情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
サーロ イングリッド は、食べ専 シェイ を占った。
次の日の朝、語り手 が無残な姿で発見された。
戦火の犠牲は確実に広まる。
それでもなお、戦いは終わらない。
求めるものを手にするまで、人は争い続ける。
己を犠牲にしようとも。
愛する者を失うとしても。
現在の生存者は、タン塩 ミーネ、シマチョウ マーティン、食べ専 シェイ、サーロ イングリッド、ササミ リーゼロッテ、肉のお供はゴ ハンス、おにくやさん ウェルシュの7名。
おはようさん。
【占い師CO】
【シェイは狼だった】
びっくりした。俺に人格がどうのって言ってたんで狼なら作りこむタイプかなとも思ってたんだよな。
LWが票いれたとしても3人は村が入れてる。すごいな。
▼シェイ
昨日はわずらわしてすまんかった。占真贋勝負に持ち込まれたら自信ないんで、不安だったんよ。
ミーネが俺をあぶりにきた狼に見えてきてたのと、疑われ始めたら最悪のケースよぎっててな。
本当なら3dまでの潜伏で勝負せにゃいかんと思ってたんだが、白狙いして人に白ならいいが、黒だされて俺襲撃とか、非占襲で偽決めうちとかよぎってた。
今日、LW探し頑張るから後は頼むわ。
いや、2Wで騙るなよ・・・。
つーか、そこまでするなら素直に初日出とき。
【占い師だよ】
改めて。【シェイは人間だった。】
マーティンお疲れ。
私もお疲れ。
で、ミーネの半端さが俺をあぶろうとした狼に見えてるんで、そこ客観視点冷静な目で意見ほしい。
それと、ロッテが仲間に入れたにしては入れ方があからさますぎて、どうなんと。
イングリッドも時間きって俺かシェイで迷ってた感じだしな。
ミーネじゃなけりゃ、仲間的にはウェルシュか、ハンスかと思ってる。
ただ、ウェルシュに対して、「メロメロ」といってるのが仲間らしくない。どっちかというと懐柔やノリに見える。ミーネかハンスかどっちかかなと思う。
あとな、俺、昼は鳩なのよ。ぽちぽちやってるんで、あんま質問されたあと、これがないあれがないいうて言われても見てなかったり回答が遅れてたりするんで、そこは同村者として察してや。頼むわ。
今日は昼ちらっとのぞけるけど、発言はほとんど夜になる。
マーティンが捨て駒になっているので、
どちらかと言うと占われる方が良かったのだろう。
決定票叩き込んでるハンスは要チェックね。
逆に早々にマーティン票入れてるところは、って
シェイでした。無意味過ぎる。
2縄1W勝負、皆の観察力に期待してます。ファイッ!
2Wで仲間を初日占いに売り渡してLW役が2dで騙る
狼なんているわけないでしょ。
以上をもってマーティンさん偽の説得を完了とします。
本決定【▼マーティン】
占いは適当にセットしてます。
異議のある方はサーロイン食べたいとかそんな感じで
お願いします。
サーロ イングリッドは、シマチョウ マーティン を投票先に選びました。
おはようですよ〜
イングリッド-シェイorマーティン-???ですかね
イングリッドは名乗りでる必要なかったと思うミーネは潜伏解除した説明責任を求めたいよーですよ
シェイ イングリッドだったんか?
村で俺いかすために出てきた可能性は・・ないな。
霊能者がいないんだ。シェイ狼吊りさせず、俺吊るために出てきた。
イングリッド決めうちとかやめてくれよ。帰宅したらラインと単体要素だす。
>>8 ミーネ
明日噛まれる可能性高いと見た。
基本私の存在スルーされてたからね。
遺言COしても結果貼れないんじゃ意味無いので
安定策としてこちら。
イングリッドは勝ち筋を持ってる。
今日俺→明日シェイでも3手つれれば勝てるんだ。状況要素つえけて、最終日黒か白だして灰2択にできる。
8>6>4>2
狩り無し編成で最終日まで生かしてくれるなら
それはそれで面白いな。
だが生存させ続ける状況黒つけようとしても、
シェイ切ってるんだからマーティン噛んで
状況白つけて潜伏で生き延びる方向なら
ほぼ勝ち確やろって点がどうしようも無いと
思うので頑張ってください。
肉のお供はゴ ハンスは、シマチョウ マーティン を投票先に選びました。
イング→シェイと襲撃先ができたって感じか。
状況動かさないで
ウェルシュ・ミーネ・ハンスから2人吊ったら勝ち。
いけるかね。きついか。
最後全員の白あげをしとこう
つかこの編成、狼が騙るの当然だからなwww騙り苦手なやつが占襲撃するんで。俺の周りでも、占襲入れるためにノーガード編成で苦労してたの俺ぐらいのもんだ。
知ってるやつは上手に決めうち勝利とっとるからなぁ・・・
まあ、イングリッドの●シェイ希望って「ウェルシュの●シェイが歌舞いてるの面白すぎ、よし俺も●シェイ希望だ〜」ですからね
酷いりゆーで仲間ギリしてるなぁがミーネの第一感想です
つーわけで、お疲れさん。
初手占受けられんでわるかったなぁ・・・
イング襲撃してあと頼むわ。今日対抗出て村動いたんで昨日の動きと齟齬でないようにな。ちっと動き方難しい局面にしちまったなら申し訳ない。
イングリッドが騙りなら、最終日に噛まれない違和感をどうしても村から持たれる。
茨の道すぎる道を自ら選んでいることになるので、どうしても状況的にイングリッド騙りはない=真に見えるな。
マーティンの方は騙りだとすると、「占い師を露出させる」という目的を果たせているし、うまくいけばシェイ(村人)にも無駄縄を使わせられるかもしれないから、ここで黒出しで出る意味はある。
この編成、俺は占い師あぶるのが仕事だからここまでで勘弁してな。
あと、リーゼロッテは本当に白かったよ。大丈夫、安心した。ありがとう。
まあ、ここまで言っておいてなんだけど〜
決め打ってないからマーティン側にはなんもしないのもあれなので一個だすのです
昨日のメロメロは別にシェイの村要素にはならないと思うのだけど、マーティン的になにが引っ掛かってたりするのですか?ミーネは少し考えてやっぱり咀嚼できなかったですよ〜
[「お仕事終了の▼マーティンしつつ、イング視点のLW探しで今日はいいのではないのでしょうか。
マーティンの昨日の霊能者対抗出てこいよアピールはなんなのか。出てきたらそこを疑うつもりだったのか。
とか気になっていますね」]
シェイ占いが有りの理由は
>>1:88で書いてるよ。
言ってない事があるとするなら
私は私の考え方で考えるけれど
感性や単体とかの考え方もあって良いと思うので
そう言うノリで面白そうなことがあれば
便乗するのにやぶさかでは無いってとこかな。
おにくやさん ウェルシュは、シマチョウ マーティン を投票先に選びました。
おはようございます。
【非占】
手順どおりにお仕事終了のマーティンから吊って、マーティン側のLW探す方向で行きましょうか。
マーティンがわざわざ騙った点を見れば、そも占われる予定だったと思えますけどね。ミーネ・ハンスのどちらか。
対抗されたら白視に繋げそうかな。
ネタに乗っかって疑われるとかそれなんてボケ殺し(
デブ泣くよ?
実態は喉潰し込みでゆるっとしようとしたら思いの外に他の人たちからガチが始まって戸惑った。が正解だろうか?
[「マーティン占い師なら、自分が占われてミーネをこっそり占うという選択肢もありました。
もしくは、喉枯れ多かったとは言え占いCOして独断でミーネ占いに持っていくことも出来ました。
占いは黒狙い、シェイに黒さを感じていない、対抗が出て偽黒出されたらイヤ。とまで考えていたのに。
色々考えている割にはちょっと無防備ですよね」]
>>+12
[「確かにそう読めますね。日本語難しいです。
占われる予定なら決定権はマーティンにあったのですから、諦めて自分占いにしても良かったと思いますがね。
その辺を考えていない肉屋とシマチョウは仲間ではないということでしょうか」]
イングリッド噛まれる気もするからもう灰は絞れないでしょうか。
シェイ白確にしても良いと思うんで。
灰は
ミーネ
ロッテ
ハンス
ウェルシュ
おはようっスー。
そっスね、今日は基本的にマーティンの相方探しと思うっスが、リーゼロッテは外してもいいんじゃ無いかと思うっス
1dの票逸らしの動きが一点。
その理由である>>1:46>>1:47の説明の後の>>1:81でも基本見ている所は変わって無いっス
シェイも言っていたっスが、そもそも論としてマーティンの自然体、素直な心情吐露がそこまで強い要素になるのか?
という部分で、リーゼロッテの本気度は拾えますが、他への説得たりえないと思ってるっス
そこで>>1:81で村が拾える所という総評の締めくくりは
今日死ぬプランで出てるマーティンとは噛み合わないと思ってるっスね
ふーん?
あんまりウェルシュはシェイの黒見てない感じ?
突飛な希望であったことは理解の内側にあるのだけど、いまいち昨日の●シェイに行き着く思考の飛躍が読み解けてなく
第一発言もわりかしどうでもいいような扱いに見えるけどそこら辺どうなの?
ミーネは不思議な感じがしたですよ
>>+18
[「シェイングはコアが合ってなかった印象が強いですね。
イングが本格的に動き出したのは夜になってから。昼は一人でナンクロしてたイメージ」]
とりまイング真打ちつつマテ吊って明日の襲撃見て真贋は決定すれば良いんじゃないの
イングorシェイが噛まれればイング真
純灰噛んで来るならマテ真
噛み合わせされると悩ましいから占い先は伏せて貰おう。
でも、マテ狼で噛み合わせしてる余裕があるのだろうか。
と言うのはある。
[「マーティン自体、リーゼすごい、少なくとも村3人はシェイ狼捕捉しててすごい、と自分に自信がないタイプに見えるので、相方はもっと出来る人(と、マーティンは思っている)な感じがします。
その点で言うならリーゼ狼もワンチャンありますよね」]
[「それでも仲間として単体で誉めるのはどうなのかと思いますので、シマササミ両狼はないに36ピクミン」]
>>+21
[「白視を稼げるなら素直にイング襲撃してシェイ白確コースもこちらにご用意しております。
2縄避ける自信がないのなら、占われる覚悟で噛み合わせ狙いの灰襲撃という手もありです」]
知識不足なので聞きたいのだけど
実際のところ仮定リーゼロッテ-マーティンのようなベタベタ狼ってありえないものなのです?
私は「自分ならやらない」という判断はあるんですが「あってもおかしくはない」とも思っていて、皆さんどれほどの強度でマーティン教を見ているのか確認を取りたく
軍服シェイって可愛いよね。
自分でやると可愛く思えないけど、人がやると可愛く見える。
これは、女の子大好きな男性が実際女性になったとしてもちっとも嬉しくない。という現象に似ている気がする。
シェイ黒は浪漫枠ですから。
そもそもが、イングリッドが襲撃されれば追う必要のない可能性を、わざわざ今日追おうとするのは不思議ですね。
ハンスは非占宣言してませんが、そこは気になりません?ミーネ。
>>23 シェイ
ありえますよ。あってもおかしくない、という認識で正解かと。
今回で言えば、狼は初日占われた方が得、という状況があったので、リーゼ&マーティンは薄いと見てます。
[全員の発言が出揃わないうちにパッションで●マーティン言い出したミーネはすごく気になりますけどね]
マテが騙った理由は騙らなくても今日吊られる可能性が高かったからじゃない?
昨日の票の集まり方からシェイ白確したらそのままの流れでマテ吊りになりそうな気がする。
これを懸念したんじゃないかな。
どうせ吊られるなら何もせずに座して待つよりは騙りに出た方がリターンが大きい、と言う判断では?
ここで騙りに出てシェイ⚫出しておけば真潜伏されてもシェイ吊れるかもだし
対抗出てきたら噛みいけるし。
だからマテ狼ならダメ元入ってると思う
食べ専 シェイは、シマチョウ マーティン を投票先に選びました。
第一発言でミーネもハンスも候補絞りに目が向いてるのよね。確認的な意味合いの発言も残してる。
ウェルシュも2択に絞ってる。
【非占だ】
〜前回までのあらすじ〜
「か、語り手―……!?」
墓地で語り手が無残な姿となって発見された。
目撃者の話ではどうやら犯人は2人組らしい。
語り手の手帳で印がつけられていた容疑者……サーロイン、シマチュウ、食い専。
この中に犯人がいることは確実だ。
僕は2人の無念を晴らすために手帳に書かれていた役場に向かった。
ササミ リーゼロッテは、サーロ イングリッド を能力(襲う)の対象に選びました。
状況確認したよ
比較してマーティン真目に見ている
単体比較に加えて昨日の>>1:21上段や>>1:87の希望出しを見た時にマーティン占い師?と感じたのが大きい
ここ、「占われても良いけどできれば占われたくない」とマーティンが思ってるように感じたんだ
イングリッド−シェイなら占われたシェイが騙って
▲マーティンからLWイングリッドの灰ガチにすればよかったんじゃないかと思わなくもないが、
そもそもマーティン狼としても騙る理由が謎なんだ
マーティン狼が直吊りを恐れた?
いや、それなら▼マーティンになった時に吊回避で占を騙ればいい話だと思う
シェイ狼とマーティン狼
『今』騙る必要があるのは、捕まったことが確定しているシェイ狼パターンではないだろうか
リーゼさんは村人なら自分が間違えている事を
認める勇気を持とう。
一々指摘するまでもなく本当はおかしいって
自分で分かるでしょ。
仲間はマーティンだな
すまない…せっかく占位置についてくれていたのに、マテシェイ両村だと思って占を逸らしてしまった
うん、後は僕に任せてくれ
勝利を届けられるよう全力を尽そう
▲イングリッドでセットしている
まあ、マーティン狼さん前提の疑問点あるとすれば昨日時点、●シェイせずに素直に占われた方が狼利だった感はあるよね〜
今日のイングリッドの占COは結果論ってだけだし
と、ここは全員に投げていいかな?と思いつつ
>>24ウェルシュ
浪漫で希望されて
歌舞いてるから便乗されて
票逸らしの為に入れられ
最後に説得時間が足らないから妥協されて占われたシェイってなんなんだろうね〜
シェイは村狼どっちでもドンマイ!
まあ、場合によってムダになる可能性は否定しないけど、前以て考えておくのは大事って思考はミーネの前提にあるのです
時間は有限だし、検証はできる時にするのが大事だしね
下段に関しては、ミーネも否占回してないよ
って、小首を傾げるの
女性にとってファンデーションにあたる存在がデブにとってのマヨネーズなんじゃないかな?
がっつりマヨいっちゃっていいっすか?
マヨネーズかける薄い本とかあるのかw
霜降りはむしろわさび無いとキツイ位まであるね。
脂が多すぎるんだよね。
最初の一口は美味しいんだけど最後まで食べ切るとちょっとくどく感じる。
アメリカンサイズな極厚ステーキ!!
みたいなのはもうちょいランク落とすかフィレ見たいな脂の少ない部位の方が美味しく頂ける。
あと、意外と外国産牛肉も美味しい。
はー!ステーキ食べたい
[マヨラーはケチャラーと融合してオーロラソースへと進化した]
ケチャラーってチェケラーの親戚みたいだよね。
[どちらが真か偽かなんて明日の襲撃先次第で確定するのに、真贋について語って喉潰し、狼のボロ出したくないようにしてるのかな?と勘っちゃう系ピクミンですね]
よし、霜降りステーキだ!!
食べるがいい!!
【霜降りステーキに[[1d6]]】
1:ワサビ[[fortune]]c
2:マヨネーズ[[fortune]]c
3:ケチャップ[[fortune]]c
4:和風ソース
5:ステキなステーキソース
6:デブの汗
デブの神引き見せてやるよ。
食欲の化身が華麗に地雷をかわす!!
【霜降りステーキに6(6x1)】
1:ワサビ64c
2:マヨネーズ17c
3:ケチャップ13c
4:和風ソース
5:ステキなステーキソース
6:デブの汗
>>+58
Foo!
霜降りステーキに4(6x1)】
1:ワサビ70c
2:マヨネーズ9c
3:ケチャップ82c
4:和風ソース
5:ステキなステーキソース
6:デブの汗
状況だけ見るとイングリッドに分があるだろう
全露出は確かに引っかかる部分ではある
けれど、それ以上に 『決め打ち狙いの狼イングリッド−シェイ』 が
過ぎっているんだ
昨日マーティンは村から理解を得られていなかったと思う
そんな彼が占COをしたら狼陣営にとって絶好のチャンスだ
占われていないイングリッドが対抗すれば信用も上がるし▼マーティンしやすくなる
【霜降りステーキに4(6x1)】
1:ワサビ57c
2:マヨネーズ41c
3:ケチャップ86c
4:和風ソース
5:ステキなステーキソース
6:デブの汗
ぶっちゃけイング-シェイならシェイなCCOしてもよかったんじゃね?
とか突飛なことを思うんだけどどうなんだろうか
正直、僕は流されるのが怖い
今だってお仕事終了吊りの名目で▼マーティンになる可能性が高いだろう
けれど昨日の雰囲気を考えると安易に手順を選ぶ気にはなれない
この村の縄は3つ。両視点の狼を吊り切るには縄が足りないから決め打ち必須だ
明日イングリッドからSG村に偽黒が出たら
▼偽黒でも▼イング→▼偽黒でも滅びることになる
イングリッドとシェイ
2人に明確な白要素はあっただろうか?
僕が見る限り圧倒的にマーティンが上に見えた
ロッテのこの動きを見てマテ-ロッテでイング真風潮で進まれると噛んでもキツイからがんばってる。
とか短絡的な事を思ってはいけないのだろうか
シェイがCOだと形成は逆だったかもね。
ここでイングリッドが出るからこその状況だと思う。
まあ潜伏してマーティン噛むと思うんだけど。
シェイ陣営が慌てる理由ないよね。
細かい全体拾ってみると今のところマーティンーロッテがしっくりきてるデブです。
んー、マーティンに現状白要素を強く拾ってるのロッテだけな気はするけどね
ここは平行線になりそうなので一端保留するとして
逆にシェイとイングリッドの黒要素ってあったかなぁという方がミーネ的には気になっているかな〜
とくにシェイって昨日占われた訳だけど、上がってる黒要素ってないんだよね
形としてシェイ希望にして占い師炙り出してのイングリッド登場は手として考えられるけども。
シェイ占いに至るまでの道筋が不確定要素多いのだよね。
占い確定してからゆっくり相談して決めた可能性もあるけど。
昨日だけみると浮いてるのがマーティンロッテっていうのも分が悪いかな。二人の世界になってたし。
結局そこなんだよね。
>イング視点の狼探してない
信用は置いておくとして
結局、視点的に煮詰まってるのはイングの方なんだよね。
マテ真なら決め打てれば確かに勝てるけど
イング真の場合決め打つだけじゃ勝てないんだよね。
吊り逃す可能性あるから。
この辺抜けてるよね。
ここまでくると盲信的で危う気な村人ってだけじゃ片付けられないと思うなぁ
具体的なプランなく立ち止まって不安に侵されてる面では事前に想定していた狼らしくはないんだけど。
なんにしろ有力だなと思いつつ、イングリッド視点の灰を潰していくしかないですかね。
明日でも良いと言われればその通り(
ああ、イングリッドからの占い誘ってるのかな。
マーティロッテに否定的な声が多いからアリですかね。
話変わって、イングリッドシェイを補強する要素はどこかありますかね。
こっちだと明日噛まれない所から始まると思われます。
真贋勝負に持ってきてる点はとても強いと思います。
二人とも第一発言とかリアクションはデブ的には疑えるとこないんですが。
デブもじっくり見てきたけどね、よだれしか出なかったよ。
[<<赤ピクミン チャールズ>>のサーロインをもぐもぐ]
>>33 ミーネ
イングリッド−シェイを考える理由は、マーティン村が強いからな。。
色自体は村と言われても狼と言われても頷ける範囲だった
あえて言うならシェイは切り込んだ成果が出たのが村内GS下位位置に留まっていることだ
>>1:52「何か理由があってしかるべき」
>>1:55「なんらかの感動を得ているはず」
このあたり決めつけが強いように思うんだよ
白か黒かは置いておくとして、リーゼロッテの、自分の意見を堂々と言う姿勢、俺は好きだな。
地上の空気を見ているとイングリッド真派が多そうなんだが臆することなく、マーティン真説を述べている。
俺は周囲と意見が合わない時、役職に関わらず多少ひよってしまう事はあるから、この姿勢は尊敬する。
>>+75 ダルメシアン
自分が周りの空気に流されて、
マーティン真を信じきれなくなる事じゃないかな>不安
マーティンが今日手順で吊られたら、マーティン真派は自分しかいなくなりそうというのもありそうだ。
イングリッド視点の狼を探していない、というのは確かにそうなんだが、リーゼロッテは単体重考察派に見えるので、村でも視界を広げるのはそう得意ではなさそうに見える。
マーティン真なのでは。(そしてこのままではイングリッド真派に押し切られるのでは)という不安に凝り固まっているように見えるのは、狼だからというよりも、人由来に見えるんだけれどどうだろう。
タン塩 ミーネは、シマチョウ マーティン を投票先に選びました。
『マーティン村だからマーティン真占だ』
は、前提のマーティン村が共有されなければならず……
次善手の黒挙げもイングリッド真の雰囲気でどこまで伝わるか微妙
マーティンの言葉がほしい
僕の力だけでは限界があるだろう
このまま進むとマーティン真なら挽回のチャンスはない
希望は【▼シェイ】だ
▼シェイの間にイングリッドが視点狼を占えば陣営が確定する
これが村の雰囲気を考えると最大限バランスを取って両視点追える方法ではないだろうか?
逆に▼マーティンはこの雰囲気だとほぼ真切りだ
イングリッド真派の多さから考えてマーティン視点を追うことは難しいだろう
[ふと気になったのだが、ロッテ狼なら村の雰囲気でマテロテ狼ないんじゃないの?という感じだったのにあえてその流れに逆らいマテ真訴えているんですよね。
勝ち筋捨てすぎていないか?という疑問。
逆に、第一発言で次回予告するだけの余裕はあるのに偽決めうちされそうなマテ真を訴えるというチグハグさが不思議でもある。
安定志向故の盲信村、というのもありえる]
ササミ リーゼロッテは、食べ専 シェイ を投票先に選びました。
私は村人と占い師と狼って別の生き物だと思うんだけどリーゼロッテにとってはそうではないのかな
私はマーティンに刺したとき占い師じゃないかいくらか不安だったよ。ただ村人じゃないと思った
「占い師にも隠し事がある」という点はどう思います
ここを踏まえない「マーティンは自然で村だから真占い師だ」という声はおそらく届かないよ
ロッテ村でも何かしら見えてるレベルでマーティンに何かあると思うんだけど。
それが分からない、という感じですかねん。
狼ならしっくりきてます。勇気ある心中もできる人なのでは、とは思ってるので。
>>+89
[ロッテのマテ真訴える理由なのですが。
「マーティン狼時の相方が見つからない」ではなく、「マーティン白い」という点だけなんですよね。
ロッテ狼なら前者の理由でマテ真訴える方が説得力ありますよ。
シマササミ両狼なら手際が悪い感が強いです]
[ただ、ロッテ村として焦るのは一日早い気もするんですよね。
…これが俗に言う黒すぎて白いという現象か…!
シェイが話しかけてはいますが、これをどう答えるかに注目ピクミン。
他の人も喋るといいピクミン]
>>36 リーゼ
明日、イングリッドが生きてたら掌返します。
多くは言いませんが、そう言える程には彼女を生かしておく理由はないんですよ。
そして、マーティン視点は既に全露出済み。
マーティン+1名の狼を追う為には、シェイ&イングリッドの否定が必須であり早道です。つまり、どう転んでもマーティン視点の狼は追う必要がある。
真切りのデメリットは見られなくなること。しかし、現状は仮に真切りでも見られなくなる事はありえない。そして、見られる限りはチャンスはある。
大丈夫ですよ。
>>1:+96 ダルメシアン
ああ、それはわかってるよw
>ダルメシアン自身が共感できるところがない
ただ、人の白黒を考える時は、まずその人自身の思考やスタイル、スキルから見て行かないと正答率が低いと俺は思うんだ。
俺から見て、リーゼがマーティンを信じるに至った過程は自然で、考察量も十分だと思っている。
狼で、黒だとわかっている仲間を白と言いたいだけにしては思考過程が複雑だなあ、とも。
まあ、>>+87>>+88で
「ロッテがなんでここまでマーティン真を信じられるのかわからない」とあったんで、
ロッテがマーティン真を信じるのは考察を積み重ねた所以じゃないかな、と言いたかったというべきか。
言ってること、わかりにくかったらすまん。
自分でもうまく整理できていない。
>>27
「占われても良いけどできれば占われたくない」
(占われる方が利あるので)占われても良いけど(村に潜む役として)できれば占われたくない
どっちかというと狼じゃないです?
あと、昨日の雰囲気を恐れているようですが、流されるどころか我のぶつけ合いに見えましたけどね。
ウェル「シェイ狼なら楽しい●シェイ」
イング「ウェルおもろいから乗る●シェイ」
リーゼ「ハゲ占い絶対反対●シェイ」
ハゲ「ワシ占いとかありえんJK●シェイ」
「他の人の推理を取り入れる」というのは、芯(自分の考察や、要素の取り方への自信)があるうちは「柔軟性」という言葉の内にる収まるけれど、一度芯が崩れる(=自信がなくなる)と一気に流される、と言った方が伝わるだろうか。
芯がある内は、
1他の人の推理を見る
2自分の中で取った要素との検討を重ねる
3答えを出す
このプロセスが繰り返されるけれど、芯(自信)がなくなると2のプロセスがすっぽり抜けてしまう。他人の方が合ってるんじゃないか、と思ってしまうんだ。
……や、野暮な返しと思ってるんだ、が。
自分の考えを説明するのは好きなんだ。
ダルメシアンはうるさかったらすまん。
はたらかないでござる。を決め込んでるイングが捨石的に騙るんかねー?と考えるとやらんよなーとは思うん。
相方シェイが占われる事で占い師が出てくるよやったね!占い師食べちゃおうね!
これで終わる話だからなー。
マーティン占い師だったよ!マーティンなら対抗すれば勝てるよ対抗しよう!
瞬時にこの判断下したとしても、全露出なんてそれだけでリスキーやで。掌返しは村のお家芸や。
ん?
大丈夫、潜伏したのはこっちだから。
俺が吊られて明日イングリッドが食われたときの反応が大事になりそうだな。いいの頼むぜーww
ハンスあんまりわからんなー
でも狼な気はあんまりしない。
リーゼ村っぽいよなー
でもなんかあんまり村な気がしない。
謎の状態。なんじゃろこれ。
ミーネはマウント取りたいだけっぽいからポイしましょ。
吊り合いよりもそっち優先するって事は、別に相手を吊れんでも困らん村やろ。
リーゼorハンスなー。
ハンス待つかー
ただいま。俺が吊られるならイングリッドが誰にも黒だせねえようにしとく。
【リーゼロッテ】
自分がこうと思ったことをまっすぐ村に訴えている。それがたとえひとりの言葉であっても、周りからどう思われようと自分の思いを村に訴えかけようとしているところが自分の中にしか情報がない村視点。
>>36俺の言葉を欲しがっているところは、俺真であるとき村が滅びるということを本気で考えている証拠だ。
人間でしかねえよ。
まっすぐすぎて飛び越えてません?
関係者全員生きてるのにどうして判断基準が1から10までマテなのか(ばんばん)
前進欲が陰ってるから誰か玩具転がしてくれると嬉しいようれしい
【ハンス】
>>1:5で2dの確認をしっかりしてる。どんな人を占うか今から考える姿勢は「こういえば白をとれる」という視点じゃない。>>1:56も初動に好感触をいだきながら、差が出ていないという不満をもらすのは、情報が欲しいからだ。村を一歩引いて全体的に見ながら>>1:80に結論を収束させているのは考えながら見ている証拠。人間でしかねえ。
【ミーネ】
空回りに見えていたところは、ミーネ自身の中で考えたことをひとつひとつ口にしているだけの話。思ったことを恐れず口に出せる。よぎったことをスルーしないで確かめている。それだけの話だったんだ。
だまされる側だから、慎重になる。
今日も>>8>>13俺とイングリッドのCOに立ち会ったとき思考が良く動いている。人間でしかねえから、思考が回るんだ。
自分が思ったことを恐れ気なくいえるやつは人間だよ。
この4人みんなそうじゃねえか。
狼いないだろ。だからイングリッドが偽物なんだよ。
COして「適当にセット」なんて真で言えるかよ。
シマチョウ マーティンは、サーロ イングリッド を投票先に選びました。
マテ視点構成確定しているのだから、周りの白の検証は必要ないのでは?
説得するにもまずは私とイングリッドの黒要素からでしょう(ばんばん)
シェイさんよく見られず占い票飛んでくるしよく見られず吊り票飛んでくるしおこですよおこ(ぷんぷん)
小煩いと思うけどごめんね敵陣営の足引っ張るの楽で有効なので
でもこれでロッテが「さすがマーティン!そこにシビれる(略)」したらデブはノータイムで縄投げます。
ヴェルナーの言う芯はマーティンに対しては崩れてる可能性。
ちなみに今までの名言はどんなものがあっただろうか。
記憶に残ってるのは
良いかタクマ。次だ。次の発言だ。
↓
突然の槍!
と「おろしすってくる。」かな
>>45
要はイング視点で灰に狼居ないでしょ。ということではなかろーかー
イング視点でマテの相方となり得る灰狼が居ないからイングが偽だよ。と言う意見
迂遠かつ珍しいやり方で面白いと思うけどさすがに個人要素に終始するね。
>>+117
ふゅー
[逆に言うと、シェイングのラインがありませんでしたと白状してますよね、これ。
帰ってきたらライン見てくれるんじゃなかったのー?ってなってます]
▼カーク、まずは一匹。(うろ覚え
なんてね、わおーん!(脂肪フラグ
まさに大政奉還(超びっくり
そんなもんでござるよwww(そんなもんでござるよ
腹筋襲撃
YNO!YBO!(やっぱり狼だよ
おっぱい三銃士
ざっと、これぐらい浮かんだ
こんばんはッスー
そっスね……イング真で生かしとく理由が無い、てのは頷きつつ
そう考えてるっていう情報出すのも躊躇われるというジレンマ
んー、とりあえずリーゼ詰めときましょうかねぇ
と、いう在籍宣言ッス
一応明文化しておきます
私はマーティン-リーゼロッテで見ています
リーゼロッテの行ってきた判断基準のアンバランスさは思い込みを超えた尋常ならざる理由、例えば仲間の絆、の存在を信じるのに十分です
あと対象を迂回して作った状況に理由を頼る動きが普通に黒いよ黒い
▼はマーティンです
手法としては正しい。
ピカはリーゼが村なら想いに応えてやってくれ。
シェイにはリーゼ任せたいけど良いかな。
私は時間的にできないのと、ついつい厳しく接しそうで
自分が怖い。悪いけど頼む。
占いは当然伏せる。
起きれたら一応遺言する。
希望は聞くので皆出してもらえると嬉しい。
多分それくらいしかネタが無い。
戻りは早くて23時過ぎるので自由解散で良いよ。
吊り先のセット確認だけは忘れずによろしく。
>>+120
[その一言でもあればまだライン見るだけ見たんだな、とわかりますが…
黒出し出来ないように… うーん、偽黒防止しても決め打たれたら他の灰が吊られるだけなので、私としてはシェイングの具体的な黒要素を出してもらった方が嬉しいんですよね。
周りが白いからオレ真だから!ってやり方は間違ってはいないとは思いますので偽要素ではなく。
たぶん好みの問題なのでしょうね。
余談ですが、やはりマテ個人に拘るロッテと、周りが白いからオレ真を訴えるマテは仲間としたらなにかずれてる気はします。
ダメ元で騙った狼なら切るのが流れだな、とも。
>>48>>49もロッテ狼と見ているシェイに懐柔を任せるイング、というのも連携とれてない感がありますね]
>>48>>49
ひっでぇ切れやな。
作為を疑うレベル。
シェイ「リーゼ黒いよ超黒い」
イング「シェイにリーゼ任せたい」
間6秒。
ラインと真占消すのが俺の仕事
逃げ切るのが相方の仕事。
どういう結果になっても、これが俺たちの精一杯だと思ってるよ。ほんと、初日すげえ白く見えた。
自信もってくれ、リーゼロッテはこの村の最白だ。
>>+123ピクミン
誰もきちんと求めなかったからマーティンなりの最善手だったのでは、とは。
とりあえずイングリッドは噛まれないぞって暗に言ってる行動ではあるのかなとは。
仲間としてズレてるっていうのは個性の問題もあると思ってるので。
器用さと打合せやアイコンタクトが求められると思うんですよねえ。
過去ズレてる言われてた狼ってけっこういますしねえ。
私も言われたクチですけど、仲間とやり方の方針とか決めた事ないですから幻想になりやすい要素かなと。
最後のは20秒ルールからも見えないタイミングで発言してて笑ったw
シマチョウ マーティンは、サーロ イングリッド を能力(襲う)の対象に選びました。
狼のプランとして合理的ではない、というのはあんまり重視しないんですよね私。私が苦手なことは他人にも苦手であったりしてほしい
個人としての優先順位に頓着しない両名がそこだけしっかりしているというのも不思議なので、そのマーティン教などのその文脈には否定的です
>>+125
ひゅるひょー
[最善手、わかります。
なんだかもう考えれば考えるほどわからなくなってくるので▼マーティンして襲撃先を見ましょう。ってなっています。
早く明日になぁれとワクワクピクミンしてますね。]
さすが赤のプロですね!!
ミーネの「理解の内側」ってやつ
「だいじょーぶそこはわかってるわかってる」って感じの態度で
自分が進めているものへのプライドが感じられて個人的に良い
さて、明日の確定白はうちのロッテちゃんロックらしいがどうなるかねぇ。さくっと吊にくるか、それともそらすか。
マーティンありがとう
大丈夫。吹っ切れているから僕は折れない
まだptは残っているが今日それを使う代わりに明日の仕込みをしておくつもりだ
もし生き残れるなら明日の動きが命運を決めると思うんだ
吊られてしまったらすまないが最後まで駆け抜けるよ
相方がどの位置にしろ、吊られ位置だったマーティンが今日占いCOをして黒を出したのは、理にかなっているんだよな。
高確率で真占い師を炙れるし、
対抗が潜った場合もシェイ吊で真の白を潰せる。
縄も稼げる。
マーティンが占COした事自体は特に相方位置を探るための材料にはならなさげか。
単体を見て灰狼位置を絞った方がよさげかな。
[槍の本数を数えながら、ぶつぶつと呟いている]
先に希望だしとくっスねー
【マーティン吊りで】
イング真視点なら、オイラは明日までに2人決めうてればいいんスけど、残念ながら明日遅くなるんス……
なんで、ちとひとりごちるっスね。
>>52シェイ
マーティン黒出しで占いCO、対抗来て占い師として不利が付くのはそれなりに予測がつくと思うッス
▼マーティン強くなる状況でべったり、ってのは使えねーだろうなーっていう>>20だったッスが
見込みがちと外れたっすね。
いつ動くかな〜っと思いつつ待ってたけど動かないから喋っちゃうよ〜
とりあえず、占い候補のマーティンとイングリッドを省いて灰(シェイ含む)で1狼どこかなぁって考えてたけどやっぱり単体でウェルシュが一番黒っぽい動きしてるなって結論だったよ
きっかけは>>34ロッテのシェイ黒要素に対する反証
決めつけは黒要素かと言われると否
本人にとって正しい前提で言ってるのだから、前提が想像からの補完であることは村でもおこる→シェイ黒要素として弱い
ここから思考を反転し、じぁあ現状もろもろの不安を押し出すロッテが黒いかと言われればそんなこともなく
自分の見えてる世界が伝わらないもどかしさ、逆に周りの反応がたんぱくなことで自分が勘違いしてるかもと慎重案に落ち着く思考着地もまだミーネは村側の内側にいると考える→シェイ宛
逆に不利を承知でやっている線もあると思いますけどね
流れは狼だけが作るものではないですし、例えば占い票が飛んだことで勢いが生まれ…ですとか
ああ、私はいま穿った見方をするターンなのでそれを踏まえて各自でバランス取ってもらえれば
(レアケ想定しはじめると小馬鹿にしてる気がしてくる…)
じぁあ、どんな視点の動きが黒いの?って言われると
全体として``間違ってないことしか言わない灰''は黒いなとミーネは考えるよ
それに当てはまるのがウェルシュ
間違いを恐れない視点(他者から理解されにくい視点)や、どっちつかづな視点(決め手に欠ける視点)がウェルシュからはとっても薄いの
全体の進行のお話しと、しっかりした視点は>>25かな?理解されやすい内容しか前にでてない
昨日の、●シェイが失敗を恐れない視点なのかな?ってリアルタイムの時は感じたけど、答えは>>24の浪漫枠。
返答の中に失敗へのリスクがやっぱり薄い。
ここ灰として黒いと改めて思います。
ハンスはまだミーネアイでは村判定だよ(雑
結論としては【▼マテ】で動きませんね
>>57
>>53
オイラは明日までに2人決めうてれば
イング真視点。
→イング噛みしか考えてない。
→二人村決め打てればいい。
→残り5人時、シェイ確白化。4人、自分吊られて
翌日灰3.
→2人村決め打ってれば村勝利。
>>53リーゼロッテは一旦置いとくとして、マーティンは何故出てきたん?的な疑問点が少々。
基本的に出せる解としては
1.相方に利する為に動いた
2.注意を引き付ける為に動いた
ミーネの>>30
マーティンは>>1:61〜>>1:79辺りは鳩発言考慮すると、占われが得云々があったとしても普通に出遅れでしょう
どちらにしても身動き取れなかったと解釈するっス
前日注目浴びた事を踏まえて2.寄りな意見になってるっス
>>1:+131
潜伏占い師が3d、相方を引き当てて出てくると厳しいか?と思ったけど、そうでもないんだよな。
両視点詰みにはどうあがいてもならないので、決め打ち戦になるが、状況的には厳しいもののマーティンラインが勝てる見込みは十分にある。
ミーネ>>1:19で最初のマーティン占い。
>>1:24でもマーティンに疑い持ち。
>>1:33では、マーティンからミーネに対して軽く印象を下げる発言が入ってる。
>>1:39でも「そんなに見てない」
>>1:41「マーティン村側には見てる」
ミーネとマーティンのやりとりは、ラインを切るにしては中途半端だし、途中、村側要素を挙げておきながら>>1:71で占い希望を出しているのはもちぐはぐさを感じる。
イングリッド視点、ミーネとリーゼは対抗と切れてると思う。他メンツは明確なキレは拾えなかったが。
とりあえずピカの頑張りが足りなくてかなり不満です。
もっと頑張れよ。私は人間だと思います、程度の文に
pt使いすぎだっつーの。喉消費したいならしたいで
もうちょい工夫を求めたい。
>>52シェイ、ミーネ宛>>30兼ねる。
ピカには自占からのアピという発想はなかった。
>>1:16と自分で言ってる通り、狼は占われに行く、
という先入観で自分を縛り、自ら占われるは狼の所業、
と思われて直吊り、もしくは騙った際の信用低下を
恐れた線が濃い。
だから、逆なんだよ。リーゼと両狼であるなら、
リーゼはさっさと>>1:50で希望だししてるんだから、
そのまま黙らせておけば良いの。自分は動けない、
なら仲間が動くって発想になるんだから。
本気とかプランとかは知らない。あくまでピカが騙りに出たという事実と、リーゼの希望出しからだけの話。
>>59を悩んでます。
ハンスを切れるならリーゼに絞れるな、とか。
でもこれ、シェイを灰とカウントすれば自分を除く灰2名吊りで灰2人決め打ちで数は合う。
でもそうなると誰が襲撃される?となりそうで。
見えた>>58もなるほどなーと。
>>61
なんかすごいまともなこと言い出して感動してる。
つまり、マーティンが犠牲にならないと、両方危ないって
ことになるんだよね。
そういう、狼陣営。
あんま意味無いと思うけど一応遺言用にpt残すので
これが最後。
>シェイ
どうしても吊りたいならリーゼ吊って良いよ。
リーゼとハンスならハンスに賭ける方が良い。
ミーネとウェルシュは両方ともまともなこと言う枠。>>
>>58が全力ブーメランなのが笑えるがハンスの>>61も
ブーメランではある。
皆の健闘を祈る。
サーロ イングリッドは、おにくやさん ウェルシュ を能力(占う)の対象に選びました。
【見】黒騎士 ヴェルナーは、栞を挟んだ。
ちゃんと向き合えてないのは俺でしたね。いや失敬。
吊りたいだけなら>>58は出さなくても良かった。
出すにしても明日で良かった。決めに来るには一日早い。
正直、喋りにくくて仕方なかったんでぶっちゃけますと。
>>48>>49これ、切れてません?
リーゼを任せたいというイングに対してシェイはリーゼ黒視を明言。任せようもなくなってます。
イングリッドがこういうアピールするタイプかと言われても、疑問しか浮かびませんでした。
ウェルシュの奥が見えないっすね
謎を抱えていない、悩みがない正体への不安がない
マーティンにだけ一部それが刺さってる
「ウェルシュには答えが見えている」
ハンスはどう思います?
>>64イングリッド
ブーメランと言うか、まぁオイラ当てはまるっスねw
マーティン占いcoでより疑いを集めたい場合
1.利になるっつーんが目線の強度的にリーゼロッテ一歩置いてミーネ
2.単に注目を集めたかった場合
マーティンから追いにくいって点で
漂ってたオイラと、マーティンを横目でチラッと見てたウェルシュ
という場合分けまで行って、>>66シェイ
>>65が、ん?とはなりましたっス。何でしょうこれ。
ミーネは会話の中で「いやそれはわかってんねんけどー」みたいな反応があって、自分の進めているものへのプライドを感じてたぶらかされているので評価が甘い自白
ここ異論あれば
ブーメラン言われちゃってるので使いますが、ミーネも間違いは言わないタイプです。そのミーネが、あえて言いますが仲間の騙りという悪手を打つかどうか。
やらないと思いますよ。潜伏続行ならいくらでも可能性は広がりますしね。
容認や独断の線は残りますが、初日からマーティンをちくちくやってたのはミーネですしね。積極的に仲間を追い込むタイプではないだろうな、と。
ウェルシュ→ロッテ、ハンス
ミーネ→ウェルシュ
ロッテ→シェイング
ハンス→?
シェイ→ウェルシュ、ロッテ
こんな矢印でしょうか。
>>71
……
[エリンギをハンスの周りに積み上げている]
>>72 シェイ
リーゼが聞く耳持ってくれるよう、彼女への疑いを伏せながらリーゼorハンスの材料を探っていた、ですね。
伏せながらというのがどうにもやりにくく。
>>68
今日、理由つきで1人へ疑いを明言した。
"間違い"だけが残るかもしれないのに、実行に移した意味は大きいと思いますよ。
ミーネの言う間違い=間違うリスク(を冒すこと)
ウェルシュの言う間違い=事実と異なること
ミーネは間違いを言わない=ミーネは正解=ウェルシュは狼
(最終日並の暴論)
>>73
そこ聞きますか。プライド持ちってそういうものじゃないです?
空回りってネガティブ表現したマーティンへの当たりが厳しかったり、
>>72シェイ
好意的な解釈としては、待ち
ハンス消去のとっかかりとして>>57で出てきた
穿った解釈は要らないとは思うっスがどうでしょう?
マーティンに刺さる、はちょっと消化できてないっス
今の所、マーティンの行動から一番遠い(影響が少ない)所に居るのがミーネであると思ってるっス
>>74ウェルシュ
すまんっスが
今は吊られる前提を置いて無理矢理ひねり出さないと、普通に話す事すらままならんっス
拾われるとは思ってなかったんスが…
とっかかり認識ありながらノーコメントはなかなか鬼畜で。
訳有りという事でしょうから追いませんけどね。
>>73 シェイ
滲むプライド。イングリッドも感じていた。
このあたりで簡便してください。
>>58 ミーネ
>>1:67の盲信する構えから、カウンターで探りに来た線は薄い。ただのネタ発言と見るには、シェイ本人が言葉への理由づけ意識が激しい。堂々狼宣言の浪漫枠が残った。
こんな経緯はありましたよ。
シェイ占い希望、イングリッドに全く理解されてなかった気がするんですよ。
いいですけどね。
>>81
昨日の占い希望とか、どうです?
>>81
シェイ狼も事実でええんやな?と無駄に膨らむ期待。
今となっちゃそれはやめてほしいけど。ちょっと吊るのは難しいとおもう。
●リーゼロッテ
黒狙いと、イングの言から偽黒は打てないだろう意味も含めて。
リーゼは昨日の雰囲気が怖いと言いましたが、流されるどころか我のぶつけ合いじゃなかったです?
マーティンサイドなら怖い、は納得の範囲です。
仲間か信仰かの判断はつきませんけどね。
【占い先は●ウェルシュ】
初日のチェックの確認、およびウェルシュ疑う
マシーンしてるミーネの変動期待。
リーゼ、ハンス、ミーネが違いそうならウェルシュを
確認するというシンプルな話でもある。
ミーネが違いそうな理由は、2Wという編成で
さっさと出て動く、がやり難い傾向があるという
理由。他には無いので
村打ちまではしないように。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新