情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
次の日の朝、放送局 グッチー が無残な姿で発見された。
夜が明け、悪夢は現実のものとなった。
人狼は確かに存在するのだ。そしてその血腥い牙で我々を狙っている…。
人々は苦悩の末、最終手段を取る事にした。
投票により、1日に1人ずつ疑わしい者を処刑する。
例え無辜の犠牲者を出すことになろうとも…。
現在の生存者は、おくりもの シャーロット、吟遊詩人 コーネリアス、見習い看護婦 ニーナ、雪の子 メイ、修道女 ステラ、酒場の看板娘 ローズマリー、美術商 ヒューバート、【修】テニスプレイヤー ギルバートの8名。
うわ日付変わっちゃった…でも今日昼来られないしいいやそのまま答えちゃえ。
>マリー
ああ、なるほど。
うーん、そうね。客観で見たときに要素取り甘いかというと、そうでもないんじゃない、村人のローズマリーとして普通の範囲内とは思うけど。
ただ、自分のことだから言わせてもらうと、え、そんなことないと思うけどな、になるかな。あたし狼時も村の時も自分でスタイル変えてるつもりあんまないし、むしろ村の時に自分の動き狼ぽいなな思うこと多いからね。
言ってくれた部分とかまさにそんな感じで、まあ今回は素だったけど、後で反論できるように表現選択して突っ込まれ待ちとか、そこに目線集中させて白取りたい狼の動きそのものじゃん、とは思うわね。
…まあ、実際は、あたし狼の時はすぐ捕捉されるから、自分ではそう思ってるけど動き変わってるのかもしれないけどw
そういえば書き忘れてました
□3.単純に吊られそうにない人(生命力が高い)人を狙うのが
手堅いと思います。
ヒューバートさんは吊られないランキング上位に思われます。
シャーロットさんも比較的上位と思ってましたが…
>>1:124 ヒューバートさん
★GSで余りシャーロットさんの位置は高くないですが、
相対的な結果でしょうか? それとも気になる点がありましたか?
グ、グッチー…かくしろ()だったからね…
シャロ>あ、私人仮定とかは別にいいのよ(ごめん)
目線集中させてカウンター白(ってことよね?)取りたい狼とかは
地味に目から鱗だったわ…。
とりま「スタイル変える」事はない点込みで了解よ。
シャロ:放置だとおもうんダケドナー
ステラ・ニーナ:素直感感じつつ白なら固めたいね
ヒュー:疑いはマジ臭いので不自然な視点がないかを注視
ギル:村取りから消去してる感じ。
そういえば一応>>27の結論付けは>>17で見えてたんだぜ
って上での>>19だったのでそこはギル本人が
一番よく聞こえた点じゃないかなって思ったんだけど>>27なのか…
などと思っていたのを忘れていた。要素というかここは感想だけど。
メイ:注目度はあるが個人要素と合わせてみたい
コネ:おしゃべりしようぜ
上から白視順ね〜。ただなんか各々よさが別ベクトルなのよねって感想も
>>1:127 ローズマリーさん
では勢い(?)で書いてみますか。
コーネリアスさん
>>1:25から普段の自分に自信が少なく、かつ今回の編成で考察スタイルが通じない不安を素直に吐露してますね。
気になるのは>>1:83の□7でしょうか?
考察に強い自信が無いのに、仲間狼を見抜ける前提の立ち回りを希望しています。
メイさん
ゆるゆるしながら人を見て、貌を捉える表現>>1:48はなかなかのお手前。
その上で>>1:41 >>1:50など対応方針も口に出来るのは頼もしいですね。
ステラさん
ギルさんも言ってましたが>>1:20はいい言葉ですね。
要素としても、吊られる事のリスク以外に意識が行っているのは、確かに村感情と言えるかもしれません。
パッションですが、まだこの村でどう戦えばいいのか迷っている様に見受けられます。
/// >>3アンカが盛大に間違えていたので訂正
>>1:27 >>1:17 >>1:19 >>1:27
と>>3ちょっとミスミス。
ギルの結論付け=「自吊り言った人」への白取り、ね。
(灰評の反射白っぽいのは余り予想はしてなかった)
ニーナありがと。
コネはそうだな〜。>>83内において
「ここが狼だったらいいな(仲間狼の情報)」
「仲間ありえるところを反らしたい(情報基点)」
が混じってるんじゃないかなぁ、と憶測を。
1発言内だからその思考になるのは両仮定してわからんくないかしら?
ただ>>63下段コネ評にはシレット追従よ。
コネ宛に。★疑い先とまで明確に言語化してなくていいわ。
言及してないところへの感想(てきとうでいいわよ)
が、一番見たいかしら〜。というリクエストを。
ローズマリーさん
とりあえず>>1:19、特に二段目が惚れ惚れとしました。
面白いと思ったのは>>1:85上段、村に不足していると感じる目線を意識したいという村利姿勢といえますか。
一応ですが『狼故の黒要素』は少ない編成ですし、軽く取る程度が良いかと思います。
『対話上手』という印象を受けています。
ヒューバートさん
盤面整理が好きなようですね。村が必要な情報、取るべき方針を明確にする村利姿勢は好印象です。
整理の一環として発言促しを意識している点もしっかりしてますね。
シャーロットさん評の原因は>>1:58辺りでしょうか?
ギルバートさん
村が厳しく、思考の取っ掛かりが無い為イベントを仕掛けたのは目立ちましたね。
単純に要素取りが目的であって、非採用前提と受け取っています。
自己申告>>1:79も見る限り、イベントは役職関係なくやるつもりだったと判断できますね。
>>5 ローズマリーさん コーネリアルさん評補足
一応その思考があるであろうという事は理解しているつもりです。
とはいえ、通常編成の感覚が抜けていない様に見受けられます。
自らが銀狼であるなら、相手が仲間と確信出来ない限り
『先に吊られては良くない』ので。
想定が甘い村故か、自信が無い狼故か、気になったと評しました。
正直、性格要素が強そうなので、他の方面から見るべき>>1:63なのでしょうけど…。
そうね。今はどっちかというと
対話みたいなもので揺らしつつ、白視黒視・その反応からも
詰めていくのが建設的かしら、って思えてるわねえ。
「こいつはこういう奴だな!」ってのが
きちんと理解・認識することって大事そうだものね〜。
>>7 ありゃ、そういうもんなのかしらね?
もし初手吊りされる狼なら
相方狼には負担かけるけどしらんしまかすわー()
みたいなことを思いそうかしら、なんて思ってたわ。
そうねえメイ宛。
★話が飲み込みやすい:飲み込みにくい、と感じる順で
並べて見せて欲しいわ。
人外所以で頭回ってない状態か
発言読みづらくて(あるいはひっかからなさすぎて)頭回ってないのか
あたりの現在のメイの状況なんかも
見えたほうがいいものに見えるわ。
【修】テニスプレイヤー ギルバートは、修道女 ステラ を能力(襲う)の対象に選びました。
【修】テニスプレイヤー ギルバートは、美術商 ヒューバート を能力(襲う)の対象に選びました。
投票を委任します。
【修】テニスプレイヤー ギルバートは、美術商 ヒューバート に投票を委任しました。
【修】テニスプレイヤー ギルバートは、修道女 ステラ を能力(襲う)の対象に選びました。
こんにちわ。
>>2>>6ニーナさん
そうですね。
村印象取ったところを消去すると相対的にああなりました。
ところで村人は考えることの種類自体は少ない村です。
■2.を多少アレンジして「わおーんごっこ」にでもしましょうか。
【わおーん!現在の襲撃先をステラさんにしました】
理由は一番村だと思っているからです。
私が狼なら一番避けたいことの一つに噛み先が狼という点があると思います。
こんな感じですね。
気が向いた方で結構です。
もちろん出来るだけ遅くの方が実際の襲撃に時間が近づくので、改めてまた回答致しますが。
美術商 ヒューバートは、酒場の看板娘 ローズマリー を能力(襲う)の対象に選びました。
美術商 ヒューバートは、吟遊詩人 コーネリアス を投票先に選びました。
しかし薔薇下ってデザインちょくちょく変わるんだね。久しぶりにきたら、なんだか星空のきれいなデザインでうっとりしてる。
>>1:85マリー
速さはそこまで感じていません。ですが内容がしっかりしていると感じています。
>>1:100ヒュー
☆というよりは、襲撃なしが出ても状況黒がかからない位置と言ったほうが良かったですね。
自分の人外時の生命力の低さを考えると、仲間の邪魔はしたくありません。
襲撃されなそう且つ狼だったらいいなぁというところを襲撃すれば、その人の考察内容から状況黒のかかるところが選択できるかなと思いました。
襲撃が通らなくても、自分の襲撃が100%ならば仲間確定で安心できるなぁと。
この村の場合だと、自分の襲撃が1/2なので「普通の襲撃」をしたほうがいいかな、というのが「村全体の疑いが薄いところ」ですね。
☆絵描きの方でしたか。ヒューバートさんの作品は繊細で大胆、そんなイメージが湧きました。
大変心苦しいのですが、私は・・・男です。いつかヒューバートさんの作品が出来上がるこ
とを心待ちにしております。
>>1:106ステラ
ご心配かけてしまいましたね・・・。
☆どう進めていけばいいのでしょう・・・という意味です。
☆「危うい」最初に取った要素を終盤まで持ち続けること自体。
「引き下がれる方」性格(行動?)要素。
「関係なく要素取りそう」「危うい」と心配ですが、「引き下がれる方」なので「危うい」ことにはならなそう。
性格要素になるのでしょうか?
私は人柱提案を言ってみただけだと思っていましたのでそもそも本気で言っていたことが「意外」でした。
それで>>1:30の質問をしました。
>>1:36でも触れましたが強引な手という自覚は有りそうでしたので、そこまで強く要素を取る気はない(一時しのぎ的な要素)と予測していました。
>>1:63最終日まで吊らないつもりというのが「意外」でした。
出先鳩から。ごめんなさい戻ってくる前に出掛ける時間なってしまったので。
ちょと時間取れそうにないので、考察落とすの無理めだわ…やるやる詐欺過ぎて泣きたい…。
とりあえず、このあと鳩もさわれないし、21時に戻ってこられるかも分からないので、すごく早いのだけれど、暫定▼メイ…さん、宣言しておきます。
理由は夜に、 まだかなり迷ってるところではあるので、今日の様子で変える可能性は大ですが、 変えた場合は思考過程も含め開示しますね。
ステラ>>105
☆1.全然苦手。すぐ捕捉されるわね。けど、素村の時に狼の時と同じように位置取りに腐心してる自分に気がつくときがあるわ。こっちの方は何故かだいたい本当に白くみられるかな。自分では何にも変わってない気がするのにw
☆2.経験多くないから、実際には全然できてなくて目標にしてる部分もあるのだけれど、狂視されに行くのかあくまで真視取ろうとするのか、それとももう狼視されることを気にせず吊られに行くのか、ということね。そう言うのは灰狼の位置とか、今までにライン切りしっかりできてるかとかにもよるでしょう?村の流れや状況の全体を見て、仲間とも相談して一番勝ち筋ありそうな道を選ぶってこと。
★ヒュー評一旦受けいれて、疑問があったら出す。そういう姿勢が白く見えるとのことだけれど、ごめん、それってどういう思考過程で白いと思ったのかしら?
☆3.別って言うか、全く逆よ?「状況作り」ていうのは、敢えて自分を白く見てる相手とかを襲撃して自分に状況白つけることを言ったつもりだったんだけど。
ヒューの質問にも答えたかったけどごめん時間ない!概ねあなたの解釈であってるけど、その時ギル狼警戒してたから主にそっちに意識が行ってたとだけ。****
ランニング中に一撃
ヒュー>>9を見て、もう少し楽しんでもいい気がしてきた
整理吊りすら許されないから何か気負い過ぎてしまう
酒場の看板娘 ローズマリーは、雪の子 メイ を投票先に選びました。
>ニーナさん
★>>1:7■1は、ある程度仲間を噛まないように襲撃先を選ぶはず。という意味でしょうか。
★>>1:12でパスした場合について触れたのは何故でしょう?
「(パターンとして)なくはない可能性」にシステム整理的に触れただけでしょうか?
★>>1:115>>1:27意図が逆だったことについてはどう思っていますか?
ニーナさん、対話できていないからか印象薄かったのですが、読んでみると「襲撃ミス」「生命力」というワードがよく出てきますね。
考察は回答がきてからにしましょう。
美術商 ヒューバートは、見習い看護婦 ニーナ を投票先に選びました。
こんにちは…。
ようやく顔出しができました。
目が覚めたら国の外だったんですけど、関所での合言葉を勘違いして野宿してました///
トビーさん、ラッセルさんはよろしくお願いしますね。
このめちゃくちゃ高くもなく安くもなくリアクションに困る数値 さすがラ神様やでェ…
おっセシリアちゃんも来たんやな よろしくやで
メイさんは対話した感じ、質問を投げかける速さに比べてアウトプットが遅いかなと感じました。
慎重に要素を取ろうとしているのか、仲間かもしれないところへの考察の出し惜しみなのかといったところですね。
>>1:28と>>1:32が放置したいのかできないのかよくわからないのですが、
★この辺りの思考を展開してほしいです。
>>1:25の中で取っ掛かりとして選択したのが>>1:28ライン考察が好きというところだったのは少し不思議です。
>>1:50の私評は>>1:112単なる感想だったが直接話した分他の人より〜というのは正直な感想のように思いました。
私もヒューがそうだったので。
メイさんに対してそう思えなかったのは、やはりアウトプットの遅さ+気になるところはそこなの?というところからかと思いますので、やはりその原因を探るべきでしょうね。
>>1:50のヒュー評はさっくりな割にすんなり読めました
難しい→慣れてそう(ここに狼だったらどうしようという懸念があるように思えました)→面白かったから放置
メイさん村でも、慎重に要素を取ろうという意識のもとアウトプットが遅れているようではないようです。
★メイさん自身はその自覚はございますか?あるならば何故でしょう。
あ…トビー君よろしくです。
53万ってむしろおいしいと思いますよ。
私の壺の価格力は53万です…ですがフルパワーで売却する気はありませんのでご心配なく…。とかできると思います。
って、何言ってるんでしょうね私…///
ステラも確かに白いなあ
吊りに持っていける位置ではなさげやんな でもあの素直感からはあんまりめんどくさくなさそう感を感じるで(昨日結局ログ読み返さずに寝たけど)
無難にステラ落とすか、シャロギルロズマリのどこか落とすかって感じやろか?
〜ヒューバートが落ちてくるのは当たり前のように語るトビー君であった〜
ヒューバートのなんちゃってわおーん見て思ったんやけど狩人COのノリで狼COしたらおもろそうやんな
タコ殴りにされそうやしワイはやらんけどな
パッションで物事をズバスバ当てられる人が羨ましいなぁ…と思う小春日和の午後。
関所で合言葉を総当たりするのは本当に苦行でした…。
コーネリアスさんは直近の考察のがっつり感がいいなぁ、とか思いましたが…。じっくり腰を据えている感じで初日から印象変わったように感じたと言いますか。
この編成だとどういうことが白黒要素に繋がるのか、私はまだいまいち理解できてないんですけどね…///
なるほど、確かにそれは要素になりそうですね。
相方がどこにいるかも分からないし、仲間切りによる白視獲得も狙えないですし…。
ちなみにラッセルさんがコーネリアスさんを訝しんでいる理由ってどんな感じです?
1dに仰っていた「のらりくらり感」でしょうか?
なんとなく自分でも村勝ちの単純確率計算してみましたが、ヒューバートさんと同じく5/32になりました。
いきなり2連続で村を吊って負ける確率が1/2という時点でとても激しいなぁと思いました…///
殴り愛と縄を浮かせる戦略がキモになる村なんですね。
マリーさん見ようと思ったら>>5に気が付きました。
見ていないところから見ていこうと思っていますので少々お待ちを。
>>9にも反応しておきましょう。
【わおーん!ステラさんにしようかマリーさんにしようか迷っています!】
ヒューバートさん面白いから残したいというのすごくわかるんです。多分、私狼でもヒューバートさんは噛みたくないです。
マリーさんが選択肢に入ったのは3縄で吊れる位置かといえば微妙なところですからね。少なくともシャロさんよりは吊られにくそうかと思いました。
どうもステラさん噛みが普通すぎてマリーさん噛みたいとうずうず。
時間確保出来た
議事潜る
■2→襲撃はやっぱり最白灰狙いの『ヒューバード』になるな
最白灰狙いなら吊り先を噛むリスクも、仲間を噛むリスクも小さくなる
マリーさん見ます。
>>1:3とか>>5とか、押しが弱いのですよね。
>>1:19はいま見返して見ると他と比べて強く反対しています。>>1:22も。
★マリーさんは過去に、狼で同じ反応をしたことがありますか?
そのような経験がなければないで構いません。
>>1:86>>1:118など
単体見るの得意且つ出力が独特なのかなと思いました。
何を言いたいのかよくわからないのですが、なんとなく納得できるような気がしてしまうという不思議な現象が起きました。
>>1:87のやろうとしていたことと実行動の反転は、微白取らせてもらいます。
うーん、ざっと見した印象より要素取れませんでしたね。
狼でも村でものらりくらり生き残れそうなのが恐ろしいところではありますが。
要観察ではあるのですが・・・こういうタイプの人は白く見えてしまうのですよね・・・。
他の人の目を借りたいところです。
おはようー
ちょっと体調崩して溶けかけてるけどゆるゆるやってくね。
>>1:116 シャロ
レスポンスの速さって言いかえれば良いかな?
んとねぇ、>>1:25「どうしたものでしょう」とか、議題解答通じて『戸惑い』や『自信の無さ』を感じて、『コーネ狼なら口が重くなる→レスポンス速度が遅くなるのではないか』と思ったのです。
その上で気にならない速度で帰ってきたから、信じて良いかなって思考になってる、で伝わる?
その辺りは、まぁ自己感覚で話してるから強い要素で出せるとは思ってないよー
んー…だって、ヒューの話って突付かなくても興味深いし、面白かったんだもん。置いといても勝手に仕事してくれそうだから、放置って表現になったよ?
メイ、コーネこんばんは
潜ってマリー見てたけどリアタイで二人と話した方がいいかな
★メイはこの編成はかなりやりにくい?
ちなみに僕は占霊がいない上にラインも取れないから普段より考察難しく感じる
>>28に勝手に答えますが、当初考えていたよりは要素が拾えないわけではないなと感じています。
ライン取れないのはかなり痛いです。ですが占がいないのはそこまで辛く感じませんね。
>コーネ
なるほど、僕は普段は『占軸>>霊軸』だから難しく感じてる
コーネでなくメイにだけ聞いたのは、他灰→メイの違和感って『想定スキルのぶれ』に見えたんだよね
メイが『スキルは十分高いけど、この編成をやりにくく感じてる』なら村として理解出来るからね
>>30メイさん
上段、まとめてくださるのですか。待っています。
両方が混在しているのですね。
下段、おや、そうでしたか。私との対話すること自体に重きを置いてくれた結果、出力が遅れたのかなと考えていました。
どうやら「質問の軽さ」と「言葉選びの慎重さ」がマッチしていないのが疑わしい原因な気がしますね。
>>31ギル
占い師好きなのだろうなと予測はできました。
「想定スキルのぶれ」が疑いの原因とは、どの辺りで取ったのでしょう?
折角だから聞いてみよう〜。
ギル★そのメイの回答を、メイの回答が来る前に
予測し発言したのはなぜかしら?
ちなみにメイはリアルタイム性とかそういう対話っぽいのを
重視するのかしら〜 なんてことを
昨日の昼のお話なんかを見ながら思ったのでした。
ついでに回答コネ>>25
☆う〜ん、種類は違うけどやったことはあるかな?
ガチ黒視されたときの感情偽装のような。
(というわけで主観で不満はあれど
コネの猜疑心は実はまあわからなくもないと思っていたなど)
コーネ>>34
まさにコーネの>>21>>22の考察から解釈した
他の誰かも似たようなこと言ってたはず(議事読みが甘くて悪い)
マリー>>36
メイ村ならそうなのかなあとは思ってて、確認した感じだから
でも、確かにマリーの指摘通りにちゃんと待ってた方が良かったかも
【修】テニスプレイヤー ギルバートは、美術商 ヒューバート を能力(襲う)の対象に選びました。
離脱詐欺。
>>36マリーさん
そうですか。ふむ、種類が違うと言いつつやったことあるというのは単純にないと答えるのと比べて白くは読めました。ただやはりもう少し気の利いた質問ができたらよかったです。
>>37メイさん
確かに、普通の村の終盤がいきなりやってきたみたいな状態ですよね。しかもいつもより情報がないという。
その迷いはとても同意できます。
>>38ギル
あ、なるほど・・・
>>33が消化できたような。
では**
鳩から。ちょこっと時間が取れた&メイさんが見えたので。
>>26
前半については納得。回答ありがとう。
後半は、えーっと…。いいや、もうストレートに聞いちゃえ。
縄数分かっててそれ言ってる?襲撃なしなければ3縄しかないのに、日数少ないし日数とともに落ちる情報も通常より少なそうなのに、狼だったら、放置は危険とか少しでも思わなかった??
と言おうと思ったんだけど、>>32>>36縄の少なさと疑心暗鬼は感じてるのね…。参考までにききたいのだけれど、ぐるぐるっとなってたの、そこからとりあえず落ち着いてみなおそうって心境変化したのはどの辺りから?
あ、そうか。吊り希望出すのでしたね。
うーーーん、今のところギル・ヒュー・マリー・ステラ以外で考えています。
メイさんも消化できましたので積極的吊り先にはなりません。
序盤の好印象を取ったあと見てないシャロさんとあまり見れていないニーナさんを見る必要が有りそうです。
暫定【▼ニーナさん】消去法ですね。発言待ちです。
【修】テニスプレイヤー ギルバートは、見習い看護婦 ニーナ を投票先に選びました。
ごめん、マリーは流し読みだけで白めに見てるからニーナやシャロを先に見たい
ニーナ★ニーナは発言を書くときに感情を出さないように特に気をつけてる?
ごはんを作りながら・・・
☆白視されているのはヒューさんステラさんな印象です。
と言って気付きましたが、私ステラさんに全く触れていないような気がしてきましたね。
ステラさん評についてはさっくりヒューさんに追従していたつもりでした。
ギルに対しての『気になる』を掘り下げてみたんだけど、
>>1:6「縄が少なすぎる」を自覚して発言しながら>>1:17「人柱まとめを言い出した事」なんだと思う。
この辺り凄く私の考えなんだけど、私は「人柱まとめを募ったなら吊りきる」って考えの人なのね。でなければ意味がないから。
>>1:27からするに引っ掛けのつもりだったと思うんだけど、正答を既に出してる状態だから意味がない。
纏めると、『意味が分からない不信感』と『考えの違い』なんだと思う。
それに>>1:15>>1:17辺りから『やる事が分かってる人』という印象を受けたのが加味されて余計に不審感が増してると自己分析する。
流し読み白ふいた。てきとうだなおいw
シャロはメイ気になるのはすごくわかるけど
多分、他も見ようぜ!にもなっているので
ざっくり(印象)でいいから見せたほうがいいと思うわ〜
と、聞いてみたり。
白くは見てるけど私が狼なら絶対に噛まないな
なんて思っている(ひどい)
【メイかヒューに投票するわね】
コネは昼がすごく良いわね。
議事を読み「どう思ったのか」の受信。そしてそれへの流れが
結構自然に読み取れたので余りここ吊りたいって思わないわ。
う〜ん、正直失速?って見えて
吊ってみたいのはヒューなんだけど
みんな白く見えているのと意見を参考にしつつ
違うのかしらって自分を疑ってしまっているきもち
コネのそれが銀狼でできないのでしょうかって思うと
正直さっぱりわからないんだけどね。
「仲間ありそうなとこをGJ覚悟で狙う」って
確かにそれあるかなぁ…なんて思えたんだけど
ヒューが「狼はGJ恐れると思いますから」って
強めに見えただけに、ちょっと気になったかしら。
その人狼像とはかみ合わないコネをどう見るのか?
なんてのあったらきっとポイントが高めなような気がするのだけど。
多分ヒューが人間だと、私の期待しすぎって気がするわ。
ヒュー人間シャロ人狼だとむしろ私が間違っていて
黒く見えるという線もありそうなのでまあ(だめだめ)
襲撃先ねえ。真面目に考えたものの
【ステラ・ニーナ・コーネ】の三択ね。
ここらが狼だとしても、白視推せそうな気がするから
GJが出たら喜びそうな気がするわね。私狼だと。
(って点でここ3白なのかなって勘が薄ら過ぎったなど)
ジムでシャワー浴びてきた
コーネの議題7『仲間かもしれないと思うところを歪めて考察・希望しますね』を読んで目から鱗が落ちた
それをヒントに灰を見てたら『ニーナ→シャロ』の触り方が気になった
ちょっと丁寧に言語化してみる
ニーナは>>1:126でシャロを『生命力は高そう』と表現して狼視も村視もしてない
↓
にもかかわらず、>>2でヒュー→シャロの評価の低さをかなり気にしているように見えたんだよね
灰評価が全員好印象で敵を作らない姿勢に見えた点もある
全体的な感情発露の希薄さは本人要素の可能性を回答から考えたい
イベントへのリアクションで微非狼に見たけど、シャロ・マリー・メイに比べて一番感情が見えなかった
他灰の意見も聞きたいけどニーナ狼に見えるんだ
ニーナがシャロを狼視して考察を歪めてるんじゃないかなと
ギル>
ん〜 そこは私はシャロ白で見てたから
むしろ納得してしまってたわ…
確かにべつに白視も黒視もしていなかった。(ここはニーナ待ち)
ただ灰評部分は印象論でいいから全員分書けって
私が言った部分なのでそこはある意味宿題になってしまうのは
仕方ないんじゃね?とは。
むしろ即印象論を書けたのはやや好印象であったよ
う〜ん、銀ならできるの?ってところがめんどうだね。
多分通常狼ならできないと思うけど。
メイが起きたらでいいからリクエストも投げとくわ〜
メイ★ 白 ヒュー>他>ギル・ローズ 消去法 みたいな
視界だと推測しているのだけれど
「他」に対する「白さ」、>>50時点までにおいて
印象に強く残っていたものを教えてね。
【修】テニスプレイヤー ギルバートは、修道女 ステラ を能力(襲う)の対象に選びました。
>ローズ
ごめん、時間も余裕も無いしパッション白いから後回しにした
占いが無くて、整理吊りする余裕が無いから、視線が集まってる場所や気になる場所を優先的に見たかった
明日から必要になる追加議題を思い付いた
■3.投票先が変わった人は朝一発言で理由を(明日以降)
ちょっと離席**
おくりもの シャーロットは、雪の子 メイ を投票先に選びました。
スルーしてた
マリー>>55
マリーは、シャロ白視・ニーナ白視・ヒュー黒視に見てるから違和感ないのか……
僕もニーナ待ちたい**
ギル>いや、なんとなく面白かっただけよ。
全然関係ないけど希望だしやろうよって言ってて
やってないのはぷんぷん丸よ。
白黒とは別だけど、微妙視しちゃうわよ。
あとね〜メイ。
メイ人間ギル狼だと、この労力何って思えるので
あなたがギルに刺すのはやめてほしいかしら。
と、今いながら思うことをつらつらと。
酒場の看板娘 ローズマリーは、美術商 ヒューバート を投票先に選びました。
ヒュー襲撃されたら白要素になるのかな
とかめちゃめちゃくだらない白アピをおもいついたけど
しかし自分銀なら襲撃しないことも前提条件なので
たいした要素ではないなとなった
ただいま帰りました。
まず、メイさんさっきは質問の特に前半が語調きつくなってしまってごめんなさい。
マリーさんも>>48でたしなめてくれてありがとう。返事返す時間はなかったけど、鳩で確認はしてて、頭冷えました。
メイさんの答えに、疑問は正直解決してないのだけれど、先に議事読んで、昨日出せなかった分の灰考察も含めて、考察出すことにしますね。
議事読み行ってきます。**
【わおーん!流し読みでは襲撃をローズさんに仮セットです】
理由はもちろん私を疑っているからです。
さて、きちんと読みますか。
美術商 ヒューバートは、【修】テニスプレイヤー ギルバート を能力(襲う)の対象に選びました。
今回狼も狼探しするから 狼探してるのが白要素かって言われるとそうじゃないんだよね
村を拾おうとしている・(説得力ある)他灰の白上げをしてるっていうのがいつもより大分ウエイトのある白要素になると思うな
ギルの吊りになりそうな灰をしっかり見ようとする姿勢は白い
コーネリウスののらりくらり感って、白取りに行ってるのか黒取りに行ってるのかよく分からない感かなあ。質問の意図(アウトプット遅い〜)、それ一緒に言わなくてもいくね?感。
ただまあ狼でも言わなくてよくね?感あるので村でも有り得る範囲なのかな。
カレーおいしいです!!!カレー!!!!玉ねぎはみじん切りでじっくり炒めたやつすきです!!!肉は鶏肉が好きです!!!!シーザーサラダは温玉乗ってるのサイコーです!!!!
カレー食べた後って冷たいもの食べたくなるよね
冷凍庫のハーゲンダッツ(桜味)食べるべきか悩む
>>11コーネさん
なるほど。
「100%襲撃通るなら狼だといいなというところを襲撃する」というのは、自分が白視してるような人を襲撃すると自分が疑われるので、グレスケ中間層を襲撃するということですね。
しかしそうではなく、襲撃通る率が50%なので普通に白いと思うところを襲撃セットするだろう、と。
よく分かりました、ありがとうございます。
ふむ…ニーナさんいらしてませんか…
そろそろ寝ようと思いますので、【▼ニーナ】のままで。
考察配分間違えましたかね…消去法があまりいいと、自分で思えていません。
ニーナさんが明日も残っていれば、見直そうと思います。
おやすみなさい。**
あとダミー入れて9人なのすっかり忘れてて爆笑やで
地上の人数数えて気がついた
確実に襲撃見て吊れるの1回だけなんやな ▲ステラだとどこ狼でもそらそうっすよね〜〜〜!!!?!?感に溢れてて困るな
あ、あと、男性なのですか?
どうして嘘をつかれるのでしょうか。
私、自己申告より自分の眼を信じることにしているので、モデルの件是非ご再考をお願い致します。
↑ちょっと気持ち悪いかもwww保留
ヒューさん
>>1:109>>17で言ったとおり、
ヒュー>>1:38で意見をくれて、>>1:40で肉付けをしてくれている。
議題の内容も意見引き出しに見えます。
質問も、黒塗りのための質問というよりは、白取りのための質問…相互理解のための質問のように見えます。
そして>>9「私が狼なら一番避けたいことの一つに噛み先が狼という点がある」
この思考があるなら、位置調整など考えて行動されそうかと思いました。
自分の噛み先で避けたい理由は縄が増えるためでしょう。
そうであれば、自分が白位置で噛まれて、縄が増えるのも同じはずです。
増える縄の届かない程の白位置狙いの狼もいるのかもしれませんが…
>>1:53「適当に逃げる」ですし。
それでも状況整理しながら、一歩踏み込んで灰を見ている姿は白いと思いました。今日の発言待ちです。
何はともあれ昼間に描いてた油絵が完成したで
噛み筋から狼像見せない為にステラが落ちてくる可能性が高くなった気がしたからちょちょっと教会に飾れそうな宗教画にしてみたで。鳩描いとけば宗教画っぽいやろたぶんおそらくめいびーぱーはーぷす。
お値段は39万円や(ドヤ)
>>15シャロさん
>>1:18「人柱をやるなら出てもいい」はギルさんに対する言葉だったけど、「ギルさん狼だったらどうしよう」という葛藤があったということですね。
ご自身が「出てもいい」という話かと思いアピに感じていました。
納得です、ありがとうございました。
日付けの違うアンカーだけよろしくお願い致します。
吟遊詩人 コーネリアスは、見習い看護婦 ニーナ を投票先に選びました。
>>66ステラさん
何度も出ている話なので、というか、ステラさんご自身が仰った話なので大丈夫ですよ。
吊り先とかぶる襲撃は避けると思いますね。
【修】テニスプレイヤー ギルバートは、美術商 ヒューバート を能力(襲う)の対象に選びました。
>>23コーネさん
面白いとの褒め言葉(?)ありがとうございます。
その面白さは、勝利の達成よりも優先されるものということでしょうか?
コーネさん狼仮定でのご自身の思考において
>>63「諸所の理由からグレスケ最白を普通に襲撃するであろう狼コーネさん」でありつつ、
>>18「グレスケ最白であるヒューさんは面白いから襲撃しない狼コーネさん」であることは、
「面白い」という軸が抜けた、一見すると矛盾した表現になっています。
★起きられたら、ここの部分の説明をお願い致します。
ステラ☆強い白って言うよりはぼんやり白っぽ
って感じかしら…。
>>55で言った反射みたいな
通常編成的非狼感を引きずっているのかもね。
「雑感よろ」みたいな咄嗟のものに「お、おう…」って
戸惑いとかあるんじゃねと憶測してたのよね。
銀だと色見えない分そうでもないのかなぁ…ってとこが
迷っているので微白程度に置いている点。
2☆発言がそこそこすっと入るのもあって
ここが狼なら、私(狼仮定)視点で「切らなければならないほど黒い」みたいに
すごく困ることはなさそうって勘かしら?
ぼんやり白(が勘違い要素でも)推して両生存謀りにいく、みたいな。
私が抱えているシャロさんへの疑問点、考えてみました。
結果、おそらくシャロさん村で良いかなと。
シャロさんは目標を言っていて、実際は違う。
そうすると、スキルを高く誤認される可能性があり、もっとできるはずと吊られるかもしれない。シャロさん狼であれば、実際のスキルか、それよりも少し低めに申告するのではないかと。
「私狼ならこんなにできない」を表現するためにしても、それにしてはなんだかおかしい気もします。もう少し考えて見ますね。
>>19ステラさん
>>1:38が強い要素だったかと言われると、通常編成ではそこまで強い要素ではないです。
「占い外しを比較的強く希望する程度」という感じですね。
この村では強い要素がない村ですので最白という印象でした。
>>24ギルさん
「ヒューバード」私、鳥じゃないですよ。
先鋭的で前衛的な鳥のイメージで、不思議とイヤな気はしませんでしたが。
美術商 ヒューバートは、修道女 ステラ を能力(襲う)の対象に選びました。
修道女 ステラは、雪の子 メイ を投票先に選びました。
【修】テニスプレイヤー ギルバートは、修道女 ステラ を能力(襲う)の対象に選びました。
>>25コーネさんの思考ぐるぐる表現は若干村っぽい印象を持ちました。
>>43直前のやり取りでメイさんも消去して▼ニーナさん>シャロさんですね。理解出来ます。
>>74の問いは「私を狼と見てるから襲撃候補から外したい(襲撃しない理由を作りたい)狼かな?」という疑念だったわけですが、コーネさん村のような気がしてきました。
それでも回答は夜明けに間に合えばお願いします。
ヒュー>>74そこ誤読だと思うわよ。
>>11「村全体の疑いが薄いところ」だから
>>63「普通に白いと思うところ(主観)」
とは限らないんじゃないかしら。
まあヒュー面白くて襲撃せずとも
「疑いの目が余りない灰(私・ステラ)」ってのは通るから。
んーむ、メイに「疑心暗鬼」といわれるほど
白視されたような記憶がなかったので
「……いつ、印象がメイのなかで変化したんだろう…」と
見えてないのが印象弱く感じちゃうんじゃないか
ということを思ったり
(あと疑心暗鬼というならほかは白くも見えるのだよね?というー)
それでいまいち灰に思考走りきらせられていない人狼なんじゃないか
という疑いを持っている(黒視理由)
なのでできれば星の回答は待っていたりする。
>>48ローズさんのコーネさんへの思考変遷は共感しました。
>>82ローズさん
なるほど、そういうことのようですね。
コーネさんご自身の言葉でも聞きたいですが。
>>72ステラさん
はい、分かります。
その控えめな姿勢からも、ステラさんがこれまでどのような道を歩まれ、虐げられてシスターになられたのか想像出来ましたが、もう少しご自身の能力に自信を持たれてもよろしいかと思いますね。
酒場の看板娘 ローズマリーは、雪の子 メイ を投票先に選びました。
週末なので皆さんお忙しいようです。
私もまったりペースに切り替えますね。
グレスケの提出は本日行わない予定です。
狼には秘密の例の作戦のためです。
村のみなさん、例の作戦漏らしちゃダメですよ。
ゆるゆるっと。途中で溶けたらごめんね。
ややこしそうだからマリーに統一するね。うっかり間違ってたら補完しておいてほしいな!
ギル>>52をちら見しつつ、自分でも後程改めて咀嚼してみる。
>>55 マリー
☆や、単純にギルとマリーがマイナス方面で気になると思ったから上げてて、他を其処まで固めてないんだよね。
個人的にぼんにゃりしてたステラの要素を挙げてくれたヒュー>>38が殊更白く見えたくらいで、後はあんまり目を引くとこは記憶に残ってないよ。また見直すけどね。
んー…>>59、何と無く言いたい事は分かるような気はするよー
もうちょっと考えるー
>>61 シャロ
「もっと真面目にやれよ!」っていうエールだと思ってたから、謝る必要ないよー
頭回ってなくて、こっちこそごめんね?
◆ニーナ
>>1:1縄数把握、>>1:7「具体的な策は思いつかない」>>1:122「『狼らしさ』を探すのは困難」辺り見てると、やっぱ理性的な優等生像が浮かぶかな。
感情トーンが一定で、淡々と話してる印象。
狼噛みや吊り噛み合わせに意識が向くのは、>>1:7「■6.単体考察自信ない」って思考からの派生なら納得。
人物評見た感じだと、褒め上手。ギルが言った>>52「敵を作らない」は、見えなくもない。
『探す基準』を定めてから見る辺り、理詰めで詰めていきたい人に見えた分、私に対する視線が割と優しめだったのはちょっと意外だったかな。
>>1:122「生命力を見て」の辺り見ると、結局どうやって狼探そうとしてるんだろうという疑問は出たりする。
ぼんやり。どっちとも言える感。
吊り理由さらっと見たけど「消去法」で選ばれるのは「だろうな」って印象。
コアずれのせいか余計に印象薄いね。
寝落ちしてしまった
ニーナ来てないのか……
直近のメイを見たけど自分自身に吊り票が集まっていることに対する危機感が見えないな
メイ★疑心暗鬼になってるって言っていたけど『吊られる可能性がある』ことに対してはリアクションはない?
↑
起きていたら夜明け前に返事を
やっぱりメイ狼の可能性もあるのか……それとも、ものすごくマイペースな本人要素なのか……
あ、ヒューも見た
【投票は然るべき場所にセットしてる】
夜明け前までにニーナ来たらいいな
6時くらいまで仮眠**
縄余裕があれば初回吊りでここまで不安にならなくてすむのにな……
G13編成くらい厳しい編成だと思う
メンタルトレーニングも頑張りたいな
んで、このギルの触れ方にやっぱりうーんとなる辺りが、根本的に私とギル合わないんだろうなぁと思うんだよね。
疑い上げてそのまま吊り上げようとしても見えてさ。
なんだろ。
雪の子 メイは、吟遊詩人 コーネリアス を投票先に選びました。
セットはしてあるよ。
吊られてなくても、明日の日替わり辺りは居れる自信ないや。
狼噛みあれば楽になるんだけどね…
じゃあ、おやすみ。**
>>20 コーネリアスさん
☆1.そこは当然として、襲撃失敗してしまった場合も対応できそうな相手を、襲撃先として選びそうという趣旨ですね。
村視点真っ白な相手を噛むとか、そうでない場合も自分が違和感なく白上げ出来そうな相手を襲うと、考えています。
☆2.襲撃先がどのように決定されるのかは村にとって大事な知識と考えています。
銀狼が『パスを選ぶ』可能性も踏まえて提示しただけですね。
☆3.読んだ時にはすでに撤回済みでしたが、
撤回前提or逆の意図だったのは『納得の行動』ですね。
ギルバートさんが村でも狼でも利がある動きといえます。
このイベント自体は要素外。
ただそこで拾ったステラさん村評を素直にギルバートさん村と見るか、狼が噛み場所として公言したのか?と、解釈に悩んではいます。
銀狼が『パス』を選ぶ可能性を言及した理由ですが、
『パス』を選べば相方狼の希望が適用されるというメリットを
意識させて
『両方がパスを選ぶ(襲撃不発)事故』を誘発できないかなという小細工も兼ねています。
実現する可能性は皆無に等しいですが、パスという選択は村からすればデメリットは無い以上、口にして困る事はありません。
>>28の質問に私も便乗しますと
厳しさが限界を超えていますので、
通常の考察は投げ捨てるべきかなと開き直っていますね。
通常の考察で使われる狼要素が殆ど無い編成なのですから。
襲撃筋すら狼側も制御しきれないというとんでもない状況ですしね。
故に個々の感性、思考を駆使して狼を当てるしかないと思っています。
生命力という言い回しをしたのはこの辺りの事情ですね。
>>45 ギルバートさん
☆感情を出さない様にとは欠片も意識していませんね。
ゲームに不要なネガティブな感情なら流石に抑えようとするでしょうけど、
そういう心境でもありませんので。
自己申告で申し訳ありませんが『素』という認識です。
ですので感情や好き嫌いが出る時はダダ漏れだと思ってます。
[緑茶を蒸らしつつ]
メイ>ん〜
ギシアンと発言時時点、あまり真面目に見てなかったのね
ということは了解した(当時、ね。)
体調もあるから無理はしてほしくないので
そこはリアルのほうを大事にしてほしいから。
(結構忙しい人のがおおいっぽいしね)
メイ★疑い上げてそのまま吊るぜっていう感じは>>88から?
死ななかったら回答ほしい。
---キリトリ---
ニーナには>>51>>52>>71について
感想とかあったら聞きたいかな。
ここは色にかかわらないものでもいいよ
(かかわることを感じたならそれでもいい)
そういえば自分が他の編成で白人外やった経験上の
個人感覚(戦術論:参考になったらしてね)でいうと
継続的に「人外で全てを素直に出せないんじゃ?」
って思ってるのかな。自己紹介は出しやすい部類とも思えつつ。
まあ隠さない人もいるのかもしれないのと
保身あるときは変えることもきっとあるんだろうけど…
そういう「見ることを継続」してるかどうかって
じっくり視線みたほうがいいとおもいました
(印象論でいいから全体をと、わりと再三でいっている一因)
この村を見ての、「主観的(これ大事・その人にとって
重要と思わしきこと、って意味)」なイベントのようなものに
「甘く」なりやすいと思うんだよね。人外。
だから、視野狭まりやすいとか読み込み苦手とかあっても
意識的に「全体を見る」ことは、みんな心がけたほうがよさそうな、とおもいます。
…わからんかったらすまぬ
>>98 ロースマリーさん
私は>>96で触れた通り『生命力スケール』を参考にしつつ、
村打ち出来る人を外していって、
残った中から吊り候補を選べばいいかな、と考えています。
『狼らしさを探す事』に固執しすぎては迷走するのでは、と。
無論、見つけられた『狼要素』は村に対して説得するべきでしょうね。
フィルタ順で最初に見たシャーロットさんは『吊り縄はさほど近くない人』
という評価でしたので、違う評価に興味を惹かれた格好になります。
見落としていた事に気づきました。
>>71 ステラさん
☆通常の編成と違い、本質的な意味での『狼らしさ』は
少なくとも今日は皆無に等しいでしょう。
明日以降の当事者にすら把握しきれない襲撃筋及び発言から予測する位しかありません。
それ以外の点は>>96 >>100で回答の代わりになりますでしょうか?
見習い看護婦 ニーナは、吟遊詩人 コーネリアス を投票先に選びました。
ああああ!二連寝落ちとか!マジでバカかあああたし!
変な姿勢で寝落ちたせいか昨日日中眠気続いてたから嫌な予感はしてたけど…みんなほんとごめんなさい!
ニーナさんマリーさんおはよう!
遅れに遅れたけど考察出していくね…今度は夜明け前に間に合わすから!
>>99はエコってる人間も轢いてしまう理屈なので
まあ話半分にしてください…
う〜ん、あとは。ただの人外への偏見(ひでえ)だけど
「人間へ対して、興味がわきにくくなるんじゃね」
と感じたり。
(メイへ対して黒で取ってるのはこのへん)
ニーナはありがとう。
「見た感じ悪くない(自分は吊りに向けなさそう)」
→「ん?(そんな黒いとこあったのかな)」
って感じの思考過程かしら。あってればいらないわ〜。
シャロはおはよ。
いっそもう思うままに喋りつくしてもいいんじゃない?w
どうせ使い切るのもいまいちな時間でもあるし。
(書き溜めとかあるならいいけど)
何処かで書かれていましたが、
私が万遍なく白上げして危機感も少なく生存を狙う狼に見える、
という意見は『ご尤も』と、いうのが正直な感情です。
今の所、狼として選びたい相手が居ないのです。
しかし村を吊る余裕は1縄だけという厳しすぎる状況。
初期設定が『今の所吊りたくない人』だったので変更していますが
本決定では無いです。
自分視点が『ニーナは吊っていい』枠なのでどうにかしたいのですが、どうしたものやら…。
直近、ニーナさんの皆への回答見えた。
ニーナさんについて気になってたところの考え、何となく理解できたような気もするけど、確認のため質問。
>>101
★吊ミスできなくなる危険考えても、今日単純な狼狙いはできない、デメリットのが勝つ、という認識であってる?
今日であっても、狼は白視取ろうとするのではなく無難位置に行こうとするとか、そういう要素から狼探しはできると思うのだけれど、そういう考えについてはどう思う?
>シャロさん
考察は8割がた完成はしているのよね。ので、順次出していくつもり。
あと、エコってる人間引いてしまうとのことだけど、通常編成ならともかく、この編成でエコるって言うのは、村人思考としてはあたしは違和感感じてしまうのだけれど、その辺どう思われます?
物凄くマイペース村ならありな範囲かしら?
しかし一貫してヒューバートさんは面白い発言していますね。
>>9とか>>85とか。
こういう行動は私の認識では
『この編成における生命力を上げるべくネタを交えつつ工夫している』
と解釈しています。
単純に好印象ですが、どちら側でしょうね…?
あ、あと、わおーん議題忘れてた!
【わおーん!襲撃はステラさんにセットしました!】
自分疑ってる人の筆頭ってことで、ヒューにしようかと最初思ってたけど、疑い部分については納得もらえたようなので。
急先鋒であたし疑ってる人いなくなったから、あたし白視はしてない人で比較的村目に見てる&村からも白視受けてるステラさんで!可愛らしいお姉さんの方がおいしいに決まってるしね!
その下段はおそらく私ね//
シャロ>>105
バイオレンスな自分:そんなものは轢いてしまえー
そこまで喋りづらくて死ぬ環境でもなかったろうー
寛容な自分:体調崩してたりリアルに追われたら
仕方ないとこってあるのかなぁ…
な感じね。エコ野郎だが今回きついしやったぜ俺はァ!
くらいに、なってほしい(願望が強いのはみとめます。)
>>105 シャーロットさん
下段についてはアリだと思っています。
それ故に>>104ですね。
上段はデメリットといいますか、明確な狼要素が無い以上、
村打ち出来ない人から乾坤一擲で選ぶのがいいのでは、という感じです。
>>109
なるほど、ありがと。
んー、それでニーナ村で自分吊られたらただでさえ少ない縄が更にやばいことになるのだけれど…ありだと思うなら自分もそれにのっとって探してみようとは思わなかった?
あ、結論なかった。9:1くらいで なし:あり。
心情で「そんな村いてほしくないわ」の自覚はあるので
実際8:2かなとも。
喋りにくくなっている村ってのができればない状況…
にしたかったのだな。
(基本的には今日そんなことしかやってなかった//)
う〜む。やっぱその心情のシャロに「そうだよね」と
思ってしまう自分ガイル。
いや人外にはひでえ話なんだけどね。
ああ、そんなものは轢け!っていうのは
いちおうネタなのよ。
自分の目で見よう、という意気込みが村にもないと
村に勝ち目がそもそもないわってところ
(だからニートらないでねってやつ)
灰考察。昨日からの思考変遷も含めて。メイ評は>>40ギルの質問への答えも兼ねて。直後のあたしの質問で既に何となく分かってはいるかもだけど。
ギル
昨日は>>1:6で縄少なすぎる自覚ありながら>>1:17『人柱まとめ』を話題に挙げ、更に「妥協したくない」を理由に自分が出ることにも言及してるの見て、うわ、これ白視取りたい狼あるんじゃと思った。
言葉通りただの取っ掛り作りの可能性もあるけど、縄少ないから人柱は悪手で、明らかに人柱志願者いても人柱吊られなさげ。なら、人狼にとっては一番人柱志願自分から言い出しやすい状況。
「人柱」話題に出すことで白視獲得、万が一本当に人柱まとめなっても吊られない流れ作れると踏んでの白視狙いありあり。>>1:13で勝負に面白さ求めてる感からもやりそうだなと。
で、突っ込んでみたらその答えにも矛盾感じたので、疑いを強めたわけだけど、そこはこちらの>>1:13の読み方が間違っていたと気づき納得。>>1:6>>1:52辺りの危機感は村人として普通だし共感。
それ考えると彼の「イベント」起こしも、普通にやったのでは負けると考えた村の行動として違和感ないし、ロック入ってただけで村かもと思ったわ。
で、今日見たのだけれど、>>16とかつい気負いがちになる気持ち理解できるし、昨日とか要素取り甘く感じてたところも、誰かも似たようなこと言ってた気がするけど、信じられる人を探したい村の人物像として焦りを感じている姿とも一致する。
>>1:13についての彼の提示した読みが嘘…という可能性も考えてみたけれど、そういう勝負楽しむことに重点置きたい狼なら黒塗りする方に動きそうだなってところから、ギル村の方に軍配が上がる。やっぱ白かな、と思ってるわ。
>>111 シャーロットさん
質問の内容が『無難狼とかを吊る』であれば、すでに候補を考えている段階ですね。
この村では吊られやすい位置と分かっていてもその位置に立っている私が言うのもなんですが。
ローズマリーさんも狼としていい位置と立ち回りですが
疑いにくいのも確か。
メイさんに関しては殆どパッションなのは否定できませんね。
気になって質問して『あーうーどっちなんだろー分からないよぉ』
でアウトプットが重いとでもいいますか。
ただそれが村か狼かとはそこまで関係ないですよね…。
仲間が分からずかわいい狼、普通にありえますか。
かわいい打ちはしていいけど、村打ちするかは悩みます。
コーネ
昨日はパッション村っぽ、リアタイで話してるわけじゃないからあれだけどとか思ってた。
>>25村なら襲撃起きてから動く派ぽい?襲撃後が勝負という考えと単体見るの苦手って言ってる辺り>>30、一歩引いてる感は少し気になるけど人物像と一致してるし、村人としてわかる範囲かなと。思考は問題なくすっと入ってきたし。
>>115
あ、ちがくて。「生命力」に重きを置いて狼探してる感じがあまりしないから、「こういう状況でも狼要素は取れる」そういう考え方をありだと思うなら、その考えに基づいて、自分なりに白黒とってみようとは思わない?と訊きたかったのだけど
>>115
回答ありがとう
直近のニーナのシャロの質問に対する回答見たけど
ニーナは疑い返しとかはしない?
具体的には僕やコーネに
(コーネ続き)
ただ、それって結局、メイとの比較でこういう感じで積極性足りないならまだ村としては分かるっていう比較法でパッション白になっちゃってた感はあったなと今日気づいた。
昨日終わり>>46メイさん質問への回収がないのが、メイさんの答え薄くねと思ってたのもあって若干気になったけど、そこで体調悪くなった様子だからあれだよなと。あと、そこの部分のメイさんの発言違和感じてる人あんまいないっぽいし。
で、今日見直してみたけど、思考の流れとしては一見違和感なくするする読めるのだけれど、きっちり読み直すと気になった点がちょっと。
>>12★「危うい」と心配。なのは、どういうことを心配されていたのです?
ニーナ
昨日の時点で、余り引っかかりどころなく、白も取れてないけど黒も取れてない感じだった。
こっちこそ挨拶言い忘れてた(酷 ごめんギルおはよう。
(ニーナ続き)
>>1:12は村として共感できるかなと思ったけど、ステラ>>106の指摘受けて流れ見たら襲撃無しを怖れる狼の線も普通にあるなと。
昨日の夜時点で見てたのはここまでで、今今日の更新回りと今日の発言見たのだけれど、>>1:115も村厳しいな思うのは分かるし村っぽいかなと思った。
銀狼探しようがないには完全同意はしかねるし消極的すぎない?とは思うけど、悲観的になってる村ならありかなあと。
でも、その直後>>1:122「個々の生命力見て吊先を選ぶことしかない」は、それ吊ミス1しかできないのに、悠長すぎるし勝ち捨ててるよ?と疑問。
編成厳しくて襲撃無し出ることに縋りたい村人像とは一致しないし、襲撃無し出て日数伸びる前提というのも上記の悲観してる村と矛盾する感じ。
>>118 ギルバートさん
基本的に疑い返しはしないタイプですね。
疑い方に正当性があると解釈する限りは、ですけど。
とはいえ、私もコーネリアスさんが余り掴み切れなくて
吊り候補だったりはします。
後でお二人の見直しを優先的にしたいかな、とは考えていますね。
うーん、ちょっと気楽な発言すぎましたか。
天運に縋りつつ、吊りたくない人を選ぶべきかと考えましたが。
まあ、ここは自業自得ですね。
>ニーナ
ありがとう、さっきの感情面への回答も併せて真摯な方に見えるな(非要素だけど)
僕は『今回は狼にも色は見えないから疑い返しには意味がない』の回答を予測してたけど、そこ把握漏れならニーナ非狼要素になるかも
むしろメイ>>90>>92の今回は無意味な疑い返しがニーナとの比較検討で気になった
(ニーナ更に続き)
>>1:7勝ち筋考えるの好きなのに今回の勝ち筋どう考えてるのか…と疑問だったんだけど、今朝の発言で、銀狼要素探すの無理派なので、今日は生命力強いところ残して明日襲撃見て狼探すことで勝ちを目指そうという考えなのは納得。
まだちょっと気になってる点については質問中。
メイ
全体的に気楽そうな様子が気になった。質問とか飛ばしてないわけじゃないけど、全体的に二―ト思考自分でも言ってるけど、>>1:26>>1:48>>1:50など、感想とかあって乗っかりに終始して要素取ろうとする感じが薄いのよね。村の気楽さ…というのも有り得るけど、この編成で、その気楽さは、寧ろ不自然。縄少ない危機感、少なくとも嫌だなあ、大変だなあ感が少しも感じられなくて。
【修】テニスプレイヤー ギルバートは、雪の子 メイ を投票先に選びました。
>>119 >>120 シャーロットさん
なるほど、勝ちを捨てている、ですか。
そう取られてしまうと世知辛いですが、お気持ちは分かりました。
この編成での考察に自力が欠けている以上、黒探しに固執するのは良くないという判断だったのですが、甘かったのかもしれませんね。
>>117 シャーロットさん
上手く質問を解釈出来ているか自信ありませんが、
取れる白黒はしっかり取るつもりですし、固執していないだけで放棄はしていません。
黒は慎重にと考えてはいますけど。
【投票先を変更した】
ギリギリまでニーナや今いるシャロの発言を見て考える
メイが起きてたらもっと発言落として欲しいな
村に情報を落とす姿勢が
『ニーナ>>メイ』に見えるから
まーなんだろ。あれだな。
「探し方わかんねえや」って時は
「吊りたい人・吊りたくない人・吊っても良い人」
くらいで脳内を区分けするといいかもよ。
そのあとで、なぜ自分がそう思ったのかの理由付けなんか考えてもよさげ。
本日の結論
シャロ:正直村っぽいな〜 と思える点が
多すぎるので人間でしょうと見えてしまってる。
「こんな状況でがんばらないほうがおかしいだろJK」
と考え方が映るのが非常に村人ちゃん。
ニーナ:感情出てない〜とかあったけど
あまりそんなことは思わなかったのは
個人的には>>6「惚れ惚れ〜」みたいな
主観(感情混じり)の表現も映ったからかもしれない。
(だから感情見えない狼!とか言われてたら
(メイ続き)
で会話してみて、ニート思考言いながら要素については結構しっかり見てるのかな感。けど、今度は要素にならない部分でヒュー白置きしてしまってるのが気になった。
ただ、この辺は、通常編成の感覚が抜けてない村人という可能性もあるのかな、でも普通に村みんな縄数の話とかしてるの見てたら、やっぱ少しは気になって良さげだから現状一番気になる枠かな…で、後で変更も視野で暫定吊り希望入れて様子見&対話できれば対話しようと思ったんだけど。
>>26でやっぱり縄考えてない感が物凄くて、狼なの??それともすごいマイペース村人ちゃんなの?なって、でも>>32>>36見て、元々開始前からどうするか悩んでた上での初日の開き直りかもと気づいて確認してみた。
>>122ギル
疑い返し自体は、取りあえず周り吊って自分生き残ろうとする狼も有り得ると考えたら、有り得る範囲ではあるんじゃないかな
>>129 ステラさん
☆1.どちらかといえば村側です。
☆2.はい、今日▼ステラさんになる可能性は極めて低いと考えています。
もう伏せる意味ないからぶっちゃけ【▼メイにセット変えた】
メイもニーナも村でも襲撃されない位置だし
思考をバラした方がニーナやシャロと話しやすい
>シャロ
シャロの見解は見たけど、やっぱりここに来てメイよりニーナの発言の方が村らしく見えるんだよね
まあ、シャロはもともとメイを疑ってるみたいだから反論ではないけど
なんかそれはちょっと違うんじゃないですかねと思っていたり)
もともと?の発言姿勢から、既にある情報基軸に
歪みとか見るんかねと想像をしつつ。
襲撃に頭行ってた感は「他要素」で判断することが
多い人なんじゃないかなと勝手に妄想していました。
質問連打とかで情報得るってタイプではなさそうなのだな。
まあそのへんでも見たほうがいいと思うよっと。
ギル:初動の要素取り系のうごきと「しっかり要素〜」が
ほむ、悪くないな、などとおもっていました。
ただ白とり消去法です!人外!
みたいな動きとかやってたらぶっちゃけ吊りにいこうかなって
思ってた(朝時点)んだけどそうでもなくというかむしろ
「消去した中」へ対する姿勢に
イイネ連打しかけたので村に思いたいこころもち。
>>135 ほらやっぱ白っぽいっしょ?なんておもってしまう(なにかに勝った気持ちで)
>>133 ギルバートさん
お互いに相性が悪そう、ですか?
メイさんの>>90 >>92が上手く消化出来ればいいのですが…。
今回は通常編成以上に村なら『自分を守ること』が大事だけど……
『狼を吊ること』『自分以外の村を守ること』も大事なんだよね
ニーナにはその意識がちゃんと見える
時間がないので簡単にですが、
>ヒュー
☆マリーの解釈であっています。
候補の中から決定するときに、特に差が無ければ割とそんな理由で決めたりします。
思考整理用メモ
村打ち:ステラさん、シャーロットさん
人だと思いたい:ギルバートさん、ローズマリーさん
人っぽい:ヒューバートさん
かわいく頭茹ってる?:メイさん
似たもの同士?:コーネリアスさん
(メイさらに続き)
けど、>>50で、やっぱりもんにょり感。というか、ごめん、よけいに怪しく感じてしまってる。
>>37からそういう風に開き直り始めたなら、それまで疑心暗鬼ぐるぐるしてたってことなんだろうけど、そこまでのメイさんの発言、そういう不安感みたいなのが全然伝わってこなかったから。>>1:50の気楽な放置置きとか、疑心暗鬼の上での放置なら、疑心暗鬼しながら、それでも放置
と言い切ったあたりの思考回路、具体的に訊きたいと思う。そもそも>>1:50で要素にしてる>>1:42>>1:45って、議題発言に対するセルフ回答だよねと。仕事してくれそうって、いったいどの辺でそう思ったのかなとか、やっぱりすごく気になる。
あああ、でも、ロック入ってるかもな自覚はあるし、あたしの見方がおかしいだけなので、この点、周りの人からどう見えるのかも聞きたいかも。
コーネさんおはようございます。コーネさんメイにギルヒューへの疑心暗鬼見てたよね。あれたぶん>>50ヒュー評とかの前半後半の変化見ていってたと思うのだけれど。
★疑心暗鬼続いてた上での「面白そうだから」というのはその疑心暗鬼の思考から飛躍してる気がするのだけれど、コーネさんはどう見ます?
他の方も、どしどし横やり募集中よ。
この中に2狼がいるのですよね(汗)
確かにメイさんの疑い返しというか困惑感は気になります。
あとで見直してみるべきですか。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新