情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
「役職希望無視」設定のため、全ての役職希望が無視されます。
見物人達が村を立ち去りました。
美しく月の昇る晩、君は自らの本当の姿を知った。
智恵を絞り、活路を開く勇気。
人狼を見抜き、妖異を滅ぼす力。
死者の声を現世に届ける異能。
頼りなく怯える人々を守る技。
互いの正体を知覚し合う絆。
自らの胸を裂いても仕うるべき主。
赤く染まる牙――長い咆哮。
さぁ、どうする?
まずは何から始めよう?
どうやらこの中には、村人が5名、人狼が2名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名いるようだ。
白薔薇の騎士役 アヴェが「時間を進める」を選択しました
2018/05/15(Tue) 07:00:00 までは沈黙時間となります。
各種秘密発言、墓下の発言、墓下アクション、墓下メモ、村建て発言、秘話は使用可能です。
正直ちょっと動揺しているぞ。G11はあまり経験がない。
だがかなり灰が狭い印象があり、霊埋めて護衛を期待するよりはできるだけ灰を狭めて灰から詰めていった方がいいように感じる。つまりFO希望だ。
黒狙いがいいか白狙いがいいは考える……
沈黙時間ありだっけか?
と確認してしまったがもうどうにもト マラない
ヴェルナー×コンラートのCOを見たぞ
なんというかヴェルナーは人っぽいかね
コンラートも真寄りではあるか
ではターンエンドだ
ダルメシアン見て一瞬びっくりしたにゃ
ヴェルナー占COとコンラート霊CO見たにゃ
即霊COできる辺り霊真っぽいにゃ
こういう詐欺に騙されないためにも、ルール確認は常に怠ってはならない。
なんでゲルトが二人いるんだ…お前らはノックスの十戒を知らんのか。
更新して一瞬マジでやらかしたかと思ったんだぞ逮捕だ逮捕
あとコイツ>>0も逮捕だ。
コンラートの霊CO確認。
黒狙い白狙いは、ちょっと考えたが序盤からの白狙いってだいたいよくない気がする(勘)で黒がいい。
俺自身は自由でも対応できるが、戦術上は恐らく統一が望ましいはずだ。詳しい説明は、陣形が固まってからもし必要なら。
確認した上で対抗に出ていないのでわかるかと思うが
念の為【非CO】だ
ちなみに最初の感想は「アヴェ居たんだ?」と
「何いってんだこの議長」だ
しかしCO速度が早いな
2狼なんで喋ってる組に狼がいるとしたら
騙りは狂人に任せて潜伏を選んだと言った所かね
G11は陣形次第だが初日は確白狙うのも悪くはないが
白狙い占は議論停滞のハンラムリ経典に接触するから何ともいえんな
コウベン力が高そうな薄ら白い所でも目星をつけておくか
ヴェルナー>>6
縄余裕1だから黒狙いした方が良いと思うにゃ
統一か自由かは陣形と村の様子見て考えるかにゃ
じゃーおやすみ
自由に対応できるといいつつ統一が望ましいというヴェルナーが
普通に真っぽいから黒狙いでも良いが
縄余裕1だからこそ
狂に安易な偽黒打たれて吊られるとキツそうなのだよな
まぁ先走らず、場が温まるのを待つとしよう
護衛どうしようかなあ
安牌は真占護衛
G11ならGJ狙いでもいい気がするぞ
この編成で縄増えるのは狼的には相当嫌なはず
まあ真占護衛=GJ狙いにもなりそうではあるが
黒狙いがいいと言ったが、誤ロック傾向がありあまり黒取り考察の精度が良くない方だ。自分と考え方の違う人や、占いの時は偽視してくる人ををすぐ責め立ててしまう。
だからできるだけ白要素を見つけて弾いていく形式で占い先を絞る……ようにしたい。
自己紹介終わり。
テオドールの>>7はちょっと気になった。
コンラートも真寄り「ではあるが」の言い方か。
あるが……何?
素直に「ヴェルナーは人っぽい、コンラートも真寄り」という意味だけではないのかなと俺は感じたが、何か裏の意図はあるのか?
ヴェルナー>>22
出方はヴェルナー・コンラート真に視えるが
決め打って良いかは早まらずに一考するかって所だな
理由が必要なら陣形が固まってからにでも
トーマス★
俺も>>7でスノウの>>11よりも早く理由も述べずに
「コンラート真寄り」と同様の発言をしているが
スノウには聞いて俺はスルーの理由ある?
テオドール>>21
個人的には白い灰村に偽黒打たせるより良い気がするにゃ
黒い灰村の偽黒なら白出しの真護衛させればよかろうにゃ(ブラフ)
黒い狼の真黒なら言うことないしにゃ
ヴェルナー>>22
細かい点だが「あるが」ではなく「あるか」だよ
疑問を挟んでるのではなく、
反証を求めようとする自分への問いかけだ
ヴェルナーは占い師なのだから
占ってしまえば誤ロックは問題ないんで
直縄と相談しつつ占いたい所を素直に希望すれば良いさ
本日まだ発言していない者は、巫女 ユーリエ、調教師 チャールズ、裏通りの客引き ロー・シェン、以上 3 名。
元より更新前には不在だったので違和感はなし…と
まあ、俺もコンラートの印象(第一発言)
素っ気ない感じのCOがコンラート真っぽく見えるし、恐らくこの編成で霊が確定しないなんてこたぁねーかなとも楽観的観測で思う。
感覚だけで話すとこうなるな。
陣形固まってスノウが答えたら答えるよ、多分同じだろうけども
2狼編成なんで騙りに出る気構えがいるんでな
トーマスは普通に非赤っぽいな
占いが拮抗していて偽黒抑制目的での占以外では占吊不要だろう
ヴェルナーは初動ちょっと動揺してる
けどその後の話しぶりを見てると上手いひとだと思う
占い方法や占い先への言及、灰への視線も早い
そのギャップがやや引っかかる所でもあり
うーむ
>>@81 ヴェルナー
フヒヒッ…貴方には私が女性に見えるのですね…
まあ男であるとも名言はしていないのですが…
想像におまかせしますよ…私は所詮ただの壁です…
トーマス>>25>>26がちょっと喉潰しに見えるぞい
テオドール村仮定でトマ非狼に見えるロジックはわかるけども
両狼あるかなあ
嗚呼ヴェルナーさん…可愛い人だ。
そもほも占霊coが1人ずつしか出ていないのだから、
「真ぽい」も何も無いと思うのですよね…少なくとも占いについてはね
そういう意味ではテオドールさん非狼をアアッ、感じる…
彼が狼なら狂人にぶん投げなのでしょうね>>27
コンラート真で確定するなら進行に明るいかどうかも聞いておきたいかも
狩人COのタイミングを明確にしておきたい
ちょっと編成的に悩ましいので
トーマスを非赤と思うのは
ここまでで狼視点が欠けているからであるが
理由に補足をすると
トーマスが狼である場合は
コンラートの真理由に拘るのは対抗に出られるかの検討かと思うが
占1CO時点で霊の真贋理由の方に気が回るかね…という点
ヴェルナーが狼で相方であるならば
狂人へのフォローにもなるがヴェルナーのCO速度は人っぽいのでね
また、この2狼編成で霊が確定しないことを想定してるが
その時は未発言組が霊に出てトーマスがLW予定となる
現状、初動のリアルタイム感や俺を見逃していたこと
人っぽいヴェルナーへ好印象を残していることなど、
気負いが薄く総じて赤持ちのようには見えていない
俺への反応が仮説を立てながらの質問である点も、防御感はなく
スノウへも実際に知りたいから聞いたことが伺えるな
トーマスの「この編成で霊が確定しない」云々は
よく読み返したら読み違えてた気がしてきた。眠気でアレだから寝るぞッ
議長 ダルメシアンは、巫女 ユーリエ を能力(占う)の対象に選びました。
いっけなーい☆寝落ち寝落ち!
【非占非霊】
喋ってるけど結論どっちでもある的な感じで終わってるテオがぱっと見気になるけど、先走ってる自覚はありそうだし始まったばっかだし様子見〜〜!
おはよう、あとユーリエとチャールズにゃんね
トーマス>>20
確占する可能性を考えてなさそうだからにゃん
コンラート狂でも狼でもそこはまず考えてブレーキ掛かるのが普通では
躊躇わないのは霊に出るしか選択肢のないひと=真霊ではないかと
おはようございます…
寝落ちしてました…
□1 うーん…10はあったかもしれませんね(覚えてない)
□2 狼はエンターテイメントだと思ってます。
□3 考え中…
月狼国の桃花CSSとここのデフォルトCSSが似てて、開いてるタブから発言しようとしてもそもそも月狼国の村には入ってないので発言できないの、ダルメシアンあるある。
騙り経験少ないから、占い護衛は剥がせないと予想です
2-1の霊能襲撃からの占いロラ的なのに持ち込むか、狂人待って、2-2の霊機能壊すか…
はたまた狂人に騙って貰って2-1の霊能噛み、狂人狙いで噛み、真吊り?
しかし、11人の計算できてないので、どれが正解なのでしょう…
という長文のせてもう少し考えてから白でます
テオドール>>21
個人的には白い灰村に偽黒打たせるより良い気がするにゃ
黒い灰村の偽黒なら白出しの真護衛させればよかろうにゃ(ブラフ)
黒い狼の真黒なら言うことないしにゃ
オウフ
ダルメシアンの占CO見たにゃ、真占なら潜伏するのはやめてほしいにゃ…
ちなみになんで出たくないと思ったにゃ?
おはよー!起きたわよ♥️
【非占非霊】なので宣言しておくわね!
ざっと見たところ占1霊1出てるってとこかしらね?
じっくり読んでくるわね。
おはよう。夜は伸びない健全な村だな
>>30 ロー
どっちでもある結論にはどの辺りで見えてた?
俺的には陣形が未確定なうちから
ロックな方向で突っ走りすぎてやいないかと思ってたが
ヴェルナー 真>狂>>狼
コンラート 真>>>狼>>狂
トーマス 白
占…統一>自由(確定後に再考)
と書いてる間にダルのCOみた
まだ見ぬ対抗たちに気を使った真贋発言をしてたのを後悔するが…
信用差が広がりそうなんで統一安定か
肛門裂傷犯がいるってプロローグも観てきた。
ワクワクしちゃうわね!!
私も今議事読んできたら、トーマスが白っぽいと感じた。
そしてヴェルナーが真っぽく、コンラートは単独霊ってことになりそうね。
時間がなくなっちゃったからまたくるわね。
>>41最下段、ふむ…
ちなみにヴェルナーは安定して占い師してるひとだという感じ
占い師候補としてのポイント(占い方法、占い先、早期の灰への視線)を押さえた発言をしてるので、>>6の動揺がちょっと偽装かと思ったけど
「G11で」占い師やったことあんまりないってことなら理解の範疇にゃ
テオドールは>>39の第4段落の考え方があるなら村寄りかにゃあ?
占い師候補が動きにくくならないようにという配慮の発想
トーマスについてはそんな村か? と思うけども
(現段階で占吊不要だと思えるほど非狼っぽさ落ちてると感じないので)
ロジック的にそういうテオ村がそういう発想になるのはまあわかるけど
残りユーリエで確定だね
ダルメシアンは>>1が様子見時間稼ぎに見えたが
占霊CO後の>>5の撤回が早く2狼は薄く感じた記憶だ
注目を集め目立つ発言なんで受け取り方は悩む
撤回発言より対抗占が出ているのは確認していたはず
また>>7>>8のやりとりがはやい為、状況把握力も高く見繕っていたが
対抗であるヴェルナーへネタで応酬しているのは
能力者の信用で大方が決まるこの編成では
彼が占い師であったとすると無防備に見えるな
ダル狼であるならばCOした所で信用で不利なのは見えているはず
狼時は朝になっても狂が居ないのを確認し
相方と相談後に仕方なく騙ったと言った所か?
しかしロー・ユーリ・チャーが騙る方が自然だ
なので偽なら狂目と思うがなぜ悠長に潜伏していたか
狼の出方を伺っていたのは有りそうだが
正体に関わらず役職に開幕は気付かなかったのは真実のようにも見えるな68pt 推敲しないと
議長 ダルメシアンは、美しすぎる盆踊りスト歌っ テオドール を能力(占う)の対象に選びました。
テオテオはイイネ!
自分の考えどんどん出す勢い、防御感のないムラムラ感って言やーいいのか。
にしても張り切りすぎて睡眠不足にならないようにな。
そして初日の疲れからか不幸にも黒塗りの高級車に追突してしまう。後輩をかばいすべての責任を負った三浦に対し、車の主、暴力団員谷岡が言い渡した示談の条件とは…。
おはよう。
ダルメシアンの占いCO確認。
何で潜ろうと思ったのかがよく分からんが、ネコたんが聞いてるし返答を見てから考えるかー。
ネコたんm>>31 おう、なるほどな。そう考えるから即霊CO=真という結論になったのか。説明が分かり易くていいな!
占いの希望について書いてなかったな。
全裸としては、自由より統一希望だなァ。
自由でどっちの占い師の白か黒かと考えんのが面倒くさい苦手だからなFOの統一がやりやすく思うんだなー。
槇原敬之、スキャンダル起こして音楽活動を休止した後、なんとか再開したけど、休止中に美輪明宏の著書に影響を受けたりしてて、再開後からは結構説教臭い歌詞が多くなってしまったんだよなあ。
なお彼は美輪の「ヨイトマケの唄」をカバーしたりもしている。
議長 ダルメシアンは、調教師 チャールズ を能力(占う)の対象に選びました。
おはようございます…いえ、お昼ですね
ごめんなさい。遅れました…
【非占非霊】
2-1で大丈夫よね。把握ミス無いわよね…
占い希望は統一で黒狙いが現状かしら…
黒よりぽいとこでれば、白狙いで潜伏幅狭めて黒より直吊りをしたいけど、縄次第かな友思うわ
遅刻して申し訳ないのだけど、夜まで離脱するわね
G11の戦略か。
11>9>7>5>3>ep
奇数進行。
狩狙いしつつ、占い師を噛むか。
それとも霊をまず襲撃するかだな。
対抗はなんかアッハイ……って感じだなあ。
未CO者が残り少なく、狂潜伏→確占が怖くなって出た狼じゃないのか。
狂で意図的にやる意味は分からん。元村にそういう奴いたけどな……あれは狂人と村人を見間違えたんだっけか。そんなとこ真似しなくていから。
ダル狂の場合は事故的な何かかルーニーなのだろう……
結論として狼>狂。灰の触れ方からある程度の指針になる可能性。
ダル狼時にユーリエ仲間はないな。
未COなら、ユーリエが騙った方が圧倒的に自然だ。
チャールズは時間的に微妙……?
どんなときも どんなときも
僕が僕らしくあるために
「好きなものは好き!」と
言えるきもち抱きしめてたい〜♪
全員揃ったな。2−1把握。
ユーリエ忙しそうだな、無理はしねーようにな。
灰考察
テオテオは前述+αでSG先探してる狼のそれじゃねえと感じるな。狼が、ぱっと見て出だしから俺のこと非赤って言えるだろうかと簡単に相手に白取っていいのかと思うしな。
スノウぐらいの>>42距離の詰め方のが慎重つーか、誰かの意見に便乗することない感じがいい。
この二人は占い不要枠に放り込み。
あー、朝の一撃だからもあるかもだが。
★チャールズ>>40 トーマスがどう白っぽいと思ったのか聞きてえな。「私も〜思った」がテオに続いて同じ感覚だって事なのか。ちょい雑な感じを受けて気になったんだな。
ユーリエへ。
無理せず行こうぜ。
作戦名【リアル大事に】
できる範囲で考察しよう。互いに疑ってもいいし何でもアリ。喋ることに困ったらネタ振ってくれてもいいんだぜ?
気になるところは質問もアリアリのアリだ。
最重要事項
俺のCN……!
【SG(スーパーガッチリ)】と呼んでくれな。
宜しく頼むぜ相棒!
やっほー!トーマスちゃんって自分の白い意見聞きたいんでしょぉ〜?わかるわぁ。
なんかねぇ、印象だけど、仮でヴェルナー真でコンラートってことにして、トーマス狼なら騙りが出てない事を不安に感じたりする立場かなぁと思うけど、全然そんな感じがなくて伸び伸び楽しむぞぉ♂って議事を読んで感じたのよねー。
ダルメシアンは偽物だと思うけど印象は狂人より狼寄りに感じた。まぁ本当に役職見てなかった狂>真ってのはあるかもだけど、焦って騙りに出ることにした狼っぽいっていうか。
それを軽く即たたくスノゥがぶっちゃけ怪しく見えたわね。
あ、コンラートは霊確定よね?よろしく頼むわね!
占いは、統一を結構強めに推すわ。今のところ真偽に差がありそうだから、どこにどっちが黒出すかを見たい。
トーマス≠スノウ
トーマス=チャールズやや否定
チャールズ微黒(CO順による)→微白移行
スノウへ疑いを投げるのが非狼目
ヴェルナーのダル狼視は真要素か否か
テオ>>39
トーマス考察で割と要素強めなとこを無かったことにしたし、未確定の占が真に見えるっていったって、対抗出たら普通に覆せることじゃん?
喉稼ぎで出したのか思ったことを口に出しただけなのかはこれから見てかなきゃなってカンジ?
2-1確認〜。
統一か明言自由で。初手斑めんどいから黒狙いバラで片黒とか出てくんないかな〜
発言から見にくいところの確白も可。
>>54チャールズ
説明が悪かったな……
チャールズの顔出しが遅いのが悪いという話ではないんだ。
ダル狼時、
ダル「確占すると困るから騙り出るね」
仲間A「おK」
ってやりとりがあったのではないかと思う。
そのとき仲間Aがまだ表で発言していない人物(チャールズorユーリエ)なら、
ダル「確占しそうだから騙りに出て」になりそうじゃないか?
だから非占霊だったユーリエの非狼(ダルとの非ライン)要素になると思った。
チャールズはダル占COしてから約7分後の顔出しなので、赤で連絡がすれ違った可能性がある(=非狼要素に取るには微妙)と。
>>23>>24テオドール
ありがとう、理解した。
本官が誤ロックで占うのはよくないと思うんだよな……そもそも日数が少ないし、少人数って早めに占機能破壊しないと詰むイメージがある。
占なえる回数が少なそうなら、占い先は慎重に吟味しなければ。
テオドールの色に関しては
>>7人っぽい
>>21普通に真っぽい
>>39まだ見ぬ対抗たちに気を使った真贋発言をしてた
このあたりに着目して考えると、狼視点人占1COのうちから人っぽい(真狂)→真っぽいにグレードアップさせていくのは非狼要素になるかなと。
>>39の発言は初動真贋保留気味の理由として筋が通ったものだと思う。
それと、信用差が広がりそう〜はダルと繋がってる♂場合言いづらそう。
トーマスはやや隙があるように感じるが、焦った狼の隙っぽくはない。
隙……突っ込まれかねないような発言は>>20の質問とか、>>50での白視理由のところ。
黒塗りの高級車その他諸々から、これは余裕を持って楽しんでいるが故の隙かなと思う。狼的には感じない。
トーマスが自分を白視する人を白く見る、自分の白要素を他人に言語化させるのは色要素というよりは個人要素だ……たぶん。
トーマスの白理由はテオドールの>>28も参考になる。
こういうところからもテオドール灰放置したいんだよな……
現状として、トーマス、テオドールは単体から占不要かと。
夕方まで離脱*
2-1確認。
今のところ、決定時間を23-24時にしようかと思ってる。
在籍が遅くなりそうな人や逆に早めに寝る人は教えてね。
占い師の2人は最終セット可能時間もよろしく。
次は夜に。
SG!頼もしいお名前です
作戦も把握です
できる限りやりますので、よろしくお願いします
cnはSMと似せちゃいました笑スーパーミコの略です
とりあえず初日様子見しますm(_ _)m
ちょっと時間出来たので
占いを簡単に見ましたが、発言内容、印象はヴェルナー真ぽいです
出方に関しては狼下げかなと。真狂ならありえそう。狼なら様子を伺うはずです
ダルメシアンは狼高めの狂真の順で見ています
出方は狼ぽいですが、姿勢は狂ぽく感じます
ヴェルナーの印象の差のせいかもしれませんが…
灰はまだ見れてないです。一撃離脱します
「出方に関しては狼下げ」ってわかりにくい表現するなあ。
「出方を見る限り狼だと様子見しそうなので、偽なら狂だと思います。」
でてえやん。
そもそも 下げる は他動詞だろう。
ヴェルナーの位置についての話なのだから自動詞の 下がる のほうが自然な表現になると思われる。
ただいまにゃん。2-1確認してる
黒狙い統一で希望にゃん
コンラート、決定時の狩人の占い回避ってありかにゃ?
灰の狭さ的にアリなのではと思ったにゃ
意見聞きたいにゃ
ダルメシアンはあんまりニャーの質問に答える気なさそうにゃん…?
>>46は割とニャーと感じたこと近いのかなあと思ったがにゃ
★>>64ダル
吊るよりいいからユーリ占い希望っていうのを
もうちょい詳しく言語化よろ。
今日は21時くらいまでには戻れるかな。
まったね〜。
白狙い統一だとチャールズ希望なんだよね〜
どっかで判断者目線だなぁって思って村っぽく見えたけどまだわかんないカンジ。
さっきの勘違い噛みつき見るに、斑ったらすごい要素落ちそうだし偽黒は出しにくそうな位置。
他は帰ってからね。
トーマス評のテオ>>28第二段落第三段落とかはわかるにゃ
一方で、ニャーがコンラート真っぽく見えた理由って、同じくコン真に見えてた>>26トーマス的にそんな気になる所なのかなあと思って、そこが若干喉潰し感あって気になりもしてにゃ
そこで差し引きゼロ感あったにゃ
ただ、自分への理由なき白視を気にする>>50のは、擦り寄り気にしてるっぽくて村要素加算にゃん
あと、トーマス>>58の第三段落、おおよそそんな感じにゃ
ニャーのこと歪めて見てないにゃんな
占: ヴェルナー、ダルメシアン
霊: コンラート
灰(7): トーマス、スノウ、ペーター、ユーリエ、テオドール、チャールズ、ローシェン
4縄3人外
あ、歪めて見てないっていうの、ちょっと語弊がありそうだにゃ
自然に素直に見てくれてるってことにゃ
チャールズ>>52は何だろう、何かこう…
自分が真視してる>>54ヴェルナーに難癖つけてるからスノウ疑うとかならわかるにゃんが、流れが違うよにゃ?
キリづくりしてると思ったとかにゃんかね
ダルメシアン真が割とありそうに見えてるんだよなあ…
ヴェルナーが偽っぽい訳ではないんだけども
むしろ上手いんだけど
うーーーー
初日狩回避があったら、(初日確白想定)
占占霊白狩灰灰灰灰灰(灰5) ▼灰▲狩●村
占占霊白白灰灰灰 (灰3) ▼灰▲占
占霊白白灰灰 (灰2) ▼占▲霊
白白灰灰
占:ヴェルナー、ダルメシアン
霊:コンラート
狩:スノウ
灰:トーマス、ペーター、ユーリエ、テオドール、チャールズ、ロー・シェン
狩以外の灰に統一占い当てて確白だと残り5灰
なかなか良いのでは
ダル偽視線で議事を見直すと、スノウの非占非霊は人間な感じあるわね〜。
この方が狼サイドなら、潜伏して様子見しそう。
やっぱりスノウ違うかもなぁ。拭いさるまではいかないけど、占いはここじゃないかも。
現状、テオとトーマス除き
チャールズ、ユーリエ、ロー辺りで占い希望出そうかなあと考えてる所にゃ
ユーリエは>>48「2-1で大丈夫よね。把握ミス無いわよね…」が多少単独感あるか…?くらい
ローは良くも悪くも引っかかりなし。21時くらいに来るとのことなので発言待ち
チャールズについてはロー>>68の判断者目線っぽい所教えてほしいにゃ
そしてペーターどうしようと思っている
占評でも灰評でもいいので何か話してくれると嬉しいにゃ
あら、いたのね!
寡黙占い派というか、判断つかないから話してねっていう煽りと、今回の狼二人は騙りが苦手なタイプかなぁってのも少しあるかな。
ダルは狂なら様子見ないで夜のうちにさっさと出れば良いと思うけどどうなんだろうね。
仲間が騙り苦手でしぶしぶーにしても、何か出方が。
まぁ、ヴェル真派だからいいやー。
ペーター喋りそうにゃー
しばらく待つにゃん
>>チャールズAct
そうにゃ、ロー宛てにゃん。紛らわしくてすまないにゃー
あと細かいこと言っちゃうことになってすまないにゃんが、Actは「ネタ、RP、動作の他は、誤字やアンカーの訂正のみ」ってwikiにあったにゃ
トーマス>>82
ふむ…
トーマスは、評価や判断自体以上に理由や理屈の方を重視する人にゃんな?
>>50でもその要素は出てて一貫してると感じたにゃ
仕事終わりにウチで一杯いかが?つ[ウイスキーのぺぺ割り]
ヴェルナーはみんな言ってるように普通に占い師なんだけど、巧い占候補であって真かどうかはまだ…ってカンジだけどヴェル真なら特に問題ないからそのままがんばって〜
3-1になっても狼的には特に問題ないから真視狙ってイケイケドンドンするのは別に非狼要素ではないんだけど、
G11慣れてない自己申告を信じるなら真狂かなってところ。
灰に潜狂っぽい人もいないしね〜
ダル狂であの動きイミフだから、人間なら真でもおかしくないなってちょっと思った。
変だから真とか言うつもりはないけど、真仮定でやりたいことがあるのかな?とは思うけど、狂人仮定で何したいのか理解できないって意味で。
狼なら確占阻止狙いなんだろうけど、霊判定で見えるものは今追わなくても感。
もう少しで帰るよ。
希望提出23時を考えているけど、間に合わなさそうな人は教えてね。
◾1.占希望(第2希望まで)
◾2.占いたくない人(いるなら)
↑の議題を使ってくれると集計しやすくて助かります。
>>66 スノウ
んー、ちょっと捏ねてみたんだけど初日狩CO→即襲撃だと占真打ち&白だし2回でも詰みにはならないんだよね。
且つ、GJ1回で縄が増えるから狩を確定させる事にあまりメリットを感じていない。というのが俺の感想かな。
ここに異論ある人は教えてください。
狩は周りの非狩から炙られる事も多いのでみんな狩人のつもりで動いてみてください(むちゃぶり)
>>88
理想はバラ占いでの片黒ね。
統一占の斑吊って偽黒だったら縄もったいないもの。
統一占するなら発言からわかりにくいところが白確定してくれたらありがたいなってカンジ?
あっでも欲張り言うなら確定黒がいいな〜
統一占いで黒っぽい所に黒...偽黒打ちやすい所に黒が出た際の判別が面倒だから、統一するならやや白目の所を狙った方がいいのかな?(悩)
ユーリエは占う気ないぞ、ダル狼前提だが
まずユーリエ潜伏/ダル騙りの構図になるのが不自然なのと、
なんか見た感じあんまり発言するのに積極的なタイプじゃないユーリエLWが、仲間と切り合う>>64>>65生存方法を取るのはしっくりこない。普通に共倒れになりそうだ。
ダル狂時の狼は無くないだろうが、こっちはまだ深く追う段階じゃない。
>>62コンラート
決定時間は23:30〜24:00が助かる。
最終セットは更新まで可能だ。結果も恐らく更新後すぐ出せる。
>>90トーマス
潜狂は探して当たるものでもないし、「潜狂探し」にリソースを割くのは、直接的な狼探しに繋がらないので勿体ない。
人外が考察しているフリの隠れ蓑にもなるから、俺から積極的にその話題は出さなかった。
とか言いつつ、そのすぐ上の>>89ローシェンの「灰に潜狂っぽい人もいないしね」がうわ潜狂っぽい!!!と直感した。
なんか潜狂が気になってしまうのは潜狂要素な気がしてな……その上の俺についての話とあまり繋がっていない。
こんばんは、本格参戦はもうちょいかかる
朝書いたもののpt使いすぎたんで
埋めたがダル偽時は狂かな、と
なので占からのラインは拾っていない
落とせたらそのうち落とす。ダル狼説も見てはいる
見てるよ。何かあったら声かけてくれれば。
皆の発言は見てる。
ローの名言自由希望は見てる。
ダル真仮定でユーリエ(・チャールズ)の色を見るのはあり。
バラ占希望/反対とかあったら言ってくれて構わない。
>>68でチャルが判断者目線って思ったとこ探したら>>53なんだけど、
他者からの見え方あんまり気にしてなさそうなチャルが本気で正体に興味持って見極めたいんだって思った。
ゴメンなんだけどよく考えたら真狂時狼からも気になってるよね〜
要素落ちやすそう・偽黒出しにくそうってとこだけ残して撤回〜〜
チャールズ>>88
☆村取れてないところがその三人+ペーターで、ローがチャールズに何か村っぽい要素取ってるなら聞きたかったにゃんよ
コンラート>>92
意見ありがとう
詰まないのはその通り
狩確定というか、統一占い●狩で狩が確白化するのを避けたいなあっていう感覚
まあ、ただゴリ押しはしないにゃ
伏せておくメリットも当然あるしにゃ
占いは統一希望で変わらないにゃん
安定すると思う
ローシェン潜狂……じゃなかったとしても人外じゃないか。内容寡黙気味、特に意味のあることを話していない。
たとえば>>68はチャールズについての具体的な要素を挙げているわけではないし、>>92「狂人仮定で何したいのか理解できない」なら裏を返せば、真仮定でも何したいのか理解できないよな?
要素にならないことをそれっぽく言ってる感じがする。
他に、>>30>>55対テオが、初動で戦力になりそうなところの勢いを削ぎに行ったように見える。
>>89「そのままがんばって〜」→具体的なアドバイスなし 本当に頑張ってって言われているように感じない。取ってつけたような。
感覚的な話になるが、占い師に向ける目線が悪い意味で冷ややか。
その下の潜狂論。唐突。
理由はいまは省略するが
結論から述べるとダルを狼視しているヴェルナーは概ね真だろう
灰視や占い先への吟味が慎重な点も現在の信用状況では非偽寄りである
このロックはちょいと晴れそうもないんでダル真ケアは他に任せる
初動が狂人のCO保留や様子見時間稼ぎにしか見えてなくて困る
ヴェル視点対抗とライン切れるからというだけで単体ぜんぜん狼あるユーリエを処理から外すのも嫌だし、ユーリエ黒だと思ってないヴェルにユーリエ占わすのもやだなっていうね。
>>111ローシェン
もしダル狂でもユーリエ人寄りに思う。
その場合狼にとっては「ヴェルナー真でヴェルナーに護衛がつく」のが一番避けたい状況のはずで、来て一番に動くのが>>65俺の真上げなのはあまり納得がいかない。
俺への擦り寄りは統一濃厚なのであまり意味がない。
ペタは在席の割には考察出せて無いんだけど
明確に思ってることははっきり言うし、(>>105「明言自由見たくない」)
特に今言ってること以上に思うことがないしな〜ってカンジで処理への危機感が薄いからあんまし狼臭がしないかな。
斑時にあんま動けなさそうだから統一占はしたくないな〜
ヴェル>>112
すり寄ってるわけじゃなくてヴェルが優秀な狂人でユーリエご主人だと見て守りに来てたら癪だなって意味での「ダルがユーリエに出す色見たい」だから
>>113ペーター
まあそうなんだがな>ペーターもあまり意味がない
そんなに気にならないのは、軽さがあるからかな……
感覚的にはトーマスに近いものを感じていて、>>86上段はペーターにもある程度当てはまるような。
現状特別白要素があるわけではないが、ペーターで白引いてもあまり利があるように思えない+黒なら発言で(俺が死んでいたとしても他の村が)捕えられるのではないか。
■2 はトーマスだけね。
テオドールもイケメンだけど、何しろ何にも絡んでないので、不要とまでは言わないけど次点にくるのは彼ね。
ローシェンは占いになっても反対はしないけど、発言が何か面白いからもう少し占わずに様子見したいかなってところ。
ダルメシアン>>96
偽黒もまあ悪くないにゃんね…。その場合は偽だけが狩占うのがベストだけども
ダル自身は狩占いたいかい?
あと占い師両方両方に聞きたいというか、そのうち灰考察で出るのかもしれないけど
それぞれの視点でスノウはどう見えるにゃんかね
特にヴェルナー視点だとニャーは割と狼目に見えるんじゃないかにゃ
ロー>>107はありがとう、んー了解だにゃ
しかしダルは正体に関わらず
役職に気づいていなかったは真実なのかも知れない
>>5は対抗であるヴェルナーを見ての撤回であり、早い
また>>7>>8は反応の速さ・状況把握力の高さが伺える
狼時、自身がCOしても不利であることは理解できているはず
ダルCO時に未発言であるチャールズ・ユーリエが狂人であった時の
リスク・リターンが伴わず、非狼目に映った
3-1でも問題ないと取った ならあるか
どこで彼が自役職に気づいたかは真であるならば重要であり
見落としによるものならば、対抗が信用を取っている状況では
信用回復に努めることが至急課題であるが
助け舟となるスノウへの質問へもなおざりと
偽ではおかしい…よりは偽でしっくり、真では不安 が感想だ
懸念点としては村内でヴェルナー真への異議が少ない点かね
ちょいと長くなったが踏まえてチャールズ考察に移る予定
議長 ダルメシアンは、巫女 ユーリエ を能力(占う)の対象に選びました。
◾1.●チャールズ○スノウ
◾2.トマ、ペタ
ヴェルの仕事ぶりに免じてユーリエを外して希望出すけどダルに占ってほしい
偽ヴェルナーに黒もらって絶望する村人がでる可能性。
怖いなぁ。
■1: スノウ>テオ
縄数余裕考えるとユーリエ占いも仕方ないのかなー。
ヴェルナーから偽黒もらっても戦えそうな人で相対的に白黒真ん中付近の人。
>>120コンラート
ローの提案自体は特別悪いものと感じていない。
だが俺を下げてダルを助けたい意志を感じるような気がして……被害妄想だろうか?
下段はちょっとわからなかった。そこの偽装は可能に思う。
>>92 入れ忘れたが、狩の占回避は不要。多分。
スノウ>>122結論から言うと占第二希望にしようと思っていた。これからまとめる。
喉節約で反応鈍
少し用事ができた、集計までに戻る*
私も入れ忘れたけど占回避いらない
喉少ない中「ちげーよ!!」って思いさせてすまんかった>ヴェル
ヴェルのことは認めてるからこそヴェル偽だったときのことを考えて動くべきだと思ってるから。ヴェルからしたら気分よくないと思うけど。
ダルさんそんだけ自由なんだから自由にユーリエ占えばいいんでないの?って思うけど、
ユーリエを統一で占いたい理由ってある?って思ったけど吊るよりいいとか言ってたな。
★結局ユーリエのことどう思ってんの?
提出未:スノウ、テオドール、ユーリエ(今日は提出無理)
占希望はヴェルナーも未。
現状:ユーリエ:2.5 ペーター:1 スノウ:1。5 チャールズ1 テオ:0.5 ロー:0.5
占いたくない:トーマス(3)、テオ(2)、スノウ、チャールズ、ペーター
よしよし、G11の2-1まで把握。
やっぱり薔薇の国は発言に質量感があるなあ。
議事が分厚く見える。
占いレースはヴェルナー優勢なのかな?
がんばれがんばれ。
占いって私にその選択権があるだけで、実質的には村のメンバー全員の共有情報だからなあ。
自由に占えばいいというものではない。
おっ、答えてくれた。
まぁたしかにね〜
最初にユーリエ占言い出したときはペタくんもあんまり喋ってなかったけど、差は何だったのかな。
ダルが狂人だったなら
あんな状況でCOしたダルはとても不利よね
だからユーリエが狼なら、占いCOして3占にする作戦を取った方がまだ良い?かもしれないから、ダル狂ならユーリエはダル視点、ユーリエ非狼っぽい印象になるかしら。
ここは勘違いかもなので指摘あったらみなさんよろしく
占い師は占い師個人として評価されるのに、占いの情報は共有情報として厳密に管理されているこの人狼ゲームにおける現象、権限と評価が乖離しててある種の理不尽さを覚える。
ユーリエを占わない場合、彼女の色はどうやって判断する?
というのは聞いてみたいかな。
喉ない人は不要。
決定出した後の意見も俺は割と取り入れるので、明日以降の喉管理はみんなよろしくね。
ぶっちゃけユーリエ白だと思ってるんだけど、ユーリエ占って白確定、明日の吊り先にみんな迷ってしまえばいいと思ってま〜す。
コンラート>>143
伸びなきゃ吊りに推すよ。
ヴェルから黒出るのが見たいから避けただけで、ユーリエ白に納得したわけではない。
ヴェルが言ってた>>112ダル狂(騙りが狂人)でも人っぽいっていうのは白置きには弱い。
目につきやすいことをとりあえず喋ったというのも普通にあると思ってる。
ユーリエは出力が上がらない場合は
今日占って喰わせるか吊るかになるかな
ちょい襲撃予測してないからわからんが
ダルメシアン>>144
G11縄余裕1なんで既に終盤戦の認識が足りなくないか
ダル真なら今日しか占えないと思うがどうやって勝たせるかの展望はあるかい
村がダル真を信じないのが悪い なら仕方ないが
ダル自身に信用させるつもりが薄いんで何とも
ユーリエ確白化は勝ちの一手と思ってたが
ダルはそうとも思ってなかったようで
統一ユーリエでダルからの斑になるのもなんかやだという複雑な乙女心(もはやただのワガママだからスルーでどうぞ)
ユーリエ:3 ロー:1 スノウ:1.5 ペーター:1
チャールズ1.5 テオ:0.5
占いたくない:トーマス(4)、テオ(3)、スノウ、チャールズ、ペーター
戻っ。
ああ……>>133下段はちょっとわかるぞ。
本官が偽だったときが、ローシェンは怖い?村がまずい状況になるというような。
リスク管理でのバランサーの動き?
ぶっちゃけダルの>>136これは理解できるというか
俺はユーリエ白だと思っているが、黒視する人が多いならそういう意味ではありか。占は貴重だが、縄はもっと貴重。
SMちゃん無理せずになー。
今日の占い先次第ではあるけど、明日はちょい正念場もありえーるかもなーできるだけこっちでフォローするから何でも聞いてなー。
テオ、ヴェルナーは占希望提出をお願いするよ。
既に出して俺が見落としているならアンカを頼む。
ダルメシアン>>64 ●ユーリエ
チャールズ>>114 ●ペーター〇ユーリエ
ペーター>>129 ●スノウ〇テオ
>>123 占いたくないのはトーマス
トーマス>>134>>94 ●ロー〇ユーリエ
占いたくないのはテオ、スノウ、チャールズ
ロー>>127 ●チャールズ○スノウ
占いたくないのはトマ、ペタ
スノウ>>146 ●ユーリエ〇チャールズ
占いたくないのはトーマス>テオドール
ユーリエ:3 ロー:1 スノウ:1.5 ペーター:1
チャールズ1.5 テオ:0.5
占いたくない:トーマス(4)、テオ(3)、スノウ、チャールズ、ペーター
ぱっしょんテオさんユーリエさんのコンビな気がしてたからテオさんの気配があるのに希望出ない状況が気になって仕方ない
◾1.●チャールズ ○スノウ
◾2.テオドール、トーマス、(別枠ローシェン→白でも信じられないかもしれない)
ユーリエは積極的な黒狙いではないが、皆がユーリエの色を知りたいのであればあり。
チャールズはちょっとだけ気になった。積極的に黒いというよりは引っかかりを感じている。
>>54下段がとても強い(?)言葉に思えて、村人が真視してる占いに疑われたときのリアクションか……?と。
チャールズはわりと伸び伸びやってる、楽しそうという印象があるから、ここだけどうして。
でも占いが怖い狼で露骨にこうはならない?他からの要素も含め、意見が欲しい。
まだ時間内なんで迷ってるよ、
ユーリエ確白の旨味と
斑時にどの程度のメリデメ利があるのか未検証だし
チャールズは占2COを見てからのCOに見えて狼を疑ってたのだが
プロローグの復習に入ってたんで
顔出し時間は自己宣告通りと受け取り
立会不要村であることも踏まえ要素外
トーマス白視が流れに乗る狼像があったが
弁が立つ位置であるスノウを疑い先に選んでいたのが
その像とはわりと離れて見える
(また、トマ白考察が納得行くものだった>>52)
以後のチャールズの発言は非狼は取れないが村っぽくは映っている
薄ら白い所占いではチャールズを希望する予定だった
ダルメシアン>>64 ●ユーリエ
ヴェルナー>>155 ●チャールズ〇スノウ
チャールズ>>114 ●ペーター〇ユーリエ
ペーター>>129 ●スノウ〇テオ
>>123 占いたくないのはトーマス
トーマス>>134>>94 ●ロー〇ユーリエ
占いたくないのはテオ、スノウ、チャールズ
ロー>>127 ●チャールズ○スノウ
占いたくないのはトマ、ペタ
スノウ>>146 ●ユーリエ〇チャールズ
占いたくないのはトーマス>テオドール
ユーリエ:3 チャールズ2.5 スノウ:2 ロー:1 ペーター:1 テオ:0.5
占いたくない:トーマス(5)、テオ(4)、スノウ、チャールズ、ペーター、ロー
【●ローシェン○チャールズ】
まあこんなところか ユーリエの扱いは任せる
ペーターもちょい悩み中
ローシェンは思ったより俺を見ていたのが好印象で
個々の発言も違和は薄かったが
視野は思ったより広くはなく
固めで慎重な動きは保険を打つ村とも狼とも取れる
スタンスがバランサーなのは白なら巧いかなと
メリデリってか、どうせ判定割れたら吊るしかなく、
真の黒なら護衛次第、偽の黒なら黒打たせる先を誰にするか、という話でしかない。
ダルメシアン>>126
ヴェルナー>>130
ありがとにゃ。それぞれらしいコメントだなあと思ったにゃ
ヴェルナーはほぼ人だろうにゃ
それまでの触り方やコメントにニャーの扱いを考えているような感じがあったので
色わかってる探り方じゃないように思う
ダル狂だとユーリエは占い先にするにはちょっと怖い所ではないか
統一だから囲いもできないしにゃ
ユーリエ統一占い推しからブレてない辺りでダル≠ユーリエで、ダル狼ユーリエ白ならまあありうる範囲かもしれないがにゃ
占い先を白、偽黒が出されるものと仮定したとき、どうせ翌日吊られそうなところと被せたほうが、誰を身代わりにして吊るべきなのかを考えなくてはならない狼の予定を狂わすことが出来る。
占い先が人狼の場合や確定白が出来た場合は、手数的な村は発生してないとみなせるのでこれらの場合は問題にしない。
ダルメシアン>>64 ●ユーリエ
ヴェルナー>>155 ●チャールズ〇スノウ
チャールズ>>114 ●ペーター〇ユーリエ
ペーター>>129 ●スノウ〇テオ
>>123 占いたくないのはトーマス
トーマス>>134>>94 ●ロー〇ユーリエ
占いたくないのはテオ、スノウ、チャールズ
ロー>>127 ●チャールズ○スノウ
占いたくないのはトマ、ペタ
スノウ>>146 ●ユーリエ〇チャールズ
占いたくないのはトーマス>テオドール
テオドール>>157 ●ローシェン○チャールズ
ユーリエ:3 チャールズ3 スノウ:2 ロー:2 ペーター:1 テオ:0.5
占いたくない:トーマス(5)、テオ(4)、スノウ、チャールズ、ペーター、ロー
チャールズがユーリエと同数まで票を集めるのはちょっと予想外だった。
両占の意向も踏まえて【仮決定:統一●ユーリエ】で考えてるけど、意見があるならどうぞ。
どうでもいいんですけど、初日に黒狙いすべきか白狙いすべきかって話って結構不思議ですよね。
まず誰が白いのか、黒いのかという判断が共有されていないというのに。
戦争というのは正義と悪のぶつかり合いではなく、異なるふたつ以上の正義がぶつかり合って起こるというのは少しでも歴史を勉強すればわかると思うのだが、人狼プレイヤーたちは何が正義なのかを論ずるまでもなく、正義の者を占うのか悪の者を占うのかの議論から開始してしまう…そ実に不思議である。
ダル狼ユーリエ白ならまあありうる
が、確白にするならSG減らし、偽黒打つとヴェルナーを殺せなくなると予想しそうなもの
白狙いは明確に戦術的にメリットが有るが
相関図が見えづらくなるため
議論は進まず最終的な灰ガチで響くからな
チャールズ>>166
答えてないよ。トーマス-スノウが単体白目かつ切れ目なんで
灰残しでも問題ないか、くらいだな
確白ってくれたらいいな〜
ユーリエの斑ってユーリエが喋らないと面白くないもの。
ユーリエ確白時のみんなの吊り希望は楽しみね。
チャールズの方がいいと言い切れるほどの要素はないからな……
恐らく悪手ではないだろう。了解だ。ユーリエにセットした。
スノウのはすまん、明日出す。
残りは変更などあった時のために温存*
白の共有と言う話なら白理由を挙げた上で希望に挙げる
トーマスの白要素と占から外したい発言は既に挙げ撤回もしていないので
■2はそれで代用してくれ
初日ってほぼ言うこと決まってるからあんまり参考にしてないのよね。
みんなよく「統一で黒狙いしたい…かなぁ?」とか毎回毎回言えるなって思ってる。特殊編成以外で白狙いしてるの見たことがない。
そもそも白狙いすれば白が出て、黒狙いすれば黒が出ると思ってること自体が不思議ではある。んなもんわかんねーから占うんだよ。
偽黒はイヤだから偽黒出にくそうなところ〜とかは考えられるじゃない?
そ〜ゆ〜こともっと早く言ってれば議論のとっかかりになると思うよ〜
ユーリエさん…実はついてるかもしれませんし
取ったあとかも知れませんね…フヒヒッ
偶然麗しい男の人を見つけてしまい、今の今まで後をつけていました…ヒヒッ良いものを見ました…
というわけでログは読んでいません…
ヴェルナー>>170
あー、喉少ないにゃ。構わないにゃんよ
ヴェルナー>>155のチャールズ占い理由、防御感が強いからってことでよいのかにゃ
第一希望のチャールズがこういう感じということは、あんま積極的に黒いと思ってる灰は現状特にないってことなのかにゃあ
◆ヴェルナー
>>28 CO速度は人っぽい(テオ)
>>37 占引いた不安感の方が自然(チャールズ)
>>42 安定して占い師してるひと、>>6の動揺がちょっと偽装かと思ったけど理解の範疇(スノウ)
>>54 >>6が(スノウと)逆に真ぽさを感じた(チャールズ)
>>65 印象真ぽい、真狂ならありえそう(ユーリエ)
>>87 普通に真に見える(トーマス)
>>89 普通に占い師(ロー)
>>90 潜狂に警戒無さそうなあたりは気になる(抜けとするには弱い)(トーマス)
>>110 概ね真だろう(テオ)
>>159 ほぼ人だろう、色わかってる探り方じゃないように思う(スノウ)
◆ダル
>>37 なんか弱弱しい(チャールズ)
>>43 なんで潜ろうと思ったのかがよく分からん(トーマス)
>>65 出方は狼ぽいが姿勢は狂ぽい(ユーリエ)
>>70 真らしいと思えていない(チャールズ)
>>72 やっぱり狂人?(チャールズ)
>>78 狂なら夜のうちにさっさと出ればよいと思うけど…(ペーター)
>>87 対抗が信用稼いでるのに焦りが無い?(トーマス)
>>91 狂人仮定で何したいのか理解できない(ロー)
>>103 偽時は狂? (テオ)
>>124 偽ではおかしい…よりは偽でしっくり、真では不安 が感想
懸念点としては村内でヴェルナー真への異議が少ない点(テオ)
>>149 ダル自身に信用させるつもりが薄い(テオ)
>>159 狂だとユーリエ占い先にするのはちょっと怖い所では?(スノウ)
◆トーマス
>>27>>28 非赤っぽい(テオ)
気負いが薄い
>>40 白っぽい(チャールズ)
>>52 狼なら騙りが出てない立場を不安に感じる立場かと思ったがのびのび楽しんでる(チャールズ)
>>59 隙はあるが焦った狼の隙っぽくはない(ヴェルナー)
>>69 擦り寄り気にしてるっぽくて村要素加算、歪めて見てない(スノウ)
>>83 評価や判断以上に理由や理屈の方を重視する人? 一貫してる(スノウ)
>>86 狼がやるにはすごく面倒くさいスタイル、白置きでいいかな(ペーター)
◆スノウ
>>50 距離の詰め方が慎重、誰かの意見に便乗することない感じがいい(トーマス)
>>74 ダル偽視点だと人間(チャールズ)
◆ペーター
>>115 処理への危機感が薄いからあまり狼臭がしない(ロー)
>>117 軽さがある、トーマスに近いものを感じている(ヴェルナー)
>>113に防御感の薄さが見られる(スノウ)
◆テオ
>>22 >>7は気になった(ヴェルナー)→返答>>23
>>30 喋ってるけど結論どっちでもある的な感じで終わってるテオがぱっと見気になる(ロー)(詳細>>55)
>>42 >>39の考え方があるなら村より?(スノウ)
>>43 防御感のないムラムラ感(トーマス)
>>50 SG先探してる狼のそれじゃねえと感じる(トーマス)
>>57 テオ非狼要素? ダルと繋がってる場合「信用差~」はいいにくそう(ヴェルナー)
>>59 灰放置したい(ヴェルナー)
◆チャールズ
>>68 判断者目線だと思ったがまだわかんない(ロー)
>>71 >>52がキリづくりしてる?(スノウ)
>>107 判断者目線だと思ったのは>>53、本気で正体に興味もって見極めたいんだと思った(ロー)
>>155 引っ掛かりを感じている(ヴェルナー)
>>156 非狼は取れないが村っぽくは映っている(テオ)
ダルにめっちゃマジレスされてる。
ついでに言うと下のお口からの飲食も死ぬほどキケンだからウイスキーのぺぺ割りとかやっちゃダメよ〜〜
◆ロー
>>77 良くも悪くもひっかかりなし(スノウ)
>>79 ふわふわっと気になる(チャールズ)(詳細>>88)
>>101 >>89が潜狂ぽい(ヴェルナー)
>>109 内容寡黙気味、対テオが初動で戦力になりそうなところの勢いを削ぎに行ったように見える(ヴェルナー)
>>118 発言が何か面白いからもう少し様子見したいかな(チャールズ)
>>130 ヴェルナーを下げてダルを助けたい意思を感じるような気がした(ヴェルナー)
>>146 >>133下段に村い感じがある(スノウ)
>>152 リスク管理でのバランサーの動き? (ヴェルナー)
>>157 視野は思ったより広くはなく、固めで慎重な動きは保険を打つ村とも狼とも(テオ)
じゃあ、また明日。
スノウ>>195
自身の騙りと2-2を開幕早々に捨てた所と
盤石位置ではないにも関わらず
危うげな提案を躊躇せずにした点
トマ-スノウは序盤で薄く取った
コンラートやばいわね。こんな丁寧なまとめは初めて見たわ。ありがとなす!
占い結果見るまで起きていたいけど、頑張れるかな?頑張る!
具体的には主に狩出し提案だな
相方が良い位置ならスノウがサポートウルフになる手もあるが
スノウより良い位置はトマしか見受けられない
スノウって単体そんな目立つ人(猫?)じゃないけど、他人とつながってないように見えるんだよね〜
チャールズに対して思考の流れ合ってない??とか仲間っぽくないかなって。
もうちょい対話してみてほしい
テオドール>>196
あーありがとにゃ
テオは初動の状況重視した考察を他にも出してるし(トーマス評、ダル評>>110)評価基準としてはおかしくないにゃんにゃ
変な持ち上げ感もない
あら、気づいたら喉1回ぶんになってた。
せっかくだから使い切っちゃおうっと。
明日のラッキーカラーはは■darkslategray
祈祷と称して信者に乱░▓させた容疑で、ユーリエを取り調べさせてもらうぞ。
カップルで恋愛成就を祈る儀式?性的なことはしていない?
わかった、無実だ。
【ユーリエは人間】
ロー>>199
うむにゃん
さっきヴェルナーにちょっと言ったけど、ぶっちゃけニャーも今回具体的に誰かの黒要素拾えてる訳じゃないにゃんよね
元々気合は入れてるつもりだけど、ユーリエ村なら相当キリキリ行く必要あるにゃ
アヴェ
1回 残776pt(1)
トーマス
23回 残0pt(1)
スノウ
20回 残103pt(1)
ヴェルナー
18回 残33pt(1)
ダルメシアン
33回 残0pt(1)
ペーター
15回 残456pt(1)
ユーリエ
3回 残690pt(1)
テオドール
20回 残69pt(1)
チャールズ
23回 残43pt(1)
コンラート
18回 残5pt(1)
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新