情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
癒し系 カシム は、黒騎士 ヴェルナー を占った。
次の日の朝、薔薇園芸家 ローゼンハイム が無残な姿で発見された。
夜が明け、悪夢は現実のものとなった。
人狼は確かに存在するのだ。そしてその血腥い牙で我々を狙っている…。
人々は苦悩の末、最終手段を取る事にした。
投票により、1日に1人ずつ疑わしい者を処刑する。
例え無辜の犠牲者を出すことになろうとも…。
現在の生存者は、遊牧民 サシャ、貴族 ジル、ふさねこ スノウ、研究員 アレクシス、癒し系 カシム、書記官 ベネディクト、美少*戦士 セーラーローズ、ギャンブルクイーン キアラ、御曹司 ステファン、薔薇影の騎士 アヴェ、黒騎士 ヴェルナー、武術教官 トール、侍女 グレートヒェン、領主の娘 ドロシー、旅人 カレルの15名。
書記官 ベネディクトは、ギャンブルクイーン キアラ を投票先に選びました。
あとアヴェと他にもいたかもしれないけど、占狼濃厚なら霊ロラしようぜってのがよくわからない
霊ロラして占狼濃厚のほうの占決め打ちしたいってこと?
霊決め打ちのが簡単だと思うんだけどw
ジルは自由させてって発言まではいいのだけど、そのあと別に推しもなく占先にこだわりも見せてなかったのがやっぱり印象悪いんだよね。
自分早死にとかいってるんだけど、それは喰われる想定?真切りで吊られる想定?
どちらにせよその懸念がアピじゃないなら初手から狼引ける位には占先吟味していく姿見られてもおかしくないと思うんだけどなぁ。
求めすぎなのかね。何も出来ない真ってのも居るかも知れないけど、それって追う必要あるくらいの可能性と思えないんだよね。
トール非狼は誰かがactに書いてた気がするけどそのとおりで、COタイミングが両霊非狼なのはあるね。
だからジル真がもしあるってならその場合はカシムが狼だと思うよ。
>>122ローズ
あー、ウチの「狩保護」は非狩さらすな。の意味。
霊ロラが勝ち筋安定とはおれは思ったことないなぁ。(本気で「勝率上がるよ。最上級の努力して絶対狼捕まえてやるから安心して死ね」って言うならまぁ)
ちょっと横道逸れてまうけど思考開示求められたから、
おれは真狂放置は1縄増え。と、思ってて、
「確定人外1落とせる」に関しては、狼陣営は一人吊って死ぬを全員がこなせば勝てる、につきあんまメリットと思ってない。(むしろ役職道連れとかノルマクリアやろって思ってる)
狩保護より灰狭めることに重点置く方。
占霊ラインで情報増やしたい。(≒霊の情報みたい)
そもロラは嫌い。
灰の時の話やけどこの辺が俺の思考の「根底」にあんねんな。
んで、戦術とか置いといて、単に「作業みたいなんで死にたくない」って言う姿勢を示しときたかった。ってのもある。
鳩からおはようテト、みんな。
カシムの結果確認すみ。
今日は出掛けてて夜にならないと来れないの。
★や質問あったら投げてて欲しいの。
ヒェンも言ってだけど、あんまりドロシー見られてる気がしないの。
カレル
霊決め打ちの判断が難しそうなの。はっきりしない、決め打ち自信ないならロラ意見が多いのかなと。霊真狂ならキアラ狂だけはないと昨日思ったわ。
大方聖霊ギドラのタイミングが
非占ジル以外全員終わってからって話だろうが。
霊は狂でも狼でも変なんだよね。
どうして霊潜伏潰して聖霊ギドラして炙らなかったのか。
最初に聖霊始めたのは聖のグレートヒェンだぞ?
狂なら霊に出てしまえばアピールになる。
狼も出てしまえば狂に対してメッセージになる。
・狂狼お互いがお互い様子見し合っていた
・ジルが遅刻(狂狼問わず)
ってだけ。
ジル狼の方が濃いだろうが、そこで決め打てるかというとノー
ベネディクトについては斑(多分どちらのでも?)出ても放置で霊ロラしようって事なんだけど、じゃあその斑は占襲撃入らなければずっと吊らないの?
ぶっちゃけ斑いつか吊るなら霊判定見せろよって思うんだけどね。
どうしてもロラしたいならその後でしょ。
自分が真と思ってない方の黒斑を一旦おきたいとかってならわかるけど、問答無用って微妙。
>>172ステファン
☆そんなん現状邪推の範疇でぇへんくない?
☆いや、まったく。
あれ、一言で終わってもた。
それはベネディクトなりの方針があるとしても、それ以外の部分も弱いしね。
仮に盤面屋だから後半まで推理しませんとかいうなら要らないので吊るよ。
>>7ドロシー
はは、どやウチのこのあざとさw
まぁ非狂とられてもあんま意味ないけどなw
つかドロシー狼やったら誤認してるんやろな。
でも、真狂見えてる狼がこれ言わんやろ。
つか狼サイン寄越せ。
フォローできんやんか〜。
昨日議事読んでて思ったのが、ジルが●ステファン投げてからトールが●ステファンだった気がするんだよね。
狂視点ジル狼前提で考えるだろし、一番安全な希望の出し方ではある。理由も対話したくなったけど喉がないからとか弱いしね。
ところで
>>134ジル「安全なベグ」
ベーグルの定義ってなんだっけ?(おれ言葉知らなすぎるんか?)
ジルが言いたいんは、
狼キアラがジルの真狂はわからんけど、安全に?ジルを喰おうとしてる。⇒「狼だ」
って説なのか?う〜ん、不思議な話。
ステファンの質問には昨日のactで答えてるよ〜
>>1:289でアレクから直球が来たので思考開示しよう
■アヴェさん
>>1:280 >>1:282 アレク&アヴェ
>>1:51 カレル
この考察、アヴェさん村ならそうなんだろうなと思ってる
序盤で占い師候補に喧嘩を売るのは白い、とは思わなかったけど(狼でもやるから)後々ラインから判断出来るかなと要素としては取ってたよ
アヴェさんは、会話の流れでにょきっと生えて即座に自分の抱いていた感情を露出・訂正するのは(例:顕著な>>1:282)、実際にその感情を抱いていたからかな?(=村なのかな)と感じてた
>>1:179 ジル狼仮定で希望出し
→だがジル狼の検証がない
→さらに1:179の>>1:87>>1:88からどうやってラインを取ってきたのかが分からない
→読み込んでも分からない
>>1:163 ローズに対してトール狼からラインを見ようとしている
→>>1:252 ローズに票を投げつけておく
→何がなんだか分からない
とまぁ
こんな風にアヴェさんの考察を追おうとしても発言の根拠が提示されていないのでよく分からず
恐らく本人に説得する気がない・初日の占先を適当に考えているからこんな現象が起こってるんじゃないかな
そんな風に考えて、まぁ考察分かんなくても感情面で村っぽいからほうっとけばいいか……? 多分村かなもう(今ここ)
>>3 カレル
占狼の根拠の提示を探しても、どこにもなかったよー
だからその方面で説得するなら、
まずは占狼の状況と単体考察出して納得させて欲しいです
あとこの霊二人見て決め打ちの方が楽、とは思わないかな
ベネの斑より霊ロラは以前みた霊ロラ教論まんまだなってのがきたかな
何があろうが初手霊ロラ
メリットはわかるけど今回出るならもうジルからだけだし斑吊でいいんじゃないかな
カシムは食えない。ジル真なら2狼1狂処理確約だから別にまだ痛くない
別に自分の勝利の方程式は霊ロラだってのはいいのよ。
ならそれを利用して勝ちに行く案を提示して説得するなり、他の行動で示せばってこと。
現状ベネディクトは灰詰める様子もなく、とりあえず霊ロラしつつ襲撃見ようぜってことなわけで、なぜにそんな悠長なのかという話。
カレルー、もうちょっと村に寄ろうぜ!
飽きれとか混じる気持ちは察せる、けどもったいないよ
これも
枝は増えたけど選択肢が逆に減る現象かな?
知識を増やす
次に実際の場に合わせて考える
後からベネ読み直そう、練習だ
アンカはよー
霊狼の根拠はないよ
トールは出方から見て非狼濃厚(霊聖のCO回ってない状況で1-1から霊CO)だと思うけど、それも確証はないし
そもそも霊ロラは狼を吊る、そのためにあるのではなく
1人外を確定で盤面から除去する間に考察時間の確保と狩人保護を同時に行うのが目的だね
占狼ー霊狂がなぜ強いか
狂が特に仕事しなくても霊ロラ教がいれば勝手に真巻き込んで2縄消費してくれるからね
そして主導権で大事なのは霊より占のほう。占騙りのが最後までケアでのこされやすいし、霊狼にして占を色見えない狂に任せると狼が盤面動かす主導権手放すことになる
だからそうなるくらいなら3−1安定ってのが3−1が多い理由。
2−2になるのは狂がそこそこ知識あって自分狼ならどうしたら勝ちやすいかで考えると占狼ー霊狂だから霊に最初から出るって決める狂は結構いる
僕もそのタイプ。
パンがないならおからを食べればいいじゃない!安いし。栄養も満点。
と、言うことでヴェルナーに水無しで大量のおからを食べさせてみた結果、盛大にむせていた。
人間は水無しでおからを食べるとこは出来ない。
【ヴェルナーは人】
ジルの結果も見たけど、昨日僕はそこまで霊ロラ関係については触れてなかったよね。なので霊ロラの流れになりそうな雰囲気あったよね。
その中でこの確白って、占狂なら何してるんだろうね?ご主人轢き殺して自分が主導権握ってやるぜ!とか思ってるのかね。面白いね。
なーんかいきなり出てきたアレクのact
誤爆だったりしない?
スノウ-アレク-ジルかなぁ。
今日アレク吊りに動くのやめとこうか。
狩誰だぁ。
「狩保護」とか言ってる人は非狩かなぁってのは甘いかなぁ。
>>19カレル
ですよね〜。なんか推理わかるし。
ソッコー非占いしたったよ。霊に出たかったから。
でもそれならおれ狂に気付かないか?
いや、ジルフルボッコの非狂アピしてんだけどさ。
ホントロラで構わんよ狼さん。自分で言ったけどノルマはクリアでしょ♪
でも残されて繋ぐんなら手のひらクル〜で援護がむばる。
真占いなんか喰えなくてもいいんだよ。
決め打ちで勝てばいいんだから。
>>22キアラ
そんなふざけたこと言ってる奴を残しておきたくありません。見るとこ減るしもう整理吊りで▼サシャ
とか言い返すぞ〜
と、思ったけどロラでいいから別にいいや。
本気で村人たちが霊ロラー
とか叫んでて、
霊真狂理解できませーン
とか言ってるんだったら狼逃げ切るんじゃないか?
カレルと同じ陣営やってみたいなぁ。
全力で同意ばっかしてそうw
援護は任せて♪って感じで。
一撃【2白確認】
確白仲間が増えた!嬉しい!宜しくお願いします!
テンプレだと「占狼なら2白」「占狂なら偽黒」だよねぇ。
判定からも「占狼-霊狂」度合いが上がったと思うよん。
で。霊狂なら特に「吊らない選択」も取れたりするよ。
【希望締切22:45/仮23:00/本23:30】
昨晩の様子&早寝の人&遅コアの人の折衷案
メモ貼りご協力感謝!今晩も宜しくです。
>>1:182アヴェ
★納得したドロシー評って具体的にどれのこと?
>キアラ
★現状でどっちの占い師と繋がると思う?
カシム視点、ジルとアヴェ切れてるように見えるんだけど、
早計でしょうか?
つまり、アヴェ狼あるならジル真時かな、と。
ベネディクトの>>1:176「占狼ならアヴェ白」は、
両占とアヴェの思考リンクがない=赤窓で繋がってなさげ
って部分拾ってるんだったわね。
>キアラact
有難う。1d序盤から「カシム真予想」だったね。
んーやっぱり、全員居たほうがいいから、
【希望締切22:30/仮22:45/本23:15】
これに間に合わない人いますか?大丈夫ならこれで。
無理な人が居れば>>27の案で。
決定まわり、喉200程度残しといて下さいね。
>ヴェルナー
纏め役に慣れてらっしゃるなら、決定回りだけ纏めをお任せすることも考えてるんだけどいかがですか?票カウント等の作業はやりますゆえ。
<議題モドキ>
必要な人は使って下さい。回答は義務ではない。
■1.●希望
■2.霊ロラか、灰吊りか
「こういう理由で、この手順を希望」という理由部分もお願いね。
■3.▼希望(霊/灰)
旅人 カレルは、研究員 アレクシス を投票先に選びました。
あ。念のため。>>30は「着席強制」ではなく。
人が多い時間帯を探ってるだけですね。
都合が悪い人は、都合の良い時間帯に希望を出して
遠慮なく退席してくださいませね。夜までお仕事**
俺の視界の説明が必要だと思われる。
占いたくない先は
ローズ・サシャ・アレク・スノウ・ステフ
別枠でカレル
と思っていて、上記五人のGSは左から白で見てる。
今日はこの六人以外から決めたい。
・カシムのヴェルナー白判定
今日は、カシム狂なら絶好のアピ場面であった。
カシムの申告時刻は俺より遅かった為、自然に俺の判定を待てる。
後出し黒が出て初めて信頼が並ぶ程度かな、という強風を感じているので、狂ならアピには絶好の場面だっただろう事をしていない事から、カシム狼か、と思っている。
その場合、霊はキアラ真か、となるのでロラならトールからとしたい。
キアラ真なら、君が昨日からぶっ叩いているのは残念な事に相方なのでカシム狼からの考察をしてもらいたい、と言っておく。
アヴェに対しての疑問は、ローズとスノウの扱い。
・アヴェ→スノウ
>>1:179スノウ占って食わせたい。
ジル●スノウと、スノウを俺に差し出す。
(俺はスノウ占いしたくない、と言ってるが俺の案を採用しているらしい)
>>1:252スノウは片占がいい。
アヴェはスノウの能力処理はそこそこ乗り気なようだが、スノウ単体を精査している形跡がない。
アヴェ村であるなら、アヴェの中の占い真贋はカシム>ジル、なので、
・ジル→スノウへ黒=偽黒なのでスノウ白
・ジル→スノウへ白=俺の信頼を取るためにスノウ襲撃が入るだろう
と、判断したいのかな?と思ったけど、★アヴェ、どうだろう?
また、アヴェの中ではスノウは読み取りにくかったりするのだろうか?
昨夜も多少疑問を投げたが、昨日のドロシー●スノウがおや?と思い>>1:278含めて、見てきた。
>>1:60でスノウへの好感(共感かなこれは)から入り、サシャへと伸ばす。
この好感はサシャ、アヴェ、スノウに覚えたものだろう。
この時点で、ドロシーの中で三人は同列に並んだと思われる。
その後、日中にサシャ、アヴェと対話をし、その二人は白く、スノウが伸びない事から、ドロシーの中の期待値を下回ったと言う意味でスノウを第一に挙げた思考の流れかなと思われる。
「ドロシー>>1:257●スノウ○アレク」
アレク分からない。スノウもっと話して。
ヴェルナーは村なのでドロシー狼とするなら、占い先はそのままで良い。
ドロシーが狼としての整合性を意識するなら、●アレク○スノウとした方が、>>1:60から入ったスノウを第一に挙げるより得があると思われる。
昨夜も多少疑問を投げたが、昨日のドロシー●スノウがおや?と思い>>1:278含めて、見てきた。
>>1:60でスノウへの好感(共感かなこれは)から入り、サシャへと伸ばす。
この好感はサシャ、アヴェ、スノウに覚えたものだろう。
この時点で、ドロシーの中で三人を同じ場所に入れており、その後、日中にサシャ、アヴェと対話をし、その二人は白く、
スノウが伸びない事から、ドロシーの中の期待値を下回ったと言う意味でスノウを第一に挙げた思考の流れかな、と推測したがどうだろう。
「ドロシー>>1:257●スノウ○アレク」
アレク分からない。スノウもっと話して。
ヴェルナーは村なのでドロシー狼とするなら、占い先はそのままで良い。
ドロシーが狼としての整合性を意識するなら、●アレク○スノウとした方が、>>1:60から入ったスノウを第一に挙げるより得があると思われる。
昨夜も多少疑問を投げたが、昨日のドロシー●スノウがおや?と思い>>1:278含めて、見てきた。
>>1:60でスノウへの好感(共感かなこれは)から入り、サシャへと伸ばす。
この好感はサシャ、アヴェ、スノウに覚えたものだろう。
この時点で、ドロシーの中で三人を同じ場所に入れており、その後、日中にサシャ、アヴェと対話をし、その二人は白く、
スノウが伸びない事から、ドロシーの中の期待値を下回ったと言う意味でスノウを第一に挙げた思考の流れかな、と推測したがどうだろう。
「ドロシー>>1:257●スノウ○アレク」
アレク分からない。スノウもっと話して。
ヴェルナーは村なのでドロシー狼とするなら、占い先はそのままで良い。
ドロシーが狼としての整合性を意識するなら、●アレク○スノウとした方が、>>1:60から入ったスノウを第一に挙げるより得があると思われる。
パッションだけど、狩はローズかな、とか思ってる。
立ち位置調整している感じとか、他社への触れ方への興味に、何か抑えが効いているような雰囲気がある。
パッションはパッション、と受け取って貰えれば。
あと、いつ私がジル真見てるとか言いましたっけ。占いは完全にフラットですよ。
で、占い希望の件については。
>ステファンさん
★私にはなんか無いんですか?
もう一撃だけ。
ジルさん視点、この村の統一をみる精度がめちゃくちゃ甘いように見えるんですがジルさんはそう思って無いんでしょうか。
で、その客観視があればジル真の場合アヴェさんはなんか人っぽくも思いますが。
共通の思考に>>1:106>>1:239「この村どんな目線で物見てんだ」みたいな考えがあった上で、アヴェさんの希望の出し方って>>1:241「村の目線から狙ったもの」と。
自己判断に欠けてるんですよ。村なら白出すだろとか言ってますし。
それともアヴェさんはジル偽起点の白出しマシーン化でも狙ってんのかな。
それやるのも人かな、と**
スノウの考察が人だったのと、相変わらずカシム真が分からんのと、でもジル別に真ではないよなっていうのだけは覚えている。
目線、狩人と狼誤認はしやすいと聞くから
村目線でもなにかもってそうにみえる人が
狩人かしら。カレルよりはアレクシスとか
霊ロラして、占いに噛みを向けたい人が
狩人かな。 ベネとか。
アヴェはまとめありがとな。
アレクシスの鼻ほじって何だ?と思ったらactか。
…なんか大体察したような気もするが余裕あったらでいいから今の心情をくれたら嬉しい。
カレルは昨日も思ったが喉管理気を付けてな、と。
やっぱ説得より主張って感じだなぁと…自分考えが正しいだろjk思考が見え隠れっていうか常に全開だな。性格か。
霊真狼は戦術としては別に短期でも長期でも普通にあるかなとは、真狂だろって考えの人にもろ有効なんで。
これに反応不要。あと役職考察よりも灰考察してくれると有り難い。
>>34ジル
う〜ん、「その場合、霊真狂放置」とはならないのですね〜・・・。
>>43ヴェルナー
…>epの7縄だよ。
確白しっかり〜…
ほじほじ。>>44
いやー、特に喉を割くべき特記事項ないですな、と思って。
今の所灰に移動なし。
アベは普通に白く見てて、ローズも白に寄って、サシャは村ぽいなーで、カレルは自己の価値観に比重偏ってそうで考察に性急さあれど、姿勢は村人。
スノウは昨日の最後見て、今日どう動くのか楽しみな人のうちの一人で、ステファンは昨日全員1発言ずつ触れてたみたいだけど、で、今どうなんです?と見てて、ドロシーは取っ掛かりなくて、ちょっと物足りないなーと切っ掛け探しつつ見てはいる所。
寧ろ私の灰への視線でお前なんでこいつの白さ分からないんだ!またはその逆があれば欲しいなーという気分。
誰が誰をどう見てるのかっていうの、さすがに全部は追えないのよね。
今日の朝でカレル評は上がった、ここは処理いらなそう、だ。
自論が強いが、初日の霊潜伏周りと合わせて、こうしたい、という希望を叶えるべく動いてる、ように思う。
ローズはカレルを疑ってる、のか、村視、は揺るがず単にわからなかったからつついた、だけなのか、が知りたい、ぞ。
ローズの興味傾向が、わからない
んー…
このゲーム単純に確立だけでは勝てないと思うからちょっとこの辺り相性悪いかもな…
能力者頑張れ、はいいけどその為の努力は見えない
このタイプってその為の精査はやると思うから、気になるとすればここか
ベネ村側とすれば
自分こそが狩人なので裏で精査してるけど表には出していないだけ
これはありそうか?
頑張れと言われた能力者に、狩人は含まれてないニュアンスを感じたんだよな…
見る見る詐欺してたセーラーローズね
おっ?って思ったのは>>1:117>>1:208の「霊ならヒェン偽論」ね
ギドラ解除前からグレートヒェンの動きを追って「警戒」してたっぽいのが、白いかな?って思った(微要素)
あとアレクシスに好意的なのがこの村の中では珍しめに映ったかな
>>1:206では「私の目から見て、」正当な評価
けど白黒は取らない
とか
>美少*戦士 セーラーローズは、やっぱアレクいいわぁ(もだもだ) ありがと!@0
2015/03/11(Wed) 00:29:37
とか
★アレクシスの良さって、客観的にプレゼン出来る?
俺もアレクシスについては後で出そうと思う
まだ纏まってない
ドロシーは丁寧、という印象、に、つきるぞ
方針でいくなら、私と近い気も、する。
ただそれが白いか、と言われると、興味の深さはまだ狼でも出来る、範囲だと思うから
色は取れない
アレクシスは、わからない
たぶん、喉を遣う必要ないこと、とかを省いてるから。
けど、言っちゃうと、発言内容も、後出し感が出てて、あまり響かない、ぞ。
もっと灰と、絡んだり、自分発信があると、違うかもしれない
続き
対称的なのが対アヴェだね
アレクシスの>>1:289の対アヴェのセラーローズ白論基に追ってみると
>>1:38でアヴェ(とサシャ)の非狼考察に興味
→>>1:47でその村要素に首傾げつつ、「気にしてるよう様子に見えた部分」への興味
→>>1:55で「すとんと納得する」ものを得つつまだアヴェを見続けたい姿勢
>>1:123でドロシーの解釈を見つつ、アヴェの発言はどういう意図で言ったのかの疑問提示
→>>1:212で人っぽい回答得られず落胆
>>1:204で「私とトールに甘くない」との疑問提示
actでアレクシスの解釈への興味→満足感?を感じる
→>>13>>14で伏せてた部分含めて開示
確かに興味と欲求、それを受けての開示は白めかな?と思う
一部疑問点あるのでそこは次に
カシムのデフォ肩書きって詐欺師だよな
カシムが占い候補というだけで心に草が茂る…いいよネ
:ドロシー
ジル≠ドロシー CO順から。
今は性格要素とか拾ってる段階なのかな。灰の見方が丁寧。灰の白積み上げて後半に強いタイプかなと思われる。
狼なら後半変なこと言い出すか白飽和で潰れるタイプかな。
灰はドロシーを見るときは自分への評価で見ていけばいいかと。
気になるなら自分評出してもらうとか。あとは他灰にそれ聞いてみるとか。
>>230の切れ考察とかこの段階でいる?とか一瞬思ったけどおれも同じ事思ってたわ。
>>45キアラ
すまん、epがおもくそ抜けてた。そりゃ縄少ねぇ訳だわw
15>13>11>9>7>5>3>epの7縄だな。ロラなら灰に4縄か。
>>46アレクシス
回答ありがとう。
喉を割くべき特記事項が無いってのは、自身の興味の対象が無さげって事か?
アレクシスは白取り型なんだろうか。現状この人なら白固め出来そうだなぁって奴はいるか?アヴェローズサシャカレル辺りかね。
スノウに興味があると言っていたが会話してみたい、とは思わないか?
キアラに対しては、狩人保護を訴えつつも自身の生存欲が強めに見えるのはなんだろうなぁとふと。
ベネディクト
アヴェ非狼視補強>>1:51とサシャ非狼補強>>1:52>>1:57を「読んだ上だとしたら」>>1:141>>1:145の「私が狼なら〜」ってのはどうなんだろう、と
カレルがしてたアヴェ、サシャの非狼主張としては>>1:36>>1:48より>>1:52>>1:57辺りのがメインなんじゃないかと思うのよね
内容としては>>1:52は「アヴェが俺に突っかかるのはやりにくいだろう」ってのと>>1:52>>1:57では「サシャ本人のスキル要素」がメイン
それぞれに対して「私が狼なら流れなんて気にしない」と「RCOで人視獲得」ってのは論点が微妙にズレてる感ある
なんかここ、カレルの>>1:36>>1:48を利用しての「私ならしない」での非狼アピに見えて気持ち悪さを感じた
ちょい穿ち目かなーとは思うんだけど、気にはなる
★>>1:51と>>1:52>>1:57についてはどう思ってた?
今日って占いチャレ(するかは別として)したら成功すると思うか?
僕が赤ログに居たら狩人狙うか護衛の隙突いてヴェルナー叩きたいって言ってそうだな。
う〜ん、この村非狩さらしまくってるから狩抜きは可能だと思うんだよね〜。
その辺どうなのよ狼ちゃん。占いにあげて噛もうよ。
(おれも今夜くらいには見直すか。)
ジル真として、急いで襲撃するメリは見えないかなぁ…
情報落とさないって意味ではそりゃメリだけど、カレルがいる
ジル吊ってくれてありがとう♥のタイミングでカレルが喰われるか、村からヘイト買って吊られるかって予想
真占い吊りが狙えそうだとついつい狙いたくなるよね
ヴェルナー叩きたい、の理由って何だ?
あともう1つ
この村って誰が場や人を繋いでると思う?
俺はアレクやサシャがここにいる気がしてる
あんま長生きして欲しくないかな、そういうタイプには
疑い返しを出さなきゃ特に悪くないじゃん、ジル
という直近の感想
やっぱ視線が自己に向くのってもったいないんだな…
カシム-アヴェとして見た時に。
カシム>>1:27に対してのアヴェ>>1:29。からのカシム>>1:49
これは、郷を煮やした村アヴェなら、カレルに向けられるセリフのように思える。
カシムからはアヴェ白を拾っているけど、アヴェ>>1:101ではカシムへ良い印象を持ってるとは読めない。
キアラを軸に>>1:106で俺とカシムに星を投げたけど、>>1:174とある。
そんなアヴェの視界は>>1:236なんだよね。
ここ迄は両狼の距離感として有り得る。
両狼の否定部分としては
アヴェとカシムの中で、ベネの意味が共有出来ていない点かな。(>>2:209と>>2:214)
ベネに対しての認識が統一されていない。
相談とか特にしていなければ、両狼を否定するものにはならなそうなので微要素だけど。
多分この村の空気だと霊ロラ中に占い喰われたところで霊ロラは完遂するだろうしな
それなら初手に占い喰っちまっていいか、真狼でも
そんな結論が出そうだ
>>60カシム
おれもアピっぽく見えたというか、ちょっと斜めに逸れてる気はするんだけど。
しかし狼だとして、非狼アピとするならなんか変な感じ。言い方的な。
>>+23 シェイ
だな。
占い師としておかしい箇所は無い程度の能力はあるのに、占い師としても村側としても光ところが無い。
カシム真でそこが不思議でならんのだよ。
でな、ジルが徐々にいい感じになってるのがある。
初動で大コケやらかした印象が足を引っ張っているが。
その大コケした方針そのまま変えることなく推理を進めてる部分とかな。
コケても方針を変えないのは、変えることの出来ない(それが本来のスタイル)の村側じゃないかと。
人外なら変えるスキルは無くとも、同じ方針で突き進むのは躊躇う。
思考を進めるフリをして考察を書くスタイルは苦手だな。
相手が占い候補だと尚更だ。
そういう狼騙りが村を滅ぼすのを見たのが原因かも知れんが。
:スノウ
自分への目線に敏感(敏感肌なのね。毛むくじゃらだけど。)
「偽ライン繋がれてる?」とかなかなか面白い。
>>1:285
自己紹介でもしてみる?
要素取れないな。
確白さんたち、スノウの要素引き出しはお願いしたいとこやな。
こんばんは。
>>2カレルさん
キアラさんの>>1:172の回答を待ってから回答したいと思っていましたが、回答が>>7でしたので何とも。
サシャさん
「偽塗り」について
キアラさんとの一連の「真狼or真狂」論争は、仮にキアラさん偽だとしたら、「霊真狂とのプロパガンダ」の可能性があるわけで。
仮に「キアラさん真霊が見えているサシャさんトールさん狼」だとしたら、キアラさん真に疑問を呈する形で、キアラさんを下げている状態。
この状態を私は「偽塗り」と表現したのですが、日本語として変でしたね。失礼しました。
サシャさん>>1:93>>1:98>>1:170>>22>>23を見ると、霊に対して印象操作をしているようには見えず、>>1:93から始まったキアラさんとの論争は「純粋に疑問を感じての対話」という印象です。
自由のが良かったりするんかな。ベネが言ってることに同意と、
黒出てくれば、ラインで判断ていう情報も狙えるし。(これは占い真狼目から)吊ればさらに情報出てくるし。(おれにとっては答えになるかもだな。)
ジルがここまで言うんだから真なら真黒引いてね。
と、期待とプレッシャーと応援と囲い抑制の言葉も付けてみるとか。
カシムにとって不利益になることもないよね。
セーラーローズさん、actでの回答も確認しています。
私は>>1:56の一喉使っての「うん。村でしょうね、カレル」が引っかかったのですよね。
もしかしたら仲間の白を印象付けようとしている狼かも?って。
>>1:38の「カレルカレルー」もちょっと距離感が引っ掛かりました。
セーラーローズさんから>>1:208及びactでの回答を頂きまして再考すると、
(カレル村かな?)
→>>1:38で引っ掛かり
→いい返答(>>1:48>>1:51>>1:52のことでしょうか)
→>>1:56「うん。村でしょうね、カレル」
こういった流れでしょうか。違和感ありませんね。
>>3カレルさん「霊決め打ちのが簡単だと思うんだけど」に対しての>>15「この霊二人見て決め打ちの方が楽、とは思わないかな」を見ても、ラインは感じさせませんね。
二人は切れているかな、と考えています。
>>68ステフ
ん?終わり?
★質問意図とかどんな回答期待してたかとかあればお願い。(出てくると思って聞かなかったけど。)
白確か。
>>34ジル
ぬるいと思うね。
カシム狂ならヴェルナーに黒出ししておけば、
ジルーヴェルナー両狼世論で真取り狙えて、
内訳誤認のおまけつきで狂アピできる機会さ。
カシム狼の場合で考えると、
狂視点では真狼ー真狂時のセオリーの初手黒は真
&ジルーヴェルナーがしっくり来すぎて、
偽黒を受け損ねるだろうね。
だからカシム狼だと早々ヴェルナーに黒は出せないわけだ。
ということでジル視点カシム狼濃厚、
霊2人は人間ってことになるが。
ジル★お前さんの視点からこの話、もうちょい詰めれんかね。
>>35ジル
☆スノウはわからんね。
ただスノウ村なら狼視点で吊り縄がぶら下がる相手だろうな。
そこは合ってるんだが。
残念だが中段は違う。
スノウ村なら片白付いとけば早々吊れんだろう、
狼なら初手黒出しは危険、狂だと見極めるのがしんどい場所さ。だから片白が付きやすい初手占いに回したという話。
採用したのは「カシム視点、ジル狼と見てヴェルナーが仲間と思われる発言」であって、ジルの占い先は関係ない。
>>36ジル(いつまで続くんだよ…)
ローズの>>14だが。
吾輩が説得する気が無い:合ってる
初日の占先が適当だ:ニアピン
カシム視点の●ヴェルナーは狼狙いだが、
白確したら美味いからだな。
スノウは前述。
昨日最後にローズでいいんじゃないと言い放ったのは、
ローズの>>1:123への当て付けだな。
なんやコイツ、とマジで思ってた。
それで、今日はこんなのが返ってきたわけだが。
大方アレクシスの発言読んで方向転換なんだろうが、
その割にはほとんどそれに触れたようには見えないんだがね。
主観判断が強く、ちゃんと見ないとわかんね枠だな。
>>キアラact
ふぁ?
カシム狼が初手で黒を出す。
→霊に出ている狂視点、狼が初手で黒出すとかナイナイと思う。
→なんかジル狼ーヴェルナー狼がしっくりくる、マジで真黒臭い。
→斑ヴェルナー吊ったら霊から2白で占狼が偽確定。
それこそカシム使い捨てで
ジル襲撃でもしないと釣り合わないが、
だったら黒打たずに白確定にしてジル襲撃でいいじゃないか。
>薔薇影の騎士 アヴェは、なおローズを見る気が微塵も起きないんだが。なんだろうなコレ。
さされてるからじゃないか?矢を
>>+30
拾う人間がいないというのは不安だよな。
地上じゃ、初動大コケした相手を拾うのは心情的に難しいだろうが。
私も地上じゃ拾いきれん。
ジルに拾わざるを得ない要素が出ないか?と祈る程度だ。
なんだかなぁ。
心情的にはキアラ真とか嫌なんだが。
信用欲しいですな塊で、>>1:89論破して満足するとか。
ある意味昔の吾輩に被るんだな。
とはいいつつ、トールが本日さらに偽っぽいというな。
>>42とかライン繋ぎか吾輩を人と言いつつ
嫌疑の種蒔いてるんですかね。
ジルから>>66と出てるが吾輩もそう思う。
あの書き方はどう見ても黒要素だ。
但し。
★ジル
トールが触れた>>66が事実かどうか見直してくるがいい。
で。「占狼-霊狂」の場合「キアラのジルへの当たりが非狂である」←この要素が詰められたらトールが信用不利になるとは思うよ。
キアラ狂で”あの強さで”「ご主人候補(ジル)殴り」をする意義がわからない。
霊狂で「盤面制御して勝ってやるぜ!」な狂騙りなら確占のリスク背負って霊騙るより占を騙る気がするよ。
>>19の理論で占狼-霊狂狙った狂にしては「盤に影響を与えたい」って姿勢が強すぎる気がするので。
アヴェはジルーヴェルがしっくりくると思った理由言わないとじゃない?
ジルーベネは今朝言ったようにしっくりくる部分はあるけど、ヴェルがラインも単体でも黒でそうと思った昨日の根拠が書かれてない。
トールもその辺気にしてる感じだったけど、直接聞けばいいのにw
ああ、言い忘れていたが。
カシムとキアラが●ヴェルナー希望でな。
占狂だとトールからのライン手繰れば
ヴェルナーの判断できただろうな。
だからカシム狂で黒出さないのかー、と思う。
トール精査して両狼ありそう、とかだったら知らん。
あぁ、それか。
CO順と、触れ方だよ。
>>1:87、>>1:88で名前が挙がっていることだね。
カレルが>>1を言っているのは見てる。
まぁそっちでも取れるなと思う。
が、吾輩は見当もしないで
検証点挙げて消えたジルの方が不可解でね。
触れ方が細かいヴェルナーの方が濃いと思ったよ。
とりあえずヒェンがそこで動いてくれると嬉しいな!って電波をおくってみよう
届けー!届けー!
霊決め打ちが楽なのは真狂打って残す場合、2−2なら状況によっては●黒結果からの吊での霊情報で霊の情報増えるよね。
そして逆に早期に占い師が襲撃された場合は霊ロラしてると、それ以降襲撃位しか情報なくなるんだけど大丈夫?
僕は占残っても居なくなる展開になっても霊を早々にポイ捨てする必要がないから霊狂説得してる。
で、状況によって狩保護って意見も理解できるので、初手GJとか出た場合はそれ自体が情報なわけで、その見返りにというわけではないけどそこで狩の価値が上がるので霊には涙を呑んで身代わりになってもらう選択もそこで初めて生まれると思ってる感じ。
カレル狼あるかなぁ…これ
浸透させる動きじゃないというか、まったくできない訳じゃないのにあわせようとしてないというか…
>>カレル
霊狂だから霊ロラ反対はわかったから、
灰吊りで情報美味しい所どこかの方が先だろう?
なお吾輩は霊ロラ教ではない、
霊が微妙だからロラるだけだ。
霊ロラ教の方々に失礼だぞ。
ヒェンが役に立たない確白ってのはないでしょw
まあ灰に居て欲しかったくらいにはよく動いてるよね
凄く良いまとめだと思うよ
グレートヒェンは稀に見る働く確白だな。
確白で推理しつつ議論に混ざるのは簡単なことじゃないから羨ましい限りだ。
けど、表同士だと自分がジル胡散臭いってのを感じてたから
お前もだよな!仲間だ!
って同調してジル叩き潰し隊やりそうな気しかしねぇ…
パワープレイ狼疑惑だな
やれたら楽しいだろうなぁ…
やはり、トール狂かね。
狼でこの態度はよく分からん。
そうなると昨日のゾッとする様な狼臭の正体が謎ではあるが。
本当の霊ロラ教の人は真がよかろうが何だろうか何が何でもロラする
霊能者に心はない
という内容らしいな
なんかさぁ。ジル、四面楚歌じゃないか?
真なら本当に大丈夫か?
いや守る気無いんだが。真とは思ってないし、
真狼濃厚で真なら喰われてくださいな世論が耳に入ったでな。
どうしよう、普段ならキャーカッコイー!
と真ポイントあげたくなるけど
キャーアピっぽーい!
と言いそうになるこの感じ…
まぁおれの非狂アピは成功してるとして、
ジルと繋がったとき、やり切れるかどうかが勝負所だよなぁ。
カシムなら勝ち固いな。
しかし今日失速気味。
深夜がんばろ。ロラだとしても。
>>79 アヴェさん
嫌疑の種。とは。
私がアヴェさんに対する想いでも打ち明けたらいいんでしょうか。
好きなんですよ個人的に。余命でストーカーしてたい気分なんです。>>87こういう事もありますし。
それが黒要素たりえるという自覚もあるなら吊られてもいたしかたない位置と出力を抑えてるにも関わらず、探られただけで思ってる事をぽつりと落としていく。
狼だろうと捕まる位置ではないです、だから手でとっ捕まえて起きたい。
アレクシスさんは霊ロラだしな、の空気で鼻ほじり続けてるならどうしてやろうかと模索してましたが勝手に動きましたね。
対ローズ、へのふっかけ方が他と視線の向きを感じる。放置。
>カサンドラact
確かにそれならカシム真狼とトル狼で両立するな
じゃあそこでカレル灰狼にしようぜ!
2騙りならさすがに襲撃ゆがむと思うしそれ待ちかな…
でも狂人どこだろう、その場合
>>+41 シェイ
カレルか。
今日のジル偽の押し方見る限り無いとは言えんな。
もう少し灰に切り込む印象があったのだが、陣形・希望・占霊と絡めての推理が多いのも気になるところだ。
灰からの情報を扱いかねてるんじゃないだろうか。
トールから出たので言っちゃうけど、ジルは襲撃懸念出してたりキアラ狼で自分を安全に抜きに来る算段だとかまで思ってたはずなのに、今日▼トールってなんなの。
自分が抜かれたら視点的に騙りのカシムが残ってしかも信用はそこそこ得てる。
そうなったら霊が居ないとジル視点もう情報皆無になるのに。
かといってじゃあジル守れよってのは誰も思わないわけで。
占い師にみえない真が絶対いないってことはないけど、どっち優先するかといわれたら信用に値するほうに流れるのは必然かと。
なるほど、つまり先ほどからのトールカレルのやりとりはジルを落とすための策略、と(待てや
>旅人 カレルは、武術教官 トールもうほんとそれ>戦力減る ジル真なら負けちゃうよこれ。
ほう、今言うのか。
>>+46 シェイ
だから私はカシムが狼に見えるのだと…。
2狼騙りで無いのなら一旦カシム狼は置いておくが。
別に必ずしも狼占いに灰狼から援護がいく訳じゃないのはわかるけど
何だろう、イーブンで見ようって意見がある割りに具体的味方が見えないというか遠巻きでしか見られてないのは気になるんだよなぁ…
カレルさんact>
あ、それ?カレルさんですよ。
>>11 とかみてる限り、私偽=ジル真上げをしなきゃいけないの思考ですよね。私狂人の目線って。
私がジル真をみて云々言ってるって思われてるのかと。違うなら解釈違いです。まあ、明言もしてなかったので言って置いても良いかな位の気持ちはありましたが。
今日はもう結構顕著ですね。信用差。
これ襲撃云々じゃなくジルさん真なら縄使われるパターンまで見えてます。
ベネディクトに聞きたいんですが、ステファンやカレルみたいな「村人」、ジジルさんみたいな「真占い(仮)」が自分の描く勝ち筋に、自身が死んだりした時に後を引き継いでくれるのかとかは考えないんでしょうか。と垂れ流しておきます。
あん、待て待て。
冗談にしてもジル真時の戦力低下を懸念しているトールが
キアラ先吊り(=霊ロラ許容)はダメだろう?
あと言い忘れたが。
>>カシム、ジル
占狼ならカレルは人だから占わないこと。
霊ロラ拒否提言がやりすぎ。
カレルから占狼なら人が拾えてもなーんにも嬉しくないんだがね。
まあトールも今日になって感情偽装(?)込みのいい発言でてきてるし、どちらが騙りでも仕事はしてそうだよ
かといってどちらかが狼する場合は、ちょっと仕事できてないっていうか最高でロラみたいな。
主導権握りにきた霊狼ってならもっと動くかなと。
かといって霊ロラ目的で出るような人材じゃないのが両者。
>>88カシム
う〜ん、ちょっと時間頂戴。
逆にカシムはアピを強く疑ってるならば、ベネ狼としてどんなアピになってるか思考追ってみてほしい。
>>95トール
いいんだよ、それはそれで。
ライン戦だろう?
占い師生存で判定落ち続けるんだろう?
吊り縄対象に入ってるなら占生存するんだからオッケーだ。
>>97
そんな中、墓下では2騙りカレル灰狼論が出ているのだった。
カシム狼ならカレル狼はあるぞ。
お出かけ前の言語化を置くと
昨日は対抗がこれやべぇ奴きた!って警戒がトルから滲んでた
けど、1日様子を見ると村が霊ロラの流れだから落ち着いてきた
こういうアピ入れたがるのは感情アピしないと出力を誤魔化せないタイプか信用欲しい立場か、がくる
けど、トルそこまで薄くもなさそうだから狂だと首かしげはある…けど吊りたい
なんだよな**
act続き
そこあえて割とぼかしてたのに!ロラだとしても「キアラさんの中身」って内訳的にかなり気になりませんかね!?灰が割と占いの内訳にガン悩んでるぶん「キアラさんの色」だけでも相当情報じゃねーかなって察してくれてるのかと思った!
やっぱ思ったより察する人すくないですね!ただのドヤ顔村でしたよまったくもう!
ついでにカレルさんにもぶっちゃけますね。
>>23 については非常に同意してます。
アレですよ、カレルさんは「じぶんのかんがえるさいきょうのおおかみ」に対してシャドーボクシングしてるというか、進行の割に狼像ぼんやりしすぎなんでヴェルナーさんもいってましたがもっと灰みましょうね!
うーん・・・トールとカレルのやりとりが茶番にしか見えなくなってきた。
重症だな。
>>+57 シェイ
後で占っても手遅れだ。
その時のジルにカレルを吊れるだけの余力があるとは思えん。
まだ希望は出せないわ。(これは申し訳ない)
占い師候補との⇔とかラインあたりから探してくのがいいとは思ってるんだけど、いかんせん少ない。
夜コアの人たちが見たほうがいいんだと思う。
戻りは今日も11時くらい。**
果たして本当に占い師狼なのか。
まぁカシムが真狼っぽいというのはたぶんいいんだろう。
狂なら黒出ししてないとまずい。
ジルは何とも言えない。
霊2人は狂の可能性が高い、とまでしか言えない。
灰をもっと見るというか、まず1黒霊情報がほしいわけで。だから▼ベネディクト方針にもっていきたいってのは発言見ててわかんない?
サシャ・アヴェに関しては評価変わらず非狼でスノウは初動で大きな事言ったけどそれが出来てなくて自滅してる感じ。単体白くないは同意だけど、直吊ってほどでもない(ライン関係)ので処理するにしても保護的意味合いの●で充分。
ローズはまあ戦術思考が違うのはあるけど、ベネディクトに初日から目をつけてた辺りはいいなとおもうので、ベネディクトの色見せろ状態。
アレクは空気というか本人も自分で言ってるけどやることない感じにみえる
ステファンは意図伏せってのがおおいのが見づらいので後付けでなんとでもいえる手法なので、こういう箇所はさくっと●処理したい。
ステファンさん自体は私も占い希望当てたんですが、目線の向き方が他と浮いているので様子みてました。
ベネディクトさんの意図も全く読めず、>>1:221「偽塗り」というワードで私-サシャ等と言っていて、私が占い希望にも上げたにも関わらず無反応、とまで来ると。
まだ結構色見てもいいんじゃないかと思ってるんですが。
昨日提出前に伏せてた気になった個所も開示します。
>>1:188私が対抗殴り>>1:152して当然なんでそれはともかく。
偽要素引きだしをしたのは対ドロシーさん>>138でサシャさんノータッチなんですよね。>>1:188サシャ-トール仮想。どこで「繋がりの可能性>>1:198」を見たのでしょうか。伏せないでほしいんですけど。
多分変わらないし喉もアレなので【●ステファン】で第一は変わらず出しておきます。
強い狼像相手に関しては自分が狼やっても勝てないくらいの盤作りなだけ。
強くない狼ならそれ以前の問題で死ぬよ。
ローズがいってたきがするけど、ヤバイのはカシム狼のパターンだからね
その場合は霊居ないと厳しい
ジル視点カシム狼の場合でありそうな箇所は、特には切れてないアレク・ステファン辺り。単体も特に非狼要素ない箇所。
カシムはドロシーの扱いが中途半端なのでここがどうかなっていうエアポケ
■業務連絡■
>>32ジルの遅コアは把握。
でも23:00以降となると早コア組が厳しいので、そこはごめん。
吊回避のことを考えると、不在灰は極力少なくしたいゆえ。
やはり折衷案で>>27の
【〆22:45/仮23:00/本23:30】で行きます。
これでも早コアのステファンが不安だが。
【吊希望は▼灰の希望も出して下さい】
・決定まわりの宣言はヴェルナーに一任
・票集計はヴェルナーが大変ならば私がやります。
私個人は▼灰寄りです。
・初手で村側自ら、判定を欠けさせたくない
・霊狂打てそうなら特に
聖痕が一番アカンってレベルで他の能力者は頑張って見えますよ!
ベネディクト吊りたいってジル狼想定じゃない?
生憎白めで見てるからそこ吊るなら霊ロラかねぇ。
吊るなら村でもいっかと思えるステファンか、
スノウか。
って感じな吾輩。
【希望出し】
▼ベネディクト
カシム●アレクorスノウ ○ステファン
ジル ●ステファン ○アレクorドロシー
ジルの昨日の●ステファン→●アヴェはアヴェのほうとの切れを感じる
トールの●ステファン票が重なってから●アヴェ変更してるのでステファンとのライン切れにはならないかな
ヴェルナー確白。いい確白ですね。
占狼濃厚でしょう。狂噛み主張はかなり難しい。
>>3
2-2で占狼なら占いGJが出たら一気に狼の負けに近づく。
霊ロラの利点は狩人候補を狭めずに済むこと、+私の意見は霊を決め打つ気はないからですね。
生きてる人の色がわかる占のほうが価値は高い。
霊に喧嘩売ってるようで申し訳ないですがね。
サシャさんも考える>>23 の低い位置狼陣営ってなると。
エアポケってるドロシーさん、発言追いのできないスノウさんあたりはそれなりに該当するんじゃないかとみてたんですが
●スノウがそもそもの切れ、なんかなとみてたんですよね。
が、正直ヴェルナーさんへの集まり具合からみるに死票とも化してるので要素足りえません。
>>1:196とかで対私からもスノウさんに対する興味は持ってるかと思ったのに、占い希望に出すのはなんなんだろう、と。
が、ここらに関してはジル偽と仮定すると>>35>>38がかなり…ですね。
自由占いでドロシー狙い、か?素直な狼狙いか?わからないです。
色見たいとちょっと思いましたが、ステファンさんより優先度低いです。ドロシーさん占うなら統一がいいかなと思っています。
>>8
霊ロラなら4dまであるわけで、その間に斑が出た場合はバランス護衛要素も加わり白出し占師は護衛確率がかなり高くなる。
黒出し占師が食われるなら粛々と対抗を吊り狼2を道連れにした功績をたたえましょう。
4dまでで黒一つも見つけられないなら残念ですが、その代わりその占師視点の白は増えてるわけで情報としては増えています。
薔薇影の騎士 アヴェは、癒し系 カシム を能力(守る)の対象に選びました。
は〜い
カレル >>104
ああ、ここまで言葉を尽くしてくれてやっと分かった
灰吊進行するとカシム真視点の勝ち筋が狭まるから、なんで(ジルを偽視していた>>1:102他/狼に対し非常に殺意の高い)カレルがそんなに霊真狂を全力で主張してまで霊残したいんだろう?
とカレルの色に関わらず(村でも主張の内容が歪になることはあるから)主張を不思議に思ってたんだけど、その前提があるならなるほどーと納得したよ
ようは:とても さつい が たかい!
>>92アベ
うん、諦めた。
てか私いなくても半数くらいのしっかりさんの手で回ってる。
ジル狼ならアンカーになる前に他2狼が出ようぜ!
と思うから、2狼は早期非占した(=中盤以降に非占した組には狼はいない)か、騙りを嫌がったかな希ガス。
>>81
この「トール不利」は、「占狼-霊狂&キアラ非狂」を覆せなければトールが消去法で吊りにあがるという危惧のニュアンスも込みだからね。
>>95 トール
ステファンみたいな村人?
はて、私はステファン村とは思ってませんが。
☆後を引き継ぐ人は昨日の感覚では近い思考に感じるアヴェ、今日ざっとしかまだ読めていませんがアレクシスかなと。
カレルは思考が違いすぎるので後を引き継いではくれないでしょうね。
お前ずっと生きてて村勝ちに誘導できるのかよ?つーか生きてるの前提かよ?的な問いかと思いますが、私は私なりに考えているつもりですよ。
盤面屋がいらねえというなら私は直吊枠でしょうね。
投票はキアラにセット済みですが。
トールは霊放置提案にのってくれば真要素あるかなともおもったけど、やっぱりロラしたい思惑が漏れてるのが。
自分で灰吊って霊能力で判断できる視点もってるようにみえないのがなぁ。
●依存度が高いのは初回ならまだしもこの状況なら灰視線なので霊視点ってよりは灰視点=見えてない視点=狂つよめに落ち着く
初回は●割れれば真贋つくので●依存度がたかいのはわかるんだけど、初回確白なら霊能力依存度上がるのが真霊かなと。
スノウは、昨日>>1:193「議事についていけない」と呟きつつ、その後、●希望出しもせず、淡々と灰雑を書き続けるあたり非狼なのではないかと思いますが、いかがでしょう?
>>1:285は「白狼に騙されて(ミスリードなど)負ける恐怖」でなく「白狼に自分が吊られ(て負け)ることへの恐怖」が先に来る部分は若干気にはなりましたが。
霊吊か灰吊かがメインの話題になってる?
私は今は単体からのキアラ真狂視(後でだします)、
それと前から思ってたトールの状況からの非狼視
この2つから霊真狂かなーと思っているけども
村が打つ手として、
カシムが偽・霊が真狂の場合は灰吊がいいけど
それ以外の場合は狩保護/霊真狼潰しを目的とした霊吊の方がいいよね
というわけで灰吊を採択するならそこを詰めたいけど時間がっがっ
早めに帰ることが出来るように頑張りまs
>>27
霊狂、人濃厚なところに吊2使うのは嫌だよ、ということですか。
吊るのが灰狼の場合占強襲来そうで賛同は致しかねます。
狩人の場合は目も当てられない。
霊を後々ロラ(ロラの時点で決め打ちではないでしょう?)なら占師の寿命延ばすためにも初手ロラだと思いますが。
>>27だけではなく、灰吊を考えている人向けになりましょうか。
あ、そう。
>>81
私正直一人でも殴り勝つ気でもいるんで。信用差?しらない子です。ロラじゃない展開ならジル抜きでもキアラ-カシムを殴りかかりにいく自信が既にありますが。勝敗は別としてね。
あと。>>1:307。これは今はいいですかね。
本音を話すなら対抗の中身とか今考えてもね。
どっちの視野でも見てれば陣形なんておのずと答えが出るでしょう。ロラじゃない、聖が霊狂混じり読みなら吐いて置きます。
この村はやけに「これをするのが人外なわけがない」定義に自惚れています。このあたりはアレクシスさんに非常に同意します>>47
■スノウ
>>114
下段は、「最終日の選択ミスでの負け」でなく「途中で(村の)自分が吊られて(=村視点の吊りミスになって)」間接的に負けの要因になることを怖がっている。
そう考えれば村時のスノウの自己評価の低さにも合致するし、少なくともLW想定はないと思います。
また(LWでなく)1狼目認識にしては「被占」でなく「縄」にだけ意識が行くのは不自然。2手霊ロラになる場合、縄より先に占が来る可能性は高い。
カシム真/ジル狼の場合は、カシム食えなさそうなので特に。
ジル真/カシム狼の場合は、ジル襲撃は通りそうなので被占を怖がらない場合もありますが。
なのでカシム視点はスノウ非狼だと思います。
諸々総括して結論:村かと。
>>50付近のアレクシスは飄々としてますね。
>>46よりサシャに借りようと思考するのは自然。
この付近見てて二人のラインは感じられませんね。
>>53の助言と昨日からのローズへの触りが、自分の考察というか目に自信を持っていて「披露」したい感じに見えています。
白黒まで言及している点踏まえ、アレクシスは村よりに見えますね。
>>55でさらにラインは切れるなと。
>>115 カシム
カシムが真の場合は信用取れている以上、
霊吊の方が村の勝ちには近づくと思うよ
あとざっと読んだけど、
ごめんアンカ省略になる
>サシャ
アレクのとおり
カシムは村と思ってるけど、思考基盤が分からないから質問
ようは「え、どこでそんな要素拾えたの? どこどこ!?」
って聞いてるだけよ〜
アレクに関しても帰ったらまとめたいけど(やりたいことがドンドン積み重なる)、アレクは村かなと思ってる
アレク、言ってることが私から見て非常にまともだし(直近のトール>>118下段あたりに賛同ね)、本人白くなろうとか頑張ろうとかいう姿勢を見せることが出来るだろうに見せないよね(アレクを村として受け止めてる人ってあんまりいない状況なのに)
村寄りだし、残しておきたいなと考えてるよ**
灰吊方針なら統一の方がいいな
囲いとかされる(囲いも考える必要がある)のが嫌
囲いは補完で対処って意見は無しね
対処が遅れるから
サシャ、スノウ、アレクシス、ベネディクト、ローズ、キアラ、ステファン、アヴェ、ドロシー、カレル
アレク-ローズ-キアラ?ジル?
ジル路線ならありか。白くはとれない
サシャは、多分人。
ベネも、人。盤面屋…占い抜かれたら、視野。
11人、9人村
サシャ、スノウ、アレクシス、ベネディクト、ローズ、キアラ、ステファン、アヴェ、ドロシー、カレル
アレク-ローズ-キアラ??
スノウ-ステファンは切れ
ステファン狼なら、仲間触れず、の可能性も高い。
というかステファン人も拾えてる。
こっちにだけ顔だし。
そして土下座。
そこまで単体偽なのだろうか。
なんか、ジル偽ありきの考察をされているようで反論の糸口すらないのだけども。
表で申告してた登場時刻はその通りで、23時くらいにしか戻れない、っていうかもっと過ぎる可能性もある。
俺のせいで息苦しいよね、二人は。
ほんと申し訳ない。
>>キアラ
act見た、ありがとな。
霊ロラ嫌いは個人要素みたいだが、本当にそれだけか単に決め打って貰いたい人外か見るところだな。
しっかし、トール決め打ちかねない状態でロラ押さずに生存慾見せる狂人てのもなかなか違和感あんなぁ。
偽目で見られてるジルへの一撃やら灰へ適当な黒塗りやら見てると(最初狂アピかと疑ったw)まあキアラ真もあるよなとは。
>>69アレクシス
回答ありがとう。
アレクシスは興味の対象次第というかもうちょい人数減ったからのが本番なんだろうな。
エンジンかかるの遅めとみた。
昨日ドロシーステファン評価舐めまわしたいと言っていたのと今日も引き続きその二人+スノウが気になってるようなんでその辺りの意見もみてぇな。
>>69愛でられる趣味はありません。
>>76ジル-アヴェは切っていいでしょう。にじみ出る「何回話させるんだよ」の不満というか呆れが本当のものに見えます。
カシムはここ占わないでください。
>>79 アヴェ
★どうせロラするなら霊はどっちがどっちでも問題ないぜ、とは思いませんか?
発言頑張っているのは認めますし、いい霊たちだと思ってますよ。
ただそれでも私はロラ押しですね。
まぁ文化の違いがあるんじゃないだろうかもしかして、と今感じていなくもないですが。
いくら謝っても足りないな……。
精一杯頑張ってはいるのだけど、実力がついていけてない。すまない。
すぐに出ないといけないのでこれで。
二人は頑張って!
鳩。ヴェルナー確白よかった。
CO回りでも思ったけど、霊狂占狼だよね。
霊複数でロラも視野に入る中、霊に狼?と
占狂で今日確白作ってご主人吊りに行くの?という点から。
まだ帰れないの。帰ったら遊んで欲しいの。
んー霊判定も立派な情報だしサクサク灰狭めて行きたいから灰吊方針のがいいんだけど
「灰同士の議論を濃くする」なら霊吊の方がいいんだろうけど、「霊情報」を俺は簡単に捨てたくない
今日灰占灰吊なら白にしろ黒にしろ1度に2人分の判定見れる訳で
判定情報増やそうず
ってのが俺の意見
まだもうちょっと時間が取れた
>>125 ベネ
ベネディクトの言うジル狼基点、私にはよく伝わっていないんだけど
ベネディクトの言う「ジル狼」って
どこの部分の要素を取ってそう言ってるのかな
ベネディクトのジル評は、>>1:155で「食われた方が分かりやすい」としか言ってないと思うのだけど
1日目のどこからジル狼と疑っていたのか、
また昨日ジル狼基点でヴェルナー疑って結果白で「いい確白」と述べた>>108と判断した理由(伸びたヴェルナーの発言からは何も思わなかったか?)
この2つに対して回答が欲しいな〜
>>85
←霊狂だろうと吊ろうとしている奴(>>117)
占真狼で確定白作って占師を噛みに行くって、相当追い詰められていないとできなくないでしょうかね。
そんなの関係ねぇで来る狼もいるかもしれませんが、ジル真でカシム狼だとすると、それする意味ある?と疑問が出ます。
ジル狂は>>62上段から薄いと思いますけどね。本人がそれ言うのかという。ジルの現状で。
あと、アヴェさんが私を見る気がしないのは
・1dのローズのアヴェさんに対しての発言による悪印象
・それと考察(というか思考の筋道)を重視する私と、
考察の結果のみを言うアヴェさんのタイプの違い
この2つからじゃないかな
簡単に言えば相性が悪い、ってことだろうけど
私を見る気になったらいつでも付き合うから呼んでね**
>>128 ローズ
ジル狼起点ではなく、占狼起点で思考しています。
カシムは万遍なく見てて切れっぽいのは見受けられず。灰への切込み方というか、意味不明なとこを穿って突っ込んでの動きが人に見えてます。
ヴェルナー確定白は絶好の吊位置(コアずれが昨日時点継続するかは不明瞭)が白になったのは喜ばしいですよ。
伸びたヴェルナーの発言はすでに占われるのが決まっていたので流し見でした。
カレルさんが>>19で言っている占狼ー霊狂の強さは、大前提として狼占が真占に信用負けしないこと、が必須だと思うのです。
狼が占いに騙りを出す際には、一番精鋭を出すものだと考えています。
その辺はどうお考えでしょうか。★貴方が狼視しているジルさんは狼占像に当てはまるのでしょうか?
そして、>>1:102、★トールさんは「朝居たとき狂は霊に出てますアピールで先に出れば良かった」これにはキアラさん以上に当てはまらないのではないでしょうか。
お答えください。ジル狼濃厚、トール偽と言った>>1:147時点までの思考で。
>>132 カシム
15>13>11>9>7>5>3>ep ▼7
処理枠:ベネディクト>スノウ>ステファン(中層か?)
放置枠:カレル>サシャ>アヴェ>アレクシス?
中層:ローズ、ドロシー
占:カシム>ジル(占狼濃厚)
霊:トール=キアラ?
占2の場合占GJは狼致命傷、狩人が鍵。
狩人保護の場合安定は霊ロラ。
霊判定も見たいんだよという意見が多いので灰吊なら▼ベネディクトでしょう。
あとまぁ本人来たから言うが。
吾輩はベネディクト吊り反対でな。
せいぜいが●。
ジル狼と見てのライン主張も含めてベネ狼なカレルだろうから、カシムからの●ベネが妥協範囲。
吊るなら欠けても問題なさそうな
▼ステファンということになる。
村狼?知らん。
スノウは聖が村視しているので処理をかけるべきではないですね。
その場合順番として●ステファンでしょうが、ここは両占師が昨日こだわっていたので、処理枠に見えても占うには妥当ではない。
ローズ見る見る詐欺でカシムがローズに対しての考察は頑張っていた感があったので、ジルは●ローズ辺りいかがでしょうかね。
カシムは純粋に私視点からの盤上より●ドロシーでしょうか。
吊は▼キアラ。
灰吊なら私視点の希望は▼ステファンになりますね。
そろそろお風呂に行きます。
尚、占真狼で信頼勝負を挑みたい(or1/2怖い)場合、どうしても吊れない位置ないし確定白が噛まれると思います。
なので放置枠を占うのは反対します。
スノウを後半までキープすればここ怖にとらわれることなく、頑張れるんじゃないですかね。村なら。
援護もついていそうですし、安易な吊先選定はされないでしょう。
気にするな。
十分やっていると、私は思う。相性というのはどうにもならないものだ。
今日の噛みはどうする
カシム護衛だと思うが、GJ出ても構わない抜きはありたわと思っている
カレルもう喉ないの?朝会った時に霊ロラ反対、
決め打とうよ。灰吊りしたいの印象だったのね。
で、その上でラインから見て精査している。
>>10言い方がちょっときついなあって見た。
ローズのカレルさついがたかい、には納得。
さついの方向性がずれなければいいなと思ってる。
深呼吸して、言葉を少しソフトにして欲しいかな。
昨日同様に感じるのは、喉の裂き方のバランス。
喉からして村勝ちに向けてこういう土台が作りたい
って大声をあげている印象強い。占い師への発言が
占われることを恐れない、人っぽいかなと。
>>★ベネはカレルの吊り希望みて、どう思った?
…actに推理発言で反応した方が良い村でしょうかね。
>>137下カレルact
2いる霊判定は最早空気なのが私の思考なので、私たちは致命的に合っていないんだと思いますよ。
正直な話、霊ロラしようぜ!な吾輩を放置したまま、
ベネディクトだけ殴ってるカレル君の行動は
一日一殺の仕事人に見えるんで、他も行けよと思ってる吾輩。
>>142 ドロシー
☆「あ、はい」
役立たず扱いされるのも早期噛まれ退場で惜しまれて狼にうまうまされるのもどちらも経験があるので、特には。
最初から頑張らない奴は村認定なんて程遠いし、仲間でも居らねぇ、に近いと思いますよ。
ただい、ま。
今日は灰吊りでも、いいように、思う。
霊ロラはありだと、思ってる、が、ヴェルナー確白になった、し捉え方によって、は斑にされず、縄が浮いたとも、言える。
増えたぶんの議事を見てる、と霊が話せ、そうだし、ここで灰を狭めておく、のも選択かと、思った、ぞ。
流れ読まずに自分の意見を主張する奴が非狼目ならベネディクトも当てはまるんだけどな。
自分もそれはするからって自己申告してるけど狼なら言う必要あんのかねそこ。
ベネディクト潜伏狼ならもっと疑惑の種まいてそうなんだが、自分吊り枠とか言って他白上げとか自殺行為じゃねぇかな…と見ていた。
吊りあてるくらいなら占い当てたいかな。
すま。ゆで卵食べてました。
>>106カシム
おういえ。そこにサシャがいたからです。
まぁサシャの発言見直してみて、あまり二人に言及してなかったので、ついでに探っといた、ってのもありますけど。
でもこの村におけるドロシーもステファンもなぁなぁな扱いの印象なので、その辺情報少ないのって歯がゆいよね。
カシムは見てますけど、言ってないっすね。
どこかで少し触れましたけど、カシムは真らしい占だなぁと思ってます。ジルも占い師として決定的な過失があるわけではないけど、二人を比べるとカシムの方が輝いて見える。
それはアベを白く見た時、初期に村とは拾わなかった私やローズへ説得の姿勢をみせたりが由来ですが、ぶれないかどうかも今も見てはいます。
ただ狼で出来ないか、と言われたらそこは違うので、襲撃含めて今後もみちょります。
>>119 ヒェン
スノウに関してはドロシーも同感。
昨日スノウは自身の受ける視線から色を
取っている(判断しようとしているように)みえた。
で、自身を寡黙と自己評。トールとの対話で
>>1:137「何故自分だけにそれを飛ばした?」
「穿った見方をすれば、安易に偽ラインを繋げそうな
とこに種蒔いた」と自身への視線に警戒している
反応にみえたの。●スノウした時の反応も。
だから、その根底に何があるのか気になったから
スノウにとって何が怖いのかを聞いたのね。
そしたら多弁狼に自分が吊られるという
不安が1番に。
縄への不安は狼だって大きい。でもこの不安って、
自分のせいで村が負けたらの不安に近いものかなと
感じたの。どうだろう、スノウ。
作りたい土台や勝ち筋があるなら
その為に今誰に、何を言うのが効果的で効率的か?
もっとこれを意識できそうなのに…っていうのは俺がカレルに望みすぎなのかな…
鳩なんだけど、カシムから質問来てたわねー
☆アヴェさんを相手にするのは直球に言うと
私にとって面倒くさいタイプなのかなーと感じていたからです
主にトールの言ってたドヤ顔のあたりで
戻りました。喉無いですね。
>>154 ドロシー
☆割れようと割れまいと関係ないですね。何度も言いますが2いる霊判定に価値を私は見出していない。
私吊は盤面より排除されるべく位置にいるからです。
声のでかい村視されている(私もしています)ミスリーダーは早めに目を覚まさせないと痛い目見ますよ。
そして能力者との明確なライン否定要素が挙げられているわけではないので私が状況非狼になることは今後恐らくない。
処理筆頭枠だと思いますが。援護してくださってるアヴェやサシャには申し訳ないですがね。
それとアヴェのactが個人的に腹筋崩壊しました。
思考が近すぎて怖いですが、こういう話が出るから霊ロラ安定なんですよ(
>>157アレクシス
アレクも指摘している通りだよ。
吾輩の言い方だと>>76「主観判断が強い」
自分(アヴェ)の価値観で測るとわからんだろうから、
ローズの思考追い掛けにゃならんので面倒なんだな。
補足すると割れないと思いますよ。
統一で進むなら、この村は斑を吊ると霊狂は判断しておかしくない。
黒出してLW状態で斑吊になりご主人破綻に追い込みかねないor主張する陣形に制限が出るようなことは避けると思います。
あぁ、そう言えば思い出した。
ローズのヴェルナー占いを不安視していた理由が
思いきり明後日だったから、
そこで非狼ポイント1個追加した記憶がある。
狼なら占使わせてそのまま無駄にさせるんだから、
そういう不安抱くんかねぇ、と。
暈してるのは察しろ。あとこの件ローズは黙っておくこと。
>>159 サシャ
白枠以外に2狼と思ってるよ()
というか、それぞれの評価はもう出してるつもりなので、
具体的に聞きたいところがあったら具体的に聞いてね
じゃないと、私も何を言えばいいのか分からないから
>ベネact
こっちは多少雪が残ってる程度で何ともなかったが大変なところもあるんだな…
何かあった訳じゃないといいな、スノウ
>>129 ステファンさん
そうですか。正直1dのキアラ評みて私にもなんかくれないかなとわくわくしてましたがステファンさんにとって私は興味の向くものではないと。
【●ステファン○アレクシス】昨日と変わりません。
アレクシスさんは「どんな狼もいる>>47」という思考いただきましたが、単体自体垂れ流すだけの白さ、は現状持ち合わせてないので。
吊り希望は【▼キアラ】or【灰▼ドロシー】。対抗吊り寄り。ドロシーさんは、今日の視線が今、吊れないだろうカレルさんとスノウさんという事。
>>142喉の使い方が荒い=村じゃないです。それから、昨日の「丁寧>>1:196」にも該当しません。なんかこう、評が変。今いないスノウさんへ向いている事もちょっと。>>159そこ村と思うならもう少し狼に目を向けたらどうかな、と。
噛み本当に悩むな。
GJ出たとしても、占い機構を壊しにきた、と錯覚させられれば
内訳が揺れる可能性はあるか
うん。仲間差し出して蒼には最白位置にいってほしい
占われないにこしたことはないけど、まあ。
ステファンかドロシーじゃないかな占い来るなら。
あとドロシー吊? ドロシー占?
の意見が出てるけど、
素直に見れば素直に考察進めてるドロシーは村だと思ってるんだけど
何故にドロシーに希望が集まってるのだろうか
怪しいところがあった? 目立ってないだけじゃないかな
>>166にドロシー混ぜて、
帰ったらその3人に絞って考察出しますね
>>168ステファン
霊2人とも早期第一声非占なわけだが、
霊CO準備しているのは真偽どちらだと思っているのかね?
なおこれはグレートヒェンもキアラ真推しの根拠に使っていたが。見ての通り一蹴する話である。
カシム
「ドヤった部分」が「カレルの主張したい部分」のズレについて
ドヤったはドロシーが面白いといった所だね。>>1:200
自分が狼なら〜をアピに使う人はいる。
カシムが言う通り、カレルが主張してた非狼要素は後述メインかと。
そこを非狼アピにしている、はまあ分かる。
その後の動きとして、灰をみましょう→話すことない
に見せる意識が薄いかなの所。本を読んでいて、
たまに顔をあげて話す感じって言ったのがそこ。
>>61の本人気質と言われれば村狼
どちらでも言えるには理解出来るのだけど。
直近の動きをみながら、処置枠筆頭に自分を入れている点。狼なら何やってるんだろうって思うけど、どう?
希望出しまで40分ほどなので再提示
【〆22:45/仮23:00/本23:30】
■1.●希望
■2.霊ロラか、灰吊りか
■3.▼希望(霊/灰)
占い理由、吊り理由どっかに載せてくれ。
ただいま
>>170訂正で、「ドロシーはなんだか村っぽいなと思ってる」ね
村だと言い切れるほどではないから訂正
>>182のカシムに、ちょっとほんわか白つけたくらいだなーと
希望 ▼べねでぃくと を出してまとめてきます
アレク
>>181やっと質問きたの。なんか気にしてるのに
アレクから何もこないなと思っていたの。
☆んーそうだな。
アヴェ周り>>1:111>>1:121>>1:136の検証かな。
単体みながら動きをみる、より灰と話ながら
意見まとめていったの。
アヴェと話して>>1:200、>>1:257でアヴェは
意見交換、すり合わせをしながら見れる位置かなと。
今日の発言みても、ジルとは切れている。
>>76のめんどくさそうな感情吐露とか。
初日のカシムに対してもだけれど、占い師への
物おじしない発言は両方から切れかと。
占真狼でみているから、その両方から
切れているのならアヴェは白かなと。
★この切れ、甘いかな。
「ドヤ」を感じたのは、アヴェ、カレル、ベネディクト辺りですかね。心のうちでドヤ顔3人衆とか呼んでたのは内緒ですよ。
本人要素だけ落とします。
アヴェ>>1:151
上段の「否定的な発言しそうに思える」は否定しておきます。
アヴェ人、狼ならこう答えるだろうな、と推測した上での質問でしたし。
私がえげつない→真霊が安全位置を落としにかかってきてる。
→自分の「高位置」への自覚。これが「ドヤ」です。
>>1:106の発言は不安としていますが、発言全体に「虚勢感」は見えません。
心のどっかではまあ当然だろう、と思ってます、本心から。
ひとつ見解違いがあるとするなら>>1:218です。
別に特殊でもなんでもないですよ、とだけ。
後は、対ベネディクトさん、への理解力ですか。
>>1:186や、その近くのactが該当するかと。
私は4割位は理解しますし賛同もしますが、6割は>>95です。理解するのとこの村で何をするか、は違う。
ここいらはカレルさんにも同じ気持ち抱えてて、>>99
やりたいことは分かったしその推理の元で喋ってるのもなんとなく理解できますが君ら両村ならそれ以外での相互説得とかしないもんかと。
そういう意味では吊り希望に真っ先に出したカレルさんよりかは、ベネディクトさんの「理解」の姿勢が人っぽくも映ります。
お二人に感じる「ドヤ」感は似ています。
違いがあるなら、演説力で勝ちを狙いに行くか、盤面固めから初めて行くか。それで「勝てる算段」が頭で組み込まれてるということ。
それを村と認定できないかといえば●ヴェルナースカしてるからですよ。
狼引き当てたらどっちも盲信してました。
寝落ちそうですね。
▼キアラ(霊ロラ)
カシム→●ドロシー
ジル→●ローズ
占いは占師に任せてもいいですが、占い反対はカレル、アヴェ、サシャ>スノウ>アレクシス>ステファン。
統一ステファンなら…まぁ?
>>125をアヴェに無視されてるわけですが他のとこでもうどうでもいいかなとか考えてるとか(
サシャは白視され方が多方向より投げられてる感があるので村目に見えてます。
面倒だから霊吊りたい→やっぱ灰吊でよくね?という思考変換が作られたものに見えないというのもあり。
●桃希望だから、明日黒出ても蒼は白位置にくるの。
出来れば占われたくはないけど。
占い抜きしようとしての平和はちょっとこわいかな…。
狩目線、桃黒わかるだろうし。
狩目いく?どうだろう
ここまで全部「本人らがやれる事」以上の事は私には映ってません。
狼アヴェさんは、占い抜いてベネディクトへ擦りよりでも出来れば割と吊れなくなるでしょうし、
ベネディクトさんの「自縄許容」はLW抱えてるのでそれほど白くは映りません。
カレルさんについては、ミスリー極まってる感も半端ないので>>2:144「一日一殺」タイプからは抜けないんです。
ここまで出したのは否定要素さえ誰かから出れば客観視「高位置」がさらに人が固められる事も含め。
カレルさんとかはそういうのを目指してるんでしょう?白狼潰し。>>2:104
カシム狼も想定した上で、何か見つけたら拾ってください。
カレル、サシャ、アヴェの白が処理なく固められればかなり楽でいいです。
発言力もあるので食われ候補でもありますし(
霊ロラで1縄ミスしてても5縄3人外襲撃込み。
占判定を長く出させ続けるのがやはりポイントでしょう。
霊ロラを希望しますよ。理由は私の発言参照でお願いします。
■アレクシス
考察上ですごく頼りになる!(主観)
言いたかったこととか綺麗にまとめて出してくれるなぁと
(たとえば>>1:283のジル評とか。私もジル単体ではそこまで偽っぽくはないよなぁと思ってます(議事に出してないけど))
まぁそれは置いといて
客観的に説明しようとすると
昨日は大体評価が固まっていたアヴェさん評から入り(>>1:262)
ジル偽発言が相場を占めていた状況で
>>1:283「ジルそこまで偽じゃないよ」との発言
で、今日の鼻ほじや>>53上段、他の考察とか見てると
「出遅れたけど、気負いがないふりをしている狼」より
「自分の興味のあるところから考察している村
(考察したところは自信があるために他者にも介入する >>1:262 >>157他、白取りの方が得意であるため白取った部分の自信あり、恐らく1日2〜3人ペースの考察?)」の方がしっくり来るなぁと
アレクの対ローズに対しては擦り寄りの可能性も考えてたけど、
特に場で白視されていない私に擦り寄ってもなぁ……?
それよりは素直に白と分かったから庇ってる方が現実的かなぁ
特に白取るところはおかしくなかったし と
ここは私が関係しているから、上手く判断出来てないかもしれない
>>156セーラーローズ
あらまぁ、正直な回答ですこと
うーん、やっぱセーラーローズ白なんじゃね?
相性合わないけど「アヴェ」を理解しようとして、色々あって村視、の流れが
相性的に合わなそう→理解に努める→他方面から見て村取る
の回りくどさが白く見える
>>176ドロシー
んー、吊られ際白く見えるんだよね
なんでここ占吊かけるべきか〜?みたいな感じで躊躇い。候補には入る
現状占吊はベネディクトかステファンかなぁ
アレクシス、ドロシーをどうしようか悩みなう
アレクシスがいいとこ見てる感じするんだよね
ドロシーも直近の説得タイムは白め
ステファンは面倒な事してんなーでもそこ作為っぽく無さげやなーでもやもや
ベネディクトも直近が「残す側」に見えて...
ほむ、猫来てないのでしょうか?
急に寒くなったのもありますし、体調崩してなければいいのですが…。
サシャさんについてはドヤ、はしてないんですよね。
きちんと、狙いを定めてから撃つタイプ。
対カレルについては切れてるでしょう。
>>1:43水切り論の打ち切りしかり、>>2:23の狼に対する攻撃の仕方への警告。
両狼で話を合わせるような持ち掛け方?とも様子を見ていましたがカレルが走りすぎです。
>>2:51でカレル上げに入っていますが、それにしてはサシャ自身も結構疑いの目は失っておらず。
>>1:170 キアラ狼かつ、印象操作でないなら白ですね。
キアラ狂なら「そも霊能騙る気満々の人外がどういうものか」に対しての見解が無い。そこでサシャ狼なら、もっと占いや霊能へ触れてくる事もみてました。霊ロラするなら内訳を不明にさせるという事も含め。
ですがベネ考>>2:189に同意します。
作られた思考で自分にも縄が使われる選択を選ぶという考えは狼よりかは村っぽく映ります。
んー...
【▼ステファン▽トール】
【●ベネディクト○アレクシス】
これでいく
ドロシー占は許容
ちょっとスノウが心配なので凸防止▼スノウも視野って事で
赤さかのぼって今気づいた。
紅だいじょうぶだよ。村の相性ってある。
桃も占い候補にあがってるからがんばるの。
ベネは見てる限りやる気は消えてないのと、●でもいける範囲。
●▼入れ替えかな。
【▼(●)アレク ●ステファンorベネディクト】霊なら▼トール
トールは対抗出てもアーマーとかいってたり。騙りがギドラ意識する場合は先に霊COぶっぱは普通しないよ。ギドラの流れみてからにしないと余計なヘイト買う。キアラはギドラせずの霊COだった。この違い。
御曹司 ステファンは、薔薇影の騎士 アヴェ を投票先に選びました。
御曹司 ステファンは、ふさねこ スノウ を投票先に選びました。
あれ?
カレルもカシムも▼トールなのか…
さすがに2騙りはないのかな…そうなると
>>トール
あー凸死か。どうすっかな…スノウ村で見てるから村だろうし、他灰吊りで結果を兼ねるか対応するならスノウ吊りにするか、だな。
グレートヒェンの意見聞きたいな。
俺はギリギリまでスノウが来るまで待ちたい、かな。
なんで他灰吊りか霊ロラのどちらかになるが。結果みたいなら灰吊りか。
国によっては突然死の霊色が見えないところもあったらしいけど薔薇はちゃんと色見えたはずだし考えなくていいと思うけどなー…
それ以前にスノウがきたら考えなくていい話題なんだけど…トラブルあったのかなぁ……
もしもの場合
その分の吊り手をどうするか?は表に任せるしかない話題だけど…誰も気づいてないんだろうか…
トラブル臭いんだよなぁ…無事だといいんだけど…
>ヴェルナー
スノウが来なければ▼スノウ
スノウが来た場合は多数決票上は▼灰です
回避聞いてしまうのは仕方ないことと割り切りましょう
メモ更新しますのでお待ちを。
投票を委任します。
武術教官 トールは、侍女 グレートヒェン に投票を委任しました。
投票を委任します。
書記官 ベネディクトは、侍女 グレートヒェン に投票を委任しました。
霊吊り時の内訳が半々(対抗同士除きでも)でって考えるとやっぱ2騙りはないか…
ヒェンが灰吊り寄りだったし今日は大丈夫とみての切り、はまだ捨てないが…念のため
そうなるとあのカサンドラが言ってた茶番っぽいっての、狂-狼でも成立するのかな?
狂霊視点って占狼の位置が結構わかるっていうし、ジル下げるのはそこまで怖くなさそうだ
縄は減るけど灰吊ろうはいいね。霊判定2つと●判定で3つ出る可能性が高い状況なのだから1縄と引き換え悪くない
その辺しっかり押さえてるのはトールいい感じ
まあぶっちゃけロラるならキアラからでいいんだよね
トール狂ならキアラに黒出させたほうが色々説明しやすいし。占狼で固まるだろうしなぁ。
詳細はメモをご覧下さい。
多数決上下記のとおりになりました。
▼灰希望4人▼霊希望3人【▼灰】
【▼ステフ】4pt
【統一●ベネデ】7pt(最多数はステフ10pt)
・ステファンに回避を聞く
・スノウが来なければ▼スノウ
以上の案となっております。
委任については構いません。早起きします。
明朝6:55までにスノウが来なければ▼スノウ。
来た場合は、多数決上、▼ステファンになります。
投票を委任します。
黒騎士 ヴェルナーは、侍女 グレートヒェン に投票を委任しました。
>ベネディクト
基本、多数決ベースです。強行はしません。
ので、強い持論がある方には、他者を説得して他者の票を獲得する手段を取って頂くしかないです。
強行できる程の自信を持ちませんので、そこはご容赦下さい。
どちらにしても寝るまでにスノウがこなかった場合
ヒェンは早起きして対応しないといけないのか…お疲れ様だな
急に冷え込んできたからな、体調崩すなよー?
<状況まとめます>
凸スノウ+▼灰→2霊判定が出る
凸スノウ+▼霊→片霊から2判定が出る
…2縄消費、偶数進行(1GJで縄増え+PPがない)
凸スノウ+▼スノウ
…1縄消費、奇数進行、スノウの霊判定が出る
以上を踏まえて、意見のある方は23:30までどうぞ。
>ステファン
【非狩、了解です】
こんな形で指定をいれてしまって申し訳ないです…。
【各自、グレートヒェンに委任お願いします】
こんな聖痕に任せられるか!や、
ご自分で確認して投票できるぜ!という方は結構です。
スノウが来れば→▼ステファン
スノウが来なければ→▼スノウ の予定におります。
ご意見は受け付けます。
投票を委任します。
ギャンブルクイーン キアラは、侍女 グレートヒェン に投票を委任しました。
23:30なので本決定
【統一●ベネディクト】
【▼ステファンorスノウ】(明朝、対応)詳細>>215
アクシデントなので仕方ないです。
目覚まし何個か掛けて頑張ります。
薔薇影の騎士 アヴェは、御曹司 ステファン を投票先に選びました。
投票を委任します。
癒し系 カシムは、侍女 グレートヒェン に投票を委任しました。
>武術教官 トールは、書記官 ベネディクトそれは…やめて欲しいです。片霊機能だとスノウさんの色が不明になるので…。
言いたい事はわかるんだけど
お前霊候補やん()とつっこんでいいのかな…
癒し系 カシムは、書記官 ベネディクト を能力(占う)の対象に選びました。
ヴェルナー、スノウ、ベネデは非狩
ステファンは村目で見てたのにちっともすくい上げできなくて本当に悔やまれる
個人的には偶数進行であってもロラ前提で進めるのならPPはあまり懸念せずともよいし、襲撃抑制にもなるので、▼霊でもいいようなきもしつつ。
まぁそこまで自信のある手順ではないので凸ケアか、多数決の▼シュテでもかまいませんが。
戻った。伸びてるね……。
>ヒェン、おから
これから読んでくるけど、まだちょっと落ち着けてないので直近で必要な事が有れば置いといて。
決定は見見てる。
吊りは、うん。スノウに事故等がない事を願うのと、ステフに刺さるってのは、なんだかなぁ。
ベネから見てこようとは思ってる。
ヴェルナーはできる限りの思考開示や星投げなどをお願いします。
拙い進行、大変失礼しました。また深夜に来ます**
それにしても
ジル見るのをフラットに戻したら普通に真あるじゃん
ってなったのはいいけどトルへのあたりが加速してる気しかしねぇ…
キアラがたまにアピっ子してるのはわかるねん
わかるけどトルは疑わしく見えるんだよなぁ……
明日の判定見てからまた考えるか
あれ、ベネディクト狼?
狩保護のための霊ロラ
のはずなのに
霊ロラ急ぐ(縄消費急ぐ)のは意味わからん。
現在7縄
▼スノウ→あと6縄
▼その他+スノウ凸→あと5縄
と書くと実益の差が甚だしく見えるが、結局スノウ以外に6人吊るという点に変化はございませんという罠。
シンキングタイムが1日増えるのをメリットと取るか瑣末事と取るかなんだよな実は。
そういう意味ではスノウを信じて▼灰にするのが無難と思ったが聖痕が早起きするならいいや。
うっかり寝坊しろと言うほど悪魔に心を売ってはいない。
【委任とセットOK】
ステファンは誰が白いとか、誰の此処が気になるとかそういうの落としておいて欲しいな
委任したけど無理せずにね@0
>ジル
おかえりなさい。>>32宛
統一占いにはなりましたが、貴方視点での個別指定の占い希望もしっかり出てますよ。メモにも貼ってますので見てみて下さいね。
そうなると●はステファン避けたほうがいいね
ジル狼だとスノウ狼はそこそこあるんじゃないかな
トールもここにきての落ち着いた進行提案は真充分ある
狂ならロラでお願いの場面(よほどステフに非狼とってない限り)
侍女 グレートヒェンは、御曹司 ステファン を投票先に選びました。
あぁ、トール
うん。霊を決め打ちする気は全くないし、個人的にはキアラよりもトールの方が単体見てては真らしさは感じているので。
意外に戻って来れない
カレルを奈落に落とすのはありなのだよな、霊ロラ出来ないから。
問題は村もそう思うだろう、ということだが
アレクは戦術観の違いなだけなのかどうかわかりにくい
この状況で襲撃抑制の霊吊(突然死前提)ってのはスノウとなんかあるんですか(
スノウーアレクだとそうなったほうが嬉しいだろうけども。
ステフ狼なら回避したらいいよね。別に●で黒受けてるわけじゃないから。
非役目にはみえるのだけどね、カレル。
村の戦力は潰したい。白視されているし、吊れない。
灰吊り周りでベネは非狩、それに反応した
アヴェ、ローズあたりは非狩かなあ。
ブラフならうまい。アレクシスはまああるかな。
色みたさてきにはアレク>ベネディクト位にはなってる
ドロシーは元気ないね
ローズはまあローズらしいのでいまのとこ違和感はないかな
サシャはちょっと言ってることがずれてる感じはあるけど、別に狼要素でもなんでもない
そうなるとやっぱ、ステフとベネが白の場合はスノウ狼はそこそこありそう
まあステフとの両狼だけはないかな(回避しない的な意味で)
アヴェさん
悪目立ちして視線を集めた上に真正面から殴り合いを受けて立ち、ここまで考えているふりをするのは、狼だったら凄いと思います。
ドロシーさん
違和感は今まで無いですね(そこまで読み込んでいる訳ではありませんが…)
カレルさん
いろいろ疑問点を質問しましたけど、まあ、「これ狼で初っ端からやってるなら余程の強心臓」ですね。
カレルさん強心臓に見えるので、皆さんが言うほどの白さは、私にはわかりませんが。
…ステファンはまあ潜伏狼もある位置だよなぁとは。
占いでも良かったかとは。
万遍なく話しかけるのって村なら頑張ってる狼なら頑張らなくちゃいけない感じに見える。
逆に視線が偏ってる方が村目に見えるとかなかなか皮肉だよな。
ちょっと猫の集会や縄張り争いが忙しくて帰宅即で寝てるだけでした!とかならいいんだけどな…
領主の娘 ドロシーは、旅人 カレル を能力(襲う)の対象に選びました。
ジル真でカレル狼を捕まえるならここだと思うんだよな
何故初手のもっと安全で吊れそうな相手に偽黒を打つチャンスを捨ててやばいのに打ったんだよ!?ってのは偽を否定する要素になると思うから
電波送ってみよう
届けー!届けー!
投票を委任します。
遊牧民 サシャは、侍女 グレートヒェン に投票を委任しました。
そうなるとやはりステファンは白かな
アレクで1匹とした場合は、スノウ以外から相方どこってなるとわからんちん
サシャとドロシーがあまりでてこれてないのはリアル事情だよねきっと(
統一で●ベネになったんですね。
あんま疑ってないんですけどね。言語化出来てないだけで。
まぁ明日のお楽しみということで。
個人的には色見えてないと再三話してたドロシー・ステファン・ベネですが、この中に2狼ってちょっと手ごたえ的に微妙に感じ始めていて、もしかしたら1狼白視の中にいるかもなーという感じ。
ちなみに3名の中からだと一番狼有り得そうなのがドロシー。
理由は>>210
カレルやローズみたいな拘り、あまり感じられないな、と。占い師に関してもアベ白く見てるのならジルに攻撃したくならないのかな、と思うのですが、見てるとツッコミにいくというよりも、偽でもう見てるんだろうな、という印象で。
まだいろいろ途中だけど、桃囲うってのは有りかな、と思ってる。
意見求む。
あと、桃は位置は悪くないよなぁ。
襲撃はカシムでいいんじゃないか?な割と適当感。
二連でも三連でも噛めばいつか通らないかな(無謀か)
その方針で推理を進めると、ドロシーの触り方はキアラ真のトール狂人、カシム真、ジル狼、を連想させやすいのですが、単体拾ってみると、中々霊能の判断が悩ましい。
まぁこの辺はじっくり言語化したいので後に取っておくとして、どこかから黒が出て、そこから霊能判断付けられるならともかく、今みたいな状況で霊決め打ちはする気ないですな。
あえての自由占いか。
統一でって言ってるのに、そこ?って
言われそうではある。
ジル偽仮定時、SG村位置で桃はありかなあ。
統一指示出てるのに、自由で仲間囲う?とは
思われるかな。カシムが桃占いを外したことから
占った、はありはありだけど。信用落ちそうではある。
ただ、今回の占いで確白は作れないよね。
偽黒作るか自由で桃白出すか。他に白を出すか。
うーん。
今日の襲撃はどうなるだろうか?
ジル→真ならほぼ抜けそう。ただしカシムを見捨てるに等しい。
グレートヒェン→このリーダーシップは欠けたら大きい。ただし狩人目0。
ヴェルナー→護衛は無さそう+ワンチャン狩人目ありそう。
▲ヴェルナーか…サシャかな。
ローズ
柔軟な考えだよなと。相手だけに伝わりやすくではなく、周りにも伝わりやすさを呼びかけるのは微白要素。
狼なら齟齬が生じた方が状況有利なのにこの行動は矛盾してる。
この発言で白視されようとするのにも微妙か。これ言うくらいなら他の事で白視を稼いだ方がいい気がする。
村が手と手を取りやすい環境って狼には生きにくい。
>>204自分の要素取るの甘くない?っていう指摘もだが、それに続いて一歩引いて言う必要性って狼なら無くないのでは、とも。
占い先の俺についてもアヴェ辺りも言っていた気がするが、確白になるとは怖いは狼感情には見えず。
俺が確白となって凸死なら狼からしたらむしろラッキーだろう。止める必要性を感じない。
アヴェに対しての視線は村っぽいよな。気になるものを見続ける興味というのか。
アレクシスに対するすり寄り警戒…基本的に警戒してるな。素直に手を繋ぎにいかずに警戒を挟む姿勢は白いか。
ドロシー庇いも微白要素、か?アヴェ、ベネディクトとは切れてるな。
占い必要には見えんかな。村に見えてくるんだが。
なんか黒要素あったら教えて欲しい。
ざっとは読んできて、俺がベネを占う理由が見つけられなかった。カシムの希望でもある。
まだ居られるのでセットの発声だけして投票coしようと思う。
>ベネ
ベネの色問わず、俺視点考察がかなり嬉しかったよ。相手がローズなのが乗り気がしないのだけど参考にはする。
自由する、ならベネに黒だしのがいい、と思う。
カレルが少し味方につく、かもだし、斑即処理班がいるか、とかもみたい
トールが霊狼みないことだけに愚痴いってるのがちょっとわからん
トール真ならそれよりは自分真の考慮しろよとかのがしっくりくるんだけど。
そっちはべつにいいのかなぁ。
ステファンは今までずっと見にくかったのですが、1行灰雑感は割と好感触。というかステファンの目線として割と自然に映りましたかね。
ではもしサシャ・カレル・アベ・ローズに1狼いたら面白いよね、と妄想しつつお休みします。
ヒェンに委任。
確定白さんもあまり無理はなさらぬよう。
投票を委任します。
研究員 アレクシスは、侍女 グレートヒェン に投票を委任しました。
ローズはなぁ…
非狩ぶっぱした奴だから吊るべきってのはわかるんだけど
こう、印象はよくない
吊る口実があって自分(と仲間)じゃなきゃなんでもいいやって感じがして
人だとは思うんだけど…
ベネに黒出して味方になるようなカレルじゃないと思うよ。
カレルの頭の中は
自分の正しさ>判定>盤面
で、正しさ=ジル狼
で出来ているので、斑になったらベネに白をとって斑吊り拒否すら言い出しそうな空気は感じてるのだけども。
自由に関してはヒェン、ヴェルナーが見てる中で否定してこないのと、さっきのヒェンを見て黙認されてるものだとは思ってるかな。
二人がベネ黒の方が生きられそうなら、無理やり戻して統一斑にするよ。
そこは任せる。
お風呂にはいったまま寝ちゃっての。
本決定把握…遅刻魔には何も言えないの。
まとめ役に負担をかけてごめんなさい。
希望としては▼トールだったの。
ステファンに吊り票が集まっているのが
不思議なの。そこまで黒視されるような決定的な
何かがあったろうか?
前提として、申し訳ないが村の空気的に紅から黒が出たら村は決め打つ。
くらいに思っている。
よって、ベネにカシムからのみなし白は後々確白扱いになる、と私はみている。
警戒すべきは、今日のカレルのベネへの発言がすべて偽黒を誘うための罠、だった場合か。
掌を返して、実はこんなに白くみていた、なんてことがあり得なくはないが
それは警戒しても詮無きことか
うーん。
カレルを強く見てるのか。
村からカレルは、声だけはでかい村、の感じかなと思っているのだけどそこがキーになりそうなのかな。
遊牧民 サシャは、癒し系 カシム を能力(襲う)の対象に選びました。
まぁ紅がなんでそんなに偽視されてるのかは、相対からも絶対からもわからないのは、私も同じなのだが
村の空気、というやつだろうな
>>237ジル
まあ強制ではないんで従わないならそれで構わんが、それで責められて信用落ちても知らんぞ?
…っていうかそういうことされるとジル真目が上がるんだが(
もう言っちゃうとこれジル真じゃね?占い真狼なら真じゃね?くらいには思ってしまった。
あーここ狼で反感買うこと承知で占い希望蹴る意味をちょい考えてぇな。
例えばジル−ベネディクト両狼で占い外す、他占いに変更で黒打ち。
両黒狙いでベネディクト吊りと自身の黒吊りのバランス吊りになるよう対応…だったらわかる。
ベネディクト狼で対抗から黒が出て、ジルの占い先変更で白出してくるのが一番訳分からんパターンだな。
…これって意味あるか?反感もたれる上に仲間が吊られてどうなの?
くそっもうわけわかんなくなってきたw
アレク
>>210 その2人って?>>232ジルとアヴェ?ローズ?
アベ白く見てるならジルに攻撃したくならないのかな
という点がよくわからないから噛み砕いてほしいの。
ドロシーとっかかりないなって見てくれているなら、
発言みてくれてると思ったのだけど、占い師に
対してどうと言ってないよ。カシム、ジルは
ドロシーからの視線をどうみてるかはわからないけど。
黒視されてる村がその視線周りのせいで、
動きが鈍るということはあるよね。
村なのに村が狼にしてしまうの。
占い師にだってそう。信用傾ける発言したくない。
対話しながら検証中。
ただ>>237みつつ、統一指示出てるのに
何故自由を独断でしようとしているのかしらとは。
俺もステファンにフォローしなかったので何も言えんのだが、スノウが来なかったのは結果的にそうなってしまっただけで仕方がない部分もあるんじゃねぇかな…
グレートヒェンが気に病む必要性は無いと勝手ながら言っておく。
偽だとおもわないけどね。むらでも。
だから安心してほしいの。
ヴェルナーがあんなこと言ってるけど(真にみえる)
占い先どうする?噛みはカレル希望なの。
>アヴェ
>>74の昨日のアヴェ→スノウは了解。
正直、なるほどな、と思ってしまった。
>>76とローズも見て、お互いにお互いをめんどくさい枠に入れてるからそんな拗れ方してるんじゃないのか?と、両村前提で
>>73はステフもベネも白じゃないのか?と言うのと同時に、それを詰め、村のアヴェ評も見る限り、アヴェは白、となる。
アヴェカシムの両狼とすると、
アヴェ「真占よ、ほら、吾輩は白になるだろう?」
になるのだけど、
>>73を本人が俺に言う意味が、アヴェ狼だと、占い師怖がり過ぎに見えてしまう。
食えばいいじゃないから、俺を。
んー
昨日だけを見るならヒェンはまとめが一人だけでもまだ大丈夫そうだったが今日ので気疲れとか、ありそうだしなぁ…
そこを少しずつ不安蓄積させるって点でもヴェル襲撃はありか?
ヴェルは灰狭めたくない&ワンチャン狩の目は削れるところだしな
喰われたところで意見噛みされてもわかりにくそうだし
>アヴェ
>>74の昨日のアヴェ→スノウは了解。
正直、なるほどな、と思ってしまった。
>>76とローズも見て、お互いにお互いをめんどくさい枠に入れてるからそんな拗れ方してるんじゃないのか?と。
両村前提で言わせてもらえれば、もっと正面からぶつかれば互いに白とれるんじゃないのか?とは思う。
>>73はステフもベネも白じゃないのか?と言うのと同時に、それを詰め、村のアヴェ評も見る限り、アヴェは白、となる。
アヴェ-カシムの両狼とすると、
アヴェ「真占よ、ほら、吾輩は白になるだろう?」
になるのだけど、
>>73を本人が俺に言う意味が、アヴェ狼だと、占い師怖がり過ぎに見えてしまう。
食えばいいじゃないか、俺を。
占チャレするなら奇数維持したい
▼スノウorステファン▲カレル 15
▼班or霊▲狩目orヴェルナー 13
▼霊▲狩目or占チャレ 11
▼班or灰▲9
カシムはエア護衛もありそうな予感もするけど、なさそうかな。
俺はカシム襲撃でいいとは思うけど、GJ出たらなぁ……。
そこからの霊ロラで判定を幾つか残されて、狩coで……とか。
ただ、カレルは狩ではなさそうなんだよな。
アヴェが非狩りブラフか、ローズ狩視か、はしてた。
自分吊りが決まったので、今初めてトールさんを読んでみたのですが(ライン戦開戦じゃない限り、霊を見る時間があるなら灰を見たかったので)。
…これは酷い。
今からでも私じゃなくて、トールさん吊りましょう(まがお)
御曹司 ステファンは、御曹司 ステファン を投票先に選びました。
御曹司 ステファンは、武術教官 トール を投票先に選びました。
占い先としては
俺はアヴェ白視して、ベネを昼間は放置、ドロシーは白視していたけど、希望は集まっていて。
ドロシー占いする理由はある。
ベネ占いする理由は、まぁこじつければ何とか、明日が怖いけどね。
んー。
▲カレルは
カシム狼をトレースした噛み、とはならないだろうか、という懸念が。
これで護衛先違ってて、占い即抜き出来ましたパターン
だったら申し訳ないのだけど。奇数だからこそチャレに
向けてぎりぎりまで狩候補削りたい、かな。
そうだな。
そこが鍵となってくるだろう。
エア護衛…といってもな。
普通進行の目線、他に護るべきところがないんだよな
護るべきところがない、か。
んー、ヒェンとかはローズ狩ならまぁ守っててもおかしくはないかな、とは思うけど、
ただ、奇数で無理にGJ出す必要がないんだよね。
そりゃカシムに行く、かなぁ。
カレル噛みはあまり狩りには見えないと言う点では反対。
白い村を噛む、と言うのなら賛成。
俺としては、村からの偽視にはいくらでも耐えられる、というかまぁ三割くらい言いがかりなので、アレクじゃないけど鼻ほじりながら聞けるのだけども。
保管指示、出るかな。どーだろう。
無理矢理囲いこむ意味が、とかでみなし白にならないだろうかな。甘いか。
そして自分の中でのカレルさん白度が大幅にアップ。
ジルさん狼濃厚はよく分かりませんが…。
真狂狼どれもありそうですが。私よりはるかに歴戦の猛者という感じのカレルさんが待機狼と判断しているので、そういうものなのでしょうか。
▼ベネディクトは割と引っ掛かりポイントではありますけどね。
あぁ、話が逸れてた。
なので、いくら桃から殴られてもそれは問題ない。
俺視点でいくと、俺が今日ベネを占うのは、ほぼ有り得ないんだよね。
俺の信頼の為だね、これは。
ただ、俺の信頼度外視して、二人が生きれるのが一番なので、そのための占い先と判定希望があればそれに合わせるよ。
今のところドロシーに白出し、がジルとしては自然かな、とは。
ジル視点はカレルは扇動狼の可能性も考えてもいいかな、とは。私はジル真の目、充分に見てるぞ。
・ジルは複雑に思考してる。偽で見る人はジル偽だと違和感が出る部分は本当にないか再考求む
・灰はドロシーとアレクに目を向けて欲しい
侍女 グレートヒェンは、ふさねこ スノウ を投票先に選びました。
>>238 サシャ
今のとこ、アヴェ白かなあと思っている。>>187>>188
昨日他の人とも話したし、会話の態度は弱いと
>>210のアレクシスには言われたけれども。
ただ>>188が疑問。
「吊るなら欠けても問題なさそうな▼ステファン」
1日目から見る限り、興味の向き方が面白いという感想。今日ステファンを検証したように見えないのにこの吊り希望。ステファンに失礼だよ。発言から黒と取れるなら別だけど、検証してないのに、吊っても欠けても問題ないって発言は。
ステファンの▼アヴェは何故なのかなと>>228評みつつ。アヴェを能力処理したい意志はみえる。
確かに対抗の占い先を占っても白しかひけないよね
ジル視点。●桃いいと思うけど、蒼はどうかな。
お任せするよ。
まだもう少しいるので仮だけど
【決めた】
改めて見てみると何と言うか、俺にとって凄い議事だな……。
俺に狼を見てる人は、潜伏狼は俺に騙りを押し付けて白ログではろくな援護もせず、潜伏してる狼と言うのが有り得るのだろうか。
あと。
やはりステフはもう少し丁寧に拾われるべきだったと思う。
>ステファン
私の感情としては「村ならかばえなくて申し訳ない」ではなく。
初日に灰に落とした
村目:ベネ/サシャ/カレル/ステファン
スノウ・アヴェ・アレク再考
これ、全然実行できてないやん!って自分に怒ってる。
村目枠2人に●▼集まるのを放置してて、
何してんねんバカタレ!ってやつ。
どうするかな。ベネ狩人で黒打ち出来たら
おいしくはあるけど。自吊りとか残す側っぽい姿勢から
非狩人だよね。
桃〇はありかと。いっそ黒打ちでもいいけれど。
狐村じゃないから逆囲いは微妙かしらね。
反応があるまで俺の視界を説明しとくね。
今日は
ステフ吊りになったけど、霊吊りもありえたし、ステフ占いも有り得た。
結果●ベネになったのは、スノウがいたからで、●ベネを出してるのはカシムの他は少数。
後は割と自由だったり、カシム視点の考察しかしていない雰囲気。
そんな中で、決定が出たからと言ってベネを無感情に占うのは、本人要素も有るだろうけど、信頼の取れてない占い師心理としてはそこその有り得ない。と、思ってる。
日中にかなり多くを占い反対枠にしていて、アヴェ占いは評判が悪い。
と、なるとドロシーのさっきの指摘も相まって、ドロシーに行くのが自然な流れになる。
ジル視点、対抗の占い先だしほぼ白。
決定周りに賛成出来なかった
自分が生きているうちに(真なら噛まれそう)
好きな所占わせて、は真感情として理解は出来るかな
それなら確白を作ろうよとはつっこむ気がするけれど。
でもカシムが占う場所に仲間を率先してあげる
(しかも統一がいいと言ってる)からそこ黒は
結構厳しいかも?
なので、さっきの桃の指摘は占いに行くにはナイスアシストだったという。感謝。
あと、俺が絶対的に負けているのはcoタイミングなので、純粋に単体だけで見れば7:3位になると思ってる。
(単体でも負けてて(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン)
うんうん。占い師目線としてドロシーへの視線周り
や占いたくなる気持ちはわかるな。
カシムが悩みながら占い外した所だし、
(票次第ではドロシー占い先になってた可能性もある)
確白作ろうよ、は、反論自体は簡単なのだけど、それをしなかった事による村の反応は予想はできないかな。
ただ、俺はまだ白ログで自信喪失してはいないから、確白マシーンになるのも微妙な。
この辺、やって欲しい動きとかがあったら注文つけて欲しい。
……それにしても、初めて赤でガッツリ相談できてるね。
それだけで嬉しくなるな。
COタイミングだけだと思うよ。
発言、姿勢から偽にみえないもの。うまいなあって。
桃、仲間が騙り(特に占い)にいるとうまく触れられ
ない時がある(仲間ゆえに無意識に避けてしまう)のだけど、すっと横から発言促ししてくれてありがたいし、とっても心強いの。
一応、白ログでは寝る宣言する。
まだこっちにはいるよ。
けど、ちょっとねもいので、蒼は早目に希望貰えたら嬉しい。
ああ、あとジルには占い師特有の単独臭はあるな。
アヴェへの疑いとか占い希望に出そうと(してたよな?)する所なんか。
アヴェージルは切れてるし、囲いにいくようにもみえない。
やるとしたら白出して噛みにいくぐらいか?少なくとも黒だして信用取れそうな場所でもねぇよなとは。
ジル真あるだろ、ありありだろ。
扇動狼か…ジル落としに狼いてもおかしくねぇしな。
つーか改めて考えると何でジルの信用って落ちてるんだろうな?
出方はあるんだろうけど、そこまで偏る要素あんのかね。
真なら不利ならわかるが、信用差なんてフラットだったわ。
定番だけど真なら信用落として噛もうとしたんかなとは。
えへへ、そうだね。
昨日は赤ほとんどなかったもんね。
ある意味ラインがないのだけど。
桃、自分が狼なの忘れかけてたし。
やってほしいこと…ちょっとまってね。
あ、桃にもやって欲しいことあったら言って欲しいの
ん。
さっき決めた占い先から動かず。
【占い先に投票している】
それじゃ寝ます。
おからの口にヴェルナーを詰め込みつつおやすみなさい。
貴族 ジルは、領主の娘 ドロシー を投票先に選びました。
桃に投票してるよ。
……ここから先はいつ寝るか分からない修羅の領域。
反応が無くなれば桃占いに自動的になると思って欲しいり
判定の白黒は赤に落としといてくれたら明日変えるよ。
8割白でいいとは思うけど。
判定出せる時間は白ログで発言した通り10迄。
あ、襲撃はお任せにしている。
桃は蒼寝落ちしてる可能性も見て、ねるまでに反応がなければ襲撃セットしてもらえるかな?
まだ作業が終わらぬ
>>240 サシャ
伸びてるしもったいないかも〜 と
今更だけどステファンにそんなに希望集まってたんだね
今ステファン読み直してるけど、かなり真面目に推理を伸ばしてたように見えるんだけどね
考察も他の方の考察とは違った向きに伸びているし
ただ推理が2日しか続いてない現時点では判断出来ないから、希望が集まるのは分かる
……霊ロラァ……
■カレル
>>1:37サシャ「堅実に村の勝率を計算している印象」
>>1:40サシャ「自分の主張を通そうと働きかける感じは良い。他より能動的な動きが大きく、感じる。占外したい」
>>1:50ドロシ「いいね。こうやって戦ってやるぜっていう楽しさ、わくわく感が垣間見えるの。」
>>1:56ローズ「村でしょう」
>>1:80アレク「戦術へのしつこさが村人してる」
>>1:91スノウ「占う必要性は余り感じない」
>>1:113ステフ「村側」
>>1:141ベネデ「村目でしょうか」
>>1:162ステフ「一番目立っていた」
>>1:165カシム「ちゃうやろ。占外し」
>>1:182アヴェ「占反対」
>>1:197ステフ「戦術論に喉潰しする狼」
>>1:235トール「占外したい」
>>1:238ベネデ「初動村目。占い反対」
>>1:257ドロシ「意見交換、摺り合わせで見れる。占反対」
>>1:294ヴェル「村目。自分の考察や戦術に対する自信が凄く見える。あとロック気質か?
>>2:23サシャ「強い狼陣営、を想定して闘っている印象」
>>2:39トール「推理ガバガバ」
>>2:46アレク「自己の価値観に比重偏ってそうで考察に性急さあれど、姿勢は村人」
>>2:51サシャ「朝で評価up。自論が強いが、初日の霊潜伏周りと合わせて、こうしたい、という希望を叶えるべく動いてる」
>>2:62ジル「自起点が強すぎて読み込みにくくなっている部分が多い」
>>2:111ローズ「殺意が高い」
>>2:113ベネデ「思考が違いすぎるので後を引き継いではくれない」
>>2:149サシャ「吊占不要」
■アヴェ
>>1:35サシャ「思い切りがいい」
>>1:36カレル「流れ把握した上で空気読まないサシャとアヴェは非狼強めの要素出てる」
>>1:40サシャ「共感白は拾わない、が、意見の展開が、追いやすそうだから占いたい感じは、しない」
>>1:49カシム「村側に見える」
>>1:51カレル「狼で初っ端からやってるなら余程の強心臓だろうね。」
>>1:81アレク「そこまで村っぽーとかは思ってないわなかったわね。」
>>1:165カシム「占外し」
>>1:176ベネデ「占狼なら白」
>>1:204ローズ「アヴェはトールや私を甘くみてない?」
>>1:210ステフ「アヴェさんが上質なガソリンなのか、それともまがい物の粗悪燃料(狼)なのか、現時点では分かりませ。格好よくてハイオク」
>>1:212ローズ「占っても占わなくてもいい」
>>1:235トール「占外したい」
>>1:176ベネデ「占い反対」
>>1:257ドロシ「意見交換、摺り合わせで見れる。占反対」
>>2:13ローズ「会話の流れでの反射訂正=村ぽい」
>>2:14ローズ「考察の根拠がわかんないが、感情面村ぽ」
>>2:42トール「ジル視点、村だろう」
>>2:46アレク「普通に白い」
>>2:64ジル「カシム-アヴェ両狼の距離感として有り得る」
>>2:66ジル「自己判断に欠けるのに白と言うのが良く分からない」
>>2:89トール「好き。狼だろうと捕まる位置ではない」
>>2:101カレル「初日から非狼」
>>2:113ベネデ「近い思考。後を引き継いでくれる」
>>2:149サシャ「吊占不要」
■サシャ
>>1:36カレル「流れ把握した上で空気読まないサシャとアヴェは非狼強めの要素出てる」
>>1:81アレク「空気を読まずに自分の意志で非占い非霊まわした村目は同意」
>>1:105サシャ「サシャがいいな」
>>1:162ステフ「次に目立っていた」
>>1:165カシム「村っぽ村っぽいわれてる。占場所じゃない」
>>1:180アヴェ「村ぽ。白飽和で失速して吊られるなよ」
>>1:182アヴェ「占反対」
>>1:201カシム「村目」
>>1:224ドロシ「他とすり合わせしながら見れる位置」
>>1:233サシャ「占い不要」
>>1:235トール「占外したい」
>>1:257ドロシ「意見交換、摺り合わせで見れる。占反対」
>>2:33ジル「占いたくない2番目に白い」
>>2:46アレク「村ぽい」
>>2:55サシャ「ドロシーは丁寧」
>>2:96トール「割と同じような「感覚」を持ってる」
>>2:101カレル「初日から非狼」
■ドロシー
>>1:114アヴェ「いい感じ」
>>1:165カシム「もうちょいみたい」
>>1:182アヴェ「自分への触れが自然。他灰のドロシー評にも納得」
>>1:46アレク「取っ掛かりなくて、ちょっと物足りないなーと切っ掛け探しつつ見てはいる」
>>2:58キアラ「灰の見方が丁寧。灰の白積み上げて後半に強いタイプ。狼なら後半変なこと言い出すか白飽和で潰れるタイプ」
>>2:109トール「エアポケ、低位置」
>>2:148アレク「なぁなぁな位置」
>>1:151サシャ「狼でもボロは出さなそう。白くなるのが鈍くなる。占はあり」
■ローズ
>>1:165カシム「なんとなーく違う気がしなくも無い感」
>>1:195サシャ「灰についてもっと聞きたい」
>>1:234ローズ「優先度高くない」
>>1:257ドロシ「意見交換、摺り合わせで見れる。占反対」
>>1:289アレク「割と白め」
>>2:33ジル「占いたくない1番目に白い」
>>2:46アレク「白に寄った」
>>2:51サシャ「興味傾向がわからない」
>>2:54カシム「白いかな?」
>>2:101カレル「ベネに初日目をつけてたあたりはいい」
>>2:131ローズ「見られてない。相性が悪いんだろう」
>>2:151サシャ「狼探しの興味の薄さ。怪しい」
>>2:160アヴェ「主観判断が強い」
ジル占い師目線、対抗はほぼ狼。
対抗が占い結果を確白にしているから。
霊狼なら、狂人カシムはご主人ロラして確白作る
動きをしているから非狂であり、狼よね。
その前提でみると。桃占い理由として、
・対抗が占い先どうするか迷った末に外した点
・エアポケってる(村の視界晴らし)点
とかあるとは思うけど、
指示無視して独断で占った理由を挙げて欲しいかな
(ヴェルナーが信用落ちるぞと指摘されてるのに
あえて逆らった理由とか)
で、逆らった末にどういう結果に期待したか、
村へ何を残したいか…を言って欲しいかな。
対抗のベネ〇をみたら、その感想も言って欲しいかも。
■スノウ
>>1:165カシム「どうしようかなー。ライン切れは見てるが単体微妙」
>>1:179アヴェ「占って村なら食わせてみたい」
>>1:184サシャ「トールと切れ」
>>1:225カシム「[サポート]」
>>1:230ドロシ「カレルとスノウは切れてる」
>>1:237ステフ「疑問点も」
>>1:289アレク「多弁枠への警戒。が見える」
>>2:33ジル「占いたくない4番目に白い」
>>2:46アレク「どう動くか楽しみ」
>>2:67キアラ「要素取れない」
>>2:101カレル「吊る程ではない●で充分」
>>2:109トール「低位置」
>>1:150ドロシ「村目」
投票を委任します。
領主の娘 ドロシーは、侍女 グレートヒェン に投票を委任しました。
■ステフ
>>1:170サシャ「視線の推移が面白い。灰に淡々と目を向ける」
>>1:182アヴェ「興味のむき方が面白い」
>>1:192カシム「興味のむき方面白いは同意」
>>1:200ドロシ「絵を描いては出来上がったら見てって見せてくる」
>>1:219ローズ「一番丁寧に推理してる組に入る」
>>1:257ドロシ「もう少しみたい。占いまああり」
>>1:304サシャ「塗りには見えないがよくわからない」
>>2:33ジル「占いたくない5番目に白い」
>>2:46アレク「全員1発言ずつ触れてたけど、今はどうなの?」
>>2:52サシャ「あれだけ全員ちゃんと見たのに結局希望は発言あまりなかった>>1:228アレクなのか」
>>2:101カレル「意図伏せが多いのが見づらいので後付けでなんとでもいえる手法なのでさくっと●処理したい」
>>2:103トール「目線の向き方が他と浮いている」
>>2:148アレク「なぁなぁな位置」
>>2:155サシャ「恣意は感じない」
>>2:1カレル「ジルラインあるなら有ベネ>スノ/ヴェルナ」
>>2:8カレル「斑放置でロラ押し微妙」
>>2:10カレル「盤面屋だから後半まで推理しませんとかいうなら要らないので吊る」
>>2:16カレル「灰詰めるわけでなく霊ロラしつう襲撃見ようとか悠長」
>>2:60カシム「非狼アピに見えて気持ち悪さ」
>>2:61カシム「村/狼どっちでも具体的な勝ち筋を立てれる人かな」
>>2:63ジル「警戒は人いけど、狼として出来ない、とは言えない」
>>2:69アレク「勝手に自分からガツガツ話し始めそう。だが、見てほしそうな視線送ってきた」
>>2:103トール「まだ結構色見てもいいんじゃないか」
>>2:128ローズ「なぜジル狼起点?」
>>2:149サシャ「吊占不要」
>>2:152ローズ「非狩は吊る」
■アレクシス
>>1:195サシャ「単純に、見えにくい」
>>1:206ローズ「私の目から見て、正当な評価を適宜与えていると思うわ。感性が近い。色はわからない」
>>1:223サシャ「発言には色がない」
>>1:257ドロシ「わかんない」
>>2:33ジル「占いたくない3番目に白い」
>>2:39トール「なんで鼻ほじってんだろ」
>>2:55サシャ「わからん。後出し感、響かん」
>>2:89トール「放置枠」
>>2:101カレル「やることない」
>>2:106カシム「うまく纏まらない」
>>2:113ベネデ「あとを引き継いでくれる」
>>2:120アレク「飄々、村に見える」
>>2:121アレク「まとも。村寄り。残したい」
村最初期の吊りって、
単に個性の薄いところや育ってないところを消しにかかる場合が多いよねぇ
だから序盤で自己アピールに喉を削くことになるんじゃないかな
だからみんな、霊ロラしよっ☆(宣伝)
はい、残った喉でドロシーまとめます
あーベネディクトで黒引けるか、ってなると微妙くせー
他占うべきだったんかなぁ
ゆーてドロシーかアレクシス?うーんな感じ
アヴェサシャカレルセーラーローズにいるんかな
アヴェカレルはまずねーな、って思うんだよなー
確白つらい。……難しい。
うまく、できるようになったら、きっと楽しいんだ。
難しいよ…。思うことを言うのためらってあかん。
「こうしたい」を言えない。難しい。**
>桃
注文、見た。りょーかい。
カレル襲撃おっけー。
おまかせにしつつ、俺は寝るよ。
明日からもがんばろう、蒼じゃないけど、狩る側はどちらかをおしえてやろう。
時間掛かってる割に、何もしてない。
地上へのケアとかなーーーんにもしてない。
なんでだ。
…時間掛ける場所間違ってるんだ。
相対図の安価出しに必死で、読み解きができてない。
明日から、時間が少しはできるから頑張ります。
翌日の占い先が相互補完で確白2作ろうな
動きに…なるかなあ。ううむ。
ただ統一で明日占われるよりはましな気がする。
占わなくてもすむ灰であればなあ。申し訳ない。
でも初手、2手と占い回避できたの。うれしいの。
ジルのアドバイスはありがと
アヴェさんには既に一回向いたしいいかなと(しろめ)
受け取っておくよ
村の危うさ、は多分
村の中心になってる占霊が単体では真贋差そこまでないのに、実際には真贋差が大きく開きすぎていること
村の占霊がただ個性の弱いところに飛んで行ってるように見えること
ここらじゃないかな
まぁなんというか、前傾姿勢過ぎよね この村
村の占吊、ね
ドロシーまとめようとしたけど、
もう少しドロシーの考察読ませてもらってからでいいかな?
代わりにサシャを明日までにまとめておくよ〜
投票を委任します。
美少*戦士 セーラーローズは、侍女 グレートヒェン に投票を委任しました。
あんがとね。
でもロラの声多くて、
その場合真アピとか対抗とか無意味だからさ。やる気になんないんだよね。
ってこれも真アピだな。埋め埋め。
まぁぶっちゃけ、委任は困る。
立会い勢ではないので。
引き受けた以上責任持ってやるけれど。
ひとまずPC再起かけてきたんで明日朝PCが立ち上がらないってことはないだろう。眠い。**
カレル襲撃にしてくれるか、ありがとう。
なんとか頑張ろう。村を滅ぼすために!
そして、明日は1日現界にいるぞ
遊牧民 サシャは、旅人 カレル を能力(襲う)の対象に選びました。
サシャへ
>>2:151の「ローズの狼探しへの興味の違和感」は多分、基本的に私やアレクは「狼探しじゃなくて村人探しをしていることが多い」ということを前提に見て貰えれば、興味の方向性の違和感は解消して貰えると思うわ
狼を探していない、というのはある意味当たってるよ〜
これで違和感が解消されなければまた言ってね
2人の会話も読んでいる。
流れとしては、紅視点の桃白が確定するから、明日は桃を誘導する感じにサポートして、むしろがっつりライン作っても面白いかもしれない。
紅が桃を間違えるよう、仕向ける感じか。
それが出来そうなら逆に因縁は断てるのではないか?
一方、私は私で独自に動こうと思っている。
というのも、3人の距離感をにかよらせたくないのだ。
紅は桃にべったり
桃は紅の真偽はつかず、私ともつかず離れず。
私は紅…というか能力者にはあまり関心を向けず。
くらいの距離感のほうが、狼の因縁が固定されにくいと思うのだ。
それと桃はもう少し結論を出してもいいと思ったな。
これは表でツッコむか迷ったのだが、灰からの吊り希望もなく▼トールだけだとイマイチなんというか、薄い。
狼でも視点収束はしていいんだ。
村でも考察は間違えるんだ。
くらいの心算で色をつけにいく(もしくは村をうちにいく)作業にはいってもいいと思ったよ。
ちなみに、紅とカシム2人の真偽差がついている理由として
カシムのほうが比較すると受けがいいから、だと私は思っている。
紅はどちらかというと自身の考察をがんがん貫く感じだが、カシムは村と手を取り情報が落ちるか、をメインにしている印象がある。
紅が占がつかえる村として考察しているとするなら、カシムは普通に村として考察している印象だ。
占いの使い方が村に情報を落とすという方向性を向いているぶん、カシムのほうが受けがいいのだと私は見ている。
ヒェンは決定だしありがとう。(まだここ)
意見まっこうから割れてたりで大変だと思う。ヴェルも。
■サシャ(喉節により端的です)
結論から言うと、思ってたより白くなかった
>>1:247>>1:248は素直に見ると、
白のヴェルナーの発言が増えるのを待って判断しよう
ということなので若干村っぽいかなと
(ただ、特に考えずに白アピで言った可能性もあるので若干)
考察部分でローズとアレクシスが分からないのは、
前述通り「狼を探しているかどうか」で判断しているからだと思う
(サシャ考察ここまで)
考察の結果、サシャとの対話と並行して
他の方のサシャ考察を漁ろう&注文しようかなと思ってるよ
アレクへ
サシャ村っぽいって言ってたけど
どの辺か言語化お願いしてもいい?
あとサシャ村だ! って自信を持って言える方はその部分のアンカを提示してくれると私が見るのが楽だから嬉しい()
流し読みで、ヴェルナーの寿命がマッハまで読めた。
グレートヒェンといいヴェルナーといい、確白に恵まれた村だな。
2騙りないのであればカシム−カレル-ドロシーでも置いておこうか。
>>1:114が初回占いを回避させたいがための「なんか村だよね?」にしか見えん。
要素の薄い初日にだけ通用する回避方法だな。
>>261サシャ
なるほど、確かに狼で仲間に興味向きっぱなしはきついな。
サシャは狼やると仲間へ意識向けられなくタイプだったりする?
下段ありがとな。
見てきたが「狼だとして、ボロは出さなそう」「そのぶん白くなる、のが鈍くなる」がよくわからんかったなぁ。何故そう思ったか聞いていいか?
「狼探しへの興味の薄さ」が怪しく見える理由とあるが、他にも疑う理由とかはあるんだろうか。
例えば、ドロシーが白取り型タイプなら最初の方は白飽和してあんまり狼探せなかったりするんだよ。
黒取り苦手なら尚の事。その辺りは考えたりしなかった?
まあ言っちゃうとこの辺りがちょいドロシーへの黒塗り、にも取れたかね。
あと占い噛み強制出来るかも〜ってあるがサシャは占い噛ませたいって事?
むしろ確白たちががっちり援護してるから今のうちにジル喰う襲撃になったりしてな
:サシャ
>>1:92「霊の内訳次第では、スノウに白がつきそう、だ。」>>1:184>>2:22
真っ先にここ行くのは内訳知らない感じで非狼目。
>>1:170「占いが1COしか廻らず、ジルが最後に出たのは、結果論だとも言える」
これはどう取れるかな?
『結果論』ととらえてるんだよね。
ここで考えてもおかしくない4人のうちだれが狼で狼陣営がどうゆう風な流れでCOになったか出ないのは狼だから?
それともその発想が微塵も現れないのは村っぽい?(ぐるぐる)
村だとして、ある程度情報出揃ってから考えればいいところでもあるとは言える。
/
★カシム、ジル
二人目線からだと↑どう見えるかな?
現状占い視スルーかな。それも何か感じてれば。
/
>>23これは結構非狼っぽいセリフに見える。
今日はステファンアレクシスに行き着いてるけど、>>155『残り』らしい。
/★アレク、(生きてたら)ステフ
残り、から希望出されてる感じなんだけど、自分への希望出しから何か違和感とかはないかな?(既出してるならごめん読み込めて無くて、汗)/
総評:
なんかまだ印象論多い感じ。
あんま深く探ってる様子感じないな。
↑から非狼っぽく感じた。
なんでちゃんと考察してんだおれ???
働け狂人…
いや、真視とって勝てばいいかなと…(嘘です…)
あれ〜、眠すぎてやってること意味不明すぎる〜〜〜〜〜。
狼ちゃんごめんね〜。
憧れの墓下ライフ〜泣
まぁサシャは非狼と。
占い師見てないから非狩目。
やることメモしとかないと抜ける〜
家来探し。狩探し&潰し。
っておれ独り言しゃべりすぎやな〜
うざかったらごめーん。チェック入れたらいいよ。
妖怪寝ウォッチしていた。
>>254ステファン
アレ出した時点で灰にごめんなさいを落としてます、
すいませんでした。
あれの本筋はベネディクト処理反対がメイン。
働きかけの弱さ、周囲からの注目度の無さから
ステファンを選んだというものだ。
そして今日の流れを見ていて吾輩も違和感がある。
この村、流され安過ぎじゃァないか?
どうしてここまでステファンに固まった?
票集計見たが、
>>165トール●、>>196カシム▼、
>>1:161ジル●(仮)、>>1:235トール●
見た感じトールかキアラが狼じゃないと、
ここ違うっぽいぞ。
1dジルのステファン変更が票の塊方考えて、
ライン切りにしちゃ微妙過ぎる。
カシムは▼投げててステファンが受け入れている。
トールは●2連打。
今日、視点の説明から入ってるのがいい。
四面楚歌な中で如何に自分への情報出してもらうかで動いている。
最後はまぁ、真なら言うだろうし。
偽ならアピールポイントなんだが。
あちこち悪態つきつつ本音出てるんだよねぇ。
カシムは>>1:95が引っ掛かる。
片白だと吊りたい人が吊れないとはなんぞ?
占えばいいじゃん?
灰視点なんだが。
詰め方も占い師にしてはなんか?
総評
カシム:減点は少ないけど占い師っぽくない
ジル:減点加点、双方が多い。真感情としては理解できる。視線だけならカシムより真っぽい。
投票を委任します。
薔薇影の騎士 アヴェは、侍女 グレートヒェン に投票を委任しました。
カレルさんは、ベネディクトさんアレクシスさんに入れ替える前に「両方」を見ましょう。
…うーん、ptが足らん
>>104採用しようかね。
カシムが襲撃で死んでたら別にやばくないってことだ。
ただ今回●先がベネ。
この場合カシムの判定の方が重要。
>>141ベネ
把握。となるとジル偽で信用勝負はしないから…
カシムは喰われるのか。
カシム偽だとジルは吊り縄視野かサクッと喰うかは趣味次第。
視線の集まり方と打たれ弱そうなイメージから考えるに、
見た感じ占うなら●ドロシーだったかね。
分析寄りで殴り合いするタイプじゃないだろう。
マジでさ、どうしろと?
ログを信じる?
村・吾輩の足跡としてはカシム護衛なんだけど。
読んでて守りたくなるのはジルなんだが。
カシムはさ。
これだけカシム寄りになってる村の中で、
どうしてそんなに詰めれないの!?
いや流れが意味不明なのはわかるんだが。
ジルの決断、統一しないという決断。
もしベネ狼ならなぜ統一しないと決めたのか。
偽だと解せないんだよな、四面楚歌で視線説明して。
なんか状況からして俺ボッチなんだけど、
なんなんこの村?
俺はもう俺のやり方で行くわ、諦めたよ…
って偽でやるんかね?
薔薇影の騎士 アヴェは、貴族 ジル を能力(守る)の対象に選びました。
どうみても!決定はカシム護衛しろなんですが!
読めばわかるんですが!
こういう感情出しに弱いんだよねぇ。
アヴェさん>
私はステファンさんを「直吊り」しようとは微塵にも感じてませんが。
班になって殴り、分析に伸びるのはドロシーさんより秀でてるかと思ってますよ。
時間無いや、喉余りで。もろもろ。
>>139カレル
3-1前提と待機
は同時には成り立たないので、
「その場合」ではないね。
あぁ早々。
>>グレートヒェン、ヴェルナー
票集計して多数決なら決定とかいらないんで。
忙しいのは分かってるが、決めるなら決め手が欲しいよね。
>>138ベネディクト
ジル-ドロシーはCO順から薄めだと思うんだけどな。
ブービー&アンカー。
まぁ微妙か。
アレク
>>185「時間稼ぎ」>>218(凸)「▼霊でもいい」
なんで霊ロラ急ぐんだろうとは思った。
凸対策→霊ロラ×2のほうが時間はとれるよね。
いや、不足の事態だし、慣れてないで変なこと言っちゃうのはあるのかもだけど。
o0(別に急いで殺す必要ないじゃんか、ばか〜)
6:50【▼スノウセット済】
>>1:285光っぽ(吊る場合いいよね?
・22時半まで不在だった件
・凸まわりの進行
拙くてステファンに本当に申し訳ない。
実は1dから懸命に考察する姿勢が好印象だった分、自責。
たとえ無力でもそこは実行したかった**
掘るならアレクとドロシーか?
>>アレク
ローズ評は見たが、ローズだけのこと訴えられてもな。
★ローズ発言を読んだ結果、気になる灰はいないか。
白黒双方、単純な興味どちらでもいい。
>>47いろいろな狼(村人も)がいるのは知ってるが、
相手を狼と考えてみて、なんか変だなと思える相手はいるか?
村仮定は腐るほどこの村転がってるんで、後ででいい。
狼じゃないっぽいから人、という推理が欲しい。
村の傾向見てて、白飽和潰しならこっちのがよさそうなんでな。
投票を委任します。
旅人 カレルは、侍女 グレートヒェン に投票を委任しました。
>>122のカシムはおかしく見えた。
囲いを考えなきゃいけなくて思考負荷掛かるのは灰。
占い師目線は、例えば8灰だとして、
統一で灰は:8→7
自由だと:8→6+片白1=計7
なので思考負担的にはかわらないよね。
対処が遅れる、も灰の話で占い師からは
統一の2手も、自由+補完の2手も
変わらないと思う。
たぶん。
>>ドロシー
>>188は>266でしゃべってるな。
>>241ない。
強いて言うなら
カレルの●、吾輩の▼、ベネディクトの▼の後、
流されるようにそうなった雰囲気。
視線が来ないとあったが。
★ドロシーへの目線を感じた中で、
誰から話が来て欲しいなと思ったかね。
理由等々付けて2人ほど頼もうか。
>>187でアレク気にしてたのは見てる。
>>253ジル
うん、それな〜。
占い師との絡みから狼探しとか思ってたんだけど、どうにも見えてこないし。
ジル目線だとさ、
「ジル真目あり〜」とか「イーブン」とか言うあたりとかどうかな?
で、ジル抜いてもあとくされなく「やっぱジル真か?」て出てくるつもりだとか。
両狼がこぞって「ジル偽〜」とかは言いにくいと思うんだよね。
(喉余りの詰めが甘い妄想だけど〜。)
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新