情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
/*
PL判断と小説家としてのストーリーテラー精神で、
自分のPCが前半組だと思ったら、
2dには、率先して、
用意しておいた、吊られ・襲撃フラグを振りましょう〜
勿論、後半組や最終日組も
できるだけ早めに、振っておきましょう!
誰かがもうフラグ建てているから…という遠慮はいりませんし、
もう既に一人いるから大丈夫という楽観は、
3dの色々を考えると、
吊られフラグが1つしかない進行の不安定さが、
分かるかと思います。
2dに吊られフラグが2つ以上見えている方が村が安心します。
3つ4つ見えたりする村も、普通にありますし、ね。
/*
後半組や最終日組は、
かなりクリティカルな吊られフラグを振っても
村と人狼がその人を残したいような場合は、フラグが折れて
なかなか落ちられないこともあります……(遠い涙目
2dに吊られフラグを振りまくったのに、
ぼっきり折れて、最終日組とかも、あるあるです。
だけど、今日の吊先以外にも、ちゃんと吊られフラグがある、
いざとなったら吊先に困らない、後半の吊り先も見えているという
村と人狼の、進行における安心感が、ちがうのです。
/*
◆襲撃について
ちなみに、襲撃は贅沢品だと思った方がいいかな…と
個人的には、思っています。
3人の人狼役が、本当に自分が襲撃したい相手を襲撃できるのは、
恐らく一人につき1、2回程度でしょう。
村より負担のある中で頑張っている人狼役さんに、
1回くらいは、やりたい襲撃をやらせてあげたい…
それに、其方の方が、縁故含めて物語的に盛り上がりますしね。
それ以外は村の進行の為に、処刑での対応が難しい
物語的に自力の盛り上げが難しい寡黙さんだったり、
自力落ちが難しそうな人を、噛んであげる場合も多いし…
勿論、人狼側も襲撃フラグがあると助かるので、
襲撃フラグを振るのも、積極的にした方がいいですが
襲撃の選択権は人狼側にあるので、
基本的に村側は、襲撃して貰うことだけに頼らずに、
吊られフラグをちゃんと振った上で、
襲撃フラグも併せて振る方がいいと思います。
先に人狼側から襲撃したい仄めかしがあった場合は、
この限りではないです。
/*
進行に関われたらそれが望ましいですが、
全部のPCがそれをできるわけではない村の方が多いです。
(ベテランさんばっかりの村だと誰でも
進行や最終日を担えますが、
そういう村の方が少な目かな)。
それに、進行にがっつり関わるだけが、
唯一絶対の正しい参加スタイルではないですから。
もっといろんな参加スタイルでの楽しみ方が、
あってもいいと思っています。
/*
私の尊敬する先輩PLさんは、
PR村大好きだけど、リアル時間の都合で、
発言や動きに限りがあります。
なので、進行や人狼に関わって
後半や最終日にいるのは自分には難しいとわかっていて。
初回や序盤の吊・襲撃に当たりに行って前半落ちして、
後半は墓下でのRPをゆっくり楽しまれる方です。
彼女がいるおかげで、
その村は序盤や前半の吊・襲撃に困りませんし、
華々しく落ちて下さるので物語的にもとても素敵です。
別の方も、前半専門PLで、
前半の村を回して後半組に後を託すのが好きだったり、
初回落ちフラグ獲得に命を賭けてるPLさんだったり…。
逆に最終日大好きで、
最終日を託されたらそれはもう進行から盛り上げまで、
素晴らしいPLさんもいます。
/*
あと、墓落ちは不名誉ではないし、
弾かれたとかでもないですよ。
ベテランさんばかりの村だと、誰が残っても進行ができるから、
名誉の初回吊・襲撃を目指して、フラグ合戦になるくらいだし、
初回や序盤落ちは名誉職みたいな感じがあります。
墓下は第二の舞台ですし、ね。
墓下行きたい人も多い(進行的に安心なら、私も)。
村にとって、墓下も大切な物語の場ですし、
PCの生き様を描くことはできます。
/*
@後半組や、最終日組
➡進行や、最終日目指しての人狼との物語の盛り上げにも、
しっかり関わる方が望ましい。
A前半組
➡前半落ちを目指して、
疑心暗鬼や吊る・吊られるや、
吊・襲撃フラグは2dからしっかり振る!
村の進行よりも自分の落ちに向けてのRPや
縁故の回収や盛り上げ、
落ち際の演出を優先してもいいのでは?
第一の舞台である地上でそれを頑張ったら、
第二の舞台である墓下でのRPを楽しみにしてもいい。
個人的な見解になってしまいますが、わたしは、こう考えます。
そういう、いろんなPLさんが居て下さるからこその、
いろんな楽しみ方があるからこその、RP村だと思うのです。
/*
長くなってしまって、すみません。
あと、ロール返せなくてごめんなさい。
ちょと、進行の話の方が大事な気がした…
頂いているロールや、ローさんへのお返事は、
SNSの方で差し上げますね。
/*
アリーセ(アリシア)さん、お疲れ様でした。話できなかったのがとても心残り…またどこかで。同村ありがとうございました。
>>-772ソマリご主人
魅惑の毛並みから手が離れないぞ!人狼ってやっぱり最高だ!(狂信者感(もふもふもふもふ
あーそうなるか!ソマリさん闇堕ち展開は切ない…それなら今の方が良いかな…
ろさんも金色だったね。綺麗な金色狼さんが2人並んだら圧巻だろうなぁ(オズワルドさんは何色かな?)そのいじいじさも可愛いんだよご主人んん!ソマリさん幸せになって欲しいな
エピ見るまで中身わからなくて、見て「ぬるこんさんー!ベルー!」ってなった!お久しぶりですー!前回も今回も仲良くなれて嬉しい。ありがとう!
時間的にそろそろ改めて最後のご挨拶を。
うみねこさん、ツナさん、素敵な村にお誘いいただきありがとうございました。
みなさん、本当に色々とご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
反省点は多々あるものの、久しぶりに人狼できて楽しかったです。
同村ありがとうございました。
またどこかでご一緒できた際はよろしくお願いします。
/*
>アデル
アデルや他の人に聞かれていた、ロルの組み立てや、
進行へのお返事にもなってるといいけど。
縁故の絡み方は、また今度ね。
/*
アリーセさんや、セルウィさんも、
お顔出してくださって、とても嬉しいです!
村灰や、エピ灰へのお返事は個々に〜。ごめんなさい。
ー自室ー
イェンス……俺は。
[散らばった資料は、今までイェンスが、そしてこの船で俺が人狼と共にし戦ってきた記録。]
俺はイェンスやソマリ達のために、生かされた者の責任として、必ずこの総会を成功させるよ。
[それは、人間を人狼から救うためだけでなく、人狼も人間から救うために。
一つになった心は、今までよりも、強く、逞しく。
雫のペンダントには、窓から見える星が映し出されているーー**]
/*
しまった宴会メンバーにツェーザルの女房入れるの忘れた
学者殿? こっちから入れる気がないから弾いてるけど、きっといるでしょう(
/*
カレルの進行講座スゴイな!
ざっと読んだ感じ、「前半に華々しく散る」ってのは一応出来たかな?と甘めの自己採点しとこ
後でじっくり読むよ。ありがとう!
*/
―滅びし星の民の行く末―
[己が身はこの後、新たに出来た人狼の研究施設>>209。場所はカサンドラの花屋の隣。
偶然なのかと思ったが、カサンドラが無駄に高い地位を有効活用したのか、もしくは彼女の監視も含めてからなのか。
どちらにせよ己にとっては悪い条件では無い。
この身を実験材料にされる位なら宇宙の塵となる道を選ぶと言っていたのだが、生憎言葉など通じるはずも無く。
尤も、カサンドラの手配で己の身は許可が無ければ触れられることすら許可されない場所に安置されている。
少し前まで「何故俺は人間では無いのだ」と嘆いていたというのに、今更この血に感謝することになるとは。
実際、幽体離脱のような状態が長く続いているのも、トゥランタの住民ならではの特性なのだろうか(イェンスもそうだったように)]
さて…行きますか
[ クレメンスとお別れをした後くらいかなぁ
鳥の囀りが脳内に優しく響き
意識はふわっと舞い上がる
気付けば船内を一人歩いていた
肩には相変わらずシレネを乗せたまま。そのふわふわとした暖かさを感じるから、そこは“現実”じゃないんだろうね
たどり着いた場所は、Nルームの近く。俺が死んだ場所。
]
愛の先に死があるのなら
死の先に愛があるのなら
『偽りの愛』を振りまいてしまった俺には『偽りの死』を。
よう、ジョニー。
今日も俺ほどではないがいけめんだな。
[ジョニーは何故か俺が視えるらしい>>208。
猫は幽霊が見えるというが、まさかこいつドロイドじゃなく猫なのか。
せめてジョニーがカサンドラに伝えられれば良いのだが。
でも、カサンドラはいつも安置されている俺に会いにきてくれる。
寝坊寝坊って言うが、人には睡眠が大事なのだから仕方が無い。
その度に「俺は起きてるからな」等反応はしているのだが。
実験内容や進捗は己が知ることは出来ない。
しかし環境や設備を見ると、時代の最先端の機器や設備を兼ね備えている。
約束が果たされる時は、きっと来る。
信じなければ何も始まらない。
もし起き上がれたら、散々寝坊助呼ばわりした制裁と、――感謝を伝えなければ。]
/*
アデル本編〆
うみねこさん
ありがとうございます!
ep終わるまでに読み切れないと思うので、ゆっくり読んで、後はツイッターとかで返します!
[ 鳥の囀りに合わせて鼻歌を歌いながら。
研究所でモルモットにされる?
危険だと見なされれば処分される?
…んなのごめんだね。死に際位自分で決めさせて
自分の倒れたまさにその場所に落ちていた拳銃を穏やかな笑みで拾い上げる
とても幸せな気持ちだった
友人の“愛”を感じる事が出来たのだから
おそらく今の俺の存在は、生身の身体から抜け出してしまった意識なのだろう
今“自分が”死んでも生身の身体には傷一つつかないだろうねぇ
シレネが傷つかぬよう左手で守り
銃を握りしめた右手は脳_に埋め込まれたナノ送受信機_に当て______………… ]
/*
ご挨拶、一応わたしもじゃあ。
霊ロラの人こと、みぎゃ(@migya_m)です。
村建てさんには色々と対応いただいたのもそうですが、
なにより、村という場を設けていただいたことに感謝を。
何度目かになるけれど、アリーセは連日ありがとう。
未接触の状態からの恋矢で最初はどうなることかと思ったけども、
どうにかこうにか纏まったのはアリーセのお陰だったと思います。
とても可愛かったし、背景も魅力的で、アリーセと恋絆がやれて楽しかったよ。
時間がないのであとはまとめてになってしまうけど、
表で絡めなかった人もいるけれど、ともかく、同村ありがとうございました。
縁があれば、またいずれどこかでお会いしましょう。
[ 約束通り"笑顔"でEルームを後にする。
大丈夫、きっと見守っていてくれるから。
彼を感じられたのはあの一瞬だけで
それ以外は全くだったけど、
いつまでも立ち止まってはいられないから
"未来に進まなきゃ"。>>202
結局この感情がなんなのか、答えは出なかった。
あぁダメだ、今彼のことを思い出してはいけない。
ほら、折角笑顔になれたのにまた、泣いてしまう。 ]
[笑顔で手を振り見送る。
“弟”と偶然再会できた奇跡に感謝して。
奇跡とは自分で起こすもの。
運命は自力で切り開くもの。
――俺も、このままじっとはしていられないな。
まだ、するべきことが数多くある。]
――ありがとう、イェンス。
[既に姿の見えなくなった先に、笑顔で手を振った。*]
[夢の中で男が引金をひいた瞬間も
Eルームで眠る身体は殆ど動かなかっただろうし
何か幸せな夢を見ているかのように微笑んでさえいただろうか
身体に外傷は無くとも、迷い出た意識が消えた場合には?
__死ぬことはないだろうが、装置の効果を解かれても眠り続けるだろうか ]
/*
やっぱ一応〆ておいたほうがいいかなとごそごそしてたらなんだか一気に増えてる!?
皆様お疲れ様でした! ぬるこんでした!
ありがとうございました!
/*
あと10分になったので一旦ご挨拶です。
改めてご一緒させて頂きありがとうございました!
色々ありましたが、PC的にもPL的にもとても勉強になったし充実した日々でした。
青鳥には杉@k_oceanの名前で居ります。
ドットのモクローの姿でお待ちしております〜^^
改めて同村ありがとうございました!
*/
[ 今のはなんだったのだろう。
わからない。
あぁ、また泣いてしまった。
これではウォルター様に怒られてしまう。
ほら、笑って。
私の笑顔は
周りの人を≪幸せ≫にするのだから。>>7:+84 ]
さようなら、ウォルター様
/*
〆
村建て様、進行講座をありがとうございます!
後でゆっくり読みたいと思います
同村してくれた皆様、本当にありがとうございました!
/*
>クレメンスさん、SNSでお誘いしに行きますね!
皆さん、本当にありがとうございました。
エピ後も何かあれば、村建てのSNSかTwitterに、
お気軽にお問合せやお言葉ください。
◆どちらにも、最初が大文字の【Catbird713】
「うみねこ」でおります。
[
この先何があろうと
私の心が折れる事はない
輝く未来が待っているのかもしれない
"幸せ"が待っているかもしれない
けれど、その"こころ"には確かに
愛する人を亡くしたという
消えない傷を負って
その傷と共に生きていくんだ
ずっと、笑顔と共に────
]*
[この度は、シルバー・メリー号へのご乗船、
まことに、ありがとうございました。
色々ありましたし、至らぬことも多くて申し訳ありません。
皆さまに、心からの感謝を申し上げます。
スノウやラヴィ共々、またのご乗船をお待ちしております。
”Fluctuat nec mergitur,
ad astra…et facta est lux!”
”たゆたえども沈まず、星の高みへ…そして一すじの光在れ!”**]
・
― いつか夢の果てで ―
『おい、起きてるか?』
――ああ…、おはよう。あれから何年経った?
『知るかよそんなの。なあ今日は何する?』
そうだね…映画でも見ようか?
『エーッ?また映画かよぉ、もっと他にする事ねぇのかよぉ』
だめかい?僕映画好きだよ。面白いじゃない。
『だってお前同じやつしか見ねえし、いっつも同じ所で泣くじゃねぇか』
そんだけ何遍観ても面白いって事だよ。
ホラ、そうこうしてる内にもうすぐ始まるよ?
[開演のブザーが暗闇に鳴り響き、一筋の光が銀幕を照らし出した。
映し出された文字は――、
”*
]
/*
自分でも知らないうちに、ヴィクトリアは傷を負ったのでした。
と、言う事で〆!まにあったー!!!
皆様、同村ありがとうございました!!
またねっ!**
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新