情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
【錬】アルケミスト キアラ の役職希望が 村人 に自動決定されました。
【墓】 墓守 シメオン の役職希望が 村人 に自動決定されました。
見物人達が村を立ち去りました。
美しく月の昇る晩、君は自らの本当の姿を知った。
智恵を絞り、活路を開く勇気。
人狼を見抜き、妖異を滅ぼす力。
死者の声を現世に届ける異能。
頼りなく怯える人々を守る技。
互いの正体を知覚し合う絆。
自らの胸を裂いても仕うるべき主。
赤く染まる牙――長い咆哮。
さぁ、どうする?
まずは何から始めよう?
どうやらこの中には、村人が7名、人狼が3名、占い師が1名、霊能者が1名、狂人が1名、狩人が1名、妖魔が1名いるようだ。
薔薇園芸家 ローゼンハイムが「時間を進める」を選択しました
こちら側の皆は改めてよろしゅうな。
さーて、やっぱ初日FOで自由占いやろうなぁ。公入りやし。
公が溶けるの見てみたいなぁ。いや、勝利するのも見てみたいけどな。
んー、偶数人数やけど公はカウントしないんやったっけなぁ。そーすると奇数進行になるんか?
後でちゃんと考えるか。
とりま離席や**
狼2戦目。
・初狼
・多忙
・体調不良
の方はいらっしゃるかしら?
いたら、騙っていただきたいわ。
いなければ私が占騙るわよ。
おはようじょーヾ(o゚ω゚o)ノ゙
結局15人になったんだね。
6縄偶数で3w1k1fの5人外と、パッと見縄マッハだけど、銃殺なりGJなり狐襲撃なりで状況が改善するので、まぁそこまで悲観的になるものでもないのかなと思うよ。
進行は、さくっとFOからの明言自由で大安定じゃないかな。
2-2とかまとめ不在の状況になるなら初日統一の可能性も微レ存なんだろうけど、まぁそこはぶっちゃけどっちでもいいやと思うゆるふわ体質系女子。とりあえずFOだ、話はそれからだ。
【非占霊】
自己紹介。
性格的に潜伏苦手。
狐入りは経験無し。
狼脳を持っていないので、襲撃を組み立てることも難しいわね。
私が占騙っても、発言から、真狂視→放置、は無理だと思う。
発言で単独感を醸すのって、難しくて。
真、切られない程度には、なんとかしたいけど。
霊騙ってもいいかもしれないわね。
コアズレが多いから、まとめ役がいないと混乱しそう。……卑怯かしら?
うぐ、寝ちゃってた…
おはよう〜
ちょっと勿体無い気持ちだよー…
ざーっと見たけど、特に制限(?)は無さそう?
サシャの、やりたい事は聞かなくて大丈夫?と思いつつ、言っちゃったら仕方ないかな?と。
【非占CO】だよー
言いたいことドロシーが言ってくれたから助かる
【霊CO】
遊び人の霊能者とか年収低そうで困るよね。
まあ素狂だからほぼほぼ確定すると思う。
占い師マダー?
先週熱が出ての治りかけだから体調は少し不安だけど大丈夫だと思う。
狼経験は14ぐらいあるはず。
イングリッドさんよろしくね。
ガーン、間悪っ!!
んー、霊COについてはちょっと保留かな〜
やりたい事がある人の意見を聞いてから決めようかな。
(色々少し厳しめだとは思うけど…)
僕の意見を言うなら、FO安定だと思うけどね〜
2-2になっても妖魔さんがいるから、メリデリ考えても自由でもいいんじゃないかな!
ここらへん考えるのも面白そう〜♪
おはようさん。
ドロシーが言いたいこと言ってくれたわ。
狐入りだし占いは明言自由。
明日以降は占い先投票にするのがいいだろう
んで>>4も見えたんでサクッと回しちまうな。
【非占霊】
>>*4
私ぺったん子じゃないもん。ちゃんと胸あるもん。
ほらー
(懸命に突き出す)
>>*6
多分すぐ捕まる私でよければ!
私は村から白決め打ちとるのは無理。
何となく放置されて終盤迎えるくらいならあるかもだけど。序盤に捕まるか放置されるか。
騙りには自信ない。まず騙っても真視とるのは無理だと思う。
そして元村には無駄にいい位置にいた狼がいるから警戒されてそうで序盤に捕まる可能性結構見ているよ。
霊騙りはいい案だと思う。事故怖いから占が二人出ているの見てからのほうがいいかなとは思うけど。
狼能とかは私に期待しないで。
まあ統一しなくても2-2なら補完占すれば確白できやすいけどね。噛み合わせもあるが
議題でもおいておこう
◼︎1 占方法
◼︎2 狐村慣れてる?
まっ、◼︎2はわざわざ聞くことでもないんだけどさ。
わかんない人は背伸びしなくてもいーよーってこと
表情変化のjavascript、赤窓対応していないのね。
地味に面倒臭いわ……。
占騙るか、霊騙るか。
狐入りだから、占騙っても、真がたやすく確定しちゃう可能性もあるのよね。
2-2なら、護衛は占につくから、真霊抜いて内訳混乱→占機能破壊。
/*私が昨日「沈黙時間」を提案したのは、狼希望したからじゃありません。
村の皆さん、ごめんなさい。*/
うぐぐ、気を取り直して!
陣形に関わらず自由希望だけど、ここの辺りに反対の人はちゃんと言おうね!
ちょっと不安かも〜とか、メリットがわかんないよ〜って人が居たらちゃんと説明するから♪(誰かが)
狐村、慣れてないです!
でも脳内ではバッチリです!実質慣れてるようなモノだよ!
うそです
狐入りってことは、自由占いになるでしょうし、普段と違う位置に占を当てたりするのよね。
ああ、ぺったん子ちゃんは、非占霊回してきてもいいわよ。
騙り出るなら、私かもう一人がするから。
ハムがどう動くかなー
私なら序盤は占先明言の自由占い希望するけど村はどういう方針とってくるんだろう?
ハムいるからやりにくい・・
ハムでの真確定避けるのは統一させるのが手かなと思うけど説得難しそう。
2−2にしてライン戦挑むという形でもいいかもね。ハムが騙ってきて3−2になるかもしれないけどw
>>*9
なにその顔ー
そりゃイングリッドさんには負けるけどさ私だって胸あるもん。(うじうじ)
じゃあさくっと非占霊回してくるね。
一個だけ置いていくよー!
話題提供も兼ねてね。
帰って来たら出揃ってて、回答来てるといいな〜
未来の占い師さんへ
★占いを使う方針を教えてください
自分語り盛り盛りでも大丈夫だよ♪
じゃあね〜
いってらっしゃーい。
村に勝たせるよりは、ハムちゃんに勝ってもらいたいわ。
同じ人外だもの。
昨日の沈黙時間の提案、本当に、狼希望したからじゃないのよ。
でも、利用させてもらうわ。
私が騙るなら、占2CO後か、9時か10時きっかりに出るつもり。
>>*13
良かった! 雌狼陣営ね。
よろしく。
乳の大きさが大中小……。
潜伏したいのなら、私が騙るから大丈夫よ。
苦手なことをやるより、得意なことをやったほうがいいんじゃないかしら。
おはよう!いい朝だね。
昨日は結局寝落ちしてたよ。
私は【非占霊。】【ジルさんの霊CO確認している】
初日FOで大丈夫だと思うしみんなじゃんじゃん回そうよ。
もうみんなが言っているけど私も占先明言の自由希望。統一進行には反対するよ。
狐村慣れてないよ。でも全くわからないということはないから大丈夫。
>>*13
アリーセさんよろしく。
華やかな赤で嬉しい。
美女3人の赤とかいいよね。
潜伏したいなら遠慮せず潜伏するといっていいよ。
やりやすいように動くのが一番。
>>*15
その小って私のことじゃないよね。(ぶー)
ちらりずむ
□1.>>2.明言自由推奨。
□2.何度か経験あるよ
でー。
直近のキアラちゃんの突っ走りっぷり(というか空回りっぷり)が大変軽やかで、赤持ってたり占われたら死んじゃう病にかかってたりする感じがしないので、もう村でいいんじゃないかなぁと思ったんだ幼女。
キアラちゃんがそういうのあったら、もうちょっと大人しい気がするので。
始まりましたね、よろしくお願いします。
FOの流れですか【非占霊】
とりあえず陣形確定してからでいいですかね。
狐入り? 慣れてませんよ?
>>*15
得意というより、自分が潜伏でどこまで戦えるか試してみたいという気持ちが強いんだ〜。
それでもいいなら騙りをお願いしたいね〜。
序盤さえ乗り切れば長生きするから苦手ではないと思う〜。
私、騙りやらせてもらうわね。
雷獣ちゃんも、非占霊回してちょうだい。
雷獣ちゃんは、一旦、赤窓を切って、白発言だけ抜き出してみて。
「村人」雷獣ちゃんの気持ちを作ってから、発言してみてね。
CNも決めないとね。
□1.狐入りで統一は愚策ではないかと思われる。明言自由占い。
□2.まあ慣れてる。
占われたら死んじゃう病かどうかはともかくとして、確かに赤はもってなさそうだと俺も思う。>>キアラに関して
占い師じゃないけど占いの方針について言っておくと、白っぽいやつと狐っぽいやつ占いに回して、黒っぽいやつを吊りに回すってのがいいんじゃねーか?
おはようじょーヾ(o゚ω゚o)ノ゙
そうだな
ハムハムとかどうでもいいから女の子早く落ちてきてくれないかなー俺の上に
ハムハム入りについては自由占がいいぐらいしか知らないな
さてさて、どうなるかね
とりあえず今はドロシーたんの3w1k1fのfがなんの略か必死に考えてる
第一印象だけどキアラとドロシー厄介そうだなぁ…。
擦り寄るつもりはないけど。
あ、因に私の狩センサーはポンコツだよ。
始まりましたね。
陣形は恐らく3-1ですか。安定は初手占抜きですが、狼陣営はどうしてきますかね。
キアラさんは疑い先にもっと行くのは難しそうかなという印象。
追従っぽくなるから表では今は同意しないけどね。
ドロシーさんはうまく懐柔しないと厄介そう。ディークさんも厄介かな?
私疑われやすいから遠慮せず切ってもらって大丈夫。むしろガンガン切って。
元村狼でまた狼になるとは思わなかった。
無駄にいい位置にいた狼=私のことです。決してハレル、ホルンのことじゃないよ。あの二人は私なんかよりはるかに素晴らしい狼だった。
雌狼はボイン揃いって相場が決まっているのよ!
ぺったん子ちゃんも男を食らえばきっと……。
私、そろそろ離席するわね。日中は、昼と夕方に覗くつもり。
10時になったらCOする予定よ。
1週間、よろしくね。
まだ落ち着かないんでちらっとな。
>>+4マリエッタ
ウチなら狂人に任せて2-1がええなーと思うなぁ。
自由占いなら公溶けで真が確定する可能性あるしなー。
まー初手抜き考えるならアリやけど、吊りで狐処理できるもんかな?
ライちゃんのブレなさが段々微笑ましくなってきたわw
>>*24
そんな決まりが…
私は雌狼失格だったんだ。。。(胸見ながら悲しそうに)
私女の人食べる方が好きなんだよね…
イングリッドさん行ってらっしゃい。私は今日は夕方まで発言無理かな。
夜が本番。
こちらこそ一週間よろしくお願いします。
あ、今のところ、占に出る予定よ。
さっさと真占食っちゃいましょ。
狐勝利は許せても、村勝利だけは阻止しないと。
じゃ。
霊騙りだと、10時まで待つ理由が無いのよね。
対抗、出ちゃっているわけだし。
いつもの通り、占騙り。
最初の狼占よりはマシな演技をしたいなあ。
おはよう。
【私は占い師でも霊能者でもないよ】
6縄5人外だから、FOで良いと思う。
ドロシー>>2 に賛成だよ。えっと… 「銃殺」って呪殺のことで良いのかな?
キアラが私のプロ議題を気にしていてくれたみたい。
CO方法のことではないから、大丈夫だよ。ありがとうね。
>>8 ジル >>10 キアラ
明言自由を希望するよ。
ただし、占い先は絶対に重ならないようにして欲しい。
・真占が妖魔を占うことができれば、一発で真贋が分かる
・占い師がどこを占うかが見える
という点からだね。一応、確認。
>>*25
成る程〜
ローレル…あっ(察し
私も昼間はちらちら覗けるだろうけど本格的に発言できるのは夜かな〜
皆、一週間宜しくね〜
最初に一つ、私が考えていることを伝えておくね。
私は、村が勝つためには、一致団結することが一番大事だと思ってる。
村人がバラバラに動いて、狼が手を下さずとも、自滅していった村をたくさん知ってる。
そうならないためには、「慣れ」で進行するのではなく、皆で一つ一つ方針を検討・確認して進めていくことが必要だと思う。
私のお願い、検討してみてくれると嬉しいな。
一つ、●希望について叩き台として提案してみるね。
まず、YES/NOで答えてみて欲しい。
NOなら、なぜ賛成できないのか、反論はどしどし募集中だよ。
≪提案≫
『占希望は、第一希望のみ提出して欲しい』
この村には妖魔がいるから、妖魔狙い、狼狙い… 色々な占希望が出てくると思う。だけど、
●A○B(狼狙い)、●C○D(妖魔狙い)
こういった風に4つも占希望を出すと、集計もしづらいし、結局誰を占いたいのかはっきりしない。
だから、
・妖魔を占いたい! と思うのならば、●Cと提出
・狼を占いたい! と思うのならば、●Aと提出
という形を取りたい。
もちろん、他にも色々な理由があるよね。つまり、
「今日一番占いたい人」を一人選んで欲しいんだ。
どうかな。
≪妖魔、狼の違いが分からないという人へ≫
大丈夫、正直私にも分からない。
けれど、この2つの役職にははっきりとした共通の特徴がある。それは、
絶対に村人ではないということ
「一番村人だと思えない人」を●▼に当てていけば良いと思う。
【占いCO】
>>4の 【霊能CO】 確認してるよ 。
□1.自由で良いなら自由かな
3-1で霊確して そっちの支持欲強ければ応相談 。
□2.ぼちぼち 。
>>12
☆陣形による 。
そもそも 安易にこの段階で 白狙い 黒狙い 狐狙い とか 名言する必要なし 。
人外に 行動方針を 与えてしまうようなもの 。
【非占霊】
>>8
□1占方法:初日は明言自由。占先被り無しな形になるよう調整できますかね?立ち合い不要だから難しいでしょうか。
初日以降はゾーン指定バラ占か自由占(遺言+投票CO>明言)
確占になれば伏せ自由で。
□2慣れ:初めてですね。一応脳内で勉強しようとしましたが、まあ習うより慣れろの精神。
早めに指摘しておくね。
>>14 ドロシー
その点のみで、キアラが狼、妖魔ではないという判断はできないと思うな。
>「もうちょっと大人しい気がする」
これが理由だと思うけど、たった6発言だけで、もう判断できたのかな?
ディーク>>16 シメオン>>26 も大体同じ。
サシャさん面白いですね。とりあえず薔薇下に慣れてらっしゃるんだなとか。
熱意の方向性も好印象。
希望出し>>22に関しては人外or村の二択>>23ベースのようなので理解できますが。
今ちょっと手が空いているんですが、直近サシャさんかシェイさんですかね。
何か話しません?
ほんとはおにぎりは今日出す予定だったのに昨日お夜食に出してもーてネタ切らしてるねん。
ざっくり雑感行こかー。
>>2ドロシー
初動ええな。白めや。
統一でも斑出る可能性もありえるんでまとめ考えずに自由でええやん?とは思うけどなー。
>>14でも軽やかにキアちゃんの要素取りに行ってるあたりも村村しいな。
まーウチはあまり間の悪さは要素取らへんけど。赤持ってなさそうは同意やけど公の可能性はまだあると思うんや。ノリは面白いけどなー。
と思ったらディーくんが同じ意見言っとったわ。>>16
ディーくんは喉温存しとるっぽいなぁ。なんやちょい慣れてる雰囲気ありそげ。とか言ってたら自己申告してるやないか!最初議題回答スルーしとったわ。
共感白取りそうで嫌やわぁ。目が霞みそうという意味でな。
>>4ジル
めっさ霊視点やんなぁ。
「ほぼ確定すると思う」からの>>8とか纏めする気満々やん?
内訳からの状況予想すっと出てるし、この子強そうやわー。
ちなみに議題回答な
■1 自由占い
■2 カオス編成でしかやったことあらへんから慣れてはいないなぁ。大体ウチが狐やったから探し方は分らへん。
サシャちゃんかっ飛ばしてんなぁ。丁寧で非常に好感持てるわー。
ほむ、>>22と>>23を総合して、「村人と思えないというところ」から第二希望まで出してもらえばええやん?どっち狙いかを明言の上でな。
まー自由占いやろうし、灰考察で人外に見えるならどれっていうのを言ってもらえりゃええと思うな。
>>27サシャさん
初動印象なんで今後どうとでも変わりますけれどね。
あまりご心配なく、と言うべきでしょうか。
でも、キアラさんの軽く軌道修正というか細かく方向性転換するの、固くなっていなくて村目に見えません?
協議していきたいと言うのがポーズだけじゃなくて。
僕はこの辺り軸にキアラさんの今後の動きを追っていきたい思ってますけど。
, --- 、/ヽ ピチピチ
ゝ ◎ / ヾ ヽ わーい。素村!
ヽ /、 ヾ ヽ
ヽ 〈 〉 ヽコ-‐7
ーV __, -L ヨ
`' ー┘
>>27幼女サシャ
くくく……妖女には「それ」ができるのでございます……
発言は量ではなく質でございます……うぷぷぷぷ
キアラちゃんがお狐様編成に慣れていないのは、>>10で自己申告もあるけど、>>5「自由でも」と自由がサブ選択の候補として認識されている辺り、キアラちゃんの脳内では統一がデフォルト設定になっていることが伺えるのです。
編成不慣れ自体は個人要素なのですが、論点はそういう不慣れを抱えた個人が、どこまで軽やかに白ログを舞えるか、という点なのでございます。うぷぷ。
キアラちゃんの性格を鑑みるに、周りとの足並みを気にしたり(>>3)、FO安定と思いつつ(>>5)霊COはとりあえず控える(>>3)辺りは、決して単独でフリーダムに動き回る性格ではないことを示唆しております。
片や興味深いのは、>>3>>5>>6の流れにおいて、とりあえず霊COを保留したが霊COもする流れを把握してさらっと非霊も回す辺りなのでございます……くくく……。
キアラちゃんが狼なら状況的にほぼ独断で潜伏を選択したことになるのですが、編成不慣れの迷える子羊改め子狼であろうキアラちゃんならほぼあり得ない行動と妖女は考えます……うひひ……。
そしてお狐様キアラちゃん仮定ならば、村人14人全員が敵、孤独と孤独と孤独だけが友達の状況下において、
>>5「面白そう〜♪」の「〜♪」の気楽さであったり
>>10「うそです」とジョークを挟む心の余裕であったり、
というのはなかなか出て来辛いものがあるかと思います。というか出てこないものでございます。
故にィ!!!妖女はァ!!!キアラちゃんが村いと思うのでございまァァす!!
数えてみれば“たった”4発言で十分でございました!!
>>2
GJなら手応え有りだし 狩人視点確定事項だから割愛 。
呪殺は噛み合わせ起きてたら 意味がない 。
するかどうかは 別にしてね 。
僕が聞きたいこと 。
★狐襲撃が起こりうる展開 とは ?
>>22
NO 。
灰が 誰を狼と思うかが知りたい 。
これは後々への布石と その理由による 各々の相互監視や 議論の内容充実が目的 。
灰雑感で代用出来るならば 勿論この限りではないよ 。
妖魔狙いとして 狼への触りが甘くなるのは 避けたいかな 。
>>23
狼と狐に対する扱いは 明確に違う 。
怪しいところを吊り占いでいっしょくたにしては いけない 。
3-1ならともかく 2-2進行にもしなった場合 。
霊軸進行不可=呪殺をもって 真確定を狙うルートになる 。
この時 狐を先に吊ってしまうと 真確の機会が損なわれる 。
慣れてる人間が多ければ 最適な布陣予測からの進行を考えるけど 今のところそれは良策ではないと思ってる 。
墓>>26
☆区別つけられるときもあれば、つけられないときもある。同じく人外であるという点で狐は狼と似通った動きをすることもあれば、同じく単独であるという点で村と似通った動きをする狐もいる。
まあ狐狙いなんてのは、運良く目星をつけられたらの理想さ。白狙いのついでだな。
民>>27
6発言も見りゃ傾向くらいは分かるんじゃあねえかな?
とかやって遊んでると喉マッハでヤバいのでもうちょっとエコろう。
ディークさん★「狐入りで統一は愚策」と言いきるほどに明言自由信者のディークさんが、第一声で非霊を保留したのはなんで?
>>24シェイ
やっと占CO出たなー。
議題回答内容やキアちゃんへの返答は占い師として好感持てるなー。ぼちぼち慣れてるだけのことはありそうや。参考にしよ。
シメさんも考察丁寧やな。灰考察に期待しよ。
>>28が好奇心持ってる感じやなぁ。注視はするけどウチの好奇心そそられる対象やわー。
んー、>>29でキアちゃんが村目に見えないかの問いかけは相手の色見えてへんように見えるなぁ。
>>27サシャちゃんのドロシーちゃんへの質問も好印象。「たった6発言だけで」には同意や。
慎重な村印象や。
>>30ちょ、まだ陣形確定してないのに纏めてる!
もうこの子に対抗できる気せーへん。
さて、そろそろ仕込み行ってこよー。**
ピンポンパンポン。10時をお知らせ致します。
【占CO】【撤回無し】【>>4ジル霊CO確認】
3時間あれば狼さんへの仁義は通したわよね、ってことで。
ぶっちゃけ、朝、在席してたわよっ!
>>17までは見ていたけれど、その後は確認していないわ。
悪いけど、このまま、朝書いたものを投下するわね。
ジル>>8
■1. 狐入りでは、名言自由がセオリーみたいね。
今日はセット先明言するけど、明日からは投票遺言を希望するわ。
寝ながら深夜組の意見を聞いて、占先変えるかもしれないし。
■2. 文献漁った程度よ。
キアラ>>12
☆狼狙い。
単純に、狐の探し方が分からない。
狐は狩と似たような動きをするようなイメージがあるので、その辺探るのが怖いのもあるわね。
もし2-2陣形なら、統一も悪くないと思うの。狐が溶けたら、その後は皆が慣れているG編成として戦えば良いんだし。白確も悪くないわ。斑が面倒臭いけど。
この村、コアズレ激しそうなので、村に核が必要だと思うの。ジルが確定するといいんだけど。
ドロシーとディークが狐入りに慣れているのは有り難いわね。
手順については人外でも嘘吐かないから、2人の意見は参考にできるわね。
ドロシー・ディーク、他、慣れている人
★狐入りだと、G編成に比べて狼の動きが変わるってあるかしら?
★狐関係無いけど、立ち会い不要の村の初動って、時間要素の他に使えない要素があったら教えて。
私は割と初動見るので、間違いたくないわ。
ドロシー>>14ディーク>>16
キアラ人間臭いに同意。狐は分からないけど、非狼っぽい感じ。
シロウ・ローレル・メイド・アリーセ
★村の印象、何かある? 朝ではなく、今読んでいる時点の感想で構わないわ。
次、夕方に来られたら。駄目なら夜。
>>31>>32
僕のより断然説得力あって良きかな。概ね同感ですが。
霊周りに関してはキアラさんは>>5で3-1前提のようなので、一概に「有り得ない行動」とは思いませんがね。
ドロシーさん>>36が働き者である。非占枠かな。
サシャさんも何か方々をつっつくタイプですし、狼狐一緒くたにして希望出し>>23要求なさる辺り、人外ならやや自分の首絞め傾向。非占枠。
ディークさん>>35
白狙い占方針>>16がベースって事ですか。
ふむ。
狐要素が特に見当たらない時でも白狙い占方針何ですか? それくらいなら黒狙い占の方が良さそうに思えるんですけれど。
一撃。
【ここまでのCO確認したよ。】
印☆>>39
私何答えればいいの?村全体見ての印象?それとも灰や能力者について?
直近だけど錬が赤持ちかそうじゃないかという話題に対して墓が印象つきで賛成したのが追従じゃないように見えたかな。若干墓の白度が私の中で上がった。
妖も民から言われてから要素ざーと出せるのはしっかり見ているなという印象。白黒いえないけど頼もしそうだね。
次の発言は夜。
妖>>36
☆共有の入ってない編成に慣れてないから。
明言自由占いだとFOは定石なの?
印>>39
☆1.そら変わるな。占い師が真確しやすいから信用勝負よりも占い即抜きを選び易くなったりな。
発言の性質的な面ではおそらく変わるところはないだろう。
だから噛み筋から狼が狐入りの編成に慣れてるかどうかなどの情報が入ってくるかもな。
☆2.立ち会い不要の村は俺も初めてなので残念ながらお答えできない。
墓>>40
白い奴は占い、黒い奴は吊りってしとけば人外がどんな動きをしても能力処理当てられて八方塞がりになるだろう。
黒狙い占いなら人外はただただ白くなるのを目指せばいい。
手順的にも
占い黒出た→そこを吊る
よりも、
占い白出た→そこ以外を吊る
の方が灰が二人も狭まるじゃん?
遊>>43
黒い上に狐っぽくもあるやつ、村っぽいけれども狐の可能性は捨てきれないやつ、考察してけばいろいろ出てくると思うんだ。「狼でも村でもなさそう、まさに狐!」って色したやつが出てくることはあまりないがまあそういうやつは素直に占いにかけようって話さ。
基本的には「村っぽくて狐の可能性もありそうなやつ」を占いにかけたい。
シェイさん>>24>>34
行動指針与えると言っても、状況変動>>34によって占先方針も変わりますよね。
それらにその都度対応しようとする人外さんなら、動きに違和感出てくるかもしれないから構わないんじゃないですか?
>>42
定石というか、溶けでの確占狙いからFOが効率的なんじゃないですかね。
霊回避の手間と灰狭めと陣形確定による情報と安定とか鑑みてもFOが効率的ですし。
慣れてらっしゃるが故にぱぱーんと反射的にいつもと同じ動きされたって感じなんですかね。
ディークさん>>44
ああ、灰狭めスピードと「人外がどんな動きしても」対応可能ってことですか。納得。シンプル明解。
ありがとうございます。
白狙い占ならディークさん希望出すのも良さそうかなという感想。
>>16で理由無しだったことと、他灰への目線や探りが見えないため、お話分量の割に僕の中で印象に残りにくいので。
直近見えたシメオン兄貴もたぶん同じこと思ってるような気がするので聞いてみる
★ディークさんの>>44ってガチの戦術抜けと、狼の時間稼ぎと、どっちで読む?
ディークさん占い良いかなとか言っておきながら、他の人の発言状況見るとあまり良い感じでも無さそうかな。
残り難いという点ではローレルさん>>41もですかね。
しっかり見ている(=探索姿勢がっつり)ドロシーさんが白黒言えない、に対して。
追従感無さそうと言う僕の方に白度上げているのが何だかピンと来ない。
まあ、夜になって他の人の発言増えてからまた考えます。
妖>>46
ああ、
占い師「今日はAくん占いまーす」
Aくん「あ、ごめん俺霊能だわー」
占い師「霊能かー、占い先考え直すわー」
みたいの想像してた。
☆ドロシーさん>>47
ん?戦術抜け?気付きませんでしたが。
僕は単に発言量の割に探索目線見えないな、と思っただけなんで。
ああ、もしかしてディークさんの言う黒吊って飼い狼観点が抜けているのかな。
片黒発生の時に議論紛糾させて探索停滞=時間稼ぎってことでしょうか。
もし飼い狼観点が抜けているってことなら、慣れてらっしゃるだけに戦術抜けは気になりますね。
ドロシーさんはどう見てます?
ドロシーさん>>47
>>42の非霊遅れの事でしたか…
共有入りだと共有地雷+霊共ギドラ作戦だと、透け防止の為に迂闊に非霊も回さないのかな?、と推測すると、共有入り狐編成慣れ故の抜けだと納得はしますね。
この辺りは編成経験関係なんでつつく気はありませんが。
時間稼ぎなら>>1から>>9で浮上してくる必要はなさそうかな、と。
要するに:ディークさんガチ戦術抜けに見てます
>>45
更新立ち会い不要な面で 陣形の選択権は狼に分があると思ってる 。
開幕立ち会い必須だと その役目は狂人が負うと思ってるけどね 。
つまり3-1で何を狙うか 2-2で何を狙うというのは 現段階であまり強く言えない 。
何故なら 現段階での位置取りに見合った陣形に持って行けば良いだけだから 。
陣形によって立ち回りを変えるのではなく 立ち回りに見合った陣形にされる ということ 。
構築の順序が逆 。
>>51
うん、アンカーミス。すまぬ仮面。
最初に私が投げた星とも関連するけど、たぶん戦術抜けなんだと思う。精度は主観確率で60%くらい。
で>>33はスルーめんご
☆たとえば灰襲撃してみたら潜伏お狐様噛んじゃった、とかそんなパターン
墓>>51
いやいやいや片黒飼うとか無駄に灰吊りに手ぇ出して狩人吊る危険犯すことになるだろ。それよりさっさと吊って霊能からの情報増やした方がいいって。
狼飼うときは占い騙りしてるやつとかだろ。
優先度としては、霊ロラ>片黒吊り>完灰吊り。
ドロシーさん>>54
ですよね。ところでドロシーさんはディークさん要素取れそうです?
>>51
自分で言っててアレですが、片黒で飼い狼って有効なんですかね?純灰よりも片黒吊って占情報増やす方が良いのかな。
とりあえずシメオンとドロシーの「狼の時間稼ぎじゃね?あやっぱただの戦術抜けに見えるわ」の会話は狼のものらしくないように見える。狐もちょっと薄い。
人外ならしめしめとばかりに相手に乗っかってSG作りする場面ではないか。
>>54
宛先付けてないから こっちこそ ごめん 。
灰襲撃=狼の潜伏幅を狭める 。
妖魔の潜伏幅も狭めることになる 。
上手く狩人に当たれば良いけど そうでなければ意味がないどころか 狼にとってはマイナス要素にしかならない 。
共有含んだ編成よりは分は良いと思うけれど 。
噛み合わせ失敗したら灰が狭まることになるからね 。
呪殺+噛み+吊りで灰が三つ狭まり 尚且つ真占が確定する 。
このパターンは回避しておかないと 狼の逃げ切り率は ガクッと落ちると思ってる 。
この状態で わざわざ狼が灰噛む意味って 状況考察からの疑心暗鬼狙ってる っていうだけの話であって 進行的には 村のメリットの方がデカいと僕は見てる。
安直に灰噛みしてる余裕はないかと 。
あ。ディークさんもツッコミが>>55
吊優先に関しては確かに。
個人的には霊ロラなら流れ次第では真っぽい霊残して、片黒吊挟んで霊判定と襲撃見るのも良さそうとは思いますがね。
シェイさん>>53
ああ、位置取りに見合った陣形選択ですか。構築の順序が逆とのこと了解しました。
個人よりもまず陣形から見ていくタイプですかね。ふむ。
んー、なんやろうなー。キアちゃんは確かに霊CO見て即非霊した点はええんやけど、>>12が探りに見えてしゃーないねん。
頑張って喉使ってるようにも見えてなぁ。ま、灰考察に移ってからのも見てからやな。
ほむ、確かにキアちゃんからは皆と同調しようとする動きから仲間が居ればもうちょい重くなりそうな雰囲気は感じとったわ。故の非狼要素やな。
ウチは感覚派やから言語化苦手なんや。
でも非公までは断言できへんなぁ。>>32気楽さや余裕は個人要素の範囲超えへんと思うんや。
でもここまで白上げ出来るドロシーちゃんはやっぱ白っぽく見えるわ。
>>34シェイ
>霊軸進行不可=呪殺をもって 真確定を狙うルートになる 。
>この時 狐を先に吊ってしまうと 真確の機会が損なわれる 。
この考えええなぁ。面白いわー。
好感は持てるけどまだ騙りでも言える範囲は超えてへんかな。今後に期待や。
>イングリッド
>>38シェイくんとは正反対やなぁ。狐溶けたらG編成としてか。考え方は面白い思うけど狼のメリットもあるからイーブンやな。
んー、現状ではシェイくんのがやや印象上やなぁ。
>>34 シェイ
ありがとう。
>上段
「〜が狼だと思う」というのは、情報が増えていくにつれ、発言して当然のことだと思ってた。
最終的に、一人に絞って欲しいということなんだけど、どうかな?
ジル>>30
>希望出しは狼/狐狙いなのか・人外総合なのか添えておくとわかりやすいよね。
が有難い補足。
>下段
●▼を一緒くたにするのは良くなかったね。ごめんね。
「情報の少ない今日の●」と捉えてくれたら良いよ。
>>41ローレル
イングリッドとの繋がりは無さげやな。まー占が真狂の場合は当然やけど。
ここで墓の白度上昇か。灰考察早う見たい人やな。
>>44ディーク
墓充ての返答なるほどなー。案の定、ウチのツボ付いてくる人や。慣れもあるんやろうけど「白狙い」とか突っ込まれやすそうなことも普通に落としたり返答できるあたり裏表無さそうに見えるわー。
まだ午前中なのにログの伸び凄いなー。追いつけへんわ。ネタも仕込めへん。
とりまここまで落として離席や。
>>31 ドロシー シメオン ディーク
うん。
キアラが偽装していない、とは断言できないよね。
「面白そう〜♪」と言って本当にわくわくしているという証拠もないよね。
そして、それが正しかったとしても、「人外かどうか」とは関係ないよね。「キアラがどういう人か」は分かるかもしれないけど。
だから、私はそこは考えるべきところではないと思うよ。
離席前に。
よっしゃ、こういう時の神頼みや!
狼は<<【民】遊牧民 サシャ>>と<<【印】 イングリッド>>と<<【侍】居眠り侍 シロウ>>
公は<<【錬】アルケミスト キアラ>>
狂人は<<【遊】遊び人 ジル>>
や!
>>57
陣形次第で白要素になるっぽいものはあるけど、それは陣形が確定してから。
>>60
偽の片白噛んだり、完灰でも狼の占騙りが占先を噛み合わせたりとか、いくらでもあるでしょ。
噛み回数的にも、ほぼ確実にどっかで灰襲撃は出るはずだよ
ドロシーは今のところ発言内容に違和感ないけど 。
ちょっと 前傾姿勢だね 。
早速キアラの村要素を強く拾ってくるあたりで 白取り>黒取り なのかな 。
性格要素としてメモ 。
発言の重さから逆算して 場の制圧権獲得に意欲を燃やすあたりを どう見ていくか かな 。
キアラは方々に突っ込まれている初動の軽さ=非狼要素 というのは 普通に見て無難な判断だと思う 。
ただ 個人的には そこロックまで行く要素ではないと思ってるかな 。
狼がわざわざ素直に狼要素落とすのかな って。
何も考えてない ってことはないと思うんだよね 。
しかし 全体的に素直な印象は 強い 。
サシャは手探り感が強い 。
強いうえで 更に それでも突っ込まなきゃっていう 責任感というか 使命感みたいなものを感じる 。
ここ性格要素 。
基本的に慎重さが見えるので この慎重さの元になってるのが何か ってのが見える要素があると 色まで取れるかも。
ディークはぼくからすると 一番思考が追いやすくはある。
突っ込まれた時の反応が素直に見えるし 思考筋として違和感は ない 。
ただ その中身は基本的に戦術論の枠を超えないので 明確に色を取れる何かはない 。
パッション隠し事はなさそうって気はするけど マジパッションのやつ 。
>>64
ほむ、陣形次第での白要素はなんとなく分った気するわ。
「霊ロラ>片黒吊り>完灰吊り」
やないかなと。
とりあえず【非占霊CO】は言っておかないとな。
ドロ子は出きる子。
◼︎1 占方法
占い師に任せるわ。
◼︎2 狐村慣れてる?
見た事はあるが、入るのは初めて。
ようこそ妖狐。
>>61
対抗の中身が何なのか解れば ぼくは見やすいから 確定しない状況だと個人見に行くのだr… 。
>>62
一人に絞ることによる 明確なメリットが欲しい かな 。
集計のしやすさ ってだけではなく 考察面や進行面でのメリットね 。
オズワルド>>67
歓迎どうも。
記憶はないが、俺の中に秘められた半妖の血が囁いてくる。「占われるな、生き残れ」ってね。
…しかし、あえて序盤に占われるべきではないだろうか。偽の色でも白つけばとりあえず吊られることはない。
まあともかく狼が真を抜いてくれなくちゃ始まらない。
俺は、真を見抜いて、そいつの信用を下げなくっちゃあならない。
イングリッドと夢見ね。今のところまだなんとも言えない。
あーくっそ、くっそ、素村希望出せば良かった。←
>>38に突っ込みたくてたまらんちん。
>もし2-2陣形なら、統一も悪くないと思うの。
真占視点、真確定案件(霊軸よりも強固)なもの捨てる意味がわからんちん。
>狐が溶けたら、その後は皆が慣れているG編成として戦えば良いんだし。
狐入りにした意味…(震え声
不慣れで狐の有効活用方が解らないとは言え、真占としての責任感に欠ける発言。
村を勝たせようとする意識の欠如。
>白確も悪くないわ。斑が面倒臭いけど。
狼からも村からも狐の居所が見えやすくなります=人外飽和。
寧ろ霊能確定なら斑で良いのでは?
まずは落ち着いて。
2-2で統一 初手呪殺が起きた場合の 占い師視点のメリデメリと 村視点のメリデメリと 狼視点でのメリデメリ この辺整理して出してごらん 。
と言いたい。じたばた。
>>68 シェイ
誰を占いたいのかはっきりと明言させることができる。
これが最大のメリットだよ。誤魔化しが許されない。
村人も、明確な答えを出さなければならないから、考えざるを得ない。なんとなくでは済まされない。
そして、オズ>>69が言っているように、考えるためには情報はシンプルな方が良い。
ん、3ー1になりそうですね。
ちょっと基本的な事で申し訳ないんですが、呪殺は襲撃とメッセージ同じという認識で合ってますかね?
まとめてる間にハンスが来てた・・・だと・・・
結果的に
【潜伏してない限りは霊はジル確定】
【占候補はCO順にシェイ、イングリッド、ハンス】
>>63
くくく……関係は「あります」……「あります」……大事なことなので二度言わせていただきました……「あるのです」……
私の思考方法は至ってシンプル、この人を人外/村と仮定したときあり得ない行動を取っているか否かであります……
そして肝心な点は、「自分の判断をどの程度信じるか」であります……
「かもしれない」「否定できない」……サシャお嬢様の仰る通りでございます。発言からの判断は常に不確実性が伴うものです。
故に我々は選択をするのであります。そして選択に必要なのは、要素の強さと選択する側の覚悟……!逆を言えば、覚悟のない者は100発言あろうが1000発言あろうが選択できません、永遠に!かもしれない、否定できないと、ゼロにならない可能性に苦悩し続けるのです……!
サシャお嬢様にはその種の覚悟が相当かなり希薄であるように察せられます……くくく。お嬢様はどう
お嬢様はどうぞその場で足踏みなさいませ……!私めは一足先に進ませて頂きます……くくく。
というウザい口調になったのでお蔵入り。
【見】【研】研究員 アレクシスは、栞を挟んだ。
お昼。
この「冷笑」顔が、狼臭くていいわぁ。
3-1になったね。
シェイ・イングリ・ハンス ─ 確霊ジル。
狂人から、「真占抜け」ってメッセージが来てるってことよね。
喉が面白いように溶けるよぅ……じょ。
【3-1確認】なら、ディークさん特に白くないや。
アンカー確認できないけど、ちょいちょい3-1前提っぽい発言が漏れてたのを覚えてる。即黒ではないけど、注視枠
サシャちゃんはクソ慎重な、たぶん村。言葉の装飾省くけど、自分が明確な判断を下さない一方で他人にはそれを求める辺りは、現実と理想の対比に似ている。人外が色を付けたがらないのと決定的に違うのは、根っこの部分では色を付けたい(≠付けなきゃいけない)というポジティブな動機があるところ。これは紛れもなく色を探る側の姿勢なので、まぁ村なんじゃないでしょーか。
雷獣ちゃんは、仲間がすっごく黒く見えるかもしれないわね。
自分が思うより、村は仲間の黒を見ていないわ。
あー、あと、「真占イングリ」は、目線の向きとか見たいタイプなんでよろしく。
この村、どこを砕いて行けばいいのかしら。
コアズレ激しいと、狼にだって、村の様相が見づらいわ。
私は、狼バレ前提で誰かに繋ぎつつ動いてみようかしら。
まだ、どちらが狂人か、村の真贋予想が分からないから、今日は真視取りに行くわね。
シメオン兄貴はさっさと噛まれてください、オナシャス(´;ω;`)
真面目な話、人外なら相当上手く潜伏する人なので、3日目か4日目辺りに精査します宣言。それまではぽいぽい。
後はぶっちゃけほぼ横並びなんだけど、下に抜けてるのはオズワルドさんとローレルお姉ちゃん。
オズワルドさんには、★なんで>>72まとめようと思ったの?、とご挨拶しつつ、
ローレルお姉ちゃんはどっかでシメオン兄貴が言ってた要素に追従。
3-1になったなぁ。マリーちゃんの言うとおりやった。
じゃあ占い師即抜きありえるやんなぁ。なるほど、狐溶かさずとも真は残したくないんや?
襲撃どうなるやろうなぁ。
お昼前に落とそうとしてた分、ひとつ忘れとったわ。
>>49シメオン
自分を白に見てる人に対しての感想、
>>52でディークに関しての感想
かなり視点が中立やな。やっぱ印象いいわ。
そーいや
>>+2ライナー
どうでもいい言うて、ハムハムが女の子やったらどうするんや。
上手く行ったら吊り噛み溶けで女の子が一気に落ちてくる可能性もあるでー。
はとぽっぽ〜
【3-1確認だよ〜】
>>22 サシャ
シンプルなのが良いのは同意だけど、リアル多忙で時間がとれませんとか以外なら第二希望も提出した方がいいんじゃないかな?
第一希望だけだと目線の誤魔化しが効かないかな?
それに加えて、考察と希望との整合性も要素として取れると思うんだ。
>>39 イングリット
ざっと見程度だけど
キアラ、ドロシー、サシャ辺りは目立ってるな〜と
後、軽さが本人要素なのか村だからなのか、まだ判断できないからそこまで強く村視できないかな〜
流れでみていきたいよ
オズワルドさん>>77
定石は占狂狼かと。
狐占いに出ても生き残られる道筋無いですし。占抜かれたら基本ロラ。
取りあえず真狂狼で見て進めて問題無いかと。
というか、狐占入りと見るんなら、狼狂どちらが潜伏とみますか?
>>69と>>77と可能性広げている割に、纏める様子が無いのが気に掛かりますね。その取っ掛かりがあるのなら印象値でも要素見に行かないのかな、という。
>>81
何かドロシーさんいたら自分喋らなくて良いじゃん感ぱない。
着眼点似てて目が滑って要素拾いの取っ掛かりが見当たらないんで、他人評待ち。
まあ邪険に扱われても多分他人評摺り合わせとかで、適当に絡みに行きます(喉あれば)
>>78
3-1前提漏れは占抜き布陣>>42関係ですかね。
確かにディークさんが2-2に持って来たら白要素取れたでしょうね。
3-1安泰定石なので注視って程でも無いかな、とか。純灰。
>>64
しても良いけど うーん なんて言えば良いかな …… 。
妖魔混じりのときにそれやるのって 愚策なんだよね 。
これは進行手順の問題 。
ぼくが生きてる間に そういう噛み方してくれるなら良し。
抜かれた後なら 寧ろ狼が勝つためには必須条件になるから あるよね 。
ただ それは呪殺と同レベルの期待値ってだけは言っておくし 噛ませる状況は 村が作らなければならない 。
で【3-1確定確認したよ 。】
基本的に対抗は狼狂で見る 。
妖魔混じり考えるならば 狼三潜伏>狂潜伏 。
一応妖魔が騙りに出る可能性を考えると狂潜伏は愚策のため 。
ただし この辺りは不慣れから来る 展開予測不能による事故も考えられるので 注視案件 。
占いは白狙い希望 。
初手黒出ることによる真透け防止 。
囲いによる真抜きや そもそもベグに対する警戒は必要だけどね 。
根本的に 初手黒引き→2d抜きと呪殺が並立すれば 利はあるけども 。
霊軸展開で灰から素直に黒目吊って色見る 。
吊れたら占いロラで終了 。
初手黒引き→2d抜き呪殺なしだと残りの灰が実質的に全く狭まらないのと同義 。
また狼の数が減っている分 村勝ち消えるまで 狐補足したとしても告発を期待出来ない 。
初手白引き→2d抜きと呪殺の並立で初手の白と呪殺の分だけはせめて灰を狭められる 。
初手白引き→2d抜きの呪殺なしでは白を残せる。
確実に村に縄を使わない枠が出来る 。
白引きは村人を確保したまま 狐の処理に対して狼にプレッシャーを掛ける一要素となる 。
従って白狙いが進行的安定 。
また 占い内訳真狂狼の場合 2d占い抜きが発生した時点で占い騙りの狼を飼い殺し 狼に狐勝ちのプレッシャー掛けながら 灰から吊ってくのが良い 。
ということを踏まえて 夜まで ねます …… ぐー 。
ようやく顔出せましたー。
とりあえず……3(6x1)
1.ライナーの上に座った。
2.ライナーをむしゃむしゃした。
3.【妖魔CO】
4.<<【記】記憶喪失 ディーク>>を墓下へ引きずり込む準備を始めた。
5.無残な姿になってみた。
6.昼食として 煙草 を食べた。
おっけおっけ。
自然で良い感じだよー。
村は狼からは白く見えるけど、村人からは白く見えていないから!
ここ怖感情も持っているしね。
ただ、色が見えている狼からは、村人が「変な発言」しても、こういう思考からなんだろうな、と先回りして読んじゃうんだよね。
村人は、白黒分からないから、この発言の意図はなんだろう? と「ひっかかる」。
村人を黒塗りすることより、小さなひっかかりを逃さないようにアンテナを張ってみて。
そして、小さな引っかかりは、村人ならもっと大きく感じるはずだから、相手に質問して、とことん「吟味」してみて。
やっぱり3-1になりましたか。
レトさん>>+5
2-1、ですか。確かに良さそうに見えますが、基本的に妖魔入りで狼が騙らないことってないんですよね。
急ですが離脱ー。**
雷獣。この質問して大丈夫?
質問文を変えるとしたら、どういうのだといい?
---
アリーセが面白いわね。
>>83「キアラ、ドロシー、サシャ」タイプの違う3人を挙げている。
アリーセ★それぞれ、どこが「目立った」のかしら?
---
ようは、真占イングリ視点、アリーセの挙げた3人に共通点がなさそうに感じてるのよ。
イングリは、アリーセを自分と似た視点じゃないな、と感じている。
---
目立ったと言うより、目に付いた、かな。
ドロシーは一番話している。分析(アンカー省略)も納得。
キアラは追いやすそうに感じた。
サシャは、進行に固執していたから。
---
とか返ってくると、じゃあディークやシメオンの意見は? とかなってしまうという。
私目線で、3人が↑こう見えているせいなので。自分とアリーセが「どう」違っているのか、聞きたいの。
覗いてみたらもう確定してる!
早いのはいい事だねー、確認したよー
妖>>14
空回りって言わないで!恥ずかしいから…
一応、僕から見た僕評への評価だけど(言い回しむずかしい!)
「脳内では統一がデフォルト設定」
これはそうだねー。2-2妖魔無しなら、断固統一派!
それ以外なら、自由好きだし臨機応変にって感じだよ。
「フリーダムに動き回る性格ではない」
んー…。これは少し違うかもしれないかな。
割と自由に動いちゃうかも、何であってもね。言いたい事は言っちゃうし(デメリしか無い時はちゃんと我慢するよ)
「考察だして〜」とか言われても、ガンスルーして喋りたい事喋っちゃう時もあるし。
戦術的には周りに合わせる事が出来るけど、個人的には好きにさせて貰うよ〜って奴だと思う!たぶん!!
だから、自分評的にはサシャの意見に(>>63これね)一票かなー
マリーちゃんがライちゃん喜ばす気ないの把握や←
あと、煙草食べたらアカン!
>>+22マリエッタ
マリーちゃんも公入り編成慣れてるのか。
狼が騙らないことないっていうのは囲いや灰濃度的なアレ?
ん、ん…狂人が囲えなかった場合は完灰吊り占いで捕まる可能性大。
片黒吊られて確定の線もあるし、まーそれやったら3-1か2-2が安泰になりそう…?
こういう感じ?
忙しそうやんなぁ。いてらー。
何だか複雑な感じだけどね……。
性格要素の部分を読み間違えられると、後々変に疑われちゃう事もあるし、フリーダムの部分はちゃんと否定しておくからね〜
ぼくはじゆうです!(全部読むのが面倒な人に向けて)
CN考えないとね。
雌狼そろい踏みなんだし、女の子らしい名前がいいかしら?
梅桃桜
今の季節だと、うちの庭では、藤・ライラック・ツツジ・牡丹とかが咲いてるのかな。
アヤメや菖蒲もこの季節なのかしら。
女の子を意識しないとなると、
爪切り・茶渋・目薬・湿布 今、目に付いたものシリーズ。
棒・玉・毛・クリorティッシュ(昨年まで) 楽天イーグルスシリーズ。※下ネタではありません。
[砂の中からちょっぴり顔出し]
3−1確認してるよ。
ジルよろしく。
占霊CO見てみたけど、占い師候補のCOかなり後ろに固まってんね。
もしかして人外がお見合いしててお互い潜伏予想したとか、真誤認で引っ張り出せたとかならお得だね。
旅>>18
いえいえ〜。CO関連じゃなくてちょっと安心だよ。
CO関連なのに来て、非COやら何やら始まっちゃってたらガッカリだもんね!
>>20
そうだね、これには同意するよ。
全部は分かり合えないにしても、違う方針の人同士である程度のすり合わせはするべきだよねー
(現状のシェイとサシャみたいにね、内訳はさておき)
占い希望を一つにする事のメリットは、>>71だよね。
もう少し噛み砕いたりすると、狼のライン切りに一定のリスクを上乗せする事が出来る(但しリターンも少し大きくなる?)とかもあると思うかなー
シェイの言ってる>>34(+サシャの>>62上段〜中段辺り)の懸念もわかるから、しっかりとした考察を出した上での●一人に…って言う感じでいいんじゃないかな?
まあ僕は自由占いの時には、特定の占い師さんに村の希望を一切考慮しない
ホントの意味での自由占いをやってもらいたい事があるから、集計しやすい!っていう所には非同意だけどねー
この辺りは性格見ながらお願いしていくけどね。
基本的には●一人っていうのには賛成するね♪
ハンスよろしくねー♪
帰って来たら、僕の質問にも答えておいてよ!
追加ね。
砂>>92
★砂視点、偽占い師二人出てお得と思った理由はどこらへんですかー?
僕は、真占視点に立った時ちょっと怖いな…と思ったんだけど、どうかな?
ちなみにもう一つの質問は>>12だよー
ディーク
★1>>16の「白っぽいやつと狐っぽいやつ占い」の白っぽいやつってどの程度の白を考えてる?
もうどう考えてもこの人は村だなーって思ったりしてもってこと?むしろその度合いが高い順?
★2>>35>>44の辺り
つまり狐狙いは運任せで、メインでやりたいのが「白占い黒吊り」であってる?
ディークが白狙いしたいのって、狐がそっちにいそうだからっていうより、狼+狐を八方塞がりにしたいってことでいいのかな。
狐のことと白黒のことがまざりあってちょっとわからなかった。
なんか秘話ガチの後遺症なのか、ゆる村の雑談気分なのか、考察型スタイル放棄してますねぇ。
これ、対話型スタイルと言っても良いんでしょうか。
ちょこちょこ撒き餌というか、取っ掛かりを混ぜているんですが、突っ込んでくれる人がいない件。
オズワルドさんは>>77から非狐寄り。可能性風呂敷から黒寄り灰。
でもこういうのって大抵村側だったりするんですよね。
ローレルさん
まず着目したのが僕。と、ドロシーさん。扱いにやや違和感。
探索そのものよりも追従感を重視するタイプなんですかね?
キアラさん
状況変化からの柔軟な他灰色動かしが出来るか否か
グレヒェンさん
陣形確認してまず気にしたのが呪殺>>74関係。
狐なら自分の死んだ後なんて知った事では無いのでやや非狐感。
シロウさん
1発言のみで不明
アリーセさん
んー。こちらも何ともかんとも。
ディークさん
狐入りになれていて進行ベースにサクサクしている。純灰。
他者への働きかけが強く、流れを作ろうとしている人
サシャさん、キアラさん、ドロシーさん
イングリッドさん
夢>>24
回答ありがとー!
おお、頼もしー♪僕はそういうの好きだよ!
>>88>>89辺りから回収するね♪
★この白狙い希望、っていうのは対抗さんも込みっていう事で取って大丈夫かな?
印>>38
回答ありがとー!
そうだね〜、狐の探し方難しいよね…
背伸びしないで自分のやり方でやるのが一番だよねー
★僕は、狼も狩に似た動きするなーって思う事あるけどその辺りはどう思うかなー?
イングリッドの中ではそうでもない?
>>95キアラ
☆人外が表に出てる数多い方が少しは考えやすくなると思うから。
例えば2−1だったら偽占いの正体もよくわからないしね。
占狂霊とかだと狼位置の確定情報が、能力判定にかけれない限りないってことになるし。
狐のことはあまり詳しくないからあれだけど、今まで見たことあるのだとまあ潜伏してそうだから、じゃあそれなら狂狼だなとか予想できる。
こわいのはわかるけど。
ちょっと発言見たときに対抗の人たち強そうでこわいし砂に埋まってたい・・・って思った。
砂>>96
☆1.あーそれな。ちょっと悩んでる。
「どう見ても村」の人も占うべきか、それよりかは他を占うべきか。どう見ても村のとこから銃殺なり黒なり出たら考察が進みそうではあるけど、白だったら占い無駄にした感あるよな。
まだかんがえちゅう。
☆2.ああ、大体そうだ。運任せというよりは、きちんと進行詰めてけば狐は自然と処理できる位置に追い込めると思っている。
あ、>>96の続きだよ。
で、狐のことは詳しくないけど、単体スキルでどうにでも動けるんだろうって思ってるので、それ前提での意見だけど。
単純方針としての白占い黒吊りなら、僕は反対。
全員を能力処理はできないし、占いは最悪たったの1回で終わり。
よくわからないけどとにかく狐っぽいやつ考えて占おうぜ!とか狐わかんないし狼当てようぜ!ならいいけど、
白1つ見つけました、村視点片白ですねつまり灰です、じゃもったいないし、偽は偽黒出しやすくなりそうだし、
「ただただ白くなるのを目指せばいい」ってあるけど、白くならなくていい狼なんてもっと楽じゃないか?
あと発言で村とれそうな灰から色がついていっても、相対評価黒を残すのは終盤残る村側が辛くなると思うけど、どう思う?
あ、>>12見たら方針のことだった。
>>12キアラ
☆溶かす!
んっと、一番いいのは初回で溶かせれば、襲撃前に真証明できるなって思ったんだけど、だから今日はあくまで狐に集中しちゃった方がいいのかなって。
ただし狐っぽいってなんだ?状態だから少しハードルが高いけど、村じゃないところを占いたい。
そういえば中の人とかわかる気がしないな
元村の人以外は初めましてだし、元村の人も元村の一回だけだもんな、たぶん
考察見ればわかったりするかもね
ちなみに、俺は絶対透けてない(確信
とりあえず、細>>69になるほどーと思ったのでその辺りの考察に期待しておくね〜(プレッシャーかけかけ)
シメオンが抜けてる理由も少し気になるしねー
砂>>99
あっ、さっそく回答ありがと〜
うーん…ちょっと村視点入りすぎてませんかー?
人外が表に出てくるとそれだけ考えやすくなる、っていうのは村として同意します!
でも、占い師さんの理由としては非同意かなー…
★狩人の護衛範囲と自身の襲撃についてはどう思ってます?
僕の「怖い」っていうのはそういう意味合いだったんですけど、ハンスの怖いは違うみたいなので!
砂>>102
これも回答ありがとーです!
なるほど!頑張って溶かしてください♪
それでは僕は離脱しますね。また夜にー
飴貰えてたら嬉しいなぁ…ローレルー!
おおディークがいた。
>>100
なるほど。
狐を追いこめるってのは経験的に感覚がわからなくてごめんだけど、ディークの八方塞がり作戦自体は人外逃げ道なくしてやるぜって気持ちを感じるけどね。
きちんと進行していけば自然とできそうなら、うーんそうか、ならやっぱり僕は黒というか、人じゃないところを探してやっていくつもりだよ。
グレヒェンさん>>97
占い師が占いたいところということについて。
>>74で呪殺が襲撃と区別付くのか気にしてらっしゃったようですが、自由占にしても明言か投票システム利用かあるいは他の手法か、何かご意見とかはありませんか?
占先被りが起きると占先が溶けor襲撃された時にかなり占情報が減ってしまいますが。
取りあえず>>74は微かに非狐感かな。グレヒェンさん狐なら自分の死後の事を気にすることも無いでしょうし。非占枠。
>>103キアラ
☆対抗が強くて僕が信用をもらえなければ結局護衛ももらえないから、その2つの怖いはだいたい似たようなところにたどり着くよ。
ただし対抗が1でも2でも、護衛率が単純に割り算で決まらないのは同じだし、人外全部へのたどり着きやすさは、CO数が多い方だと思う。
砂>>101
白くならなくていい狼は楽?そうは思わないな。
実は白狙い占いでも狼は白位置を目指さざるを得ないのさ。占いが抜かれたら(抜かれなくても)黒い奴から吊られるからな。狼自ら占い位置に来る。占いにも吊りにもかかりたくないといった中途半端な動きをしていたら、その不自然が目に付くから材料になるとは思わないか?
「白くなることだけを目指す」これは村でもすることだから目に付きづらい。
「白でも黒でもない、自分の位置をコントロールするような動きをしている」これは村がするには不自然な動きだから見つけやすいとは思わないか?
発言で村とれそうな、とか評価黒、とかよく分からない概念だな。精査する前から色を決めてるのか?
(あれ?占い師さん達の取りたい方針が一つじゃない以上、複数の占い希望(というか占い師個人達に指定)しないと駄目じゃない?
樵→●老 妙→●年みたいな。
それとも、ジルに一つの方針示してもらったほうがいいのかな?占い師さん達がそれに納得出来るならそれがいいかも?
時間なーい。帰ってきてからまた考える〜!)
>>97グレートヒェン
★自分が占い師だったらどの辺占ってみたい?
考察かなんか後でになりそうならそのときでいいよ。
>>45シメオン
★白狙い聞いてそっちの方がいいと思った?
>>85の非占い枠は村寄り、>>45のディークは白狙いで有りってことは、GS上位はあくまで別で考えてるってだけかな。
それともディーク占いは、実際は別に白狙ってないってことかな。
>>108ディーク
最下段、発言で色とれそう、とれなそう、って評価は普通にやるでしょ。
評価黒っていうのも、自分の中で自然にGSってできていくものだけど、白い方から、つまり発言で色が見れそうな方から判定にかけるってことは自分にとって、もしくは村にとって相性の悪い人を残すってことになるでしょ?
評価黒っていうのはそういう意味だよ。
>>108ディーク
つまり周りの白黒評価を気にして動きが中途半端なところが浮いてくるだろうってことでいいのかな。
「白くなることだけを目指す」のを村でもやるって考えがあるなら、周りから白く見られたい村が同じようにうろうろしちゃうことも十分ありえるよ。
この辺の考え方の違いを否定するわけじゃないし、ディークが村ならいいたいこともある程度理解はできるけど、
能力処理手段は貴重だし、後々まで僕は生きてないだろうからこそ白に使うのはいやだよ。
それならSG保護目的の方がまだいい。
キアちゃんは占い師にしか目が行ってへんなーと思いつつ、>>109かー。
囲いを懸念しとんのかなぁ?まーやりとり自体はあんま気になる部分はあらへんな。
シメさん評はドロシーちゃんと同じやなぁ。
でも目の向け方がいいんで村やと頼れるし、襲撃で来てしまうのは勿体ないという気もするなぁ。
★ディークは>>112の中段についてはどう思う?
いつのまにか白になってた、じゃなくて、
「自分でがんばって白を目指す村」
がいるとしたら、狙って位置確保する?タイプの村は同じことを狙う狼と動きが似る可能性が十分あるよね。
そのタイプの村がいるって前提があるとき、ディークの方針で浮いてきた人は単純に狼といえる?
ぺったん子へ。
真占イングリが欲しがっている情報は、村人が「どこを見ているか」。
白黒判断することじゃなくて、村のどういう場所を見ているか。
人間関係に注目する人なのか、性格要素を集めている人なのか、細かい言葉のニュアンスを嗅ぎ取る人なのか。
それぞれの「着眼点」を知りたがっている。
>>41からは、私への警戒心を感じたの。
なので、私におもねる必要は無いんだけど、「自分が推理する基盤」みたいなものを、見せてもらえると嬉しいわ。
判断材料を落としている人は、占処理必要無いもの。
ぺったん子が来るまで、私も表に出るのを待つわね。
ぺったん子が来る前に私が出ると、ぺったん子の悪印象を出すことになるから。
狼同士で「キリ」は構わないんだけど、「印象黒塗り」は、村に浸透してしまうと挽回が難しいので、やりたくないのよ。
マジで仕事が手に付かない……**
1 >>1:1 ディーク 非占 07:06:35
2 >>1:2 ドロシー 非占霊 07:23:12
3 >>1:3 キアラ 非占 07:26:16
4 >>1:4 ジル 【霊CO】 07:26:51
5 >>1:6 キアラ 非霊 07:32:05
7 >>1:7 シロウ 非占霊 07:34:37
8 >>1:9 ディーク 非霊 07:38:58
9 >>1:13 ローレル 非占霊 07:59:38
10 >>1:15 ヒェン 非占霊 08:04:50
11 >>1:17 アリーセ 非占霊 08:25:24
12 >>1:18 サシャ 非占霊 09:07:43
13 >>1:24 シェイ 【占CO】 09:18:21
14 >>1:25 シメオン 非占霊 09:24:46
15 >>1:37 イングリッド 【占CO】【撤回無し】 10:05:16
16 >>1:67 オズ 非占霊 12:01
17 >>1:70 ハンス 【占CO】 12:28
砂>>111
しかし、発言などから黒と思っていた場所も、噛み筋などから「ここは狼に相応しくない」など考え直すこともあるだろう。黒いやつは占い処理しなかったら黒いまま、というのはやはり精査しないまま予め色を決めてるかのような概念に聞こえるのだが?
発言で色とれそう、はわかる。俺もそういうやつは少なくとも序盤は占いにかけない。
砂>>113
☆言えるんじゃないか?というか、村も白位置を目指すのは当たり前のことと思っていたから特に方針に変化はないというか…。
他人からの質問に答えるだけで息切れしてるなう。
灰見る余裕あるかしら。
やべー。
ただでさえ仕事、遅れ気味なんだけど。
騙りで良かった。
体調悪かったので助かったわ。
「村の振りをする」ことは多分出来る。
ただ、「狼の勝ち筋を作る」のが出来ない。
ぺったん子と雷獣が生きるために、何が必要か。
今、俺が表でやってるのって、真でもやることだろうから、仲間苦しめてる気がする。
ジルタン、邪魔だなー。
やっぱ霊に出とけば良かったかもしれん。
あまり時間内から厳密に読み返してられないが、誰かが言ったとおり今回夢COから他二人のCOが随分遅れてるんだよな。
狂人の行動を待ってた狼がいつまで経ってもCOが二人にならず「狂人は騙らない」と思って出遅れCOしたパターンが個人的にはしっくり来る。
その場合、夢狂、砂真が一番当てはまるな。
もしくは夢真、砂が単純に出遅れた狂の2パターンが、印狼パターン。
印が真なら、狼夢が即騙り、最初から騙るつもりだった狂砂が遅れたパターンかな。
そーいやこっちは在籍マークあるんやった。忘れとった。皆使ってへんけどなー。
オズさんめっちゃマイペースやなぁ。誰かが発言引き出すの待ちや。
と、思うてたら占い師内訳来たなー。でも離席や。
とりあえず今のところ直接質問はないよな?
箱前に戻ってこれるのが11時とか12時になるから、その間はできる範囲で鳩飛ばしてはみるが、無理だったらすまん。
占い希望は考えがまとまりきらなかったから、さっき挙げた二人を。
白でもパンダでも明日以降も積極的に話してくれそうだし、寡黙で困る事はなさそうだ。
ローレルは確かに、墓の白度はアップで妖は違うというのがくさい。
錬金術師、可愛い。これ狼でできるならなかなかのもん。>>90の反応も割と白っぽいんだよなー。
本人の言うとおり「フリーダム」な感じ。
こういう人が人外の場合はよほど洗練されてない限りどっかでボロ出ると思うからひとまずの占い処理枠ではないかなあ。
>オズ
狐が占を騙って勝つには「決め打ちされる」
これが絶対条件。占い師三人にそのそぶりはあるか?
ちょっとセオリーの話
狐騙り+狼が全潜伏した場合狐の騙りがいることはバレバレなので告発で死亡
騙り狐に勝ち筋があるなら 狂人潜伏+自身の決め打ち=相当なレアケ。狐騙りは絶対に勝てないと言い切っていい。
で、この編成慣れた人なら迷わず狼占出す。噛み合わせしやすい+狐を見つけた時自分達で判定をコントロールできるから。(要は狐に狼占が黒打って吊れる)
実は狐入り2-1って潜狂の方が多かったりするんだよね
イングリッドさん了解。
素でどう答えればいいかわからなかったよw喉使わせてごめんね。
裏でもらった情報で改めて答えるわけにはいかないから何とか私の視点発言に出せるようにするね。だしたら裏で視点出した部分は書くつもり。
えーん見れてないうちになんでこんなに議事伸びているのよ…
☆ハンスさん>>110
狐要素少しでも取れた所(狼狐付かないけれど非村寄りを含む)>純灰・白寄り灰>人っぽさを少しでも取れた灰
の順かな、と考えている所です。
元は狐要素有りそう>黒寄りだったのですが、白狙いの利点納得できたので。
ハンスさんの>>111に関しては、吊縄で対応可能だと思いますし。
ディークさん占考えたのは、言いだしっぺの法則+純灰枠印象です。
>>55の進行ベースで村利考えているところは、横槍+早さ軽さの点から微々白寄りかなとも考え中。>>58>>100も割と好印象ですし。
というか、発言薄目な人が多すぎて、見ていけそうな気配を感じたディークさん占ってる場合じゃなさそうな気もしています。
★キアラさん>>103
抜けている人に関して、ディークさんと僕の違いって何です?
★オズワルドさん>>115
「一応、占狂狼の3人の可能性はあるが」>>77段階では、占狐狂の可能性を高めに見ていたという事ですよね。
狐が占いを避けるために占騙ると思っていたのなら>>69で唯一の他灰評でまず狐要素から見ていくのが今一解せないんですが。
鳩〜
セオリーは了解。
そうなるとセオリー通りに動いた前提なら夢狂、狼潜伏のつもりがいつまで経っても占二人にならないから、狼印が騙った。
そしたら真砂が出てきたってトコか?
もしくは夢真、狂が単純に出遅れてその間に同じ判断で狼印が騙った。
印真の場合、ありえるのは夢狼が即騙りに行く戦略に決定。
狂砂は単純に出遅れた、ってトコか?
シメさんまたそーゆーやつ引いとるんwww
わざわざ引っ張ってきてくれてええ人やなぁ。
ウチ嬉しいわー。
>>119
セオリーの話助かるわー。
噛み合わせかぁ。なるほどなー。
狐が騙って狼に透けるというのは分かるわ。
しかし編成によってのディーくん白要素の見る場所間違ーてて恥ずかしいわ。
あれはあくまでセオリー的なもんなんやな。
/*
オズさん>>122
ん。>>119で仰ってるセオリーって狼占では。
なので、狼は出たい時にいつだって出れば良いだけかと。
ハンス狼の可能性とかが抜けているのって何か理由があるんでしょうか。
オズさんの前提だと、イング狼の場合不測の事態でのCOになりますが、イングさんの発言から何かそういった様子は?
……まあ。村騙り等でCO順が要素になる場合と違って、今回は立ち合い不要でCO順から判断できる要素は少ないと思うのが個人的印象ではあります。
今日の所は占候補の情報は少なすぎるので、灰に目を向けるのも気分替わって良いんじゃないですかね。
思ったより仕事押してて時間とれてないわ。
ざっと。
【シェイ>>24ハンス>>70の対抗確認】
【ジル確霊確認】
良かった。これで村に軸ができた。
ジル>>43 下段、有難う。ちゅっ!
ジル君の経験値推測可能発言>>30を見てなかったのよ。
見ていてもあの時点なら、遊妖記の3人への質問になったでしょうけど。目的はドロシーだったし。後で説明するわ。
3-1なら、普通に狐さんが灰にいるんでしょうね。
潜伏得意そうな中に、狐さんがいるのかしら。
早速で悪いけど、立ってる者は確霊でも使うわね。
ジル君★全員のコアタイム、大雑把でいいからメモに落としてもらえると助かるわ。
深夜組だけでもいいの。喉配分を考えたいから。
シメオン、午前中もいるのね。深夜組かと思ってたわ。
シメオン★今日だけ? 明日以降もいる?
私は、判定出すのに午前中1回。昼夕に少し覗いて、コアは夜。
のつもりだったけど、予定狂ってる。
私は、判定出すのに午前中1回。昼夕に少し覗いて、コアは夜。
のつもりだったけど、予定狂ってる。
ディーク>>42「噛み筋から〜」
★例えば? 言える範囲で教えて。(↓一応、ジル君の了解もらってからのほうがいいしら)
とりあえず、状況考察型なのは把握。
これを言わせるのって、ディークの色が何であれ、狼にとって結構嫌がらせになるんじゃないかと思ったんだけど。ジル君、ディークに答えてもらっても構わないかしら?
回収は後で、ドロシーと絡めて。
今のところ、ドロシー・キアラ・ディークは今日の占対象外。
キアラは、どんどん灰で対話してほしい。
ぽんぽんしたやりとりを続けていけるかどうかで、判断できるんじゃないかしら。
真っ先にポイ。
サシャの主張については、ジル君におまかせ。
序盤から情報小出しにさせて、終盤どう戦うつもりなんだと。いつまでもいると思うな占と霊。
例え2-2だったとしても、情報出させるだけ出させて、集計方法だけランダムで決めるとかすりゃぁいいのよ。
サシャは進行に夢中で、灰に目が行っていないのが気になるかしら。
ちょっと固めてみましょうか。
サシャ★狐入り経験無い? 不安?
サシャ、オズワルド
★1. この村について、何かぱっと思いつくことある?
★2. 白黒関係無くていいから、誰か気になった人いる?
次、9時過ぎたらごめん。
今晩は。暇だから近くの書店に行ってきたよ。私が書いた方が一冊も置いてなかった。なきたい。
【3−1陣形確認。】
たぶん真狂狼じゃないの。ハム騙りないと思う理由はジルさんの意見にだいたい追従かな。
占見るのは明日に回すつもりだけどハンスさんに単独感感じました。
砂>>92お得だねと対抗二人出たこと喜ぶ姿勢、砂>>99「占狂霊だと狼位置の確定情報が〜」の部分後者に若干の色っ知らない感受けたのと狼のアピとして錬>>103の疑問は同意できる。
狂アピでも確霊かですることかな。
>>92の部分は対抗がどれだけ出るのわかっていなかった感。
ここから単独感もったよ。
あー。あと、釘を刺しておくわ。
プロでの、沈黙時間を設ける話。
あれ、私が狼や狂人希望したから言い出したわけじゃないわよ。それだけは誤解しないでね。
ぶっちゃけると、占も狼も狂も希望していないからこそ言えたんだもの。
>>80 ジル
第二希望必須了解したよ。
村の一致団結が目的なので、確霊がジルなら安心… かな。
占い希望が4つ、とかはやめてね(笑)
>>83 アリーセ
次に進みたいから、ログに落ちているところから拾ってくれると嬉しい。意見ありがとう。ごめんね。
1 >>1:1 ディーク 非占
2 >>1:2 ドロシー 非占霊
3 >>1:3 キアラ 非占
4 >>1:4 ジル 【霊CO】
5 >>1:6 キアラ 非霊
7 >>1:7 シロウ 非占霊
8 >>1:9 ディーク 非霊
9 >>1:13 ローレル 非占霊
10 >>1:15 ヒェン 非占霊
11 >>1:17 アリーセ 非占霊
12 >>1:18 サシャ 非占霊
13 >>1:24 シェイ 【占CO】
14 >>1:25 シメオン 非占霊
15 >>1:37 イングリッド 【占CO】【撤回無し】
16 >>1:67 オズ 非占霊
17 >>1:70 ハンス 【占CO】
・非占、非霊 ディーク、キアラ
・非占霊 ドロシー、シロウ、ローレル、ヒェン、アリーセ、サシャ、シメオン、オズ
3-1確認したよ。
CO順から、現在の結論を言うね。内訳は真狂狼で考えてる。
1.イングリッドは狂人
まず、注目したいのはイングリッドの【撤回無し】宣言。
占COはまだ1人しか出ておらず、イングリッドの後ろにもまだ2人いる。
真なら、確占するかも… という狼の不安をわざわざ消す必要はない。よって、イングリッドは人外。
→狂人か、狼か?
【撤回無し】宣言は、残り2人(オズ、ハンス)にいるかもしれない狼を安心させるためのメッセージだと考える。よって、狂人。
2.シェイ、ハンスが真狼
どちらが狼か、はまだ判断できないので保留。
で、ディークさんはLWになるつもりならば、第一声で非占霊! と言っておけば良いと思うので、今日は占除外で良いかな。
キアラは「サシャの〜」>>3と理由づけをしているので、除外できない。
一旦、発言待ち。
>>128 イングリッド
☆経験は1回。不安じゃないよ。
☆1.>>134を参照にして欲しいな。
☆2.ドロシーは頑張ってるみたいだから、今日は占除外で良いと思うよ。
墓>>49
私は探索感ガッツリは狼でも出せる部分だと思っているから非狼要素とは言い切れないと思っている。
★よければあの時点でのドロシーさんの探索感ガッツリを非狼要素ととった理由教えて教えてもらえないかな?見方の違い?
私が探索感ガッツリ非狼要素にとらない理由ね。議事読み込みが強い、浅いはその人の役職ゆえじゃなくて性格ゆえの行動じゃないかと思っているから。あと狼の村愛としても容易に使える場所だと思っているから。
あと狼だってSG作るためや村に溶け込むために議事深く読み込んでも不思議じゃないよね。だから議事の読み込みが強い=非狼とは言えないかなと。
要素とりが深いもスタイルだと思うし狼探しているアピとして見せるのに絶好のやり方だと思うからそれだけでとるのは危険かなと。
でもドロシーさんの要素とりの仕方はすごく頼もしいと感じた。
いつイングリッドさんに満足な回答できるかわからないから私の回答無視して出してもいいよ。それで私がその印象払拭できないで吊られたら私の力が足りないだけだよ。
戻ったよ。踏まれたい奴はおケツを出して並びたまえ。
占い師は銃殺出した人が真でいいじゃん大げさだなあ、で半永久的にぽいぽい。
内訳は真狂狼で、それ以外はレアケで切っていいレベル。飼い狼もここで考えればいいよ。
>>82オズさん
ういうい、とりあえず把握。
飴ちゃん食べていいのー?って思って調べたら、いいみたいだね。
ってわけでちょーだい!(飢えた瞳で上目遣い)
オズさんには私からお返ししておこう。
>>86シェイさん
★「しても良いけど」の主語と目的語って何?
別に狐襲撃があるとは限らないし、もし狐襲撃あるならどんな状況か?という文脈の話だと思っていたので、純粋にシェイさんが何の話をしているのかがよーわからんかった。
シェイさんにゃとりあえずこれだけ。
>>90キアラちゃん
くくく……真のフリーダムは我々の理解と常識の斜め63度上を行くものなのです……。
というわけで個人的にゃキアラちゃんは私がイメージするフリーダム人間よりもずっと正常寄りだと思うんだけど、まぁ泥沼な話なので流してくだしあ。
とりまこんな感じ。
なかなか地上見れません……(しょんぼり)
とりあえず、2(6x1)
1.ライナーを無惨な姿にしてみた。
2.ライナーを凄惨な姿にしてみた。
3.ライナーを淫らな姿にしてみた。
4.ライナーを 笛 にしてみた。
5.ライナー以外の全員をもふもふした。
6.世界を征服してみた。
セオリーは既に地上で解説してくれてるみたいですね。
狼陣営を応援しつつ、離脱です。**
印>>127
☆狐入りに不慣れなら狐の処理の仕方が下手だろうな。灰噛みをしなさすぎて狐の潜伏幅を残しすぎたり、逆に狐が生き残る恐怖に怯えて灰噛みし過ぎたり
狐の処理法が明確な狼は「ここで確実に処理をする」と言わんばかりに噛み合わせしてきたり、もしくは「狐にわざわざ噛みを使わずとも位置分かってるし、吊りに誘導できるさ」と逆に中途半端な灰噛みを選ばなかったり。後者なら狐処理に慣れてるだけでなく推理にも自信がある者が狼だということに
ともかく、適当にやってれば村がいつの間にか狐処理してくれるさと思ってる狼の噛みと、「狐を処理する」「村にも勝つ」二つのことをやる覚悟の出来てる狼との噛みは質が違う
小技的なものでは、最終日付近に狐勝ち懸念してあえて襲撃失敗して奇数から偶数にできる狼は慣れてると思う。玄人だとあえて襲撃失敗しないで残り狼の数誤認させたりも
ぺったん子ちゃんを疑いに行くわ。ごめんなさい。
まず質問を飛ばすわね。
対話でぺったん子ちゃんから何か掴めたり、他に引っかかる人がいたら、そっちに向かうけど。
白囲いしましょうか。
バラ占いだから、私が占えば真占には占われないから。
明日、3人とも白出しで補完占いになるなら、確霊抜いてもいいしね。
ぺったん子ちゃんと雷獣ちゃんに。
考察書くとき、「誰に向けて喋っているのか」の意識を、明確にしておくといいと思うわ。
狼の考察って、綺麗に書くことを目的にすると、空中に向かって喋っているような、壁に向かってぶつぶつ言っているような雰囲気になるから。
余計なお世話だったらごめんなさいね。
>>114ディーク
もちろん進行していけば評価はどんどん変わるよ。
けど●▼希望を出す度に、その時点での最新評価があるよね?
その回ごとに好転する人がばかりなら楽ちんだけど、評価の更新ごとに悪転していく可能性もまだ今同じだけあるし、
特に先のことを考えるときに楽観的に考えるのは危険だと思ってるよ。
色を決めてる、じゃなくて、リスク管理というか、状況悪転する想定で動きたいと思ってるっていうか。
うーん、この辺は僕の短命意識が過剰なのかもしれないけど。
でもなんで僕が色を決めてると思えたんだろう?
ディークはあまりリスク管理しないのかな?
☆のところは、村のとき意識して白取りにいくとか考えたことがないから、そうなのか・・・って感想。
とりあえず、理解したいのが先だったから意見のすり合わせまでするつもりはなかったんだけど、喉使わせすぎてごめんよ。
ありがとう。
共感度合いはともかく、主張に関する軸がきちんとある人だなっていうのと、僕に向き合う姿勢に、裏というか別の意図というかそういうのを感じなかったし、他の人を見てみる。
◆ローレルお姉ちゃん
>>49墓は、「印象つきで賛成が追従っぽくない→白印象」と「探索感ガッツリ→白黒要素ではない」の違いって何だって話だと思うんだけど、
>>136は思いっきり空振ってるよね、清々しいほどに。
下段を淡々と語るだけなら首こてりだったけど、上段の星が付いてるのを見ると、たぶん素なんだろうなぁと思うのでしたった。
ってわけで>>41で取った黒印象は一旦フラットに戻して、そこをさっぴくと微微微白くらい。理由は勘。
◆グレートさん
何だろう、この肩に力が入ってるというか話に乗りきれてない感。
とりあえず>>74で光の早さ(4分半)で反応したオズさんとは切れてる印象ではあるけど、ぶっちゃけどっちもびみょいと思ってるところなので、案外ここで狼狐あるんじゃないかという妄想がひしひし。
もうちょっと発言が増えれば人となりが見えるのかもしれないけど、現状は何かしらの非村系役職を持ってるだろ系の重さかなと思う。
シメオン兄貴は>>74で非狐印象取ってたけど、個人的には逆だと思うな。
率直に言おう、狐目。
◆シロウさん
待ちー_(:3」∠)_
けど>>7の情報量として過不足ない感じは、この居眠り侍デキる……と幼女の本能に訴えかけているのである
ぱっそん白印象。
今鳩なんでコアタイム表は少し待ってね。
オズが混乱しているので改めて
狐入りって一般的に狼不利と言われている。何でかっていうと呪殺真確があるから。狼陣営は早期の占抜きを目指して3-1にすることが多い。これだけ頭に入れてくれればいいよ
単なるCO順で真偽はわからない。G編成とここは同じ
>サシャ >>37の出方が偽に見えんのだがな、私は
イング狂として、彼女の「待ってた」申告を素直に信じるのであらば、役職を見て即COする方が狼に自分の存在をアピールできてよいのではないかな
内訳予測に深入りしてるオズは感覚的に妖魔なさげではある。イングを「偽である」と結論づけた上でさらに正体まで思考を伸ばしたサシャも同様。
◆アリーセ姉
パッと見、発言は微微微黒くらいのほぼ純灰なんだけど、なんだろう。幼女の第六感が村印象と告げている、びびびのび。
それを無理矢理言語化すると、>>83で反応する話題の内容と反応の仕方に嘘偽りがなくて、かつ下手な答え方をして悪印象取られるんじゃなかろうかという怯えもない、ってそんな感じ。
分かる人に伝われ、この感覚。
◆オズワルドさん
オズさんの視点の向きわかんねー!って思ったのは、>>84墓にまるっと追従。
でー、その後も発言は多いんだけど、総じて「オズさんはこの村で何がしたいのかがわからない」の一言に集約されるんだよね。狼ぬっ殺したい、あるいは狐をぬっ殺したい、というモチベが片鱗も見えない。
それでいて>>118「とりあえず〜ないよな?」の俺一通り喋ったぜ感は、オズワルドさんの中では何か一仕事を終えたって感じなんだろうけど、じゃあ一体何を為したのかというと、灰考察が進んだわけでもなく占真贋について何か見えたわけでもなく。つまり傍目にはほとんど思考は進んでない印象なんだけどそれで仕事した感を感じてしまうのは、人外が村からの追求を捌いたから、と解釈するのがまぁ一番しっくりなんだな、うん。
その後>>122で多少真贋の話は出ているけど、今一つ熱がない(´・ω・`)
うん、人じゃないでしょ。
で、狼か狐かで言ったら、>>76でグレートさんに対して自分も白視点だぜアピっぽいのが入ってたり、前述の通り占考察がテキトーな印象になる辺りは、まぁ狼寄りな印象かなと思うよ。
喉マッハにつき先に希望だけ。どう出すんだっけ。
【狐狙いなら●グレートさん 狼狙いなら●オズワルドさん○ディークさん 人外狙いなら●オズワルドさん○グレートさん 白狙いなら●それ以外】
これで大体対応できるでしょう、たぶん。
ディークさんは相対的に落ちてこの位置って感じでゲス。
>>120シメオン
狐>灰>人寄り灰
らへんわかりやすかったよ。
白寄りと人っぽいを、別物で考える人かな?
なんとなくわかる。
>>111のは、黒寄りは吊りっていうのはもちろん僕も理解してるんだけど、なんだろうな、
吊り候補な黒寄り>それ以外
って大雑把にわけたとき、僕は占いもそれ以外の中から、より人間と思えてないところに使いたいってことだよ。
ディーク占いの件は、シメオンの発言追うとその説明で違和感なかったよ。
どう考えてたかの流れもわかったありがとう。
一番下わかる。
イングリッドさんアドバイスありがとう。できるかわからないけどやってみる。
いつもの考察の出し方どんなだったかなと思いだし中。
私疑い了解。どんと来て。
アリーセさんお疲れ様です。ご無理はなさらず。ゆっくりでも大丈夫だと思う。
>>138
☆狼が それ(灰噛み)をしても良いんだけど …… 。
というので 質問の目的達成出来るかな ?
一応選択肢として 直近の混乱を考えるならアリだけど 長期的な進行展開考えるなら まず狼にメリットはないよ ということ 。
だから その考えから狼の灰襲撃考えるのって微妙だな っていう反応 。
これは ぼく自身がぼくが抜かれる前と抜かれた後で意味が変わる前提で話してるせいで 真占確定しないと 結局単なる灰噛みとしか認識出来ない 村の思考との 食い違いな気はした 。
ごめんね 。
直近気になるのはオズワルド 。
発言量の割りには狐に関する発言多いんだよね 。
これ狐編成に不慣れな狐or狼がよくやりがちなことだったり 。
ただ それについての整理が出来てない辺りや 視点がとっ散らかってる辺りは やや単独要素=狐or狐編成に慣れてない狼達 って予測が 。
不慣れって言ってる人の中でも 考える力のある人が多そうな雰囲気だし 方々から出てる戦術論や 展開予測の話なんかから ビジョンが見えてる仲間が全く居ないってのもやや不自然なのかな っていうのがある 。
更に言えば この状況で占い師の内訳を あれこれ考えてしまう時点で お狐様臭がぷんぷんしてしまうかな 。
多分狼なら注意入るでしょう ?
内訳予想のとっ散らかり方も 基本的に占い師の色見えてる感じも無いし あるなら狐だろうなって感じ 。
私はCN華やかな赤だし女の子らしいものがいいな。
アリーセさんとイングリッドさんの時間あるときにゆっくり決めようか。
希望の出し方は、見てる人、考えてることがわかればなんだっていいや。
読みやすくはもちろん理想だけど。
グレートヒェン、シロウ、アリーセ、一応ローレルもかな?は発言増えるのを待つことにするよ。
勘だけで並べると
●▼寄り:アリーセ>グレートヒェン>シロウ>>ローレル
ディークとあとシメオンは話した感じから対話で理解したり正体が探れそうかな?
狐っぽさは難しいけど・・・ディークは懐柔してくるわけでもなかったし、不自然な緊張感もなかった。
感覚だけど。
シメオンの希望にも特に過敏な反応もなし。
シメオンも、能力処理の意思表明っていうアクションを起こすのは、人外からしたら常にリスクがあるし、自分に返ってくる視線を気にしてる感じは特にないね。
内容と流れが自然に見えてるせいもあるけど。
喉がー・・・
というわけで残りキアラドロシーサシャオズワルド+↑の4人
灰10なう→初手白引きで9(未確定)→2d呪殺+2d抜きorGJ+灰吊り処理で7or2d呪殺+灰吊り処理+灰噛みで6人
14>11>9>7>5>3>epで最終日確定。
狩人COどうするか、か。
ごめん。今更感あるけど一応。
>>*33 イングリッド
あの時点だと、
サシャは同発言内でも言ったけど希望に対しての所かな。
太字とか色字とか視覚的な部分もあったけど、これ大分強い訴えかけだなと思って。
それに対しての私の見解も同発言内で。
キアラは、全体の雰囲気として非狼目強く見られていると言う意味での目立ちかな。
まあ色の判断は自分でするけどね〜。
ドロシーはそのキアラに対しての考察>>32かな。
私は発言が積み重ならないと具体的な発言が出来ないから、少数の発言、おまけに短時間でそこまで言えるのが凄いな〜と思ったからだね。
言い方が悪かったかな? 目立った(主観)だね…。
ざっと見だから村的にも狼的にも内容が薄いのは自覚してるよ。
あ、ドロシーがぺったん子ちゃんを白っぽく見ている。
私はぺったん子ちゃんがいるのを見計らって、「対話」を持ちかけるわね。
「今までの議事を読んで、強く印象に残っていることはある? 考えずに、ぱっと思いついたことをいくつか答えて欲しい」みたいに聞くと思う。
ぺったん子ちゃんが何を見ていたのか、言ってくれればいいから。
シメオンがこういうことを言っていた。白黒関係無く、ふーんと思ったとか、
ドロシーがこういう要素の取り方をしていたけど、すごいと思ったとか、そういう「感想」がほしいわ。
私は、対話での瞬発力も見ている。
雷獣ちゃんにアドバイスしておきながら、私の方が、ぺったん子ちゃんの色を分かっている所為で、簡単に黒視してしまっていたわね。
ごめんなさいね。
>>*44
有難う!
目立った「主観」だったのね!
目立った「発言や振る舞い」だと思ったから齟齬が出たわ。
納得出来た。そのまま質問するわね。
ドロシー、ここ村だろ。
>>74が非狐要素だと思う。狐入りに不慣れな人が、狐やって自分がいなくなった後の心配なんかしないっしょ。
今日は前菜作ったでー。よければ食べてーな。
[
1.魚介のカルパッチョ
2.冒涜的な形をした小魚が乗った豆腐
3.チキンとキノコのパテ
4.毒々しい色したキノコのソテー
5.アボガドの生ハム巻き
6.スティックサラダ(妙にぷるぷるした真っ青なディップ付き)
]
>>136ローレル
結局スキルや性格である程度どうにでもなるってのは確かにあると思うから、この考え方はわかるな。
でもそれを言っちゃうと、発言から何もとれない!ってなるからある程度の指針はそれぞれもってるよね。
★ローレルはどういう部分で非狼を感じたり、狼を見つけるヒントにする?
特に人外情報が少ないとき。
喉あまったらでいいです。
シメオン、ここも大体ドロシーと同じ枠ではあるものの、何故かドロシーほどは白くない。なぜかな。
シロウはまだなんとも言えない。
まず、私>>39の、2段落目の2番目、妖記他に投げた星について。
私が朝読んでいた時点で、「狐入り慣れています!」言ったのがドロシー>>14ディーク>>16だったから。まとめてベテラン枠入り。
妖記が狼なら、序盤に捕まえるのは無理確定。情報を積み上げて、終盤捕まえる位置だわ。
質問投げた時点では、ディークよりドロシーの情報を引き出すのが目的だったわ。
私が取る初動の要素として、「村に目が向かう」のは人っぽい、ってのがあるの。
この村、立ち会い不要だし、朝も非占霊だけ回して去っていく人多かったから、「村の様子を見る」って反応がとりにくかったわ。
そのなかで、ドロシーがキアラに注目していたわね。
ドロシーが村を見て、動いた箇所だから注目したのか、他に理由があるのかを知りたかった。
私の質問の前に、既に、キアラにどのように注目していたのかの説明>>31>>32があったので、不発の上に無駄質問だったってわけよ。
ドロシーは人間ぽい視線の動かし方じゃないかしら。白目。
ドロシーみたいな立ち回りは、最終盤まで生きていたら、それだけで黒要素で見られそうよね。
ドロシーもポイ。
同じベテラン枠では、ディークのほうが警戒強めで見ているわ。
非占霊が早いとか、狼なら潜伏すりゃいいとかいう意見もあったわね。
「潜伏得意」なスキルを持つ狼は、「仲間のために」さっさと非占霊を回すのよね。自分が騙るより、潜伏した方が陣営勝利に近付くから。
>>42状況考察できるってことなので、人なら場が動けば伸びるはず。それを見せてもらいたいわね。
ポイ。
と書いたけど、>>141有難う。感触、良い感じ。傍で見ているより棒読み口調じゃなかったわ。
どうせ序盤は無理でしょ枠だったしで流し読みだったのよ。
ディークが人なら、これ読んだ狼は、尻尾つかまれるんじゃないかって焦ってるんじゃないかしら。
ディークが狼で、襲撃コントロールができることをばらすかな、ってのもあるし。
最終盤まで残っていたら、生きてるからという理由で黒視されそうね。噛まれろ枠。ポイポイ。
余談:>>42「占い即抜き」マジか。狐入りって、狐探しのために占破壊は少し先な印象だったのに。
マリーちゃんは狼陣営応援なんか。
やっぱ狼陣営不利やから?
んじゃウチは公を応援しようかな。
ウチの心は((死神))やけどな!
ライちゃんはようやく構ってもらえてよかったなぁ。
>>*45
対話お願いできるならお願いしてもいいかな。
私いまだに対話苦手でいつも淡々と後ろからマイペースに考察出すというスタイルだから対話してくれるのはうれしい。もう少し作れた考察増えたら表に出るよ。
サシャ>>135
有難う。
ちょっと、自分の質問力の無さに泣けているところ。
質問の意図は、他の人の回答を待って出すわね。
うーん。予測が外れたわ。
不安からの進行傾注であれば、頼れる者=確霊が出来たことで、動きが変わるかなと思ってたんだけど。
で、村について思いつくのが占真贋か。
目立つポジションに目をやる。サシャは進行を気にしていたから、村の枠組みを気にするのは、おかしくはないような。
撤回無しは、昼の顔出しも難しそうだったから保険よ。
都度対応できる状況なら、別に言わなくても良いことだけど。
正直、対キアラにも気になっているわ。>>63
★キアラのどこが引っかかっている? それとも、キアラではなく、キアラへの灰の触れ方とかなのかしら?
私はキアラを判断しやすいんじゃないかと思ったのね。感情も豊かだし、狼なら思考と感情と2つを偽装しないといけないから。
>>148 ジル
本人が>>130と言っているから、あまり言及すると怒られそうなんだけど……
申し訳ないけど、私にはコテサキーに見える。プロでメタ要素は取らない、と相談したのだから、
「3時間あれば狼さんへの仁義は通したわよね」
「ぶっちゃけ、朝、在席してたわよっ!」>>37
どちらも言う必要はない。>>130も。
だから、これは完全に「中の人」の話。真贋とは関係ない。
イングリッドの主張が本当だと仮定すると、
紳士的に3時間待った
→占COが1人だった
→【撤回無し】宣言をした
と現状は考えるよ。
>>118オズワルド
希望の2人って>>69の「サシャ、ドロ辺り」でいいのかな。
★1順番つけるとしたらどうなる?
★2狐あるかなってことだけど、狼についてはどう?ありそう?
>>124シメオンはいい促しだと思う。
オズワルドは現状は占い候補に目が向いてるのと、
占い希望も、狐に慣れてないけど考えなくちゃってことで中途半端になっている?印象があるよ。
なのでまずは灰に専念して、深く考えずに人外ぽい人についての考察が聞きたい。
うーん。様子見枠かな。
>>*47
おっけ。ライラね。
私は、藤の花にしようかしら。英語でウィステリアっていうみたいだから「ウィス」。
……イングリ・オブ・ジョイトイとか考えていたとかそんな。
>>*48
ぺったん子ちゃんが表に出たら、話しかけてみるね。
対話して、素直な反応とかの「感触」を知りたい。
感触って、対話した相手にしか分からないから、「印象塗り」がしやすいわ。
[>>+35 1(6x1)をmgmgしつつ議事読み読み]
せやなー、確かにオズさんは気になるなー。
キアちゃん以上に必要以上に占い師の内訳ばかりに固執しとるん。どの人外でもおかしくなさそうやし、こう言っちゃなんだけど即吊りしたいとこや。
一応灰考察も見たいとこやけど、オズさん来る頃にはウチ寝てそうや←
ただ、他に偽黒or囲いを考えるならやっぱ占うのがええんかなー。
それにしてもジルくんはええ纏め役やなぁ。安心できるわ。
占い師も皆頑張ってて凄いなぁ。しかし明日以降でいいかなと思っているわ。占い師は結果を出せる人物やから、それが出ての状況判断も出来ることやし。
マイナス2手って考えると、白引き進行って共有混じりじゃないとキツイね。
潜共+狩人で2手の分融通効くから、汝なら届くけど。
>>159イングさん
あー、見落としごめんちゃい。占い師の発言ガン無視してたのが透けちゃうわー、うわー(´・ω・`)
>>39
上☆一番は狼探しと狐探しの比重がアンバランスになりがちなところじゃないかな。どっちにブレるかはその人次第。
下☆特にこれと言って思いつかないかな。余談だけど、私は、時間要素も早い/遅いの機械的な判断じゃなくて、その人の性格要素を前提とした時に時間要素が、その人が人/狼である可能性をどの程度否定するかで判断するよ。伝われこの微妙な違い。
(`・x・´)
>>162 イングリッド
☆キアラが引っかかっているわけじゃない。
感情が本当かどうかなんて分からないのだから、そこで人外かどうかを判断すべきではない
という例を見せたかった。
むしろ、感情を全面に押し出してくる人は人外の可能性が高いよ。
「狼を探している」村人は、そんなことをする必要はない。
ローちゃんはドロシーちゃん>>145と似た感覚やなぁ。
ろーちゃんのスタイルにもよるけど、ドロシーちゃんのような弁が強いタイプに巻かれようとせずにいるのはやや印象はよさ気やなぁ。
ましてやシメさんを白く見てるけど、ドロシーちゃんを白く見てるシメさんに同意するわけでもなし。自分で見定めようとしているように見えるわー。
そして既に眠い……[うとうと]
ぎゃーーーす!
喉配分、おかしいだろ!!!
800ptって簡単に減るなあ。
1000pt飴アリくらいのほうが、好き勝手に喋れるなあ。
>>117
計算してみた 。
最安定手でも2d抜き発生したら占い師ロラ踏まえて最終日まで2手足りなかった 。
狩人CO促し成功したとしても1手足りない 。
ここは 潜伏共有がいれば間に合うけど 現状と見合わない 。
認識不足でごめん 。
ただし だからと言って 更に手数遅らせても良いのかって言われると それは NO 。
あと基本的に白狙いの場合は まとめからの支持で進行するのが良い 。
後腐れないから 。
因みに白進行狙いは占い師全員がやらないと意味がない=メリットの一つに透け防止があるため 。
印>>161
実際やって見ればわかるが、狐探しのために占い師を生かすのは一日一日胃が痛い。狐探しのために占い生かせる狼は割と肝が太いよ。
灰見てたが、グレッヒェンは狐ないかなと思った。
>>74、狐入りに不慣れな人が狐になって、自分が始末されたあとの表記なんて気にするかねと。
だから今日の占いからはとりあえずグレッヒェンは除外。
飴をもらった人は簡易メモに書いておくといい。
飴をもらいたい時は、その場にいる人に名指しでおねだりすれば衝突事故もなくなる。
サシャは感覚人寄りだなぁ。
目的や狙いとか、見てるところに対する考えがするする出てきまくってるのが。
このまま見守りたい人。
あ、★の方だけ見てたけど、>>103キアラ
「村視点入りすぎてませんかー?」ってのはなんか気になるな。
占い師って村だよ。
★1もちろん自分真っていう情報が村のときより多いけど、人外探しするときにはそれ以外の材料は同じものを使うんだし、占い師だとどうして非同意?
★2あと護衛懸念含めた>>107についての感想はある?
★3僕のここまでを読んで、「怖い」に関して、望まれるだろう回答を予想して偽装することは可能だと思う?
であればどうしてしないと思う?
うーん結局狼非狼考察になっちゃうな。
狐っぽさがわからない・・・誰かわかる人・・・。
ジル、なんかあれば参考にしたいけどある?
>>168ディーク
なるほどそれは確かに。
温存しつつ発言待ちつつ、ドロシーを読みつつ、ここまで見た中ではキアラが占い候補かなということで。
はい、ただいま!
遊>>117
シェイ真仮定の話じゃないよ〜
白狙い黒狙い狐狙いなんであれ、村の指針としてジルっていうまとめ役がいるんだから、ジルに方針決めて貰って占い師さんに従って貰うのが一貫していて良いかなっと。
でも、一任するーっていうなら任せるね。信用したからねー!
あ待てよ。
狼は占われても、信用勝負っていう次の段階に進めるとして、仮に真見た候補については、擦り寄りもあるとして、信用落としにくることもあるとして。
狐は占われたらおしまいだよね。
それなら擦り寄り一択なのかな。
今晩は。灰の人に対する印象ぼちぼち落としていくね。
サーシャさん >>20の村の団結意識しているは本当だと思う。たたき台として>>22の案提出。>>63,>>71での説得、確霊からの決定受けて意見いったアリーセさんに>>131。特に>.131で演技ではないなという印象強く受けた。
演技ではないと思うけど白黒は取れない。村のため思っている好印象白いとすごく言いたいけど。
>>134,>>160のイングリッドさんへのあたりは強いなと反感買うの恐れていない印象受けた。
この点が若干の非狐印象。非狐印象の理由は占候補の反感飼って自分に占い飛ぶかもしれないのを恐れていない印象受けたから。白狙いで占当てるのはあり。
ようやく戻った。
すまんが、ちゃんと話に来れるのは11時ごろになりそう。
鳩からちょいちょい何となくは見ていたので、とりあえずこれだけ。
【オレが狐なら占を騙る】
まぁ、こんなCOして信用する人いんのかって気もするけど、見ての通り、正直占いを回避し続ける自信ないぞ、オレ。
>>173ハンス
それこそ人によるなー。
ウチの場合は溶け上等!で普通に素村の時と同じような動きするわ。突っ込めそうな占い師が居たら普通に殴りあうしなー。
占われて溶けるのも面白いけど、占い師で呪狼占って爆死するのもええよなぁ。ロマンや。やってみたいなぁ。
ピンポなるべく回避+黒引き透けよりは白引き透けの方が手数的に美味しい 。
後は 黒引きって2dそこが吊り先になる都合で 狩人が迷いやすくある 。
ぼく個人の考えとしては 霊能を失っても呪殺による真確定ルートが残される以上 霊能護衛の意味はないと思ってるけど 狩人が同じ考えだとは限らない 。
>>175
両狼なら白囲いとか、シェイが人ならシェイへ擦り寄り、僕へは信用落としという狙いはありとしても、狼が仕掛けるには世論も見極めなきゃだし、それぞれの占い方針から見たら2占の対象に入る動きになりかねないね。
ちょと微妙。
狐でも微妙だ。
キアラ非人外かもしれない。
ドロシーは目線の無さが逆に無関心装う狐?って感じがあるよ。
ただキアラ関連絡めると、白視してたよね。
んーどうとるかな。もうちょい読む。
残りは希望だけになるかも
まー呪狼入りの占い師は一度はあったから機会はあったものの、邪気化したんで潜伏してパスし続けたんよなぁ。
ふ、ふ……占い師では統一しかしたことなかったさかい、自由占やってみたかったなぁ。まーいい思い出やけどなw
第三陣営は大好きやけど、途中で陣営変わるのは心臓に悪いわ。
ハンス回答ありがとー♪
砂>>170
☆1
占い師は村視点じゃない、占い師視点だ!っていう考え。
他の視点に立ってたらおかしいと思う…(ちゃんと前置きしてる場合は含まずだよ)
素村(素村=村視点ではないけどわかりやすくね)と占い師さんでは視点が違うので、「村視点」になってるのがおかしいなって思うよー
今回の場合は、ハンス自身の襲撃懸念と生存欲が薄いって考えたから、そういう疑問が生まれたよー
☆2
生存欲がうすい!
☆3
ごめんなさい、意図がわかんないですので教えてもらえると…
真であれば嘘をつく必要がないので素直に答え、元々の生存欲が薄い。
偽であれば予想が出来ず、ずるずる言い訳くさくなってしまった。
っていうのが感想ですね〜
☆砂>>158
単独感、私がその役職だったらやりにくいと思うことあたりは白く見ているよ。
オズワルド 淡々と可能性あげて行っているスタイルの印象。結論が見えにくく今オズワルドさんが何を本命に見ているかがわかりにくい。>>120,>>140とか。
>>69で「狐積極的行動」>>77から狐騙りの可能性見ている。
>>115でもなくはないといっているけど>>116で状況からの狼騙り視に転換?>>119でのジルさんからの説明受けて>>133.>>140での占評かな。占評価は初日だから仕方ないけど全部CO状況で見ている気がする。
こうしてみてみると状況で見てる気がする。
状況だけで色見るのは少し黒いなと思うけどセオリー部分とか単独感は若干受ける。
あと狐入り編成への手さぐり感は感じるかな。この部分でも単独感。
占はあり。
サシャ、こういう理想論語る人が人外であることは少ない。
オズワルド、こういう開き直り方する人ってあれだよね。狼なのに狐狐言われると妙に腹立つよね。そういう心情じゃない?
妖>>145
ドロシーさんが疑問に思った部分が今わかった!じゃあたぶんシメオンさんが疑問に思った部分も同じかな?二人の意気ぴったりだし。
あれ私の中ではシメオンさんは前の人の誰か白視評にただ追従しないで理由づけで追従した。狼探している気が少しするよ。狼でサクッと追従もできるのに。
ドロシーさんは議事しっかり見ている。あの短い量でそこまでの要素とるのは頼りになりそう。でも狼でもやれる範囲だから白黒わからずという違いがあったの・・
私の中では違うと思っていたということで…
んー、やっぱシェイくんが一番占い視点強く感じるわー。
あと、そこそこ注目集めてるディーくんに大して「マジパッション」とか狼に見えへんのや。
いや、狼やとしたら吊れそうな位置に据え置きもありえるんやろか?んー……?
でもちょーっと人っぽく見えるんよなぁ。マジパッション。
狂だったらあの程度の感想上げるくらいなら占いに上げてもおかしくない気もするなーとかなんとか。
>ハンス 狐には真占っぽいところをわざと落として、護衛ぶらしという方法もある。ただ、圧倒的支持を集める占がいれば、狐は強く出れない
>シェイ あー透けってそっちの透けか。
私自身の考えとして、灰の狭さと考えやすさは比例せんというのがあって
例えば君が今日⚫︎キアラ白引きで即抜かれるのと、⚫︎どこか人外臭いところで黒が出て即抜かれる、どっちが後々村にとって考えやすいかというと、後者だと思う
あと白狙い占って視線が固定化しやすくてなー・・・
早期黒引きが真の寿命縮めるのはどうしようもないと思っている。逆に言えば最終日まで必ず行けるという考え方もできるけどね。勝てるかどうかはともかく
むむ・・・私の考えは、甘い・・・かな?
ローレルいた。>>41
★この村の「感想」が聞きたい。「考えずに」「ぱっと思いついたこと」を何でもいいから。白黒問わずに。
この質問、シロウ・オズワルド・グレートヒェンも回答お願い。
独り言1000ptもあるじゃん!これ使おう…
あんまり意味無いけどさー
みんな強くて楽しいなー。多弁村って幸せ!
でもポイント足りなくてもんにょり〜
>>185
狐入り慣れてる人と慣れてない人で理解度に差がある?
狼に狐入り慣れている人多いと村不利かも。
結構早めにしゃべる人が多くて私が空気になりそう。誰か対話してほしい。
ドロシーさんとシメオンさんのやり取りがラインつながっている占霊みたいな印象うけた。
すごく簡単だけど。
灰考察見れてないけどやっぱ色見えなさそうなとこつけたい気持ちが勝るなぁ。
キアちゃんとローちゃんの印象も上がりつつあることやし、それに加えてドロシーちゃん、シメさん、サシャちゃん、ディーくんは放置してええんちゃう?と思うわ。
いずれも狐要素見つけきれへんし。
キアちゃん気になってたけどハンスくんへの突っ込みは割りと印象いいやんなぁ。
まー白狙いでいくならキアちゃんかなぁ。
ウチもやけど、何名かは公の可能性捨ててへんし。もうちょい待って灰考察見たいとこやけどな。
>>184
そこは安定進行優先するか それとも考察優先するかの違い 。
好みと自分の力量がどちらに傾いてるかという度合いによると思うんだ 。
ぼくは 両方優先したいからこそ 黒目は直吊りしたい というのが強いかな 。
ただ、現状ここまで明確にこいつ黒い っていうのはないかな 。
もう一人気になる人 。
ドロシーは人外の場合 吊り処理するには完灰で残しておくのはほぼ無理だと思う 。
これに対する警戒感がない シメオンが 話してることの質を踏まえたうえで少し気になる 。
狼はないと思う 。
ここ狼仮定した場合 ドロシーが非狼とは言え非狐とは限らない以上 今日の感じは不自然 。
あるなら両狼だけど 多分ドロシーの感じからすると危険判断して もっと程よく会話してそう 。
狐の強弁擦り寄りはあり得ると思ったかな 。
<<薔薇園芸家 ローゼンハイム>>は((背信者))
<<細工師 オズワルド>>は((夜兎))
<<【砂】砂場の芸術家 ハンス>>は((狩人))
a.白狼型 ドロシー、シメオン、ディーク
b.マイペース型 オズ
c.自己紹介型 キアラ、ローレル
d.寡黙型 ヒェン
発言待ち:ヒェン、シロウ、アリーセ
人外だと仮定して、現在こんな感じに見ているよ。
a.ディークが言っていた「白くなることだけを目指す」>>108 村人も入ってくるから判断がつきづらい。初日に●が集まらないところ。優先度は低め。
シメオンは「狼探し」よりも「話すこと」>>28 が主になっている感じがするから、占っても良いんだけどね。
c.「狼探し」よりも、「私はこう考えているよ!」と自己紹介をするので、判断がつきづらい。村人だと言えない。占いたいけど余裕がない。
b.は「狼探し」をしている感、d.はそもそも判断ができない。村人だと言えない。
マイペース型よりも寡黙型の方が残すとまずいと思うので、
【●ヒェン○オズ】
で提出するよ。狼、妖魔の区別はつかない。
コアタイムがまだの人がいるから、発言、待ってるよ!
アリーセ>>83有難う。
「キアラ、ドロシー、サシャ」
面白い視点ね。タイプの違う3人を並べている。
★それぞれ、どこが「目立った」と思ったのかしら?
ドロシー>>165有難う。
サシャ>>166有難う。感情要素の扱いについては分かったわ。
★サシャがこの村で要素とりやすそうと思っている人は?
ドロシーとジル君がサシャ白視なのよね。妖>>78「村に理想押しつけ」は分かるわ。狼って村に入っていこうとするけど、村を自分に合わせようという意識は低いものね。
ジル★私偽から狂視が白いってどういうこと?
正直、噛むつもりなのかとか思っちゃったんだけど。
シメオン:完全サボリ。ごめん。
今日は朝の比重が強くて、議事全然読めていない。焦る。
残り喉は発言少ない枠と対話して、感触確かめる予定。
戻り。
>>8
1は>>7の通り。
狐村については経験こそあれど、自分の中で対策確立できるほど回数はないな。
つーか、狐村2-1って潜狂多いんだ。なんか意外。溶け真確定リスク考えたら3潜伏の方があるんじゃねーかなとか思ってた。
ついでだから簡単に狐戦術イメージなんだが、まず占いを騙るのは悪手だな。決め打ち狙わなきゃ勝てん。短期じゃ見ることもあったが、長期でこの戦術は勝ちを捨てにいってるとしか。
なんで、占いは素直に真狂狼だろ。
狐の立ち回りについては、個人要素強いとは思っている。
経験則から考えれば、敵を作るような立ち回りはしないって印象。見た中じゃ、黒拾いよりも白拾いメインでやっている人が多いなと。最終的に自分が生き残れば良いって点から、狼探しの熱量も変わるんじゃって。
狐探しヘ向ける視線も判断基準か。
シメオンさん。 >>25の「占先被り無しな形」に若干の単独感。仲間が占騙る場合に仲間に不利な提案だと思うから。ただ採用されないの見越して狼が言ってくることも考えられるから若干。白く見たポイント、黒く見たポイント明確に示している印象があるのに>.84,>>49あたり。妖に対してだけ評価甘いように感じて>>26,>>40あたり。
少し気になるけど>>40の働き者評価と>>84の妖評と合わせて白黒自信ないけど便利だから利用しているという感じなのかな?仲間通しのやり取りに見てくる感があるけど。ここは継続してみていくつもり。
>>120下段の不安感若干の白印象で色目で今日の占不要。
ホントは考察、そんなにやらないんだけど
ちゃんとやって●提出ーとか言っちゃってた手前やらないわけにもいかず…
ちゃんとやります(当社比)
ドロシーは自分が信じたのをひたすら信じる性格だねー
村側なら、擦り寄り懸念してね♪とお節介。
シメオンはやや無条件で強そうなドロシーを頼ってるのは気になる所(同じ意見だとしてもね)
注意しつつも放置枠にドーン。
サシャは好きなので!……ここもスキル高く、>>27>>63>>134>>163辺りなるほど、と納得出来たしサシャ自身の性格(というかやり方?)的にも違和感ない。
放置枠の順番は民、妖、墓。
具体的には中盤辺りまで放置します!
旅は枠組み見る人なのかな。
旅>>186「ドロシーさんとシメオンさんの〜」
★1. アンカー頼める?
★2. この村で、読みやすい人いる? 逆に読みにくい人は? 白黒関係無しに。
民>>194有難う。姿勢を見ているってことなのかな。
★侍電は寡黙型じゃない?
それ以外は、>>188>>189の分類は、今日のサシャの発言からはおかしいとは思わない。
おおん、レトしかいなかったのか
もっと早く来れればよかったのだけど
そんで今度は俺一人か…
これがボッチプレイ(ゾクゾク
直近見て、
サシャ>>188寡黙型って分類出てるんだが、発言待ちから1人だけそこに移した理由ってあるんかな?
ヒェン狐視はドロシーから出ていたと記憶しているが、サシャ自身から具体的言及はないかなと思ったんでね。
ぱっと見なんだが、若干ドロシーとサシャが見えている世界が近いのか?と。
ついでにサシャ単体追ってみた
サシャの朝の方の呼びかけについては、特には。
肩肘張ってんなってくらい。言っている事自体は悪くないよ。ついでに慎重って性格も見えたな。
まあ、ある程度自分の意見にこだわりがあって主張はしたいタイプかね。
あ、サシャはジル>>196の感想が聞きたいなと思った。
ざらっと灰見た印象な
ローレルは妖墓のラインを若干疑ってるぽいとこがなんかな。俺としては逆にその二人ラインあってあんな会話するのかよって感じだけど。あと「ここ白要素と言いたいけどそうではないよね」みたいな要素取り多くて何が言いたいのか不明瞭。灰色
キアラはやはり初動が素っぽくて狼ならなかなか出せない単独感。その後の動きも本人の言うとおりフリーダム感ある。狐はまだ分からないが非狼目
墓妖の二人はとりあえずほっといていい場所。特に妖の方は思考の流れが村っぽい
グレッヒェンはさっき拾った非狐要素以外特になし
シロウ、アリーセはまだわかんない
サシャの理想論は誰か言ってたが、村ならではの思考のように見える。人外でこういうこと言う人なかなか見ないんだけど
オズの狐なら占い騙ってるCOはなあ…「狼のときに狐狐言われるとなんか妙に腹が立つ」の心理の表れかなと邪推
◇サシャ:確固たる信念。村進行関与の熱意と他灰への強い働き掛け。微村感。
◇キアラ:積極的協調型+柔軟性+軽さ。微々村感。今後の灰評で村打ち出来るかも。
◇ドロシー:ガッツリ探索感。ぶっちゃけ着眼点被りによる共感パッション村視。他灰評見つつ。
◇ディーク:進行ベースの追い詰め型。柔軟性も有り、微々白寄り。
◇ローレル:純灰。墓白寄り等、何を規準にしているのか今一不明だが、灰摺り合わせは好印象。
◇アリーセ:純灰。>>83「流れで見ていく」というのは〇。実践を追いかけたい。
◇シロウ:純灰。
◇オズ:停滞感。思考散らかり。自分なりの手探りで取っ掛かり得ようとしているが、その後促しても要素取に動かない。
これだけだと非村感ぱないですが、おそらく状況判断嗜好がかなり強いタイプという特質もありそう。
発言伸びは明日以降に期待するしか無いかも。
村=狐≧狼印象。
◇
◇グレヒェン:発言の為の発言感。非村寄り。>>74非狐・狼>非狼・狐。
【狐狙い●オズ○グレヒェン 狼狙い●グレヒェン○オズ 白狙い●ローレル○アリーセ】
今日は確実に狐狙いだと思うので第一希望は相対的に狐よりに見ている●オズ。
グレヒェンは狼の場合、>>74は仲間に聞けば良い所でも有り、今一な発言。狐狼悩み中。
ハンスさん>>153
まあその考えは割と僕もベースに持っているんですが。
一方で、準黒より灰は監視の目が多いですが、白寄り視されている所は手薄とも考えられます。
勿論村感とれた所は除外ですが、手薄な所こそ占いというのは有効かと。
>>111に関しては、白視灰と中庸灰の発信力の差がネックになっているのかな。
まあ2d占吊で純灰の人数は約6人。その後の色付けや霊判定結果からのライン等々で心配なさるほど中庸灰は広く無いかと思ったり。
イングさん>>126
割と不定期
ですが、明日は午前中は確実に無理。基本、確実なのは23:00~02:00。あとは合間
ローレルさん>>136
なるほど。でもその理屈だと、追従感の薄さについても同様の事が言える気が。
今一ローレルさんが僕に白印象を取ったポイントが分からないという。
☆個人的に、狼だと色見えている&狐だと噛まれちゃ困る(例えば片白になった時とかを想定)し特殊役職で浮足立つしって事から、どこかで人外探索への熱が薄くならざるを得ないと考えています。
人外が深く読み込んで偽装しようにも、上記の観点から言及ポイントが少なくなりがちなんですよね。息切れして。
ドロシーさんは「複数」の「独自観点」から「当時検討できそうな灰はすべて」評価付け行っている。
かつ、目の前の発言に「即時対応」していて無理に考察ポイントを増やそうとしている感触が無い。
――と言う事から、僕は探索感ガッツリ→非占枠ですね
ディークは喋ってた割にそんなに僕の中で印象無い…
放置組の次点で今日はいいかな、と思うかなー
>>16の自己申告を念頭に置いての戦術論見るに。
この方針からどこに●飛ばすんだろうなーって思うから発言はみるからねー
(シメオンにああ言っちゃったけど、割と〜だね!)
オズワルトは、「とりあえず喋ろう」っていう印象を受ける発言が多いから気になるんだと思うなー
これが村狼狐どれから来るのかはちょっとわかんないな…
お昼の8発言から感じた感覚は頑張ってるちょっと慣れない村人さんって感じだったかなー
今日は自分を信じてみようと思う。
考察みたいなー(にかいめ♪)
>>196ジル
大事そうな話なのでこれだけ反応して喉枯れ宣言。
白狙いするなら統一にすべきだと思うよ。
真確しない占い師の片白とか偽の囲いと区別がつかないし、後々真確する予定なら、今日の時点でさっくり銃殺して真確からの護衛鉄板コースの方がずっといい。
占い結果で価値があるのは確白か黒か溶けのいずれかだよ。個人的にゃ片白はほぼ無価値。囲いリスクの分だけむしろマイナスとさえ思うんだ幼女。
【決定諸々了解するものないけど自動了解】
占い希望
【●錬○民】
白狙い占いな。
白の中でも狐の可能性は切れないのではないかという場所。第二希望が墓か民かでちょっと迷ったが、墓のが思考追いやすいかと結論付け。
多弁組が続々と喉枯れしてるー!
ずるい!(ずるくない)
僕は占い方針を纏めるのであれば「狐狙い」がいいと思うな!
白狙いは良くないと思うかなー。シェイの言ってる事、わかるんだけど、真占は一人だから…。
灰雑感続き。
ローレルはいいお友達♪
視点が割と被ってるので、ここは素直に発言からわかりそうだね〜
おかしい、って思ったらすぐに手挙げるからねっ!今は特に無いよ♪
遊>>190
ごめん。サシャ狼が私を噛むために狂視?とか思ったんだけど、
★噛むつもりなら狼視するから、狂視するのは民非狼とかそういうこと?
侍>>196「ドロシーとサシャが見えている世界が近い」
★どこでそう思った?
記>>201
二人にはラインは私もないと思っているよ。
気になった部分解読してみたけどやり取りのはじめ妖>>47だけどこれ純粋な疑問じゃないかな。墓>>51で気にならなかった。この部分?そのあとたぶん妖>>48みて、墓>>52でたぶん戦術抜けだと思う。妖>>54で同意しめす。墓>>57でそれに返すという感じのやり取りに見えたから。この二人にはラインある感じのやり取りに見えなかった。むしろシメオンさんがドロシーさんにすり寄っているんじゃないなドロシーさんの考えあてにしているといった印象を持ったよ。
でシメオンさんのドロシーさんへの評価の簡単さと相まって気になっているの。
印>>198
安価部分は上記で。読みやすい人はシメオンさんかな。自分はここ要素にとったこここう思ったとみてる視点明確になっているから。
読みにくい人は今はまだこの人すごく読みにくいと思っている人はいないよ。
>>206
何か少し違和感なんだよね …… 。
この進行展開に関するドロシーの頑なさ 。
ドロシーは確かに 人物考察の方が得意そうだけど 。
それとも ぼくが 進行面でのメリット伝えられ切れてないだけなのかな ?
狼も視野にあるので ぼくは今日占いたいとは思わないけど 。
今から帰宅するんでしばらく見れません! すいません!
>>185
占狂狼のオーソドックスな3ー1予想、ベテランが人外か否かが鍵かと。
>>185ちょいちょい垂れ流していくからそれで。
キアラの初動に関しては確かに、非赤印象取るのはわかるな。こうしたいって思って空回りした感じは確かにね。
オズワルドなんだが何したいかわからんってのはわかる。喋っている中では沈み気味なんかな。ただ、>>178の発言が狐として蛇足感が。人外としてなんか妙に注目集める発言しているところが、立ち回りの手探り感と并せて村目に見えてきたんだが。
ドロシーはまあ細かいとこまで見ているようで。
勢いはあるね。今日占おうとも思わんところだなぁ。
なんかシメオンに噛まれてくださいとか言ってたが、君にもその言葉を贈っておきたい。
質問来てたわーい
>>180 イングリッド
あの時点だと、
サシャは同発言内でも言ったけど希望に対しての所かな。
太字とか色字とか視覚的な部分もあったけど、これ大分強い訴えかけだなと思って。
それに対しての私の見解も同発言内で。
キアラは、全体の雰囲気として非狼目強く見られていると言う意味での目立ちかな。
まあ色の判断は自分でするけどね〜。
ドロシーはそのキアラに対しての考察>>32かな。
私は発言が積み重ならないと具体的な考察が出来ないから、少数の発言、おまけに短時間でそこまで言えるのが凄いな〜と思ったからだね。
思い切り主観だけどね〜
>>210イングリット
☆確証なんてないが、ヒェンへの視線ね。寡黙の中からピックアップした理由とか具体的になかったんで、ドロシーがヒェン狐あるんじゃに影響された、もしくは何かしら共感を得た、同意見あるのかなという。
だから、同じようなもの見えてるって、書いて両者の反応見たいなーと。
私の希望は【●オズワルドさん、〇サーシャさん】
オズワルドさん単独感あるから人外では狐じゃないかと思うんだ。だから狐狙いで上げてみる。フォローない感や手さぐり感合わせて狐じゃなければ村なのかなと思っている。
サーシャさんは進行に関する部分はいいけどそれ以外で要素が取れない。
狐はないと思った。あと>>188の分け方面白い。占ないたいけど余裕ないといっているのに発言待ちのヒェン寡黙枠で第一に少し違和感。
旅>>211
あー、なるほどね。墓の擦り寄りね。
ああ確かに墓のが妖の後手に回ってる感じが妖のが白く見える原因かもなあ。実際に擦り寄ってるかどうかはともかくとして。
細工師>>217
そういうこと聞いてくるのがあざ、とい、って感じでますます人外ぽく見えてくる。
まあ確定とは思ってないよ。ただの邪推さ。
その質問が性格要素としての防御感なのか、人外が村っぽさ演出してる演技なのかー?ってとこ。
>>198 イングリッド
☆発言待ち、だよ。
シロウ>>7、アリーセ>>83 は時間があればきちんとログを読めるかな、と思っている。
ヒェン>>74 は説明読もうよ、と少し思ってしまった。発言は待ってる。
>>199 シロウ
上記参照。
ジル>>169 の前後が読めてないからよく分からないんだけど…
白狙い占いについて、かな?
正直、初日の段階で狼か村か、の判断は私にはできないので、「村人だと思えない人(「狼探し」をしていない村人も含まれる)」を占いたいと思っているよ。
「村人だ!」と思える人を占うのはあり得ない。けれど、私がそう思える人はこの村にはまだいない。
白狙いならオズワルト!
オズワルトの、この何とも言えない感じは不慣れから来る村人だと言う仮定(というか弱いパッション)で、若干SGになりかけていると思い保護も兼ねて。
微妙なニュアンスになっちゃうんだけどねー…「黒が出ても良い白狙い占」とかそういう微妙な絶妙な感じ。
黒狙いならまだ要素が取れていない冥侍電から!
他の人は一定の要素取れてるしね、こっちの3人から選んだほうが率的にも考察的にも。
狐狙いならシメオン!
オズワルトの>>69下段になるほど、と思ったのでこれを基点に。
サシャは純粋に白くて一番村っぽい。ドロシーは性格加味するとちょっと、うーんと考えてしまう所(性格要素が強すぎてね)
どれも有りかな、と考える一方で天秤かけると勿体無い気が。
ディークは単純に自身の占方針→発言姿勢が危ない所を渡っているので、狐は無いだろうと。
消去法でシメオン。
発言増えたら…グレートヒェンさん、シロウさん、アリーセさん。
まだ見ていない人キアラさん、ドロシーさん。
ディークさん >>1で非霊回さないことシメオンさんが指摘していた気がしたけど私は占先回しはよく見るから特に疑問には思わなかった。
白狙い提案で理由が明確でとってつけた感じには思えなかった。
シメオンさんが言っていた後のほうが得意そうには追従かな。
>.100,>>108などからその印象。なら情報増えてからのほうが色見やすくなるかもと思ってみるのは明日以降で。
そろそろ占い師は今日自分がどこを占うか宣言してほしい。理由も添えて
>イング 白いじゃなくてサシャ非狐っぽいだねー
一般的に狐って狼狂は気にしない傾向にあるので
【●オズワルド○シメオン】
この二人は気になる人ってことで落としてる 。
この二人はイコール値 。
本音を言えば 多弁占いたい=完灰から吊るのは厳しそうという理由から っていうのがあるんだけど 。
反面 多弁 考察きっちり落とせそうなところを初手に当てる っていうのは 根本的ななバランスとして 陣営問わずやりたくない っていう矜恃もあったりする 。
【夢】夢見る シェイは、細工師 オズワルド を能力(占う)の対象に選びました。
民>>221有難う。分かった。
サシャについては、私と価値観が違いすぎて噛み合わないのが原因な気がしてきた。
価値観が違う=黒、じゃない。でも理解するには互いの水が合わない感じで。
村はサシャ白視多い。錬妖墓記細。民狼の場合、残り狼は1匹のみ。これ、黒狙いで占う場所じゃないわ。
初日でこんだけ白視とれたなら、民狼なら後は汚れていくだけでしょ。
やめる。
侍>>218 反応前に突っ込んじゃってごめん。
侍文章読みやすい。読み込めていないけど。
オズワルドは、なんかこう、壁に向かって喋っているような印象というか。対抗がオズワルドを挙げているのが、なんか違う気がしてる。
夜の旅>>182>>211見て、見方変わった。
実は、>>41上段に防御感?とか思ってたのよね。表情もつんけんしてる感じだったし。
その後、墓>>49が、場所は違うんだけど同じ様に旅を警戒しているから、警戒が増幅された。
でも、旅以外からも、私の質問に思ったような質問の答えが返ってこなくて、私の質問の仕方が悪かったごめーんってなって、冷静に見てみたくなった。
ぶっちゃけ、アンカー一杯のがっつり考察、読み込むの大変なのよ!
旅はA型臭い。私大雑把なO型だから…。
話しかけてみたけど、対話よりアンカー考察のほうが視点分かりそう。
墓注目も分かるかな。細かい所に目が行く同士で。
目線におかしいところはなさそう。
墓>>204
上記の突込みはドロシーさんから受けました。そこへは私の>>183見ていただけると。納得できないとは思いますが。
シメオンさんに私が見た印象ですがシメオンさん結構灰の印象はっきり出す方だと要素とったのですがドロシーさんへの評価だけが甘い感じがしたの。私の>>195に安価少し書いてる。
記>>220
すり寄りというより墓が妖あてにしているふうという方が正しいと思う。みなおしたけどすり寄り感は私の勘違い。
妖:最初から全力全開。シメオンと二人でKKUMM
質問しまくりな辺りも大分前のめりで、狼でも狐でもここまで目立つのかなぁ、と見直してて思った。
狼でも狐でもかまわず喋りそうな幼女にも見えたけど。
「目立つのを気にしてない」という意味で、白く見てる。
遊>>216狐とか探してないわようわーん!
悪いけど要素取れないスケールから占わせてほしいわ。
要素拾えそう占不要:妖記錬
拾えるんじゃないかな:旅(墓)
悪くなさそうな。占アリ:侍電
拾ってくれるよね。個人的には占アリだけど:民
要素拾いにくい。何らかの対処必要:細冥
【●細○冥】対抗見たけどあえて。冥吊ってる余裕無いから逆でも良い。
電>>215有難う。強い主張を持っている人、って感じなのかな?
民妖が似ているって侍も言ってたし。
私は民に対し、何言ってんだと思ってたから、ちゃんと見れてなかったのかも。
墓>>204
下段 ありがとう。
私の感想。私は上段の色見えてるーの部分には不同意かな。でもシメオンさんの考えとしてわかった、それ参考にシメオンさんの考察見てみる。中段下段の妖の部分は>>31から後かな。
即時対応納得。ただここは私は非狼とは言えないかなと思う。
独自観点から見てるはキアラさんへの考察でわかるな。すべての灰に色つけしてるはいえるっけ?でも序盤に話していた記。錬には触れているね。ならその評価了解。納得ここは確かに白いと思う。
私はそこ白要素にはならないかなと思ったけどシメオンさんの考えとして了解です。
うおおおお略語で書かれると誰が誰だかわかんね〜〜〜〜〜
ちょっと他に呼ばれて気を割かれてしまった。
いかんいかん。
村印象や、読みやすい人等の質問は、目線探求。着眼点を知りたかった。性格要素取りの一環。
読みやすい=自分に近い。スタイルや目線が近いとそう感じる。
まーいったなー・・・イングとシェイはほぼ横並びなんだが。そこ被るか・・・
正直オズ溶けないと思うんだがなー・・・
ヒェンはどちらかといえば吊り。
>>241
ぼくとしては シメオン占って良いなら占いたいところではある 。
これは先に出してる通り 。
ただ 村全体で見た場合 役職問わずに発言の伸びを期待されてる人に 占いを当てるのはありなのか無しなのか 。
【夢】夢見る シェイは、【墓】 墓守 シメオン を能力(占う)の対象に選びました。
対抗2人の見方から細非狼予想。
あと>>178をオズが狐で言うかっていうと、なんか違うと思うんだよなー。
今後を考えてSG保護白狙いの統一って条件限定のみ●細はありかな、くらい。
んで>>219ローレルが気になる。
「人外では狐、狐じゃないなら村」って予想だけど、どれだけそう思うか出てないのが引っかかり。
占い師に敵を作らないとか、その辺もそう外れ路線を行ってないし、ローレルにするよ。
【ローレルにセット中】
個人的には本命ローレル対抗シメオン大穴ドロシーくらいで考えていて、ヒェンオズが非狐コンビかなという位置づけ。
本人の希望に私の考察も加味すると、シメオンが妥当ではないかという
というかハンスは占い先のすり合わせもできないほど早々に喉を枯らしてしまって、占い師としての自覚はあるのかしら。ふと。
もしハンスが黒出しても、狂の黒出しに見えるかなあ。
ハンス、出てくるのが遅いんだよね。
ハンスより先に、私の発表になるような気がするし。
シェイ灰に色つけるというより村の理想の占い師になろうとしている印象うける。
狂人視しているんだけどなー
あとわたしのCNにお勧めください・・・明日に黒出るかもしれないけど。
村の私はこういう場合表では一切占いにふれないけど、
占い心眼弱い私は二人とも真に見えない罠…。
ハンスは喉の使い方と>>180 シェイが人なら
というのが引っかかりで
シェイはまあ進行をかんがえているなとは思うのだけど、たまに貴方は誰?と思ってしまうというパッション
>>244>>249 ジル
【決定確認したよ】
今日はもう良いけど、指定するならハンスにもしなくちゃだめだよ。まとめなら。
お疲れ様、ありがとう。
【民】遊牧民 サシャは、栞を挟んだ。
ハンスはローレルにセット中も確認。異議なし
灰のざっくりイメージ
サシャ 眼鏡かけた学級委員長タイプ。口癖は「もー男子掃除してよ〜」席は教室の中央
キアラ 席は一番前の列の端っこ
ドロシー 女子のボス。立ち上がって話をすること多し。席は教卓の真ん前でシメオンの方見ながら後ろ向きに座ってる。
シメオン ドロシーの真後ろの席。ドロシーの彼氏。尻に敷かれてる疑惑。
ローレル 席は後ろの方。喋り相手には困ってないけど心を開ける人はいない
シロウ 今は教室のドアの入り口に立ってる。それだけ
ディーク 席は中央後ろ。手を上げて発言はしない。HR中にも友達と雑談してる
オズ 席は一番後ろの列。席についてるけど心ここにあらず
アリーセ・ヒェン そもそも教室にいない
残りの非能考察もしてたけど、すまんが明日の仕事の為にもう寝る。
とりあえず途中まで見てたシメオンは目立って黒くは感じなかったかな、とだけ。
明日は今日と違って夕方過ぎから箱前に来れる予定。
代わりにそれまでは鳩。
午前中に状況判断くらいはする予定。
>>*62
私の方は大丈夫。ローレルがシメオンに抱いた共通点みたいなものは分かったから。
狂人に黒出しをお願いしたいけど、ハンスが狂人だと困るのよねw
どういう発表順になろうとも、対抗がどういう白黒判定を出そうと、私は白出しが良さそう。
で、真占を抜くなり、霊を抜くなり。
藤が大丈夫ならよかった、これで明日いきなり溶けが発生したらなく…
藤が黒だししてもいいとは思うけどあからさますぎるからやっぱり白かな。
ライラは、考察落とせるようなら落とした方がいいわ。
牡丹を黒く見ていないなら、無理して黒視することはないのよ。かえってキリに見えてしまうわ。
>>*65
全員が黒出しになるなら面白いわね。
発表順が私が最後で、真狂黒出しなら、私も黒出そうかしら。
ていうか、私狼がばれると、サシャ白もばれそうなのよねー。
灰はまとめ中〜
占いはやらないw
牡丹考察だけど、
今日は正直見切れてないから明日見るよ〜
と言うつもりだけど駄目かな?
全員黒出ししたら村どうするのかww
私が村なら頭痛くなる。
藤の黒ばれるとライラがラインみられそうな気がするの。
>>*65
もし、発表順が私が最初なら、黒出ししてもいいんだけど。
牡丹より先にオズを吊れて、真占を抜けたとしても、確霊鉄板護衛になっちゃうわね。
狩人には、護衛成功の手応えが出るから、偽装GJは使えない。
牡丹は、ハンスを読み込んで、偽要素を見つけておくといいわ。
今日、ハンスに非狼要素を拾っていたから、狂人の黒出しを主張することになるのかしら。
>>*71
読み直すけど単独感宣言してるから狂の黒出しの線で押すと思う。希望先は真占吊るわけにはいかない。下手して灰吊って私が吊られたとに狩まで見つかると厳しくなるでハンス吊り押すかな。
あとは残った占みて両方からのライン考察も入れるかも。
バラ占いの時は、率先して白囲い。
自分が先に占えば、対抗は占えない。
イングリ、覚えた。
後は、ライラのために何を残すか。
ねむ…
遊>>258
なんかデジャヴ…
灰が上手くイメージ纏まらない…
妖が一番目立ってて、セットっぽく墓。
ベテランの目立たない方記。
あざとい錬。
うーん、あとパッと出ないなぁ、明日お休みなんで、明日一から見直します。
喉超もったいない…
お待たせ〜。
って誰もいないか…orz
◆ドロシー
自分の中での軸があってそこから行動が決まっている感じかな。
これはまあ本人要素として。
一連の灰考察もあるけれど、
>>138 で占いは結果から判断すると言っている辺り、
あくまで灰人外探ししかしてない。
姿勢と考察を見て、>>150の言葉を借りるなら「人外ぬっ殺したい」という意志があるなと。
そういう訳で村目かな〜
◆キアラ
>>90 >>91 で本人も言ってるけどやりたい事をやってる感じかな。
ここもドロシーと同じく軸はあるのだけど、方向性が違うというパッション。
なんだろう? 言語化すると
ドロシーは揺るがない軸からの展開
キアラは軸ごと移動するみたいな感じかな?
初動が非狼的だとは思うけど、色に関してそれ以上の収穫はまだないよ。
ただみていけそうな感じはするかな。
◆シメオン
誰かも言ってたけど探りより対話が強いイメージかな。
そしてドロシーと仲いいね。ドロシーに寄っている。というか共感を白と取るのかな〜と思ったよ。
ドロシー以外にそれが見られたのは、ローレルへの印象かな。
>>202 で純灰だけど灰擦り合わせで好印象、からの占い希望で>>203 白狙い
>>85 で色摺り合わせを重要と言っている辺り、自分も重要と思っているのだと解釈したよ。
つまり自分がする事をしているアリーセは村目。と。
こういう部分が見えたから占いたいな〜と思っているよ。
で、さらに私の「流れで見ていく」に対しての○が気になったのだけど
★ここの○って自分もそうするからという事? それとも別の何か?
◆オズワルド
灰より占い内訳を気にしているのは目についたかな。
狼を探す姿勢が見えないというか。そこで考えると少し狼か? と思ったのだけど
>>178 これが気になって。
「回避し続ける自信ない」
つまり回避の為にその発言をした訳だよね。
おまけに自分で >>82 「占われてこまるのは〜」 と言っている。
う〜ん。少し占いに対しての意識が過剰じゃないかなぁ…。占いに対して敏感なのは狐的かなと。
そんな訳で占い候補かな。
ローレル、ヒェン、シロウはまだ掴めないので保留。
思考開示として占い希望を出しておくよ
【●オズワルド○シメオン】
オズは狐狙い。シメオンは狐、狼どちらか分らないけど、>>265の違和感があるので。
1d●希望
1 >>1:152 ドロシー (狐●グレート 狼●オズワルド○ディーク 人外●オズワルド○グレート 白●それ以外) 20:37:12
2 >>1:189 サシャ ●ヒェン○オズ >>1:189 22:56:47
3 >>1:203 シメオン ●オズ(狐●オズ○グレヒェン 狼●グレヒェン○オズ 白●ローレル○アリーセ) 23:24:05
4 >>1:207 ディーク ●キアラ○サシャ(白&狐狙い)23:30:51
5 >>1:219 ローレル ●オズ○サシャ 23:42:49
6 >>1:223 キアラ ●オズ(白)●冥侍電(黒)●シメオン(狐)>>1:223>>1:224 23:52:22
7 >>1:230 シェイ ●オズ○シメ >>1:230 00:06:54
8 >>1:236 イングリッド ●細○冥 >>1:236 00:29:47
9 >>1:241 ジル (オズ溶けない、▼ヒェン)>>1:241 00:40:16
10 >>1:243 シェイ 「シメオン占いたい」 >>1:243 00:44:17
あ、ごめん。寝ぼけてた。
ディーク忘れてたね。
◆ディーク
発言量多いのにピンとこないのは、灰の誰々をこう思う。
と言うのが少なかったからなのかなぁ。
明日以降どう発言がシフトするのか見ていきたいので、占いはいいかな。
少し気になったのは >>108 だね。
「位置をコントロール」は同意なんだけど、
「白くなることだけを目指す」を村がする。
は不同意かな〜。
というのも、村って村だから白を目指す必要が無いと言うのが持論で。
白を目指すって人外的な思考だと思うのだけどどうかな?
11 >>1:244 ジル 【イングリッド●オズ、シェイ●シメオン】 00:48:10
12 >>1:248 ハンス ●ローレル(白狙い統一のみ●オズあり) 00:52:22
未提出:ヒェン、シロウ、アリーセ、オズ
800ptなのにログ読みが追い付かない〜 と思ったら、14人もいるからだ(笑)
ローレル溶けろ!(八つ当たり
おやすみなさい。
おはやっほー。
やっぱ7時更新だと更新前はざっと読んでざっと書く時間あるかないかやなぁ。
ディーくんのオズさんへの「あざ、とい」に同感してまうわ。
もしオズさんが狼なら対抗と被せてきたイングリッドは仲間かなぁ?あと、シェイくんが何者かの予想も無く「対抗が入れてるから違うっぽい」評価>>232が気になったねん。
逆にジルくんの言葉で譲ったシェイくんが人っぽく見えるわー。
シロウさんは読みやすいなーくらいやなぁ。もっと色んな人とのやり取りや考察読みたいわー。
アリーちゃんは遅くまでお疲れ様や。後でもっかい読み直そう←
狐落ちてくるかなぁ。
ウチはシメさんがそこまで狐に思えないさかい、勿体無い気もするんやけどなぁ。個人的にはもっと表での発言が見たいとか思うねん。考察関係なく単なる個人感情やけどなw
さて、ちょい離席や。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新