情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
【曲】作曲家 リエヴル リエヴル は、【犬】ふさねこ スノウ を占った。
次の日の朝、薔薇園芸家 ローゼンハイム が無残な姿で発見された。
ついに犠牲者が出た。人狼はこの村人達のなかにいる。
しかし、それを見分ける手段はない。
村人達は、疑わしい者を排除するため、投票を行う事にした。
無実の犠牲者が出るのもやむをえない。村が全滅するよりは……。
最後まで残るのは村人か、それとも人狼か。
現在の生存者は、【究】研究者 アリーセ、【情】情報技官 ベリアン、【靴】靴職人 フランツ、【犬】ふさねこ スノウ、【曲】作曲家 リエヴル リエヴル、【記】記者 ヴィクトリア、【領】領主の娘 ドロシー、【弁】弁護団 コンラート、【画】画家 マリエッタ、【宿】宿屋の末娘 シュテラ、【銀】銀の弾丸 メレディス、【秋】秋眠暁を覚えず マレンマ の 12 名。
【記】記者 ヴィクトリアは、【秋】秋眠暁を覚えず マレンマ を投票先に選びました。
さーってドロっち!この筆はなんの筆だかわかるかな?
これは”あなたの色を映す筆”。
これを持って、するとあなたの中身が全てわかる…ね、ほら。
[ドロシーが持った筆は綺麗な青色を宿す]
…どうやらドロっちは普通の女の子みたいだね
【ドロっち 人間】
【溶けなし】確認。
>>1:245フランツ
わざわざ深夜にありがとう。
ドロシーの発言が伸びるはずと思ってるってことかな。
喉復活!あと溶けなし了解わん。昨日に続き結局起きてるのは勘弁わん()
今日からは決定を時間通り(24時まで)に出してほしい。吾輩も頑張って早めに希望出すわん。
シュテラの>>230は非赤っぽい。あと必死度も悪くないわん。
真アピよりも、「なんでわからないんだ」を感じるのわん。
でもメレ>>1:234は非狂に取ったわん?吾輩が人っぽと思ったのは
リエヴルは、灰狼を捕まえたら狼を潰せるという自覚はないわん?
>>1:226アリーセ
まあ吾輩の結論が「序盤に捕まえるタイプじゃない」だったからわん。
メレディスの意見は「またかー」くらいのものだったわん?
まあ決定周りのメレの印象はよかったから、フランツ見直すかどうかわん。
>>0>>0>>0
【曲】作曲家 リエヴル リエヴルは、【領】領主の娘 ドロシー を能力(占う)の対象に選びました。
>>1:243
簡単に応えると私は「誘い受け」。マレっちも「誘い受け」。
で、マレっちは「だから」パッションで>>1:66「僕のいつもどおりは君には村にみえない」って言ってるはずなんだよー。
これ理解されてないとは思わなかったのでこの反応は意外。
★秋>>1:243
これを受けて私への疑問とすりあわせたい部分はありますか?
寝る**
【画】画家 マリエッタは、【曲】作曲家 リエヴル リエヴル を能力(襲う)の対象に選びました。
ようっ!更新後はまたユリとの二人芝居か?
ラヴィはまたの機会に期待するんだ!
ヴィクトリアは愉快な人だなー()
>>1:249秋
私がドロシーを占いから外す理由は、既に述べていて、それによって君は調べようともしてないんだなと判断しているわけだ。
とりあえず、ドロシーかマレンマかは固そうに見えるけどなあ。ねえ?
スノウは、なんとなく分かり易い事象(視点漏れ等)を求めていて、繊細な素材のハーモニィよりも化学調味料のふんだんなるを料理だと言わんがばかりらしい。
【画→領白 曲→犬白確認】【溶け無し確認】
まあ初日から呪殺なんて美味しい展開はそうそうないか。
んー、しーちゃんに白が出るのは意外かな。
しーちゃんが白なら偽黒打って吊れる位置だろうし、溶けるか黒出るかの位置だと思ってたよ。
狂だとしたら黒出し怖い位置&全白の場合はヴィクさん吊りになりそうだから、無理に黒を出す必要がないと判断した…?
まっくん>>6
ネタだろうから真に受けなくていいと思うよ。
ドロシーに白を出したマリーベルを吊るのもなくはないな。
彼女が性格不一致とか感情の表出とか言ってるのを見ているのは耐えられない。おお、セリヌンティウスよ。許したまえ!!
【溶けなし確認】
占い結果も確認したよ。ドロシー白は分かるけど狂目のリエヴルが白出しはちょっと意外。
今日はリエヴルもっと喋ってほしい、でないとパッション狂が拭い去れない。
>>1:249秋
うにゃ?
マレンマさんの指摘箇所の繋がりがよく分からないです。2-1仮定、占真狂での統一占だった場合、確白及び斑だった場合は占真贋要素の補強になるです。でも狐さん占った場合は占真贋分からずですよね?
なので狐入りの場合は初回統一が有効なのか聞いたのです。
結局は3-1なので自由占の方が良いのです。
【究】研究者 アリーセは、【記】記者 ヴィクトリア を投票先に選びました。
後出し狙い狂(理論なし)のリエブルは確かに、頑張ると言い。
彼は、君のことは見た事がないタイプだから狂人と思い込みたい。と、そう言ってるわけだ。馬鹿にしてやがる。成金趣味だよ。
シュテラ人をどこで取ったんだっけとなったので、明日改めてわん。
>>1:248ドロシー
>>1:34の理由はそれわん?
>>8アリーセ
ヴィクの発言全部を「ネタ」だと思ってる?
吾輩は違う(はず)と思ってるわん。
>>7ヴィクトリア
そこはまあ感覚だけだとあれだし、わん。
【画→領白、曲→犬白 確認】
>>5マリエッタ
「誘い受け」同士、はいいよ。
「で、マレっちは〜」に繋がるのが、申し訳ないけどわからない。
意図的に理解してないんじゃなく、ホントに。困ったな…。
☆>>1:232>>1:233に、反応したいことはあるよ。
昨日書ききれなかったから、これから書くね。
ただなんとなく、この反応は真ぽい…かなあ。
おやすみ。
【秋】秋眠暁を覚えず マレンマは、【弁】弁護団 コンラート を能力(守る)の対象に選びました。
視点漏れというのはとても分かり易いのだよ。
なにせ視点漏れをするのは人外なのだから。
では、視点漏れを発言から探そうとなると、途端にまずくなる。
・人外が必ず視点漏れをするわけではない。
・視点漏れに見える汎用的な発言は散漫している。
特に、1Dを見る範囲で「視点漏れ疑惑」を指摘されてると思しきものの殆どが、上記を満たしている。
視点漏れがあれば人外を探すのは容易い。分かり易い。
しかし、それに頼らなければ、その道は千里万里険しかろう。
つまり、こういうことなのだ。
人は楽をしたいのだ。目的と手段を逆にしてはいけない。
>>13犬
いえ、違うのですよ?
あの時は普通に真狂-霊の2-1しか考えて無かったです。
というのも、灰狼の片方が占で捕まった場合、村からは対狐さん用に飼いならす=狼さん側からとしたら狐の場所を教える代わりに交渉する権利…が一応あるです。
それと占狂狐の場合、狐さんは真の判定と同等の観察眼が無いと詰むです。ならばまだ勝率の高いであろう灰潜伏の方が確率高いだろうと思ったです。
なので盤面は2-1が妥当かなぁと思ったですよ?
でも現実は3-1だったのです。
ゆっきー>>4
メルの意見って>>109かな?
それならそうだね、またかーって思ったよ。
けど、私評を見るよりも他の灰評を見た方が私にとっての判断要素は増えるから、私評が欲しいのは個人的なわがままだよ。
>>13☆全部がネタとは思っていないよ。
だけど、キツイ言い方をするなら自由人はノイズだと思ってる。
何度か言ったけど、村でも残せない。
村視してる人の意見も読んだけど、自分が好きな話題だけ取捨選択して話していいのであれば、そりゃ単発発言で正論を言うことでもできるし、人外でもボロは出にくいだろうというのが感想。
なにやら>>0に反応している輩も同類だ。
きっと、彼らは「誤爆」を期待している。
誤爆は簡単だ。赤ログ誤爆なら人外なのだから。分かり易い。
しかし、現実は常に厳しい。
・ささやきにはチェックボックス(誤爆防止)がある
・ささやきと通常発言の色が明らかに違う
・そもそも発言欄から違う
彼らはこういう現実と対峙できない。
精神的には麻薬中毒者に等しい。
人外探しとはそんな易しいものではない。
なんか凄い良いことを言ってるつもりなんだろうけど、自由の逆ってなんなんだろうね?私は自由にやってるつもりもないけど。
好きな話題を話すのが自由人なら、そうでないのが自由人の逆らしい。
そちらの方が、ボロなど出ないと思いますけどね。
逆に、取捨選択してない好きでもない話題って具体的に何なのだろう。
これは本当にいい事を言っているのだろうか。
>>7ヴィクトリア
>>1:184「個別でドロシー占いは成金主義だよ。失敬だよ。」
これかな?触れなくてごめん。
ただ、「成金主義」って何だろう。品がない?
疑問が出ないっことは、他の人は意味を理解してるのかな。
>>8アリーセ
…ありがとう。
別に誤爆期待じゃないわんよ?>>4はああ、どうせ説明はしてくれないんだろうな、という諦めわん。
そして吾輩は、助言からやることを変えられるほど器用じゃないわん。
>>17アリーセ
まあノイズは本人自覚してそうだが。残せない、とヴィクの発言に意味がないか、は同じわん?
>>16ドロシー
ありがとわん。2-1しか考えてなかったなら、フランツへの困惑が弱くないかわん?まあ寝る、わん……。
んー、ドロシー思ったですけど、ヴィクトリアさんはヴィクトリアさんで狼探してるです。
ただ「説得」の部分が見辛いだけだと思うです。
>>ヴィクトリアさん
申し訳ないですけど、ドロシーにも分かるレベルで話して貰えないですか?
それと究記は素直にキレ取るです。
ヴィクトリアさん吊りの話も出ている所で、白位置稼ぐとしてもリターンが薄いと思うです。
まっくん>>1:249
★まっくんにとって人外は常に自分をSGにするもの?それとも自身の位置からSGにされると思ってるのかな?
人外はSG作りもするけど、手繋ぎもするから、自分を塗るか塗らないかのみで判断するのはちょっと危ないと思うよ。
ゆっきー>>21
やー、なんて言えばいいのだろうね。
>>1:226では足りないかな。
全部が意味が無いとは言わない。
単発発言は幾つかある。
だけれども協調性のない彼女の解読にリソースを割くなら、他の人に割くべき。
しーちゃん>>22
キレも何も…私達灰だよ。
>>1:248>>16でどちらも真狂狐を低めに見てるだけで、切ってはいないからってことかな?
おおかみにっき 1にちめ
12人8灰5縄 偶数 靴犬究情記領秋銀
GS 白 銀>>>情>>究>情>犬領秋 黒
狐目 犬秋>>>究
占い真贋 画宿>>>>>曲(狂目)
抜きたい所 究記>>>>情
想定最終日 靴犬領?靴銀犬?
2d8灰5縄、3d7灰4縄 相方出る
4d6灰4縄、4d5灰3縄
狐吊り 相方吊り
相方吊り 灰殴り2縄
灰殴り2縄、
狐を3dに噛めるとこっちも動きやすいな。まぁ見えてないんだけど。
狐噛みで灰噛みの回数が減らないから本当デメリット薄いのな。割と本気で狐探すべし、狩はいつ出てきてもいいような心の準備をしておこう。
>>21犬
違うです。狐さん不慣れのドロシーでも、あの考えは浮かんだです。
>>1:14靴中段の2-1、2-2、3-1でも自由占…の辺りからも、フランツさんは狐さんの動きについて意識向けていたです。
意識が向いているということはある程度シミュレートするです。そうすれば騙るメリデメリは見えるはずです。
そこを飛ばして他者に聞くのは、フランツさん狐で他の人の動向が気になるのでは?と考えたです
でも話しているうちに村なのかなあと思ったです。
>>11ドロシー
>>1:249の僕の疑問は、>>1:29のように、狐が騙らない理由を簡潔に指摘できるのに、2-1、初日統一で真贋要素になると考えているのが変だな(>>1:75)と思ったということ。
割れなかったら、真贋要素にならないのは明白じゃない?と。
でも、ドロシーは「確白及び斑だった場合は〜」という考えだったんだね。これはよし。
それから、なんかごめん。
★「(統一で)狐さん占った場合は占真贋分からず」なのに「狐入りの場合は初回統一が有効なのか聞いた」の?
答えはもう、自分の中に出てるよね。
何かのついでに、答えてもらえたら。
>>23アリーセ
☆常に、じゃないね。途中までは手繋ぎっぽいこともあった。
占い先に選ばれたことが、SGだと思ってるかも。
真か偽かはわからないけど、僕が当たった分、人外が一人、当たらずにすんだから。
「自分を塗るか塗らないかのみで〜」は、ホントだね。
気をつける。ありがとう。
>>1:247
お喋り、歓迎です。
☆アリーセはあんまり気にならなかったよ。
>>1:126で書いたように、他の印象が良かったから。
「ぬるっと」っていう表現自体は、別にいいんだ。「ふわふわ」でもなんでも。
メレディスについて違和感を感じていたのは、表現じゃなくて態度。
>>2:232>>2:233マリエッタ
大作を、素直にありがとう。
1)「含みがある、作意が好きな性格」
んー…、「作為」ってイメージの悪い言葉だよね。
人外にヒントを与えたくない気持ちは、「作為」なの?
2)「このスキル感」
何度かあるけど、僕のスキルをどれくらいと見てるのかな。「偽装可能レベル」だから、結構高め?
自分で言うのどうかと思うけど、あなたが思っているよりもきっと、僕はあんまり考えてないよ。
フランツのスキルが、低いとも思わない。
3)自分から殴るタイプじゃない
その通りだね。読んで、質問して、こんな人かなって理解する。
「わかりあいたい」気持ちはあるけど、それが「殴る」っていう行動には結びつかないんだ。
だから、「殴ってちょ」って言われると困る…。
そういう性格じゃないと、考慮してもらえたら。
…マリエッタへは、こんな感じ。
ふぁ…っ…眠いのです。
>>25秋
なんだか質問が回りくどいのです?
☆狐さんを占った場合のメリットで言うなら占確が起こる自由>統一です。
逆に狐さん占えなかったら…統一>自由になるです?
何故なら確白でも斑でも占い師への考察要素となるからです。
言葉が足りなかったから勘違いされたのです。要はこれらのメリデメリあるですけど、統一スタートに有効性あるです?と投げ掛けただけなのです。
そして眠すぎてドロシー、ちゃんと返答出来てるか頭が回って無いです。
ヴィクトリアは中々愉快な人だね。ネタに走る人外もいることはいるけど、この人はパッション人かな。狐のために吊られて欲しいな。
ヴィクト>>9 いいぞ、もっと殴って!ってか>>7みたいなのもっと。
靴★>>10 狂視理由が>>1:217だと思うんだけどそこまで言うのは薄すい気が?なんか他に要素あった?
秋>>27
細かいところ拾いましたね…?繊細?
@人外に対して「こうさせたくない」という思いの表現ですね。その根幹がなければ>>1:15みたいな「人外にヒント与えるから」発言は出ません。そこに隠した思い>>1:64があると言っていますし。初動がこの動き方なのにそれ以後その動きがないのがとっかかり。誘い受けなのに誘ってない。
A牽制感・抑えてる感があります。@のような動きをしょっちゅうやってるならわかるのですけど、それ以後は出さないのなら”わざとやってない”可能性があるのでスキルは高いかと。銀の動きと見比べればわかりやすいです。それが何由来かは知らないので水晶球ぶつけたい気持ちプライスレス。
Bでは殴らなくていいので得意なスタイルでガッツリ考察してください。領>>25とかからの発展とか聞きたいので。
お母さんからマレンマさんの部屋の鍵を借りてきたよ。
中を少し確認させてもらうね。
[…ドアの開く音が鳴らない速度でドアを開く。
奥の方にあるベッドの布団が盛り上がっている。
ゆっくりとその布団を剥ぐと…
茄子柄のパジャマを着て眠るマレンマの姿が。]
【マレンマは人間】
【宿】宿屋の末娘 シュテラは、【記】記者 ヴィクトリア を投票先に選びました。
>>0?占COじゃないよね…?
【対抗占確認】
ごめん溶かせなかった。全白か…。
今日の吊り先想定も織り込み済みだろうから、
吊り票は考えたい。欲を言えば▼リエヴルかな。
またお昼に。
よっす おはよう!
判定出揃ったな。狂人がアピで黒出すかもと思ったが出なかったな。誤爆の可能性があると踏んだんだろうか?
直近シュテラの>>0に対する反応が気に掛かる。
自分が水晶玉持っててこの編成で4COという懸念が出るものなのか?
おはよう。全白確認した…
人外を引かせてあげられなくてごめんね。
手順を考えると、順灰で縄の近いヴィクトリアは微々非狼の状況かもしれない。少なくとも狂狼から援護は受けてないね。
今日の吊りだけど…
占いが真狂狼想定で、初回灰吊りで白引き、明日から占いロラで占い襲撃が無かった場合。最終日が「霊(or村)+灰村+灰狼+灰狐」の村絶望ルートになる可能性がある。
ちなみに。
占いの内訳が真狂狐(全白)の場合。
今日灰から白を吊って。
全ロラしたら4縄白吊りで村負けだ。
それ狐はロラされる為に出て来たような話だけどね。
各自の占い内訳予想と今日の吊り先。
決定を出すのは俺だが、熟考してほしい。
例:最悪に近いパターン。
ダ村村村村村占霊狩狼狼狂狐 5縄。
_村村村村村占霊狩狼狼狂狐 5 ▼村▲狩
__村村村村占霊_狼狼狂狐 4 ▼占▲村
___村村村_霊_狼狼狂狐 3 ▼狂▲村
____村村_霊_狼狼_狐 2 ▼狼▲村
_____村_霊_狼__狐
今日の占いで狐が溶かせたらひっくり返る。
狐や狩人で平和が出たらもう少し違うが…
ダ村村村村村占霊狩狼狼狂狐 5縄。
_村村村村村占霊狩狼狼狂狐 5 ▼村▲狩
__村村村村占霊_狼狼狂狐 4 ▼占▲村
___村村村_霊_狼狼狂狐 3 ▼狂▲村
____村村_霊_狼狼_狐 2 ▼狐▲村
_____村_霊_狼狼__
…リエブルの発言がきな臭い。
あいおはよ。本格参戦後だけどー
全白確認。いやー吊り先迷うねしょーじきね。
ちょっと諸々反応したいとこあるんだけど用事片付けてから。
尚、リエから本気が感じられなければそこ吊りは割とありと思うよ?とゆー発破かけ
ヴィクト>>9 いいぞ、もっと殴って!ってか>>7みたいなのもっと。
靴★>>10 狂視理由が>>1:217だと思うんだけどそこまで言うのは薄い気が?なんか他に要素あった?
秋>>27
細かいところ拾いましたね…?繊細?
@人外に対して「こうさせたくない」という思いの表現ですね。その根幹がなければ>>1:15みたいな「人外にヒント与えるから」発言は出ません。そこに隠した思い>>1:64があると言っていますし。初動がこの動き方なのにそれ以後その動きがないのがとっかかり。誘い受けなのに誘ってない。
A牽制感・抑えてる感があります。@のような動きをしょっちゅうやってるならわかるのですけど、それ以後は出さないのなら”わざとやってない”可能性があるのでスキルは高いかと。銀の動きと見比べればわかりやすいです。それが何由来かは知らないので水晶球ぶつけたい気持ちプライスレス。
結局全白か。
宿は黒言えば確実に吊れたのだが、宿狼の場合は画が割っていた(ドロシー狼)が確認できていた可能性もある。
いずれにしても本日の襲撃を見れば相当にわかる。
ていうか銀は完全に狐の発想だな。
潜伏狐の立場からすればここで占いに縄使ってくれるのは大歓迎と言うのはわかるだろう?
もし村だとしても狐を勝たせる思考の持ち主と言える。
本日の襲撃は物凄く大きな情報だから3占いキープした上で襲撃情報を手に入れ無いといけない。
【曲】作曲家 リエヴル リエヴルは、【究】研究者 アリーセ を能力(占う)の対象に選びました。
【曲】作曲家 リエヴル リエヴルは、【宿】宿屋の末娘 シュテラ を投票先に選びました。
おはようおはよう。
ま、ですよねー、知ってた。
この片白が情報になるとか到底思えんなー
と、愚痴は置いといて。
ヴィク吊りたくねー(縄勿体ない的な意味で)が、普通に人外切れないってのが面倒だな。誰でも言えることしか言ってないし。
一般論とかどうでもいいんで、ヴィクの立場なりの意見を出してもらわんとなー
>>36リエヴル
偽っぽい占い師から占ロラとか、普通にありだと思うけど。
なんでリエヴルから先かっていうのは、自分の行動を顧みればわかるはず。
マリエッタ伸びてんなー。
真面目に、リエヴル伸びなければ今日吊っちゃおうかー的な事を考えておりますはい。
本気で吊り先困るしなぁ。片白吊るわけにはいかんし。片白吊るくらいなら白出し占い師吊るわー
ヴィクトリア吊るの? 占狂狼ならここLWだけど、LWこれってあんまり考えられないんだけど。
んじゃー狐くらいかなーと考えた時に、もうヴィク占ってしまえばよくね、って結論になるのだよなー。
スノウ・アリーセ・メレディスに手付けるくらいなら、占ロラに気持ち傾くなーやっぱ自由にしたのがまずかったんだよ……(まだ言う
囲い有無については狼が襲撃でヒントを与えてくれる筈なので本日は靴銀情究記の5人に絞って見る。
あと本日の吊りが狩狐狼に当たったら狩COするはずだから、回避の可能性はかなり高い。
記 村のGS的には危ないが、色々前に出過ぎで立場関係なく生き残れるとは思え無い。
ここ狐狼なら動きとしてはどうかと思う。
村の立場なら問題無いが、狐狼だとここ消したいだろうな。
究 現状縄からは遠く思える。
狐狼の立場としての動きは割りと理想的。
ていうか、ここ純灰のままだと残ってしまう可能性高いので占い必須だ。
>>情
無い無い。
って今までそれで勝てたの?
それだと殆んど狐勝つ筈だぞ。
お昼のわん撃。
>>23アリーセ
あー、たぶんそこは足りてるわん。>>13で気になったのは、真に受けるなと他の人に対して言ったこと、わん。
他に割くべきはそうわん、とは。寡黙は吊る主義。
>>36リエヴル
リエは脅すのはやめるわん。
全体的に客観っぽい発言なのは見てる。そのせいで熱を感じにくいタイプだとも。なんか灰っぽいのわん。>>204とか、占い立場にいるって自覚は強そうだけども。
★シュテから考えてるのは発表が後だったから?マリについての想定もあれば。
>>36
「発破かけ」つってんだから真なら俺がそゆの聞きたいんじゃないことくらい察しろください
正直現状ちと統一の方が良かったかもねベリアンごめんなって気分
この調子で占い師っぽい戦術論しかリウが語らずならリウ真切って補完でもいいと思うけど
で、今真切られそうなリウがすべき事はわかるな?
圧迫面接嫌いなら言って。割と印象落ちてるけど頑張ってフラットまでには戻して発言待っちゃるから。
と思ったら>>39>>40辺り見えたからわんころに任せたー
>>39リエヴル
今まで狐入りとか全部狼だったんで、村勝ち目指して動いたことはないのですよ……
ま、他に有効そうな吊り先がないのが悪い。
占ロラって言っても、残ったほうが真っぽいなら残す、というか主にそれを狙っての占ロラだしなー。
最初から決め打つつもりなら、端っから偽2人を吊るつもりで今日灰吊り、それから偽占2人を吊る方法も考えれるが、
私はフォロー効くように今日からが好きなだけ。
今日からはあれとしても、明日からは普通にありだと思うけどー。
てか、じゃあリエヴルは何処吊りたいんだってばよ?
>>37ベリアン
そう思ってリエ見てきたわんが、真切れるか、だと。リエはリエの理論に基づいて動いてるっぽいわん。信用稼ぐ意図が薄くて(呪殺頼り)、真切らせないように動くだけならなんで出たわん?と思ってしまったわん。
困った。ヴィクな、狼探しに嬉々として煽ってるの見ると狼は薄いんじゃねと思ってるわん。
あと>>38はリエの占い先フランツだと思ってるわん?
ちなみに、いるであろう狼占を飼う方向で行くならちと手順は変わるか。
ま、正直縄余裕的に飼いする暇ないと思うんだけどね。真切ったほうが白ならほぼ狂人なんで、残った偽占が狼濃厚、その時に盤面と照らし合わせて改めて考えるかー程度。
リエヴルよー。
今、君って信用低いと思うんだけど、その位置って結構色々見えたりしない?
不当に落としてる人がいるかだとか、狼は自分を真or狂のどっちだと思われてるっぽいかだとか、いろいろ。
そこから灰考察につなげていくのが一番見えやすいと思うけどな。
ちな、私が思ってたのは、狐さがしてる形跡が見えんなーというところ。
もう先に言われたけどー
だから印象とか熱とか何とかで真を切るのなら村が悪い。
そんなパッションレベルの推理で真を当てれる筈が無い。
当てれたとしてもまぐれ。
占'sは狼に手を付けさせるべき。
ここで占い師に手を付けるのは狐の勝率を大きく上げる事くらいルール知ってれば判る。
ていうか銀は灰の立場で何を言ってんだか。
>>43スノウ
それなー。同意。
偽要素ではあるが、本人要素でもあるっていうね。
だから引き出そうとしているのだけど、出せなかったら…… って感じだわ。
……本当だwwwwww 白しか見てなかったわwwww
いや、片白とか意味ねーとか思って(ゲフンゲフン。 ……スマン。
フランツ吊りは割とありかもしれんな。それは今日見て考えるか。
>>45リエヴル
それに対して私から言うことは一つ。
なら君の判断材料くださいな。
戦術って割とどの役職でも言えるからなぁ。
あい。で、あと言いたいこと言いたいのはねーマレンマ。
>>1:126時点で俺のこと胡散臭いのは分かる
で、その後触れてマレンマの印象は俺幾つか述べたと思う(>>1:158>>1:194)んだけど、その後>>1:244でも「見極めようとしなかった」って理由で俺を狐視に留めたまんまなのね。
>>1:249で改めて印象纏めるならそこん所一言くらい欲しい訳で、情報更新する気あんのかなー?なう。
それこそ怪しいならマレンマの方からも探って来ようね、受け身なのは見てりゃ分かるが村ならあんま甘えんな?と、ゆー気分
で、この甘えは前も言ったけど非狼要素であって非狐要素足り得ない
ただ、全体的に読み込みが甘い(ヴィクの件とか)は別に意図的不理解ってよりは本人要素かなーと
>>79「人外だったら〜」の質問>>1:90「登場遅くなった理由」>>1:126ベリアン統一押しに疑問=そのまま狐要素と取る
基準が自分で、分からない事に関して其れが色に繋がりそうになくとも聞く。
己に理解できない村としての姿勢があればそのまま疑惑に繋がる。>>6>>20もその傾向
マレンマもヴィクとの相性は悪いタイプ。シュテ程じゃないだろけど
この辺り含め、>>27のエッタとのやり取り見ても結構素直タイプで、己が歪めて見られることは役職問わず居心地悪そう。
エッタの考察って割と納得行くとこ多いんだけど、「予想」を「断定」まで持ってってるとこあるから細かい所んん??ってなる気持ちも分かるのな。
>>14の反応見て↑の考察多分合ってるのエッタなら気づくんじゃね?正体どう在れ>>27中段の通りかと。
誘い受けもあるけど、単に「受け身なだけ」ってのが俺の印象ー
これ踏まえてエッタはまだマレンマ占いたいかどうかは聞きたい。
俺の結論はこの考察にマレンマがどう反応するかによりけりかな。
だから狐ならこうすると有利になるという発想はさっきから言ってるだろ。
つまりヴィクトリアは相当非狐だ。
しかし村でも狐を勝たせる行動をした奴を何人も見ているし、実際この村にも居るのが悩み所なのだが。
リエヴルってもしかして、そこまで狐溶かすことに興味ないのかね?
1dの戦術論って、どっか~効いた(もしくは知った)知識を言ってるだけだったりするかい?
そーいえば、リエヴルってメレディス狐視だったな(狐視の過程がよく分からんのは置いといて)。
私も途中から同じこと言ってるのに、メレディスにだけ>>45よあたりきついのは、狐への敵意なのかもしれんか。
狼狂で占ロラに対して本気で怒るっていうのはあんまり考えれん(騙りって生き残り前提としないしね)ので、真占感情なのか……? とも思ったりしましたまる。
>>戦術って割とどの役職でも言えるからなぁ。
戦術に限らず何であってもどの役職でも言える。
逆にこの役職じゃないと、これは言え無いというのがあれば言ってくれ。
俺はそんなものは無いと断言するが。
人狼だって狐だって普通に考察するぞ。
パッションを否定されると吾輩何も言えなくなるわんね。最後に決めるのはそれだし。ただし永久的な盲目である。
まあ犬らしく足で稼いで匂いを辿るわん。
>>52リエヴル
だからこそ、自分の立場なりに見える、言うなれば独自の考察を見たいのだよ。
占い師は特にね。特殊な立ち位置だし。
ということで、私の>>44下段。受け取ってはくれぬかね?
メレディス狐視なんて言ってない。
狐有利になる発想の持ち主と言っただけだ。
そういう村も何人も見た事あるからな。
って狐への敵意って当たり前だろ。
村にとっても狼にとっても狐は敵だ。
それを狼も判ってるはずだから今夜は占い師襲撃の可能性は低いと見ている。
狼視点で真特定できた時ならあるかもだが、それでも真を噛めたとしても狐の勝率が上がるだけで狼の勝率は上がらない。
ていうか狐さがしてる形跡が見えんなーということは見落としていると言う事だ。
>>50
すげえ主観で言うけど、リエは村の一人一人見てねえ感じがすきじゃない。
ヴィクは相当非狐としてそれヴィクの個人要素拾った上で言ってる?
俺だって占を村の手で欠けさせるのは基本悪手って事くらい理解してるし、少し考えりゃマジで占欠けさせたくて言ってるんじゃねーことくらい察しろコラァと。
思っていらおこしてるけど>>52見る限り完全に相性の問題なのでもー俺リエ見ない方がいいぽー
好きじゃないタイプの占い師なので真見れないですって言ってるだけな気がしてきた。俺が。
でも真占にしては情熱向けるトコがなーんか感覚ズレてんの。
>>51は狼だからじゃん?出たのに即吊りで色見えたら偽分かるって、お前。みたいな。
信用取りに来てないのはなんでか知らんけど。
★今日の▼完灰で人外吊れる確立どんくらい見てる?
そこの想定きっちり欲しーです、まる
銀>>☆今日の▼完灰で人外吊れる確率
おー。最悪の展開ばかり言及してる奴が多い中で、それを冷静に考える事ができるのがいたのは心強い。
今日の▼完灰で人外吊れる確率だけなら2/7だが
今日の●、今日と明日の▼で人外、
又は明日の●で狐を当てるのどれかでいいのだから確率は相当に高い。
もし上記の全部外すと4村1狐1狂2狼になるが、そうはならない確率が約80%だ。
あと▼に狩狼狐が当たった時は回避があるだろうから、それを考慮するとむしろ何も動かない可能性が相当に低い。
実はチラチラ見ている。
>>54リエヴル
昨日メレディス占い上げてたからそう判断したのだが、違うのか。
いや、見落としてないです。3回くらい読んでもなかったとです。
>>55メレディス
3段落目は私に対してかな?
ま、それは確かにあり得るか。
なんとなくリエヴルが傲慢真に見えてくるんだよなー。
俺が真なのは見て分かるだろー、的なあれ。
そして大抵こういうの取ると失敗する。考えすぎかねぇ。
甘ったれは嫌いです。て、サボってる俺に言われたかねーか
でも甘ったれたまんまの奴から村取れねーもんしゃあない
>>56 リエヴル
んーと、リエヴルさん明日の吊りは今日霊から白出ても灰に使う気てことでおk?
まあその場合占霊全残りの場合は片白襲撃入ってるから状況また違うか
まあ最下段の想定でなんだろけど
今日の吊りでその80%を100に近づける為の努力とゆーか予想はヴィク吊りに反対の意思を示すことだけかね?
他に目星付けてる所の予想があったら欲しいものである。
それとも、自分が動かなくとも最善手さえ取れば勝てると高括ってると思っておk?
あと、スノウとかベリアンの質問に答えてないのは答える価値がないから?
>>57 ベリアン
ベリアン占真贋苦手なんやろ(
フラグにしか聞こえん。ちなみに俺にゃ見てても真には見えんぞ。
真だとして対抗それなりに頑張ってる中、戦術論だけドヤァされても、真見れないっすわ…
あとぶっちゃけ灰狼ある程度強いなら狐なんぞどうとでも吊り殺せるので、占襲撃はあり得る。
寧ろ呪殺による真確定がある中で狼騙り出してるんだとすれば、即抜き前提と考えた方がよさ気。
狐居るからって胡座掻いてっと結構あっさり墓下だと思いますヨ、真占い師さん。
なんか割と一杯喉があるー!!ような気がするー!!
けどまだロクに喋ってないだけだったー!!
マレンマとリエに喧嘩売ってしかないからね現状ね。
それでも灰狼が狐より単体で強い必要があるからな。
狼占とのラインを見られると灰狼が不利とも思えるが。
だから狐を墓下に送るまでは協力しましょうよ狼さん。
特に霊能者を噛んで残り狼数が判らないようになると、あっさり2W吊っちゃうなんて事もありますよ。
忙しくて見れてないが、全白か。
>>1:+94 うーん、そうだよな。普通に見たら狼の発言だよな。
だが、リエヴルが狼で騙りに出た理由とか、狂人にそこまで重要でない指示を与える意図とかがいまいち読めない。ニャンコもどこかで言ってた気がするが。
戦略論好きな真占、というのもあるか…
>>最善手さえ取れば勝てると高括ってると思っておk?
100%は無理だが最善手は常に取るべきだ。
長い目で見ればその方が勝率は上がる。
少なくともパッション予想よりかはな。
ちなみに占い師を吊るのは狐にとっては最善手だ。
とりあえず銀のパッション予想はこの村では完全に外れだから
この結果はずっと覚えて置いてくれ。
真を見れないのは100%見る側が悪い。
くっそこいつブレねえ(
しかし完灰のことを7灰って言うリエさん対抗の事微塵も見てねえな。
おし、ほっとこう。喧嘩売って伸びるタイプじゃねーわこれ。むー。喉使っちまったぜい
>>61るっせww 欲しい情報くれないリエが悪い。
あと俺の発言意図理解する気ゼロだよね。真だとしても嫌いな真です。ごめんな。一番答えて欲しいのはそこじゃねーの。
あ、そだわんころ>>4忘れてた
俺は赤誤爆って結構強い言葉だと思ってっから(視点漏れとかと同じくそれ一つで場合によっては殴り抜ける系の)
それを対抗に言えるのは主人が居る可能性高い狂じゃねえかな?とゆーぱっそん
まあ赤臭くもないけど、非ずが取れるなら狂>狼の順。
ざっと読んでシュテラ真視が多い気がしたが、マリエッタも結構考察伸びていると思うな。
寧ろシュテラの方が思考の流れが追いにくいかも。
どっち襲撃も明日あり得る?
狐が生き残れるといいな**
昼のチラ見。
メレディスの発言、「正論」じゃなくて村利に聞こえるんだよな。俺の思考と相性が良いのが大きいんだが。
占い師を喰って狐を吊ることが狼の勝ち筋。
狩人スナイプに自信がある狼としても、この灰の狭さでは呪殺からの逃げ切りは選びにくい。
こんにちはー。
【宿→僕白判定確認】
あ、黒じゃないんだね、って思った。
ほっとしたのもある、肩すかしも感じる。
シュテラが真なら、この判定は当然。
ただ、マリエッタ真かなあ…?(画≧宿>>曲)と思いつつあるから、偽ならなんで白出したんだろと。
>>35画はきっと、自白のドロシーを僕がどう見るか見たいんだろうな。
占視点だよねと。
シュテ狂で僕が狼かもと思ったから?
シュテ狼で、霊判定で僕白見えて破綻を懸念…?その場合は、灰狼そんなにいい位置にはいないのかなあとか。
おはようございますなの。寝たの遅くてねむねむです?
ヴィクトリアさん非狐を取る意見が結構多いのね?
一応自由な発言&ヘイト取るスタイルでの放置枠行きは十分考えられるのです。
>>皆さん
★ヴィクトリアさん狐切ってるです?
>>61曲
うにゃ?
真吊は村が悪いと思いますけど、真アピ出来無いのは占い師が悪いと思うです。言い方悪いですけど。
それと別件ですけど占内訳です。
エッタさんは狼率低いです?
というのも狂人に仕事させずに先に出るのは、初めから狂人当てにしてないか、やりたかっただけだと思うです。
気になったのは>>1:21中段の「バラすのは徹底するつもりだよ」ですか?
自由占の原則は、「占い師として」気になる所を占うだと思うです。ここは正直占い師の発想ではないです?と思いました。
灰考察に関しては特別感想無いです(ごめんなさい
ええと、総評として狂≧真狐>狼です。
>>28ドロシー
聞きたかったのはそれで合ってる、ありがと。
狐を占えない可能性を考えて、統一と自由スタートどちらが良いか聞いた。了解。
丁寧に答えてくれてはぐらかそうとしないのは、人要素でいいのかな。
SGにするだけが人外じゃないけど。
考えていたことが分かると、ちぐはぐさも感じない。
発言が少ないのは単純にリアル事情>>1:246、かな。
マリエッタもドロシーもまた見るけど、画の白ということとあわせると、村かなぁという今の気分。
>>領
その通り。
言い方が悪い上に内容もはっきり間違っている。
それはテストができなかった時に問題が悪いと言ってる生徒と同じレベル。
人狼は真アピ大会では無い。
真贋見れないのは100%見る側が悪い。
自分が真がこうであればいいなという願望を他人に当てはめて今までどれだけ合ってた?
何回中何回あってた?
まぐれで当たった時しか覚えて無いんじゃないの?
それとも白囲って貰ったから安心してる?
[電波:微睡みなう]
占い真偽間違えるのは見る側が悪い論者のゆーりえでも、このヴルさんの擁護は致しません。
>>66リエヴル
それは違うと思うな。
予習してない、教わってもいない問題を解くよりも、
進○ゼミでやった問題の方が正答率が高くなるのは当たり前。
理想を演じろ、とまでは言わないけど、求められていることを
知り、それを適切に伝え合うのが相互理解だよ。
…ヴィクトリアさんもそうしてくれると嬉しいな。
>>+7
まーなー。リエヴルみたいなフリーダムタイプは逆説的に真じゃね?とも思う。
しかしこういう逆打ち的発想あまり好かんのよな。他の二人が丁寧に真視取りに行ってるだけにね。好き勝手振舞って真視取れるならそっちの方がいいじゃんって考えが浸透しちゃうとやだなーみたいな。
あー、まぁ只の俺の好みだからリエヴルは気にしないでくれるとありがたい。真らしく振舞えるか否かってのは真贋関係なく個人要素が大きい気もするし。
あと、リエヴルさんが偽目に見えるのは
真っぽくないからじゃなくて偽目が強いからの方が
理由として上がるかな。
こいつら状況考察…というかCOタイミングからリエヴル真みないのかな。
今日リエ吊れるのかな。正直ヴィクト吊れないの辛いけど。
シュテラさんは>>1:18>1:19初めから占目線強いです?
それと結果3-1状況なら、狐さんの2co目での占coは有り得る範囲なのです…が、必ずしも狼陣形が騙るかは言え無いのが弱いところです?(狂から見て占真狼からの潜伏、または真狂見ての狼潜伏もあるです
とここまで書いてて思ったです。
>>64のエッタさんの評価訂正するです。
真狂>狐>狼に訂正
なおシュテラさん狂と見ての昨日の考察やリエヴルさんへの当たりを見て、狂人なら御主人様吊りにかかってるです。
初手で弱狼切る狂人さんも居るですけど、狐さん入っている場合は正直リスク高いです。非狂要素と見るです。
総じて真狐>狂狼です?
>>34マリエッタ
銀>>48>>49があるから、エコっていい?
…性分として、一応お返事。
繊細なとこもあると思う。
@誘い受けっていうのは、初動がそうだっただけだよね。
なのに、前提にするのは変な感じ。
★ロッカーって言われる?
ロックかかってる真か、そのふりをした偽か。
A抑えてるのは、困惑由来だね。個人要素。
”わざとやってない”なら、スキル高いかもだけど、できない・する必要を感じてないだけとは思わない?
水晶球をぶつけられることは、全然怖くないんだ。
ただ、真なら狐溶かしたり狼引きたいよね。僕占ってもそうならないから、能力使わせて申し訳ない。
村のためにも、他に能力を使って欲しいと思う。
そだ。リエヴル★狼目は狙わない方針わん?
リエの主張からだと、占い先が狼なら狼との協力も何もない気がするけども。
メレー。吾輩とかからの狐視には何かないわん?
たぶん理由はどっかてきとーに見えるからだと思われ。
リエ真に見えない、真でも真見たくないとして、★真だったらどうするわん?
☆狼目は狙わない方針わん?
占いは狼よりは狐だろう。
村視点で真確定にはそれが一番。
占いで黒引いても吊って色見ないと村視点では確定し無いし、狂の誤爆だってある。
ていうか3占い維持した上での襲撃が物凄いヒントになるわけだが、それを見ようとは思わないのか?
村視点で見ても、白出されて無い灰の5人の誰かを吊って、残り4人をバラバラで占って
襲撃待つのが一番村が得る情報量が多い筈。
もし占襲撃が来なければ狐占の可能性は100%消せる。
少なくとも今の状態でパッション推理続けるよりは遥かにまし。
この村のパッションレベルはよくわかったし。
>>66曲
理想と現実は違うという事なのです?
ドロシー勉強になりました。リエヴルさんはリエヴルさんの視点で狐さんと狼さん探してくださいです。
リエヴルさんの評価
そういう真。
一応、ドロシーは真狂狼≧真狂狐見てるので、エッタさんには申し訳無いですけど真シュテ狂エッタさんで現状見てるです。
あ、リエヴルさん真()抜けてましたです。
>>67犬
ごめんなさいです。今日はこの後16:00から2:00まで余り顔出せ無いです。その分夜中頑張るです。
(つづき)
だけどマリエッタと話してて、僕を占わないと気が済まない気はするんだよねえ…。
真で明日も生きていたら、マリエッタの目に僕の非狼非狐がわかる。
今のうちから、僕以外も見ててほしいな。言われなくてもだろうけど。
>>67スノウが見えた。
ファッ!?
>>20に、含みなんてないよ。
「…ありがとう」は、気遣ってくれたことへの深い感謝。
☆何も不安ないよ。
>>0に対しては、意味わかんないことへのストレスを感じたよ。
★スノウって、深読みというか、「ありがとう」や「お疲れさま」のひと言に意味(すり寄りとか)があると思うタイプ?
>>70 わんころ
まー俺狐目に見られるのは慣れてるし。俺からスノウ見る優先順位は高くない。
てゆか直近割と本気出してんのにまだてきとーに見えるのん?俺ショックだわー(リウの件はともかく)
スノウとは俺、互い見るのも大事だけど、他灰評価摺り合わせて行きたいの。
☆明日考える。
リエに圧迫面接効かんの分かったし、吊る気ねえよ今んとこ。
とと>>61、>>66
この発言はちょっといただけないかな。
精一杯真アピした上で信じて貰えなかった場合の発言なら納得出来るんだが真アピぶん投げてるリエが言うのはな。
学校のテストで例えるなら問題改訂が必要な悪問の類だと思うぞ。リエ真なら、だが。
占い師って結構真アピ大会の場だと思うんだがね。大抵の村は真らしい真を欲しがってるんだから真も騙りもそのように振舞うべき、と俺は思うぞ。
えーと後あれか。エッタ。
全体的に灰に対して高スキル想定で考察してる。
>>1:146対アリーセ・マレンマ辺りが顕著。
マレンマは前述した通り、対アリーセはスノウ・アリーセのやり取り>>1:179>>1:226>>4で、実際アリーセ本人の客観スキルともかく、全力で自信乗せて振る舞うタイプじゃないってのも分かる筈。
ヴィクがこの辺り多少一切説明せずに見抜いてる>>9ぽくて、割と見てるトコは真面目なんだよなーメンドクセ(本音)
概ね納得行かんトコは横から口出してその反応待ちーてするのがよさ気。
>>1:240
☆多分な。>>1:6>>1:106辺り。自己申告、誘い受け辺りが若干スモーク掛かってめんどいけど
感覚は>>1:236の感想。そのままのエッタで居て❤
う〜ん、リエヴル元村ジムじゃないかもな。
彼はフリーダムではあったが協調性を大事にしないタイプじゃなかったように思うからだ。
しかしそうなるとジムが行方不明だな。フランツか?
>>71曲
3占保持の有効性って、灰目線で占の信用が拮抗している場合だと思うです。
リエヴルさんから見て、対抗吊りつつ護衛貰って占で灰狭めていこう!という提案無いです?
>>犬
★ワンコさん、↑どう思うです?
多分フラットにリエヴルさん見てると思うので、ドロシー傾き過ぎか意見欲しいです。
結構ドロシー、ロック入りやすいのです。
>>74銀最下段
メレンデスさん、今日は灰吊り希望です?
それと占内訳どう見てるです?
はう、時間が無いので灰見てくるです
>>71リエヴル
あのね、わん。パッションを全否定するのはやめてほしいわん。
あと狐狙いが悪いなんて言ってないわん。狼目は避けたいのか、と言ったのわん。
>>73マレンマ
☆感謝は感謝わん。
何に感謝したのかを考えたわん。
>>74メレディス
ん、そこは昨日理由なしで狐塗りした理由わん。直近は見てる(内容を深く見てはいない)わん。
りょーかい、わん。
メレンデスさん違うです…メレディスさんです。
それと直近の>>65秋は???となったです。
ドロシー、読み直して思ったですけど>>28は眠くて>>11と同じ事書いてたです。
同じ事柄での急な理解はなんだろう?と思いつつも真シュテさんで見てるだけに???な感じなのです。
ここ加味するとエッタ真シュテ狂なのかなあ…とぐるぐる回るです。
>>77 ドロシー
内訳まで考えねえとダメ?
俺わりかし灰見る方が好きなんだよねえ
今は真:シュテ≧エッタ>>リエ:偽、シュテ真エッタ狂リエ狼or狐?かなーとぼんやり。
シュテ考察は今書いてまとめちゅ。
で、リエがそういう真()だった時のリカバリがね、流石に出来んわって感じで。
正直リエ吊りてえんだけど▼灰すべきなのは確かなんで。代わりに縄ちらつかせて突いてみたけどリエに全く声が届かんかった・3・
そしてだからこそ俺は灰を見たい(しかし後喉半分)
んー。リエヴル真っぽいけど真でも要らねーと思う自分がいる。
こんだけ占いの評価ばらけてて、私も迷ってて、決め打ちできる気がせんなー。
ならもう全部轢いちゃえばよくね、灰精査で人外吊ればよくねー感。
真目高い方を残せば、皆の大好きな呪殺の可能性は一応あるし。
でもまー、これだと片白にした意味が皆無になるんだよなぁ…… やっぱ統一(ry
何が言いたいかというと、占い師頑張れ。
そして誰か飴クレー
メレディスへの返事は今書いてて、メレディス評とあわせようと思うからちょっと待ってください。
直近>>79ドロシー
>>11と>>28は、僕にとって同じじゃないよ。
説明が必要なら、これから書くね。
>>38情中段
占真狂狼ならLWヴィクトリアさんの理論教えて欲しいです?
多分「他灰が白そうだから」で終わりそうな気がするですけど。
シュテは村の為に動く意識がある占い師。>>1:183灰考察できなくて「謝罪」が出る辺り
これが擦り寄り占い師かってーと、ちょいちょい自分の欲出てくるとこが違うっぽ。>>1:18>>1:110、活躍したくてしゃーない欲
そして真面目っ子。>>1:44ダミーの件、>>1:123>>1:177ヴィクの件>>1:230赤誤爆疑惑の件
この真面目さで騙る時占初めてです❤とか(メタい?笑)、上のを偽装で出せんのかなあって感じ。
ただ>>1:20といい全体的に慎重、現状響く考察がさほど無く。ここが姿勢だけに見えるんで今日夜の活躍を待つ。エッタとの差はしょーじきそんなにゃい。
でもフランツ非狐>>1:218はイイねボタン押したからその調子で。
>>81最上段、正直それな(
>>82秋
大丈夫です。時間取れないドロシーに使うよりも、他の人に使ってくださいなの。
最後に喉余りなら説明して貰えると嬉しいです?
>>80メレディス
マジデー。
シュテラ、灰考察がめっちゃ義務感バリバリに見えて狂かなーと思っているところである。
>>1:183で「灰考察全然書けない」とか言ってるけど、これ偽によくある事なんだよなぁ。
あ、暇ならアリーセ見ないかい。なんかエアポケになってる気もするわー。君もだけど(
スノウも村的にエアポケのような気がするけど、そこ私昨日みたんでいっかー的な。見たければ見てくれい。
[電波:うにゃうにゃ]
真は真らしく振る舞うべきというのもそれはそれで傲慢だと思うけどにゃー。
少なくともゆーりえは、最近見た村で偽視されていた真占いの8割くらいには「もっと真らしく振舞うべきだった」とは言えないし言いたくない。十分に真占をやっていると思うから。
まぁ、ヴルさんみたいな主張する人や真占が多くなるようなら手のひらクルーするけど。
真占をやる側の意識と見る側の意識は上手くバランスが取れて欲しいところ。と、そう思う今日この頃。
なんかマレンマの評価が上がってきてる気がするんで、詳しく説明する意味ないかもな。
一応昨日思ってたのは、疑ったところに明確に詰め寄るんだなぁ、というところ。意思持ってる探りともいえる。
省略するけど、推理軸と思考の連続性はあるなーと昨日思っておった。
もし誰か聞きたければ質問で聞いてくれー
>>84ドロシー
どういうこと?
二つのうちどっちかで勘違いしてるのかなーとは思うが。
1.私のそれはヴィクトリアLW無いという結論だぞ。よく読んでくれい。
2.編成が2狼。故に占狂狼ならヴィク狼ならLW。当然ですね。
>>85メレディス
ん、俺は下段の灰考察云々が気になって仕方ないのである。重視してるところが違うのかね。
なお、上段は素直要素(=個人要素)と解釈してる。実際にそんな偽いるからなー
で、また夜に。
取り敢えず今日占わなくて良いのはベリアンさんとメレンデスさんです?この辺りは多分噛まれると思うので、残ってたら最後に見れば良いと思うです。
因みに>>87中段はドロシーも有るかもー、とか思ったです。
>>80メ
有難うです。後でシュテさん考察はよく読ませてもらうです!
>>71
「占襲撃が来なければ狐占の可能性は100%消せる」
ねぇよと。狼騙りでの3-1ってのは占い絶対抜きたいマンだろ。わざわざ騙りに人員割いて占い襲撃しない狼ってなんなのっていう。普通に狼でも灰狐より真占の方が怖いわ。
占い噛んで残った占いを縄処理して貰ってる間に適当に白いとこ噛みつつ狐探せば良い。
そしてここまで言ってリエ狼ないかもと思い始めた。護衛幅広げたいなら真アピしないと出た意味が無い。んで自分に縄使わせたい狂人にしちゃロラに嫌悪感出しすぎ。あー…うん、>>81追従しとこう。
真は真らしく振る舞えという主張も、見る側は自分の中の像にとらわれるなという主張も、そのバランスが崩れたらどちらも傲慢な主張なのです。折角色んな人が集まっているのに、対人ゲームの大きな特徴である多様性を崩す結果にも繋がります。
ゆーりえは、現状では見る側の方にもう少し頑張って欲しいなーと思っております。それも結局主観によるので、強く主張するものではありませんが。
>>87>>88ベリアン
狂あり得る範囲なんだけどじゃあ赤誤爆突っ込んでるのなんやのん(
そこどう見てる?素直だからご主人かもしれんけどつい?
つか今おめー(と、ドロシー)見ようとしてんのに俺的放置枠アリーセぶっこんでくる?まあドロシー片白だし放ってアリーセでもいっか。
>>+12
あーそうだな。多分俺とユーリエの主張は結構近いと思うぞ。
真占らしく振舞って欲しいってのは完璧にやれって意味じゃ無いんだ。>>+10に書いたように向き不向きあるしな。
それと再三リエヴルはすまんな。こうやって墓下から好き勝手言うのはフェアじゃないよな。
エピでこれ見て気を悪くしたら直接文句言ってくれて構わないよ。
灰考察が義務感バリバリってそれ狼要素じゃないのわん?と素朴な感想。
人ぽいと思ったのが言語化できなかったので余計に。
見るならフランツと思うけどいない不具合。
>>89マレンマ
伝わったと思うわん。
三点リーダが戸惑い含みだと思ったけど、深い感謝ね。
わふぅ、マレンマはマレンマって感じわん。
>>91メレディス
私見られて得るもの少ないしなー。アリーセのほうが私も参考になるかもしれんし、一石二鳥じゃん?
赤誤爆とか、別にー……
むしろ、対抗の信用落とせそうなのにやらない選択肢ってないんじゃない?
そもそも、狂騙りって騙り狼守るものじゃないでしょ。捨て駒なんだし。灰狼ならまだしもねー
そもそも、あれを本気で赤誤爆だと思っているのかも疑問である。
>>1:220でスノウに「わん」語尾で聞かれたから、合わせただけでしょどうせ。
私不覚にも笑ってしまったもの。
>>88情
あ、普通に勘違いしたです。なんで占真狂狼ならLW(…というかヴィクトリアさん狼)が出てくるのかなあ、と。他に候補をあげるでもなく単体が出てくるのはどうして?と誤読したです…しょんもり。
喉使わせてごめんなさいです。
それとスノウさんも今日は占わなくて良いと思うです。
残り灰はフランツさんとマレンマさんですか?
なるべく夜が明ける前に読み込むです。
>>92スノウ
いや、2狼で出てきたんだから、義務で騙った狼の線は薄いだろう。そもそも出なければいいだけの話。
そっちよりも、義務で騙らざるを得なかった狂人の線を色濃く見ているなぁ。
いや、ほんと喉もやばいんで離席すんぞ**
で>>+14にもまるっと追従だよ。
見られる側が100%悪いってことも見る側が100%悪いって事も無い。
お互いに理解し理解させる歩み寄りが重要だと思ってる。
ああ、エッタ真ならシュテ狼リエ狂だと思うよ(狐混じり考えなきゃ)
けどシュテ狼で、2狼で、初期に出る騙りの動きじゃねえやろ。
ベリアン自分への視線拾わんタイプか。
じゃーなんぞいっぱい喋った(気がする)しアリーセ優先したろ
[今日の天気:晴れ]
>>+5
なるほどにゃー。言った後で、クマさんと根本の考えは似てるんじゃないかなーと思ったうさー。たぶんクマさんの言わんとすること理解できたにゃー。
ヴルさんはゆーりえにも文句言ってくれて構わないわん。
あ、アリーセさん忘れてたです…それとマレンマさんは片白でした…しょんもり。
あ、ヴィクトリアさんもでした。
占吊るなら▼曲、灰吊るなら…誰です?
後で「れんらくさょう」見てから考えるです
投票を委任します。
【犬】ふさねこ スノウは、【弁】弁護団 コンラート に投票を委任しました。
[電波:ストライキ中]
ここ最近ゆーりえが可愛い認定する人のほとんどが狼という不具合。
シーちゃん可愛い。
シーちゃんは正義だから、メレさんはシーちゃんに改善を求める前に自分がメレンデスになる努力をすべきだにゃー(暴論)
メレディスめっちゃ見てきた。
(名前候補、いくまで増えるのかな)
>>86ドロシー
ありがとう、そうさせてもらうね。
>>92スノウ
ん 伝わって良かった。
「…」が余計にひっかかりやすくさせたんだろうとは、思ってたw
>>48>>49メレディス
うん、お怒りごもっとも。
>>1:244は、>>1:168時点での、メレディスに狐を拾った理由を答えたもの。
「>>1:249で〜そこん所一言くらい」はもっともで、>>1:158>>1:194に触れもしなかったのはごめんなさい(時間がなくて余裕がなかった)。
メレディスの印象は上がった。人ぽく見えているよ。
>>1:10フランツに質問。>>1:13>>1:55を見ても、気になったことはぱっと聞くのかな、という印象。
だからこそ、僕に質問飛ばさないのが気になったんだと思う。
>>1:13>>1:102>>1:108「面白い」のが好きで、求めてる。
プラスの感情と身軽さは、村だからに見えるかな。
>>1:57って、評価高いよね。>>1:63究とかフランツも。
ただ、白位置に占いぶつけたくないって、言ってるわけじゃないよね…?それから、占うのは占い師で、決定を出すのはコンラートだから、白位置に占いぶつけたくない意図
法廷帰りにちらっと顔だし。
なんか情報が混乱しているようだからまとめておく。
画:マリエッタ→ドロシー白
宿:シュテラ→マレンマ白
曲:リエブル→スノウ白
占:マリエッタ、シュテラ、リエブル
霊:コンラート
1白:
ドロシー、マレンマ、スノウ
純灰:
アリーセ、ベリアン、フランツ、ヴィクトリア、メレディス(5名)
やー、どうしたものかね、これ。
対話したいのに、今日もまた考察型で行かないとかなあ。
本格的にエアポケとか言われて明日以降急に疑われるパターンな気がするのよね。
ドロシー、状況把握がいい加減だな。
スノウ占い要らないって、片白なの忘れてたり、ヴィクトリアが占われたと勘違いしていそうな感。
水晶玉の位置を気にしていない?
非狐?
(つづき)
意図があったとしても、そんなに白要素には、ならないんじゃないかと僕は思った。
ただ、白位置占いに言及してるから、メレディスの位置で狐なら首を絞めてるということで、非狐要素になるのかなと思った。
★>>1:76ベリアンについて、非狐視はどこからかな。
>>1:194>>2:48>>2:49
僕の考察。個人的には、適切で正確な要素取りだと思った。
(受け身が甘えだっていうことについては、うんざりしてたからの方が近いかな。ごめん)
わりと明確に、要素を提示して白を拾ってるね。
評価を変えにくくなるから、こんなに明解に要素を出すのって、人外だとやりにくんじゃないかな。
★僕への非狼視って、たとえば黒が出たとき占の方を偽だと思うくらい強いもの?って聞いてみたくなった。
(つづく…)
(つづき)
アンカー違った、>>1:76じゃなくて>>1:109だごめん。
★>>1:194フランツの急な白視に戸惑ってるけど、思考を伸ばしてはいないね。>>1:209取った要素への拘りから人くささを拾ってる、>>1:116シュテラに納得したこと以外に、何か拾ってるかな。
>>33から、対リエヴルが続く。
占吊りたい自体は狐ぽい、けど>>41「発破かけ」は本心に見える。
丁寧に要素を拾って、自分の意見を言ってる印象。
「喧嘩売って伸びる…喉使っちまったぜい」から、リエヴル真とみて、潰そうとしてるわけじゃないと思った。
まとめ:曲がってない。隠してる感じもしない。
人でいいんじゃないかな。襲撃されるかはわかんないけど。
(やっとおわり)
ベリアンとフランツ見たいんだ…。
狂があのタイミングで占いに出る理由がわかんないから曲真だと思ってるけど、宿真切れないな…▲宿は宿真打ち対策だけどあると思う?
今の今まで寝ていた私だよ。
私がいない間にまた随分と盛り上がっているみたいじゃない。
静かな村より賑やかな村の方が楽しいからね、よきかなよきかな。
また私は出遅れてしまったよ……(俯き)
しゅてるんからまっくんへの白も確認。
昨日の決定後に話した感触がとても素直な子だったから、この結果は納得かな。
ここら辺は後でまとめようと思う。
仮にしゅてるんが偽だとしても、ヴィクさんとからっつんとか他に吊られそうな灰が居るから勝負する必要なさそう。
状況考察は>>8に書いたのでエコらせてもらおう。
>>1:232>>1:233
マリエッタのマレンマ評、俺とは衝撃的に見てるものが違う。
マレンマは主導で村を動かすタイプには見えず(それが敢えて振る舞っていると、マリエッタは予想)はまだしも…
推理で嘘を吐き、自分に有利な状況を見込んで進む狼ではないと見えるが。
ていうか、それが出来るならもっと霊を懐柔する動きで俺に向かってくるだろうと。
メレディスやスノウの「マレンマはマレンマ」とかは同じものが見えている感。マレンマは役職無関係に素で動くタイプだと。
マレンマへの見方には歪みを感じる。
3COで狼混じりなら、マレンマは灰LW単独潜伏を引き受けるタイプじゃなさそうと踏んで(潜伏力うんぬんより、お祭り陣営ではない)黒出しを狙っているのかなぁと。
…マレンマへの見方は、黒視の感。
狐要素に言及は…見てくるか。
おそよう、今日はヴィクトリア吊りだと思ってたけどロラって意見もあるのか。
>>34☆>>1;217時点では無い、だからリエヴルは★『俺の選択は最後でいいよ。』の意図を説明してほしい。
>>36★『宿は黒言えば確実に吊れた』って、宿が吊れた?それとも宿の黒が吊れた?これ前者なら『3占いキープした上で襲撃情報』の主張と食い違うし、後者なら宿真視っていう不思議な状態になると思うんだけど。
>>64☆実は放心した狐あるんじゃないか、って思ってる。
この村本当に相性悪い人達が多いね。
そして我が道を行く人も多い。
や、これは本当にまとめ役胃痛村になりそう。
交通整理とかあんまりやらないのだけれど、少しは意識した方がいいのかもしれないね。
こーゆー人が真占い師であって欲しいっていうのは一種の思考停止だと思うけどね。でも真決め打って貰えないことを相手の責任にするのは僕は好きじゃないな。真で見て貰えないのは両方に責任があると思うよ。狐じゃないなら潰し合え
まっくん>>26
回答ありがとう。
なるほどね、占い先に選ばれた事がSGか。
何となくマレンマのタイプが分かってきた気がするよ。
★しーちゃん(ドロシー)の片白化について感じたことってあるかな?
>>1:249や、今日のしーちゃんとの会話でもそれなりに疑っていたのはわかるんだけど、占結果への反応が>>14>>63ぐらいしか見当たらなかったのよね。
リヴエルの中の人透けた気がする、役職までは分からないけど…
確率論者で説得をほとんどしない人だから曲真ならあの動きは納得。ただ狂でもやると言われればうーん。
というか何で皆状況考察しないの?この村の人は単体考察派が多いね。
ニュースです。
本日3占い師から白判定が発表されました。
これにより、人外っぽい人物が盤面から保留され、人っぽい人物の盤面からの排除が余儀なくされました。
コンラートは人外かもしれません。
>>20秋
なんか、頑張って探してみました見たいな態度を取っているけど、わざとその安価を持ってきて「それじゃ分からないなあ」と言いたい顔に見えるから困る。
フランツがドロシーを取り置きしたい理由が分からないなあとか言ってましたけど、そこに何か思惑がありそうです。
>>22領
ドロシーに分かるレベルで申しますと、狐騙り見てるんですかね?現段階で占内訳を考察する優先度は高いですか?
フランツ君は恥が服着て歩いているから人間だよ、多分。
アリーセは一定の徳を持っているから狐か何かはあるかもね。
両者が▼ヴィクしているのは、両者が述べているような高尚()な理由とは関係ないと思ってるけどね。一種の言い訳だね。
しーちゃん>>64
☆切ってないよ。
フリーダム村人を意図的に演出している狼や狐も見てきたし、彼女のスタイルから村視する人はいても発言から村視する人はいない印象。
なんていうのかな、今のヴィクさんへの村視って、映画版ジャイ○ン理論だと思うのよね。
普段はどうしようもないいじめっ子だけど、映画で正論を言うと「ジャイ○ンは根は仲間想いの良い奴なんだよ」ってなるみたいな。
フリーダムな中からたまに出る、実は考えてますよ的な発言が、日頃の行いとのギャップで高評価になる状態。
しーちゃんに存在を忘れられてた……。>>97
うぅ、私はしーちゃんの眼中にはなかったんだね(´;д;`)
しーちゃん>>68
しゅてるんが狂なら御主人様候補のリエリエを殴ってるから非狂要素とのことだけど、それはどうかな。
騙りに出た以上は露出している狼よりも灰狼を活かすことが先決だし、信用を取って村の目を欺くのが仕事だから別に非狂要素にはならないと私は思うのだけど、★どうだろう?
★それと>>1:62と>>1:55についても聞きたいな。
[今の気分:↓↓]
ゆーりえの塗り塗りこーなー(確霊さんは浮気しているか否か)。
弁>>100最上段からコンさんは弁>>32の後に法廷に行っていたことがうかがえるにゃー。
しかし、弁>>100後の離脱時には「法廷に行く」といった特別な宣言もなく、彼にとって弁護士の仕事で離脱することは言うまでもないことであるという意識があるのではないかと予想するですー。
其れに対して、弁>>1:26の後のactでは仕事のために離脱することを宣言している。彼が、「弁護士の仕事の場合でも宣言してから離脱する」という意識を本質的に持っているのであれば、>>100の後に法廷に行くという趣旨の発言があっても良いはず。
「弁護士としての仕事に行くのは当然だ」という意識と「弁護士としての仕事でもきちんと宣言してから離脱しなければ」という意識を両方持ち合わせるということはないはずですー。
ゆーりえはコンさんの素の意識は恐らく前者だろうと考えましたー(今後の発言で変化する可能性あり)。
「仕事に行くのは当然である」が、弁>>1:26の後のactでは仕事に戻ることを宣言してから離脱している。
ここから、コンさんはこの離脱時に「これから『当然』とは言えない行為を行う意識」や、「仕事であることを強調したかった意識」が無意識に出てきてしまったのではないかとゆーりえは考えます。
つまり、1dの10時半ごろから18時半ごろにかけて、浮気をしていたのではないかと。ゆーりえは疑いを投げかけるのですー。
進行の方針は、
【占い吊りを希望でも、灰の吊り希望も提出すること】
今日は補完を含めてのゾーン指示を検討中。
【占い師候補は、占い先に投票CO】
誰を占いたいの希望だけじゃなく
「この占い師のゾーンから○○は外してほしい」
等もあったら、喉端で開示を。
朝は敢えて最悪に近い想定も出したが。
(こんなにすんなり襲撃が通るかはともかく。な想定)
狐入りの狼の勝ち筋、基本は占い師を喰って狐を吊ることだ。
ロラ進行の空気でもあっさり抜かれるのは十二分にある。
占い師候補も「どうしてもここが占いたい」等あれば。
占い先が透けるけど、占い先襲撃=自分は喰われないのだしね。
ちょっくら見ててメモ
私個人の占師を見分けるポイントなんですが、「村にどうやって貢献しようとしているか」というのが重要かなと。
多くの占師は生き残ることで勝利に貢献しようとするから、真視とって狩護衛を引きつけようとします。。しかし、今まで見てきた占師にはあえてぶっ飛んだ行動をして騙りと差をつけたり、狂占ぽく振る舞って襲撃を逃れようとした人もいたなと。
自分がしようとは思わないけど、村勝利への貢献の仕方は様々あるとは思ってます。
つかベリアン意外と真贋苦手っちゅー割に占見るよなー。★なんで?
なんとなく予想はつくけど。今日に関しちゃ俺もだしな
アリーセ。
ヴィクに対する態度は一貫していて、役職問わず吊り。ここにアリーセ流正当な要素取り取られを求めてる心有
真面目っこその2。>>1:56から始まる対ベリアン占論争とか、つい語りに行ってる
>>1:131>>1:165は唯一ちゃんと占師からのライン見て占使おうとしてる感
まー動きは人外でもできるよねの範囲ではあるんだがー>>17「見られたい」し「読み解きたい」人
ただ自分への視線は理解して貰えたら嬉しいなレベル、それを白黒に利用する気はない(>>23擦り寄り懸念?)
わんころ指摘>>1:179、人外好きくないタイプ+本質自信過剰じゃないとすると、非狼的。
リエブルが傲慢真かどうかは今後の発現と状況だなあ。
現段階で判断できるものでもないし、するつもりもない。
ただ、シュテラよりは真だと思ってる。
マーブルはおべっかさえなければ一番まともなのにな…。
>>+23
なるほどな。見事な考察だと関心はするがどこもおかしくはないぞ。
恐らくコンラートは恋人である<<【究】研究者 アリーセ>>を裏切って<<【究】研究者 アリーセ>>と浮気しているんじゃないかな。いやらしい奴だ。
逆に騙る人は意外と「真視をとる」方に目線が向いてて「どう村に貢献するか」を気にしていないことが多いです。
リエヴルの場合、戦略論を話し、村が納得し採用するように動くというのが村勝ちへのプランなのではないかと。そこの説得がまだあまり見えないですが、今後見ていきたいかなと。
拙考ですが、思うところがあったので灰に埋めておきます
アピール合戦と言う土俵は真も偽も対等なのだよ。
純粋にPLの力量差によるものになる。
しかし、実際には真と偽にはシステム上な優位差が存在している。
真は破綻しない役職であり、偽は破綻する役職である。
破綻すればPLの力量差など関係なくなる。
破綻せずとも偽は行動を制限されていく。
と言う意味ではリエブルの意見は正しい。
そこを信用合戦だなんだ論点をずらしていくと>>64のようになる。こんなものは使いようなのだ。状況考えずに物知り顔で言ってはいけない。
>>64
マリーシェが占い先バラすのを徹底するのは、マクベスが死んだ時に占い先が非狐になるからだよ。これは必須項目。
マレンマはドロシーの統一で真贋が云々と言う話題を通してやってることが、人外探しと言うよりお作法検分って感じで何がしたいんだ。と言う感想を持つ。
>マレンマ
返答サンキュ。マレンマ真面目っ子。偉い偉い
「白位置は襲撃なかったら考える枠」だから、余程怪しくなきゃ占う気ねえな。高位置狐噛まれたら平和出るんやで?(
☆>>101ベリアンについて
この時点では「尖ってっから」。
いっそ占ロラなんちゃらまで序盤で狐が言う必要なかろ?とゆ感覚
☆下段
せやな。マレンマの性格読み取り間違ってない限り
少なくとも灰LWの気は全然しねえので狼騙りならほぼマレンマ非狼。
☆>>102フランツについて
「繰り返し述べられる不安」は人ぽってメモが灰に落ちてた>>1:193>>1:217
たーだー、今んとこその後の更新がなくて物足りニャイ。喉無いから今日は遠くから観察して結論出す
で、フランツ>>104は流石に読み取り間違いやん?
リエ真視点「偽黒で宿は吊れる位置」っちゅー話かと
何かこの辺りもど単独感はあるんだよな()
薔薇下って1発言の行数制限くっそ長くない?気のせい?
喉残量無い身としては有難いが
しばらく黙ってよおっと
ヴィクトリア>>106
「人っぽいところが吊り枠」とのことだけど。
それは単なる村の視線がドロシー、マレンマ、スノウに集まっているという状況の話かな。
ストレートに読むと、君の昨日の希望先は何狙いだよ、に。
まぁ、3白あちゃーと人外の味方か、は俺も思うが。
村の流れに逆らって希望を通したいならがんばれ。
「マリエッタ→アリーセorメレディス、シュテラ→言及無し、リエブル→メレディスorアリーセ」
ベリアン、フランツ、スノウ、ドロシー除外。
アリーセ人外視か、リエブルへの印象は悪くなく。
…シュテラ偽目で見ているらしい。
で、マリエッタからのドロシー白はどう見るのか。
そうだなお作法検分だな。
マレンマとドロシーはお作法検分をしている。
人外探しを皆でしている中で、お作法検分へと論点をずらしている。
占い師噛むの一人がいいんだけどどっち真打ちされなさそうなのは曲な気がするから今日▲宿でもいいかなって思うんだけどどう?
占いは狐占えば呪殺確定あるし、分かりやすい。
じゃあ、狐狙おう。どうやって?
狐狙って当たるなら狼も狂も当たる理屈になる。
現段階のリエブルの狐狙いの根拠は、選挙期間の「消費税を上げません」並に心許ない。
とゆか俺メタメタいけど占い師きぼーってことにいちおうなっとるし
希望者だとするとエッタ…………(
しかし真じゃないとするとシュテラまじなにもの?てなる
投票を委任します。
【銀】銀の弾丸 メレディスは、【弁】弁護団 コンラート に投票を委任しました。
ただいまただいま。
>>112メレディス
自由になったからしゃーねーじゃんかよー
ちなみに、真贋見れないわけじゃないんだ、ただ見ても外れちゃうんだよなぁ……
んー、アリーセ評、最終段落がちとわからんぞ。いや、言いたいことは分かるんだが……
「ただ〜それを白黒に利用する気はない」の部分。これって本人要素なんじゃないのかな。誰かが言ってたように、本人が人外の時村の自分を投影するタイプならなおさら。
そこが非狼的につながるのがちと納得いかなかったですはい。
ちな、スノウの>>1:179はふむふむと見ておったな。
シュテラ>>1:230が赤誤爆>>1:222に見えるのなら眼科か脳外科に行くべきだと思うけどね私は。
このゲームやってて狼占騙りが最終盤まで残る光景は、殆ど見ないので、「狂騙りは狼騙りを庇う」と言う通説の有力がどこまであるのか疑問だけどね。
リエブルに勝ってる所が「お行儀がよい」位なので一番頑張らないといけないのは彼女だと思ってる。
ちょこっと覗きなのです。
>>115記
はえー、そうなんですかー。いやー勉強になるです(ニコニコ
昨日より分かりやすいので、その調子でお願いしますです。
>>117
なるほどです。では>>113の真と取れる部分は何処です?
ドロシー、ヴィクトリアさんの事、もっと知りたいのです
ヴィクトリア追ってたけど…
占い師も結局全方位sageで見るのに草臥れた。
あれがしたいってより、これは嫌、あれは嫌いの思考。
だからたぶん問題回避傾向だけど。
マリエッタはドロシー白と主観の好き嫌い。
シュテラには占い先も考慮してない、内心真切り?
リエブルには…上げて下げて。
今日になってマレンマが視界に入っている。
人外なら何やってんの、て感じは、俺はあまり受けない。
この動きで不利益を被っているがそうなった理由があり、敢えて挑戦、じゃない。この動きで一定の村視を得られるの、わかってるだろう。
この手のタイプは「サボったら吊れ」だが…
判断の基準と進み具合が、ばらついていて。
吊るなら吊るで、詰めてから吊りたいが。
占う…占っても本人の思考は伸びない。
むしろ占われたら負け、とやる気無くなるタイプ。
お作法検分って疑い方を見る、とかとは違う話わん?
ちなドロシーが何やってるかはいまいち見えてないわん。
>>64ドロシー
☆ヴィクを吊るなら切る。吊らないなら切らない。
今は自分の正当性持ってる村じゃないかと思いつつ、周りの正当性を否定するだけならできそうと思ったりわん。
あと、ドロシーは意見を求めたところに反応あると吾輩がうれしいわん。
人外の時に村の自分をトレースするは正解。
いつもそうしているもの。
だけど、人外が好きでないという評価は違うのよね。
私、人外大好きだもの。
得意ではないけれど。
灰考察で何度も人外好きそうではないと言われると中々内心複雑な物はあるね……。
シュテはきっと褒めたら伸びる子だからもちょっと伸ばしてから見よ。
エッタは一人でもやれるこがんばれるこ。
>>119 ベリアン
まあ人時自分トレだとしたら擦り寄り懸念してる部分は非狼に取れんかもね。
じゃなくて本題は、人外好きじゃない奴が人外の時に「見られたい」と思えるかって話。
自信過剰(人時の自分を完璧にトレスできてると確信)でないなら、非狼じゃない?てゆー
門の前で上着を脱ぐとか、とうもろこしを手づかみで食べるのがお作法じゃない?
>>121領
曲の真要素なんて>>113では指摘してないけど。
メル>>123
うぅ……わ、私、人外好きだもん(涙)
人外嫌いじゃないもん…!
うわーん、メルのばか!
もう知らない。
うぅ……。
ドロシーなあ…
疑問や興味はあるけれど。
これは○○かな?からの思考回しが見えない。
統一のメリットわからないから聞いた、自分の意見、想定がなかったり。
他の人の戦術に反応しないのは読み込めていないだけかもしれないが。本当に受け身というか防戦(回答)一方なのが良くないのか?
3COなら狼混じり?→どうして占いに出たのか。とか。
狼や狐の勝ち筋の発想があるのに、思考が繋がらない重さ。
あー、過程を守ってるか?あんま自信ないわん。
>>123メレディス
や、「ただしく理解してほしい」だけなら、人外でも持ちやすい感情だと思ってるわん。個人に由来するから。
アリーセ★
ちゃんと見てくれたと感じてるわん?
アリーセへの白視、わりかしふわっとな気もするわん。
アリーセだって食われるじゃん(ごろごろ
あと俺を放置枠に置いてて見づらいのん❤
歪んだら分かるとこだから放置でええやんの気分なんですけどねー
ねむみ
んー、ここ狼なら。
マリエッタロケットで相方コアずれ相対寡黙の陣営事故とか、リエブルがどうしても騙りたいと言い出したとか…
シュテラは相方の了承無く独断騙りする性格、タイミングには見えず。
…やる気満々のお祭り狼騙りにもあまり見えないけど、ドロシーは「相方がやりたいなら」って了承自体はしそう。
>>1:33>>1:34意識に抜けもなく。否定要素が乏しいな…
ドロシー占い失敗したかなぁとも思うのだが、
どうしたもんかね。
画と宿逆にするかも迷ったのだけど。
明言自由にしとけば良かったかなー?その場合。
画:●マレンマ、宿:●ドロシー、曲:●アリーセか。
…ヴィクトリアの占いの印象、これを見ると少し理解。
簡単に言えば>>114じゃない?
真と偽は村と狼でも成り立つ。
>>104靴
放心している所悪いが、黒判定出たら吊るだろう。
脳を使うのだ。服だけ立派でもいけない。成金趣味だよ。
各占い師を眺めた感想として、リエリエは偽ならとても狂っぽいんだよね。
>>45とか>>61の俺を真だと見ないのはおまえ達が悪い!ってのは高慢真っぽく見えるし、正論ではあるのだけどね。
自身の評価に過剰反応して精神的に参る真占達に、リエリエの考え方を分けてあげたいぐらいだよ。
ただ、一人だけ正しくても、周りを説得できなければ、周りに信じて貰えなければ負ける。
リエリエはそのことを忘れてはいけないよ。
>>1:85で呪殺に期待を寄せている割には、
>>1:187一番重要なのは他の占い師と被らないこと
>>1:204俺の選択は最後でいいよ
と自身の占いの力に対しての欲が少ないのよね。ちぐはぐ感。
>>1:187>>1:204で繰り返し、他の占い師が誰を選択するか見たい、興味深いと言っているけど、しゅてるんとマリィの選択に対して反応がない。
私が言うのもなんだけど、GS上位にいる私にとにかく占い当てたい辺り>>39も、狂っぽくあって。
私を気にしてくれる割に、占い理由がひたすらGS上位ってだけで、他に要素が無いのが非常にもんにゃり。
★ここ怖以外に理由があったら教えてほしいな。
言っちゃ悪いが、メレディスがベリアンにして占真贋苦手やろと笑える程度にも見えない。
灰吊りするなら▼マレンマ▽ドロシー
占吊りなら▼シュテラ
尚、▼秋は宿偽決め打ちではない。
占は、●補完か●アリーセ
猫とベリアンとフランツはとりあえず良いわ。メレディスは読み返しておく。
>>123メレディス
あー、皆が突っ込んでるし同意だから省略しとくな。
んー、アリーセは個人要素しか取れないのである。そこから進めないのが難航してるところなのだよなー。
昨日に引き続き灰なんだよなぁ彼女。
私の方でとれた要素(既出は基本省略)はというと
・思考の進みは綺麗。(少なくとも1dは)
・私の突込み、全部愚痴だったのが興味深い
(=おめーおかしいよ的な。今後どういう色取るのだろ? てか、私GS上位なのかー)
・「文章を」読み解くことはできる人。ただ、人を読み解いてる形跡が少ないのが素直に加点しづらい所。
(個人的にはマレンマとかメレディスのほうが人を読み解いてる感)
てなかんじー
うにゃぁ。>>124
>>114(>>64)
えーと、お作法検分?で、先に形式というかフォーマットがあって、それにあてはまるのを見てる?で、あてはまってなかったらお小言を言う感じ?
リエブルの考えって、「昨日」「今日」のものじゃなくて「明日」「明後日」あるいはそれ以降の話なので、別に彼はアリーセをここ怖してる訳ではないと思うけどね。
盤面的な思考をしているものだと考えている。
ただ、ちょーっと、限定的過ぎるんだよなあ彼は。
やはり、消費税を上げませんと言っているようには見える。
尚、周りに信じられなければ負けると言うのは当たり前の事であり、あたかも自分一人が知ってるかのようにして説き伏せる姿は、いかにも卑しく、映画で正義を振るう豪田猛のように見えるのでした。
アリーセを簡潔に言うと、優等生なのである。
それ以上がとりづらい悲しさ。
あと、灰考察は「うんうん」と大半はうなずきながら聞けるのだけど、結論出してる感がなくて、んん? となってしまうのである。
(ただし1d初動は除く。あそこは割と良かったなー)
ここ占いにかけても良かったなー感はわりとしている。
個人的な感想を述べるなら作真にしかみえないので一つ噛むなら作かなあと。
遅くなったけど2200までには浮上できると思う
ていうかこれ。
自由占いで「しんじらんなーい!」て言われるの、占い師でなく俺が代わりに被ってんじゃん()
俺は「占い師の自由裁量に任せる気か?」て星投げたが、
反応が大体決定後だったんだから仕方ないだろ…
占い師候補も、明確な占い理由の開示があったのは仮決定の前後(本来の時間は過ぎている)で、希望出しや説得の期間じゃないのだしな。
しかし良く考えたら3COのゾーンで呪殺の確率って何パーセントだ。統一ありだったかな…ベリアンじゃあないが。
が、ドロシーは人外なら狼だと思うのでこれも微妙…
ゆっきーからのお星様が見えたから先にそちらに反応しておこうかな。
ゆっきー>>125
☆ちゃんと見てくれたと思ってるよ。
>>112下段の「見られたい」し「読み解きたい」人。自分への視線は理解して貰えたら嬉しいな辺りは本当によく見てくれたと灰に喜びを埋めるぐらいには嬉しかった。
ただ、これも灰に埋めてたのだけれども。
ゆっきーの最下段に同意で、ふわっとしてるというか、よく見てくれているのだけれど、具体的にどこが白視になっているのだろう…?という部分があって。
続く
うにゃー
アリーセ食われろ下さいくらいには待ちたかったから適当に白上げしよと思ったら優等生過ぎてあげんの失敗した感
>>112>>123どちらを見ても、私が人外好きじゃないという仮定が一人歩きしている感はあるんだよね。
たぶんこの仮定が崩れたら、私は灰に逆戻りするんじゃないのってぐらいには、そこ一点による白視。
第三者視点で、私の言動が人外好きそうなのかそうでないように見えるのかは判断しかねるから、ちょっと困ってる。
人外苦手なのは当たっているんだけどね、そこまでマゾい発言から見える物なのかなという。
★私って人外好きでなさそうって感じた部分って、マゾい発言以外にあったら教えてほしいな。
ゆっきーが最初にそういう評価をしていた気がするから、メルと同じ視点を持った人の意見聴いてみたい。
早めの帰宅
>>127>>128 綺麗な考察だな。感情面はフラットに、矛盾点だけを指摘する。狼に出来なくはないが、ここまで頑張ってくれるのは多分人。
意外にアリーセが墓下に来る可能性高いかも。
[好きな惑星:ナメッ○星
ヴィクさんのお湯は実は狐さんを溶かす効果があって、実は色んな人にぶっかけて溶けるかどうか確かめているような気がしてきたですー。
この村には長文愛好家が多く、読むのが面倒くさい。
つまり、メレディスの発言を読み返そうとしてはお茶を淹れたり、走れメロスを読み返してみたり、風呂の掃除をしてみたりしては、よしっ!メレディスを読むぞ!となるのですけども、心機一転もむなしく、クッキーをむさぼる次第でありました。
占い吊り本気で考えてくれてるんだね。
>>ドロシーとスノウ
★自分に黒打たれなかった理由ってなんだと思う?
>>120ヴィクトリア上段
流石に揚げ足レベルかな?って今は思うよ。眠さで頭が狂ってた狼っぽさを感じてたからかな。
冗談言うタイプじゃなさそうだし。
今は非狼に思えるかな。
狼にしては強情というか信用取ろうとしてない所とか。
3-1より2-1か2-2でいい。
下段
そんなに負けてるんだ…ちょっと頑張ってみるよ。
>>123メレディス上段
多分そうかも。質問とかあったらお願いするよ。
今日決め打ちかロラか決めるんだよね。ロラして1縄しかありません、は嫌だし。
昨日の占い師みたけど、この二人はスタイルが真逆だな、って思った。同じ物差しで測りづらい。
シュテラ狼なら何で出たんだろう?潜伏もできそうな印象。逆にエッタは『やりたかったから出ましたー!』と言われれば納得する。ただ昨日の発言だけだと真贋はっきりしないから喋ってほしいな。
スノウとレマが非狐ってあまり信用出来ないから補完占い希望。特にスノウはリエの白だし。
ジャイアンは作中では暴力漢という役割を与えられており、映画に出たからと言って正義漢になるなどと言う所業は甚だ卑しいものです。
これはジャイアンが悪いのではなく、製作スタッフが彼の役割を上手に使えないからでして、正義のジャイアンの方が興行収入がアップするだろうと言う思惑があるのだろうと信じてやまないのであります。
>>134アリーセ
>>133は正体問わず本当わんね。歪められるタイプではない、村のほうが好きそう、わん。
☆どこがって言うと……>>1:89のあたりでは、真っ直ぐ見てしまうタイプには見えてたわん。
一応人外仮定もいくつか立ててみたけど、しっくり来るのはなくて伏せたいわん。
シュテラ見てる。
呪殺(特に初手>>1:18>>1:105>>1:197>>30)にこだわってるわん。ごめんと謝ってるけど、自分の灰考察に納得できてなかったはずわん?
★マレンマにどのくらい期待してたわん?
あと、黒狙い主張してた吾輩への意見があれば。
なんか、思い出したように占ロラとか抜かしてる人がいますけど、占3もいて健全な灰吊りをするなら統一占いなのは最初から分かっていたことなので。
猫とかは気づいてたっぽいですけど。
ゾーン考えるなら。
…占い師候補が占う気ないとこ放っても意味がない。
占わないもん。
となると、マリエッタはベリアン除外。
アリーセはどうだろ?
シュテラはフランツ除外か。
リエブルは…
メレディスとアリーセ入れてやりたいが。
>>136シュテラ
そろそろ吊り先考察したいのに言い訳をくれたわん()
☆リエは昨日は狼だろと思ってたわんけどねー。今は狼仮定どうなんだろとも思ったりしてるわん。
リエ狂なら、シュテ>>1:230で言ってるわん?全力でご主人囲うか狐に黒打ちか、を狙うのかと。この動きをしてないから非狂、と言えないのがつらいところわん。
ちなヴィク村前提わん?
昨日の「え?統一なの。」も然り、今日も別に占吊りの明確なる流れがあるかと言うと疑問である。
狐呪殺による真確定がある以上、片白吊りは無しではない。
そんな所に白出させたバカが悪いだけなのだ。
占3もあったらこうなることなんて最初から分かっていたことだ。
完全灰に吊る程の者もなし、私はマレンマかドロシーを吊るね。シュテラの真が薄いので▼秋の優先度が高い。
強いて言うなら、フランツが完全に占ロラ(or決め打ち)みたいな態度を取っているのが胡散臭いので占ってみてもいいのかもしれない。
>>139ヴィクトリア
狐入りは自由って固定観念が蔓延していたから仕方ないね。
フランツ待ち。後見るのは君だけだから、頑張っていただきたい。
@150くらい
>>139ヴィク
ぶっちゃけヴィク吊ってる間に襲撃見ながら考えよとか思ってたわん()
今日になってもったいない病に罹患した吾輩。
>>137フランツ
★そういえば吾輩が狐センサーにかかった理由って言語化できるわん?狼視ではない理由も添えてくれると人視考察がんばれるかもわん。
ただいま。それじゃあこれから読み始めるよ。
ハイカット、今日の夜は時間だいじょうぶ?
襲撃先は決定待ってから一緒に考えよ?
色々見ている。自分で決めたことだが頭が痛い俺。
自由占いは呪殺も含めて決め打ち狙いなのは、ベリアンが言う通り。占い吊りでも灰吊りでも、今日は黒狙い。
言わせてもらうと、占い師に一任するか?
に灰からの反応が薄かったし、
霊に任せる意見多いんだから民主主義だ。
占い師から明確な占い希望理由が出たのが仮決定の後。
説得するなら早めに頼むぞ。
で。ゾーン指定なら、本人の占う意思が無さそうなところを挙げても仕方がないよなーと、考えつつ。
後、これはとても重要なことなのだが…。
長文を投下したら、すかさずアンカを全部クリックしよう。
本当にそのアンカなのか?韋駄天の如く確認しよう。殺せんせーが如く確認しよう。
100の長文から50の文にアンカを刺すだけで150読まなくてはならない。50の文にも120の長文にアンカが刺さっているから270を一息に読まなくてはならない。
アンカはすかさず全クリックするべきである。
さって先に★の返答だけしようかなー?
☆領>>64
切ってはいないよー。んでも今日のヴィクみてればわかるように日に日に考察が深くなってくよ。たぶん。
だから人外ならそのうち勝手に黒くなるよ。エッタはヴィクは人外にはみえない。情報増からの考察出力が良いから。
☆犬>>67
昨日も行ったけど、フラっちは視点の移動が早かったら注目して★投げしておくと良い人。
人外で人外同士で殴りあってる場合をみたってのもあるけど、村ならちゃんと思考の流れを読ませてくれると思う。
ただ「ない」って言い切るならなんで>>10発言になるのかが微妙、まだ”ロックしてるから狂。狂は特攻するもんかと思った”みたいな方がわかった
で、★投げもあるのも理由なのかわかんないけど、フラっちの思考がまだ発展してなくて見えてないのでもっと落としてね。
☆秋>>69
ご明察。まあどこからどうみてもそうだと思うけど。
@でもねマレっち、>>65でそれっぽい動きが出てるよ?まあこれは平行線かな、私の評価ってことだよー。
Aうん、それがわからないから水晶球ぶんなげたいんだよー?
よっすただいま。
ヴィクトリアが意外といっちゃ失礼だがちゃんと考察してる感が出てきてびっくりだ。
彼女の言を借りるとお作法に則ってきてる。こりゃ放置と言わずちゃんと見なきゃだなぁ。
ただ真狂狼と見ると宿or画狼時は状況白付きそうなので人外有るとすれば曲記両狼か狐かな。曲記両狼の赤ログって見たいような見たくないような。
とりあえず着席だ。
フランツ狐説が出てるのか。
もの凄く影が薄いという印象しか無いのだが。
終盤の殴り合いで生き残れるとは思えないのだが。
しかし、だからこそ占'sに縄を使わせたいというのは狐でも狼でも辻褄が合うな。
シュテラ>>136
リエブル狂で2-1だと、2狼で潜伏狂人になる。
ご主人から怒られそうだけどね…
★リエブル非狼なら「3-1より2-1か2-2でいい」
もう少し詳しく聞きたい。
たぶん狐想定かとは思うが、狂人は薄いのかな?
リエブル偽でも霊に出なかったのは、俺が言うのもなんだけどCOタイミングとかの状況的に対抗の真要素が強いのがあるかも。
あ猫ちゃんの☆応え忘れてた。
☆猫>>67
ドロっち白が出たから急激に人外がみえまぁす!にはならないかな、スッキリはしたけど。で、それ自体をどう期待されてるかわかんないけど。ライン取って考察するタイプでもないし。
★犬>ここの質問意図聞いてもいい?
>>151マリエッタ
☆たしかあの時点で、シュテラ人ぽで非狂……?ドロシーなぁ、リエ真ある、か?とか考えてたわん。
ドロシー人が見えてる視界を知りたいのわんよ。わりと灰白いわん?
[電波:そこそこ]
まぁ、当然茶番なわけですが。
地上は焦らしプレイがお好きなようです。
ゆーりえのおうちの近くの電柱さんと同じです。
>>144コンラート
黒狙いか…。占吊りなら偽決め打ちで【▼リエヴル】だけど、狂かなと思ってるんだよね。
灰吊りはこれから。
ちょこちょこしたものを先に。
>>105アリーセ
☆ドロシーについては>>65だよ。見落とした?
>>64ドロシー
☆ヴィクについては、できれば判断を他の人に任せたいのが正直なところ。(ヴィクトリアを刺激する気もするけど)うまく見られる気が、しない…。
>>152シュテラ
本人わからない、で見てきたのわんね……りょーかい。
>>1:171で吊り縄余裕に言及してたし、帰ってきての>>136では「村の意見」として認識してるわん?
正直、相性最悪なシュテラがわけわからない枠のヴィクの意見を真摯に受け止めてたのに違和感だったわん。返答からは解消できなかったわん。
マリエッテ護衛に変更しようかなあ。
真、だよね?
僕を占いそうだし、ロック外して欲しい。
真が生きてれば、呪殺の可能性残るし…。
んむ、整理するわん。
ヴィクの動きどーせ村でしょ←(非同意だけど)わかる
あいつはいいやつだったよ…… ←わかる
ヴィク真面目にしてよ! ←超わかる
ここまで書いて>>156が見えたわん。
その人外としてのが含まれてるかが問題なんだが。つついてる部分がしょっぱいのは認める。
☆犬>>153
かなり白い、が正解かな。だから隠せそうな人>隠れてない人っていう意識でみてる。
<アリーセ>
クラス委員長感。>>8ヴィク吊り言い出してるけど、ヴィク吊り位置はないなーという個人的感想。
今日のヴィクをみての印象でもまだ>>17って言いはるならかなり堅い人になるかな。
浮きも単体白も拾えた印象の1dなのにそれこだわるの…?源泉は>>1:226、これ今日の記発言みてからの更新がみたいです。
占意識>>110SG意識>>23、人外思考トレースもできる人。割に今日の>>127>>128が響いてこない。
一番気になったのは>>134「私が人外好きじゃないという仮定が1人歩き」の部分で、メレっちの意図ってそこに重きはないように思えてこの言葉の選び方がよくわからない。申し訳ないけど、アリっちには灰考察とこの評への反応を求めたい。
ドロシー見てきたけど彼女意志が絡む発言をしてないんだよね、占い希望とかから見れるかな、あと『「占い師として」気になる所を占うだと思うです。ここは正直占い師の発想ではないです?』これもっと詳しく説明してほしいかな。
ベリアン、確かに占いに目が行ってるのは不自然。でも>>130の『私GS上位なのかー)』は人外じゃ出ないと思ったから白置き。
>>143☆基本はパッション、でも占い方法の触れ方は少し狐臭いと思った。回数が多い事とか、>>1:5>>1:11>>1:89>>1:181>>1:192あたりでちらっと触れる所とか、結局希望は出してないし。狼だったらここまで気にしないと思うな。
書きたいことは色々あるけれど、時間も喉も足りない予感。
先に周りの説得が必要そうな吊り希望を出しておくよ。
【▼ヴィクトリア】
まず大前提として2dに村から占機能を壊す利点が無い。
今日は灰吊り一択。
これまでのヴィク評は>>1:226>>23>>109
彼女の正体については狐>村≧狼と見ている。
では何故、狐と見ている彼女を吊るのか。
呪殺起きたら真確するし、美味しい。
けど彼女には占いを当てるほどの価値が見いだせない>>1:226
それに呪殺が起きると、GJを出せても縄増えなくなるからね。
おまえ今まで自由占いで呪殺による真確の利点を訴えていただろうという反論はあるだろうが、彼女は別枠。
まず襲撃されない位置だし、偽占に占わせて白が出ても面倒だし、ここは処理しないといけない。
>>150コンラート
☆あ、そこは
「(リエヴルさん狼なら)3-1より〜でいい」
だよ。分かりにくくてごめんなさい。
狂人>狐>狼で見てる。
リエヴルさんCO時点での狂人目線(仮定)
真狐−狼も一応あるし、真霊−狼もある。
後は占い師騙る方に自信があったとか…?
狐は…まだあるかも。「真狂狐だと占い襲撃」
って言ってるけど、そもそも狐と狩占護衛で2/3で
平和縄増え起きるから狼的にはリスキーじゃない?
>>155スノウ
>>1:171は分からないからこそだよ。吊るにしてもまだ1dあったし。
>>155はどこのこと?上段は説明、下段はリエヴルさんには特に
負けたくないから頑張らないとって思っただけ。
もちろんマリエッタさんにもね。
次に何故狐>村≧狼なのか。
占結果が全白だからだね>>8中段>>103中段
今日全白の場合、純灰吊りになる可能性が高い。
その場合、一番縄に近いのはヴィクさんなのも昨日の時点で狼はわかってたよね。
それなのに騙り狼からの援護が無かった。
狼が状況微白を狙った可能性もあるが、その場合、騙りは別の灰に強く疑いを向けて吊り先を用意する必要がある。
現時点でマリィにもしゅてるんにもリエリエにもそういう動きが見えない。
このことから僅かに狼の可能性が下がった。
狐>村なのは彼女が位置調整をしているから。
彼女はまともに話そうと思えば、話せるだけのスキルはある。
にも関わらず、フリーダムにしているのが黒要素。
何故か。
フリーダムを装うことで無条件で白を取る人がいる>>1:196からだろうね。
たいていこういう自由人は襲撃されない。
被襲撃のリスクを抑えられる。
そしてヴィクの言動。
昨日と比べて今日は少しまともに喋るようになってきている。
本人も吊り縄が掛かっていることを意識しているし>>156>>159、2dになってから発言が増えたのは再度放置枠を目指しての位置調整にしか見えない。
ロック掛かっている自覚はあるが、フリーダムは村でも吊る。
それとこれは別件だけど、私たちは国を利用させてもらっている利用者なのだから、国や国主の悪口を言うのは止めてほしいという本気の苦言。
あ、すまん。シュテラ宛の星、頭が寝てた。
リエブル狼なら3-1より2-1か2-2がいい。
何で騙りに出た、というのがシュテラの考えか。
<ベリアン>
本日のハリネズミさん。誰にでも殴ってるのを確認。占ロラ>>37については前日から言ってる人なので個人要素に近い。で「もうヴィク占ってしまえ」>>38の言葉が凄く良いね。
単純にノイズ認定して吊りにいくかと思ったけど本当に「自分の視界」にこだわり続けるハリネズミさんらしい。
疑ってた灰が全白だから困ってる→もうホントロラしてしまえ、っていうね。
しかし1dの「占い真贋ポンコツだから灰みるわ」はどこにいってしまったのだろう。今日のリエ殴りは彼の1d申告とややズレがあります。
で続く>>81が「占い師さえいなきゃ灰は吊るせる」って自信、これは>>130アリーセ評をみればわかる技量で裏付けされている。
1d申告とのズレはおそらく気になったらすぐに★投げしたり絡まずにはいられないから。その背景には人由来のモノがあると思う、占吊り要らない。
戻ったけど誰を吊るか全く考えられない。
>>158見て>>127上段に気づいた。ヴィクが誰でも知ってるとか言ってたのはこれのことか。
あと>>127はリエの理論で占うべきってのはわかるなーとか見てた。ただ、アリーセは人外ぽくはないんだよなぁ。
狼なら。若干私に似たタイプかもね。あと、誰かさんのことも思い出したり。チップ効果かな。
ただいまー。
そろそろ希望出しかねー
【▼シュテラ>マリエッタ>リエヴル▽フランツ>アリーセ(>ドロシー)】
【●統一:ヴィクトリア>アリーセ
○自由:リエヴル→アリーセ/マリエッタ→フランツ/シュテラ→ドロシー】
ほいっと。
ちな、メロディー・スノウ・マレンマのお三方が白枠ですおめでとうございます。
シュテラは補完の中で狼あり得そうなところ。メインは(誤爆を恐れて)偽黒だせそうにない所って意味が強いがねー
後は信頼度順に適当に割り振りました。どちらも偽黒出ても戦えるだろうしなー。
>>160
ほむん?たしかフランツはそこでシュテラに非狐を拾われてた記憶。ただしマリ真視。
意見の影響を受けてる?たぶん違うな。独自意見っぽ。
>>160フランツ
いや、私から言うのもなんだが、それ要素として薄いと思うけど……
てかフランツ、「狼にはできない発言」を主に重視するタイプなのかね?
……マリエッタが私に追従してきたような気がして仕方ないんだよなぁ。
言いがかりなのは自覚しているがなー
あと、アリーセさん。
占い機能を壊すって、統一壊れるの意味でつかわれるのが一般的だと思うけど。
統一なら壊さんけど、自由ならやっちゃっていいと思うけどなー
フリーダムを吊りたいなら、尤もらしくもないヘンテコな理由を付けずに「フリーダムだから吊る」といえば良い。
位置調整だとか頭の悪い事を言い出すから、吊り勘定に見えるのだ。
マリィ>>158
委員長とか優等生もよく言われるよ。
私は研究者だというのにね。
ヴィクさんについては、先程書いたのでそちらを見てもらえば。
まあ、他の人視点でヴィク吊りに固執するのが浮いているように見えるのはわかるよ。
それは仕方が無い。黒視してくれても構わない。
それでもふりーだむは村でも吊る。
終盤を考えた際に、建設的な議論を出来る人を残した方が村の為になると私は信じてる。
メルの私評価の結論って、>>112>人外好きくないタイプ+本質自信過剰じゃないとすると、非狼的。
人外好きくないタイプという前提があって成立するものだよね。
>>134に書いたけど、第三者視点で、私の言動が人外好きそうなのかそうでないと確信しうるのかなという疑問が残るって言えば伝わる?
とりあえず【▼ヴィクトリア】で提出。ある程度ためになる事は言ってるけど、議論に参加する姿勢は見られないから。
>>169★ん?狼ありそうなのに誤爆怖い?
>>171 あれだけ自由ヤダヤダって騒いだのが白視とる目的があってやった事なら自分白が意外、なんて出ないと思うよ。
ヴィクトリア荒らしかな…正直この吊りが嬉しいんだけど、荒らしに救われるって良くないね。
まぁ薔薇下使いづらいんだけどさ。
まっくん>>154
や、そこは対話の感想だと思ってたよ。
なんだろ、占結果を見た時に状況考察とかしーちゃん片白に対して何を思ったかを聞きたかったというか。
まっくんは対話と併せて判断したってことだね。
ベル>>171
そう?
ここは文化や価値観の違いかな。
私は占い方法に関わらず、システム的に白黒つける村側の武器を持った候補者が全員生きている時点で、村の占い機能は健在だと判断するけど。
狼はどんなに白くたって占われれば黒が出るのだし、狐は溶ける。
例え真占の信用が底辺だとしても呪殺が出れば逆転するし、後に評価が裏返ったらそれまでに占われていた狼は詰む。
いつだって占機能は村の武器だし、2dから壊すのは勿体ないと思うけど。
怒ったり説教したりしてどうにかなる相手じゃないと思うので、進行中はスルーしていただきたいところ。下手したら煽りが返ってくるだけなので。気持ちはわかるというか、考えるまでもなくヴィクさんが悪いんですがね。
フランツ>>168
☆吊るなら狼目。霊判定が見える可能性が高いうちに。
大まかな陣営と残狼数を村に落とすのが俺(霊)の仕事。
残ったのが人占い師なら、襲撃でロラの縄が浮くかも。
灰での黒狙いは狼なら回避等で場が動く。
白人外狙えってのも無理難題だろうし、
狐を吊り処理なら呪殺狙いも微妙に。
狐や狂を吊りたいなら明確な理由があるだろう。
「こういう理由で吊りたい」と出してくれて構わない。
霊で1黒引ければ、柱進行とかもありかな。
>>174フランツ
うむ。おそらく私のシュテラ狂視を見逃してないかね?
シュテラ狂視点、ご主人様の可能性がそれなりにありそうで、偽黒出しにくい位置だろう?
真はあんまり見てないがまぁ、真でも無駄にはならんだろう。
で、下段は了解。確かに言われてみればそうだなww 納得だわ。
★付けてないのが悪かったかもだけど、出来れば>>171の質問にも答え欲しい。フランツもう一回見てこよ。
あと占い希望か。
靴銀研で補完もありなら秋も枠だな。
【●靴○秋▼靴▽秋】
としておくが、回避があったらそいつを俺が1人で占いたい。
あと、もし狐に縄が当たったら回避して欲しい。
人外でも最後まで勝つ可能性を追求して欲しい。
狐は吊られたら終わりだからな。
ただし対抗が出たら全面的に対抗を信用するけどな。
あと、もし自分が狐か狼だったらどうするかを考えたら
まずは占いロラを提唱して、無理そうなら世論的に吊りが可能な▼ヴィクトリアにすると思う。
まさに靴がしている行動は俺が人外ならしている行動と同じなんだよな。
終盤を意識しない奴が終盤を意識したようにのたまう昨今。口だけだなあ。
フリーダムのレッテルを貼られたメロスは、発言しなければ自由だから吊られ、発言すれば位置調整として吊られるのだ。
判断できかねるから▼自由なのに、物凄く判断している振りをしているのだ。
なるほど、ダイヤの価値を知らぬ者にはプラスチックのダイヤを高価で売れる。これはフリーダムなダイヤなのだと。
皆を信用させる、説得させると言うことの正体は大抵このような者なのであります。
今日吊れなくば勘定が狂うのかもしれませぬ。
【曲】作曲家 リエヴル リエヴルは、【靴】靴職人 フランツ を能力(占う)の対象に選びました。
ベリアンとフランツだけ見た(フランツちょう駆け足)
ベリアン、占い師よく見てる+灰についてあんまり、白黒はっきり言ってないと思ったよ(スノウ村かなくらい?)
ベリアンに質問。
★>>1:17で僕にツッコミ入れて、「同じような感じ」のフランツが「様子見」なののはなんでだろ?
★>>1:96「狐見つけれん」ともあるのに、「霊軸統一」をずっと言ってるね。狐はどう処理するつもりなのかな。狐見つけるの自信有る、わけじゃないんだよね?
★>>1:173「きっちり読んだら中身読めんのがメレディス」どのあたりが引っかかったの?
疲れる。ある程度割り切れるようになったのはいいのか悪いのか。
えー、ベリアンとメレディス反対わん。
アリーセ+片白をどう振り分けるかで迷いすぎわん。
ロラなら狼占狙いでシュテラ。マリ真目だけどリエに迷う犬心。
フランツは人ぽいとやっぱり思った(後述するつもりだけど視線動きすぎな気が)けど明日以降もこの調子なら吊り枠に動く。狼はなさげ。
で、狐あるかって言ったらヴィクとフランツでどっこいなレベルわん。
フランツの>>160は自分で考えて出してる感は強かったわん。
狼だったら〜と一緒の理由で繋がってるのもよし。無理して疑ってる必死な感じはしないわんね。
流されてないのわん。フランツ狼でこんな喧嘩の売り方ができるように見えてないわん。
ごめんなさい、【▼ヴィクトリア】
理由は>>152。あとフリーダム(ノイズ)だから。
例え村でも吊った方が私は考察進む。
もしアンフェアと狼が思うなら、意図的襲撃ミスを提案してみる。
フランツさん
>>4「対話黒取り型」
★今までに対話から黒は取れた?
対話から黒が取れてるようには思えないのだけど、
★ヴィクトリアさんから黒は取れた?>>174とあるけど。
何かただのアホの子のような気もしてきたが、本人はいたって真面目に追及しているつもりかもしれないので放って置こう。
<メレディス>
今日も今日とて白い人。>>48マレっち殴りから>>49評への移し方は良くみていますね。
で今日の良い動きは>>33>>41発破がけからの>>55ですね。情報への不満足の感情とどうやって扱えばいいのかわからないことに対する視点の変更。
情報への感度の高さ、飢えが村の誰よりも感じられる。今日の収穫は性格的にTHE村人。
>>112のアリーセへの共感・猫ちゃんへの信頼感がやや透けているけれど警戒自体はしている。
アリーセ共感取るポイントでの銀自身の能力の使い方がみたいので希望の出し方は注目、まあ占吊は要らない。1つだけ聞いておこうかな
★>エッタとの距離は縮まったと思っている?
現状、占い師の偽打ちが出来るような村の状況じゃないな。
そしてゾーンなんだが、単純に灰や片白を被らないように振ると。
3COだから狐に的中する確率自体が低すぎる。
ゾーン、ある程度被ってもいいか…?
世論は今日も自由占いでいいのかな。
で、狼ぽいのが見当たらない件について。
遅ればせながら>>158の回答感謝わん。あとベリアンがマレンマ白枠って言っててそこまで取れてないから後で聞きたい。ちなシュテ狼ならドロシー狼薄いかもわんね。
マリ→●アリーセ
まあ信用度高いので色つけ必要なとこ。個人的に人外あるなら狼だろうと思ってるので微妙に気乗りしない。
シュテ→●フランツ
正直迷う。ドロシー占わせておいしいのか。狂目とかの意見も見てるから片白的な意味でも。
リエ→●マレンマ
わりといいところかと。リエ狂なら白に黒打ちしようとする狂ではないと思われるのも含み。
アンフェアと狼が思うのなら…?
こんなに手数に余裕がなく、グレーもあっという間になくなる上に確占のリスクがあるのだから占い師はさっさと葬りたい。
そう思ってます。
>>178 えーと、基本狂視だけど一番狼ありそうだから吊りたい、て事?
『狼には出来ない発言』は、見つけたら強くとるけど、それをメインに探したりはしないかな。
>>184☆実はあんまり…違和感探して、そこから対話していく事が多いから対話黒取り型って言った。
☆ヴィクト吊りはノイズだからだよ。
>>177★占いの狙いを聞きたかったんだけど…
占い希望は
【画:●靴 宿:●領 曲:●私○銀】
片白も含むGS:銀>情秋≧犬>靴>領≧記
完灰GS:銀>情>靴>記
ここでのGSは狼も狐も含む人外度
リエリエは私を占わないと思考が進まなさそう。
GS高めを占わせたい。
>>39からの>>179でお取り置き感があるし、占わせて反応を見てみたい。
占ってほしい二人をマリィとしゅてるんに割り振っているからという裏事情があることもCOしておこう(
>>111は吊り希望出した相手も含めて書いた方が良いのかな?
ライン切れてるからゾーンに入れて大丈夫そうなのは
画:秋情
曲:銀
ゾーンから外して欲しいのは
画:記
宿:靴
で、吊りわん。占い考えてたらシュテラの占い先にフランツ入ってたわん。
▼ヴィクかな。でも>>180も見て、フランツ上がって来なくて取り換えてもいいと思ったわん。ただ、フランツの疑い方にめんどくせーって気持ちも入ってるかも。
ヴィクめんどくせーわかるけど、狼or狐にとってもめんどくせーんじゃないかと思ってるわん。フランツには失礼なこと言ってるわんね。
フランツ>>188
んー。思考回しの結果で自由がいいと言ったフランツなら、今日は呪殺狙いで考えているのかと思ったが…
ここに色を付けたいとか、占いたいとか、ないか?
そういうのを見て方針を考えている。
>>188フランツ
回答ありがと。ちょっと追加質問するね。
決定前だからやりたいこと優先でいいよ。
★違和感が見つからない⇒白飽和とはまた違う?
★違和感ってたとえばどういった感じのかな?
★違和感を指摘して、返答に歪みがあれば黒、って感じ?
や、喉が残り112Pt
actも残り4回
これで後3時間も更新まであるとか……。
結局まっくんについての評価を落とせてないし、ゆっきーとらっつんと対話できてない。
やりたいことや話したいことは山ほどあるのに、喉が足りないね。
今日はヴィクさんに喉を割きすぎたというのもあるのだろうけれども。
これは困ってしまったよ。
うにゃー やっべ寝てた。
アリーセ評に補足が必要そうな空気を感じているので喉回復して覚えてたら出すー
フランツ氏、とりあえず▼ヴィクトリアらしいけど★今どれくらい危機感持ってる?
ヴィク村でも背負うしかねえと思っての希望かね?
継続しての不安がフランツ氏村視理由なんだけど今日のフランツちょと物足りない。
発言待ってたんだけどあんま伸びてねーなー(もふー)て気分。しかしここがLWかというとry
……でも完灰吊り有効打を踏まえ【▼フランツ】でいいと思ーよ。
ヴィクでも反対はしねー(ヴィクに視点攫われる勢が一定以上居るから)
占ちと待って。遅れたのが悪ぃので仮出しちまってもいいけど。
喉が…orz
ごめん、黒狙いうまくできなかった。
人外ぽいと思える要素を拾えているところから
【占吊り:▼曲(偽だとは思う)】
【灰吊り:▼情(狐かと)▽靴(狼…?)】
占い希望もこれに準じるね。
>>2:181マレンマ
☆だって突っ込みが真っ先に頭に浮かんだからなw
というかそもそも、ハテナの種類が違うね。
・マレンマは「発言の意味が分からない」ハテナ。だから、そこの部分解消したら灰に戻った。
・フランツは、「行動が何やってるのかわからない」ハテナ。だから突っ込むって感じのハテナじゃない。様子見て行動の先見るしかないなー、という判断だよ。
☆いや、そこ時勢が違うぜ。
霊軸統一ってのは、村を通して人外っぽい所を吊占で炙っていく戦法。ま、普通の統一占いだよ。その経過で吊占どっちかすりゃいいってことね。
この時点では「全体」の構想。
>>1:96は、「こんな情報少ない1d(たった95発言ですよ…… しかも半分くらい戦術論だし!)で狐見つけれるかー!」っていう魂の(?)叫び。
☆「お前白視に御座掻いてんだろ、しゃきっとせいやー」つー発破かけが6割、
「この調子じゃ終盤落ちるかもな、SG保護狙いとかもありか?」っていうのが2割、
「真面目にサボってる人外あるかも?」って思ったのが2割。
<ヴィクト>
今日の出だし>>7>>9でようやく本気出すのだなーと思いながらみてました。
>>107とか出すあたり遊びは遊びだと当人にもやってる自覚はあって、遊びのような発言を混ぜるのは
マクベス夫人に言わせるなら「絵に描いた悪魔を怖がるのは子どもの目」ってやつじゃないかなーって。
なのでそこに反応したうえでの>>129希望出し・>>172はその意識なんだろうなーという。単純な疑い返しでもないし。
で、この要素が増えれば発言がよくなっていくヴィクは必ず村の強い武器になる。
反対に人外ならずっとこのまま落ちていく。だから今日焦って吊るすことはないし占うこともしたくない、グレーにいさせるべきだとエッタは思った。
顔は正面を向いているのに耳が横を向いている感じがしないでもない。
そしてヴィクトリアの生え際(額左側)が怪しすぎる。
これはノイズだ。
と言うより、あの人外の霊能者は生え際を吊るつもりなので希望を出す意味はないと思うけどね。
民主主義の冒涜ですな。
あー、マリ→◯マレンマな。第一にするにはもったいないか。
アリーセまた見てるが、なんか狼目線なこと言ってみてほしいかもというよくわからないことを思った。村目線なだけで取れないとこある。
占いたくないのは、メレティス・フランツ・ベリアン。
ドロシーちゃんも非狼拾ってるから、優先度落ちるかな。
フランツさんには非狐取ってるけど、考察に、自己申告や
初動の動きからの動き方に伸びが無いのが。
>>1:115だけだと非狼は弱いかな。
>>191 呪殺狙い希望だったから占い方針が黒狙いじゃないよね?って確認したかった。
占い希望【画●秋、宿●犬、曲●秋】
正直犬秋以外に狐がいると思えない。
>>193☆荒らし懸念してる。>>170言うような人は残せない。
まあ、フランツ狼はなくもないけど、あんな頭の悪そうな人狼いるかなあ・・・。
一定の情報を持ってるから人狼は賢いんだけどなあ。
フランツ狐ならありえなくもないが狐は私だしなあ・・・。
仲間か?
☆「お前白視に御座掻いてんだろ、しゃきっとせいやー」つー発破かけが6割、
「この調子じゃ終盤落ちるかもな、SG保護狙いとかもありか?」っていうのが2割、
「真面目にサボってる人外あるかも?」って思ったのが2割。
要するに、出来るのにやってねーなこいつ、ってところ。
…考えているゾーン。一応仮決定。
マリエッタ
【●:アリーセ、フランツ、マレンマ、スノウ】
シュテラ
【●:メレディス、ベリアン、ドロシー、スノウ】
…シュテラの思考が出てないので考えるのむずい。
リエブル
【●:メレディス、アリーセ、フランツ、ドロシー、マレンマ】
今日は打って変わって占いたいところ多いな。
【占い先投票COをすること。】
ゾーン被りは2名までにしてあるので、呪殺のメリットはさほど損なわれないと思う。
どうなんだろうねー
まあリエが狂でやっぱ最後に来る理由が全然わかんなくて。
だって狐が騙っていようが2−2にすればご主人にもわかるし、そもそも真狼ならご主人に任せよーって思うと思うし。
リエの理知的な背景からそれがわからないと思えない。今日は作▲で
>>199
全力で同意。
彼女が例え狩人だとしても残せない。
村陣営云々以前に一参加者として。
らっつんは対ヴィクとか対メルとかの視線や感情はとても近いものを感じるのだよね。
共感白は取らないけれども。
らっつんと対話したい。
【靴】靴職人 フランツは、【曲】作曲家 リエヴル リエヴル を能力(襲う)の対象に選びました。
頭が痛い振りをしているコンラートよりも、自分目線で議事を見ている占い師に占わせた方がいいと思うんだけどねえ。
補完というけん制をしておけば囲いってそんなに怖いことでもないと思うんだが。
これが、終盤を意識した考えかあ。
【靴】靴職人 フランツは、【記】記者 ヴィクトリア を投票先に選びました。
どうやらこの中には、村人が6名、人狼が2名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名、ハムスター人間が1名いるようだ。
人狼2騙り・・・はないか。
>>199
エピで、と思ったんだけどな。
ヴィクの中の人、確信してるんだ。他の国でも問題起こしてる。
で、国主様はそれを知ってて制限かけてなくて、ヴィクの人もそれを承知の上でのあの言動なわけだ。
聞いてていい気がするわけじゃない。ブラックジョークなんていうのは、嫌い。
でも、国主様のこと一点については、私が関知することではない、とこれただの言い訳。
【画】画家 マリエッタは、【秋】秋眠暁を覚えず マレンマ を投票先に選びました。
私はこの国の国主様についてはほとんど知らないけど、国主様があれ聞いていい思いをするとは思ってない。
この国も好きだから、それは嫌だ。
でも、それだけ。村にいる以上は、がんばる。
吊りは【仮:▼ヴィクトリア】
ヴィクトリアに色を付けるなら、
▼フランツ、●統一ヴィクトリア。
でも、村で偽黒を出された場合がまずい。
自由だと村の視界が晴れない感。
そしてこういうタイプは村でも占われたら負け、とやる気を無くしやすい。総じて占い先に向かない。
そして今日吊らなくても後々、吊りたいから吊る!という流れになって収拾がつかなくなりそうだ。
>>200
それ、ヴィクトリア吊るって言ってますよね。
喉からしてるから、確定非狩だもんなあ。
ヴィクは非狼非狐だと思う、怖いけどマリエッタ護衛するか…。
そしてこういうタイプは村でも占われたら負け、とやる気を無くしやすい
何か俺のほかに俺みたいな奴が100人くらいいるんだろうな。
>>200見た。
>>マリエッタ
マレ希望はもったいないかもと思ったのは、マレが片白だから。
(狐は別だが)狼なら、襲撃でも見えるものがあるかもしれないわん。だから、純灰で情報がそこまでないアリーセのが優先と思った。
マレは狐なら、今日の夜明けにすごく安堵したはず。そこでストレス受けて感謝して、が気が抜けた狐っぽくない気するわんが、ここはかなり自信ないわん。
【曲】作曲家 リエヴル リエヴルは、【記】記者 ヴィクトリア を投票先に選びました。
>>198
シュテラ、フランツ外すの?
うーん…マリエッタとシュテラもう一度見てきて、
マリエッタ真でいいと思ったら護衛しようかな。
【曲】作曲家 リエヴル リエヴルは、【靴】靴職人 フランツ を投票先に選びました。
【秋】秋眠暁を覚えず マレンマは、【記】記者 ヴィクトリア を投票先に選びました。
仮決定に反応したいし、喋りたいけど、反応のために20Ptを割くのは痛いね。
しかし、まっくんに着いて纏めると仮決定関連に反応するptが無くなりそうな予感もあり。
狩り回避云々のためにもここで喉を嗄らすわけにはいかないのよね。
決定前に喉を嗄らしたら非狩りだし。
コンちゃん反応できなくてごめんね。
>>184シュテの意図的襲撃ミス頼む辺り狼陣営との距離感(
【エッタ:マレンマ シュテ:ドロシー(orスノウorベリアン?) リエ:割とどこでも(ry】
エッタは迷ったけどそこエッタ視点白出たらちゃんと前進むやろ?
黒出たら笑う。シュテはもうこの辺り占ってはっきり灰踏み込んで頂きたいなーてのと補完希望と揺れ
しかし割と最悪狐を吊り処理覚悟の希望だなという自己感想。リエってGS高い位置占わせた場合に本気で思考進むんやろな(
んー統一ヴィクんな悪手とも思わんけど、ヘイト浴びすぎなんすよね。一部の推理が進まん
個人的には▼フランツ●ヴィクのがマシと思うが、村吊りと思ってヴィク背負うっきゃないかねえとも正直。
>>185エッタ
☆うん。昨日よか近いってか、俺がやっとエッタ見た。
弁>>201 灰評と別の部分で感情的になる部分ができてしまったので反対はしません。●先はそこから選定します。
☆銀>>49 秋評で返答代わり。
<マレンマ>
結局>>25がどう活かされているかという視点ではなく画真ぽ>>14という源泉からの>>65ドロ白かな?なんですよね。
んでもドロっちに対して1dで拾った動き方をしたのはやや印象がよく。本気で聞きたいならそういう動きができる人にしかみえなくなって余計に気になる年頃。
そも画真だと思う>>14があるのならば「こう思うから真っぽい」が出ているべきで「画の反応は真ぽい…」では不足感。
>>26「占い先に選ばれたことがSGっぽく思う」は占われることへの防御感がありますね。続く解説は正論ですけど、それだったのなら
>>69「水晶球ぶつけられるのは怖くない」なはずでSG云々を気にするのならば画偽可能性も含め(続)
(続)
「エッタは僕をSGにしたいの?」みたいな、そういう発言とまではいかなくても意識が浮かんできても良いと思うのですよね、でもそれがない。
それがないのは画真だと思ってるから、でもその基礎がない。画真なの知ってるから先にその基礎を作れてないのでは?と思っています。
>>199に補足、究領も狐見てる、ただ犬秋よりずっと弱い。
>>200>>201 仮決定了解、ヴィクト残すなら統一。
僕吊りにすごく足掻きたいけど考察が間に合わない。
順当に考えるとマリエッタ真だとは思うんだけどなあ。
リエブルの思考の伸びがどうなるかは見たい。
墓行ったら見ないからどうでも良いが。
フランツ(僕)吊りに対する足掻きが「考察」なのが笑える。
あらー、フランツ君良い考察ねー。じゃあ、君は吊らないで置こう。
シュールリアリズムか。
>>199フランツ
あー、全員村視の消去法わん?正直疑いがあんまり響いてないという。狐視だから響かないのかどうなのか。
フランツ★狼は探してるわん?
>>201コンラート
確白になった場合もよくないわんね。
コンラートが確白として収拾つかせる自信はないわん?
人外狙いならフランツわん。残してメリットもデメリットもあるのがヴィクわん。
抜けていた。灰吊りの理由
村は、今日は占い師を吊れる状況じゃないと見た。
村の総意で偽打ちまで詰められないうえ、
村が色を確認したいのは、占いよりも灰。
灰吊りの方が落ちる情報と場の動きは多い。
視線が集まりすぎている。
16ptあったらどのくらい喋れたかなぁ……。
↓フランツへ付け足し
>>160から突き進みすぎ、わん。どうして自信を持ててるわん?
【仮決定了解】
私の希望は全部通っているし、異論ないよ。
ゆっきー>>197
狼目線で発言ってどういうことなのw
んー、そうだね…
まっくんは>>1:247で言ったけど、受動的なタイプ
>>1:147>>1:249の犬評と>>1:244銀評を見比べるとわかるけど、どう見ているかで相手の評価が変わる。
>>1:189中段の信頼関係を築きたい欲がある。
そして素直
私が言うのもなんだけど、>>1:247>>1:23って擦り寄りっぽく見えると思うのよね。
私はまっくんを灰視してた筈だし。
ただそれに対しての警戒感がない>>26
私が狼なら、まっくんは真っ先に唆して手を繋ぐべき相手。
こんな感じでいいかな?
ゆっきーが狼目線の発言にどんなものを期待していたのかわからないけど、私が狼ならの本音を素直に書いてみた。
後に黒塗りされそうなポイントを先に自分で言ったとも言えるかもね。
こんなこと表で言ったらまっくんに警戒されるだろうに、素直に言う辺りで微白要素を取ってくれると良いのだけれど。
ゆっきーをもふって慰めたけど、私も喉pt調整ミスってるのよね(めそらし)
残り60Pt以上にして、3回発言出来るようにしておきたかったのだけれど、57ptだから2回しか発言できない。
下手したら1回で使ってしまう。
>>210コンラート
まとめへの無茶振りは白アピの基本だから気にすることないわん()
まあ確白だからって手綱取れるとは全く思えず、PLとしての感情によるものだから非常に難しいわん。
吾輩なら素直に無理って言うわん()
ヴィクの反応が無いなと思ったら、ヴィクは喉嗄らしてたのね。
まあ狩り回避が出ても吊るけど。
これで決定が通ることは確定したわけだね。
メルも喉嗄らしてるから非狩りかな。
なんとなくゆっきーが狩人な気がする。
ま、私の狩人センサーは常にぽんこつなのだけれども。
【仮決定了解】
>>211コンラート
見てるよ。仮決定それでいいよ。
ただ、私の占い先透けないかな、とは。
>>40スノウ「脅すのはやめるわん」
脅される側の立場。襲撃が使える狼っぽくない感。
>>192☆いや、違和感の見つからない人は僕にとって灰、というか要素の取れない人だから真っ先に能力処理に挙げる人、違和感は僕が星投げてるとこ。とりあえず違和感を指摘して、あとでまとめて見る時に要素に取れる所を増やす、ってスタイルだよ。
んで★質問意図plz、
本決定見たら本格的に議事の海に潜る…
>>138スノウ
☆ごめん、回答忘れてた…
見切れてないし、マレンマさんから要素が取れてなかったから、
非狐で弾いた人以外の灰数分の一ぐらいかな…
思ってたより掴めなかった…
>>181のことかな?
黒狙いも統一も、村人ならあっていいと思うよ。
見やすいし慣れてるし。
>>「自由をしての未来が〜」
★統一の方にしたかった理由って?
>>181下段にちょろっとあるけど、
★斑になる可能性ってどのくらいで考えてた?
占い場所にもよるだろうけど。
って喉枯れ…?明日占ってなかったらお願い。
>>192☆いや、違和感の見つからない人は僕にとって灰、というか要素の取れない人だから真っ先に能力処理に挙げる人、違和感は僕が星投げてるとこ。とりあえず違和感を指摘して、あとでまとめて見る時に要素に取れる所を増やす、ってスタイルだよ。
んで★質問意図教えてほしい。
本決定見たら本格的に議事の海に潜る…
シュテラ>>212
占い先が透け気味なのは全候補に言えるね…
ただシュテラの占い先が襲撃されたら、
村の視界は結構晴れる気がするよ。
>>212シュテラ
いや、リエが脅してるのって主に狼わん。
で、占い吊り主張なんて村でも狐の味方だ!が、吾輩がやめろといった村への脅しわんね。
そっちの意味で言ってるならいいわんが、襲撃が使えるとなるのはなんでわん?
吊りについては消極的了解。
個人的には村だと思っているのだが、回避できる決定的な理由も思いつかない。
占い先は待ってくれ。
>>200のゾーンには俺が希望したフランツ、マレンマがいるが微妙なんだよな。
マレンマは片白だし、狼視点だと白囲った狐懸念もあるから襲撃もありうるんだよな。
ストレートならフランツだが、ここ白だと次吊る所が難しい。
ていうか世論的に俺が白出してもフランツが助かるか微妙だしな。
俺が白出してもフランツ吊られる可能性あるなら占うのは無駄だし。
仮決定見てるよ、▼ヴィクセットした。
ねえ、ここで喉枯らしてるのって、人外なら自殺行為じゃない…?
▼靴●記(統一)でもいいと思うとは。
>>204
「SGっぽく」は、占われたくないからじゃなくて、能力処理位置を押しつけられた!だよ。
でも、僕を占うと良いよ。どんとこいだよ。
【本決定:▼ヴィクトリア】
【●ゾーン指定:>>200、占い先投票CO】
コアずれ村でバラけてる可能性がある。
セットの確認を。
【秋】秋眠暁を覚えず マレンマは、【画】画家 マリエッタ を能力(守る)の対象に選びました。
>>213シュテラ
マレンマで呪殺期待はそこまで持ってなかったわんね。
他の占い候補に対して、「私が確定しなくてよかったですね!」くらいの感想は……まあ、それもそれでキャラじゃない感。
あと>>1:181わん?
【銀】銀の弾丸 メレディスは、【記】記者 ヴィクトリア を投票先に選びました。
>>216 突っ込んでくれと言われた気がした。
★『世論的に俺が白出してもフランツが助かるか微妙だしな。』何で白出しする前提なの?
【犬】ふさねこ スノウは、【記】記者 ヴィクトリア を投票先に選びました。
護衛:マリエッタに変更。
>>204>>205
そんなに僕が気になるなら、結果出させてあげたいから。
コンラート、噛まれたらごめん。
マリエッタ偽だったらヤだなぁ。
狼視点でも僕は狐?に見えるだろうから、占い襲撃はしないかな。
どっち守るのがいいんだろう…。
なんだろう。
まっくんがこれまでの前世で庇われていたというのは納得できちゃうかな。
こう庇護欲を掻き立てられるという感じ?
まっくんが狼でも狐でももふれるし、いいかな。
人外だった場合は毛色は何色だろう。
やっぱり■lightcoral色なのかな?
え、ヴィク喉枯れわん!?
回避聞かないのわん?
や、あれで狩人はないと信じたいけど、でも非狩でもあとからヴィクが狩人持ってった荒らし説が出る可能性ないわん?どうなのわん?いいのわん?
【曲】作曲家 リエヴル リエヴルは、【究】研究者 アリーセ を投票先に選びました。
【曲】作曲家 リエヴル リエヴルは、【究】研究者 アリーセ を能力(占う)の対象に選びました。
>>214フランツ
☆動き方と言葉の基準が知りたかったの。
違和感が無い=白要素になるのかとか。白飽和してるようなら
(飽和するのって狼じゃ?)思考リセット促したりとかね。
違和感(黒要素)からの指摘及び返答は黒ロックになりえるのかも。
私が時折やらかすパターンに似てたからね。
アクションあと1回残ってるけど……えー?
というか>>216のリエヴル!回避できる決定的な理由って、理由って、非狩確定の占い候補が指摘しなくて誰が指摘するわん!いや喉枯らしてるとかいないから避けよう、なんてのは絶対に絶対に認めないけど、わん!
本決定確認。ま、妥当でしょう。お疲れさま。
出来ればそこ統一が良いんだけど、仕方ないね。
私も灰だから通る通らない気にせずに好き勝手言ってるが、村的にはそうならざるを得んよな……
なお、ヴィク統一で黒出た場合、黒出し占いを即吊りする予定だった模様。
あ、「皆セットきっちりすること」
些細なミスでということもあり得る(実際あった)のでな。
>>188フランツ
シュテ吊り? いや、偽目高いから。
狼目ならマリエ。
リエヴル>>216が真ぽと思いつつ、お仕舞**
【曲】作曲家 リエヴル リエヴルは、【靴】靴職人 フランツ を投票先に選びました。
【情】情報技官 ベリアンは、【記】記者 ヴィクトリア を投票先に選びました。
【曲】作曲家 リエヴル リエヴルは、【靴】靴職人 フランツ を能力(占う)の対象に選びました。
【曲】作曲家 リエヴル リエヴルは、【究】研究者 アリーセ を能力(占う)の対象に選びました。
【曲】作曲家 リエヴル リエヴルは、【究】研究者 アリーセ を投票先に選びました。
>>217マレンマ
どこかのactで早めに離脱って言ってたと思う。
だから使い切ることは別になんでもない。
actは推理利用禁止なので灰に。
銀>>203オッケー、それじゃそのままのメレっちでいて♪
アリーセのヴィク▼評読み込み。
不同意部分は「今日▼ヴィクになる想定」かなー。ヴィクってそんなに吊り位置だったか?という疑問はあるのでそれを見越した上で全白にした=ヴィク非狼はあんまり響かないなー。
同意部分は呪殺関連のメリット、ヴィクの位置から判断する処理の仕方(エッタはグレーで良いとおもった)。
ヴィクの浮き上がってきた部分を黒要素と言うのだけはややひっかかり。
どっかで誰かに似たようなこと言われた気がするけど(チラ)普通に情報が増えたから発言が増加していったとっは思わなかったの?
でもその根幹自体が>>1:226にあるならアリー本人自体の譲れない部分なんだろうね、ってところは理解できた。ありがと。
>>173最下段についてはもにょっとしたかなー。というかエッタの言葉が足りないか。
その前提を猫ちゃんと銀が用いてるのはわかってるよ。でも言動それ自体が人外が好きそうでない”から”人外にみえないを白アピに利用したようにもみえてしまったりする。
だからこそ銀は自信家じゃない要素と併せてアリ非狼をとってるわけだけど、その自信ってアリならにじみ出るものでもないなーって思ってるのも事実。
で、アリっち本人は>>134で「その仮定が崩れたら灰に逆戻り」って言ってて、エッタ的には逆戻りしたらまた話せばいいんじゃない?って思うからこれにひっかかるんだなぁ、っていう。
伝わったかな?
>>218
【本決定了解】
▼ヴィクトリアセット済み
▲は私ならコンラートかな。
残狼数を分からなくできるというのは大きい。
片白含めた灰噛みなら、私かゆっきーな気がする。
リエブル>>216
ここ白だと次吊る所が難しい、がうまく噛み砕けない。
なぜ狼目線…
呪殺の噛み合わせや偽装は、完全バラでも起こりうる。
偽が合わせてきたなら、考察や思考に歪みも出るだろう。
俺の方針は村を見ていくためのものなので、自分起点の確定情報を作りたいリエブルが目指すところとはずれてくるのは承知だ。
一応、ゾーン被る分候補を多くしたので、噛み合わせや占い被りは確率的には低くした。
マリィ>>224>>225
フリーダム村人に関しては、過去のトラウマもあるから…ね。
例え黒視されようと信用を失おうと吊る。
そう誓ったから……。
これは伝わるとは思ってないし、私自身の個人的な部分も大きいから灰埋め。
けど例え村でも、残っている村の議論や視界をクリアにするためにも吊るのが正義だと私は信じてる。
って占い先透けるとまずいのか?
俺は時間前に宣言する予定だが。
現状アリーセとフランツで迷っている。
占い先透けは噛み合わせ警戒だと思うが、ここ噛む狼なんていないだろ。
リエリエはどうも先吊りされにきた狂な印象が拭えない。
まあ今日は純灰吊りだし、襲撃も含めて判断情報は増えると信じよう。
【弁】弁護団 コンラートは、【記】記者 ヴィクトリア を投票先に選びました。
【曲】作曲家 リエヴル リエヴルは、【靴】靴職人 フランツ を投票先に選びました。
【曲】作曲家 リエヴル リエヴルは、【靴】靴職人 フランツ を能力(占う)の対象に選びました。
>>227
そう?
自意識過剰の自惚れかもしれないけど、割と噛まれてもおかしくないかなとは思ってるけど。
わざわざ明言する辺りも、御主人様噛み合わせてくださいと言っているような気がするのよね。
うーん、ロック掛かってきたかも。
本決定出たか。コンラートも大変だな、お疲れ様。
>>226上段は同じことを少し思った。真だとすると1.占いロラはされたくない2.明日自分は生存している、という考えで発言してることになる。想定範囲が狭い…?
明日は状況が動くな**
眠すぎるが寝てる場合でもなく。
この、鳩も寝てやがるー。言うことを聞かない。
リエブル>>227
…占い先投票(記名)だが、明言の必要性を感じている?
先に宣言ならともかく、夜明け前に?
リエブル>>227
噛み合わせというか…占い先を対抗が被せてきたら、
呪殺しても真確しないぞ??
ゾーンが被っているなら、そっちを気にしないのか…
スノウさんかな。
私のパッションだと、スノウさんは狼。
私の推理は当たらない。
よってスノウさん黒は偽黒となる。QED.
そしてリエヴルさんが真っぽなので黒出しやすい。
でもベリアンさんにボロボロにされそう…
正直どっちが真でもキツイ…
響くが流行語になりそうな予感。
使ってるの吾輩と引用してたメレとマリエッタだけだけども。
ふと使ってみた言葉を気に入ることってよくわるよね。
なんかアレに思われるかもしれないのでちゃんと書くと
今日の私のログがあまりよくない。
ちゃんと真をとれる動きになっていない。ベリアンは非狩だと思ってるけれど、私に真狂をみてもらえるようにふるまわなくては。
>>225マリエッタ
また話せばいい、の前に吊り縄が飛んでくるんじゃないかなぁ。
後半SGってそういうものだと思ってる。私は体験したことないけども。
【曲】作曲家 リエヴル リエヴルは、【究】研究者 アリーセ を投票先に選びました。
【曲】作曲家 リエヴル リエヴルは、【究】研究者 アリーセ を能力(占う)の対象に選びました。
ゾーンが被っていて気にすることわかっているのなら
ゾーンが被らないようにしないと。
アリーセとフランツでどっちかが被ってなければそっちにしていたのだが
被っているから迷っているんだよ。
【本決定了解】
マリィ>>225
>略)白アピに利用したように
う、うん?
どういう意味だろう?
>逆戻りしたらまた話せばいい
や、これはすれ違ってるね
灰に逆戻りが嫌と言っているのではなくて、その一点でそこまで強い白視ができるのかが疑問符。
いつも対話したいのに出遅れて一人考察もーどだから、そこはのーぷろぶれむ
>>234
37ptに収めるためにかなり削ることになったね……。
けど、その甲斐もあってどうにか残り20Ptを確保できた。
1発言しかできないのと、2発言なのは違うからね。
けど考察落とそうと思ってたのに、20Ptだと足りないね……。
やー、これは参ったね……。
アリー>>234
要は銀犬の考察を利用した白アピにみえなくもない、ってこと。「私は人外が嫌い」が凄くアピっぽいなって思ったんだけど、その反応なら単純に銀猫の言葉をそのまま流用しただけみたいね、ありがと。
ああ、そういうこと。だからこその★投げかー、オッケー。アリーの疑問は解消したよー。遅くまでありがとね。
マリィ>>235
私人外大好きだもん!
例え白視されるとしても人外嫌いなんて言えないもん!
>>134も人外苦手とは言ったけど、嫌いとは言ってないからね。
私、人狼大好き。
赤窓があるとテンション上がる。
今回はG国の役職コンプの為に狩人希望したけど、狼大好きだもん。
リエブル>>231
うん、その手段として、「占うなよ!?俺が先約なんだから、対抗ここ占うなよ!」と牽制するなら。
早い時間に言わないと「寝落ちてたから知らないー」って言い訳がきくから、何狙いかなと咀嚼中。
占い先が狼だったら、リエブル視点、明言は危険じゃないかな、とか…策ならばらさなくていい。
俺が指定すると占い師の自発的な動きが見辛いので、決め打ちも視野だとよろしくないなと思った次第。
水晶玉を持っているのは俺じゃない。
お疲れ様なのです…しるばーういーくは5れんきゅうとったはずなのですけど…現実は無情なのです…しょんもり
【本決定を確認しました】
それでは「れんらくさょう」見てくるです。
>>234>>235
私の書き方が悪かったのかもね。
誤解の無いように書くなら、
私が人外好きでなさそうという要素で微白評価ならまだわかる。
だけれど、そこ一点で白視まで行くほどの要素になりえるのかが疑問。
こんな感じかな。
や、私ももう少し人に伝える書き方を意識しないとだね。
フランツへの質問。
★>>2:104ヴィクトリアが「放心してる」って、どこがだろう?
★>>2:10「ドロシー白はわかる」どういうことかな?ドロシーを白く見てたわけじゃないよね。
(これ>>2:107ヴィク下段見て思い出した)
★あと、できれば…。ヴィクがフランツについて>>2:108「恥が服着て歩いているから人間」って言ってるけど、自分のここを指してるんだろうって、思い当たることはある?わかるなら、教えてくれたら嬉しい。
アリーセ19回 残20pt
ベリアン22回 残0pt
フランツ12回 残356pt
スノウ24回 残16pt
リエヴル18回 残106pt
ヴィクトリア29回 残0pt
ドロシー18回 残295pt
コンラート22回 残39pt
マリエッタ19回 残116pt
シュテラ13回 残298pt
メレディス19回 残0pt
マレンマ23回 残0pt
残った20ptで収まる発言が思いつかない。
どうしようか。
何を書いても20ptに収めるために言葉足らずになる悪寒しかしないよ。
【宿】宿屋の末娘 シュテラは、【犬】ふさねこ スノウ を投票先に選びました。
>>116メレディス
偉い偉いって、子どもじゃないよw
>白位置は…占う気ねえな
うーん。役職希望有効だから、狐はなりたい人(白くなる自信がある人)がなってるかなと思ってるよ(メタァでごめん
>尖ってる
同意。ただ、狐でできない範囲じゃないなぁと。
>マレンマ非狼
OK.ありがとー。
>「繰り返し述べられる不安」は人ぽ>>1:193>>1:217
これって不安の感情、なのかな?心細さとかを訴えるなら、村ぽいかなと思うけど。
「メレディスは狐じゃないと思う」を、くりかえしてるだけに僕には見えるかなあ。
>リエ真視点「偽黒で宿は吊れる位置」
これはフランツに同意。
リエヴルから見て、シュテは偽。なのに、シュテが黒を出したら必ず吊れるなんていうのは、真感情としては変じゃない?偽黒だされた村人かもしれないんだよ。
てことだと思ったけど。
そういえば以前、この国で遊んでいた時はまだクトゥルフに出会ってなかったからよく分かっていなかったけど、今ならこのタグを使って遊べるね。
STR:11(6x3) CON:8(6x3) DEX:13(6x3)
APP:9(6x3) POW:12(6x3) SIZ:8(6x2)+6
INT:5(6x2)+6 EDU:11(6x3)+3
(SAN&幸運:POW×5、HP=(CON+SIZ)÷2、MP=POW、アイデア=INT×5、知識=EDU×5、DB別表参照)
APP低いw
や、研究者だというのに知性も教養も低くて、足が少しだけ速いのだけが取り柄とかひどすぎないですか(ふるえ)
しーちゃんと話そうと思って、しーちゃんの発言を待っているけど来ない。
や、どうしようか。
17時まで寝ていたせいで、眠気がログアウトしたままなのよね。
一通り眺めてきたです。
今日は時間と喉無いので質問回収&指摘箇所優先するです。
>>109究
ほむ、大変分かりやすいです。
基本狐さんは生存力高くないと生き残れないです。敢えてヘイト買うというスタイルは有り得なくは無いかなと。
ただ孤立無援といっても最低限同意者を作る動きをしない限り、今日の様に「誰吊る?」となった場合に優先度が高くなるです。なので勝利前提の動きとしては納得出来ず…なのです。
なので純粋に村かな、と思うです?
ごめん書ききれてない、出来てるのだけ投下。
アリーセ
印象白。2日連続でエッタの占い先に僕を希望するのは気になる。★どうして?
一番狼ある位置だと思ってる。逃げ切りに強そうだし、相方騙りに出す狼像として一番しっくりくるんだよ。
>>161 ヴィクトリア吊るのにそこまで説得が必要だったかな…って思うよ、正直ヴィクト狐視は納得出来ない、2dから本気出すタイプにしては本気出してないから僕は村と思って吊った。
>>189 思考が進まなそう、と自分を占わせるのは微白要素、リエが狼じゃないなら。
ところで★今日の占いは黒狙い?
考察なのに星が多くてごめんね。
12>10>8>6>4>ep 5縄2w1k1f
3-1、2人外露出。
12人 占霊狩村村村村村狼狼狂狐 ▼村▲霊
10人 占狩村村村村狼狼狂狐 ▼狂▲村
8人 占狩村村村狼狼狐 ▼狼▲村
6人 占狩村村狼狐 ▼占▲村
4人 狩村狼狐 ▼
▲霊だと、占ロラコースかな。
▲占だと、灰狼が1手分早く、処理されやすくなる。
狼はこっちの方が嫌かな…。
襲撃通りそうなのは▲占。
ただ、そうなってもさほどピンチじゃない?
メリ:占真確する。灰に縄を使いやすくなる。
デメリ:狐どうするの?
▲マリで状況黒がつくのは、僕とフランツ。
▲シュテ…?▲リエ…アリーセ?
黒出すとお仕事終了で吊られそう。
白出してもずるずる落ちてきそう。
2死体⇒自分の占い先?⇒呪殺演出擬装or偽確定。
1死体⇒自分の占い先?⇒呪殺演出擬装or黒出し。
平和⇒白出し。
1死体⇒自分?⇒ごめんなさい。
>>239
私もヴィクさんは吊っても白しか出ないと思ってるよ。
>ただ孤立無援といっても最低限同意者を作る動きをしない限り、今日の様に「誰吊る?」となった場合に優先度が高くなるです。
や、これは村との相性次第だと思うかな。
フリーダムだから村でしょとなって放置されてるのもよく見るし。
まあヘイト管理に失敗して、私やらっつん見たいに残せない。絶対吊るという人を作っているのは失策だと思うけれども。
【秋】秋眠暁を覚えず マレンマは、【弁】弁護団 コンラート を能力(守る)の対象に選びました。
>>1:62
☆初動での狐触れって、人外さんなら成るべく触れたく無い議題だと思うです。特に狐さんは。
誰かからの発言をベースに肯定否定を乗せたほうが自然に他者の考えを得られると思うですよ。
発起人として流れを作るのはどうしても視線が向くので、そこを受けても困らないのは村由来が若干高いかな、と思い村≧狼>狐としたです。
★靴>>240
狼ある位置と像としてのしっくり来る感、なのに取れる印象は白しかない。ということですか?単純にここ怖意識ですかそれ?
メレディス
感情吐露が多い、基本白いけどもうちょっと理由づけをしっかりしてほしいな。
>>48『村ならあんま甘えんな?と、ゆー気分』>>62『るっせww』とかからヘイトを恐れてない、
>>85 は非同意、真面目=真とは限らないと思うよ。
うーん、誰かが言ってた『要素取り甘い』は納得。人外なら感情偽装タイプ?
日和る。
護衛:コンラート
理由:絶対に村側だから。
狐つかまえるには占いが必要。
たぶん、マリエッタが真だと思う。
今日●フランツなら、ワンチャン狐溶けあり?
▲灰があったら、村視点で狐溶+GJに見えるかな。
…うん、何言ってるかわからない、まとまらない。
▲マリエッタになって、後悔する気もしつつ…。
コンラートのままにする。
夜明けの結果がどうでも、反応から狩非狩が透けないようにすること。
>>240
らっつしっているか
わたしはLWでにげきれたことは
ない
全生存勝利や複狼生存勝利はあるし、LWにはよくなるのだけれどもね。
力不足なのよ。
>>2:242について補足
正直な話、彼女の正体は何でもいいのよ。
ただ村人だから吊ろうぜと周りを説得はできないでしょというぶっちゃけ話。
私にとって彼女は村でも吊ることが村の為だと信じてる。
とは言え、狐:村で5.5:4.5ぐらいで見てる。
狐にとって何が怖いって占いと狼からの告発だよね。
そうなると狼に襲撃されず、且つ占われない位置取りを求められる。
白過ぎても黒過ぎても駄目。
彼女の立ち回りはそういう意味では被襲撃避けれる振る舞いかと。
一応書いたけど、これは言わなくても良い気がしてきた。
<フランツ>
今日はパラパラ単発発言でパッと落として次、っていう感触。直近だと>>174中段>>219反応が良い視点持ってますね。
自己申告とのズレなのか、あっさりと認める>>188は性格なのか…1dの右往左往してた頃より落ち着いた?
で、リエ狂関連だけは未だわからず。そこからの>>137ってどういう考察かよくわからないです。宿真目にみているのが背景にありそうですがそれすら言及もなく。
しかしフランツが人外ならこの発言数の少なさの中で確霊に★投げしてる場合なのか?>>168>>188。
初日の狐編成故の不安感がやや普通の時の彼に戻りつつあるのかな、って思ってます。のでここからの考察が大事。
灰考察は途中みたいですが…やはり1d時の非狼感と、今日の決定周りで霊能に呑気にからんでる感が村っぽくもみえますね。
占い先は言わないが投票と占い先の両方にセットした。
発表時間なんか実際は全然関係ないのだが
そんなことで真贋見る連中もいるので
とりあえず白でも黒でも即発表するとだけ言っておく。
>>240
1dに何度か狼を騙りに出す事自体(ヾノ・∀・`)ナイナイって言った気がするけどね。
私を高評価してくれるのは嬉しいけど、買い被りすぎ。
私が狼なら相方と一緒に潜伏する気しかなかったよ。
んー、ここでのここ怖といい、占いに挙げ続ける私への不満といい、感情面はとても村っぽい。
明日対話が必要そうだね。
>>1:55
フランツさんに関しては>>241ベースです。
ベリアンさんは自由占の流れになりつつある中での統一希望に芯を見たです。狼さんの村アピ有るかな、とも考えたのですけど、狐さん懸念で占われたら意味ないですし、それと占基軸での話をすれば要素取れるかなと思い占希望から外しましたです。
スノウさんは対話の方針がフラットな点からも占いかけるよりは会話での要素取りが可能と思ったのです。
まだ未発言者が居たのもあるですけど、あの時点では占かけるには勿体無いです、と思っていましたです。
スノウさんを占うよ。
ドロシーちゃんと比較して非狼強くない。
消去法的でごめん。
ドロシーちゃんは>>1:246で喋れてない自覚はあるけど、
そこから質問を要求するとか、対策を取ってない。
発言を稼ごうという意思が無い⇒非狼的。
後コアズレ。これは大きめの非狼要素。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新