情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
夢見る少年 ハンス は、【花】花より団子 マレンマ を占った。
次の日の朝、薔薇園芸家 ローゼンハイム が無残な姿で発見された。
夜が明け、悪夢は現実のものとなった。
人狼は確かに存在するのだ。そしてその血腥い牙で我々を狙っている…。
人々は苦悩の末、最終手段を取る事にした。
投票により、1日に1人ずつ疑わしい者を処刑する。
例え無辜の犠牲者を出すことになろうとも…。
現在の生存者は、【鬼】(鬼畜)教官 ハーラン、【婚】婚期を逃した ラートリー、【闇】†漆黒の闇を身に纏いし孤高なる騎士† ヴェルナー、【不】年齢不詳 フレデリカ、【超】サイキック アリーセ、ガールズ デッド モンスター ローズマリー、【寝】おねぼけ アイリ、薬師 リーゼロッテ、遺跡荒し レト、商人の跡継ぎ ロヴィン、夢見る少年 ハンス、【探】高校生探偵ダーフィト ダーフィト、【花】花より団子 マレンマ、黒魔術信者 カサンドラの14名。
ガールズ デッド モンスター ローズマリーは、商人の跡継ぎ ロヴィン を能力(襲う)の対象に選びました。
む。おはよう。
昨日ぼんやり議事見返してたが、やっぱりレトがアピアピし過ぎてちと受け付けなかった。
言ってることもやっぱ白くねーし。現在処理したい枠にシフトなう
>>1:37が凄く、狼感情に見えて仕方ねー。
「カサンドラのメタっぽいやつは悪意でやってたならエピで叩くが微白程度で頭に残しておいてやる」、これ。
「悪意」って何。狼の偽装ってことか? んなもん狼なら嘘はつくだろうに。
必要なのはメタで白視取りに来てるかどうか判断することじゃねえの。
ここの部分、どっちかっつーと「村のメタ白に憤ってる狼」って感じがすんだよな。
そして言いたいことがありすぎたので箇条書きで端的()にまとめると
・俺のことどう思ってんだ?
>>1:37の「軽い」って評価だけで適当に不要枠突っ込まれた覚えあるんだが。
結局どーなったし。
・聞いたことが自分の考察に反映されてないな? クレクレは見えてるけど、フリだけっぽ。誘い受けなん?
>>1:37でアリーセに興味がある! といいつつも特段広げる話がなかったで〆。がっくり。
ここは>>1:270のアリーセに同意だなー。
・ローズとダーフィトに関しても、ダーフィトとローズから反応(>>1:148>>1:171)きてるけど。
→ダフィには素直とって、ローズからも返答来たけどそこは好感触じゃなさげ、そこはわかる。
が、やっぱりそこからローズを探っていかないのにもやっとするんだよな。
ローズきちんと自分の行動説明してんじゃん。
「どう要素とったの?」とか、そういう此方から探る姿勢がなくて、「突っ込んでほしいね」だけで完結して終わってんのが、正直SG作りたいように見えた。
ちな、ローズ自身は(>>1:171でも言ってるとおり)やれること見つけてなんとか情報集めようとしてる。
両者の違いは歴然だよね。
・アイリ・マレンマが見えない(>>1:238)からの占希望で、なぜマレンマを第二希望にしないのかわからなんだ。
だってローズへの触れって↑だけでしょ?
>>1:238下段の「見えない所、発言しているけど白取れない人」の基準ってなんなの結局……
んー占希望もなんかアイリとローズへの黒塗り+探ってますポーズに見えるのよね。
特にアイリへの触れは>>1:260のみ。消去法なのかもだけど、適当過ぎ。
カサンドラってレト白いって言ってたけども、これ見ても本気でこのレトが白く見えるか? しょーじき理解できんのだけど……
昨日のハンス真もよく分かんなかったし。
生の反応でてるのはリーゼだと思うんだけどな。
>>1:252とか、>>1:264とか、さー。自然な反応はこっちだろ。
おはようございます。2日目です。
残念ながら、一人目の犠牲者が出たようです。ローゼンハイムさんのご冥福をお祈りします。
賢者のお二方はまだお見えになりませんね。今日も緩やかな立ち上がりになっていくのでしょうか。
ロヴィンさんが夜明け早々飛ばしてますね。喉は大丈夫なのでしょうか。
今日も一日頑張りましょう。
マレンマ!この薬飲んで!
大丈夫!怖くないから!
・・・・・・
・・・・・・
のんだみたいね!
・・・・・・
・・・・・・
何も変化がない・・・・・・
とうことは【マレンマは人だね!】
あっその薬副作用で87%の確率で凄く変な顔になるから!
いい忘れてた!ごめんね!
>>1:272ロッテ
が突っ込みにくすぎるんだよなぁ…
足着く可能性大。
まぁどうにでもなれ。
ネ、寝落ち〜…
時間までに見やすそうな賢者からと思ったけど、結局間に合わなかったって言うね。
*ハンス
睡狼引ければーとか、確黒狙いとか、なんかおかしなことにはなってるけど賢者としてなんとかしたいと考えてそうなんはハンスやな。
カオス編成やし多少想定や戦術関連がおかしくなるんはデフォやろ。ハンスだけちゃうし。
対抗の判定気にしてるんはなんでやろなーって思うけど。
>>1:214「確黒でもええな。」>>1:235「確黒出ないやん。アカンまずい。」
いや、確黒じゃなく黒引けてるならいいやん何がまずいん?護衛か?
やけど、そうすると黒引きたくないん?
で、よくわからんくなってくるけど、
ただ偽で判定割ろうとしてる奴の思考には見えへんなぁ。
>>1:235「そういえばCやったな」
これは偽だったらアピってことで、かなりあざといアピになってくるな。
でも、>>1:235下段「めんどくさいのは「1dから裏考えてること」」辺りからアピとかしてないんちゃうかな。
ハンスへの★と言うか注文というか気になったとこと言うか
対抗とのライン見て狼探してみる気ない?
(なんかハンスに引っ張られて関西弁が出ちゃってるw)
*ロッテ
ロッテに関しては占い希望にあげられてるんだけどさ>>1:272
この理由は初めて見たわ。
色を隠すのがうまそうってのは狼ならって意味だよね?どっからそう見たん?アピ臭とかでもした?
なんか「ここ怖」で疑われてるのと同じような感じで、もやっと感すごい。
>>5の判定は確認。
やっと起きれた……
おはようございます、【リーゼロッテの判定確認】
うん、そうですよね。
87以下で変な顔に。
65(100x1)
……!?
やはり、
見ていてくれ。必ず仇は討つ。
俺の心は今や燃え上がっているのだ。彼が愛した
さて。
【ロッテ→マレンマ人判定確認】
>>5ロッテ >>9マレンマ
君たち、もう少し何かないのか。
や、反応に気をつけろと言ったのは俺だけどさ。
特にロッテ。マレンマも何がそうですよね、なのかハンスの判定後にでもまとめて所感を開示してくれ。
(判定次第で必要なくなるかもしれんが、一応)
ハンス待ちたいが時間切れだ。
恐らく本参加は夜からになる**
>>335 ナニコレオモシロイww まさかロヴィンが2人いるとは. . .
>>350いやいや、俺なんか戦術論すらまともに喋ってないよ。今日はあなたが確白にならない限りしっかりと見ていきますよ。
ふわぁ…おはよー……【薬の花○確認】
で、>>15反応見たよー
少しだけ違和感は感じたー…
★判定でこれといって…って言ってたけどそれはジレンマお兄ちゃんを白く見ていたってことで合ってるー?
★昨日ジレンマお兄ちゃんの考察が無かったように思えるけど昨日はどう見てたー?
バンズお兄ちゃんの質問にも回答するねー
☆単純に時間が無くて見れなかっただけぇー
希望出し時間に間に合わなかったのー……ふわぁ…
☆闇を第一希望に転じたのはー…>>257の理由に加えて確定白or斑になったときの考察に期待した側面もあるのぉー……
それと花は出力が確かに無かったけど>>246>>275が狼の感情擬装にはあざとくて村じゃないかなと思ったからなのぉー……
取り敢えず【儚の結果待ち】だよー……むにゃむにゃ……
今日はマレンマの夢の中へお邪魔するで〜
[…はマレンマの夢を覗き込んだ]
なんや、やっぱ食うことしか考えてないやん。でも、食うのは団子とかジンギスカンばっかやな。これは人間ですわ。
【マレンマは人間や】
昨日の晩ごはんと同じメニュー!
冷蔵庫開けたら食パンと納豆しかなかったんです!
白確したし、イ○ンで食料買い込んでこよう……
マレンマ人間やったー斑の方が面白かったけど
まあ霊媒師確定してるから判定割れるわけないよね。
今日は灰考察出せるように頑張ります。
考察……今夜こそするんだ。
私占い希望に理由が弱い人、追従したっぽい人に狼がいるんじゃないですかね。
占い師はハンスの方が若干真っぽいと。
理由は帰ってから落とします**
【儚の花○確認。花確○確認】
ふわぁ…花お兄ちゃんは「しかく」じゃなかったみたいだねー…
疑ってごめんなさいなのぉー…
花兄は確白ならではのフラットな考察、そしてハーランせんせいの補佐をお願いするのー…
アイリも夜になったらもう一回灰を見直してみるねー…ふわぁ…
【寝】おねぼけ アイリは、商人の跡継ぎ ロヴィン を能力(襲う)の対象に選びました。
襲撃先、ロヴィンお兄ちゃんに仮セットしておいたよ!
それじゃぁ、かおるお買い物しに行ってくるね!(`・ω・´)
今日の昼食はローゼンハイムおじちゃんのステーキだから付け合わせのお野菜かってこなきゃ!!
おはようなのじゃ【マレンマ人間確認】
疑ってすまんかったのう
昨日の夜自分占いが決まってから、マイペースに考察を落としてたマレンマの姿は白く感じたのう
しかし、そうですよね、って反応はリアルタイム見てたらわしも少し疑問に感じたかもしれんのう
花が確白になったことも踏まえて、ちょっと感じたこともあるんじゃが、出かけるのでまた後でなのじゃ!**
ハンスの方が真っぽいかもしらんがっぽいだけだ
ハンス狼側なら判定割ればいいなんて言うかもだがそういうわけでもないんだよな…
村人やったでーって公表してもいいんだけど、マレンマがこれをどう思うかは分からないから、うーん。ブラフ撒いた方がよかったのかな。
と、>>24見えた。しょうじきにいうのー…
☆>>1:295ごめんなさいー…きづかなかったのー
以降霊媒者はしっかりみるようにするのー
☆うん、そうおもっているのー…狼は初日は特に占いに当たらないよう
気を付けて発言をする傾向があると思っているのー…
でも2日目以降は真or真濃厚な占いを狼は襲えるからその限りではないけどねー…ふわぁ…
こんなんでいいのかなー?…おひるにまた来るよー
リーゼロッテ
良心的に見て、今日の発言みたらそこまでマレンマ黒く感じてたわけでも、興味があったわけでもなかったんじゃね
ラト
全体的な印象は、最初の戦術論から初動が軽い様に感じられるが夜明け前から準備しておくこともできるので要素には取らない。さらにそこからの灰考察、星が多いことも考えると積極的で火力も高いと感じる。対話、発言が多いので占いに当てる必要は無し。
>>1:22~>>1:193への思考の変遷に対して、超>>1:197で突っ込まれるが返答>>1:201で>>1:182,>>1:193をあげている。そこで引っかかったところ。
>>1:182で「ただ安易にco、非co回して欲しくない」と言っていて、それからの戦術は後から詰めていくと言っているが、それこそ安易にcoを止めて狼陣営に時間的猶予を与えているだけでは?★ラトはそこどう思う?若干のマイナス印象。
おはよう庶民、私だ。
ほぉ、まぁ悪くない結果だな。
>>2 ロヴィ
>>0と>>1「俺のこと〜」はまだ分かる。
「特段広げる〜」はまぁそうなんだろうな、で読んでいた。
確かに、そう言えば>>1:144「まだローズマリーの方が自分の意見持ってるからマシ」なのに、>>1:279○希望とはどういう事だろう?
でもロズマの方が、掘り下げ少ないと思ったがな。
まぁ、私も>>1:260待ちだ。>>29との事だし、本人からなんか来るだろ。
リーゼについてはさっぱり分からん。反応が自然?見えた所食い付いただけに見える。
>>1:252も結局「分かりません」ってだけだし。
その後待ったけれど、>>1:272だし。
>>1:309の即時感は良いと思ったがな。掘り下げはまだ無し。
てか全体的に薄い。
>>29 レト
人確定するかどうかって人外でも分からぬと思うが。それは何要素だ?
少しだけ顔出し!
【ハンスの判定確認したよ〜】
ここで偽判定出してきたらアイリの吊り回避目的ってことでじょーきょー的にアイリ狼ほぼ確定だったんだけどなー
ここで吊り回避に動かないってことはアイリ狼じゃないのかな?とか思ったけどでも・判定を割りたくなかった・そういう発想自体なかったとかそういうことも考えられるからまだアイリ狼の可能性は高いかなって思うよ!
質問着てるみたいだけどごめんなさい
またあとで!
>>35
アイリ狼だと仮定して、
★なんで対抗昨日●寝にしたのかな?
とか聞いてみよう。
リゼロット回りくどく考えすぎじゃない?とか思ったで
というか本当自分が睡狼の可能性が出てきたのじゃ…!
ど、どどどどどどどうするのじゃ!わし、占真贋当たらない勢なので普通にしててもアシストできそうなのじゃ、悲しい
ふむ、とりあえず思ったこと羅列
花が確白になってまず思ったんじゃが
>>1:315 「割れそう」>>1:330「マレンマ偽黒出しやすそう」
めっちゃ穿たず素直に考えるとカサンドラは白っぽいよねって
儚 マレンマが白だったことで若干真目あがったのじゃ〜庇いたがってたからのう
若干というのはアイリ占ってアイリ確白だったらもっと真っぽかったなあと思ったのじゃ
薬 ヴェルナーも言っておったが、自分が賢だって発言に見えないんじゃよ
じゃが、この単独感やせっかく起きたのに!ふん!ってそういうのにわし弱いんじゃ、悩ましい
ちょっとラトが気になってたアリーセの防御感について
>>1:267のところだね。
ラトが占い希望に挙げる→アリーセが理由が薄いからイライラ
確かに過敏に反応してると言えるが狼由来なのか睡狼を恐れる村人由来なのか不明。まあここで防御感がでるってことはもし人狼ならボロがでそうだから占いは不要かな。
おはよう諸君!【占い結果確認】
うん、確定要素が増えるのは良い事だな。
アイリ
★>>1:274について答えてくれないか?
ハンス
★>>1:235「確黒出ないやん」
これがちょっと分からなかったんだ。パンダでも確黒でも結局1W吊られるのに変わりは無いだろう。なら村に情報が落ちない確黒にした方がマシなのでは?と私は思うのだが違うのだろうか。Cに詳しくないので変な事を言ってたら教えて欲しい。
探>>31
☆私自身はFOは悪手だと思っていた。FOと潜伏を比較した上で前者を選択するのは構わないが、幾人かは惰性や周囲に流されてFOを希望するのでは無いかと危惧していた。そこでそれを止めるのが第一義だった。時間的猶予か…、うん、確かにそうなのかも知れん。当時はその点良く考えてなかったというのが正直な所だが、考えていても初動の発言はしただろう。
レトのメモ待ちなのじゃとりあえず、レトはわしを待たせすぎと思うのじゃ…
あと昨日に引き続きピンクの考察待ちしてるのじゃ
☆探>>32
賢者2COから判定割れても霊も2人出てしまえばライン戦になって村視点真賢が確定しない。霊を伏せておくとこの選択権を狼に与えてしまうと言う事だ。
>>34 レト
おっ。確かにハンス≠ヴェルは取れるな。
>>36 レト
・ハンス偽時リーゼは真なので、彼女の判定はハンス偽は操作出来ない
・彼は>>1:214と霊は確定するものと考えている
→陣形操作側が易々と「霊確します(キリッ)」言うってなんか微妙。
・>>1:214彼のなかで睡狼判定は、偽は出しにくいと考えている(誤爆懸念?)
→つまり睡狼斑吊れば、自分が真確すると見ている
→裏を返せば、ハンス偽ならそれを恐れている
⇒ゆえに「割れ期待」というのは偽仮定、可笑しい
以上より、偽仮定で齟齬あり。真仮定で齟齬無しと見た。
>>15 リーゼ
対抗の判定待つ理由ってなんだ?
とりあえず吊られず噛まれたい
むう、しかし村人なら狩は庇わないと…
若干輪から外されてる気がするのはなぜじゃ!
構うのじゃ!
>>44白い方(フ
喉なかったのと優先順位高くなかったよ。待たせてすまんな。
>>1:199
大体合ってる。
>「自分で情報を得られる賢って感じしない」
だから偽か?と疑いを持って聞きたかったがなるべく隠してた。
偽でも真でもよさげの質問の仕方をしたかな。
察せられたんでイイネボタン押して思考まわしてる人計上だな。
>>1:62の指摘と合わせて。(>>1:59を考えてる途中での反応であることがわかるため)
>>44カサンドラ
ありがとう。
・霊確定思考については迂闊とは思うよ。ただ俺はハンスがこれ言ってる中で2-2にしてきた方がハンス非赤ぽいと感じるだろうね。
・「睡狼判定は、偽は出しにくいと考えている」というのは謎で昨日も聞いたんだがまだ返事がないな。
・「裏を返した」時点で「偽仮定、可笑しい」になるのは当たり前じゃね?
最下段のリーゼロッテについては>>35みて俺は納得の範疇。
これ、やっぱり対抗の襲撃はしないほうがいいね…
灰襲撃で睡狼覚醒させたほうがいいかもってかおるはおもうの!!
琴歌お姉ちゃん偽が結構集まって、
偽見てる人みーんながぶがぶしたいなって、かおる思うのー!!
>>48白い方(フ
ああ、>>1:191の回答については納得してるよ。
流れついでで
初動のリーゼロッテの昨日イイと思ったところ落としとこう。
>>1:58初回発言で睡狼と自由占いへの不安。
からの戻ってからの
>>1:167日和見だとは思うが戻って↑で思った不安を自己解消しようとしてた。このつながりの継続。
>>1:174
議事読んだ上で霊伏せに対して“占い判定”よりも“狼への相談時間”への懸念(真アピするとこだけどその意識見えない)
その後は、少し疑念はあり。
リーゼロッテ反応遅いのがな。
>>1:264への>>1:337 何かひとことくれ。
それと「狼釣れるかも」との言い回しは灰目線だね?
>>1:244「頑張って書いていく」考えることよりも書くことの義務感的な言葉。
(ちなみにここカサンドラ>>1:206を受けての言葉だと思うので、リーゼロッテとカサンドラの切れ計上と見える)
ハンスの顔で関西弁に違和感を感じるのは俺だけだろうか...
ハンス>>46 ☆星が多く飛んでるので対話や灰考察等から色をとれるんじゃないかと判断した。昨日はなかなか要素を取れるところが無かったということ。昨日の要素としては朝一の>>1:22が若干気になる程度だ。
ラト>>40,>>42回答感謝。なるほど、何も考えずに行動するなって事が言いたいわけか。だが惰性でco回すということはこの人狼だと一般的であって狼陣営に余裕を与えない作戦として有効なわけで、マレンマも言っていた通り様式的なものだ。まあでもこれ以上掘り下げても、もしラト狼ならこんな小賢しい時間稼ぎなんかする必要無いと思うからいいや。
ハンスの初動
>>1:176>>1:181 この間4分。
賢者COより前に議事を読んでいたことがわかる。
賢者COに躊躇したか、流れを見てから出たかったか、戦術に対して何か思惑があるのかと思ったがその思考は自発的になく。>>1:214
どちらといえば村を良くするより真証明の方に意識あり。
>>1:181>>1:185「睡狼引き」と「真確」への執着。
灰を犠牲に真確定させること、俺は良い印象ではない。
>>1:214「確黒」想定と「対抗狼」が安直。
良心的に見れば白黒見えてない非赤とは思う。
ラートリーから言われたままの反応、ここ思考の浅さ。
その後は、マレンマ評>>1:255>>1:308については同意できる部分がありよかったかな。
ただこっちも義務的だね。>>1:353
2人とも全体の灰に対しての印象とかGSとか欲しいかな。
総評して、
村全体の進行を気にしているのがリーゼロッテ。自分の真に意識向いてるのはハンスね。意識的には前者の方が俺は好みだし真に見えるね。解せない部分はあるけどな
不>>48
お、これか!ありがとうな
アイリ>>40は取り消させてくれ。
ふらふらとはまた違う評価基準という事だな。
リーゼ真目に見ているがリーゼラインも追うのは可能性を広く見るタイプなのだな。昨日の灰考察とも整合性が取れる。ありがとう。
>>47 レト
言葉が悪かったな。
ハンス偽なら判定割れが嫌なんだろ?
なので、それを期待は可笑しいし。
そもそも「期待」という事は、対抗が操作側前提の話だろう。
でもハンス偽なら、それは出来ない。という話だ。
リーゼの方は成程。それに繋がるなら納得だ。
>>7 ロズマ
え?>>1:284を見るに灰精査不十分だったんだろ?
それなのに、占から先に見たって事か?
レト
昨日良く見れなかった所だが、対話路線が一貫しているな。>>1:260等黒目に見ている所にも対話を促してるのも印象良い。村のまとまりを醸成するように動くタイプだろうか。狼では中々やりにくいだろう。
>>1:243中段はリーゼとの切れ要素。ハンスとの切れも拾えるかと思ったが、現時点では多少偽視が強い程度か。しかし総じて白目。
>>40ラートリー
うーん、別にラートリーもハンスもおかしくないと思う。
ハンスが「Cなのか。じゃぁ誤爆の可能性ないじゃん」⇒判定割れないじゃんの思考になるのはおかしくない。
あたしはそっちよりハンス真なら「偽白で割られること」の何がまずいの?
だけどね。
>>55カサンドラ
5時半に起きて、喉もったいない、とりま言語化しやすそうなとこ〜⇒賢者
結局間に合わず…だったの。
>>1:329ローズマリー
回答ありがとな。
>>1:54厨二の「ローズマリーが滞在時間の割に寡黙」
とかそんな内容で序盤つっついてくるなんてローズマリー視点は白く見えるんじゃないかなーと予想してたんで、同じ予想だったら共感白なるかと思っていたな。
ローズマリーは暖簾に腕押し感なんだが。
その発言に対して何も感じてなかったはいいが感想とかもない?
昨日の動き見てどういうふうに見えてるとか、白黒だけでなく印象でも。
自分へ何かアクションがあった事に対して、
例えば俺への>>1:171でもいいけど、興味が薄く思える。
今日灰への言及があるんだと思ってじーっと見てるよ。
レトの思考速度すごいのじゃ〜共感白ダメって前々回前回で分かってるんじゃが
あうう、白取りたいのう
今日までは、睡狼もいないわけじゃし白いとこ白く見たいのじゃ
あっ判定は確認してるよ。
鬼ぃちゃんとまとめよろしく〜。
>>0ロヴィン
あたしも気になったんだけど、狼だとしてこれを表に落とすか?
で、あたしは非狼目に見えたんだ。>>1:57
狼だとして言いにくいかなーって。
ヴェルナー
どこかで無難と呼ばれていたが論説自体は読みやすい。引っかかりが無い分エアースポットに入り込んでしまってる感じだな。所々思考に近しい所を感じるのでお互いそう思ってるかもしれんが。純灰。
唯一つ気になる所は>>1:158
★特に触られないまま色付けされた疑問は氷解した?
★超>>1:267「白理由の開示が無駄」と言い切るアリーセについてどう感じた?
どーでもいいけど、賢者候補達は人間じゃなくて村側で出そうぜ。
まぁCじゃないんだろうけどさ。紛らわしい。
>>29レト
おうはやくしろよ待ってんぞ(といいつつ寝てた)
突っ込みどころはこちらも言わなかったとことか一杯あるので楽しみにしておいてね(にっこり
さきに俺の発言のハンス真云々はカサンドラ宛だから読み返してこい。
>>33カサンドラ
薄いから偽の法則が成立するのはもうちょっと時間たってからじゃないと適用されない気が。まだ1dやで。
つーか偽で堂々とわかりませんって言うことこそやりにくいと思うけどな?
偽仮定リーゼってほぼ明らかに不慣れやろ?
(別口で不慣れを賢者騙りに出すかという疑問もあるが、まぁここは赤妄想になるので置いておくとしても)
不慣れこそ取り繕おうとすると思うんだけどね。
>>1:264の反応とか自然だと思うけどね、言ってることは良く分からんけど
>>55カサンドラ
自分真前提で騙るんだから、偽としても当然だと思うけど。
むしろ偽だったら素直に対抗が真の視点もれをするのか? つーことやな。
>>62ローズ
狼だとしたら、たぶんアピする子だと思うんで。
わざわざ言う云々はそこまでおかしくは思わんかったなぁ。
>>1:216下段とか顕著。
(ちなみにこれを態々言う必要性皆無だし。てかどこで真とみたのか読み取ろうとしても読み取れん。>>1:147位だろハーランに絡んだの)
いやあれか、アピと言うより偽装やね、あえて村側っぽい視点漏れ(?)をするというか。んで失敗したんじゃねーかって。
投票を委任します。
夢見る少年 ハンスは、【鬼】(鬼畜)教官 ハーラン に投票を委任しました。
レト
昨日の印象は、気になった所にペタペタ触れていってているものの単発が多かったり、ロヴィンも>>2で言っていた通り
>>1:238で 「アイリ、マレンマの色が見えない」 「(色が)見えない、発言してても白取れない所に占いを当てたい」と言っているにも関わらず希望が発言通りになっておらず、本気で狼を探そうとする村人の熱意が感じられない。大き目のマイナス印象。
>>66ハンス
・・・あ、そうでしたか。
偽でこのセリフ出てくんねやったらすごいな…。
しかも「真判明素晴らしい」「めんどくさい」「護衛もらえる可能性上がるイェーイ」
思考の繋がりもある。真ぽ。
生き残り目指すんならいいよ〜。
そうじゃないなら白く見せることより扇動優先。(今日吊られない程度に)
そしてダーフィトに思いっきり乗っかられた気がするのは気のせいだろーか。
単発って俺も一緒だけどねー、と意地悪をいってみる
俺はなんでその対象にならないのだろーか。
ん、>>*14見たよー!
それじゃぁ、薫は扇動優先にしたほうがイイっぽいかなー?
あいお姉ちゃんとのキレも演出したいから
ハンス偽でかおるはいくよー!
でももしハンス襲撃なら狩人日記の信ぴょう性薄くなるかもー!
狩日記だけど直近が5分5分に見えたから霊能の結果みたいから
霊能護衛みたいにしたほうがいいかな?
商人の跡継ぎ ロヴィンは、黒魔術信者 カサンドラ を投票先に選びました。
ラートリー。占真贋、戦術観、灰の観方など。結構違うから個人的には見難い。
序盤の非CO周りのヘイトも詰めたら、>>1:40>>1:182
ヘイトの割にそこまで考えていなかったととれる。
ゆえ、ここは彼女人外でも齟齬はなく。(→つまり、言ったっただけ)
昨日は>>1:259●超。
私はアリーは白く見え、且つ結構意見に同意部分多いゆえ、不思議ではある。
>>1:316「アリー本人の意見とハンスの戦略が合致しないようで違和感」だが、
・どうせ睡狼斑吊るなら黒いところ狙おうぜ
・>>1:254 斑吊りで霊判定で真確狙い
ではないか?ここは繋がっていると見えるが。
そもそも相手の戦略が合致しないからと言って、偽に見る訳ではなかろう。
ただ、>>1:325この爆発は良かった。
アリー塗りというより、きちんと疑い相手と向き合いたい感じ。
てか★多いな。こういうハングリー精神は判断したい上記と一貫。
総括すると薄灰といったところ。
アリー辺りをどう詰めるか?が今日見られるかな。
それはこの後の考察次第。
▼が黒っぽい。
狼なら色隠しのために霊襲撃の可能性高めに見る。霊護衛
なら通る。
から▼先をかなり黒目に見てると言う考察が必要。
儚 わしの賢像とは、こっちが近いのう。同じくそこは排除して考えるのじゃ
こっちは自分が賢だという意識を感じるのう、かつ花が白になったことが若干真目という感じ
賢視点を継続できてるか見るつもりじゃ
★ >>1:299 あの時点で婚、黒占い反対の理由、婚>>185で霊潜伏推してくれたからかえ?でカサンドラはなぜじゃ?>>324とあるがそこまでの思考がないのじゃ
アリーセ早く来ないかなぁ
ロヴィン>>71乗っかったといっても今挙げた部分だけで他の部分についてはあまり納得していない。ロヴィンが対象じゃないのはただ単純にまだみてないから。
とりあえず今日はアリーセ待ってレト注視しつつ灰考察を何人かだせたらいいなって思ってる。
暫く離席
黒>>73
「ここは繋がっていると見えるが」これ、本人の口から出れば良かったんだがな。
「そもそも相手の戦略が合致しないからと言って、偽に見る訳ではなかろう」
その通り、だが>>1:30から私はアリーセがかなりプライドの高い人物だろうと踏んでいたのだ。その印象は今も変わっていない。その彼女が自分と合致しない意見をすんなり評価する事に齟齬を感じたのだ。作為と言って良いだろうか。
事実貴様は私について「占真贋、戦術観、灰の観方など。結構違うから個人的には見難い」のだろう?偽要素とは言わずとも思考の違いは多少の読み辛さとなって表れると思うのだ。
>>59 レト
そうだ。
話は逸れるが、赤がマレンに人判定出したのは、黒判定出すと対抗に護衛奪われるのが嫌だったのか。マレンの位置的に黒出しておいて、信用取るなり、霊に護衛寄せるなりしても良いと思ったがな。
んー。まだ>>29は来てないが。
別にレトは黒く思わんなぁ。きちんと議論交わして、思考進めていってる感触を覚えるぞ。間近、>>61も「俺はここが」ときちんと開示しつつ、詰めようとしているように。
>>60 ロズマ
そうか。>>1:171レトとか、>>1:118フレディとかどう収束したんだろう?と。ま、これから灰考察来るかな。
>>65 ロヴィ
今日は2dだ(
貴殿なら私が指摘している部分、分かると思ったんだがな。まぁ、なら待つ。
確かに不慣れだとは思うな。ハンスもそんなに慣れているとは思えないが。どちらが偽にせよ、真囁かと。
>>1:250 でも初心者ではないだろう。で、不慣れ真なら、不慣れ真なりに独自発想が零れると思うぞ。今は、私には見えぬ。
>>75ラートリー
あー、C編成のメリット考えてみるといいよ。
Cのメリットは狼と意思疎通できること(=色が分かること)。
そして狼の目標は生き残ることで、そのための絶対条件が灰を最低1より広く保つこと。
確黒判定を出すってことは即ち、「偽の黒出しところが一つ潰れる」ことと「村に確定情報を与える」ことになる。
どちらも灰を狭める行為になるってことで悪手なんだよね。信用取ったとしても真と同じ判定だすようじゃ騙りの意味ないし。
まぁそうだな、ああは言ったものの、奇策としてや狼の編成理解が足りない場合とかはなるかもしれんな。
んでも基本ないでいいだろう。
>>78ダーフィト
ふむふむ、なるほど。まー俺も言った後で俺穿ちすぎじゃねとか思ったのは内緒
ローズって>>58の返答>>66で納得すんの? ハンスの>>66って回答になってないよね?
「自分が黒引いたとして、確黒にならないのがなぜまずいのか」ってお話だろう。
手抜けなかったらまずいのか? あの時点で、ハンスはそういう好みの話してたのかこれ?
>ロヴィン
おい>>2見てもやっぱり「ハンス真」は俺のことだと誤読もするぞ訴訟訴訟。
まず
>>0ここについては、ロヴィンが何と思おうと、カサンドラ本人そのものに対しての発言だったので俺からは何も言わない。
>>1
・そのままの君でいるんで白放置してた。
・アリーセに対しては>>1:170で思考過程出してる。
会話の手助けになれば続けるがならなければ何も言わない。
>>1:306も見てな。
>>1:293で詳細喋るっぽいんでそれは見たいとは思ってる。
アリーセ自体については、
>>1:145見て陣営想定しつつの狼探しするのかという人物像は見えたんでとりあえず放置枠だったね。
何も言ってない自覚はあるんでそこ言うのは理解。
あと全体的に楽しそうで安定してるため、リーゼロッテをかかえてる狼像には見えないね。ハンスならあるかもしれないがここは確賢者見えたら考えるとこ。
ひっかかりなければ注目はしないね。
・ローズについては喉なかったんでな。
あと希望出し後の23時までいないと言われたら、それまでの発言で考えるしかないだろ。
彼女自身については>>1:175
ロヴィンはローズのつっこみもっと欲しいとか思わない?
興味といってるがとっても浅く目が泳いでるように見えてる。
一度彼女自身好きに動かしたかったのはある。
>>2
占い不要(睡狼含):ラートリー
占い不要(白):フレデリカ>ロヴィン、アリーセ │ カサンドラ(隔離)
占い有(白不足):ヴェルナー、ローズマリー>ダーフィト
占い有(見えない):マレンマ、アイリ
昨日はこんなんだった。からの>>1:238>>1:279ね。
・マレンマについては、確信はできないが初動がんばる狼としては生存欲がないので狼ぽくはないと思っていたので優先度下げた。白でも確白や斑も想定して占い当てるのは「反対しない」と言った。
・アイリは普通に喋ってるが印象は残らなかったから。
・ローズマリーは↑のとおり「一度彼女自身好きに動かしたかった」からの期待。
アイリとローズマリーどっこいどっこいですげー迷ってたわ。
こんなもん?他に聞きたいことあれば読んで考えてから聞いてな。
>>80カサンドラ
解んねーから言ってるのだよ?
あと1dの部分はそこの話題の部分がその時点で1dだから1dって言っただけやな
つーか解んねーって言ったものの、一応カサンドラが言わんとすることは解るよ?
んでも俺が問題にしてるとこ、灰考察じゃなくて真意識の方面の話やし。
灰考察はハンスのほうがいいなーというのは確かにある。肉ないように見えっけど。(>>1:230>>1:277)
まーせやな、前提が違うので君に聞くのは筋違いだったかもしれん。
構ってもらえなくて拗ねたとかではないぞ!
>>75 わしの意見じゃが、まずC狂や狼は狼が分かるので誤爆黒はない、これはいいよの
確黒にするとパンダ以上に間違いなく吊られる。わしは3W以上なら確黒戦略をとってもいいと思うが、残り1Wの確定情報を早々与えるのは嫌じゃないかと推測するのう
更にラインは幻想との意見はあるが、少数狼時の投票は要素として小さくないとわしは思っとるの、確黒になったら色々要素落ちると思うぞ
レト違うんじゃなかろうか。
昨日のヴェル現象に見えるのだが。
ロヴィやダフィーはどう見る?
>>79 ラートリー
ややっ。
「睡狼斑吊り」とそこは、繋がっているのでは?
だから彼女がハンスを評価するのは別に可笑しくない。
>>84 ロヴィ
真意識なぁ…
例えば、>>14なんで明日生存前提なんだ、とか。
まぁ、偽でもどうよ?は一理ある。
なんだかこれ以上は平行線ぽいし、私からは〆る。
占い真偽について述べていくのー
ハンスの発言が伸びたこともあってもう一回みなおしたのー…
でも1日目とあんまり変わらず、両者の比較は
真 薬≧儚 偽 のままなのぉー…
で、占いの内訳については真狂>真狼に見えるよー?どちらも狼にはみえないのぉー…もう両方真でもおかしくないよぉー…二人とも白いのおー
/*
薬
今のところ真≧狂>>狼で見てる。
少しだけど、どんな感じ、タイプかは見えてきた。
>>1:264>>1:294が分かりやすいけど、思ったことをそのまま口に出しているような印象がある。真要素。
もし狼ならもう少し考えてうごくと思う。少なくとも(吊られないよう動く)慎重さがない。そこが非狼要素
そして>>1:264は狼陣営なら言えないと思う。襲撃されることへの不安を感じた。真要素。
アイリ狼に見ているのはちょっと残念だけどねー…
気になるところはこれと言って質問とかを出していないこと。そこはやや偽要素にもなる。
もし、真なら質問だしとかももっとしてほしいかな…?そこから見えるものもあると思うから。自信もって!
質問もしておくよー…★ハンスーアイリのラインは>>1:309以外にも感じる場所ある?
後、マレンマが人間だったことについてどんな風に思ったかいってもらえるかな?2日目のログのどこにもなかったからね
>>81ロヴィン(>>70参照)
いや、コイツ何言ってんの?を込めて70上段
が初感なんだけど、偽として言うこれ?の後半。
あの時点で「まずい」はそうゆう思考してたと思ったよ。
その時周り見て70「」
あぁホントにそんな思考で発言してたんだろうなぁ。と、取れたし、
てか偽なら「まずい」にもっとうまい返答とかあるんじゃないかと思って。
儚
今のところ狂≧真=狼で見てる
おそらくだが他人の考察にここはこうじゃないか?と思うタイプ
全体的にアピールが多くて真賢者でそんなに言うかな?っていうのが第一。
個人考察も>>214「霊確」するとか睡狼の動きを述べててそこまではっきり言えるの?って疑問に思った。
回答は>>63で見たけど、可能性排除しているのは真っぽくないなぁって思った。偽要素。
2dは対話してる印象。でも、我は強いような感じはした(真ならごめんなさい)。ただ、狼は目立つようなことしないだろうから
そういう意味では非狼要素ではある。
ただ、真要素もとることができた。それは思考の変化をはっきりと書いていること。具体的には>>1:235だね。
後、>>1:324もそうか。白いけど何かもにょりするって言うのを狼陣営が果たして言えるのか、アピの可能性もあるけど
そこが引っかかって白くみえるんだよなぁ…ふわぁ…ここまで書くのに1時間かかるなんてー…アイリ遅筆なのー…
お。レトからやっと来たか。
訴訟は受け付けよう。俺もなんかこれ誤読されてもおかしくねーじゃん俺とか思ってた
>>82>>83レト
アリーセ評は理解。そこはまぁ納得できる。
やっぱり、なら会話の種引っ張り出す努力すればええやないかとは思うんだが、ちと求め過ぎか。>>82下段があるなら及第点くらいはやろう。
>>83、昨日の時点ではそう思わんかったけど。今日のハンスとのやりとりでは理解はできなくもない。今日のローズの視線の向き何したいかわかんねーわ。
確かに浅いというか何処が探ってんだよってなるね、斜め上の回答で納得するの?っていうそれな。
でも、君が1dのあの時点でそこまで分かるわけがないので、理解はできんなぁ。
>>81についてはローズの返答待ちたいのではあるー
つーかそれを考えてたなら昨日その片鱗でも出すが良い。喉足りなかったんかもしれんけど。この突込みは野暮なのか。いや(反語ry
んで、睡で放置の枠組みはちょい理解できんわな。
目覚めなければ村側戦力だし、占ったとしても睡なら処刑すれば良い。
まぁラートリー睡狼であっても放置したい枠って意味なんだろうけど。
正直そのお取り置きはSG作りにしか見えんなぁ。
白とってるのと、睡含で放置。
それって変じゃね?白とってる中にも睡おるかもしれねえじゃん。
どーいう思考してんだそれ。
ふむ。いや、今の時点で突っ込むところは↑以外にはない。
がまぁ、それだけだな。ただ即吊りするほどのデッドリーブラックは薄まった。
どっどーん!真打ちは遅れてやってくーる!
とりま【マレンマの確村を確認】だよん♪
白だろとは思ってたけど睡狼でもないようで何より♡
ラトりんがネタってるアンタに言う権利ないとか言ってたケド。
ボクちんガチると焦土と化すぜ♡
それでも良いならボクちんきっかり200ptしかネタりませーん♪
返答来てた。
>>88ローズ
……?
いやいや、あの時点で「まずい」はそういう思考じゃないんじゃねえの。
>>1:187の話題は、「【確黒出る】方が村にとってメリットが大きい」と言うことについてだから。戦術的なあれ。
決してハンスがサボれるか云々じゃないでしょう。
>>86カサンドラ
え、何処が違うのか解らぬ。
ヴェルナーは「議論の及ばぬところで」黒視されている事に対しての不満(おめーそれじゃこっちから探れねーじゃねーか的な)
レトは黒視されてきている事に対する不満。
そこから俺を探ったりしてくる動きでもあればいいんだけどね、ねーし(ヴェルナーはあった)
全然違うと思うけど。
占い真偽について述べていくのー
ハンスの発言が伸びたこともあってもう一回みなおしたのー…
でも1日目とあんまり変わらず、両者の比較は
真 薬≧儚 偽 のままなのぉー…もう両方真でもおかしくないよぉー…二人とも白いのおー
/*
薬
今のところ真≧狂>>狼で見てる。
少しだけど、どんな感じ、タイプかは見えてきた。
>>1:264>>1:294が分かりやすいけど、思ったことをそのまま口に出しているような印象がある。真要素。
もし狼ならもう少し考えてうごくと思う。少なくとも(吊られないよう動く)慎重さがない。そこが非狼要素
そして>>1:264は狼陣営なら言えないと思う。襲撃されることへの不安を感じた。真要素。
アイリ狼に見ているのはちょっと残念だけどねー…
気になるところはこれと言って質問とかを出していないこと。そこはやや偽要素にもなる。
もし、真なら質問だしとかももっとしてほしいかな…?そこから見えるものもあると思うから。自信もって!
質問もしておくよー…★ハンスーアイリのラインは>>1:309以外にも感じる場所ある?
後、マレンマが人間だったことについてどんな風に思ったかいってもらえるかな?2日目のログのどこにもなかったからね
儚
今のところ狂≧真≧狼で見てる
おそらくだが他人の考察にここはこうじゃないか?と思うタイプ
全体的にアピールが多くて真賢者でそんなに言うかな?っていうのが第一。
個人考察も1:>>214「霊確」するとか睡狼の動きを述べててそこまではっきり言えるの?って疑問に思った。
回答は>>63で見たけど、可能性排除しているのは真っぽくないなぁって思った。偽要素。
2dは対話してる印象。でも、我は強いような感じはした(真ならごめんなさい)。ただ、狼は目立つようなことしないだろうから
そういう意味では非狼要素ではある。
ただ、真要素もとることができた。それは思考の変化をはっきりと書いていること。具体的には>>1:235だね。
後、>>1:324もそうか。白いけど何かもにょりするって言うのを狼陣営が果たして言えるのか、アピの可能性もあるけど
そこが引っかかって白くみえるんだよなぁ…ふわぁ…ここまで書くのに1時間半もかかるなんてー…アイリ遅筆なのー…
まぁ、問題はないと思うよ。
扇動としては弱いけどね。(ただ、あたしも扇動しろと言われたらできないかな…)
フレデリカ
>>1:164、>>85と戦術論が好きそうだな。(>>85ありがとな)どちらも本線にはあまり関係無い話だ。ここら辺、ただ好きだから語りたい!って感じで狼特有の気負いという物を感じない。
さらに>>1:105、>>1:111、>>1:227、>>1:302と自分が白打った寡黙気味の村を擁護する発言を他灰に何度もしているのが非常に印象が良い。探のSG懸念からの行動だろう。狼ではトレースできまい。最後の「思ったより挙がらなくてびっくりしたのじゃ」も感情が素直に出ていて、かつ村の思考として自然だ。白だろう。
私は狩人、私は狩人…
整理する。現状は…
薬儚 鬼 花 寝 婚闇不超桃荒商探黒
占占 霊 白 狩 灰灰灰灰灰灰灰灰灰
3人外(内訳は2W1k)灰に2人外か。なるほど…わからん
>>76 フレデリカ
☆そこは時間無かったから端折ったとこやな。
ラートリーは「賢者抜きを考えている狼として」潜霊をあのとき推したのはおかしく感じるんや。護衛が二択になって抜きにくくなってるで。
カサンドラは非占の早さが一応と、>>1:25の「赤は今頃誰を出そうか相談中」の他人事感。後、>>1:124で確占いの可能性示唆。リーゼ出てるのにこの発言はしないと思うで。
それと>>1:300の【リーゼ→ハンス】希望は白いと思うで。リーゼとカサンドラが仲間でわざわざ割れるかもしれない判定順を希望する必要が無いと思うねん。ま、>>1:300の件は今思ったで
>>94アイリ
対話って非狼なのか?
というか、今回狂人も赤持ってるわけだが。非狼要素と何が違うの?
アイリの考察なら、真要素になってしかるべきだと思うけどね。
うーむ…
宇宙人狩人体験日記。
2日目 護衛先:ハーラン 襲撃先:
▼の先が黒っぽい。
狼なら色隠しのために霊襲撃の可能性高めに見る。
そしてなにより、ここにきて薬真に少し疑問が大きくなってきた…
霊抜かれたらどっち信用していいかわからないから護衛先は霊能にする。
>>92ロヴィン
そう?思考基盤としてそうゆうのを持ってるだろうとトレースできたし、そうゆう思考だとしてもおかしくないとなったんだけど。
まぁ、ハンス真よりで見てたから、甘い評価になってるのかもしれないけど。
なんや、アピはアカンのか。真が真アピしてなにが悪いんや(ババーン
こっちは色々と大変なんやぞ。護衛つかんかったら明日即抜きあり得るやで。
と、言ってもいいんですかね。
灰考察がすすまないー…
と、>>98見た。
商☆上段 説明不足だったね、対話は狼でも確かにする。でも儚には擦り寄りが全くと言っていいほど
感じられなかったんだ。擦り寄り狼にはちょっと個人的にトラウマがあってね…
自分の思う狼像と合致しなかったから非狼要素としたよ。
☆下段 狂人と狼の違いは吊られることをおそれているかどうかだと思う。
赤持ちで話し合いは確かにできる。でも狂人は判定で狼ではないって判定されるから
たとえ○つまり、村人って霊媒に表示されなくても吊数は稼げるの。
だから狼ほどつられることを恐れていないんじゃないかって思っているの(それにC狂もG国の癖がでていてふつうの狂人と同じように動くんじゃないかって個人的な妄想もあるけど)
わしは直近レトの思考速度回し回答速度すごくてかつ思考オープン気味でちょっと白上がったんじゃが
昨日あまりどこを白どこを黒で見てるかをあまり出さず(あえて?)推移が追えないのは減点じゃが>>83今日ずばっと出すのは勇気いるぞ
わし、ピンクが気になるぞ、発破かけたつもりじゃったんだがのう
考えられるし、一応ちょこちょこいるし、議事録見てるって感じがするお主の灰考察待っておるんじゃが…
★ 現時点気になるところはないか?
>>94アイリ
内訳狂狼とかいるのか?は、まぁ置いといて。
「可能性排除してるのが偽要素」
★なんで?
>>92 ロヴィ
あっ、それもそうだな。
>>1:54>>1:66「センサーとか言われても対話出来ないんだが」という感じだったな。
訂正しよう。
でも>>83「欲しいとか思わない?」「目が泳いでる」など
「キミは解らん?」っていう熱を感じたな。
尤も、ロズマは昨日に比べて遅く感じているし。
私も見ている所なので、余計にそう思ったのかもしれんが。
そんなド黒いか?思わんなぁ。
>>99ローズ
え、ちょっと理解できん……
思考基盤がサボりたいだけってことか? それってどこからそう思ったん?
まぁ、100歩譲ってもし仮にそうだとしよう。
でも、真面目に確黒云々(この話題、確か占いをどう使うかっていう占い師にとって最重要な話題だと記憶してるけど)を話してる中で、唐突に「俺サボりてぇなー」っていう思考が出てくるのか?
占い師の思考としておかしいと思うけどね。
てかそんな占い師、億が一真でも死ねばいいと思いますはい
>>100アイリ
ふむん。
俺は生憎不同意だけど、アイリの思考としては納得したぞ。
ちなみに、狼でも擦り寄る狼と擦り寄らない狼とかいると思うけどね。
そこら辺どう思う?
>>*34
無理して作ってるからボロがでちゃうのはしかたないよと思うの!(他人事)
でも、まぁ、>>104納得してくれたっぽいからまず、良しかな…?
>>103カサンドラ(と>>101フレデリカ)
まぁそこのレトの思考開示は良かった。
まぁおめーそれ昨日出せよとはなったが。
熱は特に……。普通じゃね。狼でも言えるでしょう。減点でも加点でもなし。むしろやはり昨日のローズの扱いが引っ掛かる。
しかし今日のローズもなんか黒いなんなんだこれなう
ラインはないだろーしな
>>104ロヴィン
先日万が一と言われた真を見てきてたり…。
>>70ね。
早く確定したいのね。めんどくさいの嫌なのね。あたりから。だから唐突ではないと思った。
確黒なら斑じゃないから吊るための労力はなくなるってことか。と読んだ。
いや、もう1狼探すとか抜かれないためにとかやること色々あんだろ何言ってんのコイツ?とは思ったよ。初感は。でも偽ならry
>>97 回答感謝なのじゃ
端折っただろうってことと、婚については想像通りなのじゃ
>>1:25 ふむ、確かにこの黒の発言白いのう
薬と儚は、お主等視点だからこそ灰に見えるものがあると思うのじゃ
どんどんそういう見えたものを出してくれると嬉しいのじゃ
ただ、喉には気を付けるのじゃ
☆>>105 わかったのじゃ!せかしてすまんの
>>108ローズ
ふむ。
では唐突じゃないとして、それって話の流れで自然に出る感情だと思う?
また、偽ならおかしいとしても(俺はそこもちょい疑問だが。>>104の通り、偽の思考じゃないこれ)、真でもおかしくないかね?
とか書いていて、だんだん価値観の違いにも思えてきた……
ローズ分からんけど、狼的な分からなさではない、のかこれ?
自分の芯は持ってるような気はするね。
まぁ回答待ち。マジで離席するわ**
いやーもうコアずれ上等〜
やっぱ狼でコアずれはキツイかぁ。
昨日の序盤陣形未確定のせいで議事進まずほとんど要素落ちてこなかったの痛いわ〜。
いつも序盤にブーストタイプだからなぁ。
初動白逃すとキツイや。
(おととい徹夜できつかったのもアリ…)
>>34レト
いや、その推理上はどっちが偽でも成り立つんじゃないかな?
リーゼロッテ偽ならハンス真だから人判定出るのはわかってたことになる。んだよね?
黒く見られてんのはコアずれが原因だからなぁ…
こればっかりはどうしようもない。
まぁ頑張るっす〜
黒魔術信者 カサンドラは、ガールズ デッド モンスター ローズマリー を投票先に選びました。
直近ローズの睡居る事が抜け落ちてるかのような発言はどう見るべきだろうか…。私は狼なら当然睡意識するだろうと思うから微白いと感じるんだが。
どうかな…
狼でも睡抜けくらいはすると思うが。
>>105「今日の分のログ読み」と言ってたのに、読み落とした所は。
私は議事滑りしていると、黒要素にカウントしたが。
すまない。遅くなった。
で、さすがに判定来てるな。
【マレンマ確村確認】
朝の違和からも薬との両赤あるんじゃね?って感じだったが、嗚呼、外したか。
結果的にSG保護できてよしと前向きに考えようか。
マレンマにはできるなら交通整理的な動きも期待したい。
ん、いまさらだが商>>1中段
超>>1:270はレトの対話姿勢を評価して私を非難してる発言だぞ。貴様の見解と真逆だから見返すと良い。
>>14ロッテ
そこ拗ねられてもなーって、結局ないんかい! 灰の色が晴れた実感が感じられないんだが。
ハンスも淡白だが、微反対枠だから、まー納得の範疇ではある。
ただ、ロッテは信用取りにきてる感じがしないんだよな。朝の拗ねた反応とか、突っつかれてるのに判定自体への所感なかったりとか。
>>35より対抗への意識強、昨日からのアイリ注視継続か……。
不慣れな真っぽいところもちょくちょくあるんだがな。結局、昨日の結論から変わるとこはないか。
この辺はアイリを煮詰めるときにまた洗い直せるところか。
そんで読みなおしたがアイリ、ここやっぱさくっと吊るか占うかしたいんだが。白要素とってる人いるなら聞くよ。状況的に白いってくらい?
>>1:206のハンスアイリ切れは要素にしてない。
>>30ハンスの意見見たが、霊媒師のその希望変えてもいい発言を見ていなかっただけで、票集計についてどうかはわからなくないかい。
両賢者★アイリ占いたい?
アイリ、
>>1:61議事を見てFOでよいのか?という視点。自分がどうしたいかの前意識はなし。
(>>1:297「すぐCOしていいか迷ってた」が大本と思われる)
>>1:65流れに沿って非賢CO
>>1:256FO希望
戦術に対しては疎く周りの意見をもとに思考したり議論交わす様子は見られず。(というかいきなり灰考察に進んだ)
混乱の中で流れに乗りました系の人間として仮定。
>>1:65ラートリーが狼だとして「手の内を明かす」のがおかしいから白いという意見。自分がどの作戦が有利で不利かということもわからずそれは言えるのかな?
>>1:134↑でとった「しっかりした理由」(たぶん>>1:65と思われる)として村要素を取りつつ「今後の議論で場をゆらゆら漂うようだったら狼濃厚」
しっかりした白要素ではとれていない。
つまりラートリーは一番白く見ているけど揺れている。その白度は低いってことだよね。
その中で>>1:137「みんな、白くみえてきた」発言はいかに?
アイリが対ラートリーで気になっているのは
>>1:256「ハンスのCOを若干ロック気味なこと」
まあここよくわからないんだが。アイリ的には>>1:184>>1:187>>1:193は納得いかない内容でハンス偽ロックしてるように見えたんかね?
疑心暗鬼装ってるようにしか見えないんだよね。
発言ついでにマレンマ宛
隠しておきたいけど漏れてしまうのが真要素。隠さずに漏らしてるのがアピ要素ね。ハーランにはそういうのは感じなかったんで。もち反応不要
やほーい!じゃあ>>1:30の開示から♡
ボクちん、賢者−霊媒入り睡狼編成の時点で2-2陣形完全ライン戦だと思ってたんだよねん♪
覚醒狙いの灰噛みができない陣形選択とかない。
2w1cの狼不利編成にしているようなもんでしょ。
てか賢者霊媒機能を封じることもできてないし♡
だから、>>1:30時点で潜伏選んだ狼がいるなら、そこまで勝ち筋組み立ててないんだろなってー。
G13編成で3-2陣形を選ばない人狼ってカンジ?
そーいう意味で狼慣れしてなくて、脅威じゃないと思いました♪
>>64婚
☆氷解した。根拠が既出だったからな。触れる余裕はなかったが、あぁ、エコったんだなーで納得してたな。
☆そのときは上の回答に通ずる理由で、無駄を省きたい性格なんかなで納得してたな。
ただ、前後の流れ見るためにフィルタって気づいたんだが、「黒視の理由のが大事」な割には●アイリの理由出てないよな。
ハンスが突っ込んでるみたいだから、それ見るとして。結局消去法見たくなってる>>1:276>>1:277のと合わせて言動とのブレを感じるな。
他にも威圧的に>>1:270投げた割には回答>>1:306のフィードバックなかったりとかなんかいろいろ気になりだしたが、脱線しつつあるんで後でまたこれからの発言見つつまとめようと思う。
回答自体への総括としては☆特に違和なかったので村視パッションを継続した
というところだな。
あうう、もしかしてピンク狩?とか?それとも狂?占真狼?
1dとしてみたら睡抜け落ちるような人じゃないと思ったの…
いや、誰でも抜けることはあると思うけどのう
うーん保護してくべきなのかえ?
さらに言えば、2-1陣形で賢者ズ見ると真狂−真濃厚♪
リーゼが偽なら信用レースで勝って対抗ブチ抜く意識はあまり高くなさそう。『騙るべき役職だから騙った』と取れるんだよね。
ハンスが偽でも最後のCO。動きからそこそこ信用取れそうだと思うけれどイマイチ遅すぎる。これも同じ理由で騙ったと取れる。
つまり『C狂人=騙る』って意識のある陣営の陣形選択だと思いまーしたん♡
で、同じような感覚をヴェルッち持ってたよねん?
ここちょい好感度アップ♡
あと>>ロヴィっち
★大体予想ついてるって言ってたけれど、合ってた〜?違ってたら予想開示ヨロシク♪
>>1:285婚
ボクちん今回は結構素直だと思うけどなん♪
質問への回答になってないよソレ♡
「客観的な白要素を取っているのかと思っていた」から質問したってコトは、ボクちんの考察を参考にするつもりで開示させたってコトでよろしーかしらん?♪
>>1:316婚
☆君が下段で申し上げてるとーり相対偽ってコト♪
ハンスの偽睡判定への甘さ、狙いの違いを偽要素とするなら、同じく偽睡判定甘くみてるリーゼも偽なんすケド♡
ハンスは『睡狼がいる』ことを『自分の真証明』まで思考繋げてるんだよね。
起こり得る可能性として具体的にイメージできていると思う。
この村で賢者の水晶を貰った人が、考えて発言した印象から真目に見てるワケ。(>>1:254参照)
偽睡判定への甘さとか、見解は個人要素の範疇。
戦略が合致しないなら話し合って最善を選択する…全潜伏提案をしたラトりんならこんなツマンナイ違和感払拭できるよね?
>>1:325婚
そもそも防御感ってのもボクちん理解できにゃーん。
ラトりんから一票貰ったぐらいでどーしてボクちんがビビらないといけないのかなん?
単純にボクちんはラトりんの占い希望理由が薄くて納得いってないだけだよん♪ここ追及したいと思うのは防御感なのかにゃ?
>>1:286寝
★「さいきっくしゅごい」ってどこら辺が〜?
ゆるネタ喉ついでにただ単にCO表まとめただけだよん?
>>1:306遺
そういう開示へのスタンスはラトりんより好みよん♡
極論全ての視線は主観によって構築されているのデース♪
無反応は気にしてにゃーけど、レトっちは情報クレクレだと思ってるからもっと来てもおかしくは無いと思ってるよん。
白ぽいと感じたのはボクたちの対話部分じゃないよねっ?
>>122 ほっほ面白いのじゃ〜
ハンス達には悪いがわしも2-2が一番考えること多そうじゃと思ったのじゃ〜
じゃが、これ灰潜伏する暫定LWが物凄く白くなれる・話せる人じゃないと自滅する可能性があるのじゃ〜アリーセならではの戦略じゃの
【超】サイキック アリーセは、【闇】†漆黒の闇を身に纏いし孤高なる騎士† ヴェルナー、んにゃ。ボクちんの3時間で書き溜めた分はこれでお終いだから出てきていいよん♪
超闇超闇ってactで繰り返されんの中二力感じるネ♪
議事読みの垂れ流し。黒商闇は白堅いと思うにゃん。
ヴェルっちは>>124も計上してる♡
んで、ラトりんも一応まだ放置かなー。
希望理由は薄いんだけれど、ラトりんが人狼仮定で>>1:30時点でボクちんのプライドの高さを感じていたなら、不用意に一人で喧嘩売りに来ないかなって♪
ここまでは吊りも占いもナシでヨロしくね♡
>>127超
横やりになるが、
★アイリ単体印象ってどんな感じだ?
消去法ってことは多分アイリには色取れなかったってことだよな。
どういうとこが見づらかったとか、そういう感想あれば開示頼むぜ。
超>>122 待ってました!のじゃ!
つまり、伏せたのは陣営が決まるまでは、この考えを狼に与えたくなかった、という解釈でよいかの?
もうね、発言からね狼だったらこうしたのになーって伝わるのじゃよ気のせいじゃないよね?
超には薬へのわしの見解への意見を聞いておきたいの>>124 「信用レースで勝つ気なさそう」
わしは逆にここ気になるのじゃよ、勝てないでどうするつもりなのか、と
狂じゃなくてC狂ならばせめてもうちょい信用とりに動けるんじゃないかの
2-1なら割と真に見られること重要じゃと思うんじゃが
まあ、これは逆説的な考えで全体的にはハンスの方が能力を持ってる真の思考だとは思ってはいる
ご飯なのじゃ**
>>113カサ>>114らーとり
あーごめ。たぶん>>34の「人判定」に引っ張られたかな。
あたしが言いたいのは(言い回し難しいぞ…)
ヴェルのそこは「睡狼かどうか」って関係ないじゃん?
だってヴェルの発言の「もっとないか?」は睡狼かどうかは考慮外だと思われる発言だから。
う〜ん、つまりヴェルのそこは「現赤かどうか」についてであって、
「人確定するか知ってる側っぽくない」ではなく⇒「非赤判定が出るかどうか知ってる側ぽくない」
って意味でロッテ偽でも成り立つんじゃないかな。
と言いたかった。
伝われ〜。
>>124アリーセ
あれ俺予想ついてるとか言ったっけ……
いやまぁ、陣形予想はそれであってるけどな。
付け加えれば、
・2-1:C編成2-1って潜狂出来るってメリットのが大きいのに賢者編成で2-1とかなにそれ舐めてんの?(これもあって占狂-霊陣形って予想は同意)
・3-1:地力で2-2に劣る+占い即抜き陣形(=灰を広く保つ陣形)。
しかし灰噛んで睡狼外せば灰は狭まる。編成と陣形選択がかみ合ってないので悪手
って感じだの。
アリーセ読心術でも心得てんのか……
ああ、うんアリーセと白置きは大体被ったなそこは異存ない
闇は白置きしてないけど昨日の賢への思考は被ったのう
白いとこがきちんと白ければ村勝てるんじゃないか
わし吊られても問題ないの
…と普段なら思えるのにの、睡狼って怖いのう
もちろん推理を大幅に外してる可能性もあるがの
ピンクも悩ましいどうなんじゃろ…いっそ白いとこに2狼なのかのう
だとしたら婚が気になるかのう
もういっそ探でしたーってありそうなのじゃ
>>122黒い方
あー、2-2の方だったか。3−1の方かな?と思ってたけど、
「騙ってないから」
は、想定通りだったし、白いね。
>>129闇
☆早目の灰考察が稼ぎぽい印象だったよん♪
どーいうトコが見づらかったか分かってたら星飛ばしてるシ。
>>130不
そういうコトだよん♡
わざわざ良手(だと思ってるモノ)を選ばせる必要ないジャン?
>>131
C狂は素狂より騙るの難しいんだよねん。
だから、騙らないといけないと思って出てきた騙りなら逆説的真目はあまりボクちん要素取れないと思ってる♪
リゼ狂なら有り得ない動きではないんじゃないかにゃ?
いや、2-2が狼絶対有利ってわけではないからね。
例えばあたしが占い騙ってアイリはLWこなせてたと思う?
もしくはアイリが騙って偽決め打ちされずに頑張れてたかな?
と、考えるとそれとこれとはまた別でしょ?
別に狼引かれなきゃ確霊は脅威じゃないから。
>>133商
>>1:34「どーせ霊確定するだろう的なあれかね」
→ロヴィっちはそうは思っていない
>>1:101下段で大体わからんでも〜
→陣形選択の話題だと察知している
ここら辺からロヴィっちも同じような考え持ってると思ってたよん♪
(喉やばいし、反応不要デース♡)
じゃ、一旦離脱で今日は妙遺不寝探から希望出すね♪**
この村での囁き狂人は狼以下狂人以上の存在でしかないよ。
賢者入りの時点で囁き狂人の意味はほぼない。
人狼カウントされない赤って感じ。
まぁ一応襲撃しようと思えばできるって利点だけは残ってるかな。
>>1:337
えっと真能襲撃は普通の時でももちろんあるけど、でも睡狼ありの場合はGJ出る恐れがあるそっちより
確実に噛めて仲間を増やせるかもしれない灰噛みが優先で選ばれると思うの。
普通の村でも能力者より灰を噛むことはあるけど睡狼だとそれがより強くなる感じかな?
でも斑吊りをしたら灰噛みしてる場合じゃないからその分真能襲撃が起きやすくなって
しかももう狼には本物のほうとかバレてると思うから余計に襲撃されやすくないですか?
睡-村の時に吊って意味無くはないと思うけどなんだかリスクが大きすぎる気がします・・・・・・
うまく言葉がまとめれなくてごめんなさい・・・・・・
ロヴィンの>>0,>>1に対して納得できない点を挙げてく。
まずメタ白に関する部分の所、ここは悪意なんだの言ってるが、露骨な狼感情というのはさすがに短絡的。どっかで聞いたがラト狼なら本気でいらついている狼というよりメタ嫌いな本人要素っだと思う。
次、ロズと俺の違いの所。ロズの評価を下げてSGにしようとしている、とあるがロズを無理矢理下げるくらいなら俺を直接SGにしてもいいんじゃないかと。
見た感じ、SGを作ろうとしている人狼かロック体質の村かまだ判断はつかない。明日以降の発言を見て見極めていきたいところ。
ラトについて朝(というか昼)マイナスな印象と言ってたが撤回してむしろ非狼要素としとく。狼ならあそこでco回すの止めて何か利点があるか?と感じる。仮に時間稼ぎ目的だとしても無駄に怪しまれ注目を受けるだけで、さらにしっかりとした理由を用意していないことも、ここが狼ならまず有り得ない。よってラトは白に移動。
そしてアリーセの>>122がかなり白いのですが...
超>>135 回答感謝!意図については取り繕ってないとわしも確信できたのじゃ>>1:145>>1:212
それも踏まえると「こうしなかったなんて!」は白いの
薬についてもありがとう、もう一度見直す必要がありそうじゃのう…
現状気になってた寝も見てきた
寝 >>28 「真or真濃厚な占いを狼は襲える」これのう、「真濃厚な占」って狼は真分かってるって視点がなくて狼目線に見えないのじゃよな
>>135超
ん、感謝。
まぁ、どことなく灰・GS出さなきゃーみたいな似た感覚は俺も持ってたしな。
消去法の通り、そこまで深く見てたわけじゃないのかな。プラマイ要素はとれなかったが、考えはわかったぜ。
一応来るまで伏せといたが、開示みるにやっぱアリーセ非赤っぽいなーと手のひら反しとく。
>>122>>1:30はロヴィンへの振りでもしかしたらと思ったが、2-2選ぶだろJKってことだったな。
>>1:30で匂わせ、
>>1:145の「わかってないと思う」ここでただのばらまきでないことがうかがえ。
>>1:145「ロヴィンは同じ意識もってる」
>>136の感じ取った根拠と合わせても一貫。ここについてもなんとなく(ry
>>124「C狂は騙るという意識の陣営」→アリーセはそうじゃない。
この全体から感じる「自分ならもっとうまくやってる」感は現況陣形等省みるに非赤的だと思う。少なくともロッテとの同陣営はほぼ切れるかなー。同赤なら色々と添削なりサポートしそうだ。
ただ>>126のFBについてはあんま拾えるものなかったが、レト含め推移を見ていきたいな。
とりあえず寝の思考の推移みたいのじゃ
全灰を出すのに時間がかかって間に合わないなら、気になったとこ、大幅に変わったとこだけでも出してほしいのじゃ
今のわしの中では他の灰より白要素が取れてないのじゃ
次はピンクと闇見てくるのじゃ
レトの>>120,>>121にツッコミ。
>>121下段 「ラト狼だとして〜」のところ。これ後で補足してたけど「狼ならあそこで>>22喋る手間ない」ということでいいんじゃないか。俺との捉え方も近いしな。ラト★そもそも手の内を明かす事と、どの作戦が有利不利かわからないことがどう繋がるんだ?返答は明日でも。
>>121上段「みんな白く見えてきた」ってこれのどこがおかしいんだ?ラトも白く見えていたようだし、そもそもこれお手上げ的なことをネタで言うときにこういう言い方しないか?
>>121中段 ハンスの偽ロックがおかしいというには、ハンスを疑う理由がおかしいのではなくて、リゼロッテの真要素が弱いということを言いたかったんじゃないのか?それよりも俺は>>1:256の最後の行の「状況次第だからね」という予防線を張っている方が気になったぞ。
総じてみると根拠が薄く黒塗り感を若干感じる。
これはレトに占いを当ててもいいかなと思えてきた。
>>146ダフ
>>0に関してはそうやな。
あれ自体反応見たいから書いてみただけで、それ以降心の中以外では要素にも話題にもしてない。ちな反応はふつー。
いやダフ白レト狼でも、別にダフをSGにするとは限らんでしょ。問題は、理由が曖昧なのに上げてるところ
てか、判断つかないなら探って来いよ。今日放置で明日になって判断できんの?
現状希望は【●レト>デリカ▼ダフorロズ】
ロズは>>111が引っ掛かってる、てかそも返答や灰考察来ないと何とも
ダフは↑の反応見て再考かも、大体印象ない+↑
レト吊りでもええけどまぁ万一外してたら面倒なんで占いかな
ローズ真レト赤なら、反応見るのも面白そ。
次点は白消去法的なあれそれで純灰のデリカかね
1,2時間ほど離席**
>>132 ロズマ
うん…?ごめんよく解らん。
・レト>>29は、要は「ヴェルはマレン村確するのを知らない視点である」で白とった
・然し人外でも、真賢から睡狼割れするかどうか分からんだろう。それは白要素ではない。>>34
・>>>34 (睡狼割れは忘れていた、)ハンス≠ヴェルでしかないか。
話の流れはこうだ。
「ロッテ偽でも成り立つ」はその通りだぞ?
ロッテ偽ハンス真なら、ヴェル狼は有り得るっていうのが、>>34だ。
ラトリーは分かったか?レトでも良い。
・>>122〜アリーは白いな。理由は諸々追従。
・フレディは昨日ぼにゃっとしか白取っていなかったが、今日白印象上がった。
>>38>>131>>147など思考垂れ流し、対話、思考進めを繰り返している。
>>41→>>101「マダー?」とか、>>75→>>77→>>85もリアタイあり、積極性覚え。
あと全体的に肩の力抜けている感じする。
てか、>>130の斜線とか嬉しそうだよな。
闇じゃが昨日の>>1:207今日の>>13確定する前にきになるところにつっこみ入れてるの
その後確定してることも含めてここは白要素かの
闇の薬評は、わしかなりうなずけるのじゃ
じゃが、なんというか、決定的に白!って言う要素がのう
ピンク悩ましい、どこをどう見てるかどう思ってるかが全然見えないのじゃ
>>105 発破かけられてるのは分かってるのにマイペースすぎるのじゃ
ただ、会話した感じは同じように思考回しながら見てる感じがするのじゃ
あらためて、灰考察頼むのじゃ
取り合えず占吊反対:黒商 ここはわし揺るがなさそうじゃ
ちょっと対抗の回答に疑問を持ったで。
ローズマリーにここ怖なんて思う要素あったかな。少なくとも僕は感じなかったで。
なんやろ、無理やりキレを演出?わからんけど能力処理に絶対かけたくなったで。
>>154 ロヴィ
え?あれだけレト云々言ってたのに、吊りじゃないのか?
「万一外してたら面倒なんで」何が?
ロズマは言及あったからともかく。
それは、貴殿がほぼ言及無かったダフィーより優先落ちるのか?
…喉無いか。返答は明日でも良い。
ま、貴殿の見えた所逐一噛み付いて持論展開する姿勢は、白くは思うとるが。喉配分気を付けたまえ。
ヴェルナーとアイリに質問です。
★あたしに今日の占い結果について質問したけどなんで同じことを昨日マレンマを第一希望にした人に聞かないんですか?
えっと視界が晴れたとかいうことはむしろそっちの人たちの意見のほうが気になると思うんだけど・・・・・・
でもふたりで似たような質問をするってことはこの2人は仲間じゃないってことだよね
うーん、怖いのが、寝やピンクが白で喋れば拾えただろう要素を見逃し、現状わしが白くみてしまっている狼を見逃すことなのじゃ
>>156カサンドラ
えーっと、
ロッテ偽ハンス真でもヴェル「もっとなんかないのか」はでてこなくないかな?
と、思ったんだけど。
>>154最初 反応見たいから書いてるということね。なら 納得。
次 言いたいことはわかるんだけども俺はそこをまあ言動矛盾のある村としては許容はんいだとおもうんだよね。、俺が言いたいのはラトの動きが狼として怪しまれない為の動きにしては合理的ではないってこと。
探るとかなかなか苦手でね、話の取っ掛かりが見つかんなかった。
希望出すと●レト▼レト
要は占い吊りのどちらかにレトを当てたいってことと、他見切れて無いって事です。はい手抜きです。すいません。
うわこんな時間だ。
すみません、リアルトラブル駆除してました。
ええと、私は占い吊り希望を後のほうに出したほうがいいんですよね。
>>160カサンドラ
おめーらが白白言うからちょっと不安になってきたんだよバカヤロー。
レトは多弁枠故監視で殺せそ、ロズダフの方が優先すべきってのも鑑みて。
ガチ狙いなら吊りだけど、それには厳しい盤面事情だろ。上4下6って感じ+>>90下段、よく読め
ん、>>*49占われたらその時考えたらいいとおもうよー
狼はエンターテイナーだからそれを自覚しなきゃ!
ね、おねえちゃん!
ローズマリーにも質問
★昨日の投票見てるとローズマリーの投票がとても大きく影響してると思うけど今日の結果を見て何かありますか?
逆にしとけばよかったとかそんな感じです。
ローズマリーにも質問
★昨日の投票見てるとローズマリーの投票がとても大きく影響してると思うけど今日の結果を見て何かありますか?
逆にしとけばよかったとかそんな感じです。
ふむ、●レト▼ロズで
ダフちと上がった、>>153のテノヒラクルーは良かった
>>160カサ
ブッチャケ君達が白白言うからちと不安になったのもある。
後盤面事情。レト狼なら最低監視で殺せるけど明らかに他判断がきつい。戦力ダウンも。上4下6って感じ+>>90下段、よく読め
>>163 ロズマ
あ、成り立つって「ヴェル狼が成り立つ」ではなく。
「ヴェル非狼が成り立つ」って事か?こっち?
なんでだ?
ヴェルは単純に>>5>>9の反応が淡泊で>>13「もっとないのか?」と疑った。
これは、マレン村確する視点には思えない。
ただし、今回は睡狼居るから人外でも、その視点は持てる。
そこに非赤判定云々は関係無い。
なので白要素ではなかろう。
私は話を摩り替えられているような感覚である。
誤解あるなら解きたい。誰か分かる人居たら頼む。
>>122黒い方(ア >>1:146で察した。だからヴェルは>>1:341で白く見えたね。カサは>>1:86かな?婚>>1:193も計上できるか?
裏をかいてのーとも思ってるからア自身の大きな白要素にはできんが、共感正解の微白計上な。
>>124ハンスとか顕著。>>63潜伏狼1にしたくない意識。リーゼ赤の時はよくわからんが信用とる気が薄いのはそゆことかね。
信用とろうとしてるのはハンス。CO遅かったのはリアル要素じゃね
>>126よくわかったね。多分>>1:146あたりだわ。↑のと合わせて白?みたいな。
>>146ダーダー 途中からラートリーの話になってね?
>>153 ・上:これ俺宛?自分に軸がない(作戦の有利不利解らない)のに相手の作戦提示が有利不利かわかるのかってこと。
・中:一番白く見ていたラトだが>>1:134のとおり揺れている→アイリ自身のGSの白位置もそこまで白いわけじゃない→>>1:137?
・下:どうやってそんな拡大解釈?ここは黒いっつかアイリ自身読めないというのが大きいが。75
商>>154 なぜいつもそんな早く喉を枯らしてしまうのか…お主に聞きたいことが出来たのじゃよ!
寝なんじゃが、>>1:234占い候補だけど1日あげてもいい、>>98>>104寝に触れたのここ
ここから能力者処理かけなくてもいい白要素が取れていたということじゃな?
それ今切実に共有したいのじゃ!寝でわしがこんなに悩んでいるというのに…!
まず、質問の回答からするねぇー…
桃>>102☆ん、可能性排除は村側なら一番しちゃいけないことだと思うのー
理由は結構あるけど、陣営が定まらない中で狼がどんな意図を持っているかを正確に把握することができないから
ってのが第一かな
商>>104たしかにいると思う。今のところまだ狼がどこにいるのかという予想の灰考察ができていないから
あらゆる可能性を見て個人個人を読み取っていかなきゃいけないんだと思う。
こんなんでいいかな?
他に質問とかあったっけか…?ふわぁ…
灰に2Wor1W1K居るんだよねぇー…協力して白く見せてるってとこもあるのかもしれないからラインも補助的に見る必要があるかも…ラインで村を滅ぼした経験があるから自信ないんだけど…はぁ…
ローズマリーにも質問
★昨日の投票見てるとローズマリーの投票がとても大きく影響してると思うけど今日の結果を見て何かありますか?
>>166カサンドラ
あたしはすり替えてるつもりない〜…。伝われ光線出しまくってるんだ〜。
反応が淡泊で>>13「もっとないのか?」と疑った。
何を?
睡狼を疑うことはないでしょ?
その理論だと、
じゃぁヴェル≠ハンスが言えるのはなんで?
となるよ。
えーっと、>>112は
睡狼の可能性があるからと言って「もっとないのか」の価値は変わらないよね。
とレトに言いたかった。
って言えば伝わる?
>>161薬
☆斑ならともかく、確白に対する灰の反応で取れるものは少ないだろ。それより出された側と出した側の反応のほうがずっと価値がある。ざっと見たがつっつくとこもなかったしな。
特に俺が突っついた当時は君自身しか、マレンマ村を確信できなかったわけだ。もし割れたときのために君から鮮度の高い感想を吐き出させて後々の判断の材料にしたかった。それが他灰より優先した理由だ。
言いたいこと、わかるか?
出先で拘束なう、●レト▼ロズ
ダフやや上昇>>153のテノヒラクルー良
>>167アリ
・明らかスロスタ+不慣れぽ
・皆白いからの思考巡で判断可能
この型は一番見やすい、無理黒塗りで必ずボロ出る
・同雰囲気の>>93>>94、黒塗じゃなそ+芯あり(白+
→基軸あるぽ、この調子なら灰考察で見える
>>122超
>>1:146で察した。だから闇は>>1:341で白く見えたね。黒は>>1:86?婚>>1:193も計上できるか?
裏かいてのーとも思えるから超自身の大きな白要素にはできんが、共感正解の微白計上で。
>>124夢>>63とか顕著。潜伏狼1にしたくない意識。薬赤時はわからんが信用とる気が薄いのはそゆことかね。
>>126よくわかったね。多分>>1:146あたり↑のと合わせて白かも?みたいな。
>>146ダーダー 途中から婚の話になってね?
>>153
・上:俺宛?自分に軸がない(作戦の有利不利解らない)のに相手の作戦提示が有利不利かわかるのかってこと。
・中:一番白く見ていた婚だが>>1:134のとおり揺れている→寝自身のGSの白位置もそこまで白いわけじゃない→>>1:137?
・下:どうやってそんな拡大解釈?ここは黒いっつかアイリ自身読めないというのが大きい。
薬>>138こその>>15納得、>>144>>142併せればまあなんとかわかる、>>141審議中
夢>>149わかる
【▼アイリ▽ロズマリ●ロズマリ○アイリ】
>>156黒>>163ピ NO.赤関係有
闇狼薬偽視点:花人だけど夢は睡出すかもしれん(無要素)
闇狼夢偽視点:花人確定予定だからつつく意味ない(切れ要素)
>>177芯説明ほしーわ@1
>>178ロッテ
あー、そう言われると悪い結果って特にないや。
かなり白視してるとこに●が当たった時くらい。
私が村確したということは、きょう灰吊りになるということです。
だから、単純に考えると昨日沈んでいた位置に狼はいないだろうと。σ(*´∀`*)を今日吊らせる必要がないということですからね。
・アイリ
昨日も少し触れたが、考察で白黒要素とっておきながら結論がどっちつかずなのがな。都合に応じてどちらにも転換できるようにって感じに見えてしまう。
>>1:137「みんな白く見えてきた」>>93「両方真でもおかしくないよぉ」とか白飽和早すぎィ!
その割には自分の白取への懸念や「あってるのかな?」みたいな不安が見えない。
村らしくない気楽さが見えるって言うのかね。この点には。
敵を作らないようにしてる気配もあり。
単体では一番怪しいとこかな。赤ならなんで割らなかったってとこだが、バランス護衛を意識してたのかな、と。>>1:264でロッテが落としてるし、諸々身内切りの可能性含めてロッテ―アイリありそうだなぁと。
一方でハンスがなんだかんだとアイリ占いにストップかけてる節もあるしな。ここはロッテの着眼とかぶる点もあるが。
両賢者との距離が絶妙ってのも合わせて、一番能力処理したいな。
で、結局何が言いたいかというと、アイリは状況白いので吊り反対ということです。
保護的に占うのは反対しませんが、いま占いを保護に使ってる状況でもないような……どっかの食いしん坊が自力で白くなれず一回分無駄にしてますし。
花>>165 うむ
>>177 ふむ、ようはわしの探評と同じく、もし寝が黒ならそのうちボロが出るだろうという解釈でいいのだろうか
ただ、変わるかも、分かんないですあたり見るに芯どこでとった
ここら辺はお互いに明日生きてたら教えてくれ
こういうの共有するべきだと思うぞ、わし
灰考察おとしていくのぉー…でもまだとちゅうー…
商
発言の経過は>>0>>1>>2>>3で怪しいところをつらつら述べる
その後レトを注視しつつ、確定黒が出ないわけを説明。
で、その後ローズ黒を言いつつ対話。最終的にレト占いに落ち着く
気になったのが序盤の>>0がこじつけのような気がしてならない。
4段目まではわかるが最後の段の村のメタに憤りが分からない。
レトが純粋にいけないって思って言ったって思わなかったのが気になる。
でも回答>>89でもそのことは言及していないし。でも、レト占いたいって言うの過程で
桃が怪しいって出てくるのは村感情なんじゃないのかな?ってはおもう。狼ならそんなこと言う必要がないと思うからね
>>92 >>104はふつうに村感情だと思う。追って桃の考察出すけどそこはちょっとあれ?とは思ったからね
現状、村目。
闇
昨日怪しいと見たけど、今日は>>129>>135>>148のやり取りで対象の人の考察を深くよみこんでいるなぁっていうのが分かったから
黒視から外すね。
注目したのは>>1:158と>>148。ここで重ねて超は村っぽいって言っていること。ラインはあるかもしれないとは思った。
闇の要素とりに疑問は今のところないからないと今は思ってる。
それに>>123も読んでて違和感はない。白目が上がった。
と、>>161確認。
薬☆だいたいヴェルナーが言ってくれてるけど、真っ先に判定見るのは薬なんだから
そこから何か感想が出るはずなの。でも特に…っていうのはちょっとん?ってなったから質問したよ
灰考察に時間ががが…灰がおおいんだよ…
なんや、アイリ気になってるところだけでもええんやで。無理に全員分出す必要性は無いと思うんや。
そこら辺が「義務感」ぽいんかな。なるほど。
ピンク もしかしてわしの意図が伝わってないのかのう…
★お主どこを白くみて、どこを怪しいと思ったか、理由とともに提出できるかえ?希望だし直前まで少しも出さないとわしらもお主の思考が見え辛いのじゃ
投票を委任します。
遺跡荒し レトは、【鬼】(鬼畜)教官 ハーラン に投票を委任しました。
投票を委任します。
商人の跡継ぎ ロヴィンは、【鬼】(鬼畜)教官 ハーラン に投票を委任しました。
時間〜。
【▼アイリ●ダーフィ】
>>28アイリ
「真濃厚な占い」
アピっぽい。
他のとこ見ても白くもない。ので。
ダーフィト×2も白いとこ見つかんなかったから。
カサ、ラートリ、ロヴィン、アリーセ、レトは白で見てるよ。
白い方とヴェルはこれから。
超>>125
上段
そうか?どういう意味で「参考」と言っているのか分からんが、追従しようと思ったか?という事なら違う。内容を見てアリー考察に役立てようという意味での「参考」なら合ってる
中段
回答感謝。
「ハンスの偽睡判定への甘さを偽要素とするなら同じく偽睡判定甘くみてるリーゼも偽なんすケド」これは違う。偽睡判定の甘さについて私は色要素としていない。読み返してくれ。
★>>1:254「偽が睡狼判定出しにくいと予想、睡狼判定による斑発生→吊りで霊判定から真確ここまで想定しているのが本当に水晶持ってる感」とあるが、ハンスがその先、2-2選択されてライン戦になる可能性までは追ってなかったのは、特に気にならなかったか?
>>126
私には過剰反応に思えた。そこまで占い当てられたくないのか?とな。
人狼は推理ゲーでは無く説得ゲーだろう?白理由を自分だけ分かっていても意味が無い。周囲に周知して納得させる必要がある。その喉を無駄喉と言い切ってしまわれるとこちらも驚く。
あとな私の占い希望理由が薄く黒要素と言うが、そちらもそうでは無いか?いたちごっこだがな。昨夜キミはアイリについては一度も言及無し、対話も無しだったと言い添えておこう
>>176薬
ん、まぁそうだ。優先した理由が呑み込めてればそれでいい。
……ああいう質問が飛んでくると、不慣れ真なのかなぁという揺らぎがが。
・ダーフィト
なんというか、マイペースだなと今日の印象。
>>16>>21からは吊枠の焦燥感があんまない。
>>68ロヴィンへの乗っかり気味なレト考察からの、
ロヴィンへの反論>>78「ほかについては納得してない」「単に見てないから」
は人外的な媚や取り繕いには見えなかった。
昨日の俺の>172評は一部撤回で、今日のダフィには芯みたいなものも少し感じ取れた。割かし押されずに戦えるんじゃないか、と。
視野が狭いとか諸々あるが、感覚なんか違う感じはしてきた。能力処理外すほどではないが。占いまでは許容かな。
>>196
あと昨夜の希望理由に納得されてないようだから補足しよう。昨夜のうちに色取れてない中から最も高スキルっぽいキミを選んだんだ。この村の潜伏狼は強者だろうと思っていたからな。
分かりやすく言えば「消去法+自分の中の狼像との合致」とでもしとこうか。
>>62ローズマリー
あっ判定は確認してるよ。
鬼ぃちゃんとまとめよろしく〜。
昨日、>>1:284
見づらいという理由で占い第一希望に挙げてこれはちょっと薄い。
というか占い希望の理由自体が薄いです。
投票を委任します。
【探】高校生探偵ダーフィト ダーフィトは、黒魔術信者 カサンドラ に投票を委任しました。
鳩頑張るのじゃ!くそ白視の中に狼いそうなのじゃよ!
わしなぜこんなに白視されてる!殴りに行きにくいじゃろ!
投票を委任します。
【探】高校生探偵ダーフィト ダーフィトは、【鬼】(鬼畜)教官 ハーラン に投票を委任しました。
婚
各人の白要素を上げていっているのが今日の印象。安価とかの例を挙げているのも良い
気になってひっかかったのは>>79。>>1:30は見直したけど私は特にそんなこと感じなかった。
そこに作為がある云々っていうのはちょいと無理やりすぎやせんかとは思った。ちょい黒いかな?
ただ、ここはふつうに感覚の違いなのかもしれないけどね…
>>87は素直になるほどとは思った。
>>114★どの辺が特に意識したものでないか安価おしえてくれないかな?
まだ他の人見れてない…
さっと議事読みしかしてにゃーのん
単体精査は決定後かもしれにゃんね…メンゴ♡
レトっちは>>179のボクちん予想をかみ砕くカンジちょっと印象いいかも♡
読みこめばもう少し思考が読み取れそうなんだけど…精査しておくね♪
デリカっちは不要枠じゃない(=能力処理は反対しない)けれど、同じく印象良く見ているよん♪
白い方(フレデリカ)の私占い希望は他灰の白取って消去法。
そして今日の村確から思考伸びてます、白いです。白い方だけに(σ*´∀`)
残った妙寝探から希望出すけれど、基本ここなら反対しないよん♪
【▼ローズ/●アイリ】で提出♪
アイリは吊りより占いたいにゃん。
情報量こみこみ、SG位置で>>181にも納得できたしね♪
>>193フレデリカ
☆あーうん、それはわかってるよ。
白く見てるとこは深夜に言語化する気だった。
ごめんなさい
頭が痛いので11時30分には眠ろうと思います。
なのでできたら発表時間とか順番とか教えてくれると嬉しいです。
よいしょっと。漸く追いつけた…かな?途中からレトとラトで頭ん中ぐちゃぐちゃになってたとか…
希望出しもう少しほしいので仮決定半まで延ばす
>>172 ロズマ
ヴェル-ハンスだと、ハンスの出す判定(人)は分かる。
で、既にリーゼの判定(人)は出ているから、つまりマレン人確定を知っている。にも関わらず、>>13とマレン・リーゼを探りに行くのは赤視点可笑しい。よって、ヴェル≠ハンス。
【▼ロズマ▽アイリ】【●ダフィー○ラトリー】
【リーゼ→ハンス→ハーラン】
◆ロズマ
諸々参照。対話に追われたのかもしれないが、灰への触れが浅く、重め。視線が散らかっているように思う。
間近のやり取りは、他の人の意見も欲しいが、当初の>>113から論点をズラされているように。
◆アイリ
重考察型であるが、特段そこから大きな白は拾えず。
>>187だが、不同意。
>>80辺りを鑑みて白確にしたのかもしれぬしな。
ただ、リーゼがアイリ殺すマンしているのが引っ掛かる。
ライン切り?にしては拙い気もしている。優先度少し下げ。
◆ダフィ
時間の所為かもしれないが視野狭窄気味?
>>16「しっかりと見て」と言っていた割に、>>164の希望は雑。
ただ、>>146と納得出来ない意見にはきちんと物申す。
こういう議論姿勢は伺える。他灰評も知りたい。
◆ラトリー
>>73参照。結局アリーは女史の中でどうなった?
諸々指摘の通り、とても彼女は白いと思うが。
現状はアリー関係はレスだけか。これから見るのかな。
あと個人的には>>132>>156に何か欲しい。
希望は迷うが●超▼超
村の反応を見ると私は穿ち過ぎなのかもとは思う。しかしこれほどアリーセが疑われない状況というのが不気味とでも言おうか。
例えば>>122本当に2-2の方が有利なのだとしても、アリーセ狼ならあえてそれを選ばずに>>122を言って自分の立場を高めるくらいの事はしそうだと思える。強大過ぎる狼という私の中の幻影に無理やりアリーセを当てはめてるに過ぎないかも知れない。しかし私は自分の疑念を払拭したいんだ。
>>207 いやいや、深夜じゃ遅いのじゃ、吊り決め前考え落とさないと…今日見えないからと吊られるかもとか考えなかったのかえ…
ハーランすまん、今だす
カサンドラが引っ掛かりますが、これは黒いというより意見の非同意によるものが大きそう。
どうでもいいですがジンギスカン食べたい。
投票を委任します。
薬師 リーゼロッテは、【鬼】(鬼畜)教官 ハーラン に投票を委任しました。
今日ピンク白なら灰考察出してもらわなきゃっておもってたのじゃ
じゃなきゃ要素拾えないのじゃよ
▼ロズ●寝○闇
わしロヴィン達の言葉がなかったら▼●逆だったかもしれん
★アリーセ白拾ってる人、出来ればもう一度提示して貰えないか?決定的な白要素があったら教えて欲しい。
あと黒>>212下段
うん、ローズには申し訳ないが私もよく分からなかった。キミの>>156に同じ。
こんばんは。
マレンマさんはやっぱり白でしたね。
偽賢者は偽判定を出さなかったようです。
人狼被害を受けて村人たちは投票で1日に1人を処刑するという決定を下しました。
村全体に緊張感が漂い、己の生死、種の存続をかけた戦いがいよいよ本格化してまいりました。
んーなんやろ。ローズマリーの発言に危機感が感じられへんのよね。ようわからんわ。狼が吊られる危機なのにこんなに悠長にやってられるんか?
わからへん。わからへんわ…
・ローズマリー
なんかエアポケに入ってた。
改めて1d見たが、ほぼ戦術論だな。結局>>1:57このへんくらいか? 灰出したの。
白い方(フレデリカ)とよくからんでいた割には特に印象なし。希望も>>284特に言及無く、集まってた2人。2dも特になし。ただ、意見交換をしていただけのような印象を受ける。探る意志薄。
今日も質問返答と賢者くらいしか見えなかった。
単純に落ち気味かつ色が見えない。序盤で感じたいる割に〜っていうのも戻りつつある。能力処理は必要だな。占うよりは吊りか。
後ついでだが、>>170薬>>175ロ>>178薬>>180ロからめっちゃ形式ばった香りがする。さっきといい、ロッテ偽で考えすぎかもしれないが。
う〜ん、あたしは回避してもスライド▼アイリかなぁ。
狩人として動いてないから回避はあんま信用されないだろうし、多分意味無いな。
▼アイリだったら回避はアリかも。
んー。
ちと中途半端だが、出しとくか。
【▼ロズ▽アイリ●アイリ○ダーフィトorフレデリカ】
アイリとロズはどちらも吊りありなんだけどな。アイリは賢者との距離から占ったほうが色々落ちるもんがあるんじゃないかといったところだ。
桃(=ローズマリー)
うーん、ふよんふよん漂っているなぁって印象。>>105>>112昨日は白って言ってたけど質問から逃げてる印象を持つ。
本人要素なのかもしれないけど…ただ、単体では単独感があるし、だれとも連携していないように見える
なんというか、発言全体が軽いんだよなぁ…SGになりそうで見ててハラハラする印象を受けた。
▼にはしたくないけど占いたいところではある。結構他の人からも疑われているし、○なら疑ってたところに狼がいるんじゃないか?
って思ってね
不は時間ないから端折るけど村感情がにじみ出ているから特に>>157>>188ここ占い不要でいいと思う。
ただ、後でしっかり見直すけどね
超:と、>>126さいきっくしゅごーいは単純にRPの元ネタのキャラにもサイキッカーがいたからって理由…いわゆる中の人漏れってことや
▼の対象者が自分の中でいなくて困る…うーん…
占い先だけ出す。●桃で。○はいないけど…いま見てきた中で敢えてあげるなら…○婚かな…?
夢見る少年 ハンスは、遺跡荒し レト を能力(占う)の対象に選びました。
俺昨日からアイリを能力処理にかける気がなかったと灰に呟いておこう
今日状況白なのもプラスだがある意味占い二人から切れてないか?こいつ
…ラインは滅ぼされる原因の一つだから慎重にいかないといけないが。
わしがこんなに悩んだ理由を吐こうか
昨日 薬:ロ 儚:寝 今日 薬:寝 儚:ロ
正直わしの白視の中もじっくり見直さなきゃいけないと思ったぞ
この2人で残したときにどっちが見えそうかって考えてこうしたがの…
言葉通り黒い方見てきました。
面倒いのでアンカー引きませんが、ハンスの考察は擦り寄りや仲間の真上げという感じがしなくて白いなあと。
それと、陣形考察のやつも人外らしくなく感じました(*´∇`*)
と、>>229仮決定見た。
【反対しない】けど、決定出した▼と●の理由とかある?
理由を出して理解したいし考察もいっかい見直したいからね
ラートリーさんはアリーセさん疑いですか。ちょっとここ怖的なニュアンス出してますね。
他の人に白要素求めるのは割と本気で悩んでる印象を受けますね。
リーゼロッテさんはやっぱり発言、思考の伸びがイマイチですね。
もっと思い切った発言をポンポン出していく性格の人だと思うんですがね。
なんや対抗アイリあんなに占いたかったんになんも言わへんのか。
そんで、あんなにアイリとのラインは言うてたのに、対抗の希望通りに占い希望がなったことにはなんも言わへんのな。
僕は不思議だと思うで。ま、対抗の言ってることや。どうでもええことしか喋らへんで。
私いつもワンテンポ遅いですね(絶望)
仮決定りょうかいでーす (・ω・ゞ−☆
自分の希望と同じで……追従黒とられないか心配orz(冗談)
>>238
理由はあるが開示する予定はない
そして何故俺の理由で考察を見返す必要がある?
そんなにお前の考察は自信がないのかって言っておくぞなんかちょっと冷たいのは気のせいだ
続報です。今日の処刑者、占い先の仮決定が出ました。
【▼ローズマリー●レト】です。
どうでもいいですけど>>229の表の「ロ」だけ浮いて見えますね。
あ、業務連絡やで。明日僕は7〜8時の間に結果出すつもりでいるで。
理由はその時間外の昼、全く顔出すこと出来へんねん。すまんな。
ん、それがいいだろうね。
レトにロックされてるから睡狼判定で噛まれたら道連れって思わせたほうがええかもしれん。
ってか、薫がまさかのLW!?
えー…ちょっとびっくりかなー?お姉ちゃん
>>218フレデリカ
いつも通りリアタイ会話しながら灰見ながらやってれば大丈夫だろうと思ってた。けど、予想以上にあたしの話が伝わらなかった…
多分決定変わらないだろうので、残り喉で村に残したいもの厳選して落とす。
ローズマリーは吊られることになってしもうたが、怪しいと思とるところは遺言としてでも言っといてな。明日ちゃんと考慮するで。
発表順とか拘らず午前中には発表しとけよ。とだけ
指定するべきなんだろうが立会い不必要なんだしいらないかと思ったんだ。
【花】花より団子 マレンマは、ガールズ デッド モンスター ローズマリー を投票先に選びました。
夢>>239
>>213だよ。人狼とは結局、最も潜伏の上手い狼が1人で吊りと占いを逃れ続ければ狼が勝てるゲームだ。彼女が戦形の有利<自らの真視取りにウェイトを置くなら可笑しな行動じゃない。
しかもアリーセは>>122をかなり速い段階から用意してたようだしな。自ら2-1を選択しておいて、2-2の方が有利だったんだぜ!と喧伝するマッチポンプも狼には可能なんだよ
【仮決定了解】
アリーセ、ロヴィンは村置き。今日の開示より。
ラートリーも独自路線とアリーセへの警戒より非赤的(狼なら噛めばいいじゃん的な)。
レトは昨日触った感じは非赤に見えたな。今日じっくり見れてないんで反対とかはないが。
カサンドラとフレデリカはまた追えてない。この後時間あればまとめたいね。
フレデリカ○なのは白上げ考察スタイルが個人的につかみにくい感じより。思考が被るとこあるんでなおさらな。
ハンス真、ですよね。護衛します。
もしハーラン抜かれたらごめんなさい。ぼくにまとめなんてできないので(今回ほぼ鳩だし)貴方がいなくなったら困ってしまいますが……
☆>> ラトリー
下段レス有難う。
>>1:240がまず一つ。
>>1:289もマレン白だったし、印象良いよね。
>>213の意見は一理あるが、しない事での白アピと陣形選択…
どちらが旨みがあるかって確実に後者じゃないか?
>>122の陣形観は、頷けたし。
ここまで表に出さずに勿体ぶったのも把握したし。
単純に白アピなら、求められた時に言えば良かったのに。
微要素かもしれんが、>>1:293も彼女っぽいっていうか。
白アピというか、散々突かれたから開示ってな具合に見えた。
【仮決定見た】
▼は異論無し。>>236も見た。
●レトかぁ。
んーまぁいいか。私は白だと思うが。
遺跡荒し レトは、ガールズ デッド モンスター ローズマリー を投票先に選びました。
ん、それは開示しないのには開示しないなりの理由がちゃんとあるってことー?
自信ないというよりはあらゆる人の考察で相手と自分との差異から要素とりたいっていう意味だけど…
後、霊能の意見でも一回考察ってことじゃなく、も一回考察する時に複数人の(勿論霊能含む)意見入れて考察深めて見直したいって意味で>>238を言ったけど…
伝わらなかったですか?
【不】年齢不詳 フレデリカは、ガールズ デッド モンスター ローズマリー を投票先に選びました。
っと、リーゼお疲れ様。養生したまえ。
>>251 ラトリー
あれ?なんか同じ突っ込みを>>86で私もリーゼにしたぞ。
ふぅん。ハンスもするのか。
じゃあそこは私は両者ノーカンで取るわ。
レト狼でもない限りあり得ないと思いますが、GJでたらどうなってしまうんでしょう。
睡狼が目覚めたとでも主張しますか。
あ、今日私を占った賢者さんごめんなさいσ(*´∀`*)
いきなり狩人と出てびっくりしたでしょう。ごめんね。
せめて、頑張って仕事をやり抜きますから……
投票先はどうする…?
▼あいお姉ちゃんに合わせたほうがいい?
それとも▼琴歌おねえちゃんか▼儚にも合わせられるけど…?
ガールズ デッド モンスター ローズマリーは、【花】花より団子 マレンマ を投票先に選びました。
【寝】おねぼけ アイリは、【花】花より団子 マレンマ を投票先に選びました。
アイリに聞きたいんはダーフィトのことどう思とる?かな。
相性最悪やろ。まんべんなく考察書きたいアイリに対してダーフィトは気になったとこ一直線や。残り喉で落としてくれると嬉しいで。
黒>>257
ムッ、本当だな。リーゼも襲撃懸念無しかい……。
夢>>258
↑と言う事らしいが貴様は昨日真っ先に襲撃を懸念してたからな。今日は言わないのか、とは思ったよ。
襲撃懸念抜けで偽要素取る人って安直だなーって思います。
いちいち「明日生きてたら」って言わないと偽なのかって突っ込みたくなります。
突っ込んでもどうせ>>258みたいな回答しか返って来ないんですし不毛じゃないですか?
>>255
あるかもしらんしないかもしらんな。
意見はわかったが。俺の意見があるなしでむちゃくちゃ変わるわけではなかろうに。
複数人言えど全員の意見見るん?もうそれにはどこにもオリジナルが無くなってるしまう思うけどな
処理しきれんくなる未来見えるが…
あとは、なんかわざとらしく狩っぽい行動振りまいてる人いたらその人睡狼希望した人かもしれないから見といたらいいかも。
余裕あれば。
睡狼じゃなくても狩候補削ることにもなるしいいかな。
リーゼロッテが偽なら軽いでしょ真ぽいでしょアピなんだろうけど
自分の中で考えがグルグルしてる感じがあってそこはアピと人物像が一致できてないような。
ハンスの判定出し順指定しないの?的な懸念が異様にアピくさい
だってC狂ですしおすしところどころ発言をこうしてるのはメタ人臭い
(ネタ)
<<【花】花より団子 マレンマ>>はげきぉこぷんぷんした。
絶対、あのすごくわるい((魂魄師)) <<薬師 リーゼロッテ>>をばっちこいしなきゃとぉもった。
<<【闇】†漆黒の闇を身に纏いし孤高なる騎士† ヴェルナー>>にはクロス護衛がわからナイ。
<<ガールズ デッド モンスター ローズマリー>>は、村の((従狼))である。
インク瓶 を吹き、((死神))と遊んで暮してきた。
でも狂人潜伏に対しては、人42倍に敏感だった。
>>262回答ありがとうなのー…
参考にしたかったって意味なのー…でも、誤解招く表現してごめんなさいなのー…
>>260了解したのー
寝る前にもう一回みておくのー…
そこはまだ考察してなかったところでもあるしねー…ふわぁ…
>>265いろいろ言いたいことはあるし、喉余れば疑問点とかあれば書くよー?
黄昏時 <<ガールズ デッド モンスター ローズマリー>>は議場を出て、教会を越え森越え、93km
はなれたこの診療所にやって来た。
<<【闇】†漆黒の闇を身に纏いし孤高なる騎士† ヴェルナー>>には*コネクション*も、*腐れ縁*も無い。*隣人*も無い。
38歳の、内気な妹<<【鬼】(鬼畜)教官 ハーラン>>と二人暮しだ。
この妹は、村の或る律気な一((銀狼)) <<夢見る少年 ハンス>>を、近々、花婿として迎える事になっていた。
ラートリーも、結婚式間近なのである。
<<【婚】婚期を逃した ラートリー>>は、それゆえ、花嫁の 浴衣 やら祝宴の ランプ やらを買いに、はるばる水車小屋にやって来たのだ。
それが今日のリーゼロッテさん見てるとそんなに軽い印象受けないんですよね。
まあでもアイリさん気になってしょうがない人説はありますね。
あのネタやった方がいいかな?
前一度だけ狩人やった時に使ったら、護衛対象に夜這いってやつ。
どっちみち護衛日記は必要ですね。灰に埋めましょう。
ネタタイムのところ悪いけどボクちん参上!
【決定りょーかいだよん♪】
占い先はレトっち?
アイリ放置でそこ行くのは微妙だけど吊りじゃないし、カッカするほどの事でもない♡
>>197婚
上段
そっちの意味ね。じゃあ『こう』返すよん♪
★>>1:285「共感白やパッション含み」はボクちんの色要素足り得ない?
そもそも、その意味なら「客観的な白要素」を期待する必要ないよね。
>>1:285の時点で上下で矛盾起こしてるとボクちん思うよ。
中段
話題すり替わってるよ?
>>1:316「アリー本人の意見とハンスの戦略が合致しないようで違和感。」で、ボクちんのハンス真視に疑問を抱いたんだよね?
で、その戦略合致の観点から見ると、ボク視点リゼも偽になっちゃうんだけれどな。って言うのがその指摘部分。(つまり皮肉なんだけれどサ…)
つまり、ラトりんの事を言っているんじゃないってわかるよね?
☆気にならないよ。リゼの甘さも同時に見てるから。
〜2d護衛日記〜
今日はハンスのおうちに夜這いにいきます(*´∇`*)
ハンスと夜のいちゃいちゃをしつつ、狼さんが来たら追い払うのです。
ハンスにした理由は、真占い師だと思ったから。対抗は全体的に薄すぎです。
ハーラン抜かれたらごめんなさい、でも真濃厚の占い師噛まれる方が痛い……
私噛まれたらそれはそれでごめん(σ*´∀`)
>>+23
逆に喋れないですよそれ。喋れたとしてももごもご言ってて何言ってるか分からないですよ。
オーケー。
睡狼は灰に2匹もいる。まだまだチャンスはあるある♪
頑張って起こしてあげよう。
終わってみたら狼吊り殺したのに負けの結果とかかわいそうだもんね。
せめて勝負の舞台に立たせてあげたい
>>+29
そうやで工藤!1人だけ2000ptスタートだったんや!
_人人 人人人_
> 墓下と同じ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
>>+25に「上の口で喋れなくても(なぜか自主規制できる)」と返信しようと思って
思い止まったことをここに告白します
ラトりん攻め方がちょい甘いよん♪
で、疑いたいなら別に疑っていいよっ♡
>>200>>213>>247で説得不可能と判断したから。
ここ怖はボクちんがどれだけ言葉重ねても無理
それよか★ボクちん以外に誰をどう疑っているか教えて。
ぶっちゃけ、ボクで喉稼ぎして、希望稼ぎデスカ?
初動戦術とボク殴り以外殆ど情報ないし
もっと別灰への評価もくれくれ。
俺が狼だとしてももう1狼いるんだぜー?
3(6x1)の寝室に忍び込んで┌(┌ ^o^)┐
1.ハーラン
2.ヴェルナー
3.レト
4.ロヴィン
5.ハンス
6.ダーフィト
>>265 レト
そうだな。つまりは>>179最下段に同意。
んー。結局誰も分からぬか…
ロズマにはそこの部分より、灰考察聞こう。
>>244との事だし。
>>272 ハンス
私も白かなぁとは。
まぁ睡狼は別に否定出来ないかな。
貴殿はその「黒引ける気が」ってのは、睡狼も含まれるのだろうか?
>>1:181睡狼引きは貴殿の悲願と思うが。
伸びた議事だとフレディが良かった。
>>1:167>>1:193>>1:218>>1:224の焦れで白加点。
>>1:235「わしがこんなに〜」も、その気持ちが後を引いている感じ。彼女のマダー?姿勢は昼間からあったし、>>156と一貫。
アイリは▼希望はこれから出てくるのかな?
ダーフィト
昨日第3希望にあげた。今日は発言がもしっかりあるので、しっかり見る。
今日は一貫してレト疑いか?と思いきやロヴィン疑いもしている。>>146
さらに言うと始めにラトに大きなマイナスをつけてたのをそこを昼に撤回してる。
時間的猶予云々は不同意だよなぁ…って最初は思ってたけど
自分の意見をしっかり見直しているって意味では白目。
>>153ここは確かに気になった。>>164も理解できる範疇ではある。
総じていうとロッカー型ではあるがここは白だと思う。
ラトも書きたいけど眠気が限界なのでもうねます…
ふわぁ…アイリおねむなのぉー…寝ていい?
>>247とか本当に思ってる?
冷静に考えてボクちんが狼だとして単体白視されても
機能破壊できなきゃジリ貧で潰されちゃうよね?
単体白アピの為に陣形選択を捨てるのが、本当に高スキルだと思ってるのかな…。
ボクちんの中のラトりん株が落ち始めてるよん。
んー…でもやっぱボクちんに喧嘩売るのはラトりん人外の時に悪手じゃない?
>>225で間接的にボクちんの白堅めをしてるし。
やっぱボクちん以外の視線を正しく感じる事が出来れば村ぽいかもにゃん。
>>275
▼は…うーん…こうしてみると怪しい人もいるけど…
間違ってたらっておもうとこわい…
今一番怪しく見ているのは発言から桃。でもここは動きの軽さから村っぽくみている(狼像に合致しない)から▼に踏み出せずにいるっていう現状…時々思うのは自分の踏ん切りの悪さが悪手を招いているってことなのよなぁ…
▼にして処理したいのは(すごく個人的な感情になっちゃうけど)レト。
ざっとみたけどロックがかかりすぎている気がしたから。
でも、ここは私がまだきちんとした考察出せてないし、ただ疑ってる(=頑張って怪しいところ探る)ようにも見えるから
▼出して、もしレトが村だったら私の行動が狼に利用されそうで▼出せないっていう理由がある。
投票を委任します。
【超】サイキック アリーセは、【鬼】(鬼畜)教官 ハーラン に投票を委任しました。
レトさんが喉を大量に残していますね。寡黙は吊りましょう。
明日からは睡狼覚醒の可能性が出てきます。
もし襲撃が起こらなかった場合、
[1]狩人の護衛成功[2]睡狼の被襲撃によって1w増加[3]空襲撃
の3通りのパターンが考えられます。[3]はともかく[1]と[2]の判断は難しくなると思われます。
下手したらこちらの方が村側にとって頭を悩ませる種になるかもしれませんね。
2日目も終わろうという時間、これからエンジンがかかってくる人、逆にそろそろ疲れが出てき始めている人もいると思います。
休息は十分に取って欲しいですね。
どうかお体をお大事に。
ああ、今まで「音楽を流した」で統一してたのに「音楽をかけた」にしてしまった。
まあどうでもいいよね。
レトっちは敢えて単体を見ないスタイル!
ローズマリー(1d評は>>1:276)
ハンス真目寄り>>70の理由は「偽ならもっとうまい〜(>>88)」
要素の取り方は逆説的な部分を取りそうだねっ♪
今日は殆ど賢者ズ周りへの言及のみにとどまってるにゃん。
(まあそれは周りからのツッコミ対応含めてだけど)
うむ…それ以外は特に昨日からの継続とかないね。
>>196の部分も浅く見えて、全体的に他灰と比べると色落ちる。
別段白いと思った要素もないからやっぱ反対はないにゃん♡
商人の跡継ぎ ロヴィンは、ガールズ デッド モンスター ローズマリー を投票先に選びました。
(ネタ♂)
◆ハーラン
自称鬼畜。得意技は>>0:73>>0:93>>0:105クリップ攻め。
纏め役という立場を利用して、高圧的に攻めるに違いない。
入村第一声>>0:1「あ"ぁん?」は某兄貴を想わせる。左。
◆ヴェルナー
自称厨二病。
でも入村第二声>>0:4「中2病って以外に難しい。」と弱音を吐く。
おちゃめヘタレ。ついでにこの顔可愛い。
きっと右。誘い受けっぽい。
>>12 薔薇を強調している辺り、素質あり。
◆レト
今日は彼の上のお口に、たくさんペロペロキャンディーが詰め込まれましたね。
彼は「飴でいっぱいです」と言いつつも、「まじかよwww1314ptもあるぞww」と嬉しそう。
これは右です。>>281マレンマとの展開に期待。
(ネタ♂)
◆ロヴィン
ショタ。けれども、大人の階段を登る事に興味あり。
レトロックが見受けられるが、>>154とレトを外した。きっと朝のレトへのラブレターはレトへの遠回しへの愛に違いない。
将来有望な左。喉を直ぐに枯渇する事から早r……の可能性あり。
◆ダーフィト
自称高校生探偵。>>0:170淫獣の言葉に頬を染める初心な一面あり。
>>1:208「ハズカシイハズカシイ」などここでも照れる。
高校生らしいピュアな感じに見える。右。
◆マレンマ
>>182 鳴き声「ひぃん!」には震えましたね。けしからん。
>>181一人称がσ(*´∀`*)とか可愛らし過ぎです。
肩書きの通り、「花より団子」は「花より男子」と読み取れる。
「ホモと聞いて飛び起きてきました┌(┌ ^o^)┐」
「わーいやったあ( ノ^ω^)ノ」
そして極め付けが>>274。間違いありません。ホモです。
右。自ら忍び込む辺り、襲い受けだろうな。
ダーフィト(1d評は>>1:278)
1dは特に言及するところは無かったんだけれど>>1:249はちょい肩の力抜けてるにゃーって思ったよん♪
★読みにくくて流した、ってダフィの中で何要素?
>>16でマレンマ確白になるか疑うのは色見えてなさそーにゃん。
ハンス真でも判定云々確定しないのは承知してる。
けど、賢者内訳真狂の場合、単純確率2/9で睡狼判定だからそこまで確率高くないんだよねーん。
「しっかりと見ていく」の件からも、マレンマ黒判定が来ると予想してる人の言い方だよね。
だから、やっぱりこれは色が見えていない人の発言だと思う。
>>21「霊媒確定〜割れる訳ないよね」
★じゃあなんで>>16とか言ったにゃん?
終盤はレトっちにご執心って感じだねーん。
ここはレトっちとコンビで明日考えます♪
対マレンマの部分からちょいだけ村?って思ってるにゃん
ここ反証あったら教えて欲しいなっ♡
(ネタ♂)
◆ハンス
ショタ。>>0:174 肉欲()がある。
>>0:297>>0:409 亡きメリーに並々ならぬ欲求を感じていた。めぇえをそんな目で見ないで下さいぃぃ///
>>0これはどうやってマレンマの夢に覗き込んだのだ?
きっと彼のベッドに潜り込んだに違いない。
今頃レトのベッドにも潜り込んでいるのか?
将来有望な左。ロヴィンとどちらが早く大人の階段登るのか期待。
……ふむ。
人間関係纏めると、
ロヴィン→レト→←マレンマ←ハンス かな。
ご静聴有難うございました。
>>287黒
★下段人間関係で一番推しの組み合わせは?
デリカっちはなんか諸々白ぽく見えてきたー
強い白!ではなくて積み重ね白?
んで、今日のローズやアイリ位置の拾い上げや追求をしていく部分は情報を欲しい村ぽくて良いね♡
ここも急いで処理したい枠じゃないかもにゃん♪
薬夢|鬼|花|黒妙商超遺婚闇不寝探
真偽|霊|白|__________
偽真|霊|白|__________
☆>>288 アリー
やはり両想いのレトマレンマかな。
しかしレトもマレンマも右属性なのだ……
うーん。これはリバのかほり┌(┌ ^o^)┐
ロズマなんか来るかな?と思ったけれど。
すまぬ、睡魔がきた。
さらばだ庶民。**
アイリ
>>1:65「灰考察が得意」だと思ってる。
この点からアイリ人狼なら、武器は灰考察だよねん♪
>>1:134の時点で早期に灰考察。
これってする必要あったかにゃん?
ボクちん、考察は情報量が多い方が精度良くなると思うからこの時点で出すのは喉の無駄だと思うんだよね♪
最白位置のラトりん評も最終的には狼濃厚オチだし。
(ここは評価貰ってるラトりん自身が一番強く感じると思う)
>>1:257とか超ブーメランにゃりん。
あたりさわりのない、どっちにも転がる考察だよねん。
★>>1:313の時点で>>17の考えを持っていたならどうして言わなかったのかな?
マレンマ斑の可能性もあったよね?その時に出力不足で村不利になるかもしれないとかって危惧はなかったー?
あとそこから>>23「疑ってごめんなさい」に感情が繋がるのが不思議にゃん♪
だって>>17のとおりなら終盤は疑ってなかったんだよねん?
超>>271
上段 ☆色要素足りえなかった
下段 ありがとう。私の誤読であった事は了解した。
★リーゼ偽ハンス真を補強する材料はあるのか?
ちなみに私はリーゼ真ハンス偽視だ。まずリーゼの全体的な甘さは自称の通り不慣れ由来として納得出きる。ハンスはリーゼより慣れているようなのに戦略の甘さ、場当たり的な追従感、初日に見せた襲撃懸念を今日は出さない言行不一致、等から黒要素を拾っている。
>>273
「攻め方がちょい甘い」「ボクで喉稼ぎして、希望稼ぎデスカ?」ラト狼視発言でその後の村視との矛盾。
「別灰への評価もくれくれ」まとまった灰見はローズについて以外出しているはずだ。ちゃんと見てくれ。
>>278
「>>247とか本当に思ってる?」本気だ。占い機能がいつまでも破壊されないとでも?村としては楽観的に過ぎる。
>>280
★何故人狼だったらキレる?アリ村ならラト村の方が腹立つと思うが。
次白っぽい要素
>>273
「疑いたいなら疑っていいよ」初日の防御感出てた時に代わりにこれ出てたらここまで疑わなかったんだがなぁ…
下段、直ぐさまラト狼!吊ろう!に行かないのがアリ村想定自然
>>278
「ボクちんの中のラトりん株が落ち始めてるよん。」狼でこれ言ってたら尊敬する。というかしている。
これらの白要素は全てスーパー狼アリーセちゃん!という一言で否定出来る。しかしあまりに「ここ怖」に過ぎるのでは無いか?というのも事実だ。一度抱いた黒視は中々払えないが、明日はアリ狼以外の可能性も追えるよう努力しよう。
ちなみにアリ村だったら全力で土下座する準備はある(キリッ)狼だった時全力で涙目ですねる準備もな!
全体的にふわふわしていて日和見な印象を受けるにゃん♪
つかつか、可能性を排除してより推理を絞っていかないでどうやって結論出すの?
>>279とか、今日は灰吊りの日だってわかるのに吊り先決めないってのもね。本当に狼殺す気あんの?
正直ここ放置とか絶対嫌だかんね。
最悪でも水晶通さないと最終盤面に残せない。
かと言って終盤まで放置したらSG候補っしょ。
うむ
超>>283からの灰雑で希望周り突っ込もうと思ってた所全て説明されてしまったラトちゃんであった。合掌。
結婚ryで不貞寝する。明日以降は昼過ぎまであまり出れない。お休み**
ボクちんが何者であれ泣きをみるラトりん…
>>291婚
ラトりん村側でも人狼アリーセを追い詰める為のやり方として『攻め方が甘い』んだよん♪
☆ラトりん人狼なら搦め手(ここ怖塗り)じゃなくて正々堂々勝負こんかい!って思うからだにゃーん♪
んー…、やっぱ商黒闇婚までは村置きできるはず。
流石にこの中に2wは無いよねっ。
明日はアイリっちを重点的にみつつ、ダーフィを固められたらいいかにゃん。どっちか白堅く見れれば超ラッキーだし♡
明日もボクちん遅めに出動!アデュー♡**
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新