
77 【立会い自由】霊ロラ村【ガチ】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
誰かが寝たまま起きなかったみたい。
あー、誰かなんか死んだっぽいね。
しぶとい奴は人形使い ゾフィヤ、一人っ子 ドロシー、画家 マリエッタ、最弱モンスター プルプル、もふもふ ラヴィ、海王 ギーペン、細工師 オズワルド、楽天家 ゲルト の 8 人だと思っておこう。
画家 マリエッタは、ローゼンハイムー
2013/10/16(Wed) 00:00:31
楽天家 ゲルト は、なんとなく 画家 マリエッタ を能力(食事)の対象に選んでみた。
一人っ子 ドロシーは、ろーぜんはいむー
2013/10/16(Wed) 00:00:50
喉act返って来た。
何を重視するかの違いかな。
ラヴィ、悪いね。マリエッタも。 他から見る。
ただひとつ。
俺はゲルトを自分と同一視してはいない。
別人だということを踏まえて聞いてる。
おしまい。
(0) 2013/10/16(Wed) 00:01:23
もふもふ ラヴィは、ろ、ろーぜんはいむー
2013/10/16(Wed) 00:01:27
最弱モンスター プルプルは、ローゼンハーイムプルー
2013/10/16(Wed) 00:01:55
細工師 オズワルドは、ゲ、ゲル……ローゼンハイムー
2013/10/16(Wed) 00:02:15
>>0オズワルド
その方が良さげー
投票が抹殺で笑ったー
(1) 2013/10/16(Wed) 00:05:32
(2) 2013/10/16(Wed) 00:06:18
プルプルちょっとこっちに来い。
僕が真っ先に村に示した>>1:9って読んでた?
オズワルドの理屈は
「村に示したスタンスとの一貫性でオズワルドを白とするならば、同様の理屈でゲルト白を取れないか」
だろうよ。
初動重視>>72のプルプルが、霊視していたゲルトを疑い直す過程で一番基本の「その日の方針」を読み落としていることが残念でならない。
白視しろと言うわけでなく僕が何をやろうとしていたかを僕の目線で「考える」気はあるのか、という意味でだ。
(3) 2013/10/16(Wed) 00:06:19
>>0おず
それがいいとおもうぴょんっ
ぷるぷるも落ち着くぴょん。平行線っぽくなるなら、他の人の目に頼るのもいいと思うぴょん
(4) 2013/10/16(Wed) 00:07:27
せっかくだから、画家 マリエッタ は 人形使い ゾフィヤ に投票するぜ!
ゲルト人っぽく思うかどうかだっけ。
こう動くかなというシミュを4パターンくらい取った。
今日の動きと照らし合わせる。
暫定吊るの反対枠ではある。ゲルトと、マリエ。
>>3ねーげる。 おれ、口下手?
(5) 2013/10/16(Wed) 00:09:41
もふもふ ラヴィは、げると、昨日見てたら凄く喉使うみたいだし、もう飴わたしておこうか?ぴょんっ
2013/10/16(Wed) 00:10:10
ゲルト>>3
もちろん読んでたプル。
それが、白黒明言しない性格要素を言うことに繋がってなかったプル。
(6) 2013/10/16(Wed) 00:10:52
俺の何が悪いんだと読み返した結果、
対プルプルやドロシーは、当事者からすれば、実力見積もるだけ見積もって「お前それほんとに出来る実力あんの? ねーだろ」と言っているだけの偉そうな発言に読めてイラつくだろうなという結論に至った。
2回出てきた「だから何?」 に反発のニュアンスが見受けられる。「自分の望む発言が出てこない」以上の不満になっているだろう。
(7) 2013/10/16(Wed) 00:11:50
もふもふ ラヴィは、楽天家 ゲルトをもふもふして慰めた。
2013/10/16(Wed) 00:13:15
ゲルト>>3下段。
多分、ゲルトの思考と私の思考が違いすぎて判断不能に陥った感じ。ゲルトの目線が想像できないプル。
>>7
偉そうな発言とかは全然思わなかったプルよ。
(8) 2013/10/16(Wed) 00:18:17
>>7ゲルトお兄さん
うーんと、わたしは反証型という人がどのように相手を
見極めるのかはわからないので。
昨日のお兄さんは、相手がどんな人か理解した上で、
その後どう見て行くかを考えていた日かな、と思います。
なので、昨日のわたしの評価がわたしの思っていた意図とは違って取られていた事はちゃんと伝えなければ、と今思ってます。
(9) 2013/10/16(Wed) 00:18:49
>>6プルプル
性格要素でもないんだけどな。
あと、プルプルが思っている通り、人狼側の時も動きは変わらないよ。そして、ぷるぷるが白い・霊っぽいと判断している発言、「人狼でこれ言えない」ってものが見当たらないから要素取り甘いわってずっと思ってる。
昨日出した「分析」は、人狼の時にもやる「村の戦力分析」。
村側の今それを表に出す目的の一つは、疑いの妥当性を検証しやすくする為。疑われやすい事象について議論を掘り下げる為の「前提」を固める。
違和感が生じる。自分の価値観で理解できない動きがある。
黒要素の大半ってその程度のことなんだよ。人は簡単に吊られる。村はその積み重ねで容易に滅ぶ。
(10) 2013/10/16(Wed) 00:19:36
もふもふ ラヴィは、楽天家 ゲルトに飴玉をぶん投げた。
2013/10/16(Wed) 00:20:41
もふもふ ラヴィは、空気を読まずにげるとに飴を渡しておくの(飴玉をそっとおいた)
2013/10/16(Wed) 00:21:12
プルプルさんは溢れ出るじれったさ。
頭に大きな?が浮かんでいて。
「もっと要素が欲しい。じゃんじゃか落とせよコラァ!」な感じ。
誰かも言ってましたが、相手に踏み込んで見るのがいいと思いますね。ちょっと離れたところで首を捻ってるようです。
(11) 2013/10/16(Wed) 00:22:45
しかもここ、滅ぶまでがむっちゃ早いからね。
狼はトップスピード維持できるし、村は情報を固める前に判断を迫られる。
(12) 2013/10/16(Wed) 00:23:04
楽天家 ゲルトは、もふもふ ラヴィ ░▓▒░▓▒▓█した。
2013/10/16(Wed) 00:24:13
楽天家 ゲルトは、もふもふ ラヴィをなでりこなでりこした。
2013/10/16(Wed) 00:24:31
もふもふ ラヴィは、げると、な、なにをアッ―
2013/10/16(Wed) 00:24:49
上記をもとに、プルプルについて。
結論としては人だな。
以下、白黒の判断を抜きにした傾向。
価値基準は>>1:189ドロシー指摘に近いだろう。分かりやすく人狼探す発言をしている・分かりやすく村の利益になっている発言に、白を取る。自分の感覚に合わないもの・推し量れないものは外していく。
立ち回りの前提として、>>1:86「自分が白く見られる」が必要である。
判断が早いってのは通常村だと「白要素」として取られる傾向が強い。判断の甘さはあるけれど、「自分が白く見られる言動」と、「自分の価値基準でさばいたもの」同時進行でぱっぱと出しているように見える。要素取りで「白」とする言動とプルプル自信の言動が近いので、その裏付けが取れる。
(13) 2013/10/16(Wed) 00:25:49
昨日の決定周り見ていたら、ぷるぷるとおずは要素の取り方の違いで平行線にみえたの
おずの要素の取り方は、多分げるとに近いんだと思う。それはまりえが指摘してるね
ぷるぷるは白黒はっきり言うのが好みのタイプ。だからげるとの分析に色がついてないから理解できずに警戒枠入りしたんだと思ったの
でもげるとは、げるとの狼探しの判断基準がある。それをぷるぷるが表面的にしか捉えられてないから、苛立ってるんだと思った。そして今それを説明してるんじゃないかな
この齟齬は第三者に間に入ってもらうか、どろしー>>11や昨日オズがいってた様に、お互いさしで話し合うしかないと思うんだ
(14) 2013/10/16(Wed) 00:26:43
ぶっちゃけると、スライムの俺白視納得できてないからね。
俺自身。
そんなんで白取っていいの?楽だね。 って、思う。
まあ、今日一日で、じっくり考えなおそうね。 お互い。
(15) 2013/10/16(Wed) 00:26:49
拘り方は人くせぇスライムなのにって思ったけど。
そこじゃねぇよハゲクソが読めし みたいなとこね。
すっげ跳ねてた。
面白い。
(16) 2013/10/16(Wed) 00:28:21
ゲルト>>10
もう少しわかりやすくいって欲しいプル。言葉が難しすぎる。
要素取り甘いってのはよく言われる。じゃあ、ゲルトも霊っぽい、狼っぽいと思う要素取ってきて欲しい。
最終的には自分の価値観での判断だよね。じゃあなんで昨日「自分のちっぽけな経験則だけで相手に色を付ける気はないってことさ」と言ったのかまたゲルトのことがわからなくなる。
(17) 2013/10/16(Wed) 00:28:39
(+0) 2013/10/16(Wed) 00:29:11
目先のシロっぽい言動・黒っぽい言動、安易に取れる要素に飛びついている。
白要素は、動きに伴う感情のベクトル。
自分のジャスティスを信じるからこそ、僕が不気味に見えるんだろう。そこの不満の出方。不満を伴う不理解の本気度。
ぷるぷるの黒要素は「相手の」物差しやバックボーンを推し量らずに要素を取ること。基準の甘さ。但し、人狼ぷるぷるの意図的不理解というよりは、「素」の問題である可能性のほうを高く見積もる。
残念な要素の取り方なんだけどね。
(18) 2013/10/16(Wed) 00:31:08
>>17
つまりね。
このひとの戦闘力は幾つです。
こういう戦い方をします。
よって、○○という疑い方をされることがあります。
こういう、「前提」を、ゲルトは提示したの。
実際にその人が疑われた時に、「こういう疑い方をされやすい人だけど、◇◇さんの疑い方は、根拠があるかな?妥当かな?」
っていう「議論」をするための。
黒要素なんてこじつけでどうとでもなるんだぜベイベー
村は簡単に滅ぶぜイエァ
それを防ごうぜ
ってこと。
(19) 2013/10/16(Wed) 00:33:11
【見】ふさねこ スノウは、いない振りをした
2013/10/16(Wed) 00:33:35
>>10を翻訳するよー
今の内に村人達の戦力を把握しておけば、後々ズレたときに、村側のズレか狼側のズレかわかりやすくなるということー
一般的な黒要素は、村でもやってしまうことがあるから、その人の特徴を捉えておくことで、判断しやすくしようねーみたいなー
(20) 2013/10/16(Wed) 00:34:48
オズ>>15
白視納得できてないとかいうオズが人っぽいプルよ。オズ視点、私が簡単にオズの白取ってるのはオズ狼だったらメリットプルよ。わざわざ突っ込む必要感じないプル。
(21) 2013/10/16(Wed) 00:36:36
パッションの精度はさておき、人狼見つけて「吊れない」のは、そこが由来の説得力の問題だろう。
>>17プルプル
要するに、「もっと分かりやすくやれ」ってことだなw判断基準に合わせろと。
君は自分が白視を取り、自分の共感できる頼れる白視先と手を繋ぎたいらしいので、目を借りるのはおすすめしないよ。
自分と似たような基準を持ち、共感できる相手と同じ答えを確かめあうだけになるぞ。それが巷に出回る「手つなぎ」概念の弱点なんだけどさ。
まだ小難しい話してるならごめんね。
相手の語彙にうまく調整できないんだよ。
(22) 2013/10/16(Wed) 00:36:45
(+1) 2013/10/16(Wed) 00:36:57
楽天家 ゲルトは、>>20……泣いていいか?
2013/10/16(Wed) 00:37:09
あとね。村建てさんへ。
なんつかなー
村建てさんが、>>#1:5>>#1:6とか、進行関係無いところで、いちいち口出すの止めた方がいいですよー
飴の件を言うのは構いません。
でも、それをアンカつきで「ぺしぺし」する必要はないよね。
それも推理になりますからね。
極端な話、中身推理にもなりますよ。
あとで読んでおいてねー
これ割と大事な話。
でしゃばった話してごめんなさい。
まぁ、一見物人の意見なんですけれどー…
ちょっともんにょったですよ。
(+2) 2013/10/16(Wed) 00:37:20
せっかくだから、人形使い ゾフィヤ は 海王 ギーペン に投票するぜ!
【見】侍女 グレートヒェンは、猫の尻尾をもふりちぎって離席**
2013/10/16(Wed) 00:37:53
画家 マリエッタは、ゲルトどうしたー
2013/10/16(Wed) 00:38:01
翻訳しようとしたら>>19>>20で既に翻訳されてたぴょん…ラヴィは1歩遅いぴょん
でも同時にゲルトとぷるぷるへの手助けしようとするまりえとおずは村っぽいの
(23) 2013/10/16(Wed) 00:38:31
画家 マリエッタは、>>19が丁寧だったから、わたしもなきたいよー
2013/10/16(Wed) 00:38:53
もふもふ ラヴィは、楽天家 ゲルトをもふもふして慰めた。ことばって、むずかしいねぴょん
2013/10/16(Wed) 00:38:55
もふもふ ラヴィは、画家 マリエッタをもふもふして慰めた。まりえのもわかりやすかったぴょんよ
2013/10/16(Wed) 00:39:34
一人っ子 ドロシーは、つ[ほんやくこんにゃく]
2013/10/16(Wed) 00:39:36
せっかくだから、細工師 オズワルド は 人形使い ゾフィヤ に投票するぜ!
/*薔薇の下は出るのか。>投票先
デフォがゲルトだったから変えただけなんだけど。適当に。
(-0) 2013/10/16(Wed) 00:40:51
>>19>>20
うわー、わかり易いプル!ありがとプルー!!
これ読んだら、ゲルト霊?ってなるけど、>>10狼のときも動き変わらない発言で、うーん?どっち?ってなるプル。
(24) 2013/10/16(Wed) 00:41:15
画家 マリエッタは、ラヴィありがとーお礼のにんじんー飴はあげないー
2013/10/16(Wed) 00:41:22
もふもふ ラヴィは、画家 マリエッタありがとぴょん(ニンジンしゃりしゃり)
2013/10/16(Wed) 00:42:11
プルプルはさ、あれだろ。
答えはCMのあとでにイラつくタイプ。
「要素の一つ」
「今狼でやってるかどうかを今後判断する」っていう思考はないのか。
ふいた。
(25) 2013/10/16(Wed) 00:43:08
(-1) 2013/10/16(Wed) 00:43:19
楽天家 ゲルトは、俺の経験則によって人か人間かを振り分けると黒飽和するんだよ。
2013/10/16(Wed) 00:44:03
細工師 オズワルドは、ヒトかニンゲンかを振り分けたら人しか居な あれ?
2013/10/16(Wed) 00:44:56
ざっと。
マリーお姉さんは変わらずのびのび楽しそう。
プルさんのことも、周りの流れもちゃんと理解してます。
個人的にマリーお姉さんには安定感と安心感があります。
うさぎさんは狼ぽくないなって思えてます。
手を繋がせたいのにうまくいかないようなもどかしさ。
率先してそういう行動をしていきたいっていうのが>>23に
見えるかなって。
あと、プルプルさんの人らしさもわかります。
このあたりは共通認識だと良いなと思ってます。
(26) 2013/10/16(Wed) 00:45:12
画家 マリエッタは、このドアは、しまったりとじたりしますー
2013/10/16(Wed) 00:45:39
【見】ふさねこ スノウは、悲鳴を上げた
2013/10/16(Wed) 00:45:47
ゲルト>>22
ちゃんと理解できたプルよ!ゲルトとオズが霊なら、私と思考の全く違う2人の目を借りたい。また、「何言ってるの頭ぱーん判断不能」になるかもだけど。
(27) 2013/10/16(Wed) 00:48:01
現在を夏休み前半、7月20日と仮定するぴょん
>>25でおずが指摘してるけど、ぷるぷるは瞬間的な『今』答えを求めるタイプぴょん。夏休みの宿題は7月に終えるタイプぴょん
おずとげると(多分まりえも)は盤面を睥睨して、未来要素等を予測しつつ今パズルを組み立ててる最中っぽいぴょん
夏休みの宿題を8月25日までに計画的に行うタイプぴょん
そのあたりの性格をゲルトは認識してるっぽいぴょん。
ぷるぷるは混乱するなら、まずおちついてゲルトの性格はどうかな?から入るといいぴょん
(28) 2013/10/16(Wed) 00:49:28
ゲルトお兄さんは、わたしのことどう見たらいいと思いますか?
今日はわたしとお話できますか?
わたしもお兄さんのこと、しりたいです。
(29) 2013/10/16(Wed) 00:50:08
もふもふ ラヴィは、楽天家 ゲルトそれ同じ意味ぴょん。げるとかわいいぴょん(もふもふ
2013/10/16(Wed) 00:50:37
オズ>>25
その通り。本も、最後のページ確認してから読み始めるタイプ。
はっきりしないものにもにゃる。
(30) 2013/10/16(Wed) 00:51:00
よし、プルプル固められたのは大きい
ドロシーに乗られてる懸念はずっとある
(-2) 2013/10/16(Wed) 00:51:11
一人っ子 ドロシーは、最弱モンスター プルプルをむにむに。びろーん。
2013/10/16(Wed) 00:52:36
>>1:22プルプル
アイタタな話か。いくつもあるような気もするけど、いまだに寡黙吊りされることとか?狼占護衛したら真抜かれたとかもあるね。
>>1:116マリエッタ
気になった発言は、発言者ごとに見ていくから、この後垂れ流す。全員いけるかはわからないけど。
ちなみに、質問への答えじゃないけど、鳩ゆえの遅さっていうのは違うかなと自分では思う。もともと考えてあったことですら、出すのには少し時間がかかる。
文章書くのに時間がかかるんだよね。
(31) 2013/10/16(Wed) 00:53:50
げるとは今日はどろしーとぷるぷると語りあうのかな?
ラヴィもげるとが、ラヴィや昨日考察出してない人をどう思ってるか知りたいぴょん
喉大丈夫ぴょん?
(32) 2013/10/16(Wed) 00:53:52
人狼か人間かだ。翻訳されるし、かっこがつかん……。
>>24
そう悩まれると興奮するんだよねw黒アピしてしまうww
差異を把握した上で共通点を挙げるならば、
白要素黒要素はミズモノだ、どうとでも言えるという考え方があるね。
殺意持って吊ろうと狙った相手なんて、頭がおかしいフリをしていればだいたい吊れる。イタタな黒歴史をいっこ開示すると、村人の時、狼にシリアルキラーってCNつけられたことある。それぐらいばかすか吊る。
なので、黒認定は人一倍臆病なんだよ。
上記を踏まえて僕の判断をするといい。
僕もシロクロ分かりやすく結論出すようにするので、僕からもぷるぷるにリクエスト。
【「どうとでも言えない」レベルで主張できる要素を探す】こと。そこを共通認識で固められるといい。
(33) 2013/10/16(Wed) 00:53:55
(-3) 2013/10/16(Wed) 00:54:13
最弱モンスター プルプルは、一人っ子 ドロシーo< ´・ω・` >oビローン
2013/10/16(Wed) 00:55:15
一人っ子 ドロシーは、>>32 わたしはあとまわしでもいいですです。ひとりじめ、よくない。
2013/10/16(Wed) 00:56:04
本日のリアルは全部退治したですー
ゆるオンー
誰かいるー?居るなら生えよう。
(+3) 2013/10/16(Wed) 00:56:56
思ったこと、垂れ流す。まずは経験ありそうなところを見てきた。
オズワルド
actで矛盾って言ったのは、「白黒判断は、あまり得意じゃない」と「精度はぼちぼち」ってところかな。理解が正しければ、反応はいらないよ。
この編成の経験があるのは、心強くもあり、怖くもありといったところ。どの発言が特別気になるってことはないけど、まず分類から入るスタイルなのかなと思った。
白黒よりもタイプ分けを初日のタスクにしてる感じ。リードしているけど、慎重派な印象。
ゲルト
ここも経験ありっぽい。>>1:36の2狼生存の最終日っていうのは一日ずれてるけど、イメージしやすかった。
★ライン起点っていうのは村同士にもラインっていうのを定義してるのかな?
ラインって狼サイドにしか使わない人も多いから気になった。
白黒付けるのにはこちらも慎重。初日占がないから余計そうなりがちなのかな。
(34) 2013/10/16(Wed) 00:57:02
もふもふ ラヴィは、げると>>33がさどぴょん…!>興奮するのあたり
2013/10/16(Wed) 00:57:03
もふもふ ラヴィは、一人っ子 ドロシーが先に予約してたぴょんよ。げるとしだいだけど、どろしー優先がラヴィはいいとおもうぴょん
2013/10/16(Wed) 00:57:49
赤ログからの影響を小さくするために、あんまり使わずに進めてみようと思う。とりあえずあんまり話さなくても大丈夫だよね。
>>1:36の名前の横に霊能者っていうのはどうなのかな。イタコって書いてあるんじゃないかと思うけど。指摘はしないが。
(*0) 2013/10/16(Wed) 00:59:33
(-4) 2013/10/16(Wed) 00:59:54
一人っ子 ドロシーは、もふもふ ラヴィにむぎゅうした。
2013/10/16(Wed) 01:00:52
もふもふ ラヴィは、一人っ子 ドロシー をもふもふした。
2013/10/16(Wed) 01:01:29
そういえば、アイタタな話してなかったな。
狼の擦り寄りを見抜けないまま狩人炙って真占吊ったことかな。
ここは手順がないからいいね。
ん。
ペンギン、いいね。
その調子でどんどん喋ってくれ。
お前が一番足りない。材料。
(35) 2013/10/16(Wed) 01:01:47
みんな、プル×ゲル×オズのすれ違いへのフォローいっぱいありがとプル!!頭弱い子でご迷惑おかけします。
ゲルト>>33
黒アピやめてww
そう!白黒要素なんてどうとでも言えるプル。だから、発言にこもった感情を見てるプルが…。
リクエストの内容…難しそうだけど、探すの頑張るプル!
(36) 2013/10/16(Wed) 01:01:48
(-5) 2013/10/16(Wed) 01:03:13
ぎーぺんが思考開示しはじめて嬉しいの
でもラヴィ、眠くなったから明日見るね。おやすみなさい**
(37) 2013/10/16(Wed) 01:04:03
/*
感情面が脆い子なんです ええ むかしから・・・
(-6) 2013/10/16(Wed) 01:04:20
僕は今日は結論出しませんよと1dの初めに言ったのに何故初動を確認していないんだ。どう村と向き合うかあんなに分かりやすく呈示したのに。
言行不一致で黒要素取るならクソ黒いよ。
>>29ドロシー
ポジション埋める戦略以外に何やるかだな、ドロシーの場合は。盤面に左右されない生の関心がどうあるかだね。そこを軸に、他者に縄をかける瞬間の出力で見極める予定。
吊り圏内ではあるよ。調停でもなく、見極めでもなく、
「僕との関係性作りたい」出力に見えるから。
(38) 2013/10/16(Wed) 01:05:09
(-7) 2013/10/16(Wed) 01:05:49
ゲルト>>33の黒歴史みたら、やっぱり慎重なタイプかなと思ったプル。
眠くなってきたので、また明日じっくり考えたいプル。おやすみプル。**
(39) 2013/10/16(Wed) 01:06:00
(-8) 2013/10/16(Wed) 01:06:34
どこかのドロシーへのレス。
プラスの自己呈示はしつつ、ふっと影響力を落とす発言を交えているのが「かまえている」ように見えた。先述の通り、本当に推理に自信のない人の動きに見えなかったね。
ぷるぷるの引き出した、>>1:51「ロックして捕まえたのに自分が吊られた」というイタタ語りは、「推理を当てている」前提だ。
笑い話の中で、自分の推理力示してる。
さっき僕がやった黒アピみたいにね。
かまえてる、ってこと自体は別に黒いとは思わないんだけど。
ドロシーはその要素をマイナスだと思うかい?
(40) 2013/10/16(Wed) 01:07:54
(+4) 2013/10/16(Wed) 01:08:48
>>*0
それ、カウンター用だw
みんな霊って言ってるから要素にならんのだよ。
一応パッションレベルでくろいまなざし食らってるので、つっこまないほうがいい。
(*1) 2013/10/16(Wed) 01:09:39
細工師 オズワルドは、黒歴史なんてものは山ほどある 寝落ちとか ねむい。
2013/10/16(Wed) 01:10:14
ゾフィヤ→ちかげさん
ドロシー→けいじさん
マリエッタ→しかお
プルプル→さやさやさん
ラヴィ→しののめさん
ギーペン→さいせんさん
オズワルド→のあさん
ゲルト→べすたさん
でFA
(-9) 2013/10/16(Wed) 01:12:25
プルプルは他の人も指摘してるけど、白黒つけるのが早いタイプ。思い切りがよさそう。通常、狼でこのスタイルは苦しいけど、少人数だし、ここではどうかな。
>>1:100の「狼だったら」は結構気になる。そんな精度高いセンサーじゃないけど。>>1:134は村(霊だけど)にしてはちょっと生存欲感じるけど、縄数的にはG国フルメン初日とは全然違うからいいのかな。
マリエッタは>>1:94が印象的。段階追って考えてるし、それをちゃんと表に出せるところが好印象だなと。ドロシーと2狼で茶番だったらあっぱれだけど、さすがにそれはないんじゃないかな。イメージは仲介役。
(41) 2013/10/16(Wed) 01:14:12
ペンギンはなんで経験ありそうなとこから見たの?
俺とオズを見るなら、更新前から直近にかけて、僕・プルプル・オズで波乱が起きていたんだけど。
★そのやり取りについて感想はあるかね。
あと★誰の発言が印象に残りやすかったか。
>>34ラインは狼だね。1黒引いたらやる。
そしてゾフィヤはいつ来るのだろうか。
(42) 2013/10/16(Wed) 01:14:57
そっかいないのかー
あっ、台風で落ちた?
大丈夫?猫ちゃん飛ばされてないです?
(+5) 2013/10/16(Wed) 01:15:17
楽天家 ゲルトは、陣営問わず黒歴史とか腐るほどあるよ…
2013/10/16(Wed) 01:16:06
さてまじめしよう。
>>31は見た。
そうか。
言葉の前に間が入るのは鳩だからかなと思ってたけど。
素ね。 把握。
あと、矛盾の話はそれであってる。微妙に主題が違うから正確には「矛盾」ではないんだけど。
まぁ長くなるから「あってる」ってことで。
(43) 2013/10/16(Wed) 01:16:15
>>38ゲルトお兄さん
ん、そうですね。
ポジションを埋める事は最優先ではないです。
傍観側の人は、逆に周りへの情報の発信がされにくい。
それがゲルトお兄さんとオズお兄さんって思ってます。
わたしも、外側から周りを見ているから。
開示は出来るだけしてるつもりです。
この歩み寄りが、「間違って吊られたくない霊」の可能性も考えてくれますか?
ゲルトお兄さんは、更新前に得た要素の感想が出てきたので。
それじゃあ、今度は顔を合わせてお話したいなって。
縄をかける瞬間の出力、これはわかる気がします。
(44) 2013/10/16(Wed) 01:16:35
楽天家 ゲルトは、更新前の動きでオズワルドへの信頼は数ポイント上がった。
2013/10/16(Wed) 01:16:44
台風かはわかんにゃいけど繋がらなくなったから箱からのゆるおんすらできてないにゃ
(+6) 2013/10/16(Wed) 01:18:56
細工師 オズワルドは、やったねおずちゃん信頼増えるよ
2013/10/16(Wed) 01:19:17
>>おずact おいやめろ
その台詞は死亡フラグだ…w
(-10) 2013/10/16(Wed) 01:20:08
ドロシー
>>1:51で「霊仲間」って言葉を拾ってる。普通の編成だと霊仲間って語彙はないから、ちょっとだけ引っかかるな。この言葉はパッション的には白っぽいんだけど。ドロシーは分析に積極的なので、ここに妙なブレを生じないかどうかを見ていきたい感じかな。
ラヴィはプルプルとオズワルドをちゃんとつなごうとしている感じが好印象。手探りだけど、考えている感じはする。>>1:137の性格把握、白要素拾いに1dを使うっていうのはそうやってる感じがする。
ドロシーのところで触れたけど、>>34の霊能者仲間は極わずかに引っかかる。
ラヴィ
>>1:149
今のところは、どんな発言してるのか整理しようかなって感じかな。違和感とか黒いとか取れるほど進んでない気がする。
(45) 2013/10/16(Wed) 01:22:03
>>40
あ、理解できました。
狼さん、時々見つける事は出来ます。吊れたことも。
間違うこともあるので「自信はあまりない」って言いました。
言い切るの、苦手です。
「かまえている」はちょっと、わからないかも。
動きが固いとか、緊張気味とか、そういうのだったら
どちらにも取らないですね。影響力、ありそうでしたか?
(46) 2013/10/16(Wed) 01:22:08
大丈夫だ。
私もベッド鳩だ。
黒歴史かー
ぱっと思いついたのは、不慣れな頃の狂人で確定占いさせたこと、狂人の視点もれをしたこと。
かな?なぜか狂人ばかりになった。
猫ちゃん黒歴史あるー?
(+7) 2013/10/16(Wed) 01:22:27
(+8) 2013/10/16(Wed) 01:23:09
昨夜の発言を踏まえるなら、経験ありそうなものとして僕とオズを並べたのって、自分の言動の自信のなさからだと思うんだが。
そう解釈するなら、直近大波乱に言及ナッシンなのが解せぬという。議事録のメインストリームに絡まない。シロクロで分けるなら黒目の出力だな。発言が「刺さらない」
>>44ドロシー
理解されたいというのは分かった。
やることやっていればそれでいいよ。自分の基準でね。
なんでお兄さん二人選んでるの? イケメンだから?
(47) 2013/10/16(Wed) 01:24:50
黒歴史ならいっぱいあるにゃ
2戦目くらいの時に2-2の時斑にされて皆から黒い黒いと言われてフルボッコにあって単体では信用勝ちしてた真ラインの信用を地に落とした事があるにゃ
(+9) 2013/10/16(Wed) 01:25:54
楽天家 ゲルトは、>>46 発言への反響を 待ち構えている かな。
2013/10/16(Wed) 01:26:35
楽天家 ゲルトは、細工師 オズワルドは言語化へたじゃないよ。僕はどうすればスッキリ話せるのか。
2013/10/16(Wed) 01:27:07
一人っ子 ドロシーは、>>47 うん、かっこいいからです。(二人とも「見てる側」ぽかったからです)
2013/10/16(Wed) 01:27:40
楽天家 ゲルトは、寝よう。おやすみ。500切ってしまった…
2013/10/16(Wed) 01:28:38
ゾフィア
>>1:118は変なところをつついてきたなーと。正直。まだまだ見ていかなきゃって感じ。
>>42ゲルト
返答ありがとう。この編成だと1黒からのLW探しってことだね。
☆ゲルト・プルプル・オズワルドに関しては、ざっくり言うと、白黒付けたい人と付けなくてもいい人っていうのの対立が根底にあって、プルプルの白黒の付け方が言語化されてないってことかなと思ってるよ。
ただ、単体メインで見てるので3人以上絡んでる会話は完全に追えてるとは言い難い。
(48) 2013/10/16(Wed) 01:29:16
>>47ゲルト
あ、そういう意図ね。自分には自信がないけど、経験ありそうな人から並べたのはそんなに深い理由はないよ。
普段上からやるんだけど、ゾフィヤの発言少なかったから、下からやって、2人で区切る理由を付けただけ。
ただ、メインストリームっていっても、リアルタイムで着いていけないとtoo muchというかコンフュージングというかって印象だったけど。
(49) 2013/10/16(Wed) 01:32:49
んー?私はネット料金を払い忘れていたり、無線LANの電源を入れ忘れたりで落ちることが、ままありますよー。
>>+9
それは猫ちゃんばかりのせいではないと思うですよぉ。
猫ちゃんを見極められなかった村の責任もあります。
そんなのいったら私だって、偽打たれて吊られた占い師もあります。
あのせいで、占い師大嫌いになりました。
なでこなでこ。
(+10) 2013/10/16(Wed) 01:33:47
>>+10
時々ネットが繋がらなくなるのにゃ、村入りしてるときじゃなくてよかったのにゃ
恥ずかしい話今そのログ読むと僕自身がドス黒く見えて村人達が黒い黒い言ったのが分かるにゃ
占い師と言えば恋入りの時真決め打たれて調子に乗って油断してたら恋+狼にPPされた事があったにゃ(涙目
(+11) 2013/10/16(Wed) 01:43:21
【見】ふさねこ スノウは、侍女 グレートヒェンに甘えてる
2013/10/16(Wed) 01:43:56
>>47
「待ち構えている」理解です。多分あってます。
わたしが思ったことに対して、みんながどう思うのか
知りたいです。
みんながみんな、同じ考えを持ててる時は、
盤面は歪んでいないと感じます。
狼さんはどうしても歪めないと生きられないと思うから。
不安なのは>>12のオズお兄さんと同じ懸念があること。
わたしのやり方ではのんびりしすぎてるうちに逃げられてしまいそうだなって。
でも、あれもこれも怪しいと疑いを撒くのも嫌だし…と、
ちょっと悩んでます。
とりあえず。自分の基準で見ていきます。
また何かあったら、その時はお話したいです。
(50) 2013/10/16(Wed) 01:45:56
一人っ子 ドロシーは、ぺんぺんさん、お疲れ様ですです。わかりやすくて嬉しい。おやすみなさい。
2013/10/16(Wed) 01:55:28
【見】侍女 グレートヒェンは、ふさねこ スノウ ░▓▒░▓▒▓█した。
2013/10/16(Wed) 02:07:14
>>+11 猫ちゃん
んー。よく解りませんねぇ。
<<人形使い ゾフィヤ>>さんのせいにしちゃいましょう。
お、自分で内省出来ることは良い事ですね。
きっとそれは良い経験となって、猫ちゃんの血肉となったでしょう。
もふもふ。
あ、私、逆にPPした事ありますね(GESU FACE)
(+12) 2013/10/16(Wed) 02:10:55
海王 ギーペン は、なんとなく 人形使い ゾフィヤ を能力(食事)の対象に選んでみた。
んっと、ひとつだけ。
「見る側」の意識、確かに大事です。
でも、その姿勢で白が取れないのは「見られる側」に
立っていないから。
「見る側」であることで評価を得ていることは。
人要素ではないと思ってます。
逆に「見られる側」が人外要素とも思いません。
みせあいっこ。これが一番ですです。
強制してるわけではないので、
わたしの価値観として拾ってもらえれば嬉しいです。
(-11) 2013/10/16(Wed) 02:13:37
だすべきか悩んだので、こっちに。
何かあったとき用で。
(-12) 2013/10/16(Wed) 02:14:00
(+13) 2013/10/16(Wed) 02:44:21
村建て様はPRで匿名メモの誤爆で正体透けてますから……
(+14) 2013/10/16(Wed) 02:46:44
(+15) 2013/10/16(Wed) 02:47:16
>>+14
そなの?そこ読んでないですけれど、キャラ特定されないです?
余計不味くない?
(+16) 2013/10/16(Wed) 02:49:10
海王 ギーペン は、なんとなく 他人任せ を能力(食事)の対象に選んでみた。
まぁここは私の村でも無いですし、なんでもいいけれど。
ガチ謳っている限りは、村建て発言多用はやだなーって
(+17) 2013/10/16(Wed) 02:52:18
>>+16
すごくまずいかと……
身内村、という傾向色が若干強いですから、割とそこらへんがあいまいになってしまっているのかと。
(+18) 2013/10/16(Wed) 03:04:37
ま。
村建て多用しなくても透けていますしおすしってんなら、もーこれ以上言わないですけれどねぇ。
私はあくまで外部の意見ですし
(+19) 2013/10/16(Wed) 03:10:59
【見】翻訳家 ツィスカは、侍女 グレートヒェンをぎゅうぎゅうした。
2013/10/16(Wed) 03:16:21
そういえば、まだ地上あんまり見返してないですけど、今どんな感じです?
(+20) 2013/10/16(Wed) 03:17:02
【見】侍女 グレートヒェンは、翻訳家 ツィスカに や ら な い か
2013/10/16(Wed) 03:33:53
実は私もよく解っていなかったり。
つーか、まだ全体的に明確な疑い先は無い感じみたいです
(+21) 2013/10/16(Wed) 03:35:33
【見】翻訳家 ツィスカは、侍女 グレートヒェンにぴとっとくっついた。
2013/10/16(Wed) 03:42:15
>>+21
なるほどです。
吊り先どこになるですかね?
(+22) 2013/10/16(Wed) 03:43:00
プルプル>>1:72
「自分自身村側のとき」
何これ?
ゾフィ>>1:82
ん〜、白手つなぎのイメージはないんだねー。
白確定させる方法とかないしなぁ。
まだ1d、12時読んでるとこだけど
ゾフィ、ギーペン、プルプルに3縄希望で
そしてこれが1番大事
「結婚おめでとう」
初回は誰か白打ちして、喰われなければ再判断、でよくない?
ぷるぷる>>108
からにじみ出る防御感
村のものか狼のものかは判断できないけど。
(+23) 2013/10/16(Wed) 05:38:49
占い師 シェイのタロット占い〜
今日はゾフィを占ってみるよ〜
あんぶらでやじんどりほや・・・
ペラッ・・・これは逆位置のハングマン・・・
ゾフィに縄がかかる未来が見えるよ。
ちなみにいんちき占い師なので精度はよくない。
占い料5000ゲルトplz
(+24) 2013/10/16(Wed) 05:42:24
>>+24
そんなのインチキや!
白か黒を教えて下さい!
結婚祝ってくれてありがとうー
性が変わりました。
(+25) 2013/10/16(Wed) 08:59:09
(-13) 2013/10/16(Wed) 09:14:07
(+26) 2013/10/16(Wed) 09:56:31
>>+26
[…は、ツィスカにいってきますのチュッ]
本日は▼<<楽天家 ゲルト>>▲<<もふもふ ラヴィ>>と予想
(+27) 2013/10/16(Wed) 10:40:04
(+28) 2013/10/16(Wed) 10:40:33
【見】翻訳家 ツィスカは、侍女 グレートヒェンに照れた。
2013/10/16(Wed) 10:46:08
私は▼<<人形使い ゾフィヤ>>▲<<もふもふ ラヴィ>>と予想してみますね。
(+29) 2013/10/16(Wed) 10:46:35
(-14) 2013/10/16(Wed) 10:58:00
昨日は直前まで起きてたんだけど、気がついたら朝だったにゃ!!
(51) 2013/10/16(Wed) 10:59:08
(+30) 2013/10/16(Wed) 11:19:00
(52) 2013/10/16(Wed) 11:27:11
一人っ子 ドロシーは、人形使い ゾフィヤをつんつんつついた。
2013/10/16(Wed) 11:32:45
一人っ子 ドロシーは、>>1:121もお願いしますですです。
2013/10/16(Wed) 11:33:57
画家 マリエッタは、見落としてたードロシーごめんねー
2013/10/16(Wed) 11:35:48
もふもふ ラヴィは、人形使い ゾフィヤ>>1:156も宜しくぴょん
2013/10/16(Wed) 11:36:59
画家 マリエッタは、わーラヴィもいたーもふもふー
2013/10/16(Wed) 11:39:01
もふもふ ラヴィは、画家 マリエッタもふもふ。リアル爆発だから一撃だけぴょん〜**
2013/10/16(Wed) 11:40:53
ゾフィヤ≠ゲルト
>>1:13>>1:18から、ゾフィヤはゲルトがいると思ってなかったー
ゲルトが赤潜伏してた場合は別だけど、赤共有してたら起こらない見落としだと思うよー
プルプルとオズワルド、プルプルとゲルトも感情キレは良いよねーていうかプルプル人間だよねー
(-15) 2013/10/16(Wed) 11:56:54
すなおなひょうか
霊っぽ:プルプル/ラヴィ/マリエッタ
わからぬ:ゲルト/ゾフィヤ
好印象どまり:オズワルド
期待値:ギーペン
(-16) 2013/10/16(Wed) 11:57:24
ゾフィヤの>>1:82は、オズワルドとのキレとは言えないなー
仲間同士の触れでもある範囲ー
(-17) 2013/10/16(Wed) 11:59:52
(-18) 2013/10/16(Wed) 12:06:20
ゾフィヤとギーペン吊って村滅亡とかは避けなければいけない
吊るならゾフィヤ
黒ならゲルト白になるのも含めて
(-19) 2013/10/16(Wed) 12:10:12
(-20) 2013/10/16(Wed) 12:12:53
(+31) 2013/10/16(Wed) 12:42:31
【見】翻訳家 ツィスカは、侍女 グレートヒェンにむぎゅうした。
2013/10/16(Wed) 12:42:54
(+32) 2013/10/16(Wed) 12:43:26
>>+32
私もちょっとついていけてないです。
夜にログ読み返してみますね。
(+33) 2013/10/16(Wed) 12:45:01
ペンペンさん。ものすごくストレートで、わかりやすいです。
いつもの場と、この場において、受け取った情報を
どう解釈すべきか。
相手のタイプをちゃんと落とし込んだ上で、
どう見ていけばいいかという情報整理。期待値。あり。
「霊仲間」て言葉が気になってるんですね。
わたしは結構、ポジティブに受け取ったのですけど、
気になる理由。言語化、できますか?
「アピっぽい」とか、ですか?
(53) 2013/10/16(Wed) 12:47:33
一人っ子 ドロシーは、喉大事なので、ActでYES/NOだけでもいいですよ。
2013/10/16(Wed) 12:48:44
>>53のドロシーの着眼点は似てるんだよなー
ただ、ギーペン白をそこまで見られるのかというのが
SGも含め、色取りが早い
この動きで、ラヴィはドロシーを白視する
それはオズワルドの対ギーペンでわかってる
ゾフィヤ吊って襲撃見たいとこだが、俺噛まれそうなんだよなー
(-21) 2013/10/16(Wed) 12:59:54
★ゲルトお兄さん
わたしや、ペンペンさん等に。(>>1:85 >>42 >>47)
なぜお兄さんたちの名前を出すのかと度々聞きますけれど。
率直に、どう感じてるのですか?
★プルプルさんは、狼探しと仲間探し。
どっちに重点置いてますか?どっちも、かな?
★うさぎさん
オズお兄さんは、仲間だったら嬉しいな、ですか?
仲間でしょ!って確信出来てきましたか?
他に、手を繋ぎたいのは誰ですか?
(54) 2013/10/16(Wed) 13:00:56
一人っ子 ドロシーは、おさんぽ、いってきますですです**
2013/10/16(Wed) 13:01:21
(-22) 2013/10/16(Wed) 13:05:17
オズワルドのプルプルへの不理解は、SG作り失敗は全然あるんだよな
同一視はしていないという点に、目を背け続けている
(-23) 2013/10/16(Wed) 13:09:20
ゲルト>>13>>18は結構納得できたプル。
>>13ただ、私を白くみてくれる人は「村に1人」いればいいプル。私自身が「疑われないと」狼センサー発揮できないプル。
>>38上段。 >>1:9が「結論ださない」って言ったとは思わなかったんだってプル。
★ライン見るの得意とのことだけど、この編成だと狼ってどう動いてくると思う?切る?庇い合う?
☆ドロシー>>54
狼探し。
狼を探すために仲間っぽい人探して、残った人を能力処理かけてく白消去法プルね。
狼を捕まえるために仲間(と思った人)の白上げしてくプル。
★ドロシー>>50
あれもこれも怪しいってことは怪しいところ見つけれてるのプル?
(55) 2013/10/16(Wed) 13:57:34
ゲルト→遥か高みから盤面を見下ろす傍観者スタイル。>>1:89で言うなら「相手そのものを語る」タイプ。
私の判断基準に合わせようと努力して>>22以降実際合わせてくれているため高スキル所持者であり、相手の望む色にさっと変化できるカメレオン。
霊なら頼もしく、狼なら食えない奴。私が思った通り、狼でもこの立ち回り方は変わらないだろう。
この傍観者スタイルが崩れて、自己保身に走ったり妙に言い訳めいたことを言い出したら注意。
>>38上段>>33見るに、「僕はやろうと思えばいくらでも相手に黒塗れるよ!でもそれじゃ駄目なんだよ!」ってことを言いたいと解釈。あってる?
臆病アピ臭は感じるけど、慎重な箇所と傍観者スタイルと合わせると人物像は一致はしてる。臆病だから慎重なのかな、と。
現在私の中でゲルトがゲシュタルト崩壊起こしている。無理矢理まとめると、霊だったら嬉しいのに。プル
(56) 2013/10/16(Wed) 14:34:07
ゲルト続き)遣り取りした感触は悪くはない。ぱっぱと素早く対応してくれて、後ろに背負うものがない感じはした。慎重な性格ゆえに、夜明け後くいついてくるプルに、狼ならもうちょっと慎重に動いてきて重くなったりするんじゃないかなぁ。
今日の襲撃と判定みて、ゲルトがどう動くか興味あるため、今の所抹殺する気は無いプル。
(57) 2013/10/16(Wed) 14:37:54
☆>>55プルさん
ありがとです。
今回は占いがないので、処理かける前の見極め大事、ですね。
怪しいというより。
見方によってはどっちにも…というやつです。
疑心暗鬼を招くので、マイナスに取り過ぎるのは危険だなって。
どれだけ白を拾えるか。そんな感じですです。
(58) 2013/10/16(Wed) 15:46:43
覗いたらちょうどドロシーいたー
要素出してくれたら嬉しいー検証したいー
(59) 2013/10/16(Wed) 15:51:15
一人っ子 ドロシーは、拾った白要素とか出していったらいいですか?
2013/10/16(Wed) 15:59:39
画家 マリエッタは、逆ー見方によってはどっちもってやつー
2013/10/16(Wed) 16:01:11
考えてたんだけど、この編成で本当に恐ろしいのは、人間誤認だと思ってるー
人間かどうか確かめる上でも、不安な材料は村に投げて、潰せるなら潰した方が良いんじゃないかなー
(60) 2013/10/16(Wed) 16:03:35
画家 マリエッタは、ドロシーにお願い用の飴なげるねー
2013/10/16(Wed) 16:05:06
最弱モンスター プルプルは、画家 マリエッタ飴ちょーだい♪プル。
2013/10/16(Wed) 16:05:17
画家 マリエッタは、一人っ子 ドロシーに飴玉をぶん投げた。
2013/10/16(Wed) 16:05:26
画家 マリエッタは、プルプルごめんー
2013/10/16(Wed) 16:05:41
最弱モンスター プルプルは、あ、ごめん、すれ違った。ドロシー飴ちょーだい♪
2013/10/16(Wed) 16:05:55
ん。見方によっては、の方ですね。
具体的な不安要素としてあげるなら。
ゲルトお兄さんの「良く言えばこう」「悪く言えばこう」と
いう要素の扱い。
お兄さんの言いたい事はわかりますが、慎重だな、と
思うより。不安を感じていたりします。
結論としてどう処理するのか、そこは気になってます。
(61) 2013/10/16(Wed) 16:10:58
一人っ子 ドロシーは、最弱モンスター プルプルに飴玉をぶん投げた。
2013/10/16(Wed) 16:11:31
一人っ子 ドロシーは、ありがとです。むにむに。
2013/10/16(Wed) 16:11:41
最弱モンスター プルプルは、一人っ子 ドロシー、ありがとうプル。
2013/10/16(Wed) 16:15:23
>>61ドロシー
>>1:135などがそうだねー
わたしの見解を出す前に、まず、ドロシーの中で何が不安なのかを聞きたいかなー
明確化しないことにより、どんなことが起こると想定してのことなんだろー
(62) 2013/10/16(Wed) 16:19:18
オズ>>1:199
言葉もだけど、行動も繕えると思うプル。
霊基点から滲み出る「言葉(そこに感情が含まれてる)」ってのがあるはずってのが私の考え。
オズは行動重視で、私が言葉重視だから擦れ違うのかな?プル。
>>1:195
オズからしたら、ゲルトも「見てる」のになんで?かもしれないけど、多分、オズからは「ちゃんと見てるよ」っていう安心感を私は感じているのだと思うプル。>>1:103。あと、オズの言葉は作為がなさそうだし届きやすかった。
(63) 2013/10/16(Wed) 16:20:52
>>62
ごく単純に。ゲルトお兄さんが狼さんだとしたら。
悪いほうに取れる要素を持ってきて、人間を吊り上げちゃうと思います。
もっと正直に言うと、わたしが吊り圏内にされてたことが不安です。
夜のお兄さんの発言見て、考えられたらって思ってました。
まだ、あまり白さ拾えてないというのもあります。
(64) 2013/10/16(Wed) 16:26:09
>>64ドロシー
まーそこかなとは思ったー
ゲルトは>>1:9の申告通り、昨日は戦略分析をしてたよねーそれはドロシーも>>9で認識してるー
ゲルトの行動原理としては、人間と狼の両面仮定するのはおかしくないし、実際プルプル人間も>>13で出し始めてるー
今日それをどちらに収束させていくのか、もしくは置いて別の人を吊りに挙げるのかとか、そこを見ていくと良いと思うー
(65) 2013/10/16(Wed) 16:32:47
楽天家 ゲルトは、それ自分吊りに来たら疑いますって言ってるようなもんだぞw
2013/10/16(Wed) 16:34:40
むしろゲルトに関して注意しなければいけないのは、分析の内容そのものー
つまり、ゲルト狼が、村ドロシーを吊るために、分析を歪ませている場合ー
これは>>9で、「見て欲しいドロシー像」と異なっていたことから、ドロシーの問題か、ゲルトの読み違いかではあるー
★ゲルト
わたしの分析とか出せるかなー
自分の触れ具合から見たいー
(66) 2013/10/16(Wed) 16:37:50
画家 マリエッタは、>>65は戦力分析ー誤字ごめんー
2013/10/16(Wed) 16:41:05
>>65
うん、ありがとうです。
プルさんをちゃんと判断下してたのは見てました。
なので、ゲルトお兄さんがこれから
ちゃんとわたしを理解してくれるかなってところ。注目でした。
(67) 2013/10/16(Wed) 16:41:43
一人っ子 ドロシーは、だってだって><。
2013/10/16(Wed) 16:43:47
なるほど、それで不安そうな表情でやたらと顔覗き込んでたのね。
何でオズワルドと自分まとめて問うてるのかの部分。
価値観、スタンスは近いし、匂わせてる馴れ感取ったら似てんだろうけれど、場への絡み方と他灰へのアプローチが違うだろうからそこ見極められますかってのと、
オズワルド人狼の場合、仲間からも信頼されるタイプだろうし、二生存前提で初動から勝ち筋通しにくるだろうから、自分引き合いに要素取ってる。
どこ相方と想定しても、盤面いじってる感じしないんだけどね、オズワルドは。その観点から白取ってるよ。
(68) 2013/10/16(Wed) 16:47:01
(69) 2013/10/16(Wed) 16:47:14
細工師 オズワルドは、今日俺、ちょっと帰り遅い。の、一撃。
2013/10/16(Wed) 16:47:59
楽天家 ゲルトは、怖がられると興奮するんだよな。ノリノリさ!
2013/10/16(Wed) 16:51:59
楽天家 ゲルトは、>>66把握
2013/10/16(Wed) 16:53:21
>>67ドロシー
ドロシーの前提として、人間なら最後は自分を理解してくれるはず、というのがあるのかなー
村同士でも分かり合えないことはあると思うけど、どうかなー
ひとつ提示しておくと、ドロシーは>>1:189で、自分も結論を出していない組と言っていたー
だから、>>58の疑問は割と引っかかってるよー
(70) 2013/10/16(Wed) 16:53:36
画家 マリエッタは、アンカーが暴れてるー>>61と>>64の懸念だねー
2013/10/16(Wed) 16:54:55
(+34) 2013/10/16(Wed) 16:55:06
(-24) 2013/10/16(Wed) 17:01:19
楽天家 ゲルトは、オズワルド、ぺんぎんつついた感触だしといて
2013/10/16(Wed) 17:01:24
楽天家 ゲルトは、画家 マリエッタ、ドロシーの不安の出方と俺への探りの妥当性見れる?
2013/10/16(Wed) 17:02:23
>オズお兄さん
理解されず、吊りに来られたら。怖いです。
理解しあえるのかどうか、擦り合せてみたい気持ちも。
話せば伝わると思っているので。よほど、相性が悪くない限りは。
>>68
ちなみに、お兄さんたちはセットとしては考えてはいないですです。
どちらも傍観側には感じてますけど。
そこ、気にしてた部分は理解しました。
(71) 2013/10/16(Wed) 17:03:13
楽天家 ゲルトは、「間違えられる恐怖」を追うならプルプルの得意分野かな。
2013/10/16(Wed) 17:03:15
画家 マリエッタは、やってみるー
2013/10/16(Wed) 17:04:07
>>70
相性が悪くない限りは理解し合えるかなって思ってます。
まずは触れ合って、その相性を確かめる意味でも。
本当に不理解の歪みなのか、作為のある歪みなのか。
下段は>>61>>64のことですね。ぶーめらん。
これはわかります。
今日は出来るだけ、誰をどう思ったか。
ちゃんと発信するつもりです。
(72) 2013/10/16(Wed) 17:08:06
(-25) 2013/10/16(Wed) 17:09:39
(-26) 2013/10/16(Wed) 17:17:42
ドロシー→ゲルト
>>1:70で、「狼にとって脅威になりそう」として、ゲルトを挙げるー
理由として、>>93で、「今後の期待感」ー
ここに関しては作為はなさそうー
>>1:144で、ゲルトとオズワルドに関して自分の位置を聞いてるのは、村への自分の関わり方を決めていく上で、経験者ぽい2人に聞くのは陣営によらず妥当ー
>>1:180で特に、ゲルトに警戒されたことを気にしてるーそれを解消しようとする動きを>>9>>29>>44>>46>>50で出してるねー
(-27) 2013/10/16(Wed) 17:19:36
>>9で動きを理解しながらも、>>64の懸念に関しては、あまり納得いかなかったかなー
>>29が、ゲルト自身にドロシーの見方を聞いているけど、それはゲルトが見たものしか出てこないー
結論としては、>>38で吊り圏内と出たことでの疑い返しかなー
人でも狼でも、妥当性はあまりないー
わたしが注目してるのが、>>53のギーペン白視だねー
SG保護をラヴィが白視する>>1:80>>1:143>>1:162のを見ての発言だから、狼であれば、ここの白視取りに来たのかなーとは思ってるー
(-28) 2013/10/16(Wed) 17:38:25
鳩ぽっぽ
ペンギン、ざっくり。
対話した時にずっと継続で拾ったのがもだもだしてる足踏み感とマイナス感情。
自己否定と、そうだな。
自己評価の低さ。
アウトプットが「遅い」こと。
躊躇い・↑自己否定の一環かと思ったけど、本人の言によれば文章書くのが遅いと。
此処までが対話時。
夜明けの追加分。
未だに寡黙吊、発言から。自己否定・評価の低さ追加計上。
思考自体は多分それなりの速さある。
言語化の速度よりもそれが勝るから、文章化が追いついてない。
ここに、「赤思考があるから」かどうかは要観察。
(73) 2013/10/16(Wed) 17:44:45
(+35) 2013/10/16(Wed) 17:46:24
難しいのが。
「読みにいかせる」と更に遅くなること。
これは想像の範疇だけど、その場でさくっと出せるような質問でも議事読みに行って「振り返ってる」
ピンポで要素取れんとキツイかもな。
今拾ってるのこんくらい。
ペンギン、追加垂れ流しあるかと思ったけど無言で消えてんのな。
触れ方は帰り道とかで少し考えてみる。
(74) 2013/10/16(Wed) 17:52:01
ドロシー→ゲルト
>>1:70で、「狼にとって脅威になりそう」として、ゲルトを挙げるー
理由として、>>93で、「今後の期待感」ー
ここに関しては作為はなさそうー
>>1:144で、ゲルトとオズワルドに関して自分の位置を聞いてるのは、村への自分の関わり方を決めていく上で、経験者ぽい2人に聞くのは陣営によらず妥当ー
>>1:180で特に、ゲルトに警戒されたことを気にしてるーそれを解消しようとする動きを>>9>>29>>44>>46>>50で出してるねー
(75) 2013/10/16(Wed) 17:56:41
(+36) 2013/10/16(Wed) 17:58:17
>>9で動きを理解しながらも、>>64の懸念に関しては、あまり納得いかなかったかなー
>>29が、ゲルト自身にドロシーの見方を聞いているけど、それはゲルトが見たものしか出てこないー
ゲルトを知りたいと言いつつも、どこの部分を知りたいのか、>>44で情報の発信を望むなら、どこを見たいのか、そういった興味が薄く感じたー
結論としては、>>38で吊り圏内と出たことでの疑い返しかなー
ただ、>>44や>>72を見るに、今日の開示をまず見たいというのが正直な所ー
(76) 2013/10/16(Wed) 18:01:17
オズはこれがでっち上げだとするとすごいなぁって感じるよ。
(+37) 2013/10/16(Wed) 18:01:58
画家 マリエッタは、疲れたー離脱ー**
2013/10/16(Wed) 18:04:42
オズ→ラヴィのオズ評にかなり納得してて、私も霊めに見てる。気負い無く、発言に作為・誘導臭を感じてない。
数えたら「楽しみ」って3回言ってた。やっぱり判断する側にみえるプル。ゲルトを信頼してるのかな?
>>1:138マリエを縛らないように気を配ってるところ、狼っぽくない。>>1:166で他人に仕事させると楽って言ってるし思考は一貫してる。
自分は得意科目で貢献するから、それ以外はみんなよろしく頼るねって意識が根底に見える。判断側。>>1:163。
ここ狼だったら、もっと硬い動きになるんじゃないかなー?と思うのだけど。情報増えたり日数進んでも色付けずうだうだしてたら要注意か。プル。
★感情見るの得意とのことだけど、>>1:161私の感情の移り変わりについてどう思ってるか教えてプル。
(77) 2013/10/16(Wed) 18:14:18
一人っ子 ドロシーは、画家 マリエッタありがとうです。お手数かけます。説明したいとこありますが、まずは発信優先で。
2013/10/16(Wed) 18:22:46
せっかくだから、最弱モンスター プルプル は 人形使い ゾフィヤ に投票するぜ!
オズお兄さん。
人っぽいと思ったところ、ありました。
>>12。1dからお兄さんは村の好印象位置です。
本人はあまり納得いってないようですが、そう見られていることも理解してます。
なのにこの発言は、自分に注目集めるような内容なんですよね。
「GS上位にいる狼が沈んでくる前に村が滅ぶ可能性がある」って。(解釈あってますか?)
そう言いつつも、>>11ゲルト、マリエは吊り反対枠。
これ、自分以外の他者に疑いを置く布石でもないです。
誰かに懸念や不安を置くのではなくて。
純粋に。この盤面に対する危機意識に見えます。
(78) 2013/10/16(Wed) 18:25:28
最弱モンスター プルプルは、一人っ子 ドロシーに飴玉をぶん投げた。
2013/10/16(Wed) 18:25:30
/*
相方によるけど、狼でも大体こんなんだよ
こないだ、狼に見えねえこれは
と、言われてきたところだ(胸はり
(-29) 2013/10/16(Wed) 18:25:55
一人っ子 ドロシーは、最弱モンスター プルプルをぎゅうぎゅうした。
2013/10/16(Wed) 18:29:42
ゲルトお兄さんへの不安。
>>1:17に対して「縄への意識」が、歪んだ解釈にみえたのが
きっかけです。これは、どういう捉え方かにもよりますが。
あと、位置調整、背のびかん。
その結論に辿り着く前に、確認とか欲しかったなって。
>>1:171ギャップがでたら面倒。っておもうなら。
早いうちに解消させようと思いませんでしたか?
>>1:164で質問くれてましたけど、返事を待たずに雑感がでてきたので。
ここは誤解だから、ちゃんと伝わったかどうか、知りたいです。
全体的に、わたしへの評価、理解はできます。
そう見えたから、そう解釈したんだなって。
わたしにとっては違和感、だったんですが…疑い返し、ですか?
ゲルトお兄さんの見方としては。
>>66と全く同じこと、考えてました。
だから、まだ判断つかない、夜に期待。という結論です。
(79) 2013/10/16(Wed) 18:50:48
ゲルトact17:03:15「間違われる恐怖」について考えてみる。
私の場合、1.自分が白いと思ってる人に疑われると悲しい。2。黒いと思ってる人に疑われると黒塗り乙。3.声の強い人に疑われると怖い。って感じ。
>>1:70からゲルトに対して「こいつ強い」という意識はみえるからドロシーの心境は3が近いのかな。上手くいえないのだけど、>>64ゲルト狼の場合ドロシー黒塗り懸念が出てくると思うのだけど、ゲルトに黒塗られたとか感じたのかな?ってとこと>>64ゲルト狼なら悪いほうに取れる要素を持ってくるのなら>>61「良く言えばこう」「悪く言えばこう」という要素を持ってきているゲルトはドロシー的に霊っぽさにならないのかな?ってとこが引っ掛かったプル。誰か検証お願い。
(80) 2013/10/16(Wed) 19:07:30
プルさんのゲルトお兄さん評>>56が、人っぽい。
狼さんの立ち回りによりますが。相手を落とすわけでもなく、庇いで白上げしているわけでもない。
対話した結論からこねこねした挙句、結論としては
白黒はっきりついてないです。
べったりと触れ合ってるのに、結論がでないところ。
仲間にしては、まわりくどい。プルさんが狼さんだとしても。
歯切れの悪さというよりは、昨日の衝突からの思考の流れが追えます。
>>1:72「白アピ」で白視とる
>>55「疑われないと狼センサー発揮出来ない」
ここがちょっと気になって。白視得たいのと、疑われたい気持ちの両面があるのかな、って。
振り返ってみた結論として、実際にはマリーお姉さんなどに白拾ってるので、違和感ないですです。
疑われ方で相手を見るというのは、同意出来ます。
(81) 2013/10/16(Wed) 19:14:15
最弱モンスター プルプルは、一人っ子 ドロシープル>>80の意見と「?」ついてるところに感想あればお願いプル。
2013/10/16(Wed) 19:14:29
鳩ぽちっ
ラヴィ、大草原のうさぎ会議が入って本格参戦22時以降になりそうぴょん。なので質問返答だけ
どろしー>>54☆確信までもうちょい!ぴょん
おず>>35>>73とか、判断側ってのが一貫してる
>>12の危機意識や>>15のぷるぷるに取られた自白に納得できない部分での考え直し要求には、作為を感じない
>>16のぷるぷるに対する(感情や思考)の跳ねが『面白い』評、>>74のぎーぺんの出力関係上ピンポで要素取れないときつい、は霊(人間)側の視点と思ったぴょん
おずがどこ疑ってるのか、どうして疑ってるのかっていうのが(吊りたくないのはまりえとげるとってのは把握してる)現状わかんないので、もうちょい、ぴょんっ
(82) 2013/10/16(Wed) 19:17:00
後手をつなぎたいなって思ったのはぷるぷるとまりえったぴょん
ぷるぷるの更新前後にかけての感情の動き方は素直で、人っぽいと思った
>>17>>24のぐるぐる感、>>27の他の人の目を頼る動きへの思考の動き方が自然ぴょん
>>36のゲルトクエストへの感情発露がポジティブ
>>56>>57のゲルト評はゲルトへの純粋な期待を感じたぴょん(霊だったら嬉しいの辺りで)
総じて、素直。ここ赤なら動きの中に防御感というか、トゲが出るんじゃないかなって思った
だから、ぷるぷるは霊っぽいと思ってるぴょん
(83) 2013/10/16(Wed) 19:18:41
まりえについて
>>52のゾフィへの真っ先の呼びかけは、>>60の危機意識が根底にあるからと思った
まりえは>>1:29で人間見つけるのが得意、って言ってるから、>>60で怖がってるのは凄く自然
>>65>1:196>>1:202など、他者間の思考のすれ違いを率先して解消しに行ってる。この辺りは白要素ぴょん
まりえは交通整理の間にちょくちょく自分の思考を出していってくれてる
開示された思考には警戒感>>1:145>>60もあり、現状霊っぽいと思ってるぴょん
(84) 2013/10/16(Wed) 19:20:45
もふもふ ラヴィは、うさぎ会議にいってくるぴょんっ**
2013/10/16(Wed) 19:21:53
>>80プルさん
んと、2と3の中間。です。
ゲルトお兄さんのわたし評はちょっと黒塗りに感じた部分
ありました。「む?どうしてそう見えたの?」というかんじ。
でも、そもそもの「役割」云々で擦れ違いがあるぽかったのでまずはそこ説明から。と話しかけてみた。いまここです。
要素をどちらにでも捉えることはマイナスには見てないです。
これはゲルトお兄さんの考え方。
霊っぽいとは、思いません。
要は、どう解釈して、どういう結果に落ち着くのか。
擦れ違ってる相手や、他の人達にどう触れて決断を下すのか。
そこ見ていきたいです。
(85) 2013/10/16(Wed) 19:29:52
一人っ子 ドロシーは、>>85「霊っぽくない」ということではなく。個人の考え方の範疇と見てます。
2013/10/16(Wed) 19:36:24
ぽっぽーただいまー
ゲルトの考察方法が私っぽいんですが…!
>>68とか。
あろうことか、私が狼の時の考察方法に似ています。
言語化のやり方が近い。
なので、とてもよく耳に響きます。
これが共感黒ってやつですか。気のせいだよね。
(+38) 2013/10/16(Wed) 19:43:04
うさぎさん。
>>82>>83がとても人っぽい。
1dの甘めの白取りから、思考が進んでて。
自信のあるいいところ、沢山拾ってきてくれました。
わたしの拾った人らしさとも一致する部分もあり、
要素が充実して説得力が生まれてます。
ただ、妄信せずにもうひといき。と
相手に求める姿勢。安心です。
(86) 2013/10/16(Wed) 19:45:07
▽マリエッタかな。
>>75>>76ってアンカー羅列じゃね?
それだけなら、結論のとこだけで良いですよ。
冗長的過ぎますわぁ。
こういう彼女の姿勢ずっとですよね。
見ているフリ。
アウトプット弱いですう。
あ、▼はゾフィーね。
(+39) 2013/10/16(Wed) 19:48:14
ラヴィは、縄数や襲撃後の情報をスロースターターと言い換えた>>1:133>>1:137
ただ、オズワルドへの信頼が、あまり狼的では無いか
ラヴィはドロシーのSG拾いをどう見るかを投げよう
ゲルト吊って黒なら、ゾフィヤとドロシーの白取れるが、人間なら痛い
ドロシーの白取りが、ゲルトとゾフィヤ以外を弾いてる
ここ両狼無いのも投げると効くかな
(-30) 2013/10/16(Wed) 19:52:44
残り:マリエッタ/ゾフィヤ/ギーペン
ちょっと離脱。
(-31) 2013/10/16(Wed) 19:53:25
一人っ子 ドロシーは、ちょっと。りだつ。つづきはあとで。
2013/10/16(Wed) 19:54:17
アンカー列挙考察は時間がかかる割りに喉消費激しいし何が言いたいのか伝わり辛いのにゃ
(+40) 2013/10/16(Wed) 20:29:59
マリーお姉さん。
翻訳家。人と人との間柄をよく観察していて。
交通整理って言葉はぴったりだと思います。
間に入って、お互いが理解出来る言葉でそれを伝え。
解決策を与える。
>>66のアドバイスからも、見方、やり方は近いと思ってます。
わたしの不安を感じ取って手を差し伸べてくれたことは、
純粋に嬉しい。その上で、理解出来ないものは出来ない。
という意見もまた中立。
全体的に感じるのは。やっぱり「安定感」
まだ、クリティカルが拾えてないですが…好感度は高いです。
(87) 2013/10/16(Wed) 20:37:28
>>+40
猫ちゃんやっほー[尻尾もふもふ ブチッ] あっ
ねー。
よく偽占が、ライン考察()とかしている時にやるよね。
こういうの。
でも意外と地上ではマリエッタん好感度高いようですなぁ。
(+41) 2013/10/16(Wed) 20:40:05
ペンペンさんとゾフィヤさん。ここ、とても悩ましいです。
要素不足で吊って、間違ってた。というのは…とても怖いです。
ペンペンさんには少し期待値、ありました。
考察から、これからそれぞれをどう見て行くのか。という基盤が
すでに少し作られているので。
ゾフィヤさんは。
>>1:69の周りへの呼びかけと、>>1:82オズお兄さんへの警戒の言葉が自然で人っぽく。見えてました。
ただ、その危機感を訴えてるのにも関わらず。
2dの第一声に焦りを感じないです。
忙しいだけ、なのかもしれないですが…発信がほしい、な。
この二人については、みんながどう感じているのか、
ちゃんと相談した方がいいかなって。
(88) 2013/10/16(Wed) 20:42:10
>>+41
にゃー!!(悲鳴
もう動物虐待の領域にゃー!もっと優しくするにゃー!!
でもアンカ列挙考察は伝わり辛いっていうだけで村でもやるからそれだけじゃ分からないのにゃ
(+42) 2013/10/16(Wed) 20:45:31
>>85ドロシー
おけおけ。何が怖いのかは分かった。
2がありえる、ゲルト「黒いと思った」タイミングは、>>1:168を受けて、でいいかな?
他人の扱い方からゲルトを判断しようという着眼点があるなら。
1dを通して同じように僕が言及していた、ゾフィヤ、プルプル、あとマリエッタも少しかな。その中で「これは黒塗りなんじゃ…?」と思うものはあるだろうか。
僕の判断について、自分宛の発言しか考慮されていないのが、ピンポイントな防御感というか、疑い返しに見える理由かな、と読み返して思った。
投げてみたところ、
プルプルとマリエッタにも似たように映ったようだから、
そこは「自分の行動がそう見えている」と自覚した上で発言しておいたほうがいい。ドロシー人なら疑い方のぬるさが死因になりうる。
つまり本気なら漠然と不安がってないで、転がってる他要素からさっさと深めろということ。
(89) 2013/10/16(Wed) 20:45:43
>>+42 スノウ
すまぬすまぬ。
まぁ、2(6x1)時間もすれば新しい尻尾が生えてくるよ。
そぉ?まぁ、村でもやる……かぁ
私が地上に居れば、「で?」っていいそうだなぁ。
>>88 ドロシー
はい!吊ればいいと思います!
つか相談とかできねーよ!って思うんですけどねー
個人戦しかないでしょ
(+43) 2013/10/16(Wed) 20:48:41
すでに2狼捕まえられてない感。
どこかで要素拾い間違ってる可能性。あり。
(-32) 2013/10/16(Wed) 20:49:35
>>+43
僕はとかげじゃないのにゃー!
でも色が見辛いのが事実だからそのタイプは村でもエアポケ入って占い当たったり中盤で吊られたりするのにゃ
(+44) 2013/10/16(Wed) 20:50:43
白:オズワルド>ゲルト>ぷるぷる>ドロシー>兎>ペンギン>マリエッタ>ゾフィ:黒
こんな感じです。
お風呂ですわ。スノウで体を洗いましょうか。
[…は、スノウを連れて。**]
(+45) 2013/10/16(Wed) 20:51:00
【見】ふさねこ スノウは、動物虐待だにゃー(ジタバタ
2013/10/16(Wed) 20:53:27
【見】翻訳家 ツィスカは、侍女 グレートヒェンさん、動物虐待はだめですよー
2013/10/16(Wed) 20:58:44
【見】ふさねこ スノウは、翻訳家 ツィスカ助けてだにゃー
2013/10/16(Wed) 21:00:12
【見】翻訳家 ツィスカは、ふさねこ スノウを慰めた。
2013/10/16(Wed) 21:00:48
【見】ふさねこ スノウは、翻訳家 ツィスカに泣きついた
2013/10/16(Wed) 21:02:50
>>1:180を受けての補足。ドロシーは縄への意識=吊られ防御で取ったかな?
>>1:2>>1:7>>1:17>>1:24これが役職と投票に関するジョークだという指摘で、ゾフィア>>1:69>>1:68>>1:82状況の把握の仕方が狼視点寄りだったこととの対比が面白いなと思ったので言及した箇所だな、それ。
その安価内容補足すると。
>>1:42「霊仲間」と出るのが狼ぽくない、っていう取り方の根拠は、自分がそうだから>>1:51。「貴方のここが白い。それって私も同じなんだ。」自分もその「仲間」だよ、と示すのにラヴィを使っているんだね。
狼が村に入り込もうとしているとかそういう話でなく。
人間関係の構築の仕方として、陣営問わず、村で一定の発言力を保ち立ちまわる為の基本だ。実社会のそれと大差ない。
(90) 2013/10/16(Wed) 21:10:29
ドロシー人要素として取れそうなのは、「ゲルトの隣に座って出来ることを探す」>>1:167の感覚と合わせると、イタコとして、判断の面での人間探しでなく、ラヴィの言う手つなぎよりももっと距離の近い「仲間」を探してる、この感触。
これ単体は何ら白くないんだけども、疑惑の出方と信頼の寄せ方で、筋が通るなら、人要素勘定で計上して良さげかな。
この点について他に指標としたのは、人との距離において同様の傾向がある、ラヴィとの関わり方だな。>>1:84>>1:158>>1:160→>>2:86にある共感の流れを考慮すると妥当に感じる。
ここは僕の感覚によるものなのでどう見えるかちょっと他視点が欲しい。
ドロシー・ラヴィ狼で互いにべったりしてる線が1可能性としてよぎったが、双方向対話での把握の過程は自然に感じる。
(91) 2013/10/16(Wed) 21:19:27
(-33) 2013/10/16(Wed) 21:22:43
>>90
うん。なんで縄意識?と思って…。
言及の理由見たですが、ちょっと、わかんないです…。
誤解について。
わたしが、自分のやりたいこと。
村の穴埋めが主だと思いませんでしたか?
オズお兄さんがいるからやらない。つまり、お兄さんの代わりになれる。というような。
そこで背のび感を取られたのかなと思ったので。
そう取られているなら、当然ギャップは出るだろうから、解消したいっていうところです。
(92) 2013/10/16(Wed) 21:26:46
で、そのラヴィについてね。
手つなぎが元々狼の戦略だと知ってる人には、警戒心のなさが違和感になるだろうなと思ってた。信頼過程が甘く見えるのは継続なんでそこは増えた所より再精査予定。
こいつは構築しようとしている手つなぎ理想像が周囲に与える安堵感と、愛くるしいペット的なもふもふ感の融合で、白く見えるのだろう。
1d更新間際のオズ-プル仲介の動きが、痴話喧嘩で軽く殴りあってる時に、うちの猫が心配して間に入って両方の顔眺めながらニャーニャー鳴いてる時のそれを彷彿させてクソ白く思った。
んーと首を傾げるのは、仲介にあたり、マリエッタ等はその行動を通して白要素なり何かしら取ってるが、仲介する材料としてのゲルトについての判断がないことだな。
僕のネタには絡んでいるんだけれど、主張には絡んでこないので。
もう一箇所、手つなぎ姿勢以外の白要素が欲しいところ。
(93) 2013/10/16(Wed) 21:32:25
ゲルトお兄さんについて。
1dは人の考え方、動き方について把握する日でした。
質問飛ばして、理解して。お兄さんの中で、相手の人物像を組み立てている感じ。
それから、2dでその軸を基点に相手を見て判断していくのだろうと思ってたので。
1dではそれがお兄さんのやり方なんだなって。思ってました。
だから、お兄さんを見るのは2dから。という予定。
で、問題となったのが、実際に得られた印象>>1:168をみて
わたしは誤解をされているように受けたので。
2dを、そのままの軸で見られたら困る。そう思っての、この流れです。
プルさん、マリーお姉さんへの解釈、思考の返還。ゾフィヤさんへの突っ込み。ここは理解できるので、そのへんは違和感ないです。
自分主体なのは、多分この誤解のせいかな、と思うのです。
(94) 2013/10/16(Wed) 21:34:14
やばいなぁ。ゲルトさんの考察好きですわあ。
ツィスカに言われちゃぁ仕方ないですな。
[…は、スノウの尻尾をノリでくっつけた。]
(+46) 2013/10/16(Wed) 21:35:25
(+47) 2013/10/16(Wed) 21:35:56
【見】ふさねこ スノウは、くっつけかたが雑なのにゃー(涙目
2013/10/16(Wed) 21:43:11
うさぎ>>1:172については>>2:90ね。ドロシーの話分かりそうならウサギがどう見えるか聞きたい。
>>2:92ドロシー
その「誤解されて困る」認識がどれなのかがわからんのだよなぁ。だってドロシー自身妥当だって、事実は否定してないじゃん。
もっと単純にさ。正解不正解はさておいてだ。
僕の発言の中に、「事実だけど認めたくないこと」ってある?
劣等感刺激したりとかプライドに触ったりとか。
僕が「悪いことだ」と思っていないことについてドロシーが「これは悪く言われているのかしら」と感じている齟齬があるかなと。
相性がどうたらという話をしていたが、僕とドロシーの相性が合わないとしたら何が原因だと思うか。
(95) 2013/10/16(Wed) 21:43:44
こんばんは。
スノウさんの尻尾が戻ってよかったです。
(+48) 2013/10/16(Wed) 21:45:35
ゲルトさんは綺麗な考察してますね。
相変わらず白いです。
(+49) 2013/10/16(Wed) 21:46:19
(96) 2013/10/16(Wed) 21:52:15
ゲルト黒いと思い始めたタイミング自体は筋通る。
但しその場合にさ。
>>1:139思考を参考にしたり、>>1:144お兄さんとしてまとめたり、>>1:158能力を認めたり。
その過程を経て>>1:167場所を選んでるよね。
具体的判断をしていないとは言えどそれなりの思考は見えるんだよ。だから文意に滲んでいる>>1:168以前のドロシーは何だったのかという話になる。
あとは、調停位置をほしがっていた人の言動として見た>>1:189等の関わり方の「足りなさ」。僕とプルの対立が目立ってから逆に不理解狼懸念で僕を疑ってるタイミング。
仲間を探す感触自体は人要素なんだけれど、その過程の動きと認識(疑いを向けられたと感じたゲルトについての)がざらつく。
以上が黒要素としてあるんだけど、これについては対話重ねてもなお変わらないんだよな。
【飴持ってる人来たら僕に1つ投げること】
(97) 2013/10/16(Wed) 21:57:22
楽天家 ゲルトは、人形使い ゾフィヤ、飴下さい。
2013/10/16(Wed) 21:57:48
楽天家 ゲルトは、人形使い ゾフィヤは昨日のやり取りを見ていたというなら、その中で印象に残ったものを挙げて。
2013/10/16(Wed) 21:58:18
楽天家 ゲルトは、人形使い ゾフィヤあと>>1:128の答えと、一つ質問。★狼役職好きだったりする?
2013/10/16(Wed) 22:02:05
楽天家 ゲルトは、一旦離席。マリエッタももうちょい他判断見たいんだけど来ないかな。
2013/10/16(Wed) 22:02:32
きたよー
ゲルトが言及した縄意識、>>1:17「吊るまでわからない」だけど、ゲルト本人は、縄意識=黒要素、だと思ってないー
ドロシーが、縄意識=吊られることを恐れる狼要素、と捉えてる所からの齟齬かなー
そこでゲルトが取ったのは、ドロシーはネタとして縄意識を持っていた、ゾフィヤは狼視点から縄数を捉えた、それだけー
(98) 2013/10/16(Wed) 22:04:30
大草原うさぎ会議がやっと終わったぴょん…
げると
今日の動きは、>>3と喉枯れで言えなかった事言いたくて仕方なかったんだなと思ったの。この辺りは感情の発露は人っぽい
げるととぷるぷるの争いは考察スタイルの違いから来たすれ違いっぽい。このあたりはラヴィ>>14>>28参照
>>10の上段、自分の動きに対する発言防御感無いと思った
下段の忠告は自分を表層面でしか理解してくれないぷるぷるへの苛立ちとラヴィは取ったの
ぷるぷるの発言を受けてのぷるぷる評>>13>>18は一言で言うとゲルトらしい
ゲルトは盤面睥睨型だけど、感情部分と評価部分ははっきり切り離せる強さがあるし、そうできるのはゲルトの強さ。ぷるぷる評は妥当と思ったの
ゲルトの夜明けの行動は、ゲルトの内面深く踏み込んだ自己紹介だとラヴィは思った
(99) 2013/10/16(Wed) 22:04:47
>>95
事実だけど認めたくないことは、ないです。
妥当というのは。
「そういう風に見えたんだ、ならその結論はわかる」ということで。
実際には「そういう風に見えた」ここが。捩れてるので。
>>1:168「不足を補うポジションに就きたそう」
>>1:171「期待とギャップがあればめんどい」
ここです。解釈が違うところ。何度も呼びかけてます。
めんどいと思うなら、ここ解消した上で判断したくないですか?
言葉選びの価値観が違う事は少し分かりました。
「かまえている」が「待ち構えている」だったり。
>>90「ラヴィを使っている」とか、ですね。
言葉選びに関しては。お兄さんはネガティブな言葉選びをするのかなって印象。
どういう感情出た言葉なのかが、読み取り辛いかも。
調停、間に割って入らなかった事は。
すでに他の人達がその仕事をしていたからです。
(100) 2013/10/16(Wed) 22:07:09
ラヴィは、ドロシーの>>53に見られるギーペン掬い上げはどう見てるかなー
(101) 2013/10/16(Wed) 22:07:21
(げると続き)
そこから昨日スキル違和感をとったどろしー、発言し始めたぎーぺんと多方向に灰を見ようとしてる
どろしー疑いに対する考察>>2:91から、ラヴィとラインあるんじゃ?でラヴィを見るなど、視線の流れが自然
取った白黒開示し始めて、要素の取り方>>68>>90が1dでの宣言通り人を見てたんだなって思った
げると>>95ありがとぴょん。今うさぎ会議終わったからげると-どろしーに関しては帰宅中じっくり見てみるぴょん
(102) 2013/10/16(Wed) 22:07:24
ぞふぃあおかえり。皆の質問に答えて欲しいの
ぎーぺん
考察ざっとみたけど、印象論がおおいの
垂れ流し>>34、整理中>>45だからそこは白黒はっきりは言えないのは理解。ぎーぺんの性格的に違和感はない
ぎーぺんのの性格は、おず>>73がよく見てるなって思った
>>41ぷるぷるの「狼なら」発言、ラヴィの「霊仲間」の発言、
自ら発信した質問>>34->>48の流れを見る限り、ひっかかるや理解した、で終了してる。内にため込むタイプかな
上記2つの発言、どう気になるかを言語化して欲しいの
ラヴィも、ぎーぺんからはまだはっきり色が取れてない
ラヴィにも誰か飴ちょうだいなの(肉球てちてち
(103) 2013/10/16(Wed) 22:08:31
もふもふ ラヴィは、画家 マリエッタ>>101 帰宅してからみてみるねー
2013/10/16(Wed) 22:09:23
(+50) 2013/10/16(Wed) 22:13:23
わたしが今強く言えるのは、プルプルは人間てことだけかなー
ゲルトが結局わたし判断出さないから、わたしもゲルトみれないー
直近>>100ドロシーの拘りと反発、継続してのゲルト警戒はドロシー≠ゲルトで見てるー
(104) 2013/10/16(Wed) 22:19:49
ねこばすに揺られつつ。とりままりえの分だけ
まりえ>>101
>>53上段に対してはぎーぺんに対する好意的な1評価、
下段は掬いあげというより自分が疑問に思った事に対する質問だと思う
掬いあげに関してはむしろ>>88だとラヴィは感じた
この2人について発信不足だから自分の目で追えない→皆で話し合おう
そこは白要素かなって思うの
(105) 2013/10/16(Wed) 22:22:30
もふもふ ラヴィは、のどがまっは、げるととどろしーもまっはぴょん…!
2013/10/16(Wed) 22:24:04
ドロシー>>85
返答ありがと、ドロシーの考え方は了解プル。>>85上段は>>1:180と繋がってると思った。
>>81
・白アピでもなんでもして白くなるのも霊の仕事
・狼探しは疑われてる状態じゃないと私の力発揮できない(から疑ってこい!とはならない×)
全然別物なので、疑われたい気持ちはないプル。
ギーペン→>>1:59訊かれたから答えるじゃなくて、一歩立ち止まる賢明さがある。>>1:64「質問する前に考えてるか」から相手に絡んで要素取るより自分の中で思考して吐き出すタイプ。「〜なのかな」が多くて思考は回ってる感じはするんだけど、そこから先も早く見たい。「霊仲間」がどう引っ掛かるかは気になるから>>53の質問返答待ち。
★ギーペン>>41
生存欲=狼的という考えかな?2ミスで終わりだからフルメン時よりは必死ではあるプル。
(106) 2013/10/16(Wed) 22:26:04
最弱モンスター プルプルは、1撃で離脱。**
2013/10/16(Wed) 22:27:37
(107) 2013/10/16(Wed) 22:27:39
(+51) 2013/10/16(Wed) 22:31:51
(+52) 2013/10/16(Wed) 22:34:50
先に言っておくと、この一時間半でよほどゾフィヤが伸びない限り、今日は▼ゾフィヤでいくつもりー
ドロシーが指摘してた>>88に完全追従だねー
さっきの>>96もそうだけど、焦りが見られないー
また、ゾフィヤとゲルトの強いキレ要素も拾ってるから、ゾフィヤ狼ならゲルト人間打てるー
(108) 2013/10/16(Wed) 22:35:21
んー。ゲルトお兄さんから一度、目を離して。
狼2人。どこにいるのかな。
立ち回りとして、自分の首を絞めてるのは。
ラヴィ、プルプルのふたり。
ゾフィヤ、ギーペンの二人も。
命を投げ捨てているようには見えますけど。
(-34) 2013/10/16(Wed) 22:37:17
ゾフィヤ≠ゲルト
>>1:13>>1:18から、ゾフィヤはゲルトがいると思ってなかったー
ゲルトが赤潜伏してた場合は別だけど、赤共有してたら起こらない見落としだと思うよー
(109) 2013/10/16(Wed) 22:37:42
(+53) 2013/10/16(Wed) 22:38:24
一人っ子 ドロシーは、>>109 それは確かに。納得です。
2013/10/16(Wed) 22:42:05
▼ゾフィアの流れなのかにゃ?
ゾフィアってそんにゃに黒い(←あんまり見れてない
(+54) 2013/10/16(Wed) 22:42:50
ごめん直近のマリエッタ見て
僕の占い通りだったから言ってみただけw
(+55) 2013/10/16(Wed) 22:44:28
(+56) 2013/10/16(Wed) 22:44:40
質問だけ答えて離脱
>>1:88
特に何も思わないにゃ。というかみんな目滑りする・・・。
>>1:122
通常村なら発言出しと絡みからかにゃ。
村側PLなので言うまでもないですにゃ
>>1:128
村の相性によって違うにゃ。
大体、ツンデレRPやったり、コアズレしてるとSGになるにゃ。
恐らく戦術論多めだからじゃないかなとは思うにゃ。
(110) 2013/10/16(Wed) 22:45:39
でもヒェンも黒いって言ってたし黒いんじゃにゃい?(適当
(+57) 2013/10/16(Wed) 22:47:26
というか、ゾフィヤが話してくれないことには、わたしは判断できないー寡黙吊りに来た狼でもなんでもいいから、とりあえずゾフィヤは雑感落としてほしいー
オズワルドに関しては、周りが白取れるなら問題ないのかなー
わたし自身が楽しむ狼で勝ったことがある分、警戒がとけないーむしろ>>15と>>16の反転は、ゲルト>>13を見て変えに来たかとも疑ってるー
オズワルドの拘りは、>>0でも出て来てるように、「ゲルトと自分の同一視」なんだけど、プルプルは昨日散々actで否定してるー
オズワルドはちょっとそこ確認しておいてほしいー
(111) 2013/10/16(Wed) 22:47:28
(-35) 2013/10/16(Wed) 22:51:59
>>53ドロシー
☆白要素として、一番重視したいのは、意図的に出した言葉より、何気なく、ポロッと出てる言葉。なかなか難しいけど。その観点から言うと、「霊仲間」っていうのは考えられた言葉だと思うんだよね。
普段の人狼ではまず使わないでしょ?例えば「村同士」っていうのが同じような意味で無意識に出てきそうな語彙かな。もっとわかりやすいのあるかも。
もちろん自分が霊だっていう意識はあるだろうし、それを相手にも投影した上での言葉選びだから黒要素ととるっていうわけではないけど、パッと白要素として拾うことには警戒心を覚えた。
(112) 2013/10/16(Wed) 22:52:58
画家 マリエッタは、ゾフィヤはゲルトに飴ー
2013/10/16(Wed) 22:53:10
>>110ゾフィヤみたー
んー今は戦術論は全然話して無いと思うんたけどー
ただ>>110が生存欲無いのが、霊でも狼でも理解できないー陣営によらずコアズレなんだろうけど、だれかゾフィヤの人要素拾えてたら聞きたいー
(113) 2013/10/16(Wed) 22:56:01
どこ食いたいでしょうか。
ぞフィアつれると思うので
明日誰を人狼とするかにもよるが。
(*2) 2013/10/16(Wed) 22:57:23
画家 マリエッタは、ギーペン、ゲルトに飴あげてー
2013/10/16(Wed) 22:58:51
オズワルドっていうのが最もわかりやすい襲撃筋だとは思うけど、苦しくなるかな。
敢えてランダムにして、襲撃考察の茶番を展開するのも意外といいかもと思ってる。
ゾフィアがつれたらプルプルが次の標的かな。
オズワルドとマリエッタは吊れないだろうね。
(*3) 2013/10/16(Wed) 22:59:20
海王 ギーペンは、楽天家 ゲルトに飴玉をぶん投げた。
2013/10/16(Wed) 22:59:49
細工師 オズワルドは、ただいま。
2013/10/16(Wed) 23:06:07
なるほどなー面白いにんしきだw
オズワルドは残すよ。あした向かってくれば
ぺんぺん吊りたい狼に見えるかもしれないしね。
僕はマリエッタ襲撃にしてる。
(*4) 2013/10/16(Wed) 23:07:41
>>111
下段。
ちょっと噛み砕いて。 どういうこと?
(114) 2013/10/16(Wed) 23:07:50
ドロシーさん狼っぽいです?
ちょっと後で見てみますね。
(+58) 2013/10/16(Wed) 23:08:09
ギーペンありがとー
>>112には結構納得ー造語に意図を感じた訳だねー
その後の「霊っぽい」とかは、特に何も思わなかったかなーアンカーはごめん省略ー
ギーペンの進み、一歩一歩進んでる感あるねー
(115) 2013/10/16(Wed) 23:11:09
>>77
ああ。それ。
プルプルに見てもらうものとして矢印引いてる。
(俺が取った人物像)→(これをやってもらおう)
っていう配置。
夜明けの移り変わりの話なら。
コイツマジ話通じねーなクソかよって地団駄踏んでるのが。
狼ぽくねーな、だ。
(116) 2013/10/16(Wed) 23:12:35
(+59) 2013/10/16(Wed) 23:12:57
ギーペン白とってるから食っとこ。
万が一明日僕が死んでもそこからぺんぺんが生きられるように
(*5) 2013/10/16(Wed) 23:13:19
(117) 2013/10/16(Wed) 23:14:03
(+60) 2013/10/16(Wed) 23:15:35
こんだけ疑いばら撒けば、流石にSG候補で噛まれないはず!
(-36) 2013/10/16(Wed) 23:16:18
今日は流石にプルプル噛むよな
ここはもうSG無理
ゾフィヤ黒なら良いんだが、白なら割と絶望村
(-37) 2013/10/16(Wed) 23:20:22
>>117
違う。
俺が夜明け、同一視してねぇっていったのは。
>最弱モンスター プルプルは、オズへ。「オズは似た者同士に思ったのかもしれないけど、ゲルトとオズは別人。一緒じゃない。」
これに対する返答。
そこの認識の修正だ。
ゲルト>>3で提示されてる理屈が俺の主張。
だから、「不当に下げてるように思える」と云った。
同一視されてるとは思ってない。
し、同一視もしてない。
わりと、その認識は癪に障った。夜明け、即時発言したけどかなり言葉選んだんだぞ。
小学生でも「ひとはひと」ぐらいわかってるわ。
(118) 2013/10/16(Wed) 23:21:25
マリエ、ラヴィは引き続き霊めでみてる。
プルvsオズ、プルvsゲルトの仲介役をしてくれたのが印象いい。オズ・ゲル霊なら狼的には霊同士の対立(仲間われ)はウヒヒな状況。
マリエ−オズorゲルトで考えても、オズとゲルト警戒中でプル霊って結論が狼の行動としてちょっと不可解。マリエは1dプル白視してなかったし、仲介せず仲間庇ってプル吊りに持っていける場面だったと思う。マリエ−?でも、私を白視して擦り寄って、強そうなゲルトとオズを警戒中ってどういう勝ち筋目指してるのか私には想像できない。
…が、マリエの人物像とあわせてもうちょっと詰めて考えたほうがいいかな。
ラヴィは仲介もそうだけど、>>23プルゲルオズで言い合ってる状況からさり気なく要素を拾ってるのが霊っぽい。プル。
オズ>>116
そういうことか、了解プル。
(119) 2013/10/16(Wed) 23:23:20
マリエッタよりうさぎがいいか。
うさぎかマリエッタ。
より疑惑が広くつきそうなのはどちらか。
(*6) 2013/10/16(Wed) 23:23:32
ペンペンさん、ありがとです。納得できました。
引き続き、何か思うことあればお話。続けて欲しいです。
ゾフィヤさん、振り返って見てみました。
>>1:69「個人戦が不利」
>>1:82>>1:120オズ、マリへの警戒。
このあたりまでは危機感が一貫してる、のですけど。
2dはどの発言もぽやぽやで。
1dに見えた危機感はなんだったのだろう。という気持ちです。
ただ、この生存意識の弱さというか。そのあたりは疑問です。
吊って狼さんじゃなかったら?と延々ループな状態。
変化が、ほしい。
マリーお姉さんは、>>78もあまり納得出来ないですか?
(120) 2013/10/16(Wed) 23:24:27
(*7) 2013/10/16(Wed) 23:24:27
ゲルトを自分と同一視するとか、ゲルトに失礼だろうが。
それをやってると言われれば腹も立つ。
因みに、俺に白を取りゲルト白視に至らなかった理由は既に把握してる。
どう流れて今のところどこに終着点があるかも。
(121) 2013/10/16(Wed) 23:24:33
>>118オズワルド
そっちかよーなら通るわー
オズワルド大丈夫だったー
(122) 2013/10/16(Wed) 23:26:37
ただいまぴょんっ
げると>>90に関してはどろしーとしては色が見たいって霊意識がでたんだよって言いたいんだと思う
で、げるとは縄数意識の表れと見た。ここは互いの取り方の違いっぽいかなと思ったぴょんよ
そこつつかれてどろしーは何でここでそうとられなきゃなんないの?って疑問だった→誤解を解きたい!という思考の流れになったのかなと思ったの
どろしー、この思考変遷違ってたら指摘ほしいぴょんよ
(123) 2013/10/16(Wed) 23:27:50
(+61) 2013/10/16(Wed) 23:27:56
(+62) 2013/10/16(Wed) 23:29:28
(+63) 2013/10/16(Wed) 23:29:53
一人っ子 ドロシーは、>>123メインはそこじゃないですが、そこの擦れ違いもあってますです。
2013/10/16(Wed) 23:31:05
楽天家 ゲルトは、戻り。
2013/10/16(Wed) 23:31:22
オズ>>118
ゲルト>>1:9が=白黒いわない性格把握(これも勘違いだったけど)することと思わなかったから、ゲルトが村に示したスタンスから一貫性が取れなかったプル。そこは私の誤解だった。>>6や>>55の4段目とかもみてプル。
(124) 2013/10/16(Wed) 23:32:16
ラヴィはざっと見て、げると-どろしーでちょっとん?って思った所はどろしーの動きかな
>>9で自分の事理解して欲しい→>>44>>46はげるとの視点に関する要求
その後げるとの言葉を見て理解したのと自分の基準で考えるって内向的に変化してる所
>>67でちゃんと自分を理解してくれるかな→>>71すり合わせ
歩み寄り、やげるとの色を探るというより『自分をげるとに理解させたい』のに重点を置いた動きに見えたの
でも、ドロシー自身がげるとと自分とのねじれ解消したいと考えてた>>100のなら、この動きになるのは違和感ないのかな?
げるとは対照的に『ドロシーを』見極めに行ってる動き>>38だと思った
それと、どろしー結論が結局どっちなんだろ?げると人でみてるの?狼でみてるの?
後、>>61でげるとの要素の取り方をどう処理するのか気になるからのげるとへの突っ込みがないのも気になってるぴょんっ
(125) 2013/10/16(Wed) 23:33:07
あ。
>>118>>121は、言い方と声のトーンの問題ね。
海外映画でなんか撃たれる間際の人みたいなしゃべりで言い聞かせられたら射殺するよね。
「いいか、 君と彼は、一緒じゃないんだオズワルド。」みたいな。
いいk ぐらいで撃つ。
別にずっとそれを引きずるほどでもないから。
短気だからね、俺。
すぐ腹をたてるけどすぐ収まる。
>>121
うん、「なぜか」ってのは既に把握してる。
(126) 2013/10/16(Wed) 23:33:51
>>120ドロシー
見てるーうん、懸念解決したら素直に入ってきたー
(127) 2013/10/16(Wed) 23:35:18
(*8) 2013/10/16(Wed) 23:35:52
つられゆー つられちゃうー><
んんん。白拾うのと白くなるのって対にならない。
しろく、なれない…。
(-38) 2013/10/16(Wed) 23:37:36
細工師 オズワルドは、ええと。 >>126プルプルは気にするなっていいたかった。受け取り手の問題だから。ということ。
2013/10/16(Wed) 23:38:02
ラヴィ、ドロシーは>>100でゲルトに疑問ぶつけてるよー
>>100返って来ないことには判断出来ないと思うんだけどどうかなー
(128) 2013/10/16(Wed) 23:40:05
最弱モンスター プルプルは、細工師 オズワルド、いや、発信のしかたがわかりにくかった私もいけなかったと思っているプル。
2013/10/16(Wed) 23:40:23
僕もマリエッタの発言待ちだったんだけどなw
マリエッタ。
バランスが一番良いね。見て出る迄の動きの自然さと、仲介時に自分の見解を挟まず見たままだけをやり取りしているのが、仲介好意を通して自分を見せようとしていないように思えてそこが白いかな。
視線も広く灰のほぼ全員に疑いを見て同様に白要素も拾っている。理解向けて貰ったなと思う部分があるんで共感による白視含んでしまっていそうなんだけどね。自由な関心の下出てるように見える。論点もわかりやすい。
人狼ならここも盤面動かしに行くかなと思うんだけど動きに不自然さはない。人狼あるなら村人押し出す動きになるかなと思うが、歩み方の自然さから白視。
以上。
(129) 2013/10/16(Wed) 23:41:15
>>103ラヴィ
「狼なら」っていうエクスキューズは、黒く感じるんだ。ホントにパッションで申し訳ないんだけど。
理由つけるなら、そういうところが気になって、仮定を明言しちゃうところ。性格要素とあわせてとらなきゃいけないんだけど、村なら、「狼だとしたら」なんていう仮定は明言しなくても通じるという無意識に裏付けられた発言が普通だと思うんだよね。
>>106プルプル
通常の3dなら生存欲は狼要素としてとれるんだろうけど、縄数、占なしを考えると狼要素ととるのはちょっとちがうんだろうなと。
(130) 2013/10/16(Wed) 23:42:05
どっちでもいいよ、任せる。明日ゾフィアが覚醒したらあせるけど、それはそれでなんとかなるでしょ。
(*9) 2013/10/16(Wed) 23:42:46
ゾフィ、待ってるんだけど、なー。
む。
居ない。
現状人取れないのゾフィぐらいなんだけど
(131) 2013/10/16(Wed) 23:44:19
ぞふぃあは>>1:69で2ミスしたら村終わり!という縄意識あるのに、凄くマイペースぴょん…
>>110見てもこう、SG懸念はあるのにそれに対する申し訳なさが見えないぴょんよ…
性格要素なのか…まりえ>>113が行ってるけど、ラヴィにもちょっと判断できなくてこまっちゃうぴょん
手を差し伸べても反応があまりないから、判断しづらいぴょんよ
(132) 2013/10/16(Wed) 23:44:55
縄数意識と言ったことの何が「何でここでそうとられなきゃなんないの?」になるのかがワカランっていう。
>>128見たけれど、
>>100ネガティブな言い回しが多いらしいが
言語感覚の違いとしか言いようがないんだが。
僕はネガティブだとは思わんので、「僕の」前提を無視してドロシーの感覚であれこれ言われてもそもそも解決しようがないという。
言語感覚違うんじゃねという旨はドロシーへの発言中に落としてあるんだがそこへの反応はないのか。
言い回し以上に僕の発言って増えてると思うんだけどさ。
(133) 2013/10/16(Wed) 23:45:55
(*10) 2013/10/16(Wed) 23:46:20
ぱっと雑感。
ドロシー。
防御感が凄い。基本的に白打ちが多いのと自分の思考をわかってもらう為にしているはずの説明が自己弁護の気がするにゃ。黒目。
マリエッタ
動き方が半端かと思っていたが、本当にSG救済に動いている感?
「焦りが見られない」は今日ミスしても明日から狼連吊りすれば済むので焦る必要なんてない。
むしろ全員が判定見れる分、投票から切れ取れるんじゃないかにゃ?
(134) 2013/10/16(Wed) 23:46:32
あ、襲撃か。ごめん、そりゃそうだね。吊りは動かせないや。まあプルプルでもいい。
(*11) 2013/10/16(Wed) 23:46:52
あとは大なり小なり人拾えてるんだよね。
ゲルト・マリエ・プルプル・ペンギン・ラヴィまでは吊るの反対。
流れと移り変わりが歪まずに見られるから。 此処。
ドロシー・ゾフィ、発言とか見てても刺すなら後者だけどね。
(135) 2013/10/16(Wed) 23:47:00
>>100みたぴょん。あ、見直したら確かに★ついてないけど疑問ぶつけてるぴょんね
確かに答えがないと、慎重派などろしーだと結論出せないぴょんね
どろしーごめんぴょん
(136) 2013/10/16(Wed) 23:47:25
>>134
>今日ミスしても明日から狼連吊り
出来ると思ってる? 本気で?
明日、6人、2狼。 狼を見つけて「村全員で」票合わせないと、まず吊れないんだが。
一人でも違うトコロに刺せば、狼の票でランダムにだって出来る。
二人ぶれてれば、そのままエピだ。
今日吊ってれば明日ミスってもいいけどね、別に。
(137) 2013/10/16(Wed) 23:48:55
>>129ゲルト
これわたし噛むための考察じゃないかー
わたし噛まれたらゲルト狼と言っておくねーネタ半分本気半分ー
ドロシーの>>120は結構響いてるーここ人間だと思ったー
オズワルドの白上げ、自分が白だと思った所の説得が本気に見えるー
オズワルドはラヴィの人要素ほしいー
ゲルトの言うように、仲介以外拾えてないー
(138) 2013/10/16(Wed) 23:51:04
>>130回答ありがと、ぴょん
成程ぴょん。ぎーぺんは言葉の言い回しなどに対して自分の価値観持ってて、そこの部分に引っかかって要素をとったぴょんね
ぎーぺんのことちょっとわかったぴょん!
(139) 2013/10/16(Wed) 23:51:26
プルプル
こここれが素の感情なら霊打ちで良いかにゃ。
放置。
ラヴィ
流し読みした感じ引っかかる。
オズ、マリエッタのような位置どりをしたかったけど、出来なかった感を受けたにゃ。
灰考察が最後になればなるほど語尾がぼやけてる感じも受けるにゃ。
要注意。
(140) 2013/10/16(Wed) 23:51:59
>>130ギーペン
「人なら」「狼なら」のエクスキューズは僕もやっていると思うんだけれどね。両面出すと言った。
その辺りは読んでない?
経験ありそうな所読んでるんなら印象に残るだろと思うんだが。
ゾフィヤは>>110村側PLだって言うなら視点の出方と村への関わりが解せないんだよな。
1dのオズワルド白視の流れに対して、何言ってるんだと言わんばかりに村の流れに反発しながら入ってきたこと。
また>>1:120狼視点で人狼探し出来る白取りにシビアな奴の動きだと思った。
こみ入った話初めてから、状況把握発言だけ残して消えるようになった点で動けなくなった狼かなという感触。
(141) 2013/10/16(Wed) 23:52:17
画家 マリエッタは、10pt残って恥ずかしいー
2013/10/16(Wed) 23:52:22
せっかくだから、もふもふ ラヴィ は 人形使い ゾフィヤ に投票するぜ!
細工師 オズワルドは、もふもふ ラヴィに飴玉をぶん投げた。
2013/10/16(Wed) 23:53:01
もふもふ ラヴィは、おず、ありがとぴょん(飴玉もぐもぐ)
2013/10/16(Wed) 23:53:52
>>137
その為の明言吊りなんだと思ったけど。
投票方法を記名投票だからといってグレランするんだったら知らない。
今日そんな投票先がばらつくとも思えないから、同陣営同じ所に投票安定じゃにゃい?
(142) 2013/10/16(Wed) 23:54:52
せっかくだから、人形使い ゾフィヤ は もふもふ ラヴィ に投票するぜ!
(143) 2013/10/16(Wed) 23:55:20
ラヴィの「判断」は明日なんだと思うよ。
本番。
今は一個ずつ、積み木組み立ててるから。
(144) 2013/10/16(Wed) 23:55:31
確かにパッと見ゾフィア黒いのにゃ
でやっぱり仲間がドロシーな気がするのにゃ
完全にパッションロックなのにゃ
(+64) 2013/10/16(Wed) 23:56:09
吊り希望はゾフィヤ>ゲルト
お兄さんは、まだわからないというのと。
周りの人も、わたしが絡みすぎたせいで他の発言見れなかったと思うので
(145) 2013/10/16(Wed) 23:56:25
?
いや、意味がわからない。
村が絶対正しい答えを導けるかどうかなんてわからんから、みんな慎重になってるんだが。
(146) 2013/10/16(Wed) 23:56:30
ドロシー→仲間意識が強い。>>1:51。>>50みるに、皆と意識共有したいって想いがあるのかな。仲間意識の強さ納得。
>>58「どれだけ白を拾えるか」も敵を作らないために白ばっかり取る狼というより、仲間を探していこうとしている霊めかなぁ?
仲間意識が強いから、あまり白拾えてないゲルトに対して硬いのかな。ゲルト霊だったら意見交換(すりあわせ)して白証明しなきゃわかってもらいたい、でも狼だったら強そう怖いって揺れ方は霊っぽいと思う。プル。
ドロシーはふわんとしたイメージなので、変に攻撃的になったり防御感全開になったら注意。
(147) 2013/10/16(Wed) 23:56:37
☆>>141
村側PLでも動き方がどうかまではそれで判断すべきことじゃないと思うにゃ。
この村はこの村にゃ。
(148) 2013/10/16(Wed) 23:56:50
ラヴィは▼ぞふぃあに投票ぴょん
とりあえずぞふぃ、>>143と>>134が凄く、矛盾してる気がするぴょんよ…
(149) 2013/10/16(Wed) 23:56:58
>>138マリエッタ
食わせたいならもっとがっつり上げるわ。
ここ狼なら負けるだろうが多分どうしようもねぇ視はあるのでそういう意味ではラクになる。が、削られるな。村が。
マリエッタ>>138
オズワルド白あげが白く見えるロジックkwsk
(150) 2013/10/16(Wed) 23:57:23
楽天家 ゲルトは、投票はゾフィヤ。
2013/10/16(Wed) 23:58:30
>>146
共通議題でも出して思考統一する事から始めた方が良かったのでは?
バラツキがこれだと見えないにゃ・・・。
(151) 2013/10/16(Wed) 23:58:32
ギーペン>>130
返答ありがとプル。
ごめ、▼ゾフィヤ。
(152) 2013/10/16(Wed) 23:58:39
人要素ってか、感情の流れに人とった。>ラヴィ
すごい俺の足元で跳ねてんの。
(153) 2013/10/16(Wed) 23:58:53
画家 マリエッタは、>>150ゲルト、吊られ位置でわたしに説得する意味わからんー
2013/10/16(Wed) 23:59:06
画家 マリエッタは、ゾフィヤにさしてるー
2013/10/16(Wed) 23:59:24
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る