情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
独学魔法使い アイリ の役職希望が 村人 に自動決定されました。
曲芸師 キアラ の役職希望が 村人 に自動決定されました。
魔女の娘 カタリナ の役職希望が 村人 に自動決定されました。
虚空を漂う腕 フレデリカ の役職希望が 村人 に自動決定されました。
深淵の魔法薬師 ジークムント の役職希望が 村人 に自動決定されました。
美貌の魔女 ラヴィ の役職希望が 村人 に自動決定されました。
見物人達が村を立ち去りました。
美しく月の昇る晩、君は自らの本当の姿を知った。
智恵を絞り、活路を開く勇気。
人狼を見抜き、妖異を滅ぼす力。
死者の声を現世に届ける異能。
頼りなく怯える人々を守る技。
互いの正体を知覚し合う絆。
自らの胸を裂いても仕うるべき主。
赤く染まる牙――長い咆哮。
さぁ、どうする?
まずは何から始めよう?
どうやらこの中には、村人が9名、人狼が3名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名いるようだ。
薔薇園芸家 ローゼンハイムが「時間を進める」を選択しました
――通信装置、接続完了。
よろしく!仲間は誰かな?
こうして審問官として派遣されるのは7回目。
希望は
潜伏>降霊術師騙り>読心術師騙り
慣れてるのは
読心術師騙り>降霊術師騙り>潜伏
審問官の仕事は大好きだけど、慣れてるほどじゃないからこだわりはないかな。
例えば3-2とか1-1でも、みんなで行っちゃおう!と思うなら喜んで乗るよ。
みんなが村に来るのが楽しみになるような赤にしたいと思ってる。
私にできることがあったら何でも言ってね!
ふふ……あはは
私は異端審問局の長、メルヒオルです。
部下たちの勇姿、魔女の焼かれる様、見届けさせてもらいますよ!
[僕には使命がある。
必ずこの城と、このサバトを守りきってみける。
サバトに必要なものならば、悪魔にこそ、
手を貸す覚悟は出来ている。]
先刻、新たに魔法を授かった。
僕達を脅かすものの正体を見つけ出すことができる。
【読心術師(占い師)だ】
言い換え表
魔女(村人):魔女/魔法使い
異端審問官(人狼):取り締まり側
裏切者(狂人):魔女の中の裏切者
読心術師(占い師):対象が審問官であるか見破る
降霊術師(霊能者):死者の正体を知ることができる
蘇生術師(狩人):火炙りで殺された者を復活させる
生贄(処刑):異端審問官の疑いがある者の命を悪魔に捧げる
火炙り(襲撃):魔女裁判にかけて処刑する
おらぁ!サバトの開始じゃああ!!
【読心術師だ。】
さーてお立会い!これも奇術のひとつーってな。
見方に拘りはそんなにねぇ。
儀式参加できんのは朝と夜22時以降ぐれぇだな。
瞑想の時間を設けるか否か
サバトの仕様について詳細に話していた者はあったか
無かったと記憶しているので
我の在り方を表明しておこうか
<b>我は今回のサバト
読心術や降霊術を担う役割は負っておらぬ</b>
瞑想の時間を設けるか否か
サバトの仕様について詳細に話していた者はあったか
無かったと記憶しているので
我の在り方を表明しておこうか
<b>我は今回のサバト
読心術や降霊術を担う役割は負っておらぬ</b>
「カタリナ…貴女は貴女らしく生きなさい」
[母の最後の言葉…その言葉を胸に秘め、扉を開く]
お母さん…必ず、仇は取るからね。
っかー
バレちゃあしょうがねぇ!
ゾフィ、おめーがお仲間さんだったか。よろしゅうな!
ったく。誰が仲間かぐれぇ事前に知らせといてくれってぇのお偉さん方よぉ。
人形使い ゾフィヤ
穢れた血 ユーリエ
凍氷の守り手 エレオノーレ→占
独学魔法使い アイリ 自分 村人
曲芸師 キアラ
魔女の娘 カタリナ
虚空を漂う腕 フレデリカ
画家 マリエッタ
小さな魔女 ドロシー
深淵の魔法薬師 ジークムント
あぁ我が神なるサタンよ ナネッテ
脚本家 アリーセ
逃げ水の魔女 リーザ
美貌の魔女 ラヴィ
奇術使い ツェーザル→占
性癖なぁ。
青髪ショートのジト目娘とかやっべぇんだよなぁ。
KEN☆ZENだろぉ?
しかしまぁ、今回ばかりは良くねぇ。
贄に捧げなきゃならねぇなんてよぉ。
>>1 キアラ
「今」としたのは何かあるか?
>>6 アイリ
おめーも何かあるか?
俺らやマリエッタあたり見えてたんじゃねーかと思うが。
私自身は21時以降は貼り付けると思うぜ
あとはちょこちょこ来れると思うぜ
簡単な自己紹介するなら盤面派、単体精査苦手
初日とかあまり盤面動かないとしばらく灰が続く雑なものしか作れないぜ
そういうのもあって私が出す希望としては灰>魔(白)>異(黒)って感じかな
発言量は一応見るが、あまり寡黙じゃなきゃ占い対象かな…
[使い魔を通して、村の様子を眺めている。]
さてと。皆、よろしくね。
おや、読心術師に早速エレオノーレとツェーザルが名乗り出てる。
あぁ、ババアが何ぞしてんのはダミーらしい。
天使様とか浄化とか、何やら物騒なワードが聞こえてたがハハッまさかなぁ。
>>*4
教会でのコードは「イツトリ」。
改めてよろしゅうな。
エレオノーレとツェーザルの読心術師は確認だぜ
>>7 ツェーザル
すまない
分かりずらかったな
【読心術師でも降霊術師でも無いぜ】
一応降霊術師は触れぬべきか?と思い曖昧な言い方をしてしまったよ(まあ、なら読心術師じゃないって先に言えばいいんだろうけどって思われそうだがな。まとめた意味で言いたかったんだ…)
あら。あたしが最後の到着みたいね?
よろしく!
ツェーザル騙ってるの見たんで、潜らせてもらったわ。
読心術騙り≧潜伏>降霊術騙り、なもんでね?
潜ったはいいけれど。
バレちゃったらごめんね?
あー…あと、通信機は基本切ってるわ。
狩をするのに、気づかれたら意味ないじゃない?
>>9 マリエッタ
まー緊張はしてんなぁ。
何せ儀式成否の半分以上は俺にかかってんだ。
>>11 キアラ
あぁ、助かる。
実は読心術師だったんだよォ!
っていう異端審問官も見てきたもんでな。
お母さん、お父さん
ついにサバトが始まりました。
異端審問官を追放して仇をとってみせます。
どうか見守っていてください…
24pt
私自身は21時以降は貼り付けると思うぜ
あとはちょこちょこ来れると思うぜ
簡単な自己紹介するなら盤面派、単体精査苦手
初日とかあまり盤面動かないとしばらく灰が続く雑なものしか作れないぜ
そういうのもあって私が出す希望としては灰>魔(白)>異(黒)って感じかな
発言量は一応見るが、あまり寡黙じゃなきゃ占い対象かな…量って言っても中身の意味だけどな
中身がないのは寡黙と一緒だぜ
全員来るまで見ていたいが、一応これ提示してちょっと離れるな**
サバトラ……。素晴らしい宴……。
【今名乗る程のものではありません】
私に出来る事は、ええ。神に捧げる贄を、相応しい形にする事なら是非とも。
[カチャリとロザリオを握る]
どのような儀式の編成となるかによりますが。
独身魔術の使い方は、術師の自由異端審問監狙いが好みです
おはよう。
朝起きたら、この子が喋ったの…おばさんの声で、「ドロシーと一緒に戦うわね」って言ってくれたの。
ドロシー、ビックリしちゃったけどすごく嬉しかったよ。
ドロシーは【降霊術師】なの。がんばるね。
/狩人(蘇生術士)の何が面白いって、蘇生だから一回襲われた側は死んでるってことよな。設定考えた人天才か??
上手く狩人にはなれたなよしよし。記念すべき初狩人だぁ!!
しかしぼくの占真贋と進行は糞(何故希望した)/
役職持つこと自体初めてだから、初動の動き方がわからない…
確霊ならまとめもあるから喉あんまり使えないし、複霊ならロラ覚悟で色々喋ればいいのかな…?
ふあ〜あ、昨夜はお楽しみだったねえ………って、そんなわけあるかっ
いつの間にか寝てたじゃないさ……
あぁもうサバト始まってるぅ……
学者……助祭……
どうでもいいわ、サバトまでの退屈しのぎ
さぁ宴を愉しむのさ………ド田舎でもコレだけはやめらんない……
>>+0 メルヒオル
は、あんたマジで言ってんの? フカシてんの? それとも頭沸いてんのか……イケてんじゃん……
あぁちなみに、俺が読心術師に成りすました事あるのは1回だけだ。
ティアマトの希望が見えたんでちゃっちゃ出たが、まぁ何とかなるだろ。
普段は潜伏専門。焼いた異端の村は、5から先は数えてねぇ。
んじゃ頼むぜお仲間サン!
ちっと外で準備してくらぁ。
おはよう。
わっちも【使える魔法はない】のう。
能力のあるものは頼りにしておるぞ。
主らの活躍が、サバトを成功させるんじゃからのう
あ、週末忙しいのがサーカスでな。
基本夜しかこっち来れねぇよってシンコクしとくなー。
今んとこ、ひとりひとりの性格要素拾って確かめて。判断してく基盤を作ってる…何してんのかメイカクなマリエッタはほのかな魔女のかおりかね。絵に比べて丁寧に議事みてる印象。
>>+3 リヒャルト
うん、よろしく。
絵かい? この通り、描きあがってるよ。
こんなにきれいな風景、初めて描いたな。
もしかしたら、もう二度と見られないかもしれない景色だからこそ、きれいに見えたのかもしれないけれどね。
それから、このうさぎも。
たまに動くから、描くのが大変だったな…
[…は、スケッチブックをぱらぱらとリヒャルトに見せている]
陣形固まってないし、喋ることあんまり無さそうね?
とりあえず、あたしも簡単な自己紹介しておこうかしら。
対話型であり直感型。算数はわかんない!ので、盤面俯瞰型とは若干合わないところがあるかも?
直近マリエッタ>>20は、自分の推測と相手の認識を擦り合わせてる感じ、なのかしら。単体型なのかな?
ナネッテ>>16下段
★なぜそれがいいと思うの?
ふむ
朝の部時間いっぱいであるな
特に言及を急ぐ必要もあるまい
アイリへ
己を語るより背中(行動)で示せ
盤面型であるならあるで
希望の進行論等々あるだろう?
それこそ陣形や占い形式などな
白圧殺と黒直葬希望だけでは
盤面派の自己紹介の信用に値しない
それではまた後ほど
言い換え〜(wikiより)
魔女(村人):魔女/魔法使い
異端審問官(人狼):取り締まり側
裏切者(狂人):魔女の中の裏切者
読心術師(占い師):対象が審問官であるか見破る
降霊術師(霊能者):死者の正体を知ることができる
蘇生術師(狩人):火炙りで殺された者を復活させる
生贄(処刑):悪魔に命を捧げる
火炙り(襲撃):魔女裁判にかけて処刑する
緊張言うならアイリにも見えそうだがなぁ。
「説明過多」も「他を見る前に自分について」も一手遅ェ。
マリエッタ、どうだ?
まぁ誤解を避けたいのと両方で見えるかね。
俺とキアラ、アイリのやり取りナネッテ見えてたとは思うが、どう見たもんかねぇこれは。
んじゃ、ちと準備してくんぜー。**
ふぅーん
マリエッタは単体の心情を読み込んでくタイプかぁ……好みかも、かわいいじゃん
異能(読心術師や降霊術師とかのことね、あたしの命名。サバトだけの特別な能力)の真贋は、正直まだわかんない……アタリつけても、はずれるしぃ
ドロシーが降霊術師に名乗り出たね。
今のところ、読心術師候補に異端審問官はいないと思うな。
真裏で見てる。
あ、儀式の際は、私は自触れタイプです。
先に言っておいた方が、他の方も触れに来てくださるでしょうから。どうか存分に私にお触れになってください。
何も無しには難しいでしょうから自己紹介を。
私は自触れによる相手の単体精査を得意とします。
文の違和や感情面。行動意図を計り、そこから単体像を構成。
その単体像と盤面等各種情報を照らし合わせて、異端者を見つける手法が主でしょうか。
自己紹介…という程のものもないんだよね…。
得意や好きで言えば、盤面<単体、壁打ち=対話、こんなかんじかなぁ。
コアは21時〜がメインですね。
今日は不定ではあるけど、日中もそこそこ顔は出せると思います。
あたしのことは【カリプソ】って呼んでくれると嬉しいな!
ちなみに、焼いた村はたったの2ね()
派遣された数は30以上あるはずなんだけど…
どうなんだろねえ
たまには裏をかいてか情熱が先走ってか我先に騙りに出る審問官ってのも見るけどねえ………
にしては主導権を取ろうって動きにも見えないし、やっぱ審問官はいないか
ま、様子見よ、様子見
ああ、必ずや復讐を果たし、この地を守り抜く。
宴の始まりぞ!
我は人形使い。
【読心術も降霊術も心得てはいない。】
エレオノーレとツェーザルの読心術師CO、ドロシーの降霊術師CO確認済み。
読心術の使い先は、慣れていて好みなのは統一で分からぬ者をつぶす進行。
ざっと見たところ統一向きの村とは思うが、自由も対応可だ。
回りきっていないので軽く自己紹介を。
好きなのは個人を見ることだ。
村にもよるが、二日目までには強い白がいくつかは取れる。
僕の希望としては、統一よりも自由のほうが
占いたい先を説得する必要がないという意味でありがたい。
しかし、統一でも対応はするので、その方がやりやすい人がいるなら言って欲しい。
方法よりも初日はどこを占うかが重要だ。
僕が観察する側に回ったほうが効率が良いと考えているので、灰同士での議論活性化を望む。
対抗は裏切者寄りだろうか。
>>4立ち会うことに意識が向いている点と、
占方法を自ら動かす気がない点。
>>1>>6は諸々のブラフではないのか。
僕としては今触れる必要は無いと思っている。
ーーーーーーーー
いま魔女目に見ているのはマリエッタ。
>>9でまずは各々の占い師の人物像を掴もうとしている。
>>18チェーザルから『ずれ』という要素を拾っているのだが、>>9も踏まえたうえで結論『偽要素に取らない』としたのが、拾った人物像から慎重に判断しようとしている魔女の目線に見える。
『偽要素に取らないように〜』というのは自分への注意喚起と思うのだが、>>18下段でチェーザルへの警戒が滲んでいるのも、↑の注意喚起と繋がっている。
キアラさんとアイリさんの打ち明ける時の「今は」ってやつ。
これ自体はあまり要素ではないと思うんだけど(アイリさんの場合は慎重で丁寧人柄が滲んでいるように)、
ツェーザルさんも慎重な人柄だなぁと。
ただアイリさんには緊張はあまり感じないかな(>>27を横目で見つつ)
ジークムントの>>26も典型文かもしれないけど、印象よくはあります。
>>31エレオノーレ
観察側が得意なんですね。
普段はどういった白の取られ方をしていますか?
あと、黒はどの程度取れますか?
あたしの出現時間は、絶賛不定期ね。
っとドロシー>>17見てるわ!
キアラ>>24
★マリエッタほのかな魔女のかほり、言語化もらえるかしら?
ナネッテ>>28
自触れ型なら、あたし>>24最下段に答えてくれると嬉しいな!
あたし自身も自触れ型と似たような所はあるだろうし、お話の取っ掛かりにでも。
>>34立ち会うことに意識が向いている
って何ぞ? 思ったがもしかして:お立会い
そういう見方する相手ならそうそう負けやしねぇ。
エレオノーレ、てめーが偽じゃああ!!
割と狂あるたぁ思ってる。
エレオノーレへの>>36、前提が抜けてた…から回答は本当にどちらでも。
>>35のカタリナさんの流れに乗らない姿勢が結構好きですよ、僕は。
自己紹介はこんな動きをするよっていう先駆けみたいなものになるし、その人を見ていくきっかけにもなります。
ナネッテのタイプは、『触り方』に気を付けた方がいいわね。
上手くいけば、ナネッテの能力無効化できるけど。
触り方曲げようもんなら、すぐ見抜いてくる。
ふすふす…もふもふ…おはよぉ…
あらやだ大変、もうサバトの時間じゃない!
早くいかなくては
[ラヴィはひとつ毛繕いするとドアの下をくぐり抜けて風のように駆けた]
さてさて…皆さんお待ちでなければよろしいんですけど…!
31pt
イマイチ魔女非魔女の話が響かない。
マリエッタの前のめりな感じも、空ぶってる感じも両方感じるからですかね。
無難な白黒取りをしてて、役職以外で視線を集めてるのがみんながどこか引っかかるところがあるんじゃないのかなと認識してます。(事実僕もそうだった)
ところで敬語がつかえない。(どうしよう)
>>35カタリナ
ふむ、この反応は魔女目に見えるな。
割と強めの警戒に見えるので。
自己紹介で何か嫌な思い出があるのだろうか。
『後々のためにアピールチャンスにしておこう!』みたいな欲目を一切感じないので、警戒は嘘ではなさそう。
>>36フレデリカ
うん、議事をじっと眺めているのが好きだね。
白取りの方法は今もやっているようなもので、
思考の繋がりを見ていくのが主。
黒取りの精度はそこまでよくない。(=白飽和、ではない)
黒だと思っていたら白、が割とある。
ので自分の視界を晴らせる占い機能はありがたく思う。
あ、3人目現れましたね。
これで確定かな?
とりあえずリーザちゃんには誰か触れるだろうから、
僕はそれを端で見つつ離脱です**
COのしかたなんか、人それぞれよね?
…って、あたしは見てたわね。
アイリのは、言い回し的に『降霊潜伏でも考えてたりするのかな?』とは思ってたけど。
>>アイリ
★↑について、実際どうだったのかしら?
んで、エレオノーレとツェーザル。
エレオノーレには『どうしたい』みたいなのがある(>>31)けど、ツェーザルにはないのね。
>>ツェーザル
★ツェーザルは、読心術をどう使いたいのかしら?
ってところで、朝の部終了!次夜ね!**
まだ陣形固まって無いようですね。
私もカタリナさんの言うように自己紹介は信用しないというか、村や状況によっては普段と違う動きになるのが普通と思うので変にイメージの型を作りたくないです。
お待たせいたしましてよ!
どうやらエレオノーレとツェーザルは賜り物を頂いたのね
残念ながらわたくしは【何も授かってはおりません】わ!
でもご心配なさらないで…ここに美貌と魔力、おまけに頭脳まで持ったわたくしがいるのですから!
必ずや召還を成功させて見せますわ!
おやまあ、ドロシーとリーザも授かったの?
そういえばいにしえの魔女はこの状況を3-1、と呼んだそうね
ふむふむ、おもしろいわ
さて、わたくしはまだドラゴンの肝が足りないと思うの…
ちょっくら一狩して参りますのでごめんあそばせ!
遅くなると思いますけど、きっと夜が更けるまでには戻って参りますわ
いつもは21時くらいからなら準備も整ってサバトに身を捧げられますわよ
ひゃん…寝坊…!!
そして聞いてください…また村です…!!!!!
初心者とはいえ役職が来たことないとか魂がSGなのでは?
破綻劇場できないのは残念だけど、存分にロールプレイしたい…!!!
これめっちゃんこ楽しい💕
企画してくださったのお二人ありがとうございます!!!
>>2エレオノーレさんと>>4ツェーザルさんと>>42リーザさんが読心術師なの、確認したよ。
3-1だね。まとめ、がんばるね。
おかしいこと言ってたら、教えてね…
読心術の方法は早めに決めた方が読心術師の人達が動きやすくなるのかな。
エレオノーレさんは自由希望、ツェーザルさんは拘りない、リーザさんは統一しかしたことないって言ってるね。
ゾフィヤさんが>>30で統一が好みって言ってるけど、灰の皆の希望もあれば教えて欲しいな。
[握手を交わした時から彼の素性は薄々感づいていたので+0の声には特に驚きも無く聞き流した。
他の信仰への興味や理解を異端視されていたが故、魔女たちに密かな共感を持っていたが染みついた元々の教えをすぐに消せるわけもなく、淡々と両者の戦いを見ていた]
>>52 ゾフィヤ
うん、早めに決定したいとは思ってるよ。遅くても17〜18時頃には決めたいな。
>>16ナネッテさんの自由希望は確認してるんだけど、「陣形による」って言ってたから、陣形が確定したら変わることもあるのかな?とも思ってる。
灰の皆の意見も確認したいけど…そもそもリーザさんが自由に対応できるかも大事だよね。
★リーザさん
自由占いになった場合、対応は可能?
3-1か、実は初めてだ。
しかし確霊はありがたいね。
>>38カタリナ
ふむ…?そうなのか。
僕の経験だと、明言自由は、占い師が自分で占いたい先を決めてセットする、というイメージだった。
過去に自由占いで占先を説得したことは無かったんだけど、カタリナの経験は違う?
もし、僕が勝手に変な位置を占うことを懸念しているなら、僕の考察を見て意見くれるとありがたい。
僕だけで異端を捕まえられるとは到底思ってないし、周りの意見も聞いて、納得出来るものを反映したい。
ーーーーーーーー
↑もカタリナの警戒ポイントに計上。
3-1だと対抗は狂狼だろうから、自由だと
狼が初手で囲ってくる危険もあるのか?
ちょっと周りの意見も聞きたいな。
チェーザル裏で、リーザが騙り追加してきた狼と見てる。**
一口に読心術といっても、いろいろあるね。
全員ですり合わせて同じ魔法使いに術をかける統一、読心術師がかけたい魔法使いに術をかける自由、術をかける相手はすり合わせるけど相手を読心術師によって変えるバラ。
僕は統一が好きかな。
異端審問官や裏切り者がいる以上全員が異端審問官って判定することはまずないと思うけど、全員がそうでないって判定することはあるからね。その点確定情報を狙いやすくなる。
あっ、でも一人の候補だけ異端審問官と判定が出る――いわゆる1黒2白はちょっと苦手。
>>7チェーザル
青髪ジト目……とは僕の事か?
悪いが、贄にされる気は無いぞ。
今から君の仲間を一人残らず懲らしめてやるから、
覚悟しておくといい。
RP:27pt
>>+153 リヒャルト
あらぁ、ここの芋はねぇ、イケるよぉ
田舎臭くてアレだって思っちゃうけど、ここのはホントおいしーんだから
うちのサバトにゃうちの芋、これうち魔女のジョーシキ
(もぐもぐ)ま、今んとこの傾向だけで見るとエレオノーレ真目、チェザール狂目なのかねえ
COタイミングは……7:00開始だからあんまし強い判断材料にはしないかな、あたしは
>>+15 リヒャルト
焼き芋、いいね。
僕はもう少ししたらスケッチに行くから、おやつに持っていこうかな。
あ つ い !!!!!
こんなくっそ暑い村は焼き払わなあかんでえ…。
>>*42
エレオノーレ対抗が見えたからつい入れた。
はんせいはしてない。
全く何の準備も覚悟もしてなかったが、出遅れ感は出て無さそうで一先ずは安心か。
>>*14
無理に切ろうとするんじゃなきゃー何でもOKだ。
俺からは2人ガンガン上げてくつもりだが、ティアマトもカリプソも希望はあるかねー?
俺が読心術師!
圧倒的揺るぎない読心術師!!
魔女の村に紛れ込んだ裏切り者、3人+1人を討て!!
正義は我らに! 裏切り者に鉄槌を!!
普通に二度寝してましたね。
>>+4アプサラス
沸いてませんよ。
部下の仕事を見に来たっていいじゃないですか。
3-1なら実際のところ、ほとんど統一占いになると思います。
3-1自由で全白……とかになると、二日目に誰を生贄に捧げるべきかわからなくなりますし、実際に利用できる情報としても少ないですからね。
良い心意気だ……
我も審問官であることを忘却し、姿も心も魔女とならん。
そういえばこの漆黒のドレス、似合うだろうか。
年甲斐もなくとか言うなよ。
自己紹介は、白黒には繋がらなくても意義はあると思います、特にナネッテ>>28のようなもの。
「触れられた方がこの人は動きやすい」と周りが理解すれば、ナネッテを理解したい人は彼女について評を述べたり、話しかけるでしょうから。
それで結果的に自分が動きやすくなるなら、意義はあると思うのです。
自己紹介で得意なことを表明しておくのは(他に盤面が得意、対話が得意>>25など)利益のある行為だと思いますね。
初動の行動で得意なことを示せる人ばかりではないですから。
ツェーザルは粛清すべき異端(魔女か裏切者)だと思うのですよね。
マリエッタは緊張>>9と言っていましたが、おおよそ同意で、初動から「周りに自分の存在を認知して欲しい」気持ちが出ていると思います。
>>7はアイリ宛ての「俺らやマリエッタあたり見えてた」を見るに、質問事項自体が気になったというよりは、今いる人から見てもらえるかが気がかりだったのでは。
これは明確に焦りに見えます。
確実に見てくれる仲間がいる異端審問官なら、初動から発生しづらい気持ちだと思いました。
余談ながら、焦りがあるのは真目に見えるのですよね。
ツェーザル>>13「儀式成否の半分以上は俺に」ですが、より責任が重いのは異端審問官に作戦を委ねることになりがちな裏切者より、真の読心術師の方です。
だから緊張という気持ちも発生しやすいと、個人的には考えています。
エレオノーレは読心術師としてとても上手ですね。
もし彼女が異端審問官なら心強いと思います。
人選はバルタザールさんに一任しましたし、異端審問官は沢山いるので、誰が派遣されているか私も知らないのですよ。
おなかがすきました
>>25ユーリエ
☆単純な好みと、そっちの方が読心者の単体像を見やすいからです。
>>37ユネッテ
お気遣いありがとうございます。初日は話の種の為に、思考を丸ごと出していく方が議論が進むと思っているので、そうやって言葉を引き出させようとするのは単純にありがたいですね。
読心術士がツェーザルさんとリーリエさん。高齢術士がドロシーさんですか。
エレオノーレの上手な箇所、やはり読心術師は初動が肝心なのですよ。
>>31自分は何が得意か、占い方法は何が希望か、それはどうしてなのか。
加えて、周りにどうしてもらったほうがやりやすいかまで、周囲から見てわかりやすいように伝えています。
>>34>>58内訳(対抗)考察も適度なのですよね。触れ過ぎないで内訳をさっくり出しています。
相手が異端審問官か裏切者か考えることはある程度必要ですが、詳しく考察して出す必要までは無いので、ここを適当にカバーできるのも彼女の力量が成せる技だと思います。
>>63
リーリエとは……?
ツェーザル、エレオノール、>>42でリーザですね。
3-1なら、尚更自由推しで。
統一でも構わないと言えば構わないですが、三個の占結果を一人に収縮させるのは勿体無さを感じてしまいます
エレオノーレ評続き
>>34>>43そして自己紹介の通りに白取りを進めています。灰に自分へのマイナス感情を与えないような方法を取っているのも上手い。
>>58占い方法に対して関心が強いのも良いですね。
総じて見事な初動だと思います。3-1初めてにはとても見えません。
彼女のような方が異端審問官なら我々は安泰ですね。
エレオノーレも甘いと見える部分見受けられたが、どうも経験所以ものらしい。>>58
リーザが我らが同士として、読心術師として出る理由が薄い部分だな。
最後がリーザだった。2−1になってるのは見えてる訳だ。
2の両者撤回が薄そうなのもな。
真なら必然的に出なきゃなんねぇ。それ故のとりあえず出た感かもな、という訳だ。
まぁ、とりあえずお役目果たす為に、で出た可能性も充分にある訳だが。
エレオノールエレオノーレ
エレオノーレ我おのーれ
いえ、なんでも。少々面白かったのでつい
[ナネッテは真顔でいる]
RP:25pt
リーザの読心術とドロシーの降霊術確認だぜ!
3-1だな
リーザが統一しかした事ないなら統一の方がリーザ真時やりやすいのかな
あと、統一の利点で確白作りやすいってのもあるから
3人を1人に当てるよりかは指定バラした方がどの占い師視点でも見易いと思うのだけどね(白位置と灰位置)
噛まれた後とかで統一よりかは情報あるから(と思ってる)
私自身は指定バラ>統一>>自由が希望かな
自由って読心術師の狙った理由とかわかりやすいんだけど、初手囲みしやすそうであまり好きじゃないんだよね…まあ、囲うかどうか自体異端審問官次第だろうがな
【見】夢描く記録者 ローレルは、栞を挟んだ。
読心術は3COだから真異裏(真狼狂)で見ておくとするよ
タイミング考察しないタイプだから詳しい事は夜かなー
エレオノーレの>>31の方法よりも何処を占うか重要
ツェーザルの>>7と>>13による警戒
この2点は好印象だな
マリエッタ→自分の感じた感じと違うか確認してるところが異端審問官を探してる感でて魔女ぽい
カタリナ→異端審問官ってあえて怪しまれないように同じ考え、同じことやるイメージがあり魔女ぽい
というのが現状かな(魔女ぽいところ)
時間切れ!また来るぜ**
人形使い ゾフィヤ
穢れた血 ユーリエ
凍氷の守り手 エレオノーレ→占
独学魔法使い アイリ 自分 村人
曲芸師 キアラ
魔女の娘 カタリナ
虚空を漂う腕 フレデリカ
画家 マリエッタ
小さな魔女 ドロシー→霊
深淵の魔法薬師 ジークムント
あぁ我が神なるサタンよ ナネッテ
脚本家 アリーセ
逃げ水の魔女 リーザ→占
美貌の魔女 ラヴィ
奇術使い ツェーザル→占
どこを落としたいとか味方につけたいとかあれば教えてほしい。
未知数の者もいるが、
▼ナネッテ、フレデリカ、アイリ、アリーセ、ラヴィ
▲読心術師、降霊術師、マリエッタ、ジークムント、カタリナ、キアラ
あたりになるかな、と感じていた。
カリプソが早くに動いてくれているが、ナネッテは早めに攻略したい気がしているかな。
\|エツリ|ド|ゾユアキカフマジナアラ
役|読読読|降|灰灰魔灰灰灰灰灰灰灰灰
エ|ーーー|ー|ーーーーーーーーーーー
ツ|ーーー|ー|ーーーーーーーーーーー
リ|ーーー|ー|ーーーーーーーーーーー
ド|ーーー|ー|ーーーーーーーーーーー
\|エツリ|ド|ゾユアキカフマジナアラ
役|読読読|降|灰灰魔灰灰灰灰灰灰灰灰
●|ーーー|ー|ーーーーーーーーーーー
○|ーーー|ー|ーーーーーーーーーーー
◎|ーーー|ー|ーーーーーーーーーーー
▼|ーーー|ー|ーーーーーーーーーーー
▽|ーーー|ー|ーーーーーーーーーーー
一撃!
方法は統一でいいんでなーい?あたしが好きだから、ってのはある。
キアラ>>53の言う、マリエッタ魔女要素はどうだろ。
慎重な人物としてはわかるけど、実際に曲げてそうなところがあるかどうか、とかまで見ないとわかんないんじゃない?
って思うけどどう?
ナネッテ>>63
ん、なるほど。要は『自由慣れしてる』ってとこなんかな?
↑違ったら教えてね!
直近アイリのお返事も見てる、でも昼休み終わりだぁ…**
にゃーん
(タイミング考察なら読心術者とその裏切者が活躍してる中に異端審問官が3CO目で吊られに出て来るのは少し気になるにゃんね。)
昼だオラァ!
まずは食え! でねーと乗り切れんぞ!
ナネッテわざとらしく何ぞ狙ってんな? 思ったがそうでもねーみたいだな。ひたすらマイペースな感じか。
>>45 ユーリエ
別段拘りはねぇぞ。>>4
俺はあくまで情報提供、判断すんのはてめーらだ。
まぁ、ここ見ないと始まらねぇ って奴が出てくれば、見せろと暴れるとは思うが。
>>40 ゾフィヤ
マリエッタからの評ってぇのは俺か? アイリか?
疑問出るとするなら俺の方だろうからそっちで答えるが、言われてみれば、でまぁ納得した。
自覚なかった部分を拾いやがったんだ。
俺のアイリへの見立てとマリエッタの目、両確認を兼ねて>>27を投げた形だな。
>>61これ面白ぇな。
「少し無理して魔女側として見ようとして」ってもしかしてマリエッタの>>18かね。
この部分で、俺がマリエッタに判断されてるたぁ欠片も思わなかったのもあるが、これをゾフィヤは上げている方で見た訳だ。
で、上げてるように見た事で、マリエッタに警戒まで生みやがった。
ゾフィヤに、相手を落とす発想自体がないように見えたな。
異端審問官は、どこかで必ず誰かを落とさなきゃなんねぇ。
落とす方に意識向いている奴が、上げてるんじゃないか? と穿って見るのはなかなか考えにくいんじゃねぇか?
【見】夢描く記録者 ローレルは、栞を挟んだ。
(左手より氷の魔女現れる)
我こそは読心の力を得たり
必ずや夷狄を滅ぼし悪魔を得んと
我が得手は人を見、魔女を強く得んと
御託は良い 我に威を見せよ
威を観ることにこそ我の本領発揮せり
応えしは右手より現れし奇術使い
軽薄にくつりと口を曲げるが目に笑みはなく
棘の付いた鞭にてあちこちを叩く
緊張はしてねえぜ だが見るのはてめえらだ
貴様の意図はなんだと
幼き魔女は編みぐるみとともに降霊術師を名乗る
皆を纏めると意気高く
遅れて現れし見習い魔女は一言のみ残して去る
☆>>57 ドロシー
やってみないとわからないけれど、そう決まったのならやらないといけない。そういうものだよね。
でも、するらな明日以降が良いと思う。
スタイル語り系自己紹介ってやっぱり評判が悪いのかな。
自分のやる事と誤解されたくないという人が言う印象が強いけど。
アイリは自分で言う通り誤解されたくない人なんだって素直に思う。
それと、私視点では自分の中で優先順位が高いと思われる事から順に発信していう行為に緊張といったものは感じられないかな。
リーザさんの>>76見たよ。
読心術についての皆の意見も見てる。まだ全員からじゃないけど、
統一 >>42リーザ・>>30ゾフィヤ・>>53キアラ・>>54マリエッタ>>69ユーリエ
自由 >>31エレオノーレ・>>16>>64ナネッテ
バラ指定>統一 >>66アイリ
拘りはない >>4 ツェーザル
夜まで見られない人もいるかもしれないし、方法については早めに決めた方が皆の動きやすさにも繋がると思うから、もう決めるね。
【今日の読心術は統一】にするね。
自由希望のエレオノーレさんには申し訳ないけど、「やってみたいとわからない」か「統一でも対応する」なら、前者に配慮することにしたの。
統一を前提として、読心術の対象については、全員希望を第2希望まで出して欲しいな。
【希望出し締切は23:00】
【決定は23:30を目標に出すね】
この時間だと早過ぎるとか遅過ぎるとかあったら、言ってね。
皆も意見ありがとう。
自由推しの人も、統一対応できないって人はいない印象だったから、そうさせてもらったの。
>>66アイリさんのバラ指定は面白い意見なんだけど、ドロシーはバラ指定は結構難しい印象があって、どの読心術師さんにどの人を見てもらおうか、っていうのが大事になってくるよね。
そうなるとついつい初日から真贋を見極めることを意識する感じの見方になっちゃうから、ドロシーはあんまり得意じゃないの…
ごめんね、個人の苦手で言って。でも、バラ指定はまとめの裁量が大きい方法だと思うから、選ばなかった理由として言っておくね。
>>79ドロシー
統一占、了解した。
対抗の意志だけなら微妙だったが、
灰の希望もあるし、>>30「統一向きの村」も
何となく分かる。
ではそのつもりで、占いたい先を場に提示することにするよ。
早めの方針出し、感謝。
>>58 エレオノーレさんがカタリナさんを警戒してる点だけど…
エレオノーレさんの「説得」は、統一で読心術師として意に沿わない人が民意などで決まった場合に、統一先を考え直して欲しいという「説得」
カタリナさんの「説得」は、自由で読心術師がその人を選んだ理由を皆に納得させる「説得」…説得力のある理由の提示?
の話かなと思ってて、食い違ってるのかなって思ってたの。
意見が欲しいってことだったから、違ってるかもしれないけどドロシーにはこう見えたって一応言うね。
>>85ドロシー
ん? 僕はカタリナ魔女目で見てるよ。
>>58は>>43の魔女要素に追加できるなってこと。
あぁ、下段のカタリナの部分は了解。
上段は、僕は自由占で占先をセットする時の話をしていたのでちょっと違うかな?
でも取り敢えずカタリナの言わんとしていることは分かったので大丈夫。
ありがとね。**
[紅い水面に映される景色をぼんやりと眺めながら]
3-1か、まぁどちらにとっても安定の布陣だろうねぇ。
読心を騙る場合審問官でも当人に気持ちがあればすぐに飛び出すだろうってのがあたしの見解かね。
奇術師の奴は口調こそ軽いがあれは責任半分、自分だけではどうしようもない所への諦めや悟り半分に見えるね。
まぁあたしとしてはその滲み方が好みではあるさね。
ナネッテさんは、質問とかあった方がお話しやすいのかな…
★ナネッテ
・>>63「読心者の単体像を見やすい」ってことだけど、対象より読心者を見る方が好き?
・あと、真贋を見るのは好きな方?
質問してみたけど、灰同士でお喋りする方がやりやすかったらそっちを優先してね。
>>79
反対だな
自由で被るようなら確定降霊術師が調整
読心候補3人での統一は
盤面的なデメリットが強過ぎる故に
中盤以降単体精査ありきで進行せざるを得なくなる
という展開が容易に予想される
好きと得意は必ずしも等記号で結ばれない
村全体の進行を預かる立場であるから
心労察して余りあるが…
こればかりは譲れぬので口を挟ませてもらう
感情由来の良し悪しで村の行く末を左右せぬよう
安定した進行を要求したい
細かい話は夜に
/*
んー。
真面目な話するなら、陣形確定から希望出しするまでの間にログ見れない人のこと無視するまとめとか希望出し早くて助かるー!よりは、人の話聞く気ないな、このまとめ。ってなる。
説得ターンとか面倒だから早く噛まれてどうぞ。まで脊髄反射で思ってしまう。ちんぴら。
結局自触れほぼ無いですし、やむなしで壁打ちならぬ空間斬りでもしますかね(ブンブン)
>>88ドロシー
☆対象より読心者の方を見ますね。真贋見るのも好きですよ。3-1なら特に、読候補それぞれの狼仮定を考えて、「この占の使い方をするならその対象とはキレていそう」とか考えるの好きです。
なので先に読を見ますかね。
あ、そうだ。>>63のユーリエですが、自触れで要素欲しい明言者触れに来るのは素直に微魔スタンプ。
自触れで要素取るタイプは放っておけば推理要素持ち出せずに窒息するので、審問監なら放っておけば良いですから。
ただユーリエ単体が審問監仮定でやらないか、の検討はまだですね
一撃だ!
>>79 >>80 ドロシー
指示は確認したよ。了解だ!
>>66についても、考えてくれてうれしいよ
確かに、指定バラは真偽悩みつつになるからな
負担を増やしてしまうからね。ドロシーのやりやすいようにやるのが一番いいさ。
デメリットか…
灰の広さとかかな
三人いて最悪裏切り者火あぶりされて真偽確定不可
灰の広さ考えたらね
統一はデメか
多分だけど
3読心統一は無実の魔女をひとり潰されやすいが、統一だからこそ読心が占い先の説得にかかる熱量を観察できるって点も材料としては旨いだろうさ。
あぁ、安定の布陣とはいったがドロシーがやられた場合は魔女視点阿鼻叫喚の始まりだねぇ。
あえてその選択を選ぶってぇならそれはそれで見えるものもあろうが。
>>92
自分の白に対抗から黒出されて2d斑吊り
且つリーザ噛まれ
読心全轢きから真確定したとしても
わー全部灰だー!
こことここのライン怪しそうキャッキャ
生贄に捧げちゃおうキャッキャ
とするのがサバトの本質だと思うのであれば
私が下がろう
こんにちは、ですかね。
>>80の決定時間は了解だよ。異論なし。
>>79については…
僕のスタンスとして読心術師が一番やりやすい方法がいいな、と思っていて。個人としても統一派です(情報過多なのも苦手なので)。
ただ総員16人異端審問官3人、そして裏切り者1人いるのは、
結構結果が揃わずに、初手に本物を火炙りされるケースは多いと思うんです。
(>>89を横目で見つつ)
裏切り者の出方にも左右されるが、3-1ってぇ時点で奴さんとしては役勝負の布陣色は薄めになったのがある。
なのに確定情報源になるドロシーをやるってんならそれはとりあえずの酒か肝が据わってるかの二択だろうからねぇ。
しかし、まぁ…
[あんな幼い子にそんな大任を背負わせるなんて運命ってものはいつだって残酷なものさ。
続く言葉は音にされる事なく溜息として吐き出された]
【見】夢描く記録者 ローレルは、栞を挟んだ。
>>43エレオノーレ
ありがとうございます。
読心術のやる気はあるのかな?本物なら頼りにしていますね。
回収した後の展開に期待してるみたいですが、それはまだもう少し先になると思いますよ。
ちなみにですが、
僕の疑問に答えた時、>>59みたいな疑問ってありましたか?
質問攻めにされるところだなと思ってたので、
本人からそれに関しての触れがなくてあれ?と思ったんです。
薔薇の魔法使い 死期を悟ってか多くは語らず
曲芸師 画家 薬師 独学者
娘 穢れた血の者 シスター 脚本家
虚無の魔法使い 登場
われら読心 降霊ともに無し
儀式を邪魔するもの疾く贄とすべし
画家、二、三言
氷の魔女はきっと真面目な方よ
奇術師の方もどこか真面目に見えるの
でもすこうしだけ緊張が見えるわ
ああ、そうなのね 思った通り
曲芸師 感心して画家に魔女を見る
独学者、奇術師に打たれて
ああ、誤解を与えるのは避けたいのぜ
私は理論で魔術を扱うのぜ
書斎に籠っていたせいであまり人に慣れていないぜ
薬師これを咎め
自らを示すに言動のみでは語るに落ちる
行動によって異端審問官を誅すべし
論ずる場多くありと
シスター 辺りを見渡し
私は人と語ってこそよ
どうかお話してくださる?
そうすれば、どういう方なのかわかるから
虚無の者 倣って語ろうとはするが
これといって話すこともなしと
>>56(>>59)ゾフィヤ
>>62マリエッタ
☆
まず、一つ目の質問ですが、
普段はどういった感じで白く見られている(受け身)のかな、という質問だったんです。
エレオノーレさんには違う方向性(自身が見る立場)で伝わったみたいで
回答をもらったんですが…言葉はむずかしい…。
で、質問意図と取り下げた理由としては、
読心術師ということが頭から抜けていたから。
特に一つ目の質問は、エレオノーレさんが灰前提で、観察するから灰で議論し合ってほしいということだけど、じゃあ貴方の白黒はどうなの?と思って聞いたんです。
取り下げたのは読心術師ならそのやり方に理解納得だと思ったからですね。
>>42リーザ
★統一しかしたことない≠統一が好き、では無いとは思うのですが、リーザさん自身のお好みは?
>>76
★明日以降の部分、理由をお伺いしても?
>>77リーザ
スタイル語り系自己紹介が評判悪いは初めて聞きましたね。
私は、「自分はこう言う風に要素を取っていくから」と言った形で、何処を見ようとしているか、見たいかを明瞭とさせる。
と言うその個人の姿を村から見やすくさせる事が出来る利点がある、と考えているのですが
>>92は、統一を推したいのかジーク本人の行動へ「こうした方が良い」の助言なのか分からないのですが、意図開示を要求しても?
時間は確認してる。ドロシーさんきゅ!
あ、あといつも序盤こっちに視線来ないんで、僕を探ろうとするゾフィアの印象はいいな。視野が広い。魔女なら頼りになりそ。
ってなあたりで次夜!
>>46カタリナ
なるほど。ありがとうございます。
まあ、自己紹介という要素を出すかどうか、またはそれを重視・利用するかどうかは本人の自由ですからね。
喉が削れる〜♪(
少し黙りますね。
656+20−200=476pt
でも結構あるなぁ。
平日使いきれるのか…??
人形遣い 登場
画家の者よ、いずこより人を見る?
奇術師よ 独学者に違和ありか?
虚空の者よ 真意が掴めぬと
問いを投げ、袖に消える
娘 怪訝な顔で
わざわざ自分を語ってどうというのです
それであらぬ疑いをかけることにもなりましょう
それはつまらぬことですと
穢れた血の者 奇術師に欲を尋ねる
朝寝坊した兎の魔女 名乗ったのち素材を採りに向かう。
空間斬りと言いましたがあれは嘘でした
リーザさんは流石にまだ要素が少な過ぎるので、質問から要素を引き出していくのが優先ですね。
ツェーザル
>>7で得た印象は、文のテンションと裏腹に堅実に要素を取ろうとする姿。生真面目そうと言うのは誰かが言っていましたが、やや同意ですかね。
>>13の発言から、「読心として見られよう」の意識も高い。
>>27
気づきましたけど、これどういう意味だったんでしょう?
どんなやり取りしてましたっけ
>>70で自視点強そう感しつつ判断はおめーら発言。
んん。
「判断は魔女側がする」発言は読発言としてまぁ通りますが。
読としてこう見られたい、の意識がここで少し投げられた感はあったのですが、両仮定出て来ないですね。
ここで「見られる」の意識掛けを働かせていない、とするなら>>13の部分も意識してでは無く自然と出た発言の比重が重くなる。
そうだとすると作為無し=一旦は読要素ですかね
>>74ツェーザル
リーザちゃんの>>77下段に同意ですかね。
僕の経験として「今出るものは無い」っていう打ち明け文は結構見ますし、
それほど深い意味はないと考えています。
で、アイリさんはツッコミをされ訂正し、どうしてそうしたのかの説明に見え、
緊張や遅さは感じなかったですね。
次は21時頃に**
/そう言えば狼も更新時間七時なんだっけか
となると早々に占に出た二人は真狂強くなりそうだけど、これ推理要素として使って良いのかどうか。
んー。白よりのアウト。何故なら真の時にガチ寝坊してCOがとんでもなく遅れた私がいるから
けど、狼仲間がいる中でいきなり相談無く占COとか無理くない?
勇気いりますよねぇ……/
人形遣い 画家を評して
無理にものをみていないか?
ああやはりそうか それならよしと
画家 人形術師の目に感心する
シスター 相手をしてくれた穢れた血の者に謝意を示す
独学者 読心術師の好感を挙げ、画家と娘を魔女と語る
嗚呼、薬師よそう急くななのぜ
詳しくは夜に語ろうぜ
/いや、狼窓で最初に「占に出る」って言って出る事だって……。
いやいや短期じゃあるまいし。そんな男前な事流石に……。エレオノーレもツェーザルもそれしそうにはないしなぁ。リーザはやりそうだけどとても遅いし/
>>89 ジークムント
全員の意見を聞かないままに決定を出したのはごめんなさい。
早く決めた方が皆が動きやすいということばかりに気を取られていたわね…
今の時点の皆の発言を見る限り、この村は単体を見ていく人が多いような印象を受けてたから、それこそ中盤以降の単体精査に強い村であるように感じたの。
だからこそこの村には統一が向いている、という意見にも納得してるし、ドロシーもそう感じてる。
勿論それは盤面派の意見を否定したい訳ではなくて、>>89>>93からも盤面的なデメリットを懸念するのも理解できたよ。
/まぁなんにせよ、現状リーザに護衛は持ってけないな。
明日の占結果次第かぁ。
占候補それぞれ癖が強いし、霊護衛鉄板の霊軸ルートかな/
>>93
ジークが虐める。
単体見るのが好きというか自己紹介の日だから単体見てるって感じがするけれど……。他の状況が無いからとっかかりね。
切り替えるなら切り替えても良いよ。
ジークムント
★この村で感情由来で判断が歪みそうと感ずるところがあったのか?
ドロシー向けにも、現段階の思考を開示しておくよ。
今朝統一向きの村と言ったのは、見るべきものがはっきりした方が回る村だと思ったから。
自由の情報捌きができてかつ、捌ききれない者を手助けするほどの余裕がある者も少なそうに見えていた。
その点統一は、足場を固めて進行していける。
が、より多くの灰を発言のみで判断する必要が出るのも確か。
とっかかりを探してつついてはいるものの、我が発言のみで見ていけそうな灰が少ないな、とも感じている。
……と鳩人形に伝えている間に>>104を見た。
定められた枠組みの中で最善を尽くしたいと思うよ。
皆の意見は>>89>>93を見て変わるのかな?ジークムントさんが夜に聞かせてくれるお話も参考にするね。
実際にどちらにするにしろ、そういう懸念があることは把握しておきたいし、その上で皆も考え直すなら方針も変更する必要があるから。
自由で被った場合の変更に関するまとめの負担とかは気にしなくていいし、希望出しの締切時間はどちらにしても変えるつもりはないよ。
ただ、あんまり遅いとそれこそ読心術師の皆も灰の皆も発言しづらくなるとは思うから、基本は>>79の通り、統一でいく。
変更は、やっぱり自由がいい、とか、反対意見があまりにも増えた場合に限り、とするね。
戻りました。
ジークの懸念はもっともで、自由読心なら最悪真の判定が一個残るというメリットはあります。
また、裏切りが判定黒出しにくいという地味なメリット(結果的に全白になりやすい)もあります。
デメリットは囲い、特に狂のまぐれ囲いとかで囲われると占い軸で行くと捕らえきれない可能性は高くなります。
判定の疑心暗鬼するくらいなら私は霊軸で灰ガチの方が勝てます。
なので統一派です。
んん。ジーク>>89は見た。
>>93が怖いのは、そうなんだよな。
万が一のときに自白が潰れているのが痛い。
ただ、僕はこの議論がこれ以上続いて
今日の占先についての議論が甘くなることの方を懸念している。
だからこれ以上ここに喉を使いたくなくて、
灰からも反対がたくさん出る、とかで無ければ
ドロシーの決定でいいのではと思っている。
一発で僕が異端審問官を引き当てれば、
↑みたいな事態は避けられるしね。
読み直してユーリエがちょっと気になった。
基本的に議事の気になった所でナゼナニで質問ぶつけてる印象なんだけど、>>48でリーザに「なんか、『とりあえず出ましたー!』って感じね」とちょっと冷めたリアクションしてるんだよね。
私としては第一発言から1時間空いたエレオノーレの方がとりあえず出た感があるし、リーザは次昼と言ってるのだから取りあえず出るのは都合上当然な面もある。
ユーリエ村仮定は離席間際でパッと出た感想で全然通るんだけど、
ユーリエ狼仮定だとリーザ狼で切り入れてるのかな?と過った。
リーザ真狂なら狼で落とす意味があまり無いから村の方になるとも。
>>エレオノーレ・ツェーザル
★ユーリエの>>48は違和感感じる?
>>95フレデリカ
ああ、その疑問はあったよ。
だから同じ点を見ていたゾフィヤ>>86にいいねをした。
その場で聞かなかったのは、僕の回答を受けての君の自発を見たかったから、だね。
あと>>96は上手く伝わらず申し訳ない。
内容的に、再回答は必要なさそうだな。
質問回収については、>>96なら>>36は
フレデリカにとって無効とも言えるので、
そこに関しては切り上げてもらって構わない。
***
『読心術師ということが頭から抜けて
いた』
これを本当だと素直に受け取ると、
フレデリカが異端審問官なら度胸があるな。
フレデリカ異端なら、彼視点真狂の占候補を
見落としていたということになる。
>>>111カタリナ
>>48は違和感なかったな。
>>86の像からブレてはいないので村仮定で見てたよ。
冷めたリアクションなのは、ほんとにそう
思ったんじゃないかな。
ユーリエ異端ならリーザも異端、はわかる。
ユーリエ異端で>>48は言う?とまず思ってて、
言うとしたらリーザ偽が見えてる可能性が高そう。
逆(リーザ異端なら〜)はわからない。
エレオノーレ
>>4のツェーザルもですが、>>2で、立ち会い任意とは言えこの速さで読に出るの、狼だと難しいと思うんですよね。
ただ、これを要素にして良いかは黒寄りのグレーだと思うので極微非狼要素程度で。
>>31
「二日目までに〜」
これ、強読に見られるようにの打算もあり得ますが、ほぼ言い切りするのは、実際に白要素を提出出来ない際に首を締めますよね。ハードル上げするのは本人に利が薄め
灰なら周囲灰の白要素を上げていくとしんどいだろう理論で微村要素とかにするんですけど、読候補時に白を上げていくのは何要素になるのか微妙ですね
★「統一よりも〜」ですが、村に自身の考えを伝えるのに苦手意識を持っていますか?それとも手間が煩わしいだけ?
最下段で「観察に〜」や>>43から、好み分野が俯瞰の為に、自身の思考ルートで有効なのが統一の為と私は受け取りましたが
>>34から、マリエッタ本人から要素取りにいかずとも白部分上げているので、俯瞰部分と白取り部分の明言スタイルは無理してやっているものでは無いとは言えますね
ん。現段階で占の暫定スケール(私は掌ドリルの魔法が使えます)は出せそうですけど、今出すべきなのかは微妙ですね。必要だと思う方は言っていただければ
灰見てきますけど、全員見るの難しそうですね。この人見て欲しいとかありませんかね?
無いなら名簿標の一番上から順に……(RP)
>>0おやローゼンハイムさん。まるで血を吸ったかのようにステキな薔薇だこと。
開花の瞬間は私にも是非。
掌がドリルする敬語狂信者脳筋バスターゴリラシスター(ギュルリリリリリリリリィィィン!!!!!)
敬語狂信者脳筋バスターゴリラシスターは好きでしょ?私は好きです。
RPと言ったけど灰飽和しすぎてわからん。上から行くか
どうせ誰か見ないといけない訳だし。じ触れ優先で見てくのがスタンスだけど、今回異常に少ないし
RPの問題かな。いや、狩人由来で占見すぎなのかもわからんけど
>>115ナネッテ
☆後者だよ。
苦手意識は無いけど、説得するのは単純に
骨が折れるし喉を使うんだよね。
下から五行目、『自身の思考ルートで有効なのが自由』なら合ってる。
好みが俯瞰〜の部分は良く見てるなと思った。
灰から自発的に出てくるものが見たいと思ってる。
僕からも一ついいかな?
『読心術単体を見易い>>63』の先にあるのは
真贋決め打ちということで合ってる?
ナネッテが普段どういう戦い方で
どの様に勝ちを目指す人なのか知りたい。
あと、これはちょっと自信ない要素だから、皆の意見が聞きたい。
アイリちゃんなんだけど。あたしはこの子のこと、朝5分で即潜伏を選ぶタイプじゃなさそうだなって思ったんだ。
なんか死にそうだし、あとは自分の気持ち優先!みたいなタイプにも見えないから。
だからエレオちゃんとツェーザルちゃんが真裏なら、宣言タイミングを魔女要素にとっていいんじゃ?って思ったんだけど、どうだろう?
現段階で灰に置いておきたい人たちも出しておくね。
【カタリナちゃん】
朝の発言から、「間違えないようにしなきゃ」とか「間違わないようにしなきゃ」とか、そういう感情が拾えたんだよね。
推理のために下地を集めたり、村を整えようとしてるって言えばいいのかな…?伝わるかわからないけど。そこが魔女っぽいと思ったから、処理は反対かな。
【ゾフィヤちゃん】
魔女っぽさを拾ってるわけじゃないんだけど、なんだろ…目が良いから処理には掛けたくないな。
細かく見て丁寧に質問を考えてる様子が伺えるから、何か違和感があれば拾えそうだなっていうのもあるよ。
>>119エレオノーレ
あぁ、そうですね。「有効〜自由」であってます
後者ですか。出来ない訳では無いがリソース減出来るから、と言う辺りですか。
自発。ふぅむ。
★例えば統一読心で対抗に割られた場合はどうしますか?
色々と動き方はあると思うのですが。今のエレオノーレさんを見ていると、自白を守るように動けるとは感じていないのですが。
☆寧ろ決め打ちは出来ないタイプですね。真と思った占い師の優位進行ルートに乗る傾向はありますが。
真贋比重を取れる様に要素を取り、真贋の比重が限りなく片方に寄ったとしても確信には至らないので。
決め打ちが成功すれば強いのは分かるんですけどね。
私が狼を見つける手法なら、要素を取って村仮定狼仮定で最後は天秤でしょうか。
どの様に勝ちを目指すか、の答えになっているかは分かりませんが
☆>>97 ナネッテ
好き好み
統一した事がない人間に好みも何もないよね!
鶏肉しか食べた事ない人に牛肉と豚肉の感想求めても返答できないみたいな感じ。ただ、確定情報は好きだよ。
ジーク関連
一度決まった方式をひっくり返すには多大な喉が必要で力を割いても現実的とは思えなかった。そして方式への説得に全喉を割いて他に触れず喉ガレするジークの姿を幻視したの。
明日以降の部分
確実に結果が出せるのは一回だけ。
最低でもそこは統一した方がよくない?って提案。
統一からの切り替えの適切な切り替えタイミングはよくわかってないけれど。
自己語り系
私は言葉より行動で語れ。ってところで揉まれたからこのあたりは私の経験則だねー。
>>126
要約すると「正解ルートに乗れる様に要素を取り正解と思ったルートに乗るが、別ルートも完全に棄てる訳では無い」
ですかね
>>123マリエッタ
回収して、>>117段階とそこから更新があればそれも、ですね。分かりました。
★因みに、今それを聞こうと思った理由を聞いても?
>>121はまあ、すぐ死ぬはあるからなー
それで微妙に魔女より考察出してくれるのはありがたいなー
>>124は極力仲間の意見聞きたいけど、比較的潜伏したいので赤でる前には白で発言したりするだろうなぁという意味で正解
今回なら多分そっこーでて潜伏するべなー(異端審問官の場合。つまり、変わらない)
まぁ、ナネッテとアイリは状況進んでからでいいかなとか思ってるけど、隙があったら突く位の警戒心は持っておいた方が良いという位置。
マリエッタは読み解きが深いけど単体白視が多いから溺れないか心配。
逆を言えば審問官なら溺れ始めたら豹変しそうとも。
ゾフィアとユーリエは質問飛ばしが多いからどう回収して行くかが鍵。
ジークは根が盤面屋なんだろうなというのはわかった。
フレデリカの占い師抜けは微魔女要素として拾う。
現状の灰視はこんなもの。
ジークムント待つか、それとも話すか悩む…
まあ、ジークムント評だけ後回しにすればいけるか
よし
頑張る前に薬飲もう
>>127リーザ
占い師として、はともかく、進行面等への好みや諸々があるとは思うのですが……。
ジークはつまり後者ですね。ジークのリソースを守る為、の割には言い方に棘があった気はしますが。
今日統一で結果部分に関してはその通りですが、割られて吊るになった場合は結局リーザさん真時に情報残らなくなるとは思うんですよね
自己語りに関しては経験則で把握しました
>>124カタリナちゃん
「理解されることへの自信のなさ」+「自分優先じゃない感じ」が見えたから、審問官なら仲間と色々相談してから出るんじゃ?って思ったんだよね。
ただ前者の気質があるから、「まだ潜伏のほうが」って思いそうなのもわかる。(騙りで信用取れる感じがしないから)
んー…あんまり要素にはしないほうが良さそうかな。
手の込んだ偽装をしそうには見えないから、>>6→>>12に関しては、審問官でも偽装じゃなくて素だろうなって思ってた。
>>125もありがとう。>>46から自己紹介を嫌ってそうな感じが出てたから、>>35は変な流れを正そうみたいな意識で言ってるのかなって思ってたんだけど。ただ言いたいから言っただけだったのかな?
>>132 >>133
カタリナ開設ありがとう。
続きはジークの戻りをまった方がよさそうだね。
>>134 ナネッテ
守るって意識はないかな。
守られるようなキャラでもないし。
これって自己紹介というかジークのキャラ売り込みセールスなのかなぁって見た当時は思ってた事もあるし。
魔/審問わず自己紹介に成功すると占い対象にならない事多いし。
結局、主導権は審問官側にあるからどうするか予想するのは難しい部分があるよね。
まだナネッテの方が統一以外への説得に積極的に見えるー。
>>134
進行の好みという面では読心非決め打ち霊軸がそれに入るのかな?
こう、バリエーションに富む経験はつんでない自覚はあるよ。
行きなさい、ピッグウィジョン!(※訳:はと!)
アイリ>>66
★指定バラを希望した理由、なにかあるのかしら?
あたしは、自由での囲い云々はもちろんだけど、指定バラでも似たような感じで、囲う方向に持っていこうとする読心術騙りはいるんじゃないかしら?…って思ってて。
その辺どう考えてるのかなー?って。
>>67は、『考えてたなら、回り切るの待てばよかったのでは?なんで>>12出した?』って思ったけど、棄却したなら>>12でもおかしくはないのかな。
おす!これからちょくちょくやってくぜ!
読心術師から
>>68でタイミング考察しないっていいながら一点だけタイミング考察するぜ
リーザが裏切り者なら、降霊術師にcoして2-2にした方が村不利だし(まとめいない、霊軸使えない)、ロラかラインになるかは分からないけど、かなり異端審問官有利な進行に出来ると思うんだぜ
異端審問官なら自分達で操作できる所(読心術師)に1人は仲間置きたいと思うから真異>裏だと思うんだよな
エレオノーレとツェーザルについてはどれでも有り得ると思うんだよな。仲間の意見聞かないでrcoするかもしれないしな(そういうことでcoタイミングによる異端審問官から逃れるという意味で)
追加いいと思った点
リーザ>>127のジーク関連、エレオノーレ>>110
どっちもジーク関連の話だが、ジーク自体の喉枯れ、村の進行曖昧を意識している点は好印象な点
>>66アイリ
★初手審問官→審問官の白囲い時は
裏切り者が誤認して黒出ししてくる可能性あるが…
そこの可能性は弱く見ているか?
★更に言うと自由時一番怖いのは
全体通して蘇生目白出しからの
火炙りだと思うがどう思う?
>>106ゾフィヤ
☆全体的に軽めの白取り思考であるところ
というのが端的な意見であるな
白固めする気で単体見てるわけではないだろう?
少しだけ
カタリナくらい先踏まえたうえでの統一希望なら良し
やったことないからという惰性や
不安だからという消極的の統一希望は悪し
という判断でいる
ツェーザル>>70
拘りはない、ねぇ。
『判断するのはあたしら』ってことは、ツェーザル自身は『判断される側』って自覚あるってことよね。
真偽どっち由来、ってのはわからんな、ここからは。
>>138 ユーリエ
☆自由よりかは仲間が当たる確率下がるかなって思って
希望に1人仲間入れたとしても、最終判断はまとめだから当たらない可能性もある
あと自由って読心結果時に場所と理由を言うものという認識があり、今日は大丈夫だが、もしずっと同じ読心方法進行した場合、▲読心時の占い場所がわからないからその読心術師の最後の占い部分の思考が取れないと思って(発言から読めばわかるんだろうけど、占おうという行為も大事だと思うし。まあ、指定時にはこの話関係ない部分になってしまうけど…)
帰還したよ。
>>72
マリエッタからツェーザルへの評で合ってる。
不満はあったが飲み込んだという所だろうか。
>>27上段は
「マリエッタに緊張感と言われたが、アイリだって
→マリエッタ、どうだ?」
なので、結局マリエッタを信用しているのか不思議に思ったのだが、両確認なら納得したよ。
ついでに>>73は誤読かな。
どこかで落とす審問官だって魔女への擦り寄りや仲間上げをするだろう?
白上げのために白視を作っていないか確認したかったんだ。
結論は>>62。
判断を間違えないようにという意識と行動が続けば、大丈夫そうかと思っている。
少なくとも今日の統一占枠ではないのではないかな。
>>141 ジークムント
☆裏切り者自身がこの位置に異端審問官がいないと思ってならあるかもという考えはあるが、誤認怖そうな位置(真異の白位置とか)は逆に避けるんじゃないか。
それなら初手異端審問官ぽくない位置なら特攻して▼魔(黒だし)→▼裏切り者になる方が仕事してるようなもんだし
☆それは確かに1番怖い話だな
刑に処す者を自分で作ってるんだもんな
それやったらちょっと怪しく見えてしまうから気にしてはいないわけではないが、心の奥底にしまう程度にしていた
直近アイリ>>143
むー…噛み砕いて、って言いたい気分…
『指定バラがいい』というよりは、『自由よりは指定バラ』な感じなのかな…?
こんばんは。
>>108ゾフィヤ
下段、★どこからそう思ったんでしょうか?
>>112エレオノーレ
僕の自発を見たかったのはなるほどね。
こちらこそ言葉足らずで申し訳なかったですね…>>43はせっかく貰ったものなので、どこかで役立てばなと思ってます。
>>121マリエッタ
アイリさん独断はあまりしなさそうは同意です。
ただ、>>124カタリナさんに同意で、魔女要素に取るのは少し怖いかなぁ…と。
・開始直後に潜伏を明言→5分の猶予をもって出てきた
・朝一既に騙り希望がいた
っていうのもありえると思うので。
誰か、噛み砕く力を私に授けてください
喉稼ぎしてるようなもんです…
530だから、あと330は話せる。よし
独り言は残り273
現時点で統一進行に不満がある人って何人ぐらいいるのかな?
不満というほどではなくとも、統一以外に切り替えられるなら……って人も含めてね。
【見】夢描く記録者 ローレルは、栞を挟んだ。
>>152
統一に不満はないですね。切り替えなくてももちろんいいよ。ただデメリットも結構あるよね、と思っているところ。
少しまた席を外すけど、決定までには戻れると思います。
鳩の彫刻から覗き見程度ならできるので、何かあれば。
>>136リーザ
ジークが、自身の動き方を村に見せる為に意識掛けてやったと思った、であっていますか?
自己紹介部分に関してはリーザさんの経験則にはなるので割愛しますが、それによって読心から逃れる未来が浮かんだから、冷めた目線になった。ですかね。ただし魔/異どちらでもやると。
因みに私は、村に見られる様に動いたのだなぁと思ったら、「意識掛ける必要がある→何のために?」でやや気になるタイプですね。
私は、ジークさんの発言からはあまりアピールやセールスの様なものは気にならなかったですかね。
キアラ>>78
ひっかかった、というよりは『キアラ要素取り軽くない?』ね。あたしが慎重過ぎるのかもだけど。
マリエッタ自身は単体特化型らしいし、マリエッタ異端審問官時には無理に曲げることくらい、容易いんじゃないかしら?
確かに、現状でマリエッタからそんなニオイはしないけどね。
次に灰を
アリーセとラヴィに関してはコアの発言増えてから見るので読心候補から一旦外すな
>>68同様、カタリナ、マリエッタは魔女ぽいから読心候補から外す
ジークムントはみんなと違うこと(統一反対)してるが、ここは意見見てから判断かな。微妙魔法使いより
ユーリエ、ゾフィヤ、フレデリカは初日当てる位置じゃないかなと思ってる。魔女より(理由はマリエッタと同じ理由。)
ナネッテとキアラ、この辺りちょっとまだわからない
希望出すなら現状この位置かなと思ってる
(雑で申し訳ない。魔女多いがすぐころっと変わるし、理由もきちんとしていない)
>>+34ミーネ
まさか。私は可愛らしい少女が炎に呑まれる様が何より好きで、現地まで鑑賞しに来ただけですよ。
それと……使えない部下がいたら、切ってしまおうと思いましてね。
とはいえ、異端審問官達はそう簡単に返り討ちになりはしません。
刺し違えても魔女を殺し……最悪でも、悪魔の召喚だけは止めてくることでしょう。
[魔女狩りの現地に出向くからには、それなりの装備がいる。
魔法から身を守る護符を縫い込んだ箇所に、密かに触れた。]
>>152 リーザ
私も異論はないかな
できたらそれ以外がいいなぁと思う部分もあるが、村の総意をひっくり返せるとはまず思ってないし
統一なら統一で出来る進行的なのもあると思うしな(ちなみに今は思いついてない…動きみながらだから考えるの)
>>154 ナネッテ
あの発言をみた初対面の印象では、ね。
継続してその印象を持っている訳ではないよ。
今はバラ進行したいんだーって思ってるし。
見せ意識はどちらでも持つ人はいるし私にとっては警戒感を引き起こす決定的な要素ではないかな。
見せしか意識にないようなら相応の手段を取るけど、そんな人もいないしね。
直近のナネッテと、ナネッテ>>90見て。
『自触れ』が適応されるのは、灰限定なのかしら?っていう印象ね。
能力者見る視線に比べて、灰はあたしにしか向いてない。
…この辺うまく言語化できないんだけど。
占っちゃダメなタイプ、かしらね。少なくとも、確白は向かなそうな印象。
ナネッテは優先順位から灰ではなく読心を見ているのであって、必要と思ったら灰にも行きそう。
確白が向かなそうという印象はあまりないかな。
質問攻めはしちゃいそうだけど、自己完結タイプよりはマシだし。
ハ━━━ヾ(。´囗`)ノ━━━亻
私です!自己完結型に近いかもだぜ
だって質問あまり飛ばしてない。というか飛ばす行為も黒にされるぐらい有効活用の出来ない人
それが私だぜ!
どっかのキアラじゃないけど、ここのサバトやりづらいわね…
なんだろ、なんか外から見てる気分、っていうのかしら。そんな感じ。
ゾフィヤ>>81
☆そうね。割と思ったことしか話してない。
でも、みんな絡んでくれないからどうしたもんか、状態。
>>27チェーザレ
★一手遅いの詳細言語化を要求する
>>31エレオノーレ
>説得する必要がないという意味でありがたい
面倒臭がりか?
あまりカロリー消費をしたくない欲求
>方法よりも初日はどこを占うか〜
自黒希望透けて見える
自分が白を引く前提より自分が黒を引く前提の方が大きい
恐れや不安よりも豪胆あるいは楽観的と見る
>>34エレオノーレ
陣形確定前に対抗考察
>今触れる必要は無い〜
の割に触れている謎
マリエッタ評
明確に黒く見えている部分を
対話で解消しようとして見えないのに
黒い部分の提示だけして
自己暗示としての黒固定を避ける動きだけで
★白いか?
>>40ゾフィヤ
チェーザレの要素を本人由来と判断?
★他の印象良かったのか?
それとも掘っても無駄だと思ったのか?
>>62マリエッタ
ゾフィヤとの会話の中で自己紹介だが
そのロック傾向とやらは
疑い先や信じている先と対話を重ねないからでは?
自己に籠もりがちの傾向
自己認識と動きに違和感はなしだが
動きそのものは白くはない
黒くもないがな
ここまで見て、改めて、もう一度言うね。
【今日の読心術は統一】
【希望出し締切は23:00】
今から自由やバラ指定に変更はしない。今更の変更は、それこそ進行が安定しないから。
統一の読心術の希望先を第2希望まで出して。
>>91アンナ
先行質問の統一については多分本気で思ってるな
ただし理由は欲しい
>>105リーザ
読心術師の結果はどの考察よりも確実な結果だ
>>121マリエッタ
理解はするが同意はしない
そもそも前提条件のチェーザレとエレオノーレ
この二人の内訳自体が現状妄想でしかない
かつ妄想が真実だったとしてもだ
表にはいなくても審問官同士の秘話で
読心術師騙りに出るものが名乗り出ていた場合は
その前提が全く当てはまらなくなる
つまりその思考は危険だと忠告しておく
>>127リーザ
先の見通しが出来ないのであれば
我がそのつもりで動いた方が早い
>>138ユーリエ
横やりだが
単体見られるならば
そこ情報として自由より優位ではないか?
自由より情報落ちやすいぞ
ただし確定術師の負担が強いというだけで
>>144ユーリエ
自称盤面派から盤面的な思考の詰めを図っている
>>147アイリ
星一つ目
終盤詰め作業時前提だったな
裏切り者の囲いに関しては火炙り筋で見られるだろう
という考えでいる
二つ目
割と立派な作戦だぞ
自分を真に見せる為とかな
一応マリエッタさんからの解答を待ってたのですが、時間もありませんし出しましょうか
>>117段階
>>101(ツェーザル)>>115(エレオノーレ)等から
ツェーザル 裏真≧異
エレオノーレ 真≧裏>異
リーザ 異≧真>裏(尚ほぼ無要素状態)
ツェーザルは真要素らしきものを取りつつも、まだ個人要素の可能性がある為真裏拮抗。異要素は現状取っていない為
エレオノーレは異としてはスタイルの動きが自然で、偽装難度高いと判断。
リーザは↓から、星投げ中ではあったが異目が濃くは
COの順と速さに関しては>>140(アイリ)の言う部分と当時の思考でも大体同意でしょうか。唯一エレツェが狼の速度のCOで出来るか問題部分も、相談無しのRCOの可能性もうっすら考えてはいました。
心理的に難しいのでは?がそれでも現状ではあるのですが
本当に申し訳ない、猛獣が逃げたんでいつ戻れるか分からない!
カタリナとマリエッタ、
質問投げ回収の流れが綺麗で審問官時この動き継続が難易度高そう&格好の落としどころである僕に「何ができるか」に目が行くゾフィアの3人は灰がいい。
アイリ
ホントに誤解されたくない人なんだな……と。()での補足の多さで感じる。予防線に見えなくもないが
>>68はいい。
灰の要素をアイリがどこで取ってこう解釈した、が分かりやすいんだよな。共感はさほど…だが、視界は素直そうなんで。アイリは処理しなくても追えると思う。
とだけ置いとく!他まだ見れてねぇ!**
>>177続き
>>128で。
現段階
リーザが変化
異真>裏
非常にマイペース?な方な為当初はペースや視点が掴みきれず雰囲気異視が強くなっていたのは白状しますね
ですが、>>127>>136で私と価値観の違い(読解部分の違い?)はありつつも、応対部分等で歪みは見受けられなかった為、無要素から真目をややアップ
あ、ただ。
確実に結果を今日しか出せないかも。
の懸念を言うのに、自分の結果が残されない(割られる)可能性への懸念が薄そう(審問監が決める)なのはやや気になっています
>>181
被黒耐性みたいなのは考えるけれど、占い先を決めるのはこちら側。リアクションを起こすのはあちら側。そんな風に考えてるからね。
それ以上はあまり考えてないし、機を見るとか風を読むとか数手先を見通すとかは苦手分野だからね。
>>181
被黒耐性みたいなのは考えるけれど、読心の選定はこちら側。リアクションを起こすのはあちら側。そんな風に考えてるからね。
それ以上はあまり考えてないし、機を見るとか風を読むとか数手先を見通すとかは苦手分野だからね。
カタリナ>>111には、『あたしが気になるなら、突っ込めばいいじゃないの!』しつつ。
直近マリエッタ>>169
そんな感じ、かしら。
流し見でしかないし漠然としすぎてるけど。
ゾフィヤの対あたし>>81なんかは、人の『軸』を見ようとしてるのかな?ってのは思うし、ゾフィヤ自身、その辺はっきりしてそうな印象はあるのよね。
んー、建設的単体要素から占希望を上げるの、難しそうです
私自触れタイプと言ったのはずなのですが、灰からあまり触れられないのは何故でしょうね?
時間もないですし、仕方無いので、読心候補全員から触れが無い人や、ライン切れてない様に見える人を探しますか。
/*
因みにドロシーは誰に言われるわけでもなくちゃんと要点理解してたので前回の灰はごめんなさいしとこう。
>>185ナネッテ
★今日の自分の発言で
突っ込んで欲しかったところとかあるか?
自触れ自触れ言う割には
突っ込みどころのある話を
あまりしてない様に見えてな?
>>175 ジークムント
☆説明不足だというのが嫌ほどわかるな。申し訳ないぜ
自由よりかは慣れているからかな
自称盤面型な私は経験ないとまずその盤面すら読みにくいからな
自由による囲み懸念とかも考慮したら、指定があった方がいいと判断したためでもあるぜ(指定で当たった場合自由よりかは他の占い師にも当たるし。バラには使えない話になるのだが、これは統一と自由での差と見ているため)
>>187カタリナ
意識は把握した
これからの積み重ねで見るつもり
で良いだろうか
★明日ツェーザルから黒他から白出たとして
ツェーザルの黒吊る気になるか?
因みに我は今のところない
>>188ジーク
☆例えば読心者候補への考察等に、目線おかしいや同意等あれば欲しかったですね。
その突っ込みどころとは、突っ込んで建設的な(要素を落とせる)発展が見込まれる突っ込み所ですか?
何を指しているんでしょう?
今日の感じですと、明日は自アクションで灰に触れていくべきですね
>>168ジークちゃん
☆「え。そこわざわざ聞くんだ?」って思ったから、生真面目っていうとなんか違うかもだけど…なんて言えばいいんだろ。細かいとこまでちゃんと聞いておきたい、慎重で真面目な人なんだなあって思った感じ。
>>184ユーリエちゃん
なるほど、ありがと。具体的にどう歪みを見てくか、みたいなのが感じられたからってことか。
*****
キアラちゃん見てるんだけど、>>179のゾフィヤ評見て魔女っぽいかなあって思ってる。
サバトからあぶれてる自分の視界を使って、素直に推理してるように見えるって言えばいいのかな…。「甘い」はあるんだけど、利用される側の甘さというか…伝われ!
>>190アイリ
★自由だと逆に盤面を見るのに
ノイズが増えるのて嫌だと言うことで良いか?
盤面に対する欲と言うよりは
出来た盤面に対して考察したい欲で合ってるか?
>>174 ドロシー
読心希望
●キアラ
〇ナネッテ
私が要素取りにくい位置
他は初日当てるところでもないと思うし、読めそう感がある
ジークムントは魔法使いぽいし、発言で取れそうだと言う理由で再度読心位置から外した(似たようなことだが一応もう1回)
この村外から見てる感強いって灰にいる人が言ってる…
初めての確霊だからかなって思ってたけど、それだけじゃないのかな。
割と遠くから観察してる人が多い?でも質問とかは飛ばしてるし対話はある印象なんだけど…
リーザに関してはアイリの>>140にほぼ同意で、真でなければ真裏-真異2-2もしくは真裏-真2-1が好ましくなくて読心術師騙りに出た異端審問官かなあという風に見えています。
単体からまだ要素があまり取れないですが……
>>76>>127>>137
やったことがあることはわかる、無いことはわからない、堅実なタイプだと思います。
>>136>>183同時にサバトが起きた村の状況について達観している面も見えます。
できそうなこととできないことを自分で考えて、わからないことをわからないと言えるのは長所だと思いますよ。
>>196ナネッテ
白取り型なら同意
黒取り型なら否定が予想されるが
正直黒取り型から見ると
突っ込みどころがないんでな
ほぼスルーで見てしまう
疑問に関しては触れて欲しいので
わざと抜けを作るという技術介入があるか
という確認ではあるんだが
それもなく触れて触れては贅沢が過ぎる
という感想を抱いた
>>199 ジークムント
☆そんな感じだ
火あぶり位置からの考察、読心術師からの結果等から考えるからある程度見ないと考察苦手なタイプではある(白続くと使えないポンコツでもある)
>>191リーザ
被ったな
>>197カタリナ
把握した
>>198マリエッタ
★質問意図の把握は出来なかったか?
読心希望
詰め切れてないが
●キアラ○マリエッタ
で提出
暫く眺めるのみ
ジーク>>177
うーと…?どゆことだろ…?
囲おうとするような動きがあるなら、読心術騙ってる候補から、それなりの動きがあるんじゃないかとか、そゆこと?
その下の対アイリは、要素搾り取ってやろうとか、ホントに盤面型なのか試してやろうとか、そんなこと考えてそうね。
/*
ぐぇ。コアがあんまり取れないとやっぱりこのゲーム、厳しいよね……。
まず村の中に入れてないんだよな。僕。
各々が各々に立っていて、繋ぐ人が……ゾフィアくらいしかいない?僕がやればいいのかな……出来る気があまりしない。
/*
白取りスロースターターばっかの村で盤面すら微妙という不安な立ち上がりにアヘ顔ダブルピースをしたくなってくる気持ち。。。
まあ、あれか
200はrp使おうぜ程度だから枯れてはいないのか、多分
rpしてないなー
計算苦手だからほぼ消費しなさそう
>>201ジーク
発言で黒と言える部分は無いが、だからこそ突っ込みにくいですか。面白いですね。
わざと抜けをつくる〜は試した事無いのですが、下手にやると黒視されて終わりじゃありませんかそれ?
最下段それもそうですねぇと思うので、もう少し自分から要素取り出ますね
>>202ゾフィヤ
確かに良く考えたら、初日は灰を見て何処を占うか決めた方が良い日なので、その通りなんですよねぇ。
☆んー。やや少し?普段はもう少し灰との触れがある気がしますね。意識してではなく、今そうなっている。ではありますが
☆yes。経験は人によって千差万別ですから。理論は間違える事はあっても裏切りませんし
>>207ユーリエ
そうだな
希望すれば半自動で占える自由よりは
他人に働きかける作用が見やすい
試しつつ歪みがないか見ていた
現状ない
【●ユーリエ○キアラ】
ユーリエは散々質問して回答貰ってるのに回収しないで「外から見てる気分」はちょっと…と。
一旦自分の思考を出して欲しいな。
キアラは時間無いだけかもしれないから第二。
ラヴィとアリーセは発言増えないことにはね…。
>>208 ゾフィヤ
☆理論は比較的似てるんだが、似てるからこそ苦手なんだよな
似たようなこと考えてるからこそ微妙に読みずらい。それが魔由来か異由来か(それ言ったらジークムント当てはまる?だろうがジークムントは違うところで魔とったから一旦対象外)
カタリナ>>193
正直、アイリは不発弾ばっかりね…
あたしと感覚ちょっと違うのかな?とは思うけど、そこで止まる。ので、どうやってアプローチかけていいのかわかんない。
むしろ、アイリよりもナネッテ・ジーク・ゾフィヤ辺りの方が輪郭は見えてきてる、というね。
ナネッテは占い不向きなタイプぽい、のはどっかで言った。
ゾフィヤは>>184下段。
ジークは>>207下段。
マリエッタ、カタリナ、ゾフィヤは今日占う場所じゃないなと思ってる。
ユーリエは村仮定追える、フレデリカは微魔女要素をとった。
ナネッテは本人好むのが占考察なのもあり、
考察から色が見えてくるタイプかなと感じてる。
あと>>163『占不向き』の理由はなるほどと思った。
確白になったら自触れは少なくとも無くなる。
>>178は僕視点白く見える。
反証として今日の僕からの占を避けたい、あたりも考えられるが、明日以降の動きも通しで見て行けば良いかと。
と、>>134でリーザの言動への疑問、
>>154でリーザの考察に不同意を示していて、
リーザ異なら微キレではないかな。
>>126ナネッテ
☆割られるタイミングにもよるけど、初手なら守らない。
斑を守っても結局吊られる可能性がそれなりにある以上、そこに喉使うより灰2W探した方がいいって考え。
●ユーリエ〇キアラ
ナネッテさん・ゾフィヤさんは>>103
ジークムントさんは堂々としたところが村っぽい
カタリナさん・アイリさんは綺麗
アリーセ・ラヴィはもうすこし
ここから弾いてのパッションでの希望。詳しい単体評はこれから…
ジークムントを見ているけど、質問が多くて思ったより本人の白黒が取りづらかった。
ツェーザルへの疑問>>168は鋭いと思った。>>192はツェーザルの真を殆ど切っているということだろうか。過激だが目が良いな。
>>26の声掛けは、アイリへの警戒というより発破を掛けているように見えた。
その後の灰や読心への触れ方を見て性格要素かなという結論に。
自負が強く、しかるべき場面で自己主張できるタイプだと思うから、黒の見込み高くなければ今占う必要は無いと思ってる。
ユーリエの手持ち無沙汰感は何由来だと思う。
アイリが失速するというけれど、現時点加速している訳でもなく強い志向性のようなものが読みづらいから第一希望。
第二希望出してと言われているけど、現時点では特にないかなー。
【●ユーリエ】
最終的には思考言語化能力と説得力の勝負になるので、ジークとナネッテは頑張って灰ガチしてね。アイリも出力がきれい。(占い不要枠)
★>>217 アリーセ
ジークと被る質問だけれどロッカーを自称するアリーセとしては気になる灰はいる?
あと、何か思考……考え方の相性の悪さを感じる人はいる?
……………リーザは、あたしの何を見て『落としてる』『第一希望』なのかしらね???
リーザ>>222
★あたしが、いつ、アイリを、『失速する』と、評したのかしら???
☆ ユーリエ>>228
あ、ごめん。
>>214で「ゾフィアがユーリエを」だよ。
>>111
中段だね。
後からくると言ってるのに〜という話。
カタリナは私達のキレと評価したけど。
発言から読みづらいから第一希望だよ!
んー。読心希望方面。読心とのライン等から。外す対象は触れた所ややりあっていた所
読心候補が一切触れてない所へ候補が結果を出す方が得られる情報が多い為。
リーザ:ジーク
エレオノーレ:マリエッタ。ゾフィヤ。ユーリエ。カタリナ。フレデリカ
ツェーザル:キアラ。アイリ。マリエッタ。ゾフィヤ
ここで名前が計上されてないのはアリーセとラヴィね
……寡黙枠だから当然なのでは。このルート全然駄目ですね。アリーセは今少しづつ伸ばせそうみたいですが
なら後は感覚で
【●マリエッタ◯ラヴィ】
ラヴィは救済。マリエッタは感覚部分我ながら雑なのだけど、後で理由乗せますね。
うっす。すまん遅くなった。
>>111 カタリナ
んや、ぱっと見確かにとりあえず出ただけには見える。
特に違和感とは思わなかったな。
まぁ、カタリナの言いたい事もわからんでもない。
>>48のユーリエが冷めたテンションっぽいのはわかる。
ただ、読心術師自体に興味薄い方かとも思えんだ。>>45だな。
俺について『どうしたい』みたいのがないと評した。
ぱっと見、無いと見るのはまぁわかるんだ。
>>48のリアクションと共通する部分でもあり、目についたモノに反応しやすいが、読心術師への興味は薄いタイプかね、と。
>>235
対抗の意見だけど、うんうん。
主体的な興味よりリアクション型……ユーリエって自触れ型なんじゃないのかなーって思う。
ユーリエさん
エレオノーレさんの>>86に同意で、
直感的なところが多く感じます。
カタリナさんと相性があまりよくなさそうな理由も理解。(いま相性云々かは少し首を捻りますが)
>>111カタリナさんの対リーザちゃんへの違和感は僕も感じました。
ただ、彼女は掘り下げる方の質問を重視してる方のようなので、冷めた感じになるのも納得いくように思いました。
異端審問官でも魔女でもどちらでもありえるかと。
そしてカタリナさんとユーリエさんなら、
ユーリエさんに色をつけて、
カタリナさんとユーリエさんを見ていくのが僕としてはいいのかなと感じてます。
いくら夏も間近とはいえ、薪が無いと辛いと思って集めに行ってましたが皆さん思い想いの所でお過ごしでしょうか。
時折気配を感じる方(アデル)もよろしければ焼き芋をどうぞ。
ミーネさんとメルヒオルさんも今はやれることが無いのであれば焼き芋でも食べましょう。
私はどちらの信仰・信念も咎めはしません。
と、言うと聞こえはいいでしょうけど。
まだ何が善で何が悪なのか、私自身分かってないのですが。
信念を持てるということは凄いことだと思います。
さて、伝書鳩での情報ではさっぱりなのでミーネさんの水鏡で再度状況を見てきましょうか。
ナネッテさんは今日は読唇術を観なくて大丈夫かと思うくらいでしか見れてないですので。
リーザもさ、見づらいならなんで突っ込まないのかしらね?
言ってくれないと、『なにがわかんないのか』あたしからはわかんないわよ!
灰と読心術候補、っていう差はあるかもだけと、その辺はカタリナとリーザの差よね。
スロースターターはイエス、だと自分では思ってるけど。
マリエッタ>>234は、あたしも欲しいわね。
あたし自身、ナネッテは『目線が来ないから、自ら動いた結果』ぽく見えてるので。
>>77>>102>>118
サンキューな。
3人がそう見るってー事は、そっちで見た方がいいんだとは思う。
と思ったが対抗ォォォ!!
他の灰から同意が示されてる以上、欲目からのモンではないんだろうが…。エアリプかまされてるのが何か気になっちまうお年頃。
なんつーか、アイリ自体も>>12と他発言のテンションの落差が気になるっつーか。夜のユーリエとのやり取りにも自信の無さが見える辺り、何だろうなこれ。
ユーリエ★>>241
まだ希望を出してないみたいだけれど迷ってるのかな。
候補をしぼりきれない?
それと、今回はどういう意図を持って読心希望をだそうと思ってる?(黒狙い/思考相性の悪さ等など)
あぁ、成程防御感。
アイリ、突っ込まれると自信無くしがちとかか?
いやでも、そのつもりの無かった「CO保留」でその反応出るのもな。
キアラの>>11みたいな反応のが自然たぁ思うんだ。
●アイリ
で出す。時間過ぎてるな、すまん。
現状で出すなら。
ナネッテ・ゾフィヤ・ジークは外し。輪郭見えてきそうだし、ってのは出した。
プラス、マリエッタ・カタリナも外しでいいかな。
マリエッタは、『こういうの、考慮しとくね!』みたいなの、情報集めの最中?って感じはするし、曲げたりしそうなニオイも、今のところないし。
カタリナは、『ユーリエあんた何してんのよ?』って感じで、探る側の意識みたいなのは見えたし。
現時点での寡黙枠も外し。
【●アイリ○フレデリカ】で。
>>236リーザ
多分笑いますよ?後述なのは時間とpt問題。
>>128の返答が無い状態はともかく
当時時点リーザをやや異視
>>123でリーザ回収〜の後に>>127でリーザからそれまでのイメージ(短文反応)を覆す返答を得て、タイミングの良さを感じると同時に私の思考リソースを潰そう等と言う印象を当時感じ。リーザ-マリエッタあったりするのかなぁですね
理論補助はまだですが〆
いや我ながら何いってんだ……?
雑にも程があると言うか、もしかして私狼やってたときが最高潮で今ガンガンに糞雑魚化していってる?
占い師見ようとするんじゃなかったなぁ
★ユーリエ>>248
アイリとはこう噛み合わない感じを見てるけれど、フレデリカは未タッチだね。
アイリは噛み合わなさから選んだのかな?
フレデリカの理由は何かな?
リーザ-アイリあるな。
>>140のタイミング考察。一点だけという部分、あからさますぎか? とも思えるが。
内容的にはややリーザに寄ってる。
援護もあり得るタイミングたぁ思う。
ここまでの票まとめだけど…多分キアラさんはさっきの感じだと希望出し難しそうだし、ラヴィさんも状況わからないけど厳しいんじゃないかな。
マリエッタさん、23:40締切だと厳しい?
●2pt○1ptで集計
>>200アイリ ●キアラ○ナネッテ
>>205ジークムント ●キアラ○マリエッタ
>>211カタリナ ●ユーリエ○キアラ
>>219フレデリカ ●ユーリエ〇キアラ
>>225エレオノーレ ●キアラ〇アイリ
>>226ゾフィヤ ●ナネッテ○キアラ
>>232ナネッテ ●マリエッタ◯ラヴィ
>>240リーザ ●ユーリエ◯ナネッテ
>>247ツェーザル ●アイリ
>>248ユーリエ ●アイリ○フレデリカ
>>251アリーセ ●ユーリエ
キアラ9ptユーリエ8ptナネッテ4ptアイリ5ptマリエッタ3ptラヴィ1ptフレデリカ1pt
あ、タイミング…。
時間もあれだから【●ユーリエちゃん】で出すね。
さっき出した人と、ナネッテちゃん・キアラちゃんは反対しておく。
わるい、今から灰見るが遅くなる。
僕の希望は抜きでいい。ただどっかで見たナネッテ統一向かない、には同意(要は読心反対)しとくな!
ツェーザル偽なのかな?
なんか真ぽくないと勘が告げてる
勘だから34%の確率で外れてるが…
ちょっとその辺も明日は見ていこうかな
>>+53リヒャルト
焼き芋は貰いますが、それはどういう……
キアラは話せるのに村に溶け込めていない感じがする、それは何故だろう、と思っただけですよ。
他意はありませんって。
でもですね、彼女には生き残って欲しいと思っていますよ。
暫く泳がせてから、サーカスの魔女全員捕まえて火炙りにしたいですから。
実際タイミングで見るなら
エレオノーレとツェーザルで読心術師と裏切り者
リーザは異端審問官
ってなっちゃうんだけどな
>>260わかりにくくてごめんね…●2pt○1ptで集計してる。
あとキアラさんの>>259も了解したよ。
>>200アイリ ●キアラ○ナネッテ
>>205ジークムント ●キアラ○マリエッタ
>>211カタリナ ●ユーリエ○キアラ
>>219フレデリカ ●ユーリエ〇キアラ
>>225エレオノーレ ●キアラ〇アイリ
>>226ゾフィヤ ●ナネッテ○キアラ
>>232ナネッテ ●マリエッタ◯ラヴィ
>>240リーザ ●ユーリエ◯ナネッテ
>>247ツェーザル ●アイリ
>>248ユーリエ ●アイリ○フレデリカ
>>251アリーセ ●ユーリエ
>>258マリエッタ ●ユーリエ
ドロシーは●ユーリエ○アイリで出すね。
ユーリエ12ptキアラ9ptアイリ6ptナネッテ4ptマリエッタ3ptラヴィ1ptフレデリカ1pt
>>168 ジークムント
俺視点ってぇより、潜伏の対抗が出た時点で村全体にリセットかけられる訳でな。
>>172
>>71だ。
>>175
上はもうちょい噛み砕いてくれるか。
下は是だ。最初から最後まで魔女の自滅を期待する審問官なら必要ないんだろうが、んな事はまぁないだろうよ。
[1日目の日記]
拝啓 天国のお母さん、お父さん
まもなくサバト1日目が終わろうとしています。
どうやら私はなんとなく皆から頼られてる感じがします…正直プレッシャーです。
読心術を習得したのはエレオノーレさん、ツェーザルさん、リーザさんの内の誰かで他の人は偽物ですが私はエレオノーレさんが読心術師だと思いました。
要素取得が自視点で水晶玉意識はそこそこですが、それでも対抗2人よりはあるように感じました。
異端審問官は、まだわかりませんが埋もれている人達に1人はいるでしょう。
上に2人居ると怖いですが…なんとか勝てるように頑張りたいです。
悪魔を召喚したら異端審問官を根絶やしにして、お母さんとお父さんを生き返してくれるようにお願いしますね。
カタリナ
…なんか日記と言うより手紙っぽくなっちゃったなぁ。
まぁいいか。
[自分の書いた文章を見ながら日記帳をぱたんと閉じた]
[…はぱたりと本を閉じた]
もう少し語れると思うたが、中々、いや活発で良いことだ。
ああ、ここなら芋も触れるようだな。不思議なことだ。感謝するぞ。
アリーセお姉ちゃん>>251
ぶっちゃけたこと言うと、あたし確白向かないのよね。目線は来ないし暴徒化するし。
★お姉ちゃんが『確白にでも〜』って思った理由、なにかあるのかしら?
決定把握。セットしたよ。
ドロシー、お疲れ様。
ユーリエは村仮定で違和がなく黒引ける気はあまりしないのだが…。
ただこの村で彼女が灰で生きられるほど理解者が多いとも思えず(ゾフィヤくらい?)
その意味で占いは許容。
視線も多く集まっていたし、対抗起点のラインもあるので情報は集まると思う。
アリーセ、ラヴィは正直何も要素がなくて、情報を得られる占いにならない。よって初回統一先には不適。
>>101 ナネッテ
>>16「今名乗る程のものでは」
おめーも潜伏の余地残す言い方かよ!
ってな。
俺がアイリ・キアラに意図を問うていた横でその宣言ってぇ事は、よっぽど含むものがあるか非宣言とイコールかどっちかと思ってた。
>>70段階で後者かね、と当たりはつけたが。
●ユーリエさんは村の視界晴らしで、キアラさんは発言増えたら理解できる人がいそうな印象があった。
あと、確白には向かなくても、斑になって情報が増えたら動きやすくなる可能性はあると思った。
ユーリエさんが黒いって言うより、村との相性が本気で悪いんじゃないかなとは思う…
リーザ>>252
☆アイリはいえす。
フレデリカは消去法でそこ。
…というか。何も触らずに占いから外してる灰もいるんだけどねぇ?
★未タッチ枠からフレデリカだけ聞いてきたの、『占い希望だから』ってだけかしら?
マリエッタ>>258
★理由あるかしら?なんか唐突に来たな、って思ったわ。
カリプソをもふもふしてイツトリを応援しながら適当にいるね。
戻ってくるまで起きてるつもりだから、つらいことがあったらおいで。
エレオノーレの方が灰考察は丁寧だけど、どこかで歪めた感触があったな。
リーザは占い先検討に至るのが遅かったが、以降は気の向くままに話している印象だった。
とはいえ両者とも占い師としての自己紹介が多く判断が難しい。
何よりイツトリが真だった。
結果出しの順番指定とかは…朝更新だと現実的ではなさそう。
立ち会い任意だし、した方がいいなら誰か何か言いそう…
うん、いっぱい、いっぱいなぐる!!
…だけど、カリプソの場合、【大問題】がありまして…
>>>>>裏切り者に裏切られて誤爆されるんだよぉ!!!<<<<<
…なので、割と2黒からの▼カリプソ・イツトリ偽確、ティアマトマッハ!!
まで見えてるので、2黒なるなら確黒しちゃった方がいいかも?
リーザが対抗ってぇ事つい忘れるな。
背景無く見ちまいそうだが、これこそ個人要素ではあるか。
>>254 ゾフィヤ
kwsk
>>200は遠いとも似てるとも言ってないとは思うが。
ゾフィヤ自身の価値観もあるか?
占い当てるのは遠いとこっつー。
只今戻りました
ゾフィヤさんは勿論、是非ともお話しましょう。
先にゾフィヤさんからの違和感部分で内省を深めましたが
まず、当初自己紹介で自触れで要素を取ると言ったため、誰かしらが触れに来るだろう→
3-1で占候補を見るのも好きだから、先にそっちを見よう
→
あれ、触られてないしなにより、灰を、見る時間が無い……?←只今ここ
でしたね。灰への自主的働き掛けをサボって受動的になった結果でしょうか
後、理論>経験は間違いないですが、そもそも感覚(not経験)を取ってから理論補強する癖はありますね
……ゾフィヤさんの違和感部分これで良かったですかね?
明日のお話楽しみにしておりますね
ぶっはぁぁぁぁ!!!!!!!!
ほんっとなんでこんな体になってしまったのでしょうか?!
ロクにドラゴンすら倒せない…けど肝は持ってきたわよ!
…あら?もしかしてもう…時間が…本当に申し訳ないわ…
もう少し早く戻れると思ってたんですけど、カラスどもが邪魔したの…本当にごめんなさい…
非推理 36pt
っぺー!
俺の真オーラやっべえ!!
まじぱねー!!
気付いたら23時前だった。
少し反省はする。
さて。判定どーするよ?
本決定がユーリエになったのね、わかったわ
わたくしもユーリエ占希望する気でいたから願ったりかなったりよ
とはいえ、ジークムントの言う通り、占結果が足りなくなるのと、
3-1なら狩が霊鉄板する可能性が高く真GJの可能性が限りなく低くなるから自由派ではあったのだけど、それももう遅いわね…明日以降は自由に一票よ
>>誤爆<<
魔女に見られる弊害だな……
イツトリの意向を優先してほしいが、
真の1黒>真狼の2黒>確黒>真狂の2黒
だろうか。
確黒が上に来るのは、真贋バランスを崩さないためと霊護衛が外れる可能性から。
本音を言えば、誤爆されるならユーリエの異端審問官劇場が見たいという欲はある。
私のことなら心配しないで。
守り切れなかった分、イツトリともカリプソとも切ったつもりだからね。
さて、やはり喋っている中に異端審問官が居るようにも思えず、けれど寡黙に固まってると言えるほど温い状況でもないでしょうね。
まあ、ラビィさんは喋るでしょうしアリーセさんをこのまま残していいようにも思えません。この二人のどちらかでいいように思えます。
さて、そろそろ寝なければ。おやすみなさい。
さてログも読んだし、申し訳ないけど寡黙になってるから思考落とすわ
明日以降は朝ちょっとと夜がっつりサバトに参加できると思うわ
>>*47
まぁ、ここは大トリ務めるティアマトの意向優先だ。
対抗2人を燃やせというならやる。が、そこは判定如何によらずだ。
だから、ティアマトのやりやすいヤツでいい。
ひぃーん…みんなやさしいわぁ…ありがとう…
このまえ井戸から黒の森に引っ越したせいかしら…
たしかにあの井戸ちょっと匂ってましたものね…わたくしのかえるの足で…
アリーセお姉ちゃん>>276『そんだけ!?』でずっこけつつ。
【●あたし見てるわよ】
無能な暴徒化するのが申し訳ないわね…
ラヴィ>>277はツェーザル>>278とリーザ>>281に答えて。推理@0
>>*49
おーらい!
8時までは待機してるんで指定ヨロ。
起きた体で出すわ。
なーに安心しな。
確占襲撃以外の俺の賭けはだいたい当たる。
>>283 ユーリエ
いや答えてんぞ。>>277
まぁ返事ではないが。
どう見るべきかねぇと一瞬思ったが、明日にゃはっきりするか。
>>278 ツェーザル >>281 リーザ
あら、ふたりともありがとう!
そうね…やっぱりユーリエは気になってるわ
>>48 の発言でリーザを唐突に下げているのは気になるわね
確かにリーザの出方はほかの二人と比較して少しおざなりには感じたわ
でも占内訳が考察できるほど情報がないのに、あそこまで強い言葉で決めつけるかしらん?
とはいえ、そのあとの発言を鑑みてると直情型という考察も否めないし…
だから占で情報をもう少し集めたいから占希望で出したかった形よ
強い言葉を使う魔女は、時に鉄臭い異端審問官どもに利用されることがあるから自分の感覚だけではなくて正しく見極めたいの
おねむです
●マリエッタ理由も理論構築はしましたけど、これ自分の中の感情で勝手に組上がっただけのもので、マリエッタさんとリーザさんの黒要素では一切無いですね
当時段階、私自身「占見るの楽しいけど灰からの触れ少ない……。これ順序間違えたかな?」→
「灰触れなきゃ」との思いが募る中、占へのリソースを更に割く必要が出る。
更にやや異目で見ていた対象が、ピンポイトで情報量が多い発現をする
マリエッタから提示理由部分への返答も無かった為疑心暗鬼がムラムラと。
「まさかこの二人、結託して私に灰との触をさせない気なのでは……?」の感情が浮上
で、その感情面を表出かつ昇華しきれなかった為占希望として出しちゃえ!の感じでしょうか
折角待ち望んでた灰からの触れで何を疑心暗鬼になってるんでしょうね……?
ほぼ間違いなく偶然の産物なので、考えすぎと思いつつでしたねぇ
>>285 ラヴィ
>>283の促しも割かしキツイし、直情型ではあると思う。
俺とラヴィのすれ違いを認識してないのもポイント計上だな。
カタリナもユーリエの同じ部分指摘していたが、ラヴィはカタリナに何か思う所はあるか?
確占じゃないから詰められたらだいたい大丈夫、だね。
リスク度外視でリターンで見るとやっぱり白出し霊抜きが魅力的に見えるけど。
イツトリやカリプソから見て、私って占抜き霊抜きどちらが生きられそうに見えるかな。
うぅ……眠いですね。>>287続き
で、それに対するマリエッタさんの反応が>>255「なんか魔女っぽい」
だったので、少なくとも変な考察をしている魔女を塗るタイプでは無いと言うこは分かりましたかね。
成る程。これが抜けのある文章でしょうか?
◯ラヴィは、寡黙枠と言うことを分かった上で、どの占い師とも触れてなかったからですね。アリーセさんは来てるの見えてましたし。
一番単体の情報が少ないのなら、読心で情報を増やす方が利かと思い。
あ、これは各読心術士がどのような結果を出すのかも情報の一つとしてです
ナネッテおもしれーな。
誘い受けしたいなら、もっと弱さ見せなきゃいかん思うぜ。
それを異端審問官の陰謀か? となる辺りかなりぶっ飛んでやがる。
マリエッタは現状、自分の興味しか見てねー感はあるな。
>>33質問に質問で返してんじゃねー! とは当時思った。
異端審問官なら、恣意的な解釈やら無理通しの視線やらが出やすいタイプたぁ思う。
多すぎて灰がみれん!!!!!!
やっぱり灰は3日目くらいからが本番だな…
結局殺された理由考察するために見る羽目にはなるんだけど…笑
でね、実は…今日の任務中、これ聞いてたんだ!
任務中のあたしたちにピッタリだと思って。
アクシオ!スマートフォン!(※スマホ来い!)
[呪文でスマホを呼び寄せるなり、『ゆうちゅうぶ』なるものを起動して、動画の再生を始めた。]
(※カリプソが再生し始めた動画は、『OBNN パンデミック』でYouTubeで検索検索!)
サバトにピッタリだと思うんだ。興味あったら聞いてみて!
>>*58
おう、いいなそのポジティブ思考。
ティアマトが生きるならそりゃあ占抜きよ。
霊抜きは俺が生きる手だ。
読心術師は、どんな奴だろうがただ有るだけで脅威。
消せる時に消せ、が鉄則だな。
カリプソも乗ってくれたし、勝算を詰められたらGO?
霊抜き、真占生存
▼ユーリエ▼キアラ▼ラヴィ▼読心術師×3▼アリーセ
▲ドロシー▲ジークムント、カタリナ、アイリ、ナネッテ、マリエッタ
あたりかな。
3手占逃れて▼真かな。
▲霊▲真占するなら▲真占のほうが通りやすいかな。
被害妄想ほんそれですしすぎてサタンよ……。あぁ我が神よ……。
>>290キアラ
あぁ、絡みに来てもらえないの、読心関連ばっかりだったからですかね
不同意部分ですが
そもそも俯瞰タイプは村へ意見を浸透させにくい。
かつ、>>119で説得に〜骨から、説得そのものに対して不必要感を持っているからですね。
守れない、と言うより守らない、が正しいのかもですか
>>216で実際に(初手なら)守らないと言っておられますしね
実際の所、読心術師仕留めた村で任務しくじったのは記憶にねぇ。
逆に、仕留め損なった村での任務達成は、覚えてる限りは1つだけだな。
ただこれは、俺が読心術師やってなかった事もある。
さぁ、どうする?
カリプソの劇場の裏で、降霊術師仕留めるのも悪くねぇ。
二人が考えてくれてた!
明日▲読心術師なら、真の1黒か確定黒のほうがいいのかな?
真が分かれば真特攻、分からなければ真だと思う方特攻?
確かに占われたら一発退場だからな……
とはいえ今回はイツトリが読心術師についている。
やっぱり、霊抜きに賭けてみたい気持ちはあるよ。
>>262決定見てます。
確白でも、またそうじゃなくても情報は落ちそうだね。
ゾフィヤさんは>>162ありがとうございます。
動きの軽さと要素取りの鈍さは、村の見づらさが原因だと思ったんですね。なるほど、それは納得そして共感です。
救済措置として第2希望にキアラさんを上げているところを見ても、
結構村視してるみたいですね。
>マリエッタ
あぁスマン。別に引きずっちゃいねーから気にすんな。
ただ……そうだな。
肝心な所で「敵」を生んじまう可能性も高いのは、頭の片隅にでも置いていて貰えると助かる。
ラヴィ、状況は追えてて思考も回してた感じはあるか。
もし「寡黙」持ち出す奴がいりゃあ、疑ってかかっていいたぁ思う。
イツトリ>>*71
もっとこわくなるわよ!
♪目と目を合わせては ダメ♪
♪手と手で触れるのも ダメ♪
♪そのまま 吸い尽くされて しまう〜だ〜け♪
ラヴィの他の灰評も見たいが…少し限界だ…
明日もサーカスは続くし。
そういえば読心希望、出すなら第一ジーク次点アリーセだったかな。
アリーセ、異端として動いてない…/異端仮定位置低めなのに焦りが微塵もない(あくまでマイペースな)ところに微魔女拾ってるが灰に置くには弱いんでね。
イツトリ>>*76
えへへ♪
OBNNさん、好きなんだ!
実はね、>>*59はアレンジバージョン。
>>*59のオリジナル版は、『GUMI パンデミック』で出てくるよ!(※ボカロなのです。)
宣言通り、占評価させてもらうわね
わたくしの灰評見たいために起きていてくれたキアラには悪いけど、
占見るだけで精一杯だったから灰評はまた明日にさせてちょうだい…
【エレオノーレ】
強い白が取れるという発言、期待しているわ
カタリナと一緒で自己紹介は信じない質なのだけど、灰に対してきちんと考察が向いている点は評価できるわね
これは他占の評価を下げることに喉を使う必要のない、立場のある魔女の動きに見えているから今のところ真で見ているわ
とはいえ3-1初でどこからここまで自信がある理由は気になるわね…
ティアマト>>*74
怖くないのもあるのよ!
[言うなり、>>*59のスマホを操作して。『ゆうちゅうぶ』内の、別の動画を再生し始めた。]
(※こちらは、『OBNN クイーンオブハート』でYouTubeで検索検索!)
(※こちらのオリジナル版は、『ロイヤルスキャンダル クイーンオブハート』で出てくるよ!)
【ツェーザル】
マリエッタの評価通り朝はかなり混乱していて、動きの活発さからやる気の空回っている異端審問官っぽさを感じたわ
キアラに対して「今」とした理由を聞いたことも魔女なら潜伏も役職の作戦のうちとスルーしなかったことに鉄の匂いを感じるわね
ただ、直近マリエッタに対する反応を見ていると朝と比較して落ち着いてきたんではないかな?という印象を受けていて、エレオノーレの相対で異端審問官っぽく感じている、くらいのところまでは落ち着いたわ
もちろん異端審問官同士の文通で落ち着いたって可能性は否めないけども…キアラに「今」の理由を聞いたのもただ単に気になったからとも考えられるから明日からの動きを見たいわね
【リーザ】
ユーリエの占要素に出しておいてなんだけど、リーザのそのあとの動きを見ているとあながち間違いではないと思うのよね
他二人と比較して考察の薄さが目立つこと、2-1確定して狼の出方見た後にユーリエの言う通り、とりあえず出た感があることから狂目
とはいえ、段々発言が伸びつつあるから明日からの動きを見たい枠Aね
・ツェーザルちゃんは、ジークちゃんへの評価がどうなるかをチェック
アイリちゃんへの意識の継続と、塗り感があるかどうかも(ゾフィヤちゃんとの対話で見たい)
・なんか無理矢理白取ったり黒取ったりしてないかな?っていうのもチェック→ゾフィヤちゃんから誤読って訂正きてるけど、今ゾフィヤ評ってどうなってる?っていうのは、明日聞いてみよ。
・リーザちゃんから見て、対抗ふたりにだけ触れて自分を放置してるあたしって、そんな気にならないのかな?
さて、わたくしもそろそろ寝ますわ
睡眠不足は美貌の敵ですもね!
これからは…ここまでのコアズレはしない…はずですわ…
明日はカエルの小腸が必要だから、用意してお昼頃から参加するわ!
>>303 ラヴィ
「気になった」じゃあねぇな。
はっきり言えば、それが作戦であれば無用だ。
相手はたった3人4人。各々が裏無くしっかり役割果たしゃあ、まず後れは取らねぇ布陣なんだ。
対抗1人と2人では、灰への潜み方も変わってくるハズなんでな。
部分的に有利取れるかもしれないメリットと引き換えに、思考リセットのデメリットはちと呑めねぇ。
それじゃてめーら、また明日だ。
ツェーザルちゃんの考察を改めて見てるんだけど、びっくりするぐらい色への言及が少なくてびっくりした。
ざっくりでいいから、明日全体の色をどう見てるのか知りたいな。
特に「誤読だよ」って訂正受けての、現状のゾフィヤ評が知りたい。
(他にも気になってる箇所はあるけど、そこは伏せておくね。)
たぶんツェーザルちゃんて、真ならひたすら灰を見てくタイプの読唇術師だと思うんだよね。(能力の使い方に拘りはない。自分は情報提供するだけで、判断するのはそっちみたいな言い方してるから)
だから、判断するためにもうちょっとどう見てるのか見やすくしてほしいな!っていうお願いです!!
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新