情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>-1739
いやでもクローンでは役職希望が全て通ってるですから。
今回は希望無効で通ったです。睡狼だったですが。
>>-1742
人参国では弾かれたことがあるです。
いつぞやの神父とか、狂人弾かれで狼になったりとか。
そろそろ顔出せる限界なので。挨拶が出来るうちにさせて頂きます。
今日の昼でこのエピローグも終わりですね。
ここ一週間強の間ありがとうございました。
飛び入りで参加しましたが、私自身凄く楽しませて頂きました。ありがとうございます。
私も学園のみんなが【好きだよ】結局カレル先輩は答えを出しませんでしたね…
>>-1746手
早々に強く偽視したのは本気で反省してるです。
ありがとうですよ。ジャックたらしは、うん…まさかノトカー先輩やコンラート先輩のほうがいいのでしょうか…
>>-1736
今回の村で初めてここ怖とか言われましたよ(頭抱え
スタイルが違う人にも理解してもらうにはどうしたらいいのかなーって考えてたんですけど、村の傾向ごとにスタイル変えるのは個人的になんか違うな、って思ったので多分このままいきます←
あと、質問してよ!っていうのは私が自己完結するタイプだからなのもあります…
>ウィスプとエレオノーレ君の違いについて
自分視点がとても強いところは確かに似ていたね。
自分ならこう思う→同じだから村だ/違うから人外だという判断基準も。
ただ、エレオノーレ君には狼視点というか狼思考?狼ならこうするだろうという発想が見えなかった。
あっても思考開示や状況整理のための一般論レベルしかなく、素村である自分視点の、村ならこう感じる・考えるはずだという判断基準が一貫していた。
この村の狼で、この視点を維持するのは無理だと思えるほど。
エレオノーレ君の強みは、狼視点・狼思考のなさだと思う。
経験を増やすとその視点・思考は作れないから、今のうちにその感覚を武器化しておくのもありかもしれない。
(続)
ウィスプも自分が〜までは同じだが、狼経験がある分、狼ならどうするか・どう考えるかがわりと入っていた。
そこは経験の違い+性格の違いかな。
ノトカーや墓下の判断を見ると、7dのウィスプの反応がまずかったわけではないと思う。
ランタンもそうだったが、ウィスプも狼になると自分への評価を過剰に気にしてしまうタイプかな?
最終日やその直前は村のほうが疑心暗鬼になるし、もう少しおおらかに構えていたほうが、と思った。
自分で自分に負担をかけすぎないでほしいとも。
カオス村の狼は最初から難しい。
勝てればラッキー、なるようにな〜れ、程度で楽しんでほしかったよ。
ふたりが楽しんでいたのもわかっているが、一部、かなり無理をしていたのではないかと心配で…。
>>-1747ツィスカ
私は40戦超えても不慣れと言われていたよ…。
人からの評価なんてそんなものかもしれないね。
1. <<【吹】吹奏楽部員 サシャ>>に愛を叫びたくなる■papayawhip色のフルーツジュース
2. *夢の話*について語りたくなる■rosybrown色の野菜ジュース
3. <<【歴】歴史研究部部長 ツィスカ>>と*似ている人*の関係になりたくなる■cornflowerblue色のお茶
4. 指輪 で一人遊びしたくなる■blueviolet色に濁った液体
5. <<演劇部 フィオン>>への*憎悪*を表明したくなる■lightseagreen色の抽出液
6. 次の村では((首無騎士))をやりたくなる■cyan色のゲル状の何か
から4(6x1)をもらおうかな
>>-1748>>-1749オー
なるほどー…という感じです。自分が2dに一吹を調査不要にしたのって、狼視点がなさそうだったから、だった気がするです。吹については外れてたわけですが。
自分が人外のときは周囲の評価を過剰に気にしてしまうタイプなのはあってると思うです。
自分で自分に負担をかけてしまうのは間違いなくあってるです。以前気に病む傾向がある、とも言われたです。
たぶん、無理はしてたです。でも、無理をしたかったのですよ。
ちゃんと楽しんでいたです。
指輪でひとり遊び?知恵の輪みたいにすればいいのか?
1、<<【籠】バスケ部主将 ウェルシュ>>と<<【歴】歴史研究部部長 ツィスカ>>に恋矢を撃ちたくなる白ご飯と御御御付けと焼きジャケ定食
2、<<少女 ミーネ>>に 枕カバー を投げつけたくなるフレンチトーストとベーコンエッグとサラダの定食
3、<<少女 ミーネ>>が好きになるシリアル
からは2(3x1)をもらおう
>>-1752
ここにきてまで桃(ですよね?)を所望するとは…さすがはラ神様。
ラ神しばきたおしていいかな。なぜ私の名前が何回もでるんだ…
ミーネちゃんに枕カバーを投げつけるの?枕の投げ合いっこかな?
>>-1751
そんなものかもしれませんねえ
すごくベテランに見えた方が、実は戦歴変わらなかったりして驚いたんですけど、その人が言うにはものすごく自信満々に言えばそんな風に見えるんだよって言われました
間もなく終了ですね。
>>-1747ツィスカ
私も色んな所で言ってますが、
人狼は100%他人に依存するゲームなので、同じ動きでも人によって捉え方が全く違います。
村との相性次第でどうにでも転ぶものだと思ってます。
私が読んだ人参国の村で、ほとんどの人が20発言使い切る超多弁村で、初日16発言(単発発言や内容寡黙ではなく、きちんとした内容の発言)の人が初回寡黙吊りになったことがありました。
普通の村ではまず寡黙吊りと言われない発言数だったので、人や村によるのだな、と思いました。
残り30分か。
お名残り惜しいが、本当に楽しかった。
村建てさんも参加者の皆さんもありがとう。
見返すと、いろいろと言葉足らずな部分が多いけれども…。
先生RPのせいで、生意気に思われる表現になっていたら申し訳ない。
経験値は飾りです。
多分今回で〜かな?みたいな疑問形をあまり使わなかった気がします。
口調って大事ダナー
>>-1758
確かに。おんなじ動きしててもみんな捉え方が違うんですよねー。それが楽しいんですけども
16発言で寡黙吊りって…その村怖い…
どっかの先生の質問だけど。恋矢打つならどこ?と言われると多分ランダム打ちにするかもしれない
勝負を捨てているわけではなくて、誰に打っても同じかなーなんて思うので
>>-1757
あ、わかるです。
でも変に高スキルに見られるとロックされるかもですよね。
自分は目下のところ、〜ように見える、とか〜だと思う、とかの曖昧な表現を直したいです。
>>-1758ヴェルザンディ
「人や村による」は毎回思いますね。
私もログ読みしていると、えええ!?な展開は普通に見かけます。
だからこそ面白いのかな、とも。
10年選手や100戦超えの人がいるのも、その面白さゆえかもしれません。
/*さて、お時間ですね。お疲れ様でしたsyuoです。めんどーなんでしゅーでいいです
今回はお誘いいただいてありがとうございました。楽しかったですよ。カオス編成大好きです(勝てるかはおいといて)
またいつかお会いできればと思います。お疲れ様でした
一応SNSにもおんなじ名前でいます。それだけー
縁が合ったら、お会いしましょう*/
どこかで挨拶した気もするですが、もう一度。
charl-1です。SNSはチャールという名前でやってるです。終わったら突撃しにいくかもです。
何回も言ったですが、カオス編成のカオス展開で毎日大変だったですが楽しかったです。
まさか最後の最後に赤窓もらえるとは最初は思ってなかったですよ。
参加できてよかったです。またどこかで会いたいです。
これでいいのかな?この村的には
この位置なら人外でもやりやすいよねみたいなこと言われたのは初めてだったので涙目になりながら「ちげええよおおおお」って言ってました。中の人が()
>>-1760ツィスカ
その村の初日の最低発言数が16発言のその人だったので間違ってはいないんですけどね。
>>-1762ツィスカ
元々、長期の特殊役職は短期からきたものですからね。
短期は全く情報無い状態でランダムに恋矢打ってカオスを楽しむものですからね。
占い師が1COでも恋矢が刺さって潜伏してる可能性あるから確定しないとか。
こういう考えが少数派なのはわかっているが、自分が狼をすると、村と敵対しているようにはどうしても思えなくて…(ベテランPLさんにありえないと否定されたが)。
ときに、村全体をこっそり外から守っているように思えて仕方がないこともある。
今回もその感覚がとても強かった。
先生RPの影響か、あるいは占い師をしたせいかもしれない。
私にとっては強く記憶に残る村になった。
皆さんと出会えてよかった。
ありがとう!!
自分への愛を叫ぶ?
見事に睡狼で赤挨拶とか用意しつつ先生にラ神にすがってみたら?とか言ってた自分、好きだよ…これでいいですか?
私もそろそろ失礼します。
SNSではMASの名前で登録しています。
またどこかでお会いしましょう。
さよなら。
ふぅ〜。滑り込みセーフっと
/*お疲れ様でした。teika-bookです。呼び方はteikaでもテイカでも、何でもいいです。
今回は私にとっては初めての再戦ということで、前よりかは少しは出来るようにはなれたかな?とは思っています。それでも、他の人に比べたらまだぺーぺーのド素人なものでまだまだ精進するつもりです。
また、機会がありましたら、是非お願いします!また会いましょう!! */
>>*153
狼は出題者側、という考え方を聞いたことがあるです。
ツキさんにだったですかね。
外から、というか。先生に見守られてる感覚はたしかにあったですよ。
ウェルシュ先輩に対しては、見事にエレちゃん生徒を見破ってくれて、好きだよですね。…ちくしょーです。
狼はエンターテイナーっていう考えが強いかも。一回それで狼だけが村を楽しませるわけじゃないって言われましたが
6dまで一緒に戦ってきた村の仲間も、腹黒恋陣営もサシャ先輩も、そして何よりジャック、オー、ランタン、ありがとーです。
好きだよ。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新