人狼物語−薔薇の下国


124 【TMMI】バベルの大図書館

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


翻訳者 カーク は、司書 セルウィン を占った。


次の日の朝、語り手 が無残な姿で発見された。


戦火の犠牲は確実に広まる。
それでもなお、戦いは終わらない。

求めるものを手にするまで、人は争い続ける。
己を犠牲にしようとも。
愛する者を失うとしても。


現在の生存者は、司書 セルウィン、司書 オズワルド、書記 エレオノーレ、司書 テオドール、書記 マリエッタ、翻訳者 ドロシー、翻訳者 ソマリ、司書 アプサラス、司書 ゾフィヤ、書記 オクタヴィアス、翻訳者 ウェルシュ、翻訳者 カークの12名。


【削除】 翻訳者 ウェルシュ

オクタヴィアス書記官について、マリエッタ書記官も話している通り、「考えてませんでした!」という返しは、変わった案を提案してバグ保持者らしくなく振る舞おうと計画したにしては無防備と思う。

一貫して自身への触れ方から相手の正体を見極めようとしているのも、自身が潔白であるという視点からのように感じるし。

ただ、オクタヴィアス書記官に関して挙げられていた疑問に関して、僕は検討しきれていないので強くは主張出来ない。

他者と比べて、判断材料が少ない者をスキャンしたいという気持ちがある。

2014/01/20(Mon) 00:00:11

翻訳者 ドロシーは、翻訳者 カーク を能力(守る)の対象に選びました。


司書 アプサラスは、司書 セルウィン を投票先に選びました。


天のお告げ(村建て人)

第二閲覧室以外の担当となっている、他の司書らは、バグ発生の話題で持ちきりであった。

廊下に出て彼らと擦れ違えば、冷やかしの視線を投げる者、怯えたように距離を取る者、敵視するように睨みつける者が多くいた。
心配して声をかけてくれる者も、中にはいるのだが――**

(#0) 2014/01/20(Mon) 00:01:12

【独】 司書 アプサラス

/*
ログ読んでたら
日替わりしてたーーーー!!!

そして愛ゆえに(?)デフォ投票はセルです…

(-0) 2014/01/20(Mon) 00:01:17

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>1:362
これひどいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

(-1) 2014/01/20(Mon) 00:01:55

翻訳者 ドロシー、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 00:02:02

司書 テオドール、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 00:02:44

書記 オクタヴィアス、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 00:03:42

司書 セルウィン、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 00:04:30

司書 オズワルド、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 00:04:38

翻訳者 ソマリ、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 00:04:52

翻訳者 ドロシー

どちらが先に結果を言うか、っていうのは持ち回りでって思ってたよ。
そこをはっきり言わなかったのはごめん。

[と、軽く頭を下げ]

あとテオドール…新兵器って何…。新手のジョーク?

[レコーダーを聞きながら首を捻る。]

(0) 2014/01/20(Mon) 00:05:00

書記 マリエッタ、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 00:05:43

司書 アプサラス、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 00:06:06

【見】 【独】 司書 アイリ

/*
セルかー。
直前のマリエッタとのやり取りみて、ここは黒なさそうに思うかなー。
セルの言いたい事も分かるし。

(-2) 2014/01/20(Mon) 00:07:00

翻訳者 ドロシー、じっと様子を見ている。

2014/01/20(Mon) 00:07:52

【見】司書 アイリ、じっと様子を見ている。

2014/01/20(Mon) 00:08:34

書記 エレオノーレ、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 00:08:41

【独】 書記 オクタヴィアス

/*
ちなみに票数をまじめに申告するのは中の人要素です。
拗らせてるので、そんなところで勝つの好きくないだけ。

(-3) 2014/01/20(Mon) 00:08:43

司書 セルウィン、結果をじっと待っている。

2014/01/20(Mon) 00:08:56

【見】 【独】 司書 アイリ

/*
ドロシーの真似っ子してみたw
アデルもこれに続いたら面白いのにw

(-4) 2014/01/20(Mon) 00:09:14

翻訳者 カーク、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 00:10:01

【独】 書記 オクタヴィアス

/*
ウェルのptが減ってるんだがどういうこと。
>ウェルシュ0回 残950pt(2)

(-5) 2014/01/20(Mon) 00:10:47

【独】 翻訳者 ドロシー

監視者システム…起動。

[抑揚のない声が告げる。]

目標…未定。引き続き観察を続行する。

(-6) 2014/01/20(Mon) 00:11:02

【独】 司書 テオドール

そか第二閲覧室以外の人間もいるのか

(-7) 2014/01/20(Mon) 00:11:04

翻訳者 ソマリ

[頭をうならせ過去のやりとりから判断する。
すると座っていた椅子からずり落ちそうな感覚に陥った]

セルウィン…、嘘だろ。
君みたいに真面目な仕事をする人間がバグだったなんて。

[大きくため息をつき、頭をたれた]

(1) 2014/01/20(Mon) 00:11:14

翻訳者 カーク

じゃあ、やんね?
なんかほんとにウチでごめんって方法なんだけど…

[渋い表情で大きく息を吐くとセルウィンの前に立ち、恭しく制御装置のついた手を持ち上げそっとその甲の装置に唇を落とす。すぐに口は離せど手は握ったままで、頭に流れくる膨大な量のデータに脳内がスパークし激しい激痛が走りぎゅっと眉間に皺がよりその場に頽れる。掴んだ手に縋る様に額を押し付ければ、暫し荒く息を吐き]

はぁ、はぁ…いっ、てぇ……

セルね、バグってないみたい…
くっそ最悪なんだけど、セルごめんね…?

うー、頭割れそ…

[結果を告げると漸くセルウィンの手を離し、その場にぐったりと座り込んだ。]

(2) 2014/01/20(Mon) 00:11:29

【独】 翻訳者 ソマリ

/*わからないし、悩みたくないので初回で黒だした。
狂人は苦手!!!!!

誤爆ったらごめんなさい。

(-8) 2014/01/20(Mon) 00:12:31

【独】 翻訳者 カーク

/*/
おててちゅーがやりたいが為に占い師希望したといっても過言ではない!

( ^ω^ )ウエヒヒ

(-9) 2014/01/20(Mon) 00:12:34

【独】 書記 マリエッタ

/*
いきなり割れたあれ…?

(-10) 2014/01/20(Mon) 00:13:03

翻訳者 ウェルシュ、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 00:13:18

【独】 書記 オクタヴィアス

/*
うわ、割れたー!
うえぇ、ソマリから黒出んの泣きそう……。

(-11) 2014/01/20(Mon) 00:14:43

翻訳者 ドロシー

…うん、確認したよ。
ソマ兄はセルウィンをバグと認識して、カーク兄は違うって結果なんだね。

[じっとセルウィンを見る。]

これはなかなか悩ましい、かな。…なんて。

(3) 2014/01/20(Mon) 00:15:07

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

そ、ソマリがクプだった……!

(*0) 2014/01/20(Mon) 00:15:43

司書 テオドール

左様・・・私は人間関係を円滑に運べるよう
48のジョークを記憶しています・・・。

私は旅行先でアルバイトをすることがあります
そのときは必ず両脇を剃毛することにしています。

ワーキング剃りデー!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

(4) 2014/01/20(Mon) 00:15:55

【赤】 司書 オズワルド

早速仕事きたなw
さて、どうすっかそこんとこも考えなきゃいけねーな。

(*1) 2014/01/20(Mon) 00:16:09

翻訳者 ドロシー

…カーク兄のやり方はとても目の毒というのも確認。

[大変大真面目な顔。]

(5) 2014/01/20(Mon) 00:16:13

【独】 翻訳者 カーク

/*/
はい、パンダーwww
もうやだぁ!寝る!

(-12) 2014/01/20(Mon) 00:16:35

翻訳者 ドロシー、………マリー、テオドールの座布団全部持ってって!

2014/01/20(Mon) 00:16:46

司書 アプサラス

[ソマリとカークの言葉を聞き、目の前が真っ暗になる。]

ソマリが…セルにバグがあるって言うの…。
カークはバグがないっていうのね。

…どういうことなの…。

(6) 2014/01/20(Mon) 00:16:54

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
いきなり割れたー!!!!!

(-13) 2014/01/20(Mon) 00:17:18

【赤】 書記 エレオノーレ

ソマリw そうよねw
なんか名乗り出の理由おかしかったしw
クプクプ〜♪

…ていうか離席時に一気にログ伸びて辛いわ…w

(*2) 2014/01/20(Mon) 00:17:20

【見】 【独】 司書 アイリ

/*
割wwwれwwwたwwww

初回ロラはなさそうな感じだぁね。
さて霊結果はどうなるじゃろ

(-14) 2014/01/20(Mon) 00:17:30

司書 アプサラス、翻訳者 ドロシーに座布団10枚…!

2014/01/20(Mon) 00:18:01

【赤】 書記 エレオノーレ

でもセルウィンへの黒出しは良い感じね。
最後の方、みんな疑いかけてたみたいだし。

(*3) 2014/01/20(Mon) 00:18:21

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

/*
>>4
やめてwwwww真顔で冗談言うのやめてwwwwwwww
そこですよ!変顔を使うべきところは…っ!!!←

(+0) 2014/01/20(Mon) 00:18:23

翻訳者 ドロシー、…座布団どこにあったっけ…。

2014/01/20(Mon) 00:18:30

翻訳者 ソマリ

[セルウィンを悲しげに見て、頭を抱える]

ごめん、少し寝かしてもらっていいかな。
ドロシーの梅干しの効果ももう切れたみたいだ。

[梅干しすら美学に反したが、口の中の酸っぱさが今は少し恋しい、頭をたれたまま口をひらく]

カークが先でもいいって言ってたんだね。
君に言うのも変な話だが、先に言ってごめんよ。
気持ちが流行ったし、ドロシーが期待しているようだったからさ。

[ここで寝るのと自室に戻るのどちらがいいだろうと少し周りの様子を*伺った*]

(7) 2014/01/20(Mon) 00:18:32

司書 テオドール

大事な場面なのにすみません
診断の確認をしました。

印象としては、ソマリ翻訳官が偽者だとしたら
バグ本体ではないのかな、と感じました。

まずはセルウィン司書の意見を聞きたいですね。

(8) 2014/01/20(Mon) 00:19:37

書記 オクタヴィアス

[結果を聞いて、目を閉じ頭を横に振る。]

セルを希望しなかったソマリが、セルをバグだって言って。
セルを希望したカークが、セルはバグじゃないって言うんだ……?

うー。とにかく、二人ともお疲れ様。
ごめん、僕とりあえず今日は寝るね。起きたらまた考える。

(9) 2014/01/20(Mon) 00:19:42

書記 オクタヴィアス、ふらふらしつつ自室に*戻って行った*

2014/01/20(Mon) 00:21:19

翻訳者 ウェルシュ

[慌ただしく考え込んでいるうちに、リミットは来たようだった]

あ、スキャン先はセルウィン司書官に決まって──

[ソマリとカークから発表される結果を耳にして、思わずセルウィンをまじまじと見る]

(10) 2014/01/20(Mon) 00:22:00

書記 マリエッタ

─第二閲覧室─

[二人がそれぞれのやり方で、セルウィンを検査する。
両手を口元に当て、はらはらとそれを見守っていると、二人から結果を聞く]

…えっと…、…ソマリがバグがあるって言ってて、カークはバグがないって言ってるって事?
本物は結果を偽らないよね。
という事は、どっちの結果が正しいんだろう…。

これは…見極めないと、ね…。

[呆然と宙を泳いでいた目線を戻し、セルウィンを見た]

(11) 2014/01/20(Mon) 00:22:00

【見】 【墓】 司書 アイリ

/*
真顔だからこそのシュール感をかもし出したかったんだよきっと!wwww

でもいつか変顔使ってほしいね、地上でw

(+1) 2014/01/20(Mon) 00:22:03

翻訳者 カーク

ソマさんと結果、ちがうの?
はは、ほんとも、さいっあく…だね

シィ…ッ!
ウチだって、やりたく、ないっての!
もー、だからやだったのに…

ごめん、ちょっとむり、意識飛ばす…

[痛む頭を抱えたままドロシーに反論するが、ぐらりと身体が傾ぎ本棚に力なく凭れ掛かる。**]

(12) 2014/01/20(Mon) 00:22:44

司書 オズワルド

[先刻のマリエッタからオクタヴィアスについての同意に]

ま、優先順位下げただけでじっくり見極める必要はあるとは思ってるけどな。

[次いで結果を聞き]

ソマリはセルをバグという結果が出て、
カークはバグってないという結果が出たのか……。

俺も希望挙げたっちゃ挙げたが、声聞こえないって理由だけだから戸惑ってる。セルの話を聞きたいところだな。

(13) 2014/01/20(Mon) 00:23:01

書記 マリエッタ

[寝ると言っているソマリを見て、去り際に声をかける]

あの…、スキャンする直前に言ってたよね。
カークの希望だから乗り気じゃないって。

でも、あなたが検査したらバグが出た。
ということは、カークは何だと思う?

戻ってきてからでいいから、教えてね。

[そうICレコーダーに吹き込んだ]

(14) 2014/01/20(Mon) 00:23:36

翻訳者 ドロシー

カーク兄もソマ兄もお疲れ様。
そろそろボクも活動限界だから…また起きたらレコーダーを聞きなおすよ。

…眠い頭だと、あまりいい考え浮かばないから。
それじゃ、おやすみ。

[クッションを手に本棚のない壁際へ歩いていき、ぬいぐるみを抱えてうずくまった。**]

(15) 2014/01/20(Mon) 00:23:57

翻訳者 ドロシー、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 00:24:45

【独】 翻訳者 ドロシー

なんかカーク兄かわいい。
…なんでもないですごめなさい。

(-15) 2014/01/20(Mon) 00:26:15

書記 マリエッタ

わたしも一旦休むわね…おやすみなさい。

[次々と閲覧室を後にする人たちの背中を見て、マリエッタも席を立った。
座布団を全部取れというドロシーの囁きに、ふるふると首を振る。そんなの出来ないにきまっているじゃない。**]

(16) 2014/01/20(Mon) 00:27:00

司書 オズワルド

[疲労に頭を振り]

占い準備あたりは騒がしすぎて聞き取りにくかったんで確認は一度休んでからにするわ。
自室戻っていいんかね。いいなら送ってほしい奴は送るけど。
ダメならどっかからカウチとか運びこんでもらうか。

[希望が多いほうを施して寝るだろう**]

(17) 2014/01/20(Mon) 00:28:44

司書 アプサラス

[セルウィンの顔を見つめる。
彼がバグに侵されているなんて、そんなはずはない…。
いつも通りの彼……
いや、あれはいつも通りの彼だったか…?
声を荒げた様子を思い出して心臓がはねた。

心の中に黒い染みがひとつ。落ちていく。]

…ソマリが嘘をつくメリットってあるかしら…?
偽物がいたとして、こんなに早くバグじゃない者にバグって言うかしら…?

セル、あなたは大丈夫よね?
嘘、よね…?
あなたの声が聞きたい。

[そう言い、机に突っ伏した。話しかけられたら答えるだろう。**]

(18) 2014/01/20(Mon) 00:30:31

【赤】 司書 オズワルド

クプファー、信用的にはどうだろうな。
俺はやっぱ出方からカークが真っぽく見えてたからな。

そして限界。寝る…。
この時間はRPがマトモに浮かばなくてダメだな…wおやすみ**

(*4) 2014/01/20(Mon) 00:31:36

司書 セルウィン

・・・ソマリ。きみ・・・本気で言っているの?
きみが偽者だったなんて。

[思ってもみなかった言葉で愕然とする。]

ぼくとしてはソマリに謹慎してもらいたいところだけれど。みんなはまだ判断できないと思うから・・・。
これはひとつの提案なんだけれど、ぼくを星の夢へ送ればいい。
そうすればゾフィヤとウェルシュの能力が使えるんだろ?

[能力に関しては半信半疑だが、それに縋らずにはいられない。]

どちらが本物判断はつかなくても、二人がソマリとカークどちらの味方なのかはハッキリすると思う。もちろんバグに襲われなければ、だから100%じゃない。
でも、ぼくも簡単には死にたくない。今日はソマリの発言を聞きなおしてバグを探すつもりだよ。
でもそれでも、確実な証拠が見つからないなら・・・これが最善だと思う。

[まだ死にたくはない。けれどどう考えてもバグを駆逐するにはこれが最善の手に思えた。]

(19) 2014/01/20(Mon) 00:32:23

司書 テオドール

ソマリ翻訳官がバグ本体で、嘘の診断結果だった場合
そして、ウエルシュ司書が処断されてしまったとします。

翌日に、声が聞こえる者の診断も出るはずですが
偽の聞こえし者が、手引き者だった場合
バグに有利な診断を下せるとは限りません。

この場合、簡単にはバグ陽性の偽診断は困難でしょうから
ソマリ翻訳官は、本物か、もしくは手引き者のどちらかの可能性が高い。

(20) 2014/01/20(Mon) 00:33:17

書記 エレオノーレ

まだちょっと流し聞きしかできてないわ…
本当、一気に録音量増えたのね。
でもえぇと、セルウィンが占われて、
ソマリがバグ判定、カークがバグじゃない判定って
分かれたのね。

うーん…セルウィンの昨日の発言とスキャン能力者たちの発言を
もう一度聞き返さないことには何とも…だわね。
私は正直セルウィンはまだあまり着目してなかったわ。

スキャン能力者の方の昨日の印象で言えば、
名乗り出た時の感じはソマリの方に違和感を覚えたかしら。
私の読解力がないだけかもしれないのだけど…。
カークは、名乗り出るまでに時間が空いたとは言え
その前までの発言でスキャン能力者の名乗り出について
「名乗り出ると危ないの?でも出なくても危なくねーの?」
って能力者として迷ってる感じにも見える発言してたわね。
そういうアピじゃなければ、だけど。
もっとよく考えるわね。

(21) 2014/01/20(Mon) 00:38:08

司書 セルウィン、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 00:38:32

司書 テオドール

ただ、偽が手引き者でも、
本物のバグに陽性診断を下してしまう危険性もありますね・・・。
そこはバグも覚悟しているとは思いますが。

なんにせよ、ウェルシ個人の発言も聞きなおして
判断するつもりです。

私も就寝することにします。

[やや足取り重く自室に引き上げる**]

(22) 2014/01/20(Mon) 00:41:25

【独】 翻訳者 ドロシー

ところで、翻訳者チームはみんな一癖あるんだね…。
なにこれカオス。

(-16) 2014/01/20(Mon) 00:44:08

司書 セルウィン

[アプサラスの言葉に振り返る。いつものように笑って大丈夫、と言いたかったが彼女の怯えた瞳はぼくを信じきれないでいるようだった。]

・・・大丈夫だよ。アプサラスも部屋に戻って休んだほうがいい。
オズワルドが部屋まで送ってくれるから。

[ぼくが部屋まで送る、と言い掛けて思いとどまる。今のぼくはきっとアプサラスを怯えさせてしまうだけだから。]

(23) 2014/01/20(Mon) 00:44:58

司書 セルウィン

[テオドールが勘違いしているようなのでそっと耳打ちする。]

バグって判定されたのは、ウェルシュじゃなくてぼく。セルウィンだからね?

(24) 2014/01/20(Mon) 00:46:52

【独】 書記 マリエッタ

/*
テオドールの名前勘違いって、セルウィンがバグだったら繋がってないのかなぁ…なんて思ったり。なやーむ。

(-17) 2014/01/20(Mon) 00:50:53

【赤】 司書 オズワルド

鳩からちらっと
>>23セル
俺バグラーなんだけどいいんっすか。**

(*5) 2014/01/20(Mon) 00:51:29

【独】 書記 マリエッタ

/*
>>21
セルウィンに着目していなかったってなんで?
二日目に吊ろうと思っていたから??

(-18) 2014/01/20(Mon) 00:53:51

書記 エレオノーレ

私が昨日、ゾフィヤに対しておかしい、と言った件についてはね、
能力者って自分の力がどんな物かはわかってるはずなのに
ゾフィヤのあの発言は、偽者だからうっかり言い間違えたんじゃ
ないかって思ってしまったのよ。
「今出る必要があるのか?と思って」いたのはわかったけど、
それなら別に、能力がどんなものかってこと自体に
触れる必要があったのかしらって思ったわ。

ドロシーが私の突っ込みに対して
「そこは隠れてるからブラフかけすぎたのかなって気もしないではないんだ。どちらとも取れる表現にした方がベターかなとも思ったけど」
と言ってくれてて、私の突っ込みは揚げ足取りみたい
だったかしら…と少し反省しているところよ。

(25) 2014/01/20(Mon) 00:54:31

【赤】 書記 エレオノーレ

みんなからのラルジャンの信頼は厚いわ。
だからみんな喜んでラルジャンに送られてくれると思うわw

(*6) 2014/01/20(Mon) 00:56:26

天のお告げ(村建て人)

[廊下の奥から、大柄な男性がのしりと歩いてやって来る。革靴が奏でる足音は、第二閲覧室の前で止まった。
その人物は、入口のドアをノックしてこう述べた。]

 ―――ゴホンッ。

 皆、揃っているかね?
 アイリの教育係を担当していた、チャールズだ。失礼するよ。

[姿を表したのは、巨人かと思えるほど大きな、見た目は壮年くらいの男。]

(#1) 2014/01/20(Mon) 01:03:01

書記 エレオノーレ

ちゃんとレコーダー聞き返すのは一旦休んでからにするわね。
みんな今日は自室に戻る感じかしら…
私も、そうさせてもらうわね。

それじゃあ、また起きたら…。

[横になっても、眠りに就くことはできないかもしれない。それでも、この先こんな疲労した状態では闘い抜けないだろうと思った。少しでも、体を休めよう…そして、1人になって考える時間も欲しかった。自室に戻り、ベッドに*横たわった*。]

(26) 2014/01/20(Mon) 01:03:15

天のお告げ(村建て人)

[彼は普段、「教育係」として働いている。
主な仕事は、新しく製造される司書官らの管理と、新規起動が決定した者に、指導を行う事。
本に携わる役職が多いこの図書館では、珍しい役職だった。

長くここに勤めているため、目覚めた時にチャールズの指導を受けたという者もいるかもしれない。]

 新しく配属したばかりだというのに、彼女がこの場所で仕事が出来なかったのは残念なことだ…。
 これは、皆であの子を弔ってくれた、ささやかな礼だ。

(#2) 2014/01/20(Mon) 01:03:40

天のお告げ(村建て人)

[にかっと笑って、持って来たものを披露する。
ワゴンの上には、ドリンク類とたくさんのお菓子が用意されていた。]

 給仕役はつけてやれんかったがな。セルフサービスで頼む。

 それでは、諸君らの健闘を祈るよ。

[用が済むと、第二閲覧室内に向かって一礼し、その大柄な男は部屋を*出て行った*]

(#3) 2014/01/20(Mon) 01:04:01

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
やーん、はさんじゃった

(-19) 2014/01/20(Mon) 01:04:24

書記 エレオノーレ、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 01:05:32

翻訳者 ウェルシュ

[顎に手を当て、首を傾げ]

うん、と。
昨日、スキャン先を揃える流れは何時出来たのだっけ。

双方が異なったスキャン先を選べる余地もあったなら、ソマリ翻訳官が本物である場合カーク翻訳官がバグ保持者である可能性もあるだろうけど。

カーク翻訳官は、独断でスキャン先を決めたいというよりは周囲の総意を聞きたがっていたように感じた。

つまり、カーク翻訳官が偽物であるならばセルウィン司書官とはアンダーグラウンドで通じていなかった──手助けをする者なのかなと思う。

(27) 2014/01/20(Mon) 01:08:42

翻訳者 ウェルシュ

逆に、カーク翻訳官が本物の場合。
ソマリ翻訳官も、手助けをする者なのかなと思った。

[手元の用紙に、くるくると意味のない線を引きながら思考をまとめていく]

スキャンした相手をバグ発生者であると告発すれば、もしかしたら──……そんなつもりはないけれど、もしかしたら。
テオドール司書官やエレオノーレ書記官のように、容疑者は機能停止に追い込むべきと主張する者も出るかもしれない。

それがかなってしまえば、セルウィン司書官の無実は筒抜けになる。ソマリ翻訳官が偽物であると、露呈する。

バグ発生者と、バグ発生者を手挽きする者──。
これは想像でしかないけれど、手挽きするとあるくらいなのだから、双方バグ発生者が主体となるよう動くのじゃないかな。

(28) 2014/01/20(Mon) 01:09:35

翻訳者 ウェルシュ

[一息ついて、テオドールの意見に耳を傾ける]

……名前間違いには目を瞑るとして。
ゾフィヤ司書官が手挽きする者ならば、ソマリ翻訳官とカーク翻訳官のどちらが本物でも、判定結果を間違えてしまう可能性はあるね。

カーク翻訳官がバグ発生者の場合、仲間らしく見せないために名前を挙げたはいいが、結局統一のスキャン先になってしまったためにやむなく結果を割ったということはあるかもしれない。

ソマリ翻訳官が偽物であれば、手挽きする者の可能性が高そうというのには同意する。

[頷いてみせた]

(29) 2014/01/20(Mon) 01:10:36

【赤】 書記 エレオノーレ

これからの平日は、夕方以降にオン予定よ。
お昼とかに、発言はできなくても覗くだけは可能かも。

今日から襲撃開始ね。
今日はとりあえずセルウィン吊りに持ってく感じで
動けばいいのかしら?
霊結果をそのまま出したら、占霊ラインが確定してしまうけど
どうしましょうか。
あえて霊結果を白と出して、ソマリ偽を確定させて
ソマリ吊りに持っていく…?

あ、私、噛み先考えるの不得手だから、ご指南賜りたいわ。

(*7) 2014/01/20(Mon) 01:12:51

【赤】 書記 エレオノーレ

それじゃあおやすみなさい、ラルジャン、ザハブ。

…そして聞こえないと思うけど、クプファーもw

(*8) 2014/01/20(Mon) 01:15:37

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

占を噛むか霊を噛むか……かな?

ロラ手を失うのは惜しいけれど、ゾフィヤを噛めば占真狼という内訳に誤認してくれるかもしれない。ラインを確定させなくても済むし。GJの心配も薄いだろう。

占を噛むならカーク、か?
ソマリを破綻させるならカーク噛みだね。

ソマリを噛んでライン戦……は難しいか。
ゾフィヤは偽ならバグ保持者っぽいし、「なぜセルウィン黒で揃えないか」って流れになりそう。

とはいえ僕も襲撃関係は強くないんだ。
どう思う?

吊り先はセルウィンでいいと思う。

(*9) 2014/01/20(Mon) 01:25:08

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

おやすみ、アイゼル、ラルジャン、クプファー。

(*10) 2014/01/20(Mon) 01:26:21

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
時間指定しちゃうのはね、アンカー引いてるようなものだから。

レコーダーの中のって指示があるから、まあ大丈夫かなと様子見てたけど、wikiの書き込みで指摘があったんで、禁止させてもらいました。
対応遅くてすまんです。

過去、こういう事無かったなー
ってあれか。時間表示があいまいなやつだったからか。

(-20) 2014/01/20(Mon) 01:28:18

翻訳者 ウェルシュ

[手元の用紙には、立方体の落書きが増えている]

ゾフィヤ司書官がバグ発生者とすると──第一希望に挙げられていたオクタヴィアス司書官が仲間である可能性は低そうに思う。
第二希望らしかったセルウィンについてはどう……かな。

希望を出したタイミングやらなにやらを調べてきたいんだけれど、今録音を聞き直すまでの余力が無いから後回しにさせて。

[そこまで話したところで、ノック音と大きな咳払いが聞こえた]

(30) 2014/01/20(Mon) 01:45:36

翻訳者 ウェルシュ

──あなたは?

[思わず立ち上がり、驚いた表情で入口を見つめる。
少々距離が離れているので実感しがたいが、ドアや本棚など周辺の家具たちと比べると縮尺がおかしい。とても背の高い男性だった]

ああ、……チャールズさん。……お久しぶりです。

[突然の来客に対する驚きから覚めてしまえば、男の正体を見間違えるはずもない。己すら、目覚めた折に世話になったことがある。
──一体どれほどの時を過ごしてきたのか。

一瞬懐かしく表情が緩んだものの、アイリの件について触れられれば痛ましそうに眉が下がった]

アイリ司書官──そしてアデル翻訳官については、残念なことでした。
アイリ司書官なんて、ここに来たばかりだったというのに……。

[向けられた笑顔に胸が締め付けられた]

お心遣い……感謝、します。

[ワゴンを引き継ぎ、深々と一礼]

(31) 2014/01/20(Mon) 01:47:37

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
ウェルなら拾ってくれると思ってた…!ありがとおおお!
時間帯書くのを禁止したから、誰誰が来た時に〜とか、こんな事が起こった時に〜とか示せたらなと。
これからも隙を見て、RP促しも兼ねて外の(周囲の)様子を挟んで行こうかなと考え中。

そしてようやく現行ログまで追いついた(遅い)

>>1:249 エレ
どこが占いと思ってたかの回答。
あーー、これ見る限りだとエレがバグっぽく見えないなw

(-21) 2014/01/20(Mon) 02:03:14

【見】翻訳者 アデル、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 02:05:27

翻訳者 ウェルシュ

[暫く去っていく広い背を見送ったあと、振り返った表情は明るいもの]

……さて!
差し入れが来たよー。

緊急時だから奮発されているのかな、……すごく美味しそう。

[見下ろせば香ばしい菓子や、まだ温かな飲み物まで並んでいる。
楽しげに呟いてみたものの、先に休むと自室に戻った者も多く、場は閑散としていた。

眉を下げて、ちいさく息をつく。
……声だけ録音できたなら、いいか]

自由に食べてね。教育係のチャールズさんが、持ってきてくれたよ。

[チャールズの声も録音されているだろうが、改めてICレコーダに吹き込み]

(32) 2014/01/20(Mon) 02:07:28

翻訳者 ウェルシュ

話したいことはもっとあったんだけど、僕もそろそろ休むことにするよ。

……おやすみ。

[そう締めくくって、レコーダーを机上に*置いた*]

(33) 2014/01/20(Mon) 02:11:28

【見】司書 アイリ、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 02:25:51

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

/*
登場を、朝って事にすればよかったなw

(+2) 2014/01/20(Mon) 02:32:36

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

/*
また表発言にorz
取り消しボタンがないの怖いw

(+3) 2014/01/20(Mon) 02:34:19

【見】 【墓】 司書 アイリ

/*
どんまいwwww

(+4) 2014/01/20(Mon) 02:35:03

【見】翻訳者 アデル、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 02:38:03

【見】 【墓】 司書 アイリ

―回想 第二閲覧室―

[アデルの後に続いて最短ルートで第二閲覧室へとたどり着く。
先程挨拶をした時には見かけなかった面々がちらほらいるようだ。

アデルとは自然と別行動になり、彼女は適当に歩き回って皆が話している内容をふむふむと聞いていた。
そして情報整理の為に誰に聞かせるでもなくぶつぶつと呟く]

簡潔にまとめると、こうか。

私とアデルが死んだのは、バグの仕業で制御端末に何らかのウイルスを混入された為。
バグのターゲットとして白羽の矢が立ったのは、恐らく見てはいけないものを見てしまった為…。

多分、あの紙の事だろうな。
あれを見てからアデルは倒れてしまったし。
私は私で、紙面の内容を見てはいないがその存在を知ったから…ってところだろうか。

(+5) 2014/01/20(Mon) 02:49:46

【見】 【墓】 司書 アイリ

そう言えばあの紙はどこに行ったんだろうな?
皆の話題に上がってないって事は、バグ保持者に回収されてしまったのだろうか。

(+6) 2014/01/20(Mon) 02:58:25

【見】 【墓】 司書 アイリ

[何となく両手を広げて大きくターンをすると、近くにいたオズワルドの顔面に手が思いっきり当たって……しまう事はなく、すり抜けた。

その瞬間を目の当たりにして、口角が思わず釣り上がる

なんて便利な身体だろう。やりたい放題ではないか。
何をしても、どんなに暴れても怒られないって素晴らしい]

(+7) 2014/01/20(Mon) 02:59:03

【見】 【墓】 司書 アイリ

[次は、にこにこと笑みを浮かべながら<<翻訳者 ドロシー>>の膝の上に座り、足をぶらぶらさせる。

丁度膝上に座って見えるような位置で空中浮遊し、足をぶらぶらさせているだけなので、実質的には座っていないのだが。
星の海から第二閲覧室まで移動する際に、身体を自在に浮かすコツみたいなものを掴んだのだ。
彼女は霊体ライフをこの上なく満喫していた]

(+8) 2014/01/20(Mon) 03:10:08

【見】 【墓】 司書 アイリ

えーっと、それからー…バグの保持者を放置しておくと悲感染者が私達のように殺される恐れがあるから、手遅れにならない内にバグの保持者を発見して、謹慎しなくちゃいけない、と。
そしてバグの保持者の手助けをする非感染者ってのもいるのかー。

自分の制御端末は正常だから歴史の干渉は出来ないけれど、そういう願望はある。
だから間接的に手助けをする事で、その欲求を満たす…とか。そんな感じなんだろうか。

あれ?いやそれもおかしいか。
そもそもそういう願望自体を抱かせないようにするって端末じゃなかったっけ。これ。

[小首を傾げながら己の手の甲を見てみる]

んー…半分壊れかかってる、って事でいいのかな?

(+9) 2014/01/20(Mon) 03:11:42

【見】 【墓】 司書 アイリ

半分壊れかかってるとか、もしくは壊れてバグが発生した…ってなると、単純に考えたら稼動期間が長い人が怪しいと思うなぁ。
長年使ってると端末にもガタが来るだろうし。

[そういって、テオの方をちらりと見た。
外見年齢だけを見れば彼が一番最年長そうだ]

でも誰もそういう意味でテオを疑ってないって事は、定期的に端末のメンテナンスとかあるのだろうか…?
その辺は教官から教えて貰えてなかったなあ。

……まぁ、いいか!

(+10) 2014/01/20(Mon) 03:18:18

【見】 【墓】 司書 アイリ

[ドロシーの膝上からふわりと身体を浮かせると、次は<<翻訳者 ソマリ>>に肩車をして貰っているように見える体勢で浮遊する]

そして、万が一バグが発生した場合の対抗手段として、秘密裏に特別プログラムみたいなのを組み込まれていた人がいて、そのプログラムが生体スキャン能力と非生体スキャン能力みたいな感じのかー。

本によると、それらのプログラム処置が施されてるのは1人ずつしかいないはずなのに、それぞれに2人いる状況になってて、ワーオ!って状態なんだなっ!
ほんで、皆をワーオ!ってさせる為にバグ保持者とバグ保持者を手引きする人が作り出した状態だ!って話になってると。
ふむふむ。

(+11) 2014/01/20(Mon) 03:27:52

【見】 【墓】 司書 アイリ

[次はソマリの肩の上から<<司書 アプサラス>>の頭上に移動し、胡坐を掻きながら浮遊する]

とりあえず現状起こってる纏めはこんなところか?

っかー!
何か死んだ状態だから、一応客観的には現状を把握出来たけど…これ生きてる状態で聞かされてたら脳内回路ショートしてたぞ。

(+12) 2014/01/20(Mon) 03:55:03

【見】 【独】 司書 アイリ

[ポットから出されたばかりな上に、アデルとテオ以外との絡みがなかったせいだろうか。
今のこの状況がとても大変な事になっているという事は理解していたが、どこか他人事のようにそれらを見ていた。
恐らく、自分には関係がない…という意識が根底にあるのだと思う。
自分が生きている状態で、この場面に居合わせていたらまた違っていたのだろうが。

不謹慎だとは分かっているので絶対に口には出せないが、この後どうなっていくのかがとても興味があり…楽しみだった。
例えるなら、未完成の物語が書き綴られていく様をこっそりと盗み見しているような、そんな感覚。

今、自分はどんな顔をして『これ』をみているのだろうか――]

(-22) 2014/01/20(Mon) 04:01:12

【見】 【墓】 司書 アイリ

[アプサラスの頭上から<<翻訳者 ソマリ>>の背後に移動し、後ろから抱き着いて、相手の肩と首の間からにゅっと自分の頭を突き出す]

おー、スキャン先が決まったみたいだなー。
セルウィンって人か。

スキャン能力の行使って初めて見るから、ドキドキするなっ!
…って、ここにいる全員がそうか。

[ペチンと額を叩く動作をした。実際には叩けないけれど]

どんな結果になるのんだろう。

―回想終了**―

(+13) 2014/01/20(Mon) 04:07:14

【見】 【墓】 司書 アイリ

/*
ランダムがまたソマリになってるwww

とりあえずアデルが動きやすい感じにするために、別行動で情報収集してました!みたいな感じにしちゃった。

そして1dの流れに乗り遅れすぎたのでテラ総集編的な感じになってしまいもうしたw
とりあえず1dの回想文はこれで終わり!ww
2dからは皆の発言も拾いつつロル回すよんよんっ。

おやすみー

(+14) 2014/01/20(Mon) 04:10:34

【見】 【墓】 司書 アイリ

/*
は!
因みにアイリがセルウィンの名前を普通に使ってたのは、皆の会話を聞いている内に誰が誰なのか把握したっていう形どす!w**

(+15) 2014/01/20(Mon) 04:14:44

【独】 司書 アプサラス

/*
9:3>7:3>5:3>ep(3:3)

GJなしミス2回まで、狂人処理するならミスは1回まで
ロラは微妙な感じなのかなー

GJありだと…
ミス3回だからロラも視野に入れていいよねー。
9:3>8:3(GJ)>6:3>4:3>ep(2:3)

狩人はオズあたりかなー
GJ出てほしいなー(他力本願) */

(-23) 2014/01/20(Mon) 05:40:40

【独】 司書 アプサラス

/* えーっと…整理しよう。
PL目線だと、
セルウィンが斑判定出ていて、能力者状況は2:2。
ミスが2回出来るならやはり今日セルウィン吊りがいいと思うんだよなあ。
昨日の状況が続く場合、セルウィンは寡黙枠で吊られる可能性もあったし…。

霊結果で何かしらの情報落ちるし。
白白→ソマリ偽、カーク真、霊二人は謎
黒白→ライン出来る。

この日の襲撃は能力者に限られそうだし…噛み筋でも情報落ちそう。占いが真狂なら、真霊は抜きに来ないかなあ?
霊に出てる狼もロラされる可能性あるし、ソマリ真だった場合いきなりLWだもんね。
じゃあ占い抜きかなー?

占いは真狂>真狼、霊は真狼>真狂。

昨日の発言とタイミングでは
真カーク>偽ソマリ、真ウェルシュ>偽ゾフィヤ
…な、気がする。 */

(-24) 2014/01/20(Mon) 05:55:38

【独】 司書 アプサラス

/* ただし、PC目線だと

セルウィンの事がとても好きで、セルウィン>ソマリだから、ソマリの事を信じない。
そもそもバグなんてものが同僚たちの中にいるなんて思えない。

ゾフィヤの事だってそう。ちょっとおかしい事言い始めた(霊CO)けど、大事な友達。
彼女の言うことが嘘なんて思えない。

ってなる…ん…です…けど……オワタ\(^0^)/

どんなふうに言い換えていけばいいんや…
これはあれか、セルウィンに偏執くっつけていいのか */

(-25) 2014/01/20(Mon) 06:00:02

【独】 司書 アプサラス

/* 昨日の雑感まとめ。(発言フィルタ順)

セル:喋れそうなのに議論にあまりかかわっていなかった。占いというより初回吊り希望

オズ:要所要所でコメントしてた印象。特におかしいところはなかった。

エレ:忙しいっぽい。でも多弁っぽい。ちょっと上げ足とりって言われてるところがあるみたいだけど、ざっと見てそこまでおかしいとは思わなかった。

テオ:うーーん、なんかわかんないけど違和感ある。考え方の違いなのかなあ。人に対する評価?が自分と違う気がする。なぜ私が多弁?なのか…。

マリ:白いと思う。気になったとこをすぐ聞いて、占い希望を出すのも真剣で慎重な気がする。誰かと相談している様子も感じられない。

ドロ:白いと思う。マリエッタと印象近い。いわゆるフットワーク軽いってやつなのかな。気になるとこ特にない。

オク:いろんな戦術試してみたいタイプなのかなあ?でも目立つ行動するから狼じゃないってわけじゃないと思うんだよね。狼でもする人いるし…。
「寡黙は狼じゃない」、ってのと似てると思う。
早めに占って欲しいなーと思う。 */

(-26) 2014/01/20(Mon) 06:12:19

【独】 司書 アプサラス

/* 何かルールの読み違いとかありそう…
おおお…なんかいろいろ間違いそう…
独り言多弁杉ワロタ
*/

(-27) 2014/01/20(Mon) 06:21:43

司書 アプサラス

― 回想:第二閲覧室 ―
[セルウィンを見つめると、彼が「大丈夫」だと言ってくれた。]

オズに…、そうね…。
送ってもらうわ。

[何か他の言葉も飲み込んだように見えた。
自分を気づかってくれる言葉だったのだろうか?

それならば、―嬉しい。]

セル…おやすみ…。
私ももう少し、考えてみる。
あなたの為になりたいの。

[それも本心だ。
だが、疑いの種は消えていない。
自分の中に矛盾した気持ちが芽生える。]

(34) 2014/01/20(Mon) 07:17:26

司書 アプサラス

[オズワルドを探す。その途中でうずくまっている小さな影を見つけた。]

シィ…。
あなたって不思議な子ね。

…不思議なのはシィじゃなくってトト、かしら?

[そっとぬいぐるみの耳に触れてみる。
撫でてみたくなって、撫でた。
不思議と心が落ち着く気がした。
ドロシーも愛らしいが、このピンク色のうさぎもとても可愛い。二人合わせてもっと可愛い。]

…かわいい…。
それに…、あなたたちも仲良しなのね。
今度、二人の事ゆっくり聞かせてほしいわ。

[トトの事も含め、二人と表現した。
こっそり呟いた…つもりだったが、聞こえていたかもしれない。]

(35) 2014/01/20(Mon) 07:30:02

【独】 司書 アプサラス

/* ―回想終了―

入れ損ねた… */

(-28) 2014/01/20(Mon) 07:33:54

書記 オクタヴィアス

……おはよう。みんな、よく寝れた?

[同僚を亡くし仲間を疑わねばならないこの状況で、熟睡などできるわけがないことは痛いほどわかっている。
それでもそんなふうに切り出したのは、できるだけ常と変わらず居たいという気持ちの表れだった。]

チャールズ先生がさ、バグってない本、差し入れてくれたんだ。正しい物語だってわかってる本は、やっぱいいよね。

[そう言って表情を弛める。
恩師がそっと自室に持ってきてくれたのは、生育ポットから出されたばかりの己が好んで繰り返し読んでいた短編小説集だった。そんなあたたかい気遣いに励まされていなければ、一瞬のまどろみすら得難かったかもしれないと思う。]

(36) 2014/01/20(Mon) 07:34:30

書記 オクタヴィアス

[次に目に付いたのは、豊富な菓子類と飲み物。そして、そこに添えられた見慣れた文字。──ウェルシュの字で、「チャールズさんからです。ご自由に」とのメモ書きが置かれていた。]

そっか……。先生、ありがとう。

[普段は積極的に甘味を摂るほうではなかったが、今は脳味噌が糖分を求めているらしかった。朝食代わりになりそうなパウンドケーキに手を伸ばす。カフェインが苦手だということも覚えていてくれたのだろうか、柑橘系のジュースもそろえられていることにまた胸が熱くなった。

同僚たちが近くにいたなら同伴を誘い、差し入れを頬張る間だけはできるだけ他愛もない話をするように努めただろう。]

(37) 2014/01/20(Mon) 07:36:00

書記 オクタヴィアス

[ひととおり空腹が落ち着くと、すぐ真剣な表情でレコーダーを聞き出した。
己が自室に戻ってからのものはそこまで多くなかったが、セルウィンの提案を聞いて眉をしかめる。]

セル、君はエリーやテオほど取り乱してはいないように見えたのに。……正気か? 星の夢に行こうだなんて。
ドリーやカークも言っていたと思うけど、部屋で謹慎とか、それこそチャールズ先生に預かって貰うとか。いくら容疑者とはいえ、そういう処置でいいと僕は思うんだけど。

(38) 2014/01/20(Mon) 07:37:15

書記 オクタヴィアス

えぇと。スキャン結果についてだけど。

[レコーダーの中から、ほぼ重なるように二人の結果が聞こえてくるのを再度確かめる。]

結果的に、ほとんど同じタイミングでスキャンしてるんだよね。順番についてはちゃんと決めていなかったから二人とも戸惑ったのかな?
ここについては、二人がどういう理由で、あのタイミングで声を発することになったのか、ソマリとカークに説明して欲しい。

(39) 2014/01/20(Mon) 07:38:04

書記 オクタヴィアス

それで、カークが偽物なら、バグ本体の可能性は低いと思う。
せっかくスキャン前に「先に結果を出してもいい」って言ったんだから、それを利用してソマリより先にスキャンするふりをして「セルはバグじゃなかった」って言ったほうが、ソマリの結果の信憑性を下げられたはずだから。

ソマリが偽物でバグ本体なら、これまたわかりきってる結果をカークより先に言っちゃおうとしなかったのが謎なんだよね。
それと、アプスが言ってた「いきなりバグって嘘をつくのは偽物らしくない」っていうのは、どうかな?
ソマリ自身が信用をとれないと思ったら、ひとつでも僕らにミスをさせるために嘘をつく、ということはあり得る……と、思う。

[同期を告発するような発言内容に、必然、語気は徐々に沈んだ。]

(40) 2014/01/20(Mon) 07:41:15

書記 オクタヴィアス、そろそろまたうたた寝のお時間のようだ**

2014/01/20(Mon) 07:41:48

司書 アプサラス、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 07:42:04

【赤】 司書 オズワルド

はよーさん。ザハブ、アイゼル、聞こえてねーけどクプファーも。

クプファー噛むのはあんま考えてねーな。
一番スマートなのはアイゼルも言ってたようにカーク間でソマリ偽破綻でザハブがゾフィヤと一騎打ちなんだが、狩人がどこ守るかだな……。

ゾフィヤ噛むとしたら判定どうすっかだな…。
あー…カーク噛みてぇ。

セルウィンが疑われるのであれば霊に護衛どっちがつかねーかとか淡い期待があったりするんだよな。
が、判定割れてる以上は占真贋見抜かれてるからどっちかに付きそうって気もあったりするし。狩人の性格次第か。
狩人は誰か全然わかんねーな。**

(*11) 2014/01/20(Mon) 07:45:36

司書 アプサラス

―自室―
[オズワルドに頼み、自室へ戻ったがろくに眠る事も出来なかった。のろのろと起き上がり第二閲覧室へ向かう。]

―第二閲覧室―
[オクタヴィアスがいた。
どうやら彼の恩師からの差し入れらしきものが、テーブルの上に置かれている。そういえば昨日何も食べていなかったことに気づき、手を伸ばした。]

ありがとうございます…。

[オクタヴィアスから名前を呼ばれたのに気付き]

おはよう、オクト。昨日はごめんね。
私のせいでたくさん困らせてしまって…。

ソマリについてだけど。
偽物らしくないとは言っていないわ。ただ、カークよりも先に嘘の発表をするメリットって何かしら?と言ったの。
嘘をつき続けるなら一人目のスキャンはバグがないと言ったほうが無難だと感じるわ。

(41) 2014/01/20(Mon) 07:59:26

司書 アプサラス

ソマリ自身がバグに侵されていた?
でも、他の能力でその嘘がバレるかもしれないわ。…そんな能力が本当にあればだけど…。

バグに侵された者へのアピール?
でも、嘘をついた対象が本当にバグだったらって思うと出来ないんじゃないかと思うの。
嘘をついて誰かを貶めようとするなら相手の事をもっと知ってからやるんじゃないかしら。

って自分で口にしてみると「偽物らしくない」って言ってるように見えるわね。

(42) 2014/01/20(Mon) 08:22:46

【赤】 書記 エレオノーレ

おはよう。鳩から少し。

噛み先はカークorゾフィアorソマリってとこかしら
あるいは狩探してみる?
今日の能力者噛みは相当狩に警戒されるわよね…。

(*12) 2014/01/20(Mon) 08:32:40

【赤】 書記 エレオノーレ

でも能力者噛みたい…
そしたら残る能力者に吊り縄使えるものね。
占霊どっちに狼がいるかとかも論点に上がってくるかしらね。
狂でも吊り縄使いたいと言っていいでしょうけど。**

(*13) 2014/01/20(Mon) 08:36:38

司書 アプサラス

ソマリのスキャン結果に関してはそう思ったわ。

そういえば、マリーやエリーが名乗り出る前のカークについて触れていたわね。
聞き返してみたら、確かに自分の事のように答えてた。
私は名乗り出るのか出ないのか…そればっかり気にしていたから言われてみて、ああ確かに、と思えたわ。

でも、あれは嘘をつくと決めていたからかもしれないし、それだけで本物なのかというのは判断できない。

ソマリの話やカークの話についても注意して聞き返してみるわね。

(43) 2014/01/20(Mon) 08:38:28

司書 セルウィン

[怪訝そうに正気か?と問うオクタヴィアスに]

正気だよ。謹慎じゃ、ゾフィヤやウェルシュの能力とやらは使えないんだよね?

[2人に能力の確認を求める。]

なら、その能力を使う為には誰かが犠牲にならなきゃいけないんじゃないの?
なんの疑いもかかってない人より、スキャン能力者にそれぞれ違う結果を言われたぼくを犠牲にするのが効率的だよ。
ま、ぼくも死にたい訳じゃないから、謹慎ですむならそうしたい。けどさー・・・、オクタヴィアス。きみ、この先どうやってバグをさがしていくつもり?
スキャン能力者だけでバグに対抗できるのかな?

[不安げに視線を泳がせた。]

(44) 2014/01/20(Mon) 08:41:16

司書 アプサラス

[セルウィンの声が聞こえ、話しかける。]

セル…!
どうしたの、自分で自分を…犠牲にって…?
そんなこと…!

[絶対ありえない。彼がいなくなるなんて。
考えたくもない。何か他の方法はないだろうか…
でも彼の身の潔白を証明するには、あるいは]

……

[大好きなゾフィヤの事も嘘つきかどうか手がかりがみつかるかもしれない。]

(45) 2014/01/20(Mon) 08:52:07

司書 アプサラス

[何を考えてしまったのだろう―ショートしそうだ。ハッとしてセルウィンの方を向き]

そ、そうだセル、あなたは私の事を「能力者が隠れにくくなってしまうきっかけになって少し迂闊」だと言っていたわ。
でもあなたはその前に「能力者は出てきてもいいと思っている」って言ってた。

隠れていてほしかったの?出てきてほしかったの?

ちょっとわからなかったから教えて欲しいわ…。

[と、言いにくそうに尋ねる。]

(46) 2014/01/20(Mon) 09:01:16

司書 アプサラス

[誰にともなく呟く。]

私たちのために犠牲になるっていうのはバグの発言とは思いにくい…。
何かしらの情報を得ることができるとしたら、バグ?は困ると思うわ…。

ただ、そうすることで得をする仲間がいるなら言えること…?

[うたた寝をしているオクタヴィアスの近くで頭を抱える。どうにかなりそうだった。**]

(47) 2014/01/20(Mon) 09:08:31

司書 アプサラス、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 09:09:14

【独】 司書 アプサラス

/* めんどくさい女や…こいつ…オワタ\(^0^)/ */

(-29) 2014/01/20(Mon) 09:12:39

【独】 司書 アプサラス

/* !!!

セルがポーカーフェイスだったのは鳩発言だったからなのか!(メモ見た)

澄ました顔がにくいぜ…!

あと、偏執やってみたったったったった!!
セルすまんー!!!初めてなのでドキドキ… */

(-30) 2014/01/20(Mon) 09:19:06

司書 オズワルド

―回想―

[セルウィンにアプサラスを送るよう頼まれ自室まで同行する。
色恋沙汰には疎いので誰が誰に好意を向けてるか、などというのは分かっていなくとも、二人と、そしてゾフィヤが仲が良いのは見て取れた。それだけでも心情は理解できる]

……気をしっかりな。

[かける言葉に迷いすぎて言えたのは部屋に着いてからのその一言。
彼女のセルウィンに向けた視線が自分がウェルシュやカークと同じに見えた]

(48) 2014/01/20(Mon) 09:22:06

司書 オズワルド

[暗い中自室へ戻る途中、誰も居ない中庭で煙草を一本吸う。つい数刻前までは人がごった返しており、その中にアデルの姿もあって――]

……なんでこんなんなっちまってんだよ。

[造り物の空の月を見上げて呟いた]

*回想終了*

(49) 2014/01/20(Mon) 09:24:11

司書 オズワルド、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 09:27:14

【独】 司書 オズワルド

そーいや俺はここに務めて何年目かな。
2(6x1)年目くらいか?

(-31) 2014/01/20(Mon) 09:29:35

【独】 司書 オズワルド

2年目か、じゃあ馴染んでなくても仕方ない←

(-32) 2014/01/20(Mon) 09:30:09

【独】 司書 オズワルド

遊んでないで考察すっかー[うだうだ]

(-33) 2014/01/20(Mon) 09:30:35

司書 オズワルド

―第二閲覧室―

[中々寝付けず、かと言って寝直すことも出来ずにまた第二閲覧室へと戻ってみれば机には大量の飲食物。近くに居る人物に聞いてありがたく手に取る。
チャールズのことは4
奇数:知っている 偶数:知らない]

そういえば飲まず食わずで話ししてたんだな。

[いまいち喉を通らないが、体調を崩しては元の子も無い。無理やり飲み込んだ]

(50) 2014/01/20(Mon) 09:51:03

司書 オズワルド

[チャールズって誰だ?とは思いながら食べているとセルウィンとオクタヴィアスのやり取りが聞こえる]

セル、俺らまだ犠牲にだの、その結果だの半信半疑だ。理解するのには時間かかると思う。なんとなく言いたいことは分かるんだが……とりあえずは自室に謹慎で考えてる。
それに、犠牲にとは言うがちぃっと危機感足りてねーと思うぞ。**

(51) 2014/01/20(Mon) 09:53:09

天のお告げ(村建て人)

/*

狂気レベル1
村人を処刑すべきだと思い始める。「処刑/吊り」という単語を使っても良い。

上記のルールに従い、レベル0の人は″死ねばいい″という概念自体がない状態なので、気をつけてロルを回して下さい。

*/

(#4) 2014/01/20(Mon) 09:53:38

【赤】 司書 オズワルド

黒ぬりぬりぬり……。

狩探すと俺ら潜伏厳しくなるんだよな……。
俺も能力者噛みてぇ。GJはやっぱ避けたいところだよな。しかもカークでGJ出たら不味いってのはある。

ちょい、皆の反応見ながら考えよう。

(*14) 2014/01/20(Mon) 09:55:12

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

おはよう。
クプファー噛みは考えなくていいと思う。

▲カーク▼セルウィン(霊判定○セルウィン)

▲灰▼ソマリ(霊判定○●ソマリ)

▲灰▼ゾフィヤ

で勝利できればスマートだね。
僕が先吊りの場合、ゾフィヤは吊れないのとライン見られながらの灰吊りを避ける必要がある。

ソマリの結果は……黒を出すこともできるけれど、占判定の出し方からの狂視と▲カークという襲撃筋から、ソマリ黒説を推すのは厳しそう。

○ソマリを揃えるなら、能力者内訳が判明するんで村側も考えやすくはなるだろうな。
僕からのライン及びゾフィヤからのラインは恐らく見られる。

ゾフィヤとソマリが強く切れたり、ゾフィヤの仲間が居ない状態になってしまわないよう気をつける必要はある。

(*15) 2014/01/20(Mon) 10:24:46

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

▲ゾフィヤ▼セルウィン(霊判定●○セルウィン)

▲灰or占▼僕

ゾフィヤ噛みだと、もうちょい手順に幅がでる……かな。
占真贋勝負になるか、占灰ライン戦になるか……。

泥臭い戦いになるし苦しそうなんだけど、村側としても拠り所となる情報が少ないから議論の混迷は呼べるやも。

(*16) 2014/01/20(Mon) 10:25:26

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

カーク襲撃なら彼の信用を下げる、クプファーの信用を上げる、霊襲撃可能性を匂わせる必要はありそう。

ソマリ偽確定させて霊の真贋勝負に持ち込むなら、僕とソマリは強めに切っといた方がいいかなとも。

僕個人としては単体ではソマリの方が真に見えてたんで、ソマリ真として場を動かすことも不可能ではないかなあ……とは。アプサラスはセルウィンを疑っているし。

(*17) 2014/01/20(Mon) 10:26:01

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

カーク偽要素として考えていたのは、

・CO時の様子見感
・スキャン先よりも霊候補を気にする様子

など。

本日の情報から言うと、ソマリの先出し黒は微非狂要素ととれないこともない。

(*18) 2014/01/20(Mon) 10:26:41

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

狩探す……っていうと、灰襲撃?

んん。灰噛みだとどうなのかな。
よほどいい位置に狼が居るって流れになりそう?

かなり消極的な筋に感じるけど、どうなんだろう。

(*19) 2014/01/20(Mon) 10:29:51

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

12(8:4)>11(7:4)>9(5:4)>7(4:3)>5(3:2)>3(2:1)>EP

カーク噛みでGJが出ると大分しんどそう。
舞台はどう動くだろうね、狩の投票COとかあるかな。

▲カーク(GJ)▼セルウィン
(霊結果○なら村全体からソマリ偽が判明。霊結果●なら狩目線偽判明)

霊結果●で、狩COがあるようならアイゼルかラルジャンにソマリ護衛していた狩を騙ってもらうとか……?

そうなると占クロス護衛で、占霊狩のライン戦?

(*20) 2014/01/20(Mon) 10:45:56

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

狩人の護衛先については、霊確定だったり霊真贋に大きく差が付いているのじゃないかぎりは、占を護る気がする。

(*21) 2014/01/20(Mon) 11:04:42

【赤】 司書 オズワルド

うっす。細かくサンキュな[ザハブの頭もふもふ]

クプ真に見えてたんか。
一応もっかい読み返しながら普通に考察落とすつもりではある。クプファー真の可能性も仄めかしつつ、セルを黒く見せられれば霊判定欠けるの恐れて霊護衛も可能性出るとは思うが……。

>>*19
かなり見定めないといけねーし、SG減らすのはな…俺はあまり考えてねー。いい位置に狼居る流れになってもマリエッタは黒塗り出来なさそうだ。
マリエッタ噛みなら疑われてない位置という理由付けはできるけど、狩人探してるとは見えねーだろうな。可能性は考えられると思うが。

>>*20
▲カーク(GJ)▼セルだった場合、狩人COに流れるならいいんだが、投票COにはなりそうだな。COにならないとカークずっと護衛されそうだ。
カークGJでクプ偽確定させるとカーク護衛で後が辛くなりそうだ。

……完全に読み合いだな、これ。

(*22) 2014/01/20(Mon) 11:34:56

【赤】 司書 オズワルド

ああ、>>*15の場合
ソマリ霊判定○でゾフィヤ黒主張がいいと思う。あくまで手順だけで考えた場合だけどな。
●で出すとバランスで先にザハブが吊られる可能性が高い。

(*23) 2014/01/20(Mon) 11:37:04

司書 テオドール

おはようございます。
先日は、セルウィン司書とウエルシュ翻訳官を混同してしまい
大変失礼しました。
意外な診断結果のと自分のジョークの出来のよさから
私自身も少なからず動揺があったのかもしれません。


本日議論は、片方からバグ診断が出たセルフィン司書と
両スキャナー、本によれば占い師ですか・・・
この真偽が焦点になっていくでしょうね。

(52) 2014/01/20(Mon) 11:52:53

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

>>*22
ラルジャンもおつかれさま。
[もふもふ]

そうだね、灰噛みは僕もあんまり考えていないよ。


▲カーク(GJ)▼セルの場合は霊判定セル●で、狩騙りはソマリ護衛のライン戦に持ち込んだらどうだろうって考えてる。

霊判定セル○で揃えると村目線カーク真が明らかになって狩投票COとはならないと思う。
僕がセル●出すなら狩投票COには持っていけるかもしれないけれど、運良く▲狩が成功しても僕偽が濃厚になりソマリと共に吊られるだろう。(▲狩なら狩騙りは出さない。確定した狩がカーク護衛であることは投票で知れるだろうから)
次手で▲カークが成功しても確定白と縄が増えている。▲狩が失敗すれば灰はさらに狭まるね。

占霊狩ライン戦策をとるなら、狩COであろうと狩投票COであろうと、狩騙るならカークは噛まないで進行を取ることになると思う。

>>*23
は、そっかなるほど。
ありがとう。

(*24) 2014/01/20(Mon) 11:58:24

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

んーと、でもライン戦行う場合手数とかまで考えられてないや……。
吊り筋によって偽ライン露呈することもあのかな。

(*25) 2014/01/20(Mon) 12:03:07

書記 オクタヴィアス

─回想・うたた寝前─

[アプサラスの声に振り返り菓子を勧める。やはり眠りは浅かったのだろう、常ならば弾けるような笑みを絶やさない彼女の華やかな面立ちにも、目に見えて疲労の色は濃かった。]

……ううん。アプスは何も悪くないよ。僕の方こそ、ごめんね。
アプスが踏み切ってくれていなかったら、テオやマリーもスキャン能力を持ってないって言えなかったかもしれない。

(53) 2014/01/20(Mon) 12:04:34

司書 テオドール

私は現時点でカークのほうがやや本物らしいと感じています。

カーク翻訳官は、スキャナーの実務面での感情の動きが見てとれました。票の集まりも良く見ていて、その偏りを見てオクタヴィウス書記をスキャンするのにためらいを見せていた。

発表順についての発言も
どっちでもいいから早く決めてほしいという言い方で
これも、実務面から来る自然な反応に見えました。

早くから能力者の中のバグ本体と手引き者の違いを気にし
それが声が聞こえる者の真偽にまで及んでいる。
そういう点は、手引き者らしい考えのようにも思えますが
オクタヴィウスの指摘に対する反応は素直で
言い逃れする部分がなかったため、逆に印象は良かったです。

(54) 2014/01/20(Mon) 12:06:04

書記 オクタヴィアス

それよりも、さ。

[アプサラスの方から声をかけてもらったことに安心してか、それまで心に留めていた言葉がつい、漏れる。]

カークもソマリも、隠れたかったんならなんで一言でもそう伝えてくれなかったんだろうって思っちゃって。
自分で選んだ道とはいえ──結果的にどちらが本物でも、能力者の意図には沿えていたのに──、馬鹿みたいじゃない、僕。

[彼女に言うべきことではないと頭では理解しながら、自嘲気味な愚痴がこぼれるのを止められない。]

(55) 2014/01/20(Mon) 12:06:05

書記 オクタヴィアス

カークはね、まだわかるんだ。どっちがいいのかわからないって言った時点で、そういう可能性はあるなって思えた。
だからこそ、アプスがカークを自分の意見と同じって数えたのにちょっと違和感を持ったんだし。

でも、ソマリは。
……ほかでもないソマリのためなら、一言でも能力者隠したいって言ってくれれば、僕も「どこで引くか」なんて考えずに徹底的にやれたのにな、なんて。

[しばしうつむいた後、ソマリが近くに居れば彼に顔を向けて、はっきりと伝える。]

僕がソマリを信じ切れずにいるのは。そういう理由も、あるんだよ。



─回想・終─

(56) 2014/01/20(Mon) 12:07:56

司書 テオドール

ソマリ翻訳官は
能力者でない我々一人一人を観察しようとしています。
それは好印象なのですが、我々能力を持たない者との違いを見出せませんでした。

スキャナーとしてのやり方、考え方は人それぞれあって然るべきだと考えます。ソマリ翻訳官は日ごろからも細やかな気遣いがあった人物ですから、こういう考え方も頷けます。

ただ、比較するとカークのほうが能力者として自然に映りました。

(57) 2014/01/20(Mon) 12:14:46

【独】 書記 オクタヴィアス

/*
アプスからセルへの縁故が増えてるのは吊り縄予告ですよね?(gkbr)

(-34) 2014/01/20(Mon) 12:19:49

司書 テオドール

そして最後に、肝心のセルフィン司書ですが
自身の運命に対し、達観しきっているようです。

確かに理屈を考えれば、セルフィンの処断は効果的です。
しかしまだ誰一人そのような提案をしていないのに
率先して星の夢に向かおうとするのは
本当にバグでないまっさらな司書であるのかどうか
判断に苦しむところです。

セルウィン司書自身は、物事をシンプルに考えたい方のようです。
なのでそのような決断もあるかとは思いますが
彼からすればソマリ翻訳官が敵であるということは明白なはず
そこに踏み込みがあるかないかも見て行きたいと思います。

(58) 2014/01/20(Mon) 12:23:13

司書 テオドール

[ソマリの方を向き]

先日、スキャナーの存在を秘匿したまま結果を伝えるやりかたについて話しましたね?
よろしければ具体的なやりかたを教えていただけませんか?

[今度は、セルフィンのほうを振り返る]

昨日のマリエッタとのやりとりで「気にしてない」と言っている部分がありました。スキャンされてないと判断に困る、と続けていた部分です。
レコーダーを聞き返しても会話の前後が分からず
何に対して気にしてないのか掴めませんでした。

マリエッタ発言のどこの部分なのか教えていただけると助かります。

(59) 2014/01/20(Mon) 12:32:23

司書 テオドール

[チャールズが持ってきた菓子の山に目をやる]

図書館の机にここまで菓子がうずたかく積まれたのは見たことがありません。
数年前に女学生のグループが菓子を囲んで談笑していたのを注意したことがありますが、それ以上ですね。
緊急事態とはいえ、女学生たちに詫びたいほどの糖分の量です。

今はまだいりませんが、あとでこのウイスキーボンボンをいただきます。
[チョコレートの包みを2個とり、ポケットにいれた**]

(60) 2014/01/20(Mon) 12:40:10

書記 オクタヴィアス

そういえば昨日、「スキャンされたいか」ってソマリに聞かれたよね。
されたかったよ。だから自分への票を数えていた。

二人ともにバグじゃないって言われれば、僕への疑いが晴れて他の人を精査する時間ができる。
特に、昨日の時点で信頼をおいていたマリーとドリーの推理リソースを確保できるのは、僕には大きなメリットに見えた。

どちらかにバグ保持者だって言われれば、少なくとも僕からは偽物がはっきりする。
そして……うぬぼれかもしれないけど、そうなったときに出せる情報はセルより僕の方が多いと思ってた。

(61) 2014/01/20(Mon) 12:43:24

司書 テオドール、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 12:43:56

司書 テオドール、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 12:44:15

書記 オクタヴィアス

[天井を見上げて言葉を探した後、皆に向き直って再び話し出す。]

いずれにせよ僕がスキャンされた方が状況は好転すると思ってた、けど……スキャンされるための動き方は、わからなかったんだ。

嫌がればスキャンしてもらえるだろうな、とは思った。でも、それでバグ保持者だって嘘をつかれたら、さすがにそれをひっくり返すことは厳しい。最低限、フィフティフィフティで検討してもらえるようじゃなきゃ、スキャンされる意味がない。
かといって、はっきりスキャンしろって言っても、挑発して賭けに出てるバグ保持者にも見えかねない。

それであんな動きになっちゃったんだけど、──うまくいかないもんだね。

(62) 2014/01/20(Mon) 12:46:45

書記 オクタヴィアス

マリーが気にしてたっけ。僕が自分に票を集めるようなことをしたのはこういう意図だったよ。

それに僕は、誰が僕に票を入れるかってことにも、とても興味があった。

[そこまで言うと、眉間を押さえて俯く。しばらくの後、顔を上げて。]

ごめん、この話は続きがあるんだけど、ちょっとまた貧血っぽいや。しばらく部屋で休むね……。

(63) 2014/01/20(Mon) 12:51:16

書記 オクタヴィアス、*自室に戻って行った*

2014/01/20(Mon) 12:52:03

翻訳者 ドロシー

むにゃ…。サラおねえさん?

[声を掛けられ、眠そうな様子で]

トトはくたくたでふかふかのうさぎさんだよ…?

[こんな調子だったが、聞くタイミングが違えば答えも違うかもしれない。]

(64) 2014/01/20(Mon) 13:22:40

翻訳者 ドロシー

あれ…?お菓子たくさん!
…あとでたべるね。


[目をきらきらさせたが、ひとまずICレコーダーを再生する。]

カークはセルウィンがバグ違うって言ってて、ソマリはバグだったって言ってるね。

うーん…。ドロシーむずかしいお話するの苦手なんだけど。
ソマリ、ソマリは確かテオじーじ気にしてたよね。
セルウィンがバグなら、テオじーじは今どうかなあっておもう?

それからカーク、セルウィンがバグじゃないのわかったみたいだけど、他にバグかもって人に心当たりある?


…食べるね。いただきまーす!
差し入れかなあ、うれしいなあ。


[質問をレコーダーに吹き込んでから、甘いドーナツやケーキを食べ始めた。**]

(65) 2014/01/20(Mon) 13:30:18

【独】 書記 オクタヴィアス

/*
忘れそうなんで書いておこう。
SATSUGAIが必要そうなら、凶器はキャンディの瓶。ヤンデレて振り下ろす。
で、血痕は綺麗に拭った後、中身は再び促し用に食わせます←

(-35) 2014/01/20(Mon) 13:30:31

司書 ゾフィヤ、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 14:09:16

【独】 司書 セルウィン

概念そのものがないのか。村建てさますみません・・・

(-36) 2014/01/20(Mon) 14:15:04

司書 ゾフィヤ

[ふとした物音に目を開ける。
疲れ切って、うとうとしてしまっていたようだ]

ごめんなさい…
眠ってしまっていたわ…

[ICレコーダーを操作し、スキャン結果のあたりを取り急ぎ再生する]

そう…セルウィンをスキャンすることになったのね…

(66) 2014/01/20(Mon) 14:20:35

司書 ゾフィヤ

――え?

カークは、セルウィンにバグはないって言ってるけど…
ソマリは……セルウィンがバグだって…そう言うの?

[驚愕の表情を浮かべ、ソマリをまじまじと見る。
――そして、ふるふるっと頭を振ると、ついっと目線を逸らした]


私は…カークを、そして、セルウィンを信じたい…

[今は。という言葉は飲み込んだ]

(67) 2014/01/20(Mon) 14:22:09

司書 ゾフィヤ

それから……

[すっとセルウィンに近づくと、セルウィンの胸をドンっと打った]

セルウィン!あなた、しっかりしてよ!
あなたにバグがないのに、謹慎だとか自分から言い出すのはバグ保有者の思うつぼじゃないの?

それとも、自分はバグ保有者だとでも言うわけ?
違うわよね!?
だったら、そんなこと言わないで!

[怒気を含んだ声で言葉を投げつけ、セルウィンを睨みつける。
その両の目には涙があふれていた]

(68) 2014/01/20(Mon) 14:33:17

司書 オズワルド

[食べ終えて、今だ疲労が抜けないのか寝ているカークに目をやる]

飲みに行けたらよかったのになぁ。

[溜息と共に頭をくしゃりと撫でる。そして未だどう接していいのか分らないウェルシュに、無言で自分の上着をかけた]

(69) 2014/01/20(Mon) 14:38:49

司書 ゾフィヤ

―――ごめん…。

[しばらく後、セルウィンを睨みつけた目をすっと下げ、ぽつりと一言。

そして]

…みんなも…ごめん。
大きな声出したりして……。

(70) 2014/01/20(Mon) 14:39:22

司書 オズワルド

[スキャンの結果を思い出しつつレコーダーを聞けばテオドールのジョークが聞こえる。あまりの意外さと寒さに目が点になりながら]

言い間違いビックリしたぞ。ウェルを偽モンと思ってるのかと思った。
あと、セルフィンじゃなくてセルウィンな。

ソマリが偽物だったら、バグってる奴がいきなり嘘の結果言うのってあるんか?とは思うな。言うことによって……というのも考えたが、悪ぃ、もう片方の能力がよく分らんが、もし対となっているならあんま情報探られたくねーんじゃないかって思う。

割りと軽く皆に接しようとしてるのはあんま水面下で誰かと繋がってるようには見えねーしな。「重要なのは誰をスキャンすることではなく、その人をどうしてスキャンしてほしいかだろう」の主張が出てくるあたりとか。
少なくともバグってる可能性は低めか。

(71) 2014/01/20(Mon) 14:39:53

司書 オズワルド

しかし偽だったらカークより先に結果言ってんだよな……。水面下で繋がってない中でセルがバグって無いって保障がどっかで見つかったかなんかあるんか……?後でセルのさっきまでの声聞いてみるわ。
手引きってのでバグってる奴にアプローチって線もあるっちゃあるんだがな……。
ただ本物と考えるには突出したもんがねー感じ。皆に質問したりとかは印象はいいんだがな。

(72) 2014/01/20(Mon) 14:40:22

司書 オズワルド

カークはまあ出るのがいいかどうか悩んでたのはっぽいってのはあるよな。っと

[レコーダーを一度止め、質問を録音する]

なあカーク、「正直出て欲しくないと思ってたよ。スキャン出来る人も、本に載ってた他になんかできる人も」ってあるんだが、自分自身含めてた意味はあるか?重箱の隅みてーだがその直後に出るしか無いって申告してるんでちょい気になったんでな。

あと「出てきて欲しい!って言って出てきても怪しいし、出てきて欲しくない!って言って結局出てきたら怪しくない?」っつってたが、皆の希望に沿ってるんだったらそんなに怪しくもねーと思うぞ。

(73) 2014/01/20(Mon) 14:41:28

司書 オズワルド

[改めて考えを纏め]

全体的に自信無さげなんだよな。それで票気にするのはまあ分かるか。
何度も希望出したこと忘れられて主張してるあたりな、カーク偽モンならやっぱセルと繋がってる感じがねーし、こっちもバグ本体の可能性低いか……。


バグってんのと単独で動いてる奴っての、どっちが様子見したいかと思ったらバグってんのじゃねーかと思って占い師にバグいる可能性考えてたけど、微妙、か……?
ちぃっと慎重に考えたい。

[飲み物に手を伸ばした**]

(74) 2014/01/20(Mon) 14:42:04

司書 ゾフィヤ

ちょっと…限界みたい…
自室に戻って休むわ……。

[蒼い顔をし、体はふらふらと揺れていた**]

(75) 2014/01/20(Mon) 14:49:35

【赤】 司書 オズワルド

あー……カーク(GJ)だとライン戦は厳しそうだな。カーク真に傾いてやがる。
それよりは騙らずに潜伏して、狩人噛み→カーク噛みがいいか…?

投票COの場合、
4d▼ケプorザハブ▲ゾフィ灰6
5d▼ザハブorザハブ▲狩 灰5
6d▼灰▲カーク 灰5(3:2)


…か?こういうの考えるの苦手なんだよな。
ただ狩を出さないとされるとやっべーな。

ゾフィヤ噛みが妥当か?

(*26) 2014/01/20(Mon) 14:52:32

【赤】 司書 オズワルド

いや、なんか計算おかしい気がする。…が、時間無いんで後でもっかい計算しなおす。

(*27) 2014/01/20(Mon) 14:57:46

【赤】 司書 オズワルド

カーク噛めたら早いんだけどなああああ[ごろごろごろごろ**]

(*28) 2014/01/20(Mon) 15:14:04

【独】 書記 オクタヴィアス

/*
>>68 ゾフィ
何これ可愛い。セルなんかゾフィの尻に敷かれてしまえ。
う、羨ましくなんか……ないんだからねっ!

(-37) 2014/01/20(Mon) 15:54:03

司書 オズワルド

やべ、マリエッタがソマリに質問してたから考え言うのは後でよかったか……。

[レコーダー聞きながら頭を掻く。そしてアプサラスの呟きに反応]

なあアプス、「そうすることで得をする仲間」っていうのはどういうことだ?仲間を売ったとか、そんな感じか?**

(76) 2014/01/20(Mon) 16:15:20

【赤】 司書 オズワルド

>>*26間違えすぎ泣いた。俺どんだけザハブ吊りたいんだ…orz

もっかい。▲カーク(GJ)だと

3d11人(白1灰6)
ここで霊判定白にしたら狩人は潜伏されちまうな。やっぱ黒出しか。

4d▼ケプ▲ゾフィ白2狩1灰4
5d▼ザハブ▲狩 白3灰3
6d▼灰▲カーク 

んー…▲ゾフィがダメか。ロラになればいいんだが、びみょい気しかしねぇ。やっぱこの場合だと狩騙り出してのライン戦か?**

(*29) 2014/01/20(Mon) 17:08:14

【赤】 司書 オズワルド

いや、ロラにするなら判定合わせねーといけね。

(*30) 2014/01/20(Mon) 17:08:59

【独】 書記 オクタヴィアス

─自室─

[貧血と言って出てきたものの、実のところ限界が来たのは身体ではなく精神だった。
部屋に戻るなりふらつきながら寝台に体を横たえ、大きく息をつく。数回呼吸を繰り返すうち、吸気はひくつき、しゃくり上げるような音が漏れた。]

(-38) 2014/01/20(Mon) 17:46:58

【独】 書記 オクタヴィアス

[昨日のスキャンの前、己の手に重ねられた、一回り大きな温かい手。]


……ソマリ。


[悲しみを湛え、それでも己の言葉に耳を傾けてくれた鳶色の優しい瞳。]


……………ウェル。


[わかっている。能力者候補である以上、彼らが敵である可能性は、非能力者たちより高い。]

(-39) 2014/01/20(Mon) 17:48:38

【独】 書記 オクタヴィアス

やだ、──……


[アデルが死んで、見ないふりをし続けたエレオノーレの気持ちを眼前に突きつけられて。
……それでも、頼れるひとは居ると、──思っていたのに。]

(-40) 2014/01/20(Mon) 17:50:11

【独】 書記 オクタヴィアス

[うつ伏せになり、枕に顔を押し付ける。]


信じ、──させてよ……!


[慟哭は柔らかな寝具に吸い込まれ、外気へと漏れることはなかった。
あとからあとから仲間を引き連れてくる涙は、暫く止みそうにもない。
流れ落ちるに任せていれば、己の身体から水分という水分は無くなってしまうのではないかと思われた。]

(-41) 2014/01/20(Mon) 17:51:15

【独】 書記 オクタヴィアス

/*
RPがしたかった。表でやるにはあざとすぎた。

#などと供述しており

(-42) 2014/01/20(Mon) 17:52:49

翻訳者 ソマリ

[目を瞑る前にセルウィンに対する。目を見るのも今は辛かったがきっと逃げてはいけないのだろう]

ウソだったら、どれほどいいか…。
俺だって、こんな結果望んでたわけじゃない。

[セルウィンの続く言葉を聞くと頭を抱え込む]

自分を星の夢に…。
俺はそれは正しい判断だと思うよ。
セルウィンはバグなんだから処理しないとならない―――。

[もしセルウィンじゃない者がセルウィンの立場になったら、セルウィンは同じことを言ったのだろうか。
男はセルウィンがバグということを―自分の力を信じざるおえなかった]

(77) 2014/01/20(Mon) 17:53:20

翻訳者 ソマリ

[目を瞑っていても眠気は訪れなかった。
数時間前も思い出すと胸が苦しくなるばかりだ。記憶の海を航海すると周りの言葉は聞こえなくなるが、その分虚しさだけが押し寄せてくる。
そうしていると懐かしい声が聞こえた]

チャールズ先生!

[バッと椅子から立ち上がり、恩師を見る。
変わらぬ姿に少し安堵し、チャールズの言葉と荷物に苦笑する]

基本的に閲覧室で飲食はダメだと言ったのは先生じゃないか。
まぁ、基本的にということなんですよね。

[つまりは例外があるということだろう]

これでドロシーを咎めるわけにはいかないな。

[そう言うとチャールズの差し入れのチョコを一つ口にいれた。
ついでにレコーダーを聞く]

(78) 2014/01/20(Mon) 17:54:19

翻訳者 ソマリ

マリーからの質問か。
今のところ、手引する者―狂人の可能性が強いとは思っているよ。
セルウィンは思考が見えないし、バグがそんなヘマしないだろうと思って票を入れたらバグだったってパターンかな。
バグ自身で仲間だと思われないように切ったって可能性もそれなりにはあるとは思うけどね。
この前の集計していた時点ではスキャンよりも違う処理をしようと言う人もいたわけだし、カーク自身まだセルウィンがスキャンされるかされないかの瀬戸際よりも前の票出しだしね。

後、日が変わる前に質問に答えてくれてありがとう。
俺の回答の解釈は大丈夫だよ。

[力なくニコリと笑う]

(79) 2014/01/20(Mon) 17:54:44

翻訳者 ソマリ

[もうどうせ目をつぶったって、眠気は訪れない。それにチャールズがここに差し入れを持ってきたということは自室にいるよりもここで仕事をしろということだろう。
能力がある―それはあ疑惑の強い人間の一人ということだ。ならば、少しでも多くの人の目に触れるところにいようとそこに居直った]

オクタヴィアス…、それはカークにも断りを入れたけど足りなかったかな?
カークが先に言ってもいいとは聞いて少し待ってはいたが言う様子がないと判断し、結果が結果だったし、ドロシーも待っていた。
ちょうど10分待ったと思ったところで言ったよ。
ほとんど同時のようになってしまったなら、待てばよかったかな。
結果的にオクタヴィアスが言ってた同時になったから少しよかったのかななんて思っていたよ。

[二つ目のチョコを口に運ぶとこっそりとドロシーの机の上のシガレットチョコも拝借した]

(80) 2014/01/20(Mon) 18:01:36

【赤】 書記 エレオノーレ

2人とも、ご飯作ってきたから良かったら食べて?

1.オムライス
2.肉じゃが
3.シチュー
4.ミートソーススパゲティー
5.和風おろしハンバーグ

私はちょっとしばらくの間、表の方を考えてくるわね。

(*31) 2014/01/20(Mon) 18:02:36

翻訳者 ソマリ

[そして、オクタヴィアスの続く言葉に頭を下げる。
何度言ったらわかるんだろう―否、もうこれはどうしょうもないことだ]

一言も能力者を隠したいと言わなかったからと言われてもね…。
能力者の話以外に軽口を叩いていたならまだしも俺は一言もしゃべっていなかったはずだ。

[少し言葉を強める。
仕方がないことに対して言われても男はフラストレーションをためるばかりであった]

なぁ?毎日隣にいるヤツが死んだんだぞ…。
そいつをアデルのことを思ってても―――。
いや、何を言ってもただの言い訳だ。
もう何度も言ったしこのことについてはもう言わないさ。

[シガレットチョコを向くと半分に折り、オクタヴィアスに差し出す]

まだ俺は甘いものが足りないようだ。

[椅子に腰かけ、反省するように額に手の甲を]

(81) 2014/01/20(Mon) 18:09:07

翻訳者 ソマリ

[甘いものに少し回復したのか、それとも精神的な疲れからかうつらうつら船を漕ぎ始めた。
どれくらい経っただろう、テオドールの自分を呼ぶ声が聞こえて顔をあげる]

その方法って具体的に俺はスキャンできると言った時に言ったと思うけど?
さらに具体的にしてほしいってことかな。
あれ以上具体的にするのは難しいかもしれないな。
同じことを二度も言うことになる。

[少し困ったようにテオドールに言う]

能力じゃない人間を見なくていいって言うなら見ないよ。
でも、能力を持ってない人からすれば能力者のどちらかはバグか手引きする者。
そういうのも注視したほうがいいんじゃないか?
俺がテオの立場だったら、能力者同士の言い争いよりもそっちのほうが聞きたいよ。

[拗ねた風に言いながら、差し入れからコーヒーを探す]

(82) 2014/01/20(Mon) 18:20:33

翻訳者 ソマリ


[ドロシーに差し入れのチョコを渡す。
自身は見つけ出したコーヒー缶をごくりと飲んだ]

セルウィンを見ると第2希望がテオなんだよ。
理由も強く言及しているわけではない。
2人が仲間だと仮定をすると第2希望って、仲間を切るのにちょうどいい位置かなと思ったよ。
今日のテオの話を聞いている俺と考え方が大きく違うだけのような気もしてきたけど、要注意枠には変わらないかな。
まだスキャンしたいと思っているよ。

[再度、コーヒーに口をつける]

(83) 2014/01/20(Mon) 18:28:42

翻訳者 ソマリ

[一息ついているのも束の間、ゾフィヤの視線を感じる。
彼女の悲愴な声に何も言えずにいたが最後の言葉には男も取り乱さずにはいれなかった]

いいね、君は信じれるものがあってさ。
信じていた者に裏切られた俺はどうなる?
俺だって、こんな結果がでなければセルウィンのこと…。

[熱をあげてしまっては止めることができなかった]

人の気持ちを考えてモノを言ってくれ。
君の能力は死んだ者の声が聞こえるんだろ?
目の前で裏切られないでいい能力だな。

[男自身が自分の気持ちのみで声を荒らげたのは一番知っていた。
勢いで言ってしまって、引込みがつかなくなったのか。翻訳場へと歩き出す]

…仕事をする。一行中途半端なんだ。
アデル、手伝って―――。

[自然と出た名前に口を抑えた]

(84) 2014/01/20(Mon) 18:35:39

【独】 翻訳者 ソマリ

/*ずっとソマリんのターン。
狂人怖くて、独り言しゃべる余裕ない。
狩人希望なんだよゴラァ。

(-43) 2014/01/20(Mon) 18:37:10

【独】 翻訳者 ソマリ

[思い出すはただ一人―そうただ一人だけ思い出せばいい。
星の夢に消えたあの人だけを思い出せば他の者なんて他の――]

簡単に割り切れたらいいのにな。

[自身がバグになれたらいくらか楽だったかもしれない。
こんな中途半端な身でみんなを騙さないといけないなんて男には辛くて仕方がなかった]

(-44) 2014/01/20(Mon) 18:39:10

書記 オクタヴィアス

─回想・自室へ退く前─


[ソマリが語る言葉に耳を傾ける。己より低いトーンで流れるそれは、こんな事件が起きる前と何も変わらず心地よい。]

ん、詳しく話してくれてありがとう、ソマリ。
結果的に同時になったことについては良かったって僕も思ってる。カークがソマリの結果を聞いてから変える時間はほぼなかった、って言えるからね。

(85) 2014/01/20(Mon) 18:41:21

書記 オクタヴィアス

[しかし、続けて返された言葉に、かっと耳の奥が熱くなるのを感じる。気づいた時には、鋭い言葉が音となって口をついていた。]

そりゃ、ソマリにも事情があったんだろうさ。

けど、
──ずっと君の声が聞こえなかった僕が、どれだけ不安だったか!

わかってるの!?

(86) 2014/01/20(Mon) 18:42:59

書記 オクタヴィアス

[投げつけるように叫んでしまってから、はっとして視線を逸らす。]

……、ごめん。

[ソマリが本物なら、真実に一歩近づきながら今いちばん孤独なのは、もしかして彼なのかもしれない。

半分に折られたシガレットチョコを受け取る時も、顔色を伺うことはできなかった。そのまま口にしてゆっくりと溶かしながら味わう。
──口の中が少しだけ塩っぱいのを自覚しながら、昨日受けたソマリの質問への補足を考えていた。]


─回想・終─**

(87) 2014/01/20(Mon) 18:44:16

【独】 司書 ゾフィヤ

/*
人の気持ちを考えてモノを言えって………

それはRPにしてもどうなの…

それを言ったら、なんの確証もないのに人を疑うことは人の気持ちを考えてると言えるのか?ってことになると思うけど…。

(-45) 2014/01/20(Mon) 18:47:36

【独】 書記 オクタヴィアス

/*
ソマリ、(RP的に)美味しい状況ありがとう……!
えぇと、PLにも負担かかってたらごめんね。

(-46) 2014/01/20(Mon) 18:48:54

【独】 翻訳者 ソマリ

[ある一定の条件を満たせば星の夢に落とされるなんてそんなこと間違っている。
そう思ったのはいつの日からか…その日から男はこの世界を自身を含め綺麗にしようと考えていた]

バグなんて言われ方酷いよな。
このシステム自体がバグのようなものなのにな。

[昨日の車椅子の者だって、まだ十分仕事ができたはずだ]

(-47) 2014/01/20(Mon) 18:56:39

【独】 翻訳者 カーク

/*/
喧嘩すんなよぅ…
おいちゃん寂しくなるわい

しかしまー、初日ぱんだかー
霊能2人出てるだけに吊るかどうか悩むニャー

(-48) 2014/01/20(Mon) 19:04:20

書記 エレオノーレ

[自室から、第二閲覧室へと向かう。昨晩はなかなか寝付けなかったが、朝方いつの間にかうとうとし、ひと眠りしたことで頭と体を休めることができた。
第二閲覧室へ着くと、早速ICレコーダーに耳を傾けた。]

それぞれについて、疑問や雑感を述べてくわね。
録音聞きながらだから時間かかるかもだけれど…。

(88) 2014/01/20(Mon) 19:10:48

書記 エレオノーレ

セルウィン。

死者の声を聞ける能力はないと否定した時、スキャン能力の方も
一緒に否定しなかったのは何か理由があるのかしら?
その時点ではすでに私も含め半数くらいは否定を回していたわ。
邪推すると、スキャン能力者とその騙りを待っていたかのよう。
あとアプサラスに対する印象で「目立ちすぎ」と
言っているのに違和感。
確かに彼女は最初にスキャン能力を否定して、私もそこは
他者への否定回しの促しじゃないか、と勘繰ったわ。
でもそれだけで、他に「目立ちすぎ」というほど
目立った言動あったかしら?
そして「目だって気になったのがアプサラスとテオドール」と
言いつつ、後の方に名前を挙げたテオドールを
スキャン候補にして、最初に名前を出したアプサラスは
スキャン候補に挙げなかったところが
ちょっとアプサラス擁護?みたいな感じに取れたかしら。
そして今日は、セルウィン目線でソマリが偽とわかったところで
ソマリはバグか手引き者のどちらだと思っているか、
とかを聞いていってみたいわね。

(89) 2014/01/20(Mon) 19:16:13

翻訳者 ウェルシュ

[いつの間にか眠り込んでいたのか、第二閲覧室の机に突っ伏したまま身動ぎ]

……う、ん……。

[鼻孔をくすぐるのは、己のものとは違う煙草の香り。
ぐずるように頬を机上に触れさせたまま身をすくめ]

……、ズ?

[夢現のまま口にした名前は吐息に近く、曖昧なままたち消えた。

瞼を開けば、徐々にぼやけていた焦点も合ってくる。
目元を擦りながら姿勢を正すと、肩から布地がずり落ちかけ]

(90) 2014/01/20(Mon) 19:36:11

翻訳者 ウェルシュ

[見慣れた赤い上着に気づけば、黙ったまま襟元をゆるくかき合わせた。

辺りを見回して上着の持ち主の背を見つければ微かに頬を綻ばせるものの、一度ぐっと目を瞑ると平常時らしい表情をつくって周りに向けて話し出す]

昨晩寝しなに、僕が機能保持者であることを告白したあたりからゾフィヤ司書官のスキャン先希望あたりまでの録音を聞いてたんだ。

結論から言えば、オクタヴィアス書記官とゾフィヤ司書官が仲間である可能性は低そうに思え、セルウィン司書官については仲間の可能性を否定しきれないと感じた。

(91) 2014/01/20(Mon) 19:36:50

翻訳者 ウェルシュ

細かい集計の記録は膨大になり過ぎたんで省略するね。敬称も略す。見落としや疑問点があれば、教えて。

[言いながら、眠気からかよれた文字の書かれた用紙に目を落とし]

まとめると、オクタヴィアスをスキャン先に希望していたのはエレオノーレ・マリエッタ・ドロシーの3名。

初回スキャン先から外していたのは僕とテオドールの2名。
カークは様子見としながらも気にしてはいたね。

浮動票を持っているのはセルウィン・オズワルド・ソマリ・アプサラスの4名だった。
ただ、オズワルドはオクタヴィアスに対して疑惑を含んだ質問を投げかけている。

(92) 2014/01/20(Mon) 19:40:54

書記 エレオノーレ

…あら? 朝方どなたかいらっしゃったのね?
…チャールズ? アイリの教育係だったのね…。
そういえば私、アイリに回覧板を届けに行った時
直接手渡せなかったのが今でも悔やまれるわ…。

[チャールズが届けてくれたという飲み物やお菓子を見ながら、少しの間感傷に浸る。冷たい紅茶を1口もらい、雑感の発言を続けた。]

オズワルド。

昨日のオクタヴィアスの懸念に対する考えは似てると思ったわ。
印象としては、全体を満遍なく見られてて隙がない感じね。
今日の発言の中の、「バグってんのと単独で動いてる奴っての、どっちが様子見したいかと思ったらバグってんのじゃねーかと思って占い師にバグいる可能性考えてた」っていうところを
解説してもらってもいいかしら?
私としては様子見したいのはバグより手引き者じゃないかって
思うのと、様子見したいことと占い師にバグがいることの
関連性がよくわからないから教えてほしいわ。

(93) 2014/01/20(Mon) 19:41:14

翻訳者 ウェルシュ

セルウィンをスキャン先希望に挙げていた者はこの時点ではカークのみ。

スキャンではない対処方法……というと、部屋での謹慎ということになるのかな。
セルウィンに対して、それを考えていたのはマリエッタとドロシーの2名。

(94) 2014/01/20(Mon) 19:41:31

翻訳者 ウェルシュ

他、スキャン先として名前が上がったのは、エレオノーレに1票。
第二希望も数えるとドロシーとアプサラスにそれぞれ1票、テオドールには2票。

逆に優先順位が低いとして名前が挙がっていたのは、マリエッタ3票・オクタヴィアス2票・アプサラス3票・オズワルド4票・エレオノーレ1票・ドロシー2票。
程度の差もあるしちょっとここは線引き難しいけど、好意的に上げられていると思ったものを数えた。

優先順位が低いと言及されていなかったのはテオドール・セルウィン。
セルウィンをスキャンするのではなく謹慎させたいといった意向は、スキャン優先順位が低いという言及としては数えていない。

(95) 2014/01/20(Mon) 19:42:02

翻訳者 ウェルシュ

つまり以上の流れにより、ゾフィヤ司書官がオクタヴィアス書記官をスキャン先として希望すれば、高確率でオクタヴィアス書記官のスキャンが決まりそうだった、と見て良いと思う。

オクタヴィアス書記官とゾフィヤ司書官が仲間同士であれば、リスクの高い希望であると思う。

セルウィン司書官とゾフィヤ司書官が仲間同士の場合は、セルウィン司書官を希望している者がまだ1名しかいなかったこと、ゾフィヤ司書官がオクタヴィアス書記官をスキャン先に希望することでセルウィン司書官がスキャン先になる可能性が低まったことを加味し、仲間の可能性は否定しきれないと感じた。

(96) 2014/01/20(Mon) 19:42:42

翻訳者 ウェルシュ

[髪をかき上げれば、微かに傷んでいるのを感じた。
バグが発生してからというもの、まだ1日と少ししか経っていないというのに、随分と長い間この場に居る気がする]

……今日のゾフィヤ司書官の動きも何となく不穏で、ね。

「セルウィンを。早くスキャンしてほしい」と昨日の時点では言っていたのに、本日になって「私は…カークを、そして、セルウィンを信じたい…」と切り替わっている。

[セルウィンの方へと振り向き]

セルウィン司書官。
ゾフィヤ司書官のこの動きについてはどう思う?

(97) 2014/01/20(Mon) 19:43:46

翻訳者 ウェルシュ

[腕を組んで首を傾げ]

ゾフィヤ司書官がバグ発生者で、スキャン能力者の偽物が手助けをするものだとしたら、ゾフィヤ司書官の目線からは本物の見分けがついた訳だよね。
であれば本物のスキャン能力者の信用を落としてしまいたいのかもと思った。

ただ、議論の流れ的にはカーク翻訳官がより本物らしいと言われているように感じたから、流れに逆らえない……もしくは、わざとべったり見せて仲間らしく振る舞っている可能性もあるのかな、とは心に留めている。

(98) 2014/01/20(Mon) 19:44:56

翻訳者 ウェルシュ

[ここまで呟いてから、ソマリに向き直り]

──ソマリ翻訳官。
一人、バグ発生者を見つけたわけだけど、アンダーグラウンドで繋がっていそうな者、もしくは繋がっていなさそうな者は見つけたかい?

(99) 2014/01/20(Mon) 19:45:25

翻訳者 ウェルシュ

あとは、ゾフィヤ司書官がバグ発生者であれば、オクタヴィアス書記官は仲間らしくないんじゃないかなーというのを、録音を聞き返して思った。

僕が機能保持者であることを告白したときのこと。

……これから言葉にまとめてみる。**

(100) 2014/01/20(Mon) 19:46:14

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

視点漏れてないか不安だー。よぼよぼ。

(*32) 2014/01/20(Mon) 19:48:29

書記 オクタヴィアス

[部屋から戻ってみれば、ちょうどウェルシュが投票の変遷について話しているところだった。己が話そうとしていたことと考え合わせながら、話し終えるのを待って口を開く。]

ウェル、僕が言いたかったのも投票の話だから、ちょうどよかった。僕から見た投票のこと、続けて話をさせてもらうね。

僕は昨日あそこまで目立った上に言葉で疑いを晴らすことはできなかったから、僕にスキャン希望の票を入れるのは誰であっても難しくなかったと思う。
だから、その理由が本心からの疑いなのか、とってつけたようなものなのか。ずっと見てた。 

[そう言うとメモ帳を繰り、書き留めた記録を探し出す。]

(101) 2014/01/20(Mon) 19:52:44

書記 オクタヴィアス

まず、マリーとドリーからの票は納得してたよ。票を入れてからもずっと迷ってる、見極めようとしてくれてる動きもあったしね。
バグ保持者が迷いを演じてるにしては手が込みすぎてるな、と思ったよ。

ゾフィは、まぁ……体調も良くなかったみたいだし、ちょっとなんとも言えない。 

[顔色の優れなかった様子を思い出し、気遣わしげな表情。]

エリーについては、希望がちょっと唐突な気はしてた。ただ、いったん僕のことわかってもらえたって感じたのが僕の希望的観測だったのかなっていうのは、ドリーの分析を聞いて考え直した。
それでもスキャン希望を変えなかったのは、そのことについて直接は話を聞けなかったからというのと、後でまとめて話すけど、セルの評価にものすごく迷ってたから。

(102) 2014/01/20(Mon) 19:54:39

書記 エレオノーレ、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 19:55:52

書記 オクタヴィアス

[そこまでレコーダーに向かって吹き込むといったん録音を止め、エレオノーレに向き直り問いかける。]

エリー、昨日ぼくが確認の質問したこと、良かったら教えてくれる? えぇと、ここだね。

[レコーダーのボタンを操作し、自分の声を再生した。]

「つまり、エリーの中の違和感は解決しきってなくて、他の人と比べた時に僕がより怪しく見えた、……って解釈でいいかな?」 

このことについて直接やりとりできていれば、エリーを第一希望にはしていなかったかもしれない。

(103) 2014/01/20(Mon) 19:55:52

書記 オクタヴィアス

[エレオノーレがレコーダーの声を聞いたのを確認すれば、話を続ける。]

セルは自分にも票が入った状態で、最多票だった僕に票を向けた。そういう動きは、僕が想定したバグ保持者の動きにしっくりきたよ。

ただ、スキャンを逃れるために僕に票を入れたにしては、肝心の自分の票を足し忘れてる。しかも、それで自分とテオが同票だって認識までしてるんだよね。

[セルウィンの声を再生する。

「……エレオノーレ1票、オクタヴィウス3票、セルウィン3票、テオドール3票かと思う。

第二希望を加味するならぼくかテオドールになると思う……」]

それじゃ僕に入れた意味ないじゃんって思って、セルはバグってないんじゃないか?って考えに変わった。

(104) 2014/01/20(Mon) 19:57:39

司書 テオドール

[ソマリから返事を聞き]

そうでしたか、名乗りの方に注意が行って聞き逃していました。
二度手間になって申し訳ない。
つまり翌日に全員診断結果を言うことで、スキャナーを隠そうという試みということですね。理解しました。

それと私は、ソマリ翻訳官が非能力者に注視していることはむしろ評価しています。本物のスキャナーらしい行為だと思います。
ただその視点にスキャナー独自の穿った解釈を感じ取ることができなかったまでです。

言葉足らずで重ねて申し訳ない
私はスキャナーとしての優劣を採点しているのでなく
あなたが本物かどうか見極めようとしています。
納得いかない部分はあるでしょうが、セルウィンの命にもかかわる事項ですのでご容赦ください。

(105) 2014/01/20(Mon) 19:58:48

書記 オクタヴィアス

それと、マリーが僕への第一希望を変更する可能性があったこともセルはあまり見えてなかったのかな、と思った。

こうして追っかけると、全体的に、セルは票の動きに無頓着なように見える。でも、僕への票は自分がスキャンされるのを避けたかったからだと思うと、バグ保持者として納得のいく動き。
これをどう解釈するかは、いま決めかねてる。

(106) 2014/01/20(Mon) 19:58:56

書記 エレオノーレ

テオドール。

昨日、死者の声を聞ける者についての印象を述べていたところで
「なぜ能力としては使い勝手の悪い真実の声が聞こえるものを先に出したのか。」って言ってたけれど、
この「先に出した」という表現がバグ目線なのが気になったわ。
テオドールがバグだからそう言ってしまったのか、
バグ目線に立って発言しただけか。
いずれにせよ、死者の声を聞ける者の偽者は
バグそのものだと考えているってことでいいのかしら?

私をスキャン希望に挙げていて、その理由はあまり
納得のいくものではなかったけれど、テオドールの目に
そう映ったのならばそれは仕方ないと思ってるわ。

(107) 2014/01/20(Mon) 20:00:54

書記 エレオノーレ

テオドール、それとは別にもうひとつ。

一度、あなたにちゃんと聞いてみたかったの。
縁の深い人物を失った気分を。
私たちは今後、どうしていくべきだと思う?
私は、バグたちを…

[訴えかけるような目でテオドールを見ていたが、瞬間その目からサッと光が失せ――テオドールにだけ聞こえるような小声で囁く。]

同じ目に、合わせてやりたいわ…。

(108) 2014/01/20(Mon) 20:02:12

書記 オクタヴィアス

マリーはこういうとこ気にしてて、ドリーは「セルの性格なんじゃない?」みたいに言ってたよね。
そこ、二人は結果を見た上で思うところはある?

[問いかけた声は、随分掠れて*聞き取り辛くなっていた*]

(109) 2014/01/20(Mon) 20:02:28

書記 エレオノーレ

[続く言葉は、皆に聞こえるような声で。]

今日から、怪しいと思う人物を星の夢に送りましょう?

いつまでも、バグという恐怖に晒されてなんて生きていけないわ。
死者の声を聞ける能力を持った人もいることだし、
1人ずつ星の夢に送って判定してもらいましょうよ。
アナウンスで流れた「バグの処置」はきっとそうするしかないのよ!

もっと、早く言うべきだったわね…。
異論のある人は、いるかしら…?

(110) 2014/01/20(Mon) 20:02:59

【独】 書記 オクタヴィアス

/*
オクタヴィアス 20回 残0pt(2)
完全に飴を期待した喉配分である酷い。

(-49) 2014/01/20(Mon) 20:04:37

【独】 書記 オクタヴィアス

/*
>>108 アデル爆発しろ!

(-50) 2014/01/20(Mon) 20:06:28

司書 テオドール

[エレオノーレの問いに答えるべく向きなおる]
そうですね、「出した」という言い方はバグ目線です。
バグにとって最もスムーズなのは
まず手引き者がスキャナーとして出てきて、その後声が聞こえる者の偽を出すかどうか話し合うことだと考えました。

矢面に味方を出しすぎると、本物ごと処分されてしまう危険性を考え、声が聞こえる者を放置する考えもあったと思います。

しかし、声が聞こえる者が先に出てきた。
今考えれば、バグ本体がバッティングを避け、声が聞こえる者に偽を出すことでスキャナー側に出ることを促したとも考えられますが、そのときの私は「これで手引き者の行方が分かりにくくなった」と感じました。

私がバグ目線で話したのは、このような想像があり、そのほうが話しやすかったからです。
なので2番目の問いは、先ほどいったとおり。手引き者かどうかは分かりませんでした。

(111) 2014/01/20(Mon) 20:18:04

書記 エレオノーレ

[オクタヴィアスの声が聞こえ、レコーダーを聞くのを止める。]

ドロシーが代弁してくれてたからあえて言わなかったわ。
ごめんなさい、ちゃんと私から説明しなきゃダメよね。
最初にスキャン希望として挙げたソマリとカークについては
私が希望を挙げた時点で全然話してくれてなくて、
発言からの判断ができなさそうだったからよ。
でもその後、まずカークがスキャン能力者として名乗り出た。
それならカークをスキャンするわけにはいかないから、
ソマリとあなたを希望したわ。
私はあなたとの直接のやりとりで、あなたをスキャンして
ほしいと思ったわよ。それもちゃんと言ったわ。ここよ。

「…オクタヴィアス、回答ありがとう。「スキャン能力は他の能力に優って大切」は同意見よ。そこからの「隠すべきはスキャン能力者」も納得だけど、「守るべき」の方は納得しかねるわね…。あなたの言いたいことはわかるわよ? ただ私は、「隠すこと」と「守ること」は同義ではないと考えているから、単純に意見の相違ね。」

つまり、理解はしたけど納得はできなかったってことなの。

そしてその後はソマリも名乗り出たからさらに希望を変えたんだわ。

(112) 2014/01/20(Mon) 20:20:09

【独】 書記 エレオノーレ

/* ながー。読みにくー。
言いたいこと上手くまとめられなくてごめんなさいw */

(-51) 2014/01/20(Mon) 20:22:05

翻訳者 ウェルシュ

[オクタヴィアスの掠れた声に顔を上げ、彼に飴玉を渡した]

……お返し。
本当は僕も、飴玉を持ってたんだ。

昨日はちゃんとお礼を言えなかったけど、ありがとう。

[こほ、と一つ咳払い]

オクタヴィアス書記官がスキャン対象になるのを逃れられないとして、ゾフィヤ司書官が希望を出した可能性もあるにはあると思うけれど……昨日今日と君の言動を見て、バグ発生者であるとはあまり思えないのだよね。その辺りも追々。**

(113) 2014/01/20(Mon) 20:23:53

翻訳者 ウェルシュ、書記 オクタヴィアスに話の続きを促した。

2014/01/20(Mon) 20:24:10

司書 テオドール

[エレオノーレにさらに続ける]

私も貴女の意見に賛成です。
残酷なようですが、容疑者は確実に息の根を止めなければなりません。でなければ被害はなおのこと大きくなります。

私があなたをスキャンしたいと言ったのは
もし私が誰からも信用されなくなったとき
同じ境遇である貴女がバグでないとわかったときに
率先して皆を導けると思った、という理由もあります。

あくまで私の願望に過ぎませんし
スキャンはあくまでバグを探す手段として使うべきだと思うので
理由には挙げませんでしたがね。

(114) 2014/01/20(Mon) 20:25:36

【赤】 司書 オズワルド

>>*31アイゼル
飯サンキュ!
5(5x1)もらうぞ。mgmg

さて、セルウィンや昨日の流れ改めて見ねーと。

(*33) 2014/01/20(Mon) 21:03:40

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

ご、ごは……ごはんー。

[よぼよぼ手を伸ばし]

(*34) 2014/01/20(Mon) 21:11:58

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

5(5x1)

えいっ。

(*35) 2014/01/20(Mon) 21:12:49

【独】 翻訳者 ウェルシュ

/*
おろしはんばーぐ。

(-52) 2014/01/20(Mon) 21:13:45

【独】 書記 マリエッタ

/*
>>114
だとすると、バグは誰だと予想してるんだろう?

(-53) 2014/01/20(Mon) 21:14:49

司書 アプサラス

―回想・自室に戻る前―
[ドロシーがねぼけたような声で答えてくれた。
その様子は今の緊迫した状況から考えられないほど穏やかに感じられ]

ふふっ。そうね。
ふかふかね。起こしちゃってごめんね。
またお話してちょうだい。

[やわらかそうな髪をそっと撫でた。
いつかまた彼女に聞いてみよう…そう思いながら。]

―回想・終了―

(115) 2014/01/20(Mon) 21:20:22

翻訳者 カーク

[未だ頭に響く鈍痛に沈んでいた意識が少しずつ浮き上がりゆっくり目を開く。痛みを散らす様に頭を振ればゆらりと立ち上がり]

おはやくないけど、おはよぉー…

なんこれ?すっげー食べ物いっぱいあんね
まー、いいけども…これ好きなの食べていいの?

[特に誰の許可を待つでもなく目の前のものに手を伸ばすが、彼にしては珍しくコーヒーだけを手に取りレコーダーへと歩み寄る。頭痛が引かないのかひどく緩慢な動きでレコーダーを操作し]

セルくんが星の夢にねぇ…
それさぁ、ウチ目線じゃどっちが味方かわかるけども
皆からしたらそーんなにでもないんじゃない?
あと、ウチ的には生きること諦めねーで欲しいでゲス

最善とかどーとか置いといてよ、死ぬ死ぬゆーより発言で頑張ってほしいにゃー

[レコーダーをカチリカチリと弄りながら、聞こえてくる言葉に言葉を乗せる。]

(116) 2014/01/20(Mon) 21:21:37

翻訳者 カーク

ウチも多分ねー、ソマさんはお手伝いさんだとおもうんだよね
ソマさんが嘘つくメリットは、場の混乱とお手伝いアピかなー?
これはあくまでもソマさんが偽者ってわかってるウチ目線の話なんだけどね
だって、ソマさんがこーやっとけばあれじゃん?
バグってる人は堂々とウチを襲えるっしょー
もし、ソマさんがバグってるとしてもおんなじだよね
おあつらえ向きにセルくんが星の夢行き言い出してっし、声聞ける方のどっちが仲間か見極めやすくはなると思うんだぁ

テオさんがバグさんにお前バグだーって言っちゃう危険性について言ってっけど
今回に関しては無かったと思う
昨日のセルくんへの票の集まり具合と本人からの反論の数からしたらセルくんがバグって可能性って大分低いように思えたけども
賭けに出るにはリスク低かったんじゃねーかなぁ

[片手でコーヒーの缶を開けようとするが上手くいかない。軽くイラッとしてきた。]

(117) 2014/01/20(Mon) 21:22:23

翻訳者 カーク

ウェルさんがあれだね、ウチが止む無く結果を割ったかもって言ってんのね
ついでにタヴィさんがなんであんなタイミングになったか聞いてるし答えちゃうね

ちょっと遅くなったから言われてんだよね?
あれはね、最後なんか聞きそびれてないかなってレコーダー聞き直したのと
はっきりウチからでいーって言ったからソマさんが待ってくれるもんだと思ったのと
あとはー…んー、心の準備?

[巻き戻しと早送りを繰り返し、気になったところを適当に抜きだし、答えてゆく。相変わらずコーヒーが開かない。]

あとウチがバグだったら仲間一択で希望出すとか怖いマネ出来ないけど…
これは何とでも言えるから無視してくれていーかなぁ

ちゃーるずさん…ああ、あのおっきい人かー
あ、ウェルさんが食べていーって言ってる

そういえばウチ昨日ウェルさんに返事貰ったんだったかなぁ?

(118) 2014/01/20(Mon) 21:23:10

翻訳者 カーク

アプスさんのこれはほんとにどーゆーことなのかな?
セルくんが星の夢に行って得をするのはー、誰?
セルくんを犠牲に仲間が闇に紛れるってこと?

ちょっと疑問、あ、オズさんも言ってんね
ウチの聞き方下手くそだよね、おんなじこと聞いてると思って

[皆の議論の中で小さく聞こえるオクタヴィアスの愚痴にチラリと彼の方を見て、すぐにレコーダーへと視線を戻す。]

言う間もなかったじゃん…
能力持ってて自分の能力についての話に断言するってけっこー怖いんだよ?
うやむやにしたってエリーちゃんがゾフィに言ってるみたいに本物ならそんなこと言う?とか言われちゃうし
ウチ発言で誤魔化せる自信なかったから、断言避けたの
…ごめんね、結果的に意見隠したみたいになっちって

でもねー、スキャンされたい発言に関してはいかんね
タヴィさんからしたらそりゃ自分は白なんだから結果次第じゃ色々出来ることも増えるだろーけども
みんなからしたら結果がどーなるかもわかんないのに自分からスキャンされたいって言われてはい、そーですかとはなんないでしょ

あとね、言っちゃいけないことって…あるんだぞぅ?

(119) 2014/01/20(Mon) 21:23:49

翻訳者 カーク

あ、れ?シィだ

えー…それ初っ端のバグ予想外したウチに聞いちゃうの?
まだちょっと悩んでるけど、最後に希望を変えたマリーと
スキャン能力者の可能性がある、ウチらをスキャン希望にあげたエリーちゃんかな
マリーはほんとにギリギリに希望変えてんよね
変えた理由がウチも思った点だからいーとは思うんだけど、もしタヴィさんもバグってるって考えたらそこも覆るね
エリーちゃんに関しては質問しておこうかな…
声を聴ける人が2人出てる中で、ウチら…あ、ウチとソマさんね?両方共が名乗り出る可能性は考えなかった?
確かに喋ってなかったウチらが悪いんだけどもね

[相変わらず開かないコーヒー缶にイライラしながら、答える。]

(120) 2014/01/20(Mon) 21:24:14

翻訳者 カーク

[ひとまずコーヒーを開けることを諦め缶の飲み口を、がじがじとかじりながら話を進める。立て続けになっている自身への質問に小さく息を吐き。]

…自分自身を含めて意味ねー、単純に出たくなかったから
みんなの言動から謹慎者は出なそうだったし、一日ぐらいならスキャン対象者からも逃げれると思った
だから、みんな出る必要ないとおもったよ
だって…矢面に立つって、襲ってくださいって言ってるよーなもんだよ?
折角みんなの役に立てるかもしれないのに、ウチは襲われたくない
だから、自分も含めたんだよ

希望に沿う以前にそこまで話纏まらないと思ったんだ
結局出る出ないうやむやのままみんなが違うって言い出したもん
それにさっきも言ったけど、能力者についての発言で本物ぽくないとかどうだとか言われたくなかったの
全っ然、誤魔化せる自信なかったんだもん…


ごめん、ウチ煙草吸ってくる
何かあったら録音しておいてほしーな

[あちらこちらに話が飛びつつもそこまで喋ると、最後まで皆の録音を聞けていないが渇いた咳をひとつ零しながらもコーヒーだけを持って足早にパティオへと出て行った。**]

(121) 2014/01/20(Mon) 21:24:42

【独】 翻訳者 カーク

/*/
時間かかったわー…

気持ち悪いぐらい喋ってるけど、中身うっすいなーw

(-54) 2014/01/20(Mon) 21:25:44

書記 オクタヴィアス

[エレオノーレの言葉を聞いて、大きく目を見開く。]

あぁ!……今のでようやくわかった。

えぇとね、
「単純な意見の相違ね。」
っていうところ。僕はこれを聞いて、「だから、意見は違うけど理解した」っていう意味だと勘違いしちゃったんだ。
やっぱり僕の希望的観測が混じってた、ってことだね……。僕にとって都合のいいように聞こえるところだけ覚えてたんだ。

(122) 2014/01/20(Mon) 21:27:47

書記 マリエッタ

ふわ〜ぁ…

[口元を隠しながら大きなアクビを一つ。寝過ごしてしまったようだ。
ゆうべは交感神経を司る組織が昂って、なかなか寝付けないものだから、半ば強引に意識をシャットダウンした。
確実に休息はとれるが、大概は寝過ごしてしまうのが欠点である。
とはいえ、今は非常事態だ。勤務時間厳守と叱る者も誰もいない…だろう]

おはようございます……、え、何…これ?

[第二閲覧室に入るや否や、運び込まれたワゴンにドリンクや菓子類が山盛りになっているのを見て目を丸くする]

今まで飲食禁止だっていうから我慢してたのに。
え、チャールズさんの差し入れですって?何それ、随分と他人事ね!

[甘いものでほだされると思ったら大間違いだ]

図書館の一大事なんだから、チャールズさんもバグ探しに参加すればいいのに。わたしたちをコキ使って自分は高みの見物?
それとも、チャールズさんもバグってんじゃないでしょーね?!

[言いたい放題八つ当たりながらも、結局はしっかりと紅茶と焼き菓子を(少し多めに)キープして、昨夜と同じ席に着いた]

(123) 2014/01/20(Mon) 21:27:53

書記 オクタヴィアス

やっぱり直接聞いて良かったよ。ありがとう、エリー。君にとっては僕の見方を変えたつもりがそもそもなかった、っていうのがわかった。
今さら言っても仕方ないけど、それを聞けていたらきっとスキャン希望は取り下げていたと思う。

[ドロシーにも笑顔を向けて]

ドリーもありがとうね。
エリーに直接聞いたら、僕が感情的になっちゃうかもしれないって怖かった。だから、いったんドリーを介して聞けて良かったよ。

(124) 2014/01/20(Mon) 21:30:18

司書 アプサラス

―回想・自室近く―
[オズワルドが快く部屋まで送ってくれた。彼自身も疲れているだろうに…。]

…。

[背の高い彼を見上げると、声をかけてくれる。]

…うん、…ありがとう…。

[自分の事ばかりで他人を労われていなかった。
オズワルドの心遣いに心から感謝する。]

あなたもね…。私たち、頑張らなくちゃ。
おやすみ。

[彼も傷ついているのだろうか…。
大事な人を疑ってしまう事は何よりつらい。
そのためにも、考えなくては。]

―回想・終了―

(125) 2014/01/20(Mon) 21:30:44

【独】 書記 エレオノーレ

/* オクちゃん…その笑顔が辛い…(TvT)[むぎゅう。] */

(-55) 2014/01/20(Mon) 21:34:28

書記 マリエッタ

[レコーダーに手を伸ばそうとして、直前に聞こえたテオドールの声に手を止める]

テオドールさんの希望、そうした理由だったんですか。

[軽く眉を寄せ首を傾げる]

あなたが希望を出した時点で、あなたを疑う声って多くはなかった…というか、ほとんど無かったかと思いますが、既に誰も信用されなかった時を心配して、エレオノーレを希望したんですか?
しかも、エレオノーレにバグがないって結果が出るのを期待して?
それだけならともかく、あなたが疑われた後で、あなたが最初に希望を挙げたエレオノーレの評価を挙げる意図があったと…そう解釈して良いでしょうか。

[そこまで訊ねた後で、手元のレコーダーに目を戻す]

それじゃ、これから記録をさかのぼって検証するね。

(126) 2014/01/20(Mon) 21:34:50

書記 マリエッタ

っていうか、テオドールさんのその動機って、なんだか繋がりを絶とうとする意図が働いているというか…どういったものか分からないけど…ううん

[腕を組んで首かしげ]

もう少し質問いいですか?
あの時点で、自分が疑われたら…と心配した理由について、もう少し何か考えた事があったら、教えていただけますか?

(127) 2014/01/20(Mon) 21:37:05

書記 マリエッタ、記録ながーい。うわー。[ひめい]

2014/01/20(Mon) 21:39:10

書記 マリエッタ、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 21:39:52

書記 オクタヴィアス

カーク。言っちゃいけないこと、がどれなのかわかんないけども……

[心当たりがない、のではなく、ありすぎてわからない。]

気分を害したなら、ごめん。

それと、スキャンされたいうんぬんについては、カークの言う通りだと思うよ。
ただ、……今はそれでも言った方がいいと思ったから、言った。これ以上は言葉を変えて同じことの繰り返しになっちゃうと思うけど、これについてまだ話したいことがあれば言って。

(128) 2014/01/20(Mon) 21:42:54

司書 アプサラス

―回想・少し前―
[頭を抱えてうずくまっていると、オクタヴィアスが自分に話しかけてきたのがわかった。]

そうね、確かに名乗り出た後から言うくらいならもっと早く皆に周知しても良かったかも。
そういう風に動きたいと言えば、あなたももっと主張できたし迷わなかったかも。

ただ、その点はタイミングが合わなかったのかと思ってたわ。ソマリは遅れて議論に参加したみたいだったしね。

オクトがソマリに対して感じている違和感についてはわかったわ。ありがとう。

大事な人を信じられなくなるっていうの、私もわかるわ…。

[オクタヴィアスに困ったように笑いかけた。]
―回想・終了―

(129) 2014/01/20(Mon) 21:45:05

書記 オクタヴィアス、翻訳者 ウェルシュに、こっそりお礼を言った。「飴、ありがとう。」

2014/01/20(Mon) 21:45:13

書記 マリエッタ、書記 オクタヴィアスに話の続きを促した。

2014/01/20(Mon) 21:46:13

書記 オクタヴィアス、翻訳者 ウェルシュに話の続きを促した。

2014/01/20(Mon) 21:47:06

司書 オズワルド

[エレオノーレからの問いかけに其の方を向き]

ん?こうやって能力持ってるって奴に偽モンが出てるってことは厄介だからってことだろ。どっちかってーと占い師のが怖いって思うだろうよ。
昨日の状況ってしばらく膠着状態だったよな?それで占い師じゃない方から先になった。
占い師を放置されて不味いバグからしたら単独で動いてる奴がどう動くか分からんのにそっち出るよりは放置して占い師に偽モン出るか出すかしたいって思うんじゃね?

ま、それだと失われたなんたらに手引きしてるやつが居るってことになるわけだが、昨日の状態ではそれがどっちでも不自然じゃねー感じと思った。

……なんだが、今日の結果で分からなくなっちまった。今ココ。

(130) 2014/01/20(Mon) 21:47:26

書記 オクタヴィアス、翻訳者 ウェルシュ「交換ね」と、whitesmokeのキャンディを差し出した。

2014/01/20(Mon) 21:49:30

司書 オズワルド

とりあえず、占い師の二人は落ち着け。
カークはあれか、出たくなかったという主張のつもりで含めたってわけだな。


あとな、エリーとテオドールはあんま物騒な話してんなよ。笑えねージョークだ。

[言い放つとレコーダーを改めて聞き始めた]

(131) 2014/01/20(Mon) 21:49:45

書記 オクタヴィアス、書記 マリエッタに感謝しつつ、食べるのはもう少し後にしようと思った。

2014/01/20(Mon) 21:51:22

司書 アプサラス

―第二閲覧室―
[自分の呟きにオズワルドが反応した事に気づく。]

セルが…バグを持っていたとしたら、
仲間がいて、その仲間が…ゾフィやウェルだったら。

私にはよくわからないんだけど、
セルの行動によって有利に働くのかも。

バグを持っているという疑いの目を晴らせないなら他の仲間の為に動いたのかもしれないって。

どういう風に有利に働くのかは私にはわからない。
星の夢へ行くなんていうのと同じように、私には考えつかないわ。

(132) 2014/01/20(Mon) 21:54:53

書記 オクタヴィアス

ごめん、ちょっと早いけど、お昼ごはん行ってくる。
……いま、他の閲覧室の人に、あんまり顔合わせたくないから。

[寂しげに笑むと、閲覧室を*後にした*]

(133) 2014/01/20(Mon) 21:58:07

書記 オクタヴィアス、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 21:59:20

司書 アプサラス

[カークからも尋ねられていたことに気付き、そちらを向き]
カーク、オズに答えた事で回答とさせてね。

セルはあまり議論に参加していないように見えるし、ただ、自分のことを星の夢へ、しか言っていないように聞こえるわ。
そんなことありえないけど…。

(134) 2014/01/20(Mon) 22:02:06

司書 テオドール

[マリエッタに向かい]
エレオノーレをスキャン対象に選んだ最大の理由は、
昨日言ったとおりです。

議論を率先してくれるという期待は
あくまで二次的なものだということを理解してください。
バグが発見されればそれが一番
そうでなくとも、という前提です。
であればこそ、昨日言わなかったのです。

また、私が死んでしまったときは
新たに処刑すべき概念を得る者が他にも出てくるはずでしょう
だから、私が信じられなくなったときという言い方をしました。

それと、「繋がりを断とうとする」の繋がりとはなんの意味でしょう?

(135) 2014/01/20(Mon) 22:05:27

書記 マリエッタ

あ、昨日の希望変えだけど、オクタヴィアスはスキャン対象から外したいと考えていて、次に誰を希望するかって所で、第二希望のテオドールさんか、セルウィンのどちらかにしようと思ってた。
テオドールさんは当時、ほぼ消去法での位置だったし、まだそんなに強い希望は抱けなかったな。
一方、セルウィンは少しずつ言葉も増えてきて、いきなり謹慎候補にするよりは、少し様子が見たいと思った。

そこで両者を比較した結果、セルウィンを希望したよ。
直前で票を気にする、気にしないで意見が食い違って不信を抱いたという理由もあったけど…。

[そこでマリエッタは苦々しく顔をしかめる]

でもあれね、寝る直前になってセルウィンが言ってた事を理解したの。
「後から票変えをしなかったから疑われる」はもっともね。すぐにピンと来なくてゴメンなさい。

(136) 2014/01/20(Mon) 22:05:36

司書 アプサラス

―回想・少し前―
[ゾフィヤが大きな声をあげたことに驚く。]

ゾフィ…。

[彼女の肩に手を置き、じっと目を見る。]

ねえ、ゾフィ。
あなたとウェルってどちらかが嘘をついてる事になるわよね…。

それに、カークとソマリも。

辛いと思うけど、誰かふたりはうそをついてる。
誰がバグに侵された者だと思ってる?

[辛いけど、ゾフィヤの本心が知りたかった。
彼女を信じたい…ただ、今のままでは信じることはできない…。]

―回想・終了―

(137) 2014/01/20(Mon) 22:07:50

書記 マリエッタ

あと、セルウィンを決めた理由はもう一つ。
カークが直前に色々とアラームを発していて、わたしはそれにとても共感したし、あの一生懸命さにカークへの印象が上がったんだよね。
そのカークがセルウィンを希望してるし、だったらスキャンしてもらって結果が聞いてみたいと思ったよ。
あとは、ウェルシュからの第一希望と、ゾフィヤの第二希望だった、という事も加味して。

まぁ、結果がああなってビックリしたんだけどね…。

[そこまで言うと、紅茶を一口くいっと飲む]

……。

[渋みが強くて顔をしかめると、ミルクをドボドボ入れてかき混ぜた]

(138) 2014/01/20(Mon) 22:10:38

司書 アプサラス

[ウェルシュの話に耳を傾けていた。]

ありがとうウェルシュ。
あなたの話を聞くとオクトってバグを持っているようには感じられないかも…。

オクトって不思議よね。
昨日も不思議だと思ったんだけど…なんだろう考え方の違いかしら。

自分をスキャンしておいたほうがいい!っていうのは、カークの言うとおりちょっとどうなのって思うけど、バグを持っていたら言いづらいわよね。
実際彼がスキャンされそうでもあったし…。

正直、一度はっきりさせたい気もするけど、他に怪しい人がいたらそっちを優先させたほうがいいかもとも思う、何とも言えない感じだわ。

[オクタヴィアスの事を疑うのも心が痛い。テーブルの上のお菓子に手を伸ばし、もう一度考え込み始めた。**]

(139) 2014/01/20(Mon) 22:17:13

【独】 書記 オクタヴィアス

/*
中の人的なことだったらエピで聞きます、ごめんね……!>カーク

明日は雪かき当番で早いのでもう寝るます。おやすみなさい良い夢を。

(-56) 2014/01/20(Mon) 22:22:22

書記 マリエッタ

「多数の中に程よく溶け込もうとしている人物を当たりたい」でしたっけ。
つまり、一番の動機としては、やはりバグを発見するためにエレオノーレを希望に挙げたという事ですか?
で、万が一予想が外れてバグを持っていないと分かった時に、チームを率先して導いてくれる事を期待した…という解釈であってます?

死?…は、うーん。大げさに捉えすぎじゃないですかね?

[ここは彼と自分の感覚の違いなんだろうか。物騒な言い回しには、どうしても畏怖感と嫌悪が先に立つ]

わざわざそんな心配を、昨日の段階から心配しなくていいとは思いますが…ともかく、概念を共有できそうな人の正体を最初に明らかにしたかった、という事でしょうか。

(140) 2014/01/20(Mon) 22:26:07

書記 マリエッタ

[自分が用いた繋がりという部分を問われ顔をしかめる]

まだ、分からないです…あくまで予想ですが、万が一あなたとエレオノーレが水面下で繋がりを持っているとしたら、あなたがそうした希望を挙げる事で、関係がないように見せかける事が出来ると思ったからです。
あくまでそう思っただけで、それ以上の根拠はまだありません。これからレコーダーを聞き返して検証します。だから、

……今は、これ以上は言いたくありません。

[そう結んで口を閉ざした。]

(141) 2014/01/20(Mon) 22:26:29

翻訳者 ドロシー

うゆ…ごちそうさま。
うさー。

[食欲のままに甘味をむさぼっていた手を止める。
口元のクリームをハンカチで拭って、ついでにトトもわきわき。]

…オクタにお礼言われたけど、ドロシーなにかしたっけ…?

あ、それからソマリとカークは答えてくれてうれしいの。
確かにソマリから見てやっぱりテオじーじは気になるよね。ドロシーが同じ立場でもまず気になる。テオじーじのスキャン希望と合わせても気になるかなって。
テオじーじじゃなかったらセルウィンのバグ仲間は誰かなっていう予想も時間があったら聞きたいの。

でね。カーク。カークの予想とずれていたからこそ聞いてるの。スキャン結果でバグを当てるかじゃなくて、出た結果から先を考えるのがだいじ…だとドロシーは思うの。

ん、エリーを疑っちゃう気持ちはカークの心理的に多分わかるような気がするけど…マリーか…。うーん…。

[少しだけ困った顔をしたけれど、気を取り直したようで]

ありがと、カーク。みんなの声を聞きなおして、また思うことが変わったら聞かせてね。

(142) 2014/01/20(Mon) 22:28:01

書記 マリエッタ

あ、ごめんなさい。
わたしのこの前の意見は、テオドールさん宛です。

[補足するように声を録音した]

(143) 2014/01/20(Mon) 22:32:22

書記 マリエッタ

あとエレオノーレにも聞いておこうかな。
テオドールさんの今のこの動機を聞いて、どう思ったのかなって。

[期待を込めてエレオノーレを見た]

(144) 2014/01/20(Mon) 22:34:08

翻訳者 ドロシー

あとね、これはおねがいなんだけど。

[直接言いたい気持ちはあったけれど、席を外している人もいるからとICレコーダーに声を吹き込む。]

スキャン出来るって言ってるソマリとカーク、それからよくわからないけど何か出来るみたいなウェルにーさんとゾフィおねえさん宛てね。誰が本物さんかちょっとまだわからないから…。

もうちょっと、ドロシー達をたよってほしいな。
特殊な何かを持ってても、一人でがんばるの見てるのはちょっとさびしい。

あ、ドロシーが頼りにならなくても他のバグじゃない人が力になってくれるとおもうし。
というよりたぶんドロシーはむずかしいお話出来ないからたよりにならない、かも…。

[言っててなんだかしまらないな、と思いながらしょんぼりした。]

(145) 2014/01/20(Mon) 22:34:25

司書 オズワルド

セルウィンに関して聞いてみたが、気になった部分は大体エリーが質問してるわ。
ちぃっと穿ち過ぎに見える点もあるがセルウィンが回答するの待つか。

(146) 2014/01/20(Mon) 22:35:09

書記 マリエッタ、翻訳者 ドロシー をもふもふした。

2014/01/20(Mon) 22:35:51

【独】 翻訳者 カーク

/*/
ドロシーちゃんぐうかわ

(-57) 2014/01/20(Mon) 22:37:38

翻訳者 ドロシー

[そこまでは落ち着いて話していたが、エレオノーレとテオドールの発言を聞いて顔色を変えた。]

う…うわあああああんっ!
なんでエリーとテオじーじはそんなこわいこというの!
確かにセルウィンは怪しかったし今でもものすっごく怪しいっておもうけど、謹慎してもらって反省文三百枚くらい書いてもらうとかでいいじゃない!

[泣きながら、マリーを探してひしと抱きついた]

マリー、マリー。
マリーはエリーやテオじーじみたいに、こわいこと言わないよね…?

[ぐすぐすと泣きじゃくる。]

(147) 2014/01/20(Mon) 22:40:10

翻訳者 ドロシー、もふもふされた…!マリーはチョコほしい?…ぐす。

2014/01/20(Mon) 22:40:48

翻訳者 ドロシー、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 22:41:09

翻訳者 カーク

[第二閲覧室を出れば嫌でも向けられる、多くの好奇の眼差し。いくら休憩時間ではないとは言え廊下に誰もいない時間など殆ど無いだろう。さらに、翻訳は出来れど自身の思考の言語化が苦手で思うようにいかず、ままならない状態に苛立ちが募る。]

ウチ、見せもんじゃないんだけどっ!

あーもー!なんで、うまくいかないの…
ウチのばか、やくたたず

[周囲に向かって一喝すればさらに歩調を速め、出るときに宣言したパティオではなく星の夢へと辿り着く。近くの木の元に座り込めばオズワルドに貰った煙草に火をつけて大きく息を吸い込み、ゆっくりと白煙を吐き出す。]

デリー…ウチ、どうしたらいーのかなぁ
って、頑張るしかないんだけどねー
でも…

やっぱりずっと一緒にいた人に裏切られるのってきっついね

[同じ翻訳家として、頼れる先輩として、共に苦楽を共にした彼と対立することが思いのほか精神を擦り減らせてゆく。]

(148) 2014/01/20(Mon) 22:44:28

翻訳者 カーク

ほんとに、どっかでみたけど…
事実は小説より奇なり、ってやつだなー

ウチ、デリーの仇、取れるかわかんないけど
でもちょっとだけ…頑張ってみんね

[白煙にイライラを乗せて大きく息を吐き出す。短くなった煙草を地面に擦り付けて火を消し、コーヒーをその場に置いて立ち上がる。]

このテンションなら飲める気したんだけど
やっぱ苦そうだからデリーにあげるねー
じゃ、また来る!今度はもっといー手土産持ってくるよ

[くるりと背を向けその場を後にする。脇目も振らず第二閲覧室へと戻れば]

ただいまー
落ち着いたらおなか空いたぁ

(149) 2014/01/20(Mon) 22:44:50

書記 マリエッタ、チョコもらうー![あーん]

2014/01/20(Mon) 22:45:18

司書 テオドール

もっと詳しく言えば
後々、発言から判断が出来そうな人物は除外しております。

私が希望を出したのは
ソマリ・カークが名乗る前でしたから。

本来ならば彼らの名乗りを待つべきでしたが
なるべく早く希望が出揃ってほしかったので一番に希望しました。

(150) 2014/01/20(Mon) 22:45:32

翻訳者 ドロシー

[泣きじゃくっていたが、不意にそれが止まる。]

…あ、ごめん。マリーの服を涙で汚しちゃったみたいだね。
気を取り直して、話を続けようか。

[一言マリエッタに詫びてから、踵を返して数歩歩いてとまる。]

まずオクタへ。橋渡しってほどたいしたことはしてないけれど、相互理解の一助になったようならよかった。
それから。
…票の一件。ボクはセルウィンの性格を読みきれていなかったのでなんとも言えなかった。
あまり話していなかったから、ね。あれで判断するのは難しい。

(151) 2014/01/20(Mon) 22:45:56

翻訳者 ドロシー、書記 マリエッタに話の続きを促した。

2014/01/20(Mon) 22:46:14

翻訳者 ドロシー、チョコレート渡すよ、マリー。はい、あーん。

2014/01/20(Mon) 22:46:45

司書 オズワルド

[アプサラスからの回答を受け]

んー…セルウィンの言い分自体が飲み込めねーから、不明瞭だけどその可能性はあるかもしれねー、っていうことか?


悪ぃ、頭すっきりさせたいんでちぃっと風呂でも行って来る。

[元々考えるのが苦手で頭から煙を吹きそうな様子である**]

(152) 2014/01/20(Mon) 22:47:27

翻訳者 ドロシー、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 22:47:31

【独】 書記 マリエッタ

/*
あれ、喉促しもらったw そのつもりはなかったのにw

(-58) 2014/01/20(Mon) 22:48:09

【独】 書記 オクタヴィアス

/*
>>147
>確かにセルウィンは怪しかったし今でもものすっごく怪しいっておもうけど

さりげないコレにわろたwww

#寝なさい

(-59) 2014/01/20(Mon) 22:48:40

【独】 書記 オクタヴィアス

/*
しかしオクト、両占い師からラインぶっちぶちであるな。

マリーと僕がバグなら、マリーはまどろっこしいことしてんね。いったん僕をもっともらしい理由でスキャン希望につっこんどいて、注目度抜群のスキャン直前で票変えしてスキャン逃れ。
……マリーと仲間だったら是非やりたい策だわ。うずうず。

(-60) 2014/01/20(Mon) 22:54:28

司書 テオドール

セルウィン司書もお忙しいようなので
マリエッタ書記に伺ってもいいですか?

昨日の夜、セルウィン司書と貴女のやりとりでセルゥインが「気にしてない」と言っている部分がありました。スキャンされてないと判断に困る、と続けていた部分です。
レコーダーを聞き返しても会話の前後が分からず
何に対して気にしてないのか掴めませんでした。

セルウィンにも聞いたのですがよろしかった何を指すのか教えていただけませんか。

(153) 2014/01/20(Mon) 22:56:29

翻訳者 ドロシー

それから、スキャン結果について思うことを話してみるけれど。これはボクの推論にすぎない。
その上で、どう思うか聞きたい。

もしソマ兄が本物でない場合、なおかつバグではない邪魔者の場合。
周りのスキャン希望とそれに付随する意見を見ながら、偽の告発をすべきか吟味していたのではないかと思っている。
正直、セルウィンが無実であっても罪をなすりつけるには格好の相手だろうと思うしボクが偽者でもそうする可能性は高い。

…ソマ兄が偽者の場合で話していて、ソマ兄本人は気分がよくないだろうね。すまない。

[申し訳なさそうにひっそり頭を下げた。録音には入らないが。]

(154) 2014/01/20(Mon) 22:56:36

書記 マリエッタ

[ドロシーをなでもふしてたらチョコをもらった。
甘くて美味しくて口の中であっという間に溶けちゃった]

ごちそうさま。ドロシーも欲しくなったら言ってね。
ううん、服の事は気にしなくていいよ。

[離れるドロシーを見送ると、テオドールを振り返る]

除外した結果が「エレオノーレ、ドロシー、セルウィン」でしたよね。はい、認識しています。
その中で「もっとも溶け込んでいそうな」エレオノーレを選んで、彼女自身も理由に異論はないって言ってたのも聞きました。

[頷いて]

早く希望が出揃って欲しいというのは、その通りですよね…なのに、わたしギリギリであんな風に変えてしまって。

[思い出してしょんもりする]

わたしのああいうの、よくないとは思うんですけど、あの時どう思いましたか?

(155) 2014/01/20(Mon) 22:59:43

翻訳者 ドロシー

…本題。
ソマ兄がスキャン機能持ちの偽者で、セルウィンにわざわざ偽の告発を行った理由として、思い当たることがもうひとつあるんだ。

[こほん、と咳払いをして]

セルウィンに何かしらの感情を抱いてる人、それなりにいたよね。
たぶん三、四人。
…セルウィンが告発されて、疑惑を受けてこの場から締め出されたら。

その何人かは、ショックのあまり取り乱すかもしれないよね。あの時のテオドールやエリー姉みたいに、さ。

………いや、でも謹慎だけでそんなショックは受けない…のかな。
大きく考えすぎだというならそれはそれで指摘してもらえると助かるよ。

(156) 2014/01/20(Mon) 23:02:36

書記 マリエッタ

セルウィンが気にしてないと言っていたのは、オクタヴィアスが自ら票集計の訂正をして、自分が一番だと言っていたあたりです。
わたしはその動きを見て、バグってる人だったらこんな事しないだろうなって思ったんですけど、セルウィンは「後で票集計を訂正しなかったと疑われる」事を懸念すれば、こうした動きをするのはアリで、だから「気にしない」だと解釈したんだと思います。

これで伝わりましたか?

[テオドールの問いに答えて首を傾げた]

(157) 2014/01/20(Mon) 23:02:38

書記 マリエッタ

ただ、わたしがそう理解できたのはつい先ほどの事で、ゆうべは「票集計に自ら加担する動きを気にしない」と言った事がわたしの考えと真っ向から対立したので、疑ってしまったわけです。

今は正直……まだレコーダーを聞いてる最中ですが、セルウィンはよく、わかりません…。

[ちょっと困った顔をした]

(158) 2014/01/20(Mon) 23:04:26

司書 テオドール

[マリエッタに]
バグでない人間らしい行動だと思いました。
ああいうときに最も本性が出るように思います。

(159) 2014/01/20(Mon) 23:07:03

書記 マリエッタ

そうですか…。

[テオドールの返答に、緊張した面持ちを少し緩める]

ありがとうございます。

(160) 2014/01/20(Mon) 23:09:22

司書 テオドール

[マリエッタの答えを聞き]
ああ、なるほど。

それはセルウィン、マリエッタ双方の言い分も頷けますね。
票の集計はあとで正確なものが出るというのも確か
しかし、オクタヴィウスがバグなら終始ああいう態度を貫けるのか分かりませんからね・・・。

ありがとうございます。

(161) 2014/01/20(Mon) 23:16:32

翻訳者 ドロシー

そうだね、ボクもセルウィンはよくわからない。
…まだ、カーク兄やソマ兄の発言を拾っていく方がやりやすい。

もう少しセルウィンに喋ってほしいね、判断出来ないんだから…。

[ぬいぐるみを抱えたままで腕を組みつつううん、と唸る。]

話すことが思いつかないなら、きっかけを渡そうか?
セルウィンを陥れることで、得しそうなのは誰か、とか。
…これ答えにくいかな、どうしようね。話すきっかけを作るのはどうも苦手だ。

(162) 2014/01/20(Mon) 23:17:14

翻訳者 ドロシー、…録音聞きなおそうかな…。

2014/01/20(Mon) 23:18:28

翻訳者 ドロシー、ところでボクはカーク兄にチョコレートを催促されているのだろうか…。うず。

2014/01/20(Mon) 23:24:22

書記 マリエッタ、翻訳者 ドロシーに、菫の花の砂糖漬けがあるけどいる?[と訊ねた]

2014/01/20(Mon) 23:29:46

司書 テオドール

私は、セルウィンを退場させなくていい理由が見つかれば
それに飛びつきたい気持ちでいます。

しかし・・・少なくとも誰かを謹慎という形にしなければ
歴史の書き換えは止まらない。
セルウィンでないなら一体他に誰か?

私はエレオノーレをスキャン対象に選びましたが
退場させるとなると話は別です。
それならいっそ・・・と考える自分に必死で抗っています。

(163) 2014/01/20(Mon) 23:30:24

翻訳者 カーク

[山積みになっている菓子を数個手に取り、零さないように慎重に食べながら続きの録音を聴こうとする。]

どこまで聞いたか忘れた、だと…
えー、どこだどこだ?

あ、ウェルさんがスキャン希望の順番ゆってくれてる
やっさしー!さすが出来る男は違いますなー
…ただちょっとウチの頭じゃ理解がおいつかないけども
とりあえずウェルさんはゾフィの考察をしてんのかな?ちがう?

あーでも、これだけは言える
ゾフィのウチを信じたい発言は重視してほしくない
ウチ的にも何を根拠に言ってるのかわかんないからなー
何を思っての発言かはちょっと気になるかな?

(164) 2014/01/20(Mon) 23:31:06

翻訳者 カーク

って、ええええ
なんか急展開が起きていた!

[録音の中にあるエレオノーレの強い言葉に思わず、もっていたチョコを落としそうになる。寸での所で受け止め、不安げに表情を曇らせて彼女の方を向き]

ちょ、エリーちゃん落ち着こうって…
謹慎させるって話になってた、じゃんか?
それじゃ、だめなの?
だって、こー言っちゃ悪いけども…ウェルさんたちの力がほんとに使えるかわかんないっしょ?
もし、星の夢に送ちゃってさ?出来ませんでしたーじゃ、こわくない?

ええ、テオさんまで言い出しちゃうの?うそだぁ…

(165) 2014/01/20(Mon) 23:31:36

翻訳者 カーク

[エレオノーレやテオドールの言葉に動揺しつつも、録音を聴き進める。]

ちがいます、ウチじゃない…タヴィさん
落とせる情報がセルくんより多いとかゆったやつです
そんなの言われて、嬉しい人いないっしょ?
やめましょ?疑われてなんか言われるなら、しゃーないっすけど…そこ以外では、だめっす

めっ、すよ!…ね?

[オクタヴィアスからの謝罪にふるふると首を振れば、彼の鼻先にずいと人差し指を差出す。わざとらしい膨れ顔で彼の鼻先を軽く押せば苦笑いを見せて]

タヴィさんの考えとかはわかったんで、またなんかあったら聞くっす

アプスさんの返答は、そのー
セルくんを犠牲にしてその2人が結果をいう事で本物っぽい印象を稼げるかも的な感じで、おっけ?
まーたしかにこればっかりはセルくんから色々話聞けないと何とも言えないっすよねぇ

(166) 2014/01/20(Mon) 23:33:36

翻訳者 カーク

マリーのスキャン希望も納得はいく
別に突拍子もないことゆってるわけでもないしねー
んー、それに初日すーごい言い合ってたもんなぁ

[マリエッタからの返答を聞けば、悩ましげな表情で腕を組み天の仰ぐ。]

でも、あれなんよな
ウチが一貫して言いたいのは、バグってる人たちはウチらを欺くためなら手段は厭わないと思うんだぁ
バグだからこーしないとか、こーするとかって先入観持つのはやっぱ危ないよね
付け入られる隙にもなるだろーし…
でもなぁー、もし2人が繋がってるとしたら確実にやりすぎ感はあったよね
微妙なとこだなぁ

(167) 2014/01/20(Mon) 23:34:43

司書 オズワルド

―第二閲覧室―

[風呂からあがったものの、やはり気分は重い。入ればドロシーが何やら憶測を並べ立てていた]

偽の告発の吟味…か。それなら色々皆に質問してたってーのはありえそうだな。
ただ、結構喋り始めるのが遅かったから、あんな忙しない中で可能なんか?とは思う。
俺だったらとっとと申告して探してーなとか思うってのはあるけど。

まあ、鼻が効くならあるんかね。

[次ぐ言葉に目を丸くして]

……は?え、それってどうなんだ?感情抱いてるなら躊躇するんじゃね?いや、バグってんならそうでもねーのか?
自分を信用してくれてそうな相手だったらあんま考えねーんじゃないか?寧ろ懐柔しやすそうだしな。

(168) 2014/01/20(Mon) 23:34:51

翻訳者 カーク

[暫く聞き流すうちに、ドロシーの声にぴたりと行動を止める。]

たよる、かぁ
んー…誰にたよればいーんだろーか
難しいけど、シィのお願いならちょっと考慮すんね?

あー、今はトトになってんのかな?

[レコーダーを置くとドロシーの方へと近寄り、そっと頭に手を置き優しく撫でる。]

シィも頑張ってんだもん、ウチも頑張らないとだめだよねー

(169) 2014/01/20(Mon) 23:36:41

司書 テオドール

[テオドールは皆を見回し、少しだけ声を張った]

私を信じられないものもいるかもしれません
聞きたくない者もいるでしょうが
しかし、これだけは皆さんに従っていただきたい。
明日の夜明け前までに、
誰を退場させたいか、投票してください。

処刑が耐え難いのなら謹慎で結構。
少なくとも、データベースとの接続を遮断し隔離します。

[謹慎でいいのかどうか・・・なにかしら手段を考えなければならないかもしれない・・・とにかく今は皆に投票してもらう以外に先に進む道はない。]

(170) 2014/01/20(Mon) 23:37:06

翻訳者 ドロシー

少なくとも話を聞きながら分のいい賭けかそうでないか、くらいまでは絞り込めるんじゃないかって思ってさ。
ただし、カーク兄ソマ兄それぞれの力量は絞りきれてない。
カーク兄、自信満々じゃないだろうけどそこまで自信なさげかな。
プレッシャーに押されてるのかなとは思ったけど。

[と、録音を聞き直しながらオズワルドに]

(171) 2014/01/20(Mon) 23:38:55

【独】 翻訳者 カーク

/*/
久々に2ケタとかいったねw
相変わらず内容はうっすうすいけども…

そういえば、昨日僕はステルスかという話をしたじゃないですか
そしたらですね、今日自動ドアに無視されたんですよ
全く開く気配もなくて
反対側から来たおばちゃんに反応して開いたんですけども
そりゃーまーおばちゃんに不審な目で見られましたね

僕悪くないのに…( ^ω^ )

(-61) 2014/01/20(Mon) 23:40:18

翻訳者 カーク、煙草吸ったら喉が…ケホッ

2014/01/20(Mon) 23:41:36

司書 テオドール

できれば、次回スキャン対象希望者と同時に
事前申告してもらいたいです。
昨日のように票の集まりが見られると思いますから。

(172) 2014/01/20(Mon) 23:42:28

翻訳者 ドロシー

[カークに撫でられ、目を細める。]

シィにも撫でてやってね。
あと頼る相手は複数の方がいいと思う。もし一人がバグでも心理的なリカバリーはきくんじゃないかなって思うよ。

(173) 2014/01/20(Mon) 23:42:49

翻訳者 ドロシー、翻訳者 カークに話の続きを促した。

2014/01/20(Mon) 23:43:00

翻訳者 ドロシー、そんなカーク兄にしょうが茶を。どうぞどうぞ。

2014/01/20(Mon) 23:43:21

翻訳者 ドロシー、メモを貼った。

2014/01/20(Mon) 23:43:37

書記 マリエッタ

[のろのろと録音を聞きながら]

ソマリは答えてくれてありがとう。あなたからみて、カークはバグってないけど手助けする者…?本当にいるかわからないけど、そんな感じの人だと思ってるのね。
バグ持ち同士でセルウィンを切るための希望の可能性か……でもそれならむしろ、あなたと結果をあわせる方がいいと思うけど?

で、ソマリからみてセルウィンがバグ持ちで、残りはどことつながっていると思う?
…って、誰か他にも聞いてたかな。重複してたらごめんなさい。

(174) 2014/01/20(Mon) 23:44:28

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

― 回想:星の夢前にて ―

[>>1:+39アイリへの提案は受け入れられ、記憶にあるあの笑顔が見れた。]

 は?カレー缶?
 そんなの持ってたの…?

 …ああ、きっと誰かが持たせてくれたんだね。

[曖昧に微笑みながら、適当に相槌を打つ。
>>1:+40ぴょんぴょんと跳ねるアイリを見て、おもわずくすっとしてしまった。]

(+16) 2014/01/20(Mon) 23:45:09

【独】 翻訳者 カーク

/*/
今気付いた…
僕占い師2回目や、ちょこちょこ人狼やってるけど2回目…?

え、え?真視される自信全くない…www

(-62) 2014/01/20(Mon) 23:45:14

翻訳者 ドロシー

…ああ。
スキャン希望と謹慎希望、刻限までには間に合わせるよ。

[テオドールの提案に、一度頷いた。]

(175) 2014/01/20(Mon) 23:45:50

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

 んじゃ、早速行ってみよっか。
 あっ、壁抜け出来るんだから、律義に階段使わなくていいんだ…!

 あははっ、そう、そうだよっ。このまま最短で行けばいいじゃん。

[トン――と、軽く飛び跳ねてみる。
すると、身体は重力に縛られず、ふわりと空中に浮かんだまま止まった。
更に、意識を壁の向こうにやることで、移動も可能である事を掴む。]

 ははぁ、ナルホド…

[くるりとアイリの方を振り返り、にっと笑って"おいでおいで"と手を動かす。
そして向かうは、第二閲覧室――**]

(+17) 2014/01/20(Mon) 23:46:26

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

/*

とりあえず移動だけw
ログ読みがまだ追いついていない…

(+18) 2014/01/20(Mon) 23:47:47

翻訳者 ウェルシュは、司書 ゾフィヤ を能力(襲う)の対象に選びました。


翻訳者 ウェルシュは、司書 セルウィン を投票先に選びました。


翻訳者 ドロシー

もし、ソマ兄が本物さんなら繋がりそうなところを予想するのは難しくないかもしれない。
問題はカーク兄が本物さんの場合。

…スキャン希望はカーク兄がバグを発見出来そうな位置を指定したいと思ってることを先に宣言しておくよ。

………どこだろうって気はすっごくする。

[ぬいぐるみと一緒に天井を見上げた。]

(176) 2014/01/20(Mon) 23:49:19

書記 マリエッタ

[録音の続きを聞いて、はっと気づいた顔をする]

あ、ソマリはテオドールさんを疑っているのか。
となると、セルウィン、テオドールさん。あとはウェルシュかゾフィヤのどちらか、なのかな。

どうかな…あと、テオドールさんの名前間違えって少なくとも、セルウィンとウェルシュとの繋がりはないように思えたんだけど、これって要素としては弱いのかなぁ。

[これはソマリへというよりは、ほぼ独り言のように聞こえたかもしれない]

(177) 2014/01/20(Mon) 23:49:33

【独】 翻訳者 ドロシー

…多分カーク兄が本物さんじゃないかなって思ってるんだけど…。
違ってたらソマ兄まじごめん。

(-63) 2014/01/20(Mon) 23:50:46

司書 テオドール

[―― 一瞬
アイリの死を前にした時の魔がよみがえる。
皆がどれだけ処刑を避けようとしても・・・手を下さなければならない人間は必ず出てくる・・・・
それは我々が選ぶのではない
処刑される当人が我々の中から選ぶだろう

もし私が謹慎されたとしたら・・・
あのときの狂気にまた触れて、自分が投票した相手に襲い掛かるかもしれない

対立した者同士、生きて同じ地には並び立たず――。

そして返り討ちにされる・・・・
そういう死を・・・選ぶような予感がする・・・・。]

・・・・!?
・・・・いや・・・なにを考えているんだ私は・・・・。

[我に返って呆然とする
目を覚ますように、自分の頬に手を強く当てた。]

(178) 2014/01/20(Mon) 23:52:10

書記 マリエッタ

なんか、全部聞けた気がする…休憩の後でもう一度聞き直して、それからテオドールさんの言う通り希望を出したいと思う。

[こめかみが押すように痛いのは、思考回路が早々と加熱してきてるんだろうか。指先で押しながら顔をしかめる]

処置は謹慎で十分だと思いますよ。星の夢なんて、万が一取り返しがつかなくなったら大変だし。
バグ修正パッチが配布されるまでネットワークから遮断して、隔離でいいかと思います。

(179) 2014/01/20(Mon) 23:53:22

翻訳者 カーク

ん、シィにもなでなでしとく

え?しょ、しょうが茶…?ぇ、に、苦くない?
や、絶対苦いって…え、ぁ…

[受け取ったはいいものの、口にするのが躊躇われる。それ以上にドロシーが年寄りめいたものを好む傾向に戸惑いを覚える。しかし、折角貰ったものを返すわけにもいかず恐る恐るといった様子で口にするもやはり自身のあまり好きな味ではなくて]

ん、んー…シィ、ありがと…

テオさんの言ってること、了解したよ
ウチももーあんなバタバタすんのやだしねー
それに、接続を切るってのはありかも
ようは制御装置さえ使わない状況にすればいーんだもんね

今度は早い目に言うようにすんね

(180) 2014/01/20(Mon) 23:54:32

【独】 司書 テオドール

対立ルールのRP的説明をしてみました。

(-64) 2014/01/20(Mon) 23:55:31

【独】 司書 テオドール

あ、やべ喉が49ptしかない!w
けどもうする12時だからいっか。

みんな謹慎ってなったら素直なのねw

(-65) 2014/01/20(Mon) 23:56:31

【独】 翻訳者 カーク

/*/
投票って統一かなぁ?
僕、そろそろ対立とやらをみたいのですが…

(-66) 2014/01/20(Mon) 23:56:33

司書 オズワルド

[ドロシーの横で録音を聞きいてると繰り出される質問に目をやる]

ん?確か俺が隠れたかった理由聞いたときに「断言して隠しきれる自信がなかったからっす」って言い切ってたから、それから一貫して自信が無いもんだと思ってたが。
プレッシャーな、申告してから気負ってるというのは確かにあるな。

[カークの台詞の部分は声まねをしてみた。出来は63点]

(181) 2014/01/20(Mon) 23:58:09

書記 マリエッタ

エレオノーレがセルウィンにしている質問はわたしも気になる。
少なくとも、わたしたちよりも答えが分かっている位置に居るのだから、もっと情報提供して欲しいなって思う。

ウェルシュが周囲をよく観察しているなって感じがしてる。希望の出し方の動きとかも、よく見てるよね。昨夜は票集計を呼びかけたり、場をまとめようって動きが良く、わたしの中で印象上昇中。
ゾフィヤは体調悪そうだけど、もう少し頑張って欲しい。ウェルシュと比較すると、印象が落ちてしまうのでもっと声が聞きたいな。

アプサラスは大事な人のために頑張ってるって感じがする。
オクタヴィアスはトリッキーというか、色々作戦立ててやってたみたいね。結果的に、わたしがそれを片っ端から阻止しているのかな…ごめんね。

(182) 2014/01/20(Mon) 23:59:31

書記 マリエッタ


抜けてる人についてはまた後で。
一旦休憩に入りまーす!!

[席をガタっと立ち上がると、第二閲覧室を出てカフェテリアへと向かった。ワゴンのお茶とお菓子もいいけど、温かいご飯も食べたいから。
後から来る人がいたら歓迎するだろう。**]

(183) 2014/01/20(Mon) 23:59:49

翻訳者 ドロシー

ん、名前間違いは強い要素にはならない気がするんだマリー。
他に繋がりを否定する要素があれば考慮してみたいんだけど、ね。

[そう返事を返しながら録音を聞いていたが、何かに気付いてレコーダーの停止ボタンを押す。]

あー!
これだ何かどうなのかなうーんって思ってたの!

[巻き戻しボタンを押し、再び再生ボタンを押す。]

アプ姉のスキャン結果を受けての発言!
結構ソマ兄を信用したそうな、ちょっとカーク兄の件を出したけどやっぱりソマ兄を信用したそうに思えたような気がしてるんだけど、カーク兄はこれ聞いてどう思った?

…ごめんちょっとシィ並に言語機能壊れてる。

[そこだけひっそりごめんなさい。]

(184) 2014/01/21(Tue) 00:00:02

翻訳者 ドロシー、しょうが茶、はちみつも入ってるからそこまで苦くない…はず!

2014/01/21(Tue) 00:01:52

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
真贋ねぇ…
ソマリ真かなって気持ちの方が若干上。
霊はウェルシュ。

どんなラインになるのかな。
まあ、襲撃は能力者が狙われそうだし、霊結果がちゃんと出るかどうかは分からないけどねー。
ウェルシュ襲われそうな予感…。

(-67) 2014/01/21(Tue) 00:02:01

翻訳者 カークは、書記 エレオノーレ を能力(占う)の対象に選びました。


書記 マリエッタ、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 00:02:42

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>61
あと、おくたんは狩人じゃないか…。ざんねん。
統一占われOK思考の狩人…だったら別だけど。

(-68) 2014/01/21(Tue) 00:05:48

翻訳者 ドロシー

あ、ちなみにアプ姉の一連のおはなし。
これを仮にセルウィンとアプ姉がバグ仲間で切り合ってる会話と見るにはちょっと抵抗がある。

…いやだって、さ。

セルウィンとアプ姉のバグコンビであのやり方は相当博打が過ぎるというかむしろ自滅行為だと…。

思うけど、ちょっぴりカーク兄が調べる価値あるのかなとは思うボク。

[梅昆布茶入れて啜る。
年寄り臭い飲み物の好みはきっと永遠の謎。]

(185) 2014/01/21(Tue) 00:08:09

翻訳者 ドロシー

…いやでも、やっぱり喋る人でひっかかる人をスキャンにかけたいな…。
むしろそこが問題。
なーんとなく、セルウィンのスキャン前にあった会話で気になるところがあった気がするけど…どこだったかな…。

[ICレコーダーにかじり付き、うっかり壊すかもしれない勢いで再生と巻き戻しを繰り返している。**]

(186) 2014/01/21(Tue) 00:10:42

翻訳者 ドロシー、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 00:11:13

翻訳者 カーク

ちょ、ちょっとトト落ち着いて
全く意味わかんなかったんだけど…
アプスさんのスキャン後の発言だよね?
ソマさんに嘘つくメリットがあるか、でもセルくんはバグじゃないよね?みたいなとこだよね?

まー結局偽者視されてると思ったかなー
セルくんのことは信じたいんだろーけど、それ以上にソマさんが嘘つくメリットがない方がおっきいのかなって
それにセルくんがいなくなれば、得する人もいるんじゃないかーみたいな話もしてたしね
でも、どーゆーことか聞いても誰かはわかんないって言ってたし…
セルくんの発言待ちでアプスさんからも情報拾えるかなーって思ってる

[落ち着かせるようにドロシーの背中をぽんぽんと叩きながら、話し。]

(187) 2014/01/21(Tue) 00:11:21

司書 オズワルド

[オクタヴィアスが中々戻ってこないのでレコーダーに声を吹き込む]

セルがバグってるのかどうか悩んでる理由、俺もそこで揺れてるんだが、オクトが票の訂正してることについて「気にしない」と言われた時はどう思ったかオクトの視点で聞かせてほしい。

寧ろこれがあるから…か?

[首を捻りつつ]

(188) 2014/01/21(Tue) 00:15:13

翻訳者 カーク

ちょっと、しょうが茶でテンション下がった…
ウチもご飯食べて来ようっと

[梅昆布茶を飲みながらレコーダーをいじっているドロシーを生温い目で見ながら再び第二閲覧室を後にした。**]

(189) 2014/01/21(Tue) 00:16:58

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

/*
>>79
あっ、ソマリが「狂人」と口にしてしまっている…

(+19) 2014/01/21(Tue) 00:19:28

翻訳者 ドロシー

[背中ぽんぽんされた。ちょっと落ち着いたようなそうでもないような]

うん、それそれ!
でもボクは思ったんだよ、もしソマ兄が本物じゃないなら、一発逆転で博打打つ手も考えるんじゃないかなって!
セルウィンってあんまり話していなかったし堅物生真面目だから罠にはめやすいと思ったのかもっていうあれ。
バグでもおかしくないかもっていうのはボクも思ったことだし。

ソマ兄の結果でみんなの考えに揺れが出来た要因は大きく分けてふたつなんだと思ってる。

ひとつ、ソマ兄が先にセルウィンを告発したこと。

ふたつ、セルウィン自身がなんだかもう怪しさ大爆発なこと。

ボクは、ソマ兄が本物でなくかつバグ本体でない場合に嘘をつくメリットはあると思ってる。

ソマ兄が嘘をつくにあたっての難易度と混同してないかなアプ姉って思うんだよね…。

アプ姉はボクのこの話を聞いてどう思うか聞きたい。

[そう言い残し、再び録音再生そして巻き戻しの作業へ。**]

(190) 2014/01/21(Tue) 00:20:22

司書 オズワルド、俺も煙草と食事休憩するか。テイクアウトで中庭あたり**

2014/01/21(Tue) 00:22:01

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>84
「…仕事をする。一行中途半端なんだ。
アデル、手伝って―――。」

わーん、ソマリいいいぃぃぃ

(-69) 2014/01/21(Tue) 00:22:27

翻訳者 ドロシー、今度は飲み物のリクエストをちゃんと聞こうとひっそり誓ってみる。**

2014/01/21(Tue) 00:23:02

【赤】 司書 オズワルド

二人とも大丈夫かー?[なでもふ]
どうすっか…ライン戦微妙かね。
ザハブはゾフィヤ襲撃する場合何か考察組み立てられそうか?

と、確認しつつ寝るわ。おやすみ。

(*36) 2014/01/21(Tue) 00:24:03

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
「ドリー」って聞くとさ、議事国の「ドリベル」を連想しちゃって困る←

(-70) 2014/01/21(Tue) 00:34:47

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>108のエレの病み顔をふぁぼりました。

(-71) 2014/01/21(Tue) 00:41:52

翻訳者 ソマリ

えっと、ウェルとドロシー、マリーに同じことを聞かれているのかな。
マリーとウェルはセルウィンへの票のタイミングからセルウィンとつながっている可能性は低いと思うよ。
オクタヴィアスと票数が結構近かったし、それこそ決定打になる。
そこまでして始めてのスキャンで仲間を切るのはリスキーに感じるね。

オズがセルウィンを第一希望にした時に俺は一番驚いたんだよね。
だから、質問もしたんだけど結構その回答がすんなりきた。
セルウィンへの言及が少ないなって点は気になるところだけど、つながりは感じないかな。

[レコーダーを聞きながら、コーヒー飲む]

少しセルウィンに票を入れていない中で気になるのはエレかな。
俺とカークがしゃべっていないのあげているのにセルウィンには全く触れていない。
あの時点で気づければよかったんだけど、その中にセルウィンが入っていてもいいはずだよね。
本人も着目してなかったと言っているけど、俺とカークを占いにあげるなら着目しないのもおかしな話だよなと思ったよ。

[外へ出て行く、オクタヴィアスを少し気にしつつも言葉を続ける]

(191) 2014/01/21(Tue) 00:42:33

翻訳者 ソマリ

ドロシーはセルウィンに呼びかけたりしているし、元々違う対処を考えたりしていることから仲間同士のやりとりにしては過激だし、促しも仲間同士って感じはしないから現状はセルウィンとは切れていると感じているよ。
テオは前に言った通りだ。
セルウィンもカークも第二希望はテオなんだよね。
仲間同士が同じ人を第二希望とかするかなと考えるとカークが手引きする者の可能性がやはり高いのかな。

[首を捻りながら、コーヒーを飲み干した]

オクタヴィアスは票周りで切れていると思う。
ゾフィヤは今日の発言からまともに見れないな。
明日、ゾフィヤとウェルの結果を見たら思考が嫌でも進むだろう。
同じ結果を出す場合もあるだろうけどね。

アプは正直わからないな。
結果が出る前はセルウィンを気にしていなかったし、セルウィンはアプを目立ちすぎていると評価している。
今日のアプの発言から思いっきり関係がないと切りにきたともとれるけど少し大胆すぎるね。

[ふぅと息を漏らす]

(192) 2014/01/21(Tue) 00:42:49

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>111テオさんの言い分、苦しくないか…?

>>107 エレ
「この「先に出した」という表現がバグ目線なのが気になったわ」
この着眼点いいなぁ。
うん、エレ≠テオでいい。
仲間同士で、わざわざ注目するような部分じゃない。

(-72) 2014/01/21(Tue) 00:45:19

翻訳者 ソマリ

ちなみに俺はエレに賛成するよ。
賛成せざるおえない…。

[男からでた結果がまた違うものだったら、反対もしたかもしれない]

冷静にならなきゃって思うほど、考えが酷い方向に向かっている気がするよ。

[ドロシーの頼ってくれという言葉が心に響く]

頼りたかったよ。
だから、みんなを理解しようとした。
それがテオにバグを探してないみたいな言い方されたんだ。
ただ詳しく聞かせてくれって言っただけなのにさ。
あまつさえ、バグと嘘つく相手を吟味してたなんて言われて俺は何を話せばいいっていうんだよ。

(193) 2014/01/21(Tue) 00:49:53

翻訳者 ソマリ

[大きくため息をつき、ドロシーの頭を撫でる]

すねてるだけってのはわかってんだけどね。
ごめんよ。
俺のやり方間違ってるのかな。
俺はウェルやゾフィヤ、俺とカークはみんなが判断すればいいと思ってる。
だから、俺は人一番みんなを見ないとと気持ちがはやったのかもしれないな。

[ドロシーのぬいぐるみにも頭をぽんぽんとする]

やっぱり、一度自室に戻ってシャワーでも浴びてくるとするよ。

[足取りは思いながら、自室へと*向かった*]

(194) 2014/01/21(Tue) 00:50:08

翻訳者 ソマリ、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 00:52:53

【独】 翻訳者 ドロシー

前から思うんだけど。
…みんなボクやシィの頭撫でるの好きね。

誰に何回撫でられたか数えようかな…。

(-73) 2014/01/21(Tue) 00:55:04

【独】 書記 マリエッタ

/*
この断言っぷりは真に見える
カークが迷い迷いなのと対照的なんだよね

一言で言えば、カークは弱気、ソマリは強気

(-74) 2014/01/21(Tue) 00:55:33

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
みんな、占い理由きちっとしてるよねぇ。

ルサルカの時のボクの初回占い先の理由、「浮気調査」だったからなw適当すぎるw

(-75) 2014/01/21(Tue) 00:55:51

【独】 書記 マリエッタ

/*
> 賛成せざるおえない

あなたはしょ〜こさんか←

(-76) 2014/01/21(Tue) 00:56:21

【赤】 書記 エレオノーレ

ごめんなさい、戻るのがすっかり遅くなってしまったわ。
2人ともハンバーグ食べたのねw
私も温め直して食べるわ。[5(5x1)]
灰考察あと4人…ふぅ。

あ、それと、今日の赤改めて読んだわ。
カーク噛みGJの時の想定が凄まじいわね…2人ともさすがだわ。
私、狩騙りの自信はないけど最終的にラルジャンに生きてほしいから
出るとしたら私かしら…? でもラルジャンの方が
みんなからの信頼も厚いし、自分で考えて動けるから
ラルジャンの方が適任かしらとも思うわ。

カークを最も噛みたいけど、
私も>>*21ザハブに同意で狩は占を護る気がして怖いのよね…。
占よりかは霊の方が噛み抜きやすそう…。
安全なのはゾフィヤ噛みな気がするけど、ゾフィヤの信頼が
まだそこまで高くない分、噛みを使うのがもったいない
気もするわ…。
でも今回初の霊結果が出ることになるから
もしかしたら霊護りにつくかも…とか淡い期待もw

(*37) 2014/01/21(Tue) 00:57:52

【独】 翻訳者 ドロシー

…うーん。
カーク兄とソマ兄の反応が見事に真反対。

反応見ると悩ましくなるね…。

(-77) 2014/01/21(Tue) 00:58:34

【赤】 書記 エレオノーレ

私もハンバーグだったわw
おかしいわね…私ハンバーグしか作らなかったかしら…?

さて、もうちょっと表頑張ってきましょう。

(*38) 2014/01/21(Tue) 00:59:40

【見】 【墓】 司書 アイリ

/*
ログ読めたけど、頭ぽーんだおw
読むので精一杯っすわ←

でも、1dAとは打って変わってログの伸びええのう。
ええことだ!読み応えがあるww


>>+19
うぬ、口にしてしまっておるのう。

(+20) 2014/01/21(Tue) 01:01:51

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>117 カーク
「バグってる人は堂々とウチを襲えるっしょー」
ああん、こういうの聞くと、護衛誘導って思ってしまう…うぐぐ

(-78) 2014/01/21(Tue) 01:02:48

書記 マリエッタ

うーん、なんだろうな…。

[カフェに行ったはずが、まだそこに居たマリエッタである。
ワゴンの上から好きなお菓子をもう少しキープしようと物色していた所へ、ソマリの意見を聞いた]

回答ありがとう。考えがとてもはっきり伝わったと思う。
……、なんだろうね…

[もう一度同じ呟きを繰り返して首を傾げる]

一言でいえば、カークは弱気、ソマリは強気。
ソマリについては名乗り出方に問題ありって感じはまあ…、オクタヴィアスが恨み事言いたくなる気持ちはわかるけどもー。
でも今はどこを疑って、あとはどこに予想をつけてるかって辺り、とても明確。
偽者だったら度胸あるなーって素直に感心したかな。性格的なものもあるかもしれないけど?

(195) 2014/01/21(Tue) 01:12:39

書記 マリエッタ

とまあ今聞いただけで、思った事をざっと言ってみただけなんだけど…。
休憩の後は、セルウィンの意見も含めて、二人の比較に重点を置きたいなって思ってる。
希望出しはその後かな。

[それからセルウィンの方へ気遣わしげな視線を向ける]

何か言えそう?黙っていては、わからないよ。
ソマリにバグ持ちって言われて、それが嘘だとしたら、もっと必死で抵抗して欲しい、と願ってる。

(196) 2014/01/21(Tue) 01:14:10

書記 マリエッタ

[言葉を選びながら、慎重に語りかける]

あっさりと自ら謹慎を受け入れるような姿勢は、表舞台から早々と身を引きたいような…そんな印象を受けるよ。

[彼が沈黙を維持し続けているのは、対抗する戦意を失ってしまったのか。あるいはソマリが告げた事が事実で、情報を秘匿したいがためなのか。
今の彼からは、どちらにも取れてしまい判別がつかない]

あなたは気づいてる?あなたの事を好きな人って多いんだよ。
あなたが隠れてしまったら、正気を失う人も現れるかもしれない。あなたを好きな人を悲しませないためにも、頑張って…。

[祈りは彼に通じただろうか。願いを込めて告げると、今度こそ第二閲覧室を出て行った。**]

(197) 2014/01/21(Tue) 01:15:44

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
そういや、占COは遅かったから、占真狂ならば…
早期に非占と言ったアプの非バグ要素とはならないね。
かなりの確率でソマリ白と思うけど、カークの色がまだ不明だなぁ…。
仲間同士で、早々に騙る人を決めていたなら、カークの出方は黒の場合もありうるってことで。

カークとアプの非ライン要素が取れれば、アプ白。とメモ。

(-79) 2014/01/21(Tue) 01:23:30

翻訳者 ウェルシュ、うとうとしている。

2014/01/21(Tue) 01:26:28

翻訳者 ウェルシュ

[カークの「そういえばウチ昨日ウェルさんに返事貰ったんだったかなぁ?」に顔を上げ]

いや、まだ答えてなかったよ。
んー……先にこっちに答えちゃおっか。

僕のキャパシティの問題で、やりたいこと全部に手を回しきれない気がするので、優先して欲しい事は言ってくれると嬉しい。

[目元を擦りつつ、ICレコーダーを巻き戻して、昨日の質問を再生する。「ウェルさんが出てきた理由って、矢面に立とうと思ったのと議論が停滞してたからすよね?それならなんで、先に自分の意見言おうとしなかったんすか?」の部分で一旦止めて]

これに答えるには、時系列に添って僕の思考変遷を話した方がいいね。

昨日、ドロシー翻訳官とテオドール司書官が、僕がなにか言いたげだったという件について話していたのを覚えているかな。

テオドール司書官からバグの対応手順についての呼びかけがあった後、僕が書籍に触れながら考え込んでいた頃には、既に能力を告白すべきだろうかという考えはあった。

独り言を漏らした気もするし、「何か言いたそうな雰囲気を感じた」ってドロシー翻訳官の感覚は間違っていないと思う。

(198) 2014/01/21(Tue) 01:28:37

翻訳者 ウェルシュ

すぐにすぐ能力を持っていることを告白しなかったのは、まず機能が正常に作動するかどうか確かめたかったのがひとつ。
その機能を持っている、と知ってはいても実際に使用するのは初めてだったから。
アデル翻訳官とアイリ司書官に協力して──いや、試させてもらった。

当初は星の夢から第二閲覧室に戻ってすぐ告白しようと考えていたんだけど、戻ってすぐくらいにオクタヴィアス書記官の「今すぐ名乗ったら、その……アデルやアイリのように、バグの味方になってる奴に狙われたりって心配はない、のかな?」って声が聞こえて、そこから能力を黙っていることについての話し合いが始まった。

(199) 2014/01/21(Tue) 01:30:48

翻訳者 ウェルシュ

この時は生体スキャン機能保持者について話されているのか非生体スキャン機能保持者のことも含まれているのか曖昧な感じだったから、もしかして隠れた方がいいんだろうかと、皆の前での告白にブレーキがかかったんだ。

生体スキャン機能保持者は早く出てきてほしいという声があったけれど、非生体スキャン機能保持者についての言及は殆どなかったのも、オクタヴィアス書記官の意見を切掛に迷う要因に変わった。
僕の考えが足りていないだけで、隠れていた方がよかったのかなって。

この辺り詳しく聞いたり話し合いに参加したくはあったんだけど、機能保持者らしい素振りを隠していなかったのもあり、さらに告白のタイミングについて興味を持っている様子を見られてしまえば、隠れることになっても巻き返しはとてもはかれないんじゃないかという思いがあって、黙って議論を見守っていたよ。

(200) 2014/01/21(Tue) 01:32:50

翻訳者 ウェルシュ

で、話し合いを見守ってるうちに処理落ちがかかって、暫く動けなくなった。

処理落ちから回復した際周りを見回すと、議論は停滞しており、生体スキャン機能保持者は出てきておらず、非生体スキャン機能保持者の方を表に出したいというオクタヴィアス書記官の真の意図も場に出ていた。

故に、能力を告白した。

……という流れ。

(201) 2014/01/21(Tue) 01:34:22

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
ついでに言うと、ミス2回続くとRPPなので
セルが無抵抗のまま吊られ希望なのは、仲間に切られる前提の黒に見えちゃうんだなー


>>126>>127 マリ
ほお…着眼点いいなー

>>135テオの回答 >>140>>141マリ
うん、確かにテオさんは自分がいつか死ぬ事を気にしてるな。
黒思考…?うーん…。

(-80) 2014/01/21(Tue) 01:35:38

翻訳者 ウェルシュ

[ICレコーダーを再生。「ウェルさんが自分の意見言ったら、もしかしたら議論進んだかもとかは思いませんでした?」]

この質問に関しても、以上で答えになっているかな。

[「そもそもそのー、命の真実の声が聴けるってゆー能力があるのに自分から矢面に立とうってゆーのは、自分の能力を軽視してるってことすか?」「すぐに襲われるかもとかは考えなかったすか?」]

……僕は年長だから。若者に比べれば、そりゃあ率先して矢面に立つべきだろうさ。
自分の能力を軽視なんてしていないよ。

すぐに襲われるかもしれないのは、そうだね。
でも能力を持っていると話すことで皆に意識してもらえるなら、逆に安全に過ごせるかもという打算もない訳ではなかった。

(202) 2014/01/21(Tue) 01:35:52

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
マリ≠テオかな、と。

(-81) 2014/01/21(Tue) 01:36:22

書記 エレオノーレ

[レコーダーを頭から聞き返す前に、直近で自分に向けられた疑問や回答に先に答えようとする。ICレコーダーに吹き込んでおけば、その場にいなくとも後で聞いてくれるだろう。]

テオドール、回答ありがとう。
あなたの性格上、物事を客観的に捉えていそうだと思っていたから
バグ目線での発言に違和感を覚えたんだわ。
でもさっき話してくれた内容については理解できたわよ。
でもその後の、「私が誰からも信用されなくなったとき」って
どういうときのことを言ってるのかしら?
…この部分はマリエッタへの回答の中から聞くに、
自分が死んだとき、という解釈で合ってるかしらね?

(203) 2014/01/21(Tue) 01:48:01

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>145 ドロシー
「もうちょっと、ドロシー達をたよってほしいな」

頼って欲しい、か。同時に自分の意見も聞いてって事だよね。
行動が白い。

>>153 テオ
「セルゥイン」
なぜその表記になったwwwwwww
名前間違えすぎわろす

(-82) 2014/01/21(Tue) 01:50:55

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
録音機器というか、ホログラムで再現できる映像記録機器だと良かったかもね、と、>>154を見て思う。

(-83) 2014/01/21(Tue) 01:53:37

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>156 ドロシー
レベル上げを狙って…かー。
赤を何度か体験した身としては、大勢が一度に視界クリアになる状況はちょっとやだ。
これはボクの主観だけどね。

(-84) 2014/01/21(Tue) 01:56:36

翻訳者 ウェルシュ

[答え終わった後、首を傾げ]

……うーん。
カーク翻訳官については、この質問に対する引っ掛かりが強すぎるのだよね。
スキャン先を決めるためにばたばたしていた中で、僕に着目するというのが解せなかった。

「自分の能力を軽視してるってことすか?」という質問が難癖的に感じたのもあり、……冷静に見られてないのかな。
場の意見を聞くに、うーんそうなのか……と首を傾げているところ。

(204) 2014/01/21(Tue) 01:56:51

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>163 テオ
「私は、セルウィンを退場させなくていい理由が見つかれば
それに飛びつきたい気持ちでいます」

テオさんのこれはちょっとー…うー…
庇ってるラインっぽさ。

(-85) 2014/01/21(Tue) 02:00:56

翻訳者 ウェルシュ

[ICレコーダーを巻き戻して、カークの発言を再生する。「ウェルさんがあれだね、ウチが止む無く結果を割ったかもって言ってんのね」]

あと、一応訂正しておくね。

僕が「やむなく結果を割った」かもって言ったのは、スキャン結果発表タイミングが遅くなったからではないよ。
カーク翻訳官が偽物かつバグ発生者であれば、やむなく結果を割ったということになるのかなって考えたということ。

カーク翻訳官がバグ発生者ならば、仲間でないように見せかけるためにセルウィン司書官をスキャン先に希望したはいいけれど、本当に統一のスキャン先になってしまったってことだから。

今のところ、そんなに高く見積もっている可能性ではないけれど。

(205) 2014/01/21(Tue) 02:02:56

書記 エレオノーレ

次はマリエッタへの返答ね。
テオドールのスキャン希望動機について思ったこと。
「エレオノーレ・セルウィン・ドロシー」
「3名の中で最も集団になじんでいるように見えた」
とのことだったわね。
でも実はこの発言の前までに、セルウィン、ドロシーって
まだあまり重要な議論には参加してなかったのよね。
だから、この2人と比較されて「最も集団になじんでいるように見えた」と言われてもちょっと…と思ったから、さっき
テオドールへの雑感として「私をスキャン希望に挙げていて、その理由はあまり納得のいくものではなかった」と言ったわ。
でも、その人がどういう印象を持つかは人それぞれだと思ったから
テオドールにはそういう風に見えたのなら
それは仕方ないかなと思ったわ。
さっき追加で言われた
「同じ境遇である貴女がバグでないとわかったときに
率先して皆を導けると思った」という理由については
バグに対する処置について、強い意思を持っているのが
私とテオドールだけだから…というのがあると思って
特に気に留めなかったわ。
私ももう現状に我慢できなくて、星の夢送りを提案したわ。
もう、誰にもこんな思いをしてほしくないのは事実だもの…。

(206) 2014/01/21(Tue) 02:04:23

書記 エレオノーレ

[ソマリの、「俺とカークがしゃべっていないのあげているのにセルウィンには全く触れていない。」という発言に対して反応する。]

それについてだけど、あなたたちが喋ってないって判断したのは
発言数もそうだけど、能力者の名乗り出についての意見も
出してなかったってことも踏まえてのことよ。
セルウィンは、スキャン能力者の名乗り出については
意見を出していたわ。
だから希望出しの時点では、セルウィンを同列に並べなかったの。

(207) 2014/01/21(Tue) 02:15:53

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
星の夢に送らず謹慎で、ネットワークから遮断という考えの場合。
(処刑の概念が無い場合)

埋められている制御装置の稼働を無理やり止めると、生体活動が停止。結果死亡した事になり、霊結果が見える――

そういう流れになるのかな、っと。
毎度思うけど、皆上手い事言い換えるよねw

(-86) 2014/01/21(Tue) 02:17:43

書記 エレオノーレ

[謹慎ですって? 甘いわ…! アデルは殺されたのよ…!
と、内心叫びたい気持ちでいっぱいだったが、自分だって、アデルが殺されなければこんなことを考えるようになるとは思いもしなかっただろう。だから、皆が戸惑うのも無理はないだろうと思った。]

…とりあえずの手段として、謹慎でも構わないわ。
テオドールの言うように、投票することにしましょう。

もう少し、考えさせてもらうわね。
雑感の続きも、また*ひと休みしてからにするわ*。

(208) 2014/01/21(Tue) 02:26:03

書記 エレオノーレ、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 02:26:28

翻訳者 ウェルシュ

[たよってほしい、と呼びかけるドロシーに目元を和らげ]

……うん、ありがとう。
僕もね、周りを頼りたいんだけれども、上手に出来なくって。
一人じゃ手が回り切らないだろうことは予想がつくんだけれど、ね。

[困ったように首を*傾げた*]

(209) 2014/01/21(Tue) 02:27:13

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

>>*36
んー、占真狼なのに黒出したのは破綻を防ぐためか……!ってカークとライン繋ぐ、とかかな。

クプに繋ぐ場合も、考察考えてみる。

今日はあたまはたらかないのでねるます。
おやすみ……!

(*39) 2014/01/21(Tue) 02:33:56

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>190 ドロシー
そうだよねー。僕もそう思う。

>>191>>192 ソマリ
ライン考察に不自然な感じ無し。

>「同じ結果を出す場合もあるだろうけどね。」
これ言えるのは、自らの占結果に自信ありって雰囲気。
ソマ狂なら、そうしてもいいよって指示かもしれないけど?

>>193
「頼りたかったよ。だから、みんなを理解しようとした。」
ソマリのこういう発言が好きなんだ…

>>194
シャワーシーンのサービスショットはまだですか

(-87) 2014/01/21(Tue) 02:36:25

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>205 ウェル
これ見て思った。
カークの視点に、バグからの目線が入って無い。

まあ、つまりはカークも、真か狂って事だね。
それなら、さっき考えかけてた件。カーク≠アプでいいかもしれない。アプは白だろうね。

(-88) 2014/01/21(Tue) 02:41:23

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
ひとつひとつ理解しながら読み進めてくとものっそ時間かかるな…
やっと今日の分を読み終えたよ…

さて、表のロルを考えますかー
ってもう3時だよ。起きてからにしよう…_ノ乙(、ン、)_

(-89) 2014/01/21(Tue) 02:45:44

【見】翻訳者 アデル、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 02:47:01

【見】 【墓】 司書 アイリ

[<<翻訳者 ドロシー>>の頬をエアつんつんしつつ]

んーーー。
セルのスキャン結果割れちゃったんだな。

[次は近くにいた<<司書 ゾフィヤ>>の頭をカブカブとエア齧り]

ゾフィの反応が気になるんだぞ。
いや、セルがバグ保持者なんて信じたくないって気持ちからああ言ってるのは、よく伝わるんだ。

だけど…彼女の言い方だと、彼がバグ保持者じゃないって知ってるのかな?と思っちゃうんだぞ。
それか、ゾフィもセルもバグ持ちで、それ故の発言だったのかなと邪推をしてしまう。

ゾフィがバグ持ちじゃないのなら、セルをどんなに信じたくても、本当にバグを持っている可能性もあるんだし…もう少し迷いとか恐れ…っていうのか?
そう言うのが見えてもいいんじゃないのかなーとか。
でも、それが見て取れない気がするんだぞ。
表面的に強がっているだけなのかもしれないが。

(+21) 2014/01/21(Tue) 04:28:13

【見】 【墓】 司書 アイリ

/*
>次は近くにいた<<司書 ゾフィヤ>>の頭をカブカブとエア齧り
ゾフィ今閲覧室にいないのにwwwww

(+22) 2014/01/21(Tue) 04:29:11

【見】 【墓】 司書 アイリ

[空中をスイムスイムしながら移動すると、今度は<<司書 アプサラス>>の肩に両手を置いて逆立ちポーズ]

……まぁ悲しい話だが、私にはゾフィのように強く信じたいと思えるような大事な人はいないからな。

(+23) 2014/01/21(Tue) 04:36:45

【見】 【墓】 司書 アイリ

だからそう思ってしまうだけなのかもしれなぁー……いっと!

[よっと肩から降りると、今度は<<翻訳者 ドロシー>>の周りを両手広げてくるくる走り回る]

ブーンブーン!

[アイリは空気を読まず、とても楽しそう]

(+24) 2014/01/21(Tue) 04:37:36

【見】 【墓】 司書 アイリ

/*
ドロシー好きだな私wwww

(+25) 2014/01/21(Tue) 04:38:02

【見】 【墓】 司書 アイリ

[今度は<<書記 マリエッタ>>の目の前で荒ぶるアイリのポーズをしてみせ]

今疑惑が集中してるっぽいのはテオ…なのかな?
テオかー…私的にはバグ持ちかも!とかバグ持ってなさそう!とか、そういう予想が全くつかないな。
ただシュールなギャグセンスの持ち主だという事だけは分かる!
やっぱり私の最初の印象は間違ってなかった。
彼は面白い人だ!

[<<書記 マリエッタ>>の頭をなでなでしてみた]

(+26) 2014/01/21(Tue) 04:48:49

【見】 【独】 司書 アイリ

/*
どうも私がwhoを使うと偏りがあるようだw

(-90) 2014/01/21(Tue) 04:49:28

【見】 【墓】 司書 アイリ

てぁっ!!

[<<翻訳者 ドロシー>>に向って突進からの、タックルを試みて思いっきりすり抜ける]

ふぅ…ちょっと動き過ぎたんだぞ。
休憩する…って、そういえば!!
チャールズ教官が差し入れくれてたんだった!
わーいわーい!

[にこにこしながら、ワゴンの側まで飛んで移動するとスイーツを手に取ろうとして…当然手に取れるはずがなくすり抜ける]

(+27) 2014/01/21(Tue) 04:54:07

【見】 【墓】 司書 アイリ

………!!?

(+28) 2014/01/21(Tue) 04:54:31

【見】 【墓】 司書 アイリ

うああああああああん!!

[自分が死んだと自覚した際にも涙を見せなかった彼女が、ここに来て初めて涙を見せた]

うあああああああああん!!
アデッ…アデルゥ!!
スイーツに触れないんだぞおおおお

[涙を見せた、どころではない。大号泣だ。]

(+29) 2014/01/21(Tue) 05:01:34

【見】 【墓】 司書 アイリ

うぅ…ヒック…ぐすっ……。
知ってるぞ…。
こういうのを…へ、蛇の生殺しって言うんだろ?
ぐすっ…。

[ワゴンの側から離れ、書棚の上まで飛ぶとコロンと丸まって寝そべってシクシク泣きながら、拗ねた。
恐らく当分は下に降りてこないだろう**]

(+30) 2014/01/21(Tue) 05:05:39

【見】司書 アイリ、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 05:13:54

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

クプと繋ぐ場合は、カークはライン切りのつもりであげたセルウィンを占ってしまうことになったのでやむなく結果を割った。
場がカーク真に偏ったため、カークを生かしたいという欲が出て霊噛み。
ゾフィヤを噛んだのはGJ除け。及び、破綻さえ防げれば逃げ切れると踏んだ。僕と繋がれば益々カーク真の目が上がると考えた、……など?

(*40) 2014/01/21(Tue) 07:16:38

【赤】 司書 オズワルド

はよっす。ザハブもアイゼルも、クプも遅くまでお疲れさん。

>>*37アイゼル
俺がいいんかね。心の準備はしとく。
>>*39
よろしく頼む。
ただ、カークに繋ぐと俺やアイゼルが占われた場合に二人を偽視しての徹底抗戦しなきゃいけんのと、ザハブが噛まれないことに疑問が生まれるかもしんねぇ。

で、カーク特攻してのGJ出た場合のライン戦考えてみた。
まずセルで1手、3手で逃げ切り。
カーク(狂)―セル―狩―?
クプ(狂)−ザハブ―俺―?(アイゼル)
狩が誰かにもよるが、相手のLW想定はドロシーあたりかな。ドロシー狩ならテオドール(占われてなけりゃ)
ただ、ダブルクロス護衛で霊ロラからか?霊で1手、狩で2手、LWアイゼルがもう一人との一騎打ちになるってことかね。合ってる?

こっちが面白そうっちゃ面白そうに思えてきたw
ちなみに護衛はクプだとちぃっと不安があるからザハブ護衛ってのはどうかなと思ってるんだが。
カーク真っぽくてきっと噛むのを戸惑うかもしれないんでエア護衛&もしかしたら霊結果を隠しにくるかもしれないという理由。
検証頼む。

(*41) 2014/01/21(Tue) 07:27:12

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

ゾフィヤ噛みなら僕は吊られるだろうし、であればクプの信頼を少しでも上げる方向に動いた方がいいかなと思う。残った霊にライン繋がれるのは、信用的にどうなのかなとも思いつつ。

(*42) 2014/01/21(Tue) 07:28:30

【赤】 司書 オズワルド

うお、ザハブ睡眠足りてるか!?
ちぃっと今時間ねーんで後で読む!

(*43) 2014/01/21(Tue) 07:28:32

【赤】 司書 オズワルド

あ、ライン戦の件はあくまでカークでGJ出た場合で、もし通ったらカークにライン繋いでクプ破綻コースな。

(*44) 2014/01/21(Tue) 07:29:27

【赤】 司書 オズワルド

だーもうまた間違えたw

カーク(狂)―ゾフィヤ―狩―セル
クプ(狂)−ザハブ―俺―?(アイゼル)

こうだw

(*45) 2014/01/21(Tue) 07:32:14

【赤】 司書 オズワルド

あー、ちょっと手数びみょいな。
後で詰める。ただやっぱ狩ロラの前に占い師どうにかせにゃならん。

(*46) 2014/01/21(Tue) 07:33:08

【赤】 司書 オズワルド

ん、終わらなかったらアイゼルがカーク狼主張することになるか。
アイゼルいけそうか?

(*47) 2014/01/21(Tue) 07:36:33

【独】 司書 オズワルド

昨日実家でログ読んでたら叔母さんに「凄い楽しそうな笑顔してる」と言われた。

が、手数とかなんとか間違いまくりでマジ頭沸騰しそうなんだがwww先のこと考えると胃がきゅってなってるぞwww

(-91) 2014/01/21(Tue) 07:41:09

【独】 司書 オズワルド

促されて初めて手数や手順考えるのが俺の悪いクセだな。
本気で苦手で考えるの避けちまうんだよ。

(-92) 2014/01/21(Tue) 07:42:02

【独】 司書 オズワルド

つっても狼まだ3回目なんだけどな。

(-93) 2014/01/21(Tue) 07:43:30

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

す、睡眠時間は足りてない……!
背中をさすっておくれ。よぼよぼ。

今日は時間取れないんで、あんまり時間取れないかも。
僕護衛理由は違和感ないと思う。
他は後で検討するね。

(*48) 2014/01/21(Tue) 08:04:17

翻訳者 ウェルシュは、翻訳者 カーク を能力(襲う)の対象に選びました。


【赤】 翻訳者 ウェルシュ

ラルジャンも、検討ありがとう!
おつかれさま。

気をつけていってらっしゃい。

(*49) 2014/01/21(Tue) 08:24:49

【赤】 書記 エレオノーレ

鳩からおはよう。
>>*47大丈夫そう。
カーク狼の可能性も視野に入れてるように
振る舞ってくわね。

今日も夕方からオンするわ。

(*50) 2014/01/21(Tue) 08:29:41

【赤】 司書 オズワルド

おっと、もしライン戦する場合はリスクとして今日狩人が占われて白確した場合ってのがある。それ推してでもやるかどうかだ。

アプスあたりだったらカーク守らなさそうだから、そっちが占い先になるんだったらいいかなとは。まあ、実際分んねーけど。思考ブラフ使う奴いるしな。

>>*48ザハブ
はいはい、あんま無理すんなよ[背中さすさす]

>>*50アイゼル
んにゃ。布石無理に打つ必要はねーと思う。まあ考察する上で可能ならいいんだが。
占われて初めて「えっ!?」っていう反応のもリアリティあるかなと。まあ占われない場合は悩んでこっちラインに加担するっきゃなくなるわけだがw

表考察出しつつゾフィヤ襲撃時の検証してみるわ。

(*51) 2014/01/21(Tue) 08:46:08

司書 オズワルド

―第二閲覧室―

[中庭の人目のつかない場所で休憩をとった後、また戻ってレコーダーを確認するが、困ったように溜息をつき]

セルの奴、まだ喋ってねーんだな。アンタが無実ならカークの信用にも関わってくんぞ。
それに、謹慎になったとしてアンタがバグってるのか証明できる保障ってのがあるかどうかって不安もあるんだ。
それ以外でも不安がってる奴がいるんだ。顔出して安心させてやってくれ。

……ゾフィの奴も大丈夫か?
正直、欲目入ってしまってそうで言及しづれーんだ。ま、無理は禁物だが、何かあったら話聞かせてくれ。

ちぃっと考えがすすまねーな。別方向でなんか取っ掛かりねーか考えてみっか。**

(210) 2014/01/21(Tue) 08:59:40

【赤】 司書 オズワルド

「アプスあたりだったらカーク守らなさそうだから」
の下り、説明足りてねー気がするから補足。

アプス狩なら襲撃通る。
アプス狩じゃないなら襲撃通らなくてもCOしてライン戦でいけそう。

ってことな。

(*52) 2014/01/21(Tue) 09:07:51

【独】 書記 オクタヴィアス

[人目を避けるように早めにカフェテリアへ向かったものの、やはり好奇の視線は皆無ではなかった。居た堪れなくなり、サラダとジュースのトレイを手に逃げるように中庭へ向かう。そのメニューを見れば、「また貧血が酷くなる」とソマリに叱られそうな気がしたが、それ以上を口にする気にもなれないのだった。
中庭に辿りつきほっと息をついて、こんなことなら誰かと一緒に来れば良かった、と思ってから。]

誰かって、誰……だよ。

[自嘲気味に声を落とす。あんなことがあった以上、エレオノーレを誘うことなどできない。その傍についているマリエッタも同じく、だ。頼みの綱のソマリとウェルシュは、自ら遠ざけているような状態で。]

(-94) 2014/01/21(Tue) 09:12:14

司書 オズワルドは、翻訳者 カーク を能力(襲う)の対象に選びました。


【独】 書記 オクタヴィアス

[人気のない場所を探して中庭を彷徨っていれば、長身の背中を見つけて思わず木立の陰に隠れた。]

……カーク。

[どっかりと腰を下ろし紫煙を纏わせるカークの声は、独り言なのであろう、内容までは聞き取れないものの、苛立ちを含ませていることだけは読みとれた。
彼もまた、孤独なのだろう。まだソマリを信じられる可能性のある己とは異なり、カークにとってソマリははっきりと、──敵だ。
そのことを思えば、彼が苛立つのも自然なことに思えた。そして、少なからず己がその要因であろうことも思い合わせ、そっと心の中で頭を下げる。]

(-95) 2014/01/21(Tue) 09:13:23

【独】 司書 オズワルド

仮セットっと。

(-96) 2014/01/21(Tue) 09:13:23

【独】 書記 オクタヴィアス

カークなら、いいか。

[敵か味方かわからないとはいえ、他の閲覧室の司書たちから向けられる好奇の目とヤジなんかを思えば、たとえ見つかるにしても同じ境遇にある彼の方がよほどましだと思えた。
木立を何本か隔てて、彼と背中合わせになるように手近な樹にもたれ地面に腰を下ろす。]

(-97) 2014/01/21(Tue) 09:14:15

【独】 書記 オクタヴィアス

[聞き耳をたてないようにはしていたけれど、彼がアデルを指す「デリー」という独特の愛称だけは単語として認識された。同じ部署から犠牲者が出たとなれば、やはり気持ちの沈み方は異なるのだろう。

たとえば、エレオノーレやマリエッタが殺されたとしたら。

──ぞくりと背に冷たいものが走る。

慌てて首を横に振り、サラダを口に押し込む。脳裏に浮かんでしまった思考を追いやろうとすればするほど、その不安はインクが紙にしみ込むようにじわじわと胸中を浸食する。

……そんなことになったら、僕も正気ではいられないかもしれない。]

(-98) 2014/01/21(Tue) 09:15:52

書記 オクタヴィアス

[流し込むだけのような食事を済ませ、自室へと足を向ける。そのまま閲覧室に戻る気にはなれなかった。
ここだけは誰にも干渉されない、そう思うと少しだけ落ち着く。

枕元に置いてある、チャールズから借りた短編集をそっと撫でる。ソマリとの思い出の小説が書き換えられてしまった以上、この本は唯一の思い出のよりどころと言っていい。]

ちょっとだけ、読んでいこうかな。

[ぺらりとめくれば、紙とインクのにおいが鼻孔をくすぐる。

読み始めればうっかり没頭してしまって、──時計を見て慌てるのはしばらく*後のことになるのだった*]

(211) 2014/01/21(Tue) 09:17:17

【独】 翻訳者 ソマリ

/*これ対立の可能性あるよな。セルウィン次第だけど、、。
もっかい読んでおこう。

(-99) 2014/01/21(Tue) 09:22:22

司書 アプサラス

―第二閲覧室―
[静かだった仕事場が議論の声で飛び交うのを静かに聞いていた。
オズワルドとカークに向かい、]

どういう風に言っていいのかよくわかんなくてごめんなさい。不明瞭なのは私ね。

セルが自分の事を責める事によって、
得するのは誰か?

彼の事を何かしらの能力で視ることできる仲間がいるのかとおもったの。
謹慎対象にされないよう彼自身の信用も得られる発言だし、謹慎された場合、その仲間の信用につながる何かがあるのかもしれない。

これは、ソマリとカークはバグに侵された者ではない前提かな。

うう…ん、ちょっとどういう風に言っていいかわからないけど、伝わったかしら。

[自分の頭の中が上手く整理できない。]

(212) 2014/01/21(Tue) 09:35:54

司書 アプサラス

[ドロシーが自分の名前を呼ぶのに気付き]

多分シィ…、いえトトかしら?
と私のメリットについての考え方の相違かな。

私は確定情報がないと踏み切れないタイプ。
だから、自分が与する者かどうかの情報が得られない中で嘘をつくのは怖いわ。
まず様子を見ると思う。

あなたが言う、「怪しさ大爆発」ってソマリから見てもそうだと思ったの。
それともソマリにはバグ持ちでないと思える何かがあったのかしら…。

だからこんなにすぐ嘘つくメリットはあるか?と。
これは、カークが「アプスさんのスキャン後の発言だよね?」って言って話してくれた事で合ってるわ。

そのメリットについて考えた時、ソマリは偽物らしくないとは思ったわ。
ただ、それがイコール絶対本物!とは言い切れない。

だから困っているの。
セルを信じていいか、どうか…。

(213) 2014/01/21(Tue) 09:51:26

司書 アプサラス

[トトの長い耳を撫でた。]

あなたの事も困らせてしまったわね。
「ソマ兄が嘘をつくにあたっての難易度と混同してる」って言ってたけど、どういうことか教えてくれる?
ちょっとよくわからなかったの。

それから、「セルが多くの人から信頼をうけている」っていう話は、オズが言ってくれたけど、あまりメリットに感じなかったわ。

多く信頼を受けている人を陥れたら、テオやエリーみたいに物騒な事を言い出す人が増えるかもしれないし、そういう方向に議論が進むと嘘つきは見つかりやすいんじゃないかしら…。

(214) 2014/01/21(Tue) 10:03:04

司書 ゾフィヤ

[ふらふらとした足取りで第二閲覧室に入って来る。相変わらず顔色は悪い。
手近な椅子に投げ出すようにどさっと身を落とした]

…おはよう。
こんなときに本当にごめんなさいね。
体調が安定しなくて、バグ発生初日中盤あたりから皆の話をほとんど聞けていないの…。

初日最後辺りの皆の希望まとめと、スキャン結果についてだけは聞いたわ…。

(215) 2014/01/21(Tue) 10:03:37

司書 ゾフィヤ

えーとまず、私が昨日2人をスキャン希望した理由だけれど…
オクタヴィアスは言った通りよ。

第2希望のほうは…
スキャンは、バグを発見するため。それは重々わかったうえでの私のわがままなのだけれど…
私が、セルウィンとアプサラスと仲がいいのは皆も知ってるかな?と思うのだけど、私はその2人を早くスキャンにかけてもらい、バグはないと証明してほしかったの。

私は2人を信じてる……信じたい……と思っているけど、他の人にも疑ってほしくなかった。

そして、セルウィンとアプサラス、どっちを第2にするか、はアプサラスのほうが自力で疑われないようにできるかしら?と思ったから、セルウィンのほうを希望したわ。

(216) 2014/01/21(Tue) 10:05:26

司書 ゾフィヤ

…そして、結果を受けてだけれど。
私以外の名乗り出てる能力者3人のうち、ウェルシュとカークがセルウィン希望で。


まず、セルウィンがバグ発生者だと仮定するわ。

希望先決定のドタバタを見るに、ウェルシュかカークがバグ発生者で、セルウィンと仲間だとすれば、セルウィン希望を逸らすことができたのじゃないか?と思うの。
でも、そうしてないのよね?

…ということは、ウェルシュ・カークともに、セルウィンの仲間のバグ発生者の可能性が下がる。
そうすると、ソマリがバグ発生者でセルウィンの仲間ということになるけれど、それなら、カークが本物なのにセルウィンにバグがないと言ったことが矛盾する。

と、セルウィンがバグ発生者と仮定すると矛盾が出ることから、セルウィンにバグ発生はない。カークが本物ではないか?という思いでいるわ。
あくまで私目線だけれどね。

(217) 2014/01/21(Tue) 10:11:11

司書 アプサラス

[物騒な事…そう、テオドールとエレオノーレが恐ろしい事を言っていた。誰かを星の夢へ…!?]

そんなこと恐ろしくてできないわ…。

謹慎…。
そ、そうね…部屋で休ませるという事なら、
まだ…納得できる…。

私は、セルが議論に参加する事がないなら、
部屋で休ませたいと思ってる。

そうすることで、
彼の言うように何かしらの情報が増えるのなら
事態は良い方に向かうと感じてる…。

まだ時間があるから考えを変えるかもしれないけど、
このまま彼疑い続けるのは嫌よ…。
データベースと接続が遮断されても、
部屋に食べ物を持っていったりしてもいいのよね…?

(218) 2014/01/21(Tue) 10:16:47

司書 アプサラス

[ゾフィヤの顔色が悪い事に気づき、心配そうに肩に触れた。]

あなたの声聞けて嬉しいわ。ありがとう。
あなたに宛てて、語りかけているわ。
おそらく今の話を聞いていたら答えが聞けそうな気がするけど、良かったら確認してね。

[そう言って力なくほほ笑んだ。**]

(219) 2014/01/21(Tue) 10:20:43

【独】 司書 アプサラス

/* 斑は残したらあとあと大変だし吊りたいと思うPLの心境です。
占い二人の発言拾いに行こう。

*/

(-100) 2014/01/21(Tue) 10:21:58

【独】 司書 アプサラス

/* しかしPC的には酷い女である */

(-101) 2014/01/21(Tue) 10:23:06

【独】 司書 アプサラス

/* >>212>>218が前後してる */

(-102) 2014/01/21(Tue) 10:26:43

【独】 司書 オズワルド

実はアイゼルが初日の占い希望にカークとソマリを挙げた点について、皆が何をどう納得できたのかが分ってない俺←
え、普通にこの二人が出るって思わね?

(-103) 2014/01/21(Tue) 10:29:44

司書 ゾフィヤ

ふぅーーー

[大きく息を吐く]

……ただ、セルウィンが疑われるのは避けられないと思って、仲間だと思われないように切った可能性もあるとは思うわ。
でも…初回スキャンからやるかしら?と思ってて。

だから…セルウィンがスキャン先に決まったことでスキャンを逃れた人、そしてセルウィンをスキャン先に持っていった人が怪しいと思っているわ。

もちろん…セルウィンがバグだったときの場合の事も考えないといけないから…
その場合は、セルウィンをスキャン先に持っていった人は逆に怪しくないわね。

でも…スキャンを逃れた人に関しては、セルウィンと両方バグの可能性もあるから、怪しくないとまでは思えないわ。

(220) 2014/01/21(Tue) 10:42:56

司書 ゾフィヤ

それから…申し訳ないけれど、ICレコーダーや皆の話を流し聞き程度しかできなくて、誰が何を言ったのか?というのを把握できないでいるの…。

だから、個々人に対してどう思っているのか?というのが言及できない…

本当にごめんなさい。

私宛の質問だけは聞き逃さないようにするから、聞きたいことは何でも聞いて。

[アプサラスに気付き、軽く微笑む]

ありがとう…ごめんなさいね…

私宛の質問があるのね?確認するわ…

(221) 2014/01/21(Tue) 10:47:56

【独】 司書 ゾフィヤ

/*
皆さん本当に申し訳ないです…

風邪&胃腸炎で、発熱・嘔吐・下痢というトリプルパンチを食らっています…
(お食事中の方申し訳ありません…)

こんなんで、あまり起きていられなく、鳩で字を追うのもきつい状態で…

自分の体の弱さが恨めしい……;;

バファってほしいレベルなのだけど、TMMIでそれを言うわけにもいかず…
ご迷惑かけて本当にごめんなさい…

(-104) 2014/01/21(Tue) 10:54:14

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

/*
>>+24
ブーーーンwwwwしてwwwるwwwwww
この自由人めっwwww

(+31) 2014/01/21(Tue) 11:28:40

書記 オクタヴィアス

わあぁごめん、ちょっと本に没頭しすぎた!

[休憩にしては随分と時間をとってしまったことを謝りながら閲覧室に駆け込むなり、そこにいた全員を見渡して問う。]

まず初めに、みんなに確認したい。今日もソマリとカークには同じ人をスキャンしてもらう?
えっと、ソマリとカークはどうしたい?
今日は別々がいいかなって、僕は思ってるんだけど……、

[そこまで言うと、レコーダーで何人かの声を聞き直してから]

んと、オズ。考えることがほかにないようなら、それについて考えてもらってもいい?
意見を言うのは、できればソマリとカークから返答があってからが嬉しいけど、そうでなくてもいいよ。僕は彼らから返答があった後に理由を言うつもり。

(222) 2014/01/21(Tue) 11:44:18

書記 オクタヴィアス

─回想・昼食前─


[突き付けられたカークの指をまじまじと見つめ、それからゆっくりと彼の顔を見上げる。
小柄な自分には少し遠い位置にあるそれは、何かを堪えるようにわざとらしい膨れっ面を作っていた。]

……あぁ。優しいね、カーク。
セルに対しては、そのままじゃ何もわかんないよっていう苛立ちがあって。
うん、……カークの言うとおりだ。

(223) 2014/01/21(Tue) 11:45:41

書記 オクタヴィアス

[鼻先を押されれば彼に同じく苦笑を浮かべ、次いで真剣な表情でセルウィンに向き直り]

ごめん、セル。

[少しの間セルウィンの方を見つめていたが、それ以上は言葉が見つからないのか、頭を下げた。
その後、言いにくそうに口を開いて]

あの、……僕も、セルに話してほしいんだ。
何から話していいかわからないなら、それも言って欲しいし。
特に、カークはセルの力になりたいと思ってるはずだから、ね?


─回想・終─

(224) 2014/01/21(Tue) 11:46:35

【見】 【墓】 司書 アイリ

/*
ぶーんぶーん!有言実行してみたw←

縁故による殺人が起こるまでの自由タイムですwww
流石のアイリもそれを目撃したら大人しくし始めますwww

(+32) 2014/01/21(Tue) 11:52:20

【見】 【墓】 司書 アイリ

[ゾフィの声が聞こえ始めたので、書棚の上からひょっこり顔を出して、下を見る。
彼女の顔色が半端じゃなく悪い。
心配になって、思わずふわりと書棚の上から降りてくると、背中をエアなでなでした]

大丈夫か、ゾフィ…

(+33) 2014/01/21(Tue) 11:58:36

【独】 司書 オズワルド

なんか読んでるとクプファーは俺見つけた上で思考トレスしてんじゃねーかと思ったり。
でもないか…?

(-105) 2014/01/21(Tue) 12:00:20

【見】 【独】 司書 アイリ

/*
ゾフィの判断が難しい…!
彼女の体調不良具合も踏まえて、セル吊が安泰な気がするな。
今のところ両占い師は喋れる状況っぽいから、ライン訳出来ればいいかもしれない、なんて。

(-106) 2014/01/21(Tue) 12:05:56

書記 オクタヴィアス

[オズワルドに問いかけを投げた後、レコーダーを聞きながら感じたことを、メモ帳に書き込みつつ順に話していく。]

ドリーの言ってた、セルへの感情を考慮に入れて偽の告発をした可能性。ソマリに、そこまでする余裕はあったかなぁ……。
昨日はソマリ自身への疑いを払拭する必要があったし、答えなければならない質問も多かった。ソマリがそれを避けていたようには見えなかったな。
可能性はなくはないけど、頭の隅においとく程度でいいんじゃない?

[一息つくと、ドロシーに向かいやや声を潜めて尋ねた。アプサラスの気持ちを思えば、容易に言及して良いことではないように思われたけれど、誰かに確認してみたかったのは事実だ。]

セルへの感情ってことで言うと、アプスがちょっと気になってる。セルが判定を受けた後、より強い気持ちが表れてるように見えて、さ。
いや、……そういうものなのかなっていうのは、わからなくもないんだけど……ね。
ドリーが感情について考えてるみたいだったから、そこはどう思うか聞いてみたい。

(225) 2014/01/21(Tue) 12:06:39

書記 オクタヴィアス

[途中、聞こえたマリエッタの謝罪に首を横に振り]

マリーは悪くないよ。
僕のように動く以上、その場では意図を隠さざるを得ない。それでも、後からその動きの説明はちゃんとできるって思ってたんだけど……そこは僕の力量不足だった、ってこと。

[自戒の意味をこめて、苦笑しつつ己の額をぺしんと叩く。]

マリーの僕への踏み込み方を見て、テオとか他の人が得たものもあると思う。マリーがそのとき僕を止めたいと思ったのなら、それはそれでいいんだ。
いや、そのほうがいい。マリーの気持ちの通りに動いてくれた方が、ね。

(226) 2014/01/21(Tue) 12:08:14

書記 オクタヴィアス

それから、オズ。
セルの昨日の反応、僕は特に変だとは思わなかった。
票に無頓着……なように見える彼が、僕の票の数え方には興味を示すっていうのも、かえっておかしいと思うし。その点では一貫しているように見えるんだよね。

その時は寧ろ、マリーがそれを気にして票を変えようとしたことが印象に残ったよ。
だけど、マリーは今日になってセルの言いたかったことがわかったと言っていたし、マリーの反応についても今は疑問はない。

(227) 2014/01/21(Tue) 12:09:53

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

両占い師が生き残ると仮定して考えると、統一の方が「ソマリが既に1黒見つけているので確定白を作りやすそう」って点で村利にそってる気がするんだけど、「占い師が噛み抜かれるかもしれない」「ソマリとカークでは狼の容疑者が変わってくる」って点を加味すると、自由を推しても良さそうだね。

狼的には自由占いの方が都合がいいなあ。

(*53) 2014/01/21(Tue) 12:22:33

書記 オクタヴィアス

[続いて聞こえてきたソマリの声は、随分と落ち着きを取り戻していたように感じた。ほっとして何度もそれを再生する。]

ソマリがみんなを見ようとしてることはすごく伝わってるし、嬉しいと思ってるよ。ありがとう。
──僕も、自分の気持ちばっかり吐き出してないで、今日のこと考えなきゃね。

[言葉の後半は、ただ己に言い聞かせるような音量だった。]

えぇと、ソマリ。聞いてもいいかな。
昨日僕に「スキャンされたいか?」って聞いたのはどんな意図があったの?
僕がどちらであってもスキャンを嫌がることはないだろう、って予想はしなかった?

[彼とともに仕事をしていた時のことを思い出し、できるだけその時の口調に近づけようと努力する。──うまく話せていただろうか。]

(228) 2014/01/21(Tue) 12:27:53

書記 オクタヴィアス

[続いてウェルシュの声がレコーダーから響けば、目を伏せながらもじっと聞き入る。]

あぁ。……僕はウェルが何か言いたそうだったのに気付かなかったんだ。
気づいていれば、もっと早く真意を言っていただろうね。なんだかよくわからない機能があるひとが先に出ちゃえば、って。

[そして、意を決したようにウェルシュに顔を向ける。──この言葉が彼にどう受け取られるのかを想像すると、身が竦む思いがする。けれど。]

(229) 2014/01/21(Tue) 12:29:23

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

>>*50 アイゼル
うん、布石は無理に打たなくともいいと僕も思うよ。

カーク狼が見えた時一気に思考が伸びた方が、答えが見えていない感じを出せるかもしれないし。アイゼルの思考として不自然でないなら、カーク狼説を出してみてもいいと思うけれど。

(*54) 2014/01/21(Tue) 12:30:56

書記 オクタヴィアス

ウェルがそこまで考えていたなら、もう隠しても無駄だと思うから言うね。
僕は、──たとえば今日セルがどちらからも告発されなかった場合、もしくはスキャン能力者を隠したままでいて、誰からも告発が無かった場合。
そのよくわからない能力者だと言ったひとのどちらかを、謹慎先に選ぶつもりでいた。

[声が詰まりそうになるけれど、視線は外さない。それが己なりの礼儀のようなものだった。]

だから、そっちに先に出てきてほしいと言った。
今の話を聞いて。もしかして、ウェルはそこまでわかっていたのかな……って思ったよ。

[言い終えても、そのまま感慨深げにじっとウェルシュを*見つめていた*]

(230) 2014/01/21(Tue) 12:32:16

書記 オクタヴィアス、暫くの後、ぼんやりしながらメモ帳に無意味な折り目を*つけ始めた*

2014/01/21(Tue) 12:35:13

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

― 回想:第二閲覧室 ―

[壁をすり抜けられるというのは便利なもので。
地下にある星の夢から、一瞬で第二閲覧室まで来れてしまった。

辺りを見回せば、全員が神妙な顔つきで集まっていて、丁度ウェルシュが何かを告白しているところだった。>>1:119]

 失われた命の、真実の…声……?
 ウェル、何の話を――

[普通に問いかけようとして、さっき誰にも気付いてもらえなかった事を思い出し、言葉を飲み込む。]

(+34) 2014/01/21(Tue) 12:46:43

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

[そういえば、と。
>>1:81別れ際に、彼が手に触れてくれた事を思い出し、近付いてその手にそっと触れてみた。]

 …ウェル、ボクはここにいるよ?

[そう呟いて、話を続けるウェルをじっと見つめる。
すると、一瞬だけ視線が合ったような気がしたのだが――]

 いや、見えてる訳じゃないか…。

[ウェルシュの視線は、自分の背後へと向けられていて、こちらを見てくれているわけでは無くて。
俯いたままその手から離れたのだった。]

(+35) 2014/01/21(Tue) 12:47:18

【見】 【独】 司書 アイリ

/*
>>230
最初から霊に2人出ること分かってたって事をポロリしたのか、「もし、霊が1人じゃなかったとしたら」的な言葉を省いただけなのか。

まあバグだったらそんな分かりやすいポロリをするわけないかw
多分後者だな

(-107) 2014/01/21(Tue) 12:47:18

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

[ほぼ時を同じくして、ゾフィヤも名乗り出るのを耳にする。>>1:122
周囲の反応が、戸惑いを見せる様子から察するに、どちらかが嘘をついているらしい。

皆が口にする本とは、一体――]

 なんだ、これ…。

[近くに、とある頁が開かれたままの本がある事に気付き、その中身を確認してみる。
中に書かれていたものは、自身が体験した事が文章へと変換されていて、気持ちの悪さを感じた。]

 ……そうだよ、ボクは、館長の印章が入った手紙を見たんだ…。
 そんなひとが存在するなんて話は、聞いた事もないんだけどね。

(+36) 2014/01/21(Tue) 12:47:58

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

 そっか…そう言う事…。

[あの時、手紙の内容は一度目を通しただけだったので、詳しく覚えているわけでは無かったが――
改めて読んでみると、今の現状と一致する。]

 ボクとアイリは、バグを発症した誰かの手で……

["誰か"とは、今まで共に仕事をして来た仲間達の"誰か"だ。

はっとなって、再び周囲に目を向けると、意見を口にするエレオノーレの姿が見えた。
自然と足はそちらへと向いて行き、彼女の目前で止まる。]

(+37) 2014/01/21(Tue) 12:48:18

【見】 【独】 司書 アイリ

/*

おお、アデルのスーパーロルタイム開始やw
表発言にしなくてよかったw**

(-108) 2014/01/21(Tue) 12:49:25

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

 エレ、ごめんね。
 ボクがあんなものを見つけたりしなければ…

 …いや…、遅かれ早かれ、誰かはバグに気付いたか。

[仕事熱心なエレオノーレが、バグに気付く可能性もあったわけで、それを思うと、犠牲になったのが自分で良かったと思えた。]

 …うん、エレが標的にされなくて良かった。

 ああ…、約束守れなかったのが、残念…だな。

[寂しげな笑みを見せ、愛おしそうに瑠璃色の髪に*触れた*]

(+38) 2014/01/21(Tue) 12:49:38

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

/*

ようやく動き始めたけど、いつになったらアイリのぶーーんに追いつけるだろうかw

(+39) 2014/01/21(Tue) 12:50:48

【見】 【独】 司書 アイリ

/*
やべぇ…自分の回想具合がいかに酷いものだったのかってのがアデルのを見てよく分かったwww
アイリは状況把握をつらつら呟いてただけだもんなwwwwwwwwwwwww

でも気にしない←

(-109) 2014/01/21(Tue) 12:53:50

【見】 【墓】 司書 アイリ

/*
もつかれー!

その丁寧さ具合で進めていくなら、2d内に追いつけるかどうか怪しい気もするwww<ぶーーん**

(+40) 2014/01/21(Tue) 12:56:13

【赤】 司書 オズワルド

俺も自由占いが都合がいいと思ってたところだw
ついでにクプがアイゼルになってくれると非常に都合がいい。俺に対して友好的だから俺にはならんだろうし。

どう反応したものか悩むな…。
自由になるならカーク噛みいってみるか?

(*55) 2014/01/21(Tue) 13:18:42

【赤】 司書 オズワルド

ゾフィヤ噛みでも占い師と霊能者での真狂誤認は狙えそうっちゃ狙えそうってのはあるが、流れがどうなるかが不明だよな。

クプと繋いだ場合は「カーク真っぽいの流れでそっちに繋ぐ!?」で驚かれるかもなw真だからこそと取られるか、偽ラインと取られるかは主張次第かね。

(*56) 2014/01/21(Tue) 13:24:45

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

カークGJ時ライン戦検討。

4d▲カーク(GJ)▼セルウィン(霊結果●)(完灰5/非能7/能4/全11)
狩投票COに持っていく。
ここでアイゼルかラルジャンが占われてたら吊られるので、狩CO?

5d▲片白▼霊(ゾフィ先吊なら霊結果○)(完灰2/非能3/能6/全9)
どちらの占からでも黒が出た時点で敵対ライン露呈となるので、占黒ロラ可能性もある?

6d▲片白▼霊(完灰0/非能2/能5/全7)
確白出来てたりもするだろうなー。
占い先全く被せないなら、この時点で完灰は0に。
どちらの占からでも黒が出てたなら、対抗の片白は全て確白に。

7d▲空▼狩(非能2/能3/全5)
狩真贋勝負の日?灰黒同士の真贋勝負かもしれない。

8d▲白▼灰(or占)(非能2/能2/全4)
ラインは露呈しているはずなので、真贋勝負に負けたらもう一方の狼も吊られる。

(*57) 2014/01/21(Tue) 13:54:57

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

ちょっと自信ないけど、カークGJで占い師残す進行の場合、灰に占いが全部まわりきる気がする……?

7日目が実質の最終日になりそうだね。

(*58) 2014/01/21(Tue) 13:56:15

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

カークGJ時ライン戦の場合、クプとの連携がどうなるかなーって感じ?

(*59) 2014/01/21(Tue) 14:02:30

司書 オズワルド

[直近の会話をレコーダーで聞きながら]

ちょっと待ったドロシー。
「正直、セルウィンが無実であっても罪をなすりつけるには格好の相手だろうと思うしボクが偽者でもそうする可能性は高い」
つってたけど、その後カークとのソマリ偽モンからのセルの印象の会話で
「バグでもおかしくないかもっていうのはボクも思ったことだし」
つってるのはどういうことだ?

まあ、メリットは確かにそうなんだがな。実際悩みすぎてヒートしそうだわ。

(231) 2014/01/21(Tue) 14:36:15

司書 オズワルド

[思い出したように]

ああ、スキャンしたい奴と謹慎したいやつ申告はちゃんとやるよ。じゃなきゃ下手すりゃ謹慎とスキャンが被るかもしれねーし、勿体無い感じあるからな。

テオドールはなんか考え込んで大丈夫か?
名前違いについて言われてるがついでに言うと、オクトの名前も間違えてるぞ。オクタヴィ「ア」スな。

[テオドールがまだ調子悪そうであればすわり心地の良さそうな椅子に案内するだろう]

(232) 2014/01/21(Tue) 14:36:42

司書 オズワルド

ああ、ソマリ、俺がセルウィンに言及してねーのは大体エリーが質問してるからだ。

[そしてアプサラスがたどたどしく話すのを聞きながら]

まあ、分からないことだらけで憶測をどう説明すりゃいいか分らないってのは皆そうだしな。
セルをどう見ていいのか分らんってのは同じっぽいから理解したいではあるんだが……悪い、ちぃっと飲み込めねえ。
多分俺が最初に聞いた「仲間を売った」にしか繋がらなくてな。違ってたら悪ぃ。ただ、ぶっちゃけると疑い先を増やしたいように見えてしまってんだ。
ま、その憶測から何か辿り着けそうだったらまた話聞かせてくれ。

[考え込む]

(233) 2014/01/21(Tue) 14:37:27

司書 オズワルド

[糖分補給しようとジュースに手を伸ばした時、戻ってきたオクタヴィアスに振り返り]

考えることが他に無いってわけじゃねーけどな。セルに対して考えが伸びねーってことで。ま、そこもいい加減考えるべきところってのは思ってた。ゾフィヤも顔出してくれたことだし。
ん、様子見ながら意見言う。

[セルウィンの反応に対して]

んー、一貫してるか。俺はよく数え間違いするから無頓着って思ってなかったんだよな。
寧ろ遅れて来てるんだからもっと意見言うところで票数えてる場合か!?と思っちまった。

マリエッタが票変えようとしてるのはどっちかってーとオクトが本当にバグってんのかどうか疑問に思って迷ってる感じだったし、票の入り方見たりとかしてたから寧ろよく見てるなと気にならなかったな。

あまりモヤモヤが晴れねぇ……。見解はサンキュな。

[ポンとオクタヴィアスの背中を叩いた]

っと、スキャンしてもらう人を別々ってのは指定して別々か?それとも完全に占い師に任せるってことか?

[手にしたジュースに口を*付けた*]

(234) 2014/01/21(Tue) 14:38:30

翻訳者 ソマリ

-自室-
[自室は昨日、一昨日と全く変わらず綺麗に整頓されたままだった。
まるで第二閲覧室の様子がウソのようだ。
自室のシャワーをわざと水にして、気持ちを切り替える]

ゾフィヤだけじゃない、ウェルにも悪いこと言ったよな…。

[大人げない自分を心底残念に思いながら、同僚のことを考える]

バグか手引する者…少なくともこの状況を――。
助けてはやれないよな。

[セルウィンもカークも気のいい同僚だ。
しかし、現状はそんなことに気をとられている場合ではない。
頭の水気を取ると自室で身支度を整えて、また第二閲覧室に向かう]

(235) 2014/01/21(Tue) 14:48:29

【赤】 司書 オズワルド

狩人投票COでライン戦となればその時点でクプ視点
カーク―ゾフィヤ―狩―セル
とその時点で露呈となるから後は主張するだけだ。
その問題が狩人にクプが白出ししてないかどうかで。

あと、GJ出た場合はその後手数増えないからその場で出す可能性も出てくる。まあ投票の可能性もあるっちゃあるが。
この場合出来れば狩に出るのは俺のがいいんだよな。カークが黒出すのに持ってこいなのはアイゼルだから。

んー…ちぃっと賭けすぎんかな。やっぱ無難にゾフィ噛みでクプとライン繋ぐか?

(*60) 2014/01/21(Tue) 14:52:37

【独】 司書 オズワルド

RP考える余裕がねぇ!

(-110) 2014/01/21(Tue) 14:54:51

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

僕はどちらでも構わないよ。
ラルジャンとアイゼルが楽しめる方がいい。

勝つためにはどこかしらでチップを支払わなきゃいけないものだ。

あんまり迷うようなら、二分してラ神に任せるとか?
この国では出来るんだっけ。

(*61) 2014/01/21(Tue) 15:00:41

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

― 回想:続き ―

[皆が言い合う姿を見ているのは辛くて、何となくいつもの自分の席へと戻ってみる。
あらゆる物が散乱した状態の自身の机と、ついたてを挟んだ隣の机の綺麗さに、苦笑い。]

 うーん…翻訳作業をしてる…と見せかけてー
 練り消しでシルバニアの動物達を作ってたのが、なんだか申し訳なくなるねー…。

[本の中でしか会う事が出来ない"動物"というのを模して、ひっそり色々作ったものが並んでいる。
出来は57点くらい。

やりかけだった仕事の資料が、そのままの状態で残されている事に寂しさが過る。
仕事は嫌いじゃなかった。そう言う風に、統制されているものなのかもしれないけど、一冊の翻訳を最後までやりたかったな、と思う。]

(+41) 2014/01/21(Tue) 15:01:15

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

[机の上には、ソマリから伝言を頼まれた際にメモしておいた、小さな紙切れが置かれたままだった。>>0:184]

 ん?あぁ、これ…!しまったー…忘れてた…。
 ごめんねソマリ。

[ぽつりと呟き、ソマリの姿を探す。
彼はというと、ショックからなのか、一人で考え事をしている様子がうかがえた。

そうこうしている内に、皆の話し合いは進んでいって、カークがスキャン出来るよと名乗りを上げる。>>1:196
それに反応して、机の前をふらりと離れた。]

 ええええ…
 ボクらの知らない所で、そんな実験とかされてたの…?

[やや心配そうな表情でカークを見やる。
その近くにはアイリもいて、彼女は彼女で自由に動き、情報を纏めている様子だった。]

(+42) 2014/01/21(Tue) 15:01:48

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

[スキャン出来るのはカークだけのものかと思っていたら、ソマリも名乗りを上げたので、思わずえっと声が漏れてしまった。
何かを思案している様子だったのは、そういうこと、なんだろうか――

アイリが近くで、>>+12「生きてる状態で聞かされてたら脳内回路ショートしてた」と言っているのを聞いて、それに同調する。]

 うん…その気持ちはボクも何となく分かる。

 バグは見つけなきゃなんだけど…
 はあぁぁ…。誰かが嘘ついてるとか、信じらんないよ…

[長く共に居た仲間なのだ。全員がどんな性格なのかは大体分かる。
彼らを信じたい気持と、死に追いやられてしまった事に対する憤りと、見ている事しかできないもどかしさで、大きな溜息をついた。]

(+43) 2014/01/21(Tue) 15:02:37

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>235
わーーーい!シャワーシーンですよっ!

さーびすさーびすぅ

(-111) 2014/01/21(Tue) 15:04:08

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
過去参加したRP村で、とあるキャラがこういうシーンを丁寧に描写してるのがすごくカッコ良くて印象に残っててだな…!
村内で誰かがシャワー浴びてるシーンがあると、wktkしてしまうのだ←

(-112) 2014/01/21(Tue) 15:06:04

【赤】 司書 オズワルド

奇遇だな、俺もラ神任せ言おうと思ってたw
出来たかどうかは今ちぃっと調べらんねーから後でなw
一応アイゼルにもどっちのがいいか聞いてみてーし。

(*62) 2014/01/21(Tue) 15:07:09

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

「おまかせ」による意図的襲撃ミスができます。

襲撃先が統一されていない場合、襲撃先は設定された襲撃先の中からランダムで選ばれます(人狼審問は多数決)。

護衛手応:あり

メモ。

(*63) 2014/01/21(Tue) 15:27:34

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

「襲撃先が統一されていない場合〜」の文章は、「人狼審問との大まかな違い」の項目の中に書かれていたので、多数決にはなっていないんだと思う。

(*64) 2014/01/21(Tue) 15:28:55

書記 オクタヴィアス

[「票数えてる場合か!?」というオズワルドの感想に、ぽんと手を叩き合わせて数度目を瞬く。]

わ、ほんとだ! それ気づいてなかったよ。
僕自身が票を数えることに気が向いてたからセルの票数えにも疑問持ってなくて、「同じような動きだけど僕とは性格が違うのかな?」で済ませちゃってたけど。うん、オズの言うことわかる。
ぬあぁ、ほんと悩ましいね、これ……。

[珍妙な声をあげると、その手で今度は*頭を抱えた*]

(236) 2014/01/21(Tue) 15:28:58

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

「ランダム」と「おまかせ」の違いは、役職希望と同じと考えて構わないのかな。

全員がおまかせに合わせると意図的襲撃ミスが可能、と。

(*65) 2014/01/21(Tue) 15:32:10

翻訳者 ソマリ

-第二閲覧室-
[第二閲覧室に入るとゾフィヤの姿が見える。
体調が悪そうな姿を見て、目線を合わせるように膝をついた]

さっき、取り乱してすまない。
ゾフィヤのセルウィンを大切に思う気持ちはわかるよ。
わかるけどね…。

[自分だって大切に思っていたからわかる。わかるけれども今はセルウィンに対して純粋に大切だなんて言えなかった。
ゾフィヤから離れるとレコーダーを最初から聞き出す。
いくら願ったってアデルが死んだこともセルウィンの結果も変わることはない]

(237) 2014/01/21(Tue) 15:39:05

【独】 書記 オクタヴィアス

/*
>>235
水も滴るいい男!ごちそうさまです!!

ソマリの真ポイントが1上がった。#待て

(-113) 2014/01/21(Tue) 15:44:49

【独】 司書 セルウィン

テスト

(-114) 2014/01/21(Tue) 15:45:22

翻訳者 ソマリ

[レコーダーを止めながら、ゆっくりと壁に背をもたれる]

カークはなんだか悩んでいたととっている人が多かったから能力を持っている者がどうやってでるかについて、セルウィン同様話していると俺は換算していたけど、エレはそうはとらなかったわけだね。
エレの中ではカークと俺はそのことについて話していないから希望にあげていたという認識でいいかな?

発言が見えないという理由であげていたなら、やっぱりセルウィンについて何かないのは不思議に感じてしまっていてね。
まだ、能力を持っている者にたいする発言を元に希望をあげていたなら納得はいくよ。

[クシュンと一つくしゃみをしながらエレオノールに聞く]

(238) 2014/01/21(Tue) 15:46:32

【独】 司書 セルウィン

やっと書き込めた・・・参加できなくて泣きそう。

(-115) 2014/01/21(Tue) 15:46:34

司書 セルウィン

ごめん、録音も再生もうまくできなくて。なんど吹き込んでも録音されなくて困ってたんだけど、やっと出来るようになったみたい。
とりあえず質問拾っていくけど、聞き逃してたらおしえてほしい。
質問への回答してるとこまでが、ぼくが議論を追えてるとこです。

あと、スキャン結果を聞いて取り乱して変なこと言っちゃってごめん。

[特に気にしてくれていたオクタヴィアスやゾフィヤのほうを見ながら言う。]

(239) 2014/01/21(Tue) 15:47:19

司書 セルウィン

まずはアプサラスのスキャン能力者についての部分。ぼく自身は出て来て欲しかった。少し迂闊だと言ったのは、能力者を炙りだしたと言われかねないことについて。ただ、これ人なら疑われることを恐れてないようにも見えるし、バグなら目立ちすぎとも思えるし、で判断に困るなと思った。で、アプサラスとテオドールを比較したときに、アプサラスの行動が正常な人とバグ両方にあてはまるし、明確なスキャン基準を持っているのにそれに当てはまらない人物を希望に挙げているテオドールにより違和感を持ったから第二希望にした。これでエレオノーレにも伝わるかな・・・?

(240) 2014/01/21(Tue) 15:48:21

司書 セルウィン

えーと、次はテオドールの質問。気にしないは何に対してかについては既にマリエッタが回答してくれていたような気がするけれど、オクタヴィアスが票訂正したことについて第一希望にしている人はどう思うか?に対しての発言になるよ。

(241) 2014/01/21(Tue) 15:49:33

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

[セルウィンの結果が発表されると、アイリがすぐさま反応していた。>>+21
自由に空中を動く彼女と、それを見る事が出来ない皆の事を見比べると何だか可笑しくて、笑ってしまう。]

 彼女を止められる者は無し、かぁ…

 

(+44) 2014/01/21(Tue) 15:51:17

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

 っと、誰か来た!?

[ノック音に、低い声。
入って来たのはチャールズであった。アデルにもその顔は見覚えがある。
差し入れしてくれる様子を見ている内に、皆はほとんどが自室へと向かってしまったらしい。
残っているのは、数名。]

 ううん…そっか、眠気とか、そういう感覚も無くなっちゃうんだ…。
 時間の感覚が、無いや――

(+45) 2014/01/21(Tue) 15:51:28

司書 セルウィン

それからウェルシュのー・・・ゾフィヤの動きについて。ウェルシュが指摘するように、昨日スキャンしたいと言っていたのに信じたい、に変わったのはなんでだろうと思う。カークを本物だと思ったからぼくのこともバグじゃないと思った、のなら納得はいくけれど。思いっきり邪推すると、信頼度の高そうな能力者に乗っかってみた線はあるかな。その場合、ソマリはバグ本体っていうよりも、切り捨てしやすい立場なのかなって思う。

[ここまで一息に喋ると一旦録音を中断した。**]

(242) 2014/01/21(Tue) 15:52:10

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

[透けている自身の身体をぼんやりと眺めていた時。>>84名前を呼ばれて、はっと振り返る。]

 ……っ、ソマリ…。

[手伝えたら、どんなによかったか。

こちらからは見えているのに、彼までの距離が遠い。]

(+46) 2014/01/21(Tue) 15:52:29

翻訳者 ソマリ

[オクタヴィアスの口調もいつも通りに感じ、一瞬何もなかったかのような錯覚に陥る。
そんな甘い夢に浸ってはダメだと自嘲気味に首をふった]

俺も感情的になりすぎた。
らしくないよな・・・。

[つられて笑ってくれればいいがと苦笑をする]

オクタヴィアスがスキャンを受けてもいいと言っていたのを聞き逃してもある。
で、大前提に俺はバグだと思われる人間を早く排除したいと思っている。

君の態度はまさしくスキャンを嫌がっていなかったと感じたよ。
そんな態度を取る人間をスキャンしていいものかと悩んだんだ。
あの場面でバグがとる態度なのか?と疑問が浮かんだからね。
2人の思考を進めるためにバグでない人間をハッキリさせるのには俺は反対したかったんだ。

ぐだぐだ言ったが、完結に意図とすれば俺の考えをオクタヴィアスに押し付けたかった。
ただそれだけに限るよ。

[オクタヴィアスの目を見る]

(243) 2014/01/21(Tue) 15:55:01

翻訳者 ソマリ

・・・いつまで、俺がここにいるかわからないんだよ。

[そこには何がうつっただろうか]

(244) 2014/01/21(Tue) 15:55:34

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

[気付けば、第二閲覧室を出て行った皆が戻って来る頃になっていた。
>>116ぐったりした様子だったカークもその身を起こしたようだ。ややしばらくして、部屋を出て行ったカークの後に続く。

廊下に出ると、彼に対して好奇の視線が向けられている事に気付く。]

 むうぅぅ、カークは悪くないだろ…っ!

[周囲の目に向けて、思わず叫んでしまった。
そうしたところで、誰に気付かれる訳でもないのだが、そうしないと心が落ちつかなかったのだ。]

(+47) 2014/01/21(Tue) 16:10:50

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

[やがて辿り着いた先は、星の夢。>>148>>149
近くで煙草を吸われても、その香りは分からない。闇の向こうに独りごちる彼に、届かない声を掛けた。]

 ……うん、頑張って。
 あ、でも、無理はしないで…っ!

[座っている彼を見下ろすような体勢で、ぽんぽんと頭を撫でる動作をしてみる。

カークは立ち上がると、「やっぱ苦そうだからデリーにあげるねー」と言って珈琲をその場に置いて行ってしまった。]

 ちょぉ…、カークってば飲めないなら持ってくるなよー

[もうっと思いながらも、すでに居ない自分に対して想ってくれる事は素直に嬉しい。
第二閲覧室へと向かう彼よりも先に、アデルも壁をすり抜け、元の場所へと戻って行った。]

(+48) 2014/01/21(Tue) 16:11:37

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

― 現在 ―

[再び第二閲覧室へと戻れば、アイリが両手を広げ、ぶーーーーんと無邪気にはしゃぎながら辺りを動き回っている。>>+24
それに対し、呆れたような笑みを向けつつ。

>>+29>>+30差し入れの存在に一喜一憂して泣きじゃくる彼女を見て、やれやれと思いながらワゴンの側へ近付いて行った。]

 ねー…。ボクも残念だよ。
 隠れてコソコソする事無く、堂々とここでお菓子を食べていい機会だっていうのにさ…

[用意されていた菓子の山に手をやり、空を切る虚しさを体験する。あぁ、かなしい。
アイリはというと、拗ねたように書棚の上に行ってしまった。]

 さて、どうなるかな…

[ちらと、セルウィンの様子を気にしながら、菓子が盛られたワゴンの横に*しゃがみ込んだ*]

(+49) 2014/01/21(Tue) 16:24:40

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

/*

おいついたぞーーー

ってことで、表をまったり静観しよう。

(+50) 2014/01/21(Tue) 16:25:14

司書 セルウィン

エレオノーレの質問まだあったね。スキャン能力に対しても否定しなかった理由について。そもそもあのときぼくはだれが否定してるかとかの人数についてきちんと把握できていなかったんだ。だからスキャン能力否定をしていいものか判断がつかなかった。それと、スキャン能力者とその騙りを待っていたーって言ってるけど、ぼくがバグならそもそも仲間と相談しとけば待つ必要ないよね。ぼくがバグの手引き者ならソマリの判定はやっぱりおかしいってなるんだけれど。エレオノーレはぼくを何者だと思ってるのかよくわからないんだけど・・・。

[わからないのは喋らないお前のせいだという突っ込みがきそうな気がしたが、敢えてスルー。**]

(245) 2014/01/21(Tue) 16:36:14

【赤】 書記 エレオノーレ

ラ神に任せるくらいならカーク噛みに賭けてみたい気がするわw
もしかしたら上手く襲撃が通るかもしれないし…!
セルウィンの白黒がこのまま微妙な感じであれば
狩にとっても霊結果は見たいでしょうし
占とのラインも見たいでしょうから霊護ってくれないかしら…!

あ、カーク狼は無理に布石打つつもりはないわw
いろんな可能性を考えての考察が好きだから
挙げてもいいかなーと思っただけよ。

…というかなんか、ソマリとセルウィンから目付けられてるわ…。
セルウィンはいいけどソマリは大丈夫かしら…?

(*66) 2014/01/21(Tue) 16:45:57

【独】 書記 オクタヴィアス

>>243 >>244

あのね、僕がスキャンを受けたかったのは。
……いちばん、ほんとの理由は。

[ソマリの視線を受けとめながら、声には出さず視線で語りかける。]

ソマリから、「バグじゃない」って。
カークから、「お前がバグだ」って。

言われたかった、から。

(-116) 2014/01/21(Tue) 17:32:01

【独】 書記 オクタヴィアス


──そしたら、僕は。
君だけは……信じられる。

(-117) 2014/01/21(Tue) 17:34:11

【独】 書記 オクタヴィアス

もう、それだけで良かったんだ。

[そこまで思いを馳せると、そっと視線を落とす。このわがままを伝えてしまえば、ソマリは今までのように己に接してくれるのだろうか。]

だれも信じられないまま死んだりするくらいなら、──君だけでも、信じたい……。

(-118) 2014/01/21(Tue) 17:35:40

【独】 書記 オクタヴィアス

/*
く、口説かれた気がしたので!

#などとky(ry

(-119) 2014/01/21(Tue) 17:37:01

【赤】 司書 オズワルド

>>236
くっくっく…悩め悩めーいw

ザハブは調べるのサンキュ[よぼよぼの背中さすさす]

>>*66アイゼル
ソマリはしばらく白しか出せねーと思うけどな。狂人視点だとそうでもねーか?
もし占いがバラ指定だったら俺はクプにアイゼルを推そうかと思っているんだが、セルとのやり取り次第かね。

とりまとっくにカークに仮セットすっか。
っつーか狩誰かね。ドロシー辺りだったらカーク守りそうだ。
そしてもうちょい離席。

(*67) 2014/01/21(Tue) 18:00:35

司書 ゾフィヤ

[ICレコーダーを操作し、ざざっと聞き飛ばしながらアプサラスの声を探す]

あ、これね…。
私から見て、ウェルシュ、そしてカークかソマリのどちらか、の2人が嘘をついてることになるわね。
バグに侵されているのは誰か…ということね。

まず、さっき話したけれど、セルウィンが非バグ、カークが本物という前提で考えると、
セルウィンを希望したウェルシュがバグ発生者で、ソマリが手引き者?のようなものじゃないかと思うわ。

ソマリがバグだとしたら、嘘の結果を出すのが早くないかしら…?と思って。

ソマリが手引きだとしたら、私とウェルシュ、どちらがバグかわからなかったとしても、第1と第2という程度の差こそあれ、どちらもセルウィン希望していることから、セルウィンはバグではないと思って嘘の結果を出しやすかったのではないかしら?
バグへのアピールになるしね。

(246) 2014/01/21(Tue) 18:05:01

司書 ゾフィヤ

逆に。
セルウィンがバグで、ソマリが本物だとしたら…。

カーク、ウェルシュ共にセルウィン希望だから…どっちでもありえる…のよね…。
この場合は、どっちがバグであれ、セルウィンを切った、ということよね…

切った、のなら。仲間ではないと思わせるため…だから…

ちょっと希望出しの順番を把握してないけれど…あとからセルウィン希望にしたほうがバグ…かしらね。

(247) 2014/01/21(Tue) 18:06:03

司書 ゾフィヤ

[ソマリが近づいてきたのに気付き、ぼんやりと視線を合わせる]

えぇ……。いいのよ…。
なぜ、こんなことになったのかしらね……。

[ソマリの葛藤もよくわかった。
私には、ソマリが本物か偽物か…わからない。
でも。ソマリが本物で、セルウィンがバグだとわかったとしたら……
私も、同じ気持ちになるのだろう…から……]

(248) 2014/01/21(Tue) 18:07:34

司書 アプサラス

[オズワルドからの答えに気付き]

何度も私の為に時間を使ってくれてありがとう。

「仲間を売った」というのは、セルがバグと仮定して、仲間のバグ保持者を売ったって事?

売ったというか、自分を犠牲に仲間を庇うっていう考えよ。

その仲間としての疑い先はゾフィかウェルね。
増やしたつもりはなかったんだけど、言い淀み過ぎてて誤解を与えたかしら。ごめんなさいね。

今日セルが部屋に謹慎処分されて、
ゾフィやウェルの二人が何らかの能力を使う。
本に書かれていたのはなんだったっけ…
この二人が同じ結果?を出すなら、
状況証拠から二人の差がつかない。つまりそれを足がかりに信用をとることができる。

(249) 2014/01/21(Tue) 18:09:23

司書 ゾフィヤ

[セルウィンの声が聞こえ、そちらを見やる]

「昨日スキャンしたいと言っていたのに信じたい、に変わったのはなんでだろうと思う」?

……違うわ。変わってないわ。
さっき、昨日希望した理由を話したけれど、元々疑っていたわけではないわ。

第2希望は、無実なのにスキャンもされず謹慎させられるようなことがないようにしたかったから選んだ、といえばわかりやすいかしら?

…でも、スキャン結果が2人から違う結果で。

だから…セルウィンがバグだとしたら…という視点で考えてみたけれど。
否、という風に感じたわ。
そのあたり、どう考えたのかはさっき話したから、よかったらレコーダー聞いてみて…。

(250) 2014/01/21(Tue) 18:10:08

司書 アプサラス

[続けて言う]
その場合、ソマリとカークのどちらかを捨てる、もしくは売る、という表現には当てはまるかしら。

(251) 2014/01/21(Tue) 18:12:17

司書 ゾフィヤ

[アプラサスに向け、ふるふるっと首を振る]

……私が能力を使えるのは、非生体に対してだけよ……

……私が能力を使うときなんか来なければいいわ……

(252) 2014/01/21(Tue) 18:14:42

司書 ゾフィヤ

[椅子の背に体を預け、脱力する]

…今日のスキャン希望は、第1希望オクタヴィアス、第2希望テオドールさんで。
昨日、スキャンを逃れた2人ね…。

それと…謹慎してもらいたいのは…当然ウェルシュだわ…。


……ごめん…このあと休ませてもらうわ……

[その場でそっと目を閉じた**]

(253) 2014/01/21(Tue) 18:18:06

翻訳者 ソマリ

[オクタヴィアスに向き直るとさっきの真剣な表情はどこへやら笑顔で返す]

あぁ、そうだ。
個人的には俺が気になった人間をスキャンしたいと思うよ。
みんなの希望を聞いたりした上でね。

だけど、どちらの結果を信じるとか考える人間が考えやすいやり方がいいんじゃないか?
たくさん情報が落ちるほうが考えやすい人間もいれば、1つから考えやすい人間もいるだろう。

[少し首を傾げて、考えるとオクタヴィアスの案に口を出す]

別々にするなら、やっぱり俺は自分が好きなところがいいな。
どこをスキャンしたかも情報になるだろう。
別々に指定するのもありかもしれないからみんなの総意なら受け入れるけどね。

(254) 2014/01/21(Tue) 18:19:55

翻訳者 ソマリ

[そして、付け足すようにオズワルドの発言にぷらすする]

オズ、俺はそれをアプにも思ったよ。
昨日のアプを第2希望にした時に言ったと思うけどさ。
反対に何人かそういう人がいるってことはそういうものなのかね。

[首を傾げながら、不思議そうにする]

(255) 2014/01/21(Tue) 18:20:04

翻訳者 ソマリ


[結果が出た時からセルウィンは排除すべきとそう気になってしまい、彼の言葉は男によく届いた]

あと俺が聞くのも変な話だし、正直もうセルウィンは…と思っているけど気になったから聞くよ。
セルウィン、ウェルに答えているけどその感じだとゾフィヤを偽者だと思っているのかい?

[ゾフィヤの思いは報われないなと少し悲しくなり、つい口をついてしまった。
むしろ、そんな問いは追い詰めているようにしかならないなんて男は一つも思わなかっただろう]

(256) 2014/01/21(Tue) 18:27:06

司書 アプサラス

[ゾフィヤの辛そうな表情に胸が苦しくなる。目を閉じた彼女の髪をそっと撫でる。]

答えてくれてありがとう。
あなたから見て、ウェルがバグ保持者、嘘をついているのはソマリだと思っているのね。

私もソマリはバグ保持者とは思えなかったわ。

[そして、彼女の言葉に驚く]

非生体…!?
そんなの…

[ぞっとする。でも、部屋で休ませるのにそんな力は必要ない。いや、そもそもそんな力なんてないだろう…
自分でも何を言っているのか、考えているのかわからない。また頭を抱えた**]

(257) 2014/01/21(Tue) 18:27:36

【独】 司書 アプサラス

/* 希望出ししていきたかったけど急用が… */

(-120) 2014/01/21(Tue) 18:28:23

書記 オクタヴィアス

[セルウィンの声に振り返りねぎらう。]

そっか、たまにあるよね、機械と相性悪いこと。静電気とかのせいかな?
頑張って話してくれてありがとう。

[己の身に同じことが起こったらと考えると、彼が取り乱した理由はなんとなく想像がついた。それについては黙って頷きを返す。]

もし話せそうなら。
セルをスキャン希望した中で、一番納得いかないなって感じたのは誰か、教えてくれる?
えぇと、確か最終段階で第一希望にしたのがマリー、カーク、オズ、ウェル。
第二希望にしたのがゾフィと僕。
前の録音聞きづらいようなら、印象だけで話してくれても構わない。

(258) 2014/01/21(Tue) 18:30:39

【独】 翻訳者 ソマリ

/*名乗り出た者は名乗り出た役職のみに名乗り出る役職のみ用語制限が解除だったか・・・、ヘマしてるなぁ。
どっかで名乗りでた役職以外も言ってる気がする。
というか、排除の概念もないのかそうすると…。

(-121) 2014/01/21(Tue) 18:32:09

司書 アプサラス

[ソマリの声が聞こえ]

そうだ、ソマリ。
私は数えていないわ。ただ前の人のを復唱して自分の希望を足しただけ。
皆早口で埋もれそうだったから足しただけよ。

まず、誰をお願いしたいかを先に述べ、理由はすぐ後述したわ。ただ、あの時皆早口だったから間が空いたように思えたかもしれないけど…。

[と言って、もう一度頭を抱えた。**]

(259) 2014/01/21(Tue) 18:32:49

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

ダ込16人(村9/狼3/占1/霊1/狂1/狩1)

真狂-真狼

初手占偽黒・初回真霊襲撃・狼勝利の、過去議事録を みつけた

[ぱらぴれっ ぽれ]



仮セットはカークにしてるよー。

(*68) 2014/01/21(Tue) 18:33:04

書記 エレオノーレは、翻訳者 カーク を能力(襲う)の対象に選びました。


【赤】 翻訳者 ウェルシュ

[*背中さすられ中*]

(*69) 2014/01/21(Tue) 18:35:39

書記 オクタヴィアス

[ソマリの回答に、安心したように笑顔を見せる。]

ん、ありがとう。
昨日の質問の意図、僕の視点では理解できた。

それと、スキャンについてもソマリの意見はわかったよ。
他の人の意見も待ちたいから、また後で話すね。

(260) 2014/01/21(Tue) 18:36:00

【見】翻訳者 アデル、栞を挟んだ。


書記 オクタヴィアス、メモ帳を見ながらスキャン希望について*考えている*

2014/01/21(Tue) 18:38:10

【独】 翻訳者 ソマリ

/*でも、本家は「占い師」「霊能者」「守護者」をCOした場合自分のロールに関してはこのルールの制限を受けません。って書いてある…。およ?およよ?
うーん、終わったらTEAさんに聞いてみるか。

(-122) 2014/01/21(Tue) 18:41:30

【独】 翻訳者 ソマリ

/*と、処刑の概念もないから排除したいって言っちゃダメか…。
素村と赤しかやったことないから狂人難しいよ…。
狂人には適用されるんだもんね。

(-123) 2014/01/21(Tue) 18:45:45

【独】 翻訳者 ソマリ

/*でも本家でも名乗り出た者は名乗り出た役職のみに名乗り出る役職のみ用語制限が解除っても書いてあるな…。
困った!ちょっと見学だから確認していいかな・・?

(-124) 2014/01/21(Tue) 18:47:23

【独】 司書 アプサラス

/* オクトがくるくる表情変わるのかわいい!
急用はすぐ済んだので希望出ししよう */

(-125) 2014/01/21(Tue) 18:47:54

書記 オクタヴィアス

[考えが纏まったのか、メモ帳から顔を上げて話し出す。]

マリーはスキャンも謹慎も希望しない。マリーが居ると思考が進むんだ。甘いものがあればいっぱい話せる!って言うんなら何でも奢るから、そやって話してて?

……不謹慎な話だけど、いつまでたっても襲われないようなら考えるよ。

[最後の一節だけは、さすがに少し声を小さくして述べた。]

(261) 2014/01/21(Tue) 18:50:51

【赤】 書記 エレオノーレ

大変、睡魔に襲われて眠ってしまってたわ…
早く表喋らないと…w
あ、▲カーク仮セットしたわ。

>>*67ラルジャン
占い希望いいわよ。
セルウィンへの返事、今考えているわ。
ここに載せた方が良い?

(*70) 2014/01/21(Tue) 18:51:48

書記 オクタヴィアス

ドリーも似たような感じかな。マリーと比べるとちょっとだけ落ちるけど、それは僕と思考方法が違うからだと思う。そういう意味では、違うから敢えて居てほしい、とも思うしね。

オズは昨日の時点ではマリーやドリーよりも疑ってた。だけど、今日セルの声が聞こえなくて戸惑ってたり、思考が進まないのを危惧して材料を欲しがってる様子を見て印象が上がったよ。今日のところはどちらも希望しない。

(262) 2014/01/21(Tue) 18:51:50

書記 オクタヴィアス

アプスはね、僕いま一番わかんないところ。僕にとってはあの能力者否定のときの印象が強烈過ぎて、いまだにそこから抜け出せてない。

正直に言うと、他に見てくれてる人がいるから任せちゃってる、ね。

ただ、ドリーが言うようにアプスとセルと仲間ってことはなさそうだから、特にカークにスキャンしてもらうのはありかな……って思ってる。

(263) 2014/01/21(Tue) 18:52:48

書記 オクタヴィアス

それで。

[いったん言葉を切って、こほんと咳払いをする。]

ソマリが言うまで気づかなかったんだけど、エリーがセルを推さなかったのが気になってきてる。一応理由は説明されてるんだけど、オズが「喋ってる人間残したいから」で僕をいったん外した姿勢と比べると歯切れが悪い。
ただ、そう感じるのはやっぱり僕が票を入れられたせいっていうのもあると思うから、ここはちょっと他の人に意見聞きたい。
それに、エリーはソマリだけじゃなくカークからも注目されてるから、そこも迷うとこではあってね。

(264) 2014/01/21(Tue) 18:54:32

書記 オクタヴィアス

[テオに疑問を持ったらしいマリエッタに、小首を傾げて問いかける。]

テオが昨日言わなかったエリー希望理由についてだけど、テオがバグなら「私がいなくなった後」どうこう、なんていうのをわざわざ後出しで言う必要あるのかなぁ?ものすごく言わなくていいタイミングで言っちゃってる気がするんだよ。
エリーがテオの出した希望理由に食い下がってたならまだしも、納得してるのに、わざわざ。

いなくなった後を誰かに託そうって、バグならそもそも出てこない思考のような気がするし、そう思わせるアピールにしてもスマートじゃないと思う。

(265) 2014/01/21(Tue) 18:55:52

書記 オクタヴィアス

……って、見ていくと。昨日とは別の角度から、エリーが不穏に見えるんだよね。

[そんなことを口にできる己を、どこか遠くから見ているような感覚に襲われる。この事件が起きたとき、まずその身を案じた人を、今は疑っている。そして、それにさして心を痛めていない己が不思議だった。
──彼女のアデルへの態度がそうさせているのだろうか。だとしたら、己は随分と身勝手で冷たい人間だと思う。]

(266) 2014/01/21(Tue) 18:57:20

書記 オクタヴィアス

……昨日直接話している時のエリーは、自分の意見を言いながら僕を理解しようとしている、と感じていた。

それが、今日になってから少し後手に回ってる印象を受ける。
昨日第一に疑っていた僕に、今日は踏み込んできていない、遠巻きに見てるだけな感じなんだ。
僕への疑いが晴れたからなの?

(267) 2014/01/21(Tue) 18:58:32

書記 オクタヴィアス

踏み込んでこないという意味ではゾフィもそうだね?

[言いながらゾフィヤを振り返ったが、すぐれない様子の顔色を見れば、強めかけた語気を抑える。]

……まぁ、うん。体調が悪いなら、無理はして欲しくない。

(268) 2014/01/21(Tue) 19:00:48

【独】 翻訳者 ウェルシュ

>>*68
ざっと見返した感じ、村が狩騙り?してたり、狂が信用取ってて真占吊れてたりしてるね。灰もここより多いし、イレギュラー無いとゾフィヤ噛みは苦しいかな。

(-126) 2014/01/21(Tue) 19:02:53

書記 オクタヴィアス

そういうわけで、今のところスキャンは第一希望エリー、第二希望アプス。

変える可能性はまだある、と言っておくね。

[一気に喋り終えると、疲れたのか*机に突っ伏した*]

(269) 2014/01/21(Tue) 19:03:14

書記 エレオノーレ、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 19:06:16

司書 テオドール

自分自身、セルウィンを退場したいと考える理由のひとつに
他の人物に投票するのを選ぶのが億劫だから、
という邪な考えがあるように思えてきました。

なので、セルウィンを退場させない場合
誰に投票するのかも考えて見たいと思います。

(270) 2014/01/21(Tue) 19:06:18

書記 エレオノーレ

[自室から、第二閲覧室へと移動してきた。まず、ソマリの質問に返答する。]

えぇ、名乗り出をどうするかの意見すら出ていなかったから
2人が今後ちゃんと議論に参加できるのか、それとも
ずっと同じ調子なのか、もし同じ調子なら
発言からは判断ができないでしょうと不安だったのよ。
でもきっと来てくれると信じていたから、あなたたちを外した
希望出しも合わせてしていたわ。
安易な気持ちであなたたちを希望に挙げたわけじゃないのよ。

(271) 2014/01/21(Tue) 19:07:10

【赤】 司書 オズワルド

いや、そんまま落としてくれていいぞ。
考察に無理が出そうなら他を考えてるしな。

(*71) 2014/01/21(Tue) 19:12:13

書記 マリエッタは、司書 セルウィン を投票先に選びました。


【独】 書記 オクタヴィアス

/*
テオは能力者を隠そうとした僕に好意的に接するところからして、守備範囲狭めたかった狩人なんじゃないかと思っている。ので、あまり触れたくないんだが……灰広くないので触れぬわけにもいくまいなぁ。ぐぬぬ。
霊への感想がざっくりで占いはよく見ようとしてたあたりとか、他灰にステルス臭を感じさせちゃってるあたりとか。「我々も(能力者を)守ることができます」にはヒヤッとした。

(-127) 2014/01/21(Tue) 19:15:51

【独】 翻訳者 ソマリ

/*バリバリ排除すると言ってしまった手前、どうしたものか…。
ちょっとココらへん何も言わなくてもよいかな。

(-128) 2014/01/21(Tue) 19:25:29

翻訳者 ドロシー

ええっと。

[聞きなおしている間に増えている録音にあたふたしている。]

アプ姉やオズ兄から質問受けてるんだね。
ちょっと聞きなおすから待って。

…あと、セルウィンがもしバグならなんで票を数えようとしてたのか、っていうの考えてたんだけど。
危ないところにバグ仲間いたんじゃない?って思うんだよ。
でもボク、オクタは今疑ってない。あと票近かったのテオドールじゃないって思ったけどエリー姉もひっそり入ってたね票。

なんだろ、色々面白いよねオクタの見解。あと見解についての答えありがとうねオクタ。
例の件はありうるとしてもメインの理由ではないと思ってるからそこまで重きは置いてない。

(272) 2014/01/21(Tue) 19:26:27

翻訳者 ドロシー

あ、さっくり答えられる質問あった。
そういえばひっそり話してくれてたっけ、オクタ。

…ん、そうだね。
アプ姉の感情、素直に考えるなら信じたいのに疑わしいよばかー!ってことだと思うけど。
ちょっぴり邪推するなら、セルウィンが推定謹慎になることを見越しての動きかなって。

(273) 2014/01/21(Tue) 19:29:33

書記 エレオノーレ

[続いて、セルウィンに返す。]
回答ありがとう。
アプサラスとテオドールの比較についてはよくわかったわ。

もう一方の方だけど、まずあの時点であなたが
「スキャン能力否定をしていいものか判断がつかなかった」
というのは知らなかったわ。
それで、私はこういう想像をしていたのよ。
いろいろ仮定の連続だから、勝手な妄想、と鼻で
笑われるかもしれないけれど…。

もしあなたがバグだったら、ソマリが本物でカークが偽者ね。
スキャン能力者が死者の声を聞く者に比べて出るのが
遅かったのを見ると、死者の声を聞く者の偽者には
バグが出ていて、バグ目線では、スキャン能力の方に
手引き者が出てほしいと思ったんじゃないかと思ったの。

[一呼吸置き、さらに続けようとする。]

(274) 2014/01/21(Tue) 19:35:26

書記 エレオノーレ

セルウィン、続きよ。

でもみんな次々と能力を否定していってて、待てども待てども
手引き者が出てくる気配がない…このままでは本物しか…
そこで仲間同士相談して、カークが出ることにしたんじゃないか
っていう想像の流れ。
つまりこの想像だと、セルウィンとカークがバグっていうことに
なるかしら。

…念のため補足しておくけど、今言ったのは
昨日の名乗り出のタイミングと今日の判定結果からの
単なる状況考察でしかないわ。
スキャン能力者単体で見れば、今朝最初に言った通り
昨日の印象ではカークの方が能力者に見えていたわ。
まだ発言はじっくり比較してないから、真贋を決めつける
ものではないわよ。

(275) 2014/01/21(Tue) 19:36:46

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

/*
>>266
おくたんが病み始めてる…っ

(+51) 2014/01/21(Tue) 19:40:10

翻訳者 ドロシー

んと、トトだよアプ姉。
確定情報、か…。多分そこでボクと意見がずれるんだろうね。
まあそりゃボクがバグ本体じゃない面倒な何かだとしても確定した情報がない時の嘘は怖いっちゃ怖いよ。でもどっかで嘘吐かないとね。
怪しさ大爆発のセルウィンがソマ兄からも怪しく見えるのはまあ、うん。ボクも同意。

…うん。
ボクもちょっとあの件で深読みしてる部分があるからなんなんだけど。
困ってるのはボクもなんだよね。

セルウィンがまったく信じられないから困ってる。
いまだに、ね。

[どう困っているかは察してほしいような口ぶりで。]

あとはなんだっけ。
ああ、こんなにすぐ嘘を吐くメリットの件。
どうもメリットっていう単語の認識にずれがあるのかな。
ボクはさ、スキャン出来る人の偽者がバグ本体じゃないなら、基本的に嘘を長く吐き続けるよりも短期決戦しちゃう可能性もありそうじゃないって思ってて。
本物さんをどうにかしてもらうサインを出来れば早くバグ側に送りたいんじゃない?って。
確かに最初はバグ違うよって言うのが無難なんだけどね。

(276) 2014/01/21(Tue) 19:46:35

【独】 書記 マリエッタ

/*
まぁ、狂アピしたんじゃないの?って話だよね。
その可能性も考えているけど、ソマリの考察は共感部分が多すぎて疑えない(´ω`)

(-129) 2014/01/21(Tue) 19:49:56

翻訳者 ドロシー

[耳じゃなくて、頭なでた方がぬいぐるみも喜びそうじゃないかなと思いつつ]

…んー、と。
その影響でバグ自身も物騒なこと言い出せるようになったら、もっと過激に誰かを陥れられるようにならないかな、とか…。
思ったんだけど。そうでもない、かなあ。

(277) 2014/01/21(Tue) 19:50:06

翻訳者 ドロシー

と、オズ兄。
…それねー。もうあまりにセルウィンが話さなさ過ぎててお話苦手なバグでもおかしくないよっていうの考えてたから。
スキャンすっとばして謹慎しちゃおうよって思ってたんだもの。

…という前提がすっとんでましたちょうごめんなさい。

[うさぎのぬいぐるみも耳がいつもよりたれているような気がした。]

(278) 2014/01/21(Tue) 19:54:17

翻訳者 ドロシー

今すっごく悩んでてね。スキャン希望。
具体的に言うとカーク兄がバグを発見できそうなスキャン先。
オクタが言うように別々にスキャンしてもらっちゃうの、手かなって思ってるところ。
それぞれ、あらかじめスキャン先をどこかに書き残してもらうとかで。
結果が割れた以上、それぞれの視点でのバグ候補ってずれてるから。

[ぬいぐるみをむぎゅう、としつつ]

なーやーむー。

(279) 2014/01/21(Tue) 19:59:46

【独】 翻訳者 ウェルシュ

/*
ドロシーは狩人じゃなさそうかな。

(-130) 2014/01/21(Tue) 20:01:24

【独】 翻訳者 ドロシー

あと監視システムの行使対象も悩んでる。
絶対言えないけどそんなこと。

(-131) 2014/01/21(Tue) 20:04:14

司書 オズワルド

[オクタヴィアスが頭を抱えた姿を見て]

なんつーか……俺がスッキリしたいが為に聞いたつもりが済まんかった……。

[頭を下げた]


[セルウィンが声を上げた様子にややほっとしたように]

エリーへの回答は大よその通りか……。
昨日誰が占い師じゃないと申告してるのか分からなかったのか。とりあえず失われた命のっていうのに申告者がいたからそっちに反応したってことでいいのか?

セルから見てソマリの怪しいと思う点ってのなんかあるか?

(280) 2014/01/21(Tue) 20:05:26

司書 オズワルド

[アプサラスに首を横に振って]

いや、読解力足りてなかったら悪いなと思ってるだけだ。

そういう意味か!道理でゾフィを気にしてて他に目を向けてる様子がねーと思ってたわ。
ん、これに関しては分かった。


[ソマリに声をかけられ]

ん?済まん、それってどれをアプスに対して思ったんだ?

(281) 2014/01/21(Tue) 20:05:50

司書 オズワルド

あと、占いについては本人の意思に任せるのでもバラにして指定でもどっちでもいいかな。
ただバラで指定のが皆の疑惑とか繋がりとか見やすいかね、とは。とりあえずカークの希望聞いてで。


[ドロシーの言葉に]

だな、オクトは昨日は議論引き伸ばしたかったんかとか穿った見方はしてたが、今日の結果についてとか色々見てんなって思うな。
ウェルが何か言いたげにしてたの見逃してたっての聞いた時には目が点になったしな。
俺、あれがあってそのままだと知らない間に力使える奴が狙われたりしねーかって焦ったし。

ちぃっと休憩取りつつ悩ませてくれ。

[椅子にどさっと座り込んだ**]

(282) 2014/01/21(Tue) 20:06:09

【見】翻訳者 アデル、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 20:06:12

司書 オズワルド、うお、ドロシーがめっさ喋ってる。悪ぃ後でな**

2014/01/21(Tue) 20:07:23

司書 アプサラス

[レコーダーを巻き戻しながらメモを取っていた。
取り終えると、RECボタンを押し]

もしかしたら皆の議論が始まる時間は自室に居るかもしれないし、後から来て誰かの意見に乗っかってるって言われると嫌だから早めに希望を出すわね。

まず、皆の印象を述べていくわ。

(283) 2014/01/21(Tue) 20:14:31

司書 アプサラス

オズの事。
カークとソマリについて慎重に見てると思った。それと感情を抱いてる人に対する考え方も同感だと思った。シィへの質問は私も気になったところだったな…。彼に関しては特にひっかかるところはないと思う。
カークの声真似は結構似てたわ。

次はエリー。
「隠す事と守る事が同義ではない」というのは私もそう思った。テオに関しては本人も言っているように挙げ足取りに見えない事もないけど、そこまでひっかからないかな。皆の事もよく見てると思う。
でも、アデルの事…気持ちはわかるけど、星の夢送りなんて、ありえないわ…。

(284) 2014/01/21(Tue) 20:17:54

司書 アプサラス

次はテオ。
うーん、昨日に引き続き、エリーに対する考え方が少し謎だったわ。
「エリーの身の潔白狙いで希望に挙げた」、というのと、「スキャンはバグを探す手段で使うべき」というのは矛盾しているように感じるわ。
理由に挙げなくとも、一番に希望に挙げてる。
それと、「自分が信用されなくなった時」というのとどう繋がるのかわからなかった。って、録音聞き返したらマリーにも指摘されていたわね。
残りの47のジョークも気になるところね…。

マリー。
票を直前で移動したところは怪しいとは思わなかったわ。
むしろ直前まで悩んでいて、スキャン能力を大事にしている風に感じられた。テオやオクトとのやりとりは聞きたい事を聞いてくれたって感じで信頼できると感じている。
テオの名前間違いは…うーん、あまり要素には思えないかしら。仲間同士の呼び名もあるかもしれないし。
「カークは弱気、ソマリは強気」って表現はしっくりきたわ。なるほど…と思う。オクトに関しては彼の動きがどういうものなのか少しずつ理解できるのは助かった。
菫の花の砂糖漬けってどんな味かしら…。

(285) 2014/01/21(Tue) 20:19:50

司書 アプサラス

次は、シィ。
これは彼女宛にも言っているけど、ソマリが偽物だったときの捉え方が少し不思議だったかしら。セルは怪しいと思う!というのと、罪をかぶせやすい、というとこね。
メリットデメリットについてと、感情を抱かれた者に関しては考え方の違いかも、と思う。でも、誰が得するかっていう振り方は疑惑の種を蒔いているように見えるんじゃないかな…とも思う。私がオズに言われたように。
あとは…トトとシィの関係はすごく興味あるわ。

オクトについて。
彼についての感想は一度言っているけど…、あまりブレは感じないかな…。ウェルが出してくれた票の動きからも、だんだん彼の事を疑えなくなってきた。彼はたくさん喋ってくれるし、すごく正直そうだし、もし嘘をついていたとしても話していくうちに手がかりが見つかりそうだと感じたわ。スキャン対象からは外して良さそうと思えた。
あと、表情がころころ変わってとっても可愛いと思ってる。

セルと他の四人の事はまた後ほど。

(286) 2014/01/21(Tue) 20:21:03

翻訳者 ドロシー

テオドールに関しての見解がオクタとずれてるかな、ボクは。
スキャン後のソマ兄とのやりとりがなんとなしに不穏に見えて。
…なんて言っていいのかな、もしソマ兄が本物さんでテオドールがセルウィンのバグ仲間だったら自分がつかまると不味いじゃない。
で、カーク兄を持ち上げてソマ兄の評価をスキャナー独自の視点が見えにくいって言ったら色々言われたりしたから慌てて言い繕った…のかなって流れで見ちゃってたんだけど。

…聞き直してみるとそこまで落としまくってる感じじゃないね…テオドールごめん考え直すかもしれない。

ただねー、エリー姉をスキャンしたい理由の後付けはオクタほど好意的な解釈しづらいかなって思った。
…理由の内容がちょっとボク納得出来なくて。

[喉渇いたからココア入れて飲んでます。]

(287) 2014/01/21(Tue) 20:21:09

書記 マリエッタ

─第二閲覧室─

このレコーダーってさぁ、声を個別認識して切り出す事が出来るね。
便利だね。

[ランチから戻ってくるなり、そんな事を言って一人感心したりする]

まだ全部聞けてないけど、先に気になった事聞いておくわ。

[と前置き、カークの方を振り返る]

(288) 2014/01/21(Tue) 20:23:17

翻訳者 ドロシー

…ん、そう?
カーク兄は甘え上手でソマ兄は甘え下手、の方がボクはしっくりくると思ったよ。

具体的に言うと、シィのお願い後の反応で。
あれね、反応見てどういう対応した方が議論が円滑になるのか考えたかったから。

[試すつもりじゃなかったんだけどね、と前置きして]

ソマ兄はソマ兄の美学…かな?流儀かも。で動いてる感じしてるから。強気とはちょっと違うイメージ。

(289) 2014/01/21(Tue) 20:23:44

書記 マリエッタ

カークに聞きたい事があるんだけど、…気づくのが遅れてしまって申し訳ないけど、わたしがランチに行く前かな。
テオドールさんに対する反応部分で、
「昨日のセルくんへの票の集まり具合と本人からの反論の数からしたらセルくんがバグって可能性って大分低いように思えたけども」
というのは、いつからそう思っているの?

[たしか、カークの希望もセルウィンだったはず、とレコーダーをさらに過去へ巻き戻す。
手元のメモと照らし合わせながら]

あなたが昨日セルウィンを希望した時
「積極的に質問したり行動したりしてる人はまだ良いと思う
発言が見込めるならその発言からバグの片鱗が見える…かも?
だからウチのスキャン希望としては、セルかな?」
と言ってるようだけど。

この時、票の集まり具合はともかく、あの後で本人からの反論の数が増えると思っていた?
セルからの反論が少なそうって思ったのは、いつの事を言ってるんだろう?
カークが当時、どういった理由でセルウィンを疑ったのか、思い出せたらもう少し詳しく聞きたいかも。

(290) 2014/01/21(Tue) 20:23:50

翻訳者 ドロシー、そ、そこまでレコーダーを使いこなしてない…!と愕然とした。

2014/01/21(Tue) 20:24:18

司書 アプサラス

以上を踏まえて、スキャン希望は…、
第一希望にテオ、第二希望にシィ。
部屋で休んで欲しいのはセルから変更はないわ…。
もし第二希望を出すとしたら、スキャン希望からの繰り上がりでテオね。

テオ、疲れてるみたいだったし…。

それから、スキャン方法は二人で同じ人を見て欲しいと思ってる。

バグが浸食する前に確定情報が増える方がいいと思う。
彼らが誰にどんな結果を出すか、も知りたいけど…
後から結局同じ人をスキャンする羽目になるんだったら面倒だし…。
今は能力を持つって言ってる人の中に、確実に本物が存在する?っぽいんだからその能力で確実な情報が欲しいわ。

何度も言うけど、私は確実な状況証拠が好きよ。
軸にするものが欲しいの。

(291) 2014/01/21(Tue) 20:24:33

翻訳者 ドロシー

あとね、謹慎希望先に言っちゃう。セルウィン。
他に…ってそんなセルウィン以上に怪しい人いないよ。
お話してるの聞いたけど、それでも疑惑が拭えない。

それに他の人を謹慎にして違ったときのリスクと天秤にかけてもその方がベターって思っちゃう。

………カーク兄を偽者と断定したとかじゃないよ。
それでもセルウィンがバグじゃなさそうって思える要素がないんだ。

[と、そう言いながら所在なさげにぬいぐるみを撫でる。]

(292) 2014/01/21(Tue) 20:28:49

司書 アプサラス

…って、メモを取っている間に、私に話しかけてくれた人がいるわね。
ちょっと待ってね。

もう一回録音を聞き返すわ。

[そう言ってレコーダーを手にした。誰かが使っている合間を縫って。]

(293) 2014/01/21(Tue) 20:31:27

書記 マリエッタ

[レコーダーの優れた機能について驚くドロシーを振り返る]

あら、この機能便利よ。
ひとまず、カークとソマリの声を個別に切り出して比較してみたら、彼らの特徴が分かったかなぁって感じ。
言い辛いんだけど…

[ここで少し困ったように眉を寄せ声を落とす]

カークはちょっと言い訳が多い感じかな。固い殻に閉じこもってる感じというか…ガードが固い、のかなぁ。
信じられる人がいなくて怖がってる感じ。セルウィンが味方だとわかってるはずなのに、ひとりぼっちに見えるのはセルウィンがあまり出てこないから?…かしら。

一方、ソマリは一人バグを見つけて勢いついてるって感じ。
他への疑い先も明確に述べているね。演技なら大したもんだってつくづく思うけど、素直に受け止めると共感部分が多いなぁって思う。
バグと疑ってる先の見解も、わたしが今考えている事と一致する部分が多くて、信じてしまいそうで怖いっていうのが正直なきもち。

(294) 2014/01/21(Tue) 20:32:51

天のお告げ(村建て人)

/*

今更ですが、フィルタの在席確認マークの横にある★を押すと、発言を個別に抽出出来ますよー。

*/

(#5) 2014/01/21(Tue) 20:33:07

翻訳者 ドロシー

………って。

[アプサラスの言葉を聞いて、少しうつむく]

スキャン出来る人、色眼鏡で見ちゃってるの自覚してるけど!
ほんと困ってるの!
ソマ兄一生懸命なのもちゃんと見てるもん!
だから今すっごく困ってるの!

あとシィは妹。ボクは…なんだろ。兄…?

[そこだけ自信なさげに。]

(295) 2014/01/21(Tue) 20:34:54

書記 オクタヴィアス

[ドロシーからソマリへの評価が耳に入り、ちらとだけ顔を上げる。]

やっぱセンスいいね、ドリー。……トト、なのかな?

[くすりと笑い、カークやアプサラスとの会話を拾い聞いて推測した名を呼んでみる。
その後、また机に突っ伏した。なんとなく話は聞いているが、完全復帰にはまだ*時間がかかりそうだ*]

(296) 2014/01/21(Tue) 20:35:16

司書 アプサラス

[と言いつつ、自分が録音した声を聞き返して首をひねる。]

うーん、ちょっとだけ訂正ね。

セルが今日部屋で謹慎という事になるなら、
カークとソマリは違う人を見て欲しいわ。

違う人が謹慎になるなら二人同じ人でお願いしたいわ。

(297) 2014/01/21(Tue) 20:36:14

書記 マリエッタ

あと、今朝の分も含めてアプサラスの意見を聞き返したよ。
あ、直近のはまだ聞けてないけど。

ここまではわたし、特に引っかかる部分が見つからなかった。他と対話してるぽいから、あとでその部分も含めて聞くけども。
けど、ガード感みたいなのは特に感じなくて、聞かれた事にも考えをありのまま述べてる風に聞こえてしまい、あえていうなら考え方の相性がよくて疑いが向けられないって感じ。

他の人はこれから。特にセルウィン、聞かないと。

[と、新たに注いだお茶を一口飲むと、再びレコーダーを操作した]

(298) 2014/01/21(Tue) 20:36:16

司書 ゾフィヤは、翻訳者 ウェルシュ を投票先に選びました。


司書 テオドール

私は特に疲れてはいませんし
疲れていてもその理由で退場したくありません。
希望理由は消去法でも適当でもかまいませんが
わざわざ疲れている等の理由は含めないでもらいたい。

(299) 2014/01/21(Tue) 20:39:36

翻訳者 ドロシー

えーと、あ、そうそう。オクタが疑ってるエリー姉について。
…ボク視点でもちょっと気になるところはあって。

[と、レコーダーを巻き戻して]

スキャン前にオクタがエリー姉を疑っている件について、ボクが心理を想定した回答したじゃない。
そこはいいんだ。でもその後。
ボクが代弁したからあえて言わなかった筈なのに、解説がボクの想定よりすっごく長くて。

…なんていうか、ボクの解釈浅すぎたのに注釈を早めに入れなくてよかったの?って。

(300) 2014/01/21(Tue) 20:40:09

翻訳者 カーク

カフェで寝てたー、まじごめん
いつもクッキーくれるおばちゃんが起こしてくれなかったらどうなってたかぁ…
あ、おずさぁんこれおみゃーげー

[大きな欠伸を零し、目を擦りながら第二閲覧室へと戻ってきた。眠たそうなふにゃふにゃした喋り方でオズワルドに煙草を4(6x1)箱渡す。そのまま真っ直ぐにレコーダーへと進み、録音を聴き始める。]

(301) 2014/01/21(Tue) 20:45:21

翻訳者 ドロシー

トトだよ、オクタ。
なんだろう、センスいいって甘え下手なのか強気じゃなくて…のくだりなのかどっちだろう。

あとね、撫でられるの嫌いじゃないよソマ兄。

あ、ボクの出したエリー姉の件はオクタにもちょっと意見聞きたい。
代弁の件、ね。オクタからの疑惑が少し薄れたからわざわざ何も言わないことにしたのかな、とか考えちゃって。
ボクの穿ち過ぎかもっていうのちょっと思うから。

[オクタヴィアスが眠そうなので子守唄を歌うかどうか考えている様子。]

(302) 2014/01/21(Tue) 20:45:22

司書 アプサラス

[テオドールの言葉に驚き]
そんな理由で挙げたりしないわ。
私のみんなへの意見を見てね。

疲れているかもしれない、っていうのは、
あなたへの疑いの理由ではなく、
「セルに食べものを差し入れしたいと思っている」、そういう気持ちと同じところからきていると思って…。
誤解させちゃってごめんなさい。

(303) 2014/01/21(Tue) 20:45:43

翻訳者 カーク

まずここかな?
ウェルさんの名乗り出てきた理由にはとても納得
それだけに出来すぎてる気がしないでもないけど…今はどっちかっていうと信じようと思うかな

でも年長だからって、矢面に立つって…
ウチ的にはウェルさんのこの質問をしたのって、ちょっと怒ってるのもあってー
ほんとにウェルさんがその能力を持ってるんだとするなら簡単に自分を危険にさらさないで欲しくってね?
少しでも長くここにいて、出来れば最後までいなくならないでほしいの
そんで、だからちょっと喧嘩うったみたいになっちゃって…そこはものすごく反省しております、はい

…ああ、そうか、そーっすね
その件、普通にタイミングの事だけで言われてんのかと思った
え!ウチそんなに処理速度速くないっ!って思ってたけど…
ウチがバグだって考えたらって、そーゆーことか
成る程、納得っす

思ったこと思った時に聞かないと忘れちゃうんです
バタバタしてるときにごちゃごちゃ聞いてすいませんでした

[しょんもりした様子で少し表情を曇らせる。]

(304) 2014/01/21(Tue) 20:45:43

翻訳者 カーク

んー…ウチの発言はみんなの耳を通り抜けるのかな?
エリーちゃんにウチ質問を、していた、はず、なんだが…

うん、エリーちゃんに質問してる
シィと喋りながらだからわかりにくかったかな?
エリーちゃんはウチらが2人ともスキャナーに名乗り出ることは考えた?
これ、答えてたら逆にウチが聞き逃してるわ…


[ついで聞こえてくるアプサラスの返答に、眉をひそめて首を傾げる。]

彼の事を何かしらの能力で視ることのできる仲間ってなんだろ…?
ウェルさんたちみたいな能力の事?
バグってる人たちは繋がってるから視なくてもセルくんが何者かはわかってると、思ってたんだけど…あれ?
それに…ここ?
「謹慎対象にされないよう彼自身の信用も得られる発言だし、謹慎された場合、その仲間の信用につながる何かがあるのかもしれない。」
ごめんなさい、ウチの処理能力が悪いのか全く意味が取れない…

何回もおんなじこと聞いてごめんね?

(305) 2014/01/21(Tue) 20:46:15

【独】 司書 アプサラス

/* RPだよーと言いたいんだけど伝わったかな…
疑いを持ってるから挙げてるんだよー! */

(-132) 2014/01/21(Tue) 20:46:23

翻訳者 カーク

えっと、で…今日のスキャン先ねー
ウチはどっちでもいーよ?
みんながウチらのどっちが本物かある程度決め打ってるんなら別々でもいーだろーし
まー別々の方が繋がりとかは見えやすそうだよね
でも、確定情報が欲しいなら一緒の方がいーとは思う
また結果が割れないとも限らないけどねぇ

んー、どっちのがメリットがあるのかわかんないな
一緒でも別々でもウチの出す情報は確実だよとしか言えない
発言内容とかタイミングとかいろいろ自信なくて、様子見しちゃったりするけどスキャン内容は信じて欲しい
てーか、信じてもらえるように頑張る!

みんなにメリットの多い方にしてほしいとウチは思うよ
タヴィさん、発言遅くなってごめんね

[くると彼の方に向き直り、手を合わせて謝罪を述べ。]

(306) 2014/01/21(Tue) 20:46:32

司書 テオドール

セルウィン以外の退場者希望ですが
まず能力者4名を除外します。
それから信頼に足ると考えているマリエッタとドロシー、オクタヴィアスは除外します。3名が誰かに疑われているわけでもないようなので理由は省きます。
オクタヴィアスは先日多数のスキャン希望に挙がりましたので
退場はなくとも、スキャンはされるかもしれません。
しかし票も追い、各個人も良く見ている様子で
最も参考に足る意見を多く出していると私は感じました。

(307) 2014/01/21(Tue) 20:46:33

翻訳者 カーク

あー、んー…アプスさんの発言増えてる
なんとなくわかったような…じゃあ、いいかなー
ただでも、謹慎対象にされないよう彼自身の信用も得られる発言?だっけ、これだけは意味を教えてほしいかな
どの発言の事を言ってんのかなーって?

そして、ゾフィはほんとに大丈夫なの?
声すっげー辛そうなんだけど…

[目をとじてぐったりした様子の彼女に心配そうに視線を送り。]

ちょっと一端、ここまで
ふぐぅぅ、頭パーンしそう…

(308) 2014/01/21(Tue) 20:47:10

司書 テオドール

[アプサラスに向かい]
こちらこそ誤解が合ったようで失礼しました。
お気遣いに感謝します。

(309) 2014/01/21(Tue) 20:48:20

翻訳者 ドロシー、カーク兄、はちみつミルクだったら飲める?

2014/01/21(Tue) 20:49:05

翻訳者 ドロシー、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 20:53:13

【独】 翻訳者 ドロシー

ソマ兄を監視システムで護衛しようかなって。
なやんでる。なやんでる。

(-133) 2014/01/21(Tue) 20:53:51

書記 エレオノーレ

[ドロシーとカークの声が聞こえ、返答する。]

ドロシー。
私はその前のオクタヴィアスへの返答で完結した気でいたし、
オクタヴィアスの疑念をよく理解していなかったせいか
ドロシーの代弁には「そうそう、そういうこと」って思ったから
改めて私が追加で言う必要はないと思ってたの。
でも今日になって、オクタヴィアスから正式に
もう一度疑念を投げかけられたから、丁寧に
解説した方が良いと思って長々と喋ってしまったわ。

カーク、ごめんなさい、
能力者じゃない人たちの声から聞き返してたから
まだあなたの発言を聞き返せてなかったの。
今ここで答えるわね。
2人とも名乗り出ることも、考えてたわよ。
だからこそ昨日の希望出しで、名乗り出があれば
変えるとあらかじめ宣言してるわ。

(310) 2014/01/21(Tue) 20:53:53

翻訳者 ドロシーは、翻訳者 ソマリ を能力(守る)の対象に選びました。


司書 テオドール

さて、話の続きですが
残ったのは オズワルド、アプサラス、エレオノーレ。
この中で周囲から最も疑われてないのは、オズワルドだと見ました。

人、というより意見そのものをを細かく観察しています
そつがないだけに、あまり他から指摘を受ける機会もないようです。
もし彼がバグな場合、バグであるからこそ仲間に放置されている可能性もあります。ただそれはオズワルド本人のせいではありませんし、そんな理由で退場をお願いする気もさすがにありません。
人間であるというはっきりした印象も薄かったので、できればスキャンしたい対象ではあります。

(311) 2014/01/21(Tue) 20:58:34

翻訳者 ドロシー

んっとねー。
カーク兄視点でってなると、エリー姉をスキャンしてみるのがいいかなって思っているんだけど。
ソマ兄視点でも、エリー姉が潔白になるわけでもない…のかなあ?
オクタの考察聞いてるんだけど。
そうだね、今日はテオドールと多くやりとりしていてオクタとはあまりって感じだと思う。

[二杯目のココアをずずっと。]

(312) 2014/01/21(Tue) 21:00:37

書記 マリエッタ

セルウィンの聞き返してきた…けど、ううーーんんん。

[唸った]

エレオノーレの回答も含めて聞いたけど…ていうかその前に、ちょっと息継ぎがないように聞こえてしまったので、次はもう少し間を空けて語って欲しい、と先に言っておくわ。
で、わたしがセルウィンに聞きたいのは…

ソマリがバグっぽいけどバグでない、なんだかよくわからない人なんだと推測しているのは分かった、と思う。
で、続きの質問。
残りのバグってる人は誰だと予想してる?
ウェルシュへの回答を聞くと、ゾフィヤの事を邪推するとあるけど「信頼度の高そうな能力者に乗っかってみた線」と言ってるので、まずはゾフィヤを疑っているのかしら。

あと、確認したいのだけど、セルウィンがここで言ってる「信頼度の高そうな能力者」って誰の事?カークに乗っかってみた、という解釈で良い?

(313) 2014/01/21(Tue) 21:03:28

司書 テオドール

アプサラスは、私が最初にスキャン希望を出したときよりも発言の量は減っていますね。
ただ、私としてはアプサラスの意見は自然に写ります。
アプサラスは、今起きている事柄に真剣で、自分の発言が疑われるかどうかにはそこまで関心がないのではないでしょうか。バグはそうはいきません。

希望を出すが早いのも、様子見する気はないように写り、また先日からの姿勢を貫いています。

(314) 2014/01/21(Tue) 21:04:24

司書 セルウィン

ウェルシュへの回答には邪推すると、って前置きしてある筈だけど、偽者って言ってるように聞こえた?
穿った見方をすればそう見えなくもないけれど、バグというには弱いかなという感じだよ。大体、2人の能力についてはまだよくわからない部分も多いしどちらが本者とか言える段階じゃないと思うけど。

[ソマリに敵意を持った視線を向けながら答える。
オクタヴィアスの言葉に少し表情を和らげ、問いに少し考える。]

スキャン希望で納得いかなった人物か。
と言っても、ぼく自身あまり会話に参加できなくて、希望に挙げられても仕方ないかなぁとは少し思っていたんだ。だからそのへんはわからない。
マリエッタの票がえは、無理やり感があった気がするんだけど・・・ただ仮にマリエッタがバグだとしてあのタイミングで票がえをすることでメリットある人物はオクタヴィアスだよね。でもオクタヴィアスの為に票がえするより、むしろスルーしたほうが変に疑われなくていいような気がするし。だからマリエッタはバグじゃない気がしてるし、オクタヴィアスとのラインもないように思ってるんだ。
ごめん、全然答えになってないかも。

(315) 2014/01/21(Tue) 21:08:31

翻訳者 ドロシー

あ、うん。エリー姉答えありがと。
でもやっぱり、自分の言葉で言い直す方が印象いいとは思うんだ。

と、あとなんだかよくわからない何かの話でバグ目線なのが気になった…っていうエリー姉とテオドールのやりとりね。
あれはテオドールの言ってることすっごくわかる。
ボクもちょくちょくバグ目線かバグじゃないけど邪魔な何か…っているんだっけ実際?…の目線で話すことあるから。

話しやすいよね、話題によっては。

[ねー、とか同意を求めてみる。]

(316) 2014/01/21(Tue) 21:09:49

司書 アプサラス

[レコーダーを巻き戻すと、セルウィンが自分の名を呼んでくれていた。
嬉しくもあり、複雑な心境になる。]

セル、答えてくれてありがとう。
「能力者を炙りだしたと言われかねない」から、迂闊だと言ったのね。
言われかねない…って誰に?ってちょっと思っちゃったわ。
他の誰かに?でも他の誰かに言われても、あなたが私を疑う理由じゃないような気もする。
あなたがそう思ったとしたら、「能力者に出て欲しいと思った」、でも私は「炙りだした」ってちょっと違和感がある気がする。

言葉のあやかもしれないけど、少しひっかかってしまったわ…。

[一滴だけだった染みが心の中に広がっていく。
それと同時に、セルウィンへの想いも高まるのがわかる。]

(317) 2014/01/21(Tue) 21:10:28

司書 オズワルド

カーク何やってんだ…って!

[唐突にカークから渡された煙草を受け取ろうとして4(4x1)個落としそうになりなんとか受け止める]

ったく、えーっとどこまで話してたっけか。

[ドロシーに向き]

いや、なんつーかセルにバグって嘘つくのは容易そうで自分でもそうするという話をしてたのが、セルがバグっててもおかしくないということになってたから矛盾してねーか?と思ったんだよ。
バグでもおかしくないと思ったら嘘つけなさそうに思えてな。

[どっちを撫でていいのか分からずドロシーとトトの頭両方を撫でてみる]

まあカークが本物っぽく見えててセルウィンが怪しく見えるってのがあって悩んでるってのは見てて分かる。

(318) 2014/01/21(Tue) 21:12:09

【独】 司書 オズワルド

全部かよwww

(-134) 2014/01/21(Tue) 21:12:20

【独】 翻訳者 カーク

/*/
ソマさん僕の事ちょろいと思ってんねやろうなぁ…

でも僕も疑い先とか言ってるけどなぁ…

(-135) 2014/01/21(Tue) 21:12:30

翻訳者 ドロシー

えっと、えっと。
あと、ソマ兄のことで思うことあったからこれだけ。

[少し前へ巻き戻して、再生。]

いつまで、ここにいるかわからない…ってソマ兄言ってた。
えっとテオドール。
ボクはこの発言、スキャン出来る人の危機感っぽいかなって思ったけど、テオドールどう思う?

前にテオドール、ソマ兄にスキャン出来る人独自の視点が薄いような気がするって言ってたから聞いてみたい。

[おなかすいたから、食堂でおにぎりあたり食べてこようかな…。**]

(319) 2014/01/21(Tue) 21:13:26

翻訳者 カーク

んー、言ってるんだけど…
なんて言ったらいーのかな?
2人とも変えなきゃいけないかな?ってどんぐらい思ってた…?
伝わるかなぁ?

あ、エリーちゃんに質問追加です
セルくんへの返答の中にさ、死者の声を聞く者?にはバグが出てて、でもスキャナーにも手引き者?が出てこないからバグが出たって言ってるけども
その場合エリーちゃんは手引き者は今どこにいると思う?
それに、偽物が2人ともバグって結構リスキーだと思うけど、そのあたりはどう?

(320) 2014/01/21(Tue) 21:15:23

【赤】 書記 エレオノーレ

>>312ドロシーの発言…私占われちゃうかしら?

(*72) 2014/01/21(Tue) 21:15:41

翻訳者 カーク

[エレオノーレに質問を投げながらも、皆の話を聞き進めればセルウィンの話がどうやっても耳に入り。]

もー、なんだろうなぁ…
セルくんが喋らな過ぎてウチもどうしていーかわかんないよぅ
フォローを入れる技量もなくて、ごめん
うぐぅ、でもウチからしたらバグってないから謹慎はしてほしくないんだよぉ

でもウェルさんとゾフィのどっちが偽者なのか知りたいウチもいる…
うえー、どうするのがいいんだぁ

[頭を抱えぐしゃぐしゃと自身の髪を乱す。ぐすと鼻をすすればワゴンの上のケーキをもしゃもしゃと食べ始める。]

(321) 2014/01/21(Tue) 21:15:43

書記 マリエッタ

あれ、ゾフィヤの事を疑ってるわけじゃないんだ。

[セルウィンに気づいた]

希望理由とスキャン後の食い違い…っていうのかな、そこに疑いを持っているように見えたんだけど。
彼らが自称するナントカ能力についてはわたしも想像の域を出ないけど、どちらがバグ持ちらしくないか、くらいは予想つけられない?

って、なんかオクタヴィアスとのやり取りがあったのかな。じゃあ、聞かせてもらうね。

[と言いつつ記録を再び巻き戻す]

(322) 2014/01/21(Tue) 21:15:59

翻訳者 カーク

うぅ、糖分が足りない…
そういえばちらっとマリーの質問があった気がする

えっとね、もうスキャン直前の話
てかスキャンがセルくんかタヴィさんかってなってる時?
なんか2人ともスキャンされてもいいみたいな反応にウチは感じたんだけど、ここでウチが意見を変えるのはみんなに混乱しか招かないような気がしたからそのままいった
反論が少なそうってゆーか、実際少なかったから言ったんだよー
初回のスキャン先は殆どエリーちゃんと一緒
発言が見込めそうになかったから?疑ったってゆーより、マリーが聞き返したとこそのまんまの理由だって
いっぱい喋ってる人は喋ってる内容で色々考えられるけど、喋ってない人はわかんないじゃん?
だから、スキャンしたいなって…思いました!

[口にケーキを詰め込みながら敬礼して見せ]

あと、言い訳が多いのは…これも言い訳になるんだけど
どーしても様子見しちゃって行動が後手後手になってるから、です
素直に反省します

(323) 2014/01/21(Tue) 21:16:11

司書 テオドール

エレオノーレに関しては、
私を疑う理由については特にバグらしい気配は感じられませんでした。たとえば、私を陥れようとかそこまでは考えてないと思います。
意見の矛盾というのは誰しもが持つものですからあって当然です
敵かもしれない味方かもしれない、という両方の見方があるのですから。

少しづつではありますが彼女の内心見えてきた
ただ、他の人と比べるとまだ印象は強くありません。

この中からどうしても退場者を選べといわれると

エレオノーレかオズワルド
という非常に苦しい答えを悩みながら出すほかないでしょう。
考えれば考えるほど、セルウィンに退場してもらうほかないように思えます。

(324) 2014/01/21(Tue) 21:16:16

【独】 司書 アプサラス

/*
>>314
あれ?
私1日目ほとんどしゃべってなかったんだけど…(夜までいなかったし)
あと、多分考察もしてないよ!「セルウィン好きだけどどうしよう…♡」ばっかりだったと思う!ww

今日は全員の考察やったし質問&回答もしてるしあと347ptしかないよー!
結構喋ってると思うんだけども…
まさかテオには私の心の中の声が見えているのか…ゴクリ */

(-136) 2014/01/21(Tue) 21:16:41

翻訳者 ドロシー

[オズワルドになでなでされた。ぬいぐるみも撫でてくれるんだサービスいいなあ。]

え、でも嘘の告発するなら信憑性の高い人選びたいと思わない?
ぜったいうそだーって言われそうな人に偽の告発しちゃう方がボク怖いよ。
そうだなあ、こいつのこれこれこういうの絶対おかしいって!とか陥れられるような人を狙っちゃうね。ボクがうそつきさんならさ。

[今度こそカフェテリアにいくよ、いくんだったら。**]

(325) 2014/01/21(Tue) 21:17:09

翻訳者 ドロシー、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 21:18:05

【赤】 司書 オズワルド

どうだろうな。
カーク襲撃通れば怪しい位置にはなっちまうかもな。
まあその場合はクプ→霊でエンドだが。

通らなかったら一気にライン戦かな。

(*73) 2014/01/21(Tue) 21:18:07

翻訳者 カーク、翻訳者 ドロシーに、飲めるよ!モチロン![親指立て]

2014/01/21(Tue) 21:18:23

司書 テオドール

私の希望は

退場希望
第一・セルウィン 第二・エレオノーレ

スキャン希望
第一・オズワルド 第二・ドロシー

スキャン希望にエレオノーレが入っていないのは、今後の発言でなにかしら掴めそうだからです。逆ドロシーがバグなら、スキャンしないと倒せないでしょう。

(326) 2014/01/21(Tue) 21:19:44

書記 マリエッタ

ちなみにエレオノーレの言うセルウィンの保留は、あえて裏をかいた見方をするなら、残りのカークとソマリのうち、名乗り出るのが片方だった場合の保険かなって可能性も考えたよ。

…なんて、穿ち過ぎだよね。
気を悪くしたらゴメンなさい。

[こういうのは苦手だった。セルウィンに申し訳なくて頭を下げた]

(327) 2014/01/21(Tue) 21:20:36

翻訳者 カーク、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 21:21:40

司書 テオドール、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 21:26:04

司書 オズワルド

[慌ててレコーダー聞いてる群衆に紛れ込む]

テオドール、俺本人のせいじゃないってなんじゃそりゃ。
マリエッタとのやり取り見てて結構丁寧に考えてんなーと思いながらやり取り聞いてたんだがなんじゃそりゃ。

まあマリエッタにオクトにドロシーのがバグってなさそうの消去法っつーのは分かった。

えー……セルを謹慎しない方向で考えようとするってのは割と考えようとしてんなーとは思ったが、能力者を除外しない場合って間違えた場合に後が無くなるって考えはねーの?

(328) 2014/01/21(Tue) 21:26:08

司書 アプサラス

[録音を巻き戻しつつ、カークの声に反応する。]

わけわかんなくさせちゃってごめんね。

「彼自身の信用も得られる発言」だけど、自己犠牲したら情報増えて皆の為になる、というところね。何がどうなって情報が増えるかは信じられないけど…

これってバグ保持者からしたらちょっと言いづらいかなとも思ったの。
ソマリ・カーク・ゾフィ・ウェルの四人の事が何かしらわかっちゃうからね。

それを受けて、じゃあ本当に言いづらいか?と考えた時に、まあメリットもあるよね、と思いついたのが…、
「セルくんを犠牲にしてその2人が結果をいう事で本物っぽい印象を稼げるかも的な感じ」。で、おっけ。よ。

(329) 2014/01/21(Tue) 21:26:58

【独】 翻訳者 カーク

/*/
真占いやのに自信なくてすいませんね…

(-137) 2014/01/21(Tue) 21:27:16

書記 マリエッタ

あう…その混乱を招くような事をしたのがわたしです。
混乱させてごめんなさい。

[カークの言葉が耳に痛い。改めて素直に詫びる事にした]

…でも、カークはしきりにオクタヴィアスの票集め?にも見える言動を警戒して、アラームを上げてくれたじゃない。おかげで、票変えする決心がついたわけなんだけど。
その時、ついでに自分の希望も見なおして良かったと思うよ。

[少しだけ恨みがましく反論してみたけど、まあ自分が悪い]

それで、「票の集まり具合と本人からの反論の数からしたらセルくんがバグって可能性って大分低いように思えた」のはいつだった?
スキャンする前か後か、そこが知りたいのよね…。

(330) 2014/01/21(Tue) 21:32:01

【独】 翻訳者 ドロシー

ボクの能力は、周囲の期待を裏切ってしまうことが多い力。
…うまく、使いたいね。

(-138) 2014/01/21(Tue) 21:33:05

【独】 翻訳者 ドロシー

え、ちょっとひっどいなあテオドール!
やめてよそんな強いバグ疑惑!

(-139) 2014/01/21(Tue) 21:34:29

書記 マリエッタ

あ、スキャンの後って事はないか…なんか、変な事を聞いたね。

[自分の直近の発言の矛盾に気づいて慌てる]

で、その可能性に気づいたのって、いつだろ?誰かがこんな事を喋ってたあたり、とか。そんなんでいいから、思い出せたら聞きたいよ。

(331) 2014/01/21(Tue) 21:34:43

書記 マリエッタ、うわーん!全然レコーダー聞き返せてないー。[ひめいwo]

2014/01/21(Tue) 21:35:51

書記 マリエッタ、…悲鳴をあげつつ、お花摘み。**

2014/01/21(Tue) 21:36:12

書記 エレオノーレ

途中だった雑感の続きを言ってくわ。
その後で、今日の希望を出すわね。

マリエッタ。

今私が気をしっかり持っていられるのは、
マリエッタが傍にいてくれるからよ。
そうじゃなきゃ、きっと1人で部屋に籠ってしまっていたわ。
だから、マリエッタはバグなんかじゃないって、思いたい…。

疑問に思ったことをすぐに聞いてくれて、考えてることが
凄くわかりやすいわ。
あとオズワルドの雑感でも言ったけど、昨日のオクタヴィアスの
懸念に対する考えが似てると思ったわ。
今のところ、いっぱい喋ってくれてる中で
違和感を覚えるところはなかったわ。

(332) 2014/01/21(Tue) 21:38:52

書記 エレオノーレ

ドロシー。

幼く見えるけれど、頭の回転が早いのかしら、
次々といろんな質問を皆に投げかけてて、思考開示の
わかりやすさが、マリエッタに似た印象だわ。
私がオクタヴィアスやゾフィヤに反論されたことを
先に解説してくれてたりと、他者の意見もよく聞いてるようね。

昨日のスキャン能力者に関する「全焼っぷりの解説」の部分、
あれだけ少し、スキャン能力者の所在を探ってたから
出てきた発言なのかなって感じにも取れたかしら。
あと発言自体の不審な点は見つけられないんだけれど、たまに
損得勘定の思考が見え隠れしてるような…ちょっとそういう印象。
今日の「カーク兄が本物さんの場合。…スキャン希望はカーク兄がバグを発見出来そうな位置を指定したいと思ってる」
というのは、なるほど、と思いかけたけど
カークが本物ならカークにとっての黒って、
わかりっこないんじゃないかしら…?
偽者なら、想像のしようもあるかもしれないけれど…。

(333) 2014/01/21(Tue) 21:40:32

司書 テオドール

ゾフィア    スキャン第1オクタヴィアス 第2テオドール
          退場第1ウエルシュ
オクタヴィアス スキャン第1エレオノーレ  第2アプサラス

アプサラス   スキャン第1テオドール   第2ドロシー
          退場第1セルウィン   第2テオドール
テオドール   スキャン第1オズワルド   第2ドロシー
          退場第1セルウィン   第2エレオノーレ

これで間違っていませんか?
壁にでもメモを張っていただければまとめるとき助かります。

(334) 2014/01/21(Tue) 21:41:47

翻訳者 カーク

あたまいたい…

[再び痛み出した頭を叩きながら少し皆の輪から離れると、先日座っていた脚立を少し皆の方に寄せて最上に座る。]

セルくんが、自己犠牲発言をしたことによって、信用を得たってこと?
アプスさんには、セルくんが信用得てるように、見えてる?

[きょとんと首を傾げる。]

…そっか、バグっぽくないって思ってたなら変えるべきだったよね

ん、だから、スキャンする前
変えるべきだったんだろうけど…バグっぽくないけど、身の潔白が証明されたらセルくんも喋ってくれるようになるかなって思ったのもある
ごめん、スキャンする前にバグじゃないっぽいなって思ってた

(335) 2014/01/21(Tue) 21:43:04

【独】 翻訳者 ドロシー

そりゃ探るよ。守らなきゃいけないんだから…。

(-140) 2014/01/21(Tue) 21:43:34

書記 エレオノーレ

アプサラス。

昨日のスキャン希望で言った通り、最初の能力否定が
他者への非能力者宣言の促しに見えた点は気になったわね。
昨日はそんなに事件に関する発言が多くなかったから
隠れてる印象も受けたけれど、今日はいっぱい声が聞けて
その中で特に不審に思う点はなかったわ。

オクタヴィアス。

思考の違いが結構あるのかもしれないわね…
昨日の件に関する発言を聞いても、どうしてそんなこと
したのかしらって思いしかなくて…。
「二人ともにバグじゃないって言われれば、僕への疑いが晴れて他の人を精査する時間ができる」「僕がスキャンされた方が状況は好転すると思ってた、けど……スキャンされるための動き方は、わからなかったんだ。」ってつまり
スキャンされるための動きをしたってことよね。
自分がバグでないとわかってるなら、バグじゃないのに
スキャン能力を使わせるのってもったいないじゃない。
…でも結果的に、それで彼がバグじゃないかって疑いは
ちょっと薄れたかもしれないわ。

(336) 2014/01/21(Tue) 21:44:50

司書 テオドール

私の希望に疑問を持つののは一日遅いですねオズワルド
見て分かるように私は独自路線で行きますから。

たしかに、能力者を候補から除外しないで、退場させるという手もありますね。
私は、セルウィンを退場させると決めた以上
後がなくても一網打尽にできるほうを選びます
スキャナーにバグがいないと見ているのでね。

(337) 2014/01/21(Tue) 21:46:55

翻訳者 カーク、ちょっとごめん…休憩[へにょり**]

2014/01/21(Tue) 21:47:40

翻訳者 ウェルシュ

[時刻を確認して焦りの表情を浮かべた。ICレコーダーの前に座り、耳にかかる髪をかけ]

(338) 2014/01/21(Tue) 21:48:11

司書 アプサラス

[引き続き、ドロシー…いや、トトの声を聞き、答えをレコーダーに吹き込んでいく。]

答えてくれてありがとう、トト。
短期決戦ね。なるほど。そういうやり方もあるのね。

私としては、皆が元気で誰もバグに侵されていないときに嘘をつくより、疲弊した時を狙ったほうがばれにくいと思っていたの。
うやむやにできそうだしね。

「深読みしてる部分」って今話せる事かしら…?
差し障りなければ教えてね。

あと、そうだよね、カークの事も疑うの辛いよね…。
変な事言っちゃってごめんね…。

[彼女がカフェテリアから帰ってきたら、トトとシィ、二人の頭をやさしく撫でるだろう。]

(339) 2014/01/21(Tue) 21:49:38

書記 マリエッタ

思ったのはスキャンする直前だった?わたしが票変えをする前か後か、どのあたり?

[頭痛を訴えるカークに申し訳なく思いつつ、質問を繰り返してしまう]

なんでこだわっているかっていうと、オクタヴィアスの言動はバグらしくない!って訴えていた辺り、希望している人は思い直してくれ!って言ってるように聞こえたのよね。
だからわたしは変えたんだけど…。
周りにはあんな風に促していた風なのに、自分が「バグらしくない」と思ったのなら、どうして変えなかったんだろうって思って。でも、それは場を混乱させたくないから、だっけ。

なので、どのあたりかって事だけ思い出せたら、答えてくれればいいかな。しつこくてゴメンね。

(340) 2014/01/21(Tue) 21:52:20

【独】 司書 テオドール

トトとドロシーの違いがいまだわからん
あとみんなが使っている愛称もぶっちゃけよくわからん。

あと、名前に後ろの司書とか書記とかつけるのけっこうめんどい。

(-141) 2014/01/21(Tue) 21:52:23

【独】 司書 セルウィン

発言が消えまくったせいで、自分がどれを発言して、してないのかすら把握できてない。
あーもうカークごめん、ほんとごめん!!!

(-142) 2014/01/21(Tue) 21:52:27

司書 セルウィン

[皆の猜疑と恐怖の入り混じった視線が痛い。バグの疑いをかけられているのだから当然だが、やはり気分の良いものではない。
オズワルドの声に反応して答える。]

そうだね、オズワルドの言う通り死んだ人に関係する能力に申告者がいたからとりあえずそっちにだけ反応したんだ。スキャンの方が半数否定した人がいたなら、確かにそちらに関しても発言しておくべきだったんだろうね。そういえば何人かはぼくがスキャン能力に関しても否定していたと勘違いをしていたよね。誰だったかな・・・。これで疑われるのなら、勘違いしてくれてた人たちにそのまま勘違いしてもらってても良かったかもしれない、なんてね。ちょっと自虐的すぎるか。
ソマリの発言はまだ全部聞けてないから待ってほしい―・・・。

[必死にICレコーダーと格闘している。]

(341) 2014/01/21(Tue) 21:54:38

書記 マリエッタ

あ、あと、バグでないって結果が出たらセルウィンが発言してくれた事を期待して、だっけ。わーん、ごめんなさい…。

[地面にのめりこむくらい頭を下げた]

(342) 2014/01/21(Tue) 21:55:45

司書 アプサラス

[カークの言葉に気付き、心配そうに]

今は…彼は疑われている立場だけど、
スキャン結果を言い渡された時点ではどちらともつかなかったわ。

そんな中誰も言っていなかったのに自分を犠牲にしたいなんて言いはじめた…。
彼が謹慎させられたら、バグ保持者にとってあまりいい事ないと思うのよね。嘘つきがばれやすいし。

少なくとも私は、バグ保持者っぽくないと思える発言だったわ。
確かマリーが「表舞台から早々と身を引きたいような印象」って言ってたけど、バグでない人が疲れ果てた印象にも聞こえたの。

だから、信用を得られそうな発言と表現したわ。

でも、ソマリが嘘をつくか?と天秤にかけた結果、…セルへの疑いが…深まったわ…。

(343) 2014/01/21(Tue) 22:00:13

書記 オクタヴィアス

[突っ伏しているうちに本気で寝てしまっていたらしい。慌てて目をこすり、話に耳を傾ける。]

ん。セル、答えありがと。
ずれててもいいんだ、セルの考えを聞くきっかけになればそれで良かった。
今やっとセルのこと少しだけわかった気がした。……最初っからこんなふうに聞けば良かったのかな、って後悔もある。

[笑みを送ったが、すぐ視線を落として]

でも……、セル以上に謹慎に上げたい人ってやっぱり居ないんだ。
エリーのことは疑ってるけど、でもずっとセルよりは話してくれてる。それだけでも、スキャンすっ飛ばして謹慎にとは思えない。

……やっぱり、僕も謹慎にはセルを希望するよ。

(344) 2014/01/21(Tue) 22:01:30

書記 エレオノーレ

以上の雑感から、

第1希望は動きや考え方が気になってきたドロシー。
第2希望は昨日の件もあるので一応順位を落としてオクタヴィアス。

スキャン方法は、能力者それぞれ別の人でいいんじゃないかしら。
ちょっとメリットデメリットまで考えて言ってく時間がないわ…
私、部屋の戸締りをしてきたか、今激しく気になって
仕方ないのよ…。

謹慎希望は…セルウィンね。
判定が割れている以上、絶対バグじゃないと言い切れる要素が
ないから挙げさせてもらうわ。
明日ウェルシュとゾフィヤにセルウィンの声を聞いてもらえば
スキャン能力者と死者の声を聞ける者の繋がりも
見えてくるかもしれないしね。

(345) 2014/01/21(Tue) 22:01:37

書記 エレオノーレ、書記 マリエッタに話の続きを促した。

2014/01/21(Tue) 22:03:03

書記 オクタヴィアス、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 22:03:19

書記 エレオノーレ、書記 オクタヴィアスに話の続きを促した。

2014/01/21(Tue) 22:03:23

司書 アプサラス

[それから…と、巻き戻し、オズワルドの声に反応する。]

良かった…!伝わったかしら。
そうなの。どう言っていいかわからなくて…。

ついでにソマリが言っているのは、
昨日のスキャン希望に私を挙げた理由についてだと思うわ。
皆の票をまとめるくらいなら理由を出して欲しいな、だったかしら。

(346) 2014/01/21(Tue) 22:07:50

【独】 書記 マリエッタ

/*
▼セルウィンだと、マリエッタとオクタヴィアス以外発狂かぁ
オクタヴィアスがエレオノーレを癒やしにいくか?つか、いけ!

いかないと、わたしがいくよ!←

(-143) 2014/01/21(Tue) 22:08:06

【独】 司書 アプサラス

/* 私も飴あげたい…
そしてもらいたい… */

(-144) 2014/01/21(Tue) 22:08:25

司書 アプサラス、エリー、戸締りは大事だわ!

2014/01/21(Tue) 22:09:14

書記 エレオノーレ、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 22:09:37

【赤】 書記 エレオノーレ

うぅ…みんなの疑いの目が……

そしてテオドールがさりげに
初日●私、今日●ラルジャン、だわね…w

しばらく顔出せなくなるわ。

(*74) 2014/01/21(Tue) 22:11:53

【独】 書記 エレオノーレ

/* 帰りの連絡があったのでもうPCに向かっている時間はない…
急いでご飯作らないとwwww */

(-145) 2014/01/21(Tue) 22:13:51

司書 アプサラス、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 22:16:03

【独】 司書 セルウィン

しまった。ラインって人狼用語・・・といまさら気がつく。
あぁぁぁもうだめだめだ。

(-146) 2014/01/21(Tue) 22:16:15

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

/*
>>328 オズ
「テオドール、俺本人のせいじゃないってなんじゃそりゃ。
マリエッタとのやり取り見てて結構丁寧に考えてんなーと思いながらやり取り聞いてたんだがなんじゃそりゃ。」

わろたw
>>311テオこれだよね。

>「能力者を除外しない場合」
うん、ボクもちょっと不思議に思ったよ、そこ。

(+52) 2014/01/21(Tue) 22:16:24

司書 オズワルド

あーっと、とりあえず考え纏める。

[どさっと自分の椅子に座る]

スキャン要らないって思ってるのはマリエッタとオクト。
オクトはゾフィヤに気にされてて、しかもオクト自身がウェルが申告したそうにしてるの見逃してたってところから繋がってもなさそうだしな。

(347) 2014/01/21(Tue) 22:16:37

司書 オズワルド

ドロシーは悩んでる内容とかは結構分かるんだよな。
ただちぃっと昨日票集計周りでオクトに関しての見解とか、悩むとか何度か繰り返してた点だったな。俺もそん時は同じだったものの何度か耳についたもんで後押しされてるような気分になった。
んー、まあ今日はオクトに関して解消されてるっぽいし、結局テオドールにしてたから穿ちすぎか?という思いもありはする。

ああ、嘘の告発するなら確かに信憑性高いほう選びたいではあるな。ただちょっとでも可能性考えたら怯まないかということだ。
そうだな……博打するならありえるもんかね。

まあソマリに見てもらうってのはアリだけどそこまで優先順位は高くねーや。

(348) 2014/01/21(Tue) 22:18:04

司書 オズワルド

エリーだが、セルへの質問内容について穿ちすぎって思った点、アプス擁護のあたりな。
内容的にはアプスには好意的解釈があるのとテオドールには疑問点しかないという辺りはあまり不自然に思えなかったんでな、そこから擁護と見るのは首を捻る。
昨日の流れからちぃっと無理やりな感じがあってセルと仲間じゃないアピールに走ってんのか?という思いがある。
どっちに見てほしいかってのは悩んでるところ。

(349) 2014/01/21(Tue) 22:18:44

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

僕も多分アイゼルをスキャン希望にあげることになるよー。

(*75) 2014/01/21(Tue) 22:19:34

司書 オズワルド

で、アプスな。
セルのことに関しては色々突っ込んで聞いたんで意味は分かった。疑い先ばら撒いてるわけでは無いんでちぃっとそこは晴れた。ただ他への踏み込みがちぃっと浅いんだよな。
んー…セルからの占い師二人への印象についてもちぃっとあやふやなだったりもすんだよな。
ちぃっとセルがバグというのに固定されすぎてるっつー印象もあるんでカークに見てもらうのがいいかと思ってる。

(350) 2014/01/21(Tue) 22:22:05

【赤】 書記 エレオノーレ

OK!

(*76) 2014/01/21(Tue) 22:23:27

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>337 テオ
「スキャナーにバグがいないと見ているのでね」

メモぺた。

(-147) 2014/01/21(Tue) 22:25:30

司書 テオドール

皆の票をまとめるくらいなら理由を出して欲しい・・・ですか
そこがいまいちソマリを信じきれない部分なのですよね

票がわからないと自分の仕事もできないのに
スキャナーがそういうことを言うものなのでしょうか。
カークはそこらへん、非常に気にしている様子でした。

セルウィンを退場希望させているので
ソマリも信じるべきだと思っているのですが・・・。

(351) 2014/01/21(Tue) 22:25:32

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
ああああ、また表発言になってるじゃんwww>>+52
ばかばかーーー

推理はっ
水面下でっ
行うとっ
決めていたのにっ

(-148) 2014/01/21(Tue) 22:26:51

翻訳者 ドロシー

とーう。カフェテリアからあっつあつのはちみつミルク登場!
カーク兄にあげるねー。

[と、カークの前にはちみつミルクを置いてから]

アプ姉、深読みの部分はごめん少なくとも今は言えない…というより言語化出来るかが怪しいかな。

エリー姉、カーク兄はまだバグ見つけてないの。
だから、本物さんならよりバグっぽい人をスキャンしてほしいって思うのおかしい?
なんだかよくわからない疑われ方をしていて不本意。

で、オズ兄。
…ソマ兄にボクをスキャン?まだカーク兄ならわかるんだけど、ボクはセルウィンと繋がってそう?

と、色々どーん!

[喉が枯れてきたので、けほっと咳払い。]

(352) 2014/01/21(Tue) 22:27:06

書記 オクタヴィアス

[エレオノーレの雑感を聞いて、簡潔に言葉を返す。]

あれだけの票が入ったら、疑いを晴らすためにスキャンされるのは無駄なことではないと思う。
仮に嘘をつかれたとしても、このとおり僕はおしゃべりだからね。情報を残せる自信はあったよ。

(353) 2014/01/21(Tue) 22:27:22

司書 オズワルド

テオドールはとりあえず昨日から一貫して一歩引いて見てるように見えてるだけで、独自路線走ってるようには見えてねーよっと。
まあお互いあんまやり取りしてねーしな。気になるところは他の奴が質問してるから俺もテオドールに対して一歩引いて見てるってのはある。そん中でのやり取りの内容は別段気になんねーし、カークやソマリへの印象も同意なんだよなぁ。
んー…優先順位下げてもいいかな。

ああ、スキャナーにバグ居ないと見てるってのはそうだな。結果見た直後は悩んではいたが今はその可能性が高いと見てる。

(354) 2014/01/21(Tue) 22:27:23

翻訳者 ドロシー、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 22:28:07

【独】 司書 アプサラス

/* 占い師の印象は結果見てから考えようと思ってるからあやふやなんだよね…ww

もうしわけない…!
明日の何かしらの結果を基点にするからちょっとまってねー! */

(-149) 2014/01/21(Tue) 22:28:12

書記 オクタヴィアス

スキャンについて、カークの意見が聞けたから言うね。
今日同じ人をスキャンすることに決めて、それが無実のひとだった場合。そのひとがバグに襲われてしまったら、スキャンが1回分無駄になっちゃうよね? それを避けたかった。
あと、トトが言ってたように、結果が割れた以上はソマリとカークそれぞれから見えるバグ候補は違ってるはずだとも思う。

カークが構わないって言うなら、それぞれがバグだと疑うところをスキャンして欲しい。

(355) 2014/01/21(Tue) 22:28:14

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

/*
>>342
わーいマリの変顔が見れたよー!

(+53) 2014/01/21(Tue) 22:29:45

書記 オクタヴィアス

えーと、エリーについてトトに聞かれてたこと。
僕ね、エリーは僕の質問聞き逃してたのかなって思ってた。だから改めて自分の声を再生までしたんだけど、トトの解釈があってるから答えなかっただけだって言われて、……がっかりした、かな。その時の気持ちは。
ただ、そのぶん答えが詳しかったことについては嬉しい気持ちが先に立ったから、昨日言ってくれてたらスキャン希望してないよって感想になった。

(356) 2014/01/21(Tue) 22:30:04

翻訳者 カーク

わぁ!いや、ちょっと頭下げるとかやめよって
ウチ別になんにもマリーに悪いことされてないもんよー

[頭を下げる彼女にわたわたと手を振ると、頭を抱えて必死に記憶を呼び戻す。]

えっとねー…マリーが票変えた後かな
タヴィさんスキャンが逸れてほっとしてそれどころじゃなかったけど、よくよく考えたらこれもどうなの?って
あと、自分の意見がなかなか反映されなくて焦ってたのもあって、ほんと直前になって思った
スキャンする前にちょっとだけレコーダー聞き直したって言ったじゃん?
あん時が一番やっちゃってんなって思ったんだよねー


[続いてアプサラスの方へと向き直り]

んー、そっかぁ
じゃあねぁ?ウチの事はどー思ってる?
ソマさんとセルくんの話ばかりしてて、拗ねてるわけじゃないよ?ちがうかんね?
セルくんが疑わしいなら、ウチも疑わしい?

(357) 2014/01/21(Tue) 22:31:07

書記 マリエッタ

今、記録を聞き返すのに集中してて、まだ把握しきれてないのだけど…先にこれだけ。

エレオノーレから回答もらったのに、お礼が遅れてごめんなさい。
あと、頼りにしていてくれてるようで嬉しい。わたしも、エレオノーレがバグ持ちだなんて思いたくないよ…。

[エレオノーレの言葉が嬉しくて素直に喜んだ]

(358) 2014/01/21(Tue) 22:31:10

書記 オクタヴィアス

トトの意見については、言われてみればそうだなって感じはするんだけど、今僕がエリーを疑ってるから全部怪しく見えてくるのかな……ってのもある。

だからやっぱり、エリーはスキャンして欲しい。
これ、変わりそうにないな。僕の第一希望は確定でいいよ。

(359) 2014/01/21(Tue) 22:31:23

司書 オズワルド

[息を切らしながら]

……ってところで、普通にこれ希望出すのか。声が上がった分聞きたいんでもうちょい悩んでいいか?

とりあえず謹慎させるのはセルでお願いしたい。
やっぱりそのまま残しておいても判断できる気がしない。
今頑張ってるところはちらっと見えてんだが、済まん!

(360) 2014/01/21(Tue) 22:33:06

翻訳者 ドロシー

んっとねー。スキャン希望出すね。
二人一緒にスキャンするならエリー姉一押し。
ちょうどカーク兄もソマ兄も気にしてるなら一緒にスキャンするのありありだよね。

ばらばらスキャンの場合、ソマ兄にエリー姉、カーク兄にアプ姉希望になるかな。
アプ姉、ソマ兄が本物さんなら繋がってないよきっと。という感想につきこうなるの。

あと謹慎希望、第二希望出せませんそぉい。
どうしてもならエリー姉だけど、ね。

[メモ書くの面倒くさいですのポーズをぬいぐるみにさせている。]

あ、オクタお返事ありがと!
…がっかりするよねわかるような気がする。

で、オクタ自身がスキャンされて結果が割れた時の自信もよくわかった。だよね。

(361) 2014/01/21(Tue) 22:34:25

翻訳者 カーク

そろそろ希望出しする、雑感もちょっとだけ
あんまり聞きこめてないからほんとに雑感だけど…

トト、ありがと

[ドロシーの頭をぽふぽふと撫で、ついでにうさぎの頭も撫でる]

あ、トトにこれあげんね
さっきカフェでくれたんだけど…好き?食える?

[ドロシーに向かってぽいと少し小振りな苺大福を投げ渡す。]

(362) 2014/01/21(Tue) 22:35:04

翻訳者 カーク、翻訳者 ドロシーに話の続きを促した。

2014/01/21(Tue) 22:35:21

翻訳者 カーク、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 22:36:41

司書 テオドール

よく考えたら、明日両方と同じ診断が出る可能性もあるのか
声が聞こえる者に関してほとんど考えておりませんでした。
明日になれば繋がりが見えるとばかり決め付けてました。

もう一度聞きなおしてまいります。

(363) 2014/01/21(Tue) 22:38:52

翻訳者 ドロシー

わあ!
いちご大福、すきー!

[投げ渡された苺大福をキャッチ。もぐもぐもぐ。
素直に頭も撫でられる。]

とってもおいしくいただきましたー。

(364) 2014/01/21(Tue) 22:39:12

司書 セルウィン

あ、先に希望みたいなの出したほうがいいのかな。

[ちらりと時計を確認する。]

ぼくは謹慎してもらうならソマリ・・・なんだけど。そういうわけにもいかないんだろうね。

[彼が能力者だと名乗りをあげている以上、皆が納得しないだろうことは理解していた。]

スキャンしてもらう人物は第一希望テオドール、第二希望エレオノーレとしておく。あ、決して2人がぼくを星の夢送りにするって言ってるからじゃないよ?で、2人には別々の人を占ってほしいかな。ソマリが誰を選ぶのか興味あるよ。


[苦笑いを浮かべながら理由を語る。]

(365) 2014/01/21(Tue) 22:39:26

司書 アプサラス

[レコーダーを巻き戻しつつ、オズワルドの声に反応し]

あ、そうなの…!
多分あなたの言う事は合ってて、
セルが何者かというより、明日になって何か情報が増えないか、そればっかり考えてるわ。

議論に参加し辛い人は早めに部屋で休ませてあげたいと思ってるから、彼がバグを持っていなくても言いだしたかもしれない…。これはシィも言ってたかしらね。

[カークの方も向き、]
だから、ソマリとカークについてはどちらもイーブンにみてるの。どっちもありえるから。

踏み込みが浅いとかいうのは、私が話しかけるの苦手だからかな…。

(366) 2014/01/21(Tue) 22:40:02

翻訳者 ドロシー、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 22:40:57

司書 アプサラス、そこまで言って、頭を抱えた**

2014/01/21(Tue) 22:41:13

司書 セルウィン

えっと、テオドールは昨日に引き続きスキャン希望の理由がよくわからない。まずマリエッタ、ドロシーを信頼に足るって言ってる部分なんだけれど。確かにこの2人は頼りになるけど信頼に足る、というほどの要素ってどこかで明言されてたかな?あとオクタヴィアスは多数スキャン希望にあがっていたし、誰かに疑われていないわけじゃないような。で、オズワルドに対して意見を細かく観察し、指摘を受ける機会もない・・・と言ってるけどこれってマリエッタやドロシーもあてはまるような?昨日も言ったけどなんというか腑に落ちない。バグを本気で探すならスキャン能力者が2人ともバグじゃないって人以外を妄信するのは危険だと思う。そういう意味でテオドールには疑問を持ってる。

[少し疲れてきたが、ここで休んでいる暇はなさそうだ。]

(367) 2014/01/21(Tue) 22:43:11

司書 セルウィン

あとエレオノーレだけど、ぼくがバグだったらって妄想?死んだ人を使う能力にバグがいて、スキャンに手引き者がでてこないからカークがでたってアレなんだけれど、手引き者どこで何やってるの?ま、所詮妄想だからと言われればそうなんだけれど、この無理やり感に違和感を覚えたので第二希望。オクタヴィアスも気になるけれど、今日の発言とかでちょっと彼が理解できてきた気がするので今回はパス。

[大きく息を吐いて、再びICレコーダーと格闘しはじめた]

(368) 2014/01/21(Tue) 22:43:19

【独】 司書 アプサラス

/* すいません晩御飯の準備です…!
0時日替わりは立ち会いできなそうだぬー(´・ω・`) */

(-150) 2014/01/21(Tue) 22:43:21

書記 オクタヴィアス

あと、テオについて僕の視点から言うと。

僕に「興味を持ってる」って表明してるんだよね。これがどうもバグっぽく思えなくて。
トトも僕のこと「面白い」って言ってて、それと同じような感じかなって解釈してるんだけど。

昨日の僕の動きを「不審だ」とか「不可解だ」とか言うのは、バグでもそうじゃなくても有り得ると思う。
けど、身を乗り出して観察してくるような姿勢ってバグっぽくない気がするんだよね。バグってなんやかや理由こじつけて自分たち以外を謹慎させたいわけでしょ? 理由こじつけやすそうだった僕に、昨日の時点でわざわざそういうこと言うかなぁ? って。

(369) 2014/01/21(Tue) 22:43:34

【独】 司書 アプサラス

/* そしてセルウィン本当にごめんなさい…!
酷い女よ… */

(-151) 2014/01/21(Tue) 22:44:14

【赤】 司書 オズワルド

テオドールはカークGJ出てライン見えたら一気に俺らバグって見そうだなw

(*77) 2014/01/21(Tue) 22:44:38

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

/*
うーんー…

個別の占い先にしたいって言う人が居るみたいだけど…
それってスキャン機能を持った二人の中に、バグ発生者がいる可能性が高い場合に、より有効な気がする。

手引きするやつが紛れてたとしたら、
占い師視点で、偽物が出した結果から、推測しにくいからねぇ。

今回は、統一する方が良いように思うんだけどなぁ?

(+54) 2014/01/21(Tue) 22:45:51

【独】 翻訳者 ドロシー

たぶんだけど、カーク兄とゾフィ姉、ソマ兄とウェル兄繋がるんじゃないかな…とか。

(-152) 2014/01/21(Tue) 22:46:08

【独】 書記 オクタヴィアス

/*
>>363
この! 占いへの視線の鋭さに比べて、霊への抜けっぷりがですね!!
狩人倍率ドン、にしか見えない。

(-153) 2014/01/21(Tue) 22:46:22

翻訳者 ウェルシュ

[録音にしばし耳を傾けたものの、膨大な情報量に困ったように眉を下げ]

ん、と。
聞き取れている箇所が飛び飛びだったり、流し聞いただけの部分も多いのだけれど、まずざっくりと希望を出すよ。

謹慎先はセルウィン司書官。
スキャン先は、第一希望がエレオノーレ司書官。第二希望がテオドール司書官。

ソマリ翻訳官がバグ発生者を見つけたことから、カーク翻訳官とソマリ翻訳官それぞれの容疑者は異なってくるものと思うため、別々の相手をスキャンするのはありだと思う。

しいて言うならエレオノーレ司書官とテオドール司書官はソマリ翻訳官に見てもらいたいけれど、カーク翻訳官には誰を見てもらうのがいいか?となるととっさには思い浮かばないため、まとめて二人への希望とする。

スキャン希望先は、本日の発言を聞いて、大丈夫そう、という感覚が更新されなかった二人。

(370) 2014/01/21(Tue) 22:46:41

翻訳者 ドロシー、アプ姉にもなでられた。えへへ。

2014/01/21(Tue) 22:47:10

翻訳者 ウェルシュ

現状、一番大丈夫そうと感じているのがオクタヴィアス司書官。次点マリエッタ司書官。
少し離れて次点、マリエッタ司書官とオズワルド司書官。

別枠でアプサラス司書官。
彼女に関してはもう少し話すか思考の経過を見て行きたくもあるのだけれど、大丈夫かも、と感じることがあった。
「ありがとうウェルシュ。あなたの話を聞くとオクトってバグを持っているようには感じられないかも…」という部分。
アプサラス司書官から、無防備に信頼を向けられている気がした。……うーんと、ちょっとこの辺の感覚はもっと具体的に話したい。

エレオノーレ司書官については、個人に対しての考えが、ぼとん、ぼとん、とまとめられて出てくる感じなので、思考の動きが見え辛く感じるのかもしれない。
テオドール司書官については……うーん、相性もあるのかな。あまり言葉が入ってこなくて、他者と比べると印象が落ちる。

録音をじっくり聞き直したら変わりそうだけれど、現状の評価を開示しておくね。

(371) 2014/01/21(Tue) 22:47:47

翻訳者 ドロシー

あ、そういえばおねがいした後の反応続き!
ウェル兄はソマ兄ほど甘え下手って感じじゃないけど甘え上手!って言える感じでもないかなって思った。

頼りたいところを教えてくれたらやってみるよ、ウェル兄。

[苺大福の余韻に浸っている。まったり。]

(372) 2014/01/21(Tue) 22:49:38

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>333 エレ
「カークが本物ならカークにとっての黒って、
わかりっこないんじゃないかしら…?
偽者なら、想像のしようもあるかもしれないけれど…。」

ここちょっと引っかかるなぁ…。

>>352のドロシーの返答から、エレ≠ドロシーと見ておこう。

(-154) 2014/01/21(Tue) 22:50:22

書記 マリエッタ

オクタヴィアスのテオドールさんに対する見解がわたしと違うのよね。
そこについては、ドロシーも言ってるか。

わたしは割と言葉通りとか事象通りとか、見て聞いたままを受け止めてしまう傾向があるので、オクタヴィアスの見方って参考になるなーとか思う時もあるよ。
セルウィンが気にしないと言ったのを、わたしは気にしたけど気にしないの辺りとか。
それに、一周回って矢面に立とうとしていたようだから、そういった捉え方は一貫してて疑問には思わないかな。

まあ、解釈には共感できるものが少ないんだけど。

[と、ばっさり]

(373) 2014/01/21(Tue) 22:50:23

書記 オクタヴィアス、翻訳者 ウェルシュ、慌ててるんだろうけどみんなの部署が無茶苦茶だよ……!

2014/01/21(Tue) 22:50:49

翻訳者 ドロシー

おちついてウェル兄。
大丈夫そうランキングでマリーが二回出てる。

[そそっとはちみつミルクのおすそわけ。]

(374) 2014/01/21(Tue) 22:50:55

書記 マリエッタ、翻訳者 ウェルシュマリエッタが二人います。あと、わたしは書記ですよ

2014/01/21(Tue) 22:51:28

翻訳者 ドロシー、あ、ほんとだ役職ばらばら…。

2014/01/21(Tue) 22:51:43

翻訳者 ウェルシュ

[ドロシーの方に向き]

あ、「二人一緒にスキャンするならエリー姉一押しというのは賛成。

「ばらばらスキャンの場合、カーク兄にアプ姉」……んー、彼女は大丈夫なような気がするのだよね。
僕目線の話になるけど、ちょっとまとめる。

(375) 2014/01/21(Tue) 22:51:51

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>352 おくたん
「このとおり僕はおしゃべりだからね」

あなたがじゃふさんですね?←

(-155) 2014/01/21(Tue) 22:51:55

翻訳者 ドロシー

あ、うん。
カーク兄視点ではアプ姉がバグってありうる範囲かなって思って。
大丈夫そうな理由おしえておしえて。

[ちょこちょことウェルシュの近くに寄っていった。]

(376) 2014/01/21(Tue) 22:53:37

司書 オズワルド

見てもらいたい相手が違うもんだから普通に希望出す優先順位がつけづらい…。

[ペンを持ち机に突っ伏しながら]

第一がエリー、第二がアプス
かな。

別々で希望出すならカークにアプス、ソマリにエリー。

(377) 2014/01/21(Tue) 22:53:52

書記 オクタヴィアス、翻訳者 ウェルシュ、こんな事態だしもうみんな愛称で呼んじゃえ![と、けしかける。]

2014/01/21(Tue) 22:54:12

翻訳者 ドロシー、呼んじゃえ!けしかけ二号。

2014/01/21(Tue) 22:54:49

翻訳者 ウェルシュ

[ドロシーからはちみつミルク受け取り]

はっ本当だー……ごめんね、ほぼ全員司書官ってつけてる……?

訂正。
少し離れて次点、ドロシー翻訳官とオズワルド司書官。

(378) 2014/01/21(Tue) 22:55:30

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>355 おくたん
「今日同じ人をスキャンすることに決めて、それが無実のひとだった場合。そのひとがバグに襲われてしまったら、スキャンが1回分無駄になっちゃうよね?」

それはそれで、能力保護になるからいいかなっても思うかなー…
今日は斑吊りで、確実にラインが繋がるし。

(-156) 2014/01/21(Tue) 22:55:34

司書 テオドール

ばらばらに診断するのなら
スキャナー個人に任せたほうが
それぞれの理由も聞けてよいと思います。

ただ、明日の非生態スキャン診断が両方で同じという可能性もあるのでバラバラに診断するのは早いような気もします。

(379) 2014/01/21(Tue) 22:56:05

翻訳者 ウェルシュ、書記 オクタヴィアスに、え、えっと……オクタ……?

2014/01/21(Tue) 22:57:05

書記 マリエッタ

時間も迫ってるし、希望出すね…。

[昨日と同じ投票用紙を持ち出して、少し間を空けてからペンを走らせる]

謹慎はセルウィン。第二希望はありません。
今のところ、僅差ではあるけどソマリの方を本物っぽく思っていて、あとはセルウィン自身の言葉からもバグではないっていう部分が拾えなかったから。
謹慎した後で、どういった経緯で情報が得られるのかはわからないけど、ウェルシュとゾフィヤがその辺、何らかの情報を出してくれるんだよね。

まだ想像の域を出ないのだけど…。

(380) 2014/01/21(Tue) 22:57:50

翻訳者 ウェルシュ、翻訳者 ドロシーに、シィ、と、トト。…と、呼びかけつつそれぞれの頭をなでた。

2014/01/21(Tue) 22:58:27

書記 オクタヴィアス、翻訳者 ウェルシュの愛称呼びに喜色満面。「ウェル、その調子!」

2014/01/21(Tue) 22:58:40

書記 オクタヴィアスは、司書 セルウィン を投票先に選びました。


翻訳者 ドロシー、はじめてのウェル兄からなでなでいただきましたー!

2014/01/21(Tue) 22:59:47

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

/*
おくたん、別々に見てもらう事希望してるんだよ…ね…?>>222
>>359の希望は、結局どっちに見てもらう前提なのか気になるよー

(+55) 2014/01/21(Tue) 23:00:39

書記 オクタヴィアス

だいたい僕が言うべきことは言ったかな……。

[ウェルシュの顔を見て安心したのか、ふわぁとあくびが漏れる。]

ごめん、このまま寝ちゃうかも。
カークのために左手出しとけばいい?

[もしスキャンされるとしたら、寝ている間に済ませて欲しいと思ってるとかなんとか**]

(381) 2014/01/21(Tue) 23:02:27

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>361 ドロシー
「ばらばらスキャンの場合、ソマ兄にエリー姉、カーク兄にアプ姉希望」
「アプ姉、ソマ兄が本物さんなら繋がってないよきっと。という感想につきこうなるの。」

アプ・ソマにラインが無いなら、ソマリがアプ占ってもいいよね?
繋がりがありそうだと思う所を、占い希望…?

うむむー…

(-157) 2014/01/21(Tue) 23:03:40

翻訳者 ドロシー

うん、だから両方のケースを想定しながら希望を出したんだよテオドール。

ばらばらもありって思った理由はさっき言ったような気がするけど、ソマ兄がバグを見つけたから。
つまりそれぞれ視点でバグを探そうとすると一緒にスキャンだと片方視点で見つからないかもって思ったんだ。

[カフェテリアからもらってきたシュークリームもぐもぐ。]

(382) 2014/01/21(Tue) 23:03:49

書記 エレオノーレ

はぁ、はぁ……

[息を切らせながら、第二閲覧室へと戻ってくる。]

部屋の戸締りは…はぁ…ちゃんとできてたわ…一安心…。

[息を整えてから、ドロシーに対して言う。]

カークはまだ黒を見つけてないから見つけてほしいのはわかるわよ。
でも、カークがバグを発見出来そうな位置っていうのは
ドロシー視点でどうやって想像するの?って疑問が湧いたの。
カークが偽者なら、カークが疑ってる先に
バグを出しやすいんじゃないか、とかならわかるんだけど、
本物の場合ってどうやって想像して指定するのかしらって思ったの。
私がわかってないだけかもしれないから、教えてもらっても
いいかしら。
その点に関しては、疑問が疑いみたいに見えたのなら誤解だわ。

(383) 2014/01/21(Tue) 23:04:34

司書 オズワルド

[レコーダーで自分への質問が無いか確認するとドロシーの声が聞こえ、本人に向かう]

昼時かおやつ時かあたりはかなりカーク本物っぽく見ててセルについても持ち上げようとして見えたから、ありえるとは思ったな。
雑感で「オクトについて後押しされてる気分になった」ってあたり、セルから票逸らしたいのか?という見方もな。
それでソマリに見せるのがいいかと思った。OK?

[トトを人差し指で突いた]

ただセルが占われてなかった場合、今日になってセルが喋るようだったら謹慎逃れるんじゃね?っていう思いもあったから、今の状況見てると繋がってなさげか…。

(384) 2014/01/21(Tue) 23:06:14

翻訳者 カーク

テオさんはね、よくまわりを見てるなって印象
多分言いたいことは隠さず言うタイプなのかなって
でも、その分思考は見やすいよなー…と思いつつも、自分の中にこうだろう!って考えがあってその考えがウチとは合致しないのだろうなとも思う
疑わしくはないんだけど、昨日に引き続き気になる

エリーは質問の返事待ち
でも、やっぱり気になるからスキャン希望にあげたいと思ってる
さっき聞いた内容についてが、セルくんを無理に疑おうとしてる様にしか見えなくて…
返事が聞けたら考えるよ

アプスさんは、多分考えの違いだってことに落ち着いた
ソマさんのこと偽っぽくないって言ってる割にはウチとイーブンってゆーのはちょっと気になるけどね
いっぱい喋ってくれてるけど、おんなじこと言わせてる気がしてならない…
保留、希望その2ってとこかな?
ウチも大概頭が固いのだなと思っても、ソマさんの嘘メリットがーってぐるぐるしてる

(385) 2014/01/21(Tue) 23:06:14

翻訳者 カーク

オズさんはごめん
あんまり印象ないなー…
周りに質問もしてるし、自分の考えも言ってるんだけど
ウチ的にひっかかる部分はない、と思う
もっかい聞き直す、オズさんごめんなさい、保留

シィは各人の対応とかで判断しようとしてるとこ、すごいなーって
質問とか発言とか気になるとこはない
というか、突っ込める隙が見つからない
味方であってほしいという気持ちを込めてスキャンしたいとは思うけど、疑ってるわけじゃないから無しで

マリーに対しては、さっきの質問攻めでちょっと疑い薄れた
あくまでも票変えに関してはマリーとタヴィさんが繋がってると仮定したらの話なだけで
ちょっとやっぱり単独で動いてる感じがするからバグではないかなって思ってます

タヴィさんはきっと、奇策好きなんだよね?
そんで、自信家なんだなと…思う
ウチ的には昨日の反応からもバグじゃないと思うんだけど、それがブラフだったらもう恐怖でしかないよ

だから希望は、エリーちゃんとアプスさんでお願いします

(386) 2014/01/21(Tue) 23:06:36

翻訳者 ドロシー

エリー姉、戸締りお疲れ様!
ん、そうだね。結局推測にしかならないのは確か。
ただまあ、考えにくい可能性は排除しやすいかもって思った。
どうしても絞りきれないなら、カーク兄本人の意思でスキャン相手を選んでもらうのも手かなとも考えていたけど。

(387) 2014/01/21(Tue) 23:08:57

書記 エレオノーレ

…ここまで全力疾走してきたせいで肺と耳が痛いわ…。

あまりよく話を聞き取れなかったらごめんなさい…

あ、カーク、返事はしたわよ…。

少し隅の方で*休んでるわね*。

(388) 2014/01/21(Tue) 23:09:00

司書 セルウィンは、翻訳者 ソマリ を投票先に選びました。


翻訳者 カーク

謹慎は…どうしようかな

バグじゃないのはわかってるんだけど、セルくん希望していい?
ウェルさんとゾフィのどっちが偽者かをウチは知りたい
ごめん、セルくん…

でも、ほかにいないんだもん…
偽者が誰かわかったらきっと繋がりも見えると思うんだよぉ…

[自身でも酷いことをいっている自覚があるのか、頭を抱えながら話し]

(389) 2014/01/21(Tue) 23:11:00

翻訳者 ソマリ

[少し席を立ち、翻訳場で仕事に打ち込む。
何か他のこともしないと気持ちがすっきりしない。
しかし、最後の一行はまだ埋まりそうになかった。
人が多くなってきた気配に気づき、みんなの元へ戻る]

ごめん、レコーダー借りるよ。

[席を立っていた間の話を聞こうとスイッチをおす]

(390) 2014/01/21(Tue) 23:11:30

翻訳者 カークは、司書 セルウィン を投票先に選びました。


【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>377
オズの変顔は、稲葉さんに見えるw

(-158) 2014/01/21(Tue) 23:12:56

翻訳者 ドロシー

[オズワルドにつーんされた。やーん。]

カーク兄本物さんじゃないのかなって思ってたのはそうだね。
ただしセルウィンは持ち上げるところがかけらもなかったので、無実ならハメられやすいと思われたんだよねって感想。

セルウィンはー。スキャンより一足飛び謹慎にまわしたいからそぉいってスキャン前にどこかで言ったー。

(391) 2014/01/21(Tue) 23:13:16

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>378
ミスっちゃうウェルかあいいな!

(-159) 2014/01/21(Tue) 23:13:40

翻訳者 ドロシー、そそっとソマ兄の近くにはちみつミルク。甘いの大丈夫?

2014/01/21(Tue) 23:13:44

翻訳者 カーク

エリーちゃん、もいっこ質問したんだけど…その返答はどこだろ?
ウチ聞き逃しちゃってる?

[困り顔で先程聞いた録音内容を思い返し]

(392) 2014/01/21(Tue) 23:15:10

翻訳者 ドロシー、カーク兄お疲れ様なんだよ。なでなで。

2014/01/21(Tue) 23:15:20

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>378 ドロシー
ん、そういう事か…。メモぺた。

(-160) 2014/01/21(Tue) 23:15:50

翻訳者 ソマリ

[くしゅりとくしゃみをする]

とりあえず、セルウィンがここから排除できるなら俺はどんな手段でもいいよ。
なので、希望はセルウィンだ。バグを排除するためにこんなことになっているんだ、バグ以外選ぶ必要はないだろう。

えっと、スキャン先なんだけど…自分自身で決めていいなら俺は今は言わないほうがいいのかなと思うんだけどどうすればいいかな?
これって誰かがまとめてくれたりするのか。

[周りを見て、意見を求める]

(393) 2014/01/21(Tue) 23:17:30

翻訳者 カーク、翻訳者 ドロシーをむぎゅう。ぶっ倒れそう…

2014/01/21(Tue) 23:17:36

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>383 エレ
これ見ると、単に指定占に不慣れなのかなって印象だね。

エレ白だと思ってるんだけどなー。
縁故は抜きに、さ。

(-161) 2014/01/21(Tue) 23:17:52

翻訳者 ソマリ、翻訳者 ドロシーに甘くないと飲めないから大丈夫だよ。

2014/01/21(Tue) 23:18:03

司書 テオドール

カークは手引き者が非能力者の中にいると思いますか?
もっと具体的に言いますね

セルウィンが手引き者の可能性を多少でも見ていますか?

そうでないならいくら声が聞こえる者の真偽を知りたいといっても
スキャナーだと信じることは私にはできません。
何人か計算していませんがバグでは人間を排除していくと
我々全員がバグに取り込まれてしまうのです。

もし、あなたが確実にセルウィンを人間だと確信しているのなら
あなたの判断は大きな間違いです。

(394) 2014/01/21(Tue) 23:18:40

翻訳者 ドロシー、むぎゅうされた。よしよし。

2014/01/21(Tue) 23:18:58

司書 オズワルド

[アプサラスのしょげていそうな声に]

明日になって情報増えないかどうかか。
確かにこういう結果になったらそっちに考え流れちまうっつーのはあんな。

なんつーか…ズケズケと言ってしまうのは悪いな。

[ドロシーのそぉいに]

俺はもし今日の結果がこんな風になってなかったらさ、能力持ってるって奴を見定めねーといけねーって思ってたんだよな。
でなきゃ情報無いまま個人個人で考えなきゃいけねーから。

ま、根本的に違ってたってことか。

(395) 2014/01/21(Tue) 23:19:38

翻訳者 ソマリ

[指に金糸を巻き付け、悩む]

とりあえず、質問に答えるとするか。
オズからきてたのだけどアプがフォローしてくれたね。
その通りだよ。
昨日はまとめをどうにかするよりもアプには周りをどう思っているか聞きたかったんだ。
アプの印象はその時に一番始めに能力がないって言ったことしかなかったからね。

[はちみつミルクをぐっと飲むとほっと息をついた]

(396) 2014/01/21(Tue) 23:23:19

翻訳者 ウェルシュ

[こほん、と咳払い。ドロシーに向かって]

僕目線の感覚の話になるから、……し、シィの参考にはなりにくいかもしれないけれど。

さっきも言った通り、「ありがとうウェルシュ。あなたの話を聞くとオクトってバグを持っているようには感じられないかも…」と素直に僕の考察を受け取ったところから、彼女の信頼を強く感じたんだ。

僕の行った考察はというと、ゾフィがバグ保持者である可能性を大きく見ているという前提に基づいたものだった。
つまり、僕の考察を聞いてオクトをバグらしくなく感じるには、僕が本物かつゾフィをバグ保持者らしいと考えていなければならない。

これこれこういう理由でウェルシュを本物と思う、と発表するよりアピール的ではない信頼の示し方だし、「一度はっきりさせたい気もする」オクトへの疑惑をとき、本物の非生体スキャン機能保持者へと信頼を示す方向に思考を切り替えるのは、バグ発生者ならあんまりやりたくないんじゃないかなって。

つまり、自分の代わりに誰かを謹慎させていこうっていう思考が薄いというか。

(397) 2014/01/21(Tue) 23:23:35

司書 テオドール

言葉がが過ぎたのならば誤ります。
私もセルウィンを退場させようとしている一人ですので
偉そうなクチは聞けません。

しかし、それはセルゥインが何者か分からないからです。

もしセルウィンが人間だったとしたら
それを知っているのは本人とバグを除けば
あなたしかいないのですよカーク。

(398) 2014/01/21(Tue) 23:23:42

翻訳者 ドロシー

うん。多分オズ兄とボクの思考パターンが違うんだって思う。
…というよりなんだか他のみんなとボクの思考パターンがそれぞれずれてるのかなあと思うので多分ボクの思考が特殊…?えー…。

(399) 2014/01/21(Tue) 23:24:32

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

[>>388息を切らせているエレオノーレの側に移動する。

大丈夫かな、と心配そうに彼女を見て、背のあたりをぽんぽんと撫でる動作]

 ボクは、エレの事信じてるよ…。

[彼女に疑いの視線が集まっているようで、なんだかもどかしい。]

(+56) 2014/01/21(Tue) 23:25:05

【独】 翻訳者 ソマリ

/*セルゥインって何番目のジョークだwwwwwwww

(-162) 2014/01/21(Tue) 23:26:35

翻訳者 ソマリは、司書 セルウィン を投票先に選びました。


【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>393 ソマリ
発想が占い師だよねーーーー

そうだよ、宣言しちゃったら、意味が無い。
占う先を言ってから、って話してた人は誰だったかなー

(-163) 2014/01/21(Tue) 23:27:25

司書 オズワルド、ちぃっと用足しに。すぐ戻る**

2014/01/21(Tue) 23:27:53

翻訳者 カーク

まーテオさんのいうとおりなんだけどねー
お手伝いさんが非能力者にいる可能性なんてこれっぽっちも考えてませんよ
でも、ウチは味方をつくることも許されませんか?

別々の先をスキャンすることを希望してる人もいたし
ウチらとウェルさんたちの繋がりが見えると話進むと思ったんだけど…
これは、あれ?
ウチは素直にソマさんに謹慎してほしいって言えばいーの?
そーゆーひとりよがりな希望出していーなら、ソマさんに謹慎してほしいよ

…ウチだって、セルくんに謹慎してほしいなんてほんとは言いたくない

(400) 2014/01/21(Tue) 23:27:59

翻訳者 ウェルシュ

勿論、僕におもねることで疑いをかけられまいとしたという可能性も考えられる。

けれどその場合はアプスが謹慎を逃れるために思考を曲げる必要が出てきそうだから、意見の変遷を気をつけて見ていけばいいんじゃないかなって思ってるよ。

(401) 2014/01/21(Tue) 23:28:44

書記 マリエッタ

スキャンの第一希望は、テオドールさん。
昨日の希望も唐突だと思ったけれど、今日もいきなり出てきた感じで驚かされました。
エレオノーレの時もそうだったけど、直接対話しない人から希望を出すのです?バグと疑わしき人に質問したりとか、しないんですか?

[マリエッタは困惑したらしい]

除外していい人から先に選んで、残った中から選ぶ方式なのかなぁ…と解釈しましたが。
あと、オクタヴィアスの解釈も参考にしましたけど、いまいち納得できなかったので。
単なるやり方の違いかもしれませんが、それがどうしても不信に映ってしまうので、はっきりさせたいです。ごめんなさい。

[元々威圧感を感じる相手だ。まともに顔を向ける事ができずに深々と頭を下げる]

セルウィンからの第一希望でもありますけど、繋がりがあるのをないように見せかけている可能性も見込んで…ます。

(402) 2014/01/21(Tue) 23:29:18

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>394 テオ
えええええ…
ニート狂を考えろと……なんだか唐突に思えるんだけど…

(-164) 2014/01/21(Tue) 23:29:19

【独】 翻訳者 カーク

/*/
どないせぇ、言うねん

セルウィンが人間なんは知ってるけどそれ以上は僕の管轄外や

(-165) 2014/01/21(Tue) 23:29:35

書記 マリエッタ

もうひとりの希望は…。

[同僚の顔が見れない。ペンを持つ手を震わせながら、深呼吸をして動かす]

あえて挙げるとしたら、エレオノーレです…。

[一番書きたくなかった名前だった]

ごめんなさい。エレオノーレの言葉、すごく嬉しかったのに…。
万が一、セルウィンがバグでなかったら…の可能性を考えると、あなたになってしまった。

一番疑っているのはテオドールさんで、そこから繋がる可能性を考えたら、エレオノーレがあり得るのかなぁ、って。
昨日の希望の出し方とか、繋がりを絶とうとしている風に見えて。
エレオノーレもあっさり認めてる風に見えたのは…いえ、あっさりじゃないのかな。そこ聞いたら、ちゃんと答えもらったし。
でも、特に反論もなく受け止めてる風に見えたのは、事前にそうした打ち合わせがあったからなのかなぁ…とか。

これが全部思い過ごしだといいんだけどね…。

[重い重い溜息を吐き、そのまま机の上に突っ伏した]

(403) 2014/01/21(Tue) 23:30:40

翻訳者 ドロシー

[頷きながら、ウェルシュの話を聞く。]

なるほどー。
ウェル兄から見る視点って新鮮。

ん、それじゃばらばらの場合ってカーク兄に見てもらうの誰にするかは考え直してみようかな。
でもアプ姉は状況確定してた方がって話だしスキャンは一緒の方がいいのかも?

かな?

(404) 2014/01/21(Tue) 23:30:46

翻訳者 ドロシー、マリー、シュークリーム食べる…?苺シュークリーム。

2014/01/21(Tue) 23:31:42

翻訳者 ウェルシュ、増えてゆく録音に目を回している。

2014/01/21(Tue) 23:32:10

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
>>397 ウェル
ははあ、なるほどねー

愛称で呼ぶのに、ちょっと戸惑っちゃうウェルかわいいw

(-166) 2014/01/21(Tue) 23:32:38

翻訳者 ドロシー

…しまったアプ姉どうしたいって聞こうにも喉枯れてるみたい。
あと録音再生組お疲れ様!

(405) 2014/01/21(Tue) 23:34:09

司書 テオドール

あなたの味方はセルウィンではないですか?

あ、いえ、
私はスキャナーとしての是非を問うているわけではありません。
なのでこれ以上は言いますまい。

カール翻訳官がスキャナーとしてそういう考えであるということをただ心にとどめておきます。

(406) 2014/01/21(Tue) 23:35:27

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
やっとログが最新まで追いついた…

(-167) 2014/01/21(Tue) 23:36:09

翻訳者 カーク

…色々言いたいけど、やめとくっす
なんかもー喧嘩腰でしか喋れそうにない、ごめん

[気を落ち着けるためか大きく息を吐けば、皆から距離を取り]

とりあえず、スキャンはみんなの候補の中から選ぶでいーの?
どっかに示しとかないといけない?

(407) 2014/01/21(Tue) 23:36:09

書記 マリエッタ

スキャンする人、それぞれに希望するとしたら、

ソマリにはテオドールさん、
カークにはエレオノーレ

で、お願いします。

あと、ソマリが言ってるけど、誰にするかは明言しない方がいいのかな…?スキャンする人たちだけ、謹慎する人の名前を書く代わりに、スキャンした人の名前をあらかじめ書いてもらう…とか?

(408) 2014/01/21(Tue) 23:36:32

翻訳者 ウェルシュ

[ドロシーに頷き]

うん、そうだね。
僕もノーレのことは気になっているし、希望としてもよく名前が上がっているみたいだから、統一スキャンしてもらうのがいいんじゃないかなって思う。

(409) 2014/01/21(Tue) 23:36:34

書記 マリエッタ、翻訳者 ドロシーありがと。でも、大丈夫。

2014/01/21(Tue) 23:37:34

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

/*
>>406
「カール翻訳官」じゃないよー!テオさん!wwww

んもう…名前間違いすぎだよー
記憶力の良いはずのテオさんが……バグっちゃった?[首こてり]

(+57) 2014/01/21(Tue) 23:37:44

【独】 翻訳者 カーク

/*/
…はは、涙出てきたw

ウチが悪いんか?セルくんのことかばえへんウチがあかんのか?
つぅらぁーいよぉ〜!

(-168) 2014/01/21(Tue) 23:38:46

翻訳者 ソマリ

うーん、どういうやり方で誰をスキャンすればいいかわからないと俺は発言のしようもないんだけどどうしようか。

[考え込み、腕を組む]

エレとテオは今まで通りに気になっているよ。
エレからの回答が俺はしっくりこなかった。
俺とカークが発言していないから希望にあげたっていうのはわかったし、代わりもだしていたけど、その考えだとセルウィンも気にならない?ってなるんだ。
昨日の時点で聞ければよかったんだけど…。

[ふぅと大きくわざと息を漏らす]

テオはもう根本的に考えが違うようだ。
誰をスキャンしたいかは重要だよ?
気にしていないわけじゃない。
でも、スキャンできるんだから俺の希望だって含めたいだろ。それを考えちゃいけないっていうのか…。
全然理解できないよ。

(410) 2014/01/21(Tue) 23:39:00

翻訳者 ウェルシュ

[カークとソマリに向けて]

エレオノーレを二人ともにスキャンしてもらいたいなって考えてるんだけど、どうかな。

自分で選びたい?

(411) 2014/01/21(Tue) 23:39:09

翻訳者 ソマリ

[そして、もう一つ大きく息を吐く]

で、でだ…。
カークもセルウィンも俺が気になっているところを希望にあげている。
エレにもテオにもそれなりに希望が集まっている。
俺からみるとスキャンしてない中に一人まだ紛れているからどちらかの可能性もあるけど何か考え方が間違っているのかなと悩んでいる。

(412) 2014/01/21(Tue) 23:39:16

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

ラインきりきり。

(*78) 2014/01/21(Tue) 23:41:21

書記 マリエッタ

わたしは、同じ人をスキャンしてもらうのでもいいと思ってます。
別々にする事による利点、かな。
それがよくわかってないので…。

(413) 2014/01/21(Tue) 23:41:41

翻訳者 ソマリ

この段階だ。
同じ人をスキャンでもいいよ。

[ウェルシュを見て、うなづいた]

一応、俺が後に言おうか。
ほとんど被っていたけど、先に言ってしまったしさ。

(414) 2014/01/21(Tue) 23:41:54

書記 マリエッタ、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 23:42:00

【赤】 司書 オズワルド

カーク襲撃通りますように!

(*79) 2014/01/21(Tue) 23:42:34

翻訳者 ドロシー

というわけでー。
ボクは統一スキャン、対象はエリー姉を改めて希望するよ。
元々、統一だとエリー姉一本だったけどね。

あ、そうそうそれからね。

スキャンしてない中にまだ一人っていうなら、他はほとんど味方になるんだよソマ兄。
だから、バグ側のノイズ自体は少ないって考えていいんだ。

(415) 2014/01/21(Tue) 23:42:43

司書 オズワルドは、司書 セルウィン を投票先に選びました。


【赤】 司書 オズワルド

あぶね、吊りセット忘れるところでデフォでザハブだったw

(*80) 2014/01/21(Tue) 23:43:22

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
一日目よりもログが伸びる伸びる。

バグ持ちさん達に、多弁から削って行って欲しいw

(-169) 2014/01/21(Tue) 23:43:22

翻訳者 カーク

ウチはエリーちゃんを希望にあげてるから構わないっすけど…

[ウェルシュからの問いに力なく答え]

みんなはどーなの?

(416) 2014/01/21(Tue) 23:43:36

【独】 書記 エレオノーレ

/* やっぱり今回も怒られつつ今PC前に戻って参りました…
自分の覗きたいタイミングで覗けないのって辛いwwww */

(-170) 2014/01/21(Tue) 23:44:06

書記 エレオノーレは、司書 セルウィン を投票先に選びました。


翻訳者 カーク、ちょっと薬探してくる…**

2014/01/21(Tue) 23:45:43

司書 セルウィン

[カークの言葉に]
ぼくもエレオノーレは第二希望だから別に問題ないよ。

(417) 2014/01/21(Tue) 23:45:54

翻訳者 ドロシー、いってらっしゃーい。

2014/01/21(Tue) 23:45:55

【赤】 書記 エレオノーレ

ようやく戻って来られたわ…!
自分の覗きたい時に覗けず…ごめんなさいだわ。
ラインどんどん切ってちょうだいね。

(*81) 2014/01/21(Tue) 23:46:10

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

襲撃セット、カーク!指差し確認よーし。

(*82) 2014/01/21(Tue) 23:46:23

書記 マリエッタ

[カークを見て]

わたしは第二希望なので…かまわないよ。

[ウェルシュを見て頷いた]

これでバグでなかったら、手放しで信用できるもん…。

(418) 2014/01/21(Tue) 23:46:46

【見】 【墓】 翻訳者 アデル

[エレオノーレの隣に座ったまま、周囲の様子を眺めている。
どうやら今日は、彼女がスキャンされるようだ。]

 ……カークのスキャン方法がうらやまs

 い、いや、なんでもな…

[思わず本音が。]

(+58) 2014/01/21(Tue) 23:46:51

司書 アプサラス

[ドロシーへ向き]
私はスキャン方法への希望出しているわ。

色々言いたいけどちょっと黙るわね。
発表順希望を出すなら、カーク先、ソマリ後かな。

(419) 2014/01/21(Tue) 23:47:13

翻訳者 ドロシー、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 23:47:22

司書 テオドール

ゾフィア    スキャン第1オクタヴィアス 第2テオドール
          退場第1ウエルシュ

オクタヴィアス スキャン第1エレオノーレ  第2アプサラス
          退場第1セルウィン 

アプサラス   スキャン第1テオドール   第2ドロシー
          退場第1セルウィン   第2テオドール

テオドール   スキャン第1オズワルド   第2ドロシー
          退場第1セルウィン   第2エレオノーレ

ドロシー    スキャン第1エレオノーレ
          退場第1セルウィン 

オズワルド   スキャン第1エレオノーレ  第2アプサラス
          退場第1セルウィン 

エレオノーレ  スキャン第1ドロシー    第2オクタヴィアス

(420) 2014/01/21(Tue) 23:47:36

司書 テオドール

セルウィン   スキャン第1テオドール   第2エレオノーレ
          退場第1ソマリ?

マリエッタ   スキャン第1テオドール   第2エレオノーレ
          退場第1セルウィン 

ウエルシュ   スキャン第1エレオノーレ  第2テオドール
          退場第1セルウィン 

カーク     スキャン第1エレオノーレ  第2アプサラス
          退場第1セルウィン 
ソマリ
          退場第1セルウィン 

(421) 2014/01/21(Tue) 23:47:52

司書 アプサラス、喉が痛くてもちゃんと見てるわ。

2014/01/21(Tue) 23:48:04

翻訳者 ソマリ

[ドロシーの声を聞きながら、そうだんだけどと再度頭を悩ます]

カークが希望にあげている場所だってのがやっぱり気になってね。
これだけ希望にあがって、なんだかのっかり安くなっている場所かなとかさ。

[弱々しく笑うとヘタっと座り込んだ]

みんなを信じて、頼れればいいんだけどね。

(422) 2014/01/21(Tue) 23:48:10

司書 テオドール

人数が多くて間違えてるかもしれません。
一応参考までに。

(423) 2014/01/21(Tue) 23:48:33

司書 オズワルド、司書 アプサラスに話の続きを促した。

2014/01/21(Tue) 23:48:35

翻訳者 ドロシー

…えーとうん、ごめんアプ姉。
どこかで聞いたようなと思ったけど録音の海に埋もれててきゃーしてた。

そうだね、発表順はカーク兄からお願いするよ。

(424) 2014/01/21(Tue) 23:49:11

司書 オズワルド、戻る途中で飴もらってきたからやる。

2014/01/21(Tue) 23:49:19

翻訳者 ウェルシュ、メモを貼った。

2014/01/21(Tue) 23:49:33

【赤】 司書 オズワルド

指指し確認よーし。

(*83) 2014/01/21(Tue) 23:50:07

書記 マリエッタ

テオドールさん、昨日に引き続き集計ありがとうございます。
わたしの部分はあっています。

あと、発表順はゆうべと逆でいいと思います。

(425) 2014/01/21(Tue) 23:51:48

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
ドロシーが今ちょっと気になるかな、っと。

(-171) 2014/01/21(Tue) 23:51:53

翻訳者 ウェルシュ

は、テオドール修正ありがとう。
壁に貼れてなかくてごめんね。
僕の希望は間違いないよ。

(426) 2014/01/21(Tue) 23:51:54

【赤】 書記 エレオノーレ

指さし確認よーし!!

(*84) 2014/01/21(Tue) 23:52:50

翻訳者 ドロシー

あ、ボクの希望も間違いないんだよ。
ありがとう、テオドール。

(427) 2014/01/21(Tue) 23:53:29

司書 アプサラス

[オズワルドから渡された飴を舐める。…おいしい。]

ゾフィは今自室かしら。
だったらゾフィとウェルについてはウェルが先に何かを言うのかな…。

ゾフィは無理しないでね。

…セル…。
[せつなそうな目でセルウィンを見つめた。]

(428) 2014/01/21(Tue) 23:53:31

翻訳者 ウェルシュ

[発表順の意見に頷き]

うん、カーク、ソマリの順に賛成。

(429) 2014/01/21(Tue) 23:53:33

司書 テオドール

まとめ役がいないので最後の判断はスキャナー両名にお任せします
誰を診断しても文句は言いません。

ただ私もエレオノーレを両方で診断してほしいです。

(430) 2014/01/21(Tue) 23:54:00

【見】 【独】 翻訳者 アデル

/*
ああ、ウェルがゆきこさん…かな。

(-172) 2014/01/21(Tue) 23:54:04

書記 エレオノーレ

カーク…質問追加してたのね。気付かなかったわ。
もしセルウィンとカークをバグと考えるなら
オクタヴィアスが手引き者にあたるかしら、と思うわ。
そこに理由をつけるなら、昨日の議論を長引かせた件とか、
自分をスキャンさせたかったとか、スキャン能力否定を
しばらくしていなかったとか?
でも言ったけど、セルウィンをバグと決め打ってないし
能力者についてもそれは同じで、状況考察から
そういう組み合わせもあるかなって思っただけよ。
偽者2人ともがバグっていうのは、リスキーだと思うわ。
だから、もっとよく考えたいんだけど…。

[頭を抱える。]

(431) 2014/01/21(Tue) 23:54:42

司書 アプサラス

テオ、ありがとう。
私のも合っているわ。

エリーをスキャンするの?確認したわ。
それから、セルが部屋に謹慎…。
確認…したわ…。

(432) 2014/01/21(Tue) 23:55:48

【赤】 書記 エレオノーレ

あら、統一で私になりそうなのねw

あぁ〜カーク襲撃通らないかしら…。

(*85) 2014/01/21(Tue) 23:55:51

翻訳者 カーク

発表順、スキャン希望両方とも了解
今度は早めに頑張るよー

ただこの一瞬の内に処理落ちしたら、まじごめん

(433) 2014/01/21(Tue) 23:55:52

翻訳者 ソマリ

[周りを見て、うんとうなづく]

みんなの総意なら、俺はそれでいいよ。
準備するね。

[座り込んだまま、周りを見渡す]

誰か甘いコーヒーを用意してくれたらうれしいな。
こんなことにならなきゃ、カークとも甘いもの談義でもできたのかもしれないのにね。

(434) 2014/01/21(Tue) 23:55:55

翻訳者 ウェルシュ

僕の発表順……については、カークとソマリの後がいいよね?

(435) 2014/01/21(Tue) 23:56:22

【独】 翻訳者 ドロシー

ソマ兄。
少なくとも今日は、バグに怯えなくていいよ。

(-173) 2014/01/21(Tue) 23:57:01

司書 オズワルド

おっと、同じ人に見てもらうことになったのか。
それでも問題ねーよ。

あとなんだっけ、ソマリに聞いたやつでアプスも補足してくれたんだったけど、ちぃっとレコーダー遡りきれないんで後でちゃんと聞き返す。悪ぃな。

(436) 2014/01/21(Tue) 23:57:07

翻訳者 ドロシー

うん。
スキャン結果の後で、ね。

(437) 2014/01/21(Tue) 23:57:16

司書 セルウィン

退場はぼくか。まぁそうなるよね。

[諦めたように溜息をつく。]

で、ぼくは部屋で反省文300枚書きながら謹慎してればいいの?それともエレオノーレが言うように星の夢に行かなくちゃいけないのかな?

[アプサラスの切なそうな声が聞こえた気がしたが、視線は合わせず、エレオノーレのところに駆け寄り、昨日切り取ったアデルの遺髪をそっと手渡す。]

ぼく謹慎みたいだし、きみに渡しておくね。お別れの時間あまりつくってあげられなくてごめん。

[ICレコーダーに向きなおり、淡々と自分の考えを録音していく。ぼくが謹慎となっても、ぼくの考えは残る、よね・・・。]

(438) 2014/01/21(Tue) 23:57:22

翻訳者 ドロシー、はーいたのまれた!甘いコーヒー一丁!

2014/01/21(Tue) 23:57:36

【独】 司書 アプサラス

/* セットは完了です。セルウィンごめんよう */

(-174) 2014/01/21(Tue) 23:57:40

司書 テオドールは、司書 セルウィン を投票先に選びました。


【独】 翻訳者 カーク

/*/
ただ、僕…発狂しないといけねーんだわ

(-175) 2014/01/21(Tue) 23:57:47

司書 アプサラス

[お礼を言っていなかった。]

オズ、ありがとう。
嬉しいわ。とっても。

(439) 2014/01/21(Tue) 23:58:17

【独】 司書 テオドール

明日は発狂祭りかぁ

(-176) 2014/01/21(Tue) 23:58:30

司書 セルウィン

えーとソマリに関しては偽者で、しかもバグ本体というよりは手引き者だと思ってる。唐突に出てきた感じがあるのはバグっぽい部分と言えなくはないけど、単純に会話についてこれてなかっただけかもしれないし。手引き者の方がしっくりくるかな。どっかで話したような気がするから詳しくはいいよね。えーとウェルシュとゾフィヤに関しては、ごめん正直そんなに判断材料があるわけじゃなくて。まぁどちらかがバグなんだろうな、くらいの印象。もしぼくが死ねばわかるのかなぁ・・・。

[ぼんやりと考えるが、首を横に振る。謹慎で死ぬわけないか。]

ウェルシュとゾフィヤどちらがバグっぽいかについては、誰かも指摘してた気がするけど、死んだ者の声が聞ける能力についてよくわからないって言ってた部分。自分の能力じゃないの?ってね。隠れようとしたけれど無理だったから出たのなら、すっとぼけてたのかなとも思うんだけれど。自分から名乗り出てたし。その点ウェルシュはそつない感じ。けど疑ってるってほど強い根拠でもなくて。もう少し情報があればな・・・。

[他には何を話せばいいだろう。]

(440) 2014/01/21(Tue) 23:58:40

書記 マリエッタ

[ウェルシュの言葉に振り返り]

どういった事をするのかわからないけど…それでいいかなと思います。
ゾフィヤはまだ調子悪いのかな…。

(441) 2014/01/21(Tue) 23:58:42

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

通りますように!

(*86) 2014/01/21(Tue) 23:58:47

書記 エレオノーレ

セ、セルウィン……!

[とても大切なものを、これから追放しようという人から受け取り、なんと言っていいかわからない、とても複雑な気分だった。]

(442) 2014/01/21(Tue) 23:59:18

【赤】 司書 オズワルド

バグ神様バグ神様…[拝む]

(*87) 2014/01/21(Tue) 23:59:20

司書 セルウィン

今なんとなーく発言とか思考に違和感を感じてるのは希望にもあげたテオドールとエレオノーレ。ドロシー・・・トト?はぼくに対して一貫してあやしい!って言ってるけどまったくその通りでむしろ清々しいくらいで全然気にならない。
[少し苦笑いになってしまう。]
オズワルドも冷静に状況を見ていて納得できるからバグっぽくはないと思う。オクタヴィアスはまだ様子見だけど昨日よりは印象が浮上してる。マリエッタに関してもバグっぽくないと見てる。あぁ、そういえばアプサラスはよくわからないな。ぼくに疑いの視線を向けつつも優しく声をかけてくれるけれど。それは何故だ?

[ただの同僚としてのやさしさならいいのだけれど。他に気になる人がいなければぼくは彼女をスキャン希望しただろう。]


あと・・・カーク、ごめん。
せっかくぼくのことをバグじゃないって言ってくれたのに。
ぼくはうまく話すことができなくて。ぼくのせいできみが疑われたりしないことを祈るよ。

(443) 2014/01/21(Tue) 23:59:36

翻訳者 ソマリ

セルウィン…。

[頭を抱えながらつぶやいた名前は誰かに届いただろうか。
男自身、つぶやいた意識はなかった]

(444) 2014/01/21(Tue) 23:59:46

【独】 司書 テオドール

って今日から襲撃あるんじゃん!
やっべやっべ
けどたぶん占い師がかまれると思うわ。

(-177) 2014/01/21(Tue) 23:59:48

【赤】 翻訳者 ウェルシュ

襲撃成功なら白、失敗なら黒。

(*88) 2014/01/21(Tue) 23:59:52

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (5)

オズワルド
17回 残9982pt(6)
第二閲覧室オフ
エレオノーレ
1回 残13595pt(8)
第二閲覧室
ドロシー
58回 残6583pt(4)
カークといっしょ
オクタヴィアス
52回 残8680pt(7)
第二閲覧室
ウェルシュ
22回 残12467pt(7)
第二閲覧室オフ

犠牲者 (4)

(2d)
0回 残14800pt(8)
カーク(3d)
7回 残14556pt(2)
シィといっしょ
マリエッタ(5d)
1回 残12026pt(7)
ラボ内モニター室オフ
テオドール(6d)
8回 残14113pt(8)
ひっそり星の夢オフ

処刑者 (4)

セルウィン(3d)
0回 残14607pt(6)
第二閲覧室オフ
ソマリ(4d)
12回 残13158pt(7)
第二閲覧室オフ
ゾフィヤ(5d)
0回 残14307pt(8)
第二閲覧室オフ
アプサラス(6d)
1回 残12257pt(8)
皆のいるところ

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (2)

アデル(1d)
2回 残12843pt(8)
第二閲覧室オフ
アイリ(1d)
1回 残14487pt(8)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby