
28 炎天の村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
「役職希望無視」設定のため、全ての役職希望が無視されます。
見物人達が村を立ち去りました。
美しく月の昇る晩、君は自らの本当の姿を知った。
智恵を絞り、活路を開く勇気。
人狼を見抜き、妖異を滅ぼす力。
死者の声を現世に届ける異能。
頼りなく怯える人々を守る技。
互いの正体を知覚し合う絆。
自らの胸を裂いても仕うるべき主。
赤く染まる牙――長い咆哮。
さぁ、どうする?
まずは何から始めよう?
どうやらこの中には、村人が9名、人狼が3名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名いるようだ。
(0) 2013/07/20(Sat) 06:00:00
新兵 カシムが「時間を進める」を選択しました
(1) 2013/07/20(Sat) 06:01:58
ボクとしたことがうっかり徹夜してしまったなど…。
通常編成だし、とりあえず【非占】。
霊に関しては保留で。
(2) 2013/07/20(Sat) 06:02:08
独り言どこ?って思ったらチェック入れて発言するタイプか。
結構真面目に探してしまった…w
(-0) 2013/07/20(Sat) 06:02:58
今日は箱につけるのは19時以降になりそう。
それまで鳩でチラ見程度になりそうなので、宜しく**
(3) 2013/07/20(Sat) 06:03:20
【非占】
よろしくです。
非霊も見えたけど、ま、1人なら何とか。
(4) 2013/07/20(Sat) 06:05:49
トール、おはよ。
んー…朝更新だし、FOで進行していいか。
【非霊】も回しておくね。
(5) 2013/07/20(Sat) 06:06:45
准士官 マリエッタは、自分のタイミングの悪さに泣いた・・・。
2013/07/20(Sat) 06:07:22
准士官 カークは、准士官 マリエッタ>>5 噴いたww どんまい、どんまい。[なでなで。]
2013/07/20(Sat) 06:11:03
准士官 マリエッタは、准士官 カークもおはよ。発言投稿したら必ず自分の上に発言があるというw
2013/07/20(Sat) 06:13:29
准士官 カークは、准士官 マリエッタおはようございます。なるほど、2回あったので、それで「泣いた」まで言ってたのかw
2013/07/20(Sat) 06:17:29
立会い不要で、誰が何時来るかも分からないのに、CO回さないのは私の中ではありえませんね。
経験上、グダついている間に、赤はしっかり相談していて、ていうのも良くある話なので。
【非占霊】
(6) 2013/07/20(Sat) 06:18:50
で、カークは、今日は時間取れる方なのでしょうか?
[一人ならなんとか]と言ってらっしゃるので、[霊潜伏]をお考えの様ですが、本気度はどれ位でしょうか?
立会い不要村の経験はどれ位?
(7) 2013/07/20(Sat) 06:22:40
連合軍 ウェルシュは、9時頃までは、ゆるゆると見ています。
2013/07/20(Sat) 06:23:10
ウェルシュもおはよ。
占に関しては同意見だけど、
霊に関しては伏せ議論そのものはしてもいいかな派。
いずれ出てくるであろう占い師さんに要望。
1,明日の結果発表出来そうな時刻
2,自分が占い先セット出来る限界時刻
を書いてくれると助かるかな。
それじゃ朝ご飯−。
(8) 2013/07/20(Sat) 06:24:25
おは……
おは……
おはよ……
……………………赤かった。
(*0) 2013/07/20(Sat) 06:27:24
(+0) 2013/07/20(Sat) 06:28:12
ほい。
>>7ウェルシュ
結構本気でしたよ。>霊潜伏案
立会い不要村は両手の数より多いぐらい。その中で霊潜案も経験済み、です。
霊潜するかどうかは、村のみんなにお任せで、俺は可能性を示しときます。最初の方向を作るのは、好みではなく。
8時ぐらいまで見られるので、見つつ、考えます。
(9) 2013/07/20(Sat) 06:30:02
鳩から役職だけ確認して、寝直すつもりだったのに……!!(ばんばん)
いや、うん。
いいんだけどな。
狼好きなんだけどなwwwww
ちくしょう吹いた。
ラ神め粋なことしやがる。
(*1) 2013/07/20(Sat) 06:30:57
准士官 カークは、あ、時間は、午後から鳩やら箱やらで結構取れますよ。
2013/07/20(Sat) 06:31:26
(-1) 2013/07/20(Sat) 06:35:07
■1.戦歴
■2.やりたい陣形
■3.騙りたいか潜伏したいか
■4.得手不得手
■5.CN
とりあえずこんなくらい出しておくか。
誰か追加あれば頼んだ、と一応。
(*2) 2013/07/20(Sat) 06:36:56
おはようございます、マリエッタ。
マリエッタは、[話題]として[伏せ議論]はあった方が良いと考えられてるのでしょうか?
>>9カーク
カークの経験では、上手く行ったパターンの方が多いのでしょうか?私の経験上では、余りいい思い出が有りませんので。
ふむ、[最初の方向を作るのは、好みではなく]は、他の面子の初動を見たい、という感じでしょうか?
(10) 2013/07/20(Sat) 06:43:23
あ、本日の予定を先に言っておきますと、9時以降は何時戻れるか不明です。
運が良ければ夕方少し。それ以降は鳩も微妙です。運送業務で運転しますので。帰宅は0時過ぎるかもしれませんおで、先にご報告まで。
(11) 2013/07/20(Sat) 06:45:51
■1.全体数それなり。狼はこれが29回目かな。
一応、今んとこ勝ち越しちゃいる。とはいえ、それほど勝率いいって訳でもない。
■2.あんま気にしない。
■3.潜伏かねぇ。
■4.得意:潜伏>霊騙り>占騙り:苦手 騙りか潜伏かならこんな印象。
立ち回りとしてなら、単体考察特化。
ブレインも出来なくはないが、わりと人にあわせるタイプかな。
ライン操作はあんまうまくない。単体生存型。
今回赤でどうするかは、顔ぶれみて考えるか。
■5.どうしよっかなー。どうせならあわせっかな。
色とかどうだろう。それなら藍にしようかとこっそり。
何か代案があればあわせよう。
(*3) 2013/07/20(Sat) 06:46:02
兵卒 フレデリカは、上官の森伊蔵を5ml持ってきた
2013/07/20(Sat) 06:47:25
兵卒 フレデリカは、しょんぼりしながら戻ってきた。
2013/07/20(Sat) 06:47:53
とまぁ、出しはしたが。
やろうと思えばわりと何でも出来るタイプではある。
んー。誰か騙り得意な奴がいてくれりゃ、任せたい。
しかし。まだねっみぃ。
(*4) 2013/07/20(Sat) 06:48:50
ウェルシュが聞いてるカークの>>4は、「流れを狭めたくはない」ってのでわりと合点がいくというか。
カークが本気なら「霊潜伏希望。理由は〜」と第一発言を組むはずなので、それがない>>4は「潜伏派がいるかもなぁ」程度の熱に見えるかな。
ウェルシュの質疑はこっからどう展開されてくんだろ。
(+1) 2013/07/20(Sat) 06:49:34
フレデリカの戦いは終わった……。
丸2日忍び込んで5ml……これっぽっちの成果しか得られませんでした!!
(12) 2013/07/20(Sat) 06:50:50
>>10ウェルシュ
霊潜成功経験もあります。
ふむ、「いい思い出ない」と、そこ把握です。
下段。
ですねー! 初動大好きなんで、まず色んなものを見たいです。
なんで、まず「可能性を示す」になってます。
今も、ウェルシュから取れたものありますよ。俺に対し、何となく「むっとした顔」>>7で来たが、「グダるのが嫌」>>6「いい思い出が無い」>>10でしょ? 面倒な事すんなよ、って所かな。
感情を結構素直に出してくる人だな、と思いました。
(13) 2013/07/20(Sat) 06:52:50
(-2) 2013/07/20(Sat) 06:57:34
【見】准士官 オズワルドは、フレデリカwwwよしよし。
2013/07/20(Sat) 06:57:56
>>13カーク
あぁ、なるほど。よく分かりました。だから最初の発言が>>4で、軽く自身を抑えてる様に見えたのですね。[他の人の動きを阻害したくない]が根底に有ったから、把握です。
カーク程では有りませんが、私も初動、好きです。また後で拾えたものをお互い見せ合えると、楽しそうですね。
下段は、よく取れてるな、と思います。[面倒な事しないでさっさとFO]派ですから。
(14) 2013/07/20(Sat) 06:59:02
◆1.だいたいの接続時間とかコアとか
◆2.占い先
◆3.COの回し方について
この辺を先に済ませたほうがよさそうですね。
◆3.
【非占】
霊とかの話が出てますけど、あたし戻ってくるの遅いのですが……早くて21時ぐらい、遅いと24時ぐらいで。
★潜伏派の人はそんなあたしが保留しても大丈夫でしょうか?(実際霊回すにせよ回さないにせよ人となりを知りたいので答えて欲しい質問です)
個人的には、占い師は村側みんなで守って霊は伏せて灰襲撃を誘おう!って言う理由でほんとはあたしも霊潜伏させたいって思ったりもしますんで。
(15) 2013/07/20(Sat) 07:00:02
おはよう。
【非占】
朝から面白いな。
つか、ウェルシュ尖ってると思いきやデレるの早ッ
(16) 2013/07/20(Sat) 07:01:44
おはよう。
【非占霊】
カーク、マリエッタの方、どう?
(17) 2013/07/20(Sat) 07:01:49
(*5) 2013/07/20(Sat) 07:02:10
准士官 イェンスは、フレデリカ……議題の記号は■な。それじゃ、赤議題だ。
2013/07/20(Sat) 07:03:22
あ、>>17見えたし。
さすがにきついか。
【非霊】
って事で、
>>15フレデリカ
本人の判断に任せますが、俺も霊回しました。
>>17イェンス
マリエッタ、です? 今は特に。ゆるく村を確認してる感じかなぁ。
>>8でウェルシュに対し、ちょっと強く見たかな、と思ったぐらいです。
(18) 2013/07/20(Sat) 07:05:15
准士官 カークは、帝国軍 タイガ>>16 デレて頂きました(どやがお。←
2013/07/20(Sat) 07:05:36
おはよう。
なんというか予想通りというか赤いわね・・・・
(*6) 2013/07/20(Sat) 07:06:16
>>16タイガ
あと。
★面白いって何がです?
「ウェルシュがデレた」以外であれば。
(19) 2013/07/20(Sat) 07:06:59
フレデリカフリーダムかと思ったら、案外そうでもなかった。
潜伏は占い師候補のセット出来る時間次第かね、と思う。夜コア多いとちょい厳しいか。
俺としちゃ、実際どうかよりもこのやり取り自体をもうちょっと見たかったんだが。
続かなかった。残念。【非霊】
>>18カーク
俺はマリエッタかわいいと思ってたよ。
(20) 2013/07/20(Sat) 07:08:02
准士官 カークは、連合軍 ウェルシュ>>14 見てますよー。中段、楽しそうですねー! 遊びましょう。
2013/07/20(Sat) 07:08:21
>>19カーク
ウェルシュの尖り具合(→デレっぷり)
マリエッタとフレデリカがかわいい
こんなとこ。
フレデリカに関しちゃ、入りはフリーダムだったが>>15はどっちかっつーときっちりタイプだな。
(21) 2013/07/20(Sat) 07:10:27
おう。おはよ。
予想しとったんかwww
潜伏でいかせてもらうわ。
(*7) 2013/07/20(Sat) 07:11:12
カーク>>18
おけ。
ありがとう。
俺が何やったか、即反応したね。
ああ、マリエッタそういったか。
ウェルシュに対して、ね。
カークが、マリエッタからウェルシュに視線移したから。
マリエッタ、その時に何思ったか、後で教えて。
(22) 2013/07/20(Sat) 07:11:29
>>16タイガ
私のどの辺りが尖っていて、どこでそんなにカークに対してデレた様に見えたのでしょうか?そこまでデレた覚えはないのですが。
(23) 2013/07/20(Sat) 07:11:37
◆1. フレデリカの朝は早いです。更新直後に少し顔出しできます。反対に夜は少し遅いです。21時ぐらいになります。
上官からの処刑を免れる決死の覚悟でお昼も見れなくもないですが、多分しません(笑)
決定出しは強制ではないですけど、時間すり合わせ出来るならしたいなって言うのが本音なんですけど。
みんな自由がいいんです?ちょっとぶっちゃけトーク知りたいです。
あたし的には24時決定の感覚ぐらいでお願いします!
◆2.
議論が進むにつれ要素がぽろぽろと村に落ちると思うんですが、たぶん一番「考察」してる人の意見が一番あってると思います!
---切り取り線---
ウェルシュは考察してるように見えるんですが、>>7「本気度は?」って直截に質問するとちょっと返答への道筋が見えちゃってる感じもします。マリエッタへの質問>>10とほんの少し空気が違う?とか何とか。
感覚レベルで申し訳ないんですが何でだろって思いました。
(24) 2013/07/20(Sat) 07:12:43
■1.数えるのが面倒なくらいには。
■2.おまかせ
■3.どちらかといえば騙り。
■4.占>霊=潜
この村に関しては思考の相性的な面でも潜伏は少しつらいかな、とは思ってみたり。
■5.何でもいいけどなにかしらテーマとかでつながりのあるCNが好きかしらね。
(*8) 2013/07/20(Sat) 07:13:18
フレデリカの>>15の、質問の懸念の滲み具合が、好きです。村の議論を止めるのではないか?からですよねこれ。
(25) 2013/07/20(Sat) 07:13:55
はいな。どうするかはもう一人の希望も見て決めるわね。
というか眠い・・・・(ぱたり
(*9) 2013/07/20(Sat) 07:14:31
>>21タイガ
把握。どうもです。
ウェルシュは何か尖りから入りましたが、ふわって緩みましたよね。
マリエッタ、フレデリカの件も、えーと、把握。
>>20下段。イェンスは可愛いかどうかは聞いてないと思うんだ…w
(26) 2013/07/20(Sat) 07:14:37
あっちゃ;;ひとまず顔だし。
議題とかあるんかね?
狼不慣れなので申し訳ないが頑張る。
(*10) 2013/07/20(Sat) 07:14:40
(-3) 2013/07/20(Sat) 07:15:24
>>23ウェルシュ
俺にゃ>>6でありえない、>>7で相手の経験を聞きに行く部分で、相当尖って見えてたよ。
>>6で自分の経験則からこうすべきという考えが強く取れての>>7だしな。
デレっぷりは>>14。
そこで感じた険が取れたように見えた。
(27) 2013/07/20(Sat) 07:15:57
生命力ないから霊とか騙りたかったりするが難しいかね?
とりあえず村メンツに全然目が通せてないからみてくるわ。
(*11) 2013/07/20(Sat) 07:15:58
准士官 イェンスは、タイガ、そういう意味かwwwwwwwwwwwwwwww
2013/07/20(Sat) 07:16:14
おはよう。はい議題よ。
■1.戦歴
■2.やりたい陣形
■3.騙りたいか潜伏したいか
■4.得手不得手
■5.CN
(*12) 2013/07/20(Sat) 07:16:37
とりあえずビッグニュースから。
【俺が占い師だぜ】
そしておはよう。おまえら。
(28) 2013/07/20(Sat) 07:17:18
准士官 カークは、>>14はデレてくれましたよね。「あ、笑ったかな」って思ったのに。口元少し。
2013/07/20(Sat) 07:17:27
うーん、あたしには1人なら出来て2人なら出来ないって根拠がよくわからないけど。
>>18 カーク
あたしは「何で?」って聞いたつもりだったんですが。
でもこのすれ違いは「カークさんが気遣い(邪魔したくない)タイプだからフレデリカもそう言う根拠だと思った」って勘違いでしょうから、最初の気遣いが「見せる」ためではないって事になりますよね。
だから何となく人っぽい機微なのかしら?
(29) 2013/07/20(Sat) 07:17:39
>>26カーク
えww「どう?」だから「可愛い」でもいいじゃないかwww
わりと緊張してる?みたいな感じにも見えるんだが。
>>28ジャン
ビッグニュース把握。
(30) 2013/07/20(Sat) 07:18:59
佐官 ジャンは、ドヤ顔でポーズを決めている
2013/07/20(Sat) 07:19:02
■1.50くらい?
■2.おまかせ ただし、俺は生命力ないのでそこんとこよろしく。
■3.騙りたい
■4.村側のスタイルは火力がなく見極めに時間かけるタイプ。自力で白は難しいな。白くなる時は周りにしろ上げされる。
■5.特に希望はないけどなぁ。
(*13) 2013/07/20(Sat) 07:20:04
おう、おはよー。
霊騙りは狂がどう動くか次第だぁね。
ま、どうとでもなるなる。
よろしくな、二人とも。
(*14) 2013/07/20(Sat) 07:21:07
>>27タイガ
経験上、霊潜伏押し→いやFOだろ!→グダついている間に赤布陣が決まって以下略。
なので、最初に[霊潜伏アリ]を強く見せた、カークの真意を確認しに行きました。初動好きーに、悪い人は居ません(勝手な経験上のイメージですが)
(31) 2013/07/20(Sat) 07:22:12
そもそもタイガに訊いてないだろwwwww
ちょっと面白かったんで。
★ウェル、カークの視線欲しかった?
(32) 2013/07/20(Sat) 07:22:36
キャーーーーーーーーーーー!
始まったのね。
あたしは、午前7時の乙女 きんどーちゃん
(+2) 2013/07/20(Sat) 07:22:47
OK頑張って潜伏の方向で考えるわ。
どうとでもなるなる。は同意。
(*15) 2013/07/20(Sat) 07:23:55
カーク>>9
結構本気でしたよ、って早くも過去形表現になってんのはなんでだ?
(33) 2013/07/20(Sat) 07:24:00
ジャンのCO確認。>>28
>>29フレデリカ
あぁ、>>15の質問は、()の中がメインなんですか。そこ以外がメインかと思ってましたよ。
俺の考えは、「本人に任せます」。
村の状況を見て判断出来るか否か、かつ、その速度の入手。また、その人がどういう性格か取れますから。
気遣いは、フレデリカが夜遅くなるの心配しているのかな、とは、思いましたが。
(34) 2013/07/20(Sat) 07:24:26
(-4) 2013/07/20(Sat) 07:24:41
おはよう。
さらにビッグニュース。
【霊能だ】
おやすみ。
(35) 2013/07/20(Sat) 07:24:53
時間があれなのでちょっと勿体無いけどあたしも【非霊】しときます。
そうそう、何となく強い人が多そうだから(ついでに序盤のカークさんとウェルシュさんのやり取りとか、刃を戦わせてるようなイメージが浮かんだからきっとこの2人は両黒じゃないに違いない。)言っとこーって感じなんだけど、
多分この村気負わない方がいいですし、邪念を抱えた人はさっさと退場してもらって普通に推理しましょーって言っておきます。
あとあたし直近タイガさん付近の「口元が笑った〜」とか「瞼がとれた」辺りがどういう事なのか読み解くのに時間がかかるタイプかも。
これってこういうこと?って確認しにいかないといけなさそうなのが手間っぽいですので、配慮してくれると嬉しい、かな?かな?**
(36) 2013/07/20(Sat) 07:25:11
あぁ、そうだタイガ。
>>20で[実際どうかよりもこのやり取り自体をもうちょっと見たかった]で、このタイミングで非霊ですが。
もう少し見たかったのに、今のタイミングなのは何故でしょうか?
(37) 2013/07/20(Sat) 07:25:13
うーむ、あんまり様子見してあとで取り返せるほどのスキルはないなぁ。
それだったら素直に占騙方向で行くか。
うーむ、どうにでもなるかね?
占で騙り負けすると非常に申し訳ないことになるしな・・・。霊でもそれはあるが。
(*16) 2013/07/20(Sat) 07:25:16
連合軍 ソマリは、佐官 ジャン をもふもふした。
2013/07/20(Sat) 07:25:57
>>33ジャン
あの時点で非霊3人で、きっびしいかなぁ、と。>>1>>5>>6
まだギリ行けるかねー、霊に判断任せられるかね、あと1人待つか、で>>17が見えたので、非霊です。
(38) 2013/07/20(Sat) 07:26:23
>>34 了解です。元々推定できた範囲を出ませんが、補強にはなりました〜。
(39) 2013/07/20(Sat) 07:26:54
>>31ウェルシュ
ほむ。そこを懸念して、わりと気負ってた?
>>32イェンス
いや、可愛いって色恋的な意味じゃなくwwwww
みんな、あんまそう見えなかったのか。ふむ。
>>35ソマリ
更なるニュース把握。
(40) 2013/07/20(Sat) 07:27:03
佐官 ジャンは、ビッグニュースがさらりと流されてて俺は悲しい。
2013/07/20(Sat) 07:27:21
>>32イェンス
☆えっと、それはカークに疑問を投げた時点で、でしょうか?それとも今、でしょうか?
占いジャン、霊ソマリまで把握。
(41) 2013/07/20(Sat) 07:27:52
准士官 イェンスは、ジャン、見てる見てる。わあ。凄いニュースだなー。
2013/07/20(Sat) 07:28:19
ウェル>>41
ん?
その「時点」での違いがあるんだ?
じゃあ、両方。
(42) 2013/07/20(Sat) 07:28:59
>>28>>35 あらあらやあねえ、ビッグニュースね。
あたしは ビッグマグナムよ
(+3) 2013/07/20(Sat) 07:29:32
佐官 ジャンは、連合軍 ソマリが仲間だと感じた。
2013/07/20(Sat) 07:29:39
みんなおはよ。
>>10 ウェル
「あった方が良い」はちょっと違う。
「あっても良い」がより正確。
だから霊については保留した。
言葉の違い、通じるかな?
(43) 2013/07/20(Sat) 07:30:33
准士官 イェンスは、ジャンの肩書きが、佐川に見える呪いがかかった。
2013/07/20(Sat) 07:30:59
連合軍 ソマリは、佐官 ジャンをなでりこなでりこした。
2013/07/20(Sat) 07:31:37
>>37ウェルシュ
見たかったのは、カークとウェルシュのやり取りな。
そも、村設定時点で潜伏面倒+非霊あんだけ出てるし、別に潜伏にゃ拘らんよ。
(44) 2013/07/20(Sat) 07:31:41
フレデリカの対カークウェルシュに共感してんな俺。
…………おはようアヴェ。
(乙女?乙女?)
(+4) 2013/07/20(Sat) 07:32:29
>>22 イェンス
「その時」を時間軸でも発言タイミングでもいいから、
もう少し具体的に欲しいよ。
ちょっと曖昧過ぎて答え方がわからない。
(45) 2013/07/20(Sat) 07:33:08
うーん、3−2陣形はだめなん?
騙りで俺一人がこけるんもまずいでしょ?
タイガが結構潜伏できそうだし。
そのほうが俺の精神的にも安定しそうなんだけど、判断できるほどの経験はないという。
(*17) 2013/07/20(Sat) 07:33:10
イェンス
若干の棒を感じなくもないけどそんな反応すら嬉しく思える俺可愛い
カーク>>38
ふーむ。辻褄あうけどちょい違和感は残るな。
ま、この話はこんくらいにしとくか。
(46) 2013/07/20(Sat) 07:33:32
何か面白くなってきたなぁ、と思いつつ。
ソマリのビックニュース>>35も見てる。
そういや。
俺のコアは、不定期。基本夜。時間は随時申告しておきますー。
>>30タイガ
緊張?
あー、ほむ。かもしれん。
>>36のフレデリカはそれ取れる(強い人多そう)。マリエッタはまだちょい。
(47) 2013/07/20(Sat) 07:33:46
タイガ>>40
ん、そう。
RP的な意味じゃなく、ね。
で、タイガの評は「良い」んだよ。
マリエッタの入りは、確かに可愛かった。
訊いてはいなかったけど、タイガからのそれは心のメモ帳に書いた。
(48) 2013/07/20(Sat) 07:34:06
>>36フレデリカ
どうでもいいが、>>27は「険が取れた」な。
瞼は取れないwww
えーと、険が取れた、は通じないだろうか。
かみ砕いた方がいいか?
(49) 2013/07/20(Sat) 07:34:13
佐官 ジャンは、准士官 イェンス占い結果をお届けしてやんよ!
2013/07/20(Sat) 07:35:04
俺は任せるぞー。
と言いつつ、そんな自信あるタイプでもないんだからね><
潜伏ちょい久々。今年初か。
(*18) 2013/07/20(Sat) 07:36:27
マリエッタ>>45
>>8の時点。
もう少し、幅を狭めようか。
カークとウェルに、それぞれ何を思ったか。
(50) 2013/07/20(Sat) 07:36:49
俺方針固まってからでることにする。
指針持たずにとりあえずはこの村きつそう。
(*19) 2013/07/20(Sat) 07:36:54
佐官 ジャンは、連合軍 ソマリあわあわした。
2013/07/20(Sat) 07:37:11
連合軍 ソマリは、ニヤニヤしながら静観している。
2013/07/20(Sat) 07:39:11
とりあえずマリエッタの>>45は生々しくていいな。
作ってる感じはない。
(51) 2013/07/20(Sat) 07:39:39
>>15 フレデリカ
◆1.土日は基本いる。
月曜からは深夜組、23時くらいから。
潜伏派じゃないけど霊潜伏時は「非霊発言した人」を占い先に選ぶから、
1人や2人保留しても大丈夫。
(52) 2013/07/20(Sat) 07:40:00
>>47カーク
マリエッタはそう見えてたが、フレデリカに関しちゃむしろ入りはフリーダムっつーか、余裕あんなーと思ってたんだ。(act+>>12)
でも、>>15でガラッと印象変わってな。
そこのかわり部分と>>36をあわせると、確かにフレデリカもそうと取れるか。ふむ。
>>48イェンス
あぁ、そうか、良かった。
俺はてっきり女の子を可愛いと言ってる悪い男的に見られたのかと……。
(53) 2013/07/20(Sat) 07:40:22
けんがとれるって
ウニがまっくろくろすけになる
ようなもんだろ
(54) 2013/07/20(Sat) 07:40:27
>>40タイガ
FOしたい気持ちは、強くは出した積りは有りますね。
>>42イェンス
最初は、本当に確認だったので、視線が欲しいとは思ってませんでしたね。
今は、[目線が欲しい]というか[見えた物を見せて欲しい]の欲求のが強いです。
私に対する、という前置きが入るのであれば、カークには[見られたい]とも。
(55) 2013/07/20(Sat) 07:41:17
帝国軍 タイガは、ハリネズミがジャンガリアンになるな。
2013/07/20(Sat) 07:41:40
連合軍 ソマリは、ハリセンボンが非戦闘形態に。
2013/07/20(Sat) 07:43:12
>>36 あらあらやあねえ、レナちゃんなのね
圭一くんも可愛いけど、あたしは、赤坂ちゃんが好みよ。
(+5) 2013/07/20(Sat) 07:43:38
>>43マリ
あぁ、自身の考えよりも、流れ的にそうなるのであれば、の解釈で良いでしょうか?
>>44タイガ
なんだか、軽いですね。
タイガは、今誰の何が見たいですか?
(56) 2013/07/20(Sat) 07:45:07
どうしたいかは二人に任せるぞ。
まぁ、俺はだいたいこんな具合だな。
赤議題回答にも書いたが、あんま陣形には拘らんのだ。
単体生存型でな。
(*20) 2013/07/20(Sat) 07:46:36
ハリネズミのままでもかわゆいけどな。
ジャンガリアンもかわゆい。
(-5) 2013/07/20(Sat) 07:46:41
>>+4
やーねぇー あたしは アヴェじゃなくて
きんどーちゃんなの。
おはよう おはよう ぐっもーにんっ
(+6) 2013/07/20(Sat) 07:47:57
>>56ウェルシュ
動くもん何でも見るぞ。
今一番話をしたいのは、フレデリカではあるが。
先の言葉的な摺り合わせもだが、印象の変わった部分とかな。
(57) 2013/07/20(Sat) 07:49:12
タイガはピンポでこれ!ってタイプなんだろうか。>>56
議事が流れてく中で、自然となにかに興味がわいてくる人思えるかなぁ。
(+7) 2013/07/20(Sat) 07:50:21
連合軍 ソマリは、連合軍 ウェルシュに首を傾げた。
2013/07/20(Sat) 07:51:39
[名札をじっと見たあと]
……き、きんどーちゃん、おはよう。
朝飯食ったか?
俺はりかちゃん派。
(+8) 2013/07/20(Sat) 07:51:58
イェンス。
>>55の補足。
俺に対しての、ウェルシュ。
「立会い不要村のやり方分かってねぇのか?」って突っ掛かってきた感。
能力確認、とでも言うのかな。
なんで、俺は、自分を見せた。
それで>>14の反応だから、ここら、>>55に至るまで、綺麗に通ってます。
と、此処でそろそろ時間切れー。午後から鳩でちらちら覗きますね!**
(58) 2013/07/20(Sat) 07:52:27
ウェルシュは表現のせいかしらんが言ってることがすっとはいってこねーな。村ソムリエみたいなイメージだな。
タイガは あれそれこれが多いから発言単品だと何言ってるかわかりにくいけど、代名詞多様ってのは、ツーカーだと錯覚してる奴がやることだから、狼だとそこまで村に連帯感妄想できるか?ってのがあるから人よりだな。
(59) 2013/07/20(Sat) 07:53:07
准士官 イェンスは、連合軍 ウェルシュの肩を、ぽんぽん、と叩いた。
2013/07/20(Sat) 07:53:27
帝国軍 タイガは、なるほど、代名詞多用だったのか。気を付けよう。
2013/07/20(Sat) 07:54:53
>>50 イェンス
なるほど、答える前に感じた疑問を置いておくと、
>>8の時点で私の思考に影響を与えたのは3人。
トール、カーク、ウェルシュなんだけど、
何故カークとウェルの2人に対象を絞ったんだろう?
カークは読み込みが深いって思ったかな。
「発言投稿したら必ず自分の上に発言がある」
と言う文章から、
「2回あったので泣いたと言ってたのか」
と予想するのは結構難しいと思うし。
ウェルに関しては「自分の考え」が固まってる人?
という印象だったかな。
だから意図して私は別意見、というのを示してみた。
(60) 2013/07/20(Sat) 07:55:46
いまんとこだとウェルシュかね。
ま、CO回りきってからが本番だけどな。
(61) 2013/07/20(Sat) 07:55:50
Gフルで5COだと、全ロラなら灰吊り2手。
3黒露出なら自分白決め打ち必須。
真襲撃すんなら、灰吊り3手か。
どっちでもいいぞーと改めて言いつつ、ちょい表ばかり見てたんで、改めて赤見てこよう。
(*21) 2013/07/20(Sat) 07:56:33
(-6) 2013/07/20(Sat) 07:56:48
カーク>>58
さんきゅ!
ジャンの>>59下段の取り方、面白いな。
他、貰った返答見てる。
有難う。
(62) 2013/07/20(Sat) 07:57:04
佐官 ジャンは、帝国軍 タイガ俺んなかのイメージな。>>53とか。
2013/07/20(Sat) 07:57:37
(*22) 2013/07/20(Sat) 07:58:42
>>56 ウェル
うん、そんな感じ。
「どちらの流れになってもいいし、
私が流れを決めるのは止めよう」
ってとこかな。
それじゃ少し仮眠してきますー。
(63) 2013/07/20(Sat) 07:58:44
私からのビックニュースはありません。【非占霊】
潜伏は立ち会い不要だと、回避周りが上手く行かなさそうなのでFOを希望しつつ、うやむやなまま進めるよりも意思表示や意見交換大事よね、って考えます。
コアタイムは日替わり。土日は夜の間に不在になることがありそうです。安定して接続出来るのは恐らく24時以降。
途中覗いたり一言二言発言するくらいは出来そうです。
(64) 2013/07/20(Sat) 07:59:32
軍属 ローレルは、9時頃まで外します。
2013/07/20(Sat) 07:59:56
地上は楽しそうだ。
しかしイェンスの微笑グラかわいすぎだろ。
(-7) 2013/07/20(Sat) 07:59:59
ウェルシュは>>56みたいに
「今は誰の○○を追いかけたい」とクリアに認識しながら動いてる?
(65) 2013/07/20(Sat) 08:00:39
アプサラスがどうしたいか、あとは狂がどう動くか次第かね。
とりあえず、CNでも決めようぜー。
(*23) 2013/07/20(Sat) 08:01:28
ウェルシュは後でまとめよう。
面白い、とだけあるが、
>>62の観方について、イェンスは頷ける?
(66) 2013/07/20(Sat) 08:02:48
連合軍 ソマリは、准士官 マリエッタおやすみなさい。
2013/07/20(Sat) 08:03:33
(*24) 2013/07/20(Sat) 08:03:59
マリエッタ>>60
ありがとう。
了解。
ああ、それね。
カークがそのACTでマリエッタを見てた。
そこにウェルが絡みにいって、カークの目がウェルに移った。
マリエッタがカークから受けた視線は、マリエッタ人間であれば心地良いだろうと思ってね。
ウェルに対して「何か思うところ」が出れば、この微妙な感情の動きが通るなと思った。
感情と思考のリンクの仕方が、マリエッタ人間かな、と思ってる。
ここは、カークやウェルの正体に関わらず。
(67) 2013/07/20(Sat) 08:04:32
議題に赤用マークつかってる、なんて突っ込み入ってるじゃない。
朝からポカリスエットふいたわよ、どーしてくれるのwwww
ACTひとつで、水分補給を邪魔されるなんて思ってなかったわ。
(+9) 2013/07/20(Sat) 08:05:09
>>59「ツーカー」からのカーク白はとり方面白い。
占いとして、ジャン悪くなさげに見えるなぁこれ。
ウェルシュは質問からの回収でやや落ちた、のかね。
あくまで主観だが。
マリエッタ>>60「固まってる」とフレデリカ「回答の道筋」あたりが地上だと指摘済み。
カークの動き自体は村目に見えるが、暫定。
質問→回答→補足の流れを見ると、ウェルシュ−カークはありか、程度。
イェンスが平等っつか、公平っつか。
対等、かな。村へのかかわり方が。
黒い作為で関わってる印象がないのは人目に見える。
タイガ同様。
(+10) 2013/07/20(Sat) 08:05:32
>>*24
おっけー。よろしくな、翠。
なんかこう、赤だとわんこキャラでかわいいな……!
(*25) 2013/07/20(Sat) 08:07:15
ソマリ>>66
「タイガ判断」に関しては、俺にはその判断基準が無いから、データ採取しないと使えない。
「面白い」は、ジャンの判断基準にかかってるよ。
俺は、タイガは別から取る。
(68) 2013/07/20(Sat) 08:07:22
倒置が入る癖はなおさねーとなー。
自分の発言の読みにくさがわかる。
>>68イェンス白目。「自分の判断」へのこだわり、というか。
「こうしなくては」「甘い」で動くのは村目に映る。
(-8) 2013/07/20(Sat) 08:10:32
か、かわいいいっなんていったってなんにもでないんだからね!(わたわた
(*26) 2013/07/20(Sat) 08:10:48
よしよし。
翠は潜伏苦手か?
普段村だと誰と相性がよさそうとかあるだろうか
(*27) 2013/07/20(Sat) 08:12:48
イェンスの第一発言、マリエッタ判断をカークにふって、カーク判断にもつかおうとしたんだろうか。
きーきーたーいーな
(-9) 2013/07/20(Sat) 08:13:05
>>68イェンス
なるほど。己の判断の文脈から切り離した上で「観方は面白い」だな。
べつから、に期待する。
そう言えば、ウェルシュ自身は今気になってる子はいないの
(69) 2013/07/20(Sat) 08:13:41
潜伏は苦手。
普段であれば、イェンスやカーク、あとマリエッタなんかも相性良さそうかな?
勝手にしてれば勝手に俺の白とってくれそう。
ただし、これは俺が人間前提の時ね。
(*28) 2013/07/20(Sat) 08:15:33
>>+8
(ああ、アタシ、見られてるのね。オズにみられてる。
ステキ・・・ステキよ)
素敵よォ お客さん! アーーーーーーーッ!
[マイク持って舞台上でシャウト]
はぁ・・・はぁ・・・ふぅ・・
で、何だったかしら。
朝ごはん? 今日はまだ 水分補給とプロテインだけよ
(+11) 2013/07/20(Sat) 08:16:06
なるほど。
心落ち着けたり、赤切ったりで潜伏も行けそうな気もするが。
赤持ちだと普段の通り思考が働かない感じかな。
(*29) 2013/07/20(Sat) 08:17:26
(-10) 2013/07/20(Sat) 08:18:01
ソマリは判断でてこねーんだけど。
確霊になる可能性からの「出さない」なのか。
単純に、議事に関わらねばが先行していての「出ない」なのか。
グラ補正もあって、後者であるなら騙りに見える。
(-11) 2013/07/20(Sat) 08:18:11
【見】准士官 オズワルドは、ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェに拍手した。
2013/07/20(Sat) 08:19:05
ソマリが布団から出たみたいに前にでてきたのはなんかきっかけあったの?
(70) 2013/07/20(Sat) 08:19:39
>>69ソマリ
私ですか?気になったらその場で聞きに行きますが。
やり取りをした中で気になるのは、今の所タイガですね。
で、タイガ。>>57
自分から動くよりも周りから動いて来て貰う方が、見やすいですか?
(71) 2013/07/20(Sat) 08:19:57
おはようございます。
皆さんに頑張ってくださいという前に村が始まってましたー!トホホ。
(+12) 2013/07/20(Sat) 08:19:59
ウェルシュさんは人物評が出る速度が鈍ってきてから
考えればいいかなという印象です。
一つ一つ足元や思考を固めて動きたい方に見えています。
なので情報が増えているのに思考が固まらないようであれば
精査する場所かなと。
カークさんイェンスさんは今日どうこうする場所ではないかなぁ。
カークさんは初動に対するwktkがにじみ出すぎていてw
イェンスさんは視線の移動がわかりやすい。
警戒は置いておきますが、自由に動いてもらったほうが良さげ。
(+13) 2013/07/20(Sat) 08:20:41
【見】王国軍 ローズマリーは、という2撃でした!**
2013/07/20(Sat) 08:21:02
………きんどーちゃんはステージがよく似合うな。
暑いから、水分大事にな。(タオル差し入れ)
さて、仕事行ってくるわ。またな。
(+14) 2013/07/20(Sat) 08:21:54
うん、深度が落ちるだろうね。
赤切ったらどうだろ?そうすると、最後まで切り続けるよ?一度もフィルタ開かない。
ただ人間時をなぞればいいというなら、挑戦してみてもいい。
その場合、普通に仲間追い詰めるかもってのと、つられ際に抵抗はほとんどしない。次へ思考を移すから。
(*30) 2013/07/20(Sat) 08:22:01
布団は被ってるぞ。
楽しそうなので俺も遊ぼうと思ったら
動きはじめた途端に過疎った。
俺はいいからジャンは灰じっくり見ておきなよ。
灰の議論濃度とジャンの読み取りでややジャンが浮いてる。
(72) 2013/07/20(Sat) 08:23:35
>>65ソマリ
いえ、タイガの目線が、何故か虚ろに見えまして。
どこの何を見てるのか、掴みにくいと言いますか。
ただ、>>57で[動くもん何でも見る]って言ってらっしゃるので、全員揃ってからの方が良いのかも?と今思ったところです。
(73) 2013/07/20(Sat) 08:25:19
>>71ウェルシュ
どちらでも。必要に応じて動く。
逆に、ウェルシュはなんか急いてるか?
離席時間と、戻り時間の絡みだろうか。
(74) 2013/07/20(Sat) 08:26:29
「視線がほしい」
「今気になってる子」
「デレる」
「ぶっちゃけトークしたい」
「マリエッタ可愛い」
こういうのだけ抜き出したら、まるで合コン会場ね。
(+15) 2013/07/20(Sat) 08:26:47
流石にずっと切りっぱなしは寂しいな……!!
ふーむ。トレース出来るようならば、という感じでもあるが。
ここはアプサラスの得意と翠の希望との兼ね合い次第か。
(*31) 2013/07/20(Sat) 08:28:59
連合軍 ソマリは、連合軍 ウェルシュに礼を言った。
2013/07/20(Sat) 08:29:06
ふに。
一撃。
いや、タイガそんな虚ろには見えないですよー。
むしろ、楽しんでる。村にいる人に対して「可愛い」なんて好感から入ってる。
あと、俺とウェルシュの会話に対しても「興味」だ。
なんで、ウェルシュ、大丈夫ですよ、きっと此処。>>73下段、見てます。そこら、俺も見ましょう。
って本気で時間!!!**
(75) 2013/07/20(Sat) 08:31:53
>>74タイガ
分かりました、夜貴方の発言を見るのを楽しみにしておきます。なんだか無理に動かそうと感じられたのでしたら、申し訳なく。
えぇ、私今日どれだけ時間が取れるか分からないものですから…。
で、今しがた連絡が来たので、9時頃まで見れる予定だったのですが、離れますね。**
(76) 2013/07/20(Sat) 08:32:18
連合軍 ウェルシュは、准士官 カークに感謝した。
2013/07/20(Sat) 08:33:11
ちゃお♪
【非占非霊】
act初動をやろうと思ったらすでにフレデリカがやっていた。
やりおるな。
(77) 2013/07/20(Sat) 08:34:47
>>73ウェルシュ
動くもん何でも見るのはウェルシュも同じだよな。
じゃあ見えたもんをどうするか。
小突いて判断下すまでの回路の差なんじゃないか。虚ろに見える理由は。
(78) 2013/07/20(Sat) 08:35:29
まーよーえーるーなー。
頭抱えるわぁ。
赤きたという理由だけでは思ったほど恐怖心ないのは僥倖ではあるが。
(*32) 2013/07/20(Sat) 08:35:38
私はイェンスタイプとはそもそも相性が悪い感じかしらね。
赤切りはおもしろいとおもう。ある程度奇策にでるのはいいと思うわ。
CNはどうしようかしら。緑系で統一なら碧とかかしらね。
(*33) 2013/07/20(Sat) 08:36:38
カーク、マリエッタ、タイガ、白。
ウェルも白、か、な?
肩に力が入った。
ここ、もう少し見る必要がある。
人間なら、少しほどかないと。
(-12) 2013/07/20(Sat) 08:37:33
(*34) 2013/07/20(Sat) 08:37:35
俺、藍で言ってるから微妙に翠とは違う……?w
赤切るなら、進行面は二人で決めることにはなるな。
まぁ、それはそれでありか。
むしろ知らない方がリアクションは自然に取れるな。
(*35) 2013/07/20(Sat) 08:38:21
ソマリ>>72
んー。俺はどうにもガチガチっとやんのは苦手だかんな。カルピスと違って濃い方がいいとも限らんべ。
ま、確かに対抗でんかったらそれまでのソマリに今絡むよりは灰重視なのは間違いねーけどなー。
気になるとホイホイ釣らちまうんだよ。うん。
(79) 2013/07/20(Sat) 08:38:50
希望に関しては普通に合わせるわよ。
ただしばらくは纏めて話す時間がとれないわね
(*36) 2013/07/20(Sat) 08:39:41
おはよう。と言いつつ一撃離脱。
カークが白くてウェルシュがよくわからないパッション。
三時間しか寝てない上の斜め読みなのでとてもパッション。
下手にログ読まずあとから見た方が良さそうね……
今日はちっともこれないけど、墓下のみんなよろしくねり**
(+16) 2013/07/20(Sat) 08:40:56
んじゃ、碧が占で藍が潜伏で俺が赤切るぞー!でおk?
(*37) 2013/07/20(Sat) 08:41:04
(*38) 2013/07/20(Sat) 08:41:42
おっけい。
なら、面白そうだし翠には好きに動いて貰うか?
俺達も俺達で襲撃とか好きに決めるから、白で存分に楽しんで貰って構わないぞ。
何か気になることがあれば、赤見においで。
俺への触れ方も、別にそんな気にせんでいい。
仲間が素村トレースして違和感取られて死ぬようじゃ、それは元々潜伏としての力量不足だ。
そうならんよう、がんばるさ。
(*39) 2013/07/20(Sat) 08:42:30
おk。では、検討を祈る(ぶんぶか
切りますのであとはよろしゅうに〜ノシノシ
(*40) 2013/07/20(Sat) 08:42:56
いや、そうじゃなくてな……まぁいいや。
ホイホイ釣られるのは俺もだが一部の議論が飲み込めてないのでもう一眠りすることにした。
(80) 2013/07/20(Sat) 08:43:11
ではもう少ししたら占で出るってかんじでいいかしら?
(*41) 2013/07/20(Sat) 08:43:13
>>10
それを聞いて意味があるのか
イェンスちょい気になり。
(-13) 2013/07/20(Sat) 08:43:28
あぁ、占い騙り任せた。
襲撃や狩人捜しは、ある程度候補まとめて緋に相談するとしよう。
翠はいってらっしゃーい!
(*42) 2013/07/20(Sat) 08:44:16
あ、まってまって、襲撃ってパスがでてくるんだっけ?
それにしといたらいい?
(*43) 2013/07/20(Sat) 08:44:37
あぁ、うん。この国は襲撃パスがあるから、そこにセットしておいてくれれば大丈夫。
(*44) 2013/07/20(Sat) 08:46:26
(*45) 2013/07/20(Sat) 08:47:39
(*46) 2013/07/20(Sat) 08:48:38
(-14) 2013/07/20(Sat) 08:51:13
(81) 2013/07/20(Sat) 08:51:47
これだけ纏めておくか。
ウェルシュだが>>27の通り最初は険しい印象だったのが、>>14でそれがかなり緩和された印象があったんだ。具体的に言うと「好き」「楽しそう」「よく取れてる」と肯定的な言葉が並んだ部分。
険しい感情が滲んだ背景も、>>31>>55で納得。
俺に対しても>>23>>37>>56>>71と判断を焦ってるようにも見えんだよな。
が、>>73>>76を見ると、迷いも取れる。
この迷いがSGにしに来てるってーより、焦って判断しようとして空回りしているように見えた。
>>76を見ると申し訳なさという感情も出てる。
(82) 2013/07/20(Sat) 08:53:13
カークへの険しさは>>31>>55の発露。
俺への向かってる感じは灰精査を焦るリアル絡み感情。
ここら辺焦りが滲んでるあたりが、ウェルシュ人間臭い。
とだけ残して、俺も離席。
夕方くらいまでは、鳩から覗く程度になる。**
(83) 2013/07/20(Sat) 08:53:21
ふむ、議事の流れ、言ってる事を完全に把握するには時間が足りませんね。
アリーセは昼と21時以降がメインです。
土日は比較的昼にもいられます。
ではまたお昼に会いましょう。
(84) 2013/07/20(Sat) 08:54:00
(+17) 2013/07/20(Sat) 08:59:46
なぜか表の喉がもう600切っていた。
表では離席としているが、ちまちま覗くよ。と一応。
が、夜までは喉温存だなー。
(*47) 2013/07/20(Sat) 09:01:28
げぇ。起きなくてすまん。
【占い師だ】
そしてしっかり見れるまでにはもうちょいかかる
とりあえず読んでくる
(85) 2013/07/20(Sat) 09:03:13
>>+14 貴方爽やかないい男ね!きっとモテるわ!
あたしが保証したげる。
乙女の直観は地球の未来も正確に予言するのよ!
(+18) 2013/07/20(Sat) 09:05:24
あ。占い自由名言でいいよな?
希望は適当に反映する
どうしても統一がいいとかいう猛者いる?
(86) 2013/07/20(Sat) 09:06:13
(87) 2013/07/20(Sat) 09:06:35
お。狂が占い騙りに回ったかな。
よきかなよきかな。
村騙りはどうだろうね……ま、いっか。
ここで翠が「やっぱり霊騙りしてもいーい?」って戻ってきたら、ちょっと萌えるな……w
ないか……!
(*48) 2013/07/20(Sat) 09:06:37
パッと見でジャン狂のレト真かなぁ。
あぁ、でも俺占い師真贋はぽんなんだった。
あ、ちなみに俺赤持つと灰かわりにあれこれ垂れ流してる。
うるさくてごめんな……!
(*49) 2013/07/20(Sat) 09:08:18
(+19) 2013/07/20(Sat) 09:10:22
>>75カーク
「可愛い」部分に対しては、同意しかねますが。多分タイガと私の[可愛いと思う基準の差]で説明が付くので、ここの辺りの差は要素としては関係無いと思う事にします。
私と貴方の会話に対しての「興味」については、もう少し分解が欲しい所です。
>>78ソマリ
あぁ…ありがとう御座います。また私の悪い癖が出ていた様です。助言、感謝します。
(88) 2013/07/20(Sat) 09:11:20
動くものなんでも見るとか
動物の習性みたいで面白いわね。
(+20) 2013/07/20(Sat) 09:13:30
しょっぱなトールがやる気満々すぎて笑う
マリエッタが不憫把握
>>8
☆1、明日は日曜なんで多分遅い。が、まあ目が覚めたらすぐ発表はするので8時ぐらいまでには。
平日生きてた場合は大体6時半から7時までの間には出来る。
☆2、とりあえず0時前に寝る事はないかと。基本寝る時・離席時は名言する
ウェルシュは分析系なんかな?
>>9のカークはなんかなんだよー的なのがあってウェルと切れてるな
分析しあってて面白い
>>15
☆1 不定期だけどそれなりにいる
☆2 自由名言
☆3 ぱっと見て非占霊がいて周りの突っ込みがないんでFOだと思ったが潜伏案考察あったのか? すまん
(89) 2013/07/20(Sat) 09:14:18
(90) 2013/07/20(Sat) 09:15:03
>>87 ソマリ
赤ひくといいなー、でもどうせ村だろ→占い師
What?
余裕で寝坊ぶちかましてすみませんでした。
(91) 2013/07/20(Sat) 09:16:03
連合軍 レトは、ん? 朝のまだ続いてんの? カークとウェル見てきた方がいいか?
2013/07/20(Sat) 09:17:22
准士官 イェンスは、レトは、自分が見たいとこ見てくると良いよ。
2013/07/20(Sat) 09:18:10
連合軍 レトは、うん。雑事やりながらなんでもうちょっとだけ待ってー対抗ジャンはいちお把握
2013/07/20(Sat) 09:22:20
連合軍 ウェルシュは、准士官 イェンス「はい……。」**
2013/07/20(Sat) 09:22:55
さて、緊張や気負いがある人は自己申告で挙手!
はい、私です。ノ
タイガさんカークさんソマリさんアリーセさんは、この質問が不要かな?って印象ですね。
リアルタイムに居合わせたら面白いかも知れませんが、遅れてやってきた身にとっては「追いつけるかな」とプレッシャーですよぉ。
イェンスさんは違う意味でいい緊張感持ってそうです。
自分の意見よりも他の人への関心が先に出てたみたいです。
マリエッタさんは慎重?まだ上手く読み取れてないかも知れません。
ウェルシュさんとフレデリカさんは戻って来たら、聞いてみたいですね。
(92) 2013/07/20(Sat) 09:24:54
ウェルシュは最初の発言から、8発言目までの間に
「経験」という言葉を6回も使ったわね。
どんだけ「経験」が好きなの貴方!
(+21) 2013/07/20(Sat) 09:26:46
ふーーむ。
緊張と気負いをわざわざ自分から主張しちゃうローレルは、
タイガ、カーク、ソマリ、アリーセの質問のどれに
「追いつけるかな」っていうプレッシャーを感じたの?
(93) 2013/07/20(Sat) 09:30:31
連合軍 ソマリは、連合軍 レト をもふもふした。
2013/07/20(Sat) 09:32:07
気負ってるぞー焦ってるぞー自分で集めたこんなメンバーの中で狼なんだからなwwwwwww
くっそwwwww我ながらwwwwww
楽しいじゃねえかwwwwwww
(-15) 2013/07/20(Sat) 09:36:50
まぁ、でも悪くない。
案外、いける気がしている。
大丈夫。やれるさ。
……と、本気半分、自分に言い聞かせるの半分。
(-16) 2013/07/20(Sat) 09:37:47
>>93 ソマリ
具体的にどこ、と言うよりも、
>>85までの発言を一通り読んでみた時に感じた皆さんの速度と発言から感じた「緊張感」から受けた第一印象です。
焦ったり気負ったりせず、自然体に見受けられました。
(94) 2013/07/20(Sat) 09:39:29
悪い、追いついた。
なんで深呼吸なのかと思ったんで一応見てきたが、ウェルが判断早すぎて空回りっぽいは同意、かな? ちょっと違うかも。
なんかウェルは、自分の考察をしたいってのが全面に出てる印象があって、そこからカーク気になる、タイガ気になるが出たのに相手からは白視されて、なんか迷子になってるように見えたわ。
ソマリの突っ込み方が面白かったが霊候補なんで触れなくてもいいか? でも多分これソマリ真霊くさい
タイガは虚ろって言うよりまだ自分が出てない感じがしたから、私は判断保留しながら読んでいたな。
かわいい、とか相手を見る感じは村狼関係ないように思ったし、どこか人っぽいと感じる処あったら言ってみるわ。今の処様子見感がする。
(95) 2013/07/20(Sat) 09:47:00
(*50) 2013/07/20(Sat) 09:47:11
3-1でいいんじゃないか?
翠の作戦はそれはそれで面白いだろうし。
得意なとこに出て貰う方が、動きやすいだろうしな。
(*51) 2013/07/20(Sat) 09:49:48
そういや、緋は勝ち筋というか襲撃筋とか考えるの得意か?
どうだろう。
俺、わりとシンプルなんだよね。
(*52) 2013/07/20(Sat) 09:50:19
イェンスなんてモロ情報収集中な感じだしな。
カークは>>13の同意が唐突なんで警戒したが、その後が分析してる感あるな。
ってか>>18下段が素直だね。灰に目線が行ってるからイェンスのを誤読してる
なんだろな、カークはこっちも素直に見ていいような気がする。内容見てって狼あり得るかを考えた方がいいんじゃないかな彼は。こう、軽さというか、喋り方は本人の要素であって、村狼要素ではないように思った。
後分析したりしてる処は感情見てたりして面白い。強いて言えば、村だったとしてももうちょい防御しなさい、だな。
>>58はウェルの感情の一貫性を村へ訴え、>>75はタイガ白視からウェルへ声かけ。私はこの行動は白視を受けたい狼のモノには見えなかった。そう警戒されそうだと思ったけど。
(96) 2013/07/20(Sat) 09:54:32
翠がどう動くか、で大分盤面変わってくるよなぁ。
楽しみだ。足引っ張らないよにしないと。
(-17) 2013/07/20(Sat) 09:55:10
私も3-1でいいと思うわ。
襲撃は私もシンプルね。占喰って後は面倒なのを灰白構わず落としていく感じかしら。
(*53) 2013/07/20(Sat) 09:56:40
おっけおっけ。
どちらも同じタイプなら、一緒に考えていくか。
改めて、よろしくな。
いやー、密かに翠がどう動くか楽しみだ……!
(*54) 2013/07/20(Sat) 09:57:40
また少し時間とれました。
レトとジャンならレトのが印象良いですね。雑感ですが。
ジャンのソマリへの返しから少しやり過ごしたい臭が。
ローレルが独り言気味なんで誰かと話してほしいなと思ったら
ソマリが行ってくれましたか。
少なくともソマリ狂はないだろうなあ。というか確定する気がします。
(+22) 2013/07/20(Sat) 09:58:04
>>92 ローレル
★緊張感とか、そう言った感情読みから狼要素取れる人?
それとも村の緊張感とかを狼誤認しやすいから先に聞いておきたい感じ?
緊張してる、とかの自己申告自体はとてもいいと思うんだけど、狼がそれ申告してきたらどう読むのかが実は気になった。
(97) 2013/07/20(Sat) 10:01:19
タイガこの国慣れてますねw
表情をきちんと変えている。
発言と表情に違和が生まれれば、
この村ならだれかが突っ込むでしょう。
まだ発言内容までは見れていませんが。
(+23) 2013/07/20(Sat) 10:04:19
(-18) 2013/07/20(Sat) 10:05:58
おはよう諸君。
どうせ素村だろって思ったら、なんか[狩人]とかついてるね。
・・・
[目をごしごし。再び発言欄を見る。
―あなたは狩人です。
毎夜、一人を人狼の襲撃から守ることが出来ます―]
・・・マジか。orz
(-19) 2013/07/20(Sat) 10:07:04
現状、少し軽いというかそんな状況だな。
もう少し自分の推理・考察を固めて、それを意見、我という形で強めに出していこう。
考察だけで白を取れる村ではなさそうだ。
(-20) 2013/07/20(Sat) 10:08:41
あ。そういやSさん見物入るの間に合わなかったか。
ごごごめんね……!!!
(-21) 2013/07/20(Sat) 10:12:50
おはよう。
【占い師よ】
今時間が取れないのでまた後で来るわ。
(98) 2013/07/20(Sat) 10:13:18
とりあえず出るだけ出ておくわ。
夜にどれだけ取り戻せるか、かしらね。
(*55) 2013/07/20(Sat) 10:14:30
3−1ですねえ。ソマリほぼ確定でいいでしょう。
狩人さん胃が痛い展開ですね。
(+24) 2013/07/20(Sat) 10:14:51
俺にしては早く目覚めたつもりなんだが、すでに100近いログに唖然とした。(今ここ)
んで、【俺は非占霊だ】
占から先回しとかは好きだが、立ち会い不要だと微妙なんで最初からFO派だな。
直近見えた所に。
>ローレル
>>92
★自己申告した(させたい)意図って何だい?
(99) 2013/07/20(Sat) 10:16:15
おう。無理せず、無理せず。
元よりコアの広い村だからな。
ゆっくり時間かけていい。
厄介そうな村だ。楽しくなってくるな。
(*56) 2013/07/20(Sat) 10:16:55
>>24 フレデリカ
ウェルシュの>>7>>10は警戒、だと思うけど。「狼でもやってきそう」だから相手が人かどうかを深くとりたい警戒行動。
答えを受けて自分が感じる人要素を感じて、ぱっと出る「良くわかりました」>>14とかがそんな感じ。
フレデリカはぶっちゃけトークが性格的な意味で黒い。あれぶっちゃけってこういう意味じゃない?
割と合理的だよな彼女。>>36の中段のさっさと退場とか。
>>29のカークの取り方は面白い。みせるためじゃない根拠提示が納得出来る
(100) 2013/07/20(Sat) 10:17:51
直近ランダム主義なんぞに拘らんで、狼希望の修業をしてくれば良かったな……。
やりながら、勘を取り戻そう。
ハイヴィ以来の潜伏だな。ふむ……。
ちまちま文章纏めてたのも、自分で見返すか……。
(-22) 2013/07/20(Sat) 10:23:34
お? 3-1か?
ジャンが赤っぽいなーと思ってるんでアプが狂かなと思いつつ。ソマリ見て対抗するのやだーの狼が3COにした可能性もあるかね?
>>99
おそようべリアン。
まだ起きてないのもいるし問題ないんじゃないか
(101) 2013/07/20(Sat) 10:24:15
(*57) 2013/07/20(Sat) 10:25:48
(*58) 2013/07/20(Sat) 10:26:22
(*59) 2013/07/20(Sat) 10:27:07
(*60) 2013/07/20(Sat) 10:27:56
(-23) 2013/07/20(Sat) 10:27:57
(*61) 2013/07/20(Sat) 10:28:42
ほうほう、現状3−1なの把握した。
ログなっげぇよ
>>101
俺は早起き競争のブービー賞だがな
(102) 2013/07/20(Sat) 10:28:59
(-24) 2013/07/20(Sat) 10:32:50
よしよしwww
まぁ、問題あるまい。
なんかこっちでサポート出来ることがあれば、言ってくれ。
わりと時間の融通は利く方だからな。
まぁ、朝鳩から覗いて赤窓見た瞬間に箱に切り替えたので、すっげ睡眠不足だが……夜早く寝るんだった……。
(*62) 2013/07/20(Sat) 10:34:44
連合軍 レトは、連合軍 ベリアン大丈夫だ占い師の癖に私も盛大に寝坊した。問題ない。…多分。
2013/07/20(Sat) 10:35:48
>>97 レト
回答としては後者でしょうか。
言葉の裏にある本音を探るのが好きで、そこからは狼要素よりも村人要素の方が取りやすいです。
狼が自己申告してきた場合は、本音の部分が「狼だから」になるはずなので、掘り下げて行けば違和感は出るでしょうし、
そこを偽装出来るスキルを持った狼なら、こちらから聞かなくても自分で偽装してくると思います。
>>99 ベリアン
☆「自然体の、ありのままの姿を見せて」と言うお願いです。
前半も参考にしてください。誰かにお願いするには、まず自分から。
(103) 2013/07/20(Sat) 10:36:00
連合軍 ベリアンは、連合軍 レトに肩ぽん。…これからだよ、これから。[と自分にも言い聞かせつつ]
2013/07/20(Sat) 10:38:45
連合軍 レトは、帝国軍 タイガ を能力(占う)の対象に選びました。
議事のすすみが、3200ptぐらい、をお知らせするわ。
分母15000だから、約五分の一よ20%よ。
読むの大変ねぇ。
(+25) 2013/07/20(Sat) 11:02:48
占い師の面々は、各自どれでもありえそうだ。
アプサラスの言葉を待つか。
ざっと読んだ感じ、カークは人と人の間を取り持っている感じだな。
>>58とか>>75とか。
彼が狼だとしたら、面倒そうな道を選んでるなとかいう印象。
しっかりと対話先を判断してからの結論出しという流れが良い。
(104) 2013/07/20(Sat) 11:06:19
軽くわすれて(ry
【非占霊】
直近ローレルは若干自信なさげで、そういう人が狼で>>92言うかな?って感じ。
レトがなんかさらさら流れてんな。
とりあえず見てくる。
(105) 2013/07/20(Sat) 11:09:01
准士官 マーティンは、いる人たちやあノ
2013/07/20(Sat) 11:09:32
>>103 ローレル
成程、ありがとう。
たださ、>>92で不要かな? と何人か上げていたけど、そう印象を相手に先に言ってしまうと、相手は緊張していると逆に言いづらい気がしたんだ。
その辺も反応見るために言ってるのかな。この辺りは皆の返答の後でいいよ。
私も緊張と言う意味ではしているよ?
何せ初回護衛率最低を誇る占い師なものでね。占い師自体は苦手じゃないが、護衛をもらえると言う意味では本当に期待しないで欲しい
まあ初回死んでもいいように黒ひきたいけど、多分占い先は考察上白でもわかれば思考進みそうな場所を優先すると思う。
黒狙いの場合は白だった場合もどう思考が進みそうかとか言ってくれると、吟味しやすいのでよろしくと要望しておこう。
ついでに誰に誰を占って欲しいかもつけ加えてくれると尚嬉しい
(106) 2013/07/20(Sat) 11:09:45
連合軍 レトは、准士官 マーティン忘れんなとハリセンをしたい所だぞ。やあマーティン。
2013/07/20(Sat) 11:10:29
あ、そうだった。
このタイミングで残念なお知らせ。
鳩絶不調につき出先からのちらみが難しそうというね。
さっさと復調してくれればいいんだが。
(107) 2013/07/20(Sat) 11:10:52
准士官 マーティンは、あはは―。村自体を忘れてたんじゃないんだが、あ、そうだった!という感じでね(てれてれ
2013/07/20(Sat) 11:11:44
さらさらと言われて七夕の唄が頭に流れた僕わるくない
さーさーのーはー(ry
(-25) 2013/07/20(Sat) 11:12:03
えーーーーーーーーーーーーーーーーーー
誘い受けェ……
(-26) 2013/07/20(Sat) 11:13:10
イェンスの言葉が、俺にはやや読み取りにくいな…。
文章化を省いてる部分が、何を指してるのか追いにくく。
>イェンス
★>>32>>42でウェルシュに質問してるが、その返答>>55への感想は?
>タイガ
★>>16ではおそらく、流れの意図を汲んで霊について触れなかったとは思うんだが、イェンス>>17についてどう思った?
>アリーセ
>>77「act初動をやろうと思ったら」
★そういう初動はどんな要素になる?
(108) 2013/07/20(Sat) 11:13:39
みんな頑張るのよ、ファイトなのよ!
あら、「自然体の、ありのままの姿を見せて」
なんて、告白みたい。うふっ。
(+26) 2013/07/20(Sat) 11:15:01
おっと、マーティンの姿が見えた。
>>107
ま、無理する必要はないさ。
(109) 2013/07/20(Sat) 11:16:04
連合軍 レトは、前と鯖違うから見れないと勘違いとかじゃ? 朝私がそれで寝ながら見るの諦めて寝た(起きろ
2013/07/20(Sat) 11:16:20
(+27) 2013/07/20(Sat) 11:16:52
ってか
どうして! 希望無効で占い師引くのーーー!!
まだ村人の方が良かったよバーカバーカ! 僕の初回襲撃率と護衛率舐めんな!!
また初回抜きですねわかりますうううううう。
赤ひきたか…った…(がくり
(-27) 2013/07/20(Sat) 11:17:33
准士官 マーティンは、いやー、そういうんじゃなくて鳩そのものの不調っぽい。他もみれないから。
2013/07/20(Sat) 11:18:34
准士官 マーティンは、連合軍 ベリアンさんきゅー(なげキッス
2013/07/20(Sat) 11:19:21
(+28) 2013/07/20(Sat) 11:19:54
>ジャン
>>46「辻褄あうけどちょい違和感は残る」
カーク>>38に対してのものだが、★その時の違和感は言語化できるか?
(110) 2013/07/20(Sat) 11:21:00
連合軍 ベリアンは、投げキッスやめれwww
2013/07/20(Sat) 11:21:35
連合軍 レトは、准士官 マーティンそうかー。早く治るといいな。
2013/07/20(Sat) 11:21:37
准士官 マーティンは、連合軍 ベリアン俺の感謝のしるしが(ううっ おう、鳩がないとなにげにつらい。
2013/07/20(Sat) 11:24:13
>>15
朝ちらっとと、あとは夜だな。24時には寝たい。
COは特にこだわりないな。
>>24ふれ
決死の覚悟でのぞけることをいいながらの、しないという流れが軽い。
蛇足感がひとっぽい。
結局のぞけないのであれば、わざわざ言う必要性からして感じない。
(111) 2013/07/20(Sat) 11:24:50
>>103 ローレル
自然体の、か。
そういう自己申告に対しては、"甘く"なりがちだと思うんだが、ローレルは素直にその申告を受け入れるんだろうか。
という疑問はあった。
が、同レトへの返事部分で理解は出来たな。
(112) 2013/07/20(Sat) 11:26:49
連合軍 ソマリが「時間を進める」を選択しました
>>106 レト
なるほど。(>逆に言いづらい)
私が正しく読み取れてるかどうかも確認したいので、「違うよ」と思った場合もそう言って欲しいですね。
ちなみに、ここでの「緊張」は「萎縮」や「硬直」に繋がる緊張ですね。>>43や>>57も参考にさせてもらいました。
(113) 2013/07/20(Sat) 11:36:51
読み込み深い>>60はマリエ自身にもいえそうであるか。
なんだろね、自分もそれを考えるから出る意見、みたいな。
>>67ふんむ、ここちよさかー。面白いな。
なんかカークはぴょこっとでてくるあたりとかかわいいな。
ウェルシュは説明的な感じ受けたが、うーむ。
聞かれる前に先回り的な。
とりあえず出かけてくる。またな。
(114) 2013/07/20(Sat) 11:38:13
初回、誰を守るか迷いそうだな。
レト>>106
これはメモしておこう。
(-28) 2013/07/20(Sat) 11:44:27
(-29) 2013/07/20(Sat) 11:48:15
ところで宣言を全員追ってはいないが、非占は全員してた気がするし3-1確定でOK?
直近見て思い出したけど、マリエッタは言葉を大事にする印象があったな。
>>43とか、相手の認識を見てすぐ違うと言える処。>>60で見てるカークの言葉の中身の考察。
言葉から色々読みながらちゃんと自分も見てるようなそんな印象。
初動で見ると、マリは独断非占霊するタイプっぽくないので、それだけであんまり赤なさそうだなとは思った。相談しそうなタイプに見える。
対抗の生生しいは実はよくわからんかったが、どういう意味なんだろ。取ってつけた感が切れてるようには思ったが。
(115) 2013/07/20(Sat) 11:52:57
連合軍 レトは、ふむ、少し喉自重しよう。なるべく覗くようにはする。**
2013/07/20(Sat) 11:53:47
ベリアン>>108
ああ、それ。
カークにウェルの反応見せる為だったんで。
>>58がきたんで、目的達成。
狼的な「仲間入れて」が混じってるかどうか、確認したんだよ。
ウェルが、カークとマリエッタ(両白想定)の間に割り込みにきた狼なら、本人達から何らかのものが返ると思って。
上記の懸念は無かったようなのと、肩に力が入ってるとこが判断側の焦りに見えてるので、ウェル人間かな、と思ってるとこ。
途中で肩叩いたのも、多分気付いてないしね。
声掛けて、やっとこっちに気付いた。
ついでにカークも人間だね。
打って響いてる。
(116) 2013/07/20(Sat) 11:59:34
ウェルシュは>>55最後の言葉が印象強い。
見られたいと思うのは、自分を理解してほしいに繋がるからなぁ、と。
わりと態度は堂々としてるように感じた。
あまり作為っぽくは無く。感覚的には人くさい。
レトの、がつがつ良印象稼いでいく姿勢は好きだな。
これは見比べが楽しそうだ。
さて、俺も一旦離れる**
(117) 2013/07/20(Sat) 12:01:56
>>105「レトがなんかさらさら流れてんな。」は、うまく言葉にならなかったものが出てきた様な気分です。
「はぁ、なるほど」と違和感なく入って来る感じがしますね、レトさんの発言。
>>108 ベリアン
イェんスさんって、表に出てくるもの以上に頭の中でたくさん考えてるものがあるんじゃないか、って感じてます。
根拠は>>17→>>22とか、>>67とか。
いくつかの可能性を考えながら、当てはまりそうなものを出しているのでしょうか?
やり方は違いますが、「考えてるなぁ」との印象を受けたのはタイガさんもそうですね。
こちらは、観察や会話を重ねて要素を集めながら、ある程度まとまったところでドッと出てくる(>>82>>83)感じでしょうか。
(118) 2013/07/20(Sat) 12:03:06
っと、退席前に。
>>116 イェンス
ほぉ、なるほど。
目的についてと、ウェルシュに対する感想も聞けたんで納得した。
マリについては>>67か。
イェンスは、狼は人の視線を嫌がるものというのが根底にありそうだ。
ついでに。
「声掛けて、やっとこっちに気付いた」って部分が、ウェル-イェンス無さそうだな、とか思う。
(119) 2013/07/20(Sat) 12:10:03
連合軍 レトは、私はマーティンの台詞見て七夕の歌が流れた。 >>113返事確認してるよー
2013/07/20(Sat) 12:11:17
(*63) 2013/07/20(Sat) 12:11:49
>>118 ローレル
イェンスについての部分。
うむ、そうらしいな。>頭の中で〜
直近やり取りした感じ、相手の考えを引き出してやるっていう強さを感じたよ。
彼にはそのまま、好きに動き回ってほしいと思ったね。
(120) 2013/07/20(Sat) 12:16:34
連合軍 ベリアンは、よし、今度こそ離脱。飯の時間だ!**
2013/07/20(Sat) 12:17:22
読み返してたら、カークさんの>>58>>75がすごくよかった。
ここ、誰かに聞かれたわけでなく自発的に言ってたんですね。
>>13「可能性を示す」>>34「本人に任せます」
などから、自分の主張は控えめにしながら、"見る"方に重点を置くタイプなのかと思っていましたが、少し強く出た一面が見えて、そこがすごくいいですね。
(121) 2013/07/20(Sat) 12:19:18
兵卒 フレデリカは、決死の覚悟だ!
2013/07/20(Sat) 12:22:36
ベリアン>>119
少し違う。
視線を厭うかどうかは、個体差。
自分を見せる事で、白視を取りにいく狼も居るからね。
この辺りは、まだ伏せさせて。
さて、3-1だけど、俺は自由占にも対応は出来るよ。
各占は、どうしたい?
レト>>86は把握してる。
(122) 2013/07/20(Sat) 12:24:19
>>85>>98
ニュース把握。3-1か。
>>86レト
俺はそれでいいと思うがな。
統一にしたい場合は占いたい先の要素を並べて占い師を説得、と考えていたが、皆はどうなのだろう。
(123) 2013/07/20(Sat) 12:24:27
連合軍 ベリアンは、>>
2013/07/20(Sat) 12:25:08
連合軍 ベリアンは、>>122 了解、っと。
2013/07/20(Sat) 12:25:24
>>49 タイガ
あ、険は普通に漢字間違えました。おばかなので……。
辞書引かないとわからなかったけど、引けば分かるから大丈夫。
ジャンは>>59とかよくわかんないなー。
無理やり解釈すると、指示語が連帯感に繋がると言うのは、説明し過ぎないって事なんだろうけど、本人の発言が過度にこうなってる感あるし、原因が白アピールっぽいよねえ。
レト>>100は、あたしは警戒はわかってて、>>7にはないのは何で?って事なので、違う解釈入れられた事に抗議したい!
(124) 2013/07/20(Sat) 12:32:43
>>92ローレル
してなくはないと思うんだけどなww
緊張ってーより、楽しみにしてたんだ。わくわくするな。
俺としては>>103を言ったり、>>118>>121のように見ているローレルが自己申告してるのがなんか不思議なんだが。
面白いもんだな。
(125) 2013/07/20(Sat) 12:33:20
帝国軍 タイガは、フレデリカをわしゃわしゃした。
2013/07/20(Sat) 12:34:43
3-1ね。
もう一人の占い師が誰かわからないけど、きっと凄い真っぽい発言をしているに違いないわ!
(126) 2013/07/20(Sat) 12:35:36
兵卒 フレデリカは、もふもふにゃー
2013/07/20(Sat) 12:36:40
帝国軍 タイガは、フレデリカ面白いなwwwwwよしよし。
2013/07/20(Sat) 12:37:37
>>112>>120 ベリアン
お返事ありがとうございます。どちらも納得してもらえたようですね。
すぐに納得されたので、話が続かないですけど、ベリアンさんがどんなところに注目するか、もうちょっとみたいな、とぼんやり。
そういえば、占い方法はお任せします。
現時点では>>86がいいかなと思いますが、それ以外の方法は希望があれば考えます。
(127) 2013/07/20(Sat) 12:38:05
>>124 フレ
あ? すまん、読み違えあったか。
私は>>7の方の警戒度のが高いだけで、>>10も警戒は見えるよなって言いたかったんだ。よりやってきそう度見たいなの。通じるか?
>>125 タイガ
ローレルの行動原理は相手に要求するなら自分から、と言う部分の>>103下段の申告とあってるような気がする。
不思議に見える?
(128) 2013/07/20(Sat) 12:39:42
おい温度差wwwwwwww
すごい勢いで目が滑ったwwwwwwwwwwフレデリカwwwwwwwwwwww
(-30) 2013/07/20(Sat) 12:41:26
言うまでもないですが>>126はネタですよ。
鳩からでちゃんと名前見てないのは本当ですががが
ついでに説明するのが不粋な気がしてルール違反的に怖いですが、actから入ったのは、折角潜入したのに何も触れずに戦術論って微妙じゃないですか。って感じです。
だから、って訳でもないですがベリアルのアリーセへの質問は気になりました!
(129) 2013/07/20(Sat) 12:42:44
>>108ベリアン
そこは俺は「有無を言わさずFOに持ち込んだなw」と思ってた。
「マリエッタの方」という言い方からも、そこの話より他に行きたいのかと見えていたな。
>>128レト
不思議なのは、>>92の「追いつけるかなとプレッシャー」って部分な。
そんなプレッシャー抱く必要なさそうに見えるんだけどな、という。
多分、当人の自分への評価と俺から見えた部分との差違なんだろうなとは思いつつ。
(130) 2013/07/20(Sat) 12:43:04
兵卒 フレデリカは、脱兎!
2013/07/20(Sat) 12:44:21
確定してしまった……。
だいたい0時頃に話がまとまるように転がしといてくれ。
(131) 2013/07/20(Sat) 12:50:12
★そもそも、「追い付く」とは、何を指すんだろうか?
これ、ローレル宛て。
(132) 2013/07/20(Sat) 12:52:13
准士官 イェンスは、連合軍 ソマリを慰めた。
2013/07/20(Sat) 12:52:49
んー、村ルールを考えるとあんま時間に拘るのはとも思ってしまってな。
コア遅めの人もいるし。
まぁ村の総意は都度取り纏めてもらうとして(がんばれソマリ)(肩ぽん)
深夜コアな人のことも考えてやって欲しいとちらりと言っておく。
(133) 2013/07/20(Sat) 12:55:13
なんという村建て視点。
黒いわー真っ黒だわーどう見ても確定村建てだわー。
(-31) 2013/07/20(Sat) 12:55:53
帝国軍 タイガは、時間切れ。また夕方に。**
2013/07/20(Sat) 13:01:38
深夜分早朝分は混ぜ返すから大丈夫。
その日の議論をある程度収束させるつもりで動いておいてくれってこと。
丑三つ時ぐらいが頭のコアタイムだって人もいるだろうからそういう人はその時間に頑張ればいい。
(134) 2013/07/20(Sat) 13:04:26
帝国軍 タイガは、おう。さんきゅ、ソマリ。**
2013/07/20(Sat) 13:05:55
>>130 タイガ
あ、そっちか。
自己判断の部分は何とも言えないな。低すぎるのも見えにくいが、そう言う感じはしないし。自然体を見たい、に繋がるような気はする。
ソマリ、確定おめでとう、そんなに対抗が欲しかったのか…。
私は0時前後までに占い先は決めたいのでまとまりがあるとありがたいかね。深夜コアの人は事後承諾になるけど起きてられないしその辺は任せてくれると思う。
(135) 2013/07/20(Sat) 13:07:39
こんにちは♪自然体らしいアリーセです。
緊張でキンドーちゃんを召喚しそうな勢いです(ネタ
3-1把握してますよ。
>>108ベリアン
それはアリーセがact初動をやったら他人にどう見られると思ってるという事でしょうか?
それともフレデリカの初動をどう思ってるか?という事でしょうか?
前者なら白く見る人はいるんじゃない?くらいには思いますね。
後者はもともと夜明け前から考えてたネタみたいなので白黒要素としては大した要素にはなりませんね。
こういう事を考えちゃう人物要素にはなりえます。
(136) 2013/07/20(Sat) 13:13:36
なんで対抗出ないんだー。
去勢された犬みたいな気分だ……
読み返したら0時以降でないと、って人がけっこういたのでさっきのは忘れてくれ。
(137) 2013/07/20(Sat) 13:13:54
連合軍 ソマリは、連合軍 レトに頷いた。対抗欲しかったな。というか非霊言って埋まっとけばよかった
2013/07/20(Sat) 13:16:12
>>125>>130 タイガ
そのわくわくよりも、「足を引っ張らないかな」と言うような不安が強いと萎縮してしまいがちですし、
特に後発だと「思ってたこと先に言われてる、どうしよう」と戸惑うこともあるので。
>>132 イェンス
☆例えば、>>1:1で第一声を発言した人と、>>1:100で発言した人。
「前者は100発言分のリアルタイムでのやり取りがあるけど、後者は白紙の状態から始まるから、その分『遅れが出てしまう』」と思ってしまうことがあります。
実際にはそんなものはないのかも知れませんが、本人がそう思えば"そこに存在する"ものだと思うので、『遅れ』を解消する行為を指しています。
(138) 2013/07/20(Sat) 13:16:43
(-32) 2013/07/20(Sat) 13:18:21
【見】准士官 オズワルドは、ただいましたら、議事のびのびじゃねーか…
2013/07/20(Sat) 13:18:47
鳩ちらした感じ3−1か。
レトの喋りが悪くなさそうなので能力者印象あっぷ。
(-33) 2013/07/20(Sat) 13:19:51
>>116イェンス
カーク人間はイェンスの中で動かないもの?
「今」は人に見える程度なら書き方直してほしいかな。もし覆る可能性があってそう書いてるなら、そういう人は推理の自信が読み取りにくいんだ。
そのまま思った事を書いてるならこれは気にしないで。
(139) 2013/07/20(Sat) 13:24:48
ほいほい揃ったか。対抗はレトとアサプラスかね。
アサプラスは探すのに骨折れたが。
んでソマリは確定な。
ベリアン>>110
んー。言葉だけ一巡はええっていうか。
>>38の返答みたいな心理なら「でしたよ」よりは「ですよ。尤もも実現は厳しそうですけど」ってならねーかな?
ものすげーちっちゃい違和感なんだけどな。
魚食ったら口の中にうろこが一枚、程度の。
(140) 2013/07/20(Sat) 13:27:03
ローレル>>138
なるほどね。
じゃ、そういうの蹴飛ばしとこうか。
後発は、白紙ではないよ。
なんせ材料が目の前に沢山ある状態からのスタートだからね。
だから、「遅れ」なんて、無い。
気にする事は無いよ。
ローレル自身は、「遅れが存在する」と思ったんだね?
(141) 2013/07/20(Sat) 13:27:06
>>139はもしそうなら書いてくれる時に注意してくれると助かるという意味も含む。
いちいち確認したくないし。
>>139はもしそうなら、発言する時に注意してくれると助かるという意味も含む。
いちいち確認したくないし。
(142) 2013/07/20(Sat) 13:27:51
(-34) 2013/07/20(Sat) 13:28:04
アリーセ>>139
人間に見えたら人間。
狼に見えたら狼。
それ以上でも、それ以下でも無いよ。
これから先、カークが狼に見えたら吊る。
(143) 2013/07/20(Sat) 13:28:28
准士官 イェンスは、俺は注文付けられるのは嫌い。
2013/07/20(Sat) 13:29:00
(+29) 2013/07/20(Sat) 13:29:30
これで一応全員喋ったんかね。
とりあえず、早朝いた灰面子は印象よさげ。
あ、トールわかんねぇけど。
(+30) 2013/07/20(Sat) 13:29:40
【見】准士官 オズワルドは、リヒャルトやふー。
2013/07/20(Sat) 13:30:22
(-35) 2013/07/20(Sat) 13:31:19
んで、陣形も決まったしソマリがまとめ的に動くなら、占いは統一しといた方がいいんだろな。
決定は…朝の5時に出ましたよ、とかじゃなければ対応できるぜ。少なくとも2時までには出してくれ。
統一なんぞせんでいいってのなら希望見つつ好きにやるが。その場合は占い先は明言するけどな。
(144) 2013/07/20(Sat) 13:31:47
ジャンがどうしたいのかがほしい、かねー。>>144
(-36) 2013/07/20(Sat) 13:34:48
ローレルは「この質問は不要」が不要だったな。
初動を否定しちゃうニュアンスだから反感喰らいやすい。動きに牽制かけられた、って言いがかりつけやすい。
自分がリアルタイムに居合わせられないことにより不利になるっていう不満に見えた。
硬直させてそのままにするような腕の人間しか集まっていないようには見えないから、自分のペースでやれることやればいい。
そうだな。ローレル、村側として何が得意? 判断基準は晒さなくていいけど。
(145) 2013/07/20(Sat) 13:38:08
ローレル>>121
「すごくよい」とか「いい」ってのは何を評価の基準においてるんだ?
例えば「このオムライスすごくいい」って場合に味の評価なのか、見た目の評価なのか、値段の評価なのか?みたいなとこな。
(146) 2013/07/20(Sat) 13:39:03
>>144ジャン
話はまとめるが、決定を出すつもりは今のところない。
どうするのが望ましいと思うか自分で好きに喋っといてくれ
(147) 2013/07/20(Sat) 13:40:34
>>136 呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃじゃーーーん!
あたしは召喚にこたえる乙女 きんどーちゃん
(+31) 2013/07/20(Sat) 13:40:39
>>143イェンス
あー、やっぱりそういう人か。
んで直す気はない、と。
注文つけられるのが嫌いってんならしょうがないや。
じゃあその精度は?
人間に見えたら人間。狼に見えたら狼で今まで正当率100%な訳ではないでしょう。
今まで「人と見えたのに狼、狼だと見えたのに人」ってのはどんなもんの割合?
吊り希望や占い希望を間違えたってのは含まなくていいよ。
あくまで「そう見えた時の精度」
(148) 2013/07/20(Sat) 13:40:48
ウェルシュの出だし好印象。
あとはイェンスが白印象なくらい。
>>+17 きゃートシさまー!たまりませんわん!!
(+32) 2013/07/20(Sat) 13:42:21
【見】見物軍 リヒャルトは、准士官 オズワルドとアヴェに手を振った。議事が既に厚いです
2013/07/20(Sat) 13:43:06
イチニッサンシッ!
キューピーキューピーホッペはふっくら
裸んぼキューピー
キューピーキューピー
クリクリ目玉にとんがり頭
キューピーキューピー
あたしかわいいキューピー人形
(+33) 2013/07/20(Sat) 13:43:13
3−1なのか、ってか、16人村だったんだな。(おまえ…
確定霊だけを守って純灰の殴り合いしようぜ!
(+34) 2013/07/20(Sat) 13:44:23
このけがれをしらない乙女の体・・・・・
パワー スタイル 居住性 どれをとっても文句なし!
(+35) 2013/07/20(Sat) 13:45:24
准士官 アリーセは、ではでは今度は夜ですよ**
2013/07/20(Sat) 13:46:10
【見】見物軍 リヒャルトは、きんどーちゃんから目を逸らした。
2013/07/20(Sat) 13:46:49
(-37) 2013/07/20(Sat) 13:48:11
ソマリ>>147
軸をどっちに置くかだな。占い情報を重視するなら形はどうあれ統一しといた方がいい。
占いよりは霊保全を考えるならバラの自由占いの方がいいだろな、多分。その辺あんまり考えるの得意じゃないが。
スタンス的には霊重視なんだが、今回俺自体が占い師なんで悩ましいな。
(149) 2013/07/20(Sat) 13:50:15
アリーセ>>148
考えてみたけど、村による。と、しか言いようがないな。
まったく狼に見えない、人間に「しか」見えない、くらいまでいくと、精度は良いけど。
狼は、たまに目の前散歩してるので。
(150) 2013/07/20(Sat) 13:50:22
(-38) 2013/07/20(Sat) 13:52:06
横やりってわけじゃないんだが。
アリーセ>>148の質問の意図はどこらへんなんだ?
(151) 2013/07/20(Sat) 13:52:46
キンドーちゃんのマメさがたまりません!
呼べば答える!かっこいい!!
アリーセとイェンスのやり取りがいい感じ。
なんとなくそれぞれが判断基準を持っている村に見えます。
(+36) 2013/07/20(Sat) 13:53:07
>>141 イェンス
存在すると思っていましたが、そろそろポイ出来そうです。
皆さんと接してると「ただの杞憂だったかも」と思えてきました。
>>145 ソマリ
得意なことは、心情面や人物像を探る行為から入る白探しと、占考察もそれなりに。それから、対話もですね。
>>146 ジャン
そこに関しては、まず(思っていた人物像と違う一面が見えて)「印象が良い」に加えて、
対象の好評価を出している点が村要素に感じましたが、まだ言いきれる自信はないので、「村要素」を省略して「いいですね」になりました。
(152) 2013/07/20(Sat) 13:58:02
准士官 イェンスは、軍属 ローレルに頷いた。
2013/07/20(Sat) 14:03:07
3-1なら、というかよほどじゃない限り占護衛がしたいですね。
現状守りたいのはレトですがアプサラスが来ないと何とも。
ジャンはもう少し灰印象へのアウトプットがほしいです。
自分の方針と質問が多めでジャンの印象が残りにくいです。
何をしたいかはわかりますが、何をしているかがわかりにくい。
(+37) 2013/07/20(Sat) 14:05:59
>>152 ローレル
ほいほい、返答ありがとな。
大体妄想した人物像から外れてねーな。
(153) 2013/07/20(Sat) 14:07:42
イェンス
確認みてーなもんなんだが。>>143>>150
「その時点で)人間に見えたら人間(ていう」
「その時点で)狼に見えたら狼(ていう」
て感覚で見てたんだけど、それで相違ない?
(154) 2013/07/20(Sat) 14:10:43
ジャン>>154
(その時点で)(だと判断している)
だな。
人間か、狼か、未判断の三択。
シンプルだよ俺は。
ちなみに、判断タイミングで言うとは限らない。
(155) 2013/07/20(Sat) 14:15:06
>>155イェンス
ういうい、そういう感じだな。
その辺わかりゃーいいんじゃねーかな、と思ってな。
ありがとよ。
(156) 2013/07/20(Sat) 14:19:03
軍属 ローレルは、夜まで離席します。**
2013/07/20(Sat) 14:23:34
鳩一撃。
>>96レト
★俺が防御してないとして、貴方は何か「困る」のですか?
なんか、これ、不思議だったので、教えてください。
あと、イェンス、俺、何か誤読ってました?
(157) 2013/07/20(Sat) 14:32:06
(158) 2013/07/20(Sat) 14:37:32
カーク、イェンス、ウェルシュ、アリーセまで占いいらないですね。
流し見段階ですが。
それ以外は本人の発言の増加と
こちらもきちんと読める状況になってから考えます。
(+38) 2013/07/20(Sat) 14:41:26
准士官 カークは、准士官 イェンスレトの>>96上を見て。通じてた感あったのに、って、あれ、と。
2013/07/20(Sat) 14:41:50
ああ。カークの>>157が人っぽいです。
純粋な疑問の他に
警戒しないと流される人に見えているのか?というのが
ほんのり透けて見えます。多分。
レトの返答とその返しで分かる気もしますが、
偽造はしにくい感情のように思います。
(+39) 2013/07/20(Sat) 14:45:28
(159) 2013/07/20(Sat) 14:48:03
(-39) 2013/07/20(Sat) 15:08:53
>>+32 やるわね・・・あんた。
ちょっとだけ、みくびっていたわ!
(+40) 2013/07/20(Sat) 15:30:09
鳩。
あれ私が誤読ったか?
イェンス単純に呼びかけただけに見えてて、なんか詳細が返ったから灰しか見てないなと思ったんだが
困るというか、朝カークに目線が集まってて、見たら白っぽかったから黒塗りされるのが嫌だった。
(160) 2013/07/20(Sat) 15:43:53
レト>>160
俺は明確な意思をカークに向けてたし、カークは正確に受け取って返した。
でなければ「打てば響く」なんて言わない。
カークに向いてたのは、疑惑ではなく好感の視線。
朝イチで確認入れたウェルからも、そこに落ち着いてる。
レト、真なら発言急がなくていいから、一拍置いた方が良いんじゃないかな。
(161) 2013/07/20(Sat) 16:17:10
>>+36 そうよ。
あたしは、枝豆よりもビールに合う乙女 きんどーちゃんよ!
(+41) 2013/07/20(Sat) 16:21:02
あ、悪いホントだ。誤読ってるわ。
>>17の下段、カーク相手にマリエッタの事を聞いてるのか
私これ、上段の非霊に対して、非霊してない二人に聞いたのかと思ってたんだよ、最初。途中で違うって気付いた筈なのに初動で思いこんだ分が抜けてなかったっぽいわ。まあカークに対しての白視はそことは別にもあるからいい事にしよう。
>>161 イェンス
ん、ゴメン気になると喉使いまくり始めるんで喉節約してたんだが質問来ると答えたくなるんだ。落ちつくようにはする。
(162) 2013/07/20(Sat) 16:49:34
まったく
緊張だか番長だかタンチョウだか牛タンだか知らないけれど、
考えすぎなのよ。
焼肉はホルモンが一番おいしいのよ。
あたしはレバーが好きね。
(+42) 2013/07/20(Sat) 16:55:37
なんだかんだで、ほんと楽しそうねぇ。
あとから来たひとたちは、「定時に飲み会にきてみれば、みんな既に出来上がっていました」みたいな状態を味わうことになるわよ。うふふ。
一気飲みは体に毒だから、無理しちゃやーよ?
(+43) 2013/07/20(Sat) 17:04:00
レネ「だってイェンスおかしいよ!」
イェンス「大丈夫、ほら……リラックスして。ほら、ほどけた。」
レネ「ごめん……俺イェンスの事誤解してた……俺、イェンスの事が!!」
と言うわけで、揺れる思いが両人っぽいやり取りかなと思いました!
(163) 2013/07/20(Sat) 17:29:59
兵卒 フレデリカは、今日は早く帰れそう。7時ぐらいに。
2013/07/20(Sat) 17:30:29
准士官 カークは、ただいま、っと。
2013/07/20(Sat) 17:34:14
連合軍 レトは、兵卒 フレデリカそもそも誰がレネだ、別人になっとるじゃないか。
2013/07/20(Sat) 17:44:10
んー。
タイガ気になるんだけど浮いてきてないのは狼なのかどーか
なんか狩人くせー気がする。
(-40) 2013/07/20(Sat) 17:50:01
>>160レト
見た。どうも。
思考開示を。
>>96を見て、俺に対する読み込みは普通って感想だったんですが、一点「防御」の部分だけが気になりました。
実際、俺は、「自分自分を守る事を忘れる」タイプです。特に村を見てるのに夢中になってると。俺の弱点、です。
それを読み取られて、また、此処で言われて、不思議になったんです。
(164) 2013/07/20(Sat) 17:50:35
レト人外として。
俺を下げるなら言う必要ない。俺を懐柔するなら、もうちょっと遅くてもいい。俺と関係構築した後の方が、いい。
また、言わずに庇うって行動も取れますね、懐柔なら。
>>160見たら「黒塗りされるのが嫌だった」で護り感情なんですよ、ね。あまり深く考えず「そう思ったから言った」範囲っぽくて。
なんか……うん、人外の「企み」部分が少なめに思える発言だなぁ、と感想が。
(165) 2013/07/20(Sat) 17:50:57
准士官 イェンスは、何が起こったんだ……。
2013/07/20(Sat) 17:50:58
兵卒 フレデリカは、Σ また名前間違えてる!
2013/07/20(Sat) 17:53:25
准士官 イェンスは、連合軍 レト、飴1つ投げとく。大事に喉使えよ。(飴)
2013/07/20(Sat) 17:54:53
准士官 イェンスは、連合軍 レトに話の続きを促した。
2013/07/20(Sat) 17:55:28
(-41) 2013/07/20(Sat) 17:55:59
上手く纏まってないんですが、一瞬「なんでそれを読み取ってんだ」と警戒して、その後で「…あれ? 護ろうとしてくれたのか?」で、何か抜けたような。
自分で弱点だと思ってる場所が、初日で言語化されて、「へ?」と言う気分と言うか。
(166) 2013/07/20(Sat) 17:57:13
兵卒 フレデリカは、ご、ごめんなさいっ
2013/07/20(Sat) 17:57:39
(-42) 2013/07/20(Sat) 18:04:24
よし、時間を貰えた。
この後はいつ戻れるか分からんが。。
>>115 レト
下段。対抗の〜と書いてるのはジャン>>51か。
マリエッタ>>45「ちょっと曖昧過ぎて答え方がわからない」と言ってるのに対して、意図不明感を押しつける狼の作為のような「作ってる感じ」は無かったってことかなと。
ジャンはこの見解が違った場合は突っ込んでくれ。
>>122 イェンス
個体差による懸念があってちとほっとした。
「まだ」という事で、今後の観察結果に期待しとくよ。
(167) 2013/07/20(Sat) 18:08:00
>>127 ローレル
ん、まぁ俺が他者に質問するのは、そいつの考え方を理解するためだからなぁ。
返事一発で分かる場合もありゃ、誰かに間に立ってもらわないと分からん時もあるよ。
今回に限れば、俺>>108に対するイェンス>>116は、彼の性格的なもの(考えを引き出そうとする作意みたいなの)込みで一度の返事で"納得"出来た。だから>>118は補足的な視点という感じで受け取って、>>120同意に繋がるね。
>>112に付け足すなら、"自己申告によって他者からの視線が緩む事を俺自身は良しとしない"から、ローレルが>>92で促した事について疑問が湧いたという感じ。
ローレル自身が挙手してる事から、そういうの加味して下さい、という甘え部分に見えたんだよ。
だが、>>103レト宛て部分で、俺の理念とは違うが、考え方は理解出来てる。
(168) 2013/07/20(Sat) 18:09:04
>>129 フレデリカ
★下段、「気になった」のは、俺が質問した事に対してか?それともアリーセに対して?
>>130 タイガ
ほほー。俺だったら、「あっ、てめぇw」って気分になると思うんで、そこ触れてなかったからどう感じてたのかなと。
で、タイガのそれは平坦…ってか冷静だなという感想。イェンスの動きもよく見てたようだし、悪くないと思ったよ。
>>140 ジャン
細かい言葉使いの部分でという事か。まぁ、了解した。
(169) 2013/07/20(Sat) 18:09:52
>>136 アリーセ
フレデリカが、というわけでもないんだが、アリーセ自身はそういう要素を捉える人なのかどうかの確認。
「人物要素」ってのが聞けて安心した。
actで出てくる軽さとかノリとか、そういうの要素にとられるのがちょい苦手なもんで。
アリーセがイェンスに対して少々厳し目に見えるなぁ。
>>139は、「動かない」って答えが来るわけ無いと思いながら読んでいた。
>>148はどんな判断を下したいのか分かりにくく。
(170) 2013/07/20(Sat) 18:10:44
占い方法、初回統一が理想かなとは思ったんだが、各自明言あり自由でも構わないとだけ。
それぞれの視線の向き方には興味あるし。
(171) 2013/07/20(Sat) 18:13:21
>>166
よし、読み違えてた!
帰ったら改めてきちんと読みましょう。
(+44) 2013/07/20(Sat) 18:17:40
連合軍 ベリアンは、書くだけ書いて撤退**
2013/07/20(Sat) 18:17:52
あー。>>165 カーク
一応ジャンの挙動が気になって余計、というのはあるかも。>>33>>46とかモロ塗り準備に見えて、そこが集まった理由に見えてた。
>>167 べリアン
生生しいがリアルタイムなのか、生の声に聞こえるなのかがちょっと読み取れなくて評価と繋がらなかったんだ。白視とも違うかなあと。
アリーセの対イェンスは、無理に理解しようとしなくてもいいんじゃないかなと鳩から見てて思ってたな…。アリーセの価値観に当てはめると余計拗れないかな、ここ。相手を認めてないわけじゃないんだが、>>148それ聞いても自己申告だし何か意味出るか? とか思っていた私。
厳しめというか確認なのか相手を見たいのかが読み取れなかった。
(172) 2013/07/20(Sat) 18:21:09
ベリアン>>170
厳しいとは思わなかったが、触り方が、どうも、なあ。
だから?で?っていう。
俺の何が知りたいのか解らない。
表面的に対話を仕掛けてきたように感じた。
というか、自分の精度なんて申告したくないよな。
高かろうが低かろうが。
これは、アリーセの発言が増えるまで寝かせ。
(-43) 2013/07/20(Sat) 18:21:32
ベリアン>>170
厳しいとは思わなかったが、触り方が、どうも、なあ。
だから?で?っていう。
俺の何が知りたいのか解らない。
表面的に対話を仕掛けてきたように感じた。
↑を、寝かせようとしたら>>172が見えたんで落としとく。
(173) 2013/07/20(Sat) 18:23:36
准士官 イェンスは、つか、自分の精度なんて、高かろうが低かろうが、申告したくないんだがなあ……という。うん。
2013/07/20(Sat) 18:24:40
ちょっと友達の名前と間違えちゃっただけですよ。
>>169
☆アリーセに対してですね。
「actやるわね」が変に上げられた、でも白黒印象はそのままみたいに感じて。擦り寄りじゃないけど、変だなあって思ったので。
(174) 2013/07/20(Sat) 18:30:44
連合軍 レトは、人物像を知りたいのかなあ…とは一応…。まあ、精度は私もちょっと遠い目になるな
2013/07/20(Sat) 18:31:27
ちょっと元カレの名前と間違えちゃっただけですよ。を敢えて言い直しちゃう。
(-44) 2013/07/20(Sat) 18:31:54
まぁなぁ。
申告はレッテルやハードルを生むので、ときに。
考察の信頼性がどの程度かは中身をみてくれ、と思うかな。アリーセには彼女のやり方があるのだろうが。
(+45) 2013/07/20(Sat) 18:33:45
>>150イェンス
ああ、さらに上位の言葉があるのですね。
それならいいです。把握ですよ。
>>151ジャン
どこらへんというのは難しい質問ですね。
ジャンが求めてる答えかどうかは分かりませんが
私が知りたかったのは言葉の信頼度ですよ。
例えば、「○○は白じゃないかなぁ…」「○○は白だと思う」「○○は白だ」
では本人がそう思ってる強さは全く違う訳ですよ。
こういう言葉は分かりやすいです。
イェンスは「かな」と「だね」で違いが出てます。(>>116参照)
ここは本人が思ってる度合は違いますね。
(175) 2013/07/20(Sat) 18:34:03
>>172レト
あ、なるほど。それなら通る。
俺へ向ける目線が深めなのと、保護欲みたいなのが、なんでだろう、と。
ジャンからの視線が注目ポイントとして入るなら、納得だ。
かつ、ジャンからの視線に「んー?」になってのは、俺もあるし。人外っぽい灰の触り方してくんなぁ、と思ってたから。
ま、此処はもうちょい、ジャンが出してくるもの待ち。
(176) 2013/07/20(Sat) 18:34:10
しかしイェンスの場合、「だね」の方はこれが煮詰まってきた時なら自信があり揺るぎそうにない推理と取れますが、まだ初日の最初の方ですからね。
最初からこう言ってしまう人はその人が思ってる度合と言葉を受け取る側(少なくともアリーセにとっては)に差ができてしまう人の可能性があるのが経験上分かってます。
そこが正しく理解できてないと「てめー白って言ってたじゃねーか」みたいな事が起こる訳です。
ちなみにアリーセはそれで間違えた経験があります。
>>143の返答を聞いた限りではそうなる可能性があるので言葉の自信となるものがどの程度かというのを知りたかったのですよ。
(177) 2013/07/20(Sat) 18:34:19
准士官 アリーセは、という一撃です*
2013/07/20(Sat) 18:34:55
>>172>>173
なんだろ、何て言ったらいいやら迷うんだが、傍から見てる分にはトゲトゲしたボールをイェンスに向かって投げてるみたいな、そんな感覚だったな。。
(-45) 2013/07/20(Sat) 18:36:25
アリーセの>>175>>177言ってることはわかるけど、なんて言うか。細かいなあ。
アリーセは細部から詰めるタイプなんでしょうか?ここまで行き着くのに背景の「人物像」がどれぐらい組み上がってるかを見てみたいですね。
(178) 2013/07/20(Sat) 18:41:42
毎度おなじみ状況整理しとっかな。
【占】
ジャン レト アプサラス
【霊】
ソマリ(確定)
【灰】
イェンス タイガ ウェルシュ マーティン フレデリカ マリエッタ ベリアン ローレル アリーセ トール カーク(11人)
広いねぇ。ま、癖はある人たちだから、取れるか、な。
(-46) 2013/07/20(Sat) 18:43:09
アリーセ>>175
そこ。
上位とかもぶっちゃけ関係無い。
説明の為、便宜上に差異付けてるだけだし。
誰を、どんな理由で、どう判断してるか、だよ。
ここ人間、ここ狼だけで進行しない。
俺が、アリーセを「表面的」だと感じるのは、そういうとこ。
俺の思考まで探ろうという気無いよね。
(179) 2013/07/20(Sat) 18:44:09
カークさんは無防備感がすごいですね。
>>166とか。ぶっちゃけ感とかすごく村っぽく見えます。
今日の最初の事もあって村側かなと思ってますけど。
このカークさんが人狼ならどう言う動きをするのかな〜?とかは想像できなくて、これから検討していく場所なのかな?かな?
(180) 2013/07/20(Sat) 18:45:51
(181) 2013/07/20(Sat) 18:46:32
准士官 イェンスは、フレデリカ噴いた。
2013/07/20(Sat) 18:47:43
(+46) 2013/07/20(Sat) 18:48:57
(-47) 2013/07/20(Sat) 18:50:37
あれ??
だってあたしも気になる、イェンス気になる、ベリアン気になる、でもう3票ですし。
全員推理してその上で決めたいって気持ちは勿論ありますけど、グダグダしてバラになるより統一の方がよくて。
で、統一なら早くから提案しなきゃだめですよ。
ふつーです。
(182) 2013/07/20(Sat) 18:50:47
「俺って無防備なん…?」って考えてる所に、>>181で噴いたwww
フレデリカ、いや、こう。
結構、ちゃっかり者の気がしてる。
口調は軽さあるけど。
(183) 2013/07/20(Sat) 18:50:55
兵卒 フレデリカは、とりあえずごはんに行ってきまーす。
2013/07/20(Sat) 18:52:10
准士官 カークは、兵卒 フレデリカ 行ってらっしゃい。上官のご飯は奪っちゃ駄目だぞーw
2013/07/20(Sat) 18:53:29
多分チップがフレデリカじゃなかったらここまで思い切れないけど……。
(-48) 2013/07/20(Sat) 18:53:48
准士官 イェンスは、飴をおねだりしながら、待ってみよう。俺、後もう1個ある。
2013/07/20(Sat) 18:54:14
准士官 カークは、准士官 イェンスに話の続きを促した。
2013/07/20(Sat) 18:54:36
准士官 カークは、って? 飴2個で、1個200ptなのです? すげーなぁ、しゃべりたい放題じゃないか。感動した。
2013/07/20(Sat) 18:55:03
准士官 イェンスは、准士官 カークさんきゅ!だよなwwww あ、飴の数はフィルターの()内か。把握。
2013/07/20(Sat) 18:56:37
きんどーちゃん。
「つくってる」ってどういう風に?わくわく。
(+47) 2013/07/20(Sat) 18:56:58
(+48) 2013/07/20(Sat) 18:59:16
ログがなげぇ・・・。
現状、全くログ読めておらず。
箱について本格的に喋り出すのは、23時くらいになりそうだわ。
遅くなってすまんが、ご了承を。
(184) 2013/07/20(Sat) 19:00:10
>>172レト
>>173イェンス
厳しいってか、唐突な攻撃に見えたというか。
イェンスはそんなに理解できない相手なのだろうかという感じで見ていたな。
>>142「いちいち確認したくないし」という言葉から、イェンスを判断する事をアリーセが難というか厄介そうな視線で見ていそう。
>>148「しょうがない」と結論からの質問の振りは、イェンスを理解しようというよりかは、アリーセの判断基準に近づけて見てみよう、って感じに見えた。(理解って部分には繋がるかもだが)
アリーセがどんな結論を出すのかは興味ありだな。
(185) 2013/07/20(Sat) 19:00:44
>>174 フレデリカ
ほうほう、ではアリーセ>>136はどう感じたかな?
って、>>182「気になる」はまぁそうだがw
あんま話して無いやつも多いし、もうちっとだけ見たいかな、俺は。
(186) 2013/07/20(Sat) 19:05:42
戻りました。
直近見て、フレデリカさんのことをもっと知りたくなりました。
表面上は軽い様に見えて、意外と生真面目そうな一面も見えます。
>>129でネタをネタだと説明したり、ルール違反を気にしてたり。朝一のactもプロでのフラグの回収から入ってますし。
★>>178 フレデリカ
「細かい」というのは、『「かな」と「だね」の違い』が着眼点が細かいって解釈で合ってます?
私からは、アリーセさんは人物像を組み上げてる過程かな、と思ったので、どの辺が気になったのかなぁ、と思いまして。
(187) 2013/07/20(Sat) 19:05:59
議事読み直して、ローレルは…何か不安って言うか、自身のハードル下げから入った印象あるが、本人自体はスキルあるように見える不思議。
>>92で、ハードル下げと、RP側のちょい甘え。>>138>>152と思考あり。
んー。人外のハードル下げにしては、あっさりと村を見て言葉を続けた感あり。なんで、此処は企み感はなし印象。
少し手探り感ありますね。>>118とか、自分が拾った印象を、他者が拾ったのと重ねてる。こういうのが手探り感。
「ただの杞憂だったかも」>>152が出てるから、大丈夫かな。
(188) 2013/07/20(Sat) 19:09:01
戻った。
アリーセが注目されてんのか。印象はぶっちゃけ&ざっくばらんといった感じだな。
ちょい纏めてくる。
(189) 2013/07/20(Sat) 19:14:07
アリーセ>>177ってね。
要するに、自分が「間違える原因」を、相手にぶん投げてるんだよ。
「自分の判断基準」を解決するという視点が無い。
相手の言葉を押さえにいく動き。
問題点を自分で明確に把握してるのに、相手に求める。
しかも、因はこの村での出来事ではない。
だから、浮いてるんだ。
正直、その理由であれば、俺の精度なんて関係無いよね。
自信満々に間違える村側なんて、幾らでも居る。
前は言い切ったのに、判断変えた。
だから、何?
白だと思ったが、そんな事は無かったぜ!ってだけだよね。
白誤認警戒なんて、継続してずっとする。
(190) 2013/07/20(Sat) 19:15:12
ローレルは素直そうなんで、追従行動多くなったら注意しとこうかな、ぐらい感。
発言傾向自体は毒や敵意がほぼなく、受け入れられやすいタイプのものですねーと、メモ。
あぁ、狼が「不安に思ってる人、挙手」はやると思ってるんで、そこ自体は要素は薄く。「共感」出来る村側がいれば、楽でしょ、狼が村に入るの。
>>189タイガ
アリーセについて、あと一個。
ロック型かもしれませんね。
>>177中段「言葉の食い違いでのロック」を警戒してる可能性あり。
俺もざっとしか読んでないので、もしも何か拾えたら教えて下さい。
あと、と言いかけましたが、>>190見えたので、そちらにお任せ。
(191) 2013/07/20(Sat) 19:18:29
ちょっと違うな。
言語化させてくる部分に、警戒持ってるんだ。
俺は。
うん、ちょっと待つ。
(192) 2013/07/20(Sat) 19:19:56
ああ。
「起こってない事象」に対する先打ちか。
これに違和感を感じてるんだ。
(193) 2013/07/20(Sat) 19:21:51
准士官 イェンスは、タイガを待ってみる。後、カーク、飴やる。
2013/07/20(Sat) 19:23:21
准士官 イェンスは、准士官 カークに話の続きを促した。
2013/07/20(Sat) 19:23:34
うん、待ちましょ。
まだ19時半だ。
もうちょい、色んな声が欲しいです。
まだ走るでしょ、この村は。
と、見えた。
>>193
なるほど。それでプレッシャー与えてるように見える訳か。
(194) 2013/07/20(Sat) 19:24:03
准士官 カークは、准士官 イェンス をもふもふした。
2013/07/20(Sat) 19:24:36
准士官 カークは、間違えたwwwww 飴のお礼と間違えたwww すみませんwwww
2013/07/20(Sat) 19:25:01
ベリアン
わりー。>>45じゃなくて>>43だな。
思考の流れみたいのが後付で説明してる感じはないってことな。
(195) 2013/07/20(Sat) 19:27:42
准士官 イェンスは、もふられたwwww ん、ちょっとね。アレに、チリッって毛が逆立った。
2013/07/20(Sat) 19:27:51
帝国軍 タイガは、もふもふしても……いいんだぜ?
2013/07/20(Sat) 19:28:40
准士官 カークは、帝国軍 タイガはいはい(もふる。
2013/07/20(Sat) 19:30:37
んー。アリーセの返答みてみたが。
なんだろな。俺が聞きたいのは 何が知りたい?じゃなくて
何故それが聞きたい?っていうか聞いてどーする?ってことなんだがな。
(196) 2013/07/20(Sat) 19:30:38
あとざっと読んで気になったのが、マーティンが俺を「かわいい」とか言っていた件。>>114
マーティンの発言自体は、柔らかめでノリが良く、他者を受け入れる目線、好意を持つ目線が多め……なんで、「この村をどう見るか」が結構楽しみ。
俺の動き(一部、だろうけど)に、「ぴょこ」と言うのが、面白かった。見てますね、と。
(197) 2013/07/20(Sat) 19:33:41
そうね。
あたし、ガチはあまり得意じゃないのだけど。
今まで見てたら「まず自分を大事にプレイ」しているひとと「まず他者を意識してプレイ」してるひとがいるように見えるわね。
前者は、自分は自分と考えてる。
だから、他者に自分への干渉を許していないし、逆に他人にも強制もかけてないわ。
後者は、他人を抑えようとしたり、表面をつくってしまったりしてるように見えるわね。緊張するのも焦るのも、他者を意識するからだと思うしね。
(+49) 2013/07/20(Sat) 19:34:33
アリーセさんの>>175>>177は、好意的な方向で解釈すると
「過去に失敗した経験から、同じことを繰り返さない様に早めに手を打った」との捉え方も出来ますね。
一方イェンスさんの方は、それを言われた当事者なので、>>190の様な見方になるのでしょう。
結論としては、そこだけじゃなく他の人への接し方も踏まえて考えてみたいですね。
(198) 2013/07/20(Sat) 19:34:51
アリーセだが>>77>>84と議事が結構進んでることを把握しつつも、焦る印象はなし。
ここら辺がいまだ2発言にもかかわらず>>92に入れられてる所以かなと思うのだが。
2発言段階でこんな評価されて、どう出るかなーと思ってたんだが。
>>136はネタ混じりで余裕を感じる。
かつ、act初動を自分がやったらどう思われたか、これ「白く見る人はいる」って>>77とあわせると「白アピしようと思ってたが、フレデリカがやってた。やるな」ってことだよなぁ。
ぶっちゃけ印象がここら辺な。
それでいて、フレデリカには人物要素という評価。面白い。
(199) 2013/07/20(Sat) 19:35:34
で、話題になってる部分。
>>139は、これ俺は「その書き方だと自分は人決め打ったように受け取ってしまうから、そうじゃないなら見直すという意思を持たせたような書き方にして欲しい」ってことと受け取ったが。
>>148「人間といったからってそれが絶対という訳でもないでしょ」という「断言(とアリーセには見える)への指摘」も混じっている気がする。
>>177を見るに、これは個人の思考変遷を辿るにあたって、アリーセは「こいつ**のこと人間と決め打ってたのに、掌返してる!黒い!!」と誤認した経験があるのだろう。
故に、「今時点で人間と決め打っているのか」「そうではなく見直す意思あり、一時的にそう判断しているのか」という部分をはっきりさせたい、という風に見えている。
まぁ、それにおいて言い方がわりと突っかかり気味に見えた部分が、イェンスの反応なのだろうが。
ざっくばらんに見えるが、この段階で断言口調に突っかかるのは後々の齟齬を考えての行動に思った。
(200) 2013/07/20(Sat) 19:35:57
>>191にあるロック体質も、おそらくそうなのだろう。
言葉一つで「だってそう言ってたじゃない」と拘りやすいタイプなのかな、とは思った。
そういった部分もひっくるめ、現時点でそういう言い方をしそうな人物が見えたので布石を打ちに行ったと見えた。(>>148「やっぱりそういう人」という部分)
どっちかっちゅーと、将来的に自分が誤認しそうだから今のうちに潰しておくという、判断の為の言に見えている。
>アリーセ
★解釈あってるか?
(201) 2013/07/20(Sat) 19:36:15
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、>>+47 あら、「つくってる」、の説明ね。わかったわ。
2013/07/20(Sat) 19:37:20
准士官 カークは、帝国軍 タイガに話の続きを促した。
2013/07/20(Sat) 19:39:18
准士官 カークは、まず、何か面白かったので、飴投げときます。感想は、後ほど。
2013/07/20(Sat) 19:39:42
帝国軍 タイガは、さんきゅー。飴2個ってすげぇな……なんかそれだけですげぇ違う気がするw
2013/07/20(Sat) 19:41:49
警戒のもう一つの理由は、襲撃先決める為の傾向探りに見えたのがある。
のーもあ灰襲()。
(-49) 2013/07/20(Sat) 19:49:45
(202) 2013/07/20(Sat) 19:50:39
タイガ>>200>>201
そこ迄は、アリーセ人間ならそうなんだろうな、と、俺も読み取れる。
むしろ、そういうエゴは人間?とも思ったんだよ。
>>148の上段まで、だけならね。
精度を訊くのは何故だろう?
ここが、未解決。
(203) 2013/07/20(Sat) 19:53:00
>>203イェンス
>>148の解釈は、>>200でさらりと書いた通りに見えたな。
「直す気ない」「注文つけられるの嫌い」←ここにちょい感情が見える。
その上で下段を見ると、「そもそも断言口調で言ってるけど、それどんだけ当たってんのよ」って見えた。な。
そんだけ言うからにはそんだけの自信を持ってんの?という感じか。
(204) 2013/07/20(Sat) 19:58:12
>>203イェンス
>>175で言ってる「信頼度」じゃないですか、ね。
精度の自己申告なんて、俺としては、「精度高いです(きり」とか言うヤツがいても、あまり信用しませんが。
あとは…使えるヤツが見極めてる可能性、あり。
まぁ、なんつーか。
アリーセに対しては、「……で?」が抜けないので、これからどうするのかな、と思って見てます。
(205) 2013/07/20(Sat) 20:00:06
はいはい。
俺基本どえむなんで、容赦なくSG潰します。
さーて。がんばる。
(*64) 2013/07/20(Sat) 20:00:36
感じただけなので、正確に説明しようと思うと難しいわね。
アリーセの>>175>>177を見た時、「あら彼女、力入ってる?」と思ったの。
なんだろ、無理に判断する側に立って見せてる感じかしら?
普通に相手と話すときって、「私こう思う」ってすっと言えばいいでしょ。でも彼女、自分の言動の「正当な理由」を「理屈で説明」しようとして、逆にわかりにくくなってる?みたいな。伝わるかしら・・・
(+50) 2013/07/20(Sat) 20:00:57
タイガ
好意的?に見ればそうかもなー?とは思うが。
ただ俺は本人からそれが読める言がでてこねーとなんともな。
それ対象が狼だった時にタダ乗りされる危惧みたいなもんねーの?タイガ的に。
(206) 2013/07/20(Sat) 20:01:03
連合軍 ソマリは、<<佐官 ジャン>>に話を振った。
2013/07/20(Sat) 20:03:21
>>206ジャン
★その感想って、アリーセ、ウェルシュ、どっちの考察に対してのもの? 両方?
(207) 2013/07/20(Sat) 20:03:42
>>206ジャン
一応都度見直しはするけどな。
むしろ、否定意見というかいや違うって部分が誰かから来るなら、それもまたありだ。自分の考察への意見は、どんどん聞きたい。
「本人からそれが読める言」というのは、ジャン的にはあれは俺の解釈であって、当人の発言からはそこまでは読めないということか?
(208) 2013/07/20(Sat) 20:04:42
やっと戻れたわ。ぼちぼちと読んで行こうと思うけど長いわね・・・
(209) 2013/07/20(Sat) 20:09:10
>>168 ベリアル
表現を変えると、「考え方が違って同意出来なくても、相手の考え方を理解出来た段階でよしとする」でしょうか。
>>127に至る前までに、
>>117「見比べが楽しそうだ」や>>120「好きに動き回ってほしい」などの表現から、自分から積極的に探るより『見る』行為の方が得意そうな印象を受けて、
「なんだか納得するのが早いな」と些細な違和感を感じたのですが、それを聞いて解消しました。
(210) 2013/07/20(Sat) 20:09:36
帝国軍 タイガは、お、アプサラスおかえり。無理せず、ゆっくりでいいよ。
2013/07/20(Sat) 20:09:58
准士官 カークは、下士官 アプサラス おかえり。うん、申し訳ない、俺もログ伸ばしまくった。
2013/07/20(Sat) 20:10:06
(211) 2013/07/20(Sat) 20:10:30
彼女の件は、タイガが素敵な分析をいれてるわねぇ。
あ、>>+49の話は、その人たちがそうなる理由が、いろいろあるので、そういうのが良いとか悪いとかいう意図はないわ。
(+51) 2013/07/20(Sat) 20:10:52
タイガ
んー。平たく言えばタイガ解釈による補完をいれての展開だかんな。
その補完部分が本人から出るかどうか?ってことな。
(212) 2013/07/20(Sat) 20:11:01
(-50) 2013/07/20(Sat) 20:11:32
軍属 ローレルは、連合軍 ベリアンさん、名前間違えちゃいました。ごめんなさい
2013/07/20(Sat) 20:11:45
准士官 カークは、准士官 イェンス>>211 wwwwwwwwwwww なでもふるwww うんwwww
2013/07/20(Sat) 20:13:33
んと。現状だととりあえず外す気でいるのがイェンス・カーク・マーティン・マリかな。
イェンス占いは誰得だと思うんだけど。マーティンはリアルタイムで話してて、なんか外してた。カークマリは提示済。
ウェルは灰考察見たい。単体は白いかなと。
べリアンはなんか安定してる。好きな処見て喋って情報落としてる感がある。
ローレルはちょっと出てる処と出てない処のバランスが気になる感じか。ただ、内容は納得出来る範囲。
アリーセは今言った処が気になったくらい? 苦手そうなのかなと思いつつ、全体を見てどう考えるかによって判断したい。
フレはなんか幅振れが広いような。拾い方は嫌いじゃないが、RPの関係もあるのかな、ちょっと見づらい時ある
タイガは自分の意見っぽいちょっと出てきた? で印象止まってる。
ここまで書いてフレデリカにお茶噴いて投稿し忘れてたのでとりあえず出しとこう。タイガが動いたっぽいか?
(213) 2013/07/20(Sat) 20:14:54
帝国軍 タイガは、向こうも同じこと考えてたりしてなーwwwっと、ちょい風呂ってくる。**
2013/07/20(Sat) 20:15:23
なんつーか、こう細かいとこでグルグルしすぎじゃねーか?
(214) 2013/07/20(Sat) 20:16:04
(-51) 2013/07/20(Sat) 20:18:12
まあ強いて言えばアリーセ狼として、イェンスに何故そこまで拘ったのかもよくわかんないよね、とか。
考察が本気なのはわかるのだが、共感は求めてる感じじゃなくて、タイガの考察通り自分の判断の足しにしたいから突っ込んでいった、情報を集めに行ったというのが恐らく結論だろう。
そして彼女の中ではイェンスという人物に対しての現状の結論も出ているようには思った
ぶっちゃけそんな急がなくてもイェンス狼なら後半で違ってくるんじゃないかとかそういう未来視がないのがもにょるんじゃないかな。
アリーセ村なら現状灰を見るとっかかりとして使っただけの温度差仕様な気がしてならん。
結論:アリーセの他灰見る様子を見ればいいと思う
★処でアリーセ、ここまで注目されるとどんなふうに思う? 注目してきてる中で狼あるなら誰っぽいとかあった?
(215) 2013/07/20(Sat) 20:20:58
>>211の行間と「面倒臭ぇ」が、すごく生の感情に見えて、上手く表現する言葉が見つからないですが、いいものが見えたと思うのでチェックです。
(216) 2013/07/20(Sat) 20:21:04
連合軍 レトは、あ、てか飴2個なんだ? 大事には使うけどもう1個くらいなら食っていいかな(キラリ
2013/07/20(Sat) 20:21:38
イェンスはそう思うわよねぇ。
アリーセは「自分が間違えるから」、イェンスに「こういうのしてほしい」と「頼む」立場。
ああいう言い方されたら、まるでアリーセが間違えるのはイェンスがそういう言い方をするせい、みたいに聞こえてもしょうがないわね。
(+52) 2013/07/20(Sat) 20:22:24
>>187 ローレル
あ、あたし女の人とそう言うのはちょっとって言うか……。
えっと質問はそゆことですね。
「だな」とかを長文で確認して、今後そこをいちいち見ていくの?みたいな。
村側でも言い回しがちらと変わってしまう事はままある訳で、語尾に拘ったらアリーセさんの言う「誤認」が余計起こらないかなあって思ったのです。
本人の立場として見れば、あたしも>>178で言った事だけど、タイガさんが詳しく言語化してるのでだいたい同意ですって事で労力節約です。
>>186 ベリアン
さっき名前間違えてました!ごめんなさい!ベリアルって友達がいてつい!
どう感じた?って言うと難しいですが「だからなんなのよー?」が近いかな。
別に白黒にならないなら言わなくていいじゃんって思いました。
この事は>>174でもう言ってると思うんですが、もし別のこと聞きたかったのならもう1回質問して下さい。
(217) 2013/07/20(Sat) 20:22:39
>>221 イェンス
あ、面倒くさいって言っちゃったw
で、どうします?占いたい?
(218) 2013/07/20(Sat) 20:24:19
(219) 2013/07/20(Sat) 20:25:06
赤だけちょろっと。
やー、厄介だな。この村。
当たり前だがwwww
誰がSGになるやらwwwww
すぐに捕まったらごめんな。
でも、このスリルがたまらん。
(*65) 2013/07/20(Sat) 20:26:00
フレデリカ>>218
決めるのは、まだ早い。
流れ見てて、ジャン狼ならアリーセ人間臭いな、とも思ってるしね。
触り方。
(220) 2013/07/20(Sat) 20:27:01
あ、ちょっと話変わるけどジャンがアプサラス見えないといい、今回の細かいところでぐるぐるしてるといい、被せてきてるからとりあえずライン繋ぎたそうな暫定偽って事で。
その割に私が偽っぽーいって言った所もスルーだしね。
レトは喋り始めたらまとも、と言うか。
誤読周りで答え見えてる非狼っぽいかなとは思いました。
(221) 2013/07/20(Sat) 20:28:52
>>220 イェンス
ふふ。あたしも同意です。
じゃあ占い先は白紙に戻すってことで、がんばりましょ!
(222) 2013/07/20(Sat) 20:30:41
アリーセで黒ならまあいいんだが白ひいた時何か進むかと言われると首を傾げるのであまり乗り気じゃない。
なんだろう、狼あり得るじゃなくて、人でもあり得る…よなあ? と言うような視線が蔓延してる気がする。
視界開けそう、灰とのかかわり見れそうと言うならセットしてもいいよ。
酷いな、私はいつでもまともだよ?
(223) 2013/07/20(Sat) 20:31:56
(-52) 2013/07/20(Sat) 20:32:16
(-53) 2013/07/20(Sat) 20:33:34
連合軍 レトは、>>221のアプサラスはアリーセの間違い?? 対抗見えないとか言ってた?
2013/07/20(Sat) 20:34:04
准士官 カークは、連合軍 レト >>140 かな? 「探すのに骨が折れた」
2013/07/20(Sat) 20:34:55
アリーセとイェンスが村陣営同士なら
理解しあえたらいいわね。
(+53) 2013/07/20(Sat) 20:37:06
>レトact
そうそう。
それが私の>>126見て「あ、これアピとか共感に使える!」って思って言ったんじゃないかなあって思って。
(224) 2013/07/20(Sat) 20:38:12
あ、理解。
かぶせてるはフレの>>126にか。アプサラス1発言だったからスルーってた。
フレデリカはジャン狼見てるっぽいけど、偽ライン繋ぎたがるのは狂じゃなくて色見えてる狼っぽい、ってことか?
(225) 2013/07/20(Sat) 20:40:29
>>225 レト
色見えてる狼>真視取りたい狂ぐらいですね。
狂人で被せてきてるなら、きっちり偽視には反応して信頼を取りに来る気がするんですね。
対抗・自分への評価に対する視線が鈍いので、総合して狼より。
……って事かな??今言語化すると。
(226) 2013/07/20(Sat) 20:43:59
(227) 2013/07/20(Sat) 20:45:17
>>217 フレデリカ
あなたの、素顔が見たいです。
…って、そういう意味じゃなくて、表に見えている一面と違う一面を潜在的に持ち合わせて居そうな雰囲気を漠然と感じるのですが、
本人に直接聞くのもどうかと思いますし、そもそもきっかけが掴めずお話ししてみたいけど、どこから行けばいいのかなぁ、と思っているところです。
(228) 2013/07/20(Sat) 20:45:54
軍属 ローレルは、しばらく外します**
2013/07/20(Sat) 20:46:24
どうでもいいが、CN決めた後にこんなものを見ていた。
うーん。藍はインディゴでいいだろうから、俺のは
インディゴネイビー indigo navy
「特徴:物静かでいつでも冷静沈着な人」
「恋言葉:安定・洞察力・自己管理能力・知的」
#0a0a2d
これかな?
(-54) 2013/07/20(Sat) 20:46:35
連合軍 レトは、兵卒 フレデリカに話の続きを促した。
2013/07/20(Sat) 20:46:39
(-55) 2013/07/20(Sat) 20:47:40
>>8 マリエッタ
1、朝7時までには。
2、夜1時くらい。
村が確定情報欲しいなら統一だろうけど初回統一偽黒襲撃のですよねーパターンとかきついし、
狼が占に来てるってことは3−1上等ってことなんだろうし私は自由がいいわね。
■ウェルシュ
その人物がどういう意図でその発言をしているかを気にしている印象ね。
意図が分からないことには突っ込んで分解していく感じかしら。
タイガや増えた発言にどう突っ込んでいくか見たいわね。
(229) 2013/07/20(Sat) 20:48:46
>>226 フレ
ん。言語化さんきゅ。交換もしようか、投げたよ。
対抗への目線が鈍いのは狼要素か。確かに色見えてると灰見る時に対抗は見ないものかもしれないな。
アプサラスと比べつつ私も考えてみるよ。
(230) 2013/07/20(Sat) 20:51:27
>>228 ローレル
うーん、感じたまんまだと思いますけど。
質問って程ではないんですが、ローレルの言う「表で明るく裏で生真面目に頑張るフレデリカ」はどういう風な狼の可能性があるんでしょう??
(231) 2013/07/20(Sat) 20:52:20
兵卒 フレデリカは、連合軍 レトに話の続きを促した。
2013/07/20(Sat) 20:53:09
兵卒 フレデリカは、ローレルさんの評価のあたし、けなげな人ですね……。
2013/07/20(Sat) 20:54:32
■タイガ
ウェルシュ尖り、に関しては同意。始まった直後からよく突付きにいくわね、と思ったわ。
とりあえず感じた印象は質問すれば返ってくるけど余り動いてないな、という感じ。
ウェルシュとの絡みは誰かが言ってたけど冷静よね。>>82評価とか特に。
話せば返ってくるやまびこ山みたいな感じだけどアリーセ評価に関しては話題でもあるけど動いた感。自分の意見どうよ?という感じかしら。
(232) 2013/07/20(Sat) 20:56:14
でアリーセに関しての評価は大体同意だけどなんか自分の中の細かい部分と違うような気がする。
私はアリーセは「だね」に関してほぼ断定の意味を持っていると思っている。
そしてそれを使うイェンスにもし覆るなら「だね」という断定的な言葉を使って欲しくない、ということだと思った。
彼女の中で最上級の断定である「だね」を簡単に覆されたら判断する時に困るだろうし。
彼女はイェンスにこれを言った時に大体の返答は予測できていたんだと思う。
そしてその通りの答えが来たから直らないなら精度はどのくらい?となったんだと。アテにしていいのかそうでないかと。
いつ評価が変わるか分からないならせめてどれくらい変わりにくいのかを聞こうとして、その過程で「だね」よりも上の表現があることを知ったからそれならいいですになった様に見える。
まあ長くなったけど判断するための指針を拾おうとしてるように見えるので私にはアリーセは村よりに見えたわ。
(233) 2013/07/20(Sat) 20:57:35
タイガについてっていうより、
アリーセについて論じたい発言だったのかな
(-56) 2013/07/20(Sat) 20:59:01
(-57) 2013/07/20(Sat) 20:59:35
(-58) 2013/07/20(Sat) 21:00:11
(-59) 2013/07/20(Sat) 21:00:25
ローレルと、フレデリカは、もう少し対話が見たい。
タイガも、カークとのリンク箇所を見るに占う必要を感じてない。
カーク、マリエッタ外しは前述。
ウェルもまだいい。
現在、外したいと思ってるのは、上記。
(234) 2013/07/20(Sat) 21:00:56
こんばんは。
イェンス宛
★「視線」の定義が欲しい。
暫定的に好奇心の向き方、と解釈して読んでる。
(235) 2013/07/20(Sat) 21:01:37
(236) 2013/07/20(Sat) 21:02:06
兵卒 フレデリカは、あたしには聞かないの?
2013/07/20(Sat) 21:02:28
兵卒 フレデリカは、あ、ごめん>>45か。なんでもなーい。
2013/07/20(Sat) 21:03:20
「あなたの、素顔が見たいです。」
告白ね!百合なのね!
(+54) 2013/07/20(Sat) 21:03:45
マリエッタ>>235
それで良い。
誰に注視してるか。だね。
飴、もう1つおねだり。
(237) 2013/07/20(Sat) 21:04:23
兵卒 フレデリカは、ソマリの突っ込み白い
2013/07/20(Sat) 21:04:48
准士官 カークは、 「ソマリの突っ込み白い」で噴いたwwww
2013/07/20(Sat) 21:05:48
兵卒 フレデリカは、ちがう!霊能!ソマリ確霊!ごめん!!
2013/07/20(Sat) 21:06:06
准士官 イェンスは、わざと言ってるのかとwwwwwww
2013/07/20(Sat) 21:07:27
准士官 カークは、俺もわざとだと思ってたwww だから噴いたのにww
2013/07/20(Sat) 21:07:57
連合軍 ソマリは、兵卒 フレデリカをぺちぺちした。
2013/07/20(Sat) 21:08:46
兵卒 フレデリカは、ソマリ白いからって確認しに行って思い出しました……。
2013/07/20(Sat) 21:08:46
兵卒 フレデリカは、連合軍 ソマリうー、ごめんなさい…。
2013/07/20(Sat) 21:10:10
連合軍 レトは、フレデリカwwww ちょっと風呂沈む**
2013/07/20(Sat) 21:11:22
(-60) 2013/07/20(Sat) 21:11:43
(+55) 2013/07/20(Sat) 21:15:55
…ベリアンの印象があんまりなかった。
村に対する興味は見える、なぁ。理解姿勢と、聞く姿勢が丁寧。
対ローレル>>112>>168が少しきびしめ。「甘えに見える」は同意か。
ふむ。対イェンスで思考の代わり、があり。
>>108「やや読み取り難い」
>>119感心、納得。>>120此処も感心。好意。
>>168で「例えば」とイェンスに触れた事を出す。印象に残ってる様子。
>>170>>185で、イェンス側からの目線。アリーセに対して違和感。
あぁ、此処は通るか。読み難いから探り、相手を知り、納得・感心・好感を持ち、分からないを向ける相手を疑問視。
ふむ。印象無いのは、強い言葉が無いのと結構地味な作業やってるからか。
あと誰か、イェンスに飴やってくれません?
(238) 2013/07/20(Sat) 21:18:22
准士官 トールは、准士官 イェンスに話の続きを促した。
2013/07/20(Sat) 21:19:48
レトは灰とコミュニケーションが円滑に進んでいて、
ジャンは居合わせて口を出しているんだがやや空気、
アプサラスは特になんとも。
(-61) 2013/07/20(Sat) 21:20:01
准士官 トールは、鳩でチラ見してるけど、本格参加はもう少し後っぽい。ごめんポ。
2013/07/20(Sat) 21:20:14
まずイェンスから。
イェンスの発言は「抽象的な表現への置き換え
(肩を叩く、打てば響く、など)」
や助詞の省略が多いとボクには感じる。
ある程度自分でも読み取る努力はするけど、わからなかったら直接聞くよ。
実際、私に質問があった時、追加説明がなければ意図が読み取れなかった。
(239) 2013/07/20(Sat) 21:21:01
准士官 カークは、准士官 トール どうもです。>イェンスへ飴 参加後把握。お会い出来るの楽しみにしてます。
2013/07/20(Sat) 21:21:11
「視線」=好奇心の向き方、との本人の弁を踏まえて発言を読み解く。
「見られる事」に対する受け入れ方を確認し、
快方向の表現を持って人と評してる事から
「隠す事がある狼は注視される事への反発を持つ事が多い」
という第一判断基準を持ってると予想。
(240) 2013/07/20(Sat) 21:21:42
そりゃ意図が読める質問したら探り甲斐がないだろう。
(-62) 2013/07/20(Sat) 21:22:14
この判断基準で狼を取り逃したという経験がおそらくある。
だから>>122上段の発言が出たんだろう。
あと自分の判断についての返答には慣れ(>>143、>>150、>>155)を感じる。
仮にイェンスが狼だとしても、
ログから見えたものの解釈を大幅な改変はしない(苦手)なタイプか。
つまりイェンスの考察そのものは信頼度が高い。
よってここは初回占いには適さない。
(241) 2013/07/20(Sat) 21:23:27
アプサラスは、タイガを判断するための考察書いてるのに、途中でアリーセに浮気して、そのままアリーセにラブコールとか。
タイガ放置プレイね?
(+56) 2013/07/20(Sat) 21:25:07
イェンスに対するボクの判断基準が出来た所で、アリーセに移る。
>>136 ベリアンの質問に対する返答から、
物事に対して単一ではない見方が出来る模様。
で、あるなら>>139でのイェンスに対する反応は理解できる。
要約すると「無駄に疑いたくないから治してくれ」って事よね。
アリーセ狼仮定でイェンス狼で初期から絡む場合、
双方位反発によるライン切りか、自分か相手の立場向上の布石。
イェンス人なら埋没しないための強縁故の布石。
それを念頭に置いて考えると、両方の要素に対し否定材料があるので、アリーセ人予想。
(242) 2013/07/20(Sat) 21:25:21
あたしも飴欲しいー。
今からちゃんと読みなおして考察するからー。
今更だけどローレル>>92はイエス、だったかな?この答えが正確かどうかはわからないけれど。
まずは楽しく考察出来る環境を作って、狼に荒らさせないのがお仕事かな、みたいな事を思ってましたし、思ってます。
(243) 2013/07/20(Sat) 21:25:25
どうも〜♪ただいまですよ〜。
>>190イェンス
>>177の「てめー白だって言ったじゃねーか」の所は言葉が足りませんでしたね。
自信満々に言って外す村は腐る程います。
しかし最初にも言いましたがイェンスはその自信が読み取りにくいと思ったのですよ。
「自信を持って言いきって外す」のと
「自信を持って言いきってるように見えるのに実はそうではない状態で外す」
は違います。
ちなみに先に聞くのは、後で聞くと後付けなのか最初からそう思ってたのか分かりにくいからです。
聞いた理由が伝わってないようなので下(タイガの返答)のも補足します。
これでも分からないならまた言ってください。
(244) 2013/07/20(Sat) 21:25:27
>>196ジャン
イェンスの人物把握ですよ。
>>201タイガ
だいたい合ってます。
>>204の解釈はちょっと違いますね。
>>200中段の方が近いです。
上記の要素との兼ね合いがあり、「イェンス自身の言葉を計る為」ですね。
ちなみにネタの部分はact初動とか面白いよね、とか思ってたら先にやられてて「やりおるな」が正しいです。
レトの返答はもうちょっとちゃんと議事読んでからね。
(245) 2013/07/20(Sat) 21:26:05
飴、さんきゅ。トール。
ベリアンに関しては、触られた際に俺に距離を詰めてきたので、逆に少し離して見てる。
>>234に含んでいない理由は、それ。
発言自体は悪くない。
3占の発言が出てきたけど、レト真に見えるな。
ジャンは、本人要素として面白い判断基準を持ってるが、議事の表層に対して指突っ込んでる印象。
ああいった判断基準を持ってるなら、もう少し思考が伸び上がっても良いんだけどね。
偽だろうと思っている。
(246) 2013/07/20(Sat) 21:26:55
連合軍 ソマリは、兵卒 フレデリカに話の続きを促した。
2013/07/20(Sat) 21:27:00
>>148、>>177のイェンス分析は過去経験を踏まえて
「イェンスのタイプを知ったから、見間違える懸念のネガ要素つぶし」をしてる。
分析内容は役職に寄らない所だろうし、イェンスとの距離を詰めた様子もない。
ライン切りとしても全く切れてないし、
イェンスが受け入れたわけでもないから位置も向上していない。
現時点で考えるならアリーセの行動は狼として徒労と考えられる。
両面的な思考を維持できるなら占い先には適さないかな。
(247) 2013/07/20(Sat) 21:28:07
兵卒 フレデリカは、連合軍 ソマリにぺこんとおじぎをした。
2013/07/20(Sat) 21:28:07
ちょい戻り。
>>+52きんどーちゃん
ふむふむ、語りすぎている気がする、と俺が感じた部分かな。
>つくってる
発言をしっかり組もうとしてるな、とは確かに感じた。
すぎているから狼だ、という判断はしてないけども、説明が「現状と強いリンクが見られない故にひっかかりがある」と感じた。
質問の回収がうまくいかなかっただけようにも見えたなー。
(+57) 2013/07/20(Sat) 21:30:44
タイガとアプ、アリーセとアプ切れかなー。
あと、騙り・真を問わずアプサラスが人めにも見える。
(+58) 2013/07/20(Sat) 21:32:32
ふーーーん。
俺、数名がいうほどジャンが偽に見えないんだけれど
初動が可愛かったからかな……。
「自分達の話題についてこれない奴は読み込みが浅いから偽」
って言ってるように感じるんだけれど。
ふーーーん。
俺、数名がいうほどジャンが偽に見えないんだけれど
初動が可愛かったからかな……。
「自分達の話題についてこれない奴は読み込みが浅いから偽」
って言ってるように感じるんだけれど。
(248) 2013/07/20(Sat) 21:34:25
しかし、こんだけ喉あると「考察に赤的作為を混ぜる」のは難しそうだ、と思う。普段以上に。
単体で白くなれない狼が赤にいないと、きつい
(-63) 2013/07/20(Sat) 21:35:05
マリエッタの話がむずかしい。
すっごく論理的だけど、
>イェンス人なら埋没しないための強縁故の布石。
この付近だけ、「アリーセが受け入れられると考えていた」と言う前提がないので逆にアリーセ人が不安になると言うか。
ちょっと話と逸れるかも知れないんだけど、「狼ならこう変わるから注視すれば問題ない」みたいなのってあたしあんまり好きじゃないんだよね。
狼がそれに合わせて動くって事も出来るわけだし。
イェンスのマリエッタ白考察もう一回読んでこようかなあ。
(249) 2013/07/20(Sat) 21:35:47
アリーセ>>244
そもそも「他灰の自信」って、どこから読み取ってる?
ぶっちゃけると、俺は大分昔から、初動で「自信家」とメモられる事が多い。
なので、「読み取り難い」で、疑問符が付く。
というかさ。
もっと、ぶっちゃけて話さん?
「お前の物言いが偉そうなんで気に入らん」でもいい。
すげえ、遠回しになってる気がする。
(250) 2013/07/20(Sat) 21:37:10
ざっくり見てフレデリカのドジっ子確認です。
アリーセの思考としては違和感感じませんでしたね。
イェンスのめんどくせぇがイェンスサイドとしてはわかりますが。
フレデリカも綺麗に村にいる印象。ここも占いはいらないですね。
本人の言う通り村をまぜっかえそうとしていませんから。
RPで短文多めで軽めに動く人は、村の流れと本人との意識の差は見るようにしています。
(+59) 2013/07/20(Sat) 21:37:26
私が言うのはあれなのだが対抗二人とも時々言ってることがわからんと言うか消化しきれてない感はあるな。
と言うかアリーセから離れようよ^^;
その辺がアリーセ人に見えてしまう由縁だなあ。
(-64) 2013/07/20(Sat) 21:37:37
きついわよねー
私が真でも結構面ドそうな予感・・・・
(*66) 2013/07/20(Sat) 21:37:38
■イェンス
村みてて情報収集している、という感じがする。
現在は準備期間な感じかしらね。
人と狼で後半どんどん差が出てくるし占いたいとは思わないわね。
アリーセとのやり取りでアリーセを表面的に、というのはアリーセがイェンスの正体を知ろうとしていると思っているからだと思う。
恐らくだけどアリーセはイェンスを判断するために聞いたんじゃなくてイェンスの判断基準を知ろうとしたんじゃないかと。
(251) 2013/07/20(Sat) 21:38:09
■カーク
対話重視、というか対話を楽しんでる感じ。
聞かれたことに対して「はいはーい」みたいな感じで。撃てば響く、というイェンスのカーク評はその通りと思うわ。
>>26のウェルシュが緩んだ、というのは疑問点が解決したから緩んだんだろうな、と思ったわね。
>>58の相手の質問や反応を見て繋がっている、というのは対話しながらきちんと相手を見ている感じでいいわね。
レトとのやり取りで警戒していた、から守ろうとしてくれているのか?で抜けるというのはレトカーク狼では出てこないと思ったわね。
まあ他にもあるけどここも外しで。
(252) 2013/07/20(Sat) 21:38:59
黒を引きにいくだけが占い師の価値ではないので、そこに真っ直ぐ向かったレトが初動真に見える、とは。
ジャンが言うほど偽かは議事読みきれてない故にわからないなぁ。
アプサラスは真ならもう少ししんどそうな雰囲気が彼女から見えそうなイメージも。
(-65) 2013/07/20(Sat) 21:39:32
>>239
あーマリエッタカッコいいわ!
問題点の指摘と、その解決方法の出し方が素敵ね。
こういう言い方なら、イェンス側で混乱やおきないし対等に話せるわ。
(+60) 2013/07/20(Sat) 21:39:48
戻り。
フレデリカの>>224が自分が共感被せられる側の発言と見えるんだが、逆にそういう手法に詳しそうな印象もあるな。
なんかこう、あざと可愛い。
ローレル>>228がまた測りかねてる感じだな。ふむ。
フレデリカの考察いるようなら、纏めるが。(喉次第…!)
(253) 2013/07/20(Sat) 21:39:59
下士官 アプサラスは、飴いる人は挙手よろしくね
2013/07/20(Sat) 21:40:47
ソマリ>>248
読み込みじゃないな。
ジャンは、ジャンの判断基準を持っている。
だが、そこから議事への踏み込みが見えない。
俺が初めに「面白い」って言ったのは、ジャン基準を肯定したからだよ。
勿論、これからの伸び方で評価は変わる。
(254) 2013/07/20(Sat) 21:41:22
>>249 フレデリカ
そこはちょっと違うよ。
強縁故っていうのは「正負に寄らない関係性の構築」
誰かに話かける事によって、村に自分の存在を強く印象づける、って事。
だから「話しかけられたら無関心でいられない人選」をした?という仮定が入ってる。
「印象なくて白黒わからないから占いか吊りに当てられる」事に対する対策ね。
(255) 2013/07/20(Sat) 21:41:24
アプサラスは>>236に気付いてないのか?
マイペースだなwww
>>229>>232を見るに、俺のこと気にしてんだろうか。
気になるんなら、直接確かめにおいで。
女性にお誘い受けるなら、大歓迎だ。
(256) 2013/07/20(Sat) 21:41:55
准士官 イェンスは、マリエッタ>>239 「打てば響く」は、抽象表現じゃなくて慣用句。辞書引いて。
2013/07/20(Sat) 21:43:45
>>253 タイガ
そだねー、実際そう言うのを使う事もあるし、狼に隠れられて殴り合いHP少ない村側を殴って負けるのがあたしの負けパターンなのだ……。
タイガから見えるものって面白いね。
裏表かも知れないけど。まとめて出てくる考察が綺麗すぎて、どこで判断したらいいのか悩ましいって言うのもあるんですが。
(257) 2013/07/20(Sat) 21:44:59
わりーな。鳩メインで時間とれねーっつーか、アンカー中心で会話が進むと飛交ってる会話の軸がはいってこねーのよ。もうちょいで箱使えるからそっからだな。
(258) 2013/07/20(Sat) 21:45:21
マリエッタは、狼視点での「動き」を知ってる人だな。
面白い。
(259) 2013/07/20(Sat) 21:47:22
抽象表現。
例え。
比喩?
正確に言葉を使うのは、難しい。
(-66) 2013/07/20(Sat) 21:49:04
>>255 マリエッタ
概念はわかった、と思う。
で、アリーセが「そう言う狼か」が検討されてない部分かな。
まあそう言う視点で見ていけばいいのかも知れないけど。ありがと。
(260) 2013/07/20(Sat) 21:49:32
>>257フレデリカ
ほむ。俺の考察で、今んとこ「ここは微妙」ってのはないだろうか。
わりとアピにも騙されやすいタイプなんでな。
アピ得意なら、むしろそこら辺見てくれると助かるんだが。
本当言うと、フレデリカには途中ちょいむっとしてたんだが、緩和したな。ははは。
(261) 2013/07/20(Sat) 21:49:57
マリエッタはRP村経験がある人なんだろうなぁ。
強縁故。
(+61) 2013/07/20(Sat) 21:50:03
占いは世論的に信用がどこかに突出するなら統一。
そうでなければ占い師本人の自由占で。
ただ、初回占だけは統一がいいかな…
確実に全部の結果出るし。
直感的にカークとウェルシュは今日の占い希望には入れない。
喉余ったら言語化する。
(262) 2013/07/20(Sat) 21:50:31
>>250イェンス
ぶっちゃけて大丈夫ですか?
遠回しになってるのは認めます。
まず、自信についてですが基本的に言葉と流れに対する主張がメインですね。
「人に伝えようとする」というのはかなり強い自信ですね。
これが流れに逆らって出る言葉であれば、「○○は白だと思うけどなぁ…」と自信なさげに言っても本人の中ではそれなりの自信を持ってる事がうかがえます。
イェンスさんを自信家と取らないのはイェンスさんのような人でも自信家ではない人は知ってますから。
そうですね、偉そうとは思いません。
嫌いではあります。
もっと自分の認識と正しい言葉喋れやと思う事は多々あったので。
ちなみに直近は意外と読み取りやすかったりします。
(263) 2013/07/20(Sat) 21:50:38
レトのほうが上手く灰とコミュニケーション取ってるように見えるのは、横入りする話題の本質に触れられてるかどうかの差なのかな。
ジャンはちょこまかと動いているけれど、発言発言に流れが見えないのとフィードバックの淡白さのおかげで偽っぽく見られてる。
対話の印象での得点差と、単体、両方の作用。
(264) 2013/07/20(Sat) 21:50:52
ローレルがなんだかんだで動こうとしているように見えるので
占っておきたいですねぇ…
と置いて離席します**
(+62) 2013/07/20(Sat) 21:51:02
准士官 アリーセは、すいません。一応飴投げといてもらえますか?
2013/07/20(Sat) 21:51:12
兵卒 フレデリカは、今はタイガを通して検討する段階にないからなあ。
2013/07/20(Sat) 21:51:18
【見】王国軍 ローズマリーは、ガチ村でも縁故って単語はみたことありますねー**
2013/07/20(Sat) 21:52:19
帝国軍 タイガは、おけおけ。なら、自分で思う時にでいいよ。
2013/07/20(Sat) 21:52:34
アリーセ>>263
「正しい言葉」とは?
具体的にアンカ引いて、誤用を指摘宜しく。
(265) 2013/07/20(Sat) 21:53:08
>>250
ああ、そうね。
アリーセ、今、何が言いたいかわかりにくいところがあるのよね。
アプサラスもタイガに対して、同様ね。
マリエッタぐらいハッキリ言ってくれた方が、あたしもわかりやすくて助かるわ。
今、アリーセはイェンス、アプサラスはタイガを意識しすぎて、彼らの発言に振り回され、自分の意見が真っ直ぐ出せてないように見えて、ふたりとも、どうしたんだろうって思っちゃてたの。
(+63) 2013/07/20(Sat) 21:53:34
下士官 アプサラスは、准士官 アリーセ了解したわ。
2013/07/20(Sat) 21:53:43
正しい言葉ってなんだろうか。
俺としては、なんでアリーセがそんなにイェンスの「言葉」に突っ掛かるのかが、疑問です。
(266) 2013/07/20(Sat) 21:54:05
兵卒 フレデリカは、「むっとした」ってどこだろ〜。(何かのついでにでも)
2013/07/20(Sat) 21:54:16
あれ、そもそもアリーセってイェンスの何が問題だと思って
「自信」について訊いてたんだっけ
(267) 2013/07/20(Sat) 21:55:00
准士官 カークは、>>266 む、すみません、つい絡んでしまった。俺側はスルーで願います。
2013/07/20(Sat) 21:55:02
兵卒 フレデリカは、流れ的にイェンス村側だと労力削られそうなやり取りってのがなんかやなかんじね。
2013/07/20(Sat) 21:56:42
>>265イェンス
ああ、その部分はイェンスのようなタイプが嫌いな理由です。
イェンスが嫌いな理由ではありません。
ちなみにそういうタイプと感じたのは>>116のカーク評。
>>143でやっぱりとなっています。
(268) 2013/07/20(Sat) 21:57:34
>>256 タイガ
ああ、今気づいたわ・・・アリーセ絡みの話になって結論が抜けてるし。
余り動いていない印象だったけど自分に対する評価にも冷静だしアリーセに関しては自分から動いているとこから今は占わなくていいかしら、という結論。
(269) 2013/07/20(Sat) 21:58:42
(-67) 2013/07/20(Sat) 21:58:44
結局アリーセはイェンスを疑ってないって事なんですよね?
諸々の雑念を取っ払うと。
なら他に喉使ってほしいな。議論が進まないよ。
(270) 2013/07/20(Sat) 21:59:22
「俺のようなタイプ」って何?
アリーセは、俺に絡む割には、俺を捉えてないんだよな。
カーク評から「何を」感じた?
(271) 2013/07/20(Sat) 21:59:52
アリーセは灰を見に行って欲しいんだが駄目か?
君に対抗も絡みすぎてて実はあまり良く見えないと思っている。
いろんな意味でSG
狼だとしても集中させすぎてLWを見えなくする作用があるように思う。
(272) 2013/07/20(Sat) 22:00:03
次はフレデリカ。
序盤から「わからない」という主張が印象に残る。
>>29 非霊1人ならそこ占いでOK,2人だと霊潜伏枠が減ってよくないって事。
>>126と>>129の発言の関係性がちょっとわからない。
ボクは占2COで2人とも偽に見える時がある。
そういうときに潜伏とかから3CO目見ると
「やっぱり3人目来た!きっとこの人真!!」
って理解出来るのよね。
だから>>126の発言は見た時に「レトとジャンが偽に見えてたのかな?」って思った。
★>>126の発言を投下した心情の説明希望。
(273) 2013/07/20(Sat) 22:00:33
いや、結果的にはタイプ的に嫌いだからイェンスが嫌いな理由になってるのかな。
>>267ソマリ
発言と思考の差が出ないかどうかです。
(274) 2013/07/20(Sat) 22:00:47
兵卒 フレデリカは、今レトが真に見える瞬間。
2013/07/20(Sat) 22:01:08
マリエッタは初動で感じたのは小動物的なかわいさだったんだが、今の発言見るとまた大分印象違うな。ふむ。
>フレデリカact
>>36だな。タイガさん付近とあるが、最初のは俺の発言ではないし、後者はそもそもが読み違えてる。
自分の発言と人の発言を一緒くたにされた感じを受けた&ちゃんと見てるのか?と思った。
まぁ、後は>>24の決定周りに関しても、俺は>>133のように思ってたからな。
そこら辺。
(275) 2013/07/20(Sat) 22:01:17
んー。自分では良くわからんが対抗の言葉が時々良くわからん事は多々。
考察的にはアプサラスの方が狼っぽいかもしれん。ジャンの踏み込み方が浅いのは狂だからなのかも。
あ、そうだ。
カーク、タイガに関してちょっと聞きたいんだが、今日の占いは外した方がいいと思うか?
(276) 2013/07/20(Sat) 22:01:52
つか、好き嫌いってそんな物差しで話してもしゃーなかろう。
むー、落ち着いたと思ったがまた拗れてきたな。どうどう。
(277) 2013/07/20(Sat) 22:02:52
准士官 マリエッタは、表情差分ってあったね、この国。余裕あったら使ってみよ…。
2013/07/20(Sat) 22:03:31
んー、いったんアリーセはイェンスと距離を開けて欲しいかも。
「将来の懸念」を今の争点にするのは違うと思う。
(278) 2013/07/20(Sat) 22:04:41
フレデリカは今日はいいかな? と思ってきたな。
なんだろうな、唐突なのとかは気になるが対面して話すと割とぶっちゃけ方がわかりやすかった。
結構言語化端折ったり直感で動いてそうな処はあるが、フレデリカの中で根拠はあるな、と思った。特に対抗に対しての考察とかの言語化の段階とか。
ウッカリなのは気になるけどな? しかしやりすぎなきもするので素かね。名前間違いとか認識ミスが発生しやすいのは狼要素ではあるんだが。
(279) 2013/07/20(Sat) 22:04:59
>>276レト
あ、はい、もっかい見直しましょう。
今の所、そんな引っかかりはなく。
ちょいと、イェンス周りで腹を立ててる自分がいるんで、別方向見てくるのも落ち着いていいでしょう。助かります。
(280) 2013/07/20(Sat) 22:05:00
>>271イェンス
似たような事は言ってると思いますけど、言葉と思考がつながりにくいタイプですよ。
少なくともアリーセにはそういうのがあります。
感じたものはありませんね。
もしからしたらこういうタイプか?と思っただけです。
>>272レト
一応会話しながら読んでます。
(281) 2013/07/20(Sat) 22:05:38
(*67) 2013/07/20(Sat) 22:05:54
アリーセはこれ、人外ならかき回しに来てるんかなぁ。
まぁ、占ってしまうのがありかも、と正直。
(+64) 2013/07/20(Sat) 22:07:44
まだ1dだ。あまり話していない者もいる。
そう、焦らずともいいよ。
占い師なら、判定出してからギア上げていくってのも出来るだろうしな。
現状、村が逸り過ぎな感はある。
ま、そこら辺はソマリが見てくれるだろうとも思うよ。
(*68) 2013/07/20(Sat) 22:07:54
>>273 マリエッタ
えー、ネタを説明しないといけないの……。
なんちゃって。
そこは「レトとジャンが偽に見えるからアプサラス真」って普通に言っても面白くないから、「アプサラス喋ってないのに!」って言う笑いなのよ。
だから、すぐに笑ったタイガは、しっかり議事追ってるなあって印象をその時抱いたのね。後ほんのり素っぽくて白印象。みたいな。
たぶん私の思考を追ってないとあの発言で笑えないと思うのよね。これ最初はタイガから何か要素が取れた後で言おうと思ってたけど、タイガから分厚いアリーセ考察出てきたからもう出してもいいよね。
ついでに言うと、タイガ占う気はないです。
タイガは自分の弱点をよく分かってます。タイガは「考察して」とあたしに初日に言って来ましたから、それは狼なら、序盤から観察される覚悟があるって事。
使い倒しましょ。タイガを。
(282) 2013/07/20(Sat) 22:08:28
タイガはカークと別意味で防御がないタイプなんだよな。興味が先に来て、好きな事をやるというか求められたことを先行させてしまう
当然自分に対しての視線は見ていないか言語化していない。防御、白視されたいという感情がないのでするっと読んだ時に抜ける。
考察がフラットだから余計捉えづらいのはある。
だが狼っぽいか? と問われるとどうかなと思った。狼の村偽装で出来ないかと言われるとそれも否定要素は無し。
なので初動で人っぽいをとったカークに聞いてみたかった。イェンスが外したがった理由辺りは見えたのでそこも加点している。
まあ正直言うとずっとタイガにセットしてたんだが。>ウェルとの絡み辺りで
(283) 2013/07/20(Sat) 22:08:57
帝国軍 タイガは、自分の話題が続くとモテ期が来た気がして照れてしまう
2013/07/20(Sat) 22:09:51
アリーセ>>281
何故そこでまたズレていくかな。
「俺」を、見ろよ。
カーク判断までに、俺がカークに働きかけて返ったものは、ちゃんと議事に残ってる。
アリーセは、そういうものをまったく見ていない。
打ち切ろう。
このままであるなら、アリーセは、色に関わらず吊る。
(284) 2013/07/20(Sat) 22:09:57
連合軍 レトは、ん、カークよろしく。フレデリカの意見は了解。
2013/07/20(Sat) 22:10:14
兵卒 フレデリカは、占わないの?
2013/07/20(Sat) 22:11:19
准士官 イェンスは、>>280 あ。ごめん。気にしないでくれ。
2013/07/20(Sat) 22:11:57
>>263
「嫌い」という言葉は、かなり強い言葉よね。
「ぶっちゃけろ」、と言われたとき、自分が相手に持っている問題意識を出すことより、急激に強い感情表現や拒絶を選んでしまうのは「自分を開示すること」に慣れてないひとの特徴に見えるわ。
これが狼の偽装でないなら、アリーセは普段から他人に譲って自分を抑えることが多く、うっかりすると他者に振り回されてしまう人かもしれないわね。そういう意味での、優しい人かもしれないと思ったかな。
その場合、彼女が「他人の影響をうけず、自分のやりたいことを貫く」「他人に何を言われても、自分を動かさない」人に苦手意識、嫌悪を持ってる可能性はあるかもね。
自分が他者を気遣って、あえてやらないことを、やってる人たちなんだもの。その言動が、身勝手に見える可能性はあると思うの。
(+65) 2013/07/20(Sat) 22:12:16
准士官 イェンスは、兵卒 フレデリカ、占わないよ。act@1
2013/07/20(Sat) 22:13:06
連合軍 ソマリは、帝国軍 タイガに話の続きを促した。
2013/07/20(Sat) 22:13:52
帝国軍 タイガは、お。ソマリありがとう。俺も飴持ってるし、誰かいる奴投げるぞー。
2013/07/20(Sat) 22:14:20
>>274アリーセ
タイプ的に嫌いな人が村に1人ないし数人いるとして、これまでどう対処してきた?
「なにその発言自信あるの? 精度は?」って煽ってるように見えたよ。
>>281タイプタイプって言ってるけれども、まだほんの数時間だ。そんな印象で、自分の動きにとやかく言われりゃ誰だってむっとするよ。イェンスの返答から自信が透けてると思うなら、尚更。
まぁイェンスが自らオブラートはいだから仕方ないけどさ。
「相手をシッカリ見よう」っていう価値観が数人から見えるから、思い出フィルターで相手見てると非共感から周りの梯子外されちゃうよ。
(285) 2013/07/20(Sat) 22:15:48
レトへ。
タイガ見てます。
>>16>>20と村の状況確認。主に灰への視線。内容は、「要素」になる事への興味です。
また、灰同士の関係、起こったイベント、自分が持ったもの、合わせて思考組んでますね。
>>82>>83がなぁ。俺、「ウェルシュ落ち着け。人だろ、お前?」って言ってるように見えたんですよ。
「これだけは今出しておいた方がいい」って判断が、タイガの中にあった。
>>74からも読み取れますね、対ウェルシュへの「心配」。
あと、アリーセに対する注視から考察対象を決定。>>189
分かってるんですよ。「自分の考察が村を解すのに有益」だって事。だから、村の揉め事になりそうな、アリーセを解きに行った。
ここら見る限りは、村利行動に見えます。
あと、ちょくちょく見える村への興味や好意は、個人的にプラス印象ですね。
俺的には占いは無くてもいいかな、と思ってます。
(286) 2013/07/20(Sat) 22:16:35
ああ、モテ期のところすまないな。
俺にはタイガが全然白く見えなくてどうしようと思っているんだ。
何か自分黒いなって思うところあった?
(287) 2013/07/20(Sat) 22:17:23
俺は>>282見てフレデリカやっぱ好きだなぁという結論に。
きんどーちゃんの「自分を開示することに〜」というのはわりと同意で、かつ、このままいくとイェンスがアリーセ吊りたくなるだろうというのも頷ける、かな。
偽装でないなら、「過度すぎる印象」とも、思うが。
アリーセは村なら、何か強大なものと戦おうとして土台を固めている、一人だけ戦い方が遠いようにも見え。
色々ちらついて、あちこちの目がアリーセイェンス周りを除く、ほかの灰に進みきってない。
(+66) 2013/07/20(Sat) 22:18:09
タイガ
芝 白 い 糸冬 了
ああっ石を投げないで!
だってそう思ったんだもの。
まあ真面目に言うと>>200と>>201で考察しつつ、
アリーセに確認求めてるとことか狼には見えず。
最初にこれ出しといて「違う」って言われたら大変な事になるしね。
あと直近フレデリカ>>282の下段に追従しとくねw
(288) 2013/07/20(Sat) 22:18:11
あたし喉はいくらあっても困らないんだけど……うーん。
ソマリなんとかしてよ。
(289) 2013/07/20(Sat) 22:18:18
兵卒 フレデリカは、ソマリがなんとかしてた!かっこいい!
2013/07/20(Sat) 22:18:37
そうねぇ。
狼なら、イェンスを抑えながら、自分の位置を確保しにきてるんでしょうね。
対立をつくることで、「敵をつくることを恐れない」とか、他者を否定し、無理解をしめし、「自分が間違える」というハードル下げをおこなっている。
周りにどう見られるかわからないような派手なうごきって、人要素に見られるからそれを狙っている可能性ね。
自己開示が難しいタイプは、周りがフォローを入れて理解しようとしがちだし。
でも、どうなのかしらね。
狼ってどんだけ動けるのか、よくわからないから、彼女が人間なのか狼なのか、あたしにはわからないわ。
(+67) 2013/07/20(Sat) 22:19:12
イェンスへ。
貴方が自分で解決しようとしてる事に横から口を挟み、すみません。
気にしないように、努力してます。
それと、謝らないでください。俺の感情は俺の勝手ですから。
(290) 2013/07/20(Sat) 22:20:23
>>285アリーセ
好悪や優劣のフィルターを通さずにその村に生きるそいつを見てやろうぜってことな。
なんか変な横入りしてしまった。
この話終わり。おわり。
(291) 2013/07/20(Sat) 22:21:13
タイガは。
「タイガとして」ずっと村にいられるか。
かな。
あとは狼占だの、灰の黒引いたときにつながるかどうか考えていくべき位置、に思う。
(+68) 2013/07/20(Sat) 22:21:22
ソマリが良いまとめねぇ。
ソマリカッコいいは同意見よ!
(+69) 2013/07/20(Sat) 22:21:27
連合軍 ソマリは、兵卒 フレデリカ、そういうことを言わないでくれ吊れなくなるだろう
2013/07/20(Sat) 22:22:26
あ、あと>>282 フレデリカの解説は納得できる。
そういう意味でのネタなのね。
そこを疑問に思った大元は
>>124でのジャン評が占い師候補じゃなく灰認識に見えたから。
「鳩だからジャンの占CO把握出来てないのかな、
でも3−1認識してるのなんで?」
だったのよね。
お返事ありがとう。
(292) 2013/07/20(Sat) 22:22:48
准士官 マリエッタは、飴は24時過ぎるまで温存予定。完全に飴切らすのよくない。
2013/07/20(Sat) 22:24:31
現状を見る限りは、アリーセ占う占い師がこの村の占い師に見えるだろうな。
真偽問わず。
「黒を引くため」ではなく、「どこを占うことが、一手として適切か」を考えたとき、アリーセは現在占うべき位置に見えるから。
灰狼可能性がちらつく灰は、他にもいるんだが。
(+70) 2013/07/20(Sat) 22:25:11
>>287ソマリ
自分の黒さを聞かれるって、なんか面白いなww
そうだな。多分考察とか視線がフラット過ぎて、人らしさが取れない。取りづらい。そこら辺じゃね。
自分がそう見られやすいことも自覚してるしな。
レトの俺への見方なんかはわりと納得というか、そう見られることには慣れていたりもする。
(293) 2013/07/20(Sat) 22:25:34
イェンス狼ならここで守られに来てる?って取れるけど、別に村側なら一人じゃないんだから誰かに頼ったらいいって言っとく。ソマリかっこいいし。
>ソマリ
actはネタじゃないなら多分早めに黒要素出したほうがいいわよ。吊れなくなるから。
カークとイェンスの友情が萌える……じゃなくて。ここはやっぱり打算のある関係に見えない、かなあ。
(294) 2013/07/20(Sat) 22:25:42
(-68) 2013/07/20(Sat) 22:27:09
おけ、ありがとう。
地味な行動は割と読むの大変なんだよ[タイガチラ見]
共感・外したいが3人以上いるならタイガは外した方がいいかな。
トールは23時以降、マーティンまだ戻ってきてないな。
となると候補はべリアン・ローレル・ウェル辺りか。
この3人だと私はローレルかなと思うのだけど、どうだろう。ちょっとフレ辺りで戸惑ってたり、対べリアンで切れてる感があるので無駄にはならないかなと。
べリアンも割と地味に動いてるけど共感度はこっちのが高かった覚え。無難と言えば無難?
ローレルの>>92をどう見るかで迷う。
(295) 2013/07/20(Sat) 22:27:12
あ・・・あぶなwwwwwwww
ソマリを灰と勘違いして考察しかけてたなど…。
セーフ…セーフ!!!
ナチュラルボケで白は取られたくないw
(-69) 2013/07/20(Sat) 22:29:30
(-70) 2013/07/20(Sat) 22:30:01
>>290 うんそう。これね。
「自分の感情は自分の勝手」
カークは、自分の感情や言動は、自分のものだという強い意志を持ってるわ。
だから彼も揺るがないひとでしょうね。
あたし、こういうひとたちって、違う意味で優しいひとたちだと思うの。
(+71) 2013/07/20(Sat) 22:30:09
帝国軍 タイガは、モテ期は好きだが男相手ではなぁ……。
2013/07/20(Sat) 22:30:13
灰が宇宙白いわね・・・この村。
というかもう少し気合入れないとご飯食べられないわ・・・
(*69) 2013/07/20(Sat) 22:30:17
准士官 マリエッタは、表情差分にメガネが欲しい…真面目考察モードと常駐美少女モードで使い分けたい…(
2013/07/20(Sat) 22:30:51
>>293 タイガ
うん、だろうなとは。
なのでちょっと周りから集めてみた。後フレの使い倒す発言はある意味とても…あれなんでもないぞ?
カーク・イェンスは切れてると思うかな。私を挟んだ時に二人で揃って首傾げてた感あったし、あれは赤繋がってたら逆に距離感狂ってそうだから。
(296) 2013/07/20(Sat) 22:31:03
アリーセは、何してるとき楽しいんだろうな。
イェンス理解のための土台を「自分のため」だけでなく「村のため」に作ったのであろうか。
抽出読みした感じ、黒いかと言われるとそうでもないか。
(+72) 2013/07/20(Sat) 22:31:09
連合軍 レトは、飴があると自重を忘れるので少し待機しよう。今はゆるオン。
2013/07/20(Sat) 22:31:33
連合軍 レトは、軍属 ローレル を能力(占う)の対象に選びました。
レトが信用取ってるから、案外初回ソマリ襲撃行けるんじゃとも思っている。
ただ、そうした場合は占い受ける覚悟もしなきゃならんかなー、とか色々大変だがww
まぁ、明日じっくり考えよう。
ご飯はちゃんと食べるんだぞ。
無理しない程度に。大丈夫、俺も翠もいる。
(*70) 2013/07/20(Sat) 22:32:26
むぅ。
イェンスと、距離近過ぎますか、ね。
気をつけましょう。イェンスに迷惑がかかるし、彼が狼の場合、俺が見逃す可能性がある。
気を付けよう。
(-71) 2013/07/20(Sat) 22:32:30
カーク>>290
有難う。
マリエッタ>>239
ここ、もう1つ。
>>116で言った「肩を叩いた」は、>>59下ACTで実際にやってる。
ウェルシュが力んで見えたので。
それに気がつかなかったので、視野が狭まってる可能性を考えて、深呼吸と声をかけた。
(297) 2013/07/20(Sat) 22:33:18
>>293タイガ
それは見てりゃだいたい分かるよ。もっと他の人が見つけられなさそうな黒いとこないの?ってのは冗談で。
ローレル白拾った気がするので思い出してこよう。
>>295レト
ウェルチについては、ベリアン>>117タイガ>>82>>83等で人間スメルを指摘されてるんだけれどもこれについてはどう思う。
俺は割とこれ同意なんだ。
正体を問わず初動がんばりすぎちゃった人なんだろうなと思う。
(298) 2013/07/20(Sat) 22:33:22
どちらも相手を気遣ってるのに、考え方の違いが発生するのは村陣営同士ならとても面倒よね。
どっちか狼なら、陣営勝負やってるだけなのだけど。
カークvsウェルシュ
イェンスvsアリーセ
タイガvsアプサラス
この3つは、似たような対立の仕方をしたと思ってたりするのだけど、実際どうなのかしらねぇ。
マリエッタは「これだけハッキリ言えるのっていいよね、スッキリするよね」とどっちからも肯定されそうね。
でも芝白いはふいたじゃないwwww
(+73) 2013/07/20(Sat) 22:34:03
連合軍 ソマリは、ちょ…いきなり頬染めるなよ
2013/07/20(Sat) 22:34:40
とか言ってる矢先に
>>297とか来るのが……。
………くっそ可愛いんだが……。
(-72) 2013/07/20(Sat) 22:34:49
帝国軍 タイガは、誰が頬を染めたんだ、誰が。
2013/07/20(Sat) 22:35:08
帝国軍 タイガは、イェンスかwwww俺のact宛突っ込みかとry ゲフン
2013/07/20(Sat) 22:35:31
レト>>295
そこからなら、ベリアン。
トールとマーティンも見たい。
喉温存。
(299) 2013/07/20(Sat) 22:37:37
あ、act切れてる。
身も蓋もない反論不能な言い方をすると、あたしこの村で狼ならアリーセみたいな動きしそう。
ヘイトや負感情をばらまくのね。なのでアリーセ狼なら生存日数が増えれば増えるだけ危険、と言うか。
トールの判断にも苦労しそうだし……。
ローレルは返事が来たら暫定結論出せるかな。
ベリアンはよくも悪くも普通で普通に考察してるって感じだから村なら多分普通に白くなる気がする。でも普通難易度って結構高いから占いって言うと勿体無いような。
イェンスとカークとタイガは外したい。
マリエッタはトールやアリーセに比べると優先順位は落ちるので、もう1回議事録を読みなおしてみるわ。
(300) 2013/07/20(Sat) 22:37:47
カークとウェルシュって対立してたっけ。
初動の部分のこと?
(+74) 2013/07/20(Sat) 22:38:36
准士官 イェンスは、いや!そういう意味じゃなく!!恥ずかしかったんだwwww @0
2013/07/20(Sat) 22:38:49
レトの返答を兼ねて、イェンスの所からいきましょうか。
イェンスから言うなよと言われそうですがまぁここが一番目がいった所なので。
ここの判断は今の所白めですね。
>>190はわりと疑問に思ったりします。
確かに最初はイェンスに求めましたが、>>134の返答を聞いた時>>148にはアリーセは聞く方向に変えてますからね。
まぁただここは>>192>>193を見ると本筋の疑いではなさそう。
むしろ>>193から出てしまった疑いかな。
>>220ここの視点は素直によく見てると思いましたね。
アリーセもジャンの疑いは心地の良いものではありませんでした。
あと散々言ってましたが意外と直近はアリーセが言ってたタイプに見えなかったりですね。
>>263でも少し言いましたが。
>>203>>234>>246は読みやすいです。
>>203は可能性の検索、>>234は収束、>>246は占い師評は情報の上昇ですね。
ここは得た情報に対して素直に出てる部分だと思います。
(301) 2013/07/20(Sat) 22:39:15
イェンス、ウェルシュ、カーク、フレデリカ、アリーセは占い外し。
マーティンはふらりと来て喋ってぶらっと去っていったなw
発言は面白いんで、来るの待ってる。トールは純粋に発言待ち。
ローレルはまだ俺が取りかねてるな。
自信やスキルが見えたかと思えば、そうでもなかったりと。
んー、まぁ深夜組を考えて喉温存してる。
(302) 2013/07/20(Sat) 22:39:22
>>285ソマリ
今までは堪えてきました。
でもそれでは仮面を深く被るので残念な部分が出たのである程度は出してしまおうと思って今に至っております。
こういう対応したのは今回が初ですね。
(303) 2013/07/20(Sat) 22:39:28
墓下だからこんな悠長なこといってられるんだけど
実際上にいたら、お互いの解決、大変でしょうね。
腕のいいPLさんたちでも、こういう対立を解除するのって簡単ではないと思うの。みんながんばって!
(+75) 2013/07/20(Sat) 22:41:00
そういえば、こっそり狂人のCNも考えていた。
漢字一文字で色だと「藤」「桜」「菫(すみれ)」あたりかなーとか。
あ、はい真面目に議事録読みなさいって話だな……。
(*71) 2013/07/20(Sat) 22:41:40
>>298 ソマリ
私はどちらかと言うとカークの>>58辺りに同意で外してたな。>>100の上段でもちらっと。
実は>>213の下から気になってた順だったんだが、何故か下から外れていったんだ、考察とか周りの意見で…。
ウェル単体に関しては白いと思ったな。タイガの考察は納得出来た。べリアンのは感覚的白だったので、ちょっと捉えづらかった。
(304) 2013/07/20(Sat) 22:42:09
あ、ウェルシュ。
>>10ぐらいまでで要素取りつつ視野広げようとする感じが村っぽかったわ。>>23の疑問の出方も、「自分白を見る視点」と言うのを気にしてて好印象だったわ。
>>88で謝ってるのよね。
実はこことここからの考察が、ウェルシュを測る上でどうかな〜と思ってるところなので、期待して待ってます。
(305) 2013/07/20(Sat) 22:42:20
イェンスとアリーセのやりとりは
「お母さん怒らないから正直に言いなさい」→怒られるのコンボが決まってた
(-73) 2013/07/20(Sat) 22:44:21
灰の中では(不在のトール、マーティン以外だと)印象薄いのがベリアンとローレル。
なんでかな…。
まずローレルから。
真っ直ぐ見ると>>92は狼感情の表出なのよね。
「追いつけるかな」という感情は進行が早い村で狼が抱く事が多いものだし。
だけど、大きくコアズレ起こすのが確定してる場合、
村側でも起こりえる事だから難しい。
(306) 2013/07/20(Sat) 22:45:13
>>300フレデリカ
わかるわかる。宥めるフリして油注ぎつつ、冷静な判断ぶち壊しにいくんだよな。
タイガは>>200>>201割と良い風に解釈してるんだけれども、
この観方についてはどう。ここ、白取れるか?
(307) 2013/07/20(Sat) 22:46:43
マーティンも居た……。
あたし、今日やたらめったら抜けるんだけど疲れてるのかしら。
>>111のあたし考察には「狼は無駄な事をしない」みたいな信念があるので、喋り始めたら白くなるような気がします、ぐらいで、今のところは白取れません?って感じですか?
(308) 2013/07/20(Sat) 22:47:39
>>+74 ええ。
ウェルシュは、時間を聞いてたでしょ?
「この状況ではFOが最善だと思うのに、現実的に占先行霊潜伏が可能だと思って出してる意見なの?ほんとにやりたいの?できるつもりあるの?」という意味だと思ったわ。
そうすると、カークから「自分は可能性を潰さないだけ、そういうことより初動を見てる」って言葉が返ってきて「ああ、この人は考えなく自分のために勝手なことをしてる狼や村じゃない、ちゃんと考えてるんだな」とわかって好感に変わったのかなーって。
そう感じただけだから、違ってるかもね!wwwww
ウェルシュは経験やぐだつきを意識してるから、協調のひとかなーって。
(+76) 2013/07/20(Sat) 22:49:07
ただいま戻りました。
ですが、想定していた一番最低な状態での、オール鳩対応となりますので、そこだけはご了承頂きたく。
>>305フレデリカ
呼びましたか?
(309) 2013/07/20(Sat) 22:49:54
>>103中段の認識は同意できる。
だからこそ、>>92を狼で言う事で反転白視を狙うほど大胆な事する人なのかな?
>>138中段以降の理解からも借り物でない自分の思考なのよね。
判断そのものは結構地味で地道なことをしている。
>>121 カーク評、「自発的に言った」事から評価を上げてる。
この評価をするって事は「狼は回りと合わせようとする」っていう価値観持ってるんじゃないかな。
発言全体を通してみると、初動の印象よりも完成度高い人なのか?と思い始めてもいる。
(310) 2013/07/20(Sat) 22:50:03
節約いいながらベリアン見てきた。
ベリアンの発言は安心感ある印象だったんだが、そういう言葉を多用しているんだな。
>>109の声かけ、>>117「楽しそう」という感情、>>120「好きに動き回って欲しい」という言、>>167「ほっとした」「期待」、>>169「悪くない」、>>171>>185「興味ある」、>>186「見たい」と、議事への感心や誰かを落ち着かせるような感じが多い印象。
あと>>119「ほぉ、なるほど」という納得が見えて、かつそこから一歩踏み込んでるとことか見て取れる。
白黒印象は薄いが、村への好意とかそんなのは滲んでるんだよなぁ。
>>304レト
感覚的白というが、似たような感じか?どうだろ。
(311) 2013/07/20(Sat) 22:50:47
私が考えると、全部いいように解釈するから
狼の思うつぼなのよ!
いーのよ いーのよ どーせあたしは涙の乙女よっ 悲しくってやりきれない哀愁酒場のチョコパフェなのよっ!
(+77) 2013/07/20(Sat) 22:51:14
ウェルシュはカークに「抑え感」を感じてたから、そこの解消が先なのでしょうね。
あまり勘ぐらないほうがいいかしら!うふふ!
(+78) 2013/07/20(Sat) 22:53:38
>>307 ソマリ
タイガの考察は、村ならそうですねって感じ。
なので、そう言う感情を抜きにしてアリーセの考察を見ようって思ったんだけどないので>>270。
なんでこれコメントしてなかったのかと思ったら、途中でマリエッタから似たような事言うような事言われたからだ。
結局反証がないのよね。
(312) 2013/07/20(Sat) 22:53:55
タイガの判断なら…「出された考察の理由(その考察を村が、タイガが必要としてるか。考察を出す目的はどうなってるか)」の確認……が、一番、手っ取り早いですかね、と。
あと、考察内部で「薄くなってる場所はないか」「目線を逸らした要素はないか」とか。
考察タイプの狼が潜伏すると、仲間の考察はかなり注意すると思ってます。
と言って、俺も喉節約。
んー。深夜組待ちしつつ、です。
(313) 2013/07/20(Sat) 22:55:59
あ。違うか。
これ「ベリアンの考察が感覚的白だったので〜」か。
レトすまん、読み違えた。>>311下段なしで。
(314) 2013/07/20(Sat) 22:56:17
アリーセ周りでよく読み取れてるなと思ったのはタイガですね。
>>199>>200はよくそこまで読み取ってくれましたと思う限りです。
>>125はわりと気になったんですけどよく見ると納得できました。
つまりそこまで>>118>>121のように見える人が「追いつけるかな」という不安が出るものか、というものですね。
まぁ、ローレル評もついでに追加しておきますがアリーセにはそこまで不自然には見えてません。
が、タイガが気になるというのも理解できます。
ローレルをまだ深く読み込んでないのでタイガが取りきれないかどうか>>302という部分をちょっと解析する必要があるのでまだ正確な判断ではありませんが、ここも白めに見えますね。
(315) 2013/07/20(Sat) 22:57:11
>>311タイガ
村への好意か。これ人外で出すのは難易度高ぇよっていうもの、その中である?
村への前向きな感情を受け取れるワードで発言を締めくくるのが自己呈示として上手いけれど、白くはないよな。
(316) 2013/07/20(Sat) 22:57:47
>>311
あ、そこはべリアンの対ウェルの感覚白の話なのでちょっと違う。
べリアンが全体的に好意的なのは同意。ローレル気にしたあたりが被って、イェンス白視辺りとかが共感白多かった印象なんだ。
ローレルの方が動きとしては大きいから、そこでどっちにしようと迷った感じかな。
(317) 2013/07/20(Sat) 22:57:59
連合軍 レトは、遅かったがまあ、返答としては問題ないかな。>>313それ結構難易度高い。
2013/07/20(Sat) 22:59:33
ああ。
対立、なぁ。カークの物腰もあって、そう捉えてなかったのか、俺。
[チョコパフェが食べたいと思っている]
ウェルシュは、「カークのプレイスタイルへの好きって感情」と「カーク自身への白黒警戒」みたいな、いくつもの処理が初動でうまく進められてなかったんかなぁ、と思ってる。
ほぼ地上考察を読んで捉えなおしたとこ。
というか、地上の推理が面白いなぁ…
(+79) 2013/07/20(Sat) 23:00:09
>>59ジャン
村ソムリエ…そんな大層な事をしている覚えもないのですが。どこからそう思いましたか?
気になる点があれば、聞かせて下さい。
(318) 2013/07/20(Sat) 23:00:16
>>315アリーセ
ローレルに関しては、>>228フレデリカ評であれっと思った部分もあったんだよな。
と思って>>253出したのだが。
もう纏める喉なんてなさそうだが(目逸らし)
>>316ソマリ
村が好きな人外もいるから、一概には言えんな。性格要素と関わる部分でもある。
なので、白黒で言うならもう少し見たい。個人的に好きではあるなw
>>317レト
おおう、すまん&レトからの見方は把握。
(319) 2013/07/20(Sat) 23:02:52
>>レトact
なんですよねー。>難易度高い
なんで、後は「各自得意分野」でも判断重ねてくのをお勧めです。
少なくとも、視線の向きは村の流れと違和感無く。
考察自体は、俺の目だと「大丈夫、か」ぐらいのレベルでしか認識出来ないので、此処は誰か得意な人が見ておいて欲しい所。
って、あれ? こっちも質問してましたか? 議事読んでいたら、タイガの判断難しそうって声があったので呟いてみただけでした。
(320) 2013/07/20(Sat) 23:03:07
連合軍 ソマリは、>>313 タイガソムリエ カーク
2013/07/20(Sat) 23:03:48
■ローレル
追いつけるかとプレッシャーと言っていたけど本人からはあんまりそういう印象は受けなかったわね。
自然体で話しているという印象。
★>>228のフレデリカと話してみたいけどきっかけがつかめないというのは普通に話すだけでは潜在的なものを引き出せない、ということなのかしら?
★>>92これフレデリカが気負いないに入っていないのは理由があったのかしら?本人の申告だとYseだったようだけど。
■ベリアン
誰かが言っていた気がするけど目立たないけど言うことは言っている気がするわね。
内容も特には引っかからないし。
>>168下段のローレル評は若干辛目とも思ったけどこれも個人差の範疇っぽいわね。
>>170でactなどの軽さやノリを要素に取られるのが苦手、というのは分かる気がするわ。
(321) 2013/07/20(Sat) 23:04:02
そうね。対立にならなかったわね。
ウェルシュとカークがお互いに納得しあえたから。
あれはふたりとも、うまくやってたわねぇ。
(+80) 2013/07/20(Sat) 23:04:29
連合軍 ソマリは、誰か俺に飴投げといて。一個だけ。
2013/07/20(Sat) 23:04:34
帝国軍 タイガは、タイガソマリ カーク に見えて、一瞬何事かと思った。
2013/07/20(Sat) 23:04:52
帝国軍 タイガは、じゃ、俺投げるわ
2013/07/20(Sat) 23:05:03
■フレデリカ
気負わないで〜という発言の通りに気負いはない印象。>>181とか思ったことが既に口から出ていた、というような感じ。
タイガ使い倒そうよ!何とかしてよ!とかも。そこに彼女の言う邪念、というのは感じられない。今占う必要はないと思うわ。
>>300はあまりぴんとこないかしらね。ヘイトを撒いても自分が危険になるだけで処理されれば場が平静になると思うし。
あとアプサラス喋ってないのに!とか言われると地味に凹むわ・・・実際喋れてないだけに。
(322) 2013/07/20(Sat) 23:05:21
帝国軍 タイガは、連合軍 ソマリに話の続きを促した。
2013/07/20(Sat) 23:05:24
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、地上の推理が面白いの同意。よくこんなに推理できるわねぇ・・・
2013/07/20(Sat) 23:05:31
連合軍 ソマリは、帝国軍 タイガに礼を言った。
2013/07/20(Sat) 23:06:51
やっぱりこのスタイルだと空気になるわね。。。。。
くっそう・・・
(*72) 2013/07/20(Sat) 23:06:52
准士官 トールは、准士官 カークに話の続きを促した。
2013/07/20(Sat) 23:07:06
>>92ローレル
私に聞きたいのは、上段の[緊張や気負いがある]かどうかでしょうか?それとも、他の事でしょうか?
で、占い師3CO把握。
(323) 2013/07/20(Sat) 23:07:16
あらあら、まあまあ もしかして。
アプサラスって考察に、色についての結論まだ出さないタイプかしら。
タイガの考察(結論込み)→タイガが出した考察への感想としただけで。アリーセの判断が村ぽいとハッキリ出てたから、タイガへの結論がないように見えてただけかしら??
(+81) 2013/07/20(Sat) 23:08:08
(-74) 2013/07/20(Sat) 23:08:19
連合軍 ウェルシュは、帝国軍 タイガ「飴、要りますか?」
2013/07/20(Sat) 23:08:55
帝国軍 タイガは、あったらあっただけ喋る!が、実はもう2個貰ってるので自分からくれとは言えないのだぜ…ふへへ
2013/07/20(Sat) 23:09:48
SETTAIがもう少し続きそうで、23時半帰宅開始→0時箱着、になりそうです。
真夜中に喋り出すことになるかと。
ご迷惑をおかけします。
(324) 2013/07/20(Sat) 23:10:00
>>322アプサラス
あー、ヘイト撒くと、その後の効果も続きますよ。
ヘイトに弱いタイプだと死にますから。ヘイトに負けて潰れるんです。復活まで時間かかりますから、その間に村で沈む。
耐久力あるタイプでも動きを制限掛けられる。
毒みたいなものなんですよ。後々でもじわじわ残り、場が平静になるとは限らないもの、です。
(325) 2013/07/20(Sat) 23:10:53
帝国軍 タイガは、兵卒 フレデリカに話の続きを促した。
2013/07/20(Sat) 23:10:58
帝国軍 タイガは、トール無理すんなー。actも少なかったから、飴は先に投げておいた。act@2
2013/07/20(Sat) 23:11:19
>>103に少しキュンとしましたが、これはまた後で。
(-75) 2013/07/20(Sat) 23:12:09
ところで
フレデリカのいう「邪念」ってなにかしら・・・
狼陣営のこと・・・ぽくはないわねぇ。
下心とかそういうの???
(+82) 2013/07/20(Sat) 23:12:47
連合軍 ウェルシュは、帝国軍 タイガ「・・・と言いながらも欲しいのでしょうね」【飴】
2013/07/20(Sat) 23:13:25
トールがんばってー!
応援してるわー!接待、たいへんねえ。
(+83) 2013/07/20(Sat) 23:13:45
連合軍 ウェルシュは、帝国軍 タイガに話の続きを促した。
2013/07/20(Sat) 23:13:50
帝国軍 タイガは、ありがとうwwwwと言いつつ、節約生活継続中。
2013/07/20(Sat) 23:14:39
アプサラスはフレデリカについて
「今」占う必要はないって限定した理由は何かある?
「先で占う気になるんだろうか」「喋れてないことに凹んでるような占い師がいつまで生きるつもりなんだ」
って言いがかり付けやすそうな言い回しが散見される。
(326) 2013/07/20(Sat) 23:15:06
よしよし。
無理せずやりやすいスタイルでいいとは思うんだがな。
対話より考察纏めて落とすタイプかい?
(*73) 2013/07/20(Sat) 23:15:51
飴が二つ有って、少し動揺しました…。
>>116イェンス
いえ、肩を叩かれたのは見えてました。が、何に対してか、が分からなかったのでそのままスルーしたのですが…。深呼吸、と言われて、はい。すみません。
(327) 2013/07/20(Sat) 23:17:40
>>325 村に毒まくなんて
怖いことがあるのね・・・
(+84) 2013/07/20(Sat) 23:17:40
act切らしちゃうとアレだよね。
あたしの@1はローレル辺りと交換したらいいのかなあ。
喉はあればあるだけいいよね。
マリエッタだけど、あたしには「なんか狼強そうな人だよね!」程度しか……。>>67の要素って理屈はわかるけど、狼的に難しいのかな??って言うとマリエッタ見てると特に要素ではないんじゃ、とかなんとか。
★マリエッタって狼としての武器あります?
(328) 2013/07/20(Sat) 23:18:07
占いは、イェンス、タイガ、ウェルシュは反対。此処は人取れてる。
フレデリカも占いは賛成したくないですね。単発反応が人い。
残った人たちから言うと、今の所は、ベリアン、ローレル辺りか。トールやマーティンは発言待ちしてます。
ローレルもベリアンも、地味な事してる枠なんで、ここらが人なら、こういうタイプが目立ち難い村になってんですかねぇ、と、呟き。
(329) 2013/07/20(Sat) 23:18:26
(-76) 2013/07/20(Sat) 23:18:48
佐官 ジャンは、飴欲しい奴、遠慮せずに手をあげろ。
2013/07/20(Sat) 23:18:49
(330) 2013/07/20(Sat) 23:19:38
はーい!
ジャンからのくちうつしが 希望よ!
あーん
[手をあげてみた]
(+85) 2013/07/20(Sat) 23:20:04
飴ありがと。
だけじゃ勿体無いからアプサラスと遊ぼうと思ったらまたソマリが白くなってたのでやっぱりローレルと交換します。
(331) 2013/07/20(Sat) 23:20:59
(-77) 2013/07/20(Sat) 23:21:08
ヘイトは、場合によっては、向けた相手を動けなくさせられるので。
まぁ「撒かせない」ためにどうするか、だろうなぁ。
カークの言ってることはわかる。
ヘイト解消のために動く、離す、占う、吊る。
(+86) 2013/07/20(Sat) 23:21:47
>>117ベリアン
自分で反論するのもなんだかな、とは思うのですが。
少し踏み込めば、[私はカークには見られたい見てもらいたい]は有ります。しかしカーク限定です。
そこら辺りに関しては、何か疑問を抱きませんでしたか?
(332) 2013/07/20(Sat) 23:22:04
>>329カーク
地味なことしてるっていうより、
人のまばらな時間帯にドドドってやってきてゴゴゴって去っていったから余計に印象うすいんだろうな。
ローレルの言っていた通りで面白い。
(333) 2013/07/20(Sat) 23:23:01
ウェル>>327
ん、了解。
あの時、ハッとした反応してたからね。
自覚はあった、と捉えてる。
(334) 2013/07/20(Sat) 23:23:50
ベリアンは比較的質問の比率が高めかな。
判断のキーワードは>>117「良印象稼いでいく姿勢は好き」>>171「視線の向き方」
>>168「他者に質問するのは、そいつの考え方を理解するため」
基本的に白を白と信じたいタイプかな?
質問・回答・判断の流れを追ってみる。
対イェンス>>119、対タイガ>>169 対アリーセ>>170
この辺を追って見たけど特に変な所はない。
>>170 アリーセへの上段は自分の色をどう見られるかに対する警戒はちょっと見える。
強い白も強い黒も取れないなあ…。
(335) 2013/07/20(Sat) 23:24:08
?
>>332ウェルシュ
★俺限定なのです?
って、俺が疑問飛ばしていいのかと最下段見つつ。何処かで答える機会あれば、おしえてください。
(336) 2013/07/20(Sat) 23:24:23
>>329
そうね、注目を集めているひとが数人いるから
そこにスポットライトがあたって、地味な動き方をしてるひとたちに、影ができてるのかもしれないわねぇ。
まだ発言が出てないところもあるから、情報集め、大変そうねぇ。
(+87) 2013/07/20(Sat) 23:24:59
>>328 フレデリカ
☆判定操作と襲撃による盤面制圧。
単独生存は苦手で仲間の持ち味を生かすのが主。
(337) 2013/07/20(Sat) 23:27:12
連合軍 ウェルシュは、「ローレル、貴女と少し話がしてみたいです。待ってます。」
2013/07/20(Sat) 23:27:17
比較的村の疑惑の集まっているところに
トドメを刺すかのようにピンポイントで「判断できない」
考察を落としに行ってるように見えて
マリエッタの動きは白くないねー
(338) 2013/07/20(Sat) 23:28:10
准士官 マリエッタは、割と眠いのでお風呂で目を覚ましてきます。
2013/07/20(Sat) 23:28:25
佐官 ジャンは、准士官 イェンスに話の続きを促した。
2013/07/20(Sat) 23:28:35
それではローレルに移りましょう。
ローレルは>>92の印象は結構良いんですよね。
ああ、そういうのが読み取れるんですね、と思いました。
「追いつけるかな」という言葉は狼ならどちらかという「自分を低く見せる演技」かと思います。
ただアリーセにはそれよりは村として最初にそういう言葉が出たという方がしっくりきています。
「最初は不安」→「意外と発言できてしまった」という流れの方が自然かな、と。
狼であるなら先ほども言ったように「不安を持って議事に臨んだ」という線はあまりないかと。
それなら議事に読んだ瞬間に「何を喋れば良いか」という戸惑いがあった為に出るものと思われます。
なので「狼なら低く見せる演技の方」がありえますね。
(339) 2013/07/20(Sat) 23:28:54
>>319タイガ
ふむ、そこまでおかしいかな?とも思いましたが?
フレデリカが何か「大胆に動いてるように見える」というのはアリーセも思います。
ので気になるというのは分からなくもないです。
そこが狼らしいか?と言えば別問題ですが。
>>253を見ると狼だと思って突っ込んでるかどうか?という所が疑問なのですか?
(340) 2013/07/20(Sat) 23:29:00
カーク>>329
ん、カーク、俺のどこから人取った?
いつの間にか、人に見られてるよなあとは、知ってるけど。
いつなんだろう。
(341) 2013/07/20(Sat) 23:30:09
准士官 アリーセは、あ、アリーセも飴残ってます。欲しい人はどうぞ
2013/07/20(Sat) 23:30:39
どうでもいいけどタイガが村建てさんかなあ。
一般参加者は他の参加者が誰か知らないので、「時間を聞くことで参加できない人が出来る可能性」が存在するかどうかは不確定。
というわけで、怒ると言う行為自体が視点漏れね。
(-78) 2013/07/20(Sat) 23:31:13
■マリエッタ
>>8の気遣いはいいと思ったわ。あと>>278のような促しも。
戻ってからのイェンス考察に関してはなるほど、と思う。
>>247のアリーセ評の結論も同意。単一ではない見方を続けられるなら占いには適さない、ということでいいのかしら?
分析能力は高い様に思うし灰考察も同意できる部分が多いのでここも占う気はあまりしないわね。
後はトールとマーティンかしら。
>>338
確白がそれをやるなwww
私は気にしないけど、動きにくくなるひともいるぞそれw
(-79) 2013/07/20(Sat) 23:32:53
連合軍 ウェルシュは、准士官 アリーセ「ひとつ飴頂けますか?」
2013/07/20(Sat) 23:34:49
■マリエッタ
>>8の気遣いはいいと思ったわ。あと>>278のような促しも。
戻ってからのイェンス考察に関してはなるほど、と思う。
>>247のアリーセ評の結論も同意。単一ではない見方を続けられるなら占いには適さない、ということでいいのかしら?
分析能力は高い様に思うし灰考察も同意できる部分が多いのでここも占う気はあまりしないわね。
後灰はトールとマーティンかしら。
(342) 2013/07/20(Sat) 23:34:51
(343) 2013/07/20(Sat) 23:36:18
准士官 アリーセは、連合軍 ウェルシュに話の続きを促した。
2013/07/20(Sat) 23:36:49
佐川のおじさん、有難うな。
アプサラス、悪い。
飴、カークに投げてくれると有難い。
それと、★今この村で、何が一番心配だと思う?
(344) 2013/07/20(Sat) 23:37:45
>>340アリーセ
ローレルはスキル把握というか当人の像がまだ掴めていないんだよな。>>125>>130にも書いた部分だが。
>>103を見ると判断に自信はありそうに見えるんだ。
かつ、>>92でも質問不要な相手を自分で出してるあたりとかも。
ある程度、人を見る目に自信を持っていそうな節が見える。
んで、俺あそこら辺でフレデリカ見てて、むっとしたのが消えたくらいには印象良かったんだ。(>>261>>275)
でも、そうは見えていないのかーって部分と。あと>>228できっかけとかどこからとか悩んでいそうな部分がなぁ。
自信がありそうな部分と無さそうな部分と同居して見える。
(345) 2013/07/20(Sat) 23:37:46
>>337 マリエッタ
またなんかすごく白ログじゃなくて赤ログで強み発揮しそうな特性が来ちゃいましたね……。
ついでに村側なら得意なことも聞いていいかしら?
(346) 2013/07/20(Sat) 23:37:49
(-80) 2013/07/20(Sat) 23:37:54
>>341イェンス
朝の段階で、此処通るなぁ、と。人かなとなって、判断し続けたら行けるか、と思った。
昼に、レトの誤読で「あ、通ってなかったのか? 俺、取り違えてたか?」で不安になって、やっぱ通ってたみたいで安心しました、ね。
ウェルシュ周りの通り感が、なんか凄く自然で。
あと、凄く、分かり易い。
あと、まぁ、その反発で共感来てるのかな、とは、思ってます。此処があるので、決め打ってません。
妙に距離が近くなってる気もしてるので、少し離れた方がいいだろうか、と、考えてもいます。俺が判断狂わせそうだ。
けど、現段階で貴方の占いは反対します。
(347) 2013/07/20(Sat) 23:41:37
>>326 ソマリ
初回占いたいところではない、ということ。
喋れてないのにいつまで生きるつもりでいるんだ、とか言われるとそうだけどそれもあるから偽黒で結果潰される危険のある統一じゃなくて好きなところを占える自由をしたいわ。
(348) 2013/07/20(Sat) 23:42:29
タイガが>>345で理由付きで説明してる事はあたし的に要約すると>>231の質問なので、なんだかこう返答が薄くなる危惧はあったりなかったり。
そわそわ。
(349) 2013/07/20(Sat) 23:43:07
タイガはどこでムッとしたのかしら。
どこか書いてあったっけ。
(+88) 2013/07/20(Sat) 23:43:11
下士官 アプサラスは、准士官 カークに話の続きを促した。
2013/07/20(Sat) 23:43:15
マリは分析っぽい感じなのか、な。私は初動で外したのだが、結構初動と現状の印象が違うような。
ああでも>>337とかぶっちゃけモードになったのか? 灰に関しては結構ががっと行く感じなのかも。ゴメンちょっと目が滑ってる。読み込んではいるが。
「ええと、そうか」みたいになってる。
現状の目線いってる先は大体同じ感じでいいのかな?
それぞれべリアンローレルに思う処あるっぽいのでちょっとホントにどっちにしようかと迷っている…。トールは待ち。すまんちょっと不安なのでもう1個もらっといていいか。交換できる。
(350) 2013/07/20(Sat) 23:43:58
准士官 カークは、って、あれ、飴すみません。俺貰いすぎてます。act@0
2013/07/20(Sat) 23:44:03
>>349フレデリカ
ごめwwww
とりま、今度こそ喉節約するんだ……!
(351) 2013/07/20(Sat) 23:44:17
あの近辺ってことは・・・
>>257 ここのことかしら。
(+89) 2013/07/20(Sat) 23:44:52
なんだか、ローレルがちらちら気になってる方がいらっしゃる様ですが。ちょっと彼女とお話したかったのですけれども、先に私の思った事を述べておくと。
>>103の下段でキュンと来ました。
私なりの解釈で行きますと「私不安持ってて、それが滲んじゃう事も有るけど、それ排除して私の事も見てね?」という、割とブーメラン的なお願いの様に見えて。
何が言いたいのかと言えば[自分で自分のハードルを上げてる]様に見えたのですが。どうでしょうか?
(352) 2013/07/20(Sat) 23:45:55
●アリーセかなあ。
>>340が何かあたしとかローレルを通して楔打たれたような。
(353) 2013/07/20(Sat) 23:46:32
????
タイガとフレデリカの間の話がよくわからなくなっちゃった。
(+90) 2013/07/20(Sat) 23:46:52
軍属 ローレルは、兵卒 フレデリカに話の続きを促した。
2013/07/20(Sat) 23:47:04
軍属 ローレルは、お待たせしましたー
2013/07/20(Sat) 23:47:13
俺占いは勘弁して下さいorz
目立ってないのは自覚してる。
だが、これが灰村側時の通常運転です。
タイガ>>319「個人的に好き」ありがとうwww
占い師チラチラしたいんだけど、明日でもいいかな…
(-81) 2013/07/20(Sat) 23:47:39
………………。
ご、ごめんactなかったら飴も投げられないっぽいんですね。
どなたか投げてあげてください。ほんとごめんなさい!
(354) 2013/07/20(Sat) 23:48:23
カーク>>347
さんきゅ。
やっぱ大丈夫だな。
ああ。
少し距離を置いて、俺を判断し続けてくれ。
その方が、色々な意味で安心出来る。
(355) 2013/07/20(Sat) 23:48:35
◆フレデリカ
軽いイメージ。>>36とかの「言っとこー」とか。気負わない方がいい、と判断した基準はどの辺だろな?
俺の偽指摘ってのは>>124の「>>59とかよくわかんない」の部分か?「本人」てのがタイガなのか俺なのかよくわからん。
ネタ含みなのもあり軽いイメージがある。気楽に飛んでるというか。>>36から「気楽に行った方がいい」と考えての動きなのか根が軽いのか?2割くらい過剰臭はするんで>>36に対する質問の答えは見ておきたい。
(356) 2013/07/20(Sat) 23:49:17
>>346 フレデリカ
今だと襲撃や判定を材料にした状況考察と、
人物分析を元にした非ライン考察かなあ。
(357) 2013/07/20(Sat) 23:49:37
カークの心情の動きが人に見える。
狼ならどう言う狼なんだろう?
(-82) 2013/07/20(Sat) 23:49:44
>>348
……アプサラスの考察読んでると、占いたいところがないじゃないか
(358) 2013/07/20(Sat) 23:51:16
あ、やばい。
これ状況次第だとマリエッタ判断できないタイプの予感がする。
(-83) 2013/07/20(Sat) 23:51:37
>>163フレデリカ
そういうの、他の人のとか、出せそうですか?
>>336カーク
☆貴方の目線が、心地良いから、ですよ。
(359) 2013/07/20(Sat) 23:52:26
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
ここから超濃厚なホモレスになります。
ご 期 待 く だ さ い ! !
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
(-84) 2013/07/20(Sat) 23:53:03
>>357 マリエッタ
うん、本音を言うと状況次第で全く判断できなくなりそうね。ありがとうだけど有難くはなかった……。
ただ、ここまでピンポイントで相性悪いの飛ばすってことは、ちょっと白いのかしら??ぐらい?で、狼だとしても本音って感じかなー。
(360) 2013/07/20(Sat) 23:55:33
ウェルシュがすっかりカークにデレたわ!
最初に悪印象から入ると、そのあとの好意の印象が強くなるって聞いたことがあるけど、本当ねぇ。
(+91) 2013/07/20(Sat) 23:56:03
◆ローレル
若干気弱タイプに見えるのはキャラ属性もあんのかね。ひとまずは可愛い。
自分の語りが多いかな。自分から語ってる部分と質問返答に対して自分を語ってる印象。
自分からの質問はあまりないな。
受け身…ともとれんことはないんだが「村への感想」を聞かれるまでもなく喋ってる。
読書感想文みたいな喋りとか解説みたいな喋り方が一役買ってんのかもな。村の中に居るってよりは村の読者として居るってイメージ。
ちょい気になるな。
(361) 2013/07/20(Sat) 23:56:09
>>344 イェンス
☆一番心配なのは結果が無駄になって死ぬことかしら。
統一偽黒で偽黒吊りで私襲撃されてだだっ広い灰が残ってあとは殴り合いで村が堕ちていく展開が一番心配ね。
後はソマリ襲撃で私が偽決め打たれるというのも心配だけどやっぱり灰が広い状態で残ってしまうのが心配ね。
(362) 2013/07/20(Sat) 23:56:34
佐官 ジャンは、飴がもう一個あるから指示か挙手。
2013/07/20(Sat) 23:58:19
>>345タイガ
ああ、>>125と同じ感じですか。なるほど。
んー、そこはですね「今までのローレル」と「この村でのローレル」でできてしまった差に見えるのですよね。
そして、フレデリカです。
フレデリカは動き自体が狼的ではありませんね。
「大胆に動いてる狼」という可能性はなくはないですが、それにしては自然に見えています。
と、言いつつ気になった点から上げましょうか。
>>174ですね。
上げてるように見えるのか、という所です。
まぁ、ここ以外は特に、ですね。
>>178の判断は素直ですね。
>>221>>222の流れも綺麗です。
疑いも>>249はなるほど、と思いましたね。
(363) 2013/07/20(Sat) 23:59:17
>>358 ソマリ
正直にいえばどこか誤認してるだろ、という思いはかなり。
考察した中ではベリアンかローレル・・というところだけど。
(364) 2013/07/20(Sat) 23:59:40
准士官 アリーセは、佐官 ジャンにノ
2013/07/20(Sat) 23:59:49
>>356 ジャン
アンカーがどこの何を指してるのかわからない
>>359 ウェルシュ
1日2000ptぐらいあれば、イェンス×カーク、マリエッタ×イェンスはパッと出てくるかな?
って言われて気づいたけど、イェンスとアリーセは思い浮かばないから、やっぱりアリーセ気になるかも?
アリーセには情の肉がないから、かな……。
(365) 2013/07/21(Sun) 00:00:15
アプサラス>>362
んー……。
別に占視点が欲しくて質問した訳じゃないんだ。
アプサラス、今殆どの灰考察を終えてきたよね。
★「この村を見た上で」思うとこって無い?
この村限定の話。
(366) 2013/07/21(Sun) 00:00:45
だめだアプサラスが美人すぎて疑えない。
>>360フレデリカ
ピンポイントで相性悪いの飛ばすのがちょっと白いってどういう理屈?
(367) 2013/07/21(Sun) 00:01:59
(-85) 2013/07/21(Sun) 00:02:18
>>231 フレデリカ
『どういう風な狼』と言うところまでは深く考えてなかったのですが、「自身のスキルを誤認させて他者からのハードルを下げる狼」が頭の片隅にありました。
…が、よく考えてみるとそうでも無いような感じもしますね。
>>243の返答で「楽しく考察出来る環境」と言う考えをもらって、なるほど、と思いました。
今のところは、村利的な方向だと思う方がすんなり通りそうです。
それで先ほど(>>228)の意図もう少し説明すると、
タイガさん>>345の言うように「人物を見る目」には自分でも自信を持ってるんですけど、
それでも、「まだ私が見えてないところがあるんじゃないかなぁ」(チラチラ
と、その部分に何があるのか知りたいなと思ってる現状です。
この感覚、伝わるでしょうか。
(368) 2013/07/21(Sun) 00:03:05
(369) 2013/07/21(Sun) 00:03:33
>>318ウェルシュ
すまん、どこかでそう思ったはずなんだが読み直してみたらそうでもない。わからんくなった。
グラと口調…かなあ?
(370) 2013/07/21(Sun) 00:03:51
連合軍 レトは、駄目だこの真霊なんとかしないと…。 とかネタりつついるにはいる。喉ナイ。@act6
2013/07/21(Sun) 00:04:02
>>365フレデリカ
>イェンス×カーク
…………かけ、ざ、ん……?
(371) 2013/07/21(Sun) 00:04:22
トールとマーティンはとりあえず置いとくか。
発言増えてからだな。
(372) 2013/07/21(Sun) 00:04:34
准士官 マーティンは、よっぱの帰還〜。ねもい・・・・けど行ってくる〜。
2013/07/21(Sun) 00:04:42
帝国軍 タイガは、>>371左右で悩んだ俺参上!(こんなのでact涸れ…)マーティンおかえり。@0
2013/07/21(Sun) 00:05:29
フレデリカ
>>36の「この村気負わない方がいい」ってのはどこからの判断よ?って事だな。要約すれば。
(373) 2013/07/21(Sun) 00:05:50
(374) 2013/07/21(Sun) 00:06:17
准士官 アリーセは、ジャン!!飴ください!!ノシノシ(ブンブン
2013/07/21(Sun) 00:06:28
>>370ジャン
…そう思ったからには、何かきっかけが有った筈だと思うのですが?
では、今私に対して、何か聞きたいこと、ありませんか?
(375) 2013/07/21(Sun) 00:06:36
連合軍 レトは、アリーセ私と交換するか?
2013/07/21(Sun) 00:07:16
准士官 マーティンは、覚悟はしてたけど厚いな、おい。訂正だ。鳩ないのは非常につらい!
2013/07/21(Sun) 00:07:17
お前ら………。
反応、そこか。
>>368を見ると、やっぱりローレルとフレデリカは、もう少し対話見たいんだがなあ。
(376) 2013/07/21(Sun) 00:08:01
イェンスに関しては初期の方から
ライト級のアウトスタイルボクサーがフットワーク使いまくって色んなところにジャブ撃ってるイメージが強いのでひとまずほっとく。
消費カロリー高い動きだから、狼ならどっかでダレるだろし。どっちだろうと村にとってはよい油なんじゃね。
(377) 2013/07/21(Sun) 00:08:26
連合軍 ウェルシュは、准士官 マーティン「心中お察し申し上げます…」
2013/07/21(Sun) 00:08:44
ウェルシュは初動がかなり尖ってた。
>>6 経験上グダる事が多いと言える位の経験持ってたら、
潜伏案で論を出して赤ログで相談する事はできる。
そうせずに、伏せ案もアリという主張をしたボクや
カークへの話をするキッカケとした所は非狼に見える。
不在になる前のタイガとの話(>>76まで)が急いでるように見える。
ここは情報を少しでも欲しく、ログに出したい村側の焦燥感かな。
(378) 2013/07/21(Sun) 00:08:57
佐官 ジャンは、准士官 アリーセに話の続きを促した。
2013/07/21(Sun) 00:09:02
佐官 ジャンは、准士官 マーティンの頭をぺちぺちした
2013/07/21(Sun) 00:09:40
・・・アプサラス、占い師候補だったの今思い出した。
じゃあなかなか色つけられないのって、水晶玉もってるから??
それ考えたらイェンスの>>344は、孫の手みたいな質問だけど、その回答が>>362は、厳しいわね・・・
自分の気持ちを表現するのが苦手な真の可能性あるのかしら・・・
(+92) 2013/07/21(Sun) 00:09:45
鳩対応お疲れさま。
占い師3COの把握がやや遅めなのは非赤持ち印象。
赤ログ持ってるならそっちで確認しに行くかな、と。
赤ログ切ってる場合もあるのでそこまで強い要素じゃない。
統合すると総じて赤持ちにはあまり感じない。
●ベリアンで暫定的に提出。
(379) 2013/07/21(Sun) 00:09:51
>>367 ソマリ
「人物像考察」が得意な狼なら、それを私からの白視に武器として使ってもいいかなって思ったんで。
>>368 ローレル
理由が軽さ演出とかじゃなかったので、狼なら捻ってきたと思いましたですね。
はい!理解はできます!
が、私からは何が見えてないのかよく分からないので、がんばって下さい〜みたいになっちゃいます。
疑い余地を残した?って言う捉え方も出来ますが、どうなんでしょうね。
★あたしって、ローレルさん的には「弱い」って思ってます?
(380) 2013/07/21(Sun) 00:11:08
准士官 マーティンは、ちょ!ぺちぺちしてかろうじて生きてる毛根死んだらどうすんの!(ぷんすこ
2013/07/21(Sun) 00:11:20
准士官 アリーセは、レト>飴いる?
2013/07/21(Sun) 00:11:47
>>374 ソマリ、あんた、偉いわ一等賞よ。
いい仕事した。
(+93) 2013/07/21(Sun) 00:12:21
准士官 アリーセは、ジャンサンクス
2013/07/21(Sun) 00:12:24
准士官 マーティンは、あ、飴いれば俺もあるので自己申告よろ。
2013/07/21(Sun) 00:12:31
あ、マリエッタ。
そう言えば、私とマリエッタ、ローレルから見られてましたが、それに対して何か思う所有りましたか?
あ、もし読み落としてるのであれば、安価を下さい。
(381) 2013/07/21(Sun) 00:12:45
連合軍 ソマリは、兵卒 フレデリカに頷いた。
2013/07/21(Sun) 00:12:46
(-86) 2013/07/21(Sun) 00:13:16
>>377 あ、ジャンのこの表現好き。
消費カロリー高い動きって。
(+94) 2013/07/21(Sun) 00:13:37
>>375ウェルシュ
だよな。俺もそう思って「待ってろよー。今『ここだよ』って教えてやっかんな」と思ってログ読み直してんだが、ねーんだよ。読み直したせいで消えたのかもしれんけど。
んじゃ>>359だけど
「目線が心地良い」てのはどういう感じ?
で、それによってカーク自体の判断はどうなる?人より?狼より?
(382) 2013/07/21(Sun) 00:13:47
連合軍 ウェルシュは、「違った、マリエッタじゃない、フレデリカだ」
2013/07/21(Sun) 00:13:56
准士官 マリエッタは、連合軍 ウェルシュのactに納得した。私って見られてたかなあ…って真剣に読み直してたw
2013/07/21(Sun) 00:15:56
>>369 イェンス
×イェンスベース
○イェンスが色々ぶつかってるだけ。
>>373 ジャン
あの時出てた中では、ウェルシュ>>6辺りはじめとした雰囲気かな。何かピリッとしてた。
なので、一般論に近い感じで優先順位高めに釘刺しておきました。
(383) 2013/07/21(Sun) 00:16:10
准士官 マリエッタは、飴2個あります。飴一つください><
2013/07/21(Sun) 00:16:14
あ・・・・
アリーセって、狼じゃないなら狩人なんじゃないの?
(+95) 2013/07/21(Sun) 00:17:55
佐官 ジャンは、准士官 マーティン計算どおり…(ニヤリ
2013/07/21(Sun) 00:18:11
准士官 マーティンは、准士官 マリエッタに投げるぞー。
2013/07/21(Sun) 00:18:20
佐官 ジャンは、あー、俺も一応誰か余ってる奴一つくれ。
2013/07/21(Sun) 00:18:28
>ウェルシュ
ごめん、見られてたってどこのなんの話?アンカーお願いします。
(384) 2013/07/21(Sun) 00:18:33
准士官 マーティンは、准士官 マリエッタに話の続きを促した。
2013/07/21(Sun) 00:18:41
連合軍 レトは、准士官 アリーセ欲しい。私はマリエッタに投げるのでアリーセが必要ならマリにもらって
2013/07/21(Sun) 00:19:04
准士官 マーティンは、佐官 ジャンに話の続きを促した。
2013/07/21(Sun) 00:19:08
>>366 イェンス
そっちの話か。
村はきちんと指摘を入れてくれるソマリがどっかりと抑えててカークやタイガやフレデリカが会話してウェルシュが突っ込んでローレルやベリアンが思ったことを喋ってアリーセがかき回してマリエッタが分析しているのをイェンスが注視している、という印象。
全体的に相互を白視している、というか黒く見れていない感じがあるけどその中でアリーセははみ出している印象はあったわ。
私個人でいうならこの村とスタイルがあってないのかなと。考察ばかりしてて見落としあるかもだけど発言拾ってくれる人少ないわ。
(385) 2013/07/21(Sun) 00:19:33
フレデリカ>>383
なるほど。
そう見えてるのか。
俺が入らない組み合わせで、何かある?
(386) 2013/07/21(Sun) 00:19:41
>>383 うんそこ。
ウェルシュ見たからだろうな、と思ったんだけど。
遠回りな表現と、一般論にもっていったところで、わりとウェルシュと近いものをフレデリカに感じたの覚えてるわ。
他者を抑えにいく傾向。
(+96) 2013/07/21(Sun) 00:20:06
准士官 マリエッタは、ありがとう! ボクは誰に渡そうか。
2013/07/21(Sun) 00:21:12
フレデリカ>>383
なるほどピリピリしたもんを感じたので、和らげようと思った、てのはなんとなく判った。もう一歩踏み込んだところが聞きたいんだが、フレデリカ的にはピリピリするより気楽にやった方が村は勝てる、と思ってるって事か? 「この村」とあったけど「この村」の全体的な性格から見て「気楽にやった方がいい村と判断した」てより「村ってのは気楽にやった方が勝つ」みたいな元から持ってる信条みたいなもん?
(387) 2013/07/21(Sun) 00:21:13
ウェルシュってみてみて!ってのは本人要素な感じするんだよな。強調の多様とか目線を集める感じ。
んで、プライドってか自分の見方へのこだわり強そう。
それが、自分を反映しがちであることへの自覚は一応あって、それでソマリの発言でストップかかったんじゃないかな、と。
ここでブレーキかかるのは人ぽい?てのと、本人カーク限定ぽい意識なのは見られることへの身構えとかなさげ。
(388) 2013/07/21(Sun) 00:21:17
佐官 ジャンは、准士官 マーティン「おー。ありがとな」(ぺちぺち
2013/07/21(Sun) 00:21:50
下士官 アプサラスは、考察を出したらカーク×イェンスの話題とかどういうこと・・・・
2013/07/21(Sun) 00:22:10
アプサラス>>385
なるほど。
アリーセ、な。
アリーセ占うなら、統一になると思うが、それはどう?
フレデリカ、喉無いか。
>>386は明日回しでもおk
(389) 2013/07/21(Sun) 00:22:27
准士官 マーティンは、佐官 ジャン(ぺちぺち お前も将来はげろ!
2013/07/21(Sun) 00:22:35
准士官 マリエッタは、飴2つあるのに1個200ptか…この村実質1400ptなのね、平均すると。
2013/07/21(Sun) 00:23:19
佐官 ジャンは、必死に帽子を押さえている
2013/07/21(Sun) 00:23:20
マリエッタ、お手間を取らせて申し訳なく。
なかなか読み進めなくて、マリエッタのイメージが薄いせいも有った様な気がするので、マリエッタにはこちらを。
ローレル評>>306ですが、私の先ほど出した物に何か感想あれば聞きたいです。
(390) 2013/07/21(Sun) 00:23:35
>>321 アプラサス
上☆ストレートに聞いても、>>228→>>231「何もないよ(要約)」の繰り返しになりそうなので、別のアプローチが必要かなと思ってます。
第三者の視点を借りることが出来ればいいのかな、とも思うので、明日のタイガさんにお願いします。(>>253)
下☆フレデリカさんは「あるかも」の方です。
理由は>>30>>47で挙がっていたことと、
>>36「この村気負わない方がいいですし」←これが、自身の気負いの裏返しかもしれない、という推測から。
(391) 2013/07/21(Sun) 00:24:58
イェンス「が」ぶつかってる?
あらあら、あたしは違うように見えるわ。
イェンスは、突っかかられてるんじゃないかしら。
彼からは動いてないし、動じてもいない。
だってイェンスは他者に影響されないもの。
周りの方が、彼に動じてしまって、イェンス「に」ぶつかってるんじゃないかしら?
(+97) 2013/07/21(Sun) 00:25:21
少し席を外さないといけないので現状●ベリアン。他との対比。
マーティンも話し始めたしもう少し議事は読むけど。
(392) 2013/07/21(Sun) 00:26:00
ウェルシュの人要素がやばい。
ベリアン>>117感覚的には人くさい。
タイガ>>82>>83人間臭い
イェンス>>116判断側の焦りに見えウェル人間
ベリアン>>117感覚的には人くさい。
マリエッタ>>378ログに出したい村側の焦燥感
マーティン>>388
ウェルシュは急に人懐っこくなったな、と見えたんだけれども
カークのほうはそれどう思ってるの。
意図してスルーしてるなら俺の質問も無視しといて。
(393) 2013/07/21(Sun) 00:26:09
>>386 イェンス
灰同士だとないわね。
ぶつかるっていうか、考察からゆるーく白視しあってるって印象。アリーセ占おう!って言っても元々白寄りのカークとイェンスぐらいしか響かないしどうしたものか、って現状です。
>准士官 マリエッタは、連合軍 ウェルシュのactに納得した。私って見られてたかなあ…って真剣に読み直してたw
これもどこなのかよくわからないわ。
(394) 2013/07/21(Sun) 00:26:31
アリーセは灰見始めたらマイペース過ぎて噴いたのだが。
んーアプの視線がアリーセ、ジャンがローレルか。
動き的にはアプ狂ジャン狼の方がしっくり来るかな。アプのはどこも疑えない考察に見えるので狼だともっと起伏がありそうな気がした
アリーセ占いなら統一は同意。
単体なら私はべリアンかな。ローレルは対話を見たいと言う人が多い反面、べリアン占いへの反対者があまりいないんだ。
べリアンは白は白で働いてくれそうな感じもするし。
強いて言えばローレル、私に占われてみたい? とか聞いてみたい。
後誰でもいいんで飴下さい…交換で投げる。
(395) 2013/07/21(Sun) 00:27:22
ローレル。
★発言で、気をつけてる事ってあります?
例えば「思考過程を丁寧に出そう」とか。
(396) 2013/07/21(Sun) 00:28:01
占い先は、とりま外すのがイェンス、タイガここ二つはとりあえずおいとく。白寄りに見てんのもあるが。
アリーセは別の意味で外す。今のところ、だが。
マーティンはこっから…今日は伸びるのか?いや髪の話じゃねえぜ。トールと同じ枠でいいかとりあえず。
マリエッタは白拾ったが後でもっかい見る。フレデリカ返答待ち、のとなるとローレルかねえ。
あ、ベリアン…まいいや。
(397) 2013/07/21(Sun) 00:28:11
(398) 2013/07/21(Sun) 00:29:00
准士官 トールは、ただいま。議事録読んでくる。
2013/07/21(Sun) 00:29:06
おお。カーク。カークがいたな。そいや。
なんか微妙にウェルシュと被るんだよな。
(399) 2013/07/21(Sun) 00:30:32
トールが帰って来たわ!
おかえりなさい、トール!がんばってー!きゃー!
(+98) 2013/07/21(Sun) 00:30:38
カークはフレデリカ・ベリアン・イェンス辺りから早々村っぽい評価もらっていて、ここを疑ってるやつはいなかった。
イェンス略。タイガも村っぽい評と「使い倒したい」(フレデリカさん)があるのでないな。
アリーセは、俺にはイェンス周りで発言力に砂かけてるように見えてダダッ黒く感じたんだが意図は把握した。
推理発言の精度を聞いてるのは「嫌い」なスタンスだから「何偉そうなこと言ってるの?」って感情込で嫌味が出ちゃったのかなと見える。
そこの対応は人らしさをとられてる(イェンスも人エゴ取ってたか)けども、フレデリカから疑いが刺さってるな。
(400) 2013/07/21(Sun) 00:31:36
(-87) 2013/07/21(Sun) 00:32:19
>>393ソマリ
軽くだけ。
>>14で人かな、と思い、それを村に伝える前に村が動き出したんで任せてます。
ただ、見てはいますので、何かあれば動く覚悟はあり。
>>399ジャン
ん? いますよ。
…珍しいですね、俺が誰かと被るなんて。特に、俺が絡んでいたウェルシュと一緒くた、なんて。
★原因、思いつきます?
(401) 2013/07/21(Sun) 00:32:37
>>390 ウェルシュ
そこはボクにはハードルを下げようとしてるように感じるかな…。
「自然に緊張や気負いを持ってると私を見てください」と感じる。
ウェルシュ>>352中段『(中略)それ排除して』という印象はどこで受けたのかな?
ここを私が見落としてるなら、ウェルシュの見解を理解できるかな、と。
(402) 2013/07/21(Sun) 00:33:03
>>399を見た瞬間、偽でいいやとか思ってしま(ry
いや、訊こう。
★どこが被る?
ねむい。
(403) 2013/07/21(Sun) 00:33:34
>>387 ジャン
それはなんか違う。
うまく言えないけど、デフォルトがガチなんだから、過剰にピリピリしてはいけないって思ってる。
狼は狼なんだから、本質的には村は狼を見つける事が出来ると思ってて、そこがマイナス感情etcでもつれると村の隙になる……と言う考え。
>イェンス
別にいいけど、溜まったあたし考察を出す時はあたしの喉がある時にやるよーに。
(404) 2013/07/21(Sun) 00:33:43
>>382ジャン
現状、人に見えてます。
カークとの最初のやり取りを私なりに出すと「見たいんだったら俺の事見せてやる。だからお前の事も見せろ」なので。一方的で無い部分が[心地良い]のです。
(405) 2013/07/21(Sun) 00:34:09
アプサラスとレトが●ベリアンか。
ジャンはベリアン占いってどう思う。眼鏡男子。
(406) 2013/07/21(Sun) 00:34:50
見えた
>>389 イェンス
正直なところ統一で占って白で偽黒出されたら通常の3倍で間違いなく吊られるから統一は微妙。
ここが狼なら浮いているので占わなくても吊れると思う。
ローレル
返答は了解。フレデリカが「ある」になった理由も了解したわ。
(407) 2013/07/21(Sun) 00:35:22
連合軍 ウェルシュは、「あ、まだ飴1つ残っているので、欲しい方は挙手を。」
2013/07/21(Sun) 00:35:56
とりあえず、カークを読み直してみた。途中でおなかいっぱいになったな。
「後輩属性を売りにしてるホスト」という結論に達した。
感情の吐露が多い奴だな。
ここまでボロボロこぼせる狼がおるかな?
序盤で違和感食ったが、つまりボロボロこぼしまくる奴なので一歩早いっていうかフライングしてんだろな、と判断する。白寄りでいい。
(408) 2013/07/21(Sun) 00:36:37
遅くなった。
喉欲しいヤツいたら言ってくれな。
ふーむ、俺占い希望が多いのか。
言いたい事は言ってるつもりで、通常運転ではあるんだが…まぁ、目立つ要素無いっていう評価は甘んじて受けよう。
>>332 ウェルシュ
"カークに"理解してほしい、という部分を見ていたよ、とは。
その時は疑問とか無し。
狼が灰一人を味方につけても、あまり大きな効果は無いと思うから。
が、わざわざ「何か疑問を〜」と言って来る辺り、何に警戒しているんだ?と解せない部分ではある。
(409) 2013/07/21(Sun) 00:36:59
うーむ・・・結局晩御飯抜きになってしまった・・・いや・・・いまからでも(ごくり
ベリアン統一になりそうな感じなのかしら・・・
(*74) 2013/07/21(Sun) 00:37:25
/*
あ、駄目だこれ。
文字打てる程度にしか酔ってないけど
文章が頭に入ってこない。不味い。
せっかくお招きいただいたからには、寡黙厨だけは避けねば。
(-88) 2013/07/21(Sun) 00:37:52
連合軍 レトは、私 が 欲 し い で す__orz 悲しくなって来た
2013/07/21(Sun) 00:38:52
カーク
ウェルシュが執事系、カークが後輩タイプのホストなので口調やら立ち位置(スタンス)が被ってんのとグラもちょい関係あるかな、多分。
グラで言うとフレデリカとアリーセもたまに間違う。
突っ走る方向が違うので性格誤認はしないがな。
(410) 2013/07/21(Sun) 00:39:04
フレデリカ>>404 中段同意。
やっぱ、ここ良いな。
少しずつ、行動原理が見えてきた感。
ローレルは、>>404どう思う?
(411) 2013/07/21(Sun) 00:39:17
まだわからないけどな。
つか、ベリアンなんて普通に白い相手に見えるのに、恐ろしい村だ……。
って、ご飯抜きなのか?
ちゃんと食べないとだぞ。
狼やると、特に体力使うしなー。
(*75) 2013/07/21(Sun) 00:39:22
イェンスからどう思ってるかアクション全くないのが居心地悪いなーと思いはじめてる。
>>381 ウェルシュ
いや、何も。
当時も考察見てつながればいっか、って思ってたし、今も何か違和感があるわけではないから、特に気にしてない。
(412) 2013/07/21(Sun) 00:39:37
>>400 ソマリのまとめわかりやすいくて、ありがたいわねぇ。
>>405 ウェルシュのこの自己開示が綺麗ね。素敵だわ。ほっとするわ。
(+99) 2013/07/21(Sun) 00:39:47
准士官 マリエッタは、連合軍 レトに一つ渡します
2013/07/21(Sun) 00:39:48
(-89) 2013/07/21(Sun) 00:40:03
准士官 マリエッタは、連合軍 レトに話の続きを促した。
2013/07/21(Sun) 00:40:05
(413) 2013/07/21(Sun) 00:40:38
(414) 2013/07/21(Sun) 00:40:48
>>408 後輩属性を売りにしてるホストってなに?
面白いから説明ほしいわ!
(+100) 2013/07/21(Sun) 00:40:50
(-90) 2013/07/21(Sun) 00:40:53
連合軍 ソマリは、粋な茶番だ
2013/07/21(Sun) 00:41:38
ソマリ
ベリアンか?本人自体には質問爆撃したのち、どこかの空に消えました、なイメージしかねーな。
対抗2名が挙げてるってのが因果くせえが。統一しても外れるんじゃね?
言ってるそばから帰ってきたが。
(415) 2013/07/21(Sun) 00:41:38
>>409 べリアンおかえり!
>>ACT レトが大変なことになってるわねぇ・・・
(+101) 2013/07/21(Sun) 00:41:39
>>394 フレデリカ
>>381 ウェルシュ発言 私(ウェル)とマリエッタ(が)、ローレルから見られてた
↓
ローレルの発言を追うが該当発言見つからず。
↓
00:13:56 ウェルシュは、「違った、マリエッタじゃない、フレデリカだ」
↓
00:15:56 マリエッタは、連合軍 ウェルシュのactに納得した。
私って見られてたかなあ…って真剣に読み直してた
こういう流れ。
(416) 2013/07/21(Sun) 00:41:43
マリエッタも行っておくか。
初動でマリエッタかわいいと言ってたのな。
>>2「とりあえず」非占で、「霊保留」
>>5「んー」と一拍置いての非霊
actで泣いた後、>>8自分は非霊しつつも議論ありという部分。
ここら辺のちょろちょろしてるのが、小動物的に見えていたんだが。
>>43を見るとわりと軸がありそう&>>60読込深いかなと思った。
(417) 2013/07/21(Sun) 00:41:59
んー、フレデリカの指摘や>>306をチラ見した時にマリエッタが気になったのですが、最初の方が結構白く見えたんですよね。
>>306なんですけど、アリーセの見解は>>339です。
狼感情に見えてしまうのかな、というのを思います。
まぁ村側としても出るという認識を置いてるので、そこまでの要素なのかもしれないですが、>>310の印象を見ると初動の動きとしては狼という認識の方が高め?というのを感じます。
ここらへん狼の初動という認識が欲しいのかな、というのは少し感じました。
最初の方が白く見えたというのは>>45>>60あたり。
この>>60の疑問の向け方が「不思議に思う事として」結構筋が通ってたのですよね。
今まで評価した所よりは白が落ちるかなという印象なので他の評価を見て全体から判断します。
>>395レト
基本的に議事を読むのは遅いのです。
(418) 2013/07/21(Sun) 00:42:07
ふぅん?
>>408の、ジャンの俺評。
誰かから感想聞きたい所ですね。
>>410見ました。「口調」はありかな、と思っていました。
>>409ベリアン
じゃあ、目立ちましょう。
★「気になる相手は?」と言われて、ぱっと浮かぶ人は誰? その理由は? 1行で。複数人可能。
(419) 2013/07/21(Sun) 00:42:21
>>152このそろそろポイできるは??って感じではあるが、探る行為と対話を得意とするならわかるか。
ぽいできるって思った具体的箇所ってある?
(420) 2013/07/21(Sun) 00:42:40
んで、戻ってからは俺並にフラットな考察だな。
そして、俺以上に考察スタイルが狼よりだw
狼ならこうだろう、という部分が多く見受けられる部分あり>>241>>242>>247
見方として独特というか面白い。
狼を知ってないと精度が上がらない分析方法だが、>>337と来てるしな。
考察の内容自体はさらりと読める。が、引っかかりもなければ取っかかりもなしという感じ。
ただ、独自の切り口は面白いので、考察自体をもっと見たい。
優先順位は高くないな。
(421) 2013/07/21(Sun) 00:42:40
>>413 わー、ウェルシュの発言がとても綺麗!
素敵よーウェルシュ!
(+102) 2013/07/21(Sun) 00:43:09
連合軍 レトは、准士官 マリエッタに話の続きを促した。
2013/07/21(Sun) 00:43:38
フレデリカ>>404
ほむ。言ってる事は割とというかめちゃ同意。感情のもつれは碌なもんじゃねーな。綺麗ごとじゃなく村の勝の邪魔になる。「なんか違う」の部分がちょっと不明だが多分俺の言った後者の「基本的な村の勝ち方」としてピリピリしない方がいいと思ってるって事でいいのか。
(422) 2013/07/21(Sun) 00:44:23
>>323 ウェルシュ
前者、だったのですが、「一旦深呼吸」で目的は果たした様なものですね。「深呼吸が必要ですか?であれば、落ち着いてください」が意図だったので。
>>352もその通りです。「逆にハードルが上がりそうだ」と思いながらも、私なりに「深呼吸」したかったので。
話が飛びますが、ベリアンさんも>>168下段でハードルを上げて来た様に思えて、「敏感に感じ取ったのかな?」と思えるところが好感触でした。
(423) 2013/07/21(Sun) 00:44:35
カーク>>419
あんまり。
カーク本当に見てる?って思った。
(424) 2013/07/21(Sun) 00:45:29
んー。
>>418とか見るとアリーセ普通なんだよな。
やっぱローレルかねえ。
(425) 2013/07/21(Sun) 00:47:15
やっぱローレルいいんじゃね?
ハードル上がりそうだと思いながらのあの発言ってことは自分を試金石に他を活かそうて動きだろし。
(426) 2013/07/21(Sun) 00:48:10
>>368ローレル
フレデリカに対して、少し尻込みしていた?ように見えてたんだが、どうだろう。
>>391を見ると気にしてそうだが、>>228ではなんか躊躇みたいのを感じたんだよなぁ。
そこら辺の心情ちょい掘り下げてくれると嬉しい。
(427) 2013/07/21(Sun) 00:48:46
>>409ベリアン
カークに、私の理解を求めてる積りは有りません。
が、なるほど。そういう見方(狼が灰一人を味方につけても、あまり大きな効果は無いと思うから)をしているのであれば、別段気になる事も無い、と。
警戒と言いますか、貴方への取っ掛かりが見えにくかった、からですね。
(428) 2013/07/21(Sun) 00:49:06
(429) 2013/07/21(Sun) 00:49:23
マーティン。
目線が、ウェルシュ→ローレルと来てるが。
★何か理由あります?
直近目に付いた順? 気になった順?
(430) 2013/07/21(Sun) 00:52:22
(-91) 2013/07/21(Sun) 00:52:22
(-92) 2013/07/21(Sun) 00:52:25
>>419 カーク
☆ローレルとマリエッタ
ローレルは>>92の自己申告部分について(これまでに触れてる)
マリエッタは無難印象。つつく場所ねぇなという完璧さが気になるか
っと、まだ増えた議事を読み込めてねぇのよな。
詳細とかは後で。
(431) 2013/07/21(Sun) 00:53:42
マリエッタありがとう。
コレ被った場合は発表順とかどうするのか。まとめ制じゃないし順番は気にしない方向でいいのか?
逆にべリアン占いヤダーの人いるなら申告が欲しい。マリ・ロレ当たりなら考慮する。
>>419
サッパリ。感情は見えるが吐露はしてなかったような。
カークは>>329の下段の呟気が人っぽいなーと共感したのをつけ加えておこう。ちょっと視線限定されすぎてて不安になるよな。
(432) 2013/07/21(Sun) 00:53:50
>>413 ウェルシュ
「まず自分から行動を示す事で、回りのハードルを下げて、相対的に自分のハードルを上げた」
という事かな…?
この解釈であってるなら、ウェルシュがそう考えた、は理解できる。
(433) 2013/07/21(Sun) 00:54:00
人が揃うと、まとまってくるわねぇ。
素敵ね、少々すれ違いがおきてても、綺麗に意見を収束させてる。フレデリカの>>404やカークの>>325のような懸念があって、それを暗黙の了解的に対処してるんでしょうね。さすがねぇ。
マーティン、トール、べリアンの3人は、ログを読むのが遅くなった分、今からの発言の仕方、難しそうねぇ。
がんばってー!
(+103) 2013/07/21(Sun) 00:54:30
>>429 イェンス
見えたので優先します。
「マイナス感情etcでもつれると村の隙になる」が同感で、これを狙っているのは、本心じゃないかな、と。
フレデリカさんが村人であれば、ネタバラシはしないほうが村利になるかも知れない、とも思っていたので。
タイガさん>>427への返答も兼ねて。
>>380 フレデリカ
いいえ。「弱くない」と思うので、こうなります。
(434) 2013/07/21(Sun) 00:55:23
私が感想を言ってると
みんな村人前提でふいちゃうわ!
狼どこかしらwwwwwwww
(+104) 2013/07/21(Sun) 00:56:17
>>430カーク
ウェルシュはもともとなんか説明的ってのがあって、それがどこから?を考えてたのが下地。
きっかけはベリアンの>>117だな。
ローレルの方は>>420が目に付いた部分、で>>423が見えた。ローレルの自身のなさってのはローレルの主観としてほんとう、だと思うんだよな。
(435) 2013/07/21(Sun) 00:56:31
レト>>432
ベリアン占い反対しない。
ローレルはやだ。
面白くなりそうな感じがあるんで、灰で見たい。
(436) 2013/07/21(Sun) 00:57:15
(-93) 2013/07/21(Sun) 00:57:28
>>434ローレル
今、フレデリカのことどう思ってる?
(437) 2013/07/21(Sun) 00:57:39
ローレルをローリエって書きそうになった。あぶない。
ローリエだとなんかこう、料理に入ってそうな。コホン。
(-94) 2013/07/21(Sun) 00:58:13
>>434 「いいえ。「弱くない」と思うので、こうなります。」
ローレルかっこいいわ!
(+105) 2013/07/21(Sun) 00:58:31
>>433マリ
はい。私にはそう見えました。
>>423ローレル
ありがとうございます。では質問です。
私に対しては分かりました。フレデリカに対しても同じような事を感じたのでしょうか?そう思った箇所が有るのであれば、具体的に教えてください。
(438) 2013/07/21(Sun) 00:58:56
◆マリエッタ
考察の出し方とか、考察方法とか段を踏んでて読みやすく判りやすい。置いといていい。(省エネ
(439) 2013/07/21(Sun) 00:59:32
連合軍 ウェルシュは、帝国軍 タイガ「質問が、かぶった…」
2013/07/21(Sun) 00:59:32
トール大丈夫かしら。
ログ多いから、読み込みと考察の両方に時間かかってそうね。
ふぁいとートールふぁいとー!
(+106) 2013/07/21(Sun) 00:59:33
>>432 レト
そこ占いでいいと思う。
マリって私の事であってるよね?
何故私の名前出たのかな?
(440) 2013/07/21(Sun) 00:59:44
>>431ベリアン
ベリアンってアリーセに疑い持ってませんでしたっけ?
気になる人としては優先順位は下がった感じですか?
(441) 2013/07/21(Sun) 00:59:47
>>431ベリアン
把握。急かしたようで申し訳ありません。
ベリアン、焦りはなし。俺の言葉に食いついてくる様子もなし。ローレルに関しては違和感なし、か。マリエッタへの目線は検討。
昼間、議事に向かってるのと変わりない印象、か。
あ、>>419答えくれた人有り難うございます。ちょいと「?」になったもので、本人が。
(442) 2013/07/21(Sun) 01:00:06
連合軍 ウェルシュは、「あ、具体的には違いますね」と、返答待ち。
2013/07/21(Sun) 01:01:02
めっちゃあたし触媒。
「某、樹氷の村と似たような事を村側的目的でやるとどうなるか」と言うのをどーしても試したくてやってみたけど効果あるだろうか……。
今回の目標:
解釈違いを極力避け、丁寧な考察を心がける(※既に未達成気味)
村側同士の抑えあいを解く
1日1ネタ
どすこいハーレム系考察の試金石
(-95) 2013/07/21(Sun) 01:01:22
なんかレトのローレル占い嫌がる理由が臭いんでやっぱりローレルがいい気がする。
(443) 2013/07/21(Sun) 01:01:42
(-96) 2013/07/21(Sun) 01:02:40
>>432 レト
ここで俺占いかぁ…という勿体なさは、ある。
こっちに向かって来る視線が無いと、俺は動きにくいのだよね。
(444) 2013/07/21(Sun) 01:02:43
佐官 ジャンは、レトじゃなかったイェンスじゃん。もうやだー。
2013/07/21(Sun) 01:03:09
んで、ジャンのカーク評に対してな。
>>408「後輩属性を売りにしているホスト」
この一文の中に「属性を売り」「ホスト」と、能動的作為を感じさせる言葉が重複しているように見えた。
が、当人がここまで狼で〜と、そこを否定しているんだよな。ここに差が見える。
達した結論を見ると作為持ってそうな言葉なのだが、そこら辺どう感じているのだろう。
>ジャン
★カークに対して偽装狼の可能性って考えたりした?そしてまだ持ってたりする?
(445) 2013/07/21(Sun) 01:03:15
ジャンは何故そこで対抗ばかり見てるんだ。
イェンスもローレル占いやだー面白くなりそうだからやだーって言ってるじゃないの。
(446) 2013/07/21(Sun) 01:03:23
>>435マーティン
把握。基本直近に行ってるのですね。
邪魔してすみません。
そのままで。動きやすい方法で、何か見せて頂けたら。
(447) 2013/07/21(Sun) 01:03:37
ジャン>>443
ローレル占い嫌がってるの、俺では……。
ローレル>>434見てる。
有難う。
タイガ>>437の返答待ち。
ちなみに、ローレル単体は、丁寧にやってるなあという感想。
(448) 2013/07/21(Sun) 01:04:36
(449) 2013/07/21(Sun) 01:05:04
佐官 ジャンは、連合軍 ソマリレトとイェンス間違えた…orz ついでにマリに占い先まとめしてるレトをソマリと間違えt
2013/07/21(Sun) 01:05:31
佐官 ジャンは、レトじゃなかったイェンスじゃん。もうやだー。
2013/07/21(Sun) 01:03:09
イェンスなのか。>>377>>397 白視じゃなかったのか?
臭いって思ってイェンスのほうは放置で良いのか
(450) 2013/07/21(Sun) 01:05:34
(-97) 2013/07/21(Sun) 01:06:46
>>441 アリーセ
アリーセについて、フレ>>182で俺からの票を入れちゃってるんで弁解したいんだが、>>185で軽くまとめた部分は「アリーセはイェンスを判断する側にありそう」という事。なので、俺の中で、ここ黒視ではない。
>>170下段を見て「気になってる」と取られたんだろうが、「なんでかな」という軽いものなんだよ。
(451) 2013/07/21(Sun) 01:07:01
タイガだけど
貴方いったい今誰疑ってるのかしら???
(+107) 2013/07/21(Sun) 01:07:02
タイガ
「後輩属性」「ホスト」は口調、立ち振る舞い。
「思考の吐露がポロポロ」は喋ってる内容について。
前者が皮、後者が中身。
(452) 2013/07/21(Sun) 01:08:04
>>440 マリ
私の発言追えばわかると思うけど。この辺から>>305>>350。消去法に近いかな? 疑問覚えてる人がいれば、と思った。
ローレルは結構反対が多いんだよな。イェンスにマーティンに。
タイガはローレル気にしてるが、べリアンの印象は私との対話当たりでも変わってないか? 特に反対は無し?
(453) 2013/07/21(Sun) 01:08:49
佐官 ジャンは、対抗が俺の押してる占い先を「面白くなる」なんて理由でかわしてたら臭いと思うわ。『対抗なら』な。
2013/07/21(Sun) 01:08:52
ジャン>>408
でカークに対して面白い表現使ってたから見返してた。
◆カーク
>>419 下段ベリアン宛 >>430 直近マーティン宛
ついでに>>286 のレト宛。
よく読めばコレ以外にもあるのかもしれんが、世話焼きだなぁ、と思う。
自身にも、周りにもベリアン・マーティンの見極め材料提供してるし。
二人にとっても話のタネになっているし。
そういう拾い方は白いと思う。
(454) 2013/07/21(Sun) 01:09:29
あー。はいはい。
ジャンは、イェンスの発言を、レトの発言だと思ってたのな。
(455) 2013/07/21(Sun) 01:10:05
>>452 あー、なるほど!後輩属性のホストってそういうことか!
でも・・・なんでそれでウェルシュとカークが似てるってことになるのかしら(汗)
(+108) 2013/07/21(Sun) 01:11:14
ジャン。
今、自由占の流れだと思うんだが。
アリーセ占なら統一、くらいで。
対抗が嫌がっても自分が占えばいいだけなんで、関係無いんじゃ。
アプサラスどこいった。
眠いです。
(456) 2013/07/21(Sun) 01:11:19
きたー!トール待ってたわー!
いいわね。この「面白い表現つかってたから」ってのが、好奇心刺激されていってきたーって感じで。うまい入り方だわ。
(+109) 2013/07/21(Sun) 01:12:35
というのを踏まえてジャン>>408
>>33 >>46 此処で非霊云々でカークに着眼。
そんで、>>408 に落ち着くわけか。
カークの感情吐露云々は、俺はまぁよく読み込めていないわけだが、
その零した内容ではなく総量から白と見るわけか。
俺と白要素の拾い方が根本的に違うんだろうな、
というのはさて置き、荒い。
ジャン偽として、カークはジャンに庇われる立ち位置ではないわけで、周りの評価的に。
ついでに>>419 の反応からもこの二人は切れてるか。
★ジャン
喉がある時に、『後輩ホスト』と『執事』を噛み砕いて教えてくれ。
漠然とし過ぎてて連想し難い。
(457) 2013/07/21(Sun) 01:12:38
>>396 カーク
☆「相手の発言意図を理解し、相手に伝わる言葉を考える」ですね。
誤読や誤解で何度もを繰り返したり、すれ違いが生じるのはもったいないですから。
>>420 マーティン
いくつかありますが、中でも大きかったのはソマリさんの>>145ですね。イェンスさんの>>141も。
わざわざ自分でアピールしなくても「言葉の真意」を見てくれる、という安心感から。
(458) 2013/07/21(Sun) 01:12:48
准士官 トールは、佐官 ジャンあぁ、>>452 言うとるな。すまんすまん。
2013/07/21(Sun) 01:13:59
>>452ジャン
ほむ? 素でそういう口調になっていると見えてるってことか?
ホストや売りというのが「そういう行動を取っている」ではなく「そういうキャラに見える」という感じの評価なのだろうか。
>>453レト
レトとの話で「あぁ、やっぱ好意的なのは滲み出てるよな」って思った。
俺はやはりベリアンよりローレルの方が気にかかるな。
>>431で詳細後でと言ってたので、実は待っている。
が、喉足りる気がしねぇ…(遠い目)
(459) 2013/07/21(Sun) 01:14:55
いや、私はローレル占いでもいいのだが、と言うか我を通すならローレル占いの方だったりする。
だがどこかで言ったが黒狙いに自信がない場合は、白を引いても議論が進む場所を優先する。
正直どちらが黒か、と言われてもそれぞれ迷う部分があるので自信を持ってセット出来ないので聞いている。
私の事本当に気にしてるんだろうか対抗は。
んー。ジャン赤でべり赤ならロレに偽黒当てて2黒にする予定とか? ロレ黒であえてロレに来ないようにしてるか? が気になってはいて、この辺り占いは間違いがない気がするのだが。
(460) 2013/07/21(Sun) 01:14:58
佐官 ジャンは、准士官 イェンスん?俺はローレルがいい、としか言ってねえよ?
2013/07/21(Sun) 01:15:07
カークもイェンスも感情が滲み出る系だよな。
カークはいろんなものふんふん嗅ぎまわってる感。
イェンスは気位高い猫みたいだが排他的ではない。
あとフレデリカは節度をわきまえたいたずらっ子って感じ。
ローレルに関しては>>188カークに同意。
(461) 2013/07/21(Sun) 01:15:09
>>410 ああ、ここか。執事って。ウェルシュ執事なのね?
ホストにはまった執事ってことね?
(+110) 2013/07/21(Sun) 01:15:16
>>444ベリアン
では、私とはどうでしょうか?
貴方は、私とカークを見て[私がカークに理解して欲しい]と感じた。そこ、既に私自身と見解の相違がありますし。
それを踏まえて、貴方自身相互理解とか好きそうな気がすると思いましたので。
>>409、まだ解せないのでしょ?具体的に教えて下さい。
(462) 2013/07/21(Sun) 01:15:22
(463) 2013/07/21(Sun) 01:15:24
佐官 ジャンは、准士官 トール「明日な。つってもイメージ論だからそこまでアレだが」
2013/07/21(Sun) 01:15:44
佐官 ジャンは、ここでレトがローレルに因果つけてくるのか…悩ましい。
2013/07/21(Sun) 01:16:56
連合軍 レトは、私も眠い。トール頑張れ。反対ないならこのままべリアンかなー…zzz
2013/07/21(Sun) 01:17:00
(-98) 2013/07/21(Sun) 01:17:01
と言いますか。具体的に気になると言えば。
私に対して解せない、と言いながらなぜ占いに目が行ってるのでしょうか?と。
(-99) 2013/07/21(Sun) 01:17:34
連合軍 レトは、連合軍 ベリアン を能力(占う)の対象に選びました。
連合軍 ベリアンは、帝国軍 タイガに話の続きを促した。
2013/07/21(Sun) 01:17:42
佐官 ジャンは、actばっかも拙いんで、誰か余裕があったら飴一個くれ。家宝にするので。
2013/07/21(Sun) 01:17:43
そもそもじゃん視点って私狼に見えるの
狂人に見えるんじゃね?
とか思った。
(-100) 2013/07/21(Sun) 01:18:10
准士官 トールは、連合軍 レト文字打てる程度にしか酔ってない。大丈夫だ、問題無い!
2013/07/21(Sun) 01:18:18
(-101) 2013/07/21(Sun) 01:18:30
お疲れ様。あんまり無理はするなよ。
この時間でもこれだけ議事が動いてるんだから、みんな凄いよな。
(*76) 2013/07/21(Sun) 01:18:33
(-102) 2013/07/21(Sun) 01:18:48
佐官 ジャンは、准士官 トール解決してたか。なら良い。
2013/07/21(Sun) 01:18:57
絶対問題あるよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
とーるさあああんwwwwwwwwww
(-103) 2013/07/21(Sun) 01:18:58
レトがローレル占いたい、ジャンもローレル占いたい。
ならローレル人じゃないの。
(464) 2013/07/21(Sun) 01:19:17
准士官 トールは、佐官 ジャン 解決はしとらんが、回答があったっぽいから。また気になったら聞く。
2013/07/21(Sun) 01:20:15
下士官 アプサラスは、私も眠いわ・・・・・
2013/07/21(Sun) 01:20:23
佐官 ジャンは、帝国軍 タイガざっつらいと。
2013/07/21(Sun) 01:21:25
占い師3人はかなり個性が違うよね。
アプサラス
統一偽黒→襲撃の懸念強し。
判定1つでも残したいから自由、は
「信用の取り方がわからない占い師」ならアリ。
喋れてないとは本人談だけど、十分話は出来てる気はする。
騙りだったら狼予想。
考察が白ばかりなのはSGも作れず仲間も切れずで迷走したらこうなるかな、と。
偽黒懸念の強さが自分で偽黒出す視点がない非狂要素。
真の可能性前述したとおり「信用の取り方がわからない」という点でなくはない。
(465) 2013/07/21(Sun) 01:21:57
ジャン
ストレートに見れば狂人騙り。
対抗に対する反応の強さ、
占い先に関して、自らの考察よりも回りから考える事。
この辺は色が見えず、かつ対抗から情報を得ようとしてる狂要素。
考察そのものは悪くないと思う。
(466) 2013/07/21(Sun) 01:22:15
連合軍 ウェルシュは、佐官 ジャン「では、私から飴投げましょうか?」
2013/07/21(Sun) 01:22:18
だーかーらー。
自由占で、対抗が占いたいの占いたくないのが、何故要素になると。
ここが伝わってない。
(467) 2013/07/21(Sun) 01:22:30
レト
素直に見るとここが真。
第一発言は割と偽っぽく見えるんだけどね。
>>91
赤ひくといいなー、でもどうせ村だろ→占い師
What?
↓そのままトレースする
起きなくてすまん。げぇ。【占い師だ】
こうなると思うのよね。
つまり「寝過ごした」が解説に入ってない。
まあ、単に抜けただけって可能性もあるので弱め。
真要素は自らの考察も大事にしつつ、村に合わせようとしてる所。
>>106の説明とかは真視点に見える。「黒引きたいけど村優先」ってとこね。
(468) 2013/07/21(Sun) 01:23:09
あぁ、有り難う、ローレル。>>458
此処、発言が何か遅い。思考は動いてるんだが、発言速度が上がらないので、「発言内容を考える以外で何かを考えている」事があるか、確認してみました。
遠まわしとも見える、丁寧過ぎる発言傾向から、上段納得。
何かもうちょい感があるが、見えた場所まで置いておこう。
(469) 2013/07/21(Sun) 01:23:46
ベリアンありがとう!
そしてトールの見方いいな。
>>454>>457と、自分がカークを見て、それを踏まえてジャンのカーク評を見ている。
>>457で「俺はまぁよく読み込めていないんだが」とか言ってるが、>>454で軽く拾ってて、かつジャンに対して「荒い」と来たもんだ。
わりとここ、ちょい考察への自負みたいのが見える気がする。
他の発言も見たい。
(470) 2013/07/21(Sun) 01:24:05
ああ、確かに。
囲い懸念とかないんかって感じだよな。
(471) 2013/07/21(Sun) 01:24:10
ウェルシュ
アクションすら切れてた。すまんが投げてくれると嬉しいな。
>>467イェンス
すまん。俺の脳では理解できん。
対抗に狼の可能性があるなら、触る触らないは因果なんじゃねえの?
(472) 2013/07/21(Sun) 01:24:54
マリ>>465
その非狂要素に反証。
占騙りのテンプレだから、狂人でも言う。
白考察ばかりも、狼炙りたくない狂人がなるケースが多いので、狼要素にはならない。
(473) 2013/07/21(Sun) 01:25:08
連合軍 ウェルシュは、佐官 ジャンに話の続きを促した。
2013/07/21(Sun) 01:25:17
ウェルシュ
>>428>>462
よし、話そうか。
「何か疑問を抱きませんでしたか」って部分に感じたのは、狼さんが俺にその話題を振って、視線が外れているか否かの確認に来たのか?っていうざわっと感。
「理解を求めてる積りは有りません」とは、どういう風に見られたいのか伝わらん。
(474) 2013/07/21(Sun) 01:27:15
>>467 イェンス
対抗二人が自由で同じところ占いたい、というのはそこに統一になる可能性を考えるなら避けたいんじゃないの?
(475) 2013/07/21(Sun) 01:27:27
狂人ってのは難しい…。
おそらく喋ってる事は真でもかわらねえ気がするんだが、脳のどっかに「狂人棘」が刺さってるのも間違いねえ。
占い視点と村側視点のどっちかに真ならナチュラルに寄れるところを「偽に思われないように」ってバランスとろうとして取れてないんだろな。
さて、偽と思われつつやれる仕事考えるか。
にしてもつええ狂人になりてえなあ…。
狼に勝たせてもらった記憶しかねえや。
(-104) 2013/07/21(Sun) 01:29:34
>>474ベリアン
下段。
「どういう風に見られたい」のは、「己のありのまま」、ですよ。
俺なら、ありのままに取ってくれる、と思ったんじゃないですかね、ウェルシュ。だから「どういう風」とは、ない。
(476) 2013/07/21(Sun) 01:30:56
占い要らないなと思うのは
イェンス・カーク・フレデリカ・アリーセ
イェンス>>150「狼は、たまに目の前散歩してるので」
危機意識持ってるのが伝わってくる。こういう風に零す言葉は村のそれっぽい。
カーク
>>104で彼に感じたものプラス、
レトからの視線を受けて、それを解釈していく様子>>164>>165>>166>>176が丁寧だ。
目線の歪みが無いところがいいなと感じた。
後はフレデリカも。
フレの使う言葉がたまに読みにくかったりするんだが、意図は伝えたい・知ってほしいという雰囲気がある。
思った事をぽんと口にする人っていうのは、思考が流動的なんで、しばらく放って見ていたいね。
アリーセについては>>451で先に触れてる。
(477) 2013/07/21(Sun) 01:31:08
カークに対しては>>75,>>157の意見とかいいですねぇ。
>>157に関してはタイガが虚ろというのはアリーセも思いませんでしたし、結構同意できます。
>>191のローレル評も個人的には評価高いですね。
{狼が「不安に思ってる人、挙手」〜に入るの。}の部分はそういう見方は確かにありますね、と思いました。
可能性を広げて視野を広くしているとここは見えてますね。
そして、それはあくまで可能性であり、認識を置いてるというのが考えられた部分として出てきたものに見えます。
>>451ベリアン
いえ、>>185でも気になってるかなというのは思ったのですよ。
>>185は白く見てるかなとは思った部分も確かにあったんですけど、最終行はアリーセの判断を見て判断するのかなって部分があるのかなっていうのを思いまして。
このへん何を思ってアリーセの結論に興味を持ったのでしょう?
(478) 2013/07/21(Sun) 01:31:34
マーティン>>471が、話早いな。
よし、占い先は占い師に任せて寝る。
明日まとめよう。
(479) 2013/07/21(Sun) 01:31:53
ふむ。
カーク>>396 >>469
この辺の触れかたも、先ほど拾ったもの同様に
揚げ足を取る風では無いよねー。見極めようとする気配感じるし。
カーク占はいらないね。
(480) 2013/07/21(Sun) 01:31:58
「カークの目」はバンコランの美少年キラー的なあれね。それでウェルシュを悩殺したのね?見られる快感をウェルシュに植え付けたのね?
タイガ>>470 トール考察同意。率直よね、彼。なるほど、「荒い」ってそういう風にとれるのね!
占真贋はマリエッタのが綺麗ねぇ
うんうんって感じよ!
よし、堪能したわ! おやすみなさい!**
(+111) 2013/07/21(Sun) 01:32:56
アプサラスがご主人様なんだよな。多分。
とりあえず、黒出してパンダにする。
だとこの村のメンツだと「狂人の黒出し乙」を食らう気がするんだよな…。
動き安いのは間違いねーんだが。
ロレ・アプ・ベリ が今のところご主人様候補なんだが…。さてさて。素直にロレ占って白出し…か?
(-105) 2013/07/21(Sun) 01:33:24
>>474ベリアン
上段、それは私を[狼]と仮定して、ですか?
視線が外れてるか否か、は、ベリアンの視線がですか?それとも他の人から?かかる部分は[ウェルシュ]でいいのですよね?
下段、何故に[どういう風に見られたい]になるのでしょうか?
カークなら、求めなくてもちゃんと見て判断してくれますよ?
(481) 2013/07/21(Sun) 01:33:52
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、マーティンもいいのよねぇ。狼ほんっとどこかしら???
2013/07/21(Sun) 01:34:22
【見】ウホッ!いい漢★応援隊R アヴェは、>>481 カークに対する信頼すごいわ彼。ステキよ!
2013/07/21(Sun) 01:34:49
(482) 2013/07/21(Sun) 01:36:54
>>473 イェンス
そこは複合要素ね。
「狼を炙りたくない白考察型狂人」は任務遂行への強迫観念が強い。
この場合、偽黒も出せずに食われるのは最低の部類なので、全力で白を探して偽黒を出そうとする。
「偽黒懸念による被襲撃真アピ狂人」は狩の護衛を奪う事を重要視する。
この場合、もっとも目線が向かうのは自分の信用だが、自分の信用に関しての反応が薄い。
細かい説明は省いてたけど、こういったことから狂は薄めと今の所判断してる。
(483) 2013/07/21(Sun) 01:36:57
初日占われる狩人ってゴミクズじゃないですかー
うにゅーん
(-106) 2013/07/21(Sun) 01:37:46
>>477ベリアン
イェンスの散歩、それ危機意識か?
精度の話だけに、そうとしか見えないくらいはっきり捕捉出来ることがある、という話かと思っていた。
(484) 2013/07/21(Sun) 01:39:54
准士官 マリエッタは、眠くなってきた…昨日は早起きしすぎたし。もう少しがんばろう。
2013/07/21(Sun) 01:40:04
>>437 タイガ
占不要。素直に捉えれば村より。個人的好奇心はありますが、他の人から出てくる要素を間接的に見た方がいいのかなぁ、と思いつつあります。
が、増えるログと質問の対処で整理が追いつかないのが本音です。
>>438 ウェルシュ
>>391下段、では不足でしょうか?
>>395 レト
>>395時点「レトさん視点ではアリ」と思いましたが、反対意見も出てるので微妙かな、に変移してます。
(485) 2013/07/21(Sun) 01:40:04
マリエッタの考察はほんと読みやすい。
見出しで結論、解説を添付っていうのはマスターしてえなあ。あと、言葉が共通言語だけなのよね。
俺はどしても装飾(よくわからん方向に)しちゃうからなあ。
(-107) 2013/07/21(Sun) 01:40:31
アリーセ>>478 カーク評も参考にしつつ
>>58 この入り方も人っぽいかな。
それに全体的に思考開示が明瞭というか。
(486) 2013/07/21(Sun) 01:41:35
准士官 トールは、あかん、カークに恋してたわ。他も見る。
2013/07/21(Sun) 01:41:48
(-108) 2013/07/21(Sun) 01:42:39
ごめん、意識が飛んでたわ。
ベリアンにセットして休ませて貰うわね。
(487) 2013/07/21(Sun) 01:44:27
下士官 アプサラスは、軍属 ローレルに話の続きを促した。
2013/07/21(Sun) 01:45:00
狼の時の騙りならちっとは自信があるんだが…狂人はマジで地獄だぜ…キャッハー。
(-109) 2013/07/21(Sun) 01:45:25
うつらうつらしてたら、↑に問題発言が見えて目が覚めた…。
なんか、トールの事はタイガがわくわくしてるみたいなので、明日改めて感想聞きたいです。
マーティンがもうちょい見たい感あり。反応早めに見えるんで、対話の方が拾えるかなぁ、と思いつつも、灰に対する話をもうちょい見たいです。
とりあえず、今夜は此処まで。
明日は朝に顔出せたら。出せなかったら、夕方からになります。**
(488) 2013/07/21(Sun) 01:45:45
こういうとこはアプ真要素かなあ。
水晶玉持ってる自信。
もう遅いからなあ。
(-110) 2013/07/21(Sun) 01:45:58
むー…時間も普通の人はもう限界だね。
アプサラスがベリアンにセットして寝ちゃったか。
被りありでの自由占いにする?
それとも統一でベリアン占いかな。
どちらもそれなりに意味がある。
(489) 2013/07/21(Sun) 01:48:42
>>481 ウェルシュ
そう。>>428で「貴方への取っ掛かりが見えにくかった」という回答を見る前の事な。
俺の回答で何を得たいのかが掴めなかったので、もし君が狼なら?という思考に飛んだ。故に、警戒してるのかという言葉になってしまった。
「視線が外れてるか否か」は、「俺の」という意味で。
ウェルシュからは、最終的に(カークから)人と思われたいというのが出てないように見えたんだが…
「求めなくてもちゃんと見て判断してくれます」か。考え過ぎだったかな、これは。
(490) 2013/07/21(Sun) 01:49:03
>>485ローレル
ほむ。やはりまだ気にしているようにも見えるが。
白黒とかではなく、個人的に気になるという部分なのか?
>>488カーク
それなー。>>480が出た時には、あれ他に目が行かないのかなと一瞬思ったんだ。
でも、>>486と下actだろ。笑ってしまったwwww
特にact部分がな。他見ようと思ってたけど、カークのこと見ちゃってたぜーみたいな感情に見えて、わりと精査する側っぽい印象を受けた。
と、現状報告。
カークもてもてや…!(ぼそっ)
(491) 2013/07/21(Sun) 01:50:07
統一占とか、ゴミめ!(俺がな)
くっそ、マーティンの位置が羨ましいぜ…
(-111) 2013/07/21(Sun) 01:50:10
んー。自由占いっていう贅沢品を味わった事がねーからイェンスの言う対抗うんぬんが飲み込めねーが。
ま、おそらく自由占いなんだから「気にせずお前の占いところ占えばいいんだよ」って事なのだろうな。多分。
ローレルにセットしとこ。
(492) 2013/07/21(Sun) 01:50:46
軍属 ローレルは、帝国軍 タイガに頷いた。
2013/07/21(Sun) 01:51:51
>>485ローレル
あぁ、申し訳ない。見落としてました。
推測、そしてタイガへの返答含めて、分かりました。
で、タイガ返答への横入り申し訳ないですが、[個人的好奇心]を具体的に出せますか?
(493) 2013/07/21(Sun) 01:52:28
マリエッタ
おーん。
ベリアン統一か?
やろうと思えば、いけんぜ?
なんかもうよくわからなくなってきたんでさくっと自由に占って当たってたらドヤ顔したい気分ではあるが。
(494) 2013/07/21(Sun) 01:52:58
>>468
そもそもげ。って思ったの占い師なのに寝過ごしちまった、にかかってるからなあ。村ならオハヨーですました。占い師役職自体にげーとは思わんかった。村か狼のが良かったけど。
あと一応非占霊どうなってるか確認しつつ書いたので、先に来るのは感嘆詞。
やべぇマジ眠い…>>485確認してる。むー…。どっちにしても重なるなら狼と占い先重ねたいなー…狂と重なると偽黒出されたり真黒ひいて真ばれしたりとあまり良いことなさげなのがネックか。
(495) 2013/07/21(Sun) 01:53:26
自由&非統一占い時において、狼占い師が疑われてる仲間狼を先に占い先にして、
他の占い師の占い先にさせないようにする。
そこに白判定を出す事で1/3白にする事で当面の縄を回避させる。
これが自由・非統一占時の白囲い。
(496) 2013/07/21(Sun) 01:53:30
>>495 レト
ああ、なるほど。
「占い師」に対する拒否感情じゃなかったのね、あれ。
なら特に偽要素にならないね。
(497) 2013/07/21(Sun) 01:55:39
>>495
一緒に狼やり損ねたな!www
レト手強いな。ここ真なら本当しんどい。
(-112) 2013/07/21(Sun) 01:57:12
准士官 マリエッタは、連合軍 ソマリはまだ起きてる−?統一するか自由にするかだけでも決めてしまおう。
2013/07/21(Sun) 01:58:18
マリエッタ
その辺はわかるんだが。
今回のパターンならアプ狼+ベリ狼時に狼視されてるアプが指定して寝る事で他がベリ占いにくるの避ける意図があるのでは?って事よな。
指摘がすでにあがってる段階でそれを狙うかどうか?てのはあるが。
(498) 2013/07/21(Sun) 01:59:17
答え忘れ…
>>482
☆視線は気になるね。
ただ、安易に白上げしてくるのは警戒してしまう性質。黒視やら不明視ある方が、相手を見極めやすいと思ってる。
ので、統一で確白とかおいしくない。
(499) 2013/07/21(Sun) 02:00:04
なんか統一ありっぽいのでベリアンにセットして寝る…多分起きれない。鳩で行けたら行くかも。
ちょっと眠さ半端ないわ…寝落ちそう。
>>497
うむ。わかりづらくてすまん。どっかで占い師自体は苦手じゃないと言った気がする。
(500) 2013/07/21(Sun) 02:01:34
(501) 2013/07/21(Sun) 02:01:51
うおおおお
占われる!なんたる失態…!!
ちょっと、これは明日どうしようだな…
偽黒2つ出たらラッキーだが、だが。
(-113) 2013/07/21(Sun) 02:01:56
要素を落穂拾いしてたら、イェンス・トールに対する要素言及が驚くほど無かったので、明日はここの議論が必要かも。(イェンス:>>301>>407 トール:??)
自分的には●アリーセだけど。
決定者としてはローレルよりはベリアン統一かな。@0
(502) 2013/07/21(Sun) 02:02:34
ゆびさしーかくにーん
べりあーん。
個人的にはローレルかまりだったんだけどなう
タイガでもおけー。
(-114) 2013/07/21(Sun) 02:03:04
この時間だし、ソマリ寝てるんじゃないかなぁ。
俺は元々半個人戦な気でいたし、占い師候補に任せるよ。
そしていまだ節約中。
(503) 2013/07/21(Sun) 02:03:26
被りありの自由占いでいこうか。
>>498 ジャン
仮にアプ狼+ベリ狼でもアプはベリ指定するしかない。
騙りだとすると「自分の意見が弱い占い師」をやってるから、
ある程度まとまってた意見を採用しないと一貫性がなくなる。
だからそこは要素に取らなくていいと思う。
(504) 2013/07/21(Sun) 02:07:10
>>480ベリ
ふむ、では私に対する疑問は解消されたのでしょうか?
>>499
気になるのでしたら。現状、割と貴方に視線集まった感が有りますが、何がきっかけとか誰がきっかけ作ったとか、そういう所は分かりますか?
自由占いの流れっぽかった気がしますが、統一になると思った理由は?
(505) 2013/07/21(Sun) 02:07:42
>>491>>493
これまでは、ただ漠然と「フレデリカさんが気になる」だったのですが、冷静に整理すると白黒とは無関係のものに思えてきました。
「わからないものを知りたい」と言った知的好奇心、みたいなものですね。
(506) 2013/07/21(Sun) 02:08:52
>>502フレデリカ
トールに関しちゃ、話始めたとこだからな。
現状の印象としては、わりと面白い。>>470>>491
イェンスやカークに関しちゃ、優先して言語化する必要を感じなかったな。
必要とあらば出そう。
(507) 2013/07/21(Sun) 02:09:39
ジャンは何かこまけぇ質問・疑問が多いのな。
>>140 >>146 その他 加えて>>501。
>>501って、ベリアン(白と仮定)からしたら
『偽黒出されるの怖くないん?』みたいな質問じゃねぇか。
これは、俺にとって君>>196の言うコレに思えたんだが
一先ずベリアン・ジャンのやり取りを見守りつつ参考にしようか。
(508) 2013/07/21(Sun) 02:10:30
こう、何と言うか…
先刻まで俺が述べたカークへの恋 もとい感想参照だが
カークから見られる
『相手の見極め材料を提示させる、若しくは発言を促す』問いに対し
ジャンは 良く言えば細かな表現まで気に掛けている、
悪く言えば揚げ足を取っているようにも取れる、かな。
因みに、ジャンへの俺の認識は後者の方が強めだわ。
(509) 2013/07/21(Sun) 02:16:40
マリエッタ
にゃるん。マリエッタの言はわかりやすいな。
マネができりゃーいいんだが。
トール>>508
何が聞きたいか?って事か?まあ返答待ちだわ。
(510) 2013/07/21(Sun) 02:18:40
揚げ足はとるだろ。
疑ってかからにゃ狼なんて捕まらんぜ。実際。
(511) 2013/07/21(Sun) 02:19:59
>>506ローレル
それは>>228に集約されてる物として見て良いでしょうか?
対フレデリカに関しては、大体分かりました。
では、現状。他に好奇心が動く相手、居ますか?
(512) 2013/07/21(Sun) 02:23:23
ごめん、もう限界なので休みます。
占い発表に関してはソマリが指示ださなかったら、
起きた人から順でいいと思う。
朝更新は基本的にそう言う運用だし。
ではおやすみなさい。
(513) 2013/07/21(Sun) 02:23:54
ん。決めた。デメリットつぶしとこ。
ベリアン統一しとくわ。
(514) 2013/07/21(Sun) 02:24:28
>>507にまるっと追従して、省エネさせてもらってもいいですか。
トールさんはここまでまるっきり印象がなかったですが、
一人に起点を置いての掘り下げ方が深いですね。
★トールさん
ジャンさん・カークさん以外に気になる人(白黒問わず)って誰かいますか?
(515) 2013/07/21(Sun) 02:25:16
ウェルシュは白く見えないですねぇ。
特に序盤はほんとに白く見えなかったので、タイガの>>83>>84は結構参考になったり。
まぁでもそうかもなぁ止まり。
気になった点で一番強いのはやはり>>73タイガ評の部分。
後半は>>352がちょっといいかなと思ったり。
まぁでも白と取るには少し弱いかな。
うむ、白く見えるところが見当たらないぜ。
情報集めの段階という気がしないでもないけど、何とも言えないね。
狼と強く思う訳でもないけど、人とも思えない感じ。
何か取っ掛かりあるかなと思ったけど、特になかったのでウェルシュの全体の評価が出るの待ちですかね。
今出してくれてもいいんですよ?(チラッ
ベリアン
>>478にも質問あります。
(516) 2013/07/21(Sun) 02:25:16
特に、ジャンは占COしている身であって、>>501は
『ベリアン、パンダになること考えてねぇの?』
↓
『あ、こりゃハズレ(人間)かな?』ってならんかね?
まぁ、角度を変えれば『判定割れ見越した白アピか?』とか疑えるが、
俺には自称占い師が投げる質問には思えんかったもんでな。
(517) 2013/07/21(Sun) 02:25:22
>>511
うん、言わんとすることは分かるよ、真似ようとは思わんが。
ジャンの場合、そのとった揚げ足をどう消化しているのか
それが俺にはよくわからなかった。
占い希望>>492 >>494 からもね。
結局統一に流れてるし。それを悪いとは言わんが。
そんなとこが、俺がジャン偽に思えるとこかなぁ。
(518) 2013/07/21(Sun) 02:27:24
>>501
統一となって、2黒出るなら分かりやすいとは思ってる。
>>505ウェルシュ
印象ねぇなーと話しつつ考察出していたのは、
カーク、マリエッタ、と来て、>>321アプサラスが誰かが言ってた気がするという入り方をしたのは乗っかり感、かな。
>>238カークはすげぇ読み込んでくれたんだな、と。
>>335マリは「強い白も強い黒も取れない」で>>379の希望出し。と、>>489統一案が目につくな。
>>311タイガもあったか。これは印象上げも下げもしてないからスルーしてたが。
(519) 2013/07/21(Sun) 02:28:25
(-115) 2013/07/21(Sun) 02:29:11
連合軍 ベリアンは、飴持ってる人いないー?きょろきょろ
2013/07/21(Sun) 02:30:27
>>515
単純な見た目の好みならローレルちゃん推すわ
ごめんね、ちょっと諸事情(主に酒)のせいで
議事が頭にうまく入ってきてないってのが本音で、
直近の発言やらやり取りやらから気になるとこ拾ってるから
ジャン・カーク以外は現時点では見れてないわ。
もうちょっと起きて他の人も読むつもりだから、お待ちを。
(520) 2013/07/21(Sun) 02:30:37
准士官 アリーセは、連合軍 ベリアンに話の続きを促した。
2013/07/21(Sun) 02:30:56
>>518
確定白のみ言及=パンダになるなんて思ってませんよアピ=狼だからパンダになるって知ってる の可能性を強く見てつついた。
(521) 2013/07/21(Sun) 02:30:57
准士官 アリーセは、ほいさー
2013/07/21(Sun) 02:31:05
連合軍 ベリアンは、アリーセさんきゅー
2013/07/21(Sun) 02:32:13
>>512
直接話してみたいのが、ウェルシュさん。
話を「聞いて」参考にしたいのがタイガさん。
動向を見てみたいのが、アリーセさん。
何故か私の視界から漏れている存在のマリエッタさん。
こんな感じですね。
(522) 2013/07/21(Sun) 02:36:42
んー。これ統一しないほうがええかなー。
村は困るかなー。レト偽の可能性をちょっとでもあげといた方が下手に動くにしてもメリットある気がするんよな。で、ベリへの白黒はどうすっかね。
(-116) 2013/07/21(Sun) 02:36:53
>>478 アリーセ
「アリーセの判断を見て判断するのかなって部分が」
イェンスに対するアリーセの感情部分について、緩和して見てくれるといいなという期待感があってな。
触り方が変化しないのならば、アリーセに取った要素の検証し直しも視野ではあった。
(523) 2013/07/21(Sun) 02:38:30
ローレルについては、話し始めが遅い事からの不安感が強いという印象強めだな。
>>92「プレッシャー」
>>138「「足を引っ張らないかな」と言うような不安」
>>同「戸惑うこともあるので」
これらの言葉は、>>92自己申告から、ローレル自身が感じていた部分だよなぁ、と。
村なら堂々としていればいいじゃないかとは思ったので、そういうのが気になってはいる。
マーティン・トールについては未検証なんだが…
占ってみたいのは●ローレルだな。
後半になってウェルシュがやや気になる位置に浮上
マリエッタは明日分析しよう。(時間無くなった…)
タイガは外側から村を見てる印象だったな。ここも明日(…)
(524) 2013/07/21(Sun) 02:45:08
ジャン>>521
うん、>>517で俺もそういう見方出来ると分かっちゃいるけど
お前さんの要素挙げを真似するならば、いざジャンが黒判定出した時
『あ〜、あの拾い方はやっぱ黒打つための布石だったんですね』
と、悪い捉え方をされかねないよ。
それに、単純に揚げ足取りはヘイトを抱かれ易い。
ジャン真占なら、程々に。此方もジャンを見る時に歪んでしまうから。
(525) 2013/07/21(Sun) 02:45:15
>>520 トール
えっ、ちょ、いきなりそんな…
諸事情了解です。
カークさんへのまっしぐらなラブコールだとか、ジャンさんに対して好印象・悪印象の両面から考えて結論を出す様子は同意や納得出来るところもあるので、
それが他の人にも広がったところも見てみたかったのですが、今のところ作為のない真っ直ぐな発言に見えてます。
(526) 2013/07/21(Sun) 02:48:54
>>522ローレル
私と喋ったら、何か掴めそうなもの、有りますか?
あまり長い時間はお付き合い出来そうに無いですが。
(527) 2013/07/21(Sun) 02:49:15
>>523ベリアン
読み直してみたんですが緩和して見てくれるといいなという期待感というのが、どこから出たのかがイマイチ分からないのですが…。
(528) 2013/07/21(Sun) 02:53:55
トールは>>525もいいな。かつ、ジャンと非ライン。
下段の視線もいい。
と言いつつ。
>>520で直近からと言ってるが、直近で自分のことあれこれ言ってる俺は別に気にならんのだろうかとかそんなことは思ってないよ!w
(529) 2013/07/21(Sun) 02:54:53
>>527 ウェルシュ
そうですね…。
「ウェルシュさんが見たベリアンさん」について聞いてみたいです。
私からは次の発言でまとめます。
(530) 2013/07/21(Sun) 02:57:40
っていうか、トールチップというだけで色々思い出してゲフゴフ
(-117) 2013/07/21(Sun) 02:58:07
>>529 タイガ
俺がカークやジャンに夢中だからって妬くなよ。
今、占い師が注目してて 自由にも関わらず統一になりつつある
ベリアン氏を眺めてたわ。
タ、タイガのことだって…わ、忘れてないんだからねっ
(531) 2013/07/21(Sun) 03:00:09
>>531トール
頬赤らめんなwwwwww
まぁ、ここまででも色々取れた。うん。
他の奴らの評価も楽しみにしてる。
俺のことだって見て欲しいとか思ってないんだからねっ
(532) 2013/07/21(Sun) 03:02:36
准士官 アリーセは、キンドーちゃん得の展開ですか?
2013/07/21(Sun) 03:03:22
(-118) 2013/07/21(Sun) 03:04:09
准士官 トールは、タイガ………馬鹿っ///
2013/07/21(Sun) 03:06:31
>>530ローレル
ベリアンですか。やや掴みかねてる部分がまだあるのですが。
彼って[目線]に敏感ですよね。他者の目線の動きも、自身に対する目線に対しても。
あと、割と[個]で見てますよね彼。視線の動きを気にする割には、個を重視して見ている。ここの繋がらなさは何ゆえなのだろう?と。
なのでベリアンを見るには、判定などのイベントが絡んでからの方が、彼の事を見れるのでは?と現状思ってます。
(533) 2013/07/21(Sun) 03:17:27
連合軍 ウェルシュは、「なんだか、深夜テンションのノリですね、トールとタイガ」
2013/07/21(Sun) 03:19:21
おいだから突っ込むactがry
くっそ、小ネタ用にact必要だなwwwww
(-119) 2013/07/21(Sun) 03:20:17
連合軍 ウェルシュは、「なんだか言葉が抜けた気が。視線の動きを気にしつつ、関係性より個を重視」
2013/07/21(Sun) 03:20:37
連合軍 ウェルシュは、「すみません、寝ます。」
2013/07/21(Sun) 03:22:03
まず、ベリアンさんの>>499「視線は気になる」は、横から見ていて納得でした。
と言うのも>>168の発言。元は>>127ですが、問いかけでは無く半ば独り言の様な発言に丁寧にレスが来たので、「自分への視線に敏感なのかも」とは感じていました。
次に>>210「『見る』行為の方が得意そう」という印象があり、その点は変わらないのですが、日付が変わって0時以降。
>>451>>477>>524などで、根拠がほとんど今日の前半部分で、増えたログからの思考の動き、情報の更新が見られないところで首を傾げてます。
『動かすより見る』方が得意だと言うことを踏まえれば、初日よりも日が経ってからの方が本領が出るのか、とも思うのですが、他の人との相対で見ても、統一で占って結果を見て考えようか、と言ったところです。
(534) 2013/07/21(Sun) 03:29:09
ベリアン統一だが、まぁ狂はまだ動かないかなぁ…。
レトから黒出たらさっくりジャン喰っていいかと思うが。
ジャンから黒、は直近やり取りがあって、出しづらいだろうな、とも。
どっちだろうねぇ。
ベリアンに対して狂人がどう動くか、また明日の吊り方針がどうなるか、次第で襲撃も色々変わってくるからな。
(*77) 2013/07/21(Sun) 03:39:50
イェンス、ウェルシュ、カーク、フレデリカ、マリエッタ、ベリアン、ローレル、アリーセ、トール
狩人候補はこんだけか。ふむ。
(*78) 2013/07/21(Sun) 03:42:31
ま、まだ狩人が誰がどう、とまで細かくは言えんか。
拾えたらその都度ちまちま出そう。
(*79) 2013/07/21(Sun) 03:44:14
さて、纏めましょうか。
マーティンは時間的な考慮も必要でしょうが多分白いんじゃない?って感じです。
思考として筋が良く見えたのは>>105→ローレル見→>>426。
ここは>>105の前提思考とローレルが実際に良いと評価の繋がりがありますね。
>>423からの流れで出てきたものに見え思考のめぐりが見えます。
(535) 2013/07/21(Sun) 03:45:26
ベリアン
カーク>>238や複数名の評価(>>311等)を参考にしつつ。
ローレル>>92の質問は変わり種なモノだし
そもそも、俺も自己申告系(要素の拾い方やらスタンスやら諸々)の質問と回答は殆どアテにしないから、>>112は理解。
皆が言うように目立たないのは、まぁキャラのせいかと。
眠気が不味いので省エネで悪いけど、悪い面で注目は浴びてないわけで。
『あれ、そういえばベリアンどんなだっけ?』みたいな捉え方だし。
純灰位置なのには同意。
(536) 2013/07/21(Sun) 03:45:44
んで、直前に見えたウェルシュ>>533 を眺めつつ
ウェルシュの言う『ベリアンは目線に敏感』は>>409とかモロにそうかな?
引っ掛かりという程でも無いけど、俺もおやっ?と思ったのは此処。
自分占い希望が多いことへのついーと()
[個]で見る云々は、ごめん、根本的に『個の逆はラインなのかしら?』と
俺の頭が残念な疑問を抱いているので割愛するが。
俺が推してる ローレル>>534 中段部分、特に根拠が前半云々も参考にしつつ。
ベリアン占については反対しないよ。
申し訳ないが、俺の希望を出せる程度に他の灰を見れてない。すまん。
(537) 2013/07/21(Sun) 03:46:01
ベリアンは白く見えない人ですね。
アリーセが特に気になったのはアリーセに対して甘く見てないか?と思った事ですね。
また>>185,>>523は疑いと評価の甘さの混同があるようにも思えます。
>>451を見ると「>>185はもともと白と見て発言した」と捉えて間違いなさそうなのですが、>>451の「黒視はない」とまでの評価?というのも思ったり。
現状は【●ベリアン】を押します。
(538) 2013/07/21(Sun) 03:47:20
准士官 アリーセは、トールはすいません。発言ptの関係上収まりませんでした
2013/07/21(Sun) 03:47:57
トール。ここ面白いですねと思ったらすでにそういう評価をしている人がいた。
>>517とか>>521の見方もあるじゃんと思ったんですけど、>>525とか「おお〜そういう見方から来てるんですね」と思いました。
(-120) 2013/07/21(Sun) 03:48:13
あとは…
読み返して思った。さっきジャンに言ったことの反復だが。
ジャンは>>415 対抗2者がベリアン占ならハズレちゃうん?
とか自分で言っておきながら、
>>501→>>521で疑ってかかる流れはちょっと気持ち悪いかな。
皆の視野を広げるための●ベリアンなのかもしれんが、
上記の流れがこじつけ過ぎてるように思えるというか。
(539) 2013/07/21(Sun) 03:48:50
准士官 トールは、准士官 アリーセいいよ、気にしない気にしない。
2013/07/21(Sun) 03:51:56
すまん、ちょっと限界。
思考がバターみたいに溶けちまってる。
明日は日中から箱につく時間を確保するつもり。
(540) 2013/07/21(Sun) 03:53:33
准士官 トールは、では、おやすみなさい**
2013/07/21(Sun) 03:53:47
准士官 アリーセは、アリーセも寝ます。おやすみなさい**
2013/07/21(Sun) 03:55:59
せめてバラだったらなぁ…
うあああまじすまん村の皆…!
これは白にされる予感しかしない。
占い師はレトが安定してる。ジャンが軽く見えるのはきっと性格。アプサラスはホンモノ要素が見当たらない。
日中、レト護衛しよっ!と思ってプルダウン探したら無かった。
まだ1日目だよ、おい。
(-121) 2013/07/21(Sun) 03:57:37
(+112) 2013/07/21(Sun) 04:00:43
>>533 ウェルシュ
「個で見ている」の部分は私にはない視点だったので参考になりました。
時間差はありましたが見ているところが近そうなので、「キュン」も納得です。私からウェルシュさんは、そこまで深く注目しなくてもある程度見えそうだという点が収穫でした。
>>573
「個」の逆はラインも含めた「関係性」だと思います。(actより)
「この人がこう。あの人はこう。」に注目するのが個。
複数人のやり取りに注目して、「このやりとりは少なくとも一方は人間だろう」「両方人間に見える」みたいなものが代表的な例になるでしょうか。
(541) 2013/07/21(Sun) 04:02:46
軍属 ローレルは、これで失礼します。**
2013/07/21(Sun) 04:03:37
トールは最後まで好きなとこしか見てないなwww
ジャン宛も面白いな。
>>457の「荒い」から始まって、>>509>>517>>518>>539あたりは強めの偽視が並んでいる。
でも、>>525下段は忠告なんだ。ここらでもジャンとライン無さそうに見えるが。
で、「黒打つための布石」という言葉な。
両狼で白でこんな話を持ち出すかというのもあるが、トール狼・ジャン非狼・ベリアン非狼なら狂かもしれない相手に偽黒抑制しているようなもんだ。
トールとベリアン両狼なら、この段階で庇うか?とも思うし。
ここら辺ざっと見て、トール白いと思うんだよなぁ。誰か起きたら検証頼む。
マーティンは見たものをポロポロと零している感じだったが、纏まった発言が来る前に寝てしまったのだろうか。
俺からはまだ言ってることはわかる、くらいなので、明日じっくり見てみよう。
じゃ、おやすみ!**
(542) 2013/07/21(Sun) 04:09:17
自由占いなのに統一になるとか何事…
>>476 カーク
発言タイミングのちょっとの差で見逃してたらしい。今更気付いた。
そうか、なるほど。>>481への補強として見させてもらう。
お互いの間に信頼感みたいのを感じるなぁという感想を出しとくか。
>>528 アリーセ
うーん、そこは心に留めておいた部分だからなぁ。
まず前提として、感触はイェンス村側だと思ったというのがある。
その後でアリーセがつっかかって行った>>139>>142>>148のが、言語感覚の違いによる「苦手感」から、当たりがキツいんじゃないかというように見えていた。
アリーセ狼ならイェンス落とそうとしてる行動とも取れるんだが、そうでないなら…という感じでの期待だな。
(543) 2013/07/21(Sun) 05:36:12
>>533 ウェルシュ
「個を重視して見ている」
とは、ラインで見てないのが気になるって事かな?
繋がらなさと言われてピンと来ないんだが…
>>534 ローレル
「情報の更新が見られないところ」
これはあれ。前半部分は読み込める時間があったけど、夜に顔出して以降は増え続けるログと未読部分を同時に追っていたからだ…。
俺の脳はそんな万能にできてないもので(…)
トール>>539が良い着眼だと思う。
>>521でジャンが「アピ」の可能性を出して来たところ、狼に誤爆したくない狂目線っぽいなとは。
(544) 2013/07/21(Sun) 05:37:44
連合軍 ベリアンは、いっつも発言した後に、あっ表情…!ってなるダメっぷり
2013/07/21(Sun) 05:38:52
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[9]
[10]
[11]
[12]
[13]
[14]
[15]
[16]
[17]
[18]
[19]
[20]
[21]
[22]
[23]
[24]
[25]
[26]
[27]
[28]
[29]
[30]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る