
それって当たり前のことですよね。
皆が既にそう思ってます。
僕なら「ああ、そう・・・。」と返さざるをえないですが、会話は膨らみますか?
なぜ僕が寝坊したと分かったのだ・・・。
僕が言いたいのは、「何か」のバリエーションが全くないところを話のタネにして、どういうことを聞きたいのかな。
と言うことです。
まあ、そもそもゾフィヤさん自身がそんなに興味もって聞いてないんだろうなと僕は解釈してますけど。
>>80コンラートさん
当たり前の事でもその人の言葉で言うと「本当にそう考えているのね」とか「何かテンプレっぽいわ。本当にそう思ってるのかしら?」とか質問者は感じる事があると思うわ。
まあゾフィヤは僕が振った事に大して他の人と比べて切り上げが早かったと感じましたし。
興味というか、得手不得手の問題かなと思いましたね。
僕ならばそうだな…
アデルに黒だししそうなのはどっちで、もしローランド黒だったら誰怪しくなりそう?
シメオンの場合は?
とかでしょうかね……。
>>ローランドさん
まぁ。人の要素とり方はそれぞれなので抹茶でも飲んで落ちつきましょう。
狼なら彼の行動はなんの問題もないし、村でもただのロッカーで、ひたすら思ったこと垂れ流してるだけかもしれません。実際昨日も結果みないでフツーに発言してましたし。
まぁ、ロッカーのわりには「俺ロッカーやけど、意見くれたら解除する気はあるんだよー?本当だよー?」ってのがポーズくさくて困りますけど。
自分がロックしてるのを知っていて、解除する気があるなら今日の結果から情報更新するor口だけじゃなく他の人に★とばすなりして思考巡らせろというのは俺のわがままですが。
まあ、判定予想に関しては聞かれてなかったので。
マリエッタさんの>>83は「質問と回答」と言う大きな枠組みではそうでも、今回の>>79略の流れでは?
と言うことを言ってるわけです。
クラリッサさん>>いや、大人は少しくらい根性ねじまがらないとやっていけないのでこれでいいんです。
そうじゃなきゃ従者は務まりませんからね。
背骨は…えっと、また今度ということで。
コンラート>>とりあえずあなたに弁護を頼んだら、ノリのせいで敗訴する気しかしないので頼みたくないなぁと思いました。(小並感**
ぽつぽつ
Q.アデルを吊らないことで何か見えることはあると思いますか?
↑であれば、とりあえず答えることはあるんですけどね。
僕はアデル放置は考えてないのでそもそもこの質問は飛んできませんけど。
【画】画家 マリエッタ に 2人が投票した
【神】神秘学者 アデル に 7人が投票した
【曲】曲芸師 キアラ に 1人が投票した
【墓】墓守 シメオン に 1人が投票した
【議】議長 ダルメシアン に 1人が投票した
↑この投票状況が占い投票隠しってのがよく分からなかったんですけど、ポメラニアンさんどう思いました?
アレクシスの考察…おぉ…後でじっくり読む……
コンラート…やろうと思えば増えて…手で話せる…何者?
フィオン…今度っていつよ!!!
>>+151フィオンさん
僕がなんだかなぁと思うのは、どちらかと言えばこんな突っ込み所だらけのダルメシアンさんをしっかりと見てるとか落ち着いた考察とかを理由で白いと言っている人の方なんだよね。
僕は中身の薄いアンカー羅列とか見ても全然白いと思わないもので。
あ、ちなみに統一と自由の両方の希望出しましたけどどっちかちうと自由占い希望ですね。
狼側がどういう襲撃筋を取るのかは不明ですが片白、白、占い先が襲撃範囲になることもありえますので。
ゾフィヤさん統一なのは、面子的に圧殺されそうな所だからですね。昨日アデル斑になったあたりから、人狼陣営は黒判定出しにくいはずですので。割れたら割れたで手数が繋がってるので別に問題もないですし。
作業の合間だから全部一撃になるのは勘弁な
>>88弁
深呼吸すると>>73の文字が変わるとか…?
★何故唯一の記憶がアデル狼前提なんだ?
>>87コンラートさん
コンラートさんは星無くても能動的に動きそうだから、自分への星は簡潔に済ませたいのかしらね。
この考えが合っていれば納得出来るわ。
ありがとう。
GSをちょっと修正しておくわ。
白 青 >> 弁 => 形 => 息 > 貧 黒
アデルさん>>+18がどう見ても狼COなんだけど、結構スルーされるもんだね。
このまま見なかったことにしよう。
>>96
今言ったと思いますけど、質問意図不明、ゾフィヤさんの興味も別にないというのが垣間見れたのでそういう回答になったと言う話です。
確かに他にも、大した意味はないんだろうなと思った質問に関しては優先度は下がってるかもしれませんね。
>>95
一応、真面目に言っておくと「しか記憶に無い」は大げさな表現と言う意味ですからね。
アデル狼前提に関しては、主に僕が面白いので御自身でお考えください。
>>93コンラートさん
横槍失礼するわ。
狼の潜伏能力者COの伏線かしら。 だったら相手にするの馬鹿らしいけど、狼も出来る事はしておく感じかしら。
私2票は素直に占い先隠しと取って置きましょう。
(ポメラニアンさん誰?)
>>98コンラートさん
質問意図不明も納得ね。
私がちょっと話をすり替えそうになってしまったわね。
全体的にコンラートさんはどう反応するかを考え出してしまったわ。
私の場合、星を貰ったらここぞとばかりにアピールするから、コンラートさんはどうなんだろうって気になったの。
うん、すっきりしたわ。
ところで、墓石と大地に拒絶されたアデルさんのお墓は今どうなってるんですか?
別の場所に補完しているんですか?
それとも、地面に埋まっているんですか?
実際COでまんま様子見狂人だった以降、考察や狼探しでは全く嘘偽りはないから、その辺で偽指摘してるのは全部的外れにしか見えないんだよね。
今の所、僕自身も気付いていなかった偽要素を指摘された点は無いなぁ。
マリエッタさんにニ票入ると占い先隠しになるのはなんでなんでしょう?
あれですよね。
占い師は占い先に投票するって話でしたよね?
>>102コンラートさん
占い隠しっていうかスライド目的かしら。
襲撃通らなければとか真占の占い先見てからとか考えられるわ。
>>103 横です。
狼占い師は真と判定合わせる傾向があるという噂があるので黒だししなかったことを言ってるのでは。
ただ、この襲撃が破綻回避目的だったのなら狼占で割ってきても特に問題は無いと思いますね。
アデルの墓は急ピッチで作ってるよ。割れたのはショックだった…
>>98弁
★俺はお前の口から聞きたい。
何故説明しないんだ?
>>103弁は>>107。
そう言えばアデルさん>>+7も狼COか。
何がウッソんって、シメオンさんからの黒判定だよね。
はい、スルースルー。
>>-156ドロシーさん
マリエッタさんが一生懸命コンラートさんの視界に入ろうとアプローチしてるのに、コンラートさんは全然振り向いてくれない…
切ないシチュエーションだね。
10>8>6>4>ep
2ミスしても6>4でキアラを吊れば何とかなる。両占い師真視点追うなら今日は▼議か。だよな?キアラも「狂かも知れない」俺より黒いダル吊りを主張する気が。
議曲両狼としたら、ダルの物凄い俺上げが…結局キアラ吊られたら終わるから…とするとダルはやはり白でいいのか…?なら吊りは弁貧に充てたいな、何となく。ゾフィは、…いや視界が晴れるなら、だけど…
てか結局どこかで決め打ちなんだよな。
俺が決め打たれたらセルも真だが、決め打たれるのに必要なことって何なんだ…?
不甲斐なくてごめんな、セルウィン。
【自供募集中!】
・先着1名様に限ります
・年齢性別経験問わず
・ローランドを噛む意気込みのある方
・自己PRを添えてご応募下さい
面白い自白…見たい…な
>>93 弁
私もパッと見はそう思ったよ。今は狼が票をばらけさせたんじゃないの?程度。狂人へのメッセージ?それ考えて意味ある?という感想。
>>+164
それは視聴率がとれなくてスポンサーが付かないよ。
おじさん同士なんてそんなニッチな需要は期待できないなぁ。
シルキーさんはそっち専なのかい?
おーい、黒豆、いる?大丈夫?
僕は今、ダルメシアン狼からのラインを作ってるところ。
表行きたいけど、これができてから行くつもり。
こんにちは。
昨日書けなかった灰考察続き。
ノトカー
>>22>>25の対応とかノトカーもう村でいいかなと思ってます。
>>1:290から2d始めのダルとの絡み、自分を知ってほしい・相手のこと知りたいってのは人っぽいと思う。別にノトカーステルス懸念されてたわけじゃないし、純粋な興味だと思う。
アイリ
なんかさらーとしてる。読み返しても気になるとこも、ここ白い!とこもあんまりなかったな。
>>2:189★1dのGSからタチアナ上がった理由は?
ノトカー>>107
★これどういうこと?狂じゃなくて狼が合わせるの?しかも自由だけど?
そしてなぜ黒出しじゃなかったというのは、アデルのこと?
シメオンでもいいんだけど、喉余ってたら説明お願い。
占い先隠しって初めてきいた。それでローランド噛みとか謎じゃない?というか明言してる時点で意味ない気がする。
投票から推理のスキルないのでスルーしておく。
2dの灰を見てるけどマリエッタとタチアナとアイリが不毛な殴り合いしてるようにしか見えないねえ……。白いんだよねえ。私には見抜けない白狼だね。
ってマリエッタ私視点白だけど。
タチアナはそろそろ自力で光り輝いていいんじゃない?できるでしょ?もちろん、体調優先してほしいけど。
>>2:11タチアナは★霊襲撃の感想をどうぞ。
>>2:30シメオンへ。「行動ごとき黒白にとりませんよ、確定情報出るまでスローでいきますよ」宣言のつもりだったから私としては納得。
>>2:34読んでなるほどアイリは腰の軽さが目立ってきたね。反してマリエッタは腰を据え始めているようだよ、これは悩んでいる様子に見えて微白とったけど。
>>2:45マリエッタはパッション言語化派、アイリは戦術・陣営見て判断する派。互いに考え方が異なるから理解しあえてないように見える。
>>2:46既に恋人がいる……とか……?パパに紹介してくれないのかい?(ネタ)
>>2:78私には2dアイリは1dマリエッタのパフォーマンス抜きバージョンに見えるよ。
>>2:140セルウィンはマリエッタ白引きましたがタチアナさん★いかが。
>>2:141まだマリエッタを理解し切れていない様子。ロックがはずれてくるかどうかに注目したいね。ちなみにマリエッタのアデルに対する態度は、彼女が狼仲間であれ変わらないと思うけど。
>>2:188全く問題ない目の付け所だよ、自分で言うのもアレだけど。1d終わり目に余ったpt使って話そうと思って焦ってたから。言い訳に見えても良いや、本当のことだから。
>>2:201マリエッタへ。★ここアンカーだせる?
>>2:260ぶーたれノトカー。まとめありがとうね、なでなで。
ちなみに、ノトカーまとめに文句のある人はどうぞ。
あとコンラートはね、今のところ野球中継みて野次飛ばすタダ飯喰らいだからね(>>2:104はマイクパフォーマンスと思ってた、そして自白>>2:193)、彼は説得する気はさらさらなくて、皆が彼の言うことに説得されなきゃいけないような気がするね。
村なら勝つ自身あるんでしょ?とプレッシャーかけておこうね。
あと、かわいいむすめのアイリ。
★狼を見つけるために今一番何が知りたい?
おはようございます()
とりあえず、凸死だけは回避ということで。襲撃と判定まで確認。斑吊りになったんですのね。アデルさん、ローランドさんはお疲れ様ですの。
えっ、普通にシメオンさん真真してたしローランドさん偽っぽかったのに、ローランドさん狂で襲撃?え?もしかして真贋違うの?とか、捩れラインとか考えないといけないのかしらとか、ダルメシアンさんに黒とか、キアラ偽でいいのでは、とか思いますが離脱します…。質問とかあったなら、次見れたらそのときに…。**
ゾフィヤロックかかってるのかそろそろ自分が嫌になるんだけど、目に付いたからおいとくね。
>>1:318>>2:272の違いはよく見た方が良いかもしれないね。
ほんとごめんなさい…とりあえず病院に行ってきます…
負担かけてごめん栗きんとん!
あ、あとほんと数の子もごめんなさい…あう
そうそう、夜はいつこれるか分からないからね。
【▼キアラ▽ゾフィヤ●ゾフィヤ】で提出するね。
ゾフィヤの会話から何か見えるとは現状思えないけどねえ。ゾフィヤこのまま放置だけは絶対ありえないね。
この子が村狼どうであれ、ここで対処しないといつまでも対処できないよ。
ちら。
黒豆お大事に。体調は仕方ないよ。
私自身はエンジョイしてたから気にしないで。
結局昨日気になっちゃって舞台のチケット無駄にしたくらい、楽しんでました。
さよなら私の5000円…
二人に負担かけたのは申し訳ないと思っているし狂ごめんだけど、自身はファー!状態なので気にしないでね。ほんと
>>113
まとめの意味によるだろうね。
便利屋としてのまとめとしては常識的な感覚の持ち主なら誰でもいい。
けど、これって白く見えるから準確白扱いで何かしら決定権まで持たせそうな勢いの提案に見えて、それはダメだと思うよ。
彼は状況的にはただの灰の1人にしか過ぎないのだし。
ダルメシアン
ノトカーとのやりとり見てると、初日気になってたとこはダル要素なのかな?とも。なんというだろう…私はこう思ってます!じゃなくて、ここがおかしいから君の意見違うよね?という感じ。昨日よりはダルっぽさが分かった気がする。
でも>>2:189の占い師の真贋ついてないというのは、つけようとする姿勢あったのかな?と思う。
ただ発言事体は理論的だと思うし、そしてアデルとキアラから占い希望で黒だし。
★>>34『ラインは吟-墓でつながったときは思い通りすぎ』>>2:189から占い考察の変化何かあった?
>>1:+95ドロシーさん
あぁ、一度覗いて引っ込んだ時に削除してるからね。
次のお店に入っちゃったからその次まで間が空いてしまったよ。
>>118 吟
ごめん、真贋つけてないって、ブラフ。
なぜなら私はローランドで失敗してこりていたからなんだ。
私は昨日キアラに「がんばって」ってずっと言ってたけど、包み隠さず言うなら「君は偽にしか見えないし真視とれてるように見えないから真ならがんばって」
さらに>>2:122下段これが全て。狂要素がある分比較してキアラ偽になるのでセルウィン真。消極的な真贋だから大声で言わなかっただけ。
☆というわけで、思い通りすぎてつらいね。
タチアナ
まずはお大事に。無理はしないでね。
気になったとこの返事待ち。>>2:140>>2:143とか、お前ら信じてもらう気あるの?信じてもらいたいならもっと頑張れよ的なとこは、色見えてない人っぽいよね。
コンラートは相変わらず。どことも繋がってる感じしない?
★結局アデル狼で見てるの?
直前の灰票とかダル白だと思うけど、ブラフと言われるともんにょり。コンラートで懲りたの今朝じゃない?時系列おかしくない?とか思うけど、対抗の黒あまり突付き過ぎるのもなーと思いつつ、黒囲いあるかとかぐるぐる
きっと白で、エピでダルに笑われるであろう独り言。
ダルはマリエッタを理解出来てるんだね…すごいや。これ判定割られてたら、僕厳しかったな。今日の占ロラ発言とか。どこまでもマリエッタだった…
>>118への>>119が早い。
これは真実に見える。
コンラ来ないかな…立ち会い不要、こんなでOKならヒェンも参加出来た気が。
…墓下にネタ振ったりしたいのに喉がない…
セルウィンさんの間違いがかわいい!もふもふ。
片白だけど動きやすくなったわ。
占ってくれてありがとう。 でも吟真なら、みんなに占い消費を謝ら無きゃいけないわね。
ダルメシアンさんだけど、殴り方が上手くてロックしてるのがもったいないわね。
もっと均等に殴れたらみんなの反応で黒白がどんどん浮かび上がる気がするのに。
説得力があって私も形狼あり得る気がしてきたわ。
とりあえずダルメシアンさんは殴り切ってお仕事終えた気がするわ。
吟真は考えたい所だけど、片方噛まれた霊判定は機能してないのと同じに考えてるの。
だから曲真も捨てられないわ。
今日はバランス吊りと占いバラ指定を提案するわ。
シメオンさん視点、霊としては吟真を証明したことになるからお仕事終えたかしらね。直吊り予定があるなら意味合いが変わるけど。
【▼議▽墓】
【バラ指定】
【吟:●形○貧】【曲:●貧○息】
コンラート>>61
☆それ色々考えてる。
まずはシメオンの信用下げ?とか思ったけど、それなら直接シメオン噛んだ方が早いよね。
>>19で書いたのだと、シメオン狼だと筋が通るのかな。キアラ見捨てて、僕とライン繋ぐ。ローランド生きてるとアデル確黒で、霊ロラもあり得るから噛んだ。
けど、ローランドの真要素そんな拾えてないし、何よりアデルの霊への触れ方、2dのアデルとシメオンのやり取りでここ両狼ないと思うから、もしシメオン偽なら狂だと思ってる。
けど狂ならこの作戦、ご主人様見殺しにして自分生き残りとか何の意味もないよね。
>>121
曲真捨てられないのはいいんだけど、それ見極めた?と問いたい。この後どういう進行想定してるの?
と言いたいが、自分の白とどう接していいか分からない…
夕方だけどこんにちわちわ、ダルメシアン狼からのライン見てきたよ。
ただごめん、すごく長くなった…。
まず吟ー議ーLWと、墓狂。僕は占い真狼と見てるから、視点整理するとこうなるかな。
まず、ダルメシアンがロックかけてるゾフィヤから。
>>1:134ではゾフィヤと霊真贋の話し。
ここ仲間なら「そしたら、質問で変えそうかな」
って遠回しな回答はしなさそうな気はしたな。
1dの範囲ならライン切りも有り得る範囲だと思ったけど…2dでも特に質問も再精査もせずに●ゾフィヤ、だからね。
仲間なら危険な気もするな。アデル吊りが決まってた雰囲気だとしても、ダルメシアンもゾフィヤもみんなから比較的疑われてたのに…。ライン切りとかしてる場合じゃないでしょ。
ここら辺から、議ー形は切れてると思うな。むしろ現在進行形でSGにされてる気がする。
>>123ダルメシアンさん
シメオンさん、と言いたい所だけど、彼ははダルメシアンさんから見て白しか出ないみたいだからセルウィンさんね。 私はまだイーブンよりちょっと真寄りにしか見てないから。
タチアナさんアンカーは今引いてるから待ってね。
次にノトカー。
>>2:274「印象ないから明日見る」はまだ自然かもだけど、
「ああ、色を見たいという意味でノトカー占いはありだと思う。」
「明日見る」って言ってるのに「色を見たいから占いアリ」って、微妙に矛盾じゃない?普通「明日見たいから占い先からは外す」の方が自然だと僕は思うな。
これはあくまで僕個人の価値観だけど。
もし初日にノトカー占いになってたらセルウィンに黒出し指示して、黒考察でっちあげて、SGも可能だよね?
あの時点ではダルメシアンは占いにはノータッチだったから、セルウィン指示からのノトカー黒視も無理ではない気がする。
この時点だとSGにする気だったのかも。
ただ2dの対話では>>33「私と会話しよう、君の希望通り。」
って言ってる辺りでSG無理だと判断したのかな?
口ぶりもあきらめっぽいし、結構ノトカーは白視されてたから、SG無理だと判断したのかも。
議ー青も切れてるかな。
アイリはんー、微妙なところ、かな。
1dは特に変なところはなかったと思うな。
>>2:122
「☆セルウィン偽ならどっこいどっこいだね。キアラの狂要素しか見つけられなかったよ。」
>>2:189のアイリへの返答が、んー、ちょっと臭い気もするんだよな…。
なんか予定調和の質問に予定調和の答えで返した感があるっていうか…。
>>3:114
「★狼を見つけるために今一番何が知りたい?」
このタイミングで聞く意味が分からないな。
しかも「したい」じゃなくて「知りたい」がね…。何かひっかかる。
知りたいことを知ってどうするの?
「何をしたい?」で行動を見るわけでもなければ、思考の速度を見るわけでもない。
なーんか、胡散臭い気がするんだよね…。
マリエッタとタチアナ
>>1:262マリエッタ考察
「うーん、黒白要素探しが早いように思ったけど、本人はそうしたくないのか。無意識かな?
灰色だなあ。占いが彼女に行っても反対はしない。
」
>>1:263タチアナ考察
「全員をちょっとずつつまみながら見ているね。動きが軽やかというか、シメオンとはまた違った楽しげな様子で見ていて楽しいよ。
占いはいらないかな。」
マリエッタに関してはどっちつかずな態度なのに、タチアナに対しては…。
これ、占いいらない理由になってなくない?
もしかして、庇ってる?
(続く)
>>3:112
「2dの灰を見てるけどマリエッタとタチアナとアイリが不毛な殴り合いしてるようにしか見えないねえ……。白いんだよねえ。私には見抜けない白狼だね。
ってマリエッタ私視点白だけど。」
「タチアナはそろそろ自力で光り輝いていいんじゃない?できるでしょ?」
上段で白いって言ってるのに、何か矛盾してない?
そもそも何を根拠に言っているのかが見えないなー…。これって、「自力で光輝けなかったら吊るよ?」とも取れちゃうんだけど、自分は黒出されてるのに、ずいぶんと余裕だよね?
微妙にライン切り感。
…っと、長々とごめんね。
ダルメシアンからのライン考察からのLW候補としてはタチアナ、アイリ辺りを僕は疑ってるかな。
コンラートに関しては絡みが無いからなー。ライン考察からは何とも言えないや。
おまけに霊に関して。
先に>>1:21で非占回してるから多分彼が赤に顔を出したころには、狼2潜伏の流れが赤であったのかな?
気になったのは「スロースターター」であることをやけに強調していたこと、それと同時に動きが軽かったシメオンを好意的に見ていたこと。
これ、初動軽そうで手強そうだと感じたシメオンへの擦り寄り臭いなーと。
>>1:95で「まとめているうちに、あれ、シメオンのこの動きのわけは……と思ったら、やはり君から霊COだね。」
って言ってたから、多分霊COすることには気がついてたんだろうね。
あの時点では2ー1。すなわち狼視点で、真霊だと思ってたシメオンへの擦り寄りも兼ねてたのかも、と思ったな。
>>1:128でロランへの黒塗りへの布石撒き。
>>2:0でロラン狼だと殴り込み。
占い真視から目を反らせるのと、霊真贋を見極めてたのかな?とちらっと。
みんなから真視されてたシメオン殴るよりはロラン殴る方が無理はないしね。
(続く)
ただ謎なのが、何故わざわざ交狼視して霊真狼仕立てあげようとしてたのに、交喰いしたのか。
霊ロラ狙うなり、おそらく護衛ついてない僕噛みしてもしても、何ら不思議じゃない状況だったのに。
なのに何故わざわざ霊真狂の可能性を濃厚にしたのか。
吊られたアデルは人間だから、急いで霊を抜く必要もないし…。
アデルを確実に狼に仕立てあげるだとしても、狂が誤爆したら意味ないし…。
霊真狂ならそもそもベグりだよね。…うーん、正直、ここは僕は分からなかったな…。
鳩からつい見ちゃうよね
>>125 画
私視点セルウィン真しかないのに?この期に及んで潜伏能力者とか考えたくないよ。キアラ殴った方がよくない?どっちも不毛だけど。
昨日のキアラ精査は甘めの自覚はあるし、どちらも出来たらおとすね。
ごめんね、黒豆。
僕の立場だと君を疑わないのはキツかった…。
うーん、ゾフィヤ占いにしとくべきだったのかも。ごめんね、数の子。
今日は狩人探しの灰噛みのつもり。超ポンコツ狩人センサーから見るに、アイリ≧ノトカー、ゾフィヤっぽい感じ。
コンラートは何か違う気がする…。潜伏する気、ゼロだよね…。
>>132ダルメシアンさん
そうね。キアラさんをお願いするわ。
セルウィンさん殴れは不毛過ぎるわね。ごめんなさい。
コンラートさんかタチアナさんって思ったけど、更新前にこれる人の方が議論回ると思って…
>>113ダルメシアンさん
鳩に渡す紙を書いていたら途中でどっかのヤギ食にべられたわ(鳩の記憶喪失とも言うわね。ページ出しすぎて履歴が消えたわ)。
心が砕けた音がしたわね。
もう説明なしでアンカーだけ投げるわ(逆ギレ)。
…言ってて落ち着いたわ。私の気持ちは無かった事にしたくないから載せたまま投下するわね。
☆タチアナさんについて初動が無難過ぎる気がしたわ。
>>1:11>>1:22(>>1:47)>>1:67
黒い所をつつくのは良いわね。でも他が無難過ぎて自衛の為につついているように見えたわ。(これアンカー挙げる気力がないわ。1dのタチアナさんだいたいそうだからそれ参照でお願い。)
もっと挙げてたのに…(泣)
ネタで心を潤すわ。
初動がゾロ目ばかりで素黒いわね。私のゾロ目を…(>>1:11>>1:22>>1:33)
マリエッタって何だか姉貴感があるよな…
(`・ω・)<ダメでしょ!ルールでしょ?
(´・ω・`)<そうだけd…はーい…
みたいな。しっかり者。俺相当適当だから見習いたい。
ちらっと鳩から。質問攻めされすぎて今日★返しで終わりそうだわ。
>>39ダルメシアン
灰考察全部落とせてないのは残りはまだまとまってなかったから。★全部返せたら落とす。
★この時点で皆と霊ロラするって相談したかった?
☆アデル白確なら相談したかったけど、班になったから霊ロラの話出ても安易ではないかと思ったわ。霊ロラの手順よく分からないけど。
★何が面倒くさいの?
☆キルラから黒、セルウィンから白が出たら私は吊られた方がいいけど逆だと占い真偽ある程度つけないといけないだろうから。いや、私視点占い真偽つくけど村がね。でも自由占いでセルウィンから黒出ても同じかしら。
残りはまた後で返すわ**
ただいま。
ちょいちょい用事片付けながらなんで反応鈍くなるかもしれん。
>>110セルウィン
☆上がってはないぜ。むしろ相対的に見れば下がってるな。
1dの段階ではタチアナはGS灰の中では白めで見てた(GSの左から順に白いとか書いておけばよかったな)
2dのGSを1日目と同じように書くと
白:コンラート・ダルメシアン
灰:ノトカー・タチアナ・マリエッタ・ゾフィヤ
黒:
斑:アデル
これを出そうかと思ったんだが、タチアナとマリエッタとの間に少し差があったんでな。わかりやすく灰白の項目を追加してみた。
それが>>2:186だな。
>>108★レス待ち
現状その反応は防御感にしか見えないぜ、と言っとく。
あと自分の投票先言わないんだな…
>>62議
☆他灰より埋もれてて可能位置ではあるかと
☆うん、そこは>>38
>>66議
☆質問として成立してないから無理かと。整理後>>2:99も非想定でFAだろ(だから訊かず)
☆俺目線もう真狼-真狼はないよ。
じゃなく狼の陣形形成想定なら3-2狙い失敗(真狂狼-真狼狙い:狂との連携ミス、真狼狼-真狂視野:弁が「立ち会い面倒」で拒否)や単に占確定回避(非占ほぼ回り切りでの占1)かな。ただいずれも決め手はない…
形は感覚的には性格要素かな?まだ不明。
あと俺が言うのも何だが>>2:182「真なら」は交>>2:177の引用だよ。
>>111吟
☆初日の話さ。能力者の真贋持越しも出来たのにと。
わーい333pt!ちょっと嬉しい。
さてと、タチアナから反応を探るのは無理っぽいな。
ダルの発言通り次はゾフィ見直してみるか。
質問返しと質問とその他。
すでに似たような質問されてたらスルーして。
>>12 マリエッタ
★「ちょっと盤面動き過ぎて感想は「シメオンさん偽かも!?」ぐらいしか言えない。」
僕視点ではシメオン偽だけど、今のところはシメオン真視?
あと、シメオン偽なら占霊内訳とか狼とか、どうなってると見る?
>>27 アイリ
ありがとう、そう言ってもらえるとうれしい。
できる限り頑張るね!
>>28 ダルメシアン
★真狂ー真狼で僕狂、ロラン真とは考えないの?
まぁ僕も対抗狼だとは思ってるから、可能性としては低いと思うけど…。
>>38 シメオン
★「んー…LW候補なら素直にゾフィを捧げて良かったかなとは…真から黒出されても「はいはい偽黒」って感じになりやすいのはゾフィな気がした。」
ごめん、ここちょっとよく分からなかった…もうちょい詳しくお願い。
>>60 コンラート
☆うん、狂人誤爆を恐れたってのはあると思う。
ただ、霊真狂なら多分ベグりだよね?
狼が確実にロラン真分かっていたなら別だけど、判断ついていなくてシメオン真だったら博打だよね?
霊ベグって霊機能破壊する時点で、狼側は信用勝負投げてる時点がするんだよね。
霊真狂なら最悪霊ロラされても、狼はまだ現時点で僕視点3匹生きてる。狼だけで逃げ切る構想もあるんじゃないかな、狼側は。
あと、セルウィンは狼で見てるよ。もし占い真狂でライン戦する気ないなら、僕噛む気がする。
霊真狼なら真霊噛むと真狂視されて霊ロラの可能性あるし、護衛ついていない可能性高い&真視取れてない僕噛みすれば占い真狂視され、占いへの信用下がるから。
>>69 コンラート
「相手に受けが良さそうな発言を選んでレスポンスしてるんじゃないんですかね。」
受けが良さそうっていうのは個人の感覚だからよく分かんないけど…。
相手が何を求めているのか、その答えをできるだけ分かりやすなるように工夫はしてるつもり…だよ。
>>70 コンラート
うん。その通りだよ。
吊るまでがSG。
>>71 コンラート
あ、ホントだ。気がつかなったorz
まだダルメシアンからのラインしか見てないから、単体は追いきれてないorz
吊り希望だけ先に。
【▼議▽吟】で。
んー、狩人狙わないならコンラート、ノトカーあたりは動きにくいから食べたいなー。
ここ2人はSG無理だし。
コンラートはマリエッタ、シメオンとちょこちょこいろいろじゃれ合ってるから、残しとくのもアリ…かな?何より狩人の可能性低そうだし。
…いると僕の心臓持たないけど。
>>39ダルメシアン続き
そういえば私の思考のちぐはぐさは、まぁ結構その場その場で思ったこと言ってるから。
>>138★何が言いたい?
ダルメシアンの挙げたコンラート狼要素なんか引っかかるなぁ、と思って見直してみたら
>>2:1
交狂と思うと「お邪魔しちゃ悪い」は(狼の)という主語がつくのならしっくりくるけど、そうすると対抗COしたのがよく分からない。
ここね、既に占い2CO出てたから偽なら占い内訳分かるわよね。だからローランド狂なら占いに狼いるの分かるはず。シメオンが霊COしようとしたの察してたとしてもシメオン狼って認識しなかったと思うの。
>>226★私の思考のどの部分にどんな期待をしていた?
☆>>253でおk
ダルメシアン視点キルラ-アデル-ゾフィヤ狼に見えてるんだろうけど、ふわふわした狼メンバーねw
疑い返しになっちゃうけど、ダルメシアンはロックしやすいとこロックした狼に見えてきたわ。村なら霊内訳ミスに誤ロックどんまいね。村ならロック解いてあげたいんだけどとれるかしら・・・
>>35ダルメシアン
私とアデル狼なら二人とも初日から●希望集めてたのにお互い被せたりしないし占い逃げ切れるなんて思わないわ。正直二回目占いは私かと思ってたし。
もし今日▼議だと明日シメオン噛むか、僕は切り捨てて黒豆だけ生き残るかの2択だね。
シメオン噛むと完全に占い真狼確定して、しかもダルメシアンの霊結果見せたくなかったと取られるだろうから…まぁ、僕が疑われるよね。セルウィン狼ならシメオン噛む意味分からないし。
僕視点だとシメオン狂だからまぁそうなるよね、って反応になるけど。
もしくはダルメシアンの霊結果で僕偽視が強まるのを分かりつつ狩人狙って灰噛むか、かな?
僕的には黒豆が生き残れればどちらでも構わないよ。
…偽視とか疑われまくってて、もう麻痺してきたからw
>>139 キアラさん
「護衛ついていない可能性高い&真視取れてない僕噛みすれば」
そんな事無いよ〜、私狩りなら護衛対象は
キアラ>ローランド>コンラート だよ〜
>>114親父
☆知りたいのは占い師真贋とLWは誰かってことだ。
昨日のキアラとアデルを見る限りではセルウィン真で決め打ってもいいかなとも思ったが、直近キアラも伸びてきた。
ただ、あたしとしては親父も白いし吊りたくないと思ってる。
…正直めちゃくちゃ悩んでるよ。
LWはマリエッタとゾフィヤが怪しいと思ってたんだが、マリエッタはセルウィンの片白だし、片白状態での>>21の占いロラや>>99の「狼潜伏能力者CO」っていう発想が出てくるのはLWとしてちょっと謎。無駄に注目集めるだけじゃないか?
キアラ真視点のLWも無いような気がしてきた…。
占い希望は【●ゾフィヤ】で行くつもりだ。
元気っ子RPはいずこ。どんどん剥がれてきた。
RP剥がれないことがRP面での唯一のウリなのに…。
だんだんやさぐれてきた気がしてきた…ほぼ偽確劇場楽しいw
>>138キアラさん
☆2d判定もろもろから墓真視が強いわ。
☆墓偽なら
占狼-霊狂>>占狂-霊狼>=占狼-霊狼
かしら。
吟狂なら神は誤爆怖い位置よね。
占狼-霊狂なら墓真偽どっちにも言えることだけど
霊ベクりにしても護衛はシメオンさんだから縄増えるのまずいと思って▲交だったかしらね。
やっぱりダルは村で良い気がする。
バランス吊りは当然出てくる話で、真視取れてないキアラが彼を手放すとは思い難い。彼の弁舌は武器であり黒出す位なら白囲いして俺吊りの方が有利。このままだとどこかでキアラ吊られそうだし。
大体曲偽だから議白かも、吊らせたくないって意見も俺らからしか出ない訳で。
…ダル吊らせたくないなぁ…
ノトカーはもう村で良いと思う。追い直しは必要だけど他灰の方がよほど優先度高い。
あと今日の投票先バラバラ事件だけど、多分。
マリエッタ→セルウィン&誰か。多分デフォかアデルか間違い
キアラ→誰か。多分デフォかアデルか間違い
シメオン→ロラン?
ダルメシアン→キアラ
かなー。間違いとデフォと占い師+ロラン+アデル票じゃないかな?
更新時間帯にいなかった人もいるし。
こんばんは、今日は反応鈍くなるかもしれないです。
セルウィンさん。
>>111 アデルの話です。狼占はギリギリまで真と見せたい為に真と同じ判定を出す事が。
狂占は早々にアピールしたいが為に割ってくることが多いと聞いたことがあるというお話ですよ。
それともう一つツッコミですが。
>>22 >>25の対応って、白要素ですか?結論先行してません?
>>144 マリエッタ
回答ありがとう。
まぁセルウィンから白判定もらってるから、墓真視になりやすいのは当然だよね。
僕も昨日までは墓真視してたし。
「占狼-霊狂なら墓真偽どっちにも言えることだけど
霊ベクりにしても護衛はシメオンさんだから縄増えるのまずいと思って▲交だったかしらね。」
…あれ?
★何で護衛はシメオンだって言い切れるの?占いやその他の可能性もあるよね?
>>145 ノトカーさん
「狼占はギリギリまで真と見せたい為に真と同じ判定を出す事が。
狂占は早々にアピールしたいが為に割ってくることが多いと聞いたことがあるというお話ですよ。」
そうなのか。メモメモ。
【曲】曲芸師 キアラは、【議】議長 ダルメシアン を投票先に選びました。
ゾフィ修正ありがとう。
★>>141中段は結局何が言いたい?
…ひとまずダルはロックの激しい村でいいと思うな。
現状いずれ吊られそうなキアラがバランス吊り対象としてLWのダルを差し出すとは考えにくい。
>>146曲
横から。「だったかしら」だろ、言い切ってないと思うよ。
そして★その質問は何の意味があるんだ?
>>138キアラさん
狼判定出したダルメシアンさんになんて質問してるんだろう。
そういうのは★付きのマジ質問じゃなくて、
「真狂-真狼と思っていたのに、シメオン狼とは思わないんだね」
と、皮肉るもんだよ。
以前はキアラさんからは狂要素しか見つからないとか、もったいぶって出した僕の雑な狼要素とか、色々現在の主張から外れる過去の発言は無かったことにしてるからね。
ゾフィアさん狼説も、そもそもの発端はダルメシアンさんが僕に狼要素を見つけたと言った時にゾフィアさんが反応したから、僕-ゾフィアさんの狼が有りそうと言い始めたんだけど、それも無かったことになってるよね。
>>147 シメオン
☆僕が言いたいのはそこじゃないよ。
「護衛はシメオンさんだから」
何故ここ言い切れるのかなって。
今のところ違うと思ってるけど、マリエッタLWで狩人騙りする可能性だってある。その布石にするつもりなのかも、って先走っちゃって…。
…でも、もしマリエッタ狩人なら(狩人じゃなくてもだけど)追求したらダメだよね。ごめん、軽率だった…。
>>マリエッタ
ごめん、僕の>>146スルーして。
ダルメシアンのロックの根幹にあるのは「思考の見えなさ」でしょうか。能動的に見えるけれども思考の見えなさは継続してる。
うーむ。ぱっと見でゾフィヤに足りないなあと思ったのは「思考のソース」ですかね。
論理アウトプット型のダルメシアンと一線を画すが故にロックが成立してるのではないかなあとちょっと感じました。
それとゾフィヤ。
まあ箱到着が遅いから仕方ない部分も有るかもしれないですが、3日目あたりから自分語りの配分が多くなってるのが印象ダウンですね…。
せめてゾフィヤが何をやりたいか分かれば、もう少しマシになると思うのですが。
あー、やってもーた。言い訳としては苦しいレベルじゃないなこりゃw
自分が村人で真占こんなんなら、正直偽打ちレベル。
まぁシメオンさんのお言葉を借りるなら「いつ吊られてもおかしくない」から。
おもいっきし引っかき回そうではありませんか。
ほぼ偽確劇場楽しい。
…罪悪感持てよって話しですよね、ごめんなさいorz
>>148キアラ
同じ事言ってる。「だったかしら」で可能性の提示だろ。
…真占やる時は気をつけな。俺が素村ならその警戒心の無さから偽打ちたくなる。
>>138
☆ゾフィの方が斑になっても「ですよねー」って感想を抱かれやすいイメージ。
>>42セルウィン
反省はしてもなかなか直せない性格みたいなもんよ。日和見っぽいって誰かから言われたけど、よく言われるし私の悪い癖。
>>2:167
☆コンラートに質問したのはただ会話したかったからとりあえず聞いただけ。コンラートって結構自分から絡みに行ってるけど私との絡みはなかったから。納得したかというと微妙ね。これ以上質問しても同じような感じかなと思って引いちゃった。
うーむ。
心情的にはダルメシアンもシメオンも吊りたくはないですが、
やはり今選択肢を潰すのは危険ですかね……。
ちなみに、この2人の比較ならばシメオンかなあと。
会話した印象で、ダルメシアンの方が、"狼ならではのブレ"を会話から拾いやすいと感じたので。
シメオンは真偽問わず真要素を出すのが上手そうでブレなさそうと感じたので。
素直に見るとキアラさんはとても偽っぽい。
好意的に真で見るとさっきのは、シメオンさん護衛と思って僕を噛んだ、と言う狼の噛み思考が漏れたんじゃないか?という指摘をしたかったのかもしれない。
素直に見るのが楽だなぁ。
こんばんは。お酒飲んでふわふわだよー。
>>134 画
どうもありがとう。なでなで。
なるほど初動が無難。そこから考えると確かにマリエッタの白狼懸念は分かるね。
私が説得するのではなくタチアナと君が会話した方が良い。
今日はタチアナは来れないだろうし、明日からマリエッタが容赦なく殴るべきだ。
そう全力でね。
ゾフィ見てきた。まず繋がらないと思ったのは2点。
1点目。
>>1:63統一で「確白作って灰潰し」たい割に>>1:235は「黒狙い」。>>1:296「班になっても確白になっても村にプラスになる」発言。ここはダルが突っ込んでたかな。
2点目。
>>1:235「初回だからこそ偽黒は出されにくい」割に>>2:96「むしろ真狂-真狼だからこそ霊ロラに持ち込まないよう偽黒出した可能性があるんじゃないか」。★どっち?
あと占真狂なら縄消費用に偽黒出すのは十分あると思う(占い先によるけど)。穿つなら偽黒出されにくい=占いの内訳を把握していたとも。
単体を見ると気になる点はあるな。
あと狼陣営がダルを仮想敵に設定したのはゾフィSG説を打ち出す為と言えなくもないか。
戻ったわ。(誰も覗きに来なかったから私自身がお風呂前の画板トラップに引っかかったことは内緒よ)
>>146キアラさん
墓吟議 対 曲 で見ると墓真視、議白視に吊られて吟真に見えるってところかしら。
吟の白出しは逆に警戒してるの。
寧ろ白出たのに質問を投げてくれないのにちょっともんにょり。私って頼りなく見えるのかしら。
議視点も私白だから、こんな感じのダルメシアンさんの反応が自然に思えるわ。
タチアナ来ないの?タチアナ来たらこの流れ変えてキアラ吊りに持っていけそうなのに。
シメオンやっぱり偽には見えないよね…。しかしノトカーの論、キアラの灰考察見るとやっぱキアラ狂なのかなと。狼だったら、誰か僕がマリエッタ白囲いとかあってよさそうなのに…
対抗のことってどこまで書いていいか分からない。
>>150 シメオン
? 真占いやるときは、って今やってるけど…?
下段は何となく分かったよ。確かにゾフィヤは斑出そうでは(なりそうでは)あるね。
実は>>150のシメオンさんに
「君視点僕は狼確定なのに、追求してこないんだ…。
ここぞとばかりに追求して、吊りにくるかと思ったよ。」
って書こうとして止めた。お前誰だよってなるw
>>156
ごめん。僕にはマリエッタを支えて理解できるスキルないから、〜おかしくない?みたいになっちゃうの。
僕からどう触れていいか分からないの。昨日までみたく同じ感じになっちゃいそう。
>>+183 ローランドさん
語源的には生肉じゃ無くて豚肉だよね?
まあ、馬刺しとかレバーとか好きだよ〜
アデルさんやローランドさんの肉は不味そうだから、
いらな〜い(失礼)
>>153ダルメシアンさん
そうね。 スキル的な問題で殴りに行かなかったけど、片白出たから動きやすくなったしタチアナさんをよく見て質問してみようと思うわ。
ありがとう。
>>107>>108青墓
霊確定とかならともかく霊騙りがいるのに判定揃える意味なんてないと思いますけど。
ちなみに、シメオンさんは僕がアデル狼が確定している状況って何を考えます?もちろん僕は人狼ではないという意味でですが。
>>157キアラ
それを真っ向から俺に疑問符付けてどうするんだっての。
君目線俺は人外確定なんだろ?真なら黒塗りを警戒しようぜ。
>>159コンラート
★質問返しするなって。何で?
今の人って、ダルシムVSザンギエフはダルシム絶対有利って時代のこと知ってるんですかね?
スト2の時代はザンギエフが飛び道具を処理できなかったので、9:1でダルシム有利といわれていたそうです。
>>150 シメオンさん
「警戒心の無さ」=「偽」の理論が判らないよ〜
どういう事?
警戒心の無さ、要は素直さだよね、村要素じゃ無いの?
キアラ見てくる前にこれだけ言っておこう。
私が白く見えてもロックかかってる様子が盤面みる上でノイズなら吊りに上げた方が良いよ。整理、整理。
私も自分がミスリード要員になっているのではと恐れているから。
でも素直に読んだらこうなっちゃったんだよね。
せっかく狂人が騙りに出てるのに、破綻するかもしれないのでアデルを村に供えよう!
という発想にはならないと言ってるつもりなのですが。
自分語りうざかったわね気をつける。
>>50マリエッタ
☆内訳は襲撃先からヒントとか言ったけどあんまり進んでない・・・。昨日は班が出て真狂-真狼かと思ったけど霊襲撃で真狼-真狂もあるんじゃないかと。シメオン狼なら対抗喰いに黒出しで短命よね。でも真狼-真狂だとしたら何故霊ロラに持ち込まず班作ったのか疑問。FA真狼-真狂かしら。
>>160 シメオンさん
「それを真っ向から俺に疑問符付けてどうするんだっての。
君目線俺は人外確定なんだろ?真なら黒塗りを警戒しようぜ。」
はい、分かっててわざとやってるし、わざと黒塗りだって言ってないんでw
キアラのキャラ上、ここで黒塗り指摘は多分違和感かな?って思って。
こんばんは。
ゾフィヤ>>151
そっか。それで今この状況だけど、どうするの?
ノトカー>>145
結論先行だと自分で思うの?
なんて言うだろ…敵対心がないというか、隙あらば突っ込んでやるみたいなギラギラした感じがしない。
>>163弁
破綻=アデル黒判定=キアラ偽露出
後はセルウィン鉄板ゲー。流石にキツくないか?
>>ゾフィ
見辛いけど★>>154質問なのでよろしく。
>>109議
いえ、僕は投票隠しと【思わなかった人】ですよ。
投票隠しなら灰に投票するんじゃないですか。
と思ったということです。
>>165 セルウィンさん
そう思う程度には>>22 >>25の白上げはこじつけ臭く感じてしまいました。すみません。
まあ了解です。この場面のギラギラは黒要素なんですね?
それはやっぱり、SG捜しに躍起になってる、とかそういう?
まあ僕としては、それよりは狼捜しに一生懸命してる方が白っぽく感じる所ですが。
真狼ー真狂でシメオンさんじゃ無く、ローランドさん噛んだ理由
ローランドさんがダルメシアンさんロックしていたから
ってのも考えられるよね
ダルメシアン狼でキアラ真ーローランド真だと、
ローランドさんの攻撃がキツそうだよね
すごい俺の希望だけでの今後の進行
10>8>6>4>ep
4縄2人外
▼ゾフィ●タチアナ
▼タチアナ(黒)orコンラート●アイリ
▼キアラ●ダルメシアン
▼アイリ・ダル(黒)orノトカー
生きて良そうなうちに霊判定見たい。でも死にそう、今日。
んー…どうすっかなー…。
狩人COのタイミングが難しい。
明日かなーとは思うんだがGJ出してからにしたいんだよね…。
>>167青
僕が考えているのは狼が判定揃えを【どの程度】考えるかです。
>>0ですと、「キアラは揃えて然るべき」じゃないですか。
割合で例えるなら50%を大きく上回ってます。
マリエッタ>>156
正直僕マリエッタとどう向きあっていいのか分からないんだ。白が出たからって、マリエッタの考え全部分かるわけじゃないし。
例えば>>21とか、ダルなら『どうしてそう思ったの?』から始まって、思考の手助けが出来るんだろうけど
僕の場合は、何考えてるか分からない!シメオン真決め打ちならたぶん出来るけど、シメオン真決め打ちなら僕吊る必要ないよねって、否定になっちゃう気がするの。
自分の白のマリエッタと殴り愛とか、意味ないのは分かってる。でも僕から見たらマリエッタの考えてることはまだまだ良く分からなくて、どう触れていいのか分からないんだ。
・キアラがここで黒判定を出すメリットが薄い
・霊真狂であれば、霊補完吊りがされやすいのはどちらかと言えば▲シメオンでは
・霊真狂であれば、残った霊の判定が真でも偽でも大して差しさわりがない。
という状況を見ると、キアラ真っぽい盤面ではあるんだけどね。
>>164ゾフィヤさん
ありがとう。 占結果も複雑だから襲撃だけを見れないものね。
★一気に情報落として欲しいわ。 出来るならGS貰えるかしら?
アデル…元気出して……
景気付けに…バキボキいわしとく…?
背骨も…首も…股関節なんかも…気持ちいい…よ
>>147シメオン
なんだろう、うまくは言えない違和感。ダルメシアンは「交狂なら狼がの邪魔しちゃ悪いと思っただろうから狂ではない」だけどそもそも狼と思わなかったはず。仮定の違和感よ。交は警戒心のなさからやっぱり偽っぽいけど。
>>170
ふむ。で、狼が割ることを考えてなかったのならば、何か問題があるのでしょうか。
あともう少しわかりやすくお願いします。何言いたいか分かりづらいです。
>>コンラート
また優先順位って奴なのかな…回答前に喉枯らせたら怒るぞ?
対抗宛てだけど>>1:170がコンラートのスタンスだろ?自分から発信しろって。「貴方のことじゃん」って言ったのは何故?
追加★今能力者内訳何だと思ってる?
>>171セルウィンさん
占ロラは村の思考の可能性を広げるためにやるつもりないけど言ってみた感じよ。
みんなのリアクションを見る限り私なら本当にやりかねないって思われたみたいね。
それならセルウィンさんは「せっかく白出たのに、占ロラを考えてるなんて残念だ…。」みたいに落ち込んでもいいのかなって思ったわ。
>>174青
ポーズっぽいっていう話ですよ。
キアラさんが狼だとして、別にアデルを捧げる状況にも見えませんからね。
狼が実際に割ることを考えたか考えなかったは無関係です。
占い師って疑って占った相手が白になった場合
疑っていた点を好意的解釈することにより
それが村ゆえの行動と加速度的に理解でき
愛しさすら生まれる
ものじゃないの? 理想論に過ぎないかな?
キアラ精査だよ。
>>2:157真ならこれは狩人に嫌われるから思ってても言わないのでは。だいたい初回に占われる狩人なんて喰わせておけば良いんだ。所詮村人だし。保護される立場である占いは狩人のことなんか考えず灰を必死で見る。そして自分の疑問の灰を占いたいと言うべき、1dセルウィンのようにね。初めから護衛を期待しないのは真ならおかしい。取れる気がしなくいけど欲しいよ、と主張しないのは占視点固められてないからでは。
★この時点で色取れたの?なんで追わないの?気にならないの?警戒してるのに?
>>2:164灰噛み懸念ってどれだけ本気だったんだろうね。すごく狩人気にしてるようだね。
ていうか今時真占い師噛みに行かない狼多いの?まじで?なんで?ここで「僕噛み」を後だしするのって真ならありえない。生き残りたいんだか生き残りたくないんだかよく分からないね。
ついでに言うと説得したいのかしたくないのかもよく分からないよ。
自分の考えを吐き出すのに終始していて相手に理解してもらおうとする前に「ごめん」が出てきていない?
優先順位というより、僕も貴方の意見を聞いてみたいので待ってるという事です。
☆内訳に関しては特に考えていません。
まあ、今日はダルメシアンさん吊りなので明日でもいいのでは?
説得しにいかないのは黒要素。ちなみにセルウィンは説得しにいってるからね。
彼は言葉遣いが柔らかいから主張してなさそうな感触かもしれないけどその実言うべきときはきちんと発言してる。私は>>31の指摘が分かりやすくて目の前が開けたよ。
>>2:165狩人狙いの灰噛み予想で「分からなかった……」って分かってたら書くつもりだったの?私はキアラ真だったとしても全力で偽視するしノイズだから吊りたいと思う。
>>2:249警戒してたはずのマリエッタをガンスルー。
あとラインなんてね、あれはね、既に終了した村を開いて、内訳全部分かった状態で議事録追って、「ああこの行動はここで繋がってたからね」ってい理解する結果論だと思ってるからね。
占い師なら灰の単体を全力で見なよ。
セルウィンは自己評価低いかもしれないけど君が思っているより君は真らしいよ。
んー…。
シメオンはやっぱり狼として考えづらいよな…。
真贋だってそんな差はないというかむしろシメオン真視の方が多かったように思えたし。
何より対抗を望んでたシメオンがそんな噛みするか…?
シメオン狼なら勝ち負けこだわらずライン戦を挑む気がする。
そもそも対抗噛みって狼にとっちゃ良い手ではないんじゃないか?
真狂ってところだがキアラに対する>>150と>>160は狂人にしちゃ対抗に優しすぎるだろ。
狼のベグリで真が残ったって感じがするな。
すると、キアラ真視点狼の親父を吊るのが1番安全策に感じるが…。
【曲】曲芸師 キアラは、【青】青年 ノトカー を能力(襲う)の対象に選びました。
G13やG11は吊り猶予のない編成ですが、GJが一度起こると村有利に大きく傾きます。
従って、霊襲撃それ自体は占い師でのGJを敬遠したものだと考えます。
今回は初回黒が出たことにより、灰襲撃以外の選択肢が霊襲撃とも取れるわけですが、確信できるレベルではないですね。
>>+200キリ番
黒狙いで怪しいと指摘して占ったなら、そこを今度は白いと主張するのって難しいと思うけどなぁ。
「え?村なのにあんなこと言ってたの?」
とか言いたくなっちゃうかも。
村視点では▼ダル●ゾフィ
俺希望では▼ゾフィ●コンラート
…かな。そっちの方が良さそう。
これ、素直に希望出して良いんだろうか。
占い方法は当然自由。噛み合わせは厳しい。がタチアナもゾフィもSGとして残りそうな気はする。消えたならそれはそれで。
>>181 アイリ
ちょっとアイリの意見を伺ってみたいですが。
僕の意見は>>152で、わかりやすく言うと
「シメオンは立ち回りのうまさが故日が続くに連れて真偽問わずどんどん真らしくなりそう、もちろんブレもそんなに残さなさそう」
「ダルメシアンはシメオンよりも狼ならではのブレを残しそう」
「この2択ならば、発言からのブレがわかりやすいダルメシアンを残した方が良いのではないか」
という意見なんですが、どう思います?
シメオンについて一つ懸念してることがあるんですよね。
日が進むに連れて真で固まってしまいそうな。
でも、ここでシメオン吊りというのもどうなのかなあと、ちょっと迷ってる状態なのです。
【議】議長 ダルメシアンは、【曲】曲芸師 キアラ を投票先に選びました。
>ノトカーさん
>>121が今日の私の希望よ。よろしくね。
>>178>>180ダルメシアンさん
ありがとう。 やっぱり殴るの上手いわね。頼んでよかったわ。 キアラさんの反応に期待。
ちょっとアイリさん良い意味で気になったわ。(私のロックだったかも←今更)
単体見てくるわね。
>>154シメオン
☆1点目。
黒狙いで白確出たら灰潰せたというプラス、班になったら黒引きで吊って色を見れるかもというプラス。白確させるのにわざわざ白狙いってもったいない気がするの。
☆2点目
初回だからこそ偽黒は出されにくいは、初日は占いの内訳によって霊ロラ持って行くかどうか考えてなかったから。2dになってその考えがやっと出てきて真狂だから割ってきたのかと。もちろん単純にアデル黒引けたのかもしれないけど。
>>155アイリ
☆>>164でいい?
【青】青年 ノトカーは、【議】議長 ダルメシアン を投票先に選びました。
>>73を見て「狼確定みたい」に見えるというのは分かりますが、君がいつまでも勘違いしているようには見えない。
という事を言ってますよ。
>>120吟
五分五分ですかね。
>>+202 ローランドさん
真実を知って一晩寝たら頭切り替わるから
好意的解釈で理解(若しくは妄想)出来ると思うな
それとも疑問点が頭の片隅にこびり付いて無いのかな?
私なんて終わった村の疑問点を一ヶ月後に、
ああ、そう言う事か〜ってなる時あるよとか、ひよこプレイヤーが言ってみたりw
とりあえず希望。
【▼ゾフィ▽タチアナ●コンラート○ゾフィ】
ダルはやはり白く思えるので。
ゾフィとタチアナは…タチアナの返信がまだなので、直吊りは躊躇うため。ゾフィ黒を確信してる訳じゃない。
コンラートは直吊りは躊躇うが見て欲しい。正直目が曇って仕方が無い。本音を言えば▼コンラートでも良い。
村と希望が合わないであろうことは理解してるよ。
心情的には【▼キアラ】ですが、流石にここでの決めうちは危険だと理解はしています。
今決め打たない前提で【▼シメオン▽ダルメシアン】
占い先も変わらず【●ゾフィヤ】です。
議事が気になってアイリさん見に行けない。
>ノトカーさん
仮決定は仮決定をどこかに明記して欲しいわ。
今日は統一かしら?
キアラってアデルに「ごめんない」してたっけ?
自分が白出ししたアデルが吊られたら、アデルに言いそうなんだけど。
うーん。ただ喉がなかっただけなのかな。
ごめんステルスしてるような気が・・・。
>>183
☆何って言われても難しいところだな。…まぁ、キアラに偽を打ち切れないところかな。
灰の差としては圧倒的にアデルより親父の方が白く感じるんだけど、「セルウィン真だ!」って強く言える要素も無いしキアラ偽要素は昨日の>>2:157以降が謝罪で終わってたとかあるんだけど今日は少しずつだが伸びは見える。
でも、やっぱり親父は吊りたくないんだ…。
すっげぇ迷ってるよ…。
明日得られるものは占いの判定…仮に襲撃があっても片方の判定とシメオン霊判定が見える。
そこから何か得るしかない。
>>+208 ローラ
食べていいよ(はあと)
ヤンデレですがよろしければ召し上がってください…
ところでそれ超かわいいね。(「・ω・)「 ンドラー!
コンラートは、これが対人ゲームで推理と説得のゲームだということを忘れないで欲しい。
もしかしたらコンラートの推理・考えが全部正しいかもしれない。でもそれだけじゃ、駄目なんだよ。みんなを説得しなくちゃいけない。
説得出来なきゃどれだけ正しくたって、村は負けちゃうよ。
誰かコンラートに飴を…
>>189コンラート
…俺は、あれは視点漏れの可能性があると思った。
だから対話して引き出したかった。
俺偽を警戒しているのかもしれないが、のらりくらりと躱され続ける身にもなってくれ。頼む。
>>159
セル真か俺真を内心決め打っている状態。
だからさっき能力者真贋の話を聞いたんだよ。
今日も【自由占い】で良くないか?
起き上がれない不具合
おはようございます…
コンラートみたいな動きする狩もいますが…
ノトカーでもいいのではないでしょうか。
>>73
>アデルさんと言えば、「狼ならコンラートに絡まないべ」←貴方のことじゃん
「貴方のことじゃん」は「コンラートに絡まない」ようにしているアデルさんへのブーメラン言及なのですが、よく読めば分かりますよね。シメオンさんなら。
と思うのですがいかがでしょう。
よく読んで分からない場合は、僕が現時点でアデル狼が確定している状況がある。と言うことになりますが、そんな状況にはないのは明白なのです。
コンラート見てきたよ。議事録はきちんと読んでるよ。
ゆるがちってるなあ。最終日生きてたら本気出すって言うタイプじゃないかな。
俺はまだ本気出す場面じゃないだけ、と思ってそうだという言い方も出来るけど。
ただし希望上げは早い。なんだかんだ長文に目を通しているんじゃないの?
その希望が村誘導できてるようにはとても思えないけど。僕はこう思うけどあなたがたがどう思うかは知ったことではありません、という感じだね。
ちなみに>>2:135は私ありがたかったよ。自分が占われて黒出しされるから霧が晴れるから。そうだったらいいなと思ってた。思ってた程度だったけど。
だから本決定間際でも統一か自由かについて自分の意見は言わなかった。誰からも突っ込まれてないけどね。
じぶんの「ゆる」は優先させてるけど、それが他人に対してどう映ってるかは考慮する必要なんか無いねと思ってないかな。
村人さんは彼から目を離しちゃ行けないよ。
シメオンはなでなで。暖簾に腕押し状態でつらかろう。
>>178 ダルメシアン
「初めから護衛を期待しないのは真ならおかしい。取れる気がしなくいけど欲しいよ、と主張しないのは占視点固められてないからでは」
もちろん僕だって護衛欲しいよ…死にたくないもん。でも「欲しい」のと「取れる」のは別でしょ?
僕もできるだけ護衛取れるよう僕なりに頑張っているつもり。
☆んー、身も蓋も無くぶっちゃけると、リアル時間がなかったから追いたくても追えなかった。
それに警戒しているからって、それで止まってたらそれこそダメな気がしてさ。
警戒はしつつも、僕はマリエッタに質問を投げたりしたつもり。
「>>2:249警戒してたはずのマリエッタをガンスルー。」も上記と同じく。
「自分の考えを吐き出すのに終始していて相手に理解してもらおうとする前に「ごめん」が出てきていない?」
これはごめん、僕が悪い。中の人がすぐに謝っちゃう性質でね。
できるだけ相手に伝えようと努力してるつもりだけど、伝わってないと「伝え方が悪かったな、申し訳ない」ってすぐになっちゃうんだ。
できるだけやらないよう気をつけたつもりだけど、ごめん。
シメオンさんの停滞が怖いから飴を投げたわ。
>コンラートさんはまず>>195を読んで、3dのあと1時間弱を冗談抜きで喋っていって欲しいわ。
堅苦しいけどお願いします。
>>185ノトカー
シメオン真視固定懸念と親父の狼ならではのブレを見るか…。
あたしはシメオン狂ならRPP懸念が出るまで放置で良いと思ってる。
決め打たないなら結局明日に吊ることになるだろうが、真の可能性も見えるし判定は見て損は無いだろう。
狼のブレは…正直あたしは判断する自信はないな。
まず親父を狼としてみた上でさらにそこからブレを見なきゃならないからちょっと難しい。
む。ログまだ読んでないんですけど直近。
★なぜノトカーがまとめしてるんですか?
今北産業でお願いしてみます。
弁議画墓青息|曲
▼1曲議形墓 議
▽ 形墓貧議 吟
●2形3弁形形
○ 3形
1:▼議or▼墓
2:統一なら●形 自由なら名言なし
3:吟:●形○貧 曲:●貧○息
ミスないですね?
何か…すごくなでなでして貰ってるような…ごめん…
>>199ダル
俺は単純に、セルの占い先が噛まれないか心配なだけ。キアラがどこを占おうが関係ないからさ。
ゾフィについては>>190な。
なんか昨日…シメオン辺りに言われて…なんとなくノトカーがまとめてる…ね
三行は…任せた…今日はラップ三行の王子さま…いない?
Actでも言いましたけど、冗談を言ってるつもりはないんですけどね。
とりあえず独り言のコピペ
>>73
>アデルさんと言えば、「狼ならコンラートに絡まないべ」←貴方のことじゃん
「貴方のことじゃん」は「コンラートに絡まない」ようにしているアデルさんへのブーメラン言及なのですが、よく読めば分かりますよね。シメオンさんなら。
と思うのですがいかがでしょう。
先に【▼ダルメシアン▽シメオン●アイリ】
今日★返しに必死であまり議事読み込めてないけどとりあえず。
>>172マリエッタ
灰考察ってことかしら。ちょっと待ってて
仮決定反対
【▼曲】
みんな占い師のことどう思ってるの?僕でもキアラでも、どこが気になってるのか全然分からないよ。
希望
【▼議▽墓】【●形】
…遅れてすまない。時間無い提出させてもらうが、希望理由はケアでしかない…。
親父…すまない。
【形】人形使い ゾフィヤは、【議】議長 ダルメシアン を投票先に選びました。
占い希望を各占い師毎に出した方が良いんじゃ無いかな?
例えば
セルウィン ●コンラート
キアラ ●マリエッタ
【画】画家 マリエッタは、【議】議長 ダルメシアン を投票先に選びました。
じゃあ私は皆がゾフィヤを見て、何かしらの処置が出るよう祈っているよ。ちょう見て。私のロックを外して。
タチアナは昨日今日発言伸びなくて手が届かないのでそことコンラートもよろしく。
襲撃先が誰だったかは嘘つかないし希望上げには嘘出せないし一番の美徳は素直になることだと信じているよ。
もうここ殴れとか言わないよね?
パパ疲れたよー、アイリー。
>>+219フィオンさん
・ダルメシアンさんバランス吊り
・ゾフィアさんSG扱い続行中
・シメオンさん→コンラートさん マジギレ寸前?
オマケ アデルさんの鎖骨が折れた
現在僕は能力者周辺の色を見れる状況にはないので、「狼確定みたい」は勘違いだと分かるんじゃないですか?
と言うことですね。
僕が墓または吟真を内心決め打っていると言うのは、「確定」とは意味合いが違うので想定外でしたけどね。
まあ、あれですよね。進行上シメオンさんは吊りになるので説得対象にはなりませんよね。
これは今冗談で考えました。
あとアイリも別に白勝ち取れてないからね。私は黒要素見つけられなかったけど、明日思考が伸びてなかったら皆全力で愛の鞭をふるってね。
私のむすめをよろしくお願いします。
>>212
セルウィン:クサナギメンバー
キアラ:クサナギメンバー
シメオン:ゴロウちゃん
ローランド:カトリくん
↑こんなニュアンスです。
うん、占い師襲撃懸念すると統一でなくばらけさせた方が良いかもしれない。
>>221思いつかなければ彼女は自由にさせたらどうだろうか。
>>209コンラート
>アデルさんと言えば、「狼ならコンラートに絡まないべ」←貴方のことじゃん
俺の解釈では
「狼なら」「コンラートに絡まない」+「←貴方のことじゃん」は
「アデルさん、狼なのに絡んできてるじゃん」なんだよ。
そもそも別に絡んでないとは思ってない。>1:181>>1:220>>1:222>>1:226とか。そこの認識の違いだな。
>>224
ナイスです。
ではキアラの希望をくみ取って。
【本決定】
【▼議 吟●形 曲●貧or息】で。
アイリとタチアナの2択ですが、見た感じでは双方にこれと言って評価に差はなさそうなので、あえて指定しない方向で行きます。
G13って狼側有利編成ですけど、GJが出るとかなり村有利によると思うんですよね。
なので、霊襲撃って占い師襲撃の敬遠なんじゃないかなとも思えます。灰襲撃しないなら片白襲撃先もなかったですしね。
ゆえに、あまり統一占いは推奨しません。
するならゾフィヤさんでも占えばいいと思いますが。
>>227セル
☆なるべく俺が生きている可能性のあるうちに灰の色を見たいから。
ゾフィとタチアナ、両方の情報が欲しいんだよ。
キアラは手数が間に合うので後回し。
対話する気は最初から出してましたけど、シメオンさんが「俺が先だ」と昭和のおじさんみたいなことを言うもんですから仕方ないです。
【息】議長の息女 アイリは、【吟】吟遊詩人 セルウィン を能力(守る)の対象に選びました。
統一占いというか、占い先が本日中に共有される占い方法を推奨しません。
>>226
絡みというか、相手にしてないって文脈でしたけど。
【息】議長の息女 アイリは、【議】議長 ダルメシアン を投票先に選びました。
アイリ>>223
☆ありがと。たぶんね、僕も白だと思うし、何より黒出たらどうなるんだろうと思ってるんだ。
ダル黒になったら、キアラの狂誤爆?じゃあローランドは?
キアラ真で僕偽?じゃあアデルの判定は?ってことになると思うんだけど。ここ違う解釈あったら、お願い。
シメオン吊れないからって理由で、ダル吊っても何も進まないんじゃない?ってことが言いたかったんだ。
占い師個別に期待してるのなら良いのだけど。
>>233
どこがだよ…
もういい、何も言わない。
【本決定了解】
ノトカー本当にお疲れさま。
指定バラなんだな。ん…まぁ反対しない。キアラも灰考察見る限りそこしかSG枠いないし、白出しした残りをSGにするつもりだろ。
>>239
はい、一応お願いします。
ただ、キアラ以外の方は確認宜しくお願いします。
今日みたいな事態は繰り返さないで頂きたいですね。
シメオン偽ならどうしようね。その時はセルウィン頼んだよ。
墓下でお正月の出し物でも考えているよ。
のんびりできるといいなあ。ふー。
狩人日記:3日目
書いてるのは3d本決定後。親父は本当にすまない…。
さて、護衛はセルウィンだな。
狩人的には決め打ち入ってるんだけどな…。
キアラ偽黒なら狩人COはきついか?GJでも出さない限りはきついな…。
ゆるガチだけどめちゃめちゃ緊張しまくってるわ…。
反対しないと言いつつセルは確かに自由がいいな。
キアラにゾーン許容してるからセルもゾーンで良くないか?今更?
>>235
俺は直接対話したお前自身じゃないから。
自分と同じ風に見て「分かるはずなのに何故?」って思われても困るんだよ。
あ、あと絡む=対話するって意味だと受け取ってた、俺は。
ごめん、博打打つね。
黒豆に黒出して、僕は吊られる。
黒豆は僕を殴って。僕からの黒視は、ダルメシアン同様頑張れば白視もらえる。
向こうの占い結果は白だから、黒豆が急に吊られることは多分ないから。
ごめん、僕の頭だと、共倒れになるよりはこっちのがマシってことしか考えられなかった…orz
【墓】墓守 シメオンは、【議】議長 ダルメシアン を投票先に選びました。
【曲】曲芸師 キアラは、【貧】貧乏貴族の一人娘 タチアナ を投票先に選びました。
【墓】墓守 シメオンは、【曲】曲芸師 キアラ を投票先に選びました。
【本決定了解】
占い先アイリは私の中であまり印象に残らなかったからという。初日アデルと同じ位置にいたから。純灰で黒いと言える人はいないわ。でも議事見返してたらノトカーが引っかかったから、まとまったら言う。
てか★返しそびれたとこあったちょい待ち
投票を委任します。
【弁】弁護人 コンラートは、【曲】曲芸師 キアラ に投票を委任しました。
>>242
現在完グレのゾフィヤをどうにかしたほうがいいという意見多数の為この形にしました。
セルウィンにあてたのはマリエッタやダルメシアンの希望ですね。
【墓】墓守 シメオンは、【議】議長 ダルメシアン を投票先に選びました。
肩 吟|曲|墓|交|神|画|貧|息|青|弁|議|形
吟 占|偽|霊|霊|黒|白|灰|灰|灰|灰|灰|灰
曲 偽|占|偽|霊|白|灰|灰|灰|灰|灰|黒|灰
墓 占|狼|霊|狂|狼|白|灰|灰|灰|灰|灰|灰
▼ 曲|議|形|/|/|議|/|議|墓|1|曲|議
▽ /|吟|貧|/|/|墓|/|墓|議|/|形|墓
● /|2|弁|/|/|形|/|形|形|形|3|息
○ /|/|形|/|/|/|/|/|/|/|/|/
1:議or墓
2:貧or息
3:吟→形, 曲→弁
今夜は議長さんと…誰が落ちて…くるのか…な
コンラート村なら…そろそろ…かな
タチアナバファ…する余裕の狼…ではない…?
僕視点では、シメオンさんが何かが違うのではと考えた上で質問をしてきているのか、はたまたそうではないのか。
見分けがつかないから質問を返しているので、困られても困っちゃいますよね。
誰も疑えません。
>>237セルウィン
正直、占いだけでなく何にでも期待したい。
ゾフィヤ黒でけりが付いてくれればいいんだがな…。
シメオンから黒出たら役目終了のケア吊りになるって考え程度だったな…。
んー。そろそろコンラートさんですかね。
彼がくるなら墓下の飴使用方法でも決めときますか。
んじゃ昨日濃かったので霧防止に離席**
[墓所の一箇所、結界エリアにて]
ダル、お疲れ様。
昨日のアデルの件があるから、念のため結界内に墓を用意したよ。これなら何があっても大丈夫…って、ダルが人間なら杞憂だけどな。
…さてと、皆の元に戻るか…
[結界から一歩踏み出す−と、空は満天の星空]
綺麗だな…ダルメシアンに相応しい、良い夜だ。きっと彼の魂も救われることだろう…
【ダルメシアンは人間だよ】
ちなみに長文をまったく読んでないのですが、ポメラニアンさんに実は長文読んでるのではと言われてて気まずい。
[墓所の一箇所、結界エリアにて]
ダル、お疲れ様。
昨日のアデルの件があるから、念のため結界内に墓を用意したよ。これなら何があっても大丈夫…って、ダルが人間なら杞憂だけどな。
…さてと、皆の元に戻るか…
[結界から一歩踏み出そうとする―と足元に漆黒の落雷が!]
な…!?この邪悪な力は…この場所から出すまいとしているのか…!!
【ダルメシアンは人狼だよ】
うっすいわー。
うっすいわーはんていぶんー。
かんがえるのだいすきなのにー。
生きてないかもと思うと、あれだなぁ。
シメオン視点ではキアラ狼なので、ダルメシアン狼って殆どないと言い切っていいと思いますが。
セルウィン視点ではダルメシアンってただの灰ですけどね。
これシメオン護衛だよね?というか狩り誰なんだろ?タチアナ・コンラートは除外。まさか本当にマリエッタ?
セル、黒引けると良いな。
俺が襲撃されてもセルなら一人でも大丈夫だと信じてる。頑張って。
生きていることを願ってるがね。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新