情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
[しばらくメイン・サロンでそうして、
見ることの叶わなかった景色を眺めていた時、
一点の星が徐々に近づくのをとらえた。
あれがおそらく"ネオ・カナン"なのだろう。
いつかパンフレットで見た姿形が遠くからでも見える。]
[コールドスリープによって眠らされた己たちは、
あの星の防疫隔離センターに運ばれて"その時"まで
ずっと深い眠りにつくのだろうか。
それはつまり、シルバーメリー号の
"ガーディアン・システム"の範囲外に出るということ。]
―展望ラウンジ―
[―――…古き美しき時代。
300年以上前、新米の僻星医療専門の医師として赴任した
惑星ネオ・カナン。
テラ・フォーミングによって碧く変えられる前の、
真っ赤な乾いた大地と7つの小さな月を懐く、獣たちの楽園。
乾ききった風に混じる、独特の甘い樹々の香りを今でもよく覚えてる。
荒野を駆けまわる狼のような赤い眼の宿主の獣たち。
その獣たちと、友好的で穏やかな共生関係にあり
治癒力や延命に、優れた医療効果のあった脳内寄生生物。
乏しい物資の生活で共に苦労し、それでも明るく笑い合い。
ネオ・カナンの未来を、見果てぬ夢のように熱く語り合った、
300年以上前の仲間たち]
[そうして、皆の集う一室を抜け出し、通路へと戻る。
もう、船の通路は一面の白に溶けかけて、輪郭を失った景色の中、ひとつのドアだけが誘うように目の前に佇んでいる。
約束は、もう、破った。
この耳には、今も――…
背中から届く、あまりにも優しく心を満たす音の響きに、足を止めそうになる。>>150
ひとつひとつの音を聞けば、記憶が蘇る。
素人だと言いながら、真っ先に名乗り出て銃を手にしたのが、最初に見たときだったか。
自分の身も顧みず人のことばかり案じて、青くなったり泣きそうになったり、痛いときは痛いと弱音を言ってほしいと――>>1:511
痛むことはなかったから、結局それは最後まで無理だったけれど。
なんだか、随分と、たくさんのものを貰ってばかりだったような気がする。
そうして、最後に呼ばれた、名前。>>7:146
“ギターの、音”>>5:10
そのすべてを、刻み付ければ。
届かない声を届けようとすることもなく、ただ、心から――あたたかそうに、笑った。]
[未確認だった風土病で絶滅しかけた、ネオ・カナンの第一次入植者隊。
おりしも母星では他星系との紛争が勃発し、
ろくな医療物資も届かぬ中で、
目の前で苦しみ悶え、時に血を吐いて死にゆく仲間達を、
誰一人救えないままの毎日は、まるで悪夢か地獄絵図のようだった。
ただ――…救いたいだけだった、のにな。
あの時、俺が…危険性や副作用の予測できない、
寄生生物利用の治療なんかに、手を出さなければ…
「人狼」のせいで死ぬ人達も、
彼らを愛し或いは恐怖し、苦しむ人達も。
生まずに済んだかもしれないのに……]
/*
あっ、メインサロンに移動したよって書かなかったwwwww
ごっめwwwww最後までポカるwwwwwww
タイガはこれでおしまい。
原因とか、あれこれとかはきっとどこかで誰かが開示するでしょう。
似たような設定でPC作りたくなったしね。
マクワイヤ家のお坊ちゃん、か。
お前に少し似てるのは、だからかねぇ。
[全てが仮想現実の世界の出来事であり、
ダーフィトの死が、宿主の苦しみ悲しむことではなくなった為。
彼に関する封じられた記憶も、
寄生生物の銀色の揺り籠から解き放たれていて。
ふと、何処か”親友”の面影をもつ”相棒”と出会った時を想い出す。
あれはこの船に乗ったばかりの頃だったか。
女性乗員たちのお喋りを小耳に挟んだ。]
[フェリクスの実家であり、提督を排出した名門、
マクワイヤ家の御曹司が、この船に乗っているとか。
婚約者が死亡したから、玉の輿が狙えるとか。
宇宙連邦軍の女性士官たちの玉の輿
情報ネットワークの諜報力は、時に呆れる程すさまじく。
おうおう、いつの時代も女の子はたくましいねぇ…
その熱心さに、半ば感心しつつ、噂を聞き流して。
初めてダーフィトと言葉を交わした時には、
へぇ、これが噂の玉の輿君か…と興味半分で眺めていたが。]
[扉を開ければ。その先は果てしなく続く、一面の銀世界。
氷雪に覆われ、足を踏み入れれば即座に髪も肌も凍り付くような、吹きすさぶ吹雪。
右手には、楽器を。
奏でることができる指は足りないけれど、それでも弾ける曲は少しはあるだろう。
ネオ・カナン――…
彼らは、新たな約束の地へと、降り立つだろう。
もしあれが夢でないならば、奪わずに済んだのだろうかと、今更になって胸に落ちる深い安堵は、翻って苛む氷ともなる。
けれど――…
最後に、届くはずのない、ことばを。
これまで誰に対しても、口に出すことがなかった、ことば。>>0:309 ]
[泣き笑いしながら、ひたすらに、
死という終わりのある生の庭を、駆け抜けていく命たち。
みんな、段々と俺を追い越して、やがて年老いて。
誰もが、俺を置いて先に死んでいく。
ただ一人、姿は変わらぬまま、心だけが年老い疲れ果て、
既に「人間」ではなくなり行く心地がする時。
過去に犯した”原罪”も、血にまみれた両手の罪も。
封じてきた積み重なる古い記憶も。
その間だけは忘れて…何もかも無かったことであるかのように、
飲みかわし、あるいは軽口を叩き合える関係に。
出会い笑いあった人達に…ずっと救われてきたから。]
良い旅を――…
[深い眠りの中で、今も心臓に絡みつく鎖のような憎しみに促され、足を踏み出して、
あたたかな記憶を携え、ひとり、前へと進む。
終わることを知らない、旅へ]**
──── Eルーム ────
[カークは私が泣き止むまで傍にいてくれた(>>148)。
本当に、どこまでも優しい人。
また溢れてきそうになった涙をぐっと堪え、彼が部屋を出るのを見送った。
いつしか聞こえてきたバイオリンの美しい音色に耳を傾け(>>150)、今回の事を思い返した。
ネオ・カナンに行きたいと思って乗り込んだ船。
船内で私を医務室まで運んでくれた"ハダリーさん"
医務室で私に薬と落ち着きをくれた"カーク"
医務室前の廊下ですれ違った男性…きっと"シメオンさん"
実体のない世界で最初に出会った"オクタヴィアさん"
優しくて落ち着いてて友達想いの"ベル"
何もできなかった私に気にしなくていいと言ってくれた"真里"
人狼になってしまった"タイガさん"
────また、会えるといいな。タイガさんは、人狼としてじゃなくて。]
――epilogue――
[父の土産であり形見である鉱石の欠片を握り締め>>7:+34、シルバー・メリー号は新たなる約束の地ネオ・カナンへと降り立ったのです。
私はまず、父が出向時滞在していた駐屯所を訪れたのです。
運良く当時の駐屯所職員の方と会うことが出来た私は、色々な話を聞くことが出来ました。
大事な会議中なのに居眠りをし、謝るどころか「もういっそ全員で昼寝休憩しようぜ!」と言い幹部と一触即発になったこと。
鉱物採掘のついで、現地の子供と一緒に作業の手伝いをしたこと。
怪我している子供を助け、その母親に本気で惚れられそうになったこと等。]
[写真も数多く見せてもらうことが出来たのです。
会議中、発掘作業中、広大な自然をバックに笑顔で映っているもの等――。
想像以上に多くの写真が現存し、私は何枚か写しを貰えるよう何度も頭を下げ頼み込み、貰えることに成功したのです。
改めて知る父の人徳。
父がこの地と人を愛したからこそ、父もこの地と人に愛されたのでしょう。]
それがトールのいいところだよ!
[かっこ悪いところ、とトールは言うけれど。>>198
人のために涙を流すことのできる優しさが、トールの長所なのだと思う。
今だってこうやって、慰めるように頭を撫でてくれているトールは本当に優しいなぁ、と嬉しくなりながら。
後でレストランに来てくれるという言葉に笑って。]
じゃあトールにもとっておきの料理用意しておくから!
絶対来てね!待ってるよ
[大きく手を振って、応える。サシャもベルも来てくれるだろうか。
レストランへ向かう足取りは軽く。ベルと話しながら考えていたケーキも焼かなくちゃ、と心が弾んだ。]
まだやらなくちゃならねぇことがあるなぁ。
フェル、ラーミア、ごめんな。
まだ、暫くは二人のところに行ける資格はねぇや。
[かつての親友と、最初に人狼化しこの手で殺した恋人の名を
呟いて。俺が寄生生物利用の治療なんて危険なもんに
手を出したせいで生みだされた、
「人狼」を生み出す「ガルー」種を根絶するか、
「人狼化」の治療方を確立するまでは……生きる、よ。
人を救いたかった”医師”として、ひとりの人間として。
犯してしまった”原罪”と、殺してしまった人達と…
彼らを愛し或いは恐怖し、苦しんだ人達に対しては…
何の罪滅ぼしにも贖いにもならないのは……分かってるけど。
それでも――生きて、この両手で出来ることを、為そう*]
/*
>>-832カーク
慌しくてすみません、急いでこれだけ。
「村中や1d入ってからPCが人狼になったという人を見たことがなく」でしたか……。
そこを意識してログ読みしていなかったので気づきませんでした。
こちらこそ、考えることがあさって方向でご迷惑をおかけしてしまい……。
「船の乗っ取りを企んでる」部分を重視して考えればよかったですね。
でも、他の狼役の方が設定しているだろうと思い、被りを避けたつもりで……。
…うーん、どうしてこう、設定被りと設定なしが重なったのでしょうね?w
>>-836
時間配分は……うーんんん、私はそんなに早く決まった村を逆に見たことなくて。
自己申告で決まっていた円環の街以外では、もっとぎりぎりだったり事故吊り・襲撃があったりでした。
そういう村もわりと普通なのかと…。
/*
灰のお返事が間に合わず、たいへん申し訳ないです…!
参加させていただき、ありがとうございました。
普段はガチ中心のPLです、ケヤキ(zelkova)といいます。
Twitterの方には、IDに8890を付けた数字で。
村建てのお二人には、素敵な企画に参加させていただき、本当にありがとうございました。
同村の皆様にも、心からの感謝を。
またどこかの村でお会いできますことを、楽しみにしています。
[10年ぶりの外は刺激が強すぎて、忘れられそうにない。
ネオ・カナンに降り立った時、私は見ず知らずの人に怯えずに居られるだろうか。
それはもう少し時間がかかるだろうけれど。
でも、もう────]
/*
タイガさんとシメオンさんのロールが悲しい><
ふたりともありがとうございましたー!
/*
色々と駆け足…!あと少し!
>>-868ハダリーさん
こちらこそ絡んでいただきありがとうございました!
お父さんできて嬉しい〜♪
お店の資金か!いいですね。独立してどこかの宇宙船でお店持とうかな〜!
ハダリーさんの本人はすごくいい人なのに、境遇や環境を思えばとても切なくなります。
幸せになって欲しいなぁ…治療法期待〜!
―展望ラウンジ―
[船内のどこかで、ダーフィと出会ったなら。
胸奥の痛みや哀しみは心の奥深くに押し込め、常の表情で]
よう、”相棒”、火ぃ貸してくれや。
酒を奢る約束、忘れてないよな?
[火のない薬草タバコを咥えたまま、
にやりと笑いかけるだろう**]
[次に防疫隔離センター研究所へと向かいました。
シメオンさんやタイガさん、シグルドさんも直に安置されることになる場所――。
今はまだ、実感が沸きません。
運び込まれると、現実を感じるのでしょうか。
同時に、父の遺体もここに安置されているのか知りたかったのですが。
もし現存されていると知れば、私は縋ってでも見ようとしたことでしょう。
現存されていなければ、心の奥にぽっかりと穴が開いたようになることでしょう。
父の場合は既に死亡しているので、そこから保存されているかは私には判りかねなかったのです。
結果、私は父の名を探すことなく、センターを去ったのです。]
― epilogue ―
ふむふむ…
[とある研究所、気分を出すために白衣を纏い、PCに向かってデタラメに見える単語を紡いでいる。その胸には名前と《室長》の文字が書かれた名札がある]
やはり"ペイン デストラクション"は0のままかねぇ
[先日の事件の影響により導入される予定の仮想現実の痛みを抑制するプログラム。実際には導入されていても0…つまり使用していないも同様になっていた]
…もう少し進言してみるかなぁ
[あの試験導入の際、誰しもが少し変化があっただろう]
[…ここにも少し変化があった人が]
/*
初めての方は初めまして。
いつもの方はこんにちばんこ、ごぱんです。
普段はガチ村中心に流浪の民をしておりますが
うみねこさんの計らいの元、RP村に挑戦できて
とても楽しかったです!ありがとうございました!
拙いへっぽこ狼で、至らぬ点も多かったと思います。
いろいろと進行中はご配慮ありがとうございました。
またどこかでお会いした時は
どうぞお手柔らかにお願いいたします。
それでは長丁場お疲れさま&改めてありがとうございました!
ーその後の話ー
[あの騒動から数年
あんな事があっても関係なくシルバーメリー号の警備担当として乗員を務めている
別所の警備がしたいと会社に申請すれば変更可能だが、そうしたいとすら考えなかった
あの騒動は計画の中での事だと聞いたが、現実で同じような事が起こらないとも限らない
そんな時にまた誰かを守る盾となりたい
ただの盾だとまた誰かさん達に小言を言われてしまうから、ちゃんと自分の身も守った上での話
それでもきっと自分の身は二の次で行動してしまうだろうから避けられないかもしれないが死ななければ問題ない]
自分の身を守れなければ人様の命も守れない
……父さんの言葉、今度は忘れないようにしないとな
[守りたいという想いに固執して忘れてしまっていた言葉を改めて胸に刻んで仕事に望んでいる
この先もずっと乗員と乗客を守っていくだろう
それが自分のやるべき事なのだから]
[ちなみに
友人であるノトカーもこの船に残って店を続けていて以前と変わらずの関係でいる
変わった事と言えば、その友人から視線を向けられているとよく感じるようになった事か
それに反応する関係でこちらから彼を見る機会も増えた訳だが…
そこから何かしらの…友情以上の何かに発展したのかどうなのか
それはまた別のお話であった**]
[ネオ・カナンから戻ると、普段通りのシルバー・メリー号での仕事生活が待ち受けていました。
父が居た第一エリア管理部門開発部へ配属される夢のために、私はお仕事を日々失敗しながらも楽しく充実している毎日を送っています。
それに、第一エリア配属になれば。
ずっと見ると宣言した彼を見る機会も、増えることでしょうから。*]
/*
うわぁぁぁあごめんなさい!〆(?.)だけ落としました!
>>ノトカーさん
すっごく勉強になります♪
書きにくい書きやすいとかは私の表現力の問題かもしれないです(白目)
みなさん本当にお疲れ様でした!
そして、見物人でしたが関わってくださった皆さんに感謝感謝です!!
あ、自己紹介をもう一度……
翡翠と申します。
青鳥やってるので是非……!
私からも突撃するかもです。
では!またお会いできる事を願って………!**
[展望ラウンジの漆黒の星空の中、
一際輝く星がだんだんと大きくなり。
やがて、地球によく似た、碧く美しい惑星の姿が見えてくるでしょう。
失われた赤い大地の獣たちの楽園。
奪った地球人類にとっての、新たなる約束の大地。
滅び、あるいは滅びゆくものと、
滅ぼし、あるいはその果てにまた滅びゆくだろう命の想いを乗せて、
銀色の羊は、夢見るように星々の中を飛ぶ]
皆様、本当に長い間(7日に村たてなので、20日間ですね…!)ありがとうございました!
特に村建てのうみねこさんとツナさんには、素敵な設定を考えてくださって、進行のサポートもしてくれていたので、ありがとうございます。
今回RP村は初挑戦で、色々改善点は見つかりましたが、とても楽しかったです!
お初の方も、青鳥でもSNSでも"モコ"という名前なので、機会があればまたよろしくお願いします♪
モコ@Eri_jinro
/*
皆さんの〆ロールかっこいいなあ…とか感動していたら、もう時間が!
ありがとうございました、またどこかで。
/*
だーにゃん!見ました!!
時間間に合わないのでお返事返せないけど!!
お付き合いありがとうございました!!
/*
その後を書く時間は無かった模様。残念。
にゃー!
カークは色々と拾ってくれてありがとう!
PLPCロールともに大好きだった!
/*
うう、時間ないから最後に自己紹介と謝辞を
改めてnakamachiこと中町悠です!Twitterでは今は自由人中町とかそんな感じです。
ありがとうございました!
[ご乗船、まことにありがとうございました。
”Fluctuat nec mergitur,
ad astra…et facta est lux!”
”たゆたえども沈まず、星の高みへ…そして一筋のひかり在れ]
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新