
143 コトノハツムグ村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
しかしカークさんは僕の中ではめちゃくちゃ白かったので(自分が狼だということを抜きにして)LWになった時はとても勇気がいりましたね…。
(155) 2014/03/07(Fri) 01:00:58 (Bloomskyblue)
>>ヴェルナー
いや、初日と二日目じゃえらい違いだ。
初日に外したことですべてが後手後手に回ることになっちまった。
俺が悪いんだけどな。
なぐさめともふもふはありがたく受け取っておくが、次回はもっと時間と相談して村人にするかおまかせにするか決めないといけないね。
(156) 2014/03/07(Fri) 01:02:09 (rewind)
セルウィンの中の人は固定観念が強ぇからな。そのおかげでラーメン屋には勝てたわけだが。
(157) 2014/03/07(Fri) 01:04:25 (haili)
>>155ノトカー
ぐすん。もう最後の方はノトカー狼確信してたぜ。一番ブレがねぇからな。
(158) 2014/03/07(Fri) 01:05:30 (haili)
やあシロウ、今回は真同士で仕事ができず残念だった。
私は占ロラはしたくなかったんだよ。だってつまらないじゃないか、という理由だがね、あはっ。
(159) 2014/03/07(Fri) 01:05:46 (harunoteru)
>>154 シメオンさん
シメオンさんもお疲れ様でした。あまり言うことはなかったですが、シェイさんと貴方の会話が可愛くて好きでした。いやはや。
ふふ、我が陣営の占い師騙りさんは、何といってもあのツィスカさん、でしたから。
(160) 2014/03/07(Fri) 01:05:48 (Bloomskyblue)
>>150
イケメソ殿の発言、私視点では一々白かったがな。
やはり、何故私が噛まれず用心棒殿が噛まれたのか、というのが今回の大きなポイントだったと感じるよ。
そういう意味では盗賊殿を噛んだのは正解だったのだろうな。
あくまで狂人視点なのだが、賭博師殿は視点、感情の揺らぎが激しかった。狼には見えん。
ふむ。私が良く狼と思われるのはRPのせいかも知れんな。
>>元詩人殿
メタを挟まず発言を読み込んで頂いて、とても嬉しかったぞ。
手の内を明かすのも問題かも知れんが、私が本当に真なのであれば、私は過去の占い先・吊り先も見なおして盗賊殿を考察しただろうな。
長々と書いた盗賊殿の占い理由だが、あれはその実前日の発言のみの灰考察、それも黒狙いの考察以外の何物でもなかった。貼った後失敗したかとひやひやしたのだよ。
(161) 2014/03/07(Fri) 01:08:10 (nazogui)
>>157カーク
これでも柔軟になったんだよ。カークはいったん白にみたんだけど白アピールが不安になってねぇ。
喋れば黒も白も見える、そういうもんさ。
(162) 2014/03/07(Fri) 01:09:24 (harunoteru)
>>158
う、僕もカークさんの考察見て自分で「なるほどなあ」と頷きましたもん…。
カークさんのおかげで僕を吊るの流れが来るかな、と怯えていましたよ!
(163) 2014/03/07(Fri) 01:09:41 (Bloomskyblue)
>>セルウィン
仕事ができなかったのは俺だけさ。
セルウィンさんは何も落ち度なかったぜ。
占いローラーしたくなってしまうのは、勝ちにこだわってしまう俺の本能なのかもしれん。
いや、これは楽しくやるものだからな。
ローラーが面白くないと思うなら、それが正しいんだろう。
(164) 2014/03/07(Fri) 01:12:01 (rewind)
>>黒い騎士
あのシェイの占い理由は貴殿らしくない視点に感じた。メタを含むのもどうもこじつけに見えた。
狂が真を取りにそれらしい理由を言ってみたという感じで違和感があったことを述べておこう。
(165) 2014/03/07(Fri) 01:16:53 (harunoteru)
実は占い狼狼、霊能者狂人を割と本気で考察していたのはここだけの内緒にしておきます。
(166) 2014/03/07(Fri) 01:17:59 (silver_ss)
>>161ヴェルナー
ヴェルナー真と思い込んでたからな…。その辺もうちっと考えるべきだったと反省してるぜ。
にしてもヴェルナーはイケメンだったぜ!やっぱり憧れるぜ!
>>162セルウィン
そうなんだよなぁ。喋ると余計つつかれる。だが喋らずにはいられなかった。白よりに見えるように説得したかったんだけどことごとくセルウィンにブレイクされたぜ。
>>163ノトカー
オレも自分でこれは!と思ったんだどなぁ。セルウィンと殴り合いしたのがいけなかったな。
(167) 2014/03/07(Fri) 01:21:59 (haili)
>>166シメオン
ならば占ロラを早い段階で押すべきだったと思うのだ。私は狂を疑われるものだから、私目線で貴殿は私を狂にして霊能結果を撹乱したい潜伏狼なのかと疑わざるを得なかった。
私を真と信じないという話しではなく、ならば占ロラをなぜ提案しないのかというところで私目線では貴殿は黒よりだったのだよ。
(168) 2014/03/07(Fri) 01:25:57 (harunoteru)
>>カーク
私目線、ヴェルナーはイケメンでなく厨...いや何でもない。まあSGになった気持ちはよく分かる、分かり過ぎる、うん。途中から最終日の情景が見えるようだっただろ?
(169) 2014/03/07(Fri) 01:29:41 (harunoteru)
>>168 元吟遊詩人
私があなたを狂人だと疑ったのは初日からえらく私を黒に見ていたからですよ。結果互いが互いの理由を以て疑心を募らせたわけだがね。
占いローラーを提案しなかったのは、仮に内訳が狼狼だったとしても占い先の情報をもう一日村に落としたかったからです。早々にローラーを決行して内訳が白黒だと話になりませんからね。余裕があるなら真偽に関わらず情報が欲しかったのですよ。
(170) 2014/03/07(Fri) 01:32:27 (silver_ss)
>>169セルウィン
中の人フィルターがあるんだぜ!
ふっここまでSGにされるとは思ってなかったぜ。オレの頭の中のシナリオはオレの白が証明できて狼吊れることだったんだけど…。やっぱりオレはイケメソ。イケメンにはなれねぇや。
(171) 2014/03/07(Fri) 01:33:51 (haili)
>>165
なるほど、漏れていたのか。参考になる。
あの日は黒を出さなくてはいけない日だ。勢いが必要だったからな……ふむ。もう少し余裕があればより強く狙いを絞れたのだと思うのだが……まあ任務ならば仕方ない、と言った所だな。
>>167
ふ。真と見られたのであれば、奮戦した甲斐も有ったと言う物だ。
(172) 2014/03/07(Fri) 01:36:59 (nazogui)
黒騎士 ヴェルナーは、吟遊詩人だった セルウィン、それ以上言えば私の中の漆黒の獄炎の炎の一欠片が貴殿の命を焚く事になるぞ……。
2014/03/07(Fri) 01:39:42
(173) 2014/03/07(Fri) 01:40:22 (nazogui)
墓守 シメオンは、うわあ、どうしよウ。独り事で騎士サンのことなんて言ってたか知れたら焼かれちゃいそうデス。
2014/03/07(Fri) 01:41:08
あ、そうだ。
ひとつ言いたいことがあったんだ。
FOは戦術だと思うが、今回のようにグダグダしてしまうことがあるだろうから、村建ての時にすでに決め事として行う方がよいのではないか?
まあこうしてしまうと、戦術というより、システムになってしまうが。
どうしてもやりたいならそうするしかない気がした。
(174) 2014/03/07(Fri) 01:45:22 (rewind)
黒騎士 ヴェルナーは、墓守 シメオン、正に即ち自ら己の墓穴を掘る、と言う訳だな。埋めて差し上げよう。
2014/03/07(Fri) 01:51:58
墓守 シメオンは、黒騎士 ヴェルナーに、熱い戦いが幕を開けちゃいますネ☆騎士サンの本領です、わー!
2014/03/07(Fri) 01:54:17
FOに関しては、そもそもこの村だと実現が難しい話ではあるな…非常に特殊な村だと感じるよ。
今回はゲスト故、希望しますよ、程度のつもりだったのだが、言葉とは中々難しい物だな。
私が初心者村を建てるのであれば色々と趣向を凝らしたいものだが、結局のところ今回完全に初心者だったのは学生殿だけか?
正直な所、学生殿は初心者には見えなかったな。
(175) 2014/03/07(Fri) 01:55:37 (nazogui)
>>170シメオン
自分の発言を見返してしまったじゃないか、私は貴殿を黒く見てはいない。
初日から占い先にあげているのは色を見ずに白黒の雑感を持つのを避けたい相手だからだ。
ジークムントなら私の思考に覚えがあるだろうが、私はロジカルな思考の人間を考察するのが苦手なのだ。
だから先入観をもつまえに色をみたいと考えてたのだよ。四日目だろうか、私は貴殿を純灰としている。えらく黒く見ているというのはどこかで生じた悲しい誤解だと言っておこう。
(176) 2014/03/07(Fri) 02:03:49 (harunoteru)
FOは開始直後だろうね。折り返しじゃおそいな。
しかも狐がいないならあまり意味はないかなって思うんだよね。占いだけ初日で充分かな、とか思うよ、うん。
(177) 2014/03/07(Fri) 02:07:27 (harunoteru)
シメオンに言ってることが矛盾してるな。雑感では黒より、潜伏狼の可能性は捨てられなかったけど色を見るまでは疑いたくはないというスタンスだったとか言いたいわけだ。
(178) 2014/03/07(Fri) 02:12:15 (harunoteru)
>>177 元吟遊詩人
なる、ほど……初日から一貫して噛まれるまで占い希望一位がずっと私。そして当の私は占われず、噛まれず、吊られず、で思いのほか後半まで残ったのでどうも勘違いしていたようです。極めつけは5日目の奇妙な票の入り方で完全に疑ってしまいました、申し訳なかったですね。私も、あなたを信られればよかったのですが……
(179) 2014/03/07(Fri) 02:42:03 (silver_ss)
>>シメオン
とはいえ何人かいる潜伏狼候補にはちがいなかった。そういう私の思いが疑われていると貴殿に思わせたのかもしれない。小さな疑念が互いに膨らむ、それがこのゲームの面白いところなのだろうがね。
外の者が後からログを見ても分からぬ言葉の空気や時間の流れがここにはある、不思議なものだね。
(180) 2014/03/07(Fri) 02:55:22 (harunoteru)
>>元吟遊詩人
どこかの墓下ログで言った気がしますが、何とはなしに元吟遊詩人さんはお医者さんと私のことを信じてくれないような雰囲気がありまして。
いやはや、玄人さんたちには御迷惑をかけるばかりです。この浮かされるような熱気、くせになりそうですね。素人ながらに面白味に魅了されていますよ。
(181) 2014/03/07(Fri) 03:05:55 (silver_ss)
(182) 2014/03/07(Fri) 03:41:11 (oto)
墓守 シメオンは、神秘学者 アデルをつんつんつついた。
2014/03/07(Fri) 04:17:46
>>182アデル
お前病に倒れたらしいけどもう大丈夫なのか?
勉強のしすぎは体に毒だぜ!
(183) 2014/03/07(Fri) 10:58:52 (haili)
>>174
そもそも、まとめ役を作るから自称占い師が自由に動けない。
ロケットだろうがなんだろうが、各自が議題で過半数FOを希望していたらでちゃえばいい場合もある。
それを、あやしいとみるかどうかは、自身の発言やその後の展開で覆せる。
(184) 2014/03/07(Fri) 12:07:51 (naname)
まとめ役は、確定白ができるまでは、集計はできる人がする。議題は誰が出してもいい。
そんな国が出身なもので、まとめ役はいらないと考えてる。
まとめ役には狼がいるかもしれない、そんな疑念をもつのは最初からまとめ役をつくり統計上(nove過去村)狼が潜んでいたことが多かった。だから、まとめをやるのがいやだ、となる人もいるんじゃないかな?
他の国を知らない人はこれがデフォだと思って固定概念で動きにくくなる、ような気がしてるんだ。
どうかな?
他国人狼など経験した人の意見ききたいな。
(185) 2014/03/07(Fri) 12:15:23 (naname)
エンディングに、赤ログも独り言もあるのですねー。
でも全部見えてますよねー。笑
(*2) 2014/03/07(Fri) 12:21:05 (_yukaripurple)
ジーマらない>>0:-8に吹いた。
でも、中の人はジーマらなくても透けている。
(186) 2014/03/07(Fri) 14:41:17 (naname)
>0:-11
なるほど、思えば、イケメソはデイクルとかぶるところがあった。デジャブ的な何かを感じたのはそういうことなんだね。
すごく納得したよ。てへ。
(187) 2014/03/07(Fri) 14:42:53 (naname)
よくみたら、>>0:34で中の人透けてるじゃないか。
そんな発言するのは白ちゃんくらいだよ。てへ。
なんでも「てへ」をつけていい逃げすることをお詫びする。
(188) 2014/03/07(Fri) 14:45:26 (naname)
ずっと疑問だったんだけど、シェイって男の子なの?←
(189) 2014/03/07(Fri) 14:47:59 (naname)
ちょっとようやくプロローグまでは読めた。
でもいろいろやらなきゃいけないことてんこもりにつき、しばし黙ります。
(190) 2014/03/07(Fri) 14:52:57 (naname)
そうなんですよねー。みなさんにも見えてるみたいですねー。(今更
(*3) 2014/03/07(Fri) 18:03:59 (yusan)
(191) 2014/03/07(Fri) 18:21:31 (haili)
>>188
なるほど、それですけたのやもしれませんくっ。
(192) 2014/03/07(Fri) 19:46:05 (silver_ss)
(*4) 2014/03/07(Fri) 20:48:55 (Bloomskyblue)
議題!回答!って感じじゃない会話進行の村を計画してるよ。よければ来てほしい。国はどっちがいいかな?以前の国も思い入れはあるがこちらの国も多機能で居心地がいい。こちらの国にもう少し居座ろうか。
(193) 2014/03/07(Fri) 20:51:00 (harunoteru)
私はあと中々顔を出せないだろう。楽しかった、またあお...会おう!
(194) 2014/03/07(Fri) 20:52:26 (harunoteru)
>>193セルウィン
楽しみにしてるぜー!
脚本って感じで認識してるぜ。
(195) 2014/03/07(Fri) 21:01:43 (haili)
>>194
セルウィンさん、村を引っ張ってくださってありがとうございました!
説得力のある考察に憧れます…!
ご一緒出来て光栄でした。
新村、参加させて頂けるかは分かりませんが、楽しみにしております。
(196) 2014/03/07(Fri) 23:28:29 (Bloomskyblue)
158村はこちらの関連村のようですが、トップからリンクされているこちらはお読み頂いているでしょうか?
lup.lunare.org/wp/archives/161
このサーバーでは、エピローグが終了する前のチェーン村建てをご遠慮頂いております。
(村建て人が異なる場合も、逃げ道を作らないため明らかに同シリーズと判断される場合は同様の対応をさせて頂いています)
上記リンクを確認し、今後同様のことがないようお約束ください。
(%0) 2014/03/08(Sat) 09:14:17
>>%0管理人様
申し訳ありません!そこまで注意が及んでおりませんでした…。
今後とも利用させていただくこともございますのでこれから注意して使いたいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
(197) 2014/03/08(Sat) 10:12:24 (haili)
>>管理人様
これは大変失礼いたしました。ご注意頂き感謝いたします。すべて私の不注意でございます。
重複が禁止事項は人狼マナーとして承知しておりましたがこちらがエピに突入したこともあり失念しておりました。
今後はこのようなことがないよういたします。
また参加者のみなさまにも合わせて謝罪いたします。
(198) 2014/03/08(Sat) 10:59:21 (harunoteru)
そして私は、未だ此処に居る。
この村が終わるまでは、ここにいるのが礼儀であろう、とな。
(199) 2014/03/08(Sat) 22:15:18 (nazogui)
そろそろ終村ですね。
久しぶりに人狼に参加させて頂きましたが、とても楽しかったです!
ご迷惑もたくさんおかけしました。
そして、改めて皆さんの考えの深さに触れました。人狼は参加する度に新しい発見があります。
また機会があれば是非参加したいです。目指せ脱寡黙。
本当にありがとうございました!お疲れ様でございました。
(200) 2014/03/08(Sat) 22:52:02 (Bloomskyblue)
天文学生 ノトカーは、村の人々全員に向かってお辞儀。
2014/03/08(Sat) 22:53:50
吟遊詩人だった セルウィンは、天文学生 ノトカーにならって村の人々全員に向かってお辞儀。
2014/03/08(Sat) 22:58:06
吟遊詩人だった セルウィンは、村だて様にも感謝を込めてお辞儀。
2014/03/08(Sat) 22:58:55
天文学生 ノトカーは、吟遊詩人だった セルウィンにさらにならって村だて様にお辞儀。
2014/03/08(Sat) 23:00:05
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る