情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
准士官 ヒンメル は、駐屯兵団隊長代理 フェリクス を占った。
次の日の朝、薔薇園芸家 ローゼンハイム が無残な姿で発見された。
夜が明け、悪夢は現実のものとなった。
人狼は確かに存在するのだ。そしてその血腥い牙で我々を狙っている…。
人々は苦悩の末、最終手段を取る事にした。
投票により、1日に1人ずつ疑わしい者を処刑する。
例え無辜の犠牲者を出すことになろうとも…。
現在の生存者は、調査兵団新兵 ローズマリー、駆逐し タイガ、調査兵団 ウェルシュ、駐屯兵団隊長代理 フェリクス、訓練兵 キアラ、団長 オズワルド、准士官 ヒンメル、兵卒 フレデリカ、憲兵 アリーセ、駐屯兵団 ローランド、所属不明 アレクシスの11名。
駐屯兵団隊長代理 フェリクスは、所属不明 アレクシス を能力(守る)の対象に選びました。
キアラ、ちょっとこっちに来てこれを着けてみてくれないか?
つ[立体機動装置]
キ「・・・・・・」
え?使い方がわからない?
キアラは訓練兵に紛れ込んだ巨人だったよ
【キアラ黒】
駐屯兵団隊長代理 フェリクスは、駆逐し タイガ を投票先に選びました。
ふむ、順当にここが巨人だったのか
LTぽくないと思ってしまったが、皆が正しかったな
キアラ監禁して、王騙り監禁して
ゲームセットだ
またあとで来る**
訓練兵 キアラは、駆逐し タイガ を投票先に選びました。
ほうほう、タイガから黒か。
>>1タイガ
順当なのか?LTっぽくないってのと思考が繋がってない気がするけど。
キアラの反応も見たいな。
とりあえず▼タイガだよな。仮セット。
アッハイ奇行種でありますね。確白になって灰吊りになるよりずっとラクなのでよかったであります。真の王には明日黒引いてほしいでありますね。そうしたら王ロラと白王からの黒吊りで全駆逐確定するので。
おはよう。タイガ→キアラ黒確認したわ。
タイガにセットしてる。
ヒンメルは今日もあの時間にしか顔を出せないのかしら。
で、意外だな。タイガから黒出たのか。
昨日キアラをしっかりみておけば良かったか。
これから他の判定を待ちつつ見るとしよう。
>>1:283フェリクス
通常編成で二日目に白確定が一人出れば、その日に1狼は把握出来ることが多いな。
そのあとは無実の人間を殺し続けて、最終日に殴り殺す。
もしくはそれまでに俺が襲撃される。ので、最終日よりも早くLTにたどり着く。
四段落目はタイガへの質問だな。
最終行、タイガー団長に見えるからやめろ。
>>1:284
斑になったから意味のない議論かもしれんが一応想定として。
白確した場合に灰監禁で占欠け待ちでも悪くはないが、「偽なら変だから真」理論の王族を残しておいても仕方ないという考えだ。
が、奇行種アピして襲撃回避して〜という作戦もありうるか。
ま、最後無理やり詰め込んだ深くは考えてない内容だったな。
団長 オズワルドは、駆逐し タイガ を投票先に選びました。
昨日ネオチー後の議事読みつつ。
アリーセとマリーは一回離れてほしいかな。
お互いの喉がそれに費やされる事にあまり私は意味を感じていない。
却って、他の部分が薄くなってマイナスになっているような。
おはよう、
なるほど、ヒンメルがフリーダム真だったか……。
霊護衛だから食えるとは思うけれど、どう思う?
>>3キアラ
タイガ奇行種か?俺も黒見た瞬間、奇行種アピ乙って思ったけどな。
ただ考えてみたら、5監禁だからほぼ2黒出ると詰むんだよな。
アピで黒打てるくらいキアラって白っぽくないし。
奇行種は初手黒を出すものって感覚ならありかもしれないけど、リスキーよな。
兵卒 フレデリカは、駆逐し タイガ を投票先に選びました。
あ、占方法は自由希望であります。
占破壊可能出てくる今日以降確定情報とか望んでもしかたないので。
アリーセ先輩とヒンメル先輩と灰のキレを探してみるであります。
駐屯兵団 ローランドは、准士官 ヒンメル を能力(襲う)の対象に選びました。
>>5団長
なら、団長ータイガーにしよう(
質問は団長の白拾いの精度について聞きたかったんだけどね。
ずっと自信があるようには見えてるんだけど、その割には思考にキレがないんだよな。クリティカルに白も黒を探せてない感じっていうのかな?
下段を見ると、王なしでも巨人駆逐してやるぜっていう自信が見えるんだよな。
で、その分最下段の深く考えてないってくだりが妙に思える。
占いは自由でいいね。どっちかには団長占って欲しいと思ってる。
>>8フレデリカ
今日は非番でぐだぐだしてるから、何かあればどうぞ〜。
フレデリカ白だと思ってるから、俺からはあまり喋りにいかないと思う。
>>13フレデリカ
タイガ、ほとんど真視されてなかったと思うけど。
はっきり真だと言ってたのって団長くらいじゃなかったっけ?
CO含めタイガは巨人っぽくはないんだよね〜。
キアラの伸び見て判断したいとこだね。
調査兵団新兵 ローズマリーは、駆逐し タイガ を投票先に選びました。
ヒンメルから黒出されたら、非狩してまずはヒンメル吊り&信用勝負に持ち込みたい。
狩人はマリーだと思うんだけど、どうかな?
おはよう
昨日来れなかったが、自称王が3人出たことだけ把握した
タイガの黒出しだが
>>2フェリクスの指摘通り、順当と巨人と思っていますなかった思考が繋がらないので
タイガ奇行種であろう
キアラは個人的には、昨日見た範囲では最も人間と思えた
ヒンメルの出方は非奇行種であろう
で、タイガがキアラに巨人判定か。
医師が確定している中、巨人を見つければ真っ先に監禁されて調べられること位わかっているだろうに巨人と判定するということはおそらく彼は巨人ではないのだろうな。
おはようおはよう。
【>>0 >>19確認。】
タイガはお仕事終了お疲れ様!
王族は1黒引いた瞬間にお仕事終了、これがG12の3-1クオリティ。
ふっ、これなら猫耳を装備するまでもないね!
【仮決定:▼タイガ】
これは別にタイガ偽打ちとかそういうことではなくて、純粋に手順。
タイガ視点、キアラ以外の全灰が白になったから情報増えようがないからね。イェーガー保護も兼ねての話。
わかってる人はわかってるはずだけど、昨日の様子から察するにわかってない人も一定数いそうなので。
ナイジェル、いつも早いね
我が団にも貴方の作品を楽しみにしている団員がたくさんいる
夜は執筆活動に忙しくてな。
…そうか、ありがとう。
シュナウザーも忙しそうだな。
無事に巨人が駆逐されればよいのだが
【仮決定了解】【アリーセからの白判定確認】
キアラの反応が見たかったな。
団長の考察見させていただきました!(心臓を捧げるポーズ
頷けるものばかりだけど「結局LTどこ思ってるんだろ?」っていう疑問が残る★団長どうなんだそこ
なおタイガがよっぽど真々シャイニングして「真決め打ちたい」って意見多数ならキアラ監禁するけど、現状じゃノーだね。
進行上、キアラ監禁できるのは当分先になるからね。
今日のタイガの発言は後々重要になると思うよ。
逆にキアラは、片黒で長く残ってもらうことになるからね。
巨人ならさぞかしプレッシャーだろうね。ふふふっ。
…ふむ、今日は真抜きだろうな。
で、キアラは準確白扱い。
残り灰6で殴り合い、かな。
まぁ俺がイェーガーでも霊軸でいくだろうけど。確定情報ダイスキ―。
6灰に3縄。
残り灰で戦えそうなとこって結局、ウェルシュかデリカあたりになりそうなんだよな。
フェリクスは白だと思うし。ローランドも昨日どっかで白とったっけ。要精査。
その次にオズ団長かな。白取りは甘いかもしれないがとり方が綺麗。見直して大丈夫そうなら、ここ3人残してロラかなー
ここ以外から狩が出てくればありがたいな。
デリカの真贋隠しは狩ブラフだと思う。
マリーはなぁ。
ヒンメル巨人時、はないと思うんだよな。
アリーセ巨人時、あのアリーセとのやり取りがなぁ。切り?切れ?でぐるぐる。アリーセ下げてるわけじゃなさそうだし…って感じ。
…ヒンメルからも黒でてまさかの2黒!とかないかなー
ヒンメルならきっと面白いことと面白い判定をしてくれると…信じてる…!
ヒンメルの判定出しがいつになるかわからないので何とも言えないけど、基本的にはもう占方法は自由に移行するつもりなので、各人そのつもりで希望出しをよろしくよろしく。
【>>1:241に書いた通り、仮/23:00 本/23:30予定。】
それまでに希望出して、希望はメモに貼り付けてね。
なおタイガ奇行種で黒誤爆、ヒンメル真で黒出しの可能性は残っているが、敢えて伏せた。
そうなったらさすがにキアラ監禁だねぇ。
で、フェリクス>>16に割と同意で、団長は今日占って欲しいね。
>>18のテノヒラクルーが綺麗すぎる。
アリーセ真見えての擦り寄りにも感じるね。
>>1:264アリーセ
誤解の内容に言っとくと、リアル都合を責めてないから。
おれが昨日言いたかったのは残りLTなんだから、いる間にちゃんと占いたいとこ見たかったなってだけな。
おれ的にアリーセが、出せないとは思わないな。
今日は自由なら、どんな意見が出るか楽しみにしてるよ。
他の意見も見たけど、アリーセの気持ちはわかったからこれ以上は言わないよ。
【確認】
タイガ真だとアリーセ巨かな。
ただ、アリキアだとあまりにベタベタ過ぎるので、帰ったらもう一度見直すね。
キアラ君は、ヒンメル君出てきた時の反応が面白かった覚えがあるよ。
ヒンメルはなー…
三週くらい回って真あるように見えてくる
たまにもっともなこと言ってるし
そういうとこにアリーセも乗ってたのがまた面白い
>どこかのフレデリカ君
笑ったよ。
「白いけど足りない、灰考察よろしく」
って、灰考察の内容によって手の平返す程度の警戒はしてるつもりなんだけど、甘いかね。
フレデリカ君が自分に厳しいのは分かった。
>どこかのウェルシュ君
そうだった。アリーセ真ではなく、タイガ偽だった。
いかにヒンメル真を考えたくないか、透けてしまったね。
>どこかのフレデリカ君
笑ったよ。
「白いけど足りない、灰考察よろしく」
って、灰考察の内容によって手の平返す程度の警戒はしてるつもりなんだけど、甘いかね。
フレデリカ君が自分に厳しいのは分かった。
>どこかのウェルシュ君
そうだった。アリーセ真ではなく、タイガ偽だった。
ヒンメル真を考えたくないのが、透けてしまったね。
>>25 マリー
対アリーセは>>25で一応、収束かな?
フレデリカ>>6の言う通り一度離れた方が良いんで、そろそろ仲介入ろうかなと思ってたけど、落ち着いたなら何より。
切り替えてLT探そう。
おはよう。
タイガからのキアラ黒判定、確認した。
手順を守っての>>20も妥当だし、真黒ならキアラは今後、発言できず沈むんじゃないかな。
>>+5に同意だ。
王候補の発言を読み直してこようか。
ヒンメルは勝ち負けとは別のところに面白さを見出しているタイプだから、素村でもしれっと騙りをしそう。
……少なくとも非巨人だとは思う。
>☆オズ団長
だいたいあってる。
白い=人らしい
人い=狼らしくない
……かな?
白いは作るもの、人いはふと匂うものみたいな感じ。
>アリーセ
自信家だなあ。
≧ってそんなに大きな差じゃないことを意味してるつもりなんだけどね。
昨日手を抜いた分、今日はじっくり見るよ。
>>27ローランド
「ヒンメル真を考えたくない」のはわかるよ…。
確信犯だろうからね……。
駆逐し タイガは、訓練兵 キアラ を投票先に選びました。
【▼キアラにセットしている】
手順からいけばオレ監禁か
それでもいいが少し心配なのは
巨人どもに議事を乱されて
「やっぱりキアラ監禁しない」なんてことにはならないだろうな?
キアラ黒知ってるのはオレだけだ
オレが発言出来ないとなると場をひっくり返される恐れがあるのでな
死体がどうやって喋るんだ?
死人に口無し、監禁された者の声はもう届かないそれに出来れば生存勝利したかったなどと
団長>>18★アリーセの真要素を具体的に聞きたい!団長に期待されてえるだとお!昇進もあるかもしれん!
改めて考えてみたがオレを監禁するのは村にとってかなり分が悪い
3人外が全て残ることになるからな
3匹で結託して、世論をごっそり持ってかれるよ
生存欲なんかではないが
バランス的に今日はキアラ監禁して欲しい
アレクシスの判定見れば皆安心するだろう
そうすればもう本当に手順で終わりだ
最終的な決定には従うが
オレはキアラから投票を動かすつもりはない
単体だととっ散らかってるので(自分的に)こう考えてみた!
タイガ巨人―キアラ巨人
ない。ここで殲滅完了になる。
タイガ王―キアラ巨人
なくもないかなって思ってたんだけど>>30聞くとタイガやっぱりきな臭くなる。
タイガ奇行種―キアラ巨人
タイガ巨人―キアラ村人
3−1でLTキアラだと、ロラで終了が見える。
でもキアラが淡々としすぎて、巨人もありなのか。
奇行種アピ?真王族を抜かすため?
ロラ視野の中ない。
LTはやっぱり50m級の強さなのか。
やっぱキアラ白じゃね。
んー。
2d11人▼タイガ▲真
3d9人▼騙▲白or狩狙い灰襲
4d7人▼灰▲霊?
5d5人▼灰
6d4人▼灰
んー。明日王候補の襲撃が来てたら狩出てもいいんじゃないかと思ったり。だめ?早すぎ?
てか。
3−1で騙りの色露出する可能性が高いってことは、簡単にキレ取るの危険じゃないだろうか。
2−2想定していたなら騙りの色は不明になるだろうけど。
…明日の襲撃、王候補に来るか灰に来るか、見たいな。
違うわ。
灰LTなんだから、対抗出たらロラ…
あぁでも灰削れた後だったら乗っ取り危惧でてくるか
んー、んー、5dには出なあかんと思うんだよな。6d続いたらその真偽合わせて判断せなあかんかもやけど。
>>230☆ヒンメル先輩
想定してる3-1にする巨人像として
・灰潜伏自信あるから3-1で護衛ぶらしてさっさと抜こうぜ!
・灰潜伏より騙りが得意だから信用勝負しようぜ!
って巨人だと思うんですが、後者の場合ここまで信用勝負がきついとあらかじめわかってたら3-1にはしていないと思うであります。
アリーセ先輩巨人なら2-2にしたかったんだと思うでありますが。
>>33タイガ先輩
明日黒判定が出なければ私監禁が妥当だと私も思っているのでご安心ください。ただし、明日ほかの王から黒が出た場合はその王を監禁しますよ? タイガ先輩視点の人外なんですからバランス的に何の問題もありませんよね?
タイガのいう事はわかるよ。
でもその主張を前面に出すのなら、タイガ監禁でいい。
おれはタイガ真王も可能性を見てるから、キアラへの黒要素見たいな!
タイガ奇行種だねこれ。>>33とかテンプレな動き。
逆にキアラは>>36下段がシャイニング。
真黒に捕捉されたLTの動きじゃない。
キアラが生命力ないのは誰の目にも明らかで
>>3第一声もオレへの奇行種塗りしか出来ていない
キアラとしては、オレをどうにかして奇行種に仕立て上げて
村に入り込んで生存するしかないからな
>>10「占方法は自由希望」と言っているが
オレが奇行種と言うのなら、アリーセかヒンメル、どちらかは巨人だ
「占破壊可能出てくる」見るに、現時点、どちらも監禁するつもりはないらしい
だとしたら、キアラは今日誰を監禁しようと思っているのか
オレを監禁したとしても巨人駆逐にはならない
灰監禁なんて通るはずもない
昨日は疑いばら撒き、今日はぐるぐる
巨人駆逐しようという意思がまるでない
キアラはぐるぐる偽装系巨人だよ
考察まとめ(敬称略)
◆王単体
タイガ…筋の通らない内容の対抗叩きしてた印象しかない。というかそれ以降読んでない。吊られるのわかって初回黒出ししたことと、アリーセの対抗考察>>1:36、あとは巨人ならもう1CO出る可能性高いのわかってるのに無茶な対抗殴りとかないわーって感じなので奇行種でFAであります。
アリーセ…普通に正論言ってた人。最後の3発言以外は正論しか言ってない…。考察部分は狼探してる感はあると思うであります。
ヒンメル…何言ってるかわからなかった人。>>1:167とか何で巨人の黒も数に入れてんの意味不明とか思ってたけど寝て起きたら多少わかった。ようは全王から黒が出れば医者抜かれたとしても7割勝てるぜ!ということでありますね。でも片黒連発しないと考えてるし王視点の巨人がわからないほうのダメパターン考えてないのかなーって。希望出しで>>1:191強いて言えばとか言
ローズマリーとフレデリカのリクエスト見た
わかった、やる
正直、キアラ黒見た時に手順で終わりと思っていたし
キアラ黒は説得するまでもなく皆わかるだろうと慢心していた
やる仕事をくれるのは嬉しいよ
他にも、誰かの白要素とか仲裁とかリクエストあれば言ってくれ
■アリーセ
昨日の微妙な占COの意図は何か。
@本人の主張通り3-1誘発:CO早すぎない?(リアル事情?)
この主張を通して真視ほしいならもうちょっと待てたのでは。
2-1になるまでCO待てなかった所にアリーセの消極的な作戦のキモがありそう。
A村騙りの撤回視野:この場合、アリーセ巨人。
私もアリーセ>>1:10みて村騙りを一瞬考えたけど、
3-1になってから村騙り撤回しても微妙だし、村騙りは能力処理される未来しか見てなかったので作戦としてハテナ。
どちらの作戦にしろ、中途半端。
自分の出力、コアを理解しているアリーセ(対抗の能力を評価している印象>>1:266上段)が、わざわざ偽視の危険性を招いてまでこのCOをする意味を考える必要がありそう。
★今、ヒンメルの事どう思ってる?
相変わらずタイガアピっぽいわなぁ。
よっぽどのことがない限り、今日はタイガ監禁安定でしょ。
キアラ監禁しない可能性が怖いって、型通りすぎてもにょる。
現状タイガ、キアラは確定監禁室送りだと思ってるから安心してくれ。
キアラの>>36の下段は挑発的で悪くない。
ただ、>>41とかなんで王候補の考察から始めたし、ラインを追いたいから見たとしても、その割にはアリーセとヒンメルどっちが偽か見極めようって感じじゃないんだよね。
ぶっちゃけどっちもどっちだなぁ、と
>17フレデリカ
フレデリカは直接喋んないと白視しちゃダメ論の人なのね。
>>1:78、フレデリカの第一声から村っぽさを拾ってて、以降の発言でも引っかかる部分ないから、白だと思ってるんだけどね。
>>18団長
大胆に白とっていいは同意なんだけど、その結果誰が巨人かってところに迫れてないと思うんだよな。
で、キアラ見直す前にアリーセ真を主張するのか?>>1:282で感じたキアラ白ってそんな大きいんか?
>>35タイガ
順当は言葉の選び方の問題かな。思考の流れはわかった。
>>40とか自視線と他視線の切り替えができてないんだよな。キアラ視線ではタイガ監禁で安定巨人駆逐なんだよな。
キアラが今日灰巨人を探す気が薄いってのは俺も思ってるところだから、キアラは灰への切り込みよろしくね〜
・キアラ
ぐるぐる偽装しながら村に入り込もうとしている巨人
生命力のないキアラがどうして仲間を騙りに出してLTとして生存の道を選んだのか真相は謎だが
ネタ好きらしい性格要素が散見されるので
3-1を選んだのは ノリ ではないだろうか
若しくは、仲間が「騙りたい!」と言ったか、だ
騙りたい!と言いそうな仲間はアリーセ
ヒンメルが仲間の場合は
ヒ「遅くなっちゃったし、LTはキアラに任せて騙るわ〜」
キ「うん、わかった。お互い頑張ろう」
みたいなやり取りがあったと推測
どちらにしろ、1dのキアラの発言を見ていても押しの強い部分は出て来ないので
仲間が騙りたいと言えば反対などせずにそれを承諾するタイプだな
>>1:71ウェルシュ評「タラシすぎて怖い」は疑惑を撒いておきたい巨人思考がよく表れていると思う
自分で「言いがかり」と付け足したのは、そこをつつかれない為の予防線
ウェルシュに「ローランドの白上げが雑」と言っているが
キアラこそウェルシュに対しての巨人塗りが雑過ぎる
>>1:75白取り派を明言しているがやっていることは黒取りに見せかけた黒塗り&疑いばら撒き
「今回まだ誰も白いと思ってない」というのは、迂闊に白取って圧殺されるのを恐れたのだろう
>>1:94で気になるのは
ヒンメル評「コアズレ処理を恐れて役職潰しに出てきた巨人」
ヒンメルが仲間なら、ここで正解を言うことで状況白を獲得するつもりだったのかもしれない
そして結論は>>1:119「ヒ巨、タ奇、ア真」アリーセ真に落ち着く、と
昨日は統一占ガン推し
よもや、自分が占われるとは思っていなかったのだろう
実際、票は拮抗していた
自由を推しておけば、オレは違うところを占っていたかもしれないのにな
本当にご愁傷様だ
>>1:152下段「2-2狙えないですし」見るに
うまいこといけば、2-2を狙っていたのかもしれないか
だとすると、最初からキアラはLT想定で動いていたってことだな
しかし、何等かの理由で2-2を諦め、3-1にした
若しくは奇行種が空気を読めずに3-1になった
3-1に”した”とすると仲間はヒンメル
3-1に”なった”とすると仲間はアリーセ
占希望はローランド
票が拮抗していたし、オズワルドにすれば占被弾免れただろうが
キアラはオズワルド白視
ここでブラすためには思考と考察を歪めなくてはならずリスキー
だから、票を重ねられなかった
こんなところか
キアラは巨人
慈悲は無い
>>24の上段に同意
リスクを背負わぬ者にリターンなし
何かを変えることができるのは 何かを棄てることができる者だ
巨人に2黒のリスクの代わりに、2監禁を費やせたら、巨人の尖兵としては上出来であろう
>>44>>45フレデリカ>>46>>47フェリ
めちゃくちゃ同意できる!ここもう占い必要ない。
ローランド見直した。マイペースな人だなと。
突っかかりはあんまないんだけど、一点
★昨日団長統一占いにしたのはどうして?
特に書いてなかったと思うので、教えてほしい。
団長の行動が気になって。
昨日灰はキアラ以外、白考察ばかりがしかし王族真贋に関しては
きっちりタイガ真と言ってたのに、アリーセ真に変えた点。
黒出し効果もあるのかもしれないけど、それにしてもきっぱり変えられるもんかな。
おれだけ真贋揺らいでると思ったら、そうでもないしな。
>>44
3-1にしたいがリアル事情であんな感じのCOになったのではないだろうか
村騙りであれば、ハッキリと王2COを見せる必要があるから
アリーセの女王COを見逃せようとするCO方法から村騙りはまず切れる可能性で、3-1を誘発しようとした女王かそれを偽装した人外かだが
偽装にしては、あまりにもパッとしなく、実際真ととってもらえるかわからない微妙なCO方法なので現状女王と見る
>>41キアラ中段★アリーセの正論ってどこ?
>>52タイガ中段「黒取りに見せかけた黒塗り&疑いばら撒き」
同意できるけど>>50ノリって…あるんか?
自分で意見出ししといて申し訳ないけど、喋ると偽っぽい。
タイガ巨人はないかなと思う。
ヒンメル巨人とした場合、3人目に出てきたのは真印象狙いだろうか、初日遅れた分灰で生き残るのは厳しいと考えたのかもしれないな
そうすると、相方はヒンメルの出てきたタイミングでは尋問や監禁にかからない人と考えられる
そうすると、一発言のフェリクスは考えづらく、お互いにやりあってるキアラとマリーも外せそうだ、特にマリーは防御感という指摘もあった。団長もそれなりに視線を集めてたし外していいだろう。
残る巨人候補はウェルシュ、ローランド、フレデリカ
一先ずここまで
あまり顔出しできなくてすまないね。
直近のやりとりを見て、タイガ−キアラもあるのかと少し思ったりも…。
その場合はヒンメル真だが……。
やっぱりないか。
占い師はロラ確定だし、潜伏仲間に2黒はリスキーすぎるな。
駐屯兵団 ローランドは、駆逐し タイガ を投票先に選びました。
状況からタイガが非巨人
CO方法からアリーセも非巨人と思えるため
ヒンメルが自動的に巨人となる
困ったものだ
◆アリーセ巨人時
3-1が巨人不利なことは把握していた模様。2-2信用勝負のための真アピには有効だったろうけど奇行種の把握ミスで3-1になる可能性もあるし、COタイミングも遅くタイガ見えてることから巨人だったら3-1恐れていない。よって3-1からの役職破壊で戦えるLT像。
・ローズマリー××生命力とアリーセとの切れ
・ウェルシュ○タラシ、否定要素は特にない。アリーセ真派で序盤にタイガ殴ってたから役職破壊狙い巨人はあるかもだけど割と同感だし村でも言うわって思うので、だから疑うとかではないであります。
・フェリクス○ 否定要素は特にない
オズワルト△処理されやすいコアズレ、実際に喋れてなかったりと生命力低め
・フレデリカ○ 否定要素は特にない
・ローランド×アリーセにつっかかってるのは切れまではいかない。でも手順の不理解とか、>>244でアリーセの手順提示に触れてイイネとか言
>>58>>59タイガ
さらっとひどいこと言って去るなよw>素黒
>>15はLT見つけたら、もっと昂ぶらないか!
「分隊長、死に急ぎです!(ネタ」くらいにならないかなって。
キアラを救い上げたんじゃないよ。
質問して納得したし、迷ってるのはわかったから。
タイガを偽視って決め打ってないじゃないか!
正直真贋誰でも王族あるんじゃないかと、ぐるぐるしてるとこさ!
調査兵団 ウェルシュは、駆逐し タイガ を投票先に選びました。
言ってるあたり仲間に見えない。
◆ヒンメル巨人時
狙って3-1にしてきた猛者。コアズレはあるにしろ潜伏で戦えないわけではなさそう。3-1の不利さ知らずに出てきたのかと思ったけどそうでもないかもしれないと思い始めたのでやっぱ役職破壊で戦えるとこがLTなのかな。
・ローズマリー×生命力と、自身への視線への過敏さからなんか違う
・ウェルシュ○タラシ、否定要素は特にない
・フェリクス○ 否定要素は特にない
・オズワルト△生命力低め
・フレデリカ○ 否定要素は特にない
・ローランド×生命力強いほうじゃない。3-1にするなら自由の可能性そこそこあるのにアリーセにケンカ売りに行くのは確かに得策じゃないでありますね。
読み途中だけどとりあえず、マリーのあっち気になるこっち気になるのぐるぐる感が好きだね。
王候補との切れも加味して、一番村く見てる。
やあ、クレメンス
部下がいつも懇意にさせてもらってると聞いている
キアラータイガはないであろう
自由ならいざ知らず、統一では2黒確定で下手したら確定黒で完全に自殺行為だ
ヒンメル巨人とかなぁ…
あのフリーダムさで戦うなら霊に出てもよかった気もするんだがなぁ…なんだかんだでロラ完遂になるような気がせんでもないしその方が潜伏仲間の負担にならないんじゃとか思うが
だがしかし王だとしてもなぁ…
なんであんなスタイルにするかが謎すぎるんだよなぁ…
逆に王からの調査近そうな仲間だったから霊軸にさせるために出てきたとか?
いやいやでもそんなLTとかきっと監禁も近くなるでしょ…
いやしかし王だったら…→無限ループ中
俺、フェリクス白だと思うんだけどなー
あと今日のキアラとタイガ見ると
キアラの白さ>タイガの真さ
かな。
監禁対象は手順通りでいいだろ
ウェルシュの視線は怖いけど、フェリクスはありがたいね。
ヒンメルから黒が来なければ、なんとか戦えそうな。
ヒンメル怖い。
うおおおおお
あッ・・・つい!!
皮膚無いと クッッソ熱ッいぜ!!
これ!!
すッッげぇ熱いッ!!
\分隊長!!生き急ぎすぎです!!/
フェリクス>>46同意すぎる。
フェリクスは、もう少しフレデリカ白要素を、あれば具体的に挙げて欲しい。
皆で共有できるものはしよう。
★団長は昨日の占い希望どこだったんだい?
>>65キアラ
そうかな。具体的これ!ってあったら教えてくれ!
おれ、団長は生命力低く見えないけどな。
話しだしたら格段に上がるんじゃないかと思うんだけど、そこどう?
タイガ>>42 昨日のタイガ偽視と票のバラけ具合は感じ取っていたよね?
真なら慢心してる場合じゃない。
タイガ人判定ならキアラは吊るだろうね。>>33アレクシス護衛を頼むべき場面。
フェリクス先輩がしょんぼりしてたのでもう一回みてきたでありますが、何の成果も得られませんでしたああああ!!
というネタはともかく、「悪くない」という感想しか出てこないであります()
白上げ:マリー先輩、ローランド先輩 放置:フレデリカ先輩、ウェルシュ先輩
白上げのとこ見て、単体でも2人の白補強できたー。フェリクス先輩便利ー。って思ってます。ただ、灰1巨人で巨人も歪ませずに白上げできるので放置の2人の考察見てからまた考えるであります。
★フレデリカ先輩とフェリクス先輩の考察よろ。
★王の見極めって重視するほうでありますか?
団長ね、昨日一人タイガ真視なわけだけど、>>18でいきなりアリーセ真視。
この隙のある感じは人っぽく感じたなぁと。
★キアラの中の生命力要素って何?
ランドも団長もマリーも喋れてて、低いとは思わないんだけど。
「タイガー団長」のインパクトが強すぎて、団長の発言見ようとして間違ってタイガ先輩見ちゃう現象が多発()
>>67マリー先輩
3-1で絶対に占に当たれない初日に多望・コアズレであまり喋れないことがわかっているなら、話しだしてからの生命力は関係ないでありますね。団長が巨人(相方アリーセorヒンメル)なら2-1で初日占にでも当たったほうがまだ戦いやすいと思うであります。そのへんの戦略は人によって考え違うだろうし確信とまではいかないですが。
喋ってからの考察見た感じでは白取り軽いなー。結論出してるけど手のひらクルーしないで白決めうちなのか違うのか教えてほしいでありますね。単体では特に白いとも生命力強いとも思ってないであります。
>>70ウェルシュ先輩
☆殴られて潰れない人、沈まない人が生命力高いと思うであります。
コアズレのせいで浮かばないとかも生命力低いって使いましたが。
ついでに団長に質問しよ。
オズワルト団長
★昨日非巨人と結論した人たちは決めうちレベルで白いと思っているでありますか?それともやや白程度でありますか?
★>>1:282灰同士にラインは無いし、狼見えない人の推理もあてになるものではないのに何故人の占希望から狼予想してるでありますか?
確白キアラの疑い先が狼なんて言うくらいなら団長視点確白の団長の疑い先が狼ってことでいいじゃないですか。
>>1:271オズワルド
自分が奇行種だと思われる想定なんてはなからしてなかったかなー。というか私的にはあのCO単体だけて見るなら「なんか変わったCOしてるのがいるな」って気づく人には気づく、気づかない人は釣られて残念ぷぷぷな反応を期待しただけだしねー。3-1誘発なんてのはそもそも理想論なわけじゃん?結果的に誘発できたら村が有利に戦える。ならなくても平らな視点で見てもらえたらいい。その程度のことでそこまで奇抜なことはしてないと思ってる。
>>18
CO待てばいいって>>44のフレデリカも言ってるけど、リアル事情とか全く関係ないね。前述した通りに私はきちんと更新すぐにCOする事実を残して副作用的な誘発を期待しただけ…これで説明できてるかな?
掘り下げられたから誘発を昨日はぺちゃくちゃ喋ったけど私自身あのCOにたいして割とドライだったと思うよ。
で、>>44のフレデリカね
タイガは奇行種で黒出すならいいと思うよ。タイガ巨人で昨日の段階で黒出しは吊られるってきちんとした手順が説明されているとこに黒出すほど頭悪くないはずだよ。
ヒンメル単体でだけど、昨日も多少触れたけど面白いことに一般論としての意見、占い師としての認識ならウェルシュ、フェリクス、アレクシスに並んで共感できるね。(持ち上げるつもりはないから)
ただ私から見えることとして、昨日の後半の発言で私はヒンメルに共感できるなーってところがあった。それと同時期にタイガの信用が急に落ちたよね。
これってぶっちゃけヒンメル焦ったでしょ。もうヒンメル巨人前提で話すけど、多分自信満々に3CO目で出てきたはずだよ。でも思った以上に信用が稼げてない上にタイガが落ち出した。なれヒンメルがあの独特な口調崩してでも村に歩み寄るしかないよって。
これが私の対抗考察
>>71キアラ
ほむ。回答ありがとう!
下記特によいね!>>72の質問おれも、是非聞きたい!
ウェルシュ★王族真贋に自信ある?
切込み鋭くて白いんだけど、タイガ関連が多いようだから聞いてみたい!
ローランドって見るたびに西ローランドゴリラを思い出して、ローランド先輩がもはやゴリラにしか見えない。
ゴリラ・ゴリラ・ゴリラ()
ウェルシュ先輩の主張
・アリーセ真ぽいタイガ偽だろ
・ランド非巨人、まだ強くない。
・ヒンメルどうしよう
・フェリクス共感
・タイガ巨人視、アリーセ非巨人
2d
・マリー村、団長隙がある人っぽ
★タイガ巨人視はいつからあったでありますか?ヒンメル先輩出てから?
★フレデリカ、フェリクス先輩の考察お願いするであります。
しっかり喋ってるわりに占への言及以外目立った独自の意見出ないなと感じたのがただのたらしに見える原因だと思うであります。
フレデリカ先輩も似たような感じでありますが。というかフレデリカ先輩はたらしより地盤ならし>>48がしっくりくるというか狙ってやってるでありますね。色関係なくそういう人なんだろうけど。
後で星投げるであります。他の人もフレデリカ先輩つついてもらえると助かるであります。
キアラ働くなー。
そんな君にはフレデリカから注文されてた薄い本を6(10x1)冊差し入れておこう。
は!しまった!!
進撃の巨人村をやってて、進撃の巨人見忘れただとお!
別冊マガジン買いに行かないと!(現在連載中
憲兵 アリーセは、准士官 ヒンメル を能力(襲う)の対象に選びました。
キアラ>>72 考え方はわかったよ、ありがとう。
>>76
☆最初から。ロケットCOじゃ無かった時点で。
☆フレデリカ:好感度だけは高く、便利だし村だったらいいなぁって願望があるんだけど、誰かの考察を見て「結論甘い」>>1:245>>7と突っ込んでも自分の考察は出していないんだよね。
そこが若干不満かつ白視に繋がらないところ。
フェリクス:発言が好みすぎて疑えない。所々出る意見も納得できる。
マリー>>75☆自信があったら、決め打つって言うよ。
タイガは発言はアピ偽臭いが、立会い不要なんだから奇なら対抗の判定見てからでもいいんだよねぇ。
ここは唯一の真要素か。
フレデリカ先輩のアリーセ先輩評微妙。
@アリーセ先輩の発言読もう(デメリットが生まれない、遅く出たら奇行種視される)
Aで言いたいことがよくわからない
フレデリカ先輩
★タイガ先輩村騙り視してアリーセ先輩が出たということ?それともアリーセ先輩が撤回視野で出たということ?
出るタイミングとして2CO目に村騙りに出て意味あるの?って思うので前者だと思ったのですが、そうしたら「3-1になってから〜ハテナ」の意味がわからないであります。
フレデリカ
★まだ白いと思ってる人いないようだけど、>>1:212の占い希望優先度どうなってる?
★周りのマリー白視意見どう思う?
★1d深夜、マリーと対話して取れた要素ある?
アリーセ>>1:128★ヒンメル・マリー巨人切った理由は?
タイガにお願い。
アリーセ・ヒンメルと灰の切れを拾ってきて。
書店に走る前に一つ、おれも★ウェルシュ
昨日からアリーセ真だと思って>>60「特攻アピ」
なおかつアリーセから、キアラ白は見えたと思うんだけど。
上手く言えない><
>>77ウェルシュ
え?自信があるように見えたぞ。
でもアリーセ真強めに見てるのは、間違いないよね?
だったらキアラが自然と、白よりにこないのはなんで?
なるほど。2巨人ですけど3-1,2-2,2-1(奇行種潜伏)も想定していたでありますか。ヒンメル先輩出てきた時の反応うっすいなーとは思ってましたが、その点は納得しました。
act補足:奇行種に客観視点で使える考察求めるあたり巨人だったら鬼畜でありますね。
タイガ先輩切れ拾いヨロシクであります!
ただいま。
雨が降りそうで降らないせいか、蒸し暑いような、肌寒いような、変な感じだね。
頑張って皆の活躍を見ていこう。
[たんぽぽコーヒーを飲みながら]
マリー>>80 こう言ったらどう反応するかな?って反応も見てるしね。
白寄りに来ない理由。っ>>46
直近見て、キアラ上がってきてると感じてるところ。
おれの感覚だけどさ。
ログを眺めてて思ったんだ。
フェリクス、フレデリカは人間っぽい>>55(上記)
意見がいちいち同意できんだ!
ウェルシュは白っぽい
正直人らしさが取れないんだ
おれもキアラの昨日の模範的で、ウェルシュが色見えないって言ってたのが納得いかなくて、質問したけど。
そう強引にも突っ込んでいきたい気持ちがわかる。
>>76の質問もいいとこついてて、正直人にしか見えなくなってる。
精査していないが、真黒を受けたLTにしては、キアラが伸びている印象。
タイガも頑張ってはいるようだが……。
地上の空気を見るに、少々分が悪いかな。
でも、>>30、>>33、>>34は真っぽい感情発露に思えた。
灰にLTの陣形で、いの一番に黒判定を出す>>0のも奇行種にしてはそこそこギャンブルだしね。
>>1:280の時間帯を見れば、アリーセからの白判定を待ってから黒出ししてもよかったんじゃないかな。
アレクシスから白判定が出れば、いずれ▼キアラになる可能性も高い。
腐らず最後まで発言してほしいね。
王候補の真贋でも見ようか。
残念ながら苦手だがね……。
CO順>>1:14からは要素が取れないなあ…。
更新に立ち会っていなかった人も多そうだし。
>>82ウェルシュ
そっか。その理由は納得なんだけどさ。
ぶっちゃけじゃあ誰が灰で、巨人だと思ってるんだ?
マリー>>85
まだはっきりはわからないなぁ。
マリー村っぽい、フェリクス好み、団長村か?で、残る灰にいるとは思うんだけど。
マリーは誰が巨人だと思う?
>>1:275
すいません、団長!!おれの読み込み不足でした!
非巨人要素、灰でちゃんと見てますね。
★「白黒はピンと来ない」
ここ具体的に、最優先で返事もらえますか?
おれウェルシュ読んでみたけど、突っ込みどころがありません!
気づいたらもうこんな時間だ。非番の日はあっという間に時間が過ぎちゃうよね。
>>65キアラ
で、詰めようとした結果が>>61>>63な訳か?よし、やり直し
というかキアラ白拾いの人だったよね。その割には疑惑撒くようなことしか言ってないじゃん。
ローズマリー、ローランド、団長の白視理由も状況からだし、じゃあそこを掘り下げようとか、ここ疑ってる人に巨人がいるんじゃとか考えないのか?
>>86
本当に迷ってるのか?
見ればわかると思うけど、ウェルシュお前だよ。
疑いたくはないんだけどさ…
そう人を上げるのは、白アピの可能性を見た。
正直太刀打ちできる気がしない。
今の感じでいいような気もしつつ。
あまり灰と会話したくないので、プリンセスと話してお互い理解し合う(もしくはよけい反目する)のもいいかもですね。
今日は王候補を見る日ですし。
タイガ巨人なら、潜伏が苦手(序盤の占いに被弾しやすい)か、騙りをやってみたかった?
初動はダッシュ感があってわりとよかったと思うな。
ネタを挟んで余裕もあった感じだ>>1:2、>>1:21、>>1:28
>>1:22の中〜下段は好印象だが、上段や>>1:30を見ると、経験はそう多くないのかな。
2T編成でも騙りをしたがる巨人は普通にいる。
巨人仮定だと、自分の非巨人アピのつもりだったのかな?
キアラ黒視は>>1:35からか。
>>1:28は確かにアピっぽいが、>>1:10も大概アピっぽく見えたから、キアラがそこを「巨人あぶり出そうとする」>>1:35と解釈したのは私も疑問だな。
「奇アピだと思う」>>1:40に同意だ。
>>1:44の要素拾いもいいね。
というか、せっかくの赤窓なのに、あまり使えてなくて勿体無いですねえ。
灰の狩人臭さとか、色々なんでも書いてくれたら嬉しいよ。
僕の狩人探しはへっぽこなので。
しまった!イェーガーの可能性抜けてもーたw
ああ、フェリクス、そのまま行ってほしかったのに…
マリー>>89
迷っているね。
もっと僕にぶつかってこいよ。
突っ込み所が無いなら、他灰の白要素あげて皆で検証すればいい。
同意・共感で白視だけじゃなくてね。
タイガもキアラも人には見えないもんで、タイガ奇行種で誤爆してるんじゃないの?と考えてる俺。
ヒンメルから黒出ないかな?
そうなるとアリーセーキアラになるんだけど、>>1:15でアリーセ女王COしっかり把握してて、>>1:35で真視。
と、ここまで見て、この頃からアリーセ巨人の可能性見てたのか?
普通この編成で巨人騙り考えるか?
3−1でLTが白く強い所にいるって考えるのは、不自然な事か?
フェリクス
キアラは順序立ててちゃんと言ってるぞ!
私はタイガと思考が近いのかもしれない。
>>1:61のローズマリー評は同意だ。
ただし、>>1:63を見ると、自視点が強すぎるのか、ロックをかけてしまったのか……。
この時点で縄数計算と非COとネタ発言しかしていなかったオズワルド評が疑問だ。
>>1:72で「経験則に基づく持論」としているが、ぶっちゃけ甘い判断だと思う。
本人も認めているが>>1:170、本来は中盤以降に推理が進むタイプなのかも?
>>1:70の自分真視点の強さや、>>1:114の「ヤバい、テンションが上がるw」は真らしいね。
「ヒンメル人外わかったのは〜」と早速要素を取っているのも好印象だ。
>>1:120でも、すぐ内訳とラインに意識が向いている。
>>66ウェルシュ
フレデリカの白要素ね。
とりあえず浮かぶのは自分の白視に疑問を持つところだよね。>>17
自分の黒視に反応しないってのは慣れてくれば出来るようになるけど、そっからさらに自分を信用する人を疑うってのはしにくいんだよね〜。
個人的な要素だけど、思考が理解しやすいってのも結構あるんだよね。>>1:235とかさ。
で、俺の発言を好みと言ってるウェルシュが、フレデリカ理解できないの?って思うところ。
フェリクス>>93
自分信用する人白視に疑問は、僕狼の時もやるんだよねぇ。
>>1:235まで見れるなら、もっと灰考察欲しいと不満なんだ。
理解できないんじゃなくて、要素と取っていいのか決め手に欠けるってところだね。
好みの範疇かもしれないが、フェリクスの不満>>1:200をなだめた>>1:209の印象がとてもいいな。
村利を考えている気持ちが伝わってきて。
フェリクスの判断要素にしている下段も、情報を持っている巨人っぽくはないね。
タイガ奇行種と仮定すると、キアラに黒出しするのは怖くなかったのかな?
>>1:276でキアラ白を確信できたとも思えないし、アレクシスも【●キアラ】>>1:221だったから、キアラLTに黒誤爆すれば間違いなく吊り決定だよね?
巨人陣営オワタになるが……。
1dの発言と意識の向きを見ると、タイガ真はかなりあると思うな。
まだキアラの発言をよく見ていないので、手のひらくるーするかもしれないが。
狩人センサーは私の方がへっぽこりんだからねー.
ウェルシュかフェリクスかキアラに見えるし違う気もするから狩人は考えないようにしよ()
クレメンスお疲れ様。
まぁタイガ巨人はないだろう。
アリーセの灰探りも気になるが
ヒンメルは9時くらいだったか?待ち遠しいな。
そうか。思いつきではダメですねえ。
ヒンメルが今日僕を占ってても不味いし、明日僕を占う宣言してても不味いか。
いやなヒンメルだ(褒め言葉)
ここらでしっかりした考察出して、明日に繋ぎたい……。
キアラ君は、明日、占い結果が全白だと吊りを受け入れる、と言ってる点で非狩だと思うのだよね。
あとは誰であってもおかしくない気がしてる……。
>>92ローズマリー
不自然と言うか、キアラ人想定だと、もう一歩二歩くらい先の思考が出そうだって、俺は思ってるんだよな。
今やってるところなのかもしれないけどな。
>>69の質問って誰宛?って思ったら俺か!
フレデリカと俺になってるから?ってなったたら、ウェルシュの間違いか。
☆フレデリカは>>93な。
ウェルシュは>>77でウェルシュ側も言ってるけど、感覚がすんなりと理解できて、印象いいんだよな。
質問が多いけど、疑惑まきとか喋ってる印象付けというより、攻めるために投げてる質問に見えてる。
>>69☆2
あまり重視してない。判定結果や状況からわかるんじゃね〜って思ってるしな。あえて見ずにも>>91くらいまでは考えられるし。
>>94ウェルシュ
そのために>>79で促してる訳だろ。決め手が拾えたり、逆に巨人要素が拾えたら教えてくれい
タイガは今日も真視点、真意識継続だね。
>>1のようなアピの強さが、かえって偽っぽく見られているのかな。
私はRPの一環と見ているが…。
>>35の思考も、確認するまでもなく前日からつながっているとわかるしね。
>>50は非巨人要素だね。
こういう空想というか、赤ログはこうじゃないかという妄想?
これ、自分が赤を持っているときはまずできないと思う。
奇行種でも、ぱっと出るかなあ。
むしろ自分が巨人に叱られているかも、と想像しないか?
タイガ奇行種視点、真がアリーセかヒンメルかわかっていないのに、キアラへの黒塗りも怖いだろう。
地上ではアピと見られているようだが、単語の端々に、ご主人に誤爆したかも、どうしようという遠慮を感じないので、私は普通に真の黒引きだと思う。
>>58、>>59に笑ってしまったよ。
>>79ウェルシュ☆
マリーの発言を見てきて、ヒンメル巨人で三人目に追加するのはマリーなら止めると思うよ。彼女我は割と強い方だし押し切ると思う。そうじゃなくても、マリーはやたらと私に絡んできたとこ点が「陣形確定してないのにアレクシスがなんとか」ってやつね。
3-1視野にあったり、仲間(ヒンメル)の姿が未確認の巨人がいつまでもずるずるとこの点強調するのはずさんすぎるし、それこそ3-1にするなら潜伏が弱いっていうのにもつながるねー。
あと個人的にマリーのなんなの?なんなの?感がうろうろしすぎてて、素でわかってないんだろうなーって白く見えたところかな
鼻水が止まらない…ティッシュももうない…マスクも既に使い物にならない……世界は残酷であります……
あと、ローズマリーのウェルシュ疑いってすんごい巨人的じゃないよね。
疑えないのになんで疑いに来るねんって話である。ローズマリーの白評価多いし、巨人で無理に疑う理由がわかんない。
一転してフェリクスとウェルシュの立ち位置が今日の昼間で逆転してるように見える(フェリクスの方が主張が強くなった)のも面白いね。
チラッチラッ読み直してヒンメル巨人前提ならフェリクス、ウェルシュは私と似通った王族評だったから見えてる巨人説もあるね。
単体で気味悪くなったのがオズワルド、よくなったのはフェリクス。フレデリカは私はみんなが言うほど白くは見えない。確かに他のみんなと比べて引いた意見のせいか素白く見える点は同意するけど特段白い要素がつかめないかなーって雑感
>>+28ナイジェル
[たんぽぽコーヒーを差し出した。]
砂糖はいりますか?
貴重品ですが、先生の執筆意欲につながるなら本望ですよ!
ヒンメルの巨奇問わず、白しか出ないだろうな。
逆に黒が出れば、ヒンメル王と言える。
2黒となれば、5監禁のうち3手をタイガ、ヒンメル、キアラに使え、残り2手をアリーセとアリーセの黒に使えるため、アリーセから黒が出れば詰みとなる。
2黒になれば、イェーガーはアリーセに張り付け、高確率で詰むため、ヒンメルから黒が出ればほぼ真であろう。
タイガは至ってオーソドックスだが
王であれば、自身の生き残りに喉を費やすよりも
アリーセーキアラ、ヒンメルーキアラのラインの検証
更に、自身が監禁された後の作戦の進行に精を出した方がよほど建設的であろう
アリーセ巨人であれば、あの読み取ってもらえるかわからな微妙なCO方法の謎
ヒンメルであれば、あえて3人目として占に出てきた謎
これらの解明が急務だろう
でも身内切りの発想は面白いと思うなー
私が明日黒出してもヒンメルに護衛つくとは限らないし私なら霊護衛する
ヒンメル視点で計算してないから詰んでる可能性もあるけどね
タイガ君真でキアラ君ライン考察。
キアラ君は、ヒンメル君出て来た時に即巨人印象>>1:94、その後、>>1:119からその印象を補足してるのだよね。
これ、ヒンメル君から護衛を外してる。
>>1:138でアリーセ君と微妙なすれ違いはあるんだけど、他は割と深く彼女を理解できているようだ。
繋がるのは、アリキアラインだと思う。
キアラ君は、今日気合い入ってていいね。
昨日ほど目が滑らない、視界がまとまった感じはある。
その調子で喋り続けて欲しい。
タイガ君が偽で、かつ巨人だとすると、どういう作戦だった?というのを考えてみたのだけど。
3−1で真抜き狙いなら、今日黒出してるのがおかしいよねえ。
まあ、2−2狙いが失敗したというのが妥当かな。
ただ、僕はウェルシュ君の指摘してるタイガ君の灰への切り込みの浅さは、巨人由来よりご主人様が分からない奇行種由来の気がするんだよね。
>>1:53あたりも、タイガ巨人だと潜伏奇行種になりそうなのが事実なのに、あえて、しかも強調までして触れるのは杜撰すぎるような。
今日の黒出しも、黒出し占い師=吊りと言ってる者が少なくない中で、悪手に思える。
タイガ君吊って霊黒が出たら、キアラ君ほぼ白扱いでしょう。判定出し損・吊られ損だよ。
んー、僕にはタイガ君真狂に思えるよ。
あ、アリーセ君が居る。
★キアラ君統一に従った理由ってどんなの?
僕は>>1:231のとおり、アリーセ君視点からキアラ君巨人はあまりないんじゃないかと思っていたよ。
アリーセ君はバラ希望だったし、アレクシス君の決定はバラも消極的に許可って読めたから、どうしてかなって。
アリーセの真アピールとしては弱いCO方法の他に、
アリーセ人外であれば、3-1誘発という行動が真アピールに繋がるという思考な訳だ。
そうじゃなければ、このようなCO方法を取らないだろう、あえて偽と思われるためにCOする人外も珍しかろう。
つまり、アリーセの中ではこのCO方法は最善の真アピールというのは想定できる。
とすれば、この作戦においては3-1は人外にとって不利という考えなのは発言の節々を見てもわかる。
であれば、アリーセ巨人が騙るとは考えにくい。
更に、3-1を誘発するようなCO方法により、奇行種の線も薄い。
ならば真女王であろう。
これの反証としては、アリーセは思考を偽装していて、本当は3-1を人外有利だと考えている。
もしくは、こう推理させるために弱い真アピールを実行した。
いずれにせよ、王道と比べれば、可能性は低く、現時点で検討すべき項目ではない。
>>100アリーセ
単純に在席時間の話だろうと。
アリーセ視線だと、巨人は誰になるんだろうな。
ローズマリーは単体見てもなさげ。
ウェルシュ、ローランドあたりは昨日のヒンメルを身も蓋もなく切ってたよね。
団長は、ヒンメルー団長でコアズレジャイアンツなのに3-1にしたのはなんでだろ。
>>1:272でヒンメルなんだこいつになってるし。
となるとフレデリカ?
でもラインあるなら>>1:87からして演技過剰。>>1:172も演技派だよね。結構ヒンメル偽視してた印象があったから見直してみたけど、そこまででもなかった。
ヒンメルに対し
偽打ちして吊りたいと言ってたのがローランド、キアラ、ウェルシュ
偽視(吊りまでいかない)してたのはオズワルド、フェリクス?
困ると言ったのがフレデリカ、ローズマリー?
んー。灰でフォロー入れたのデリカだけか。
ただデリカは仲裁しまくってたからなぁ。
それを加味すると総スカンじゃないか。巨人なら本当になぜ出てきた。
>>105とか言ってみて、アリーセー団長ってのもよくわかんないよなって感じるんで、団長白なんじゃないかってのは思うところなんだけど、団長を純灰で残しておくのは不安。
>>55 ☆マリー
>>1:202これだね。普通に黒が出うると思ったよ。
今日良い感じなのはフェリクス君かな。
全体的に思考が進んでる感じがあるし、
>>91奇行種誤爆とか、はっそれもあるのかと思った。
逆にフレデリカ君の>>44あたりは、着手が周回遅れと言う感じかな。
地ならしはいいけれど、その上が空き地のままだと持ち腐れだよ。
違うな。フェリクスはヒンメル真も見てたわ。
でも俺フェリクスは単体人見てるんだよな…
進撃の巨人最新漫画読んできた!
兵長かっこいい!!優しい!
…―そしてついに、最強の巨人登場!!
おれも、頑張らないとな!!
ただいま。
>>95フェリクス
先を行ってるから占いされて、黒出しされてる可能性は考えないかな。
>>99ってキアラにも当てはまらないかな。
キアラ巨人だったら、吊れる所をわざわざ白上げして、白い所に突進している意味がわからないと思うんだけど。
ヒンメルは丸ごと本人要素だろうから、掘っても何も出てこない気がするなあ…。
[シュナウザーとマチスにもたんぽぽコーヒーを差し出しつつ、昨日の発言を見返している。]
ヒンメルは、本人の性格とスキルとやっていることのちぐはぐさをどう解釈するかで難しいな…。
ただ、真なら>>1:88下段のような質問をするタイプではないと思う。
おれの今の起点は、灰の巨人は余裕があるのか?ないのか?
3−1の状態で、おれはないと思った。
さらにタイガ人仮定の場合はなおさら。
巨人がわざわざ全潜伏しない陣形を選んで、弱い所にLTを置くのはちょっと考えられないな。
もちろん手順は踏む、吊縄5
ロラ前提で、キアラ村の場合1ミスを余儀なくされる。
監禁逃れそうな人物を、洗い直したい!
やあ、マチス
君の経験はしっかり後輩に生かされてるんだろうな
>>+36ナイジェル
2-2を狙うにしても、奇行種もしくは巨人に王2をハッキリと知らしめる必要がある
それなのに、アリーセはわざと女王COを目立たない形をとっている
これは明らかに後続に王はまだ1COだと誤認させる意図が読み取れる
そう、更にタイガがもし人外ならそもそも2-2にならずアリーセが人外不利と考えてる3-1にしかならない
彼女が2-2を狙うなら医者COをして、後続に王COをさせるのが確実だろう
/*
あ、>>1:97、>>1:191を見ると、私の想定していた人じゃないのかな。
年末に深海(青)で会った人か?
独自意見をとうとうとまくしたてるところに、リア充っぽい空気を感じるんだよなあ…。
中の人センサーは装備してないので、大外れの可能性もわりとあるが。
>>79 ウェルシュ
☆フェリクスと団長は優先順位特になし。コアが遅くて今日の要素取りが十分できなさそうだったから。
☆マリーは人だと思う。皆の意見はちゃんと読んでないからまた後でコメントしていい?
☆自己同一化して色取ってる感じ。
アリーセと分かり合うために必要なものがわからなくて困った。
>ウェルシュ
★キアラ上がってきている(>>82)とフェリクス>>91への同意(Act)、本音はどこら辺?
フェリクス好きなのはわかったから、むしろ同意できない点を挙げて詰めていくのはどうかしら。
マリー白要素なら私も協力できるけど、他を先に詰めた方がよさそう。
団長の考察、多分フィルタかけて一人一人順番に見てるんじゃないかと思うんだけど。
議事の流れや他灰関係ない、単体を切り取った考察だなって感想。
もしそうなら、灰考察見終わってからアリーセ評に変化が出たのもわからなくはない。
本人から思考変遷が聞きたいとは思うけど。
盛大なコアずれなのに3-1にして、自分の白をどこで拾ってもらうつもりなのか微妙、という意味ではLTとして首を傾げるのは皆に同意。
フェリクスはもうなんか、人として輝いてるんだよな。
白拾ってってことで、おれ苦手なんだけど。
【フレデリカ】おれがいいなって思ったのは
>>44「どちらの作戦にしろ、中途半端」
>>45「誰かにヒンメルの翻訳作業してほしい」
フレデリカ巨人なら、こういうの細かく拾ってくる必要ってあるのか
ヒンメルとか特にほっとけば、監禁されそうじゃないかなって思う。
おれとかもさ。人を拾う性格由来なのかもしれないけど>>6
>>109ローズマリー
上段、割と何を言いたいのかわかりません。
先いってるから占われて?
→占い票ばらばらでアレクシスが決定票だったのに?
★ちなみにどこが先いってるように思えた?
下段は全く違う。
なぜならキアラはすでに黒が出ていて、巨人キアラが勝つ為には自分が監禁室送りにならないようにしなければならない。
だったらキアラ自身の疑い先はどこでもいいんだよな。むしろ、黒打つ予定のところを白視しておいた方がいいくらい。
>>113とか、もうね。
中途半端になっちまった。
>>113とか自分がチャンス一枠潰しているって危機感皆無じゃないか。
>>3で真の王に黒引いてもらわないとってわかってるはずなのにな。
というかここまで言って、他の灰見ようぜ、俺、と思った。どっちにしてもキアラ監禁確定なのにアホす。
戻り。
壁を点検しながら、ざっと狂の黒誤爆について考えてみたんだけど、今日のキアラ君の頑張りは、2黒出る事を知ってる視点じゃなさそう、と思った。
セオリーは占い師先吊りだけども、さすがに1白2黒ならキアラ君先吊りだと思うのだよね。
>>117フェリクス
キアラ巨人なら昨日から、白いウェルシュ突っ込まなくてもいいんじゃないかって>先に行く
それで返り討ちにあって、占われてたら世話なくないかな。
下記はなるほど。
>>119 自突っ込み
違うわ、キアラ君視点じゃあ、狂誤爆か真の真結果か分からないじゃないか。
……恥ずかしい。
喉=刃いいよ!
フレデリカが言ったんだよね!(まねっこ
>>119
ローランドが黒いよ><ここ普通に巨人でFAなんじゃw
いやー、この村本当に楽だね。
僕が考えたこと、大抵誰かしらがすでに口にしている。
眺めてていいのは助かるよ。
その分、灰でそれなりに思考は巡らしてるけどね。
昨日と同じくらいなら、あと1時間くらいでヒンメルも来るはず。
ではみんな、議論頑張ってね。
オズ団長について考え中。
僕、3−1で寡黙吊りはないと思うのだよね。今日、王族が全員白引きだとしても、灰吊りより先に占ロラだろうから。
だから、巨人が寡黙やコアずれでもおかしくはないとは思う。
ただ、だからこそ通常村で良くある「最黒は占いより吊りだから明日に回そう」ってことが、起こらない。
初回占いには当たりそうだと思うんだよね。
ここに気付いたら、オズ団長巨人考えにくい、という説が少し分かった。
発言からは特にこれと言った物は。
キアラ白ぽい→でもアリーセ真だな!の流れは、ドヤ顔を幻視して笑った。
団長がどこを疑ってるかって誰か聞いてたっけ?
>>18は、非巨人結論が多い団長本人にもブーメランなので、その辺り聞きたいね。
他が白いから、ここが巨人だと思うんだけどねえ。保留。
マリーのスキル違和感は撤回だね。
あれは素だ()
よって単に人い。スキル的にまとめさせたくはないけど。
ウェルシュは言ってることが共感すぎて困る。
>>1:212占い理由も悪くない。
おれのことすげー!理解してんな。
キアラのようにできるかは、できん!
キアラすごい!!
フレデリカ読み返せば返すほど人。
ローランドみてくっか…
>>123
この作戦では2手余裕があり、3白なら今日灰監禁して結果人でも、そこから王ロラでも間に合う。
よって、3白なら、灰監禁からの王ロラが一般的であろう
私はデータを重んずる。
そしてそのデータはバックアップを別として自室に管理されている。
先日、その自室のデータがキアラによって盗まれた。
しかし、安心してほしい。私の部屋は厳重なセキュリティが強いてあるのだ。
その際、監視カメラの映像からキアラの正体を捕らえる事に成功した。ご覧頂きたい。
[CMの後、キアラの意外な正体が!?]
ここからは
\ | /
リ リ リ
マ マ マ
ズ ズ ズ
\|/
ーリマズーローズマリー
/|\
ズ ズ ズ
マ マ マ
リ リ リ
/ | \
の提供でお送りします。
ウェルシュ君の>>90が気になってて。
>>1:100とかの推理手法、>>64ぐるぐる感、>>86好み等々、
ウェルシュ君は結構感情推理というか、「気持ち」を大事にしてる所があると思うのだけど、
マリーの「同意・共感で白視」に納得してない感じがした。
「同意・共感だけでは足りない」と思ってるなら、たとえばウェルシュ君本人もフェリクス君の白をロジックでも出すんじゃないかな、と思う。
★この発言、何か意図がある?
キアラ「ふふふ、ローズ先輩のデータはいただきであります。」
SystemVoice1「侵入者ヲ発見。直チニおっぱいまっさーじヲ開始スル。」
キアラ「は?おっぱ…何?え、え……あーん!」
-5分後-
SV2「侵入者ヲ発見。直チニうぇすとしぇいぷ体操を始メル。」
キアラ「イヤーン」
-10分後-
SV3「侵入者ヲ発見。直チニひっぷあっぷまっさーじを開始スル。」
キアラ「うふーん!」
フェリクス最白。
ローランドも多分白。
キアラもほぼほぼ白。
マリーはタイガ以外が巨人なら多分白。
団長は3-1にする狼陣営としては薄いとおもう
デリカは地ならし、成る程。
ウェルシュの白さはわからん。ウェルシュの判定見れるまでロックしそうだ。
偽視されていいことなどないだろうのにな。
真でも偽でも彼がこうする意図がわからないよ。
てれれれってっててーん!
キアラの女子力が上がった!
【キアラのバストが9(10x1)cm上がった】
【キアラのウェストが3(5x1)cm減った】
【キアラのヒップが3(10x1)cm上がった】
【キアラの身長が1(10x1)cm伸びた】
【ローズマリーのデータの取得に成功した】
【キアラではなくてフェリクスは人間だった】
【キアラは大人の階段を3(10x1)段昇った】
【キアラはディープキスを憶えた】
准士官 ヒンメルは、駆逐し タイガ を投票先に選びました。
ヒンメルは別のとこ占ってるかもとは思ったが。
別のとこ占うなら黒引いてほしかったな。
コミット提案か。黒いな。
そういうの大抵巨人側。
アレクいないのかな。刃裂きたくない><
もうね、役かけありの2-1だったって事にしねぇと思った。
>>120ローズマリー
昨日からウェルシュって白かったっけ?俺は白拾ってたけど。
で、結局占い希望●ローランドにしてるし、当てはなんないんじゃね。
准士官 ヒンメルが「時間を進める」を選択しました
うーん、キアラも乗っちゃうのか。。。
村としては禁止にしてないけど、主旨的には残念><
悔いなき選択―
訓練兵 キアラが「時間を進める」を選択しました
ヒンメルは真のときのほうがフリーダムに動きそう。
俺様真だ文句あるかという本音ももっと漏れそうだし。
巨人なら潜伏して遊ぶだろうし、奇行種なのかなあ。
霊騙りだと即偽決め打ちされて遊べない→占騙りしてやれ、って判断だったのかも?
>>+46ナイジェル
意図は単純に、自分のやることに反応がほしいだけだと思う。
つーか、>>129は俺占ったって事か、無駄な事したな。
確かに自由許容にはなってたけど、巨人であえて灰を狭めに行く理由もわからんし、奇行種だったら黒出しとけばいいんじゃねぇになるんだけど…
何か、「ああ、こいつ統一やっぱりやらなかったか」みたいな無知な呆れ感が漂っていますが、キアラが確定白になり王ロラを始めた場合、襲撃されるのはどこになるんでしょうね?
王。あり得るでしょう。
医者。護衛鉄板過ぎて無いでしょう。
キアラ。お弁当ですね。
統一占いの選択は基本的に見てません。
●キアラなんて、そもそもタイガ巨人なのを見てから疑うところでしょう(呆れ
え?ごめん、状況読み込めない…
>>134フェリクス
おれも、ウェルシュ昨日白だと思ったぞ!
下記:確かに
ところで、ヒンメル君はなんでフェリクス君占いだったんだろう……、と見直してて、今気付いた。
僕のヒンメル→●ウェルシュ>>1:214は、>>1:191でフェリクス君の名前を出してるのを、
ウェルシュ君に見間違ったのだと白状しておきます(*ノωノ)
>>137 フェリクス君
あ、それ僕も思った。特に奇行種。
僕が思うに、ヒンメル君奇行種だとしたら、タイガ真→キアラ巨人に見えてると思うのだよね。
とすると、ヒンメル君はキアラ君に黒を出せない。だから別の所を占うのは鉄板。
で、次だけど、黒を出したら、タイガ君を吊るか、ヒンメル君を吊るかの話になって、ヒンメル君先吊りになるんじゃないだろうか?
真は生きてたら真オーラ出ると言うし、それを嫌ったと言うことはないかな?
フェリクスの調査自体はフェリクス単体で見たのもありますけど、基本的に残された村人が吊り逃す恐れがある所だと思ったのが理由ですね。
他のは、2-1で役職欠けだったことにしても何とかなるんじゃないですか?
>>+52ナイジェル
うん、だからそういう反応がほしくてやっているのだと思うよ?
確信犯で。
さて、なんか白けちまったんだが。
ローランドがうっかり陣営なの把握。対抗しない。
とりあえず
●フレデリカで出しておくかな。
団長も気にはなるけど、積極的に黒狙うならこっちかなぁと。
とりあえず、ローランドのカッカRPにアリーセさんの感想を待ちつつ、今日はやることが無いので適当に読んだら寝ましょう。
コミットは無さそうなので。
ああ、そうか!ヒンメル巨人もないのか!!
信用とってなんぼだもんね!
ようやく理解!
役欠けで見るか。(呆れ)
フェリクス>>96下。 はいよ。
>>99 うん、突っ込み所が無いのに疑うって村っぽいよね。
アリーセ>>97 ありがとう。マリー全王と切れで見て良さそうだね。
フレデリカ>>114
コアね。了解。
コメント待ってるよ。
3つ目の返答。それはアリーセ真視しているということ?
☆>>78フレデリカ評と質問の良さ。
>>81下段の楽しそうなところを見てキアラ上がって来てると思ったわけだけど、>>46>>88にも納得できて、本音は迷ってるんだ。
わかると思うけど、僕は昨日からキアラ疑いタイガ偽視だからね。
同意できないのは>>93のフレデリカ評の甘さだね。
マリー>>120 突っ込まれた時点では僕白視されてなかったんだけど。
と言うと巨人が襲撃してくれると思います。
まあ、しなくてもいいですけど。
私は明日突然死しておきますので意図的襲撃ミスをすれば、役欠けと同じ状況ができます。
巨人の皆様はご協力を。
>>144ローランド
ヒンメル奇行種で俺に黒出し、ヒンメル先吊りってむしろ願ったり叶ったりだからな。
タイガ真で今日の流れを見てた、ヒンメルが先吊りをそれを恐れて、白出しってのはないかな。
突然死宣言を利用して巨人の襲撃の選択を強制する行為はしたくないので、明日突然死を回避する好意はしないことを約束します。
これを信じるかはアリーセさん次第ですけど、嘘か本当かは私の発言を観れば分かるんじゃないですかね?わからなかったらそれは縁がなかったということで。
それではお疲れ様でした。
ヒンメル君のこれ、僕は襲撃避けだと思うんだけど、どう思う?
彼は独創的だけど、ちゃんと勝ちは目指してる。
意図的突然死はしないと思うのだけど。
本戦中に失礼します。
コミット強要は禁止してませんが、途中ゲーム放棄は国の禁止項目にありますので、お止めいただくようにお願い申し上げます。
じゃあ、突然死をせず判定を出さないと言う条件でどうでしょうか。
そうすれば村人は私を吊らざるを得ないでしょう。
表面上私は抵抗しますのでそれで行きましょう。
これでも役欠けが成立します。
フェリクスの判定を出しましたがあれは嘘なので、大丈夫です。
ヒンメルの俺占いを考えると、アリーセが決定通りキアラを占ったのはどうなんだろになるんだよな。
これ、誰か突っ込んでたよね。
ただ、統一希望で出してた以上、ここ材料にするのはかわいそうかな、と。
ランド>>127
☆同意・共感要素以外の要素を頂戴ねって意図と>>55上の同意(>>44>>45)には納得できなかったんだよね。
マリーがそういう要素を大事にする人ってのはわかってる。
フェリクス白ロジックは出せないなぁ。そして一行目に戻る。
なんか、付き合う喉が勿体なく思えてきた。
手順は▼タイガだけど、▼ヒンメルでもいい。
時間迫ってるので、結論から先に。
タイガ →●アリーセ>>101
アリーセ →●フレデリカ
ヒンメル →好きにすれば
発言の意図を取るなら、ヒンメル奇行種で吊られたいわけね。
だったら巨人CO手っ取り早くないですか?
▼ヒンメルになったらどうしたらいいのかなw
フェリクス君でも襲撃しとく?
さすがにヒンメル君、放棄しすぎなので何か抵抗すると思うのだけど……。
アリーセとの切れ
・ローランド>>1:19
1-1だと思っていたところ、アレクシスのまとめを見て2-1を把握し
それからアリーセのCOを確認している。切りとしたらまどろっこ過ぎ
それについて、アリーセからも反論>>1:23「印象ダウン」と明言はガチ切れ
アリーセ>>1:56「ランドはまんまと〜」このこき下ろし方もガチ切れ
・フレデリカからオレへの質問に>>1:27アリーセも回答。これは自分を売り込みたい気持ちの現れ
可愛い対決でフレデリカ>>1:25にアリーセもactで反論。切れ取り甘いと言われそうだがこういった小さなものも立派な切れ
アリーセのCOの仕方で意見の食い違い>>1:32>>1:37
アリーセに対するフォロー>>1:38アリーセからの返答>>1:45
もう、なんかどうでもよくなってきてしまった…
残りの皆がお互いを白固めできればいいんじゃないの?みたいな。
いや、駄目だ。
ちゃんと参加しないと。
アリーセとの切れ
・ローズマリーと「印象ダウン」宣言の応酬>>1:42>>1:46
その後、フレデリカやアレクシスに止められるほど執拗に絡む。ガチ切れ
・ウェルシュ
オレのアリーセ奇行種考察に反論>>1:48仲間としたらアリーセ巨人とオレに教えていることになるのでガチ切れ
>>1:50下段、アリーセへの促しも、仲間としたら赤で言えばいいこと
>>1:48アリーセにCOの説明を求め、>>1:56アリーセからの回答
それに対して>>1:59「理解した」とあっさり。上げも下げも行わないことで切れを取れる
とりあえず、出来たところまで
流れを見たが、ヒンメルの自暴自棄っぷりが巨人にも見えてきたな
ヒンメル巨人だとすると、オレのやってることって一体・・・
うん、ヒンメル先監禁でもいいよ。
【タイガ●アリーセ、アリーセ●フレデリカorローランド、ヒンメル●自由】
【▼ヒンメル▽タイガ】
ふー、ヒンメル先輩のことに関しては少し冷静に考えましょう。
真過程、信用度の低さを一発の黒引きでカバーしたかった、バラ占で特攻時の無駄吊り防止(あんま考えてなかったぽいけど)
巨人過程、そう見せかけたかった。
特攻でキアラ吊り確定、アリーセより余計に色つけてる分護衛優先度下がり巨人利無いという点で真かも?みたいな。
途中から違うかなと少し思いましたが、前述の理由でアリーセさんのほうが大事でありますね。これ大事。
/*
ヒンメルの中身と役職を確信してしまった件。
前に同村した時とまったく同じなんだが画面端。
ゲーム壊すのだけはマジやめてくれ。
所属不明 アレクシスは、准士官 ヒンメル を投票先に選びました。
兵卒 フレデリカは、准士官 ヒンメル を投票先に選びました。
調査兵団 ウェルシュは、准士官 ヒンメル を投票先に選びました。
しかし、キアラは気が付いていなかった。。。
ここで私が吊られると、私が狂人と言うことがバレてしまい、「初回黒判定のタイガとか真じゃね?キアラ狼じゃね?」の流れを変えることができないことに。
キアラにできることは少ない。。。
1.気合でタイガを吊る
2.ヒンメル狼だと祈る
3.ヒンメルは村騙りだと主張する
何かキアラが不憫に思えてきたので【占CO撤回】しよう。これで万事休すだ。
そもそも基本進行は王ロラなので、別にヒンメル残念真で今日吊っても十分に勝てる。
まぁ、でも奇行種だろうね。
フレデリカ君占い希望理由。
全体的に、フレデリカ君は推理する側ではないように見える。
昨日からそうなのだけど、今日も多いね。
>>8「拾って貰える」など、推理される側の視点や、
>>39等々、説得される側の視点。
斑とか確白なら分かるのだけど、純灰らしくないなと。
>>1:189>>1:253等々、会話を重視してると見えるのに、フレデリカ君からの会話はあんまりないんだよね。
言ってるだけ感。
スロスタ派かなとも思ったけど、>>1:65を見る限りでは自分をスロスタとは認識していなさそうだ。
後、細かいけど、>>1:26「アレクシスにお任せする」も出しておこう。
ヒンメル先監禁は感情入るからしたくないな。
あくまで手順はタイガ。なんで俺の希望は▼タイガ
発言が嫌って言うならフィルターでもかけとけばいい。
駐屯兵団 ローランドは、准士官 ヒンメル を投票先に選びました。
なんてこった。
本当にヒンメル吊りになりそうだ。
ここは、タイガ襲撃してみる?
……と思ったけど、普通にプリンセスが吊られるだけか。
狩狙いの灰襲が良さそうだね。
なぜか、こいつ偽だろJKだったタイガが一躍して真候補に。
そして、吊られるキアラ。。。
俺は応援してるぜ。
こここ怖い・・・
やっぱりオレは誤爆しているのだろうか・・・
もし誤爆しているとして
ヒンメルもきちんとキアラ占っていたとしたら
ヒンメルエンターテイナーだなー・・・
オレは残った場合、アリーセに何判定を出せばいいんだ・・・(悩)
ヒンメルよ、ネタ捨てたらおしまいだぜ…
【▼ヒンメル】
【タイガ→●アリーセ、アリーセ●ローランド○団長希望】
なんか言いなりしゃくだけど…真王ない…
ヒンメル、この感じ(椅子けっ飛ばし
ローランドはのっかかりが強いから。
団長も巨人の可能性、まったくないってわけではないから…(
あ、一応詳細に言うなら、ヒンメル奇行種なら、アリーセとタイガで巨人&真。
今日の判定でタイガ巨人は無いから、必然的に真ね。
>>181とか頭痛い。
うん、もう▼ヒンメルでいいよ。
あくまで手順で、▼タイガ主張しようかと思ってけど。もともと役かけでもいいとは思ってたし。
調査兵団新兵 ローズマリーは、准士官 ヒンメル を投票先に選びました。
>>184 キアラ
そもそも基本手順は王ロラなので、別に大きく崩したわけじゃない。
僕はタイガ真キアラ巨人を決め打ったわけではないし、明日は本来の予定通り▼タイガでいいと思うよ。
まぁ>>181で占CO撤回してるし、普通に奇行種でしょ。
キアラ視点、タイガほぼ狼確定だね。
駐屯兵団隊長代理 フェリクスは、准士官 ヒンメル を投票先に選びました。
アリーセはどうなんだろうな。
割とこの展開はやりにくいんじゃないかなと思うんだけど。
そうだったら申し訳ない。頑張れ。
>>184 キアラ
そもそも基本手順は王ロラなので、別に大きく崩したわけじゃない。
まぁ>>181で占CO撤回してるし、普通に奇行種でしょ。
キアラ視点、タイガほぼ巨人確定だね。
なんで巨人のタイガが今日黒特攻したかは知らないけど。
いや、これでヒンメル真とか言われたら私本気でガチギレするから。
あくまでも推理を続けてくれているローランドに申し訳ない。
つうか、タイガ監禁されそうだったのに、明日言えばよくね?
キアラが本当に可哀想><
つうか、なんで2−2にしないんだろ。
アレクがしんしんしてても、ロラできるだろうに。
おれは主張するけどね!
>>189
これいいな、と思った。
「巨人キアラ君」からすると、誰からロラでも一緒だよね。
しかし、タイガ偽(なら奇行種ぽい)+アリーセ真と思うと……。
ヒンメルが、まさかの村騙りを解除するタイミングを逃した残念村人の可能性が頭にチラついて。
仮決定。
【▼ヒンメル】
偽だと思うけど別に真でもいらない。
意図的突然死言った時点で、容認できないな僕には。
【タイガ→●アリーセ アリーセ→●自由】
タイガは他に占う場所が無いので。
実質的に占いの意味があるのはアリーセ一人なんで、事前の明言は不要だけど、村の意見は参考にしてね。
【仮決定了解だよ】
ランド>>190
キアラ巨人なら、真から吊りたいよね。
誰からロラでも一緒じゃないよね。
フレデリカ>>179 喉が勿体ないってことだね、了解。
うん、王真贋は僕もそう。
だった。(過去形)
黒視してるのに、その感謝と笑顔は卑怯ですね。
可愛いと思ってしまったじゃないですか。
今日こそは、灰考察貰えますよね?
「浅くない」と思った白視や、特に好きな会話ピックアップとかでもいいですよ。
>>193「意図的突然死言った時点で、容認できないな僕には。」
かっこいい!!ありがとう!!
偽王がいたってことよね!
原作通り!
「おい、じじい!おいきろ!!」
「あ?めしか??」
マリーは狼の思考として微妙、アピの方向性が違う感じ。
フェリクスは在席時間長いとよくわかるね。ツッコミと感情表出が村っぽい。
ウェルシュは村の作為が見えるのがいいな。
ここまで暫定白で見て。
団長は3-1にしてどうしたいの感が抜けない。コアのせいで白取りづらいけど。
ローランドはヒンメル周りをみたら疑えなくなってきた。
占希望は●団長○ローランドで。
自占好きじゃないけど、私でも許容。
こういった盤面って苦手なんだよね。楽しくない。
>>192のキアラとか健気で切なくなるんだけど、占い撤回した以上、2-1盤面の初手灰吊りになるんだよな。
団長とキアラは人狼視点だとあまり起こらない内訳ミスをしてるのがネックなのだよな・・・。
じゃあ、狼どこよとなるのだが。
>>190 ランド
ヒンメル村騙りはあんまり考えたくないな。
まずなんで3CO目にわざわざ出るのかって話になる。
撤回も何もないし、今日の行動は純粋に利敵行為しかしてない。
この状況で色々可能性が出てくるランドがいいね。>>190
僕は、ヒンメル奇でいいじゃね。になってるよ。
ざっとは見ている。
▼ヒンメルも悪くはないが、それはヒンメルの希望通りなんじゃないか?
ヒンメルの態度を見るに、ヒンメル奇行種でタイガが今日▼キアラ出来ると思った巨人もあるって感じなんだろ?
【仮決定了解】
監禁されるものとばかり思っていたがわからないものだな
オレに投資してくれてありがとう
>>194 ウェルシュ君
巨人キアラ君にとって、もうタイガ君が占う所ないし、脅威ではないと思うのですよ。
警戒するなら、タイガ君の真オーラ発揮→キアラ君が吊られることだと思いますが……。
でも、「タイガ破綻でヒンメル真確定」は、キアラ君吊った後でしか起こりませんよね。
うーん、まんまと白アピに乗せられてるのでしょうか。
あ、タイガ君から霊黒出ない限り、キアラ君を吊り逃す気はないので、そこは大丈夫です。
もうどうすればいいか分からなくなって来たねw
村騙りも、村騙り騙りも、真の判定騙りも見た事あるけど、これは特にひどいなあ。
あー、2−1の初手灰吊りと考えると、明日以降王ロラ以外もありえますね。
普通の斑吊りとか。とすると、キアラ君のは白要素ではないのか……??
なんだか色々手順考えてたのが、吹っ飛びましたね。今日と言う時間を返してほしい。
★感情吊り派の人はヒンメル先輩占い師か村騙りかどう思ってるか意見ください。
人外のパターンは縄損しないので別にいらないです
というか、これ以上ヒンメルを見てるのは苦痛でしかないわけで。盤面めっちゃくちゃ。
>>203タイガ
>>187と言うわけで悪いが、投資はしてない。
いや、大丈夫だ!
キアラのこのがんばりっぷりはどう見ても村人だろう
ヒンメルは何があったのか知らないが恐らく真だと思っているんだが・・・
つまり、アリーセ巨人
ヒンメル村騙りあるとしたらアリーセ真になるんだが
どちらにしろアリーセが生き残っていたら黒だしでいいだろう
【状況を確認して判定を出すこと!!】
とりあえず、プリンセスは●むっつりで白確定にしてもらいましょうか。
後は、キアラが吊れる前に霊抜きたいですが、まあ、だめならだめで。
ああ、投資してもらっているわけじゃないのか
まあしかし、監禁されないのは嬉しいよこの・・・腰抜け共め・・・ いいから黙って 全部オレに投資しろ!!
はっ、僕が白確すると、なぜ襲撃されないのかってことになるのかな……。
タイガ破綻、プリンセス霊黒を視野に、僕は灰のままの方がいいかな??
キアラにエアなでなでして食べ物を届けたいよ……。
お疲れ様としか言いようがないなあ。
准士官 ヒンメルは、兵卒 フレデリカ を能力(占う)の対象に選びました。
よく考えたらヒンメル村騙りなら占ロラン手順もダメになるんで計算しなおそうかと思ったでありますが、既に頭回らないでありますね。
役職と灰の内訳も考察やりなおしとかも無理。
本決定。【仮決定>>193から変更なし。】
直近actでヒンメルが何か抜かしてるけど、村のみんなはいいから黙って全部僕に投資しろ。
待てよ、しかし・・・
ヒンメル黒だとするとアリーセ真になって
アリーセ真になるとキアラが吊れなくなる
くっそ!わからねぇ!!!
どっちだ!?どっちが真なんだ!!??
状況的にこれで、タイガ真になるかと言うとそこまで甘くもないのでアリーセ真路線に落ち着くんじゃないかと思うのだけど・・・
▼ヒンメル(白)⇒▼タイガ(白)⇒▼キアラ
の吊り順になると思うので、アリーセには逆境だな。
護衛ないのにかけて霊襲撃しか道がない。
タイガ狼とかあれば別なんだけど。
ランド>>204
タイガが脅威じゃない。…あんまり言うのも憚れる。
ヒンメルが言う通り、ヒンメル人判定でたらこの流れなら奇決め打ちになるよね。タイガが吊りにくくなるし。
キアラ>>211
☆奇と思ってる。
3CO目の村騙りって…?
大丈夫かどうか知らんけど、明日万が一タイガ先輩が黒確定でもしない限り私吊ってください。私が考えうるパターンの中には存在しませんが。
理由はこれから書きます
それ以前に、タイガ偽確定した後、どうしてプリンセスが噛まれないかの謎もあるか……。
謎だらけの村だな……酷いな……w
手順書いてみたけど、あってるかな?
最初の二回の灰襲で狩抜ける前提+安全手で占ロラる場合。
11 霊 占占占 斑灰灰灰灰灰 ▼占 ▲灰
09 霊白 占占 斑灰灰灰灰 ▼斑 ▲灰
07 霊白白 偽占 灰灰 ▼偽 ▲霊
05 白白白 占 黒 ▼占 ▲白
03 白白黒 ▼黒
くそっ、せめて俺の霊判定が黒判定になればアリーセが活躍できるのに!
まあ、逆に言えば、こうなるのが分かってるからアレクシスもフェリクスも大して慌ててないんだろうな。切ない。
G12はやっぱきついわ。
【本決定了解】【▼ヒンメル ●アリーセ セット済】
アレクシスはまとめお疲れ様
皆も今日は一日本当にお疲れ様だ
パンとティーで一息ついてくれ
つ*月餅*[■navy色のお茶]
駆逐し タイガは、准士官 ヒンメル を投票先に選びました。
さすがにこの状況でヒンメルとロラはされたくない。
最初から2-2なら嬉々として自先吊りロラ言ったんだけど。
さてと。
俺はアレクシスの意見に全面賛成だな。
盤面ムチャクチャにして脳のリソース使わせるのも、偽の作戦として許容は出来るが、ルール違反示唆は地上に残しておくわけにはいかないだろう。
村騙り云々ではない。
というわけだ、キアラ。
では、灰から見るか。
そもそも、3CO目の村騙りって?と言う前に、自分からCO下りる狂人って何ですかねって思いますけどね。
団長 オズワルドは、准士官 ヒンメル を投票先に選びました。
さて、決定も出たし寝るか。明日は1dと同じくらいの在席になるんでよろ。
現状、思考が止まり気味だけど、襲撃、判定を見れば進むだろう。
>>211キアラ
そもそも、その2択で考えるのが無理ゲーだよね〜。
ふむ、考えてみると確かにヒンメル村騙りにも見えなくもないな
だとしたら巨人は2人潜伏してるってことか
襲撃見て考えるがやはり明日は黒だしでいいのかな
フレデリカの、キアラへのLT探し指摘いいな。
やっぱり見れば見るほど、フレデリカ光ってる。
王撤回もあったし【2−1】で考える。
赤は大丈夫だろうか…
すみません、力及ばずで。
意図的襲撃も、させたくはなくて…
いっそ突然死で通報も考えましたが、意図的に突然死されるのは国のルール違反で、村を運営する者として断固あってはなりません!
占希望?アリーセ宛てに出すんだっけ?
(ほぼ無いけど)ヒンメル奇行種ならタイガー団長が切れてるらしいので団長以外。
タイガ奇行種ならラインなんて無いし知るか。であります
狩人が霊護衛をしない条件は潜伏狼2を想定しているケースか、アリーセ真を追うケース。
ヒンメルはどうやら狂人らしく、タイガも黒判定出したことで狂人らしいので、アリーセ真に見えるとかあるのだろうか。切ない。
准士官 ヒンメルは、調査兵団新兵 ローズマリー を能力(占う)の対象に選びました。
せめて、巨人だと勝手に思ってくれそうなことを言ってやれば良かったな。
狂人だと思ってくれることは簡単だけど、狼だと思ってくれることってあんまりないけども。
>>225横やりごめんな!
だとしても、状況考察で明日わかる利点がある。
感情吊りではない、村騙りを装った巨人の可能性もある。
ヒンメル監禁は、無駄ではないな!
僕的にはヒンメル村騙りは考えてないので、撤回しようがなんだろうが3-1のロジックを変える必要はないと思ってるよ。
なので基本は王ロラ、っていう部分は変えなくていい。
そして王を監禁しきった時点で巨人は残1なので、僕も実は医師としての仕事は終了してる。
確白としての仕事はあるけど、どうしても必要なモノじゃない。
以上を踏まえて、イェーガーは自分の考えで悔いなき選択をすること。僕はこの村では護衛指示も、CO示唆もする気はないよ。
>>220 タイガ
ありがとう。パンだけもらう。
その素敵な色したお茶は謹んで遠慮しよう。
ん?おれ、イェーガーって思われた?
ないよなwおれ、無防備すぎw
イェーガーなら、医者守るよ!
タイガでもいいのかな。。。
バランス護衛ってやつ。
ヒンメル真確定の場合に備えて、今日は▲フェリクスと思ってたけど……。
>>229を見ると、フェリクス護衛が入ってる可能性もあって辛いね。
▲フェリクスは、まあ明日でもいいけど……。
村騙りを考えないとなると、どうせアリーセ先輩巨人なんで何の希望もないでありますね。
ヒンメル先輩に仲間なんているわけない()
LTはウェルシュ先輩かフレデリカ先輩あたりじゃないですかね(棒)
眠れないであります
キアラの>>225が僕への護衛誘導にも見えるのだけど、誘導してタイガ抜く意味ないんだよね。
なので純粋に本音なのかな、と。
そうか、アリーセ巨人なら襲撃できないし、タイガを襲撃するとキアラが巨人ばれる。。。
やるせない。
特攻でアレクシス、GJまで出るか。
おれがイェーガーなら、やっぱり医者一択だな!
と思ったが占師から見てみるか。
占師は
アリーセ真・タイガ巨・ヒンメル奇
が一番しっくりくるな。
普通過ぎる結論だが。
ヒンメル奇行種なら、内訳について同じように考えたからタイガが監禁されないよう、自身が監禁されに来たんだろう。
2−1で考えるやつも居るようだが、基本的に俺は3−1かつヒンメル奇で考える。明日の判定でヒンメルに黒が出たら仲間の巨人には同情する。わけはない。巨人に同情は禁物だ
アリーセ真で引っ掛かっているのが、やはり不要な【】なしCO。
と、余計なお遊びを入れたことについて、突っ込んだローランドを落とすことに転嫁したこと。
だが、「普通のCOに、村有利な3COになるかもしれないちょっとしたお遊びを入れてみただけだよー」(意訳)>>73と言われれば、分からなくもない。
つうか、イェーガー誰だろうな。
団長だったりしてw
それか王族真贋をしてた、ウェルシュ
この点、初っ端からアリーセの立場を守っていたキアラと両狼ならライン隠す気無さ過ぎるというのは、もう誰か言っているだろう。
当然これはタイガの偽要素でもある。
ヒンメルについてはよく読んでないが、今日も先に灰を見るか。
>>231 キアラ
何度も言うけど、別にヒンメル監禁は偽打ちしてのことではないから、そんなに悲観しなくとも。
ヒンメル真アリーセ巨タイガ奇のパターンだってあると思ってるけどね。
いや、撤回はあったから2−1で見ても…
つうか、巨人にも同情する事態だよこれ。。。
ちょっと待って
ヒンメルの占いCO撤回って言っててヒンメル偽で吊るってこと?
ヒンメルは村騙りでいいんだよね?
で、なんでタイガ真の流れになってるの?
わっけわかんないんだけど?
>>232 団長
その内訳の場合最大の問題は、「何故タイガ巨は初手黒出ししたか」ですよね。今日のヒンメルの行動が読めるわけはないですし、3-1のセオリーとして黒出したら先にタイガが監禁されます。
★この点、何故だと思います?
>キアラ
タイガの発言を読めば、タイガが本気で今日キアラを監禁出来ると思ってるのは分かるだろ。
もしくは本気で監禁しようとしている、か。
ここに関してはアレクシスの決定が早かったのは、灰のLTの動きが見れず残念だ。
で、その場合
▼キアラ→▲王族か▲医者で巨人は戦える作戦になるな。
リスキーだが、俺のタイガ猛プッシュ明けだったので思いきった可能性はあると考えている。
僕ら視点では、どう考えてもヒンメル真なのだけど、
一体どうなってるんだろうね??
噂の荒らしというものなのだろうか?
むしろ、
「ヒンメルが狂人、初回でキアラ狼が捕まって諦めた」
というのが主流だと思うよ。
「ヒンメル村騙り」は、ローランドが言い始めて、ちょっと検討してる人がいるものの、本気じゃない、って感じかな。
>>235 アリーセ
1:ヒンメルは今日の行動が単体奇行種っぽい
2:タイガ巨人なら初手偽黒出すとは思いづらい(>>2365参照)
3:よってタイガ真、アリーセ巨、ヒンメル奇
って流れ。
3CO目で村騙りで出る理由なんて無いと思うんで、村騙りは考えてないけど、少なくとも僕は「役職関係なしに監禁」のつもりだけどね。
村の皆までそう考えるかはわからないから、そこはアリーセ次第だとは思うけど。
思ったこと書き綴るから見にくいかもしれない
まず、私の客観視>>238にはかなり納得できる部分がある
3-1になった段階でタイガ巨人の初手黒出しは私も切った上でタイガ奇行種決め打って考えてたわけだしね。
だからタイガが奇行種っていう根本的なところの考えは私はまだ変わらないと思う…けど
勿論例外はあるよ。3-1で初手黒が出ても襲撃先のこと言うのもなんだけど、はなからイェーガーの存在ガン無視で私を噛むため。これならまだあり得るけど、これもだったらなんでそもそも騙りに出るの?という点で解せないね。
結論だすと、それを考えるなら私はヒンメル巨人の王族ロラ助長か、ヒンメル村騙りの方を考える。
ヒンメル巨人の信用低下からの奇行種ポジ狙いはリスクこそ高いけれど今日の襲撃や、村の意見次第でハマれば強い…のかな?やったことないからわからないけど
■フェリクス
思考と感情のタイミングとバランスが白い<村い。
キアラの判断と感想を延々とやって(>>16、>>46、>>88、>>95、>>117)最終的には>>118最終行。
手順で吊れることがわかっていて、論破する必要はないしそれが目的ではないけど、つい口が出ちゃう感じに見えた。
>>147からのテンション下がり具合もわかるし、>>198の感情が人。
■ウェルシュ
要素を共有したい(>>66)意識あり。
>>90では他灰の白要素検証示唆。
ウェルシュ狼でこれを提案して白固めした結果生き残るだけの自身の白要素は集まっていない。
フレデリカ白への反証は妥当。>>94
偽を使う発想(>>79下段)や相手の反応を見る為に言葉を選んでる>>82のは村側の作為。
>>団長直近act
了解しました。回答ありがとうございます。
ただ、申し訳ないのですがあまり納得はできません。
タイガ巨が黒出ししたら、奇からは真黒に見えるので白を出す可能性が高いですよね。
そうなると巨視点、真奇の区別が付かないわけです。
▲王を視野に入れているタイガ巨が黒出しする理由としては、正直リスキーすぎる気がしますね。
ふむふむ、確かに僕を占い希望に挙げてるね。
ロジック白はないけど、人臭くて邪魔(褒め言葉)だし。
過敏なところは、身分保証が出来る狩人ではないような気もするけど……、後々、「マリーは狩人だった」と塗る事は可能に見える。
誰かactでいいからキアラをフォローしてあげてくれないかなあ…。
これ、窓なさげに見えてかなり気の毒なんだが……。
うーん、アリーセはなぜ自分の白をフォローしないんだろう??
というか、この状況の最悪想定がヒンメル村騙りの私は が襲撃されることって発想の人いなくて怖いんだけど
ウェルシュからの宿題も兼ねたマリー評まとめと私の意見付け足し。
■ローズマリー
キアラ:生命力+王との切れ(>>61、>>63)
ウェルシュ:返答に防御感ない>>1:55
あっちこっち気になるぐるぐる感>>64
団長:王候補との切れ(これが一番包括的っぽい>>1:178)
アリーセ:3-1にしないのでは+なんなの感がうろうろしすぎ>>97
フェリクス:アリーセの印象落とし、不満感が巨人の反応にみえない>>1:85
王とのライン見るのは私得意じゃないんだけど、マリーとは切れてるっていっていいんじゃないかな。
あと、マリーが巨人なら自白基点の考察を自然に見せるタイプかと思ったんだけど、彼女の考察は周りに見せる為のものになってない。
これを意図的にする巨人にしては考察に巨人臭さがない。
さて、では僕のアリーセへの占希望を出しておこう。
【●団長】
アリーセへの希望なのでアリーセ真前提で話すけど、実はアリーセ真、ヒンメル巨、タイガ奇の可能性は十分にある。
まず今日のキアラ黒出しで、巨人には王内訳が判明したことになる。
ヒンメルが奇行種化することで>>238の理論でタイガ真視され、明日▼キアラの可能性が高い。
僕を噛んで霊判定出ないようにすれば、▼アリーセまでは通る。そこで破綻するので▼タイガ、この時点でLTは1縄避ければいい。
この戦術の場合LTが真アリーセから黒をもらうのが困るので、LTはアリーセに占われないようにする必要がある。
なので、今日になって(王内訳真贋判明して)急にアリーセに擦り寄った人物が怪しい。
>>18、団長だね。
>>236の回答に、>>241納得できなかったってのも理由の一つ。
憲兵 アリーセは、調査兵団新兵 ローズマリー を投票先に選びました。
憲兵 アリーセは、准士官 ヒンメル を投票先に選びました。
憲兵 アリーセは、調査兵団新兵 ローズマリー を能力(襲う)の対象に選びました。
駐屯兵団 ローランドは、調査兵団新兵 ローズマリー を能力(襲う)の対象に選びました。
>>243 アリーセ
明日から王族を監禁するなら、どう考えてもお仕事終了のタイガが先に監禁だから大丈夫。
最終的に王族ロラなら、巨人は縄稼ぎのためにアリーセ残す可能性もあるから、悪いことばかりじゃないよ。
せっかく伏せ自由なんで>>193、全力で黒を引いてくれればいい。
>>244アリーセ
なぜに「ヒンメル村騙り」視なのかわからないが、襲撃されることも真のお仕事なんだよ…。
キアラの反応を見るとタイガ偽になるが……。
しかし、今日のアリーセの思考は真っぽくない方向に飛んでいるような?
まさかのヒンメル真か?
灰については、ウェルシュとローズマリー、フェリクスまでは人間でいいかなと思ってる。
ローランド、フレデリカ辺りがその次。キアラも単体で言うならこの辺。
今のところ、一番疑ってるのは団長。
明日以降も生きてる可能性があるから、どこでどんな風に要素取ったかってのは伏せるよ。>>122で半分言ってるようなものだけど()
あまり顔出しできていない…と思っていたが、墓下で一番しゃべっていた件。
地上の800pt村に参加できるわ、これwww
さて、もう少し狩人を考えたかったけど眠い。
▲はマリーにしてあるよ。
でも、▲ウェルシュもオイシイ気がする。
占い先はおまかせするよ。
たぶん、どんな形でも戦える。
あーっと、そう言えば、奇数進行で1GJは怖くないんだったよね。
今日いきなり霊特攻してもいいんだけど……狩人もそれを見越して護衛してるかな??
ウェルシュは吊れるまであるから噛むのは早計かなー
確かに霊特攻もあるけどどっちでもいいって感じ
というかもうそこまで私は今日の噛みについて意見はないっていうかどっちかというとムッツリの好きにしたほうがよさげ
なんだって……。
僕、噛み筋弱いので、頼る気満々だったよ。
後のちを考えると安定なのは、フェリクス君噛みだとは思う。
とりあえず僕を黒視する所を消していくならマリー君噛みは良い感じ。
霊特攻は、GJ出た時にほぼ確実に霊特攻したな、って分かる点がどう作用するかな?
キアラ君狼なら、霊特攻するしかないような気はしてる。
ああ、マリー君噛みは、灰襲撃恐れない=灰位置の高い所にLTがいる、と見せかけるメリットもあるね。
>>246アレクシス
そのヒンメル巨の場合、ヒンメルは奇行種放置狙いの動きってことになるのか?
今ヒンメルの発言読んできたが、タイガ真だと見て投げた奇行種に見えたぞ。
ヒンメル巨で今日投げる意味が分からないよな。
キアラ―ヒンメルならギブアップなのかもしれないが、それについても仲間のキアラが頑張っているのに、ここまで投げっぱなしな発言を出来るかはやはり疑問だ。
「奇行種アピ放置狙ったら、やり過ぎてルール違反を示唆しちゃったテヘペロ」はありえるかもしれないけどな。
確かに、何気キアラが同じ方向を向きながら(コミットについて)、▼ヒンメル決定後に庇ってるのもそれ要素か。
ま、それについては明日の判定で分かるな。
>>252これ、明日霊判定見れる前提の思考だけど、
似たようなの皆ちょいちょい落としてるので、狩人要素と言いきれないかもね……。
>>187フェリクスの「役かけ構わない」は非狩かもしれないね。
オズワルドとアリーセの発言を待っていたが、寝落ちしそうなので、今夜は失礼するよ……。
おやすみ。
[キアラにエア飴を投げつつ宿へ引き上げた**]
>>247フレデリカ
キアラ視点ってさ、ヒンメル村騙り・もしくは騙りを諦めてる時点でアリーセ真を優先的に考えない理由はないと思うよ。
だけど>>231にはかすかなヒンメル真にも縋ろうとしてるのが印象に残ってたよ。
でも、>>189だと積極的にヒンメル吊りにいって、>>218だと自分吊り(霊結果で確認しろ?)さえも提案してるよね。
>>189から>>289のブレは私は白だとわかってるからより濃く村特有の不安さが伝わってくるし、>>218のだったら自分吊って確認しろっていうタイガ盲信体制への懸念も示してる
>>215とかさかなり戸惑ってるっぽいよね
この辺のブレ全てを人っぽい要素として提出したい
オズワルドなんだけど、タイガ巨人、アリーセ真の立場でアプローチこそ違えど私の真を一番現段階で追ってくれてるように見える。
けれど、その中身のタイガ巨人の可能性への追求が浅いのと、この内訳の肝がヒンメルの奇行種らしさ、アリーセの真?というのが元になっててタイガの要素を取ってないのが王族を本当に個別で追ってるのかが私にはわからない。
なーんか、逆にタイガを落としたいだけにも見える。
ランドはヒンメルの行動にはドライ。あと発言数が落ちてるんだけど、村視点でヒンメルのあの行動をそこまでリアクション低く対応できるかって心理にクエッションマーク。でも昨日と比べると>>183のフレデリカ評や村騙りを見たところややる気の低下は白印象があがった。
フレデリカはもうなんか自分の中である程度結論は出てるけどそれを喋ってない感じが私はする。
フェリクスの考察は共感できる。ウェルシュの考察は独自解釈的なことがある。
なんにしろ白取りすぎてるのと、王族候補の真贋への言及避けてる感じがするね
これはフレデリカに関してだけじゃないけど、一部除いて白取りは多いけど疑い先が分かりづらい。
3-1だったっていう情報をもとにすると仕方のないことなのかも知れないけど
>>247追記
3人目の村騙りのメリットを考えると全くないね。巨人2潜伏だと真奇村(狩)が透けるわけだし、私にも意図がわからない。
けれど、噛みをまだ見ていない以上はタイガ奇行種のイメージは抜けないし、タイガ奇行種ならヒンメルが何か考えないといけない。その選択肢のうちの一つに村騙りがあって至極まっとうだと思う。
これからの方針だけど、
多分、吊りの順番が、ヒンメル→キアラ→タイガ→私の黒→私とかそんな感じになると思うんだよね
とりあえず明日の噛みはGJ出てもいいから霊噛みでいいと思う。そのあとは吊れなさそうな白噛みでタイガと私は切られる方向で!
【ローズ】
>>0>>1に対して「反応薄い」>>15>>62はそうか?という感想。
まぁ比較的結論から評価をするタイプだというのは知っているが。
>>21☆ふむ、いつもご苦労。回答はこのあとだな。
>>31すまないが、俺が個人的に応援しているだけで、今のままなら昇進のために必要な客観的活躍データを上に上げるのは難しそうだ。
>>56真・騙り、巨人・非巨人の評価には、1戦術論、2心理・感情表現、3灰評価の3点で評価出来ると考えているんだが、
アリーセについて考えたとき、
1の自由占い押しは普通。
2はあまり村らしいという感情は拾えなかったが
3の灰評価の点で、灰を見てから見直すと真っ当なことしか言ってなかったのでうなぎ上りになったな。
3が進行上(誰を監禁し誰を占うかで)一番大切だからだ。
おはよう、なんだかふっと目が覚めてしまったよ。
これ、タイガ視点だと白だし安定だと気付いて、明日からのめくるめくカオスの予感に腹筋が痛いw
明日の霊噛み把握だよ。
これ以上、灰を減らしたくないと思ってたので、アリだと思う。
しかし、どこかではフェリクス噛んでおきたいので、すると明後日かな。
フェリクス占いで噛み合わせもいいかもね。
5縄で王ロラ+灰吊。
ローズマリー、ウェルシュ、フェリクス人。
残り団長、ローランド、私+斑のキアラ。
アリーセ真時、明日の判定まで出れば灰の怪しい人は吊れるので無問題かと。
噛まれたら団長かローランド、どちらかの白を固めないといけないのがなぁ…私にはちょっとハードル高そう。
寝てたよ。
いろいろあったんだな。
…アレクシスの判断に同意する。
任務に当たる皆は皆で、頑張ってほしい。
疑いを私に固定されるのも面倒臭いからアリーセに占ってほしいな。
殴り合いする程黒い人もいないし、共感白もいない現状がかなりやりにくい。
中々珍しい村な気がする。
>>258アリーセ
ん?今日はもう考察落ちないってことか?
【フェリクス】
>>46「よっぽどのこと」が起こった件。
最終段の突っ込みは良いな。
>>47「自分が灰を見た後にアリーセの灰評価を見たら」>>18と言ったはずだが。詳細は既述>>259。>>115が手法としては大体合ってる。
その後の思考は「タイガもキアラもやってることが微妙なので両巨人陣営ありそう。だが、両方監禁するのでどうでもよかった>>118。アリーセ視点のLTは●フレデリカ>>147。」で分かりやすい。
その他、「やり直し」「白けた」等、巨人には難しい感情表現もある。
結論:やはり非巨人。
おはよう〜
役かけ前提で考えるといいつつ、ヒンメルの真を考えるのはキツイなぁ。盤面破壊甚だしい。
アリーセはヒンメル村騙り主張してる割には、2潜伏についてしっかり考えてられてないよね。
灰が白くて2Tいるようには思えないんだよね。
巨人視線だと村騙り混じりはわかってたはずだから、その辺追ってみるのがいいんじゃないかね。
ヒンメル巨人の場合はヒンメルの色見られそうなこの段階でやるのはイミフ。
これまで言われてる通り、奇行種本筋になる。そうするとタイガ巨人だと判定に首を傾げから結局キアラ巨人となるわけで
おはよう
団長は相変わらずのオレ偽視か
昨日からの手のひら返しに驚いたが
これは団長の性格要素だな
慎重派なのは発言の端端に伺える
オレ評が 真→奇→巨 と移り変わっている
団長の手のひらは360°自由設計らしいので
また明日、評価が変わっていることを期待しよう
>団長
オレに聞きたいことがあったら遠慮なく聞いてくれ・・・ください
アリーセがやはり真に見えるな
となるとヒンメル村騙りか
アリーセが生きていたら黒だし
アリーセが死んでいたら白だし
これで大丈夫そうだ
だとすると、巨人はどこにいるんだろう?
みんな結構白いよなw
この中に2Tいるとは・・・いや、お見事だよご主人様!
・・・というか、今日はアレクシス鉄板だと思うし
アリーセ抜いたほうが良さそうだぞ
頑張れ!!
【ウェルシュ】
>>60回答ご苦労。
アピを「自分真を言うだけの、巨人探しに役立たない発言」と定義するなら、ウェルシュが挙げた点は妥当かもな。
ただ、昨日は「単なる真の素直な感情」と俺は受け取ったんだが。
アリーセの自称3CO誘発狙いCOを胡散臭く捉え過ぎていたかもしれん。
>>66☆決定後だったので考えてなかったな。
>>94目が開いていて驚いた。わりと気持ち悪い
>>175「アリーセ視点●フレデリカorローランド」
そこまでの白消去>>86と整合性あり。
>>178「ヒンメル奇行種の諦め」同意。
結論:ここも思考に違和感なし。非巨人。
>タイガ
お前真なら勝ち確定だから、あえて追ってないのもある。
今やるのはアリーセ視点でのLT探しだろう。
ざっと追っていっている感じ、団員の誰が残ってもキアラはローラーの一部だから安心しろ。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新