情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
/*
――――
茅崎さんが・・・茅崎さんがいつになく攻めで
どういうことなの
どうなってる、の
どうしt
>>*22
[抱き寄せられ、密着すればその体温が嬉しくて]
大したことない――――
そんなこと、ないですよ
船に悪いモノが入り込まないよう。この“家”を守るよう
とても、大切な仕事で ―――――
[残りの言葉は言えずに、“食べられる”
頬に血が一気に昇って
知らず彼の服をぎゅっと掴む。
その熱さに、重ねられた唇の感覚に何も考えられぬまま]
………ッ
[時が、止まった]
>>-1143
吹っ切れてしまった・・・・・!!!!
私 なにも してない、です にゃあ
[でもぎゅうぎゅうする]
見てきた。うぇださんは甘い。甘い可愛さだと思います。自然なんだけどとろりと甘い。癖の無い蜂蜜みたい。
魔性っていうのも分かる。今回何度転げまわされたことか(まがお)
あと毎度のぷりうぇだフラグも確認(によによ)
花散里的見守りポジか六条の御息所の横恋慕ポジで楽しませて頂こうっと。
ヒェンさんdecruxさんは意外でしたねー。
口調だけじゃ無くて距離感も何かウィランカと違う気がしていたので。距離感ってロル関係無しで共通している人も多いですが、でくさんはその辺りはロルに忠実っぽいのかな。
>>-1131
Σあれ 昔は断然犬派じゃなかったですか…!?
ねこ飼い始めて変わった?
>>-1147
癖のない蜂蜜……
コンラートを思い出しますね(とろっとろ
ろへりねさんと間違われたもようですが、そこと間違うなんてとんでもない……!
というか終盤までばれてなかったんだなー。とっくにばれてるのかと思ったのに
…秘話で中身ばらしてしまったです。残念(´・ω・`)
>>-1013
[虚を衝かれたような表情と頷きにくすりと小さく笑いを零し、引き寄せた首に顔を埋めた]
……私に、溺れてくださいって言ってるんです。
[波音に紛れる程の微かな声は果たして届いたか。届かない方が良いかもしれない。予防線という命綱を失った本音は怖い。
縋る様に衿を握り、ちらと見上げる]
――、あぁ、もう……高望みなんて、したくなかったのに。
[高みの見物のつもりなんて無かったのだと。憶病な本音を引きずり出されたと、言葉巧みに翻弄してくれる詐欺師に目を眇め非難]
人生全部って言葉、覆さないでくださいね。
もし流れ流され裏切ってくれたら、船を転覆させて無限の後悔と恐怖とを抱かせて溺れ死にさせちゃいますから。
[スキュラのように、という軽口には微かに本気も滲んでいたか。それでもそんな未来が無い事を確信しているのもまた事実]
詐欺師さんを信じ切っちゃうなんて、本当に馬鹿ですね。恋は盲目ってこの事かしら?
[くらくら暗い境界の内側で、目が眩みそうな、くるくるめくるめく非日常を楽しもうかと好奇心に目を輝かせ、彼の目を覗き込む。それが始まり*]
[甲板でころんと丸まっていた2(3x1)(1白 2茶虎 3黒)猫を抱き上げる。
その毛色が優勝者の賢者好みだったか否かは知らないけれど、もふもふとした毛並みはきっとお好みだろう]
賢者さんのお望みは皆のもふもふ化ではなくて、皆がもふもふを愛でる姿って事で良いのかしら?
[■darkseagreen色の猫目を覗き込み、ひやりとした鼻先に口付け]
昔から船に猫は付き物ですね。この仔も働き者なのかしら?
[それから膝に乗せて耳の後ろをこしょこしょしたり、小さな脚先を指でふにふにしたり]
>>-1152
…ううぅかわいく、ない のですよ
それはきっとその、ジェフさんがですね かっこいいから・・・・・!
Σ(・-・)
[どっちがうみねこなのかという気付き]
―――――……///
おやすみ、なさい
…ゆっくり寝てください、ね
よい夢を
[ぎゅむぎゅむされつつ一緒のお布団で、眠るジェフロイの髪をなでなで]
ジェフシュテのこの微笑ましさ。
時が止まったからの進め方とかほんともうにやにや。
虚をつかれたオズと恐恐本音を語るアリーセも新鮮だよなー。
黒い波の夢もにやにや。
>>-1151
机バンバンなかわいさはろへりねさんの特権(個性)
前回お茶会な雰囲気ではなかったので、今回少し出来て私も嬉しかったです。
船だし私が用意すべきというかいつも出されるばかりなのも!と思って今回はどちらでも対応できるようにしたつもりなのですけど、結局また頂いてしまったという・・・!
でもとりさんがお茶会に出してくるお茶とお菓子は毎回素敵すぎてもう、
いつもほくほくさせてもらってるのです(*´▽`*)
こちらこそいつもありがとうございます
[ぺこりすると梳かれてつやつやふさふさになったしっぽが
ちらりと揺れる]
>>*24
――――… …////
[気が付けば穏やかで優しい瞳がこちらを見つめていて、胸が張裂けそうな動悸の中でも、
ゆるりと包まれるようなふわふわとした心地になって]
[一瞬のような一時間のような、あの時間と唇に感じた熱は、本当だったのだろうかと
互いに零す息は、確かにそれを夢ではないと伝えてくるけれど]
……あ の ……ジェフ さん … …… …
[力強く腰を抱かれる腕に、少しの勇気を分けてもらって
再び空いた互いの距離を、またゆっくりと詰める―――]
[確かめるように]
……もう 一 度 ……… … ………
[それ以上はとても言えなくて、頬は真っ赤に染まったまま
瞳だけを横に逸らした]
客船クルー シュテラは、/*(どうしてワンモアしてしまったのか自分)(机バァン
>act
いや違うのですよ……!!!
…少しは、こちらもその……!と思ってみたのですけど
シュテラでは、 自分からし返すというのにハードルが高過ぎた結果………!!
こ こここんなこと に
[顔覆い]
ゾフィヤさんおはようです(突っ伏したまま
>>-1158
村が建てば家具屋が儲かる・・・・・!
にゃーではまた次の機会にでも…!>私から
ではまずとりさん見付けるところから(白目
髪の毛の抹茶(と干菓子)は2次の鳴窓(抹茶)とも対応してて、胸中でにこにこしてたのだけどその辺盛り込めればよかったなあ…!とうにうに。><
>>-1161
うわーもう全然大したことできないので期待しないでお待ちください・・・・!!!
いつもとちょっと感じの違う表現がところどころ、と思ったら意識的に変えてたのですね
>>-1162
どういうことなの……桃村ってΣ 桃村って何・・・・(ほんとに
桃強制ってことです、か ですか(震え声
そういえば真夜中のこぼれ話。
この1つ前のランダ村(とりさんにお世話になった村)、 丁度首に手をかけられたのが四月馬鹿の時でものすごく惜しい!とか思ってたとか なんとか
(あ、再戦シリーズに関係の無い話ですしまずければ即やめますので注意してやってください)
(ふるふる)
狂愛村とか壁花村とかの呼び方の一種?で良いのですよね>桃村
>>-1163下段、桃目的で集まる軽RP村ということなのかな
ちらり。
[ばんばん!ばんばん!]
ごちそうさまでした。(何
シュテラさんはどこだっけ。
レセプションルーム?
で、
「少しは見れるようになってると思う の」
って言ってたとこで、これうぇださんじゃ?とか。
>>*21
引く手数多の女の子うぇださんを射落とすことは、
男キャラチップとしての最大の名誉ではないでしょうか。
(深夜マジックで続けてしまう)
>>-1168
あータイミングは、難しいですね
割と夜明け直前直後のやり取りが多かったからなあ…
四月馬鹿以外の日に、首に手をかけられたら「そうだそのまま絞めれば離れることは無い」と言って引き倒してさあ締めろ、の状態をですね(
……カツラがどういう対応をしてくれるのか見たかっt(
/*ここで言う話じゃない気がどんどんしてるので、以後SNSメッセとか移行とかでも全然OKです*/
>>-1170
マリーさんノシノシ
最終到着地点は……確かプールですね
5週もして多分レセプションルールは4回くらい行ってる、ゲーセン・プールも3回くらいは。
それなのに歌うとことかカジノとか、全然止まれてないとこが多くて残念……(´・ω・`)
その頃はもうほぼFO状態 でしたから……
下段>
い、いつもは こんなじゃないから…っ(白目 たくさん同村してるから分かると思うけども
普通に単独なこともありますから!!
>>-1171
ヘヴィなRP村>
うに。そうですよね… みんながんがんロール回して、「恋しよう」って気がすごくあるのが村外から見てても分かる
逆にそういう村は、入らないかな←
ロール回すの楽しいけど、そればかりだと疲れてしまって
雑談もしたくなっちゃって←
>>-1173
ちょうどその―――ラ神盤がシュテラの名前を出したから
ダンス、と聞いて
>>-1178
ですねー… たぶんゆるっとが好きなのと、ロール&RPばりばりだと村に入らず見守ってしまうというとこが数度w
RP村の人は語彙も表現力も文章力も豊富だし、ついていければ楽しいのでしょうけど、ね
今回はまだト書も台詞も多い方――――かな
1つ前の時が「もうちょっと頑張りましょう」状態だったので
むしろそんなかわももうぇださんのためのもふラン外伝なんだし……
祭られる対象がいないとそもそも村としてお話にならないじゃな
(ゲフンゴホン
いや、いつもあまりの語彙の貧弱さに頭を抱えてますよ……!
(すごく知ってる人の建てた村でも|・)する系)
>>-1181
ってもふラン外伝話が進んでるーーーー!!!?
そろそろお出かけ準備に離れます。
夜に匣確保出来ると良いのですが、難しそうなので簡単にご挨拶。
お疲れ様でした。
十次会おめでとうございます。元村以外シリーズにお邪魔させて頂いておりますが、毎回元村さん達を初めとする皆さんの仲の良さと、楽しさとコアタイム不在気味な録が素敵だなあと改めて実感した楽しいスゴロク村でした。
村建てのろへりねさんは大変なスゴロク準備とアナウンス対応、集計作業等々本当にありがとうございました。感謝してもしたりないです。
こっそり過去村ネタでにやにやしつつ、皆さんとわいわい賑やかに遊べてとても楽しかったです。
あ、それとタイタニックごっこを2度も見る事が出来て満足です。満足です。
それでは同村有難うございました。
[港に着くまで、あと6(6x1)時間くらいだろうか。
気付けばあっという間の一週間だったように思う]
なかなか面白い旅だったわよね。
そういえば、あのときも――
[この船旅で仲良くなった面々と楽しくおしゃべり。
黙っていたら自然と浮かぶ寂寥の気持ちを誤魔化そうと、いつになく饒舌な口はなかなか止まりそうになかったけれど]
[彼の姿が目に入ったら、頭に思い浮かんでいた、全体で共有できる思い出話は、一瞬で霧散する。
分かりやすく閉口する様に、呆れの苦笑に囲まれながらも、周りから送り出されると、エドワードのもとへ]
……もうすぐ、この船旅も終わっちゃうのね。
[当初は、終わりとともに、乗客たちは赤の他人へ成り下がるのだと、そう信じていたけれど>>0:49、
今は――そうなるのが怖い……ものすごく]
ねぇ、この船を降りたら……いえ、降りても、が正しいかもしれないけれど。
――私たちは……つながっていられるかしら。
[不安に震える手は、いつの間にか彼の服まで伸びていて、無意識のうちにその裾を縋った]
[もし同意を得られたなら、次は自分の住んでいる街の名前や、仕事―タイプライターで文書を作るような細々としたものだが―について語っただろう。
思えば、彼のことはほとんど知らないのだ。
それでも好きになれたのだから、恋というものはいつ訪れるのか分からない]
>>-1188
ちょwwどんどん現実味を帯びていく……!w
そうですね本来雑談系の村なので、RP村だと人集まるかが心配ですけど
フリーRP村って実際どうなのでしょうね、賑わいとか
>>-1191
ヨゼフィーネの中バレ用はすごかったけど
あれは一体どうしてだったんだろうね………(青い顔
……そして実は寝てないうぇだ。(アルコール入り)
さすがに意識が飛び始めたので、一旦寝ま す……… この状態で返事返すと逆に失礼だ(;;)
シルキーさんのロル返せなくてごめんなさい、起きたらまた……!!><
[背にふっと落とされた熱は、降り始めの雪が溶け広がる様にじわりと沁み込んだ。続いて肩、首元からと、伝わる温度にくらり、陶酔する。
彼から熱を奪っている感覚にすら陥り始めたところでおもむろに離れ]
さて。今回の船旅も終わりだ。
今日まで本当に……楽しい時間を過ごさせてもらったよ。
またランタンの灯りが消えてゆくのは物寂しくもあるが。
[だが視線は決して離さない。眼に焼き付ける。
死へと往く絆を彼が持つのならこれは最後かも知れんとぽつり呟き]
君とまた会える日は来るのだろうかね?
――もしも、その日が来た時には。
次はこちらから声を掛け、同じように握手を求めよう。
[来るか分からぬ何時かへと、静かに思いを馳せた。眼前に再び舞い戻る犬――いや、青い鳥の姿はそこにあっただろうか]
>>-1149
[波にかき消された音は果たして聞こえただろうか]
──ずっと抱きしめて溺れてやるよ。
[おそらく聞こえていないだろう声でも、彼の中で変換されて。
批難の声を浴びれば]
そんな不公平、俺がほしがると思うか?
俺はアリーセにしか向き合いたくないんだよ。
[言葉は巧みに脅しをかけ、それでも自分の恋は盲目とあざ笑うも]
お前はここにある俺が信じられないか?
それなら恋は「盲目」と言えるだろうがな。
…でも、俺はひとつだけ自信がある。
このロマンスだけは、溺れてみせる。
いや、アリーセに溺れさせられる自信があるとな。
[そう言って始まりの合図とばかりに軽いからだを支え上げ。
彼の部屋までやってっくる。
汽笛の音がここばかりは喧しい]
どうでもいいけど今回の船はちゃんと港に帰れるんだ良かった
とかそんな感想を抱いてしまう私
そうですね!
メリルさんはとっても可愛らしかったと思いますっ!
(某かに座の声
寝てたよーー!! おはようございますっ!
メリルさんというキャラが素晴らしいと…なるるメモメモ。
読むと漏れなくろへさんが照れる流れかな??
>>-1147 アリーセさん
ありがとうございます。ウィランカさんのことを
覚えて頂いていただけでも嬉しいです。
エピローグで少し申し上げたのですが、私は
口調や言葉選びよりも、その人がどういう感情や思いで
その内容を言ったのかを非常に重視しているようで、
逆に言うと口調などをとても軽視しているきらいがあります。
どんなキャラの口調でおりましても、性格自体は
私自身のままですので、他の方との距離感も
心の中ではあまり変わらないのですが、
設定や口調による相手への印象の影響というものを
軽視している分、「RPによって距離感が変わる」
ということになっているのでしょうね。
こういったお話を聞くのは非常に興味深いです。
[主人の船室の前まで来ると、一呼吸置いてドアをコンコンとノックした]
奥様、おはようございます。
朝食の準備が出来ましたが、こちらでお食べになられますか?
はい、かしこまりました。
それでは、本日はビュッフェへ参りましょう。
何だか嬉しそう――奥様にはそうお見えになりますか?
ありがとうございます。お仕事の時間の外は自由にしていいとおっしゃっていただけたので、例のゲーム等に参加していたのですが、恥ずかしながら、すっかり夢中になってしまいまして。
えっ…! まあ、泳ぎをご覧になっていらっしゃったのですか。ええ、はい、学生時代に少し……。いえいえ、とんでもない。そんなお気遣いまでしていただかなくても……。
[女主人に付き添いながら、食堂へと向かっていった]
[今日は到着の日。あと一日は、また船上での仕事だ]
(でも、なんだかんだ言って、この仕事も嫌いじゃないわ。そりゃあ、たまに自分の境遇を恨むことはあるけれども。私は奥様やそのご家族がとても好きだし、給料だって待遇だって悪くない。自分の時間が取れない所は……そりゃ、不満だけど。
……豪華客船で好きなように遊べたから、あと数年分はチャラ、ってことにしておくわ。ふふ。)
[そんなことを考えながら、]
[一緒にゲームをした仲間と目が合うと、悪戯っぽいウインクを交わすのだった]
>>0:-48で「役職が狼だったら、もう奥様は死んでるのに
延々と死体に話し掛け続けている設定にする」っていう
考えもあったんですけど、
普通に奴隷だったので普通にメイドしてたし
奥様もふつーに生きてましたw
ちょっともうなんだ、黒子さん。
もう 黒子さん。
と思わざるをえない昼休み。
[>>-1193を見てがたがたがたと椅子を鳴らしつつ]
今日夜帰れるのがかなり遅くなりそうなのが悔やまれる わー もう もー……
色々拾いたいけど間に合うか自信ないな ううう。
っと、アリーセはお疲れさん!
また夜喋れたらいいなーお互い!
プロのヒェンとエピのヒェンを見比べると雰囲気が全然違うなあ。いきいきしてるというか。はー、いいな……
>>-1210 バルさん
ありがとですー! …RPがブレてるだけだったりして…w
すごろくイベントに参加して、勤めのときはなりを潜めてた
ヒェンの快活なとこが引き出されたのかもですねっ♪
次こそばりあさんスナイプするんだからね!!(フラグ)
四次会での誓いが未だに果たせてない
一撃
/*なんか今見たら酒に酔った勢いか秘話がヘンテコだったです。
返すかどうかはお任せします。
すごろくも、豪華客船の設定もとっても楽しかったですっ。
またこういうのやりたいけど、自分で企画したほうがいいのかなぁ。
この再戦シリーズもずっとランダ村ってわけじゃないでしょうし。
ただいまー。
今回完全なステルスに成功してたよ! あんまりいなかったから
中の人CO全開のつもりだったから意外すぎた
ほら、私Sちなう(えへん)
ゾフィヤさんはおかえりなさい。でも私は今からまた出ないと……(
>>-1218
黄窓見ていじられる(というかかわいがり倒される)えれさん珍しいなぁと思った、うん
>>-1214
このシリーズはガチ→ゆる→ガチ→ゆる で進行してますね、今のとこ
別の方がたまに企画ですごろく村をしている時はあるけれど、その村はすごろくやポーカー中心でネタ重視、秘話&ロールは多少優先度低めな感じでしたね。体感ですが
何を重視したいかにもよりますし、自分で建ててみるのも面白いかもですね。
すごろく好きなのでその時は都合よければ遊びに行きたいな…♪
>>-880
―――いいえ、その……彼のことばかり考えてると落ち込んで行ってしまうから、
シルキーさんとああして話せて、そして考えることで私も救われました。
…私こそ、ありがとうございました
[差し出されて覗き見れば、箱の中に咲き誇る 小さな薔薇園――花弁の一つ一つが繊細なカーブを描き、薄紅色のチョコは蕩ける甘い艶めきを纏って]
……かわ、いい……
…これ、戴いてしまっても良い、んですか
[――あの人にも、見せてあげたい。自然とそう思ってしまったこと、全て見透かされたように]
>>-881
Σ――――っ//
刻印……… あの、えと それは……… 一体
[そっと囁かれた悪戯めいた言葉に、慌てて彼女を見るが
そこにはいつもと同じ、否少しだけ笑みを深めた優しい碧眼があったか]
[眺めるだけでも愛らしい、2種類のチョコをそっと受け取って。もう一度ぺこりとお辞儀する。感謝と、彼女達の門出を祈って]
……本当に、ありがとうごいます。シルキー様
もうすぐお別れかと思うと、本当に寂しい……。けれど、いつかまたどこかで、この旅の日々のようにお2人が笑い合っている姿を見かけられると信じて。
…また、いつでも遊びにきてくださいませ。私達クルーが、全力をあげておもてなし致しますので
[甲板からはそろそろ陸が見え始めているだろうか。陽光を受けて輝く彼女の金糸のように、
波間に揺れる潮騒の一つ一つも旅の終わりを、、否始まりを寿ぐように光の粒を躍らせていた]
>>-1221
>>-1218中の人全開 + >>-1221猫をかぶるの得意 = ?
…えっと…… シーナさん可愛いで、FA?
後落とし逃げ的に
>>1:-37バルさん
3点リーダの個数でwwwちょっと数えるのやめましょうよwwww
:;(∩>﹏<∩);:
>>1:-339
1分前www 危ない!!!w
にゃー思ってたより多方面からシュテラ即透けはしてなかったみたいだけど、
うみねこにはプロの段階で透っけすけだったんだなあ…
>>-5
ふふ、夜明け後に赤窓で草生やすのも含めてね!
…でもまた会えて、こうしていられて嬉しいよ。
それと墓下表(+秘話)ダンスがとても素敵でした。リアルタイムで見てたら間違いなくスタンディングオベーション!
予想通り、否想像以上に素敵なお2人でした。ありがとうございます
これを地上で見られたら…!と思うと同時に、秘話と並行して照らし合わせて見れるのはEP後だけなわけでぐるぐる。
そしてエドバルの仇敵&恋絡み執着ロールで机が痛かったです(混乱
見る分にはおいしいけど、実際なったらすごく大変だろうなあと…! お疲れ様でした
>>7:-23
[空に翳した太陽の華は、陽の光を透かして更に美しく。蒼の中でぱっと咲き誇る金赤]
[大切に、大事に摘みとって舌に載せる―――ふわり広がる幸せの甘味]
…ん 美味し
[眼鏡の奥の瞳を綻ばせながら、味わえば目蓋の裏に浮かぶのはあの日の情景、あの人の言葉]
[目を開ければ、そこには]*
ヨアヒムカムヒアってどこかで見た気がするどこだっけ
もしかしたらどこでも使われてるのかもしれない。
>>-1232
可愛いのは間違ってないので問題ないですね。
結果よければ全て良しなのです。(使い方が違う
>>-1215>>-1216>>-1217>>-1220
ヨセフさん、シュテラさん
そっか! ありがとです!
どれぐらい企画されてるのか調べてみて、
次のすごろく村探したり、自分で考えたほうがよさそうなら
企画考えたりしてみますねっ!
すごろく村は企画するの骨が折れそうだな。
マスの調整とか、あとはすごろく村の中でもどんな村の空気にするのか。
今回はなかったアイテムの売買処理とか、調達とか、
かぶらないようなイベントマス構成とか。
いちお、妖狐の仲間なら、鳴くかな、って?
バルタザル、好きそうだし。
妖狐が妖魔の仲間なんだと思ってたわ……
じゃあシェイも、つついたらそんな風に鳴くのかしら。
/*
さぁ終了時間立会いは出来なさそうなので。
みなさんお疲れでしたー。
恋しないらぶほりっく・えんじぇぅのtear_stoneです。
ねんがんのこいてんしを手に入れたのに、有効活用できなくてすいませんでした!
希望してる時には来ないのにラ神ェ…
すごろくの順位は地上組の中でブービーという残念さでしたが、
相変わらずみなさん桃可愛くて楽しいですね!
いいぞもっとやれ。
次回のガチ編成はどんな感じになるんでしょうね。
どうあれ、願わくばまた地上同村とかできたらいいなぁ。
コアズレはもう吊るしかない。
それではみなさんありがとうございました!
*/
って、お別れのあいさつみたいなことを書きつつまだしばらく見てるんですけどね。
そうね……。
私もあなたに救われたわ。話してみるって思った以上に効果があったのね。
[エドワードと離れた日のことを思い返しながら、こくりと頷いて]
[喜んだような顔>>-1222が目に映れば、満足げに頷いて]
……あら、てっきり同意してくれるものとばかり
[慌てふためく彼女の姿>>-1223に、やはり自分の発想は変わってるのだろうかと落ち込みつつも、思い浮かんだ「なら、その牙で歯形をつける方がお好み?」という言葉は、そっと頭の隅に追いやって]
[けれど、彼女の表情を見ると、少なくとも困るような贈り物ではなかったようで、内心安堵のため息をつくと]
ええ、そうね……。
こんなに別れが寂しくなるなんて、始めは思いもしなかったけれど。
ふふ、ありがとう。
――あなた達も、ずっと二人寄り添っていますようにと。
ええ、いつか必ずこの場所で。
おもてなしよりも、また色んな話ができたら嬉しいのだけど……
[忙しい彼女達に、そんな暇があるかは分からない。
そもそも自分が再びこんな豪華客船に乗れることが定かではないのだが。
けれど、交わした言葉は決して口約束なんかではなく
――心から守りたいと思った誓いの言葉]
[刻一刻と流れる時間。さらさら流れる砂時計。
指間から零れ落ちた粒は、決して元の場所には戻らないけれど
――だからこそ、大切な思い出は胸に刻み付けることができるように人間はできている]
[どこかから聞こえる鳥達の歌声は、きっと恋人達の幸せな門出を祈るやさしいメロディーライン*]
/*
ということで、ただいまです。
>>-1251 ローズマリー
とってもおいしい三角関係ができあがったので、ばっちり有効活用できていたかと。
そして、「恋しない」とかこういう発言を見ると、「べ、べつに桃りたいってわけじゃないんだからね!」ってツンデレに見えてしまう不思議。
あまり絡めなくて残念でしたけど、とっても楽しかったです。
てぃあさんはいるだけで、謎の安心感がある気がするの。[もふもふ]
そうだね。妖魔の一種が妖狐なんだと思う。
……?つつかなくても鳴くよ?
>>-1244 ヨセフくん
了解であります!
もしほんとにやることになったら、ここでご一緒した方には
連絡取れる限り連絡取るですよー!
/*
あ、ツンデレといえば、
今回なぜかシルキーがツンデレっぽくなっちゃって、やってる自分が一番「ちょ、おま……orz」ってなってたわね……。
もうちょっと大人な対応とかしたかったんだけど、うーむ……
/*
>>-1260 グレートヒェン
あ、私も暇してるときなら、参加したいかなぁ。
多忙な時期だと、ハンカチ噛みながら応援することになりそうだけど。
>>-1263 シルキーちゃん
うんうん! とはいえ、やるかどうかわかんないですけどw
もしやるときはご案内出しますねっ!
/*
>>-1262 シェイ
ただいまー。
寝落ちは危険。私知ってる……。
←寝落ち常習犯のアカウントがこちら(ry
てぃあさんも桃陣営に引き込んだほうがいいと思うの。[真顔]
「恋に落ちないように気をつけなきゃ」なんて思ってたら、ストレスが溜まっちゃうと思うし。
(完全なる私見である)
割と眠いですし、明日のために早く寝るかもしれないから
もしかしたら終了時にはいないかも、な感じ。
それとも一旦仮眠しとこうかな〜??(迷い中)
>>-996>>-997
[大切なものを包むように胸の前で手を重ねた彼女の心が嬉しくて、自然と目を細めた。
撫でる彼女の髪には確かに人とは違う獣の象徴があり、種族の違い―自分も人ではないのだが―を受け入れざるを得なかった。
彼女の唯一になれなかったのは種族のせいじゃない。彼女はそんな理由で決めたわけじゃない。そんなことわかってる、けど、今は何かのせいにしたくて。
「預かっておきますね」という言葉に、返事をするように。]
うん、お願い・・・。
[―――叶わなくても、それでもいいから。――
新緑を撫でる手は前髪を分けて、俯くその額へ唇を落とそうと―…]
[それは彼女の次の動き>>-998で制されたかもしれない。咄嗟に手を引っ込め、視線は同じく黒髪の冒涜者へ。
はっ、と先ほどのシロツメクサのくだりを思い出した。]
ち、…ちがっ!まだそんなんじゃ!!
[勘違いが幸せになるならそれでも。と過ったことを目の前のやさしい人にだけは悟られたくなくて。声を思ったより荒げてしまったか。
そして今度は自分が俯く番だった。彼女の視線から逃げるように。後頭を掻いた。]
/*まとまりつかなくてすいません。
自己満なんでもースルー可です…
/*
>>-1264 グレートヒェン
私も何か案とか考えられたらいいんだけどね。
結局今回もお世話になりっぱなしだったしなぁとか。
わーい、招待状もらえると嬉しくて飛び跳ねそう♪
そして、これはフラグに見える不思議……>>-1266
>>-1270 シルキーちゃん
ホントにホントに、企画するかどうかもまだ不明ですけど…!
もし「こんなのやりたい!」っていうのがあったら、
SNSのメッセージででも送ってくださると嬉しいですっ!
もし私が企画しなかったとしても、ろへちゃんに渡したりして
12次再戦とか14次再戦とかですごろく村するときに
使えたらいいなーって!
ちらっと考えたのは、whoによる協力者召喚を
任意のタイミングで使えるようにするとどうなるかな、とか。
それと、ぽっと出の企画としてやるには、やはり参加者さんの
日程を圧迫できないから、(本当は長期間やりたいけど)
日程は今回と同じ5日かそれ以下にしないとなーとか。
[>>-1195零した本音も拙い八つ当たりも掬い上げ、追い詰めるように重ねられる甘言に狼狽えずにはいられるはずも無く]
……やっぱり、詐欺ですよ。仮面よりも厄介な素顔だなんて
[言葉を捜して彷徨わせ、結局出てきたのはそんな一言。
乾いた声で恋も愛も無いような事を言っていたくせに、畳み掛けるように言葉をくれるなんて詐欺以外の何者でも無い。
予防線を失った溝に急に詰め込まれる多幸感を持て余して、何を言えば良いのか分からない程]
[それでも。抱え上げられれば視線の距離は縮まり、その近さと支えてくれる腕の力強さに自然顔が綻ぶ]
今なら空だって飛べそう
[ふわり浮き立った心でI'm flyingとか口遊み。それから、溺れて見せると自信に満ちた声に応じるようにそっと目元を撫でた]
信じます。ここにいるのは仮面で欺く人じゃなくて、一緒に溺れてくれる素顔の人だって。
[臆病な本音は小声で。それから微笑みとともに両腕を彼の首に回した]
[船旅を最後に失踪した貴族の一人娘の存在は、新聞の片隅の賑やかし程度にはなっただろうか。
きっと誰も知らないスリルとサスペンス、それからロマンスに満ちているに違いない映画の様な人生。その予約席の一つを埋めるべく、暗い部屋に攫われお気に召すがまま委ねるがまま]
ところで知ってました?
私、オズワルドさんのことが好きで仕方が無いんです
[今更な言葉をくすくすと。
汽笛の音も波音も溺れてしまえばきっと気にならない*]
/*
きゃー、とりさんの素敵ロール![じたばた]
お帰りなさいー![もふもふ]
>>-1271 シェイ
にぱー☆の表情は鉄板です![きりっ]
暖かくなってくると眠くなるわよねぇ。
そして、夏はエアコンの効いた涼しい部屋だと眠くなって、秋は美味しいもの食べると眠くなって、冬は暖かい部屋に入ると(以下エンドレス
……というわけで、寝落ちるのは自然の摂理だと思います。[真顔]
桃石さんは、
自称:桃(を愛でるのが大好きな涙)石さん
実態:桃(をやり始めたらインパクトがマッハな涙)石さん
だと、私は思ってます。[真顔]
……たぶん、あまりにからかい過ぎたから、あんな天邪鬼に。
/*
>>-1272 グレートヒェン
何かしら漠然としたものでもいいから、テーマとか決まってたら、イベントとかは思い浮かぶかも?
たとえば、遊園地なら、お化け屋敷イベントとか、パレードを見てたら何か特典があったり、反対に損をしてしまったりとか。
たしかに、あまりに日程が広がると、リアルに影響出そうだから、参加者が集まるような開始時期も重要かも。
ツッコミ待ちのせいがなぜかツンデレにされていたふしぎ。
さすがこのシリーズの村だとおもいました
>>34ヒェンさん
自分の中でも距離感って感覚的なものだったので言語化が難しいですが…踏み込みのタイミングと深さでしょうか。
ウィランカさんはユラッカやキースに結構ぐいぐい自分から話し掛けていた気がするんですが、ヒェンさんはその辺はメイドさんらしく踏み込まれるのを待っているような――そういう反応のタイミングが違う距離感に見えたんですよね。
感情や思いというのはロル上の設定に忠実ということかな?
それだと私が言う距離感は代わってくるのかもしれませんね。
でも確かにウィランカさんもヒェンさんも和やかに眺めている距離感や、人当たりでにこにこ応じるところとしっかり説明してくださる誠実かわいいところは共通してるなぁと。
>>36>>37が>>2:43踏まえていてかわいい(なごなご)
/*
これはこれで綺麗に終わってるし、無理に返すと収拾つかなくなりそうな悪寒。
でも返したい←
ちなみにオズワルドとアリーセは船から降りてそうそう(今回詐欺依頼を反故にしているので)追っ手から逃亡する未来が待ってるという。
/*
>>-1278 ローズマリー
弄るのも好きだけど、弄られるのはもっと好きなてぃあさんに、ツンデレってぴったりな言葉だと思うけど?[首こてり]
/*
薔薇下だと、小声というか、グラデーションみたいなの使って、消え入りそうな声っていうのは見たことあったかしら。あれって、どうやったらできるのか、未だに分かってないけど
削除発言は、まぁ。
例えばこんな風に
『アリーセ可愛過ぎてベッドの上でごろごろしてしまうもうあかん新しいベッド買わんと擦り切れてまうと言うか俺の理性が擦り切れるってもう手遅れかー(棒』
みたいな事削除発言使って。
『本音が漏れそうになったぜ、危ない危ない』
みたいなのは良くやる手口だけど。
>>-1281
謝ることないぞー。
完成度高い締め方で流石だなと口半開きだっただけだから。
むしろ俺相手で申し訳なくなってしまうくらいです、はい(なでりー
>>-1275
実態の正否はともかくとして、
自称の側面の方が客観的にも目立ってると思うのですがいかがでしょうか!
そんなわけで、
愛と優しさの象徴ローズクォーツ=桃色の石
が正解ということでどうかひとつ。
>>-1282
いじる方が好きですよ!
…いじられるのも好きですが。
>>-1285
あ、ならロルなしに愛でる事にするー(
こっからまた仕事だし。
明日に向かって撃ても良いね、軽犯罪かは分からんけど。
俺の気分はボニー&クライドだったなぁ。
だって本音を隠すつもりないものー。
[彼が存在している事実を直に伝える熱が、離れた箇所から瞬く間に失われていく。それが無性に寂しいが、言葉にはならずに全てを苦味を帯びた笑みに含めた]
そうだな、もう終わる、か。
……オレも、楽しかったわ。
たまたま譲り受けたチケットで、こんな豪華な船で過ごせて、イベントに参加出来て、色んな奴と出会えて――
[人を捉えずとも、向けられた視線へ交わせたホライゾンブルー。
空と海の境界色が、船上で過ごす彼の記憶に残る事を願う中、耳にした言葉]
………―――
[最後かもしれないと呟く声、再会の約束は仮定の上へ並べられた。ああ、と声を漏らす。肯定、感嘆、呆れ、それとも――どんな響きを以って彼に響いただろうか。はっ、と笑い声一つ上げ、話題を変えた]
そういや、オレの願い事聞いただろ。
こう見えても動物好きなんだよ、あんなのでも叶えてくれるなんてすげーよな。
[遠く聞こえた獣の声は、番いの狼達のものだろうか。目を閉じその光景を思い浮かべて、羨ましい、と少し思いながらに話を続ける]
ただ、一番最初に思い浮かんだのは違ってな。
止めたのは、これは頼むもんじゃねーなって思ったからなんだが。
[開かれた双眸は彼を捉え、にぃ、っと子供のような笑みを向けて]
「黒子さんがいる、船のチケット。
次のも、その次のも。
この先、オレが死ぬまで――全部欲しい」
[秘めていた願いは彼と共有する。そして一度首を振り]
……降って湧いた恩恵に甘んじて得るもんじゃない。
これは、オレ自身で手に入れたいもんだからな。
[また、手を伸ばす。ただ一つの迷いもなく彼の手を取って]
――必ず、会いに行く。
[空と海を湛えた青は穏やかに微笑む。探すまでもなく、既にその手の中にいるのだと知らせるように、強く握り締めた]
>>-1288
楽しめたって言うかなんと言うか。
申し訳ないとは思いつつも、アリーセで良かったなって実感した。
うん、やっぱりアリーセ(と言うかとりさん)大好きだわ。
記念真美子
あなたは背信者です。
人狼側の人間です。人狼の勝利が背信者の勝利となります。
背信者、または冒涜者間にのみ通じる「狂鳴の秘め事」が使用可能です。
勝利条件では人間扱いで集計されるため、場合によっては狂人は敢えて死ぬ必要があります。
村人(妖魔を除く)の数を人狼と同数以下まで減らせば勝利です。
ただし、最後まで妖魔、恋人、仇敵が生き残っていると敗北になります。
/*
>>-1285 アリーセ
まぁ、色を変えるのは雰囲気次第な気もするので、とりさんのロール素敵!! ということで!
>>-1286 ローズマリー
自称の方が目立ってるのは、てぃあさんが何度も声を大にして言ってるからな気が(ry
やはり桃らせるしか、誤った認識をぶち壊すことはできないのかしら……。
まぁ、てぃあさんからは、愛も優しさも溢れ出ているけど。正解はそれじゃない感がどうしても表れそうな予感しか。
あれ、そうでしたっけ?
私Mですから! ってしきりに連呼してたイメージがあるから、弄られたいのかと。
[ほっぺたふにふに]
陣営的な意味でここに記念しすめ。
あなたは、賢者です。あなたは一日に一度、選んだ相手の役職を知る事ができます。
占い師と同様に妖魔を溶かすことが可能です。また、呪狼を占うと死亡します。
旅行者 エドワードは 死神 のようだ。
警備員 ジェフロイは 智狼 のようだ。
脚本家 アリーセは 背信者 のようだ。
あなたは 傷心旅行中 シルキー と愛し合っています。
あなたは死と殺戮に心を支配され、【 旅行者 エドワード 】と深く憎み合っています。
仇敵の絆を持つ者全てを滅ぼさない限り、あなたに勝利はありません。
また、あなた自身が死を迎えた時、それはあなたの敗北を意味するでしょう。
バルタザールさんおかえりなさい。
…わー! これはにやける(ババン)願い事が…きれいに繋がってる…!さわやかブルーめ。ぐいっと誠実格好いい。
>>-1286ローズさん
自称の側面が(少なくとも717)では目立つだけに、噂に聞く他称がより燦然と輝くコントラスト。
いじられるのも好きだったんですか。かわいい(なでなで)
…ってこれ弄ってないや。かわいいが先立つから仕方ない。
てぃあさん弄れる人ってどなたなんだろう。シルキーさんなのか。そうなのか。
>>-1287オズワルドさん
ロルなしも大歓迎です。とにかく無理なさらず。お仕事お疲れ様です。
ボニー&クライドはなるほど。
>>-1296 …あ、ありがとうございます…や、こちらこそぷりまさんの言葉回しが好きなのでお声掛けて頂いて光栄というか。はい。ありがとうございました(ぶくぶく)
/*
バルタザールお帰りなさい。
[素敵ロールに、またもやころんころん転がっている]
>>-1298 アリーセ
いや、私はてぃあさんから弄られる側(ry
バルタのシスメが数奇だw
エドワードへの殺意がむんむん。
>>-1298
ありがと、だから今のうちに充電する(ぎゅうぎゅう
言葉の回し方、あまり気を使ってないのだけれどアリーセに言われるととても光栄です。
でもぶくぶくしないでw
>>@4
私への愛情よりも、エドワーズへの狂愛の方が大きかったってことでしょう?
別にそれはそれで構わないけど。
自分が相手でごめんなさいはあんまり言わない事を推奨いたします!
って、いやまあ照れ隠しですよね?
わかってます、わかってますって!
>>-1297
Mですからね。
もちろんいじられるのも好きですけどね!
[ふにふに返し]
いやしかし!
実態としても自称の側面のほうが多く出てるので、やっぱり間違った認識じゃないはず…!
とまぁ、実のところはこんなやりとりもひっくるめて楽しんじゃってるわけで
やっぱりお察しくださいかもしれません(逃
/*
以降来れるかわからないので最後の言葉を。
エレノーラと申します。
直近2回参加し損ねていたので、またこうして戻ってこられて嬉しいです。
最近はガチ村にはおらず専らネタ村に居ますが、会ったら話しでもしてやってください、喜びます。
それではこのシリーズの繁栄があらんことを。
>>-1276 シルキーちゃん
ん! そしたら、まだテーマは迷ってはいるのですけど、
暫定で、「ファンタジーRPG」で考えてるんですよね。
アイテムとサイコロを使って、うまくモンスターを倒して
たまにボスに挑戦したいときに挑戦するみたいな。
(今回でいう周回ボーナスのところにボス挑戦イベントが入るかな?)
>>-1279>>-1281 アリーセさん
にゃー! 過去録ってもしかして過去村ってことなのかな!?
あ、ありがとなのですー!
誠実かわいいとか言われた><
あ、あ、ありがとござりますー><
私の中に、ベタベタと誰とでも絡んで行く部分と、
遠くから見て、気になった部分だけ茶々を入れる部分があって、
今回はメイドさんっていう「思ったことをあんまり言わずに
心の中だけで色々考えてる」職業柄に引っ張られて、
後者の私が表によく出ていたんでしょうね。
でもリレー水泳の団体戦でクリアしたときなんかは、
ハイタッチしたり抱きついたりと、中の人の
馴れ馴れしさがにじみ出てましたけどっw
>>-1301
照れ隠しですよ(真顔
さて、挨拶して仕事逝きます。
/*ぷりまっくすです。
すごろく村は初めてだったのですが、蓋を開けて見たら717村シリーズだなとほっとしたアカウントです。
各種企画や集計など、ろへりねさんお疲れ様でした。
他の同村して頂いた方々も色々とありがとうございます。
またの機会があれば、よろしくお願いしまする。
と言うわけでアリーセはお持ち帰りして行きますね。
>>@5
愛、なぁ……ピンとこねーわ。
[首を傾げつつ]
ま、あれだ。
シルキーの器に注ぐ愛情はエドのだけでいーってこったな。既に溢れかえってオレが注ぐ余地なんてねーんだろ。
[へらりと笑って冗談一つ]
>>-1298
私の演じるキャラをかわいいって言われるのは、
誰かさんや誰かさんや誰かさんと違っていじりにならないのです。
要するに、かわいいがいじりになっちゃう誰かさんや誰かさんや誰かさん超かわいい(確定
/*
シルキーさんお返事ありがとうございますー!
おもてなしよりもいろんな話、時間を見付けてでも、是非とも。
お返事書こうかとも考えたのだけど、とても綺麗に締めてもらってたので
返って蛇足つけない方がいいかな…と考えて断念。でもうぇだはにこにこした!(´▽`*)
バルさんは>>7:4に反応ありがとう、ね
まさか反応してもらってるとは・・・・・!
けど嬉しかったわあ、とどこかの似非方言使いが。
お返事(?)めいたものは落としましたがちょっとよく分からなくなりすぎて
返すかどうかはお任せしますw
>>-1302ミヤタは犬派
知ってる(真顔でこっくり
昔からどっちも・・・そうだったのです、か;
どうしても犬派の印象が強かったのはミヤタ殿のイメージがww…強すぎたのかな(こて
>>-1267>>-1268
[顔を上げれば、少年は思いの外近くに。視線が合ったその一瞬、確かに“男の表情”を見た気がして一度瞬きする。
けれどその一瞬の間に、過った筈の表情はいつものそれに変わっていて。
荒げた声に滲む可愛らしさに、くすりとまた笑みが零れた]
…まだ? …あ、いえ。そうですか……
―――ゆっくり、考えていけば良いと思います。自分の心に向き合って、そして気付いて、納得して―――それまで
[…彼がどんな結論を出すかは分からない。けれどどんな結論でも、自分が考え抜いて出したもの それが一番なのだと
例え今すぐには無理でも、焦ることなど何もないと]
[…俯いた彼の頭に、掌を載せる。
いつか彼にしたように、今日彼がしてくれたように。優しくその髪を撫でて]
………待っていますから。
[あなたの“幸福”を――――]
>>-1308 ヨセフくん
なんだこのガキんちょ! 追ってくんな! って思ってた!
(カードの枚数とかもろもろ)
次やるときは是非是非! 思ったよりずっと面白かったー!
[祈るように胸で握った手、もう片方で梳かす紫苑の髪。
潮風が優しく凪いで巻き上がる、春の蒼穹。そこに浮かぶ白い雲は、白詰草の形をしていた]*
[やがて船は港に近づいていく。
正真正銘、長いように感じられて短かった船旅ももう終わりだ。
その瞬間を告げるように、汽笛がけたたましく鳴った]
……!
[なんとなくその瞬間を見ていたくて、接岸するのが見えるように甲板に居た。本当はいけないことなのだが、運よくスタッフに見つからなかったからなのか、咎められる事も無く港を眺めていたのだった。
そんな彼女の瞳が、ある一点を眺めて止まる]
……姉さん!
[聞こえるとは思わなかったが、精一杯探し人に向けて手を振る。
こうしてはいられない。船が止まったら一刻も早く姉の下に向かわなくては。
はやる気持ちを抑えながら、港の人々に手を振り続けていた]
/*
えれのらさんとぷりまさんは、また次に会うときに!
[ぶんぶん手を振りつつ]
>>-1301 ローズマリー
だって、ツッコミ待ちの発言なんて、Mじゃないとできないもの。
[同属だから分かると言わんばかりの、ほっぺたぷにょりん]
ふむ、つまり桃を愛でるのが好き(自称)だから、自分が桃ったら大爆発する(実態)と。
やっぱり、四六時中桃っちゃったらいいと思うのです。[真顔]
[ローズマリーが逃げ出したら、くすくす笑いながら手を振りつつ]
スゴロク村あったら参加してみてーなー。
ファンタジー設定とかおいしい。おいしい(二度言う)
シュテラ>>-1311
進行中あのランダム引いたシュテラ見て、勢いで落としてしまったものだったんで、返事あるとは思わず。
見た。にやにやした。ありがとう!美味しそうに食ってくれてるところで幸せ満喫したので、あれで〆にしといて貰おうかな。
今度は練切りの花畑にでも連れてこうか、なんて菓子屋からの伝言だけそっと。
/*
>>-1302 バルタザール
むー、女の子をむやみにつっつくのは関心しないわね。
[頬やお腹が想像以上の肉付きだったらどうするの? などと思いつつ]
>>-1304 グレートヒェン
ファンタジーRPG――!!
RPGだとチーム戦の方が盛り上がりそうですかね。
[[fortune*]]で攻撃して、一定の経験値を得るとレベルアップとかも楽しそう。
聞いたり想像したりするだけでわくわくしてくるなぁ。
そーいや前言ってたクトゥルフスゴロクゲーム、色々考えてたけど。
システムに能動的な競争の要素持たせる(アイテムで相手の妨害出来たり)と、競争の面が強くなって秘話の邪魔になりそう(717勢には向いてなさそう)だったり、それと同じで細かくステータスやら何やら作ってもらっても管理が大変そうでこれまたRPや秘話の邪魔になりそうだったり。
なので、いつかやらせてもらうとしても、
今回みたいに雰囲気を重視する感じになるかなぁとか。
というか気付くとあと一時間で村終わってしまうのだがね。
再戦十一次会の件をどうするか話し忘れていたな。
>>-1239
なんだかシェイを視たくなってきたわ。
[とにやにや笑いつつ、こんこん鳴く狐のようなちびっこ海賊をもふりもふりもふり]
あと狐耳装着はいい仕事したと思う(まがお)
>>-1318
なんという超解釈
自分がやると自分が大爆発すると思います。
場合によるけど。
四六時中桃ってたらそれは私の語彙がもたなくなるかな…
ほんと思ったより秘話盛り上がりすぎてふいた。
でもこのシリーズらしいよな……という顔。
ヨセフ>>-1323
ふはー、結構細かくなりそうだな。今回でも結構計算ミスとか把握間違いとかあったんで、相当システム面を作りこんでおかないと進行中大変かもなぁ。
でも楽しそうでもあるというジレンマ。
>>-1319 バルさん
>>-1320 シルキーちゃん
えへへーw 楽しそうだよね!!
豪華客船もかなりかなり楽しかったけど!!
団体戦は今回の「5:ラウンジ」のマスみたいに
「whoをふって、相手がリアルタイムでいたら協力できる」か、
または「負けたときのペナルティを大きめにして、
リアルタイムに居る人なら制限人数までは自由参加にする」か
そのへんで考えてます。
職業みたいなのまで入れると、ちょっとややこしかったり
不公平になるかな? でもあった方が面白いかな? とか
ぼんやり考えてたり。
ゾフィヤさんは冒涜ありがとうございました。
同じ窓を共有できて楽しかったです。というか気付いたら甘えまくっていたような。三人で一等船室のアジトでごろごろ出来て良かったです。ありがとうございました[もふもふ]
>>-1184>>-1185
[船旅が終わる————そうだ。気付かなかった。むしろ、なぜ考えなかったのだろう?
この船を降りれば、またそれぞれ『他人』であった生活に戻るなどと]
この船を降りても——
[ただ繰りかえした言葉の間に、引かれる感覚。
彼女の細い指が裾を握り……それは微かに、震えているようにさえ思えた]
あ……
[ああ、怖いのは己か。
明るい陽射しの春が、また雲に隠れ、時を戻され、雪の中に降りこめられる冬に逆戻りするのを——恐れているのは自分か。
そう思えば、居てもいられず。ただ何も考えず。そばの手をぎゅっと握り締めた]
——————離さない。
この船を降りて、この航海が終わっても。
この『つながり』を、無くしたくないんだ、シルキー。
なあ、言ってくれよ。俺と一緒にいるって。
それなら、俺はいつだって、きみと一緒にいるから。
[話をすれば初めて知る、彼女のこと。船上の一時ではなく、陸地での生きてきた彼女のこと。
たくさんの事がある。それに、これからある沢山の日々を思って、目を細めた。
エドワードも話すだろう。これまでの事。大学で考古学を専攻している事。家は古いガラクタでいっぱいの事。この船旅は、一冊の本を求めての旅である事——
そこで、どんな物語にも負けないと感じる、恋の心を知った事………………]
まぁ、別の方を想っているのなら、ピンとこられても困るというものよね。
[首を傾げる彼>>@6に、くすりと微笑みながらも]
……そこで私の話にすり替えるのね。
まったく、ズルい人。
でも――そうね。
恋愛感情はもう十分すぎるくらいもらったはずなのに、
人の欲望って本当に際限ないのねって実感してるところ。
もちろん、彼以外からのそういったものは不必要なものではあるけど。
私もあなたにあげられるのは友愛の気持ちだけ。
余裕がないのは――私の愛情の方だと思うけどね。
[――あなただってそうなんじゃない?
浮かぶ穏やかな笑みは、船旅が終わると離れてしまう相方への餞*]
>>-1321 ヨセフくん
楽しかったよねー!!
ガチになってたのは気づいてた!!
またやりたいねー!!
そう思ってると思うと、やっぱり企画したくなってきたw
>エドワードさん
にゃああああ>< リアルお疲れ様なのです><
>>-1319バルさん
あれを持ってくるラ神に私もびっくりした…w
本編だと勿体なさ過ぎて結局食べられなかったので、外伝的にここで。
練切花畑とはまた豪華な…!あ、練切大好きです。初めて食べた時に吃驚した覚えがある程に
ツィスカは幸せ太りしそうですねw
でも菓子屋商人の気持ちなら、ダイエットしてでも和菓子は食べそうな
>>-1220船長
私はネタ重視スゴロク村にしか入ったことなかったので、秘話&雰囲気重視のこの村は新鮮で楽しかったなー。このシリーズらしいというか。遊んでいて「やっぱり717系列だな」って思えたというか
スゴロク自体も、すごく楽しませてもらって。マスの1つ1つに過去作のあれそれがあるのも雰囲気出ててw
ろへりねさんは本当にお疲れさまでした。そしてありがとうございました
クルーとして、船長の偉業を称えます
(ビシッ [敬礼]
十一次会についてはまサイでやろうか……!!!
幹事ぐらい決めたほうが良かったきもするが正直今のドタバタでまとまる気がしないというアレ!
>>-1334 ヨセフくん
その村に応用できるかはわからないけど、
その日のうちに踏んだマスでフラグだけ建ててもらって、
フラグの組み合わせに応じて次の日の更新直後に
個別イベントを配るっていう手法はあるかもかも…
と思いましたです。(思いつき)
バル>>-828
>今更何言ってんだよエドー
ふいたw ちょう良く分かったw
2dに、「他を介するなんてもったいない」って言わせてたもんなー。
いやあ。首に手を伸ばされて、「あんたに只殺されるくらいなら、殺してやるよ?」って返しちゃったが。
バルタザール殺すとシルキーも死ぬから……殺意だけはガソリン満タンだけど、縛られて手が出せない¥態。せめてもの反抗に、舌の上に剃刀のせてるケド、って感じなんだよね。「あんたを沈めたいのは山々だけど、俺の太陽も一緒に落ちちまうんだよ!」っつー。
うーん、いや、一度墓落ちしてるから、もう引きずり引き摺られは、無い事にすればいいのかな……?
>>-820
[「殺意は”お互い様だろ?」という言葉に浅く哂おうとして。
絞める指の圧迫に、ただ咽の骨が上下した]
あん……た、忘れてンじゃねーの? 『絆憑き』の今の状態で、俺が殺せないこと。
俺がどんだけ、あんたの魂を、歯噛みする思いで見逃してるか、って事。
[眼差しは見せかけの平穏を保ち。ナイフでうっすら引いた、痕のような笑みの内で。ぎち、と奥歯のかみ鳴る音がする。
「殺されるくらいなら、殺してやる」との前言を翻すかのように、「殺せない」と死神は言ったが。殺意だけは満ちる潮のように、正気の浜辺をひたりひたりと浸食し、防波堤を越えてあふれ出すごとく——
——添えるだけだった手を滑らせると、ひり、と。
紙よりも薄い刃の冷たさがしたか。
魂を潜ませる柔い肌を裂くがごとく、一筋。
指を揃えて流し、剃刀の、冷たさを残した]
………………ッ、くくく。
まあ、あわてるなよ、バルタザール。
[急所から離した掌をひるがえして、二つの指に挟んだ凶器を見せびらかす。
薄い刃。
意味ありげに、トントン、と手の、平の方を叩いて。
——彼は気付いただろうか? 先ほど撫ぜた小さな金属は、刃の『背』の側だったことに]
……シルキーがいる限り、この『背』が裏返ることは無い。
少なくとも、今みたいに温い殺意じゃあなぁ。
あァ——————
だが。
あんたの殺意も、害意も、毒も邪も、醜く酷い想いは、全て————俺のモンだぜ?
[「なぁ、両方通行の『仇敵』さん?」]
[「そんなんじゃあ、嫌がらせにしかならないぜ?」
そう言って笑う口元は、刃で刻んだ作り物か。少なくとも、その紅眼の方は見せかけの穏やかさが、取り払われてしまっていた。
指にではなくその視線に持った狂気で以て、胸の裡にしまわれている魂の果実を抉りだしたいと。それは実直に、如実に、語っている]
ひとつは、その『絆』の効果が消えるまで。
ひとつは、シルキーが消えて、俺の世界が終わるまで。
どちらが早いかは知らないが——それまでは、愛しい人との輝かしい幸福を、楽しむんだな。
[もっとも、「シルキーがいて、絆が消える方法を選択するが」と宣言は忘れず]
>>-1329 バルにーちゃん
ですです。色々と楽しそうな案はあるのですが、
技能やらも関係させるとかなり複雑なことになってしまうという。
いっそ技能や能力はRPというガワだけ決めるのに使えば……
いやそれも何かなぁとか、そういうジレンマがっがっ。
>>-1335 ヒェン姉ちゃん
気づかれてた……だと……!?
>>-1336
(ばう……かな? もちもちでも何でもどうぞ!)
そうなんですよね(´・ω・`)
と思ったら>>-1340!! それ、楽しそうだなぁ!
それまで踏んだイベントの組み合わせで特殊なイベントが起きる……みたいな。
/*
あああそしてお返事どうすれば………!(ごろごろごろ
うわぁん間に合わない溶けちゃう(*ノノ)
/*
と、戻ってきて早々フェードアウト(眠気)で離席がちになるので挨拶を。
vdspurenこと茅崎です。71710次会おめでとうございます!
11次会は又ガチになるのかな。ちょっとコアズレ諸々で見学になりそうな予感がしてますが、まさい覗いてますね。同村できた際はよしなに。
ますますのご発展を祈ってます!
……逆でも問題なかったか。
むしろ逆の方が幸せそうだな。
ヨセフ>りょーかい。ばうさん。もちもちさんって呼んじゃうかもけど。
<船長さんへごあいさつの手紙>
『 船長様
UV717号無事の航海、おめでとうございます。この度は乗船チケットと楽しいゲームのひとときを、有り難うございました。食事にダンス、プールやフィットネスでの運動に、ショッピングやカジノまで。さまざまなイベントの準備は、さぞ大変だったかと思います。そして航海中も、乗員乗客の健康(イベント)管理やメンテナンス、航海進路のことなど、多種の業務があった事と思います。ほんとうにお疲れさまでした。そしてほんとうに有難う御座います!
バルタザールさんとお幸せに!
一介の幸福な旅行者 エドワード』
>>-1343 オレオレさん
うん! このときは思ってた!
後で気づいたけどっw
(それでもカード換算で1.2ほどの効力があるって計算になってた)
>>#3
うわああ。すみません、カード消費だと思って引いてました。訂正有難う御座います。エピ入り後のマス目でメモ未反映だったカード16枚の状況も反映してもらった様で…………!
お仕事お疲れさまです! ありがとうございました!
実はログはざっと読んでいた。追い付いたのはエピだけだけど。
>>#5
>>-957>>-968
あんたはー! せっかくなんだから、せっかくなんだから、船長さんを!(じだじだ)
と思ったら
>>-1291
>>-1292
うわああああ。やった。ばるおれーーー!!!! と叫んだのをゆるしてほしい。
少し早いですが、奥様の下船の支度の手伝いがございますので、
お先に中座させて頂きます。
この度は、私もゲームに参加させて頂き、そして
船旅でご一緒させて頂きありがとうございました。
[皆の方を向いてお辞儀をする]
下船後の皆さんの旅路にも、幸あらんことをお祈りしております。
それでは、また。次は取っておきの泳ぎをお見せしますからね。
鈍く光り、綺麗な円弧を描く——死神の鎌で良ければ、そう、いくらでも。
ほうら、優勝者さん。心の底から存分に、思うが侭に、堪能してくれて良いんだぜ?
さらりと滑るなでごこちが、そのままつるりと天国に連れてっちまうかも知れないけどなあ。
/*なんか酷いものができた。ご褒美とは何だったのか。
もふもふにはなれないが、仇敵にはなれる、という事か。*/
>>-1357ジェフさん
締め、了解です
では何か落とせたら落とすくらいで……!(間に合わないフラグ)
ずっとぱたぱたきょときょとさせられたので、ちょっとでも茅崎さんが( ⁰▱⁰ )してくれたらいいなとか…… でも爆発四散したら拾いにいく!
[ぎゅうぎゅう]
[この船を降りても――その先に続く言葉はなんだろうか。
何を躊躇っているのだろう。>>-1331答えはYESかNOかの簡単な問いのはず……
不安が襲う。顔は徐々に下を向いて――
ただ、震える手はそれでも彼を求めては、裾を掴む力が大きくなって]
……え?
[握り締められた手。一瞬何が起こったのか分からなかったけれど]
船を動物王国にしないとバルさんの願いが叶わない!
これはこの語尾を復活させる時が来たくらげー
地上の…じゃなかった、船上の者共よ!!
この船は我々が侵略させていただくでくらげー!!
……眠気さんが来ているので、
(もしかしたら終了まで居るかもしれませんけど)
寝落ちしてしまったらごめんなさい〜〜!!
[続く言葉>>-1332は、混乱した頭では理解することが難しくて。
少しずつ増していく彼の声。その中に求めていた言葉を探しては、幻聴じゃないかと耳を澄ます。
一つ一つの言葉を理解していき、全てが終わるまで幾秒かの沈黙があったか。
女の右目から一筋の涙が零れたら、止まっていた時計の針が再び動き出す合図]
――いるわ。あなたのそばに、ずっと。
一緒にいたいの。離れたくないの。
……私、きっとわがままばかり言って、あなたを困らせるけど、
あなたの望みだって、ちゃんと叶えるから。
[手放したくないぬくもり。
恋を手放して以来冷め切った心は、少しずつやわらかにリズムを奏でて。
“死神”の彼は、自分にそんな力はないと言うかもしれないけれど、これは起こった“現実”ありのままだから――]
あーーーーちくしょう本当どぎっつい負の感情ぶつけてきやがってこの野郎本当に、本当、……ったく!!!!
/*
ひこいちさんちくしょーーーなんでこんな際にwwww
最高の殺意と悪意を有難う!ちくしょう!w
バルタは、エドへの最大限の嫌がらせとほんの僅かな好意を以って「アンタにだけは殺されてやらねえ」という思いに至りそうで。
さあ狂濤の殺意を向けろ、何があろうと生きてやるから――、ってな感じで。
くそー時間が無いのが惜しい!ありがと!ありがとう!
[何かを求めるように閉じられた瞳は、小さく震える。
けれど、震えるのは、不安だからでも悲しいからでもなく――ただ、彼と結ばれることを歓んでいるだけ]
へぇ、大学で考古学を。
私も行けるなら行きたかったなぁ。
[彼の話>>-1333を聞きながら、ポツリと出た本音。
資金面でも女性の教育という意味でも、両親から大学行きは反対されたことを思い出して、苦笑しつつも
恋の話題が出たら、頬が赤らんで]
私だって初めてよ、こんなに心が掻き乱されるのは。
――あなただから、こんなにも
[深く求めては、さらに心は揺れ動くけれど、
――それも悪くないと思っている時点で、もうすでに彼の虜なのだ]
さて。なんだか酷いものができたが。
3(10x1)発言の間くらいは、わんわんかにゃーにゃーとでも鳴いておこう。
2(3x1) 1わん 2にゃー 3くらげー
[ヒェンさんと握手。(なぜか2号。本編から謎の2号w)]
/*
最後のご挨拶ー♪
JITAと申します。
こちらの再戦企画には、六次以来二度目の参加でした。
たくさんの素敵ロールが見られて、幸せな気分に浸りつつも、まったりゆったり楽しませていただきました。
すごろく面に関しては、今回はガチ脳はぽーいして、パッションとノリで過ごしてましたが、すごろく村って、なかなかガチ面では奥が深いんだなぁと、皆さんの発言を見て感じつつ。
こんな、ふらーっと気ままにやって来るような奴に付き合っていただき、皆さんありがとうございました!
特に村建てのろへりねさんは、企画運営大変だったと思うので、感謝の気持ちでいっぱいです。[ふるもっふ]
最近はゆる村にいることが多くなってますが(そして、ゆる村にさえ入れないことも多いですが……orz)、またどこかでお会いすることがあれば、よろしくお願いします♪
予定より遅めの起床。
更新まにあってよかった。
シュテラは綺麗にまとめてくれてありがとう、ありがとう。
お疲れ様でした!飛び入りさせていただいて楽しませていただきました。
村建て様、同村者の皆さまありがとうございました。
717シリーズは今回初めて参加させていただきましたが毎回伝説が残って楽しそうなシリーズだなと思っていました。またいつか飛びいらせていただける機会があればぜひよろしくお願いします。
>>-1326
視なくていい…。視なくていいよ。
オレオレへの狐耳装着でここはひとつ。な?
/*
動物王国なら、私は犬になった方がいいのかわん?
わんわん、くぅーん?[小首傾げ]
>>-1376 バルタザール
幸せになるに決まってるわん!
バルタザールも船長さんと幸せにならないと許さないわーん!!
[最後の可能性などと縁起でもない事を口走ったと思ったものだが。
後悔に浸る間もなく彼のからりと乾いた声で一笑に付された]
[何度目となるかもう分からない、
幾度も伸ばされたその手を握り返したならば。
彼の髪は以前より鮮やかなまるで青羽のようにも見えたであろうか]
……では、待っていようか。その日を。
動物を用意しても願った者がまず見なければ意味がないのでな。
ところで、だ。
会いにくるとは言うが。
こちらははまだ君に本当の名前すら教えていない。
[肩に手を掛け、ぐ、と耳元へ顔を近付けて]
私の名前は……――、 ――……
[耳打ちをする。脳に直接刻み込むように。声の、音の、自分の存在全てを溢すことなく彼だけに渡したかったがために]
まとまらないーーー(座礁
ご挨拶 を
/*
お疲れ様でした。今回もとても楽しませていただきました
たくさんのドラマと桃、双六まで全部まとめて大変おいしかったです
村中各方面でお世話になった方、同村してくれた方
そして企画のろへりねさんに最大限の感謝を。
次回は…リアル的にガチでは難しいですが、また見学等なるべく顔を出しにいきますので
その時はまた。だらだらとお話できましたら
ありがとうございました!
>>-1354
茅崎さん、お疲れさまでした。お付き合いありがとうございました
今回もとても可愛かったけれど、それだけじゃない格好良いところがたくさん見れて
中の人はたじたじしてました。
燐珪のように、また2人(+ヨセフ)で赤を囲むことが出来て楽しかったです。
またこのシリーズで、お会いできることを。
にゃーがぬけてたにゃー でもこの発言で最後にゃー
なぜかいっこ見逃してたトコあったにゃー。
黒子さん>>3:+7
>うわさの黒子さん
えー。
/*だって、GMチップでそんなに表情豊かにやってる人とか、すごく接触したいじゃないですかー!*/
緑窓の漫談のクオリティすさまじい にゃー
と和んでいたら、三日目の恋窓w エドおちょくって遊んでるとかおちょくりたい気持ちとかいわれていて変顔を禁じえないw なのにゃー
ヘタレなキャラで作ってたのはあるけど。中の人もヘタレだから
このなんとも言えない気持ち にゃん! にゃん語尾@0
>>-1327
こちらこそ。ありがとう。
[迎えの海賊船の集合場所を書いたメモは渡せないまま、自分の手の中に丸めて。]
うん、・・・また。
―――…………………………!
[ふいに額に口付けられて拍子の抜けた顔。落とされた感謝に手を添えることしかできず、黒いツインテールを揺らして去る姿を見送った。]
…………ああ。そのときは、「俺のものになって」もらおうか。*
[船を降りる少し前。話があるんだ、と招いた一等客室。一人で過ごすには広すぎるこの空間、もう一人招いてもやはり広いまま。余りに大きなクイーンサイズのベッドは、ただの一度使ったきりだ。さて、次に寝転がる機会に恵まれるのはいつの日のことか]
[じゃらり、じゃらりと鳴る袋。彼に見せたのは初めてだろう。彼にとっては天敵と言って差し支えなく、自身にとっては手離すことが出来ない相棒。机を挟んで向かいに座る彼へ]
安心してくれ、アンタを視る訳じゃねーから。
そーだな。強いて言うなら「状況」そのもの、を。
[そう告げて袋に差し入れた手、指先が文字を探る。かちゃりと石擦れ、取り出した一つを指で摘んで文字を見せる]
これがオレ。
A――アンサズ。口とか、信号とか、言葉を受け取る、なんつー意味。
こうやって石から視たものを言葉にするオレらしーだろ。
コミュニケーション、特に言葉を介するものも指すから、重要なもん。
特にアンタは分かり辛いんだしな。
[右腕を伸ばし、かたん、と机の上に置いた。また袋に手を差し入れて探る指]
次は、今までの状況、かね。
D――ダガズ。太陽。繰り返す日々。平穏とも言え、変化の無い毎日とも言える。
オレは、そーだな、近いかもな。毎日お気楽に過ごしてきたんでね。
アンタはどうだ?
[笑って問いかけながら、太陽が昇り、沈む――現状への変化を拒むルーンの表面を指でなぞって、アンサズの左隣に、こつりと音を鳴らして並べる。続く小石を袋から拾い上げて]
そして、今。
O――オシラ。故郷や土地、かな。過去を表すルーン。
自分の抱えた過去から、今を見つめ直す時、を表す。
何かを手放さなければならない。それが物であるか、感情であるか――分からないけどな。
[薄青の眼は向かう彼をちらと見て。その眼差しは彼の双眸を捉えただろうか。そのまま、ダガズの左隣へオシラを置く。鳴らす袋、取り出された新たな小石]
R――ラド。旅を表す。
ぴったりだよなー。本当、初めての経験だったわ、こんな豪華客船の旅なんて。
他にも、自体の急変、なんて意味もあるか。
二つの面、二つの要素、……二つのものが合わさって、起こる変化。
[旅を振り返るように目を細めて、宙に弾いた小石をその手でぱっと掴み、オシラの隣へと。じゃらり、じゃらり、石の音は止まず、次の文字を彼へと向ける]
E――エワズ。太陽を引く馬、だ。
同じ動きを繰り返す太陽へ、移動を、変化を促すもの。
一見ラドと似てるが、エワズは自らの意思を問う。
選択の時は来た、さあ選べ、ってな。
[笑みを浮かべたまま、オシラの隣に並べられるエワズ。視線が交ったことを願い、彼を見つめたまま六個目の小石を手に取って、身を乗り出しそっと手渡す]
U――ウルズ。進めと、踏み出せと示すもの。
例え何かを手放しても、新たなものを得るはずだと告げる。
[大きく息を吐いた。短く、されど万感を込めて]
……なあ、これは、アンタだ。
[笑みは鳴りを潜めた。表情はただ真摯な思いだけを湛えて]
人付き合いを避けた日々を過ごしてきたんだろう。
それを、手放してくれねーかな。
オレが、アンタの変化の切っ掛けとなれたなら。
……選んで欲しいんだ。
もう、アンタしか考えられないんだ。
……好きだよ、エドガー。……心から。
[焦がれ慕う感情を机に並べた男は、募る思いをアンサズに乗せて――]
なんとか起きてたよー!
なかなか、最近ガチの村に入る余裕がなく、
ランダ村のときばかりお邪魔してごめんなさい。
またよろしくなのです!! decruxでした!!
滑り込みズサーーーーーーーーーーーーー
これやってたせいで挨拶とかかけてないわ!!!!!!
お疲れ様です!矢鴨ばりです!
また次会楽しみにしてます……!
同村どうもでした!
ろへりねさん、本当楽しかった、ありがとう!
誤字チェックの時間くらい惜しまなきゃよかった(バァン)
/* 村建ての時だろうと挨拶を用意し忘れるrohelineですどうも!
皆様、本当に参加ありがとうございました!
私自身がすごろく村初めてなので上手くいくものか非常に不安だったのですが、最後まで遊んでいただいて本当にありがとうございました。
少しでも「楽しい」と思ってもらえたならば。
それだけで嬉しいです。
では。次もまた一緒に遊んでくださいませ。
お疲れさまでした。 */
ろへりねさんは本当に本当に何度言っても足りないくらいありがとうございました。
今後も717シリーズますますのご発展をお祈りしております。
皆さんにお礼を言いたいですが特に。
ダルメシアンさんはとても楽しいダンスをありがとうございました。ヨセフはお泊りしてくれてありがとう可愛かった。バルタザールさんは素敵な占いと気遣いを。シュテラさんは素敵なお茶会を。ゾフィヤさんはごろごろ楽しい黄窓を。そしてオズワルドさんは楽しい会話から嬉しすぎて息が止まるような言葉の数々をありがとうございました。
[汽笛の吹鳴が響き渡れば入港の合図。
長く楽しい船旅もこれで終わりかと寂寥が微かに過ぎるけれど、接岸の軽い衝撃と共に告げられた早速の逃亡計画に吹き飛んでしまう]
走って逃げましょうか。
どこまでもどこまでも。世界の果てまでずっと。
[空はひどく晴れていて、逃亡生活の始まりにはうってつけ。、
手を繋ぎ、港の目まぐるしい喧騒を擦り抜けて。船を降りたけれど二人でいればそれだけで順風満帆前途洋洋だとか*]
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新