情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
その場に居る人の意見のが強いんですわよね。
居なくなった理由がなんであれ。
だから脅威噛みが強いっていう…
状況見る方がしっかり居るなら話は別なんですけど。
喰われた人の意見はちゃんと読み返すの……生かせるかはともかく。生きてる人の発言ですら、ロックを解くためには何の意味もなかったりする()
結局は自分の思考が一番。
まあ自分で納得しないと本気では動けなかったりするわけで()
それが弱さでありはまった時の強さでもあり。
強くなるためには自分を見返して、自分がどんなやつか分かっておけって2戦目くらいに教わったのは有難かったですわねえ。
相変わらず自分の弱いとこ弱いまんまですけど。
一人でも勝てる人はいらっしゃるのかもしれませんけれど、一人で勝つより皆で勝つ方が好きですわ。
というか、わたくしは一人で勝つのは無理ですわね()
だから、自分に正直に、だけど独りよがりじゃなく戦える人になりたいものですわね。
それを狼時にやれるかが問題ですけど。とりあえずは村時勝てるように…なりたいですわ…(ちーん)
がんばろ。
後アリスも言ってたけど流石に
村陣営の確白だとロックはしたくないね。
(するかもしれないけど、出来る限りしたくない)
僕が育ってきた環境だと共有者に疑われると即指定くらって
正直それだけでやる気が減退してしまうから。
結果としてその人を吊ることになっても、
ロックしてるとかそういうことは余り言わないようにしたい。
所信表明みたいになってるな……
>>-727ロー先輩
最終日近くでなんか出せるもんねーかなーってなったときに、初動+死んだ人の発言を見返すクセをつけるよーにしてるわー。
特に食われちまった人は深イイこと言ってたりすんのよなー。
蒲鉾もふもふ。
確白時の疑い方は難しいよね。
私は決定に影響が出るくらいの疑いなら、さっさと出して村で検討したい、と思ってるけども。その手の疑いって言語化にかなりの労力が必要なんだよね()
死者の言葉は届かないとは良く言うものだね。
……僕、死者の言葉ばっか見てるんだけどね。
村の時は大抵。
さて、あと30分で終了だね。
イェンス宛て。
もしぐるぐる悩んで胸の中がむかむかするようなら、吐き出したほうがいいと思うよ。考えないといけない、でも考えたくない、で止まった状態は建設的とは言えないし。言葉に出せないなら、「うにゃー」でもいいし()
私は、余裕あるときなら聞き役ぐらいにはなるつもりだよ。まーそれ以上のことは無理だけども。私以上に気にかけてる人もいるだろうしさ。
今回、フィオンがプロと初日に意識してしたことは、
1. 編成について考える。推理の前提を作る(>>0:-92>>0:-93)
2. 1.に基づいてCO順+発言を考える(>>1:128〜)
3. ●希望を見て考える
囁き狂人はまず狼の意向を伺うだろうと思っていたから、RCOはしないだろうと思っていた。けれど、実際はRCOが3人。狼陣営が少なくとも1人はRCOしている。編成とは別に狼のRCOをあまり想定していなかったから、まず「占-真狂、霊-真狼」としてしまったけれど、「囁き狂人はまず狼の意向を伺うだろう」という想定に重きをおけば、ローレルが>>*0で狼の意向を確認しているし、この時点で「占-真狼」を疑っても良かったのかもしれない。たまたまかもしれない。
村人同士で検証し合うには、推理の前提が必要になる。推理の前提は編成だから、編成について喉をさく。この編成なら狼はどうする狂はどうする。今回は、アリスやローレルがメモに貼っていたから白ログには出していないけれど、CO順●▼希望は必ず白ログに貼るようにしている。情報を全員で把握するため。
ただし、狼の襲撃が何より重要な証拠なので、3d▲でそれまでの推理を簡単に反転させる必要もある。今回、村に参加して強く思ったこと。
フィオンの振り返りも一緒に入ってる。
編成や陣形から占い方法や進行等も考えた方が良い。僕は数字が嫌いなのでここがおろそかになりがち。
あと>>0:-92>>0:-93は疲れていて力尽きている感があるので非常によろしくない(笑)
占い希望に関して、僕はタチ偽と考えていたからタチアナの相談相手として●ロレにして、まんまとローレルの罠に嵌っているわけだけれど、これがユリ偽前提となると変わってくる。狼陣営は2人ともRCO。陣形はすでに決まっていて、灰狼はCOを待つ必要がないから、早々に非占霊聖している人物が怪しくなる。
ローのように>>1:+1に気づけば●マチスだろうし、フィオンは気づいてないのでたぶん●アヴェとかにしている(ただし「眠い(確信」はワードだけで拾ってしまった感もある。また別に考えたいところ。)
入れようかと思って入らなかったところ(笑)
何とか間に合ったよ…挨拶事前に作っといて正解だった…
/*
papurika1と申します。
突然死ルールの件では皆様に大変ご迷惑をお掛けしました。
申し訳ございませんでした。
たくさんの方々に入村していただけたことに、
感謝いたします。ありがとうございました。
別の村企画も進めているのですが、
更新が空いてしまっているので
そろそろ手を付けます…
SNSはこちら。フレンド申請はお気軽に。
またどこかの村でお会いした際には、
どうぞよろしくお願いします。
*/
/*
先にご挨拶を。
皆様お疲れ様でした。
特殊役職とカオス編成のガチ村が大好物なkage3526です。
そういう村の情報を餌にしたら、ほいほいとCOしに行きます。
今回は約一年ぶりの狼ということもあって、本当に自由に狼を満喫しながら動かさせていただきました。
色々と反省点や試してみたいことも見つかったので、これらを活かして次にお会いする時はもう少し磨きをかけた姿をお見せできればなと思います。
最近はリアルが牙を剥き始めたこともあり、入村ペースが目に見えて低下しつつありますが、またどこかで見かけたらよろしくお願いします。
*/
終了前のごあいさつ!
ユーリエは村建てお疲れさまだよ!
初めまして二度目ましてたくさんめまして、ハルカでした。
SNSも「ハルカ」とかコミュ「ちくわぶ部」であたま悪そうにおっしゃうるぁーしてます。仲良くしてよね!
またどっかでお会いしたらよろしくお願いします。
今年もみんなにとっていい人狼ライフの1年になりますよーに!
クレメンスからの枕を受け取ろうとしたら、蒲鉾が受け取っていた。
何を言っているかわからないと思うが、俺も何をされたわからなかった。
僕もじゃあ挨拶を。
空気枠です、IDと同じ名前でSNSやってます。
自分からフレンド申請を申し込む勇気が出ない勢なので、
フレンドになっても良いと思ったら気軽に申請してください。
日記更新をやたらやってますが、余り気にしないでください()
黒豆、蒲鉾、金団は、繰り返しになるけど
勝たせてくれて本当にありがとう。
墓下からでも安心して見てられてワクワクしてた。
さっきからactミスが半端ない...
それはそうと、この波に乗るぜ
皆様、改めてお疲れさまでした。
久々にガチ村人狼に戻ってきましたが、お陰様で勉強にもなり、楽しむこともできました。
どこかで同村した時はよろしくです。
遊びに来てくれた知り合いの人、初めての人、
皆ありがとう!またどこかで一緒に遊びたいな!
アリス宛て。
まず、体調大事に。>>-551の否定したつもりはない、はわかってるよ。ただその枕詞に、「それが狼の仕事だから〜」が、ついてるように感じたのね(実際にどうかは知らない)。
>>-547は、リュカはその時点でフィオンを強く村視してる、し。不同意だった。
このあたりはロー・シェンの解釈で正しい。
>>-558はわかるの。
狼時に、口に出しつつあまり場に響かないようにしてるときはあるし、今回もあった、と思う。正確に区分けできるものでもないけど、要素の取り方として今度考えてみようと思った。
そこに興味が行ったこと、その際の言葉の選び方など、アリスの言う通り狼由来もあったかもしれない。もしかしたら、「自分が考察していること」を認めて欲しい、真視が欲しいという狼感情(or承認欲求?)だったかも。
ほんとロー・シェンの言語化がすごいなーって思った。伝えたいこと、を自由に伝えられるようになりないな。村でも狼でも必須能力。
お疲れ様でした。
ユーリエさんにも言われましたがリアルに食われ1年ぶりの参加となりましたが、非常に勉強になりました。それからちょっと入村欲を書き立てられました。
チョコの件は後ほど更新いたします。IDは同様です。。。
村建て、同村ありがとうございました!
charl-1です。SNSではチャールです。
フリー村を渡り歩いてるので、また縁があったらお会いしましょう!
黒豆、金団、伊達巻。
皆一緒に赤窓を囲ってくれて本当にありがとう!
そして、一緒に勝てて本当に良かった!
皆の力で勝てたと思う、本当に最高の仲間だったよ!
ご主人様達!
また、いつか一緒に赤窓を囲って村を滅ぼそうね!
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新