人狼物語−薔薇の下国


352 夕凪の村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


下士官 シロウ は、州国軍 アイリ を占った。


次の日の朝、新兵 カシム が無残な姿で発見された。


夜が明け、悪夢は現実のものとなった。
人狼は確かに存在するのだ。そしてその血腥い牙で我々を狙っている…。

人々は苦悩の末、最終手段を取る事にした。

投票により、1日に1人ずつ疑わしい者を処刑する。
例え無辜の犠牲者を出すことになろうとも…。


現在の生存者は、下士官 クラリッサ、尉官 ジル、連合軍 ウェルシュ、連合軍 ロー・シェン、州国軍 ベルガマスコ、下士官 シロウ、佐官 イングリッド、州国軍 アイリ、軍人 メレディス、州国軍 ローランド、佐官 クレメンス、准士官 オズワルド、尉官 リエヴル、准士官 カーク、佐官 ジャンの15名。


佐官 ジャン

判定まだかー?
とりあえずおれは猫置いとくわ。

.  ∧_∧
 (=-ω-)zzz...
.c(,_uuノ

昨晩、クレメンスから拗ねてる? と聞かれた時のマスコの反応、相手の想像に合わせようと動いているようであんまり白くないなって思ったんだけど。
居合わせたやつらで白いんじゃね? と思ってるやつがいたら教えて欲しい。

(0) 2015/07/05(Sun) 07:06:25

【見】 【独】 尉官 ユーリエ

カークさん>>1:154占い師、出方について。
シロウさん騙りなら、確かにあのタイミングでほんとに来たなら危険だなあとは。

世の中には赤潜伏があるとはいえ。

(-0) 2015/07/05(Sun) 07:10:08

連合軍 ウェルシュ、おはよう。結果待ったほうがいいかな。色々あるんだが。

2015/07/05(Sun) 07:11:02

佐官 ジャン

カーク>>1:561>>1:566
クレメンス疑ってて、メレディスとアイリは人、と。

★クレメンス狼と仮定すると昨日一日何やってたと思う?

あとおれとかウェルシュからの占い希望とか目に入ってない? なんか反応ないの?

(1) 2015/07/05(Sun) 07:12:38

連合軍 ウェルシュ、メモを貼った。

2015/07/05(Sun) 07:13:18

佐官 ジャン、連合軍 ウェルシュ今日出す判定があれば出していいよ

2015/07/05(Sun) 07:13:19

佐官 ジャン、占い希望ならおれも出してないのでは?

2015/07/05(Sun) 07:14:26

連合軍 ウェルシュ、そりゃ私にはない…にゃ。

2015/07/05(Sun) 07:14:34

州国軍 アイリ、おはよう。ウェルシュは喉すぐ減りそうだから、待った方が良いのでは

2015/07/05(Sun) 07:15:59

連合軍 ウェルシュ、13人、ほんとだ。でも>>1:481位の結論はでてるよな。

2015/07/05(Sun) 07:16:05

州国軍 アイリ、ジャン出してなかったっけ?●メレディス>>1:481だと思ってた

2015/07/05(Sun) 07:16:22

【見】 【独】 尉官 ユーリエ

>>1:170ウェルシュさん
ここが両占い師から切れてるって話のとこかなぁ。
相変わらずお話に追い付けなくて涙目ではあるけど

少なくとも、クラリッサさんとは違うかな。
シロウさんとはそんなにすれ違ってるようには見えなかった…けど。

(-1) 2015/07/05(Sun) 07:17:05

州国軍 アイリ、おや、かぶったな。

2015/07/05(Sun) 07:17:05

連合軍 ウェルシュ、まあそこ計上してもベルガ殿はそれもないって感じに見えてたとだけ。判定待つよ。

2015/07/05(Sun) 07:17:42

佐官 ジャン、意思表示はしてる。

2015/07/05(Sun) 07:17:57

連合軍 ウェルシュ、ベルガ殿か?>意思表示 探しても>>1:422位か、act1:22:00位かなと。

2015/07/05(Sun) 07:23:51

州国軍 アイリ

>>0 ジャン

白いとは思わないが、黒いとも思わないな。
というより、マルコは白黒判断出来る要素がない。
推理する訳でもない、誰かに興味をわくわけでもない。
村狼関わらず何をしているんだろう、位だな。

(2) 2015/07/05(Sun) 07:23:56

州国軍 アイリ、さて、結果待ちつつ鳩移行

2015/07/05(Sun) 07:24:38

佐官 クレメンス、おはようございます。カーク>>1:470は、どれに対して?

2015/07/05(Sun) 07:25:19

【見】 【独】 尉官 ユーリエ

>>1:200まで読んだ。
ジルさんちょっと印象変わったかも。白っぽくは見えるけど…なんだろ。余裕、?占いに対して。

(-2) 2015/07/05(Sun) 07:28:08

尉官 ジル

おはようです。
[ねこもふもふしながら鳩を触っている]

>>1:543は、ボクの>>1:319ではないですかね。
ベルコさんから何の反応もないので、あーまったくの的外れなのかなぁとか
思ってたんですけど。

(3) 2015/07/05(Sun) 07:29:16

【見】 【墓】 准士官 ベルティルデ

おはようございます。

まだ判定が出ないということは昨日の出現時間は
割とガチなんでしょうね。
どちらが真にしても。

という一撃でした。
アイリさん確白になるんじゃないかなと思いつつ、
いってまいります**

(+0) 2015/07/05(Sun) 07:30:15

下士官 シロウ

おはよう。
【アイリ人間】

まあそうだわなあ…では朝ご飯いってくる。

(4) 2015/07/05(Sun) 07:34:33

尉官 ジル

>>1:533ローランドさん

占い師のエゴが足りない、と思うんですよね。
ボク的にはそこ拾えたらもうちょい何か見えそう、というのがあって。
ただあんま効果的でない質問かな、というのと、
ローランドさんの決定に不満を言えみたいなタイミングになってしまって、こう。
シロウさんの自由に占わないよ、というのは徹底してるな……とおもいつつ、
お、おう……ともなりました。

ぼく占いに関しては、斑になってアイリさん吊り占いに動けなくなるのかな?
やだな、みたいのがありました。
実際なったなら、また見え方も変わったのでしょうけど、昨日の実感として。

(5) 2015/07/05(Sun) 07:38:12

連合軍 ウェルシュ、片白確認。斑じゃなかったらアイリ評いらないかなあと思いつつ。

2015/07/05(Sun) 07:41:01

【独】 佐官 ジャン

どーせ白確やろつまらん

(-3) 2015/07/05(Sun) 07:43:38

佐官 クレメンス

ウェルシュ>>1:352
「ビリビリ」は、「警戒」で良いですか?
それとも、「自分が否定された」ような感覚?

「看破」って、見破るですよね。
それで首を傾げてたのですが、「論破」で良いです?

ビリビリという語彙の感覚としては、強く手をぶつけて痺れてしまったような印象を受けるのですが、そういう?
「取れない」というのは、余韻のような感じがするのですが。

私への返答は無くても良いです。
私が君の発言から見えたものを、提示する目的なので。


ウェルシュに、>>1:458>>1:492を再掲します。
簡潔に。明確に。
それを意識するのは、君を助けます。

(6) 2015/07/05(Sun) 07:48:41

尉官 ジル、ふむー……これは確白かなあ、と思いつつ行ってきます。

2015/07/05(Sun) 07:48:53

連合軍 ウェルシュ、佐官 クレメンス>>6論破の方が正しいね。 簡潔明確は、ホント努力してるつもりなんだごめん

2015/07/05(Sun) 07:51:54

連合軍 ウェルシュ、あと…最上段「ビリビリ」は両方、両方かな。うん。

2015/07/05(Sun) 07:53:27

佐官 ジャン

バンバンバンバンバンバンバン
バン     バンバンバン
バン (∩`・ω・) バンバン
 _/_ミつ/ ̄ ̄ ̄/
   \/___/ ̄ ̄

(7) 2015/07/05(Sun) 08:02:07

佐官 クレメンス

ウェルシュact>
把握しました。
1灰の出したものを、何故そんなに意識したんだろう?とは思いますが、これは私視点からは見え辛いか。


発言にタイトルを付けてみて下さい。
出さなくて良いです。手元のみで。
発言意図を、自分の中で1つに絞る目的です。


この方法、他の人も意識してみて下さい。
多喉の弊害かもなあと、感じてます。

リエヴルやジャン以外の方向が定まって見えてこない。
オズは、出てきた。

(8) 2015/07/05(Sun) 08:04:42

佐官 ジャン

ポチポチポチポチポチポチポチ
ポチ     ポチポチポチ
ポチ (∩`・ω・) ポチポチ
 _/_ミつ/ ̄/
    /_/ ̄ ̄ ̄ ̄

(9) 2015/07/05(Sun) 08:05:00

佐官 ジャン、われろやー

2015/07/05(Sun) 08:05:43

佐官 ジャン>>8定まってません

2015/07/05(Sun) 08:06:07

佐官 クレメンス

ジャンact>
ジャンは、一度に出すベクトルが、シンプルなんですよ。
無理にあちこち見ようとかしてない。

目の前のものに対して、猫ぱんちくれてるでしょう?
なので、何に興味を向けてるか、解り易い。

ジャンが人に見えるのは、継続してます。


>>0に関しては、私も知りたい。
マスコ狼が私に「合わせた」のなら、他の人からどう見えるかが必要なので。

(10) 2015/07/05(Sun) 08:10:51

【独】 准士官 カーク

ジル ロー マスコ アイリ メレディス
クレメンス オズワルド リエヴル ジャン

ジャン メレディス アイリ オズワルド
ジル ロー マスコ リエヴル クレメンス

(-4) 2015/07/05(Sun) 08:11:04

州国軍 アイリ、佐官 ジャン割れたら面白いがな。ないだろ

2015/07/05(Sun) 08:12:56

州国軍 アイリ、待ってたが離脱。次は昼から鳩だな

2015/07/05(Sun) 08:13:23

准士官 オズワルド、アイリ片白判定ね。おはよ。

2015/07/05(Sun) 08:16:00

下士官 クラリッサ

今日のお相手は、男性陣から一番人気のアイリちゃんです!
いいねー可愛い子ちゃんだねー。
おいちゃんもテンション上がっちゃうよー。
ささ、用意したpaleturquoise色の 毛皮のコート に着替えて。

ぐいーっと一杯!
アイリちゃんのいいとこ見てみたいー!!

おぉぉ、いい飲みっぷりだねぃ。
もう一杯いくー?

【アイリちゃんは人間!】

(11) 2015/07/05(Sun) 08:17:33

佐官 ジャン

はいはい、現状維持ですね。

灰吊ろうや。
マスコかカーク吊る気でいるよ。

(12) 2015/07/05(Sun) 08:20:03

軍人 メレディス

揃ってねぇや二度寝しよ。
ジャン(笑)

夜中のー。

>>560 シロウ
一応真贋あそこまで出さなかったん、クラ真の場合を想定してなのな。クラ占い師苦手って話があったろ?
だからこう、クラ真の意見が出る前に真贋出したりするとクラ真の場合落ち込まれるかなってのが気になって、出すの迷ってたんよね。ベルにクラ真に見えるならそれまずくれしたのはその辺が理由。
私その辺の配慮出来ないの。

シロウ真で見てたのは割と早い段階なんで、逆に私がシロウ偽視に見えてたところとかあれば知りたいかも。★どの辺?
CO順関連で若干の偽視があったのは認める。

カークの>>1:564はだよなーと一言。締切10時なの? で割と色々吹っ飛んだよねと思ったのでカークは気にならんかったんよな私。潰すって言葉が結構強いんで、あれなんか無意識に出ただろと。あの辺、カーク人っぽを思った。

夜中はこのくらいか

(13) 2015/07/05(Sun) 08:20:43

連合軍 ウェルシュ、見えた。まとめてるもの、今めちゃくそ添削してる。見づらいらしいんでな。

2015/07/05(Sun) 08:21:22

下士官 クラリッサ

おはよう。
待たせてしまったようで申し訳ない。
(そして毛皮のコートは暑そうだ)

>>0ジャン
おいちゃんは人っぽいなーと思って見てた。
昨夜actで出した通り、ベル狼なら何やってんだろ、と思ってたのもある。

ちょっと纏めてみるね。

(14) 2015/07/05(Sun) 08:23:53

【独】 尉官 リエヴル

…クレメンス鉄板護衛したい…。

(-5) 2015/07/05(Sun) 08:24:16

准士官 オズワルド

アイリ確白確認。

飯食ったら昨日の夜中ログ見てくる。

>>0は俺感覚的に白いのでは、と思ったよ。

クレメンスが好意的解釈を行ってくれる、とは限らないからね。
「議事に愛着を持てないのは、狼的に映る」と、むしろ自分の黒要素指摘につながりかねない。

あそこらのマスコは、「村がゆらりとしている原因は自分にもある」ととらえ、整理をクレメンスに手伝ってもらったように見えた。
故に白いのかなぁ、と。

(15) 2015/07/05(Sun) 08:25:25

軍人 メレディス

まぁそうですねで理解。白確把握。
びっみょう。

ベルとクレの会話は合わせるも何も、あんまり人・狼関係ないんじゃないかなぁと思っていた私が通る。ベルもクレに対してわかってくれたあなたはひと、みたいな反応じゃなかったろ。
そうかもしれないなあ…っていう感じの微妙反応なので、合わせたというより自己嫌悪に入ってるように見えたよ。私は。
内側なので要素外にぽいった。

ただ判定割れないのは割とベル人要素だろうな、と。昨日の流れだと普通に吊られ位置。

(16) 2015/07/05(Sun) 08:26:22

連合軍 ウェルシュ

●アイリしてた所からいこうか。

シロウ殿の「>>1:552霊真贋どう考えてるか」から出てきた、
カーク殿の>>1:561>>1:564「イングの思考わからんか●アイリ」。
これカーク殿の思考の一貫性(主にアイリ-カークとされる意味を考える事)自体は通り、かつイングリット殿との繋がりを理解する演出ではなく、
色見えてなさそうな出し方だなと思った。

が、>>1:561○クレメンス、という点ではちょっとここ怖な感じではあるという印象か。
狼あるとして、希望出す所に迷った奴かな?
シロウ偽なら、シロ-カークの上げ?だとしてイングのみ切る理由はよくわからんが、私偽も見始めるなら考慮。総じて灰だな。

(17) 2015/07/05(Sun) 08:26:49

准士官 オズワルド、寧ろあるならクレマスか?ってのが第三くらいに考えられたが否定材料は転がっている気はする。

2015/07/05(Sun) 08:28:18

連合軍 ウェルシュ

アイリ殿のどどんぱちしてたジル殿。

ジル殿がわからないとしてたこれ>>1:476
アイリ殿は自分が注視される事へそもそも反応が大きい。
それは対私でも証明されている(>>1:188→1:199)。
この時もクレメンスと同列にされた理由、は自分との違いで判別かけようとしてたんじゃないかな。シロウ-私だった場合に塗れるほうみたいな警戒とか、そんなのを。

後「感想」か「考察」かの違いだが。
とらえ方の問題で終わらないかな、と思ったのが感想。
個人的には、掴んだものの違いによる村同士の殴り合いに見えてた。決定周りと今朝がたの反応みても狼が掌返すようにも見えてない。白寄りかなあ。

ひとつ。繋がりといってるのはカーク殿も違和感を抱える
「カーク-アイリ説」の面もあるんじゃないだろうか。
ジル殿にとってカーク殿はどう見えるだろう。まだ白いの継続中?
>>1:480 雑なのは>>1:443のっかり票ならではかも、だぞ。

(18) 2015/07/05(Sun) 08:35:10

佐官 ジャン、クレマスはないない 動くの遅すぎだしくっつけられるとこにくっつけてない

2015/07/05(Sun) 08:36:18

佐官 クレメンス

ジルについては、まだ。
狼に対するハードルがやや低く見える。

ジル>>1:468
★「自分」ではなく、「この村」は、普段と違います?


それと、喩えが解らんと言われるのに、それでも喩えを使いたいのって何故でしょう?
喩えって、他人に伝わり易くする為に使うもので、表現ではないです。
オリジナリティを出そうとすればする程、伝わらなくなる。

(19) 2015/07/05(Sun) 08:37:08

連合軍 ウェルシュ

●アイリとしているクラリッサ殿。
なしてこうも相性悪いんだ?とずっと首を捻っていたのだが、

>>1:385 メレディス評も見ているようで、肝心のメレディスは>>1:482と「アイリいらなくね?」に落ちついている。
だからメレディスに比重してる訳でもない…?
と思ってるんだが>>1:489で下げっぽい所に警戒をしてるよな。
でもスルー。

最終的な希望理由みたら>>1:472で、
私への反証主体が理由ときたもんだ。
これは彼女の中で「私偽と思っているから」出て来る思考、としておきたいのだよね。
でないとおかしいし。
だとしたら同じく下げっぽい事してる=狼で繋げてアイリ-メレディス-私でも疑ったらいいのに、メレディスに反対する理由ってなんじゃらほいと。まあそんな感じだな。

私の事見てるって偽フィルターかかりすぎじゃないかと。
そんな警戒してくれなくてもなあ、というのが本音。
アレルギー反応でても私真の目でみるとだいぶ違うものが見えて来るんじゃないかと思う所もあり。

だからといってシロウ真なのかというと単体黒とかいうもんで。
狼顔した占い師と評されたシロウ殿にいわれたくなくて絶賛憤慨中である。

(20) 2015/07/05(Sun) 08:37:11

佐官 クレメンス

ジルがジャンを面白いって思ったのって、ジル自身の願望が投影されたように見え。
>>1:64も笑いのハードルが低い。
のは、>>1:196で見えた幼さ由来かと。

太極拳とか猫車とか、「ウケ」を狙ってる部分があります。
なので、>>1:275の辺りのズレが出るか。

「独自」に憧れてる?
やりたいが、踏み込み切れてない?
ネタを出してリアクションを待ってしまう、芸人見習いに見える。

>>1:319に気付く目線、とか。
>>1:132とか。


判断まで進んでませんが、私の見てるジルです。

(21) 2015/07/05(Sun) 08:37:15

佐官 ジャン

じゃあカーク-メレディスかな?

(22) 2015/07/05(Sun) 08:37:35

佐官 ジャン、クレメンス>>21こそばゆい

2015/07/05(Sun) 08:38:52

連合軍 ウェルシュ

>>1:531オズワルド「今日以降の進行」

前提の本音:私の地盤は霊ロラ教だ。
のでずっと霊になったことにファキンしてる。
が、ライン戦乗じて狼吊りあげるつもりで、
白進行なら灰吊りも提案するつもりだったよ。
再三言うが灰がごちゃりすぎてる。安心所が少ない故の整頓も兼ねて。

霊転がす事による占いの孤立化。
この辺りでサポートできるなら、転がしていい。
「不安があるなら決め打つな。転がせ」が私の培ってきた霊ロラの教えであるからな。
短命覚悟は常にあるよ。私真決め打ってくれるなら話は別だ。

決め打ち的な事についての想いを発するなら、だが。
村の流れで「これイング真じゃない?」という声が1日目にそんなになかったしね。
私個人はまだもう少しリミットあると思ってた。
灰がごちゃっててあまり霊に目いってない印象を受けなかったかい?
精査終わってる兵があるならさっさと出てきてほしいものだ、
灰見ながら前提だが出来るような人は今の所見つかってない。
そんな中でリミット無いぞと言われる筋合いは無いね。

(23) 2015/07/05(Sun) 08:41:04

佐官 クレメンス、判定見えました。それとウィル、見易いです。ありがとう。

2015/07/05(Sun) 08:41:17

連合軍 ウェルシュ>>22 これ私に対して反応してる?

2015/07/05(Sun) 08:42:05

【独】 佐官 ジャン

Քունս չի ?!?!?!
  
   ( '.' )
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

չ եմ անուստանում…
  ⌒/ヽ-、___
/ _/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

_人人人人_
> նիր, Հե <
 ̄Y^Y^Y^Y ̄

(-6) 2015/07/05(Sun) 08:42:54

連合軍 ウェルシュ

>>23少々の続き。と「オズワルド殿について」。
アイリ斑なら斑吊りという選択肢も増える以上、
それを昨日のうちに言う事か?とも思ったな。

あの時点で抱える疑問としては少々首を傾げた。
★それを昨日のうちに強く聞きたかった、とかはあるか?
どう返事があろうと喉なくしてしまってごめんねとしか返せないが。
喉少ないのしってたろうオズワルド殿だって。>1:act1616

クラリッサ殿のいうぞわっと来る>>1:358に擦り合わせたいと思いつつ、リエヴルの足らない所、をみる。「精査の流れ」。
私の>>1:254も加味するとなんとなくわかるきがするね。
他を出すなら、>>1:354下段辺り、本当にアピだった場合を考えてるかなーとかはあるのだが、>>1:356警戒はしてたり動き節々に見極める姿勢そのものはあるんじゃないかな。精査精度そのものは置いといて。

総じて今のところ村だと思う。

(24) 2015/07/05(Sun) 08:44:38

下士官 シロウ

もう少ししたら出かけるんで、出せるものは出しとく。
>>0 ジャン
昨日のベルガマスコのアレは役職由来とは感じなかったな。
人でも狼でもなんとなくモチベ上がらなかったり波長合わない時ってあるし。

他灰の要素出せよ、ってのがオレがベルガマスコに言いたい事。

(25) 2015/07/05(Sun) 08:49:16

准士官 カーク、佐官 クレメンスごめんそれウェルシュ宛。間違えた

2015/07/05(Sun) 08:50:29

下士官 クラリッサ

ベルガマスコの発言で印象深いのは、>>1:488の「自然体であろう」とする意識。
そこから考えてみると、>>1:207>>1:210のように素直な吐露から入るのは頷ける。

ベル狼仮定>>1:216は「普段の自分はこうなんだけど……」とハードルを上げつつも、動いていないことになる。
スロースターターなのかと思ってこちらから聞いてみているので、動く気がないならばそこで適当に話をあわせておけばいいと思うのだけど。
>>1:216下段はあくまで「なんでこうなっているんだろうなぁ……」と首を傾げているように見える。

自身への疑問みたいなところは>>1:234>>1:249下段でも見える。
そこから>>1:530自身の状況解明の為に他者に意見を聞きに行ったならば、行動原理としては納得がいく。

(26) 2015/07/05(Sun) 08:50:42

下士官 クラリッサ

>>1:249下段「今の状態で狼見つけられるとは思わん」からこその原因究明行動だと思うんだよね。
彼自身は>>1:488自分に必要な部分はあると思ってたり、>>1:530村の状況に自分が原因となってる部分があるのではと考えていたりで変わらなければと思っていそうな節はある。

>>1:544「自分に出来る範囲で最大限勝利に貢献したい」というのが元々ある人だとも思うんだ。
だからこそ、どうしてこうなってるんだろうと首を傾げて、この人ならわかるかも?とクレメンスに意見を求めに行ったように見えた。

(27) 2015/07/05(Sun) 08:51:06

下士官 クラリッサ

ベル狼仮定で考えると、ハードルも下げず実際にも動かずやることと言ったら「なんでだろー」と首を傾げていることな訳で。
行動と目的意識が噛み合わない。

それでいて感情発露はある種一定していて、もし狼でこれをやってるとしたらうまいなぁとも思うんだ。
でも、偽装のしどころ間違ってるよなぁ……とも思う。

総じて、「ベル狼なら何やってるんだろうなぁ……」という感想になるんだ。
おいちゃんは相手が人だと思うと好意的解釈をしすぎる傾向はあるのだけど。
ちょっと、皆も検証してみて欲しい。

(28) 2015/07/05(Sun) 08:51:27

軍人 メレディス

>>22 ジャン
べったべたやな。という感想が出た。

>>21見つつ。

私はジルって割と目の付ける処が好きなんだよな。
例えのところはクレの指摘に笑ってしまったが、本人にも例えが分かりづらいってのは自覚あるみたいだし、でもつい出ちゃうっていうのは隠すものがないように思う。

ジル→ベルの目線は不自然に感じなかった。>>1:319
これ割とジル自身の気持ちに近くないか、と思って出てくる感情は素直に思うんだ。

人かって言われると要素まだ弱いけどねとしか言いようがないけどな。

(29) 2015/07/05(Sun) 08:53:57

連合軍 ウェルシュ

>>1:492 リエヴル殿
★クラリッサ殿と私に足らない「安心感」の違いはあるか?
慣れていそうな私に足らないとされるものと、
着地点の無い漂うクラリッサ殿に足らないとされるもの。

私は占真偽はどっこいなんだよ。
だから足らないものへの補佐ができるなら、
今からでもしてあげたいとおもっている。両者共に。
それが灰を見る事、だと思っていた。両者共に。
それでも足らないものはなんだろう?

残りのベルガマスコ殿、ロー殿を精査しつつ。
メレディス殿…メレディス殿なあ。という感じ。
非占勢に狼いなきゃ後半三人しかいないわけで、
クレメンス殿の昨日の執着性についてももう少し見てたいな。
ここ見てればリエヴル殿も見えるだろう。

ジャン殿はなんだろね。喰ってかかる所は凄く好き。
>>22 とか、●カーク理由とか。急に滑り込んでくるものの理由を尋ねたくなる。出て来るものに納得もできる。

(30) 2015/07/05(Sun) 08:54:28

下士官 シロウ

>>13 メレディス
>>1:455「クラ真っぽいがぜひ欲しい。」
これ見た時だな。
自分の意見を補強する材料ほしがってる>クラ真シロウ偽視なんかな?と。

(31) 2015/07/05(Sun) 08:55:17

下士官 シロウ、あー、おれ不等号を矢印の代わりによく使う。矢印が機種依存文字だった時のなごり。

2015/07/05(Sun) 08:56:35

連合軍 ウェルシュ、佐官 クレメンス読めるか?わからなければ聞いてくれ。貴殿の世界に入りたい。読み取りにくいで蹴られたくない。

2015/07/05(Sun) 08:57:26

軍人 メレディス

私はどこ見て話してるかアンカ入れた方がいい気がしてきたんでちょっと実験しとこう。ポコポコアンカ入るけど参考にしてんだなぐらいで流してくれ。

あ、そうだクラいるなら。
シロウが夜中にやった私評とか見てどう思ったかと、現状の考察下さい。
なんかな。扱いが微妙だなと思って。ちょっと目線くれ。
>>1:489 こことかさ。周り見たらアイリ寄りよっぽど私、って思わんかった? となったんだ。

(32) 2015/07/05(Sun) 08:57:31

佐官 クレメンス、准士官 カーク>名前間違いですね。把握。

2015/07/05(Sun) 08:57:51

准士官 カーク

おはよ。アイリ白確定は確認したよ。
先にジャンのに答える。

>>1 ジャン
☆黒印象が先にあって、そこに絞って話してるね
狼過程なら、黒いところ一点集中して、そこ占ってもらって白確なら次の日も一点集中戦法、斑作るつもりだったなら信用稼ぎってところだよね。
斑だと結果が出て霊能が信用された場合にクレメンスに真っ先に疑いかけられる可能性あるから、前者かなって感じあるけど。
昨日の一点集中はメレディスで、ひたすら疑ってたよね。メレディス疑って→●メレディス出してる。

理由は明確ではあるからすっと入ったし、狼っぽいと思っているっていうか、「意見が違って気になってる」ってのが正しいかなあ。
何色なんだろなと思って。
クレ白の場合、メレ黒に見える意見はもっと確認しなきゃだし。
アイリ占い強く反対したのも、アイリ村でクレ白めの可能性上がってるし。

メレディス凄く気にしてたけど、カークはそんな気にしてなかったとこはまだ気になってはいる。
理由はあったみたいだし、おれ自身の行動考察には納得出来る理由ではあったけれど、やっぱり一点黒位置集中でおれのこと二の次なのかと思った。考察バランス微妙だなあって。

(33) 2015/07/05(Sun) 08:58:06

州国軍 ローランド

はいはーい。アイリは無事白確定おめでとう。

今日はあんまり霊ロラする気はないかなー?

【希望だし22:30】
【仮決定23:00】
【本決定23:30】

の予定です。

(34) 2015/07/05(Sun) 09:00:18

佐官 クレメンス、連合軍 ウェルシュ>大丈夫ですよ。読み易い。ありがとう。

2015/07/05(Sun) 09:01:16

准士官 カーク

カーク占い希望してたぽのは見てるよ。
おれ縄に放り込まれるほうだと思ってたから何で占いに挙げたんだろと思ったけど、ジャンには明確な理由があって、おれを占えば一番情報出るように思ったんじゃないの?
あの時の流れに乗っかってるか何かに見えてるっぽかったし。
ウェルシュが同調した理由は少し前の対話にあったんだろう。

>>12 で、占い希望して吊り希望ね。
よっぽどおれのこと殺したいよね、ジャン
おれのどの辺が引っかかってるのかを具体的に聞いていい?

(35) 2015/07/05(Sun) 09:01:45

軍人 メレディス>>31 りょっかいー。  寝直しー。

2015/07/05(Sun) 09:05:30

佐官 クレメンス、准士官 カーク>>33 単純に、まだ読んでなかっただけですね。カークは。

2015/07/05(Sun) 09:05:35

佐官 ジャン

いや、前段落読むにお解りなのでは……?

(36) 2015/07/05(Sun) 09:05:52

下士官 シロウ

>>20 ウェルシュ
単体黒いと言われた事にそこまで反発してたか、
それは悪い事をしたな。
だが言わずにうわべだけ真真とか言われてあんた納得できるか?
そういう安い人間には見えてないんだが。

ぶつけて折れそうなとこにオレは言わんよ。

(37) 2015/07/05(Sun) 09:05:57

佐官 ジャン>>33は咀嚼しておきます

2015/07/05(Sun) 09:06:14

佐官 ジャン、ジル>>21はどうなんだろね。クレメンスの人物評こそばゆいがわからんでもないという

2015/07/05(Sun) 09:07:25

准士官 カーク>>36 出したものだけ?

2015/07/05(Sun) 09:08:59

【独】 尉官 リエヴル

やっぱり役職プルダウンあるよ!!!!

護衛プルダウン……!

(-7) 2015/07/05(Sun) 09:09:37

連合軍 ロー・シェン

おはよう、アイリ白見たよ。

まあ、そうだよね。


割って来なかった理由はロラされても痛くないって事なのかな。

(38) 2015/07/05(Sun) 09:10:11

連合軍 ウェルシュ

>>37 シロウ殿
そもそも初手から意地悪い質問してきたり、高く見定め過ぎですよ。私、複霊経験そんな無いんです。

占い師からの見えてない時点での真視?
灰はともかく。バッチコイです。決め打ちしてくれるかもという期待は持ちます。

繋がらなきゃ繋がらないハイ終了。
占霊ってそんなもんでしょうに。

(39) 2015/07/05(Sun) 09:10:43

下士官 シロウ

昨日の夜、ロー・シェンにカークの話題振った時の反応は悪くなかったな。
>>1:557を出して、再度見に行った>>1:562
返答のタイミングも変にこねまわしたように感じず。

時間取れたらもっと色々出てきそうなとこだな。

(40) 2015/07/05(Sun) 09:11:35

連合軍 ウェルシュ、下士官 シロウなんかシロウ殿相手だと敬語になる。なんでだろう ゴホン

2015/07/05(Sun) 09:11:46

【独】 尉官 リエヴル

【狩人日記2d−1】
2d朝。
村が示す護衛先はまだ分からず。

占い護衛だろうと言うのは頭では分かるんだが、占い守る位置に思えんのだよな……。

シロウ狼側なら初手クレメンス抜きそうな予感もしてる…。
夜まで見て護衛先を決定しよう。

(-8) 2015/07/05(Sun) 09:12:14

佐官 ジャン、准士官 カークそうだよ。他にあんたの見どころある? みてほしいとこ。

2015/07/05(Sun) 09:12:47

准士官 カーク

>>33
「アイリ村でクレ白めの可能性上がってる」
間接的なおれの白アピに思われて狼に見られると嫌なので補足しとく。
クレメンス狼、メレディス白仮定になるけど
アイリ村なら〇メレディスを次の日に出したらもう1ターン占い稼げるんだから、反対しなくてもいいんじゃねと思ったんだわ。
黙っとけばよくねみたいな感じで。

>>1:350 クレメンスさん
★見直してて思ったけど>>1:350「ひとつだけ」ってなんだろう
なんか他にもあるんだろうか…?
>act まだ読んでなかったのね、わかった

(41) 2015/07/05(Sun) 09:13:14

佐官 ジャン

ローは速度に波を感じるのでそこは人っぽく見えていない

(42) 2015/07/05(Sun) 09:14:37

佐官 ジャン、めし

2015/07/05(Sun) 09:14:53

准士官 オズワルド

>>23ウェルシュ
そこは単純に、霊の真偽をはっきり言いきれない理由をまとめたもの。
また、「霊候補に>>1:531言うことで、発言や行動に“何かを残す意識”が出てくるだろうか」と思って置いた。主にイングリッドの推理面に対してだが、ウェルシュに対しても。
ウェルからは「決め打ちを狙うのか否か」という点が読み切れなかったので。

吊り死ぬならば推理と発言を残そうとするだろう。決め打ちを狙うならば、それ以外の真要素が出てくるか見ればいい。
行動面がどう変化していくか、明日の俺みとけよっていうメモでもある。

だから、ウェルの喉の有無は関係ないんだよね。

(43) 2015/07/05(Sun) 09:16:03

下士官 シロウ

昨日のオズワルド向け。

メレディスとカーク見てみたけど、
強い非狼要素は拾えず、拾えたほうはメレディス。
相方が吊り占いから遠いって想定なら話変わるけど。

(44) 2015/07/05(Sun) 09:16:36

准士官 オズワルド、了解、こっから昨日シロウの出してくれたの見てくるわ。

2015/07/05(Sun) 09:18:28

准士官 カーク

>ジャンact
ああ、おれが思っているので全てなんだね。
そう見えたってのは割とそうなんだろなと思った。
ジャンにきれいにそのビジョンが見えたってことでしょ。

初日だったからあんまり見て欲しいところアレだけど。
行動の流れとか考察これからも見て欲しいと思ってるよ。

(45) 2015/07/05(Sun) 09:19:10

連合軍 ウェルシュ、准士官 オズワルド>>43 見た。意思表示の理解、残したいものは見えているだろうか?

2015/07/05(Sun) 09:19:56

連合軍 ロー・シェン

取り敢えず確認だけしてまた後で。



なんか割られないと灰吊りしたくなるよね。
ってことで、今の時点で誰とは言えないが灰吊りでも良いかな。


と、思ったが。
今日灰吊り進行になり、ベルやカークが狼なら、どちらが真でも今日割って、ライン戦の流れにするんかな、と思ったのだけど誰か意見欲しいかな。

(46) 2015/07/05(Sun) 09:20:16

下士官 シロウ

カークはシンプルに言えば
「村側で勝つ、あるいは村側で勝ちたい、って意思の発露が弱い」

アイリ外したい、までの思考はわかるんだけど、
外す為の具体的な手段(別候補出すとか変更して欲しい意思を見せる)まで行ってない。

襲撃や判定増えてから本気出す、ってなスロースターターって感じもないし。

(47) 2015/07/05(Sun) 09:20:21

下士官 シロウ、連合軍 ウェルシュの敬語になる理由はオレにもわからんwww

2015/07/05(Sun) 09:21:01

連合軍 ロー・シェン、佐官 ジャン俺のアルターがラディカル・グッドスピードなら良かったのにな

2015/07/05(Sun) 09:22:40

連合軍 ウェルシュ、下士官 シロウ私にもさっぱりだ。ただ出来るなら要素外にしてくれとだけ…うん…なんかごめん。

2015/07/05(Sun) 09:22:43

尉官 リエヴル

おはよう。判定確認してる。

>>30ウェルシュ
☆違う。

ウェルシュは、「他人との関係性」の方が重要。他人に拒否されたと感じると動き難くないか?
ウェルシュ自身が相手に対して拒否感持たない、かつ、相手も持ってないと判断できる環境が必要。

クラリッサの土台は、「思考の結果」に近い。しっかりと手応えある推理、これだって村に伝えられる推理。
思考も推理もしてるんだが、「これだ」感がないように見えてる。

(48) 2015/07/05(Sun) 09:23:43

准士官 オズワルド、少しずつな。今日以降、霊がどんな風に動いていくか見たいんだ。一発言じゃなく、繋がりで>ウェル

2015/07/05(Sun) 09:24:01

下士官 シロウ

>>46 ロー
単純に「アイリに黒出したくなかった」んじゃね?
仲間が吊り近いから偽黒出すってのは灰狼寄りの考えで、
騙り占い師に多く見られるのは反論強いとこに黒出したくない、だし。

(49) 2015/07/05(Sun) 09:24:04

佐官 クレメンス

カーク>>41
「読んでないので他は出せないが、見て思ったものならひとつだけ出せる」ですね。

カーク全体の発言を読んでないのでカーク評は出せないが、ポイント部分ならひとつは出せる、で伝わりますか。

あれから読み進めてはいますが、まだカークは見えてないです。
私は、自分が見えた事しか言えないので。

村からのカーク評は見てます、が。
「ああ、なるほど。これは村い」ってのは無いですね。
メレディス、カークに対しては村の評価が「白い印象」で止まっているように見えてます。

カークは、村の役に立ちたいです?

(50) 2015/07/05(Sun) 09:27:30

尉官 リエヴル

占い真贋はどっちも偽に見えて困ってる…。

真要素は要らない。そんなもの、偽でも幾らでも構築できる。
「こんなの偽でないだろ」みたいな、偽の否定要素が欲しいんだが、見てる限りは見当たらない。

(51) 2015/07/05(Sun) 09:28:09

准士官 オズワルド、あとジャン、クレマスはないなぁと思うよ。クレメンス単体非狼ではと、仲間生かすならもっと前、が強い。

2015/07/05(Sun) 09:29:08

下士官 シロウ

遅くなるかもなので、先に意思表示はしとく。
霊吊りなら▼イングリッド。
ウェルシュを吊りたいとは思ってない。

イングリッドは「能力者に見られないから能力者ヤだ」ってどっかにあったけど、
霊に見えない霊とかどこにでもいる。
でも単純に村側に見えてない。

嫌われないように、反発されないように、
偽視されないように。
そういう保身が強く見えてるんだよな。

(52) 2015/07/05(Sun) 09:29:46

准士官 カーク

>>47
決定周りのこと?
正直凄い悩んでたんだよね。
文字にするのにどこから出力すれば良いのかとか。
本当に下げてもいいかどうか自分の判断が正しいものかも考えてたら本決定まで進んでしまった感ある。

(53) 2015/07/05(Sun) 09:30:13

下士官 シロウ

ただなあ、霊吊りしてもこの村勝てない気がするんだよな。
必要なのは全員が共通して認識出来る情報だと感じてるから。

その辺加味すると灰吊り灰占いが妥当じゃね、と考えてる。

(54) 2015/07/05(Sun) 09:31:46

連合軍 ウェルシュ

>>48 リエヴル殿
拒否される事、はだなあ。
正直貴殿の評の通り慣れてしまっているのだよ。
村でも感覚でならパッションで違う事言うよね、みたいなの。
それ「自体」には慣れてしまってね。

何故そこに「関係性の違い」があるのかを第三者視点で読むほうが私はやりやすい。
>>18辺りが顕著だと思う。アイリ⇔ジルの対峙。
かつ、対抗のアイリ殿狼論による、固執。
温度差が違うからアイリ村かもな、と少々考えていた所もあり、
ジル殿がアイリ殿に感じていた差異を読み取るだけで十分。
そこに私が関わる必要はあるかい?
特に霊だし。役職候補が割り込む事によってライン偽装とかややこい沼にはまってもしかたないだろう。私が必要なら出てるが、決め打たれてない霊候補は俯瞰位置にいた方がこの村はいいんじゃないのかな?

クラリッサ殿との違いは、把握。
クラリッサ殿の読み込み方は>>20だね。
強いて、問題のある他人との関係性があるとするなら
「クラリッサ真の時」が一番懸念している、かな。
私との拗れがあるだろう?どうしたらいいだろうね、と思ってる。

(55) 2015/07/05(Sun) 09:31:52

下士官 クラリッサ

>>32メレディス
アイリ自身から人らしさが取れたのは決定まわりであって、それまでの段階では変更するには至らなかったな。
ましてや、メレディスに関しては対抗の白視からの●希望でライン切りよりはSGにしたいんじゃとも見えてたし。

深夜のシロウからの考察は黒要素も認めつつ非狼印象出したり>>1:558白く見えるとしたり>>1:560でやはりどっちとも付かずな感はあるなーと。
んで、>>31とか見るとやはりメレ-シロウで摺り合わせてない感じはあるかなぁ?とも思って見ているのだけど……。
>>1:455はおいちゃんには「え? どこが?」に見えていた)

んー、ここは要素としては弱いかなぁとは思いつつ。
ただ、やっぱり昨日の流れで●メレディスってメレ-シロウならリスク高いと思うんだよね。

単体を見てだと、正直何でわからんのじゃってハリセン連打したくはなるけど。
>>13配慮苦手と言いつつ>>1:482で「真贋ぶち込んでイイの?」って前置きして出してるあたりは落としに来てるってよりこちらへの気遣いみたいな部分は混ざってそうかなとは思いはするんだ。うん……。

(56) 2015/07/05(Sun) 09:34:13

下士官 クラリッサ

メレディス単体ではやはり>>1:482でジルアイリ外しを言ったり、自分希望しているシロウを支持したりってあたりで、占いに当たることを恐れていないようにも見える。
性格要素に見えるから相対偽って、何やねんそれとも。

>>1:527はact残ってなかったのはごめん。
決定も出てるし別のところは考えてなかったよ。だから残りactも使ったんだ。
アイリ占いが損になるとは思ってなかった。流れからして偽黒も出しづらいだろうと思ってたし。(ここら辺はその時間帯のact参照)
アイリは占い当たって悔しげな感情が出てた。そこの発露はCに見えないよ。とこれは補足で一応。

(57) 2015/07/05(Sun) 09:34:25

准士官 オズワルド

>>1:558>>1:560
これね、ありがとう。

メレディスが占い希望を出した段階、彼自身は占いから逃げきれそうな位置だっただろうか、というところだなぁ。死票が狼でできるか否かは。

(58) 2015/07/05(Sun) 09:34:29

准士官 カーク

>>50 クレメンスさん
読んでいないってactで言ってたからその辺はわかった、ありがとう。

吊り手枠で消費されるのは嫌だとずっと思ってるよ。

(59) 2015/07/05(Sun) 09:35:15

佐官 クレメンス

んー……。
★クラリッサは、霊真贋はどうなってます?

昨日ではなく、今。

どっちが真に見えるかを、喉端に名前だけでいいです。

(60) 2015/07/05(Sun) 09:36:03

尉官 リエヴル

>>0のベルガについて、俺が出せるのは。

クレメンスに問うたのはさほど不自然ではない、と思う。
村の関係的に、ああいう質問ができる相手は、俺かクレメンス辺りだと思うので。

懐柔の線は削っていい。

あとはその得た自己認識をどう生かすか、だな。
「自分から」他人と喋りたい事はないだろうか。

俺個人としては狼かって言うと首を傾げる、ってのがベルガの評価。

(61) 2015/07/05(Sun) 09:36:45

下士官 シロウ

>>53 カーク
決定周りが一番表出してるけど、もっと広い範囲。
自分なりのやり方がまだ見つかってないほど、
経験足りないようにはみえないけど、
その割りには「こうやって勝とう」が見えない。

(62) 2015/07/05(Sun) 09:36:58

准士官 オズワルド、メモを貼った。

2015/07/05(Sun) 09:37:48

下士官 クラリッサ

直近見つつ。
ウェルシュまわりにあれこれ出すと、また喉だけ無駄に使うことになりそうな気もして悩む……。

霊の印象がウェルシュは確かにマイナススタートだったけど存在感はあって、イングリッドが希薄なのはあるんだよ。
でも、やっぱりウェルシュは「わかってないよな……」となってしまって。
当人は相性と言ってるけど、本当にそれは相性の範囲なのかという不安はあるんだ。こっちからしたら。

(63) 2015/07/05(Sun) 09:38:07

投票を委任します。

下士官 シロウは、州国軍 ローランド に投票を委任しました。


下士官 クラリッサ

>>60クレメンス
☆ウェルシュ では、ある。

>>63で伝わるだろうか。

(64) 2015/07/05(Sun) 09:39:52

佐官 クレメンス>>63 見た。把握。

2015/07/05(Sun) 09:40:29

下士官 シロウは、准士官 カーク を能力(占う)の対象に選びました。


【独】 佐官 クレメンス

あー……
カーク、非狩ったか。

吊ってもいいか、な。これは。

(-9) 2015/07/05(Sun) 09:42:48

尉官 リエヴル

>>55ウェルシュ
慣れてはいるけど、得意ではないように見えてる。
あと、他人との関係性は、もっと柔らかいものなんだ。

「自分の発言を他人が見てくれる、聞いてくれる」って言うのを実感するレベル。
だから、今朝のウェルシュの発言群を見ている限り、何の心配もしていない。

クラリッサに対しては、直接触らなくてもいい。
見てる範囲、少し距離置いて、それ以外の場所に触れていった方がいいような気がしてる。

(65) 2015/07/05(Sun) 09:45:31

佐官 クレメンス、准士官 カーク>>59 見ました。役に立つという言葉から、逆方向の思考ですね。/少し喉温存。呼べば応えます。

2015/07/05(Sun) 09:45:49

佐官 クレメンス、准士官 オズワルド>★今、検証が一番必要と思われる相手を指名して下さい。言語化を。

2015/07/05(Sun) 09:50:15

連合軍 ウェルシュ、尉官 リエヴル>>65 把握。クラリッサソフトタッチは意識してるよ。ずっと。

2015/07/05(Sun) 09:51:08

准士官 カーク

>>62 シロウ
実際、まだ足踏み状態だなってのは思ってるよ
シロウの評価は尤もで、白いどうこうで止まってる状態かもね
とりあえず一つ情報増えたのでまた考えてくるね。

>act クレメンスさん
吊り手でも霊判定で貢献出来るとかそういう面での「役に立つ」と魔逆になるってこと?

(66) 2015/07/05(Sun) 09:51:11

尉官 リエヴル

あと、ちらっと。

シロウとメレディス両赤なら、メレディス囁に思えるぐらいなんだよな。
占われる事に拒否感が見えなかった。

でも、そうなると2騙り…? で正直首を傾げてる部分もある。

(67) 2015/07/05(Sun) 09:52:54

准士官 オズワルド

メモを見る限り、メレディスが占いに投票したのは四番目、それ以前の票もアイリジル(と●メレディス)とばらけている。
故に、死に票となっているロー占い希望が非狼ではないか、は確かにそうだと思う。


シロウ―メレディスと仮に置き、メモをみると。
仲間から●メレで一票、残り仲間の二票を別なところに入れる形になっている。
その前にも、シロウからはメレ白考察が出ており、メレを外す布石は打ってある。

しかし実際は、クレメンスの黒考察を見て●メレ変更。
表に「メレディス占いにした理由を置かず」。
シロウ―メレが狼とすると、ここが「隙がある」ように見えて、あまりしっくりこない。

このあたりは非仲間感。
シロウが狼的打算では投票してなく見える。

故にシロウ≠メレディス。

(68) 2015/07/05(Sun) 09:54:40

尉官 リエヴル>>67ha

2015/07/05(Sun) 09:55:02

尉官 リエヴル>>67>>56を読みつつ。

2015/07/05(Sun) 09:55:17

准士官 オズワルド、カークだが言語化ちょい待って。今始まってるのでまずそっち詳しく見る。>クレメンス

2015/07/05(Sun) 09:57:17

尉官 リエヴル

あと、クレメンス。>>8

★リエヴルの方向性、って?

(69) 2015/07/05(Sun) 09:57:20

佐官 クレメンス

カーク>>66
村に対して「何かを足したい」という気持ちがあるかどうかの確認。

足し算を訊いて、引き算ヤダが返ってきた。
なので、思考の向きが逆。


ああ。
今、他が繋がった。

ジルには、「足したい」願望がありますね。
ちょくちょく、村に足そうとしてる。
独自性への憧れと、リンクする動きな記憶。

(70) 2015/07/05(Sun) 09:57:59

連合軍 ウェルシュ

>>67
2騙りかどうかだが。
灰狼が少ない事によって灰吊りに乗ってくる事、決め打ちを示唆させること。
あとやっぱりね、ロケットスタート非占勢に狼がいて騙り幅が狭められてるのだとしたらそんなに否定する事はないとも思ってるよ。占どっち偽にしてもね。

どっちがどっちとか全然区別ついてないけど囁編成だろ?騙らないと吊れちゃう><な狼がいるなら否定するには早いんじゃないかな?

(71) 2015/07/05(Sun) 09:59:46

【赤】 准士官 カーク

シロウとジャンが強いなあ
いやおれが弱いのか。考察もっと練らねば

シロウとジャン早めに無力化したいね
カークの色が肝になってきてる気がするので
ウェルシュ噛みも有りかなと思ってるんだけど

(*0) 2015/07/05(Sun) 10:00:10

連合軍 ウェルシュ>>71 狼がいて×→狼陣営がいて だな。

2015/07/05(Sun) 10:01:20

下士官 シロウ、そろそろおでかけ、ここからは伝書鳩。

2015/07/05(Sun) 10:01:32

【独】 下士官 クラリッサ

ウェルシュに関して、もう少しだけ。

>>20とか、やっぱりこちらの思考は全然読めてないと見えるんだ。
メレディス関係は>>1:489は対抗からの希望やら、メレディスが●アイリジル以外でといえば自分になる可能性があるだろうに、自分占いになる可能性には無頓着という部分を話している。つもりなのだけど。

んで、>>1:472はウェルシュへの偽視とか関係ないんだよね。
>>1:385>>1:472にも書いたけど、対抗と触れ方が違う→私真を知ってるからこそ?という部分であり、また仲裁業は心象を稼ごうとする狼にはありがちな行動とも思っていたからの希望だったんだ。
反証はしたけれども、それは偽視由来という訳ではない。
結果自分下げてるからメレディスでも疑ったらいいとか、それこそおいちゃん偽で見てるんじゃないかってこっちからしたら思うんだけど……。

気にかけてるんだろうなーとか、ソフトタッチにしようとしている?っぽいのは何となくわかりはする。
わかりはするけど、それ以上にこちらのことが伝わっていない気がして……。

(-10) 2015/07/05(Sun) 10:02:59

【独】 准士官 カーク

へったくそだなー狼
すっごい感覚忘れてる…死ぬ

(-11) 2015/07/05(Sun) 10:03:03

佐官 クレメンス

リエヴル>>69
☆村を見る。流れを見る。人を見る。思考する。

「何が出来る?」

私がリエヴルに見ているのは、これ。

自分に何が出来る?
相手に何が出来る?
何をしようとしている?
何がしたい?


後、昨日の「私の役に立つか?」に追加。
リエヴルを確認出来ました。
何を見ているか、の。

(72) 2015/07/05(Sun) 10:04:22

尉官 リエヴル、連合軍 ウェルシュ>>71 まだパーツが嵌まりきらない感じしてるので、頭に置いて色々と考えてみる。

2015/07/05(Sun) 10:06:59

准士官 オズワルド

カークは、シロウ>>47が端的だな。
具体的に言うと、>>35のジャンへの「?」の部分の回収>>41から「ジャンにどう感じたのか」が見えてこない部分とか。

恐らく、人物的には強い殺意で吊り占いをあげるタイプではないだろう。初日のアイリ占い希望からのアイリからの突っ込みに「ごめんね」と返している。
シロウが言う「意志の発露」はそもそも弱めなのかもしれない。

(73) 2015/07/05(Sun) 10:07:39

准士官 オズワルド

占い真贋はできる。
CO順推理はできる。
であれば、灰の考察に一定の立体感はでてこないのか、というと否。

恐らくここのアンバランスさかな。

カーク村なら「状況が動かないとこれ以上深まらない」。
カーク狼なら、単純に議事を深く読み込めていない。
赤を抱えているために、というところ。

(74) 2015/07/05(Sun) 10:08:02

准士官 カーク

>>70 クレメンスさん
足ひっぱりたくないって気持ちが強いんだよね。
今おれのこと見て貰える対象になってると思うから、
判明するときに情報源にはなれるのかなと思ってるよ。

引っかかっているところは修正したい。

(75) 2015/07/05(Sun) 10:09:31

下士官 クラリッサ

ウェルシュについて纏めたらやっぱりかなり喉減らすことになるので、灰に埋めておく……。

>>67リエヴル&>>68オズ
うん。検証ありがとう。
やっぱりメレ狼はなさそうかな、と。

2騙りでメレCはどうだろう。
前述したように、偽視が遠慮がちに出てきた印象はあるんだ。
Cからの落としにしては微妙な配慮な気はする。

(76) 2015/07/05(Sun) 10:11:12

【独】 下士官 クラリッサ

実際はウェルシュ-クラリッサの切れが取られ過ぎるので灰に埋めたのだよね……w

(-12) 2015/07/05(Sun) 10:11:39

佐官 クレメンス、准士官 オズワルド>把握。他の灰も、カークに対して何かあれば出して下さい。私も、もう少し読んできます。

2015/07/05(Sun) 10:11:43

【独】 准士官 カーク

赤動いてないんですわ

(-13) 2015/07/05(Sun) 10:11:58

【赤】 下士官 クラリッサ

オズワルド>>74も厄介で……。

おかしい。
襲撃先が1日1人じゃ足りない……。

(*1) 2015/07/05(Sun) 10:12:27

准士官 オズワルド

カークは、一人とか二人とかの灰に絞って、まず言語化できそうな白黒を出してくれないか。
昨日の決定回りを含めて。

現状が、質問回収に回っている分結果として後手後手になって見えるし、カーク村であるなら別方向からのアプローチを見せてほしい。
そして恐らく、村議事には考察が必要だ。

カークについて、俺は上記のように思う。
あまり意味がないなと思うなら、意見くれ。

(77) 2015/07/05(Sun) 10:13:23

尉官 リエヴル

>>72クレメンス
ん、有り難う。

俺自身としては、見えてない場所をひたすら見ようとしている感覚に近い。
その為の行動って感じだ。

(78) 2015/07/05(Sun) 10:13:56

【赤】 准士官 カーク

(死んだ魚の目をしている)

(*2) 2015/07/05(Sun) 10:13:56

【赤】 准士官 カーク

はー弱くて申し訳ない
ちょっと潜って頑張ってくるね。
何かあれば言ってくれると嬉しい

(*3) 2015/07/05(Sun) 10:15:33

【赤】 下士官 クラリッサ

ううん。むしろフォロー出来なくて申し訳ない。

イケちゃん頑張れ……!

(*4) 2015/07/05(Sun) 10:16:18

尉官 リエヴルは、佐官 クレメンス を能力(守る)の対象に選びました。


【独】 尉官 リエヴル

……心の護衛先で、今はクレメンスにセットしとこう…。

(-14) 2015/07/05(Sun) 10:19:42

連合軍 ウェルシュ

クラリッサ殿、灰に埋めなくても、いいのに。
私の考察の否定でもいいんだぞ?
クレメンス殿みたく灰票を論破してくれるつもりでもいい。
>>63存在感はある、みてくれてはいる、のだろう?

あとはそうだな。
私偽と思ってるならイング真と思ってる要素でも出したらどうだい?そちらはまとまらないのだろうか。村が欲しいものってそういう事では?

貴方が気にいらないウェルシュを偽とするなら
それ相応の別の物を村が欲しがっているとは思うよ。
まあ、霊より灰を見たいというなら強制なんかさせないがね。対抗の話だし。

私、本当に貴方の事下げちゃあ、いないんだ。
反応したくないなら、いいよ。引き続き好きな事をしてくれ。

(79) 2015/07/05(Sun) 10:19:44

准士官 オズワルド

>>74を補足しておこう。

占い真贋が出せる、
けれど灰考察は広がりがないという状態になる狼。

なぜそうなるか。
「占い真贋は、赤には見えているものだから」。
相手取る数も少なく、真と偽の論立てもしやすい。

さらに言うなら、自分の仲間と真能力者だけを相手にするわけで照準を絞りやすいし、灰に触れるよりも「今までのテンプレート」に頼りやすいから。

カーク人間の場合のことは書いたので、赤の場合はこうなっているのかなと。

(80) 2015/07/05(Sun) 10:21:30

佐官 クレメンス、連合軍 ウェルシュ、クラリッサは、「ウェルシュは納得いかんが真霊だろう」と言ってる。

2015/07/05(Sun) 10:21:55

連合軍 ウェルシュ、佐官 クレメンス>>63 下段でまだ不安抱えてるだろう。納得してるのかな、と私からは見えたので。

2015/07/05(Sun) 10:23:06

下士官 クラリッサ>>79違うんだよ。ウェルシュ→おいちゃんへの理解度があまりに低くて信用しきれないんだよ……。

2015/07/05(Sun) 10:23:08

連合軍 ウェルシュ、理解してる所をだせばいいのか?ちょっと待ちたまえ、

2015/07/05(Sun) 10:24:24

尉官 リエヴル、いや、多分、理解している部分出してもドツボるぞ、ウェル。

2015/07/05(Sun) 10:25:17

下士官 クラリッサ、連合軍 ウェルシュそういう訳ではないのだけど……>>20とか見ると、伝わってないなーと思うところが多いんだ。

2015/07/05(Sun) 10:25:46

【見】 【墓】 下士官 ノーラ

おはようさん。確白か。
灰吊は狩り炙りが怖いんだけどな…
今日吊られるとすれば、ベルガマスコ、カーク、ロー、メレディスあたりだろうか…

(+1) 2015/07/05(Sun) 10:25:57

連合軍 ウェルシュ、そ、そうか…?沼にははまりたくないな。やっぱ控えるか。

2015/07/05(Sun) 10:26:09

准士官 カーク、准士官 オズワルドありがとう。喉の使いどころ間違えてる感はあった。時間貰うね

2015/07/05(Sun) 10:27:00

佐官 クレメンス

ちなみに、私も、単体ウェルシュ真に見えてます。

ウェルシュ真と仮定して。
シロウ偽なら真っ直ぐ真霊を真と言ってる。
クラリッサ偽なら、「イングリッド真としたいが、自分の考察だとウェルシュが真にしかならなくてあかん……」で、奥歯にモノが挟まってる。

感じですね。


ウェルシュ偽と仮定して。
シロウ偽なら、占霊ライン戦は取らないのだなあ、という感想。
クラリッサ偽なら、霊との喧嘩は占霊ラインを繋げる伏線になるのに、偽黒出さないのだなあ、と。


占候補との関係から見ても、ウェルシュ真霊かと考えてます。

(81) 2015/07/05(Sun) 10:28:19

尉官 リエヴル、連合軍 ウェルシュ 今見てる範囲、クラリッサとの関係改善よりも、他の場所に喉を使った方が有意義に思える。

2015/07/05(Sun) 10:29:43

尉官 リエヴル、連合軍 ウェルシュ その行動見て貰うってのが、分かりやすいんじゃないかなと俺は思う。

2015/07/05(Sun) 10:30:22

下士官 クラリッサ、理解されてる部分をあげられても、「いやそこちげーよ!」となるのではないかという気はする……。

2015/07/05(Sun) 10:30:38

連合軍 ウェルシュ、尉官 リエヴルありがとう。じゃ、私こそ好きな事してようかな。

2015/07/05(Sun) 10:32:04

【独】 佐官 イングリッド

クレメンス
リエヴル
ジャン
オズワルド
メレディス
カーク
ロー・ジェン
ジル
ベルガマスコ

灰は以上。

(-15) 2015/07/05(Sun) 10:33:17

【見】 【墓】 下士官 ノーラ

ウェルシュをもふってやりたい…

この感情が偽に見えないんだよ…
赤の感情偽装として、初動にはなく村との関係性で出てきたもののように見えるのがひとつ。
「こういう霊」演じてる可能性もあるが、それにしちぁ考察も熱意も本物に見えて…

両赤だとクラリッサの消耗が本気でなぁ
ながせよ、という。

(+2) 2015/07/05(Sun) 10:34:37

【独】 佐官 イングリッド

あかん。
仲間2人に矛先が向く…

白すぎる。。。
どーしよー。

(-16) 2015/07/05(Sun) 10:35:56

下士官 クラリッサ、連合軍 ウェルシュが出そうかと言ってくれた理解部分というのは、おいちゃんを肯定なり真視してくれている部分かなぁ、と。

2015/07/05(Sun) 10:37:04

尉官 リエヴル、連合軍 ウェルシュ まだ喋ってない奴や発言少ないのもいるし、そこらを待ちつつ、少し喉温存の方がいいかもしれない。

2015/07/05(Sun) 10:37:10

下士官 クラリッサ、おいちゃんからは「わかられてねぇよなぁ…」「曲解されていないか」と感じている部分が大きいので

2015/07/05(Sun) 10:37:29

下士官 クラリッサ、そもそものベクトルが多分違うんだと思う。と、一応ウェルシュ宛。

2015/07/05(Sun) 10:38:04

【見】 【墓】 下士官 ノーラ

と落としたらクレメンスが百倍わかりやすい検討出してくれてた!

これ見てると、クレメンスとリエヴルはこのまんまでいいかな。動きを見たい。

(+3) 2015/07/05(Sun) 10:38:34

下士官 クラリッサ、「理解」という言葉の意味合いが違ってそうというべきか。

2015/07/05(Sun) 10:39:19

【独】 准士官 カーク

全然乗っかりのつもりなかったし筋通した占い先のつもりだったけど、ジャンがそう思ってるのってジャン自体がアイリ占い希望最初のほうに出してたからだったりするのかな。
までもきれいにはまっちゃってるね。そうな

(-17) 2015/07/05(Sun) 10:39:54

佐官 クレメンス、下士官 クラリッサも、そろそろ灰に思考を向けた方が宜しいかと。喉を使わなくても、捉われてる。

2015/07/05(Sun) 10:41:47

【独】 佐官 イングリッド

クレメンス
リエヴル
に喧嘩売りに行く…か?
あしらわれて終わる気がするけど。

というか、そこ行くしかなさそうだけど。

(-18) 2015/07/05(Sun) 10:42:10

【独】 准士官 カーク

村考察出せれてないのが一番アウトだわ
落ち着いてから発言せな

(-19) 2015/07/05(Sun) 10:43:12

尉官 リエヴル、クレメンスは、先生みたいだよなぁ…(しみじみ。

2015/07/05(Sun) 10:45:20

下士官 クラリッサ、捉われてるか……うん。暫く離席するので、その間に頭切り替えてくる。

2015/07/05(Sun) 10:46:44

連合軍 ウェルシュ、尉官 リエヴル足らないと思ってたロー評などが出来てるんだが出しちゃだめかな?

2015/07/05(Sun) 10:47:17

尉官 リエヴル、連合軍 ウェルシュ 自分の喉と相談の上で、だな。今出す必要があると思えばあり。

2015/07/05(Sun) 10:48:19

連合軍 ウェルシュ

じゃあ出しちゃえ。灰吊りも視野だし。
見てなかった非占勢ではない奥の方を見てたんだよね。まずロー。

静かに物をみてるよな、という印象から入った。
だが、>>1:189の「占い師との対立」を、イングリット殿に聞く。
先導を切ったのはローなんだ。>>1:177ここでおっいいなと思った。

イングとの切れ演出の否定、としては。
>>1:179「アイリ人視」、から、
>>1:194の「お、おう」といった「なんかイング来た」感。
これ演出か?あまりそうは見えないな。
>>1:223でアイリ人視は継続してるしね。赤で話合わせてアイリ殿を下げる様子もない。
>>1:515でも可もなく不可もなく、自視点ではよめるのになあといった反応。

>>1:239は凄く同意した。ジャンの態度に対する見方。

(82) 2015/07/05(Sun) 10:49:25

連合軍 ウェルシュ

あと、もう一個。

>>1:526「伏せカード持ち」による苦手意識。
これ、ほんと、よく、わかる(頷き)

リヴジャンクレ、辺りは自分の考えを元に結論をまず出す癖あるよな。が、ここあたりは、確信めいてないと出す事が出来ない、って性質もある気がしてな。
わからなければ聞いて出した方が早いような気がする。

これは本人由来のものであると私は思うので別掲。
狼でもうわこいつこえーなどうさわろうかな。と迷う所な。
でも人でもやる。なんとなくそれはわかる。
総じてローは村かな、に落ちついてる。

今朝方の反応は悪くない。>>38>>46
ライン戦考慮の頭があるなら、
白も黒も取れててわからないところ、に占いを当てるのがいいだろうね。客観。そこの位置と、もし斑になった時の反応が欲しい所かな。

(83) 2015/07/05(Sun) 10:50:13

州国軍 ベルガマスコ

どうも、こんにちは。ベルガマスコです。

判定は確認してるよ。特に感想も出ないところが悲しいところだね。

(84) 2015/07/05(Sun) 10:58:34

連合軍 ウェルシュ、ベルガちょっと後で。まだ他のベルガ評みてる。

2015/07/05(Sun) 10:59:29

州国軍 ベルガマスコ、僕の登場タイミングってとても素晴らしいと思うんだ

2015/07/05(Sun) 11:00:48

連合軍 ウェルシュ、鳩からみてるから喋っていいよベルガ殿。

2015/07/05(Sun) 11:01:52

州国軍 ベルガマスコ、ベルガ殿って言われるとこしょばゆいね///

2015/07/05(Sun) 11:03:54

佐官 ジャン

州国軍 ベルガマスコは、僕の登場タイミングってとても素晴らしいと思うんだ
2015/07/05(Sun) 11:00:48

ベルガマスコ白要素なんて
周りが勝手に想像力働かせたり気を利かせたりして、むりに好意的にみようとしてるだけなんじゃないの? 
って思っちゃうようなコメントと登場タイミングだったね

(85) 2015/07/05(Sun) 11:04:36

佐官 ジャン

と言うか、どこなら感想でそう?

「シロウ偽」「熱を帯びないベルガマスコ」以外の話題をなんとかしてつくってみてくれ

(86) 2015/07/05(Sun) 11:09:58

軍人 メレディス

>>56>>67>>68 ほむん。まぁ開示しとくか。

占いに拒否感は別に無いな。
私C狂潜伏のCの白確による負けって嫌いなんだよね。ってーかトラウマ。
なのでCかも?って思う人に当たるくらいなら自分でイイよってなる。

あと占い真贋出てないしイベントありそうだしなんかクラが私の黒要素とか出してくれたし楽しそうだなって。
偽黒は大好きです。
白確定も結構好きです。
でも自占発言はだいっきらいです。

以上。

アイリは灰においておきたかったのとジル反対はこの辺が理由である>>1:426
まああの拒否感とアイリ反対者の多さで白確狙いでローランド決めやがったなーというんがあって文句言いにくかったんだけどさ。

(87) 2015/07/05(Sun) 11:13:58

州国軍 ベルガマスコ

>>85ジャン
それって僕が好意的に見られようととしたり、気を利かせてもらう為に行動してるって解釈でいいのかな?

僕が好意的に見てる場所はないし、そこの発言で好意的に見てる人もいない訳だけど。

(88) 2015/07/05(Sun) 11:14:58

佐官 ジャン

州国軍 ベルガマスコは、ベルガ殿って言われるとこしょばゆいね///
2015/07/05(Sun) 11:03:54

こしょばい、を流用するなら、>>21は視界に入ってると思うが、

「灰に対してこういう見方をするクレメンス」の印象って
>>1:220>>1:230に「ガキの相手するうちに大人びた若者」から何か変化はあるかな?

(89) 2015/07/05(Sun) 11:17:17

佐官 ジャン

>>88 あんたにその意図は無くても周りが勝手にやってるからその恩恵を受けてるラッキースケベ的な

(90) 2015/07/05(Sun) 11:17:53

佐官 ジャン、らっきーすけべはどうも違うな。

2015/07/05(Sun) 11:19:07

軍人 メレディス

私午後いないのよね。夜来るの遅くなったらすまんね。
今のところ印象で言うと灰吊ならローで、まぁお茶を濁してベルとかいいそうだけどな。

ベル人なら昨日のイベントも、斑にならなかった理由も通るんだけど、ベル狼で絶対に起こらなかったかというと首を傾げるので。
ただ狙うなら他かなという気はしている。
ロー狼自信ある? と言われるとないけど。

霊吊ならイングになるけど、今日霊吊るなら決め打ちとか絶対しないぞ。とだけ。

(91) 2015/07/05(Sun) 11:19:20

【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

おはようございます。
アイリさん確白はまぁそうですね。
個人的にはアイリさんは我が強そうな方なので、
私が騙りなら黒打つのは面倒くさく感じるところではありますね。
発言からアイリさんCの可能性はあまり見てませんね。

後、ニ騙りならわりとライン戦狙いで
初手黒はアイリC出ない限りは打ちたいかなと思うので、
役職…どちらかいえば霊にCかなぁというパッション。

(+4) 2015/07/05(Sun) 11:22:44

【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

霊はところどころでイングリットさん偽のパッションが過ぎりますが、言語化未満ですね。
時間が空いた時にでもまた見たいです。

(+5) 2015/07/05(Sun) 11:24:32

軍人 メレディス

らっきーすけべは違うでしょさすがに。
どちらかというと、放っておいてよ、締切に追われたら頑張れるかもしれないって人が、大挙してかまわれてしまってどんな顔していいかわからない構図に見えるな。

頑張るまで待って、頑張らなかったらごめん灰多いから吊っていい? って手のひらかえされるまで見えるんだけど。

ちな感覚的に違うなーが来て付け足しちゃうけど、それがあったら見づらいとかあれば直接殴りに行くよ?
でも殴られるのもあんま好きそうじゃないよなと。
そのへんどー? ベル。

(92) 2015/07/05(Sun) 11:24:34

軍人 メレディス、なんか変なこと言ってるな。相手がらっきーっておもってないのにらっきーすけべは無い。

2015/07/05(Sun) 11:25:07

連合軍 ウェルシュ

鳩。私はジャン殿のやりたい事が「どうしたらベルガ殿の熱があがるんだろう」に見えるよ。

メレディス殿、偽黒好きなのってなんだ?視界が開けて考察幅が広がるからだろう?
ジャンはベルガ殿に縄や占い処理をちらつかせて熱意上げしたいように見える。
縄処理でベルガ殿白なら相対的にジャン殿は下がる。彼の動きとして不自然なところは感じないと思うがどうかな?

(93) 2015/07/05(Sun) 11:28:46

佐官 ジャン

都合のいい解釈をしてくれるなら狼視点ラッキーだろ。

動かない理由でもってベルガマスコ人を結論付けるような状況は好ましくないと思うので、おれぐらいはギャーギャー言ってもいいんじゃないかな。

なんというか、そのキャラのまま進行してくとベルガマスコ人なら村に益はないし、狼なら単なるベル得だよ……。
君の力が欲しいんだよマサコ……

こいつらたいして勝敗に結びつかなそうなことを延々喋りやがって、ヘタクソだな全然燃え上がらない、みたいな考えでもあったりするのかいマサコや……。

(94) 2015/07/05(Sun) 11:33:39

連合軍 ロー・シェン、ラッキースケベはいいものだよね(遠い目)

2015/07/05(Sun) 11:34:02

連合軍 ロー・シェン

役真贋を少し出しとく。

ざっくり話したいから安価は引かないんで、欲しければ突っ込んでね。


霊はウェルシュ真で見てる。


俺は、霊は、ウェルシュ偽から入った。

両占と切れに動いているように見えたから。
まずクラリッサと切り(ここまでは良い)、次にシロウと切れてると
「自分で申告したところ」
が偽だな、と思った。

(95) 2015/07/05(Sun) 11:36:42

連合軍 ロー・シェン

この編成で複霊下での手っ取り早い真取りの方法は、両占と切ることだと思ってる。
トゲトゲしいような印象も受けてたので、両占と切る事を戦略とした村が敵に見えている偽かな、と。

その後、イングリッドを見て、視線の向きや疑問を持つ所、俺への触り方があまり真ぽくなく、
ウェルシュのクラリッサへのウェルシュなりに気を使ってるんだろうなあみたいな部分も見てウェルシュ真かな、になっている。

(96) 2015/07/05(Sun) 11:37:01

佐官 ジャン

益なしは言い過ぎか、おれの思う働きを押しつけている。
そこは謝罪する。

熱くなったベルガボスコが見たいだけなんだよまるでマグロじゃないか……。

聖痕者ローランドの顔色見て吊りに行ってる狼なんじゃないのとかそういう疑惑すら飛んでこないし
カークもあっさり引くし、ほんと何なんだ……

(97) 2015/07/05(Sun) 11:39:29

連合軍 ロー・シェン

>>91メレディス
占いたいと思われてたのは知ってるけど、吊りたいまでになってるのか。

その理由って何かある?


メレディスの中の俺は、短気だなぁメレディスー、ってのがスマッシュヒットしただけの一発屋な位置付けだと思ってるんだけど。

(98) 2015/07/05(Sun) 11:39:43

軍人 メレディス

>ジャン
ベル狼視点でらっきーっていうには村の物言いが歯にはさまりすぎじゃねえ? と思うわけだが。
その辺は感覚の問題かもな。

>>93 ウェル
一番苦手な占い真贋が丸見えなので推理精度が馬鹿みたいに上がるよ。後斑は灰からの触れ方が自分に来るので見やすくて楽しい。
楽しさに比重が置かれているけど別に役に立つことだからいいかなって。

(99) 2015/07/05(Sun) 11:40:16

連合軍 ロー・シェン、水滴芸を考えた人はほんま天才やで、男の鏡だ(グッ

2015/07/05(Sun) 11:40:33

連合軍 ロー・シェン

占いは、クラリッサ真で見ている。


シロウ登場時の、霊ロラ想定が未だになんだったんだろうなぁ、と引っかかっている。
本人要素、本人の戦術観によるものかな、と要素外にしようとはしたが、灰感情ならわかるが、うーん、となってしまう堂々巡りしてしまう。
黒引く想定はないのか?引いたら吊りたくないのか?と。
ちな、シロウの最終coは全く要素にはとってない。真でも偽でも見たことある。

(100) 2015/07/05(Sun) 11:41:28

連合軍 ロー・シェン

クラリッサは特に要素上げないけど普通にいいと思う。俺へ気遣ってくれた部分もあるし。
感覚的なものですまないが、時々歪な雰囲気を感じはしてるんだけど、例えば、対ウェルシュみたいにこじれた相手との関係を見てると感じる。

一度拗れると修復できないのは俺が占い師やるとよくこう言う事が起きるので、そこは真要素で見た方が良いだろうな、と思ってる。超主観だが。

(101) 2015/07/05(Sun) 11:42:22

連合軍 ロー・シェン

と、すると。

俺の真贋だと
クレメンスが言っている通り、
シロウは真っ直ぐにウェルシュを真と言っている事になるわけで。
シロウ偽陣営はロラ想定だったから

シロウ偽、ウェルシュ真の場合、やはり、ロラ想定していたし、決め打たれる事は無いから出せるのかな?がひとつ。
ライン戦になった場合の、大袈裟に驚く布石かな?がひとつ。

こんな感じの事を考えている。

(102) 2015/07/05(Sun) 11:42:54

軍人 メレディス

>>98 ロー
単なる目につくところが少ないので狼否定できんな、ぐらい。
村ならもっと輝いて。

一応私の評価は見てるんだが、うーん、なんだよな。
ローって人物評価だけで狼・非狼考える人でもないよな?
なんで私の評価そこで止まるんだろうと思ってさ。単純に私から今見づらいって意味で取ってもらって構わないよ。

(103) 2015/07/05(Sun) 11:43:01

軍人 メレディス

>>100 ロー
イングも最終発言が霊ロラ想定なので、シロウーイングで霊ロラ前提でシロウが信用取る、って方式の可能性はなきにしもあらず。

ただ私との会話で、シロウは信用を取ろうと思うよりは必要以上に「自分は偽視されてるかも?」って思ってるように見えた。

この辺が偽由来かどうかとか、なんか思うことあれば欲しい。

>>101
クラと感覚が近いなら、歪まないようにするにはどの辺配慮したらいいかとか思いついたら頂戴。
ウェルとクラは今距離話した方がいいがあって、クラが真なら今動きが上手く取れてないんじゃないかは懸念してる、私。

(104) 2015/07/05(Sun) 11:46:14

佐官 クレメンス、らっきーすけべって、何だ……と思って、ぐぐってしまいました。こういうのがあるんですね。

2015/07/05(Sun) 11:46:30

州国軍 ベルガマスコ

>>86ジャン
感想ねぇ。どこなら出そうと言われても正直困るんだけどね。
例えば、クレメンスの僕に対する行動理念、というのはあんまり狼とは思ってない。

僕に対する行動に対して起こるのは狼なら「出来れば吊りたい」という感情だろう。
もちろん人によって異なり、あえて「理解する」といった事も考えられる。

>>89の質問にも同時に答える形にはなるが、僕に対する原因が導き出せるのは「赤の方が難易度が低い」と思ってる。
「赤」と「人」という二つの仮定がないから。

その上で、あえて取るかあえて取らないか。
クレメンスなら「あえて取る」事はありえるだろう。

それを踏まえて、クレメンスが村であるなら取れないか?となるとそれは否。
そして、彼が僕を認めているかというとそれもおそらくは否。
やりべき事を求める彼にとって、僕の存在というのはあまり好ましい存在である事は想像に難くない。

(105) 2015/07/05(Sun) 11:46:35

軍人 メレディス>>102は面白いな。ふむ。

2015/07/05(Sun) 11:46:37

州国軍 ベルガマスコ

そして、そのフォローをおそらくリヴエルがやってるんだろうね。だからクレメンスがその事を前面に押し出さなくてよくなってる。
という風には見ている。

そして、この事象がどの組み合わせで起こり得るかとなると赤同士はまず薄い。
表でそれぞれをフォローしているように見えるから。

「僕に対する不満」はリエヴル、クレメンス、両者があるだろう。その上で「クレメンスの不満」をリエヴルが汲み取って、さらにリエヴルが追加している。

片赤はありえるが、多分ここはもう互いに少しズレが出てきてもいいじゃないかねっては気はしてるので、とりま保留。
まだ出てきてない可能性もあるしね。

となれば濃厚なのは多分両人じゃない?が現在の見解。

>>89ジャン
こしょばいと>>21がどう繋がってるのかイマイチ分からないのだが。
大まかには外れていないと思ってるけど、「ガキの相手していて、ガキい結構反発をくらって大人びた若者」という変化にはなってるね。

(106) 2015/07/05(Sun) 11:46:47

佐官 ジャン>>101それは俺も感じる。クラリッサ真で見てるがこれだという爽快感はない

2015/07/05(Sun) 11:48:20

佐官 ジャン、ボトッと考察が張り付いてくるようなね

2015/07/05(Sun) 11:48:39

佐官 ジャン、州国軍 ベルガマスコ をもふもふした。

2015/07/05(Sun) 11:48:54

連合軍 ロー・シェン

>>103メレディス
俺の金髪は結構輝いてると思うんだが、これじゃ足りないか?


メレディス、占っちゃえばいいじゃない、と雑に能力処理枠に放り込んでたのは否定しない。



少し話が逸れるが
あと俺が止まってると思うのはジルだね。
昨日後半のジルの時々ぐるんと上に上がる(行きたがる?)視線があった気がしてるのだけど、精読までは至ってない。

(107) 2015/07/05(Sun) 11:50:13

佐官 ジャン>>105>>106ありがとう いいよこれ

2015/07/05(Sun) 11:50:14

佐官 クレメンス、マスコの発言は、もっと見たいですよ。不満があるならそこ。見せろと。

2015/07/05(Sun) 11:53:27

連合軍 ロー・シェン>>104メレディス、おけー。戻ったら見てみる。

2015/07/05(Sun) 11:53:38

州国軍 アイリ

鳩より判定確認。

ボク視点で何の情報も増えない、ボクの結果見たところで、まあそうだな位の感想しか、村から出ない。ボクは、何のために占われたんだろうな。

>ローランド
決定出し時間は確認だが、昨日のように少し待てが出た場合、本決定は待って欲しい。
勿論、ずるずるとするつもりはない。
サポートにならんかもだが、精一杯動かせて貰おう。

(108) 2015/07/05(Sun) 11:56:55

佐官 ジャン

訊ねた時に出てくるものはかなり好きなんで(ごめんね推理と説得のゲームだとかいうこの村でそういう漠然とした感情でモノを言ってしまって)、何でもいいからあんたの話聞きたいなって思うんだけども。
冷めてるなとは言ったが冷め方がキライではないというか。
椎名林檎風に言えば冷たいその目線が好きというか。

そうねー。じゃ、おれはどう見える?
あと吊の方針について何かしら意志があれば。

定期的に、いま灰の連中がこう見えています、みたいなまとめを一行ずつぐらいで適当に出してくれると嬉しいが
面倒なら投げていいよ

なんか悪いな、こう、要求ばっかり……

(109) 2015/07/05(Sun) 11:58:04

【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

今霊みてますが、そうですね。
ウェルシュさん真、イングリットさん偽予想ですねやっぱり。
ウェルシュさん>>1:108ってわりとクラリッサさん偽の視点漏れに見えるけど、>>1:117の距離感はラインなさげ。

イングリットさんは>>1:77>>1:105>>1:295は、
ギドラを村の勝利の為に使おうとしてるわけではなく、
村に沿うだけ。=村勝利への欲が見えない。
また、>>1:95のジャンさん評は白黒要素取りに直結しなく、置いただけに見えます。
>>1:176からは初日からクライマックスの霊狼の
焦りは見えない辺り、Cっぽい。
何より>>1:550まで役職にCあり気の思考なので、
イングリットさん偽なら役職にCと見ていいかと思いました。

(+6) 2015/07/05(Sun) 12:00:13

【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

ベルさんは名前の長さと顔グラで損してる感は否めないです

(+7) 2015/07/05(Sun) 12:02:58

佐官 ジャン

アイリ>>108 ローランドのサポートよろしく。話をまとめてくれ。
ローランドもあれだよ、一カ所に気を取られるとそこで手一杯になるタイプだからおれと一緒。

そうだな。暇になったらアイリ回りの流れ読み返してこようかな。

(110) 2015/07/05(Sun) 12:03:27

州国軍 アイリ

さて。

>クラリッサ
・ボクは白だった訳だが、何か感想は?
・昨日のact見ているが、「ボクが確白なら動きやすく、偽黒ならボクの視界が広がる」とあったが、ボクで黒ひけると思ったのか?
・あと今日は霊吊りと灰吊りどっちがいい?
・村から自分への目線、空気、今どんな風に感じる?違和感はある?

>シロウ
・白でも黒でも霊ロラと言ってたが、変わらないか?
・村から自分への目線、空気、今どんな風に感じる?違和感はある?

(111) 2015/07/05(Sun) 12:05:16

州国軍 アイリ、佐官 ジャンに頷いた。

2015/07/05(Sun) 12:07:54

州国軍 ベルガマスコ

>>97ジャン
そんな単純な思考なら良かったんだけどね。

残念ながらジャンが僕に対する「不満」があるのも分かるので、そこでどうこうというのは特にない。

ではジャン狼仮定、君はどう行動するかね?と言われれば、僕を吊りにくるという事でまず間違いないはないだろう。
「不満」をそのまま「吊り」に向けれられるんだ。

んで、おそらく>>0は黒塗りだろう。無意識か意図的かは少し測り兼ねるけどね。
本心としては「やっぱりベルガが狼なんじゃないのか」という疑惑が膨らんで出たもの。だと、見ている。

だから、この部分に関しては人よりではあるという見解はある。
意図的、無意識はさほど関係なく、疑惑の膨らみ方、だね。

ちょっとシロウの話になっちゃうけど、僕はこのへんでもシロウは平坦に見えてる。
「疑惑の膨らみ」がある訳でもなく、ただ待ちの状態。待ってる事が悪い訳じゃない。
でも、彼の待ちは「勝利に向かってる待ち」なのかね?とね。

おそらくは彼の中で「動かなければベル吊りは致し方なし」という考えはあるのだろう。じゃあ、そこに村が負けないビジョンは見えてるのかね?とね。

(112) 2015/07/05(Sun) 12:09:46

軍人 メレディス

霊ロラ想定って言い方がアレなので補足しておこう。
イングの>>1:550な。

決め打てとは言えない=霊ロラでも仕方ないと思っている
対抗の色から〜=対抗先吊りを希望

此処に違和感がっていうか、ウェル決め打たれたらどうするんだ? の危機感があんまりなくて、これをどうとらえていいかがわかんないんだよな。

イング
★信用が気になったのいつ?
★自分が先吊りされる危険性どれくらい考えてた?

(113) 2015/07/05(Sun) 12:10:35

佐官 ジャン

ぶっちゃけると、「こいつ強そうなのに働かない」ってのが見ていて一番ストレスがたまる

(114) 2015/07/05(Sun) 12:11:31

州国軍 アイリ

リエヴル>>51

両占い師がどちらも偽に見える、か。
占い真贋は得意か?

昨日の、両占い師に必要とするものの言語化は面白かったな。灰へ出して欲しいものもな。

(115) 2015/07/05(Sun) 12:15:43

州国軍 ベルガマスコ

>>109ジャン
別にね、>>111があるから君を村濃厚で見てるわけでもないんだ。
正直、この程度なんて狼でもできる範囲内だとは思ってるし、決定的な要素ではない。

知りたい欲求というのは別に狼でも出せるんだよ。弱くなる傾向はあるけどね。
現状、君が狼仮定で>>111>>112の行動を証明する事が可能か?と言われれば否であるんだが、その否がまだ弱い。

(116) 2015/07/05(Sun) 12:18:03

州国軍 ベルガマスコ>>114マジごめんって(´・ω・`)

2015/07/05(Sun) 12:18:23

尉官 リエヴル、州国軍 アイリ>>115 苦手。 特に囁編成は、非狂と非狼が取り難いからきつい。

2015/07/05(Sun) 12:19:00

佐官 ジャン

>>89の質問にも同時に答える形にはなるが、僕に対する原因が導き出せるのは「赤の方が難易度が低い」と思ってる。

ベルガマスコに向けた推理に関しては、そうなんだね。
灰→灰ないし能力者→灰、の推理を読んだ時、
似たような着眼点で人っぽさを取れる対象はいるかい?

探すの大変だと思うけれども、あれば。

狼相手だと、
「妙にモノわかりがいい」だとか、「容易に把握出来ないであろうことを把握していてスキル的に可笑しい」とか見つけることはおれもある。

(117) 2015/07/05(Sun) 12:19:03

州国軍 アイリ

>ジャン
他に強そうと思う人はいるか?

スロースターターかもしれないな>動かない
マルコに聞いてみないとなんともだがな。
そうやって発言を引き出して欲しい。

(118) 2015/07/05(Sun) 12:19:25

佐官 ジャン

>>116 おれ狼苦手だから今の動きは狼では出来ないし多分しないな。

>>114だよ。そして

佐官 クレメンスは、マスコの発言は、もっと見たいですよ。不満があるならそこ。見せろと。
2015/07/05(Sun) 11:53:27

これだ。

ひとまず満足したので、次はイングリットと話したいなぁ。
オズワルドの関わってる領域があまりおれから見えてないのでそこも。対オズワルドは食指が動かなくなってきたんだがな

(119) 2015/07/05(Sun) 12:22:13

【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

お腹すきましたしお昼ご飯出しておきますね。
よかったら皆様もどうぞ。
私は3(6x1)で。

[1.車海老と帆立のペスカトーレ
2.4種チーズとバジルチキンのクリームパスタ
3.ブロッコリーとベーコンのジェノベーゼ
4.牡蠣と長ネギの和風パスタ
5.茄子のズッキーニのボロネーゼ
6.生いくらとサーモンの冷製カッペリーニ]

そして今度こそ離脱です。**

(+8) 2015/07/05(Sun) 12:24:21

【独】 准士官 カーク

狼に出来そうな人間がいないんだよなあ
つらお…

(-20) 2015/07/05(Sun) 12:25:26

【見】 【墓】 下士官 ノーラ

はよーフレデリカ。

ベルガマスコはむしろ顔グラとスタイルは得してる。
絶対混同せんし。ニックネームまでついてるし。
勝手に周りがいろいろ突っついてくれてるし。

俺はこういう人をみつつ「いいなあ」と呟きつつ端っこから☆を投げつけるタイプです。いいなあ。(二度目)

(+9) 2015/07/05(Sun) 12:26:15

【見】 【墓】 下士官 ノーラ

ああ、>>+9はベルガマスコ人仮定な。
しかし狼でこれする意図がいまいち分かんないね。
しかし、占うと片白になりそうで悩ましい。

そしてすれ違ってた。ご飯もらおう。6(6x1)

(+10) 2015/07/05(Sun) 12:27:56

州国軍 ローランド

ジルについては質問の返答から考えてた形跡が見られたのでやや満足。寄り道も見えたしね。

ベルコは返答時には頭動いてるのに、その他で見えないってのは話を降られたときにしか頭を動かす心が働いてないんだろーなー。と。

(120) 2015/07/05(Sun) 12:28:03

【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

>>+9
スタイルと加味してってよりは、
表情がボンヤリしてて、議事を流し読みすると目に止まりにくいというか、そんな感じの意味ですねw

(+11) 2015/07/05(Sun) 12:28:39

佐官 ジャン

>>118 みな一様にそこそこつえーんだろうなとは思ってるよ。失言がないからね。
だいたい初日から数日は、失言があるか、間が悪くて白椅子取り損ねた奴が消えていくが、この村それがないだろ?

失言がなければ隙もなく、「お前村でしかねーよ」と笑っちゃうような思考のダイナミズムを発揮することもなく白も取りにくい。
扱ってる情報も細かいから、ざっと形を取って細部を掘る、みたいな作り方は出来てない。

だからアイリなんかが占われちゃうんだよ。
間違えるにしろ「どう間違えたらいいのか」も思い浮かばないという。

おれだけかもしれないけどね。
案外村の外から見てる奴はばんばん白取ってたりするかもしれない。
中に居るせいなのかそもそも俺がポンなのかは分からない。

(121) 2015/07/05(Sun) 12:29:34

【見】兵卒 フレデリカ、ジェノベーゼをもぐもぐしながらノーラに手を振った**

2015/07/05(Sun) 12:30:10

佐官 ジャン>>120 だから狼だと言う訳ではないが興味はあるので小出しにしないでほしい。コミックス派なんだ

2015/07/05(Sun) 12:30:22

【見】 【墓】 下士官 ノーラ

>>+11 フレデリカ
目立つじゃん! なんとなく!

生き生きしたとこみたいなーベルガマスコ。
ほんとは速く動けるんだろう?とはなんか思ってしまう。

(+12) 2015/07/05(Sun) 12:32:42

佐官 クレメンス、強いというより、「いい子」が沢山居るように見えますね。

2015/07/05(Sun) 12:33:26

【見】下士官 ノーラ、兵卒 フレデリカいってらー。

2015/07/05(Sun) 12:34:01

佐官 クレメンス、余り「強い」という感覚は無い。か。もう少しはっちゃけても良いくらい。

2015/07/05(Sun) 12:35:01

佐官 クレメンス、生徒が真面目で教師の掴みに笑わない塾、か。そういう感じ。

2015/07/05(Sun) 12:36:02

【見】 【墓】 下士官 ノーラ

ジャンはさあ、>>121みたいな真面目な言葉も響くしいいんだけど、ぽっとでてくるactがすげー好きだ。

こういうの陣営要素にはならん(というか俺が上手く分離できない)とは思うけど楽しい人だなー♪ と思う。

(+13) 2015/07/05(Sun) 12:36:11

佐官 ジャン、小娘向雑誌で言うならオリーブ世代だな……

2015/07/05(Sun) 12:37:47

州国軍 ベルガマスコ

>>117ジャン
残念ながらいないね。

僕はこうなった現状、この立場を活かす事でくらいしかできる事がない訳だが。

例えば、オズは少し迷ったんだ。どっちだろう、とね。
最初は人っぽいなと思ったんだけど、纏めてみるとどうにも言い切れない。
思考の巡りが僕とクレメンスの両赤想定しているのは分かる。
分かるが、オズから見える理性的な部分がどちら所以?というのに判断に困る。
もちろんこういう事なんかな?という補完はできる。

潜在意識に可能性として「僕狼>クレメンス狼」という意識があった事はわかるんだ。
ただ、直感的に思った部分とそこを理性的に纏める部分というのがあってそこが発言としてどう出てきたんだろうね、というのがある。

(122) 2015/07/05(Sun) 12:40:05

州国軍 ベルガマスコ

例えば直感で思った部分は、
そうそう。芝居というにはマスコの「どうしよう」が本音には見えたかな。両赤も見るがなぁ…
2015/07/05(Sun) 00:51:55

の部分。これは>>15から見てもそうなんだろう。
と、当時に>>1:543。そこからのactの流れ。
ここでは検証の可能性の維持。

直感的な部分と理性的な部分があって、そこが人っぽく見えるとこでもあったんだが、思考の筋が通らないこともないけど思考の筋が通るのか?これって部分がある。

(123) 2015/07/05(Sun) 12:40:10

佐官 イングリッド

おはよう。
結果は見た。

ジャン、今話したいのであれば、後50分くらいは在席できる。

(124) 2015/07/05(Sun) 12:40:58

尉官 リエヴル、佐官 クレメンス 癖が無い奴が多いなぁとは思ってる。「強い」とか「ヤバイ」感覚は無い。

2015/07/05(Sun) 12:42:11

佐官 ジャン

ベルボスコ>>122
こんなことになったと言っているがまだどんなことにもなっていないと思う。
恐らく騒いでいるのはおれぐらいなので。

オズワルドね。
ロー・シェンはどう?

(125) 2015/07/05(Sun) 12:43:18

佐官 ジャン、おれも、つよい=やばい、ではない。イイコ、より強い、のほうが角が立たんだろ

2015/07/05(Sun) 12:44:17

佐官 ジャン、語彙がない

2015/07/05(Sun) 12:44:47

佐官 クレメンス

マスコはやっぱり良いな。
特定対象をぐりぐりほじくったものが、良い。

白黒判断が無くてもよいので、「この人はこんなん」を見せて欲しい。

カークとか、メレディスとか、ローとか。

(126) 2015/07/05(Sun) 12:44:53

佐官 ジャン>>124思い出す、しばし待たれい

2015/07/05(Sun) 12:45:10

州国軍 ベルガマスコ

>>125ジャン
こうなったってのは僕の現状ね。
周りは関係ないよ。

ロー・シェンは特に。

(127) 2015/07/05(Sun) 12:45:27

佐官 ジャン、ねーのかよ!

2015/07/05(Sun) 12:46:18

佐官 イングリッド

>>113メレディス
1.
信用が気になった、というなら最初からよ。
もっとも、どういわれても、在り方は変えられないので、私は私でしかない。

2.
それは私を予想した上でのこと?
たとえば。私を狼と予想しているのであれば。
その色は別に見たところで意味はないでしょう。

(128) 2015/07/05(Sun) 12:47:45

州国軍 ベルガマスコ、いや、マジで頭入ってきてないのよ、ロー・シェン

2015/07/05(Sun) 12:48:12

州国軍 ベルガマスコ、あー、喋ってるなーってのはあるんだけど

2015/07/05(Sun) 12:48:23

尉官 リエヴル

ジャンへ。

「ヤバイ」はまた違うんだ。
昨日辺りはじんわりと「なんか嫌だなぁ」ぐらいまでしか感覚が来てない。ホラー映画の冒頭部分ぐらい。

ヤバイは、ホラー映画で、幽霊がそこらうろつき始めてて「絶対やばい、どうにかしなきゃまずい」感覚みたいなの。


俺のこの「ヤバイ」勘は結構当たる。

(129) 2015/07/05(Sun) 12:49:44

佐官 クレメンス

あ、じゃあ、私からひとつ投げておきましょう。
ジャン、使えたら使って下さい。

イングリット>>1:111
★下段を入れたのは何故でしょう?
第一発言でギドラってるので、意味無いですよね。

私は、「希望者が居なければ非霊して離席する」つもりで、村に問うたのです。

(130) 2015/07/05(Sun) 12:49:46

佐官 クレメンス、尉官 リエヴル>今は? 村、どう見えてます?

2015/07/05(Sun) 12:51:43

尉官 リエヴル

クレメンスへ。

んーんー。
感覚的でいい?

湖の上で、視界がまだ全部通ってない感。霧が湖の上にふわっと浮いてるような。
そこの湖の上に、ボートで各自がいるような気分。

けど昨夜で「認識」がなされてる。
お互いの顔見始めたような気がしてるから、「嫌な感覚」は薄れてる。

(131) 2015/07/05(Sun) 12:54:23

佐官 イングリッド

>>130
ギドラだったから、そのタイミングまで言わなかった。
ギドラでローランド出ているのに潜るわけにもいかないでしょうし、ギドラしながら言えるわけないじゃない。

(132) 2015/07/05(Sun) 12:56:36

佐官 ジャン>>131水が重いね

2015/07/05(Sun) 12:57:00

尉官 リエヴル、佐官 ジャンは手漕ぎボートとは思えん勢いで漕いでる。

2015/07/05(Sun) 12:57:39

佐官 クレメンス

リエヴル>>131
把握。
なら、大丈夫だ。
ズレてない。

少しね。
ロープを投げてみましたからね。

ボートを引き寄せましょう。
お互いが。

(133) 2015/07/05(Sun) 13:00:05

【赤】 佐官 イングリッド

おはよう。
現状、ウェルシュ護衛まで狩人の視野に入ってしまっていてもーしわけない。

C狂放置ってここないよねー

(*5) 2015/07/05(Sun) 13:00:20

佐官 ジャン

>>124 すまん、内容を忘れた。思いだしたら改めて。

(134) 2015/07/05(Sun) 13:01:49

州国軍 ベルガマスコ、離れる。他の人はできる限りモチベーション上げてくわ**

2015/07/05(Sun) 13:03:43

軍人 メレディス

ジャンの言語化いいな。私ももっとシンプルにまとめたいよ。
強いは感じてないけど。

イング
信用気にするなら閉じないで。発信より対話してほしいんだ
下段。相手を狼想定して質問してどーすんだ。素直に答えてというか、なんというか。

なんというか。
鳩だとうまく言えないがイング大丈夫か?

(135) 2015/07/05(Sun) 13:06:26

佐官 イングリッド

>オズワルド
霊にも村にも見えない

それはオズワルドの考える霊像からずれているから、ではなくて?
あなたの言は理想と違うから、というように見えるのよ。

(136) 2015/07/05(Sun) 13:07:12

軍人 メレディス、ベル〜帰ってきたら私評頂戴〜。見たい。

2015/07/05(Sun) 13:09:16

連合軍 ウェルシュ

クレメンス、リエヴル。
頼むから村に別世界広げて泳がないでくれ。
先生がどうとか、ボートがどうとか、抽象的表現はものの見方を広げる。
1点しか見切れない人にその文面はひどく「見づらい」んだ。そこから広げて穿つ結論が狼に刺さるまで、剣先が見えないから、警戒が全く持って取れないのだよ。

>>83 で、ローが伏せカード、としているものが伏せているんではなく暗号みたいなやりとりをされてる感覚、これが私の思う「びりびり」だったりしたから、な。
ボートを引き寄せようなんて「物事を擦り合わせよう」じゃ、だめなのか?

その意味の捉え方、に喉は使いたくないんだ。
私が逆に読み取りづらいと思っているのはそういう場所。
クレメンスやリエヴルの見る目の世界に入り込みたいとは思うがのめりこみたいとは思わない。私にわかりやすく、を要求するならそのあたりも気遣ってくれると嬉しい。

(137) 2015/07/05(Sun) 13:10:31

州国軍 ローランド

議論も蒸し暑くなってきたね。

ベルコはスロースターターなのかな?
私の中でスロースターターって照準を合わせるのに時間がかかるだけで弾を撃つのが遅いってのは違う気がするんだけどな。

(138) 2015/07/05(Sun) 13:11:27

【見】 【墓】 下士官 ノーラ

ウェルシュは喉もったいねぇっ…!!

(エア飴を必死に投げる)

(+14) 2015/07/05(Sun) 13:17:47

佐官 イングリッド

>>135メレディス
大丈夫よ。どうしたらいいんだろう、というのはあるけど。

伝わってない…んだけど、どういえばいいんだろう。
私としては先吊りで狼陣営が困るのならそれはそれでありだな、とは思う。
霊としてどうなんだと言われそうだけど。

(139) 2015/07/05(Sun) 13:18:51

佐官 クレメンス

ウェルシュ>>137
訊かれれば説明しますよ。
リエヴルは、私の読み取り易いものを、私に向けてくれただけです。

「すり合わせよう」ではないんです。
各灰に対する判断を、生々しくしよう、で、伝わります?
頭で考えた事ではなく、互いに相手に確かめる。

ジャンとマスコのやり取り、マスコが私に向けたヘルプ、オズが欲しがった検証、アイリの反応、ウェルの本音。
そういうものが、出てきた。

生身の人間が見えるようになれば、各判断は進みます。

昨日私がやったのは、「この村に何が足りない?」の問題意識の言語化。
それに対して実際に行動を見せたのは、リエヴル、マスコ、ジャン。オズもそうですね。

(140) 2015/07/05(Sun) 13:20:55

准士官 カーク

狼の位置、ごめん全然つかめてないんだわ
凄い考えてはいるんだけどまだだめぽなので
今日のことで色々思ったこと先に垂れ流しとくわ

(141) 2015/07/05(Sun) 13:28:26

准士官 カーク

1個目はクレメンスさん。>>41で結構村印象挙がってる。
もうちょっと本人からのあれそれで固めたい。

2個目。ジル
アイリと昨日すっごい話してた印象。
アイリが村だったことでジルに目が行く可能性挙がるので、
あんなに強くアイリ占いを曲げないのが狼として目立ってるね
クレメンスさんがアイリ外したことで白く見えるのとはまた別で、ジルは渦中だったので違和感ある。
>>418>>441と、村印象と狼印象+アイリ狼だとの疑問点も併せて提示していて、ちゃんと考えた上で占い提示してるなと思った。

あとおれ評「タイミング」に全然突っ込んでこないのよな。
狼ならこういうぱっと出の考察みたいなのに
割と反応しちゃうんじゃないかと思ったんだよ
これね>>1:281 >>1:364
おれがCO気にしてるって目線がすぐ持てるのって、
ジルも同じ目線で見ててそういう感想なのかなとは思ってる。

(142) 2015/07/05(Sun) 13:29:22

尉官 リエヴル

>>137ウェルシュ
俺がウェルシュに言うとしたら、「入り込まなくてもいいんじゃないか?」だな。

俺らの喩え話が分からんと、俺らの判断は出来ない?
それ以外の事から、俺らの行動とかから、俺とクレメンスの判断って難しいもんかな?

警戒するならしてくれても大丈夫。
むしろ、警戒なしの方がよく分からん。

(143) 2015/07/05(Sun) 13:29:36

佐官 イングリッド

>>1:556カーク
カーク村なら違和感はない。
なら、カーク狼の場合なら?って話なんだけど。

何が理解できてないのかがいまいち読み取れていないのは私の方なのかしら。


後、メレディスは村じゃないかと思う。
対抗の昨日の票もそうだけど、なんで私を心配しているの。

(144) 2015/07/05(Sun) 13:30:28

佐官 イングリッド、時間切れ**

2015/07/05(Sun) 13:30:49

佐官 ジャン

>>142カークは狼なら目立つことしない?
言い方を変えると手を汚して何かを成そうとはしないのかなと。

けれども、ぱっと出の考察には反応しちゃう?

(145) 2015/07/05(Sun) 13:31:51

連合軍 ウェルシュ

>>140 クレメンス殿
だしてと言ってだして貰ってるのはわかる。生々しく、生々しく、ん、ん。わかる。かな。

が、生の反応って「作れる」からな。
そこだけに重心が向いてるのがちょっと心配だった。
現状のものだけでなく、過去に作ったものとの違和などもたどってくれてるかい?

見てくれてるなら大丈夫だが。
「私の本音」ってのが私自身がよくわかってなかったりな。
…まあ今状況、私の要素不要だろうし。もう少し見させてもらうとする。

私が読むターンになったほうがいいな、これ。

(146) 2015/07/05(Sun) 13:33:38

佐官 クレメンス、連合軍 ウェルシュのそれは、「疎外感」かな。/ちょっと喉がアレなんで、夕方まで超低速になります。

2015/07/05(Sun) 13:34:41

連合軍 ウェルシュ、尉官 リエヴル>>143 警戒はバリバリしてる、が。読みたいんだ、私が。狼視への理解に遅れたくないから。

2015/07/05(Sun) 13:35:34

准士官 カーク

3個目。メレディス
単体は村に見てるよ。昨日から印象変わらない。
議論の反応タイミングとか見てても同じ情報もって動いてるように見えてて。他の人が彼に狼要素を取っている場所があまりおれ的にピンときてないんだけど。

シロウ-メレディス仮定。派手に目立つ指定入れてたよね。
統一占いをするにあたり、狩人考察と占い指定で目立たせるメリットって何だったんだろう?
メレディス狼なら確定黒狙い?その後の勝ち目は?
考え得るのは誰かがどっかで言ってたメレディスC狂。

何で占う前に狩人予想したのか、を逆転して考えてみると
・メレディス黒時は信用取るため
 「あっ狩人と思った役職臭は狼だったのか」(弱い)
・メレディスC狂時は白確で後々狩人COさせるため
ってとこか。C狂>狼だね。

メレディス自身がC狂が白確は〜って話題出してる辺りは意識含んでるからありうると思ったけど、狼は2騙りの末に何を見出しているのだろうね?
あんまりここ2狼サイドは考えていないよ。

(147) 2015/07/05(Sun) 13:35:47

佐官 クレメンス、連合軍 ウェルシュ>>146 リアタイ反応の事ではないですよ。もっと、生きている感。伝わるかな……

2015/07/05(Sun) 13:35:53

准士官 カーク

4個目。イングリッド
アイリ村確定で、イング偽に更にがっつり傾いてる。
現状、昨日の印象から今の考察どう変わってるのかな?
あと、単純にイングとウェル比較になるけれど、
ウェルはおれのことを理解しようと手探りで質問しているのに対して、イングはおれと対話しているのにシャットしているような印象受けてんだ。
めっちゃ感覚で申し訳ないんだけど。

(148) 2015/07/05(Sun) 13:36:23

連合軍 ウェルシュ、佐官 クレメンス疎外されてるとは思わない。…対抗心かな…。私も喉節約

2015/07/05(Sun) 13:36:42

佐官 クレメンス、連合軍 ウェルシュ>「判断」は、ちゃんと村に向けた発言にしますね。心配かけました。

2015/07/05(Sun) 13:37:17

【削除】 准士官 カーク

>>145 ジャン
どうだろ。結構マゾ進行好きだと思うけど。

ジルが狼なら、少し言い訳っぽい感じの何かが飛んでくるかなと思ってたよ。でも実際は何もなかったなあって思ってた。

2015/07/05(Sun) 13:39:32

准士官 カーク

>>145 ジャン
どうだろ。結構マゾ進行好きだと思うけど。
目立つことって例えばどんなこと?

ジルが狼なら、少し言い訳っぽい感じの何かが飛んでくるかなと思ってたよ。でも実際は何もなかったなあって思ってた。

★ジャンって、今日自分が狼で誘導しているような印象貰う可能性考えてた?

(149) 2015/07/05(Sun) 13:43:02

【独】 准士官 カーク

今回はあんまり手汚してないかもなー
いつももっとこう 人殺スイッチみたいなのあったりするけど
そもそもSGに出来そうな人が見つからないっつーか
プレイスタイル変わったんだろうか 自分がわからない

(-21) 2015/07/05(Sun) 13:45:09

尉官 ジル

ハトチラ。
占われることにとても自責的なアイリさんは、C無さそう度99%で、良い所だったと思うんだけどな。
ジャンさんの村の様子評はとても頷けるんだけど、
アイリさんが占われた事そのものを悲観的に捉えかねないな、とも。
みんなで暗い顔しててもねえ?

カークさんのは、うーんと、僕途中までイングリッドさんをただの灰とか思ってたからね。
僕が気にしてた、は違う。そういう人がいる、ことをしってる。

クレメンスさんのは、あれ。
僕の等身大がお笑い見習いならそれをそのまま出すのが良い、って思っちゃうんだよね。

で、分かりづらいですって言われて直す、その流れで伝わるんならそれはそれだ、と。
自分で良い翻訳が思いつく時間があるなら分かりやすくする作業はするんだけどね、もちろん。
この村の違いは、おっちゃんにも投げたからおっちゃんから出ないかな、と思ってたけど、喉数だよ。

(150) 2015/07/05(Sun) 13:45:33

尉官 ジル、細かいとこはえーってとこもあるけど、独自性好きはそうだと思うよ!

2015/07/05(Sun) 13:46:34

尉官 リエヴル

カーク。

★狼は「この村でどうやって勝とうとしてる」と思う?

(151) 2015/07/05(Sun) 13:46:46

州国軍 ローランド

ジルの占いは必要ないかなー、とか思ったり。
返答が生っぽいのもあったし。

(152) 2015/07/05(Sun) 13:49:07

佐官 クレメンス、芸人=お笑い、ではないんですよ。吉本新喜劇の時々ボケかますシリアス担当くらい。

2015/07/05(Sun) 13:52:00

佐官 ジャン

>>149
いや、そのまんまだよ。
ある程度黒くなる覚悟の元、強めに意見を打ち出す。
必要がない所では大人しくするほうなのかな、とは思うけど。

>狼として目立ってる ことをが「渦中の狼」として違和感があるんだよね?
カークの想像の中の狼ジルを通して、カークが普段どういう狼をやっているのかを想像したら楽しげだなと思ってね。

☆単純に捉えるなら、そう過ぎる奴もいるかな? ぐらいには。
ま、通るようなものでもないし、そういう加減だって分かるだろうとは思ってるよ。

(153) 2015/07/05(Sun) 13:55:12

佐官 クレメンス、んー、なら、ジル。800pt村のつもりで、発言してみてくれません?どうなるか見たい。

2015/07/05(Sun) 13:55:33

准士官 カーク

>>151 リエヴル
☆うーんあんまりわかってないかも。現状、目立ってここが狼っぽいって思う人が全然見つからず。
役職には狼Cで出ていると思っているんだけれど、
後2人が上手く紛れるに当たっては無難な発言しつつ占い避けして勝ち目指してんのかなとは。
なんかこの村ってとんがった発言そんなに無いなーって
2狼の気配が無いのが若干違和感になってて、信用取れてるところに一人居るのかなとは思ってるよ。
吊り噛みで言うなら、吊りやすそうなところに縄を引っ掛けて、噛みは絶対神寄りとかになってくんじゃないかな。

あと、リエヴルとロー印象おれの中でそんなになくて、あんまり見てなかった。ごめん。

(154) 2015/07/05(Sun) 13:58:34

【見】 【墓】 准士官 ベルティルデ

判定だけ確認しに来ました。
ジャンさんの喉の使い方www

まあ、確白ですね。
読むのは帰ってからです。ログの伸びが怖い……。

(+15) 2015/07/05(Sun) 13:59:35

尉官 リエヴル、准士官 カーク>>154 「絶対神」ってなに?

2015/07/05(Sun) 14:00:07

州国軍 ローランド

あー。
ちょっと悠長な感じする理由がわかったかな。

なんかね。各自、他人の発言の解釈にウエイト割きすぎかな?
もすこし、なんていうか、この発言からくる目線は○○な狼思考だよね。とか、××は狼が村側視点作ろうとしてる痕跡じゃない?とか。

狼なのか村人なのか?みたいなとこに踏み込んだ意見が見たいかなー。

(155) 2015/07/05(Sun) 14:02:42

准士官 カーク、尉官 リエヴル村の中で脅威になる存在。役職者指導者諸々ね

2015/07/05(Sun) 14:03:57

佐官 ジャン

ジルの生っぽさはわかんないのでローランド宜しく。

ジルって対アイリ以外は割と物わかりよさそうというか、すんなり白取って削ってる印象があった。
狼候補は>>1:418アイリ・ボスコだったよね?

暗い顔すんなよ、というのは(そもそもしてないと思うけど)
疑っていたアイリ白が見えたジル視点でそうなるのは妥当に思えるんだが、白取りミスで何かしらの前提は覆るよね。

そこについて思う事はないのかな? ってのが気になる。
もう一人の狼候補・ボスコなんて直近で材料ゴロゴロ落ちてるし。

まあこれから出てくるんだろうけれど。

(156) 2015/07/05(Sun) 14:06:28

准士官 カーク

>>153 カーク
そうだなあ。勝ちに繋がる発言は強くすると思うよ。
勝負ある方が燃えるし、博打に勝ってナンボなので。
ジャンはおれの狼を知りたいんだよね。何か難しいわ

回答ありがと、少しは頭の中にあったってことだね。
おれはジャンが狼なら絶望を感じているんだよ。
ジャンの思考の中に色知りたいってのがチラッチラしてるよね

(157) 2015/07/05(Sun) 14:09:55

准士官 カーク、喉節約するよ。

2015/07/05(Sun) 14:11:15

【独】 准士官 カーク

カークおれだわ

(-22) 2015/07/05(Sun) 14:12:18

尉官 リエヴル

>>154カーク
>>1:357とかactで「吊り・噛み・占霊結果」に意識を置いてるのは分かる。

で、今の思考だと「吊りやすい位置に縄を持っていって、能力者や白位置や強い位置を噛んでく」って狼像だろう?
カークの想定だと、そんな情報増えんかと思う。


カークは狼をどうやって探すつもりなんだろうか?


あと、よく見てない位置の俺とか、そこそこ白取られてるし、カークの狼位置想定としてはぴったりなんだが、見なくていいのか?

(158) 2015/07/05(Sun) 14:12:53

准士官 カーク、カークおれだわ。ジャン宛。リエヴルとローのこと見てくる

2015/07/05(Sun) 14:13:11

佐官 ジャン

>>154カーク
★2狼の気配と1狼1狂の気配の違いって?

★「絶対神寄り」というが、そんなものそもそも思い浮かぶかい?
それがいないからまとまらないよねって話をしてた記憶があるけど。

★昨日の流れに照らし合せると「無難」とはどういうもんだと思う?

★信用取れてるところってずばり誰や。

返事はいらんので考えた上で推理出して。

>リエヴルとローのこと見てくる 
あとでだしっこね。

(159) 2015/07/05(Sun) 14:14:38

尉官 リエヴル、准士官 カーク >>158は急がない。夜にでも。行動で見せてもらっても構わない。

2015/07/05(Sun) 14:15:13

佐官 ジャン>>157 お前が村ならこの先希望に満ちあふれていると! 言わせたい!!!

2015/07/05(Sun) 14:15:44

准士官 カーク

>>158
実際すごい困ってるんだよ。情報増えない気がしてて。
ぴったりだと思っているのでちゃんと見てくる。
おれの中で、リエヴル村っぽいと思った印象があんまりなくてね。

(160) 2015/07/05(Sun) 14:17:05

佐官 ジャン

あとどうでもいけど>>149どういうマゾなのかは興味ある。
こんな状況つくりませんよの消極的なマゾなのか
村助けますよな行動力溢れるマゾなのか。

(161) 2015/07/05(Sun) 14:17:30

佐官 ジャン>>161 何かのオマケで。重要じゃないから。こたえなくてもいい

2015/07/05(Sun) 14:18:14

尉官 リエヴル

んー。

>>160カーク
★他人の出した考察や意見で、「激しく同意」ってのはあったか? 具体的にアンカでくれ。

(162) 2015/07/05(Sun) 14:18:45

尉官 リエヴル、俺も喉節約、ロー待ちせねば。 お題はオズについてと愛についてか。>>1:520

2015/07/05(Sun) 14:19:45

佐官 ジャン、吉本芸人ではなく吉本新喜劇がわかるひとって、どれぐらい居るんだろうか

2015/07/05(Sun) 14:20:54

【独】 准士官 カーク

こいつは質問量やべえ

(-23) 2015/07/05(Sun) 14:23:08

尉官 リエヴル、佐官 ジャン 俺は分からん。元々お笑いとかまったく分からないからな…。

2015/07/05(Sun) 14:23:42

佐官 ジャン

ロー・シェン「>>1:520愛についてかオズワルド「ついてがいいな」

関口宏「愛」

ロー・シェン「えっ」

関口宏「B'zの楽曲で『あい』から始まるタイトルのもの、5曲全部答えて。はい走って(ピッ)」

(163) 2015/07/05(Sun) 14:28:14

佐官 ジャン、今はボスコもカークも吊る気はないよ

2015/07/05(Sun) 14:30:01

【独】 佐官 ジャン

カーズと打ち間違うと、CNと勘違いされそうだな

(-24) 2015/07/05(Sun) 14:30:40

【独】 准士官 カーク

え???????

(-25) 2015/07/05(Sun) 14:31:17

【赤】 准士官 カーク

え????????????????

(*6) 2015/07/05(Sun) 14:31:32

尉官 リエヴル、佐官 ジャン>>163 難易度高い問題だな、それwwwww

2015/07/05(Sun) 14:32:22

【独】 准士官 カーク

やっべこれロー吊くるんじゃ
やっべこれああああああああ

(-26) 2015/07/05(Sun) 14:32:31

尉官 リエヴル

ジャン。

あと、カークで何か拾ったならくれ。

先の想定が甘い部分が、カーク狼とすると気になる部分。
ただ、思考した部分の伸びは悪い。ある一定範囲までは考えられるが、その「先」までは伸びない。

(164) 2015/07/05(Sun) 14:34:40

【赤】 准士官 カーク

クロちゃん吊りきませんように……

(*7) 2015/07/05(Sun) 14:36:16

【独】 佐官 クレメンス

島田珠代ではなく、秋田久美子とか未知やすえとか中山美保辺りのポジション。

とか、言っても、通じないんだよなあ。

これくらいの、微妙さなんですよね。

(-27) 2015/07/05(Sun) 14:36:27

連合軍 ウェルシュ、愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけないしかわからない…

2015/07/05(Sun) 14:41:00

佐官 クレメンス、尉官 リエヴル、昨日の見返してるんですけど、私に足りないものは?欲しいな。

2015/07/05(Sun) 14:44:17

尉官 リエヴル、あいかわらずなぼくら 愛の爆弾 愛のプリズナー までは分かる。

2015/07/05(Sun) 14:44:31

尉官 リエヴル

クレメンスの足りないもの?

周りが欲するから、それに対応すればいい、とだけ。

(165) 2015/07/05(Sun) 14:46:48

【見】下士官 ノーラ、ウェルシュに同意した。

2015/07/05(Sun) 14:48:00

尉官 リエヴル、じゃあ、俺の足りない物はなんだろう、クレメンス。

2015/07/05(Sun) 14:48:25

佐官 クレメンス、尉官 リエヴル>>165 ん、ありがとう。なら大丈夫か。

2015/07/05(Sun) 14:49:44

佐官 クレメンス

リエヴル>>165
足りないものであって、必要なものではない、と前提して。
流れを「動かす」腕力、かな。

違う方法があるので必要ではないが、村を思うように向けるにはちと遠回りになる。か。

(166) 2015/07/05(Sun) 14:53:23

【独】 尉官 リエヴル

あんまり、クレメンスが村に必要な人材って言語化したくねぇんだよ…。

(-28) 2015/07/05(Sun) 14:54:11

尉官 リエヴル、佐官 クレメンスふむ。有り難う。確かに俺にはないものだな。

2015/07/05(Sun) 14:56:10

【独】 連合軍 ウェルシュ

/*
だめだ両狼にしか見えない
自分真言ってりゃいい感

(-29) 2015/07/05(Sun) 14:58:12

【独】 佐官 クレメンス

>>166に追記。

昨日の村の状態を見て、「どうすればいいか」に、思考が向いていた。
少しの立ち止まり。
そのポイント。

それから、「なんとかしよう」と動いた。
対アイリ、対オズ、対私、対ロー。

リエヴル狼なら、「自分が作った村」に自分が困って対応した図になる。
狼でも村人に成り切ればやるか?

とは、考えて観察してますが。
ピンポイントで必要なところに手を入れてるのが観測出来るので、矢張り違うな、と。

リエヴル白は、今必要なさげなので、埋め。

(-30) 2015/07/05(Sun) 15:02:04

軍人 メレディス

リエは昨日より白く感じてるな、と置いておこう。
クレの要求に答えたときの、反応とかそのへん。忘れないうちに。詳細はあと。
あとなんだっけ。イング? そっちに落ち着くのかという雑感

そういや私に必要なのはやりたいこと、だっけか。むしろ私にやってほしいこととか持ってる人はいないだろうか。いわれりゃやるぞ? なきゃ勝手にやるんだが一応。

(167) 2015/07/05(Sun) 15:29:36

尉官 リエヴル

メレディス。

★此処の色が判断出来たら楽になりそうとか思う相手いないか?

(168) 2015/07/05(Sun) 15:33:35

【独】 尉官 リエヴル

寄る辺はない、が。

あまり揺らがない。

(-31) 2015/07/05(Sun) 15:37:09

軍人 メレディス

クレだなー。

クリティカルまでには足りないんだよな。

あとはベルだがこっちは本人次第なんじゃねーかなっと。

あとは特に見辛いはないが強いて言えばクラとかいう明後日な回答になる。

(169) 2015/07/05(Sun) 15:39:47

佐官 クレメンス

メレディスは、私に対して距離を取ってる理由はあります?
君が私を見ているのは知っています。

>>1:455は見てますが、私、リエヴルはずっと見続けてますし、触れてます。
それに対しての何かがきた事は無いですね。

★何が欲しいです?

(170) 2015/07/05(Sun) 15:45:28

軍人 メレディス

何、なら直球が欲しいかな。
なんか両方で開けちまってる感がありすぎる。とりおき感なのかつめかたがないのか
ちなみに私が触れてないのは追加の必要は感じなくてなんだ

(171) 2015/07/05(Sun) 16:03:44

佐官 クレメンス

メレディス>>171
私、吊り希望は、ギリギリまで出しません。
欲しいのは、それですか?

君は、私にどう思われているのかを、ちらちらと見たがってる。

ハッキリ言うと、私は、メレディスが白くも人くも見えた事がありません。
「自分が白く見えるように」意識して発言しているように見えます。

自占許容も、疑われた狼でも普通にやるしなあ、と思いながら見てます。
占われてもいいよって顔をするのは、単純な白アピになりますから。

(172) 2015/07/05(Sun) 16:10:58

【赤】 佐官 イングリッド

>>163
フレンドパーク…って吉本ですっけ

(*8) 2015/07/05(Sun) 16:15:48

軍人 メレディス

吊り希望はどーでもいいや。欲しかったのは後半。さんきゅ。

(173) 2015/07/05(Sun) 16:21:52

尉官 リエヴル

メレディスは、これでクラレンスを何か判断できたのか?

(174) 2015/07/05(Sun) 16:28:40

佐官 クレメンス、軍人 メレディスには、着地を求められていると思ってましたが……>>1:340

2015/07/05(Sun) 16:32:24

【赤】 下士官 クラリッサ

よっと。
もうちょっとで箱前落ち着ける〜。

一応聞いておこうと思うけど、イケちゃんクロちゃんは切られた方が楽とか上げてもらった方がいいとかあるかな?
こちらはどうとでも考察で作れるので。
もし「こうして!」があれば、事前に言っていただければその通りにするよ〜。

さて。運転で帰路につく(`・ω・´)

(*9) 2015/07/05(Sun) 16:37:26

【見】 【墓】 尉官 ユーリエ

えっとえっとアイリさん確白見ました

議事斜め読みですが、霊真贋出してる人軒並みウェルシュさん真意見、なんですね。
イングリッドさん…偽ならもう切り捨てられてるのでしょうか。なら、偽ならC?とか思いつつ夜ゆっくり見たい…です。

灰吊り灰占いになるんですかねぇ…?

(+16) 2015/07/05(Sun) 16:38:32

軍人 メレディス

いや判断するのに欲しかったんだが。。。
鳩からだと最新しか私見れないんだ。クレの他への判断を見るのに基準が欲しかった

(175) 2015/07/05(Sun) 16:43:40

尉官 リエヴル、軍人 メレディス把握。何か取れたのなら知りたかったから聞いてみた。

2015/07/05(Sun) 16:45:42

【赤】 佐官 イングリッド

最終日までの噛み数は最大6

噛み先:ローランド、シロウ、狩人
これに増える白確っと。

(*10) 2015/07/05(Sun) 16:46:55

州国軍 ローランド

ジルの生っぽいところは、私の質問への回答で、自由占い先への質問がタイミング悪くて云々の辺りね。
演技だと、そういうオカズがついてこないかな?って。

(176) 2015/07/05(Sun) 16:46:58

州国軍 ローランド

リエブルに先に質問されちゃったなー。

でも、やっぱり気になったよね。うん。

(177) 2015/07/05(Sun) 16:48:24

連合軍 ウェルシュ

メレディスは、えっと。
>>1:482私の何が真っぽかったのか教えてもらいたい。
結構いきなりきたように見えて。
でも決め打ちに消極的だなぁ、と>>91

(178) 2015/07/05(Sun) 16:57:35

連合軍 ウェルシュ、軍人 メレディス昨日の最後act再掲、あの思考回路ってどれかな?

2015/07/05(Sun) 17:00:55

州国軍 ローランド

あー。そうね。
そいえば今日から吊りがはじまるじゃない?
で、占い希望を出すときに吊りにスライドしても良いタイプなのか、それとも占いこそを有効とする相手なのか?ってのは教えてほしいかなぁ。とか。

(179) 2015/07/05(Sun) 17:06:35

【赤】 佐官 イングリッド

>>*9
お帰り。運転気をつけて。

イケちゃんへの返答悩んでる。
対立方向でいいのかしら

(*11) 2015/07/05(Sun) 17:07:39

【見】 【独】 尉官 ユーリエ

リエヴルさんが…なんだろ、変わった?
空気。声。クレメンスさんに似てきてる?

メレディスさんは昨日より白い、て言ってるけど…昨日の方が白かったように思うの。どうしてだろ?

(-32) 2015/07/05(Sun) 17:10:25

【独】 佐官 イングリッド

サブ窓開いたらカークばっかり並んでた。
どんだけwwwww

(-33) 2015/07/05(Sun) 17:13:19

【赤】 准士官 カーク

ちょっとクールダウンしてた。
議事録纏めたりに集中するかもー

>>*9
そうだなあ。切った方が立場的に良さそうであれば切ってくれて構わないよ。
逆に全員手繋いでいるのも面白いかもしれないけど。
なんとなくカークの位置は吊りに入りそうな気はしてて。
クロちゃんのサポートに使ってもらってもいいよ。

>>*10
優先順は占狩>(霊)>白確聖 ってところかなあ。

>>*11
ああ、ごめんよしつこい感じで。
一応話は一旦切れてはいるので放置で他の村のことやってくれても大丈夫だとは思う。
カーク何言ってんだ?って思うのが自然な立ち位置ならそれ示してもらってもいいよ。

(*12) 2015/07/05(Sun) 17:28:24

准士官 オズワルド

メレディス、カークってメレディスから見てどんな風にとらえられている?
あと「メレディス短気」を捉えたロー占いの理由もう少し。

ここら辺の繋がりがわからん。

(180) 2015/07/05(Sun) 17:29:36

【独】 准士官 カーク

・占い師
1クラリッサ アイリ〇
2シロウ   アイリ〇

・霊能者
1イングリッド
2ウェルシュ

・聖痕者
ローランド

・灰
ジル ロー ベルガマスコ
メレディス クレメンスオズワルド
リエヴル カーク ジャン

(-34) 2015/07/05(Sun) 17:36:11

【独】 准士官 カーク

ジル ロー ベルガマスコ
メレディス クレメンス オズワルド
リエヴル ジャン

(-35) 2015/07/05(Sun) 17:36:26

【赤】 下士官 クラリッサ

うーん。
どうしようか悩んでるんだよねぃ。

▲シロウするなら、あんまりこっちからフォローしない方がいいだろうかなーとも思って。
なーやーむ。

(*13) 2015/07/05(Sun) 17:36:41

【見】 【独】 尉官 ユーリエ

…ん。
霊まわり考えると、クラリッサさん真、かな?

(-36) 2015/07/05(Sun) 17:36:51

【赤】 下士官 クラリッサ

という訳で、ただいま!

表にはもうちょっと落ち着いてから顔出すことにしようかな。

(*14) 2015/07/05(Sun) 17:37:03

【赤】 佐官 イングリッド

いやぁ…

このカーク、狼じゃないの?

と思わず言いそうに(

(*15) 2015/07/05(Sun) 17:37:12

准士官 オズワルド

どっかのイングリッド。

「村にも霊にも見えない」のは、初日のイングリッドの行動、折れるタイミングがよくわからなかったからってのがある。
>>1:386の折れは、何を受けてのものだ?

佐官 イングリッドは、佐官 ジャン>>398大丈夫。しようとして、諦めた。
2015/07/04(Sat) 21:57:33

ここも。
このタイミングの議事さらってきたが、アイリからの「なんで私が全部入っている?」くらいでイングリッドに対しての指摘ってなかったように思うのだが。

追加で、「ウェル真では」を発言している人についてイングリッドはどう感じている?
先吊り云々と言っていると、本当にウェル決め打ちになってしまうんじゃないのか?今の状況。
そこらが、霊としてイングリッドを見られない点。

(181) 2015/07/05(Sun) 17:41:10

【赤】 准士官 カーク

>>*15
構わないよw おれも村だったら狼疑ってるわこれ

>>*13
シロウ喰いたいけど、ガード怖いよな。
真目発言してる人、ちらほらいたっけ。

(*16) 2015/07/05(Sun) 17:42:47

【赤】 准士官 カーク

霊喰いが候補にあるのは。
現時点、ウェル真を言う人があまりにも多いなって雰囲気だよね。
吊り色を信用されてしまうなら、霊能結果を潰してしまうって手はあると思ってる。

あんな清純そうな俺の幼なじみが、水着でソフマ○プ背景の前でポーズ決めてた件ちゃんが生きれなくなってしまうが…
ううむ

(*17) 2015/07/05(Sun) 17:45:50

【赤】 下士官 クラリッサ

>>*16イケちゃん
GJ怖いんだよねー。
んー、どうするかねぃ。

クロちゃんとも相談したいなぁ。
選択肢としては▲シロウか▲ウェルシュか▲狩狙いだろうけど。

(*18) 2015/07/05(Sun) 17:47:30

【赤】 佐官 イングリッド

霊噛みをすると灰に向ける牙が一手そっちに持ってかれちゃうのが欠点よね。

先噛みするなら、私の色も隠せるので、
サブちゃんC狂で放置されないかなーとか…思ったけど、きっと放置はないよね、という。

あぁ、私は死んでていいのよ。
狼ではないのだから。
道連れにはしたいのだけど。

(*19) 2015/07/05(Sun) 17:49:19

【赤】 准士官 カーク

そうだね。狩噛が一手遅れる。

最悪のパターンとしては、霊噛みの今日にカーク吊り
明日クロちゃん占いに引っかかる、だな。詰んでる
クロちゃんが吊占の網にかからなければまだいける気はしてる
多分先に排除されんのおれだから

(*20) 2015/07/05(Sun) 17:51:56

准士官 オズワルド

今日の確白についてもやもや考えてるんだが。
「灰狼は本日逃れられる位置」か、「占霊つなげたくない」か、そんな感じがあったんだよな。

(加えて、真占とアイリを繋げたくない、も一応あるかもしれん)

ウェルシュ偽でイングリッドがああなら、ライン戦を視野に入れて偽黒が出てくる案はあるのではないか、と俺は思っていた。
アイリは確かに偽黒に強そうだが、占い騙りはどちらも考察・発言的には拮抗しており、黒考察もできるだろう。
恐らく、よほどがない限り初手アイリ吊りに落ち着く。

ウェル偽なら、占い片方繋げることで、占霊の信用は有利に傾く気がするんだが。

そこらがあって、状況ウェル真なんでは、と思っている。
初手白確自体、霊ローラー進められている感じもあるしな。

(182) 2015/07/05(Sun) 17:52:39

准士官 オズワルド

占いに関してはクラ真とシロウ真は同量議事には出ていた気がするが、霊に関してはイングリッド真を推す流れはなかったように思う。

状況推理は苦手なので、「自分が狼ならアイリ偽黒は出さないな」というやつは意見がほしいかな。
既に議事に出ているものはちらっと読んでいるので、そのほかor補足があれば。

(183) 2015/07/05(Sun) 17:55:06

尉官 リエヴル

>>182オズ
あと一個。

「真占抜きたいから黒出さんかった」説もある。

今はそんなにないが、バランス護衛で白出し占の護衛率が上がる傾向がある。

(184) 2015/07/05(Sun) 17:57:47

【独】 佐官 イングリッド

>>183
言うなし!
いろいろまずってんだろうなぁ…

うみゅー…

(-37) 2015/07/05(Sun) 17:59:41

准士官 オズワルド

>>184リエヴル
そこはあるな。
ならば、占い被弾位置に狼がいる、かね。

>>182の主旨は「ライン戦を避けたい狼なのでは」って点だが、そっちは?

(185) 2015/07/05(Sun) 18:00:25

【独】 佐官 イングリッド

霊吊りすら出来ないのなら、騙りとしての落第じゃない。
あーもう。

(-38) 2015/07/05(Sun) 18:02:24

投票を委任します。

佐官 イングリッドは、下士官 クラリッサ に投票を委任しました。


佐官 ジャン、占い抜きの意思に狼の位置は然程関係ないと思う

2015/07/05(Sun) 18:06:29

准士官 オズワルド、ふむ、まず抜いておきたいと。>ジャン

2015/07/05(Sun) 18:07:41

佐官 クレメンス

オズ>>183
あのままアイリ判断が進めば、発言でのアイリ白打ちの可能性が見えてました。
黒視が消える傾向になり、アイリ自身が見え始めていましたから。

赤視点でも同じように見えていたなら、アイリに偽黒は出さないでしょう。

(186) 2015/07/05(Sun) 18:08:51

准士官 オズワルド

>>186クレメンス
むしろ、一日「斑アイリ」の判断を村にさせると不利に働く可能性ね。

(187) 2015/07/05(Sun) 18:13:56

准士官 オズワルド、アイリ確白が情報になっとらん感。すまん、反応ありがとう。

2015/07/05(Sun) 18:14:53

連合軍 ウェルシュ、……ちょっと別意味で命のリミット見えてきたな。残せるもの考えるか。

2015/07/05(Sun) 18:15:04

尉官 リエヴル

>>185オズ
逆言えば、オズが狼で、ウェルが偽なら、「偽黒出させてライン繋ぐか」?

よほど霊が真決め打たれそうならありだが、「真だろう」程度で、かつ、占い真贋イーブンなら、俺はやらんと思う。


まぁ此処のオズの思考は「占に対する恐怖感が薄い」のは人要素かねぇと思って見てる。オズの淡々と考察するタイプは黒に強いタイプに見えない=ライン戦が得意には見えない。

あと、占い師抜きたいは聖入り編成ならよくある話。灰が狭いから、一個。

(188) 2015/07/05(Sun) 18:15:20

准士官 オズワルド

ジャン。
「オズワルドの関わっている領域」自体が俺にもよくわからんのだが。

ジャンに関しては、マスコに対する>>94>>97>>114がな。
「スキルあるのに働かないのストレスたまる」、だから働けってのが昨日から継続してる。ジャンなりの行動で。


根幹にあるのが「動かない理由でもってベルガマスコ人を結論付けるような状況は好ましくない」ね。
かつ「マスコの出してくるものは好き」だ。
その時の興味がどこに向かっているかがはっきりしていて、かつ柔軟だが自分なりの拘りがある。

狼時であれば、適度に話題を引き出すに終始してよいわけだが、上記アンカーのように行動に「波」があって(マスコなんとかなれや、のような感情とリンクしてるかね)、一定でない分、打算的な印象を受けない。

このあたりが人間に見えるな。

(189) 2015/07/05(Sun) 18:21:32

連合軍 ロー・シェン

ただいま。今夜はカレーだぞ。

今からしばらくはいられるよ。


1回だけ流し読みしてきたからもっかい読みに行きながら議事見てる。

(190) 2015/07/05(Sun) 18:23:18

尉官 リエヴル、連合軍 ロー・シェン いるぞー。ほら、ちゃんと喉残して待ってたぞ。900ptある。

2015/07/05(Sun) 18:24:18

連合軍 ロー・シェン

>>163ジャン
愛のバクダン、愛のprisoner、愛のままにわがままに(ry
I'm in love?、I Wanna Dance

次はエアホッケーで勝負だ。



ジャンは俺をどう見てるんだろう。
チラチラと誰かを通して視線を向けさせようとしているんだが、直接の言語化があまり無いようには思う。

ので、聞いてみる。
ジャン、俺のことどう思う?(告白してるみたいだな)

(191) 2015/07/05(Sun) 18:29:50

尉官 リエヴル

ロー。

オズに対して、「雰囲気的には白っぽい」「手元で何かやってる感は分かる」ってのは見てる。>>1:520

★「雰囲気的に白」ってもうちょい言語化できるか?

(192) 2015/07/05(Sun) 18:30:04

准士官 オズワルド

>>188リエヴル
「シロウかクラリッサが仲間ならやるかなぁ」と思ったかな。
さっきの発言書いた時点では。
まぁウェル真に見えているから、無意識に無理に要素を探そうとした結果かもしれん。

発想としては、シロウウェルで赤であれば、昨日の発言はウェルと繋げる土台になりえているんじゃないか、という部分なんだよな。

だが実際、確白としつつ、今日になって「霊に手をかけない進行」って発言がシロウから出ていて。
シロウ騙りなら、判定と動きが逆になってる感じはする。

(193) 2015/07/05(Sun) 18:30:07

尉官 リエヴル

あと、ローに。

★ベルガについて何かあるか?

何か俺ずっとこの2人に対話させてみたいんだよな。

(194) 2015/07/05(Sun) 18:31:24

准士官 オズワルド、カレー食いたいわ…腹減った。

2015/07/05(Sun) 18:32:55

【見】 【墓】 下士官 ノーラ

1.チキンカレー
2.ビーフカレー
3.シーフードカレー
4.野菜カレー
5.キーマカレー
6.スープカレー

墓下からカレー臭を送り込む。(団扇でぱたぱた)

(+17) 2015/07/05(Sun) 18:36:20

軍人 メレディス

ウェル。思考回路は視点漏れじゃなかったって納得したとこ。説明して本人がわかるかわからないが、裏に赤持ってて、薄く見える思考があって、言語化がとぶって、なくね? って話。
決めうちは好きだが二日めにしていい方向に働くのが稀。だから今日霊吊るなら戦術と割りきってロラるってだけ。
慎重ではないなぁ。全員が今日決め打つわっていうなら乗るよたぶん。土台の問題だから。

オズ。カークは結構言語化したはずなので拾って。ローのはちょっと違う。が、帰ってからで

(195) 2015/07/05(Sun) 18:39:10

連合軍 ロー・シェン

>リエヴル
ありがとね、喉とか時間とか。

オズ、一番いろんなこね方をしてるようには見えてる。
なんていうんだろうな。
機械のように見えてる。人の役に立つマシーンなイメージではあるが、オズの、例えば好きな食いもんとかそう言うのが見えなくて俺からはしろっぽいンだけどつかめないな、となってる。

(196) 2015/07/05(Sun) 18:39:20

【見】 【独】 下士官 ノーラ

すっぴんでオプションがないのは、中の人がカレー苦手であんま食べないからだ!!ごめんな!!

(-39) 2015/07/05(Sun) 18:39:37

連合軍 ロー・シェン、カレー食いたいんかwwwwwほら、今日はおかわりもしていいぞ。

2015/07/05(Sun) 18:40:16

佐官 クレメンス、思わず、レトルトカレーを温めてきてしまいました……

2015/07/05(Sun) 18:40:40

尉官 リエヴル、あ、悪い、ちと席外す。30分ぐらいで戻る。**

2015/07/05(Sun) 18:40:46

准士官 オズワルド、俺の好きなものその一カレー。その二スープカレー。

2015/07/05(Sun) 18:46:33

准士官 オズワルド、カレーをもぐもぐしている。

2015/07/05(Sun) 18:46:50

連合軍 ロー・シェン

ベルガか。

ベルガは、序盤の何処だったかで一回シンクロしてた部分があって、俺は安心した覚えがある。ので、嫌なものを感じてはいない。

その時に思ったことは
「会社は順調で給料も貰えるが、仕事量に対して人手が余ってる会社の社員」
みたいなイメージを感じた。

あー、なんか皆やってるし俺何したらいいんかなー、と、俺自身がなってた。
だから人に見えた。このままなら人だけど吊ろうとも思ってたし、このままじゃないだろうな、とも。


ただ多分、この読みは違っていて、もっとベル自信の中の理由で出力が上がらないんだろうな、となってる。

ベルと対話なぁ。
正直、何話したら良いんだろうかとなってしまった。


>ベル
★ベルは人狼か?

(197) 2015/07/05(Sun) 18:47:19

佐官 ジャン、カレー食ってたらさらにカレーが出てきてびびる

2015/07/05(Sun) 18:51:42

【赤】 下士官 クラリッサ

クロちゃんのカレーテロ……。

(おなかすいた)

さて。おいちゃんもそろそろ表出られるようにするか。

(*21) 2015/07/05(Sun) 18:51:56

【赤】 佐官 イングリッド

ちょっとカレー食べてくる。
表はそれから。

(*22) 2015/07/05(Sun) 18:53:52

准士官 オズワルド

好きなもの、と言われるとなんか難しいな。
色々要因はあるんだと思うんだけど、「自分にない、かつ納得できる発想を見ること」が好きなんだよね、村中では。
そういう意味では昨日のシロウの発言は、経験則のリストを使っている印象はあれど、中身は面白かった。一般論でなく実体験でものを語っている感じがあったので。

あとは逆に、結論が合致すること(なおかつ当たっていれば気持ちいい)かなぁ。

俺ローの昨日の「カークは狼であれば疑い先がなくなりそう」っていう見方がどうなっているかはちょっと知りたい。
カークの考察読みつつちょい離席。

(198) 2015/07/05(Sun) 18:53:56

准士官 オズワルド、ジャンの状況どうなってんの

2015/07/05(Sun) 18:55:11

【独】 佐官 ジャン

>>191
・発言はそこそこ好き
・ネタへのレスは早い
・村側狼側どちらに基盤があるかといえば恐らく狼側
>>1:526でおれが入ってるのは不思議。

(-40) 2015/07/05(Sun) 18:56:26

連合軍 ロー・シェン

メレディスからシロウ貰ってたが、その前にジルの話しておきたい。


ジルは弱気なのか強気なのか分からない節があるな、と読んでて感じている。
強気さ、なのか、ある種の冷酷さ、なのか。

何もできてないね、という弱気さから始まっているのが、ジルのこの村での突端ではないかな、と捉えていたので、
そこから始まっているジルからこの感情が出ている時は、村に対してあまり良いものを感じていない時なんじゃないか、と思うが、ジルの時々上がる視線見てる人がいたら何か欲しい。

(199) 2015/07/05(Sun) 19:00:27

【独】 准士官 オズワルド

愛の爆弾って見て
ほほえみの爆弾出てくるなど

(-41) 2015/07/05(Sun) 19:07:38

【独】 准士官 オズワルド

口を半開きにしてはならない。

(-42) 2015/07/05(Sun) 19:07:54

佐官 ジャン

>>191 そこそこ好きなので間合いをとってる。

(200) 2015/07/05(Sun) 19:08:11

佐官 クレメンス

ロー>>199
ジルは時々、「自分独自のもの」を、村に提供しようとする動きがあります。

>>1:21>>1:23「霊埋めロマン」
>>1:269「村の自立」
>>1:312「メレディス白」
>>1:319「マスコの件」
>>1:378「流行語」

などですね。
>>19>>21>>70も添えて。

(201) 2015/07/05(Sun) 19:08:18

州国軍 ローランド

ベルガ人なのかなぁ。

オズワルドに聞いてみたいけど、じゃあ彼のスイッチってどうやったら入るのかな?
あと、このままだと多分吊るから、そのシンクロ部分とかの詳細プリズ。

(202) 2015/07/05(Sun) 19:08:46

【独】 准士官 オズワルド

やーべぇほんとに狼わかんない

(-43) 2015/07/05(Sun) 19:09:27

准士官 オズワルド、ベルガ人?ジャン人でなくて?>ローランド

2015/07/05(Sun) 19:10:51

州国軍 ローランド

あらあらまぁー。

混じってるね。
シンクロの質問はロー宛だね。

(203) 2015/07/05(Sun) 19:11:46

連合軍 ロー・シェン

>メレディス
シロウの信頼を気にする姿勢。それ自体は俺も感じてるよ。
信頼を気にする事のみは、俺は本人要素だとは思う。信頼を気にする真も偽もいる。


メレディスがそれを俺に提示して来ているって事の意味が、

シロウ・メレディス両赤なら
メレ「シロウにはこんな偽要素があるけどローはどう思うんだ?」
と、俺に対して何かを求めてる感じなのかな。
微偽視されてるシロウと俺のラインを繋げ、自分からは切りに行ってるカタチだね。


質問向けるって事は自分の中で答えが出しにくい事だとおもうんだが、
その迷ってるシロウの要素を村に提示するではなく、俺に投げた意味って何かあるか?

俺は占真贋は既に出していたが。

(204) 2015/07/05(Sun) 19:11:59

尉官 リエヴル、戻り。あと、興味ある話してたら、割り込みでもいいんで、どんどん入って来てな。

2015/07/05(Sun) 19:12:18

州国軍 ローランド、准士官 オズワルドごめんよー。

2015/07/05(Sun) 19:12:39

佐官 ジャン

ローについて考えてることか。
・村側狼側どちらに基盤があるかといえば恐らく狼側

>>1:141ジャンとリエヴル(何かすごそう)、>>1:148アピくさリエヴル→>>1:178
>>1:177ウェルシュが両占とライン切ってる(これは俺も思ったが引っ込めたこと)

ここらへん、若干悪意持って解釈する時の見方が俺と近いかなーという風に思ってたかな。

初動でジャン・リエブルが視界に入っておいて、クレメンスが出てくるのは>>1:187>>1:272ここ。オズワルドも言ってたが俺はリエヴルとクラレンスのほうをひっつけて見ちゃってたから、
リエブルへの感想が強く。クラレンスが抜けるのは、視点が俺に寄ってるかな、と。
>>1:179「顔も好み」も俺の発言の文脈引っ張ってる。

>>1:223みたいなのを出すときの表現は分かりやすく流れていく感じで白っぽい。

(205) 2015/07/05(Sun) 19:14:56

連合軍 ロー・シェン

>>200
やだ、恥ずかしい


>>201クレメンス
独自のものを提供するのは、クレメンスの中でな何要素になってる?

(206) 2015/07/05(Sun) 19:15:36

佐官 ジャン、これ以上おれの何のスイッチを押すんだ。まとめモードとかか。

2015/07/05(Sun) 19:15:59

【独】 准士官 オズワルド

ベルガマスコにスイッチが入るとしたら、まず周囲との関係が築けているっていう状態になること。
ないし、マスコへの肯定的な感情をマスコ自身がまず受け止めて、そこに応える姿勢に至ること、なのかなって思うが。

(この辺はクレメンスとかリエヴルのほうが理解していると思うので、補足あったらくれ)

俺、マスコの言ってることは正直最初、なんというか「熱が出てこない原因を村に求めている」ように見えていて。

(-44) 2015/07/05(Sun) 19:17:38

佐官 ジャン

なんか、こう、そこくっつ? そう着目する? みたいな違和感はあるけれども流れると人に見える。

あとは更新前のドタバタしてるときに●クレメンスと
本決定にあまり影響のない希望を出していったので
単にマイペースなのか、関わらずに他を抑えに行きたいのかどっちかなのかな? 狼かな? と過ぎったぐらいかな。

(207) 2015/07/05(Sun) 19:19:33

【独】 准士官 カーク

ジル
>>1:23 ジャン面白 >>1:64 理由 対クラリッサ>>1:64 真ぽ
>>1:196 リエヴル・クレメンス対話・ジャン面白
>>1:197 自分視点でのクラ共感
>>1:198 ジャンへの占いぶっこみ理解
>>1:275 クレメンス白印象
>>1:283 ロー・ベルガ白 ベルガ理解 >>1:319 ベルガ考察
>>1:312 >>1:326 メレ狼?
>>1:336 >>1:345 >>1:392 対アイリ>>1:441結論
>>1:360 メレディス白 >>1:364 カーク白
>>1:382 オズ狼っぽくない >>1:405 リエヴル 強め白
>>1:418
カーククレメンスリエヴル>ジャン>ロー>アイリベルコ
>>1:491 アイリ占>>1:502 直吊り受け入れ(白予測?)
>>1:523 クレ反対遅い

狩:>>1:132 「村か狩人だよ」
延々灰考察 狩人っぽくないかなあ

(-45) 2015/07/05(Sun) 19:22:37

州国軍 ローランド

>>204ロー
そのシロウメレディス両赤、って仮定を提示した理由は何?シロウ真メレ赤とかの方が妄想としては分かりやすい気がするけど。

(208) 2015/07/05(Sun) 19:22:38

佐官 ジャン

あとは発言作るのも見せ場を作るのも上手い。
ギャグセンスが近い。

そんな感じ。距離取ってるのは白取られているからだね。
甘く見そうなので。

オズワルドもちょっとそれで距離取りたいなと思うんだけど、距離取るとやってるもんが見えねーなぁと。

ローからオズワルドはそんなに見えてないんだなとかその辺は面白いよ。

>>199とかも独自の観点から角度を変えて差し込んで来ているようで、そこらで信用してもいいかな、という動きは見せている。

(209) 2015/07/05(Sun) 19:23:26

准士官 オズワルド

ローに聞いたということなのだけど、折角なので出しとく。

ベルガマスコにスイッチが入るとしたら、まず周囲との関係が築けているっていう状態になること。
ないし、マスコへの肯定的な感情をマスコ自身がまず受け止めて、そこに応える姿勢に至ること、なのかなって思うが。

(この辺はクレメンスとかリエヴルのほうが理解していると思うので、補足あったらくれ)

(210) 2015/07/05(Sun) 19:23:33

尉官 リエヴル

>>196ロー
俺、オズは今やってる事が好きなんだろうかと考えてた。
少なくとも肌に合うんだろうな、と。
自分の弱点も把握してる。>>1:499

狼で考察型やってるふりなら、此処が余計だなと思って見てた。あと、オズ狼なら誰を落とそうとしてるのかって見てるとそれもイマイチ。

オズ狼としてどう動いてるんだ? がよく分からんのだよな。

(211) 2015/07/05(Sun) 19:27:16

准士官 オズワルド

俺、マスコの言ってることは正直最初、なんというか「熱が出てこない原因は村にあると思っている」ように見えていて。>>1:210>>1:216とか。

それが、発言している人らに否定投げているように感じて、んー…となっていた。
その状態になっているのは事実なんだろうし、「自分が」と言っていたから、素直な感想だと思うんだが、感情的にどうもね。
(狼なら、それは「動けない理由づけ」なので構わんのだけど)


昨夜、クレメンスに「ちょっといい?」と聞いたとこは印象に残ってた。
「村がよくない状態になっているのは自分にも理由があるのか」と思ったんであれば、「周囲に原因求めている」のではなく、内省した状態が一日続いていたんだろうなぁと。

周囲でなく、自分に原因があるとね。

(212) 2015/07/05(Sun) 19:28:46

連合軍 ロー・シェン

>オズ
カーク狼なら疑い先が云々は、カークの人物像から来てる。
多分、狼なら静かに死ぬタイプの狼かな、と。

カーク狼なら周りはだいぶ白いよね。占真贋も傾いてない。
ライン取られることを気にして、強い疑い誰にもを向けず……向けられず、の方が近いかな。そんな感じに自分で追い込んで行きそうだと思った。


>>75なんかは、カーク狼仮定としても本音だと思うよ。(赤の)足引っ張りたくない。

でもその次に出てきたのが>>141
俺が「カーク狼なら疑い先無くなりそうだよねー」と言ってるのは昨夜に同席していて、読んでるだけでなく心に入っている筈なのに、これを出してきてるってのは、狼感情としてはあまり理解しにくいかなと思ってる。
もっと頑張るだろう、狼なら。

ベル的な白を取らせるのは、二番煎じなので遅いしね。

(213) 2015/07/05(Sun) 19:29:57

軍人 メレディス

帰りが10時過ぎる気がしてきたんだが締め切り昨日と同じ?
うっかり間に合わんなたぶん。

直近ロー。よくわからん。なんでそうなるんだ??
たぶんシロウのこと聞いたのはクラ真いってたから検証で単体要素見つつ、ローの真贋見ようとかそんな予定の質問だった気がするんだけど、自分の質問が読み返せないから私なに聞いた?になった。

あっれえ。。

(214) 2015/07/05(Sun) 19:30:22

佐官 クレメンス

ロー>>206
人要素。と、いうか村側要素。

人って、他人がやってる事を見ると、自分もやってみたくなるんですよね。
試してみたい。

ジルの中で「独自」に対する憧れがある。
なので、「自分も」が、出る。

これ、解らないと言われつつ喩え表現をやめられないのに通じます。
「自分にも出来る」を諦め切れない未練。

これが偽装なら、もっと見せようとするでしょうね。>>1:132みたいに。

しかし、まあ。
地味です。

受身的に役に立とうと行動している。
そこが人に見えてます。

(215) 2015/07/05(Sun) 19:30:28

佐官 ジャン

ローランドがベルガボスコ吊りそうなのも心理的に影響あるんかな。
本人に動きがない限り、他の連中が推理でいくら白拾っても解消することはないだろうしね。村だろうが狼だろうが白くも黒くもならん。

オズ>>210 どういう関係築けばいいんだろね?

(216) 2015/07/05(Sun) 19:31:53

【削除】 連合軍 ロー・シェン

>>208ローランド
ローは俺を黒視してる。
その黒視してる相手に自分が迷っている要素を提出してるのはなんの意味があるんかな。
と言う。

両赤なのかな?と過ぎり、それなら何してるんだろう、となって仮定した。

2015/07/05(Sun) 19:33:42

尉官 リエヴル

直近オズとか、そんな機械に見えないと思うんだがなぁ。
どうだろう、ロー?>>212

>>197ロー
シンクロしてたのか。俺が対話して欲しいと思ったの、どっかで目線が近いと思った記憶があったからなんだが、何処なのか忘れたので頼み難かった。

対ベルガな。
対話は可能だったら、「誰かについて」話をして欲しい。

(217) 2015/07/05(Sun) 19:33:56

連合軍 ロー・シェン

>>208ローランド
メレディスは俺を黒視してる。
その黒視してる相手に自分が迷っている要素を提出してるのはなんの意味があるんかな。
と言う。

両赤なのかな?と過ぎり、それなら何してるんだろう、となって仮定した。

(218) 2015/07/05(Sun) 19:34:12

尉官 リエヴル

オズの>>210見つつ。

「手応え」かな、此処まで来ると。

村に自分が響いた感触。目線が近いってのなら、その相手にローがなるかなと思ってた。

(219) 2015/07/05(Sun) 19:35:29

准士官 オズワルド、どういう関係だろうなぁ…マスコ側も興味深いと思う相手が必要なんだろうが。

2015/07/05(Sun) 19:35:34

准士官 オズワルド、二回目の夕飯行ってくるわ。

2015/07/05(Sun) 19:36:20

連合軍 ロー・シェン、メレディスがあれぇ?してるの見えたが離席だ。カレーは全員分あるぞ!

2015/07/05(Sun) 19:36:41

尉官 リエヴル、佐官 ジャン>>164の返答ってあるか? カークのプラスになる要素があるなら出してくれ。

2015/07/05(Sun) 19:38:06

佐官 ジャン

オズ狼なら毎日誰かを落としにかかるかどうかは謎なので、リエヴル>>211はよくわからないんだけど、
地道な作業で何か色々手にとって固めてるんだねってのはおれも分かる気はする。

それが村側として必要な作業であると同時に、狼側でも考察とか思考の共有でもって生存ラインを繋ぐ為のものだろうから、そこで白取るのは甘いかなーどうなんかなーという。

(220) 2015/07/05(Sun) 19:38:46

佐官 ジャン、なんかきもちわるいんだよね、あんたらのどこかが。

2015/07/05(Sun) 19:39:54

佐官 クレメンス、准士官 オズワルドは、彫金やってるように見えてますね。ずっと。

2015/07/05(Sun) 19:41:18

尉官 リエヴル

>>220ジャン
「毎日」じゃない。
オズ狼なら、これから村の誰かを吊らんとならん。その準備をしてる様子が無いって話。

自身の生存を優先してるにしては、占に対してはライン戦どうするで思考が甘い。「占候補がこれならライン戦やったかも」だ。自己評価はそんな高くない。自分がライン戦出来る、って思考が出てきてない。

あと、「きもちわるいあんたら」ってなんだ? 言語化をくれ。

(221) 2015/07/05(Sun) 19:43:51

佐官 ジャン、たまに素材とか道具を頭の上のほうの棚や机から持ってって彫ってるような近さになる

2015/07/05(Sun) 19:45:08

佐官 イングリッド

ただいま。
結局ジャンは思い出したのかしら。

>ジャンact
あんたらってのは誰を指してる?
ぱっと見オズの話みたいだけど、複数形なので。

(222) 2015/07/05(Sun) 19:46:49

尉官 リエヴル

>>222イングリッド
★対抗と灰の関係から、何か読めたものあるか?

あと。
>>1:550で占いの内訳を「クラリッサ狼っぽく、シロウ狂っぽい」の理由は?

(223) 2015/07/05(Sun) 19:51:40

佐官 ジャン

>>221いや、出来りゃあ出すよ。

リエヴルの言う「誰かを吊る準備」ってのはどういうの? 占いを使って? 灰と灰で殴り合って? 
コマ作っとく、パイプ作っとく、いざという時に思考の融通が効く相手を作っておく、てのはどう動くにせよ基本だと思うんだけど。

ライン戦周りの思考については納得。
俺はその観点からは考えてなかった。

カークはあまり縄チラしないほうが良かったかな、と思ってちょっと手を引っ込めた。>>33>>35>>45>>157でね。
ここ狼なら逃げなんだけど、村なら俺が関わらず他の解釈待ったほうがいいかなと。
>>160は唐突なんだよね。

(224) 2015/07/05(Sun) 19:52:52

佐官 ジャン、クレメンス・リエヴル・オズワルド・ローシェンちょっとあいて、カーク・メレディス。

2015/07/05(Sun) 19:55:04

佐官 イングリッド

>>181オズ
「何を受けて」
直近で灰だと思われていたため。

中段のはそもそも議事自体に出ていないはずなので。どこ、というのはいえない。
二度寝から起きてきて、それ以降。

後、一応誤解ないように言っておくけど、先吊り云々はこの村で、という話ではなく個人の意見としてよ。

なら何故、昨日時点で言わなかったのか、と思ったけど、時系列が違ってたわ。

(225) 2015/07/05(Sun) 19:56:26

佐官 クレメンス

ジャン視点、リエヴルがオズに「甘い」ように見えてるんでしょうね。
一種のヤキモチが転じて、オズが狼だったらの不安感。

妙に入り組んだ感情が噴出したな、と、思いました。


しかし、「気持ち悪い」を他人に向けるのは、私は好みませんので、気をつけて下さいな。

(226) 2015/07/05(Sun) 19:57:31

州国軍 アイリ

鳩よりこんばんは。カレー、食べたいな。
昼に落とした発言への返答は、また箱より。

オズエルは、灰の1行雑感みたいなものが聞きたいな。

(227) 2015/07/05(Sun) 19:58:03

佐官 ジャン、これもしかしてマスコ以外の野郎か。 ジルが抜けてるし。

2015/07/05(Sun) 19:58:06

尉官 リエヴル

>>224ジャン
考察型なら、考察の「隙」。
白黒曖昧、落とせる隙間。考察歪められる結論。
オズは現在此処は見られない。吊れやすそうなベルガへ気遣い続けてるとか思考の余計が多い。

また発言弱いタイプなら、発言強いタイプへの追従。この村ならクラレンスのメレディス疑いに乗るのがいいか。
が、対メレディス、>>68>>180と外堀から埋める慎重姿勢。まだ判断してる感が強い。

カークに関しては把握。

(228) 2015/07/05(Sun) 19:58:30

尉官 リエヴル、んー、俺はオズに甘いか? 黙々とやれる事やってるタイプは好きなの認める。職人気質は好き。

2015/07/05(Sun) 19:59:31

州国軍 アイリ

気持ち悪いは、ジャンの感じてる「感覚」であって、「相手を気持ち悪いと言ってるのではない」と思うよ。他者の否定とは感じなかった。

(229) 2015/07/05(Sun) 20:00:20

佐官 クレメンス、州国軍 アイリ>そこは解りますが、言葉自体が苦手なんです。向けられると動けなくなる人も居る。

2015/07/05(Sun) 20:02:19

佐官 イングリッド

>>223
対抗からも、メレディス白め。
灰との関係というか、
ジルは白っぽい。
アイリを占うために、自分吊りを見据えるのは差し引きどうなの、という箇所で。
オズのシロウ言を引っ張っての発言が気味が悪い。

下段は単純に
シロウ→ロラ許容から
クラリッサ→苦手というなら、狼なら潜伏選べたのでは?
という点より。細かく煮詰めたものではないのは認めるわ。

(230) 2015/07/05(Sun) 20:03:09

尉官 リエヴル

俺は構わん。
ただ、他人に言うなら要素として分かるように出して欲しい。

人のジャンが狼混じってる箇所に違和感覚えているのか、狼のジャンが居心地悪くて下げに来てるかが判断できん。

(231) 2015/07/05(Sun) 20:04:49

佐官 イングリッド

>>193オズワルド下段
対抗が信用を取っているから。
なら今のうちに灰(白)を消す。
偽ならそういう事なんでしょう。

真なら言葉通りの意味では。

(232) 2015/07/05(Sun) 20:05:45

尉官 リエヴル

>>230イングリット
「オズのシロウ言〜」。
★此処は具体的に何処だろう? アンカ貰えるか?

(233) 2015/07/05(Sun) 20:08:11

下士官 クラリッサ

>>111アイリ
やっぱり直観的に「あ、違う」と思った部分は当たりだったかぁ、と。
アイリに関しては整ってはいるけど人っぽさ、生々しさが取れないなーと思ってたんだけど。
それが取れたのが遅すぎたのは、勿体なかったと思ってる。

ちなみに、昨日のactに関してはアイリのactを受けてだよ。
そこまで悔しがることはない、と言いたかった。

霊吊り灰吊りは悩むんだよね。
灰吊りは狩炙りの可能性がある。
村全体の霊真贋が傾いてるのは見えてるし、ウェルシュ単体は信用ならない部分もあれど、偽にも見えない。
灰吊りか、あるいは決め打ちも視野で▼イングか。
狼臭を嗅ぎ取れていないので、もうちょっと考えてみる。

(234) 2015/07/05(Sun) 20:08:47

准士官 カーク

>>162 リエヴル
同意っていうと変な感じになるけれど、
おれが一番あーねってなったのはジャンだよ。
>>1:434>>1:443>>1:481からの>>12>>22
意思が明確に伝わってくる。
考察からの結論が何か気持ちいいんだよね。
ジャンはずっと村の発見を集めてる気がする。

情報少ないところを引っ張り出す感じも、今日一貫してたし。
今までで一番向き合ってもらってると思ったんだわ。
あと、ちゃんと全員見てて信じ切らない感じ。

(235) 2015/07/05(Sun) 20:08:59

佐官 ジャン、おk。あと一度だけ、「気持ち悪い」を使わせてもらうと「ヤキモチ」いわれるのは俺は嫌です。

2015/07/05(Sun) 20:09:13

下士官 クラリッサ

(アイリ宛続き)
今日になってからは昨日ほどは落ち着かない感じはしていないかな。
ただ、あんまり馴染めてないなーとは感じてる。立場の違いなのかもしれないけど。
>>14>>26>>27>>28とか出しても、別に反応があるでなし。
だったので、>>67>>68が来た時はちょっと安心した。

視界が大分霞んでしまっているような感じはするんだ。
相手からの信頼とかそういうのにも、逐一過剰に反応してしまってる状態なのかなぁとは自己分析している。
フラットな視線が保てていない気がする……。


あ。はい。ちゃんと見てきます。そこは大丈夫と予め言っておく。

(236) 2015/07/05(Sun) 20:10:00

佐官 ジャン、見方を変えよう。すまんかった。

2015/07/05(Sun) 20:10:18

下士官 クラリッサ

>>235カーク
結論に自分への狼視絡んでるけど気持ちいいの?
カークまぞなの?

(237) 2015/07/05(Sun) 20:12:23

佐官 クレメンス、佐官 ジャン、把握しました。それについては、すみませんでした。

2015/07/05(Sun) 20:12:37

下士官 クラリッサ、おなかがすいた。今日はカレーな流れ把握してる。おいちゃんはキーマカレーが好きです。

2015/07/05(Sun) 20:12:52

佐官 イングリッド

マルコの色はわからない。
ぱっと見は白く映る。
でも放置しておくのもダメだと思う。
このままなら、どこかで、何かしらで判別は必要。

占い、かしら。
狼ならよし。パンダでも悪くない。白なら狼がなんかするでしょう。たぶん。

(238) 2015/07/05(Sun) 20:12:56

(239) 2015/07/05(Sun) 20:14:35

准士官 カーク、下士官 クラリッサ>>237 脳内の展開の仕方が気持ち良いんだよ。真っ直ぐで

2015/07/05(Sun) 20:16:16

下士官 クラリッサ、全裸でどえむとかどうしようかと思っry

2015/07/05(Sun) 20:17:07

州国軍 ローランド

パッと見の白い部分てどんなとこかしら?

んー。私があんまりベルコ吊る吊るって言うと動けなくなっちゃうかな?

でも、白い白い、言ってる人も居るけど動けてないんだよね。
どーしたもんかなー。

(240) 2015/07/05(Sun) 20:19:37

佐官 クレメンス

ローランド>>240
マスコが来るのを待ちませんか?
今日、居る時は話してますよ?彼。

私は、マスコ吊る気は全くありません。

(241) 2015/07/05(Sun) 20:22:41

尉官 ジル

(縄チラ……)

ただいまー。これから読む。

で、リクエストに応じて圧縮気味で話そうと思うんだけど、
急ぎでこれってのはないかな? ボクの目が欲しいというのとか。無いか。

流れ的には、狼側はボクをお取り置きにすることにしたんかなー、という感じがちょっと。
……男の子だから泣かないし。

(242) 2015/07/05(Sun) 20:22:46

【見】 【墓】 尉官 ユーリエ

今日はカレーの流れ把握です。

今日はみんな発言残してるなって思ったらジャンさんだけすごい勢いで喉溶けてました

(+18) 2015/07/05(Sun) 20:22:50

下士官 クラリッサ

とりあえず、メレディス-シロウはやっぱりないかなぁと。

あと、ロー狼なら彼の位置で今おいちゃんフォローするかなぁって思うんだよね。
昨夜のシロウとのやりとりも、あんまり繋がってる感じは受けず。
「え? それ何か間違ってた?」→「いや間違ってねーじゃん」とか、「なんで俺にそれ聞いた?」とか。
ベルに関しては考察参照。

オズに関しては、ウェルシュ>>24で摺り合わせとあるので、おいちゃん視点で感じたこと必要そうなら出すよ。
見直したいのはカークだけど、ちょっと直近見て吹いた。
ここもじっくり纏める。

(243) 2015/07/05(Sun) 20:23:21

連合軍 ウェルシュ

リエヴル殿とウェルシュ殿2wという懸念が実は抜けてない。
…んだが、ここ狼なら普通にイングリッド上げてる気がするし、
占い真贋にもっと着手するような…に落ちついてるので、まだ警戒しつつ占いは弾く。

ベルガ殿はその点気付けているのだよな。>>106
他の評もみつつ、シロウ真なら狼あるかな?位の位置か。
シロウ偽寄りっぽいし。>>112

んーでだな。引きだしを開けないと出てこないタイプってのは私どうも見づらくてね。
なんらかの処理は欲しいなとずっと思っている。
昨日の時点では、希望も特に出さないし自分の熱に対してが興味の第一だったし、斑貰ってから吊られた時に白判定出た時、意思を引き継げないんじゃないかと思ったんだ。
一応ね、>>1:408で尋ねたんだ。狼探せないなら狼じゃなさそうなとこ。そしたら返ってきた。考えてる事には考えてる。

(244) 2015/07/05(Sun) 20:24:54

尉官 リエヴル

>>239イングリッド
それは、オズを人と狼、どっちに思った上のものだ?

あと占い真贋も出して貰った方が良いか。

(245) 2015/07/05(Sun) 20:25:30

尉官 リエヴル、連合軍 ウェルシュ>>244 最上段、なんで俺とウェルが2狼なんだよww 自分だろうwwwww

2015/07/05(Sun) 20:26:16

連合軍 ウェルシュ

ベルガ殿続き。
もっと、自発的なものが欲しい。それをしてるのはジャンだから少し任せていた。
もう少し欲しいんだ、どうしたらいいかな。って考えて。
他のモチベーションの上がり次第では情報落ちるだろうし、
周りの評を見てる限り村印象貰ってるじゃない?>>15>>26
かといって>>2>>25白、と断定をするほどでもない。私はアイリ殿辺りと同意見かな。

占い処理は良いんじゃないかなと思っている。
斑なら見えて来るもの、あるんじゃないかな。
確白になるならローランドと遊んでればいいよ。>>1:206
という感じになった。

ので【●ベルガ】を先に提出。
尚今なら縄使っても構わないかなと。
ローランド殿>私としてもこんな心境。
私は他の灰の引きだしあけた方が情報開示としてわかりやすい、という面もあるな。

(246) 2015/07/05(Sun) 20:26:21

佐官 イングリッド

>>148カーク
対話をやめようとは思っていない。
思っているなら、とっくにやめているのでは。
…まぁ、メレディスにも指摘されたので、そう…なんでしょうね。自分で気づいてないだけで。

ただ、アイリ村で私が偽という理屈がわからないわ。
アイリ黒なら、と言って下げていた、という理由?

(247) 2015/07/05(Sun) 20:26:37

【独】 尉官 ジル

さあこっから800ptカウントで参りましょうか。
現在1312pt。残り512ptまで使って良し。

(-46) 2015/07/05(Sun) 20:26:44

連合軍 ウェルシュ、尉官 リエヴルまたまちがったーーーー!!もう方かなだめだ私じゃないクレメンスorz

2015/07/05(Sun) 20:26:53

連合軍 ウェルシュ、カタカナ・・・・・・・ 警戒してるのはクレ-リエな… ラブラブすぎるんだもんそこ

2015/07/05(Sun) 20:27:37

下士官 クラリッサ、連合軍 ウェルシュも飲むか!(生ビール差し出し)

2015/07/05(Sun) 20:27:43

連合軍 ウェルシュ、ああもううまりたい酔っ払おうそうしよう、駆けつけ1杯。くれ、クラリッサ殿。

2015/07/05(Sun) 20:29:32

佐官 イングリッド

リエヴル>>245
シロウの言葉に重ねた狼の線を見た。
この場合、シロウ真でその言葉に重ねたのかな、という風に見たわ。
両狼での仲間の言葉に重ねるかな?、というのがあったので。

(248) 2015/07/05(Sun) 20:30:16

下士官 クラリッサ、生ビールとスルメでも並べるかねぃ。(再び七輪でスルメ焼き焼き)

2015/07/05(Sun) 20:31:36

【見】 【墓】 尉官 ユーリエ

今日はベルガマスコさんが話題をかっさらってる感じですか?

発言も少ないのでさっと見てきました。
本人の白黒はわからないけど、ちゃんと見てる。考えてる。それは、伝わりました。

だから、どうして聞かれるまで出さないか。
それについては不思議だなぁと思います。

(+19) 2015/07/05(Sun) 20:32:06

尉官 リエヴル

ウェルシュ。

俺に対して、信頼してるような言動と、警戒するような言動が入り混じってるのはなんでだろうな?
今朝のact、俺の言葉を素直に聞いて対クラリッサへの言動引っ込めたよな?
警戒は自分自身でも分かるか。

ちょっと考えて、喉が残ったら軽く言語化しておいてくれ。優先順位は低い。

(249) 2015/07/05(Sun) 20:32:42

尉官 リエヴル、佐官 イングリッド>>248 把握。あとは発言見てる。

2015/07/05(Sun) 20:33:22

【見】 【墓】 尉官 ユーリエ

ウェルシュさんどんまいです。

梅酒も墓から差し入れときますね。

(+20) 2015/07/05(Sun) 20:33:40

尉官 ジル

あ、先にこれだけ。

ベルコさんで気になるのは、>>84
なぜ興味が無いんだろう、出さなくとも推理は十分してそうなのに。

今日の占判定が確白で、
「まあそうスよね、アイリは予想通り村だったのだ」とかいう感じで
心が動かないのは分かる。
割れる割れないに興味はないです、もまぁ有りそう。

けど、一度決定を超えてきた村を、アイリ白をもって見返す、だとか。
「こういう想定があったけど、その通りだったor違ったetc..」という答え合わせ。

そういうのって、発生しないもんかな?

(250) 2015/07/05(Sun) 20:35:31

【独】 佐官 イングリッド

あ、アンカ方向間違えた。
やっちった。

(-47) 2015/07/05(Sun) 20:36:47

佐官 ジャン

や、大丈夫。一応言葉選ぶつもりのクレメンスにいうべきことではなかった。いろいろ忘れてくれ。

クレ-リエは両狼とするとそれこそ縄張りが重ならないように思えて違うかな、と。声かけあって要求して、の確認がくどい。


イングリットに聞きたかったことを思い出した。
★灰に居る時どれぐらいのタイミングで能力処理にかかる?

ジルはおかえり。ローシェン評と>>4:418の白域について追加要素あったら宜しく。

(251) 2015/07/05(Sun) 20:36:54

尉官 ジル、見たところ無い気がするんだけど、見落としてるだけか?

2015/07/05(Sun) 20:37:16

【独】 下士官 クラリッサ

ジルは>>1:491で「皆の話を聞いて考えてたけど、まぁこちらもアイリ希望のままでいいか…」という感じに見えて。
そこからの>>1:502上段が、狼として生存を考えた動きには見えないなと。
この発言、自分が疑い位置にいると考えているように見えるし。

そこの反応と、あと印象深いのは>>1:523
防御にリソース割かないという意識。

(-48) 2015/07/05(Sun) 20:37:21

佐官 クレメンス

ジル>>242
カークについて、何かありますか?
白く見ているようなので、言語化が欲しいです。

出来れば、思いっきりジルの主観で。

(252) 2015/07/05(Sun) 20:37:32

【独】 下士官 クラリッサ

ジャンはせっかくベルが来てくれたのに>>85なんて言って喋りづらくなったらどうするんだ!とは思ったけど。
でも>>94>>97を見てると「もーなんだよマスコ熱くなれよ!!」みたいには見えるんだよね。
>>109も、もっと喋れそうだから出して欲しいというように見える。
焦れてる感じはやはり印象がいい。

ベル当人は>>116なようだけど。
おいちゃん、初日からジャン→オズの警戒感も取ってるんだよね。>>1:161
他者への姿勢は継続しているなと。

(-49) 2015/07/05(Sun) 20:37:43

【独】 下士官 クラリッサ

後々のことを考えて、灰に埋め埋め。

(-50) 2015/07/05(Sun) 20:38:04

佐官 イングリッド

>>240ローランド
出てくるもの自体は別に悪いものと受けないので。
フィーリングでごめん。

(253) 2015/07/05(Sun) 20:38:36

尉官 ジル>>4:418……だと……。じゃ、ローシさんとカークさん先にしよう。

2015/07/05(Sun) 20:40:11

連合軍 ウェルシュ

もう少し私視点の話を続けさせてくれ。
ここに来て私真決め打ちの目が見えてきてるからこそ、懸念してる話だ。

真霊を残して狼が勝つ筋としては占いを抜き潜伏狼で戦う、及び、霊抜きによる占い師の強制孤立化。これに尽きると思っている。
レアケの話はするな、慎重派が多い村だから王道で勝てる狼ばかりだと思っている。

>>248が見えたからついでの答えとして。
リエヴル殿、貴殿の動きがどちらにせよ当てはまる位置に該当してるからだ。
貴殿はきっと「どちらとも」戦える。
クレメンス殿が欲しい腕力、というのはだな、きっとそういう所への着手が浅いからかなと。少なくとも私からはそう見えている。

>>51「占いはどっちも偽に見えて困っている」
>>67「2騙りへの懸念」→クラリッサ考への疑念撒き?

警戒してるのはクレメンス懐柔。
貴殿の読みとして狼クレメンスの懐柔ではない、としているようだが貴方のレスポンスを見る限り狼リエからのクレ懐柔否定は私は取れていない。

(254) 2015/07/05(Sun) 20:40:16

【見】 【独】 尉官 ユーリエ

リエヴル、クレメンス、オズワルド。
ジャン、ロー。
メレディス、カーク、ジル
ベルガマスコ。

…狼、2匹?
ベルガマスコさん占い枠なら。
今日の吊り。灰吊りならどこ、だろう?

(-51) 2015/07/05(Sun) 20:40:18

下士官 クラリッサ、4dアンカー吹いたw

2015/07/05(Sun) 20:40:41

連合軍 ウェルシュ

だが、見えた近いもので>>254セルフ反証。
今イングに手を伸ばす行動は割と人と思っている。
決め打ちの目を見て生き残るなら灰に喉を使ってる方が狼リエとしては有意義なはずだからだ。

尚、この動き、オズワルドにも該当していてな。
>>181 辺り等で君が真なら危ないよ?とイングに声かけをするのは割と人の動きじゃないかってのが私の考え。
この動きで狼に利があるとするなら占いがエンジンかかってくる気もするんだが、あまりそうは見えないしなあ。

と言う事でリエ、オズの占い吊りは今考えてない。

(255) 2015/07/05(Sun) 20:42:53

州国軍 ベルガマスコ

どうも、こんばんは。ベルガマスコです。

今日も一日張り切っていきましょう。

(256) 2015/07/05(Sun) 20:43:18

【見】 【独】 尉官 ユーリエ

真霊残して狼が勝つ方法?

最終日に霊LW主張するんですよね…()

(-52) 2015/07/05(Sun) 20:43:32

連合軍 ウェルシュ、尉官 ジル>>18下段読んでみてほしいかな。イングがカークも取り込んでる面について。カーク評がもっとほしい。

2015/07/05(Sun) 20:44:09

佐官 イングリッド

ジャン>>251
中盤以降が大体ね。

(257) 2015/07/05(Sun) 20:44:20

【見】 【独】 尉官 ユーリエ

リエヴルさんは、声をかける人。
時に強く、時に優しく。たまに、響かせながら。
…学級委員長?うん、そんな感じ。

(-53) 2015/07/05(Sun) 20:46:42

【独】 佐官 イングリッド

喉が

減らない

(-54) 2015/07/05(Sun) 20:47:00

【独】 准士官 オズワルド

残り600ot、希望だしまで一時間半。
どこまで詰められるかな。

(-55) 2015/07/05(Sun) 20:47:15

【独】 連合軍 ウェルシュ

/*
さて、どうでる?

(-56) 2015/07/05(Sun) 20:48:26

州国軍 ベルガマスコ

>>197ローシェン
違うよ。

まぁとは言ってもこれは君にとって想定内の返答だろうし、これで何かが得られる訳じゃないんだろう。
きっかけ作りの質問と受け取ったので、こう返答しようか。

その質問の僕の返答のシチュエーションは何パターンくらい考えた?

(258) 2015/07/05(Sun) 20:52:02

佐官 イングリッド

対抗のが見えたので。

リエヴルはそうね。
私に手を伸べる必要はない。
あくまで中立を保とう、というのは見えてはいるけど。

オズワルドは先に下げが来ている。
そこが違う。

リエヴルと抱き込んでの印象上げ?

(259) 2015/07/05(Sun) 20:54:44

【見】 【独】 尉官 ユーリエ

ベルガマスコさんが狼だったら?

相方であり得そうなのはクレメンスさんくらい、かなぁ。
ジャンさん、ジルさんは感情的に違う。
メレディスさん、カークさんは位置的に違う。

ローさん、オズワルドさん、リエヴルさん、クレメンスさん。

(-57) 2015/07/05(Sun) 20:55:36

【見】 【独】 尉官 ユーリエ

自分視点確定人外の発言を見れる強さがほしい…

(-58) 2015/07/05(Sun) 20:58:00

州国軍 アイリ

>>247 イングリッド
下段:ボク村=イングリッド偽は成り立たないよな。

昨日の流れだが。

>>1:111「占に先に対抗〜」の部分だが、主語に「狼陣営が」をつけると、霊に対抗を出して占に出さないと意味が分からない、なら何も主張に問題なかった。

ボクが「対抗がある像は〜」でイングリッドを下げるつもりはなくとも、印象として下げと感じたろう。だから、ボク狼起点で両狼ないか、と見ていく判断も別におかしくはなかった。

で、聞くのだが。>>1:430●ジルなのか?
イングリッド視点、ウェルシュの仲介をしたり、印象下げたように見えるボクの方が狼に見えないか?
だから↑の行動をしたのではと考えたのだが。

・何故ジルにしたのか聞きたい。白狙い?
・あと感情部分はわりと出ない、出しにくい方?

(260) 2015/07/05(Sun) 20:58:32

【独】 佐官 クレメンス

今気付いたのですが、リエヴル、ジャン、オズ、ジル、ローに、単体人要素を取ってますので、メレディスとカークしか残ってないのですよね。

ローが少し弱いか。

(-59) 2015/07/05(Sun) 21:02:11

准士官 カーク

リエヴル

人に質問して固めてってる感じ。
色んなところに質問とかはしているんだけれど、
ずっとクレメンスの斜め後ろにいる印象。
>>1:373 >>1:383「眠い」「面白い」を狼がよく使うってのが何由来とかあんまりよくわかってなかったんだけど、そこから考えはちゃんと展開されてるよね。
今までのリエヴルの今の印象をぶっちゃけると
「クレメンスの斜め後ろに居る」ぐらいだった。

>>1:483 これちゃんと回答してなかった気がする。
おれはみんなの考察速度の後ろに居ると思う。
発言見直してて、大体の人が無難な発言に見える
別枠で見えるのはジャンとベルガマスコかな。

今のやり方で本当に見つかると思う?と言われて一度自信を失くしてしまったんだけど、やっぱり今は色が付けば情報増えるんじゃないかと思ってるよ。
実質今、アイリ白がわかったことで
アイリは灰から居なくなってる=灰1減わけだし。

(261) 2015/07/05(Sun) 21:06:42

【見】 【墓】 下士官 ノーラ

ユーリエ今晩は。

ベルガマスコは昨日の夜からちらちら見てるけど、結論:よーわからん。
狼ではこういうことしないと思う。
しかし非狼要素には足りんと思う。

クレメンスの「吊るきない」発言に地上にいたらクレメンスそれほんまなの? なんでなんで? と聞いていそうだ。

(+21) 2015/07/05(Sun) 21:07:43

連合軍 ウェルシュ

クレメンス殿リエヴル殿には引き続き双方の監視を。
クレリエ片狼なら多分、両方残るだろう。牙はかからない。
両村なら二人で手を取り合わされて追い込まれることへの恐怖が潜伏にある気がする。
引き離した方が戦いやすい盤面になる、絶対にだ。
もしくは喋り続けていたい、という本人由来の感情で、とかもありそう。

メレディス殿なあ、と今日1日みてたが。なんか村っぽく思えてきた。>>195も見えてる。軽すぎるよな。シロウ真とか言い出すあたりとかさ。

んむ、で、直近の話題はロー殿かな。>>82>>83辺りで出したが。
>>83中段の中段辺りが狼要素として残る部分はあるが、むう。

悩ましい。
吊り希望は多分ロー殿かメレディス殿で、出すかな。
カーク殿はね、ベルガ殿より「だそう」というものが見えてわかりやすい、処理優先度は低め。彼が狼なら>>148で切りに入った事になるが、後ろ盾が見えない。

もうちょっと見てる。あ、対抗吊りは大歓迎。

(262) 2015/07/05(Sun) 21:08:15

州国軍 ベルガマスコ

ローシェンについてどう見えてるか、まぁ今日ちょっと言ったけどなんか喋ってるなーって程度の感想しかない。

>>197を見て思ったけど、まぁお互いに窓際族になってたかもしれないという感じなのかもね。(気分悪くしたらすまんね
まぁただ窓際族仲間というのは正直あまり思ってないわけだ。
そのへんも考えてみたら僕は生粋の窓際族で、ローションは別に窓際族じゃないんだよね。ただ、手持ち無沙汰なだけ。
まぁそのへんは>>1:214でもあるかな。

んで、僕に対する触りに戸惑ってる事は>>197でも分かるかな。
だから昨日の触らなかったし、触れなかった。という見方をする方が正しいだろう。

興味がない訳じゃない、単純に僕という人物が話が合わない人間と直感的に思ってる部分もあるんじゃないかな?と思ってるんだがどうだろう?

(263) 2015/07/05(Sun) 21:09:27

准士官 オズワルド

ただいま。

直近イングリッド。

例えば、>>1:228>>1:363で書いたと思う俺の心情について返答したが、イングリッドは結局どう拾ったんだ?そこも「下げ」か?
敢えて言うなら、「対抗からの触れで不安を持つ」なら俺に触れるのが遅くはないか?と思う。

オズに対しての明言って昨日ほとんどないので、最後に置いたメモ発言に急に引っかかってるってのは見えるんだが。

このあたりって周りにはどう見えてる?

(264) 2015/07/05(Sun) 21:12:09

准士官 オズワルド、訂正、四段目、「急に引っかかってるように見える」だわ。

2015/07/05(Sun) 21:13:24

准士官 カーク

ロー
人の印象追いながら展開してってる感じ。
割と顔出す度に人印象蓄積してる。
イングに対し真っ先に質問してた>>1:177とか好き。
癖はあまり無いなと思った。ネタ挟んでるけど考察出てるし。
その場で貰ってる質問への回答のレスポンスは早いと思ってて、あまりおれから何か感じることは無かったんだけど
ジャンが波に思ってるとこは何だろう。

議事読んであんまりよくわからなかったところだけ
★ローって今気になってる人居る?

(265) 2015/07/05(Sun) 21:13:39

【見】 【墓】 下士官 ノーラ

へえ、斜め後ろかあ。
逆に見えてた。おもろい。>>261

クレメンスの方が、後ろに居るというか、視野の問題というか。落ち着きのせいかもしれない。
言語化さぼりすぎてる…

地上/カーク個人との温度差かもしれん。
が、カークとリエヴル繋がってないなこれ。

(+22) 2015/07/05(Sun) 21:13:40

佐官 イングリッド

オズワルドが何もしていない、とは思わない。
今2狼居るのだから。
相方が何かをしている。もしくは、自分が白くあれば他が落ちていく、とか。
候補誰よ、と言われると、まだそこまでは。

カークに関しては、黒なら意図的不理解を疑っている。
白なら本格的に合わないんだろうな、と。

(266) 2015/07/05(Sun) 21:13:54

下士官 クラリッサ、カークの考察纏めてみたけど、結論出ないで分析だけ長々している状態になってしまって……落とすか悩む…。

2015/07/05(Sun) 21:16:05

連合軍 ウェルシュ、カークに処理かからなそうなら出していいんじゃないかな?

2015/07/05(Sun) 21:16:40

佐官 ジャン

選ぶつもりて失礼だな、選ぼうとしている、だ。
俺のことは気にせんでくれ。クレメンス宛。

イングリ>>259は見た。まぁそれぐらいだろな。

そろそろ対抗真決め打ちがチラついてこないかなと思うのだけれども、不満とかはないかね?

(267) 2015/07/05(Sun) 21:17:25

佐官 イングリッド

オズワルド>>264
そこ自体はオズワルドがそう思っていた、という話であって私の話ではない。そう受け取っていたわね。
真贋わからなければそういうものかなという風に流していたわ。

(268) 2015/07/05(Sun) 21:20:18

【赤】 下士官 クラリッサ

よし。ガッツリ落とすよー。

(*23) 2015/07/05(Sun) 21:22:14

下士官 クラリッサ

カーク

初動から飾らない印象はある。
>>1:28>>1:34と初動から議事に混ざろうという意識はあまり見えず。
>>1:76>>1:107もそうかな。情報が出揃ってから、結果出てからという姿勢。
ここら辺からCO状況への妄想が始まり、>>1:113>>1:128で状況を確認している様子も見て取れる。

>>1:154で妄想の言語化。
ここの段階では「状況をあれこれ考える」という部分は見えるかな。
妄想部分や>>1:168>>1:180等、対役職での意識は見える。

>>1:260でも対役評で「あーすげー」という感嘆が出てるかな。
下段では自分の印象が薄いことを認め、灰印象纏めに行っている。
出てきたのは、広く浅くといった感じ。
突っ込んだ部分に関しては、割と細かく出て来ている気はする。>>1:300

>>1:309俺についてはどう思う?とか
>>1:344灰からあんまり触れられてないとか
自分評に対しての意識は結構見えるかな。>>1:365でも認めている。

(269) 2015/07/05(Sun) 21:22:31

下士官 クラリッサ

彼が人ならば、>>1:270にあるように「特定テーマがあって、それに沿って話した方がやりやすい」のかなぁと。
妄想披露しろと言われて出してきたり、灰纏めてくると宣言してから出してきたり。

>>1:359有意義になるかどうか〜といったあたり、需要を見て話を出すのとかは苦手なのかも。
下段の「今の印象〜質問もらえたりするかな」ってあたりもそうかな。
出したので誰か来てくれないかなーといった風には見える。
>>1:410からも、受け身に回ってる感は彼自身も思っていそう。

(270) 2015/07/05(Sun) 21:22:58

佐官 ジャン

や、不満というよりも疑惑に直結して「それを元に動いている」か。

あと、ベルガマスコが動いてるのは見てる。自発的に動いたなと思ったら、疑問文に疑問文で返していて、そんなに反応白くねーなと思っている。

クラリッサはカーク見てくる時に、俺がちょっかいかけての引き方も併せて見てきて欲しい。

(271) 2015/07/05(Sun) 21:23:22

下士官 クラリッサ

動きが見えたのは、>>1:416
「潰しておきたい」はかなり強い言葉に見えて、ちょっと驚いた。
>>1:421「狼疑っちゃいそう」という感じみたいだけど、>>1:282「結果で見えるタイプ」(>>1:357結果内容)という言からは大分外れたところに来たな、という印象。

>>1:509ぐるぐるしてたっぽい部分はある?
>>1:519撤回している様子もある。
でも、その割に>>1:416の言葉は結構強く来た印象はあるんだよね。

>>1:564〆切時間は、うん。とは思うけど。
反対しつつも、結局「今は色見て損はない」になるのかぁと。

(272) 2015/07/05(Sun) 21:23:33

佐官 クレメンス、准士官 カーク>私が取ってるリエヴル白の言語化、要りますか?要るなら出します。

2015/07/05(Sun) 21:23:44

下士官 クラリッサ

>>35自己評価は低め。
他者への感嘆や自分があまり動けていないといった感じを持っていそうなので、ここは納得。
>>59吊り手消費嫌、>>75足引っ張りたくないという意識もあり。
人ならば、うまく動けていないという状態か。

悩んだり狼がうまく見つからなかったりという部分は見えるので、>>235でジャンが好きというのはハッキリと結論まで出して明確に伝えてくる部分に好感を持っているのかな、とも。

(273) 2015/07/05(Sun) 21:23:54

下士官 クラリッサ

カーク人仮定ではうまく喋れておらず、希望出しにも優柔不断な面を発揮して、足を引っ張りたくないと思いつつも狼も見つけられなくてキビキビ動いているジャンに対し「いいなぁ…」という感じになってる状態かな。

ただ狼仮定で見ると流れに便乗してアイリを占いに放り込んだはいいけど自分が注目される結果になってしまった、またカークに対しては「推理をあてている彼」への称賛もあるのかなぁと。

結局どちらで仮定してもありそう、なんだよね。うーん。

(274) 2015/07/05(Sun) 21:24:29

佐官 イングリッド

>>267
不満しかありませんね。
これが原因で滅びるなら最低ですから。

(275) 2015/07/05(Sun) 21:24:32

准士官 カーク

>>247 イング
アイリ村はイング偽の1要素ではあるけれど、それだけじゃないよ。
一番気にしたのは、対カークへの扱いで、
「村かもしれないと探る目線」と「狼に出来るかもしれない目線」の差のように感じている対応を受けてると思ってるんだ。
壁があるか無いかみたいな。

(276) 2015/07/05(Sun) 21:24:40

准士官 カーク、佐官 クレメンスくれくれですまんがください!!

2015/07/05(Sun) 21:25:17

下士官 クラリッサ>>271ちょっかいかけての引き方? ちょっと改めて見てくる。

2015/07/05(Sun) 21:25:43

軍人 メレディス

えっと何から出すか。ばたばたしてるので本格オンは22時やっぱりすぎるわ。ようやく帰ってきた。

ロー。
>>104に対しての質問の回答が>>204
読み直した。
これ、ローが真贋ブレてないかを見て私がローが人か狼かを判断しよう、ついでに真贋のミスが私にないか確認しようの質問だろ…。
どうしてこういう返事になったんだ……。

>>218見ると、黒視してる人間の推理なんて聞かないだろ? っていうのが先に着ちゃってて、ロー自身が最初から私を赤想定にしちゃってんだよね。だからかみ合わない。

いや、ロー黒にそこまで自信ないって言ったんだけど。なのに最初からロー黒想定で質問してくるはずだって思いこむってそれ何。である。そしていつからローは私を赤想定になったんだろ、と。

ちょっとこの辺思考飛んでる気がするんだけどどーなの。★自覚ある?

(277) 2015/07/05(Sun) 21:26:37

准士官 カーク>>261 斜め後ろにいるって2回いってるごめんなさい

2015/07/05(Sun) 21:28:31

佐官 ジャン

>>275 そうっすね。野暮でした。
ではやれることをよろしく。今日は多分死なないしね。

シロウ-イングリ偽かなと思うんだけど、シロウ偽時にイングリ切ってどう戦うつもりなんかなって辺り、灰の動き含めてあんまりピンと来ない。仲間候補としてメレディスはありかな。
>>91今日吊るなら決め打ちだが材料なしで決め打てるのか、で揺さぶってる。

イングリ視点メレディス白いよなとか、状況に対する推理に関しては妥当だと思っている。信用取れてないのは消費カロリーの問題が六割ぐらい。

あ、クラリッサ、>>273があるからカークの件はいい。改めて読み込むよ。

(278) 2015/07/05(Sun) 21:29:27

尉官 ジル

<ロー・シェンさん>

>>1:148はアイリに同意、を清々しく連打。
そこだけで聞くまでもなく好印象ではあるんだけど、
クラリッサさん>>1:164の質問に対しての>>1:179で改めて、爆発。

ローシさんは、こうした段階的な発言が多く見られる。
ボクへも、>>1:187「ん?」→>>1:214「爽やか」とかね。
>>1:223>>1:244でもどんどん言語化してるよね。
そういう思考の雪崩が、白いと思う。

(279) 2015/07/05(Sun) 21:30:40

下士官 クラリッサ

これだけ聞いておこ。

>カーク
★序盤みたいな妄想、今は働かない?
あと、「潰そう」という強い考え(においちゃんには見えた)はその後消えてしまったということでいいのかな。

アイリから希望変更するとしたら、結局誰にしようと思ってたんだろ。
第二部分も見てるけど、第一でズバリ希望変更するとしたら誰だったかも教えてもらえると助かるー。

(280) 2015/07/05(Sun) 21:31:08

尉官 ジル

それだと、初動がなんか合わない。
>>1:141の第二発言。確認発言の数分前に、
>>1:0のカシムの発言をactでいじってる。

狼の「今議事見始めたよ」のアピールだとすれば、
地味かつ、相当練られてると思うんだよね、これ。

そういった「作り込みを見せる意識」のある狼だとすれば、
恐らくは素の部分である、「議事に対する遅れ意識」をベースに村人視点を作り、
アイリさんを乗りこなそう、といった場当たりさに違和感が出てくる。

これは、一人の狼が同時に持つ方向性ではないと思う。

だから、村だろうなと。

(281) 2015/07/05(Sun) 21:32:06

准士官 オズワルド、あとごめんメレディスとローどこがかみ合ってないのかよーわからん。

2015/07/05(Sun) 21:32:36

佐官 クレメンス

カーク>リエヴル白、了解。

>>166に追記。

昨日の村の状態を見て、「どうすればいいか」に、思考が向いていた。
少しの立ち止まり。
そのポイント。

それから、「なんとかしよう」と動いた。
対アイリ、対オズ、対私、対ロー。

リエヴル狼なら、「自分が作った村」に自分が困って対応した図になる。
狼でも村人に成り切ればやるか?

とは、考えて観察してますが。
ピンポイントで必要なところに手を入れてるのが観測出来るので、矢張り違うな、と。

今日の分では、ウェルシュ、ロー、オズ、カーク、イングリット、メレディス、私。

(282) 2015/07/05(Sun) 21:32:54

尉官 ジル

あとはザッと。
>>1:239のジャンさんの良いところメモってくれるのとか、良い。
こういうシンプルな積み上げがボクは好きだな。

1d深夜のクレメンスさんを見る目なんかは、ウェルシュさんも言ってたけど、まぁボクも共感する所かな。
ボクがもし笑い上戸でない形でこの村に入ったとするならば、多分囚われてた、と思う。

>>2:199は、ボクなりの自己分析はあるけど……聞く?

(283) 2015/07/05(Sun) 21:33:00

軍人 メレディス

リエの白いと思ったとこか。
クレに要求されてから、出したところかな。あそこな、自分からじゃなくて要求されてから出したってとこがすんなり通るんよね。
>>1:414とか>>1:433とか、ちょっと感じてること私と違くね? とリエが感じてたのは知ってるんだが、私的には言いたいことはわかるなって思ってた矢先の出来事だったんだよ。
で、>>1:483とAct「柱となる位置は村にいない」ね

まあ人だろなと。

>>273 ジャン
そこ逆やな。私決め打ったら見直さねぇのよ。
なのに周りが大体混乱して決め打った霊吊ったりするから、2日目の霊判定ちいう事実の絡みもなしに姿勢だけで決め打つってのが嫌いなだけ。全員がうごかねーよというならそれでいい。

(284) 2015/07/05(Sun) 21:33:32

准士官 カーク

>>280 クラリッサ
重要役職が揃っているうちに、後で情報に悩みそうなところは先に処理しておきたいなって気持ちはずっとあるよ。
でも村の意向とちょっと違っちゃってるのかなとは思った。

第二はクレメンス・メレディスで出してるね。
村の意向見ててメレディスで良いかもって思ったけど
おれ個人意見優先しちゃいそうだからクレメンスだったかもね

(285) 2015/07/05(Sun) 21:35:12

下士官 シロウ

とりあえず帰宅。
ざっと流し読みしたけど、
気持ちよく白取れるとこないのは困ったな。

白いか、と思えるとこはあれど、
想定される力量からするとできるんじゃね、
の範囲をなかなか越えてこない。

どっから手をつけたもんか。

(286) 2015/07/05(Sun) 21:35:16

尉官 ジル

>>281の前のヤツ抜けてたー!!


ただここ、議事に対して遅れ気味、なボクに共感を寄せることで、
同じく若干遅いスタートになってる自身の立ち位置を
「アリ」なものとして確保したい、
という狼の狙い、という見方はできるけれど。

(287) 2015/07/05(Sun) 21:35:27

佐官 イングリッド

>>260アイリ
・何故ジル〜
白狙いの意味が強い。真黒・偽黒のパンダならパンダでも、という所があったのは否定しない。
アイリは発言で切りきれるか、という所で見ていたので元々挙げる気もなく。

・感情部分〜
出にくいほうだと思うし、極力消すようにしてる。その分振り切れると止められなくなる。

(288) 2015/07/05(Sun) 21:35:57

下士官 クラリッサ

>>278ジャン
そこのとこね。
おいちゃん最初>>274下段?と思ったんだよ。
でも、聞いて&分析してみると、上段や>>273みたいな感情部分もあるのかなーって。

ジャンからどう見えるかは、おいちゃんも知りたい。

(289) 2015/07/05(Sun) 21:36:01

軍人 メレディス

>オズ
噛み合ってるか? 噛み合ってないと思うんだが。
ローの思考が単に思い込みで漏れただけってオチ…?

とりあえず簡単に片づけるとこ。
オズジャンはとりあえず占いも吊りも上げる気ないので放る。
要素的にはジャンが>>121かなー。昨日も人っぽいなーと思っていたが、ここは言語化嫉妬レベルで人っぽいが先に来た。後はここに追従>>189
オズは好きに目についたところやってんなというのが今日も持続ってて、処理してるところが分かりやすいので。まぁ個人的に見方に色眼鏡がないなも含む。

(290) 2015/07/05(Sun) 21:36:50

尉官 ジル、ロー・シェンさんについて>>279>>287>>281>>283 の順で読んで欲しい……

2015/07/05(Sun) 21:37:28

【赤】 下士官 クラリッサ

両仮定で分析して、村に投げてみる形にしてみました。
なるべくフラットかつ詳細に纏めたつもりなのだけど。
どうなるかなー。

(*24) 2015/07/05(Sun) 21:38:36

佐官 クレメンス、尉官 ジル>>283 聞きたいです。是非。

2015/07/05(Sun) 21:38:38

下士官 シロウ

時間足りてねえしある程度絞るか。
今んとこ、占い吊りから外そうと思ってるのはオズ、ジャン、リエ、クレあたり。
検討は残りから組み合わせるか。

朝言ったけど、たぶん霊吊りはせんほうがいいわ。
能力者削って勝つためのコンセンサスが取れてない。

(291) 2015/07/05(Sun) 21:39:38

【赤】 准士官 カーク

いろいろありがとね

(*25) 2015/07/05(Sun) 21:39:43

【赤】 下士官 クラリッサ

ううん。
悪い方に働いたらごめんね……!

(*26) 2015/07/05(Sun) 21:40:45

州国軍 ベルガマスコ

んー、昨日メレディスあたりに結構疑いが集まってた記憶があるけど、なんで疑われてるのかイマイチ分からんね。

どっちかというと彼、推理屋ってイメージって感じがしてるんだけどね。僕には彼の発言一つ一つに意味があるように見える。
その意味が通るようにではなく、推理の為の活用としてというふうに見えるね。
どこかで白を取る為に発言してる、というのを見たと思うんけど、おそらくこの辺が原因じゃないかな、と思ってる。

じゃあ、手を付けるべきはそこが白を取る為の発言かってことだよね。
白を取る為の発言であるならそこが本当にそうなのかってところだよね。
これちょっとちょうど良い発言があったので、聞いてみようか。>>92って本当にそう思って発言してる?
正確にはそれでジャンの色で変化あるかね?それとも別の意図があった?

んで、>>92をスルーしてた事はすまんね。
まぁこのへんは>>112だね。別にその事を想定しなかった訳じゃないけど、じゃあ狼で起こりえますか?だと否だと思うのよ。

(292) 2015/07/05(Sun) 21:42:41

准士官 オズワルド

>>227アイリ
メレディスジャンは出した記憶があるので割愛。

ジル。
役に立ちたい意識、という評価があったがなるほどなと。そういう立ち位置で議事に参加したいのなら、最初の「ボク占い当然ですよね」からは繋がるのかなと。

ロー・シェン
発言一つ一つの中身はしっかりしている印象、わりとどの人物へも一定の距離を保って見ている、話している感じを受ける。
自己評価は客観的に感じたかな。>>88など

(293) 2015/07/05(Sun) 21:42:42

准士官 オズワルド

マスコ
昨夜のことは大体言ったので、今日の分を。大分ごちゃごちゃ考えてた部分が見えてきたのはよい。>>105>>106などね。
当人の推理面進んでほしいかね。

クレメンス
リエヴルとの警戒・確認のし合いが定期的に起こっていて、その辺人間的に映る。あと、リエヴルが昨日出したものをきちんと使っている部分も。
(>>8>>140他)

リエヴル
材料を集めているかな、昨日より「誰から何を」って方向がはっきりしている感じがする。(実際彼の中でどうなっているかまではわからんが)

カーク
はっきりと「わからない」という上で考察を出したので、そこ見直しかけたいなぁ。プラス、昨日のアイリ占いとその後の変遷について。

(294) 2015/07/05(Sun) 21:42:47

州国軍 ローランド

クレメンス

吊りたくない具体的な理由と他の吊り先プリズ。

(295) 2015/07/05(Sun) 21:43:24

州国軍 ベルガマスコ、あ、すまん。>>290リロードせずにぶち込んだわ。

2015/07/05(Sun) 21:43:34

佐官 クレメンス

シロウ>>286
★今、どこ狼と思います?
何故、「白」から入りました?

それと、私の出したジル人論について、反証があれば欲しいです。

後、必要なのは、ロー、カーク、メレディス評価。

(296) 2015/07/05(Sun) 21:43:37

【独】 佐官 ジャン

引っ掻き回してるだけなのに何故疑われないんだろう

(-60) 2015/07/05(Sun) 21:43:42

州国軍 ベルガマスコ、ジャンの色は特に変化なしかね、って事は別に意図があったってことかね

2015/07/05(Sun) 21:43:56

下士官 クラリッサ

>>285カーク
ふむふむ。役職が揃ってる内、か。
アイリ以外に後々悩みそうな人って誰かいなかった?

クレメンスに関しては、おいちゃん昨日の質問に順番指定までかけて、かつ横入りしてきたイングリッドにストップかけてまで欲しい情報を拾っていく姿は印象良かったなぁ。
あんまり参考にはならないかもだけど、一応。

(297) 2015/07/05(Sun) 21:44:01

下士官 シロウ

>>111 アイリ
・村の状況見るに灰吊灰占がいい。
灰の色つけ速度上げないと厳しい。

・オレ自身に対しては特に。
村全体の空気としては暗中模索って感じに近い。
狼が狼として動いてないんじゃね、って気配。

(298) 2015/07/05(Sun) 21:44:55

軍人 メレディス

で、対クレに訊いた理由な。
の前に>>172 着地点は人か狼の二択の話じゃないよ。推理の過程も見た上でクレが人である推理なのか、狼であるゆえに私に黒視ふっかけてきた推理かを見たかったんだわ。

というのも、>>1:307の下段が私に合わなかったんだよね。興味ない時は私相槌なんて打たないからさ。
初動はメモ代わりに書いてる部分のが多くて、そこが「いるだけ」に見えるって黒視自体は、クレの推理上でもおかしくないと思ったし、黒視理由としてはまぁ十分だと思った。思ったが判断基準はあわない人かも、と結論付けていた。

その後私が動いているのを見て、どう黒視し続けているのか? ってか私動いてないのかが私にはわからんので、そう見えるなら理由は何か。
その行動は「黒視したいだけ」の行動になっていないのか。そこが見たくて判断頂戴になった。

(299) 2015/07/05(Sun) 21:45:10

【独】 佐官 ジャン

>>296いいね。

(-61) 2015/07/05(Sun) 21:45:37

准士官 カーク

>>282 >>284 クレメンスさん メレディス
展開ありがとな。
議事録読み返していたときに、全員に投げかけてるの見て、この人はどうしたいとかこの人はどうして欲しいみたいなの探してんのかなって感じはしてたぜ。

(300) 2015/07/05(Sun) 21:47:27

下士官 シロウ

>>296 クレ
☆正直見えてねえ。

白から入った理由は、
オレの場合は黒から入ると相手を殺す事が多いから。
そういう自戒込めて、白探しからなるべくするようにしてる。

ジル人論の反証は見てみないとなんとも。
オレ自身がジル見てからになる。

(301) 2015/07/05(Sun) 21:48:54

准士官 オズワルド

>メレディス
「どこが」の部分がよくわからんくて。
噛みあってないのは見えてる。

ロー見てこんと。ざっと見だとちょい色判断まで行き着かない感。

(302) 2015/07/05(Sun) 21:49:18

連合軍 ウェルシュ、おや、狼面して案外羊さんなのだな、シロウ殿。

2015/07/05(Sun) 21:50:18

佐官 クレメンス、下士官 シロウ>>301 了解。真ん中も把握……というか、あるあるですね。後は待ちます。

2015/07/05(Sun) 21:50:41

下士官 シロウ、連合軍 ウェルシュ本質的にロッカーで殺すまで殴り続けて間違えば反省もする(苦笑

2015/07/05(Sun) 21:52:15

【赤】 准士官 カーク

いや、大丈夫だよ。
今日、役職喰いたいね
シロウの真偽印象ってどうなんだろう。

(*27) 2015/07/05(Sun) 21:52:45

下士官 シロウ

あー…クレメンス。
ジル人評だけど。
「反証」なのか?
「検証」ではなく。

反証であるなら、ジルを見ずにクレメンスの論だけでやるんだが。
検証ならオレ自身の論がいる。

(303) 2015/07/05(Sun) 21:53:41

尉官 リエヴル

シロウのそれは白なのか?
村を勝たせようとしてる動きをしてる人ではなく?

(304) 2015/07/05(Sun) 21:54:15

(*28) 2015/07/05(Sun) 21:55:12

下士官 クラリッサ、ちょっとご飯食べてくる。カレー食べたい気分だけど、あっさりそうめんなんだよねぇ……。

2015/07/05(Sun) 21:55:22

尉官 リエヴル>>304は、>>291な。

2015/07/05(Sun) 21:55:46

【赤】 連合軍 ロー・シェン

こんばんは、森進一です



俺、今日は灰襲撃で考えてた。

(*29) 2015/07/05(Sun) 21:55:50

【赤】 下士官 クラリッサ

ご飯離席しつつそうめんずるずるしながら赤ログでまったりしようと思ったら

なんか怖いの見えたああああああ>>*28

(*30) 2015/07/05(Sun) 21:56:01

尉官 ジル

ん、>>199についてね。
まぁまず生来気の強い方ではないんだけど。さておき。

ボクのできる事って、もうそこまでスゴイもんじゃないというのは解ってるんだよね。情報処理スピード等など。
「その話は難しくてわかんねっすわ……え、なんかわかりあってるの貴方ら……」ってなることもあるしさ。

でも、じゃあそこで戦う気がないかっていったら、わりとそこは別で。
ただ、その自意識に引っ張られて、勝手に「出来ない範囲の事を自分にも出来るはずと思って落ち込む」とかが発生する事があるんだよね。
「もっと白くなれるだろ」とかね。くだらない話だけど。

(305) 2015/07/05(Sun) 21:56:16

尉官 ジル

だから、そうならんのは当たり前である、と冷静な自己認識を保つのが一つ。
多分、あとはボクの心が弱いんで。
自分と理想との差を慰めるためにちょっと過剰に弱気になってる所はあると思ってる。

そこ含めて、ボクや村にネガティブな効果を与えるものでなければ、便利に使っていこうと思ってるけどね。

強気になる所は、なんか今掴めてる、やれる、って思ってるところだと思うよ、多分。(だから白視されると安心しがち)
実例はアイリさん疑いで転がってると思われ。

(306) 2015/07/05(Sun) 21:58:05

下士官 シロウ

>>304 リエ
「白(要素)」=村利=村を勝たせようとしてる動き。
なので、今回の場合はほぼ同義で使ってる。
そこまで意識してクレが聞いてるか、まではオレからはわからん。

狼でもギリギリまで村を勝たせようと演技はする。
役職に関わらず、その動きそのものは必要なので、
さっきの外そうと思った枠に狼がいたとしても、
今手をつけるべきではない、で通じるか?

(307) 2015/07/05(Sun) 21:58:36

佐官 クレメンス

メレディス>>299
私の判断基準の話になると、多分、誰とも合わないと思うんですよね。
村を見てて、狼の動きに見えたら首根っこ押さえる、ですから。
私の黒判断基準は。

相槌に見えたのは、>>1:13>>1:20>>1:51辺り。
動きとしては、「重ねる」ですね。
相槌だと、意味合いが少し違いましたか。


★見えました?

(308) 2015/07/05(Sun) 21:58:46

【赤】 連合軍 ロー・シェン

そういや赤窓とかあったな、とか唐突に思い出しました
存在忘れてた


シブちゃんが頑張ってくれてるし、今日シロウ食うのはもったいないゴリラが出る予感

灰噛み挟んでシロウ食いだと、C襲撃も見込めると思うのだけど

(*31) 2015/07/05(Sun) 21:58:49

尉官 ジル、暫定希望●カークさん▼ベルコさん(霊なら▼イングさん)だけ出してまた潜る

2015/07/05(Sun) 21:59:36

連合軍 ウェルシュ

>>262上段はちょっと妄想入ってるな。
片村に相方狼が視線入ってるなら牙使うかもしれないし。微要素かもだけどそういう事もありそうだよ、という私の思う懸念くらいにとらえてくれ。

(309) 2015/07/05(Sun) 21:59:41

佐官 クレメンス

シロウ>>303
「反証」ですよ。
>>286の真ん中を受けてのものですから。

想定される力量。
出来るか出来ないかの判断。

シロウがそれを出来るのなら、具体的に見せて下さい。

(310) 2015/07/05(Sun) 22:00:29

尉官 リエヴル、下士官 シロウ>>307そういう分類なら把握。分かる。

2015/07/05(Sun) 22:00:57

軍人 メレディス、ちょと緊急退席。あかん途中なのに箱戻れん。。

2015/07/05(Sun) 22:01:45

佐官 クレメンス、下士官 シロウ>>307 私>>294の「白」は、>>286を受けてです。

2015/07/05(Sun) 22:04:01

連合軍 ウェルシュ

吊り。ロー、メレディスの差で選ぶ。
「占い真贋の結論」>>13>>104と。>>100>>101

メレはなんか、シロウ真の物を抱えてる、みたいだ。
クラから偽黒もらっても戦えるんじゃないかなとは思うが
シロウから偽黒貰う事への懸念性が薄いかな…?
だが、シロから偽黒貰う事はあまりなさそうかな。

対してローは>>100対シロウは「真でも偽でも見た事ある」と。
クラリッサに対しても>>101警戒はしてそうだし。
アイリ白を知ってる狼としての動きはやっぱ否定されそうなのだよな。

【▼メレディス】、かな。楽観が多いのはこっち。
シロウ殿が昨日、占い当てただろう?
そういう視界晴らし、今は気にしてるかな?
というシロウ殿の目のも気になる。

【▼イング】は自動了解。
クラリッサ殿のカーク評すごい良いなと思ってみてる。
真偽関係なく、本物じゃないかなと。シロウ殿からはどうみえるだろうな。

(311) 2015/07/05(Sun) 22:04:04

【赤】 下士官 クラリッサ

シロウ支持
メレディス

おいちゃん支持
ジャン>>278、ベルガマスコ>>1:422>>1:475

おいちゃん支持……?(ちょっとよくわからない)
オズワルド>>1:490

他はよくわからないんだよねー。

アイリ、クレメンス→不明(おいちゃんの体感的には微妙……)
ジル→初動ではおいちゃん>>1:64>>1:197(あと1d2311actとか)
リエヴル→両方偽

(*32) 2015/07/05(Sun) 22:04:11

佐官 ジャン

いったん出しとくな。 ▼ベルガマスコ●メレディス で。
どうかな? シロウ、クラリッサ。

ジルの▼ベルは>>250からだと思うがベルの状況を考えると無茶ぶりにも見える。▼ベルコの決め手は他にあるかい?

(312) 2015/07/05(Sun) 22:05:30

准士官 カーク

>>287
あの時点ではないかなあ。

ああ、おれが乱入したやつか。
気にしていること→質問→気にしている内容開示の流れは凄く良かったよ。目的見えてるし。
印象はも少しみたいかな。確かに色々見てくれてんだけど、一個上から何か落としてくるイメージが大きい。

(313) 2015/07/05(Sun) 22:05:40

【赤】 下士官 クラリッサ

おいちゃんに関しては、切っても切らずとも、またシロウ襲撃でも気にしないよ。

真占というのは、生かしておくと厄介だからね。
何が厄介って、真占って噛まれるかもとかいう感情で更新前後でやたらと人臭くなったり、判定まわり、決定まわりの感情だけで突然輝いたりとかもあり得るし。

占い師残しで二人が立ち回りいけるかどうか。
そこもあるかな。

(ちなみに、おいちゃん灰狼時のライン戦は大好きだけど、考えてみると占騙りでのライン戦は数年ぶりだー)

(*33) 2015/07/05(Sun) 22:07:08

【赤】 准士官 カーク

なんか傾いてきた?

灰喰い→C噛み誤認はいいかもね。
狩人探そう。

(*34) 2015/07/05(Sun) 22:08:06

尉官 ジル>>312 カークさん、時間があればメレディスさん見てから考えるって感じ

2015/07/05(Sun) 22:08:21

尉官 ジル、暫定だから昨日のまんま。むしろ●カークの方が違和感ない?

2015/07/05(Sun) 22:08:47

連合軍 ウェルシュ

ばらついてるな、まとめよう。
>>246【●ベルガ】としているが、縄使うのもあり。私本人は白あまりとれてない。その場合の占いは>>311から、メレか、ローに使うのがいいのではと思ってる。

ので、この決定が逆になっても強い反対はしないよ。

(314) 2015/07/05(Sun) 22:08:52

【赤】 准士官 カーク

そうだなあ。生きている分後々印象が良くなる可能性があると
確実に護衛が外れなくなる。
噛みぬき安いのは初日と狩見定めて後日、かな。

(*35) 2015/07/05(Sun) 22:09:13

(*36) 2015/07/05(Sun) 22:11:11

【赤】 准士官 カーク

占いがローにぶち当たらなければ良いなと思ってるけど
そうしたら占いの信用勝負になるか。

(*37) 2015/07/05(Sun) 22:11:40

【赤】 佐官 イングリッド

クロちゃんなにやってるのwwww

(*38) 2015/07/05(Sun) 22:12:08

(*39) 2015/07/05(Sun) 22:15:10

佐官 イングリッド

>クラリッサ
カーク評、ぐるぐるしている、これは同意として、霊に関してはばっさりなのよね。
それだけ偽に見ているって事なんでしょうけど、その理由に納得がいかない。

ってこれをクラリッサに聞いても意味のないものな気がしたわ…。

(315) 2015/07/05(Sun) 22:15:19

准士官 オズワルド

ローについて。

初動は>>1:45でCO、>>1:141で陣形確認。
「ローランドが聖でよかった」、「ジャンとリエヴルは覚えた」と、わりと淡泊な発言。

リエヴルはすごそう、の言語化が>>1:148
思考の回し方が全く違う、という部分で凄そうと思ってたのかな、という印象。
>>1:178も同様、「リエヴルの独自性」を興味深く思ってる。

この辺は、リエヴルすごそうをネタに話している。
その後、「突っ込みどころが似ている」とアイリへは好印象と言い、イングリッドが>>1:193「アイリと意見違ったら教えて」には、やや戸惑い>>1:194
アイリと関係性を築こうとか、そういう動きではない。

この辺は、見ていた当時「素直な人間性」と捉えた。

ジルに対しては、微非狼→「止まっている」という変遷はあるか。

(316) 2015/07/05(Sun) 22:16:16

(*40) 2015/07/05(Sun) 22:17:15

准士官 オズワルド

ローで恐らくつかみにくいのは、「全体的な灰評の変遷」だな。

恐らく彼自身の中では白飽和してはいないのだが、
「見えてない部分(例えば対俺)へどう手をいれるかこまねいている」のをどう解決させていくのか。
ここが見えてこない。

当然慎重にはなるとは思うんだが、どう精度を上げようとしてるかって部分が見えにくい。から白く見えんのだと思う。

(317) 2015/07/05(Sun) 22:17:15

【赤】 佐官 イングリッド

なるほど。
こうするのか。

(*41) 2015/07/05(Sun) 22:17:28

【赤】 准士官 カーク

どうやってんお!?

(*42) 2015/07/05(Sun) 22:19:00

【赤】 下士官 クラリッサ

発言窓の下にある、装飾タグのボタンをぽちっとだけして発言してるーw

(*43) 2015/07/05(Sun) 22:19:34

(*44) 2015/07/05(Sun) 22:20:15

下士官 シロウ

先に言っとくとこれ、クレメンテ>>201>>215への反証だって踏まえて読んでくれ。

ジル個人に対する現在のオレの人物評は、
理想の自分、なりたい自分を追っている人。
例えば鋭い推理や考察で村に貢献したい、とかな。
自信に繋がるだけの実績を積めてないんだろうなと。

赤引いた時には自発的に能力者には出ないんじゃないかな。
騙り慣れてないから潜伏、と選ぶタイプに感じる。
能力者に対する理想みたいなのがあるから、
自分がそれをやるには経験値が足りてない、ってとこ。
(続く)

(318) 2015/07/05(Sun) 22:20:25

【赤】 下士官 クラリッサ

オズワルドの考察は改善ポイントとして参考になりそうかな。

(*45) 2015/07/05(Sun) 22:20:34

下士官 シロウ

クレメンテへの反証・続。

それを踏まえた上で、ジルが赤で潜伏をやってた場合、
ジルが目指そうとするのは「自分の村側の時の姿の模倣」だと思う。

オレの中にはこういう予想像があるから、
過去に「独自要素で白取られた経験」がないって前提じゃないと、
村側要素と言われてもオレにはピンとこないな。
過去の成功体験の模倣をしてる狼の可能性を見てる。

(319) 2015/07/05(Sun) 22:21:11

【赤】 連合軍 ロー・シェン

んだね

全体評出せてないな、と気がついた
ありがとうオズワルド・ロドリゲス

(*46) 2015/07/05(Sun) 22:21:39

(*47) 2015/07/05(Sun) 22:22:46

【赤】 准士官 カーク

できたー!

(*48) 2015/07/05(Sun) 22:23:12

【赤】 下士官 クラリッサ

イケちゃんがしょんぼりしている……!(なでなで)

(*49) 2015/07/05(Sun) 22:23:26

准士官 オズワルド

俺は●ローだな。
論として納得のいく部分があるんだが、出されてきた材料(対マスコ対メレディス)などへの関わり方が希薄というか、さらっとしている分狼的にも映る。

マスコ占い案は過ぎるが、一手そこに使うなら別ではないか、とも思う。
例えばマスコが確白になったら動くのかという点で不安はあるし、斑になった場合はどうなるのかなって想定が立たないんだなぁ。
わりと白で見てしまっている部分があるので、一意見だが。

(320) 2015/07/05(Sun) 22:23:51

下士官 シロウ

反証はここまで。

ここからはオレ自身の考察も込み。
もしジルがこういう狼像だった、という仮定で見た場合、
昨日のアイリへの反発黒視はしないんじゃねえかなあ。
だってジル狼なら「アイリは真実引き当ててる村人」だ。
アイリ恰好よくて、ジルが恰好悪いじゃん。

なのでジル人間じゃね、ってのが今の結論。

(321) 2015/07/05(Sun) 22:24:30

佐官 クレメンス

メレディスが離席してしまったので、中途半端感はありますが。

▼メレディス 

私は、メレディスが村を勝たせようと思考しているように見えないのですよね。
>>1:96>>1:114を思っていながら、何も対策しない。
>>1:444で「メレディスを狼視しているクレメンスがその対象に依頼をした」状況を与えてみたのですが、それに対しての疑問も思考も無く。
>>1:455の反応に危機感も無く。

推理をするのは、狼でも出来ます。
その推理を「村を勝たせる」のに使うまでいかないと。

メレディスが狼に見えてます。

(322) 2015/07/05(Sun) 22:25:09

【赤】 下士官 クラリッサ

シロウ抜くなら判定増やさない内の方がよさそうかなぁとは思う。
GJ出たらごめんにはなるけど。

しっかし、この村人達の鋭いことよ……。

(*50) 2015/07/05(Sun) 22:25:12

尉官 ジル

<カークさん>
ボクの冷静な部分は、
ウェルシュさんが褒めてた>>311のクラリッサさんの考察を見に行ったら、うんうん頷いてその通りだ、と言ってる。
素っぽいところ白い。

ウェルシュさんが読ませたがった>>18下段、読んだけど、
言葉の選択がアイリ・ジルを天秤にかけた狼にしてはやっぱ変、とは思うんだけど、
その後の回収はどちらかと言えば慌ててる、の部類だから、
どっちでもあるかな、と。

(323) 2015/07/05(Sun) 22:25:35

【赤】 下士官 クラリッサ

占灰ライン戦で戦うなら、仮想灰狼を考えつつウェルシュを抜く感じになるかな。

ただ、メレディスはシロウとの切れが納得されてもいて。
その場合誰を仮想灰狼にするかが悩ましい。

(*51) 2015/07/05(Sun) 22:26:31

下士官 シロウ

>>312 ジャン
その内容ならオレは受け入れるぞ。
反対も賛成もどっちの考えも持ち合わせてないし。

(324) 2015/07/05(Sun) 22:26:44

准士官 オズワルド、クレメンス、>>322は1dアンカーばかりだが、今日になってはメレどう見えたんだ?

2015/07/05(Sun) 22:27:07

尉官 ジル

主観としては、ちょっと>>142が微妙だと思った。
ボクがCO確認してそうなそぶりってなんかあったっけ。
大事にしてるなら、CO回し止めてゴメン、ぐらいは入るよね。どこかで。

なんなら、クレメンスさんにゃあの非COの文面が
なんかのネタだと思われてるぐらいの投げっぷりなのに。
(鳩で聖とか霊とか出すの手間だっただけ、と言う)

ボクの想定する「そう見えそうな範囲」と、
カークさんの実際のアンテナ、をじっくり見比べたわけじゃないんだけど、
あんまボクを追った言葉に見えなかった、なぁ。そこの認識が。

>>1:364で考察の自然さを思っただけに、んー? と。
占っときたい感じ。

……ジルお前そのパターン、アイリさんで失敗しただろ、というのはあるけど。

(325) 2015/07/05(Sun) 22:27:14

【赤】 佐官 イングリッド

占抜きなら、中途半端はたぶんやめた方がいいと思う。
抜くか、ラインか。

(*52) 2015/07/05(Sun) 22:28:01

連合軍 ウェルシュ、尉官 ジル>>323 ありがとう、やはり、もう少しカーク殿は直でみてたいかな。

2015/07/05(Sun) 22:29:36

連合軍 ロー・シェン

こんばんは、森進一です


>>258>>263ベル
パターンとか、特に考えてはなかったが面白い答えは期待してた。
話が合わない、とは全然思ってはおらず、と言うか。
話が合うか合わないかもよくわからん、だったよ。

で、これがベルから出てきたって事は、ベルが俺の事を話が合わないって思ってる部分があるって事なんかな。

>ベル
色取れる質問じゃないかもしれないが、ベルは俺とどういう関係になりたい?
友達、先輩後輩、恋人、とかそういうの。

(326) 2015/07/05(Sun) 22:30:28

尉官 ジル、なんかそんなメレディスさん黒いんかなー…まあ読もう

2015/07/05(Sun) 22:30:29

佐官 ジャン

メレディス吊るなら●カーク>ローかな。

ジルは先に出さなくて怪しいかもな●カーク評>>325で内省引きずってるのがやや人いね。>>324下オズワルドもいいな。
リエヴルは今なにしてる?

ってか、まとめ二人、大丈夫か。ついてこれてる? 

(327) 2015/07/05(Sun) 22:31:21

佐官 クレメンス

シロウ、ありがとう。
見ました。

>>321に追記すると、>>150の最上段は、「間違えた自分」に対する自己弁護に見えてます。

「格好悪い」が、すとんときました。

尉官 ジルは、州国軍 アイリん、分かった。ここまで言われるとボクの思考がアイリさん疑いで変わらないのが申し訳なくなるレベル。
2015/07/04(Sat) 23:53:23

ここ。
思い出して読みました。

ジル人要素として追加。

(328) 2015/07/05(Sun) 22:31:40

【赤】 下士官 クラリッサ

>>326
そこは恋人!!!
恋人希望!!!!(机ばんばん)

(*53) 2015/07/05(Sun) 22:31:48

州国軍 ベルガマスコ

カークについてだけど、彼は本当に特になにもないという感想だね。

どんな人物か、というのもイマイチ掴めないのが現状。
ただ見たままで捉えるならどう動いたらよいのか分からない、という現状にうずくまってる状態だろうか。
それ自体はまぁある範囲であると思うよ。

一応彼の中で結果を見てから考えるという自己申告があるので、それに沿って見ればそうなのかな?という気はしないでもない。
狼がつかめてないという現状は彼が狼でもそうなんだろうね。

結果の為のヴィジョンというのがあまり見えてなくて、それはカーク自身が動けていないことに起因してる可能性はあるのかなとは思うが。
結果を見せてから考えるというのがある意味一番の手ではあると思うのだが、なんとも言えないね。

カークについては結局掴みきれないが現状になるけど、占いを当てるというのもどうかと思うよ。

(329) 2015/07/05(Sun) 22:32:45

佐官 クレメンス、准士官 オズワルド、>>172で出してますね。アンカは入れてませんが。

2015/07/05(Sun) 22:34:32

州国軍 ローランド

クレメンスが色々考えてくれてること自体は良いのだけども、>>1:444でクレメンスが狼視してる妄想走らせるのは難しいんじゃないかな?

二人に対しておこなってるけど、リエヴルはどうだったの?

(330) 2015/07/05(Sun) 22:35:21

【赤】 准士官 カーク

>>327
やめてください死んでしまいます

(*54) 2015/07/05(Sun) 22:35:53

佐官 クレメンス

●カーク

私が取ってる白要素で弱いと思っているのはローなので、占いはローとも迷いましたが。
カークもローも、イマイチ違うか……?という感もしつつ、強い人要素は取れておらず。

(331) 2015/07/05(Sun) 22:36:03

州国軍 ローランド

ベルコはなんでカーク読みにいったのかな?

(332) 2015/07/05(Sun) 22:36:43

連合軍 ロー・シェン

メレディスの、あれぇえ?の部分。
俺は逆になんでこういう反応になるかが分からなかった。


>ローランド
ローランドからも質問入ってたからなんか俺がおかしかったのかな?
何かおかしければ教えて欲しい。




多分、メレディスがあれ?ってしたのって、俺がメレディスの判断をしなきゃいけない、って視点が、メレディスには持ててないからじゃないんかな。

メレディス人なら、メレディスは俺を判断する必要がありそれは正しい。
と、同時に俺もメレディスを判断しなきゃいけないんだけど、自分から俺へのみに終始して疑問を持ってるのが、分からない。

(333) 2015/07/05(Sun) 22:37:01

佐官 イングリッド

クラリッサ
苦手から入るのはどちらでもないにしても。
なんというか、なんで占いなんだろう、になるのよね。

発言が縦に長い(物理)ので読み飛ばすのを留めつつ。
好意的なものはさらっと出ている。
意見は慎重。

オズワルドへの>>1:358のぞわっってのは今は?

(334) 2015/07/05(Sun) 22:37:25

下士官 シロウ

んー…メレディスは占吊どっちかにかけるべきだな。
直近までの周囲の意見とか加味するなら、オレは●メレディス。

ここ確白ならかなり美味いし、割れても世論が動く。
なによりメレディス本人がやりやすいだろ。
他占うよりはここが一番美味い。

(335) 2015/07/05(Sun) 22:37:32

州国軍 ベルガマスコ

>>326進一
どうも森昌子です。

ああ、どっちかというそっちの方がしっくりくるかも知れないね。
そうだね、話が合うか分からないけど、感覚的に興味が向かなかった事は確かだね。←お前はほとんどだろというツッコミは受け付ける

同じグループにいても特に話さないとかそんなん。
だから申し訳ないけど、どんな関係になりたいってのはないね。

あえて言うなら上辺だけの付き合いくらいならいいんじゃない?って感じ。

(336) 2015/07/05(Sun) 22:38:30

准士官 オズワルド>>167以前のメレディスの対クレ・リエあたりか。

2015/07/05(Sun) 22:39:05

州国軍 ベルガマスコ>>332 >>126

2015/07/05(Sun) 22:39:29

佐官 クレメンス

ローランド>>330
……時々、読んでます?って訊きたくなりますね。
貴方は。

昨日私がメレディスを狼視して、メレディスが私の着地点を「待って」いる状況の時に出したんですよ。
妄想を求めたのではなく、事実としてその前段があります。

自分を黒視してる人から接触があったら、「あれ?」って思いませんか?


リエヴルは、その時点で既に人取ってました。

(337) 2015/07/05(Sun) 22:39:34

准士官 カーク

色は●クレメンスさんが見たいと思ってる。
吊りはもうちょい考える。

>>325 ジル
素振りって言うか、おれが逐一CO見てるねって観点が、なんも無い状態から役職CO者待ってる人なんかなって印象だったよ。
COごめんには繋がらないと思うんだけど、何か納得いかない?

(338) 2015/07/05(Sun) 22:40:57

州国軍 ローランド

【仮決定 ●メレディス ▼ベルガマスコ】

(339) 2015/07/05(Sun) 22:41:11

佐官 イングリッド

対抗とのすれ違いが今日も続いているのはなんでしょうね。演出にしてはくどい。


出し忘れ
>>276カーク
両線で見るのは普通なのでは?
だから何故それがry

(340) 2015/07/05(Sun) 22:42:29

連合軍 ロー・シェン

吊りは▼メレディス


●は、実際の能力行使は占い師に自由にさせたい感あり。

俺が色みたいのは●ジルかな。
ジル人意見がそこそこあるけど、俺の中であまり白強く取れてはいなく、黒要素なのか本人要素なのか判断しかねる所もあり。
(ジルのさっきの強気弱気の解説は見てるよ)

(341) 2015/07/05(Sun) 22:43:16

下士官 クラリッサ

>>312ジャン
うー。おいちゃんベル白じゃないかと思ってるし、メレディスもシロウと切れてると思うんだよね……。
ジャンはそこら辺は納得いかない感じ?

後者はおいちゃん視点にはなるけど、ベル考察とかはあんまり響かなかったかな。
整理吊り的な意味合いも含むって感じなのだろうか。


って書いてたら>>339見えたー!!
あれ、もう仮決定時間……?ごごごごごめんなさいいぃぃぃぃ

上記はローランドにも聞きたい。
おいちゃん>>26>>27>>28みたいに思うんだ。

(342) 2015/07/05(Sun) 22:43:43

佐官 クレメンス

ローランド>>339
メレディスを入れるのは賛成ですが、吊り占いは反対が良いです。

(343) 2015/07/05(Sun) 22:43:49

州国軍 ローランド

クレメンス
んー。でも、狼なら尚更自分への黒視には敏感にならないかな?あれ?ってなるのが前提なら、そこは人と狼の差違は出にくいポイントじゃない?

(344) 2015/07/05(Sun) 22:44:15

准士官 オズワルド

【仮決定確認】
マスコは吊りたくないなぁってのが感情的にあるというか、黒がでる気がしない。処理吊りって面がちらつく。

吊り出すならカーク、こっちは占いスライドでもいい。
ローと比べると推理的には進みが見えるので悩むんだがんー…

(345) 2015/07/05(Sun) 22:45:00

州国軍 アイリ

>ジャン

見てる。言う程メレディスは黒いだろうか?と今読み返している。

メレディスとマスコに票が集まっている形か。
メレディスは昨日から視線が集まっているな。
その2人に処理をかけるなら、メレディスが占い、マスコが吊りの方がいい。

確白になってもよく、割れても進みそうなのはメレディスだなと。ただ、マスコ吊っても、割れる気がまるでしないなと考えている所だ。

(346) 2015/07/05(Sun) 22:45:38

佐官 クレメンス

ローランド>>344
敏感だから、気にして無いふりをするのも狼でしょう。

(347) 2015/07/05(Sun) 22:45:52

尉官 ジル

仮見た。反対するほどのものは今のところ、無いかな。

カークさん>>338
1日目ならそういう想像の広げた先の印象論、でいいと思うんですけど。

そうではない、という実態が分かるもの、
既にボクの発言として残ってないかな、という感じなところかな。
>>141「垂れ流し」だからまとまってない、と言えばその通りかなとは。

(348) 2015/07/05(Sun) 22:46:35

佐官 イングリッド

仮決定が見えた。
え。そんな時間?
ごめん。

▼カーク●マルコ

で、メレディス占は白だと思うのだけど。

(349) 2015/07/05(Sun) 22:46:36

州国軍 ベルガマスコ

こういう時ってどんな顔したら良いんだろうね

(350) 2015/07/05(Sun) 22:46:44

下士官 クラリッサ

おいちゃんは▼イング●カークがいいなぁ……。
灰吊りなら●からスライドだけど、もうちょっとお話したい感じはある。

メレディスも>>335とか見ると、やっぱり切れてそうって思うんだよね。
それなら占い先バラとかはダメなのかな……。

(351) 2015/07/05(Sun) 22:46:54

連合軍 ロー・シェン

>>336昌子
だよなあ。俺もベルと二人でラーメン屋にいる絵があんま想像できない。
複数名なら出来る。

なら
誰とどういう関係になりたいか、って思える人とかはいる?


(若干、話の終着点が見えないがなんか聞きたかった)

(352) 2015/07/05(Sun) 22:47:26

下士官 シロウ

ベルガマスコ、喋ってるの見ると味があるんだよな。
他人との関係性が薄いから、
損切りするならベルガ吊りは考慮に入るんだけど、
正直弱気の1手過ぎて好かん。
他の人間と比して、喋ってる内容のタイプが違ってるから、
今必要な人間じゃねえの、と思いつつある。

カークとロー・シェン比べた場合。
わっかんねええええって頭抱えてるのはカークなんだよな。
わからないから頭抱えて右往左往しながらでも考え言葉にしてるって感じ。

ロー・シェン見てると能力者についてはそれなりに熱感じるんだけど、灰に関して熱をあまり感じない。
って考えると▼ロー・シェンに落着くかな。
まとめ、●メレディス、▼ロー・シェン。

(353) 2015/07/05(Sun) 22:48:27

【赤】 下士官 クラリッサ

この村陣営の鋭さよ……。

(*55) 2015/07/05(Sun) 22:49:42

佐官 イングリッド

マルコ白なら偽黒出しにくそうってのもあるし、白なら白でその分灰がそこを見なくてすむようになる。

そういえば。
>メレディス
昼だっけ?心配はどうして出た?そんなに危うく見えたのだろうか。

(354) 2015/07/05(Sun) 22:49:57

尉官 ジル

あー、一番村に見えてない順って事で言えば、
▼ベルコさんよりは▼イングさん、というのはあるんだけど。
(ほぼノー言及でこの言い分はゴメンなんですが)
ウェルシュさんが死ぬのも早くなるのかな、と思うと、というのはあります。

(355) 2015/07/05(Sun) 22:50:13

軍人 メレディス

で、帰ってきた>>172なんだが、一貫は変わらんが人狼判断できそうにないな、というだった。

白く見られたくないかについては、別に意識したことはないけどそりゃあ見られたいはあるんじゃないかと思うんだよな。むしろ進んで黒誤認されたい人間いるの? と。

判断基準としてはわかる。わかるが。
とりあえず黒視を続けたい狼or一度黒取ったからなんでも黒く見えてるだけの人間。
その判断つかねーな、になりました。だから私から見て灰評価はかわってねえ。

あ、ただ人との関係性は働いてるなと思ってて、ベルひきあげとか、ベル人のタイミングっぽいのでその辺の蛇足感は人のが強いか、はある。

後私今日は割と動いてたんだよ。いなかっただけでな!
私がやってたのって雑に動いて情報集めて差異見つけるってのやりたかったんよね今日の時間が取れなかったから結論終わってねえけど。

私のこと雑いって取れてたの誰だっけ。あ、すげぇと思った記憶が。
仮は見たよ。特に反対はない。

(356) 2015/07/05(Sun) 22:50:15

下士官 シロウ

仮決定見た、反対は特にない。
これはこれであり。

(357) 2015/07/05(Sun) 22:50:15

【赤】 佐官 イングリッド

まったくもう。。。

(*56) 2015/07/05(Sun) 22:50:23

州国軍 ローランド

自然体を意識してる時点で自然体ではないっていうか、あそこまで動けてない時点で村人として不自然で狼なせいで村人として動けてないから、他の村人のだしたスロースターター説に乗っかろうとして、それすら失敗してるるようにしか見えないのが私の中のベルガマスコ。

発言もネタか振られた話題に対して振られてから構築したものしか出てきてないし。

典型的なニート化狼なんだけど、なぜみんながこんなに庇うかわからないよ。

(358) 2015/07/05(Sun) 22:50:40

尉官 リエヴル

寝てた、すまん。

>>350ベルガ
感じたものなんでも喋ってくれ。

(359) 2015/07/05(Sun) 22:50:41

准士官 オズワルド

カークに関しては、「一定の距離のまま、オズに触れていない」点がローと共通して取りにくいんだよな。
かつ、ローのように「なぜ取りにくいか」を言語化されていない。

なのに、処理希望からは外れている。
カークが評価したオズは、「感情面で相手を取る」というスキル面のみ。今日待っていた分にも、オズをどうとらえたか、またはとらえられていないのか、の明言がない。
ここが「わからない」としながらもわからない面を全て出し切っていないorそこまで視界が広がらなかったのかな、と思って。

あとは、印象に残ったのがシロウ≠メレディスについての考察が厚かった点だなぁ、ここは、「状況推理ができる」という昨日感じていた点が見えてスキル感じたところか。

(360) 2015/07/05(Sun) 22:50:52

連合軍 ウェルシュ

仮をみつつ、周囲をみてる。
なかなかに、村全体ブレてるなあ、みんな。持ち抱えてる情報、もっと擦り合わせたいよなあ…。

占い先バラは私決め打ち視野はいってんならやめとくれクラリッサ殿。囲いとかいま村が考えるのリスキーだ。

(361) 2015/07/05(Sun) 22:50:55

佐官 イングリッド、あとは狼に喰わせとけばいい。割と酷いと思うけど。

2015/07/05(Sun) 22:51:22

下士官 シロウ

あ、占いは絶対統一占いな。

C編成で自由とかあり得ん。
白囲い、黒囲いで自由自在だから、
オレが騙りなら自由になったら内心で裸踊りする位喜ぶぞ。

(362) 2015/07/05(Sun) 22:51:48

下士官 クラリッサ

>>313カーク
一個上から?
立ち位置とか視点が違うと感じてる……ということなのかな。
それは要素としてはどういうものなんだろう。

狼的に感じるということ?
それとも、漠然とした違和感があるということ?

(363) 2015/07/05(Sun) 22:52:02

州国軍 ベルガマスコ

>>352進ちゃん
アイリに罵られたい///

着眼点見えないよね。そして、それがいたら苦労はしないよねっていう。

(364) 2015/07/05(Sun) 22:52:41

軍人 メレディス

希望は▼ローな。
私赤想定がどう見ても赤で偽黒出そうぜ連れたら黒出そうぜの先走り漏れに見えるんで。

途中経過があったんだけど時間無くてとんだ。今のはさっき書いてたの下に書いてて見づらいかもすまない。

●はジル
昨日と違い好意的な意見がある。
ここ、占い入れて占い師の情報集めるのがいい。

(365) 2015/07/05(Sun) 22:53:03

佐官 クレメンス

ローランド>>358
マスコは、占いなら妥協しますよ。
割れたら割れたで、また取れるものがある。

(366) 2015/07/05(Sun) 22:53:38

【独】 佐官 イングリッド

失速がヤバイ。
もともと加速もしてないけど←

(-62) 2015/07/05(Sun) 22:54:07

州国軍 ローランド

言うまでもないけど、占いは統一ね。
判定機能が維持される可能性がある間は。

(367) 2015/07/05(Sun) 22:54:15

尉官 ジル、軍人 メレディスに首を傾げた。

2015/07/05(Sun) 22:55:53

下士官 クラリッサ

自由なんて言ってないよー指定には当然従うよ!!
うー。>>367>>361も見てる。けど。

ベルとメレディスなぁ……。

(368) 2015/07/05(Sun) 22:55:55

下士官 シロウは、軍人 メレディス を能力(占う)の対象に選びました。


投票を委任します。

下士官 シロウは、州国軍 ベルガマスコ に投票を委任しました。


州国軍 ローランド

クレメンス

具体的なマスコの白いとこプリズ。(二度目

(369) 2015/07/05(Sun) 22:56:24

連合軍 ロー・シェン

>>364昌子たん
あぁ、俺はアイリに踏まれたい



んー。そういうもんなんかな。
俺はリエヴルとは友達になって飯食いに行きたい、とか
クレメンスは何か面白い本紹介して欲しい、とか
ジャンは飲みながらちょっと思い出聞かせて欲しい、とか
そういうのあるんだけどな。

この流れで行くなら
オズとは山登りしてみたい、カークとは動物園に行きたい、メレディスはゲーセンかな
ジルがちょっと思い浮かばんかった。

(370) 2015/07/05(Sun) 22:57:59

准士官 カーク

>>348 ジル
そうだな、ジル今日あまりいなかったんで
昨日の印象から垂れ流してた感じあるけど。
今もうちょっと整頓してて、ジルは昨日灰にめっちゃ触れてたなーと思ってんだよね。
>>1:23>>1:64理由>>1:196>>1:197>>1:198>>1:275>>1:288
>>1:312>>1:326>>1:360>>1:364>>1:382
>>1:405とかアイリ印象とかすっごい見る目が分厚くてさ。
一つ気になるなら、アイリ占い指定した時に自分直吊り受け入れてたのって、アイリ白の場合になるけれど前提で喋ってたのかどうか?ってところぐらいかな。

(371) 2015/07/05(Sun) 22:58:01

准士官 カーク

>>360 オズ
GSはジャン>メレディス>ジル>他って感じで
クレメンス・リエヴル・オズが一種の軍団に見えてる感じなんだよ、おれ

(372) 2015/07/05(Sun) 22:59:20

佐官 ジャン

>>339 ▼メレディス ●カーク でいい。

ローはお前今なにやってんの。
メレディスは占吊いずれかに必ず。
纏め視点ベルが白くなることないから▼ベルなんだがな。
メレディスが回避したらスライドでベルガ吊ってカーク占い。
>>361ぶれ方面白いじゃん。リエブルいないのかな。

(373) 2015/07/05(Sun) 22:59:24

下士官 シロウは、州国軍 ベルガマスコ を投票先に選びました。


尉官 リエヴル

ざっと読んだ。

俺個人としては色見たいのはメレディス。此処は吊り占いどっちか入れる。占いまわりの思考は、占い真贋分かってねぇのかな? って少し思ったんだがそこぐらいしか要素拾えてない。
一段落ちて、カーク。此処は思考はあるんだが、伸びる前に途切れる感がある。

村見たら、ベルガはどっちか入れた方がいい、とは思うが。
触った感触はいまだ狼に思ってない。ただなんで動かんって意見には同意。

俺の個人的希望と村を見て、
▼メレディス ●ベルガか。

(374) 2015/07/05(Sun) 23:00:47

尉官 リエヴル、佐官 ジャン>>373 寝てて、今増えた分のログ読んでた。何か用か?

2015/07/05(Sun) 23:01:11

州国軍 アイリ

>>322 クレメンス

「村を勝たせようと思考しているように見えない」

危機感がない。推理するのは狼でも出来る。

村だって、村故に危機感を感じないとかあるのではないかと。
加え「村を勝たせる」推理、メレディス以外の者はしているのか?

(375) 2015/07/05(Sun) 23:01:43

連合軍 ウェルシュ

>>373 ブレ方は面白いよねうん。面白いが不安だ。地盤ゆるっゆるで。
まあ、ベル、ホント喋れない事はないからな。占い自体はいいかなってずっと思ってたんだが。カーク殿なあ。

(376) 2015/07/05(Sun) 23:02:04

佐官 クレメンス

ローランド>>369
>>1:534>>1:540で、人要素取っています。

それと、興味ない興味ないと言いつつ、見てますよ。
一点集中で相手を穿って読むタイプ。

ニート狼というと、首を傾げます。
狼がニートするのは、のらりくらりと「こんな頑張らん狼居らんやろ」の白視を受けようとするケース。
議事が読めなくて、人外寡黙になるケース、などが考えられます。

典型的なニート狼って、何です?
村を説得したいなら、もっと早く思考する時間を下さい。

(377) 2015/07/05(Sun) 23:02:10

佐官 イングリッド

>>371カーク
そこ、ジル狼なら
アイリ白と判っている上で
自分が翌日吊られるだろう前提で
アイリをひたすら占に挙げるのって何だと思う?

(378) 2015/07/05(Sun) 23:02:34

軍人 メレディス

吊りがローじゃなければロー占いでもいいよ。
の希望出しで。

ん? クレは占いで占い師の情報にしようとかないの。
私の色問わずで黒視が終わらない可能性が高くて真贋あやまりそうなのがイヤ?

ジルact、昨日と違って素直さ出てるし、回り含めて判断できそうかなって思ってだ。
ジャンオズリエはいらん。カークはジルより白目でみてる。なので希望としてはそこ。
クレ入れてもいいけど占い先にして人間だった場合襲撃対象とか笑えないので希望するところじゃないと判断した。

(379) 2015/07/05(Sun) 23:02:35

州国軍 アイリ

ちな、昨日の希望出しだがな。

シロウ ●メレディス>>1:374
クラリッサ ●アイリ>>1:415
イングリッド●ジル>>1:430
ウェルシュ ●メレディス>>1:435

なんだ。役からの希望が2つ。
実質ボク占いじゃなければ、彼になってたろうな。

この辺含め、吊る方がいいと思うか?>吊り希望挙げている者

(380) 2015/07/05(Sun) 23:04:04

下士官 シロウ

一応補足しとくと、オレ個人として一番色見たいのはロー・シェン。
灰に関して熱感じず、能力者に熱感じるのは、狼だから言及しやすいんじゃね、がまず1つ。

あと決定周りの今、周囲からは熱い思考感じるのに、
ロー・シェンは何のんびり雑談してんの?
この辺が他人事のように見える。

だがメレディス占いのほうが絶対に村利だと思うのでこっち。

(381) 2015/07/05(Sun) 23:04:18

下士官 クラリッサ

>>315イングリッド
ふむ……?

うーん。こう言っては申し訳ないけど、それ別にカークに限ったことではない気はするんだよね。
おいちゃんの記憶でもウェルシュに対してあれこれ言ってたのっておいちゃんくらいで、他は早い段階から真贋傾いてた印象はあるんだけど。

カークの霊評って>>1:561>>1:564>>148>>276か。
他からもウェルシュ偽ならアイリに偽黒はあり得るのでは、みたいな意見も出てたと思う。

イングが他の人よりカークが気になる理由、他にもあれば教えて欲しいな。

(382) 2015/07/05(Sun) 23:04:28

軍人 メレディス

ほむ。私に集まってるのはなんだろうな。
黒出ると思ってる希望にあんまり見えない。特にクレ。

>>375 アイリ
そこは思った。てかなんで私だけハードル高いのかわからん……。
判断基準にひっかけて、もう私村でも処理しておくべきだろになってる可能性は見てるんだが。
それだとベルコ庇いなんなのになっちゃう。

(383) 2015/07/05(Sun) 23:04:56

准士官 カーク

占い吊りどちらかに必ず入れるなら●メレディス希望だよ。

>>378 イングリッド
そうだね。だから村側の発言だと思ってるよ。
今日、アイリのこと気にしているようだしね。

(384) 2015/07/05(Sun) 23:05:04

【赤】 下士官 クラリッサ

>>380
しかし、どちらも真だった……。

(*57) 2015/07/05(Sun) 23:05:08

尉官 リエヴル

ローはなぁ。
>>1:217>>1:227の思考が。
「確霊して読み合い」の思考って、なんで狼で「表に」出る? が人かと思った場所。

村を見てる目線は素直だと思う。


ただ、雲を掴むような触り方をしてるように見える。
握りたいものが掴めないって顔。

俺への目線が何かの期待とか……これはすげー言葉迷うんだが、憧れっぽいもんに見えて、此処はよく分からん。

(385) 2015/07/05(Sun) 23:05:40

佐官 クレメンス

アイリ>>375
メレディス人と仮定して、危機感を持たない具体的な由来を下さい。

それと、「村を勝たせる推理」ではありません。
「村を勝たせる動き」です。

(386) 2015/07/05(Sun) 23:05:41

准士官 カーク>>384 メレディスを入れるなら

2015/07/05(Sun) 23:05:50

州国軍 ベルガマスコ

>>359リエヴル
んー、そーだねー。

推理という訳ではないんだけど、特に不安というのは感じてないんだよね。
ただ、それとは別に村が勝てるとは思わないっていうのもあるかな。

結構微妙な感情なんだけど。
灰吊り、霊吊り、どちらが正解でも不正解もないって感じもしてるんだ。
こういう時はだいたい灰吊りをして、判定情報をケアしつつってのが良いと思うんだけど、それをする場合には僕は明日も白判定が揃った時は灰吊りをするべき、だと思うのよね。
ただ、それが現状効果的かっていうと若干疑問符。

じゃあ、霊吊りするのが良いかっていうとそれはそれで機能が丸々亡くなった時結構やばいよねっていう。決め打ちなら可能性はあるけど、ウェルシュ真の流れではあるが決め打ちを押し通せるかって部分もあるしね。

(387) 2015/07/05(Sun) 23:06:33

州国軍 ローランド

>>377

その説明、まんまマスコにあてはまるでしょ。
なんでカークの考察始めたのか聞いても答えはないし、吊り予告入れて村の視点も寄せてみたけどそれを使う様子もないし。

仮決定後も動かないし。
吊り役引き受けて、今は仲間が切るか繋ぐかのライン構築してる時間じゃないのかな。

(388) 2015/07/05(Sun) 23:07:25

尉官 リエヴル

>>383メレディス
クレメンスはめちゃくちゃメレディス黒視してるぞ…。

★なんでクレメンスが黒が出ない希望してると思ってるんだ?

(389) 2015/07/05(Sun) 23:08:28

佐官 クレメンス、軍人 メレディス>>379 >>343「メレディスを入れる」は、占い視野です。@1

2015/07/05(Sun) 23:08:49

州国軍 ベルガマスコ>>388答えとるがな

2015/07/05(Sun) 23:08:51

軍人 メレディス

なんか偽黒出すにもお前めんどくせぇ吊っとけという狼の意思を感じるんだがその中でクラが何故か推理集中しててシロウが村利は何かを説いている現状。

イング>結構声かけてるけど、>>128の私は私でしか、のあたり。どうせわかられないのよって声が聞こえた気がした。
真偽問わず能力者は村の方見てないとダメだ。見えるものも見えなくなる。特にイング真なら偽決め打ち寸前レベルに見えたんでそんな悠長にしてんじゃない。でも責めるべきじゃないかもしれない、で大丈夫か、だ。

(390) 2015/07/05(Sun) 23:08:57

尉官 リエヴル

>>387ベルガ
★「ぶっちゃけると」と言う言葉を冒頭につけて、何か言う事あるか?

(391) 2015/07/05(Sun) 23:09:18

下士官 シロウ

クレメンス、オレは黒を引きたい。
お前さんがメレディスが狼であると思うのなら、
それを占真贋に生かしたいと思わないか?

仮にメレディス直接吊って狼なら、
霊判定なら黒がそろうだけだと思う。
それだと村に情報ほとんど増えないんだよ。
だから、狼だと確信していればこそ、占いにぶち込むべきじゃね?

(392) 2015/07/05(Sun) 23:09:39

准士官 カーク

ローランドさん、ベルガマスコはいろんな人の印象を少しずつ落としてるって感じだよ。
突然おれの考察始めたわけじゃない。

(393) 2015/07/05(Sun) 23:10:01

下士官 クラリッサ>>390離席してる間のレスの最中なんじゃー(ハリセン)

2015/07/05(Sun) 23:10:22

州国軍 ローランド

正直、メレディスは希望集中してんのが厄介だから処理するだけで、個人的には強い黒要素というか能力処理案件とは思ってないよ。

どっちかと言うとローの方が能力処理いるかな?と思いつつベルコは放置するには危険なんで私が生きてる間になんとかしときたいか、今日はこんな感じ。

(394) 2015/07/05(Sun) 23:10:42

連合軍 ロー・シェン

>>383メレディス
クレメンスは黒でると思ってるんじゃないのか?


シロウから俺の熱の話があったけど、熱がないからならベルにならんのはなんで?

これだ!ってのが見つからない限り、俺は多分ずっとテンション的にはこんなだよ。

(395) 2015/07/05(Sun) 23:11:05

州国軍 ベルガマスコ

>>391リエヴル
ジルは能力処理かけていいんじゃないですかね。

(396) 2015/07/05(Sun) 23:12:00

佐官 クレメンス

ローランド>>388
??
マスコの発言って、議事読んでないと出なくないです?

自分の「立場」を利用して、それに絡む灰の読み解きやってますよ。
それ、読んでないです?

(397) 2015/07/05(Sun) 23:12:41

州国軍 ローランド

カーク、そこは知ってる。

ランダムに考察対象を選んでるのか?それともカークに何か引っ掛かりがあったから読んでたのか?

私なりに彼の頭の動きを少しでも知りたいんだけどね。

(398) 2015/07/05(Sun) 23:13:31

下士官 シロウ

>>395 ロー・シェン

>>353で説明済み。

(399) 2015/07/05(Sun) 23:13:32

【見】 【墓】 准士官 ベルティルデ

戻りましたが、えーと。
……追うのは明日にしましょう。

直近だけ見てしゃべると、
昨日も今日もメレディスさん決定回りだけ見ると
相手がしゃべっているものへの取り方がずれている感じはしますが
人でも狼でもおかしくみえてます。

クレメンスさん本当に読んでいるんでしょうかレベルでは
ありますね。能力処理はあり、です。

(+23) 2015/07/05(Sun) 23:14:04

軍人 メレディス

クラact。いや今は決定集中するときだよ。占い先は大事だぞ?
離席中の返事も大事だけど、クラ真なら明日死んでる可能性あるように思うんだが。

後クレは人の話を聞けよ。
危機感持ってねぇ奴が能力者に危機感問うかっつの。
動いてない動いてない、はあんたの基準であって私の基準じゃねーよ。

(400) 2015/07/05(Sun) 23:14:06

尉官 ジル

メレディスさんは、>>1:340がなんか、読んでも特に返すことないな、
と思って放っといたのだけれど、
これは今見ると、ちょっとだけ変かなぁ。

聞かれたっぽいので答える、という「相手に情報を開示する姿勢」と
事実と違うので反応しなくていいかなと思った、の差。

ボクがメレディスさんのクラ非狼の取り方を甘い、と言うということは、
ボクはクラリッサ非狼はその要素では取れない、と思っているということで。

「良い質問」で得たものを大切にする、は分かるけれど、
そこからの発展、議論の固まり、
あるいはボクがなぜそう考えるのか、の疑問に枝を伸ばす所。

ちょっと村ならありそうなものが、抜けてるかもしれない。


んー、1日目に比べてパッと見て白いね! てなる所が少ないのは。
疑いの受け手に回ったから、もあるかな。

(401) 2015/07/05(Sun) 23:14:21

尉官 リエヴル

カーク狼違うか。>>393
カーク狼として、現状読みは甘いタイプとは言え、これは出難い。


ローはやるべき事欲しいのか、これ。


>>396ベルガ
斜めに飛ばれた気分だった…。

(402) 2015/07/05(Sun) 23:14:23

尉官 ジル

>>1:282>>29>>87(>>1:426「占うなら偽黒でても判断できそうな所」)

ボクを薄ら白めに見てるものの決定打はない、動きが変わった反論できそう、とかいう評価は特にない、
ならば、ボクは偽黒出ても判断でき無さそうなまま、なのでは?

>>379も見たけど、第一の真の黒狙いはどこへ? 初日限定の話?

(403) 2015/07/05(Sun) 23:15:00

州国軍 ローランド

クレメンス

でも、その考察群は貴方の中でも彼の具体的な白要素にはなり得てないでしょ?


だからそういうことだよ。

(404) 2015/07/05(Sun) 23:15:22

州国軍 アイリ

>>386 クレメンス

「危機感」って村で、こんな序盤で持つのか?
ボクはそういったものがないからぴんとこなくてな。

「村を勝たせる動き」な。

昨日からクレメンスはメレディス狼視しているなと思って見ているが。
マスコと違いはなんなんだ?マスコは村勝ちに向けて何やってるんだ?クレメンスの村、狼の判断って何?
加え、役職からの占い出し希望についてはどう思う?

マスコ単体は、のんびりしているし、村でも狼でも何やっているんだろう位で、特に白黒取れないが、吊っても割れそうにないという感覚はある。

(405) 2015/07/05(Sun) 23:15:36

州国軍 ベルガマスコ

ローランドはact見ないんだね。

>>337上act

(406) 2015/07/05(Sun) 23:15:44

下士官 クラリッサ

>>400メレディス
だから>>342>>351>>368って言ってるじゃないかー!!!

メレディスは本当何なの。
そんなにおいちゃん偽ロックかかってるの?

(407) 2015/07/05(Sun) 23:16:46

州国軍 ベルガマスコ

>>402リエヴル
まぁ正直言うかどうか迷うレベルだからね。

僕のなかでもまだ解けてない感じだし。だからぶっちゃけるとだけど。

(408) 2015/07/05(Sun) 23:17:16

軍人 メレディス

うーん、しかしクレの問答的にはおかしくないのかね。総反対が来たのは一応情報になりそうなんで注目はメモ。

私昨日のローランドの決定も別におかしくないだろが入ってたから。アイリの口惜しさは汲んでやりたかったけど、その決定だよなとは思った。

>>395
ベル吊り別に反対してないよ。
ローが人だ! これから輝くってどうしてもって口説いてきたら▼ベルっていうぐらい。希望だからどっち狼ある? でローに入れたけど。

(409) 2015/07/05(Sun) 23:17:48

【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

こんばんわ。
んーそうですね。占い真贋難しいです。
ただ、確かに今日シロウさんが白取り足踏みしてる感があるのは気になったり。

クラリッサさんは、わりと個人的に人外でしやすい推理してるかなーって感があるのですが、真かな?と思う部分もあるので。
今日の伸び方はクラリッサさんの方に分があるようにみえます。

まぁ私が狩なら自信ないので、
村全体を見た感じでクラリッサさん護衛しちゃうかなぁと。

(+24) 2015/07/05(Sun) 23:19:17

州国軍 ローランド

actで返答あったのねごめん。
クレメンスからの依頼か。結局は。

こういう村人いんのかなぁ?
うーん。

(410) 2015/07/05(Sun) 23:19:18

佐官 イングリッド

>>382クラリッサ
動き自体は自己評価気にするなど、防御的に見える箇所もあり、単体で白くは見えていない。

そこに一番彼から受けてるのは不理解。
私の言葉が悪いのか何なのかはもはや判らなくなりつつあるけれど。
村だとすればもっと根本的な所なんでしょう。
貴方とウェルシュの関係のような。

(411) 2015/07/05(Sun) 23:19:23

軍人 メレディス、下士官 クラリッサえーとごめん、迷ってるなー迷ってるなーとしか見えなくてだな。相性かも。

2015/07/05(Sun) 23:19:26

【見】 【墓】 下士官 ノーラ

ん。揉めてるなあ。

ローランドがそこまでベルガマスコにこだわるなら、ここは●▼どちらかいるだろうな…とは。
俺自身はよくわかんないね。

さっきから演説を始めたシロウが気になる。

(+25) 2015/07/05(Sun) 23:19:36

下士官 クラリッサ、軍人 メレディスをセラミックハリセンで殴った。

2015/07/05(Sun) 23:19:47

准士官 オズワルド

ごめん戻った。

能力処理はマスコよりローの方がかけたいんだが。
あとジル、>>401「村ならありそうな質問からの発展がメレディスには見られない」ことと、ジルへの判断が曖昧としていることからメレディス黒視、でいいか?

(412) 2015/07/05(Sun) 23:19:52

尉官 ジル

ベルコさんの事は、なんだろな。
狼あるとして、ニート系狼とも思わない。

村でも狼でも、うまくノレなかったが為のものだと思う。
じゃあそういう時の村ってどうなるだろな、って思った時に、

相変わらず、ボクには一切興味ないんスね……、けっこう、疑ったり、
ボクがベルコさんについて考えたところ、話題になってますけどね……、
といった感じで。
興味のアンバランスさ、はやっぱり抜けてないのか、

あるいは、ベルコさんが狼として「使える」灰としてボクを見ていないか、じゃないか、と思っている。
発言力や、立ち位置的にね。

(413) 2015/07/05(Sun) 23:20:15

【見】下士官 ノーラ、兵卒 フレデリカこんばんはー

2015/07/05(Sun) 23:20:55

【見】 【墓】 准士官 ベルティルデ

面白さで言うならメレディスさん占いですけどね。
占い師抜かれそう、ですね、その場合。

ベルガさん直近はそこまで変とは思いませんが、
メレディスさんとベルガさん吊占が妥当ですかね。
黒狙いにはあまりなりませんが、まあ、初手ですから。

……狩人さん、応援してますよ。

(+26) 2015/07/05(Sun) 23:20:58

州国軍 ローランド

ベルガマスコは普段どうやって狼探してるの?

てか、どういう部分をシッポだと思うの?

(414) 2015/07/05(Sun) 23:21:01

佐官 イングリッド

>>409
総反対って、対マルコで対メレディスではないような。

なんでこんなのんびりしているんですかね。
そんな局面違うのでは。

(415) 2015/07/05(Sun) 23:21:54

准士官 カーク>>2:403 ジルのこれって安価ミス?

2015/07/05(Sun) 23:22:29

尉官 リエヴル

>>408ベルガ
迷う事でもガンガン言って欲しい状況なんだよ、今は。

(416) 2015/07/05(Sun) 23:22:47

【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

灰はそうですねぇ。
あまり昨日と変わらないですかね。
クレメンスさんとリエヴルさんは多分人。
でも一番外したらショックなのはジルさん白。

今日は▼イングリットでしょうか。

(+27) 2015/07/05(Sun) 23:23:22

州国軍 アイリ

>>389 リエヴル

クレメンスは黒視しているな。
リエヴルは、どうなんだ?吊り希望出しているが。

>>386>>405 ボクとクレメンスみて、どう思うか聞きたい。特に「村として勝たせる動き」
それに、>>380「占い希望出し」含めて。

(417) 2015/07/05(Sun) 23:23:30

尉官 ジル

オズさん>>412
ええ、●メレディスさんでもいいかな、というぐらいには。
吊りはちょっと、昨日の白要素の印象がボクから抜けてないんで、飛べない。
ただ反対もしないでしょう。

でもベルコさんのがよっぽど村としての肯定要素がないから、
吊りはそっちだな、やっぱり。

カークさんは>>371がなんかホントにいま見てましたね、で。
あ、大丈夫かな、って思えてきてます。

(418) 2015/07/05(Sun) 23:23:54

州国軍 ローランド

クレメンスの反論はありがたいしウェルカムなんだけど、メレディス黒視もマスコ白視も判断の根拠が私にはわからないんだよね。困った。

(419) 2015/07/05(Sun) 23:24:15

下士官 シロウ

ベルコ単体だと狼はあるかないかでいえばあるの範疇。
村の流れに乗り遅れたので、
独自の速度と路線で村の外から追いかけようとした動き、と見れば妥当。
村側であるなら、単に乗り遅れて、どうしよっかなーで迷ってる感じ。

占い先に変更はしたくないタイプだな。
白でも黒でも同じ結果になって、はいはいで終わりそうだ。

(420) 2015/07/05(Sun) 23:24:49

【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

>>412
ローさんは私もちょっと掴みかねますかね。

私も読み込めてないですが、
ちらっと見た限りではベルさんはそこまで気になるとこもないです。

(+28) 2015/07/05(Sun) 23:25:37

軍人 メレディス、佐官 イングリッド私の発言見てどの辺で悠長に見えるの。後反対はクレに対しての私の意見に反対だよ。

2015/07/05(Sun) 23:25:41

佐官 クレメンス

アイリ>>405
メレディスは、序盤から>>1:96で、「風通しが良くない」と言ってますよ。
>>1:114>>1:261も。

>>1:426で、リエヴル>>1:414に対して「だから言ったじゃん」が出てます。


私の判断基準は、一定ではないです。
相手を見て、相手の動きを見ます。

村人:とは なんざ、どうでもいいんですよ。

何をやるか。
何をやりたいか。
何をやっているか。
何を思うか。
何にハマッてるか。
何を感じているか。
何の欲望に堕ちてるか。
等。

(421) 2015/07/05(Sun) 23:25:43

下士官 クラリッサ

メレディスは、もう……なんだろうな、これ……。

黒出る気はしないし、でも確白っても偽黒出されても面倒な未来しか見えないし……。
こんな人占うの嫌だよ……。

ちょっとメレC本気で考えたくなるレベル……。

(422) 2015/07/05(Sun) 23:26:08

准士官 オズワルド

>>405アイリを見て思い出したが。

クレメンスの言う「危機感」をメレディスが持ちそうか。
確かにメレディスは察知するスキルはあるんだ。>>1:96「風通しがよくなさそう」だ。
それを感じているメレディスが何をしたか、という話なんだが。
何を、という部分が狼的に映るんだろう。
好き勝手に推理している、に見えるがな。
イングリッドに対する反応もわかるし。
(対クラリッサは読んどけよとは思うが)

俺はメレディス村だと思うが、クレメンスがメレ黒を見るのはわかる。

(423) 2015/07/05(Sun) 23:26:35

准士官 オズワルド、打ってる間に似た発言でてたがアフターフェスティバルだったわ

2015/07/05(Sun) 23:27:11

州国軍 ベルガマスコ

>>414ローランド
とりあえず、人物把握から始まってそこからは陣形の兼ね合い、事象の反証、繋がり。
だいたいやる事はそんなとこかな。

単体で尻尾なんてほとんどないと思うけどね。まぁ偶然当たったって事はあるから「そう思った事が当たった」って事はあるけど、確証を得るのは判定。
さらに自信を持つのは陣形が合致した時だし。

(424) 2015/07/05(Sun) 23:27:56

准士官 カーク

>>422 クラリッサちゃん
メレCだと、どういう構成だと思う?狼2騙りだよね。
メレディス本人もC狂のことは気にしてた気がしたけれど。

(425) 2015/07/05(Sun) 23:28:45

尉官 リエヴル

>>417アイリ
俺自身も判断難しく、村見ても進めるには丁度良い位置がメレディス。

アイリのクレメンスの意見の対比どうしろって、俺にその質問すんのは無駄だと思うぞ。
俺も「こいつの行動の目的はなんだ」で村を見てる。
クレメンス、ジャン、オズまでが明確に村を勝たせる為に動いてるように見える。それ以外は「見えてない」範囲だ。
自分を白視させようって意識も薄い。これは特にオズに顕著。村側の目的に意識が傾いてる。

占い希望出しは、ウェルシュ真だとするなら特に何も気になってないな。
シロウ偽ならクレメンス取り込みに行ってるんかなぁと思った当時。

(426) 2015/07/05(Sun) 23:28:58

【独】 准士官 オズワルド

シロウくっそかっけぇ

(-63) 2015/07/05(Sun) 23:29:10

【独】 准士官 オズワルド

推理が当たる気がしない

(-64) 2015/07/05(Sun) 23:29:24

【独】 准士官 オズワルド

いやいや俺だってかっこいいぞ

(-65) 2015/07/05(Sun) 23:29:47

尉官 ジル

おお、う……。
>>403はアンカミスです。ついでに補足

>>1:482「ジルもアイリもこれだけ要素でるなら別にいらなくね?」と
>>29>>87(>>1:426「占うなら偽黒でても判断できそうな所」)

(427) 2015/07/05(Sun) 23:29:51

【独】 准士官 オズワルド

はぁ…

(-66) 2015/07/05(Sun) 23:30:08

下士官 シロウ

危機感に関してだけど、人によって感じ方、感じるタイミングは違う。
クレがメレ疑ってるのは「危機感を感じてるなら動け」だろ?
察知能力と解決能力は別の能力だぞ?
ここ同一視してるなら、クレのハードルが高すぎると思うし、クレが黒視して解除できないのはわかる。
メレディスのペースは今日も変わってないしな。

(428) 2015/07/05(Sun) 23:30:37

佐官 イングリッド

>>420シロウ
その場合、吊ってライン見ればいい。

>メレディスact
違うなら口調の所為かも…

(429) 2015/07/05(Sun) 23:30:45

佐官 クレメンス

ローランド>>419
貴方。
まとめなのだから、「村」を見て下さい。

本当、お願いします。

私個人の論は、私個人の論なんですよ。
1灰です。

村全体で検証しながら、全体を見て結論を出すのが決定でしょう。

昨日、村がアイリへの理解に動いてるのを見てなかったと思ったので、私は強く反対意見をぶつけてるのです。
そうしないと、貴方は取り合わないのが解ったので。

(430) 2015/07/05(Sun) 23:30:47

【見】 【墓】 准士官 ベルティルデ

オズワルドさんの出てきかたとか
actの後の祭りとかは好きですね。

今日の分拾ってないんでなんともですが、
希望だけならローさんカークさんあたりの色が見たくはあります。

けど、村の状況考えるとメレディスさんベルさん放置は
村が先に進まない感じがするんですよね。
そう言うところはとっとと処理して進めとけ、が
個人意見ではありますね。

(+29) 2015/07/05(Sun) 23:31:03

【独】 准士官 オズワルド

リエヴルの触れがやや不安なんだが、どっかで突っ込みいれてくれるのかねぇ誰か。

(-67) 2015/07/05(Sun) 23:31:17

軍人 メレディス

クラそれはおかしい。
偽黒出されたら私はクラの味方だろ。なんでC疑念に飛んだ。
私は何度かクラ真の場合だったらどうしようを入れてるし検証もしとるわ。何のために今日質問飛ばしたと……。

ってかさっき強引に戻ってきたからすげぇ読み飛ばした。オズの指摘あってんなら俺がごめんなんかも。それは謝っとく。

(431) 2015/07/05(Sun) 23:31:21

州国軍 ローランド

ベルガマスコ

なんで今回はそれやらないの?

(432) 2015/07/05(Sun) 23:31:33

下士官 クラリッサ

>>425カーク
いや、単にメレディスが人で偽ロックされてるとあんまり思いたくないというのが大きい気もしつつ……。

>>400>>407(その後act)の流れとか。
カークにはどう見える?
おいちゃん偽ありきで見られてる気がして仕方ないんだよね……。

(433) 2015/07/05(Sun) 23:32:31

下士官 シロウ

>>429 イング
ちゃんど読んでるか?
「同じになりそう」だからラインなんて出ないって予想してるんだが。
どう読み違えたらそういう感想になる?

(434) 2015/07/05(Sun) 23:33:00

佐官 イングリッド

ローランド、ループしてない?

(435) 2015/07/05(Sun) 23:33:18

連合軍 ウェルシュ

喉枯らしてしまう、私吊り以外は自動了解。
>>380 アイリ殿
私の処理灰選定、>>23多少の整頓、はかねてるとだけ。
後、ここ処理にかけて白なら
クレリエシロウ辺りが今後どう動くか気になってる。
気にならないかい? 直近の色々**

(436) 2015/07/05(Sun) 23:33:25

【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

んーメレディスさん今1日目から見てますが、
この人狼として動いてる部分は見えてこないですかね。

(+30) 2015/07/05(Sun) 23:33:34

尉官 リエヴル

>>431メレディス
……多分、偽黒出されたら、メレディス:クラリッサラインが共倒れになるからだろう、それ…。

(437) 2015/07/05(Sun) 23:33:47

佐官 イングリッド

>>434シロウ
ごめん、読み違えた。
割れるのを想定した言葉かと。
結果が揃うという意味だったのね。

(438) 2015/07/05(Sun) 23:35:02

軍人 メレディス>>437 うん、それに今気づいた。なんかゴメンナサイすべきだと思われる

2015/07/05(Sun) 23:35:23

連合軍 ロー・シェン

なんでメレディスがそんな暴れ方してるのか、よく分かってない俺がいる

(439) 2015/07/05(Sun) 23:36:01

准士官 オズワルド

あと喉はしで出るなら、クラリッサに希望を。

今日ローに判定当たらないなら俺はあなたのロー考察が見たい。
ただし、他に残したいものがあるならそっち優先で構わない。

(440) 2015/07/05(Sun) 23:36:09

州国軍 アイリ

>>407 クラリッサ

んー。シロウの昨日からの希望出し含め、クラリッサ視点は
おそらくメレディスはほぼ人だと思うんだ。
だから黒引けそうになくて、占い先嫌がってるんだよな。
となると、シロウが占い避けした位置に狼がいるのではないかな、と思うんだが、ぱっとそういう位置って出てくるか?

Cなら占い避ける必要はないが。それなら、2騙りだな。

(441) 2015/07/05(Sun) 23:36:35

【見】 【墓】 下士官 ノーラ

俺がまとめなら●メレディス▼ベルガマスコ
両白かもしれないがここは涙をのみたいところである。
他灰の思考を進ませるにはこれしかない気がする。

明日はカークとローで同じことが起きそうなので、今日の決定後に能力処理かかる二名と、役職sは重点的にそっちの考察しなさい、と投げる。

とかしないとどうにもまとまらん気がする。

(+31) 2015/07/05(Sun) 23:37:00

准士官 カーク

リエヴルはこういう流れの時にも人要素拾ってるんだね。
割と盤面動くところでそういう動き出来るのは、
3人の中でちょっと前出て村目に印象見えてきて嬉しい

>>433 クラリッサ
おれは>>147の考察なもんで、あんまり考えてはないけど。
印象下げられてるように思えてるの?

(442) 2015/07/05(Sun) 23:37:05

州国軍 ローランド

反対意見なんてでるのはわかりきってるし、でないならそもまとめなんて必要ないの。

毎日誰かは吊られるし、占われるし、食われるの。

村は見るけど、まとめってだけで私も所詮は一村人なのよ。

で、世論の片寄りやら先の展望考えた上での決定なので。私がまとめの以上は全員の納得が得られようが得られまいが決定させますよ。

以上。
で、時間なんで決定だすよー。


各自言いたいことは言い切ったかな?

(443) 2015/07/05(Sun) 23:37:16

下士官 クラリッサ

>>431メレディス
>>433にも書いたけど……。
偽黒出されても厄介だけど、確白になっても誤ロック村人かあるいは確白C狂を背負うことになるじゃないか。
メレディスがおいちゃん偽ロックかかった状態に見えるから、メレCでもメレ村でも同じ状況になる気しかしないよ……。

(444) 2015/07/05(Sun) 23:37:45

准士官 オズワルド、今見たが残り200pt時点で頼むのいかんなーすまんー

2015/07/05(Sun) 23:37:48

【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

メレディスさんあまり吊りで処理したい感はないですかね。

(+32) 2015/07/05(Sun) 23:38:00

軍人 メレディス

>>439
動いてない動いてないお前狼だろ吊られろと言われて暴れない意味が分からない。

偽黒大好きだし真見えるならいいじゃんの欲望が先に出ました。ほんとすみません。クラごめん。

(445) 2015/07/05(Sun) 23:38:29

下士官 シロウ、准士官 オズワルド残り200でも聞きたい事があれば頼むもんだろ(苦笑

2015/07/05(Sun) 23:38:45

尉官 リエヴル

>>439ロー
★もうちょい言葉欲しい。メレディスが人の場合、狼の場合、それぞれの視点で暴れてる理由の検討が欲しい。

>>442カーク
村が動いた瞬間が一番要素取れるんだよ。
カークは思考の伸びはないが、飛びは出てきた。
「これなんだ?」って言う単発の、ぱんって出。

(446) 2015/07/05(Sun) 23:38:59

【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

個人的には▼カークorローで、
●メレディスorベルさんですね。

(+33) 2015/07/05(Sun) 23:39:04

准士官 オズワルド、クラリッサは昨日より喉使い気を付けてたっぽかったから今更要求だなぁと思ってな…

2015/07/05(Sun) 23:39:23

佐官 イングリッド

確白Cは初日に検討して薄い、と言う考えになったのだけど…理由わすれちゃったわ。

(447) 2015/07/05(Sun) 23:39:31

下士官 シロウ、オレは言いたい事は言った。メレディスから占いが外れなければ文句はない。

2015/07/05(Sun) 23:39:41

連合軍 ロー・シェン

シロウの熱と味と、ベルとTシャツと私考えてたんだけど。

>>399シロウ
味がある=熱もある、って事か?
ん、ちと違うか。

俺には味がないから能力で味付けしたい、ってことなんかな。


シロウ偽だと今日、村ベルを取り置きしたいってのはある。
狼ベルを味があると庇い、と言うのもある。
これはどっちも。

んで、俺に飛んできてるのは、シロウ自身が見た俺の強さと、村が取ってる俺の色に齟齬があるからじゃないかな。
俺、多分、そんな白くは取られてないと思うよ。

ベルか俺なら納得は出来るけどベル外して俺入れてるのがよく分からないな。

(448) 2015/07/05(Sun) 23:40:20

【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

ただ決定は▼ベル●メレディスかなぁという感じでしょうか。

(+34) 2015/07/05(Sun) 23:40:28

州国軍 ローランド

本決定【●メレディス ▼ベルガマスコ】

発表は順不同、各自第一発言で速やかに。

(449) 2015/07/05(Sun) 23:40:58

【見】 【墓】 下士官 ノーラ

ああ、逆の方がいいんかね…と思うが全機能が生存した場合にあまりにもったいない気がするんだよな。これ。

クレメンスがこの二人にこだわっているように見える。
人にせよ狼の擬態にせよ、ほぐしといた方がいいと、思うんだよな。

(+35) 2015/07/05(Sun) 23:41:11

尉官 ジル

あ、形にします。
改めて、ボクの希望を●メレディス▼ベルガマスコに変更します。

票数見てるなら検討してください>ローランドさん。



後、ジャンさん、オズさん、リエヴルさん、クレメンスさん、は白印象かわんないですね。
昨日取ったような白印象を継続して積み上げてる。

中でもクレメンスさんがいいな、と思ってます。
必要だと思うことをガンガン要望、集めて回っては判断してる感じ。

昨日の決定周り、
ホントにメンディスさんを狼と思って詰めるつもりだったのか、
村懸念してる風をやってたら、うっかりそこ抜けちゃったパターンあるか、と思いましたが、
ボクの白要素がいろいろと、当たっていればいるほど、
ボクにダメージを与えかねないものでどんどこ詰まれてるあたり……。
容赦なくなったらヤバイ、と自制するのもわかると言いますか。

(450) 2015/07/05(Sun) 23:41:16

州国軍 ベルガマスコ

>>416リエヴル
んー、基本ジルって狼見つけられる感じの推理ではないよね(ジルは気分は悪くしたらごめん

>>1:523とか>>5>>250なんか正直「そんな型嵌めてもねぇ」って感じが結構ある感じ。>>1:441の狼だとしたらこうかなっていうのも正直なんだかなぁって感じだよね。
一応下段もあるけど、アイリ狼の想像してどうなん?ってところはある。

まぁただ、もちろんそうする人はいるだろうし、僕疑いもまぁ村でもありえる範囲かなとは思えるけど(現状ローランド見ればよくわかる)、結構固まってるところある感じがするなぁって見てるんだよね。

このへんの解きがまだできてないので、強く押せるものでもないんだけどね。ジル白視も多いし。

(451) 2015/07/05(Sun) 23:41:41

尉官 リエヴル

あと、あぁ、>>442のカーク「嬉しい」か。
此処はメモっておこう。

なら見直し必須なのローになるか。
ジャンは動きねぇと思ったら喉無しか。

(452) 2015/07/05(Sun) 23:41:48

尉官 ジル、スピードが足りなかった

2015/07/05(Sun) 23:42:08

准士官 カークは、州国軍 ベルガマスコ を投票先に選びました。


【見】 【墓】 准士官 ベルティルデ

▼ベルさんはローさんと灰をケンカさせない意味合いが強いですね。
●だと割れても確白ってもちょっと面倒な感じです。

メレディスさんはどちらでも概ね問題はないでしょうけど、
直近見る限り、占った時材料多そうなのはこちらですね。

(+36) 2015/07/05(Sun) 23:43:11

佐官 クレメンス

決定確認しました。
と、だけ。

マスコは、今の決定周りから思った事を全部出して下さい。

(453) 2015/07/05(Sun) 23:43:43

下士官 シロウ

【本決定見た】異論はない。
仮の時点でセットはしてある。

(454) 2015/07/05(Sun) 23:43:44

准士官 オズワルド

あと、灰吊りするなら。
イングリッドは「二日間の議事の中でよくわかってないこと・もやっとしていること」を箇条書きにでもしてくれないか。

議事に出てくる瞬間はあれど、「何に興味を持っているのかわからない」から恐らく希薄な印象を持ってしまうんだ、俺は。

(455) 2015/07/05(Sun) 23:43:56

下士官 クラリッサ

>>441アイリ
嫌がってた、っていう位置はよくわからないな。
メレディス占いたそうにはずっと見えてる。
ジルは微妙な上げ方かなーとは思った。
カーク、ベルは世論ほど出てなさそうとは思う。

>>442カーク
下げられてるor完全偽ロックかかってるなと。

(456) 2015/07/05(Sun) 23:44:16

【独】 尉官 リエヴル

占い真贋分かんねぇえええええええええ!!!!!!

(-68) 2015/07/05(Sun) 23:44:26

佐官 クレメンスは、州国軍 ベルガマスコ を投票先に選びました。


【見】准士官 ベルティルデ>>450 メンディスさん……なんか口がスーッとしそうです。

2015/07/05(Sun) 23:44:44

佐官 イングリッド

決定は確認してる。
了解。

(457) 2015/07/05(Sun) 23:45:16

【見】 【墓】 下士官 ノーラ

決定みた。ローランドお疲れ。

(+37) 2015/07/05(Sun) 23:45:21

下士官 クラリッサ

>>449見た。うん……。
セットはしてる。

残り喉でロー見てくるよ。

(458) 2015/07/05(Sun) 23:45:36

尉官 リエヴル、州国軍 ベルガマスコ>>453を頼む…。

2015/07/05(Sun) 23:45:45

【見】下士官 ノーラ、准士官 ベルティルデの口の中にメン●スを放り投げた。

2015/07/05(Sun) 23:46:09

尉官 リエヴルは、州国軍 ベルガマスコ を投票先に選びました。


尉官 ジルは、州国軍 ベルガマスコ を投票先に選びました。


【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

>>+35
クレメンスさんが声がでかいだけで、
メレディスさんてポツポツ白意見も見える気が?

対して、カークさんやローさんとかの白意見ってそこまであったでしょうか。
なら、私は逆に意見の少ない方が村全体として精査遅れてると見て処理かけたくなりますね。
ちなみにリエヴルさんのカークさん白は理由としてはあまり同意はできないですかね。

ベルさんはまぁ処理から逃れられない位置と思いますが。

(+38) 2015/07/05(Sun) 23:46:44

下士官 クラリッサは、州国軍 ベルガマスコ を投票先に選びました。


州国軍 ベルガマスコ

【非狩】ね。

>>432ローランド
何度も言ってきたと思うけど。

まぁ別にローランドが僕を疑うのは仕方のない事なんじゃないかな。
明日は霊判定が揃うのでそこで修正してくださいな。
あとは、まとめだからって踏ん張り過ぎない事だね。まとめであろうとするのは別に良いけど。

(459) 2015/07/05(Sun) 23:47:38

連合軍 ロー・シェン

>>446リエヴル
メレディス村の場合は不理解によるストレスもあっての行動かな、とは思うよ。
居るだけ、って、多分言われたら相当俺なら凹むとは思うレベルでは強い言葉。

ただ村メレディスが凹んだか、と言うとそうではないと思う。何クソ!となるタイプじゃないかな、と掴んでる。
不理解からの処理はストレス貯まるしね。


メレディス狼の場合
昨夜アイリの擦り込みもあったのかなとは思う。
一花咲かせてるうちに白とってもらえたら儲けもの。
俺への黒考察が、まんまメレディスから俺への触り方と同じなのが、俺は黒いと思ってる。

(460) 2015/07/05(Sun) 23:48:05

【赤】 下士官 クラリッサ

うぇーい、●▼どちらも皆外れたー!(はいたっち)

襲撃どうしよか。
メレディス占いなら▲シロウもありかなーとかあれこれ。

(*58) 2015/07/05(Sun) 23:48:58

【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

>>459は白じゃないかなぁと思いますかね。

(+39) 2015/07/05(Sun) 23:49:23

尉官 リエヴル

霊真贋はウェルシュ真かなと思ってる。
俺の信用と警戒のバランスとかな。色見えてるにしては手が混んでる。

イングリッドはオズの>>455を頼む。

あと、どっかで言ってたオズの狼相方なら俺がビンゴだと思うぞ。どうやら客観的に見て、俺はオズを強めに白視してるようだし。

(461) 2015/07/05(Sun) 23:49:34

下士官 シロウ

んじゃ個別にあれこれ。
イングリッド宛。
>>429「その場合、吊ってライン見ればいい。」
オレ、これ見た時、二重の意味でイングは何見てこれ言ってんの?って思ったのよ。
まず「誤読の余地がないと思う内容で誤読してる」
次に「これを言った意味や理由は何?」でな。

こういう忙しい状態の時に出た言葉って、
それを言うだけの動機があるはずなんだが。

(462) 2015/07/05(Sun) 23:49:34

【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

クラリッサさんの対メレディスさんは感情偽装ならちょっとしつこいでしょうか?

(+40) 2015/07/05(Sun) 23:50:23

尉官 ジル

んー、シロウさんが偽ならライン操作とか十分にしてそうだけどなぁ。
わりと、架替えやすい議論の組み立て方だと思う。
具体的にどこを架け替えてる、と思ってるわけではないけれど。

ベルコさん>>451
(ん、大丈夫ですよ)

ボクの推理が実際に狼を見つけるかどうか、と、
ボクに狼を見つける気があってそれで考察を書いてるか、は。
別問題では?

その辺のボク怪しげだな、っていうのに確信を持ったタイミングってどのへんですかね?

(463) 2015/07/05(Sun) 23:50:40

佐官 イングリッド

>>455オズワルド
今時点ではカークと貴方の色よ。
カーク優先なのは、貴方白という意見も複数見ているから。

(464) 2015/07/05(Sun) 23:50:56

【見】 【墓】 下士官 ノーラ

>>+38 フレデリカ
俺は1,2日目の占先は視線集まってるところを占いたい。
視線が薄いとこは、襲撃が発生する3日目以降に見てもいいんじゃないかって思うんだよなあ。
特にこの村は。喉たくさんあるしな。

声がでかく考察をしっかり出すからこそ、クレメンスの気にしてるとこは「問答無用で事実が出る」能力当てたいんだよ。
クレメンスの正体に関わらず。

(+41) 2015/07/05(Sun) 23:50:59

連合軍 ロー・シェン

決定見た。
ん、逆がいいなとは思ってるけどメレディス処理掛かるし反対はない。

(465) 2015/07/05(Sun) 23:50:59

准士官 オズワルド

【決定見た、セットした】

クラリッサ、すまんが頼む>>458

あとは、メレディスが自分Cをすっとばして考えているところは潜Cではないのか、と思うが、「潜伏C確白を恐れていた」部分があったのにどうしてそこすっぽ抜けたのかね。偽装ではなさそうだが。

(466) 2015/07/05(Sun) 23:51:21

下士官 シロウ

オズワルド宛
昨日オレに「単なる検証」ではなく、
「クリティカルな非狼要素」
って具体的に指定した理由ってある?

(467) 2015/07/05(Sun) 23:51:50

【独】 連合軍 ウェルシュ

頭に酒を振りまいたら良く輝いていた。シャイニング。
【ベルガマスコ殿は人間】

ローランド中心に凝り固まったものは解していこう。
ジルあたりがもう少し見たいかな。

=======

頭に酒を振りまいたら蒸発した。お神酒の効果が出たな。
【ベルガマスコ殿は人狼】

★ALL。感想を。喉の遣い方は任せる。
クレメンス殿やオズワルド殿辺りの感想が特に伺いたいかな。

個人的にはやっぱそういうのいるよな、位だった。

(-69) 2015/07/05(Sun) 23:52:36

准士官 オズワルド>>464他には?この二人の関係・縺れがわからんとか、AのBへの黒視はわかるがBは…みたいなのは?

2015/07/05(Sun) 23:53:23

州国軍 ローランド

ベルガマスコは【非狩】ありがとう。

出来てない理由と思えるものは無かったかなぁ。
少なくとも読んだ範囲では。でもまぁ吊るしそこはよいや。他の灰とかについて語って言ってください。

まとめなんていらないど思ってる私がまとめやってるのもどうかな?と思う程度でやってるから、そこは大丈夫だよ。ありがとね。

どんな判定がでるにせよ、決定周り荒れまくってるから推理材料にはなるんじゃないかな。
黒黒出るのを期待しとくよ。

(468) 2015/07/05(Sun) 23:53:42

佐官 クレメンス

リエヴル>>461
オズ方面から、リエヴル-オズは非ライン取ってます。>>1:38

仲間と私を比較して、仲間下げて、良くなかったですと内省。
に、なる。
オズは何がしたかった、になる。

(469) 2015/07/05(Sun) 23:53:48

【見】 【墓】 准士官 ベルティルデ

まあ、そうなりますね。地上はお疲れ様です。

占いはわかりませんが、霊能はうーん、
イングリットさんが本当に印象に残らないんですよね。
私議事についてからウェルシュさん1発言だけなんですけど、
それでもウェルシュさんの方が印象がいいです。

(+42) 2015/07/05(Sun) 23:54:25

【赤】 連合軍 ロー・シェン

んー

●メレディスなら▲シロウはありだよなー

(*59) 2015/07/05(Sun) 23:54:49

尉官 ジル、気づいたら800pt超えてた。ローランドさん考察ぐらいしか短縮感ないけど参考になったんだろうか

2015/07/05(Sun) 23:55:09

尉官 リエヴル

占い真贋は、本気で分からん。

シロウのやってる事は分かりやすいんだが、警戒がずっと抜けん。なんつーかな。「あぁ、村側だなぁ」って安心感が出てこない。

クラリッサは、昨日よりは着地してるんだが、なんでまだそんなに不安げなんだ? がよく分からない。
不安が偽装故なんだからじゃないのか、で、ぐるってる。

>>51下段はいまだ欲しい。

(470) 2015/07/05(Sun) 23:55:18

准士官 オズワルド

>>467シロウ
検証に足る考察がそもそも議事上に出ていなかったのではと思ったのが一点。
あとは、俺のメレディス白考察については反論できる範囲の白だったんじゃと思ったから、全く別の観点からほしかったのが一点。

(471) 2015/07/05(Sun) 23:55:33

【見】准士官 ベルティルデ、下士官 ノーラメン●スもぐもぐです。

2015/07/05(Sun) 23:55:41

佐官 ジャン

ベル人やな。ジル処理は彼視点そこしかない。そこ読み取って強打出来るクレは人間。確信できる

(472) 2015/07/05(Sun) 23:55:59

佐官 イングリッド

リエヴルかクレメンスが狼なら最終日じゃないと到底無理でしょ。
両狼だと互いの検証がくどいので、たぶん違うと思ってる。

>>462シロウ
>>238とか>>354ではなく?

(473) 2015/07/05(Sun) 23:56:17

【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

>>+41
ほむほむ。
確かに下段は私も興味あるところではありますしね。

(+43) 2015/07/05(Sun) 23:56:19

尉官 リエヴル

>>469クレメンス
いや、こう、疑いの思考伸ばさん? とか、そういう誘いの台詞であって…。

なんか、俺、イングに探られた気がまったくしてないんだよ。

(474) 2015/07/05(Sun) 23:56:32

【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

>>470
クラリッサさんは真偽問わず感情アピをされていると思うので、
そこが少し見づらいと思うのはわかりますね。

(+44) 2015/07/05(Sun) 23:57:49

佐官 クレメンス、尉官 リエヴル>あ、すみません。取ってたもので、つい。

2015/07/05(Sun) 23:58:06

州国軍 アイリ

>>439 ロー

自分が村で、狼だろ?いや村かもしれないという不理解。
とりあえず村が進むために能力処理かけられて、と言われ、落ち着けるのだろうか。

推理を自分なりに進めているのに、だ。見てもらえてない、何故理解してもらえないだろうか?とも。
ボクは、昨日そんな気持ちで悔しかった。
だから村狼関わらず、気持ちは分かるんだ。

>>341 ジルの「黒要素か本人要素か判断出来ない部分」
>>460 「俺への黒考察が、まんまメレディスからの触り方と同じ」
この2点、具体的に聞きたい。

(475) 2015/07/05(Sun) 23:58:30

【独】 下士官 クラリッサ

しかし、131ptで考察か。
心許ないなー。

最初から絞っていってみよう。

(-70) 2015/07/05(Sun) 23:58:55

【赤】 准士官 カーク

がぶっといってしまう?シロウくん
護衛はほぼ2択か。

(*60) 2015/07/05(Sun) 23:58:59

州国軍 ベルガマスコ

>>463ジル
そうだよ。君が村ならね。
でも狼が村人である為には「狼を見つけられない村」を演じるのがベターだよね?
んで、狼がそれを実際に実行してるか否かの問題だよ。

実際に思ったのは>>250だね。吊りたい理由付けくさいなって感じ。でも昨日のもあったからこれがジルなんかねってところもある訳だけど。

そして、その質問を僕に今する意味はあるかな?
まさか判定で割れるかもしれないからという理由?

(476) 2015/07/05(Sun) 23:59:05

【赤】 連合軍 ロー・シェン

こういう言い方は悪いんだが
襲撃、意見は出すが俺は今日は決定は出さない


勝ち筋書くのが苦手で、上手く使えないんだ

それと、あまり時間がないので相談も出来ない。
おまかせにしているからイケちゃんかシブちゃんがセットして欲しい

(*61) 2015/07/05(Sun) 23:59:18

【赤】 准士官 カーク

割と最初から首の皮1枚村なんで、
最初から勝負出るのも悪くないと思ってる。
GJ出たら赤でぱーちー くらいの

(*62) 2015/07/05(Sun) 23:59:41

【独】 連合軍 ウェルシュ

頭に酒を振りまいたら良く輝いていた。シャイニング。
【ベルガマスコ殿は人間】

ローランド中心に凝り固まったものは解していこう。
ジルあたりがもう少し見たいかな。

私個人としては割と仕方ないかなと思ってる。
そっと>>2:468には同意しておこうか。私が彼をどういう目でみてたか。つまりそういう事なのだと、だけ。

(-71) 2015/07/06(Mon) 00:00:05

【赤】 佐官 イングリッド

シロウ襲えるといろいろ助かるのでは、と。

(*63) 2015/07/06(Mon) 00:00:14

【独】 連合軍 ウェルシュ

頭に酒を振りまいたら蒸発した。お神酒の効果が出たな。
【ベルガマスコ殿は人狼】

★ALL。感想を。喉の遣い方は任せる。
クレメンス殿やオズワルド殿辺りの感想が特に伺いたいかな。
ローランド殿は崇めよう。

個人的にはそういうのいるよな、位だった。
読んでもあまり興味がいかなかったのだよね正直。
でも村が緩いからなんとかしようとみてただけで。冷めた相手に対しての熱意は向けにくいんだ。

(-72) 2015/07/06(Mon) 00:00:17

【見】 【墓】 下士官 ノーラ

シロウがずっと騙りに見えててクラリッサがずっと真に見えているが、地上がけっこう揺れてて俺の変なバイアスが入っている気がしてきた。

シロウが、「俺が騙るときに目指す騙り」って感じなんだよな…アピっぽい発言のタイミングがドンピシャでそこで変なロックかかってるわ…

(+45) 2015/07/06(Mon) 00:00:26

下士官 シロウ

>>471 オズ
一行目すげー納得したわ、それなら指定するな。

>>473 イング
決定周りで意見を出す相手は基本的にまとめ役相手、
あるいは強い意見を持ってる相手だ。
「オレ個人の希望」に対して意見を出したのは何故?

(477) 2015/07/06(Mon) 00:00:58

准士官 オズワルド

>>461リエヴルから出るか。

正直ジャンからの>>220>>224で、繋ぎが過ぎったんだ。

(478) 2015/07/06(Mon) 00:01:30

軍人 メレディス

うい。
占いは別に文句ない。喉ねーけどなんかあれば答える。

後クラ真なら。偽黒出された時に私は確実に味方になるので今は不安かもしれんが安心してくれと言えんなぁこれ。
ちょっとお前ら理不尽過ぎんだろでイライラしてたの向かった。本当ごめんな。

>>466 オズ
白確になれば考えたらよくね? さすがに割れるか占い死ぬかどっちかだろと思ってんだけど>私潜C疑惑。

(479) 2015/07/06(Mon) 00:01:31

准士官 オズワルド、現状リエ処理位置ではないのだが、終盤への布石としてね。

2015/07/06(Mon) 00:01:44

【赤】 佐官 イングリッド

狩狙いを挟んで割ってライン、もメレディス覚醒すると危険な気はする。

(*64) 2015/07/06(Mon) 00:01:51

准士官 オズワルド、なので、リエオズの関係性は周りが見といてほしいわ。

2015/07/06(Mon) 00:02:20

下士官 シロウ

>>470 リエ
んー、オレが村に対して警戒感持ってるからかもな、それ。
理屈では占い師が信用されるには村に身を委ねろ、ってわかっちゃいるんだが。

(480) 2015/07/06(Mon) 00:02:39

佐官 イングリッド

>>477シロウ
割れたら困る
と見えたから、困るなら吊ればいいのでは、と。

(481) 2015/07/06(Mon) 00:03:44

准士官 オズワルドは、州国軍 ベルガマスコ を投票先に選びました。


【見】 【独】 下士官 ノーラ

うわーん、ロックなのかなあ。占真贋苦手だぁ(ごろん)

(-73) 2015/07/06(Mon) 00:04:43

連合軍 ロー・シェン

>>475アイリ
上段は、そうだよね。
なので村メレディスとしてはメレディスのままの行動だと思う。

下段
メレディスから俺への視線て、俺が感じてるのは
「ローってよく分からん。狼っぽいけど確信は持てないし吊ればいいんじゃないかな」
なんだよね。
俺の視点が漏れた云々は言い掛かりだと思うよ。

で、俺からメレディスも、まんま上で言ったような触り方してると思う。
つまり
自分が取っている行動と同じような行動をしている相手を仮装狼にしている可能性を見て、そこが黒いと思った、と言うことだね。

(482) 2015/07/06(Mon) 00:05:05

准士官 オズワルド、関係性ってほどのものはないな、とも言ってから思うが、一応。 メレ>明日次第だなぁ、うん。

2015/07/06(Mon) 00:05:20

下士官 シロウ、いかん、イングがはぐらかしてるような印象しか受けん…。オレの聞き方が悪いのか…(悩

2015/07/06(Mon) 00:05:33

州国軍 ベルガマスコ

シロウは僕は他の人よりシロウの事は結構言った記憶があるんだけど、どう思ってたん?

こいつポンコツとか、カスとかまぁ白黒判断でもいいけど。

(483) 2015/07/06(Mon) 00:05:44

尉官 リエヴル

決定最中の動き見て、オズはやっぱり人でいいと思ってる。
差し込み方が「判断の為」に見える。

ロー検討の流れは出来てる。
あと何必要かな。

>>478オズ
そういう事は恐れずに言語化しとけよ。
「リエヴル狼が俺にライン繋ぎに来てる可能性はあるだろうか」って。
★なんで言語化しなかったんだ? 明日にでも。

(484) 2015/07/06(Mon) 00:06:00

尉官 リエヴル、下士官 シロウ>>480 ★なんで警戒してるんだ?

2015/07/06(Mon) 00:06:30

【見】 【墓】 准士官 ベルティルデ

なんというかイングリットさんが
霊判定が見える人に見えないというか……ですね。

これ、狼強いところにいるならウェルシュさん襲撃も考えますよ。

(+46) 2015/07/06(Mon) 00:06:30

【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

シロウさんは初動が気になったのはあるんですよね。

後、今日まで見て強く白黒取りにいかないというか、
要素取りが慎重すぎるというか、そこに主観とか感じないのは、
赤故?というのは少し思ってます。

だから占い真贋はあまり自信はないですね。

(+47) 2015/07/06(Mon) 00:06:54

尉官 ジル

ジル狼だ! なら強打だと思うんですが、
処理したほうがいい、は強打なんだろうか……。

分かりやすい範囲の例えだと思って言いますが、
ベルコさんはホームランしか打ちたくないタイプ、なら村でも一応わかるかな、とは。

推理外してる=わざとの狼くさい=村は推理当てるべき、とか、
そもそも温い推理を並べて迷っていく主義ではない、という。

ちなみに>>1:441はジャンさんに言われてアイリ狼なら、を考えてみた記憶です。

ベルコ>>476
正直な所、ボクはベルコさんと話してもないので、話してみたかったが一つ。
そして割れるのは無くはないし、なんなら霊判定が片方落ちてる、のも全くナシではない、と思ってますよ。

(485) 2015/07/06(Mon) 00:07:32

【赤】 下士官 クラリッサ

なら、▲シロウ行ってみようか。
真占だ、抜いて損になることはない。

GJ出たなら、反応から狩人探しつつもっと頑張ろう!

(*65) 2015/07/06(Mon) 00:07:34

【独】 佐官 ジャン

>>483死にかけたらいいこと言う!

(-74) 2015/07/06(Mon) 00:07:49

【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

というか、今日黒出さなかった理由として、
イングリットと繋がりたくはなかった。

これはちょっとなきにしもあらずな感じがします。

(+48) 2015/07/06(Mon) 00:07:49

州国軍 アイリ

>>470 リエヴル

霊真贋の方が、得意そうだな。見ている感じ。騙りのうまい占い師はいくらでもいるからな。感情も反応も、動きも作れる。

しかし。真贋分からないなと言いながらぐるぐる見続けているリエヴルは、人っぽいな。狼で「真贋分かりません、で真を真と見ないような動き」には見えていない。

(486) 2015/07/06(Mon) 00:08:06

佐官 イングリッド、下士官 シロウに困惑した。

2015/07/06(Mon) 00:08:14

【独】 佐官 ジャン

せつないのう

(-75) 2015/07/06(Mon) 00:08:15

【赤】 准士官 カーク

よし。いっちょ勝負にでるか!

(*66) 2015/07/06(Mon) 00:08:50

【赤】 下士官 クラリッサ

シロウでGJが出た場合、クラリッサ真派に狩人はいないということが濃厚にはなる。

抜けてもGJ出ても、おいちゃんはシロウCだったのかーって言えるしね。

(*67) 2015/07/06(Mon) 00:08:56

准士官 カークは、下士官 シロウ を能力(襲う)の対象に選びました。


連合軍 ロー・シェンは、下士官 シロウ を能力(襲う)の対象に選びました。


【赤】 下士官 クラリッサ

>>*66イケちゃん
はーい!

(*68) 2015/07/06(Mon) 00:09:39

下士官 クラリッサは、下士官 シロウ を能力(襲う)の対象に選びました。


【独】 尉官 リエヴル

>>486アイリ
狩人だからな……!!!!!(本気泣き

狩人じゃなきゃ偽くさいからって放置してるよ!!!!!

(-76) 2015/07/06(Mon) 00:09:57

准士官 オズワルド>>294三段目の感覚があったからリエ村のほうを見た。

2015/07/06(Mon) 00:10:20

准士官 オズワルド、それから、白判定の話から、オズ白の継続があったのかなと思ったから。

2015/07/06(Mon) 00:10:26

連合軍 ロー・シェン

そろそろ寝まーすよ。
今日は結構俺を見てくれてる人が多くて嬉しかったりしてる。

(487) 2015/07/06(Mon) 00:10:31

【赤】 准士官 カーク

狩人の位置割れるのは結構大きいね。
一応気にしておくのは、誰かがブラフ掛けてないかぐらいか。

(*69) 2015/07/06(Mon) 00:10:39

州国軍 アイリ

オズワルドな。

視線がこう、集まってない気がしていたから見てみたんだが。ロー、マスコ、ジルからオズワルド評出ていなかったなあとも思い。

(488) 2015/07/06(Mon) 00:10:42

【赤】 准士官 カーク

(セット確認)

(*70) 2015/07/06(Mon) 00:11:10

州国軍 ベルガマスコ>>485読み落としすまんね、>>1:441は確かにそうだわ

2015/07/06(Mon) 00:11:16

准士官 オズワルド、あと、白判定の話周りで「俺の論理はあてにならんな」があって。言いだしにくかったのかもしれん。

2015/07/06(Mon) 00:11:37

【赤】 下士官 クラリッサ

おいちゃんもセットした!

(*71) 2015/07/06(Mon) 00:11:52

下士官 シロウ

>>483 ベルガ
面白い事言ってんなあ、と最初に思ったな。
>>1:475とかなるほど、こう見える奴もいるんだな、とか。
ちなみにあれは「オレの中のテンプレ」だから単に手癖。
霊ロラ関連の基本思考を書く、とかもだな。

ポンコツと思ってたら今日の吊りにぶっ込んでるわ。
推理が当たる当たらないは能力で決まるもんじゃないから。
だから明日まで発言見てもいいんじゃね、と思ってた。

(489) 2015/07/06(Mon) 00:12:02

【赤】 佐官 イングリッド

いやぁ、ブラフはなさそうな気がする。

(*72) 2015/07/06(Mon) 00:12:07

【赤】 連合軍 ロー・シェン

おけおけー

狩とか全然探せてなくてごめんなー
表の自分の事だけで精一杯だった。

イケちゃん、シブちゃん
昨日見た夢で出てきた美少女が枕元で寝てると思ったらそこは異世界だった件ちゃん

あしたも遊ぼうなー

(*73) 2015/07/06(Mon) 00:12:16

州国軍 ベルガマスコ>>488わて一応出しとるで

2015/07/06(Mon) 00:12:21

【赤】 下士官 クラリッサ

>>*73クロちゃん
この時間に明かされるCN……!!!

(*74) 2015/07/06(Mon) 00:12:58

【見】 【墓】 下士官 ノーラ

俺が狼ならウェルシュ襲撃だなあ…
それこそ、メレディス狼じゃない限り。
そして俺はここ、人じゃないかって思ってる。

>>48はなるほど。占霊ライン戦じゃなくて占灰ライン戦視野ってとこだろうか。

(+49) 2015/07/06(Mon) 00:13:01

尉官 ジル、州国軍 アイリさん、そうですね。ちょっと見てみようかなぁ。

2015/07/06(Mon) 00:13:22

【赤】 准士官 カーク

名前ちゃんとかわっとるw

(*75) 2015/07/06(Mon) 00:13:33

【赤】 下士官 クラリッサ

おいちゃんも今日は狩人探してないやw

ま、まぁ、狩襲かける時にきっちり探すよ……!

(*76) 2015/07/06(Mon) 00:13:33

下士官 シロウ、尉官 リエヴル☆たぶん、長期的視点での村の勝ち筋が見えないから。オレが死んだ後こいつとかに任せりゃ安心ってのがない

2015/07/06(Mon) 00:13:59

佐官 イングリッド

あぁ、ローがいない。
なんだろう、居るけど居ない。
誰か居ないと思ったら。

(490) 2015/07/06(Mon) 00:14:12

【赤】 准士官 カーク

>>*72 みんな正直だといいね!

明日も赤でわいわいしようなー!

(*77) 2015/07/06(Mon) 00:14:18

【独】 佐官 ジャン

シロウ真に見えるな。クラリッサより意志を感じる

(-77) 2015/07/06(Mon) 00:14:21

州国軍 アイリ

オズワルド

(灰)
心理的な分析がうまそう。行動分析がもぞもぞした。
「名前が覚えられない地味/油入れてメンテしてそう」
細かいことをやっているけど、今いち何やっているのか分からない。

「視野が広い/頼まなくても見てくれる//距離とりたいけど取ったらやってるものが見えなくなりそう」というジャンと

「良い意味で視野が狭い/彫金やっているように見える」クレメンスの対比が興味深かった。

(役職)
クラリッサ:安心感(自分の考察に対する反応)
ウェルシュ:初日から好印象。繋がりの指摘が良い、読み取れる/決め打ち視野なら灰に喉使った方が有意義。狼っぽくない
イングリッド:下げが来ている気がする
シロウ:占い吊りからは外したい

(491) 2015/07/06(Mon) 00:14:22

【赤】 佐官 イングリッド

>>*73
おつかれーwwww

(*78) 2015/07/06(Mon) 00:14:54

【独】 佐官 ジャン

ローション吊りたくなってくるな…

(-78) 2015/07/06(Mon) 00:15:10

【独】 尉官 リエヴル

………(頭抱えて悶絶中。


俺に占い真贋させるんじゃねええええええっ!!!!!


他の事なら何でもやるけど、占い真贋だけはパスだ!!!
分からん、分からんって!!!!!!!!!!

(-79) 2015/07/06(Mon) 00:15:16

【赤】 連合軍 ロー・シェン

完全に素で、ただ考えてた奴コピペしてた
半分寝とるw


よし。明日からはそれでいくか!(強い心)

(*79) 2015/07/06(Mon) 00:15:28

【独】 佐官 ジャン

>>490??????!

(-80) 2015/07/06(Mon) 00:15:54

下士官 シロウ

んー…。
イングリッド、★オレの事を真に見てる?偽に見てる?

(492) 2015/07/06(Mon) 00:16:06

【赤】 下士官 クラリッサ

強い心大事(`・ω・´)

(*80) 2015/07/06(Mon) 00:16:16

州国軍 アイリ

オズワルド単体は、クリティカルな白はないんだ。
細かい部分に手をやっている印象が強い。そして「頼まなくても、見てくれる便利なタイプ」。

ぱっと差し込んでくる意見が考えている村ぽい。また、村勝ちに向けての土台みたいな物を作っているのか?とも考えてみている。

狼仮定、黒塗りとかするタイプではなく、手を入れる部分に作為を加えるのだろうか。だが、現状動きは、狼にはみえていない。

あまりオズワルド評が出てない気がしてな。ちょっと纏め。

(493) 2015/07/06(Mon) 00:16:24

【独】 連合軍 ウェルシュ

/*
村側だとマジで灰でしゃべることなさすぎ

イング偽論とか考えてもヤだし
占い真贋なあ。クラ真にBETしてるけど。

(-81) 2015/07/06(Mon) 00:16:24

州国軍 アイリ、州国軍 ベルガマスコおや、すまない。見直そう。

2015/07/06(Mon) 00:16:50

【独】 佐官 ジャン

アイリ抜かれるのは嫌だな

(-82) 2015/07/06(Mon) 00:17:38

【独】 尉官 リエヴル

【狩人日記2d−2】
占い真贋ほんっきで分からない継続。

村に聞いてみたが、手応え無し。
それなら、不安は出るが警戒は出ないクラリッサ護衛で行く。

シロウが真ならすまん。
占い真贋できん俺が狩人引いたの怨んでくれていい。

(-83) 2015/07/06(Mon) 00:18:20

尉官 リエヴルは、下士官 クラリッサ を能力(守る)の対象に選びました。


【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

ウェルシュさん襲撃ならクラリッサさん真目かなぁ。
クラリッサさん偽ならシロウさん襲撃したいかなという感じでしょうか。

(+50) 2015/07/06(Mon) 00:18:45

軍人 メレディスは、州国軍 ベルガマスコ を投票先に選びました。


【見】 【墓】 兵卒 フレデリカ

メレディスさん狼の場合は潜Cじゃない限り、
霊襲撃は有りそうかなぁという感じも。

(+51) 2015/07/06(Mon) 00:20:16

尉官 リエヴル

んー。

シロウ。
>>291で上げた人物とかは安心しきれんのかな。

(494) 2015/07/06(Mon) 00:20:49

尉官 ジル

そのまえに軽く能力者について思うことを。

クラリッサさん。
途中「おっちゃん」と間違えてスミマセン。
それでは可愛さが半減。

ところで、ボクはおいちゃんに共感寄せて、あと>>1:353で触れられてるとこと。
あとはけっこー放置状態と思うんですよ。
そこ、気持ち悪くないですか?
「実際にほっといてる狼」、だとは思いませんか?

(495) 2015/07/06(Mon) 00:22:50

佐官 イングリッド

>>492シロウ
偽目には。
対抗とクラリッサのすれ違いが切りに見えないのが大きい。

(496) 2015/07/06(Mon) 00:23:35

佐官 クレメンス

占真贋は、私も判断付かず。

シロウ真なら、怖がってる。
何だろうな。
どこか、遠慮のようなものが見える、か?

村に踏み込んで偽打たれる恐れ、か?経験則。>>1:473>>1:504


ジル>>485
その喩えは伝わりますよ。

涸れ。**

(497) 2015/07/06(Mon) 00:26:06

【見】 【墓】 准士官 ベルティルデ

自分用のメモとして。

人要素を拾っているのはジルさん、ジャンさん。

人っぽく見えているのがクレメンスさん、オズワルドさん、

ちょっと落ちてリエヴルさん。
一応、ベルさんもこの位置ではあります。

人でも狼でも首をかしげるのがメレディスさん。

印象薄いのがカークさんローさん。

それではお休みなさい。

(+52) 2015/07/06(Mon) 00:26:20

下士官 クラリッサ>>495ジル考察途中まで纏めてるのとかはあるんだけどね。ちょこっとactで細切れに落とすか。

2015/07/06(Mon) 00:26:21

下士官 シロウ

>>494 リエヴル
☆そこのメンツが全部白なら普通に村は勝つよ。

そこのメンツに1狼いた場合がヤバい。
他と比較したら白いとは思うけど、
陽性の「白取れた!!」って実感がなくてなあ…。

今日の決定周り見てて、クレメンテは頭1つ抜けて白いか、とは思ったが。

(498) 2015/07/06(Mon) 00:27:02

下士官 クラリッサ、尉官 ジルは>>1:491「皆の話を聞いて考えてたけど、こちらもアイリ希望のままでいいか…」という感じに見えて

2015/07/06(Mon) 00:27:08

下士官 クラリッサ、そこからの>>1:502上段が、狼として生存を考えた動きには見えないなと

2015/07/06(Mon) 00:27:24

下士官 クラリッサ、この発言、自分が疑い位置にいると考えているように見えるし。

2015/07/06(Mon) 00:27:55

下士官 クラリッサ、あと印象深いのは>>1:523。防御にリソース割かないという意識が見て取れる。

2015/07/06(Mon) 00:28:27

下士官 クラリッサ、という感じでここまで纏めて他見てた。気持ち悪いとかそういうのは思わないな。

2015/07/06(Mon) 00:29:41

下士官 クラリッサ、そちらからおいちゃん気持ち悪かったんなら、ごめんとは思うのだけど。

2015/07/06(Mon) 00:29:55

下士官 シロウ

>>496 イング
なる、その意見なら、じゃあ目線がやっぱおかしいわ。
偽目に見てる占い師の占い先に干渉するのは変。
霊にも村にも見えないってのはこういうとこ。
村側仮定して目線の行き先にあんま説明つかないから。

(499) 2015/07/06(Mon) 00:30:03

下士官 クラリッサ、それより今日はカークが見たかったんだよね……!(そして現在ロー纏め中につきactでごめん)

2015/07/06(Mon) 00:30:20

【独】 尉官 リエヴル

分からん……orz

やだー狩人やだー!!!!

なんで俺に当てるんだよ、せめて3−1の霊鉄板させてくれよ!!

やだー!!!!!!!!

(-84) 2015/07/06(Mon) 00:30:55

【見】 【墓】 下士官 ノーラ

ああ、なんにせよ霊噛みが正解かな。
ただ、その場合占機能は残るからな。
それでいい。

(+53) 2015/07/06(Mon) 00:31:29

州国軍 アイリ

そういえば、1つ。イングリッド偽の場合な。

・誰からもフォローが入ってない
・両占い師から▼イングリッドが入っており、既に切られている

その辺りはどう思う?>ウェルシュ真派

村が狼だって疑われ、動きにくさ故に狼のような動きになることだってあるだろう。役職だって、偽視されたら、動きにくいだろう。

偽仮定、決め打ち視野で真霊を残す狼陣営とは?を考えても面白いかもしれないな。イングリッドは偽ならC目だな。

(500) 2015/07/06(Mon) 00:31:37

准士官 オズワルド、すまんクラリッサ先に寝る。考察は朝読むわ。

2015/07/06(Mon) 00:32:03

【独】 連合軍 ウェルシュ

/*
っべーな割れないかな。

シロウ殿がイングに語りかける意味。
でも私には触れてこないのな。

(-85) 2015/07/06(Mon) 00:32:04

【独】 尉官 リエヴル

もう、やだ、喉残ってるけど、寝る。

駄々っ子しながら寝てやる…!!!!

(-86) 2015/07/06(Mon) 00:32:46

下士官 クラリッサ、はーい。寝る人はおやすみ、無理はせず。おいちゃんはちょっとpt数と戦ってくる…!

2015/07/06(Mon) 00:33:12

【独】 州国軍 アイリ

眠いんだが、寝たら墓下にいる気がする………。

生きてるうちに、出せるもの、白固めしたい部分は出しておこう。

(-87) 2015/07/06(Mon) 00:33:46

【独】 佐官 クレメンス

アイリ>>500
狼狂関係なく、偽にしか見えないならバッサリ切りますね。

(-88) 2015/07/06(Mon) 00:33:49

【独】 尉官 リエヴル

…あとで俺の灰を見た人、ごめんな…。
見苦しくて…。

(-89) 2015/07/06(Mon) 00:35:28

【見】 【墓】 下士官 ノーラ

>>+52みて、俺もほぼ同じなんだよなぁってなっている。
(リエヴルとベルガマスコのいちが違う程度)

ということはやはり、明日はローとカークか。
どこ襲撃されるかね。

(+54) 2015/07/06(Mon) 00:35:41

佐官 イングリッド

>>499
なぜ?シロウが真かもしれないのに?
占い師に干渉することはいけない事ですか?

(501) 2015/07/06(Mon) 00:35:54

准士官 オズワルド、占い師は拮抗してはいて、慎重さはシロウに感じるんだが、負けルートを潰してる感で。

2015/07/06(Mon) 00:36:26

【独】 佐官 ジャン

シロウ真やなー

(-90) 2015/07/06(Mon) 00:36:51

准士官 オズワルド、あとイングリッドはいつからシロウ偽に動いたんだろう。オズ狼想定時はシロウ真と出してたような。

2015/07/06(Mon) 00:37:35

尉官 ジル、下士官 クラリッサの連打にびっくり。なんかありがとう……。思わなかった、は了解だよ。

2015/07/06(Mon) 00:37:56

准士官 オズワルド、すまんのう…>pt数との戦い

2015/07/06(Mon) 00:39:18

下士官 クラリッサ、ジルいえいえ。/オズもどのみちおいちゃん喉使い荒いから……w

2015/07/06(Mon) 00:40:10

州国軍 ベルガマスコ

あと、決定周りについてだけど、>>439>>445はなかなかなやり取りだね、と思ってるよ。

ここのやりとりはローは別に「メレディス」に介入してる訳じゃないよね。
ただ、単なる自分の感想を述べただけ。

メレディスのイベントに対して、あえて介入することで白印象を獲得しようとか、メレディスが仲間だから感想を入れているという意図は特に見えないね。

むしろ単純に自然な他人同士だから出た感想だろう。他人同士とは共有してるものがない、という事だね。
この事象はローが単純に見えたものを落としたという判断の方が良いだろうね。
どちらかというとローの理解が深まっていない→ローの心からの感想が出たって意味の方が筋が通るから、人っぽいところではあるけど断定はちょっと難しいかな。

対するメレディスの反応はまぁ人でも狼でもってところだよね。概ね>>460であってるかなと思うのでここは乗っておこうか。

(502) 2015/07/06(Mon) 00:40:27

【独】 准士官 オズワルド

あとact2だが、寝るか…
変顔表でしたいわい…

(-91) 2015/07/06(Mon) 00:40:35

【見】 【独】 下士官 ノーラ

シロウ偽なら、どうして占にでた、てのがなぁ…
まさかCなのか。
それなら▲シロウもありだが。

うーーん。なぜ出た、はわりと妄想だからな。投げよう。

(-92) 2015/07/06(Mon) 00:40:44

尉官 ジル

シロウさん。

今日ボクの白を取るにあたって、アイリさんへの当たりを見るのって、
色のついてる視点から見ると、予め用意しやすいことだと思うんですよね。
これは、イングリッドさんにも思ってる事なんですけど。

>>1:473「反発白視」という言葉まで出てきてるのに、
アイリさんとボクの間に立つことも、特にはなかったし。

あと、クレメンスさんの反証とはいえ、
ボク狼の仮定めっちゃ熱入ってませんかこれ。


ボクのアイリさんへの当たりとかって、まぁ、よくある状況要素ですよね。
で、まあよくあるからこそ、使える要素でもある、とは思いますが。

ただ多分この村、わりと「人を見る村」で。
だから、状況要素だけなら、ボクは風に吹かれて死ぬと思う。

なんか、その辺に、狼側っぽいお取り置きを感じてます。

(503) 2015/07/06(Mon) 00:41:32

【見】 【独】 下士官 ノーラ

シロウに夢中になりすぎてて忘れてた。

クラリッサかわいい。#定期bot

(-93) 2015/07/06(Mon) 00:42:19

下士官 シロウ

>>501 イング
考察中だったり検証中ならおかしくはないよ。
決定前の忙しい時間に「まとめと自分の意見が違う」状態だろ?
・意見を通す為にまとめ役に干渉する
・リアルタイムでその場の人間から要素取る
・味方が欲しいから支持してくれる人を探す
こういう行動になりやすい。
オレを真目に見てて、支持が欲しい、ならオレの意見に干渉するのはわかる。
偽目に見てて、オレに来るのって、オレ真知ってる偽じゃね?がオレの今の考え。

(504) 2015/07/06(Mon) 00:43:17

准士官 カーク

決定確認したよ。>>449

>>500 アイリちゃん
これおれも思っていたんだけど。
イングリッドって、真考察してもらってる人今居る?
ざっといないなーと思ったけど。
イング偽の場合、既に切りの方向で盤面動いてるってなって
なんだか不気味だよな。ちょっと不安もあり。

狼が村の利に沿って進行してんのか
狼が村の誤認に乗っかってるのか

2択なのかな。後者だと霊軸やばいなとは思ってて
それはイングの心境もっと聞いてみたい。
イング視点のヤバさと訴えがもうちょっとあると嬉しい。

(505) 2015/07/06(Mon) 00:43:48

尉官 ジル

ただ、そういうボク視点を抜きにしてざっと眺めれば、
ちゃんとまっすぐ立って、村に色々投げたり、懸念したり、
という姿勢自体は、占い師っぽいのかなー、と思うので、
でもそれって、作れないものではないし、というのもあって。

占い師に関しては、>>51のリエヴルさんの感じです。

(506) 2015/07/06(Mon) 00:44:05

州国軍 アイリ

>ジル
クレメンスが言ってたが。

「ジルの中で「独自」に対する憧れがある。なので、「自分も」が、出る。」

とあったが、この部分はどうなんだろう?ぴんときたり、違うよってあるか?

(507) 2015/07/06(Mon) 00:45:12

佐官 イングリッド

シロウ偽は昨日時点でどっかで言ってる。

で、オズワルド狼で考えると内訳があわない気がする。
だからどっちかが違うか、そもそもが間違えてるのか…。

(508) 2015/07/06(Mon) 00:45:14

下士官 シロウ

>>503 ジル
熱入ってるように見えるのは当然だろ。
黒考察やるとうっかり撲殺する、
って言ってる人間があの程度書けなくてどうするよ。

だから黒から探さないようにしてるんだよ。

(509) 2015/07/06(Mon) 00:47:50

佐官 イングリッド

>>504
占い師候補に対しての言葉、よ。
クラリッサに同じものを見てれば同じように声をかけていた。

(510) 2015/07/06(Mon) 00:48:45

【独】 下士官 クラリッサ

撲殺する攻撃力をください。
おいちゃん分析官が一番向いてるよ……wwww

いやまぁ、殺そうと思えば殺しに行くんだけどさー。

(-94) 2015/07/06(Mon) 00:49:34

州国軍 ベルガマスコ

>>500アイリ
まぁそのへん考えたら、イングリット偽時の場合には、今占いがかかってるメレディスは白っぽい気はするけどね。
ラインを繋げずに霊ロラ遂行を目的とするなら、ね。

まぁ狩COとか手段はあるので一概には言えないけど。
あとはC潜も若干考える必要があると思うけど、まぁこのへんを考えないって事はないだろうし、頭の片隅くらいでいいんじゃないかな。

(511) 2015/07/06(Mon) 00:49:41

【赤】 佐官 イングリッド

なんでこう、狼側だと幼児化するんだ(ばんばん

(*81) 2015/07/06(Mon) 00:49:42

【独】 佐官 クレメンス

シロウ>>509
………歩くデスノート仲間。

あるあるあるある。

(-95) 2015/07/06(Mon) 00:49:44

【見】 【独】 下士官 ノーラ

クラリッサはカークの考察あんだけpt消費してだしつつ、どっちともつかない意見にしかまとめてない部分とか、
>>56>>407>>422の「だーーもう!なんでわかんないの!もう!」の感情発露とか「お前Cなの⁉︎だからこーなの⁉︎」ってのがなぁ。

前者は「不足」後者は「余計」とおもうんだ。
こういうのぽんぽん出してくるのが、偽に見えないんだよなぁ。不安定な騙りは難しい。

そしてこれで両赤ならすんごいおもしろい…!!

(-96) 2015/07/06(Mon) 00:49:48

【見】下士官 ノーラ、そろそろ寝よう。みんなおやすみー。**

2015/07/06(Mon) 00:51:07

尉官 ジル

あ、ちなみにおいちゃんのバラ占い云々は見てます。
ボクがエゴ云々出してなかったらもうちょい素直に見れたかもしれないと思うと、ちょっとうん。
でもいいな、とは。


すみません能力者雑感だけで時間切れになりそう……(眠くなってきた)

アイリさん>>507
憧れだけでなく、実際のところ比較論で言えば実際に独自な部分もあるだろう、とか。
自分も、とは思うものの、実際の所はこの村のジャンさんなりを見て、というよりも、
ボクが元々持ってる「ちょっと面白いこと言ったろ」心からくるもんもあるんじゃないかな、とか、違和感はありますが。
それを再構築したら、まぁどっかの村でみた面白い人に憧れてる、っちゃその通りで。

全部言い当てられるとか逆に気持ち悪いですから、そんなもんか、と。
大枠は合ってるって思いますよ。

実際、そこをキーにボクを読み解いてるのは見えた、ので。
言い当てて気分よくさせてみる系の懐柔、ではないな、ってかんじですね。

(512) 2015/07/06(Mon) 00:52:08

【赤】 准士官 カーク

昨日見た夢で出てきた美少女が枕元で寝てると思ったらそこは異世界だった件ちゃんのかわいさは赤が独り占め!!!

(*82) 2015/07/06(Mon) 00:53:39

下士官 シロウ

>>500 アイリ
信用取れてない霊騙りを切る狼陣営ってのは割と見るから特には。
必ず仲間のフォローを狼がするってのは幻想。

本気で決め打ちレベルの差がついてるなら、
ウェルシュ襲撃もあるんかな、とかよぎってはいる。
普通はないんだが。

(513) 2015/07/06(Mon) 00:55:11

【赤】 下士官 クラリッサ

やったー!!!

昨日見た夢で出てきた美少女が枕元で寝てると思ったらそこは異世界だった件ちゃんは、赤窓のマドンナ(死語)だからね♪

(*83) 2015/07/06(Mon) 00:55:21

佐官 イングリッド

というか、なんで偽目と答えたら、真考えてないと思われているんでしょう。
知るわけないでしょうが。
確実なのは占で割れて、吊って、繋がったときだけ。

(514) 2015/07/06(Mon) 00:57:05

尉官 ジル

ウェルシュさんは、なんか一番村側に見えます。
やりたい事やその独白が。
>>51で言えば、ちょっと超えてきてる。
おいちゃんがらみも、ライン切りや寄せ、というよりは本当に心配してそうで。

ボクに関して、カークさんを見るように向けてきた偽、だとして、
アイリさん解消した時点で、ボクの疑い先って、もはやベルコさんだけじゃないですか。
ベルコさんと繋がってるにしても、カークさんよりメレディスさんでは?

それって偽としての意味ないな、と。

(515) 2015/07/06(Mon) 00:58:14

【赤】 佐官 イングリッド

ちょwwwwwww

(*84) 2015/07/06(Mon) 00:58:14

尉官 ジル、下士官 シロウさん、反証というタテマエできたんで、ブレーキも要らず楽しくなっちゃった、ということかな。

2015/07/06(Mon) 00:59:34

尉官 ジル、わからなくもない。ただ結論が白じゃね、ならブレーキ踏んだほうが安全じゃないですかね……。

2015/07/06(Mon) 01:00:36

准士官 カーク

クラリッサちゃんもイング偽視だよね。
今のシロウとイングの対話どう見えるんだろね。

>>513
シロウって結構他襲撃とか狩人予想どーんとしちゃってるけど
それ何かメリットある?あんまり答えなくても良いけど。

(516) 2015/07/06(Mon) 01:00:45

尉官 ジル、反証という色検討、にブレーキをかける必要はない、か。

2015/07/06(Mon) 01:01:09

准士官 カーク、あんまりっていうか答えなくても良いかも。寝る

2015/07/06(Mon) 01:01:27

下士官 シロウ、尉官 ジル違う。求められたのが「白考察に対する反証」だから、「あれくらいのレベルは必要」と判断した。

2015/07/06(Mon) 01:02:43

州国軍 アイリ

>>508 イングリッド

確認だが「オズワルド狼」は、自分を下げに来ている、理想との違いをぶつけられている気がするから、でよかったかな?

オズワルトは、自分なりの「物差し」を持っていて、それを軸に考えているであれば、人でも通る部分かなと。オズワルト人で、信用を落としていると見るなら、人外もそれに乗っているのではないかな。

すっきりしないなら。どっちかが違うかもしれないし、両方違うかもしれないな。

対抗ラインから見ているのは良いことだと思う。が、単体考察とか聞きたいかな。灰雑感とか纏まった物を出して欲しい。★あと>>500どう思う?

(517) 2015/07/06(Mon) 01:02:54

州国軍 アイリ、おっと。返答はみているよ。意見ありがとう。反応遅くてすまないな

2015/07/06(Mon) 01:03:32

下士官 クラリッサ>>516ぶっちゃけ不穏。切ってるのかなーと思ってもぞもぞと見ていた……。

2015/07/06(Mon) 01:04:35

下士官 シロウ、准士官 カークメリットはあんまないけど出さないと納得されないように思うから。伏せてる事ある?何度か聞かれてるだろ

2015/07/06(Mon) 01:04:52

下士官 シロウ、伏せてる事ある?って何度か聞かれてるだろ、だな。

2015/07/06(Mon) 01:05:49

尉官 ジル、下士官 シロウさん、ふむふむ。んーー、まぁそうだね。クレメンスさんに迫られてるしなこれ。

2015/07/06(Mon) 01:07:35

尉官 ジル、反証熱い(厚い)のぶぶんはやっぱナシだね。ごめん。

2015/07/06(Mon) 01:08:44

州国軍 ベルガマスコ、シロウって基本説明好きだよね、色んな事に対して

2015/07/06(Mon) 01:08:52

下士官 シロウ、州国軍 ベルガマスコの言うとおりだなあ。確かにオレは説明とか解説好きって一面はある。

2015/07/06(Mon) 01:10:23

【独】 下士官 クラリッサ

ローについて

序盤読み込み浅めと思ったけど、聞き出すとしっかりと出てくる。>>1:178>>1:179>>1:187>>1:223
印象としては、見てるものは素直に出てくる感じかな、と。

あまり出力が強くないのは序盤から一貫してるかな。
>>1:214等、無理に話題に入ろうという意識は全然ない。

>>1:223ジャンイメージは面白かったな。>>1:239にも通じていそう。
そして>>1:223「となってお茶飲んでるところ」というあたり、傍観姿勢も一貫していそうなんだよね。

>>1:272クレメンス評は面白かったな。下段で妄想を取り混ぜているあたり。

(-97) 2015/07/06(Mon) 01:11:48

【独】 下士官 クラリッサ

>>1:448オズ宛とか、やはり出力は低めで安定してるよなーと。
>>1:459>>1:515希望もあんまり主体性なし。
個人希望がクレメンスなのは、>>1:272が面白かっただけに「おや?」とはなったかな。
>>1:526は見ているけど、割と先を見越しての希望だなぁと。
>>1:520でオズについて悩んでそうな節もあるので、オズが出てこないのかなーとは思う。

ただ、>>1:542>>1:548でクレメンス当人が違和感を覚えてないみたいかな。
下段のジャン評は、ちょっと笑ってしまったw

(-98) 2015/07/06(Mon) 01:12:07

【独】 下士官 クラリッサ

>>38>>46は状況を見て思考は動いているかな。
彼狼なら仕掛けた側で「これどう?」「いや、やっぱこうかなぁ……」「どうなんだろう。誰か意見くれ」みたいな自己問答→他者へ質問というのをやっていることに。

また>>95>>96真贋を出すのに素直にウェルシュを上げるでなく回りくどいことしてるな、というのはあり。
占い真贋は、彼狼で彼の位置でおいちゃん上げをする必要はやはり感じないんだよね。
おいちゃんへの好意は>>1:223下段部分からあるから、>>101のようになるのもわかるんだ。

>>196でもオズ見えてないんだな…ふーむ。
ベルとのやりとりは、当人も言うように終着点は見えないな、これ……w

(-99) 2015/07/06(Mon) 01:12:37

【独】 下士官 クラリッサ

面白かったのは>>213
カークのことを言ってるけど、これローに関しても当て嵌まる部分ありそうだなぁって思うんだよね。

ロー狼なら周りはだいぶ白いよね。とか。
もっと頑張るだろう、狼なら。とか。

>>448を見るに自分があまり白取られているとは思っていなさそう。
それでいて、自分から出力を上げる気もなさそう。>>395
カークまわりは共感めいた部分もあったのかな?

彼が狼ならどんな風に生きてどう勝とうとするのか。
オズに対して理解を深めようとしていない部分。
灰への読み込み深度は波がありそう?
そこら辺がキーかなぁ。

(-100) 2015/07/06(Mon) 01:12:55

【独】 下士官 クラリッサ

51+47+56+52

うーん。相当削らないとだな……w

(-101) 2015/07/06(Mon) 01:13:21

(-102) 2015/07/06(Mon) 01:14:00

尉官 ジル

イングリッドさん。

シロウさんと両偽ならば、
強めに切っとくか、のターンじゃないのかなこれは。

いやジル、取り置いてないよ。
これこれこうで、みたいなのがないから怪しい、とは言わないけども。

イングリッドさんが今疑いを晴らしたり説得すべきなのって、シロウさんなのかな?
という不穏さ。

(518) 2015/07/06(Mon) 01:21:25

尉官 ジル

>>288、ボクを偽黒として抱えるつもりがあった、というのが。
>>275という状況は把握しているし、>>1:386の苦手意識もある。

例えば真でしかないような占い師がいるんなら、真霊の意識としてはわかる。
この村はそうじゃない。
ジル村と一緒になり、より大変なことになる、というのは、
やっぱ懸念するもんじゃないかなぁ。

あと>>228●ジルは白狙いって言ってるけど、
>>1:322>>1:324>>1:330>>1:334>>1:379、からの>>1:430
「狼ならなんで灰に入る? 能力者の方が得意では?」→
「え? 灰のが得意なの?」→(じゃあ非狼にはならないか、と)「戻った」
んでしょ?

どこが白狙いやねん。

(519) 2015/07/06(Mon) 01:22:02

尉官 ジル、SG保護、という目的なら偽黒懸念しないのおかしい、に戻る。

2015/07/06(Mon) 01:23:35

佐官 イングリッド

>>516
むしろカークからどう見えた?
>>505はカークが言うのか…という感想を持ったわ。

>>517
どう、といわれても。

皮切りはシロウ。
そこにオズワルド、メレディス、カークと乗った。
偽視の流れの体感、ね。

村の言葉に狼が乗ったのか、狼の言葉に村が乗ったのか。
少なくとも1は居ると思っている。
今日のメレディスの手の伸べ方が違うと思ったから、そこは人ではないか、と。

単体etcは善処する。

(520) 2015/07/06(Mon) 01:26:50

軍人 メレディス、寝ようと思ったんだが残った39ptの使い道をどこに使おうか逆に迷う。。。

2015/07/06(Mon) 01:27:05

下士官 シロウ、軍人 メレディス更新前に目が覚めたとき用に残しとけばいいんじゃね?

2015/07/06(Mon) 01:29:37

軍人 メレディス、ロー宛にしとくか。

2015/07/06(Mon) 01:29:46

軍人 メレディス、いや見れない可能性のが高い。私7時前後ばったばたしてるし。

2015/07/06(Mon) 01:30:27

尉官 ジル、力尽きた。

2015/07/06(Mon) 01:31:08

下士官 シロウ、軍人 メレディスなる、それなら使っちまったほうがいいな。

2015/07/06(Mon) 01:32:46

佐官 イングリッド

真か偽かは知らないけども、黒が出るなら黒が出るで、別にいい。真わかるから。
ジル白なら、ロラをしたいなら黒は出さないだろう、という魂胆はあった。

(521) 2015/07/06(Mon) 01:33:55

下士官 クラリッサ

ロー

序盤印象は>>1:229
低出力は序盤から一貫。
>>1:214等、無理に話題に入ろうという意識は全然ない。

>>1:223ジャンイメージは面白かった。>>1:239にも通じていそう。
>>1:223ジル評一貫した傍観姿勢もあり。

>>1:448オズ宛とか、やはり低出力。
>>1:459>>1:515希望もあまり主体性なし。
個人希望がクレメンスなのは、>>1:272が面白かっただけに「おや?」とはなったかな。
>>1:526は見ているけど、先を見越しての希望だなと。
>>1:520でオズについて悩んでそうな節も見えたけど、オズは入らず。

>>38>>46は状況を見て思考は動いている。
また>>95>>96真贋を出すのに素直にウェルシュを上げるでなく回りくどくはある。
占真贋まわりは>>243。おいちゃんへの好意は>>1:223下段部分からあるから、>>101のようになるのもわかる。

>>196でもオズ見えてなさそう。

(522) 2015/07/06(Mon) 01:33:58

下士官 クラリッサ

面白かったのは>>213
カークのことを言ってるけど、これローに関しても当て嵌まる部分ありそうだなぁって思うんだよね。

ロー狼なら周りはだいぶ白いよね。とか。
もっと頑張るだろう、狼なら。とか。

>>448を見るに自分があまり白取られているとは思っていなさそう。
それでいて、自分から出力を上げる気もなさそう。>>395
カークまわりは共感めいた部分もあったのかな?

>>341は見えてないオズとか1d希望だったクレメンスとかはどう考えてるのかな、とは思う。

彼が狼ならどんな風に生きてどう勝とうとするのか。
灰への読み込み深度は波がありそう。
出力不足が何ゆえか。また見えてない部分は単に出していないのか、それとも欠けているのか。

そこら辺がキーかな。
対抗と切れ印象はあり、ただメレディスよりは弱と思う

(523) 2015/07/06(Mon) 01:34:32

下士官 クラリッサ、は、半分以上削った……!!!(ばたり)

2015/07/06(Mon) 01:34:49

佐官 イングリッド、ごめん。限界**

2015/07/06(Mon) 01:34:58

下士官 クラリッサ、発言縦長になってしまってごめんなさい。(正座)

2015/07/06(Mon) 01:35:12

州国軍 ベルガマスコ

イングリットとシロウのやり取りに関してはどちらかというとイングリットの方に分があるように見えるね。

シロウの言い分としては>>499>>504
でもそれは>>510で一蹴されるものであるよね。

そもそも>>349>>238>>354もあるので、偽とか真とか関係なく>>420のような言葉が出たら反応するのは特段偽と決定づけるものではないね。
むしろ、占い師候補の言葉でなかったとしてもイングリットは反応するんだじゃないかな。一応見てみたけど似たような言葉はなかったし。見逃してたらスマソ。

僕は>>504の偽の理由がイマイチ分からなかったりする。支持が欲しいとかじゃなく、単に反応ではないのかな。
読み違いはイングリットにあったけど、そこは大した問題じゃないよね。

(524) 2015/07/06(Mon) 01:36:20

【赤】 佐官 イングリッド

縦長ぶーぶー

(*85) 2015/07/06(Mon) 01:36:25

【赤】 下士官 クラリッサ

ごめんなさーい><

(*86) 2015/07/06(Mon) 01:37:55

【赤】 下士官 クラリッサ

なにせ発言わけたらpt足りなかったので、せっせと2発言に詰め込んだよね……w

(*87) 2015/07/06(Mon) 01:38:34

【赤】 佐官 イングリッド

お疲れ様(なでなで
書くよりつめる作業の方がそうとう時間かかってそうだわ

(*88) 2015/07/06(Mon) 01:40:01

州国軍 アイリ

>>505 カーク

ありがとう。そうだな、いない気がする。
イング偽なら既に切られている。
「占吊処理は中盤までかからない」というイングリッド
が霊騙りに出る意味はなんだろうな。2-1陣形の場合、占い処理にかかりやすい位置に狼がいるのかなとも。

真霊なら、村から取り残されている気がしてな。
「狼が村の利に〜、村の誤認に」辺りは同感だな。
だからこそ、なんとかしなきゃいけない。

>>511 マスコ
そうだな。メレディスは、ウェルシュの希望出しだから
イングリット偽の場合は、白っぽい気がするな。

(525) 2015/07/06(Mon) 01:40:28

州国軍 アイリ、下士官 クラリッサおつかれさま。あとでゆっくり見させてもらう

2015/07/06(Mon) 01:40:50

【赤】 佐官 イングリッド

それは私を偽にしたいシロウ(偽)なんですよ(

(*89) 2015/07/06(Mon) 01:41:01

軍人 メレディス

んー。>>482 みてさ。
同じことをしてて黒視したってあるんだけど、それめちゃブーメランすぎるぞお前って思ったんだよね。
この抜けが何由来なのかが1点。なんだろ、人ならもっと反応しろと思う反面、そういう人なんかとも一回りしたんだよな決定回り。
変な抜け方なんだ…。

視点漏れ辺りは反応見ると違ったかなは思った。
とりあえずこれだけ。

(526) 2015/07/06(Mon) 01:41:29

州国軍 ベルガマスコ

>>519にかなり納得したベルガマスコです。

(527) 2015/07/06(Mon) 01:41:40

軍人 メレディス、寝るー。

2015/07/06(Mon) 01:41:45

【赤】 下士官 クラリッサ

まさか1日に仲間2人のガッツリ考察を両方やることになるとは思わなかったよ……w

それ以外、今日はベルガマスコ考察なんかも纏めたりしてるのだけどね。
さてはて、どうなるか。(ちょっとこわかった)

(*90) 2015/07/06(Mon) 01:42:01

州国軍 アイリ

>>512 ジル

返答ありがとう。大枠はあっているんだな。
で、全部言い当てられるのは逆に気持ち悪い/キーにジルを読み説いている部分が「懐柔」にはみえなかったんだな。

ジルがどう感じたか聞きたかった。
その返しがな、「全部言い当てられたら気持ち悪い」
「懐柔にみえない」「そんなもんか」

クレメンスに対して「上げも下げもしない妥当な評価」
が、人ぽいなと思った。

(528) 2015/07/06(Mon) 01:43:05

【赤】 佐官 イングリッド

シロウ抜けるとウェルシュ護衛されそう。
ローランドの護衛はほぼない気はする。

(*91) 2015/07/06(Mon) 01:45:09

【赤】 下士官 クラリッサ

まぁ、占い師が抜ければそれだけでも違うからね。
その後は狩人を探してもいい。

(*92) 2015/07/06(Mon) 01:47:43

州国軍 アイリ

昨日の決定周りから、ジル狼は疑っていない。

ボクを確定白にして、縄を近づけるジル(縄チラ)という部分もだが、
>>242「狼側はボクをお取り置きにした」辺りも。
ボクがジルでも、同じことを考えそうだ。

ボクを疑っていたからこそ、色がみたいという部分が
「黒塗りというより、本当に分かってない」気がした。
すれ違ってる時は、意図的不理解されているのかと勘ぐっていたのだがな。

>>495 クラリッサへの「自分を放ってない?狼あると思わないの?」という目線と、>>519のイングリッド考察が、クリティカルに白かった。

自分起点から来る違和感、そこからの疑い方の目が、人だなと。自分をちゃんと見てくれている?見てくれてない?という目線が、人だ。

(529) 2015/07/06(Mon) 01:50:08

【独】 下士官 クラリッサ

▼ベル▲シロウせっと。
確認してる。うん。

(-103) 2015/07/06(Mon) 01:50:12

【赤】 佐官 イングリッド

まぁ、聖だし、狩人ないから護衛も優先低いのは当たり前か。
議事運営見てて、たぶん護衛はないな、だったけど。

あぁ、うん。占い師抜けるの大事。

(*93) 2015/07/06(Mon) 01:50:27

下士官 シロウ

ロー・シェン見てたけどどうなんだろうなあ。
ローが狼ならどんな狼かって判断だけならある程度まとまってる。
白を白と言い、村の注視先を黒といい、世論の波を泳ぐタイプ。
無理に白くならず、黒くもならず、という中庸ステルス。

この場合、相方は自分より白位置にいるな。
おかしな白視って感じの意見は特に見えないし。
ロー・ベルとかロー・メレって組み合わせは違うと思う。

(530) 2015/07/06(Mon) 01:51:56

【独】 佐官 イングリッド

本来なら初日にジルには投げないからなぁ…
カークに占い投げてると思う…

だいぶ適当すぎた。
自爆したな;

(-104) 2015/07/06(Mon) 01:53:45

【独】 佐官 イングリッド

なんでこう、眠いんだろう。
にゃーにゃーーー

(-105) 2015/07/06(Mon) 01:54:41

州国軍 アイリ

………と、ボクは思っているので、ジル白要素を落としておく。
ジルを見る際に、検証と反証を頼むな>ALL

(531) 2015/07/06(Mon) 01:55:03

【独】 佐官 イングリッド

ごめんよぉぉぉぉ

なんか自分の酷さに笑える

(-106) 2015/07/06(Mon) 01:55:29

【赤】 准士官 カーク

13>11>9>7>5>3>1縄6
霊確されたとして縄2使用 灰分の縄4抜けなきゃか。
灰4人白視されてる現状白目になるなw

(*94) 2015/07/06(Mon) 01:58:11

【独】 佐官 イングリッド

クレメンス
リエヴル
オズワルド
メレディス
ジャン
アイリ
ジル

候補これで。

(-107) 2015/07/06(Mon) 01:58:30

【赤】 佐官 イングリッド

うぐ、、そこはごめん。。。

(*95) 2015/07/06(Mon) 01:59:17

州国軍 ベルガマスコ、シロウを見てると突っ込みたくなる衝動でちゃうベルガマスコです

2015/07/06(Mon) 02:00:30

【赤】 准士官 カーク

いや、今回は村が強いなと思うから
ギリギリの方が燃えるよ
寧ろ頑張ってくれてほんとにありがとな。
おれも尻尾掴まれないようがんばる!

(*96) 2015/07/06(Mon) 02:01:01

【赤】 下士官 クラリッサ

おいちゃんもC狂襲撃だったんだーてちょっと頑張ってみる。
誰かに偽黒出すか、あるいは白出しマシンになってみるか。

ここら辺は状況見て考えるかな。
がんばろ。

(*97) 2015/07/06(Mon) 02:02:25

【赤】 准士官 カーク

クレメンス軍団倒せねーかな

(*98) 2015/07/06(Mon) 02:02:56

【赤】 准士官 カーク

うんうん、騙りありがとな。
正直表で3人が手を取ってくれて凄く助かってる。
占い抜けますように(拝)

(*99) 2015/07/06(Mon) 02:04:21

【赤】 下士官 クラリッサ

抜けますように。(おいのり)

(*100) 2015/07/06(Mon) 02:06:32

【赤】 佐官 イングリッド

狩人の気配さっぱりだわ。

リエヴル
オズワルド
ジャン
アイリ

感覚ジャンは違いそう、とは思うけど、自信ない

(*101) 2015/07/06(Mon) 02:07:57

州国軍 アイリ

ローに関しては、各方面から考察落ちたな。
明日しっかり読む(すまん、眠くなった……)

リエヴルとクレメンスは仲が良いので、お互いをどう思っているのか聞いてみたい。

お互いに要素取りながら、検証しあっているようで、2人から灰への意見は得られている。しかし、お互いにどう思っているのか、の部分を聞きたいな。

動きとして、現段階では違和感はない。両赤はない気がするが、完全に否定出来るものも今はないので、警戒は解かないでおく。

(532) 2015/07/06(Mon) 02:09:23

州国軍 アイリ、州国軍 ベルガマスコつっこんだら良いのではないかな

2015/07/06(Mon) 02:09:54

【独】 佐官 イングリッド

>>174
クラレンス…

(-108) 2015/07/06(Mon) 02:13:14

州国軍 アイリ

寝よう、おやすみ。

……全然関係ないのだが。
>>364>>370のマルコとローからの目線に今気づいて、
お、おうとなった。なんだこれは。

ロー。ボクとは何がしたい?(踏むつもりはない)
友達になって〜とかそういうの。
読んでて楽しかった。

村狼抜きに、そういう所好きだな。

(533) 2015/07/06(Mon) 02:17:46

下士官 シロウ

ロー・続き。
仮・本決定周りは特に介入せずにベルと雑談に近い事を話してる。
あとはオレに関する話題とか。

村側仮定すると「決定はまとめ役に任せるか」
っていう感じで、そこまで吊り占い先にこだわらない人。
>>465「逆がいいと思うけど」って意見あるなら、
決定前に出せばよかっただろ、と。
まあこれは出さない人はいるから微要素。

狼側ならどっちの決定でもよかったパターン。
どっちでもいいから意見を出す必要がなかった。

オレなんかはこういうとこで混ざろうとしないのは村側っぽく感じれない所かなあ。
ただ、こういうのは個人差大きいので難しい。

(534) 2015/07/06(Mon) 02:20:21

下士官 シロウ、眠いのでねよ・・・おやすみ。

2015/07/06(Mon) 02:21:10

【赤】 下士官 クラリッサ

うん、狩人よくわからないね……w
非狩から探していくくらいしか。むーん。

(*102) 2015/07/06(Mon) 02:25:55

【見】 【墓】 尉官 ユーリエ

…寝ちゃってたのです。

決定、見ました。
灰吊りならやっぱこうなる、ですね。

(+55) 2015/07/06(Mon) 02:38:53

【赤】 下士官 クラリッサ

そういえば。
GJ出た時の判定はどうしよう。

襲撃通ったら白でと考えてたけど。

(*103) 2015/07/06(Mon) 02:46:43

【見】 【独】 尉官 ユーリエ

>>291シロウさん
能力者を削って勝つコンセンサス、てなんだろ…

村の意見が収束してないとかかなぁ?

(-109) 2015/07/06(Mon) 02:50:52

【赤】 下士官 クラリッサ

まぁいいか。

おいちゃん寝坊しなければ朝更新前に起きてくるので。
何かあれば確認する……!

(*104) 2015/07/06(Mon) 02:51:48

州国軍 ベルガマスコ

んー、アイリも出したけど僕もジルは若干違うのかなって気はしてる。
まぁ明日の占判定次第ってとこもあるんだろうけど。

んで、ローやカークが狼なんかなって言うとローよりはカークの方があるのかなって感じがしてる。
ローが特段白いっていうのは未だにないんだけどね。出てくる感想はわりと自然には読めるよね。
>>326とか>>439>>460>>95>>96もそうなんだね、って感じで特に違和感を覚える事もなく。
決定周りの時間帯で僕と話したのは本当に会話目的だろう。>>197あたりからの流れもあるので、そこの起因というのも読み取れる。

決定にはそこまで興味がないという感じも見受けられるけど、それはその通りじゃないかな、とも。メレディスにしか注視はいってない感じだよね。なので、他は特別優遇するところでもないって感じだと思う。

狼なら注視してるのがメレディスだけって感じになるからここに関しては狼なら妥当ではあるね。まぁただ僕は彼は今はゆったりしてるけど、秘めゆく素質(なんかカッコ良い)みたいなものはあるかな。
多分、普通に村くなってくるんじゃないかなと思うよ。

(535) 2015/07/06(Mon) 02:53:37

州国軍 ベルガマスコ

カークの進む気がしないというのも今の彼の現状をみると多分そのとおりかなと思える。
だから一概には言えないけど、可能性としてはこっちの方がありえるね。まぁもちろん村の可能性もあるけど、どちらかというと判断に困るところになり得るんじゃないかなと思うよ。

まぁんであるなら結構オズワルドが本命になるんじゃね?っていう感じだね。
細かい分析は見てるけど、それ止まりではある事は確か。分析はできてるけど、発言的に詰められいるか?と言われればそういう感じもないのでね。

あとはまぁ、僕やメレディスの判定が割れなければ、クレメンスに疑いがかかる事は想像に難くないけど(そもそもクレメンス赤メレ村で明日割れないかと言われれば疑問だが、現状の霊を見るとありえる範囲ではある)、まぁ多分村だよ。彼。

メレディスのところは熱い部分が出ちゃっただけなんじゃないかな。
まぁメレディスが狼ならそれはそれだし。

(536) 2015/07/06(Mon) 02:53:56

州国軍 ベルガマスコ

あとはクレが狼ならリエヴルが何とかしてくれるだろう、多分。
クレとリエが両狼ならジャンとオズが何とかするだろう、多分。

むしろ灰襲撃が起こってこの見込みを壊された時の方が危険かもね。じゃあね。

(537) 2015/07/06(Mon) 03:00:45

州国軍 ベルガマスコは、准士官 オズワルド を投票先に選びました。


【見】 【独】 尉官 ユーリエ

>>400メレディスさん、人っぽい?

「動いてない」って言われてることへの反発、2回目。しかも結構強い。
理解してもらえない苛立ち。
狼で、でるかな?

(-110) 2015/07/06(Mon) 03:09:53

【見】 【墓】 尉官 ユーリエ

議事に溺れてる間にベルガマスコさんがいっぱい頑張ってくれてました。

遅くまでお疲れ様です。もふっておくのです。

(+56) 2015/07/06(Mon) 03:13:05

【見】 【独】 尉官 ユーリエ

>>411最下段ひっかかった、けど…誤読かな。
ウェルシュ赤からクラリッサ真への意図的不理解、てこと?

(-111) 2015/07/06(Mon) 03:17:11

【見】 【独】 尉官 ユーリエ

>>472ジャンさんのとったのをもうちょっと詳しくほしい…

クレメンスさんとジルさんの要素、ですよね?

(-112) 2015/07/06(Mon) 03:29:07

【見】 【独】 尉官 ユーリエ

今日の議事はざっくり読めた。
精査できてないけど。

…寝よう。

(-113) 2015/07/06(Mon) 03:39:55

【独】 尉官 リエヴル

ま  だ  分  か  ら  ん。

(-114) 2015/07/06(Mon) 06:39:26

【独】 尉官 リエヴル

しかし、村はまったく占い師を頼りにしてねぇんだよな。

判定としては見てる。

(-115) 2015/07/06(Mon) 06:40:37

【独】 尉官 リエヴル

…狩人、やだー…。

(-116) 2015/07/06(Mon) 06:56:43

【独】 尉官 リエヴル

どっちも狼としては動いてないっぽいんだよなぁ。
初手喰い狙いに見える…。

(-117) 2015/07/06(Mon) 06:57:42

【独】 尉官 リエヴル

迷うが、変えん…!!

(-118) 2015/07/06(Mon) 06:58:09

准士官 オズワルド

クラリッサ、ありがとう。クラリッサの中でも結論は出ず、だな。

(538) 2015/07/06(Mon) 06:59:16

州国軍 アイリ

おはよう。改めてマスコは考察ありがとう。

(539) 2015/07/06(Mon) 06:59:36

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (6)

アイリ
5回 残8414pt(-)
メレディス
0回 残8059pt(-)
クレメンス
16回 残7832pt(-)
オズワルド
0回 残8485pt(-)
リエヴル
5回 残6958pt(-)
ジャン
8回 残9045pt(-)

犠牲者 (4)

カシム(2d)
0回 残10000pt(-)
シロウ(3d)
2回 残9021pt(-)
ローランド(6d)
1回 残9608pt(-)
ウェルシュ(7d)
5回 残8102pt(-)
ぷよぷよオフ

処刑者 (6)

ベルガマスコ(3d)
2回 残9340pt(-)
クラリッサ(4d)
0回 残7911pt(-)
ロー・シェン(5d)
10回 残9335pt(-)
ジル(6d)
6回 残7797pt(-)
イングリッド(7d)
1回 残9807pt(-)
カーク(8d)
6回 残8593pt(-)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (4)

フレデリカ(1d)
0回 残9897pt(-)
ベルティルデ(1d)
0回 残9735pt(-)
ノーラ(1d)
0回 残9884pt(-)
ユーリエ(1d)
2回 残9589pt(-)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby