人狼物語−薔薇の下国


566 【誰歓】F編成を目指す村

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


黒魔術信者 カサンドラ は 探偵 ダーフィト に投票した
少女 ミーネ は 黒魔術信者 カサンドラ に投票した
探偵 ダーフィト は 黒魔術信者 カサンドラ に投票した
ふさねこ スノウ は 黒魔術信者 カサンドラ に投票した

黒魔術信者 カサンドラ は村人の手により処刑された。


【赤】 探偵 ダーフィト

ふさねこ スノウ! 今日がお前の命日だ!

2022/11/07(Mon) 06:00:00 (Tear00)

次の日の朝、ふさねこ スノウ が無残な姿で発見された。


最後の血飛沫が止み、静寂が訪れた。
月が映し出すのは禍々しい人狼の影と、転がる村人の屍ばかりであった…。


名前 ID 生死 陣営 役職
語り手 master 襲撃死 村人 村人 (村人を希望)
黒魔術信者 カサンドラ niko 処刑死 村人 村人 (ランダムを希望)
少女 ミーネ DaiC 生存 村人 村人 (ランダムを希望)
探偵 ダーフィト Tear00 生存 人狼 人狼 (ランダムを希望)
ふさねこ スノウ mill 襲撃死 村人 村人 (おまかせを希望)

少女 ミーネ

お疲れ様ー

(0) 2022/11/07(Mon) 06:37:39 (DaiC)

ふさねこ スノウ

うおおおおお(にゃーん)

(1) 2022/11/07(Mon) 06:37:52 (mill)

【独】 ふさねこ スノウ

参加ありがとうお疲れ様でした!
まーけーたーー!!

(-0) 2022/11/07(Mon) 06:40:55 (mill)

ふさねこ スノウ

にゃーん
(一番乗りと思ったら先越されてたという。)

(2) 2022/11/07(Mon) 06:43:35 (mill)

少女 ミーネ

偶然起きた

(3) 2022/11/07(Mon) 06:44:27 (DaiC)

少女 ミーネ

まー、普通に間違えて普通に負けたね。
ダーフィトさんはおめでとう。

(4) 2022/11/07(Mon) 06:49:03 (DaiC)

少女 ミーネ

カサンドラさんは正解、私とスノウちゃんはダメダメでした、反省。
以上。

(5) 2022/11/07(Mon) 06:53:02 (DaiC)

探偵 ダーフィト

お疲れ様でした。

(6) 2022/11/07(Mon) 07:42:17 (Tear00)

【独】 黒魔術信者 カサンドラ

ごめんなさーい!
気力と体力が整わないままプレイしてました

(-1) 2022/11/07(Mon) 08:20:44 (niko)

探偵 ダーフィト

俯瞰視点というか、村にいない状況にならないように心がけていたけれど、明確に指摘されてしまったよ >>2:14

これ、どうしたらいいんだろうか。
どうやっても俯瞰というか、「ダーフィト」を置いて「ダーフィトがいる村を見てる自分」で見てしまうんだよね。

(7) 2022/11/07(Mon) 11:21:31 (Tear00)

少女 ミーネ

>>-1
お疲れ様ー。

>>7
ぶっちゃけ、それは美点だと思うよ。
ダーフィトというキャラクターをクッションとして
見ることは感情や先入観に縛られ難くする面で有用だもん。

村にいない、のは「ダーフィトがいる村を見ている自分」が
話そうとしてるからで、ダーフィトというキャラクターに
あれこれ喋らせるって感覚、お人形遊びの感覚で
話せば良いんじゃないかな。

(8) 2022/11/07(Mon) 11:56:06 (DaiC)

探偵 ダーフィト

>>8
感謝。
もっと頑張ってキャラに落とし込めるようにしてみるよ。

(9) 2022/11/07(Mon) 16:33:44 (Tear00)

少女 ミーネ

>>9
ダーフィトさん。
細かい技術で言うとね、相手の名前を呼んだり
自分の考えを言うことで相手にこんな影響を与えたい、
こんな想いを伝えたいって考えながら話をすると
「当事者感」が出やすいよ。

あなたのキャラに落とし込むって言葉から
やっぱり一人で議事を作っていくって発想が
見えた気がしたんだ。
議論や会話って二人以上の共同作業で
作るものだと思わないかな?

(10) 2022/11/07(Mon) 16:43:23 (DaiC)

探偵 ダーフィト

>>10 ミーネ
上段は感謝。
そうだね、この村のミーネを見ていると敬称を抜いた点で謝っていたりする
これは確かに「ミーネの中の人」ではなく「ミーネ」の言葉に見える

確かに、落とし込むだと最終的に自己発信で終わってるように見えるね
「〇〇だと思った。」とか
「〇〇だと感じた。」で止まっているから一人感が強い、ってことだよね。

「〇〇に見えてるんだけど、君はどう見えている?」みたいに
意見交換を求めて、それが成立することによって
外から見て個を有効に判別できる議事が形成されていると判断できる

上に当てはめると確かに今回の僕は「ただ意思表示をしただけの変な奴」だったな、と思った。

(11) 2022/11/07(Mon) 17:11:31 (Tear00)

探偵 ダーフィト

例えば初日にミーネ塗りに見えていた点も
「ミーネ塗りに見えている」の自己発信で終わりではなく
「この発言はミーネが塗りに来ているけれど、君(カサンドラorスノウ)にはどう見えている?」と発言した方が、
対話相手からの意見も聞けるし、情報交換もできるといった感じかな?と解釈している。

スノウ相手なら>>21がもっとスマートに聞けていただろうし、
カサンドラ相手なら>>24中段が返ってきたときに対話にて視線を合わせることができた。

なるほど、これは確かに僕は今回村に参加したといえるような立ち位置ではないね。

(12) 2022/11/07(Mon) 17:16:34 (Tear00)

(13) 2022/11/07(Mon) 17:25:08 (Tear00)

少女 ミーネ

細かい発言の作り方なんて枝葉末節だから
ぶっちゃけ慣れでなんとでもなると思うけどねー。

でも本質的な軸の話を掴むには取っ掛かりとなる
具体的な話も役に立つよねー。

まー、本来論でいうと負け犬だから
何かを話すならまず勝てよなんだけど、
割とマジでエピ議事数一桁とかになりそうだから
話してみたよー。せっかく参加してくれた
ダーフィトさんの言うことだしね。

(14) 2022/11/07(Mon) 17:28:59 (DaiC)

少女 ミーネ

どーでもいいけど、ダーフィトさんの理解力と分解力すごいねー。

(15) 2022/11/07(Mon) 17:30:38 (DaiC)

探偵 ダーフィト

>>14 ミーネ
その枝葉末端の技術は生半可な努力じゃ手に入らないものさ。
もっと誇っていい技術だと僕は思うよ。

今回の僕の動きは縄余裕がある村だとまず生き残れない、整理枠でとっとと吊られてしまっただろう。
参加者がダミー抜きで5人で、1縄余裕が発生していたら僕は到底生き残れたとは思えないね。
僕は勝利陣営だけど、手放しでは喜べないし、根幹のダメなところが見つかったような気がしている。

改めて村建てには感謝の意を。

(16) 2022/11/07(Mon) 17:46:47 (Tear00)

探偵 ダーフィト

>>15
受け取り方が1ミリ間違えてると発言者とぐいぐい思考がずれていくから、矯正するためにも対話は必須なんだよね。

過去村でも、長々と考察をだしていたら「違うぞ(俺はそう考えてないぞ)」で一蹴されたこともある。

でも対話はせず、一方的な発信でいつも終わっていた。
難しいね。勉強になる。

(17) 2022/11/07(Mon) 17:52:03 (Tear00)

【削除】 探偵 ダーフィト

ちなみに、初日に出そうと思っていたのだけれど、

全員投票を明示せず、狼だと思ったところ各々投票という形だと、
仮に襲撃先と処刑先がかぶった場合、3人で翌日というのは実現可能だったのだろうか。(襲撃先が処刑で不在のため襲撃なし)
とてもじゃないけどこの村で思考隠すのは難しかっただろうけれど。

2022/11/07(Mon) 17:55:17 (Tear00)

【独】 探偵 ダーフィト

ちなみに、初日に出そうと思っていたのだけれど、

全員投票を明示せず、狼だと思ったところ各々投票という形だと、
仮に襲撃先と処刑先がかぶった場合、3人で翌日というのは実現可能だったのだろうか。(襲撃先が処刑で不在のため襲撃なし)
とてもじゃないけどこの村で思考隠すのは難しかっただろうけれど

(-2) 2022/11/07(Mon) 17:55:31 (Tear00)

【削除】 少女 ミーネ

可能だよ。
そういう紛れ期待で思考伏せが推奨される場合もある。

でも単純な話で、それは勝ちにつながる(狼を吊れる)
方法じゃない。
仮にそれが実現しても、3人最終日が運良くできました
というだけで、次につながらない。

きちんと根拠をもとに考えられるだけ考えて
村人の票を集めて狼を吊る手続きを取ることの方が
よほど次の村や実生活に活きてくると思う。

2022/11/07(Mon) 18:03:18 (DaiC)

少女 ミーネ

あれ、削除しちゃった

(18) 2022/11/07(Mon) 18:03:49 (DaiC)

少女 ミーネ

可能だよ。
そういう紛れ期待で思考伏せが推奨される場合もある。

でも単純な話で、それは勝ちにつながる(狼を吊れる)
方法じゃない。
仮にそれが実現しても、3人最終日が運良くできました
というだけで、次につながらない。

きちんと根拠をもとに考えられるだけ考えて
村人の票を集めて狼を吊る手続きを取ることの方が
よほど次の村や実生活に活きてくると思う。

(19) 2022/11/07(Mon) 18:04:12 (DaiC)

少女 ミーネ

そー言う意味で、過程の反省を自然にやってる
ダーフィトさんはすごいねー。

(20) 2022/11/07(Mon) 18:05:34 (DaiC)

探偵 ダーフィト

>>19
本当に混迷を極めたときにだけ出そうと思ってただけだから
これを戦略として持ち出しはしなかったかな。

ちなみに初日の墨付き括弧について。
形式上非占霊みたいな宣言をした方がいいと思っての強調宣言って意味合いがあったかな。だから本当に意味はない。
周りが目立つ行動はしなさそうでダーフィト優位に受け取ってくれたから言わなかったけれどね。

(21) 2022/11/07(Mon) 18:13:23 (Tear00)

探偵 ダーフィト

>>20
かなり昔「お前、俯瞰視点から戻ってこないけど何してるの?」と突かれても俯瞰視点から戻ることができなくて処刑されたことがあってね。

今回の村の努力目標として「俯瞰しないようにしたい」と心がけていたんだ。
結果はこの様だけれど。

当時指摘された時の動きは
ただの灰なのに「ほほう?」とか空から腕組んでみてただけだったから、自己発信なりなんなりで意見の放出を試みていたんだけれど…
根本的に違っていたようだったね。

(22) 2022/11/07(Mon) 18:17:07 (Tear00)

少女 ミーネ

>>21
そうだねー、変に勘違いした私が悪い。

やっぱり村人としておかしい人は処すべきだった。
まーそうなるとスノウちゃんを処することになるから
結局負けてるんだけどねー。

(23) 2022/11/07(Mon) 18:19:19 (DaiC)

少女 ミーネ

人狼が多過ぎる。

(24) 2022/11/07(Mon) 18:20:17 (DaiC)

少女 ミーネ

繰り返しになるけど、俯瞰視自体は
とても良い美点だから、それを消すよりは
より活かしながら発信する方向で改善するのが
いいと思うよー。

(25) 2022/11/07(Mon) 18:23:05 (DaiC)

黒魔術信者 カサンドラ

こんばんは
ここは村閉じが早かったのでしたっけね

吊られ負けしたのにあまり気落ちしてないのは良いやら悪いやら
もう少しちゃんとできる時にまた地上に出てきますので、今後とも何卒よろしくお願いします

村建て同村ありがとうございました

(26) 2022/11/07(Mon) 22:42:20 (niko)

少女 ミーネ

>>26
あ、ちょうど良かった。

こんばんはー。
ちょっとだけ振り返りできたらやっておきたいんだけど
ご都合どうかな。

別に内容についてどうこう話すつもりはないんだけど
途中明らかに会話が噛み合ってないところが
いくつかあって、中身わかってみると
おかしいなーって思ってるんだよね。

(27) 2022/11/07(Mon) 22:47:08 (DaiC)

黒魔術信者 カサンドラ

>>277
んー。。。
書き出しておいて頂ければ、ツイッターなりなんなりになりますが明日以降でお返事させていただきます
今は少しばかり

(28) 2022/11/07(Mon) 22:53:20 (niko)

少女 ミーネ

はーい、村外で話すのはあまり趣味じゃないけど
そういうことなら。

別に無理に返答なくても良いよ。
お疲れ様ー。

(29) 2022/11/07(Mon) 22:57:48 (DaiC)

少女 ミーネ

■1、>>1:40の「質問責めで手が回ってない様に見える」って何故見えたのかな。まー、スノウちゃん本人
からも言われてたけど別に質問攻めにもしてないし、
スノウちゃんの意見は明確にカサンドラさん
狼って出てた。全然溺れてないよ。

■2、>>1:42「問いかけや判断待ちの姿勢が一切なかった」
これも何故そう見えたのかわからない。
一切ないって言葉を使うほど極端な状況だった
ようには見えてないし、実際やり取りはあったよね。


■3、>>2:20「ツッコミ所が無いか精査する」
いや、別に発言のツッコミどころや粗を探すゲームじゃないし。
この辺、何を想定してたのかがよく分かってない。
カサンドラさんの行動全般に、それを聞いて
何がわかるの?って感じのインタビューが多かったけど
どんなやり取りの想定をしてたのかな。

(30) 2022/11/08(Tue) 00:18:00 (DaiC)

少女 ミーネ

■4、>>2:20「結論と行動が合っていない様に見えました」
>>1:34>>2:3で言う所の文頭の「念のためもう一叩き」であり、敢えて強い言葉をぶつけることで反応を見る行動であると言ってるんだけど、その辺りの文脈が
読めていない様に見えた。これ、カサンドラさん視点では何が起きていた様に見えていたの?

■5、>>2:22「自分で手を汚さないダーフィトさん狼の線は考えないのかな」
>>2:4下段でダーフィト狼の線を明示してるよ。この辺読めてないのかな?と気になった。

■6、>>2:23「ダーフィトさん視点の思考促しと取られてるのでしょうか?」
>>2:13の「可能性を広げているだけ」っていうのは
要するに誰にでも投票できるように疑い先を広く持とうとしている狼の行動だってダーフィトさんに言われてたわけなんだけど、これ本当に読み取れなかった?

(31) 2022/11/08(Tue) 00:18:08 (DaiC)

少女 ミーネ

ここの認識の齟齬?というか会話の噛み合わなさは
特にカサンドラさん狼視に関して影響は
及ぼしてないけど

むしろそれ以前の問題として
3人全員と会話が噛み合ってないのが
気になったんだよね。

・喉潰しを狙っていた?
・議事を読めてなかった?
・本当に内容を勘違いしている?
あたりが進行中の理由候補として脳裏に浮かんでた。

灰を見ている限り、相当疲れていた様にも
思えるけど、なんだかんだnikoさんも長く遊んでるし
この辺の齟齬がそうそう起きる様にも思えず、
気になってるよ。

(32) 2022/11/08(Tue) 00:22:48 (DaiC)

ふさねこ スノウ

にゃーん
(むずかしいはなししてる)

(33) 2022/11/08(Tue) 01:12:36 (mill)

少女 ミーネ

別に難しくはないやろ。

真面目な話寄りではあるけど。

(34) 2022/11/08(Tue) 01:22:34 (DaiC)

ふさねこ スノウ

にゃーん
(三行以上は頭に入ってこない体質である。)

(35) 2022/11/08(Tue) 01:36:44 (mill)

少女 ミーネ

>>35
まぁそれはそれで、スノウちゃんの味だしね。

ダーフィトさんも1発言の文字数を削ってみるのも
良いかもしれないね。多分言葉が冗長になる
傾向があるから。

(36) 2022/11/08(Tue) 01:51:02 (DaiC)

ふさねこ スノウ

にゃーん
(長文になると内に籠る傾向は確かにあるやもしれん。
己との戦いで文章を伸ばす。

短文はだいたい向けた相手がいる。)

(37) 2022/11/08(Tue) 01:55:52 (mill)

少女 ミーネ

>>37
そだね。文章を作るか。伝える内容を作るかの違い。

前者は精緻さが良いし、後者は単純さが美しい

(38) 2022/11/08(Tue) 01:59:28 (DaiC)

少女 ミーネ

それはそれとして、スノウちゃんも
そろそろ寝ようね。私も寝るよ。

(39) 2022/11/08(Tue) 02:00:50 (DaiC)

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

ミーネ
23回 残3253pt(-)
ダーフィト
10回 残3561pt(-)

犠牲者 (2)

(2d)
0回 残4000pt(-)
スノウ(3d)
5回 残3875pt(-)

処刑者 (1)

カサンドラ(3d)
2回 残3923pt(-)

突然死者 (0)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby