人狼物語−薔薇の下国


447 ―::ポルターガイスト::―2―

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


次の日の朝、薔薇園芸家 ローゼンハイム が無残な姿で発見された。


夜が明け、悪夢は現実のものとなった。
人狼は確かに存在するのだ。そしてその血腥い牙で我々を狙っている…。

人々は苦悩の末、最終手段を取る事にした。

投票により、1日に1人ずつ疑わしい者を処刑する。
例え無辜の犠牲者を出すことになろうとも…。


現在の生存者は、洋館の執事 ベネディクト、画家志望 マリエッタ、ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ、家鳴り 、少年 ペーター、学芸員 オクタヴィア、迷子の男 フィオン、旅の商人 シルキーの8名。


(-0) 2016/09/17(Sat) 23:36:01

風の囁き(村建て人)

執事にセットしてね!

(#0) 2016/09/17(Sat) 23:36:55

【鳴】 旅の商人 シルキー

そだねえ。
私なんてお風呂借りちゃったっ

ふふん、私を見つけて御覧なさい?

[にやり。相手には見えないけども]

(=0) 2016/09/17(Sat) 23:36:58

洋館の執事 ベネディクトは、洋館の執事 ベネディクト を投票先に選びました。


洋館の執事 ベネディクトは、家鳴り を能力(襲う)の対象に選びました。


家鳴り 、メモを貼った。

2016/09/17(Sat) 23:38:58

旅の商人 シルキーは、洋館の執事 ベネディクト を投票先に選びました。


画家志望 マリエッタは、洋館の執事 ベネディクト を投票先に選びました。


画家志望 マリエッタ、メモを貼った。

2016/09/17(Sat) 23:44:52

洋館の執事 ベネディクト

……ええ…
ほら、執事は口うるさく言うから、というような…
分かりますでしょう?

[>>1:91 マリエッタの驚きには、苦笑しながら首裏に手を当てて。
 彼女の推測にイエスと答えるような回答を]
 
 ええ、どうぞゆっくりしていってくださいね。
 …そして――
 

(0) 2016/09/17(Sat) 23:50:22

洋館の執事 ベネディクト

[さて、とシルキーへ向き直る。
 お腹のすき具合を隠そうとしているらしいシルキーへ
 にっこりと微笑んで]
 
 遠慮せずに楽にしていただいて結構ですよ。
 ええと、冷蔵庫の中に…
 
[執事が冷蔵庫を開けているすきに、
 シルキーの周りではフォークやナイフが踊りだす。
 ぺらりと白いナプキンが彼女の膝に滑り込み、
 そしてグラスとお皿はお行儀よく前へ整列した!]

(1) 2016/09/17(Sat) 23:50:34

洋館の執事 ベネディクト、メモを貼った。

2016/09/17(Sat) 23:51:11

【鳴】 ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

うわ、それは……すごい。

[実は化かされてたりしないか、
 ちょっと心配になったりもした]

そ、そっちこそ!
といっても、まあ私は今案内されてるんだけどさ。

(=1) 2016/09/17(Sat) 23:55:20

【独】 ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

ん〜
どうしよ、フィオンのレスを待つか…

突然の縁故!

とかやりたい

(-1) 2016/09/17(Sat) 23:55:56

【狂】 迷子の男 フィオン

マリエッタ……
少し前に聞いた名前だな。

[少しだけすれ違ったことを
向こうは覚えているだろうか]

ここのことかい?
ここは…………

誰かにとってここは"魔法"であり、
誰かにとってここは"仕えるべき場所"、
また誰かにとっては"探索地帯"。

そして俺にとっては………"過去"だ。

(~0) 2016/09/17(Sat) 23:59:00

【独】 迷子の男 フィオン

/*
ほんっとにめんどくさい狂鳴でごめんねマリエッタ!

あと
>>~0
探索地帯って日本語はどうなんだ

(-2) 2016/09/18(Sun) 00:01:23

迷子の男 フィオン

いつ見ても不思議なところだな。
昔はわくわくしたもんだ。

[探索を進める様子>>95を眺めている]

……おいおい、大丈夫だよな?
また動き出したら……

[とは言うが特に何もせず、見てるだけ]

(2) 2016/09/18(Sun) 00:12:42

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

大丈夫だよー、
動き出すだけなら、とくに被害はないし。

[ねー、とクマにいってみる。
被害はむしろクマの方だったかも]

へええーへええー……
普通に今でも遊べそうですよ。

昔はここでどんなことを?

[関心しきり。しゃがみこんだまま、
ちょうど見下ろされる形になっていたフィオンを見上げて尋ねる。

その感覚に……少し既視感があったのを、不思議に感じながら**]

(3) 2016/09/18(Sun) 00:20:10

【狂】 画家志望 マリエッタ

[魔法…はわからない。
仕えるべき場所…は、ベネディクトさん?
探索地帯は、リーゼ?

そんなふうに思い浮かべて。

過去。]


………――フィオンは、

生きている?

ここが、思い出の地?

それとも…―――


[続きは、さすがに、言葉にならなくて。]

(~1) 2016/09/18(Sun) 00:20:30

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ、メモを貼った。

2016/09/18(Sun) 00:20:39

迷子の男 フィオン、メモを貼った。

2016/09/18(Sun) 00:26:03

旅の商人 シルキー

?????

[にこりとした表情にどきりとしたのもつかの間。
明らかに自分よりも行儀のよい食器たちに混乱。]

最新のナイフたちは偉いなあ……

[まあ実は何よりも混乱しているのは、そんなことよりも]


(サンドイッチってナイフとフォークで食べるの?)


[ってことだったりするのだが]

(4) 2016/09/18(Sun) 00:26:58

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテは、洋館の執事 ベネディクト を投票先に選びました。


洋館の執事 ベネディクト

ふふ。
少し温めるのに時間がかかってしまいました。
さあどうぞ。

[混乱するシルキーをよそに。
たしかにナイフの必要そうな、大きめのBLTサンドをでんと彼女の目の前へ]

ジュースやお茶はいかがですか?
おっといけない、オーブンを熱していたんでした。

[せわしなくぱたぱたと、オーブンのほうへ**]

(5) 2016/09/18(Sun) 00:33:23

【鳴】 旅の商人 シルキー

え、引いてない?
別に誰の家でも入ってるわけじゃないからね?

[全く別の心配を向けて]

私はなんか、いま、すごいものをみさせられてる、気がする。

(=2) 2016/09/18(Sun) 00:36:37

【独】 迷子の男 フィオン

/*
>>3
おれに……どうしろというのだ……

受け付ける覚悟とは言ったものの過去縁故いろいろありすぎてやべえ
どんなやつだったんだ10年前

(-3) 2016/09/18(Sun) 00:40:06

【独】 画家志望 マリエッタ

サンドイッチは確かに手づかみで食べます!
シルキーおもしろいな

絡んでないのは家鳴りとペーターかー
いる人とは絡んだから、第一ミッションクリア感ある。

(-4) 2016/09/18(Sun) 00:40:45

旅の商人 シルキー

[まずい。口の中の大雨洪水警報が鳴り響く。そもそももう炭水化物が久しぶりである。これはまずい。
女の子らしく、女の子らしく……]


えええええ、ええと、ええと。
いただきますっ

[ダメでした。
目の前のBLTサンドにかぶりつく。一応ナイフを用いているものの、お上品からはとても離れたところにある所作で]


ふぉむ、ふぉかまいなく。


[お構いなく、と。相手に伝わっただろうか。
せわしなく動いているのはこっちも一緒だったりする]

(6) 2016/09/18(Sun) 00:49:17

迷子の男 フィオン

……ま、なんとかなるか。

[大丈夫そうである>>3ので、とりあえず置いておくことにした]

色々やったもんだよ。
たわいもない話をしたり、そのへんの虫を連れてきたり……

そういえば、あれはどこにあったかな……
昔、よく遊んでたボードゲームがあったんだけど。

[置き場所は決めていたかもしれないが、今となっては場所をはっきりと示すことはできない。
一緒に遊べば、また楽しめるだろうか――と、昔のことを思い出しながら、視線を移した]**

(7) 2016/09/18(Sun) 00:49:40

【狂】 迷子の男 フィオン

……生きている、か?
難しい問いかけだな。

[少し、考え込んでから]

……何もかもさ、わからなくなった時ってあるか?
目的も何もかも見失って、自分から何も見出せなくなって、
後のことが全部無駄になるような気がして……

"今"の俺が、そうだ。

そういう時って、どうすると思う?

(~2) 2016/09/18(Sun) 01:06:14

【狂】 迷子の男 フィオン

……終わらせようとするんだよ。全部。
無駄なことを増やさないために。


……ただ。
"今の俺"はそうだったかもしれないけど。
"過去の俺"はまだ死にきれなかった。
過去の俺は……友人たちに満ち溢れていたから。


……だから、俺は今ここにいる。

(~3) 2016/09/18(Sun) 01:11:08

【狂】 迷子の男 フィオン

まぁ、そんなことはどうでもいいだろう。
……ああそうだ、マリエッタ。

[思い出したかのように話を変える]

……間違ってたら悪いんだけど。
君はここで、何かを探していたんじゃないか?

……ここならきっと、見つけられる。
探してみてごらん。**

(~4) 2016/09/18(Sun) 01:19:50

【狂】 画家志望 マリエッタ

[何もかも、わからくなったとき。
無駄に感じられるとき。

そう、そのときは………

自分も体験した苦い思い。
それを、思いだして。]


だから、ここが、過去。
楽しかった、過去。

(~5) 2016/09/18(Sun) 01:30:03

【狂】 画家志望 マリエッタ


………え?

[急に声音が変わり、名前を呼ばれ、ふと、さきほどキッチンで見かけた青年を思い出す。

ああ、もしかして、フィオンって……?]


ここで。
何かを。

見つけられる。


[私が探しているもの。

すぐに思い当たるのは一つ、お嬢様の絵。

もう一つは―――なりたかった、自分。
目指すべき、自分。]

(~6) 2016/09/18(Sun) 01:33:00

【狂】 画家志望 マリエッタ

……わかった、探す。


フィオンは。

ここが好き?


[最後にそんなことを。
ここにいるフィオンは、生きているのだろう、と。]

(~7) 2016/09/18(Sun) 01:34:43

画家志望 マリエッタ

― 廊下 ―

[キッチンを出て、子ども部屋を目指す。

ベネディクトの苦笑>>0を思い出しながら歩いていて、ふと、最後の「そして」を思い出す。
あれ? 続き、聞いたっけ……?

首を傾げながら歩く。

お嬢様についての茫洋とした情報。
なぜ、こんなに曖昧なんだろう。

オクタヴィアも、面影が思い出せないって、言っていた。

お嬢様って、なんだ?

頭に響く声を思い出せば、彼に聞いてみてもいいかも、なんて思って。

そういうするうちに、子ども部屋にたどり着く。**]

(8) 2016/09/18(Sun) 01:39:09

画家志望 マリエッタ、メモを貼った。

2016/09/18(Sun) 01:39:52

【独】 ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

おじいちゃんな気もしてきた

(-5) 2016/09/18(Sun) 10:53:02

学芸員 オクタヴィアは、洋館の執事 ベネディクト を投票先に選びました。


学芸員 オクタヴィア

― 庭 ―

[屋内へ入るというマリエッタとシルキーと別れ、しばし裏庭を歩き回った。
夏の盛りとは違い、草葉も日照りもやや遠慮しているようで、裏庭はそよ風の音が騒がしいほどにしんと静まっていた。

台所のティンパニ協奏曲にもサイレン音にも気づくことなく。
立ち止まって風に身をさらしているうちに、ああ、そもそもは何か伝えたいことがあってここにきたのだったっけ、と思い出した。

さて、どこへ行けばいいだろうか、しばし思案ののち、裏口を通って再び屋敷の中へ入って行った]

(9) 2016/09/18(Sun) 11:25:13

学芸員 オクタヴィア

― 書斎 ―

[向かった先は階段を上った先の書斎。
壁のぐるりを本棚に囲まれて、ほとんどちいさな図書室、といった風情になっている。

なにやら天井裏からがさごそと音がするが、鼠でもいるのだろうか?
いや、鼠にしては一歩の間隔が大きいような、しかし猫にしては足音が柔らかくないような]

 屋根裏で悪戯なのはだあれ?
 梁を齧ったら、猫を放してしまいましょう。
 人形を齧ったら、水に沈めてしまいましょう。
 そこでチーズを齧ったら、罠に尻尾を挟まれた。

[歌うようにつぶやいて、本棚に近づき、そこにあった本の、豪奢な装丁が施された背をそっと撫ぜた]

 ねえ、あの子が好きな本はどれだったかしらね。

[先程からあちらこちらにいるらしい、“誰か”もしくは“何か”に向けて、独り言のように問いかけた]**

(10) 2016/09/18(Sun) 11:36:22

学芸員 オクタヴィア、メモを貼った。

2016/09/18(Sun) 11:39:53

【独】 学芸員 オクタヴィア

/*
シルキーさんが可愛くてログを読むたびにゴロゴロする

(-6) 2016/09/18(Sun) 11:40:49

家鳴り

― 書斎 ―

並ぶ背表紙は誇らしげ
あるいは少しねむたげに

屋根裏から響く足音の、その軋む天井
  きし、ギシ

耳を傾けるならば、囁くような声が混じる
とても――とてもおしゃべり好きな家鳴りの声が

(……すねえ……  しい恋の物語など……でないようでございまして……いは……はり…)

  キシ、かたん

(11) 2016/09/18(Sun) 12:45:06

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

へえ、じゃあまさに秘密基地だったんですね。
私も幼年学校のときは近所の男子とよく作ったなあ…

[おてんばというやつである]

・・・・・、

[返答をして、しばし。
 突如発生した己のシックス・センスに気を取られて
 眉間にしわを寄せていたものの、>>7ボードゲームと聞いて]
 
 なにそれ面白そう!
 探したら出てくるかな。
 
 くまちゃんくまちゃん、
 ゲーム探したいんだけど、手伝ってよ。
 
[もう一度クマが動き出さないかと思って、話しかけてみた]

(12) 2016/09/18(Sun) 16:53:18

家鳴り

― 子供部屋 ―

  ぴく

くまのぬいぐるみは人間の腕の中
そーっと頭を持ち上げてちらっとどこかを見たけど

「………」

いけないいけない死んだふり死んだふり

(13) 2016/09/18(Sun) 19:15:22

洋館の執事 ベネディクト

[シルキーがサンドを頬張っているのを、微笑ましげににちらりと見、バットに整列していたカップケーキたちをオーブンのなかへ。
オーブンは張り切ってきつね色へカップケーキを変身させながら……]


……お嬢様は……
…………いえ、もう、どれほどまえのことだったか……
私も忘れてしまいました……

執事たる私が、大事な年数を覚えていられなくなったのは。
……いったいいつからだったでしょう……?

[キッチンでぽつり。
そんな呟きをおとして]

(14) 2016/09/18(Sun) 21:02:31

旅の商人 シルキー

[無心で目の前のサンドイッチにむしゃぶりついて数分。すっかり食べ終わってしまったのはまあ一先ずとして。

あれだけせかせかしていた執事さんの動きが伝わってこないな、とキッチンの方を覗き見る]

あの……
私、何かお手伝いさせていただいても……?


[風呂と食事をもてなされ、何もしないというのはさすがの女も居心地悪く。
様子見がてらにそう執事に話しかけた]

(15) 2016/09/18(Sun) 21:31:31

洋館の執事 ベネディクト



[>>15 突然に話しかけられ、小さく息を呑む。
 振り返って、ああ、と表情を緩めると]

いいんですよ、お客様にそのような…
……ああ、そうです。カップケーキを焼いておりまして。

今日のお客様は女性の方が多いですので、
デコレーションで楽しんでいただこうと思いまして。

せっかくですから、シルキーさんもいかがですか?

[すでにこんがりといい匂いをさせているオーブンを見せる]

(16) 2016/09/18(Sun) 22:02:25

旅の商人 シルキー

[お客様と言っても、招かれてきた客ではないしなあ、と頬を掻く。

デコレーションという形でこちらの要求を昇華させてくるあたり、うまいなあ、叶わないなあなんて肩を竦めながら]

そう言われてたら、ぜひ。
でも、私美的センスとかゼロなんだけど大丈夫かなあ。

[さっきの、マリエッタといったか、少女はそういったことが得意そうだったなあと、思いながら]

(17) 2016/09/18(Sun) 22:08:23

洋館の執事 ベネディクト

こういうのは美的センスというよりも、
楽しんでやるべきものですから。

[ね、といって微笑んで。
 カップケーキを幾つか取り出し、
 デコレーションの道具を棚から――]

おっと。

[取り出そうとする前に、全員キッチンのテーブルへ整列!]

ああ、もう、久しぶりだからって。
そんなに慌てなくても大丈夫ですのに。

(18) 2016/09/18(Sun) 22:24:49

旅の商人 シルキー

ま、それもそっか。
売り物でもないですし、ね。

[よーし、という声とともに文字通り腕まくりをして]

[やはりお行儀よく並ぶ食器たちに目を丸くする。
 さっき見た光景は空腹が見せる厳格だとばかり]

あの。
これって、割と普通なことですか?
こう、最近のトレンドというか、都会では当たり前みたいな……

(19) 2016/09/18(Sun) 22:32:37

旅の商人 シルキー、厳格× 幻覚○

2016/09/18(Sun) 22:32:54

洋館の執事 ベネディクト

…え?

[当たり前、といわれると、
 驚いたような顔で目をパチクリと]

ふふっ……さあて、どうでしょう。
私はこの屋敷でしか見たことがないのですよ。

お嬢様がよくよくしつけた食器たちですから、
こんなふうになってしまったのでしょうね?

驚かれました?

[驚いているというより素直に受け入れているような相手を見て、苦笑]

(20) 2016/09/18(Sun) 22:34:52

旅の商人 シルキー

[驚かれました?と言われてしまえば首を縦に振るしかないだろう。
それでも自分の無知なのではないかという線が捨てられない辺り、世間の常識から外れている自覚は少なからずあるようで]


……私もこのお屋敷でしか見たことないです。
お嬢様って、すごい方なんですね。

私なんて馬一匹手懐けられなくて。


[必死の思いで拵えた乗用車に颯爽と逃げられた苦い記憶]
[何にせよそんなすごい人が取り仕切るこのお屋敷、軽い気持ちで入れてもらったけど中々とんでもないところなのではと思い始める]

他に来てらっしゃる方は皆、そのお嬢様のお友達なんですか?

(21) 2016/09/18(Sun) 22:50:26

旅の商人 シルキー、メモを貼った。

2016/09/18(Sun) 22:57:53

【狂】 迷子の男 フィオン

そう、過去。
今を無くした俺にとっては、唯一の存在だ。

……探してみて。
君にも、何かが見つかるとおもうから。

[自分を無くしてからたどりついたこの場所。
見つけ出した過去の自分。
ここでなら、何かを見つけ出せるかもしれない]

(~8) 2016/09/18(Sun) 23:04:12

【狂】 迷子の男 フィオン

[どうしてそんなことを、なんて思ったりしたが]

……ああ。
大好きだ。

ここには、大切なものが多い。
……俺にとっても。

[そう、答えた]

(~9) 2016/09/18(Sun) 23:07:43

迷子の男 フィオン

はは、元気な子だったんだ。

[そう言いつつ、周りを見渡す]

いくつかの駒を使って対戦するタイプの遊びなんだけどね。
子供部屋に持ち込まれたならわかるかもだけど、熊に聞いてわかるかな……

[>>12熊のほうを見ているが、反応はないらしい]

(22) 2016/09/18(Sun) 23:21:23

洋館の執事 ベネディクト

まあ、なんと申し上げましょうか…
気丈な方でした。

[>>21 ちょっとだけ、苦笑。
 自分もひとつカップケーキをとり、
 クリームを載せながら、質問へと答える]
 
 …いえ、そういうわけでは。
 オクタヴィア、彼女はお嬢様のご友人でしたが…
 
 お嬢様は賑やかなのがお好きでしてね。
 どんな方であっても、面白ければ招き入れてしまいました。
 
ですから、今もそうなのですよ。

[こうして招き入れて――**]

(23) 2016/09/18(Sun) 23:26:38

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

それだけがとりえ。

[>>22 くまはちらりとどこかを見たようで、
 その視線を追ってみたが、木箱や棚のある場所で。
 そのなかから探すのは難しそうだ…の眉根を寄せた]
 
チェスやオセロみたいな?
チェスは難しいですよ。
おじいちゃんとよくやったけど、いつも勝てなかった…

[クマの視線の先にあった木箱をひっくり返してみる。
 2(3x1)見つかった/見つからない/上から物が落ちてきて埋まった]

(24) 2016/09/18(Sun) 23:28:51

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

うーん、ここにはないなぁ…

ホウキは勝手に動くのに
おもちゃは勝手に出てきてくんないのかな。

[自分勝手な発言]

(25) 2016/09/18(Sun) 23:29:34

旅の商人 シルキー

[こちらの手元はどうなっているだろうか。

 クリームでケーキがすっかり見えなくなっている。
 本人的には良い出来だと思っているみたいであるが……]


気丈な方……ん?

[なんだか違和感を覚えるなと思ったら、過去形である。なるほど、と一層申し訳ないなという気持ちになってきて]

面白い……私、面白いですか……?


……面白いな。

[厚かましくもずかずか入ってきて湯浴みを借り、
あまつさえサンドイッチまでいただき、
カップケーキを準備という大義の元に食せんとす。

並みの神経ではない、と自己嫌悪して。]

(26) 2016/09/18(Sun) 23:34:28

迷子の男 フィオン

とりえがあるのはいいことだ。

[熊は頼りにならないので、自分で探してみる]

……一見難しそうに見えても、盲点にあるシンプルな部分に気付けばゲームはうまくいくものさ。

[おじいちゃん、と聞くと少し振り返りながら、もう少し辺りを探してみる。1(3x1)
1あった2なかった3雪崩発生]

(27) 2016/09/18(Sun) 23:54:54

迷子の男 フィオン

ああ、あったあった。
これだ、これ。

[少し大きめの箱を持ち出し、開く。

中にはシンプルな盤上、そして兵隊を表す小さな駒たちがいた]

(28) 2016/09/19(Mon) 00:02:31

【独】 迷子の男 フィオン

/*
だめだ ボードゲームのイメージが
全くわかねえ

とりあえず暫定でダイヤモンドっぽくしてるんだけど
「兵隊版人生ゲーム」とかでもありだと思います

(-7) 2016/09/19(Mon) 00:04:26

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

…そうかな?

とはいえここに来たときも殆どの人にバカにされたしなー…
あの第六感の女の子には痛いとか言われて…

[>>27 ぶつぶつと不満げに独りごちていたので
 振り返られた気配には気づかず、クマをそっと木箱の上において再度探索を]

…あっ、見つかったんですね!
すごいなあ、結構年季が入って…

[近寄って盤と駒を見る]

(29) 2016/09/19(Mon) 00:09:04

【独】 ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

貴様……灰ログを読んだな…!(

(-8) 2016/09/19(Mon) 00:09:25

【独】 ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

シルキーすんませ、
バレているとわかっててもPC時間をあまり重ねたくなく…

(-9) 2016/09/19(Mon) 00:10:01

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ、メモを貼った。

2016/09/19(Mon) 00:21:48

迷子の男 フィオン

俺はいいとりえだと思うけどな。
他の子の評価はわからないけど……

[痛いと言われた女の子はわからないが]

古い割には立派でしょう。
あ、ルールは……

[盤上に駒を並べ始める。
だが、言う通りになるかはわからない]**

(30) 2016/09/19(Mon) 00:32:45

画家志望 マリエッタ

― 子ども部屋 ―

 お邪魔、しまーす……

[言われた通りの部屋につき、誰もいないだろうと思いつつも声をかけてドアを開ける。
すると目に入る車のおもちゃやぬいぐるみ、絵本。

間違えずに子ども部屋にたどり着いたことに安心する。]

 えーと、ここに、お嬢様の絵があるんだっけ……

 あれ、普通、子どもの部屋に、子どもの肖像ってあるかなあ?

[今更のようにそんなことを疑問に思って。
でも探さないと、と棚のあちこちを探す。

と、見つけたのは、6(6x1)
1,2 お嬢様の肖像画 3,4お嬢様の自画像 5,6お嬢様モデルっぽい人形]

(31) 2016/09/19(Mon) 01:52:55

画家志望 マリエッタ

 んあー?
 絵が見つからないぞー?

 でもこれ……

[一通り探しても目的の物は見つからず。
ただ、一つの女の子の人形を見つける。

どうにも、手作りのようで。

「礼儀正しくて、少し不思議で、ちょっとお茶目な女の子。
 ピアノが得意で、大人ぶっている割に、いつまでもクマのぬいぐるみ>>41を大切にしているような子供。
 女の子だけの秘密のお茶会なんてしたがるくせに、男の子みたいな車のおもちゃだって持っていた」
「とても気丈で、それでいて寂しがり屋で、怒るととても怖くて、
でもいろんな方から好かれる、素敵なお嬢様」

なぜだか不思議と、この人形が、オクタヴィアとベネディクトから聞いたお嬢様のイメージに合うように思える。]

 お嬢様をモデルにして、作られた人形なのかな……?
 だとしたら、これを元に絵を描けば。

(32) 2016/09/19(Mon) 01:59:06

画家志望 マリエッタ


 でもなあ、もうちょっと、材料欲しいなあ
 こう、わかりやす、見た目の材料

[人形を見ながらそうつぶやく。
今のままでは、この人形の絵を描くだけになってしまう。
それでは、肖像画とはいえない。]

 他に、お嬢様を知っている可能性のあるひとっているかな……――

[そう考えを巡らせて、はっと、一人、思い出す。]**

(33) 2016/09/19(Mon) 02:01:00

学芸員 オクタヴィア

― 書斎 ―

[家具のどれかが軋むような音>>11に混じって、自分がそう考えたのだと思い込んでしまいそうなほどに微かな声が聞こえたような気がする]

 あらそう?
 そうね、なんというか、花より団子な一面があったかも、恋愛ものならブロンテ、青春ものならヘミングウェイってところかしら?
 私はカポーティだって好きなのだけれど。

[面影を思い出そうとして、浮かんできたのは<<ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ>>の顔。頭を振ってそれを追い出すと]

 どうしてでしょうね、あなたとしたことは思い出せるのに、あなた自身が思い出せない。

[ずらりと並んだ本の群れから、アンデルセンとエンデをやや苦労して抜き出した]

 この場所で、一緒にお話を作ったよね。
 額を突き合せて、お互いのストーリーをああだこうだって批評し合ってたっけ。

[呟きながら背をなぞっていた右手の人差し指が、『月と六ペンス』の上でぴたりと止まる。
なんだか暗示めいたその発見に苦笑いを残して本棚を離れ、机に先程抜き出した2冊を広げて読み始めた]**

(34) 2016/09/19(Mon) 11:04:14

学芸員 オクタヴィア、知らない顔に少し困惑

2016/09/19(Mon) 15:11:45

【独】 学芸員 オクタヴィア

/*
ギャグ漫画日和かうすた作品なら「誰だお前!!」ってツッコミが入りそう

(-10) 2016/09/19(Mon) 15:12:42

【狂】 画家志望 マリエッタ

 今、ないの?
 じゃあ、ここで話しているフィオンは、何――?

 探し物。

 あのね、私、お嬢様の面影を探しているの。

 フィオンは、お嬢様、知ってる――?


[自分が見つけるのは、過去、ではなく、未来への、希望――]


 そうか。

 それは、よかった。

 好きなものがあれば、自分を探すことはできると思うんだ――

(~10) 2016/09/19(Mon) 15:24:42

画家志望 マリエッタ

(そうだ、フィオン。
彼なら、お嬢様の事も何か知っているのでは?)

[キッチンで話した青年の名前を思い出す。
ベネディクトと親しげだったし、彼はこの場所に、少なくとも私よりは詳しいらしい。

リーゼと洋館の中を見て回るって言ってたんだっけ。]

 んーどこ行ったのかなあ。

 とりあえず、リビングに行ってようかな?

[やみくもに探すよりは、そちらで待っていた方がいいのかなと思って、リビングへ戻ろうと考える。]

(35) 2016/09/19(Mon) 15:29:20

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

[>>30 褒められたような気がして、嬉しそうに表情を緩める。
 子供の頃に親に褒められたようなそんな感覚だ]
 
 どれどれ…
 
[並べ始めた駒の様子を覗き込んでいれば、
 突然、騎士の駒がいっぴき(匹というのかわからないが)
 盤面から飛び出した]
 
 あ!コラ!
 おとなしくしなさい!
 
[捕まえようとして追いかけまわし、
 1(2x1)そのまま階下へ雪崩落ちる/クマと結託をはじめた]

(36) 2016/09/19(Mon) 15:37:34

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

ギャーッ!

[屋根裏の出入り口である急な階段を転げ落ちた]

(37) 2016/09/19(Mon) 15:38:23

(=3) 2016/09/19(Mon) 15:38:38

【独】 洋館の執事 ベネディクト

48の2d思った異常に短い!

(-11) 2016/09/19(Mon) 15:39:15

【独】 洋館の執事 ベネディクト

お嬢様何も考えていない。




…もしくは、ベルティルデ…

(-12) 2016/09/19(Mon) 15:41:39

家鳴り

─ 書斎 ─

  ふうわり

どこからか降りてくる乾いた花びら

 《さわることはできない。つかまえられもしない。
  においみたいなものかな?
  でも、ちっともとまってないで、動いていく。
  すると、どこからかやってくるにちがいない。
  風みたいなものかしら?》

開かれた本>>34の頁に落ちた

花より団子?

閉じられているはずの書斎にも、どこからともなく焼き菓子>>16の香ばしく甘い香りが漂い始める

(38) 2016/09/19(Mon) 15:42:07

洋館の執事 ベネディクト、メモを貼った。

2016/09/19(Mon) 15:42:12

【赤】 家鳴り

不思議ですねぇ

わたくしはお嬢様のお姿をくっきりと覚えておりますのに?
それを表現しようとするとするりと…まるで板の隙間から溢れていくようですよ

(*0) 2016/09/19(Mon) 15:44:00

洋館の執事 ベネディクト

ふふ、どうでしょう。
面白いというのは、なにも滑稽という意味ではないですよ?

[フォローするようにそう告げる。>>26
 クリーム山盛りのカップケーキには]
 
 雪山みたいになりましたね。
 ではこちらをふりかけてはいかが?
 
[銀色のアラザンやナッツチップをシルキーの前へ。]

(39) 2016/09/19(Mon) 15:44:02

【赤】 洋館の執事 ベネディクト

ええ、ええ、私もなのです。
今にも目の前に飛び出してきそうなお嬢様のお姿。

なのにどうしてだか、他の方へお伝えできなくて。

…お嬢様に何か、魔法をかけられてしまいましたかね。

(*1) 2016/09/19(Mon) 15:44:58

家鳴り

─ 階段 ─

(あ、い、た、た、た、た、たたっ)

転げ落ちるはどなたさま>>37
小さな悲鳴は、クマでも駒でもなく階段そのものから響くよう

屋根裏下の床板が一瞬大きく膨らむように撓んで


  ぼよーん

木材としてはありえない動き
どなたさまかをトランポリンのように受け止めて──優しく跳ねた

(40) 2016/09/19(Mon) 15:48:47

画家志望 マリエッタ

― 廊下 ―
[キッチンへ戻ろうとしていたところで、女の子の叫び声>>37が聞こえた。]

 …………え?

[リーゼが言っていた幽霊?
にしてはなんだか、質量がすごく、すごくあった気がする。
というか、そのリーゼ本人の声だった気がする。

…ゴーストバスター! って言って何かにとびかかって、転んだりしたのかなあ…と考えながら、声のするほうへ急いだ。

一応、心配はしているのだ。

走っていくと、階段の下にリーゼが転がっていた。]

 ……どうしたの?
 大丈夫?

[状況がよくわからないが、叫び声ほど深刻な事態には思えず。
とりあえず手を伸ばして、立ち上がらせようとする。]

(41) 2016/09/19(Mon) 15:51:32

画家志望 マリエッタ、メモを貼った。

2016/09/19(Mon) 15:52:11

【独】 ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

まてまて。
フィオン、プロで車から降りてるからまだ命あるよなあ…?(ここはどうとでもなるけど)

オクタヴィアのことしってて、
オクタヴィアが子供の頃にまあ青年くらいだったとしたら、おじいちゃーん!は今ひとつ…

親戚筋でいって、いけそうならおじいちゃんか?

お兄ちゃん?



またお兄ちゃんと呼ぶのか?!

(-13) 2016/09/19(Mon) 15:59:29

【独】 ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

まあお兄ちゃんだったら
おじいちゃんと一緒に遊んだよね的な感じでもいけるしね

んー、おじいちゃんのほうがそれっぽいかなあ…

わからん!(ぽい

(-14) 2016/09/19(Mon) 16:00:56

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

あいだたたたた…

[結局駒は手のひらの…2(2x1)中にあった/なくなった。
 尻餅をついた格好で、ぼよんと優しく床が受け止めてくれた感覚に、
 困惑した表情を浮かべていたが]
 
 あ、マリエッタ。
 
[上から降ってきた別の声に、頭を掻きながらおれいを言って立ち上がる]

それがね、屋根裏でフィオンさんとボードゲームを見つけたら、
駒が一個逃げ出して…

ところでここ、床クッションとかじゃないよね?

[地団駄踏むように足踏みしながら、
 さっきのぼよよんについて悩む]

(42) 2016/09/19(Mon) 16:01:13

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

あ、あれ!

[気づけばキャッチしたと思っていた駒はなく。

 リーゼロッテがうろたえていると、マリエッタの視線のすみっこには
 逃げ出してしまおうとする駒が映るだろう]

(43) 2016/09/19(Mon) 16:02:43

【赤】 家鳴り

おや、ソルもでしたか?
これは…実に困った悪戯なことですよ


  それとも、
  わたくしたちが覚えているものと思っているこそが魔法で──

なぁんて、ふふ、悲しい物語を想像するのはやめておきましょう。幸せな結末でなければおしゃべりの喜びもございませんものね

(*2) 2016/09/19(Mon) 16:03:48

【赤】 家鳴り

お嬢様一流のクイズ遊びに、わたくし達が簡単に答えをバラしてしまっては「つまらないわ」というあたりでしょうか

お嬢様という曖昧……

ははぁ、見事に霧を晴らしたお客人にはとびっきりの賞品を用意しなければならないかもしれませんね?

(*3) 2016/09/19(Mon) 16:04:35

【独】 洋館の執事 ベネディクト

やなりー!
らぶ!(二回目)

(-15) 2016/09/19(Mon) 16:06:29

家鳴り

(いたた、あっ、もっとやさしく…)

地団駄なんて非道いじゃありませんか>>42
愚痴る声はだんだん自己主張を増してくるけれど
それでもまだ、耳を傾けないと届かない囁き



逃げ出した駒を追って
敵陣営の駒>>30達まで屋根裏部屋からパラリパラリ
リーゼロッテとマリエッタの上へ雨のように降ってくる

  「散開!逃がすなーつかまえろ!
   我らが愉快な仲間達の追跡力は世界イチィィ!」

(44) 2016/09/19(Mon) 16:11:54

画家志望 マリエッタ

― 屋根裏への階段の下 ―

 屋根裏?
 あ、フィオンさん、いるんだ。
 ちょっと、聞きたいことあるんだよね。

 クッション?
 木張りでしょ?

[リーゼを起こして、一緒に床を足でとんとん叩く。
ただの木のようだが。]

 床につまずいたの?
 気を付けなよね。木でも転び方によっては怪我するし。

(45) 2016/09/19(Mon) 16:15:35

画家志望 マリエッタ


 ん? コマって……
 ――――!

[リーゼに注意していると、突然叫ぶ>>43彼女に驚いて目を瞠る。
と。
視界の隅に駒がいて、まだ、転がって……転がって?]

 ね、リーゼ、あれじゃない?
 え、機械仕掛け??

[リーゼの腕をつかんで、逃げようとしている駒を指さしたところで上からなぜか別の駒が降ってきて>>44。]

 いたっ、いたい、痛いんだけど、何これ?
 フィオンさんが落としてるの!?

(46) 2016/09/19(Mon) 16:17:42

【赤】 洋館の執事 ベネディクト

――ほんとうに。

  ……もしもそうだったら、どうしたら良いのでしょう?
  わたしも貴方もずうっとここでそうやって暮らしてきて。
  今更魔法が解けてしまうなんて――
  
ふふ、そうですね。
少なくともお嬢様は、バッドエンドはお嫌いでしたから。
ちょっとむずかしすぎる仕掛けを、施しただけに過ぎませんね、きっと。

(*4) 2016/09/19(Mon) 16:20:20

【赤】 洋館の執事 ベネディクト

それは素敵。
では――私からはとびっきりのお茶菓子を?

(*5) 2016/09/19(Mon) 16:21:14

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

でも全然痛くなかったよ――…
ん?

[>>45 ただの木張りだと言われて、訝しがっているところへ、
 >>44 家そのものからの声が聞こえて驚いて天井の方をぐるりと見渡す]

(家が…喋ってる…?)

[そして気を取られていたものだから]

(47) 2016/09/19(Mon) 16:24:06

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

[奇襲に対応できず、
 否できたとしても振り払えるくらいであったが]

あいたっ! いたたたたっ!

[逃げる駒と追いかける駒。
 それが自律している様子を指差して…指差し…と言うか、ブンブン手をふって。]

え?!
いつまで現実逃避してるのさぁ。
勝手に動いてるんだよ!

ポルターガイストってやつ!
じゃなかったら、いたずら妖精かどっちか?

[非現実を現実であると認識させることのなんと難しいことか。
 腕を掴まれながら大群の攻撃から逃れようともがく]
 
 痛い痛い!

(48) 2016/09/19(Mon) 16:26:10

【赤】 家鳴り

とびっきりのお茶菓子!
これに勝る賞品はございませんよね


しかし、なんだか
これではまるで、執事ではなくてお菓子やさんとして大活躍のようですね?
ええ、ええ素晴らしいことでございますけれど!

(*6) 2016/09/19(Mon) 16:32:44

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ、メモを貼った。

2016/09/19(Mon) 16:34:27

家鳴り

  「何をぼおーっとしとるかーそこの大きいの!」


ブンブン振られる手に当たってあちこちに飛び散りながら>>48
追っ手の駒達は実に元気よくはきはきと偉そうに、指示を飛ばしたのだった


  「二人とも手伝わんかい、それ、
   逃げられてはもう我々でゲームができなくなってしまうぞ!しまうぞ!」

(49) 2016/09/19(Mon) 16:36:46

家鳴り 、メモを貼った。

2016/09/19(Mon) 16:38:05

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

うわッ……

[偉そうな指示に怯む。
 しかし、ゲームができなくなるとの声に]

そ、そうだ。
とにかくあいつを捕まえなくちゃ!

マリエッタ、ちょっと行ってくるよ!

[彼女がついてくるのならばもちろん二人で探すことになるが、ひとまずそう告げて]

(50) 2016/09/19(Mon) 17:31:06

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

っととと…

[一度戻って]

フィオンさーん!!
駒を探してくるから、まっててねー!

[階上の相手にそう叫んで、再び駒を追いかけ始めた*]

(51) 2016/09/19(Mon) 17:32:00

画家志望 マリエッタ


 現実逃避?
 私が?

 ええ〜……

[なぜだかリーゼに怒られて>>48、抗議の声をあげようとするも、まぎれもなく駒たちは自律していて、目的をもって動いている。
と、いきなり駒に話しかけられ>>49]

 え、えっ!?
 私たちのこと!??

 げ、ゲームぅ?

[何が何だからわからんぞ、と思いながら、声の勢いに押されて逃げている駒を追いかける。]

(52) 2016/09/19(Mon) 17:33:54

旅の商人 シルキー

……いんたれすと的な?

[ひょっとして実験材料として扱われているのでは、という淡い恐怖心など抱きつつ]

おおー
雪山に銀氷。粋ですねぃ。

[散りばめられるトッピングに笑みを溢していると、
どこからか脳裏に聞こえる悲鳴……というか呻き声?]

うにゃっ

[呼応するように変な声をあげる。
先の声は執事にも聞こえているのだろうか、それとも]

(53) 2016/09/19(Mon) 18:15:01

【鳴】 旅の商人 シルキー

うにゃっ

何事?

(=4) 2016/09/19(Mon) 18:15:38

【鳴】 ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

うう〜…
階段から落っこちた〜…

ボードゲームの駒が逃げ出したんだよ。
もし見つけたら、よろしくっ!

(=5) 2016/09/19(Mon) 18:20:37

【鳴】 旅の商人 シルキー

だいじょぶ?
そそっかしいなあ


[まだ見たこともない相手に]


駒?駒が動くの?
……ってまあ私もなんか動く食器目の当たりにしたんだけどサ

(=6) 2016/09/19(Mon) 19:27:43

【鳴】 ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

仕方ないんだよ!
駒が逃げて…

そ!
そういう感じ!
やっぱりここは不思議屋敷だね。

(=7) 2016/09/19(Mon) 19:55:55

洋館の執事 ベネディクト

そうですね。

[相手が恐怖心を感じているなど露知らず。
 雪山に氷をふりかけるようすを横目で見ながら、
 自分はプレーンのカップケーキを
 スタンドへ並べて]

ん?

[叫び声はどうもキッチンには届かず。
 突然驚いたような声を上げるシルキーへ]

どうかなさいましたか?

(54) 2016/09/19(Mon) 20:24:09

【鳴】 旅の商人 シルキー

まあ不思議なのはわかるけど。
逃げ出すもの追いかけちゃうって……猫?

すごいお屋敷だけど、
不思議とそんなに怖くないよね

あなたのおかげかも。

[せいとも言いかけた]

(=8) 2016/09/19(Mon) 20:50:03

家鳴り

多勢に無勢、絶体絶命、窮鼠猫噛み出前迅速?

廊下をデタラメに逃げていくゲームの駒
追いかける駒達も一糸乱れずからは程遠い

  「待て待てー!」
  「はははこいつめぇ」
  「おおお姫君のために!」
  「早く捕まえるのだ大きいの」
  「おーいそっちに逃げたぞ回り込め」
  「田舎のおっ母もお嬢様も泣いているよー」

口々に囀りながら走り回る小さな兵達


[見事捕まえたなら──
すごい閃き💡か、小さな魔法を得られるかもしれない]

(55) 2016/09/19(Mon) 20:52:34

旅の商人 シルキー

そうなんだ……

[言われてみればマッドな感じにも見えなくもない。
ぶんぶんと首を振ってそんなことない、失礼だ、と自分に言い聞かせ。]

え、いや。なんか、駒が……
いやなんでもない、です。


[唐突にそんなことを言っても電波な人だと思われるし]


……このお屋敷だと、結構色々ものが動く感じですか?

(56) 2016/09/19(Mon) 20:53:39

洋館の執事 ベネディクト

駒?

[小首をかしげて、きょとん。
 しかし、恐る恐ると言った様子で尋ねられる返答に]

……ああ、そうですねえ…

[しばし、宙を見つめて考え込み]

(57) 2016/09/19(Mon) 21:02:19

洋館の執事 ベネディクト

――少し、お話しましょうか。

[くる、とキッチンの台に背中を預け]

この屋敷は、生きているのです。
お嬢様がいらっしゃったときから、ずうっと。

私にとってお屋敷は先輩のようなものでした。
――

[目を閉じ、寂しげに微笑む]

…お嬢様は長い長い冒険に出られたのです。
ですから、お帰りになるまでは、
お嬢様の躾どおり、お屋敷はちゃんとしていなければならない。

お客様はおもてなしし、子どもたちと遊んで…

[寂しげだった表情は、徐々にニッコリと晴れていく]

(58) 2016/09/19(Mon) 21:05:09

【赤】 洋館の執事 ベネディクト

ああ、ああ、やめてください。
お嬢様にそういってからかわれたことを思い出して…

…わ、私だって、執事らしくあろうとしているのですよ?
ただお嬢様がこういったことがお好きでしたから…

[もごもご]

(*7) 2016/09/19(Mon) 21:12:18

洋館の執事 ベネディクト、メモを貼った。

2016/09/19(Mon) 21:19:39

旅の商人 シルキー

……。

[執事が話を始めれば少しだけ神妙な顔つきで。
内容ももちろんであったが、彼の語り口に影響される部分の方が大きいかもしれない。

だからか、雲から太陽が顔出すように彼から笑顔が溢れれば、次第に自身も頬を緩ませただろう]

館が、生きている……

[それが比喩表現ではないことは経験から分かっているが、なかなか受け入れがたいことでもある。
それでも。]


お嬢様に、会ってみたいな、って。
そう思います。

[お屋敷さえきっちりとしつけて、
客人をもてなす彼の人はきっと素晴らしい人なのだろうと、そう感じたから]

(59) 2016/09/19(Mon) 21:34:32

【赤】 家鳴り

おや…
これはひょっとすると、「言わないお約束」と呼ばれる類の何かでございましたかね

ははぁ、まさか、いやいや
  …ごほん、

そのように気にされることはございますまいに

お嬢様やお客人の胃袋をがっちり掴むのも優秀なる執事殿のお仕事でありましょう?
…ふふ、ふごほんうぉっほん!

(*8) 2016/09/19(Mon) 21:39:02

【独】 洋館の執事 ベネディクト

あー
これ

元ネタ歌詞で誑かされた(?)男がソルでは

(-16) 2016/09/19(Mon) 21:43:12

洋館の執事 ベネディクト

ええ、あれはいつだったか……
私が屋敷に来た時には、すでに。

不思議でしょう?
きっと彼の方は、いつでもここが見えているのでしょうね。

[まだ執事となるまえの、お嬢様の言葉をいつでも思い出す。
「もっと沢山、逢いにいらして下さい」…]

……そうですね。

私も、是非あって頂いて…
あなたの旅のお話など、彼女に
聞かせていただきたいものです。

[ぱちり、と軽いウインクを返した]

(60) 2016/09/19(Mon) 21:51:07

【赤】 洋館の執事 ベネディクト

笑っておられる。

[ぷすん]

ええ、ええ、いいのですよ。
うだつが上がらないのは初めからです。

…さて、焼き菓子は整列しましたが……
はて、何か物音がします?

(*9) 2016/09/19(Mon) 21:55:39

【鳴】 ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

……ね、猫……

[かわいい的な意味ではないことはわかる]

なーんか、含みがあるな。
屋敷全体があかるいからじゃないかな?

なんか、あったかいかんじ。

(=9) 2016/09/19(Mon) 21:57:27

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

あ、あうあう。

[マリエッタとともに?
懸命に追いかけるも、兵隊たちは
すばしっこくてつかまりゃしない]

まったくもー!
ゴーストバスターの意地、みせてくれる!

[といって、リュックから 軟膏 などとりだして]

(61) 2016/09/19(Mon) 22:01:25

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

これで通路にとりもち風に……
って、だめだあ!
少なすぎるよ!

[逃げ出した一人を捕まえるだけなのに
他の大勢と混ざり合ってしまってるのも、ひとつ理由]

(62) 2016/09/19(Mon) 22:02:40

【赤】 家鳴り

いえ、んごっほ、んんん 笑ってなどぉっほん!
…ちょっと、失礼

(*10) 2016/09/19(Mon) 22:05:52

【狂】 迷子の男 フィオン

俺は……今の俺は……
……ここにいるやつらの仲間、みたいなもの、かな。

[それが正しいのかは、よくわからない。
見失ったとかそういうのとは、おそらくまた別だ]

お嬢様……

……さっき、子供部屋にいた気がするな。
今はわからないけど。

(~11) 2016/09/19(Mon) 22:07:42

【赤】 家鳴り

[░▓▒▓█▓░░▒▓█░▓▒]


14(6x3)分後 ─

はあ、失礼いたしました
ええと…なんでしたっけ?

そうそう、お嬢様とフィオン・ゲイルがよく遊んでおられたボォドゲームを覚えていらっしゃいます?
あれを……
   どうやら屋根裏から見つけだしになられたようで

それで、ええ。ちょっとした鬼ごっこが始まっているのでしょうね
わたくしの廊下がムズムズしっぱなしですもの

(*11) 2016/09/19(Mon) 22:11:54

【赤】 洋館の執事 ベネディクト

[軽い溜息]


……壁がビリビリしてらっしゃいますからね。
笑ったのは、わかりますよ?

[謎の物音には引き続き耳をすませて]

(*12) 2016/09/19(Mon) 22:13:10

【狂】 迷子の男 フィオン

好きなもの、で……

それなら。
ここからでも、探し出せるよな。


――ありがとう。

(~12) 2016/09/19(Mon) 22:13:21

【赤】 洋館の執事 ベネディクト

おやおや、姿が見えないと思っていたら。
懐かしいものを取り出していたのですねえ。

さっきのお嬢さん方でしょうか?


鬼ごっこ…………?
まさか……

駒が逃げ出して?

(*13) 2016/09/19(Mon) 22:17:57

【独】 洋館の執事 ベネディクト

んーんー
やっぱみんな生きててほしいんだよなー

まっ、なるようになるか

(-17) 2016/09/19(Mon) 22:19:20

迷子の男 フィオン



[ルール説明中、突然駒が抜け出して――
激しい音と共に階段を転げ落ちる音>>37]

お、おい……
大丈夫か?

[上から声をかける。
いちおう待つように命じられた>>51ので、大丈夫かと]

……なんというか、もう、
やるっていう雰囲気じゃなさようだな。

[兵隊はどうなっているかはわからないが、
とりあえず盤面を箱の中に戻した]

(63) 2016/09/19(Mon) 22:19:31

画家志望 マリエッタ

[リーゼと一緒に、というか、リーゼの後を追う形で、駒を探す。]

 あれ、ゴーストなの?

[ゴーストバスターの意地を見せるという彼女>>61に、そんなことを言いながら、走る。]

 なんかもう、こう一気にがーって集めたいね!

[スケッチブックを床へ押し付け、がーっと廊下を滑らせて、すべての駒を隅っこに集めるように動いてみる。*]

(64) 2016/09/19(Mon) 22:22:42

洋館の執事 ベネディクト

……シルキーさん、
少し面倒が起こっているようなので、観て参りますね。


[屋敷との会話で、おかしな鬼ごっこが起こっているらしいと]

(65) 2016/09/19(Mon) 22:23:22

【赤】 家鳴り

ええ
逃げたのだか追っているのだか
それとも単にかけっこして遊んでいるのかもしれませんが


あれが箱から出されたのは、たぶん随分と久しぶりなのでしょうねぇ
この機に運動不足を解消しようというのでしょう
お嬢様の躾もあの駒達にまではなかなか行き届きませんで

(*14) 2016/09/19(Mon) 22:24:46

洋館の執事 ベネディクト

- 階段の下 -

……やぁ。

[わちゃわちゃとしている少女たちに目を見張って、
それから階段の上の方のフィオンに声をかける]

一体どうしたことか?
……なんだか、あの頃みたいだな。

[くすくす笑う]

(66) 2016/09/19(Mon) 22:24:53

【狂】 画家志望 マリエッタ

 ………………え?

 ポルター、ガイスト?

 じゃあ、この、直接頭に響くような声は、フィオンが、ポルターガイストだから……?

 さっきまで子ども部屋にいたんだけど、お嬢様に似せた人形しか見つからなかった。
 どんな風貌なのか、教えてもらえないかな……?

(~13) 2016/09/19(Mon) 22:25:07

【狂】 画家志望 マリエッタ

 うん、私は好きなものを好きとはっきり言えるようになって。
 それで。

 一歩、先に進めたから。


 フィオンさんも。


[たとえ。
彼が人ならざるものであったとしても……―――]

(~14) 2016/09/19(Mon) 22:26:59

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

そうじゃない?
突然動き出す陶器の人形とかと、同じかなって。

[>>64 マリエッタにそう返す。
 付喪神的な発想は、すくなくともこちらにはない]
 
 あ、それいい!!
 
[ぽむ、と手をたたく。
 スケッチブックがちりとりのような扱いを受けているのを見て、
 少しだけ笑いそうになったが、足に駒の一体がぶつかったことで我に返り]
 
 よーし!
 私はこれでッ
 
[傍にあったホウキで集めだす]

(67) 2016/09/19(Mon) 22:34:54

家鳴り

  「「「ぁ〜〜〜れ〜〜」」」

ホウキとかチリトリ(もどき)にかきあつめられ
駒達はこんがらがりながら隅っこに寄せられていく
もはやどれが最初に逃げ出した駒なのかわからない

(68) 2016/09/19(Mon) 22:39:08

迷子の男 フィオン

……ん?
お前、こんな所まで来たのか。

[階段の下に見つけたのは、友人の姿だった>>66]

ちょっと訳あって、箱の中身が逃げ出して。
騒ぎになっちまった。
俺は待ってろと言われたからここにいるんだが……懐かしい感覚だ。

[不思議なものを感じ取ったように笑う]

(69) 2016/09/19(Mon) 22:44:36

【狂】 迷子の男 フィオン

お嬢様と会ったのは俺も昔のことだから、説明するのは難しいな。
ただ、とても美しかった……

[何かを噛みしめる]

ポルターガイスト……とは、ちょっと違うような……んー……
なんと言えばいいのか……

[少し考え込んだ様子]

(~15) 2016/09/19(Mon) 22:48:45

【狂】 迷子の男 フィオン

たが、その後新しい遊びを思いついた子供のような明るい声で]

あ、そうだ。きっとこれだ。


ゴースト。

[きわめて楽しそうに話す]

(~16) 2016/09/19(Mon) 22:50:01

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

ようし!

[うまいこと駒たちを集めきったようで、
 ひーふーみと数えながら小箱の方へ格納していく]
 
 いやあ、こんなのばっかりだったら
 この屋敷は散らかり放題で大変だね。
 
[開けるまではおとなしくしてたんだけど、
 そのことはおいておく]

(70) 2016/09/19(Mon) 22:51:32

洋館の執事 ベネディクト

物音がしたからなあ…

まあ。
……やっぱり、それでこんな事態に。

[>>69 待ってろと言われてそのまま大人しく待っているところが…
 …なんというか、「らしい」と思って、また微笑んだ]
 
 そうだな。
 うまく集まったら、せっかくだからまたアレで遊ぼうか。
 
[ルールと関係なしに戦いを始めてしまう、稀有なゲームを]


…はい、最後のひとつですよ。

[足元に転がっていた一体をつまみ上げ、リーゼロッテとマリエッタの方へ持ち]

(71) 2016/09/19(Mon) 22:52:18

【狂】 迷子の男 フィオン

いやでも、まだ完全にそうなったって訳じゃあないしな。
これも違うか、ううん……

[悩んでいる。しかしパズルに取り組むように、楽しそうに]

マリエッタのおかげで、俺は前に進めそうだ。

……君の"未来"も、楽しみにしてるよ。

(~17) 2016/09/19(Mon) 22:52:21

家鳴り

(そ、そんなには普段は散らかってなんかいませんよ、ねえ?)

どこかでひそひそと異議を唱えている

(72) 2016/09/19(Mon) 22:59:46

迷子の男 フィオン

ま、あんだけ音すれば当然か。

[階段の下の様子を見ていたが、駒はなんとか集まったようでほっとした>>68]

面白そうだな。
……これだけは、勝負の持ってきかたがいまいちよくわからないんだよな。

[盲点にあるシンプルな、重要な部分に目を当てる……という戦い方が通用しない、恐らく唯一のゲームがこれだった。
――わかっているゲームでも、勝てない人はいたのだが]

(73) 2016/09/19(Mon) 23:04:55

ゴーストバスター(志望) リーゼロッテ

あ、ありがとうございます!

[執事さんから最後の一匹をうけとると、
 マリエッタに見せつつも]

よかった、これで無事ゲームができます!

[と、素直に喜んで]

(74) 2016/09/19(Mon) 23:07:31

洋館の執事 ベネディクト

[屋敷の異議の声を聞きながら、まったくだとは心の声]

……そうだったのか、
フィオンは割りと、ボードゲームは得意な方に思っていたものだけれど。

[思い出をたどるように、視線を上方へ向けて。
 ゲームができると喜んでいるリーゼロッテへ]
 
 ではそれを持ってリビングへ行きましょうか。
 おやつがちょうど焼けたところなんですよ。
 
 フィオンも、マリエッタさんも。
 どうです?
 
[集う面々へ声をかけて]

(75) 2016/09/19(Mon) 23:11:10

迷子の男 フィオン、メモを貼った。

2016/09/19(Mon) 23:20:06

【独】 洋館の執事 ベネディクト

全員がなんとかなる(誰かがなんとかしてくれる)と思っているという煉獄!wwwwww

(-18) 2016/09/19(Mon) 23:21:55

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (7)

マリエッタ
13回 残18947pt(8)
リーゼロッテ
20回 残18372pt(8)
2回 残19040pt(8)
ペーター
0回 残20000pt(8)
オクタヴィア
7回 残18933pt(8)
フィオン
12回 残19395pt(8)
シルキー
7回 残19551pt(8)

犠牲者 (1)

ローゼンハイム(2d)
0回 残20000pt(8)

処刑者 (1)

ベネディクト(3d)
14回 残18368pt(8)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby