情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
な、に……これ……っ……
[僅かに青みがかった石竹色のブリザードフラワー。
一輪のカーネーションだった。
普通のカーネーションであったなら、花屋でもよく見かけるものだったけれど。
この花は、中々出回ることのない、珍しい花で。
刻み弁を重ねたような……綺麗な、美しい花。
しかも……
その花の品種は……。]
……カサンドラ、
[ぽつりと零した途端、せきを切ったように涙があふれた。
最初の一滴が皮切りにとめどなく溢れ、ぼたぼたと落ちる。
彼の顔を見たときに、思ったことなんて全部全部飛んで行って。
嗚咽交じりにその小箱を抱きしめた。]
[
――君は"力強くて凛々しいひと"だから。>>2:146
――花屋に並んでいる綺麗な花たちよりは
そういった生命力の強い小さな花の方が好きだな>>2:52
彼の言葉が蘇る。
その花が、ローの故郷では"どこにでも生える花"であるとは知らない。
けれど、自分がスミレやキキョウソウやノヂシャが好きだと言ったことがあったこと。
そして、そのときに伝えた"たくましく凛々しい花"が好きなのだという理由を鑑みれば。
"カサンドラ"という自分と同じ名前の花見て、
その花が一番好きなのだと分かったとき、そんな言葉たちが聞こえる気がした。]
っ、ぁぁぁあああ……
[酷い人だ。
子供のときみたいに……
別れを告げることすら出来ずに、また。
知らない間に遠いところに行ってしまうのだ。
子供のときは、隔離からの解放で……悲しくも喜ばしいことだったけれど。
今は、悲しみばかりが募ってゆく。
きっと誰も見ていない。
子供のように、わんわんと声を上げて泣きじゃくった。
金盞花とだと嘘をついたとき、一瞬浮かべた泣きそうな顔なんて、見ていなかったから。
もし見ていたら、あのときに聞いていたなら、また違う結果になったのだろうか。
離別の言葉とは対照的な顔を。
好きな花とは裏腹の花言葉を。
聞けていたならば。
同じ道を歩むことはないと分かっていたならば。
悲しさと後悔と……そして、彼の心に触れられた喜びが少し。
交じり合って良く分からない感情になったままに、誰憚ることなく
……ただただ泣いた。]
あーあ……ほんとうに酷い人……
[くしゃくしゃと髪の毛をかき混ぜて、俯いてからそう告げる。
ポロリと一粒。
それが最後の涙。
そんな言葉を貰ったら、どんな難しい品種だって店頭に並べたくなるものだ。
強張っていた自分から、緊張をほぐしてくれた声色。
衝動を理性で押し込めて、再開を喜んでくれた笑顔。
野花を踏み躙るように無情に裏切るようなことになるかもしれぬ気持ちを抱えながらも、平穏を願ってくれた言葉。
半永久的に生花の形を留めておけるブリザードフラワーは、その記憶すらも詰め込んで。
決して色褪せることなく、美しく輝く。
だって。
ピンク色のカーネーション。
その花の持つ意味は……
"あなたのことを忘れません" ]
/*
……長い上に、何が言いたいのか分からなくなった。
でも大好きだよって、いいたいのだ……ぱたり。(しんだ)
/* >>*14
自分の指がネズミに噛まれてる様をただじっと見てる(こわい)
*/
/*
>>-556 オズ
見事!!
なんとか人狼を活用しようって考えるところが、人間だなぁってとても思うよ。
そうそう!脅威レベルとしては近しい種類かも知れないねぇ…。
なんか、可愛い……殺すなら食え!!かぁ。
>>-562 ソマリ
ん?引き取ろうか?
施設はちょっとお偉いさん脅せば……っと、お願いすればなんとでもなるからさ?(にっこり)
>>135 マーティン
外出先で噴き出したよ!!!
>>-623 ソマリ
カウンターパンチを繰り出しておいてよく言う……(ないた)
ジョニーの腕はロケットパンチにしようかと思ってたのに……。
ジョニーはまだまだ現役です。長生きさせてあげたいなぁ。
>>-635 アレク
おまわりさーん!こっちデス!!
>>-637 オズ
怖いけど……カッコいい!!!
―Eルーム―
[ヴィクトリアから、幸せを祈られたと知った男>>151の
膝つき項垂れての、涙混じりの言葉に。]
……いいにゃんよ。
「もう充分だ」が合図にゃね。
[オズワルドと交わした“約束”>>152。
白い猫はこくん、と頷いた。]
……オズにゃん、知ってるにゃ?
誰かの“幸せ”を祈るということは…
その人を“大切に想っている“からにゃよ、きっと。
[人狼だと打ち明けても、オズワルドの
幸いを祈る人もあったことを忘れないでにゃ、と。
白い猫は撫でてくれる右手の薬指に、
彼の幸いを祈るように、
ちいさな猫キスを落として、碧い瞳を柔らめた。**]
/*
右手の言葉
憎みます、感謝します、守ります、愛します、幸いを祈ります、
だったか…(あやしい)
/*
うう・・・スノウは優しいんだなあ…[カレルもふもふ]
>>-639
アドリブでこさえた設定忘れちゃう、あるある。
*/
/*
>>-638カサンドラ
てへ☆
まあ、銀河クラスになればマッドな人や組織や国家なんてきっとあるだろうし…兎角人間の業の深いことよ。
やっぱりモルモットコースワンチャンある??
まあ要は「食いもんで遊ぶな!」ってのと同義だねw
>>-637かっこいいの?本当に?キモないって思ったけど??
*/
/* >>-643
わあ、マッドさんだ、挽かなきゃ。霊より先に挽かなきゃ[吊り縄ぽい]
*/
/*
ロル書いてる途中の覗きだけど、皆まだ起きてたのかね?
もう1時半やで…?(とってもブーメラン
/*
ツェザお疲れ。
明日が最後だからちょっと張り込んで見てた。
2時になったら流石に布団に潜るかな。
*/
/*
ちょと気になったので、ツイッタに
★『僕ら』の中で一番イカれてるのは誰?
っていうアンケを置いてみた。
ツイッタにも同じIDで居るんで良かったら探してみてね。
*/
/*
チェザ(真顔
ありがとう、オズワルドもお疲れ様です…!
うん、確かに明日で最後だけど睡眠は大事だからしっかり寝るのだ
しかし私は次のネタロルが最後になってもいいからそれは頑張る
/*
1村中で何回抱きしめているんだか…と書いた後に思った…
中の人がリアルに、
ハグ・ビズ陣営だからなぁ…
>アレクシスさん、ラヴィ、オズさんもまだ起きてるんだね。
今日はちょっと早めにおやすみなさいするね。
明日、エピお返事、灰お返事、
進行のことと、ローさんへのロル、クレメンスさんとお酒。
……間に合うかな。が、がんばろう。
/*
というか、SSS@でも、
カークさんはフィオンに命がけで庇って貰い
カレルさんは、ヴィクトリアさんに庇って貰い…
何かこう、庇って頂いてばかりですみません。
ありがとうございます……。
――回想・ペチュニアの花―
[思えば、仮想現実の中。
彼女が己のことをペチュニアのようだと評したことがあった>>7:+27。]
はっ、さすが花屋。喩えが上手いな。
確かに俺は見た目は上の方、かといって面倒である自覚もある。
[当時は感心しながら聞いていたものだ。
この時、船が通常運航に戻り、再び小惑星暮らしに戻ったら
サプライズのプレゼントとして黄色いペチュニアを注文しようと思っていたことを思い出す。
――これを俺だと思って丁寧に育ててくれ、との意味で。
小惑星暮らし、また船とも離れた生活に戻ってしまうのだから。
少しでも俺の存在を近くに感じていて欲しい、から。
現地の珍しい花の写真や種>>0:236もリクエストされていたな。
思えば、未来の計画全て彼女が生きている前提で考えていた。
そう、彼女は『こちら』に来る存在ではない。]
[カサンドラがこんなに泣いた姿を見たのは初めてだった。
嬉しいさで泣いたのは見たことがある>>3:29。
しかし、今回は当時の比ではない――慟哭。
あの時は嬉しさの涙だったのに、今度は悲しみの涙で崩れている。
貰い泣きしそうになる程に。
ただ、この半透明の身には涙など流れるはずも無く。
――心が痛い。苦しい。
ずきりと心と頭が痛むような気がした。
この身には既に何も存在しないはずなのに。
一瞬己の身を、心を支配した醜い欲望だって>>101。
生き残ってしまった故に苦痛を背負い続けた、
同じような境遇のこの女性と。
離れたくない。一緒に居たい。共に在りたい。
ただ、それだけの理由。
彼女が手を取られ安堵した時のように
歓喜に胸が震えた時のように>>126。
己もまた、同じことを思っていたのだから。]
[だが、その心も思い返してみれば。
この場で最初、彼女が動いている姿を見た時の感想は。
紛れも無く、嬉しかったのだから。
現実であり現実でない、既に遠い過去のような船からの脱出時。
彼女を両腕に抱きかかえた時の驚いた――真っ赤な顔。
照れながらも首に腕を回してくれたこと>>6:218。]
ははっ、お姫様気分もたまには良いだろう?
俺が誘ったのだから、これ位はしないとな。
それにしても顔が茹蛸のように真っ赤だぜ、お姫様?
[当時はこのような事を言っていたか。
青白いイカ>>7:+16が今度はタコだ。
あえてロマンを感じさせない言葉を使う理由も、彼女なら十分に知っているだろう。]
[指一つすら動かすことのない、己の『実体』が眠るコクーン前で、
語り掛けられる時は続く。
その間扉越しに頬を撫で、フローレンスと会えたことなどを語る様子は>>128、とても嬉しそうで。
己のしたことが少しでも役に立てたのならば、と頬も緩む。
「抱きしめられてるみたい」と聞こえれば>>129、流石に驚き一瞬距離を取ってしまう。
気付かれても良いのだが。寧ろ気付いて欲しいものだが。
気付いたらどのような顔をするのかが楽しみだ、との意地悪も込め。
気付けば普段と同じことを考えていた。
既に涙も止んでいる様子>>131。
再び撫でられる頬。変わらぬ笑顔。
――ああ、俺が見たかったカサンドラの姿はこれだ。
彼女が無事で良かった。
人間のままでいてくれて良かった。
例えその先に『共に在り続ける』選択肢が増えるとはいえ、
彼女が人狼寄りになることはあってはいけない。
それに、彼女が人間のままであれど『共に在り続ける』という選択肢は
きっと存在するだろう。
かつて
己とイェンスが仲良く遊んでいた時のように。]
[決意を固めた姿を見て、透き通る手でありながら頭をそっと撫でる。
己ですら知らない、彼女だけが知る『優しい、温かい手』>>7:+22で。]
ああ……俺だって。
沢山伝えたいことや渡したいものがあるんだ。
今の星の珍しい花の写真と種、約束していただろう?
[もう大丈夫だろう。
やはり彼女は自らの手で運命を切り開くことの出来る強い女性だ。
もし彼女に声が聞こえたのならば。
当初なら仮想現実の繰り返しの如く、宇宙からこの身を放り投げてくれと頼んだことだろう。
だが、今は違う。
今を生きる彼女の姿を見ていると、自然と己にも生存欲が沸いてきたのだ。]
/*
よし投下終わった!
色変えが超絶時間かかってやらなければ良かったと後悔していた人がここに
6つで少ないと感じるようになる辺り、私も毒されてきたようだった。
そして人がそこそこいた。
私はこの辺りがコアだからねぇ。コアズレ悲しい。
/*
人いないなって更新掛けたらぬるかべが立っていた(おかえりなさい!)
なんかこの村はずっと張り付いて居たいなって思うんよね。
こんなの久しぶり。
*/
/*
>>-653
眠り姫ならぬ眠りの王子様かな?
お姫様のキッスで覚醒めるといいね!
僕はもうタイマーセット>>152したから…w
各々離れ離れになるかもね…
*/
/*
>>-654
壁族ww
そうだね。流石に一週間どっぷりってのは初めての経験だった。
オズ達はほんにええ子に育ちました…
ちょっと魂入れすぎて、3月の主催RP村までにキャラ抜けるのか心配なくらい…
*/
/*
1日だけ目覚めて、そのあと宇宙の塵になるコースも考えてたりはするけれど、どれがいいかは明日まで悩もう。
こいつは凶暴化した体内のガルー遺伝子(駆除不可))を本来の状態に戻すことさえ出来れば、ぶっちゃけ宇宙の塵になる理由も無い、というかむしろ生き残った身として生きる道を選択するかもしれない。
村は生き物だから数分後にはどう変わっているかわからない。うん。
/*
>>-661ぬまり
わぁいチャラ男だ…
となれば僕、本格的に某国諜報機関に拉致られる可能性…?
村は生き物、確かに。想定外の返しが来るとワクワクするよね。
*/
/*
ちなみにこれが当初の予定。
ソマリ・フォッシェル(27) Somalih Forssell
・出身は名も無き小さな星(あってる)。この星のガルーは非常に知性が高く、血液から獲物の種族や特性を知り得ることが可能(=智狼ちゃん)(あってる)
少年時代に感染し(変更)、ソマリ本人に存在を気付かせることなく本人の意識を奪い行動する(=無意識系)(半分あってる)。
ガルーの情報は既に個人で保存しており、独自に調査している。(これは元船員設定時代の名残。)
※実は元船員で情報盗んで退職したけれど、今回は一般客として乗船した、というのが開始2日前までの設定だった(お約束の直前変更)。
というわけで今の設定と大幅に違うことがry
/*
せっかくなのでこぴぺ
あなたは智狼です。特殊な能力を持つ人狼です。
毎夜、人狼全員で一人だけ村人を殺害することが出来ます。
また、人狼(と囁き狂人)同士にしか聞こえない会話が可能です。
あなたは殺害した相手の役職がわかります。
村人(妖魔を除く)の数を人狼と同数以下まで減らせば勝利です。
ただし、最後まで妖魔、恋人、仇敵が生き残っていると敗北になります。
薔薇園芸家 ローゼンハイム を殺害した(薔薇園芸家 ローゼンハイム は 村人 だったようだ)。
研究員 アデル を殺害した(研究員 アデル は 共鳴者 だったようだ)。
メカニック アリーセ を殺害した(メカニック アリーセ は 洗礼者 だったようだ)。
医学部生 セルウィン を殺害した(医学部生 セルウィン は 狂信者 だったようだ)。
/*
>>-664
そっかー、結構変わるんだね。
僕なんか今回最初にメモで出したプロフィール、アレまるきり嘘しか書いてないもんねw(徐々に文章いじっていった。墓下はほぼ固定)
てか、僕ら27で同い年だったんだねぇ…(今更気付く事実)
*/
/*
人のいなさそうな時間に。
エピローグも最終日ということで、村建て様に外部での連絡等で負担を掛け続けるのも如何かと思いますので進行中の反省や灰等について自分なりに考えたことを述べさせて頂きますね。
・3dの襲撃について
襲撃パスという手段はエピローグの灰にちらほらと出ていたように「あり」だったと思うのですが、当時はそれが頭の中に無くて「襲撃で誰か落とさなきゃいけないのに決まってないどうしようどうしよう」となっていて安直に襲撃に走ったのは私の未熟さ故というのが大きかったですし、当時何を考えていたとしても「他のPCに対する配慮が足りない」と言われても仕方はない動き方はしていたなあと考えています。
そのことについては申し訳ないな、と進行中の灰にも書いた通りです。
加えて、結果的に仕方がないことではあったとはいえ、そのことについて灰で自分で、だってあれは仕方が無かったんだもん、と、言い訳めいた発言をすべきではなかったな、とも。
それと。狼二人に対しての「進行一緒に考えて欲しいなあ」という不満の気持ちやアレクシスのメモで気が立っていたことがあったとしても、特に6dの灰自体は自分で言い過ぎたなと今でも思っていて。
上の不満が上乗せされて恋人二人やアデルに向いていたことはまったく否定できないので、そこは重ねて申し訳なかったです、と。
*/
/*
・他の狼に対して
オズワルドは狼や騒動村自体が初めてだったということで、オズワルドの方は兎も角、ソマリとは認識に大きな差があったのかなあとエピローグを見ていて感じました。
私が灰で彼に言いたかったのは「なるべく時間をとって村に張り付いていてくれ」ということではなくて、「もう少し進行のことを一緒に考えて欲しかった」ということだったのが、一番大きいです。
愚痴やきつい言い方が多かったのは確かにそうですし、その件についてはお詫びしたい気持ちですが、カレルがどこかの灰でフォローしてくださっていたように、進行中に赤で必要以上の相談をすると士気が下がるんじゃないかという懸念が大きかったのと、私視点ではソマリの中身は見えていませんでしたので、進行の話をだらだらして揉めるのも嫌だなあと思ったのもありました。
「LWやりたかっただろうから彼の好きにさせていたし口出しをしなかった」との意見が見えましたが、私は基本的に村側でも狼側でも「落ちがどのタイミングで来ても自分のPCの話は何とかまとめられるように動くので他のPCに進行の希望があればそちら優先でどうぞ」という意識でRP村は遊んでいますので、私自身の希望や意見としてはこちらの中身を気にせずやりたいことをやりたいようにやって欲しかったです、ですかね。襲撃先についても然りで。
「どこでもいい、LWは任せた、襲撃も任せた」という言葉が私自身が他のPCの中身を殆ど気にしていなかったのもあり、私の中身への配慮ではなくて、赤陣営の責任を全て丸投げされているように進行中には感じてしまいました。そのことで灰に愚痴が多くなったことは後で見る他のPLの方に対して配慮が足りませんでした。申し訳ありませんでした。
*/
/*
3dの進行に関しては襲撃パスの選択肢もあるんだ、と分かっていたらもう少し円滑になったかなあとは思いますが。
そうだとしても自分の未熟さで招いた事態だと私自身は認識しているので、村建てさんからの事前連絡がどうこう、というよりは経験不足だったなあ、と。
全ての原因が自分の行動だけだったではないにしろ、他のPLの方の心を折るような浅慮な振る舞いをしたことは事実ですので、改めてすべての自分の動きについてお詫びさせて頂きます。すみませんでした。
自分の反省点については概ね書いた通りに認識していますが、まだ理解の及んでいない部分があればエピローグ中にでもご指摘くだされば幸いです。
他の参加者様にご迷惑をおかけしたことについて、PLの心の整理がついていませんので、PCとしての発言が出来ないことはご容赦下さい。
この度はご同村ありがとうございました。
エピローグ自体はまだ一日ありますが、先に挨拶に代えて反省と謝罪の言葉を置かせて頂いて失礼致します。
お疲れ様でした。
*/
/*
細かなお返事は夜改めてしますが、ローさん顔を出して下さいましてありがとうございました。
進行中は数多くのご負担を背負わせることになり、誠に申し訳ありませんでした。
警備部 クレメンスは、ローをもふもふした
/*
ローにゃん、おつかれさまです。
色々本当にごめんなさい…ありがとうございますにゃ。
PC発言は、お気になさらず大丈夫にゃよ(もふもふ
PLとしての発言も、
お気持ちの整理中はきついだろうに、
ちゃんと村に伝えてくれて、ありがとうございますにゃ。
/*
3d襲撃パスに関しては…正直、他の2狼さんだったら
私の方から先にパスも考慮していますか?と尋ねていたと思います。
人狼役としての経験値や、あの時のバタバタの状況や、
リアルオン時間やログ書きのスピードや村側との
接触頻度からの襲撃先探しの可能性含めて。
ローさんだったので、襲撃パスも織り込み済みで
襲撃することを選択したのかと思い込んで、
確認もしないで、お願いします、と言ってしまったんです。
PLさんとしての経験値はRPや動きから察せられても、
人狼役としての経験値や、かかっている負担や、
どれだけ内心で焦っているかを…
分かっているつもりになっていただけで、
本当はちゃんと分かってあげられていなかった。
ローさんは自分の経験不足と仰ってくださっていますが、
あの時秘話で相談もしていたし、
経験や気持ち的なものをカバーするのも
秘話サポートを入れた意味であり、
この村のスノウの役割でもあったので、
ここは村建てとしての私の反省点でもあります。
ローさんにも村の皆さんにも、申し訳ありません。
/*
赤の相談や進行に関しては、中身の見えていたソマリさんは
(ローさんとソマリさんはSSS@でも同村経験あり)、
「ローさんがLWやりたいだろうから、好きにさせてあげたい」というお気持ちと共に、
たぶん、PLとしてのローさんへの信頼もあったんじゃないかな…。
もし心配になる相手さんだったら、そうは思えないでしょうから。
ソマリさんの赤や灰を拝見すると、ソマリさんはソマリさんなりに
LWにとってやりやすい進行(ローさんはLWにとってというより村全体にとっての進行を一緒に考えてほしくて少しすれ違い)を考えたり
ローさんに負担がかかり過ぎないように、という、
お気持ちはあったのではないかな…と私は思います。
(ローさんも今は分かってくださっているかと)
/*
ソマリさんの「進行中に言ってほしかった」は、言ってくれたら
もっと一緒に進行もちゃんと考えたかったよ、という
お気持ちからではないかな、とも思いますし。
この辺りは、好きにさせてあげる・任せる≒責任や負担を
預けてしまうことでもあり、本来なら、一緒に”村”の進行を考え、
意見や希望をすり合わせて負担を分かち合って進めていきたい
赤運営において、丸投げされたように感じてしまう可能性が
あるとは思いもよらなかっただろうソマリさんと、
言って貰えたら、ちゃんと進行も一緒に考えたいと思ってくださっていただろうソマリさんに、赤窓での士気や揉める可能性への考慮から
言えなかったローさんの、
それぞれの赤運営への理解度や、経験値のあれこれも
あったのかな…と思います。
どちらがわるいというわけではなくて、どちらもお互いによかれと思って、少しすれ違ってしまった感じかな、と。
人狼騒動村RP村の赤の、人狼sの理解度や経験値に
ばらつきがあることは、よくあることですので、
どうしたらよかったのか、どうしていこうと考えるかは
二人だけでなく、人狼騒動RP村に参加する人にとっては
誰にとっても、共通の考慮点かな、と思います。
/*
ローさんとクレメンスさんの灰を見て頂ければ
お分かりの通り、二人とも村建てに負担をかけまいと、
体調を崩して胃の痛い思いをされてまでも、
すごくご配慮くださって、頑張って下さっていました。
正直、村建て自身、1dに村側にクレメンスさんが、
赤側にローさんがいてくださったと分かった時、両方に
村を回せる人がいると分かって、少しほっとしてしまっていました。
それは信頼でしたが、多分どこかで甘えにも
なってしまっていたところが、あったかもしれません。
信頼しつつも、いろんな可能性を考えながら、
掛かっている負担やお気持ちをもっと分かりながら、
いつでもちゃんとサポートできるように…
という心構えが、足りませんでした。
お二人には、余分な負担をおかけしてしまって、
本当に申し訳ありません。
そして、とてもとても…言葉では言えないくらい、
心から、ありがとうございます。
/*
お気持ちおつらい思いをさせてしまった、
アリーセさんや、アデルさん、
他の村の皆さまも、色々と思われるところも
多かったかと思います。
至らぬ村建てで、大変に申し訳ありませんでした。
ご参加くださって…一緒に村の物語りを紡いでくださって
一人一人の参加者さんに、心から感謝しております。
本当に、ありがとうございます。
エピの残り今しばらく、どうぞお楽しみくださいませ。**
/*
お早うございます!
ロー様がいらしていた!!!
本当に本当にありがとうございます。
ロー様とのやりとりとても楽しくて、お待たせしてしまうことが多かったのが本当に申し訳なかったです。
進行に関しても全く考えてなくてごめんなさい…
エピも後少しですが、よろしくお願いします…!
────…!
かれる、さま……?
[ カレル様の澄んだ瞳から零れ落ちる透明。
それは死後の世界で見たものと同じ、>>7:9
私が嫌という程流したものと同じはずなのに>>7:+11
何故か"綺麗だ"と思えた。
この涙の理由は私だとわかっているのに。
こちらに伸びた腕を迎えるようにして
カレル様の華奢な身体を抱きしめる。
もう、私の腕が宙を彷徨うことはない。 ]
……カレル様、泣かないでください。
私は生きています。
ご心配をお掛けして申し訳ありませんでした…
[ 優しく抱きしめたままそう言った。
じわりと込み上げるものは我慢して
必死に瞳に溜めておこう。
カレル様の前では泣くよりも笑っていたい。
"彼"が、私の笑顔に力があると言ってくれたから。
約束を、したから。
私はカレル様に幸せな顔をしてほしいんだ。 ]
[ それから少し後だっただろうか。
名残惜しそうに体を離しカレル様と向き合う。 ]
…カレル様。"お願い"があります。
[ 一度言葉を切って目を伏せる。
浮かぶのは、"じんろう"に傷付けられるカレル様。
あんな思いを二度とさせたくない。
今から告げる言葉はカレル様を護るための第一歩となる。
少しの間の後、開かれた瞳には強い意志が宿っているだろう。 ]
私はカレル様をお護りするために強くなりたいのです。
だから、この船の船員となって…
クレメンス様に弟子入りさせて下さい…!
[ "〜してもよろしいでしょうか"と許可をもらうのではなく
あくまで"お願い"として。
勢いよく頭を下げ、返答を待つ。
弟子入りしている間、カレル様と離れなくてはいけない。
それが、この上なく苦しいけれど、
護れないことの方が苦しいから。
だから私は、こうする道を選んだんだ。 ]**
/*
ウォルター様
下船直前軸でEルームに再び現れようと思いますが
それでも大丈夫…ですか…!(スノウ様とのやりとり見つつ)
/*
>>-684カレル
ありがとう!じゃあ後ほど宣伝させてもらうね。
*/
/*
>>-683 カレル様
いやいやそんな…!
今日のインがこの後少しと22時以降(いつもの)になってしまうのでウォルターさんへのロル出来次第落としまする…!
申し訳なく……
もう少し後で**
/*
寝落ちしたばかぁ(白目
しかしリベリオさんが来てたから来れる時間作りの意味で寝落ちて良かったかとも思ってしまった←
リベリオさん本当にお疲れ様
本編中は残念ながら接点なかったし、進行の事で負担かけてしまって申し訳ないです
でも…物凄く個人的な事になるんですけど
5dの改善後の私のバトロルを投下した後に、前より良くなってるって感じに言って下さってたの
ちゃんと改善出来たか分かんなくて本当不安だったので、目に見える形で改善出来てるって分かる言葉を見て泣くほど嬉しかったです
ありがとうございました、残り少ないエピですがよろしくお願いします…!
/*
いや、うん…
確かに村建て様に負担掛けまいとしようとしていたのはそうだけど、それを盾に使って自分の行動を正当化しようとは思わないからさ…
自分に余裕がなかったのは事実だし、それを他人に八つ当たったみたいな形になってるからさ…
俺も大人げなかったというか…風邪ひいてても余裕を持てるような大人になりたい(※成人済み)
むしろ言い訳に使ってすまないというか…
でも庇う?ようなこと言ってくれてありがとう。
/*
等幅にするのを忘れるという痛恨のミス
湿っぽい話と真面目な話苦手だからこれ以上俺から突くのやめよう(目そらし)
ー 見えない人達の世界 ー
生まれながら、ねぇ……
ある日突然化け物に、ってのもキツいが
あんたはあんたで結構苦労して来てそうだな
って、あぁ……あの時の事は別に気にしてねぇよ
そういう扱いされるのには慣れてるしな
[本当にサラッとだけ、死神に寄生され危険種族の仲間入りをした心境を溢しつつ
いつものケラケラとした笑いを披露しつつ、ゴミのような虫を指差した。
ソマリがどんな人生を歩んできたのかなんて知らないから、簡単な感想のような言葉しか出てこないけど
下手な事を言うぐらいなら、これくらいがいいのかもしれない。]
[そんなやり取りをソマリとして、人間ドラマを見てしんみりしてしまった後だったか前だったか。
輝かしい頭をした男性の頭に気を取られていた時にそれは起こった。
その男性が何故かクレメンスの前で変顔をし始めたと思った矢先、見事な曲線美によりEルームの光が反射されて男の目にクリティカルヒット!>>135]
うおっまぶしっ
[腕を盾代わりに顔の前へ持って来て、シャイニングヘッドから放たれる光線を防御。
これが危険種族たる所以なのか!?
……なんて事はある訳もない。
輝きが収まった頃合いにソマリが輝かしい頭の男性に言った言葉が聞こえたのだ、”天使様”と。
マーティンと呼ばれたこの輝かしい頭の男性、もしや恋天使では?と男は考えたのだ。
考えたところで何もないのだけど。]
(本当にそうなら似合わな……)
[これ以上は、やめておこう。**]
/*
そんな時にはネタロルを(寝落ちて投下し損ねてただけ
そしてこれで私はロル投下終わりになるかな、時間とかも考えて
この後悲しい結末しかないからなぁツェーザルは、だから軽い雰囲気のままで終わらせてあげたいのもある(真顔
/*
こんちは!お昼?に一撃!
ローの顔が見られて嬉しい。
ごめんねってばかり言っていたから、嬉しかったことも書いておく。
灰でかわいいってたくさん言ってくれて嬉しかったし、フットワーク軽くていいって褒めてくれてありがとう!
縁故も振ってもらったし、……確信犯の顔はずるかったよ……(尻尾でもふもふ)
ローは村側のことも考慮して頑張ってくれていたのを本当に身に染みてわかるので、本当にありがとうって言いたいです。
どう動けばよかったのか、どうやって書いたら伝わったのか、そういう部分も含めて今後に活かしてきたいと思ってるので……また同村したときは、よろしくお願いします!!
っと、休憩終わっちゃう……また夜に!!**
/*
こそこそっとこんにちは。お疲れ様です。
何を言うべきかわからないのですが、ログは全部読みました&エピも見えてはいますとご報告?
時間をもらっていたのですが、この村のことを未だ消化しきれてない状態で。自分に対する自己嫌悪とかも多分にあり。
エピに顔出せなくなってしまってすみませんでした。
/*
上記の感じですので私から言えることが何もないと言いますか……何も言えない状況で。
うーん……ともかく村建て同村ありがとうございました。
また落ち着いたら、どこかでお会いすることもあるかもしれませんが……成長してなかったらごめんなさい。
/*
たくさんご迷惑はかけたと思うのですみませんでした。
全体的に動きが拙かったのもあって。
全くの初めてではない(はず)なのに何やってるんだろうなあみたいなことも思うのですが、結局これが今の実力なんだろうなあとは。それは思いました。
──── Eルーム 下船直前 ────
[ ────Eルームの扉が開いた。
中に入ってくる影が一つ。
その影は足音を響かせながらゆっくりとある場所へ向かう。
その影は女のものであった。 ]
………………。
[ 立ち止まった女の目の前には蓋の開いていないコクーン。
中で眠る人物の顔を見て悲しげに目を伏せる。
同時に女の右手がコクーンに触れた。
それは酷く優しい手付きで。 ]
やっぱり…お目覚めにはならないのですね。
────ウォルター様
[ 女が初めて声を発した。
その声は少し掠れていて、
何かを必死に抑えているようにも思える。
すぅっと息を吸うと共に天を仰ぎ
気持ちを落ち着かせるかのように大きく息を吐いた。
そして視線は再びコクーンの中へと注がれる。 ]
…………安らかな顔…
辛そうじゃなくてよかった………
[ "ウォルター"と呼ばれた人物がそこに眠っている。>>39 ]
…ねぇ、ウォルター様。貴方は言っていましたよね。
自分が恐ろしくなった、と。>>7:+51
でも私は、貴方を恐ろしいだなんて思った事はありません。
全てを話してくれた時、とても怖かったのではないですか?
私だって自分を曝け出してしまう事は怖いです。
だからこそ、話してくれて嬉しかった。
…………もう遅いかもしれないけど
ちゃんと自己紹介をさせて下さい。
[ 女はコクーンから手を離し姿勢を正す。
また上を向いて、深呼吸をしてから話し始めた。 ]
私の名前はヴィクトリア・シーセスター。
ル・ウルタールという星から参りました。
主人はカレル様で、私は奴隷でした。
…家族の事は覚えてません。
気がついたら奴隷だったから。
………だからね?私の身体、傷だらけなんです。
[ ふふ、本当にひどいと思いますよ、と女は笑う。 ]
でも、ウォルター様は"綺麗な人だ"って言ってくれた。
私すごく嬉しくて……
…食べられて、傷を見られなくて良かったって
貴方に私の汚いところを見られなくて良かったって
そう…思いました…
あぁ……もうなんで…っ
[ 女の瞳からついに雫が零れ落ちる。
女は必死にそれを拭うが、勢いは止まらず
手で拭うだけでは追いつかない。 ]
ごめっ……んなさ………
…わ、たし…貴方の前では……なかないって…
決めて、いたのに……っ…
[ 女はその場に崩れ落ちる。
泣き顔を見せたくないのか、顔は両手で覆っている。 ]
…いままで…こんな事、なかったのに……
っ、貴方が、目覚めない事が……、
……どうしようも、なく、悲しいの…!
[ 涙に濡れた両手をコクーンの側面につける。
そのまま額もつけて ]
/*
アリーセだ!!(見えたので顔出さずにいられなかったやつ。)
顔出してくれてありがとう、凄く嬉しい。
縁故ふってくれて本当にありがとう、灰でもたくさん褒めてくれてて、胸がほわほわホカホカしました。
もっと縁故を深めるんだー……って思っていたのに、上手く出来ずにごめんなさい。
細やかな感情の行き届いたロルが素敵で、どっちも仲良くなりたいのにすれ違うっていう縁故を結べたのは嬉しかったなぁ。
墓下でアレクとやり取りしてるの見て、本当に可愛いなぁって和んでいました。
アリーセは、見ていただけの私なんかより、もっと、ずっと思うところがあると思うし、それが当然だと思います。
だからゆっくり消化……というか、ひとまずゆっくりして欲しい……。迷惑だなんて思ってないし、同村できてよかったと心から思っています。
また何処かで会えれば、嬉しいなぁって思います。
本当にありがとうございました!!
狼に立ち向かった、あの澄んだ青い瞳を見れば。
ーーもうアデルに、オレは必要ないんだね。
さよならアデル。幸運を祈ってるよ。
[額にキスをするように、フッとアデルを通り抜けて。オレはまた、”イェンス”へと戻るのだ。]
[フワフワ同士、ソマリには…の姿が見えるだろうか。
もし見えるならば、スッとソマリのもとへ向かい、もし見えていなければソマリの眠っているカプセルの所に寄り添って話しかけただろう。]
……ソマリ。久々の再会ってやつだな。
[ソマリの変わらない雰囲気は、決して乱暴な人狼の面影ではなく。そこにあるのは、ただ強く生きる生き物の姿。]
実はオレは、8年前に人狼に殺されてしまったんだ。
……だけど、人狼を処刑して終わりだなんて、そんなの間違っていると思っている。
[久々の再会に溢れ出る想いをグッとこらえて。]
トゥランタの優しいソマリなら、きっとまた幸せな生活が戻ってくるさ。だから、……頑張ってくれ。
[親友との別れ、旧友との再会に、…の目には雫が一粒、輝いていただろうか。]
/*
アリーセ来てた。
>アリーセ
これはアレクシスにも言えることだが、3d最後の方の灰で当たり強いこと言っててごめんな。
もう少し考慮して灰に落とすべきだった。
成長はあれだ。おじさんとかもうずっと成長してねえから。人のこと言えねえ()
同村ありがとう。また会ったら今度は楽しくやろうな。
/*
少しずつ、少しずつ、読み進めて。
みんな初日に落ちるくらいの心算でも良かったのかもしれない、なんて思ったのです。
なかなか読み込めない初心者ですので、聞き流して頂いても。
ただ、うっかり素村で惨殺されるの希望だったのにうっかり狂人に当たってウワアアって殺人に関するサイトを調べに調べて死ぬときは48時間進行なのに嬉しくて24時間前に死んだのは私でしたと思い出し自己嫌悪。
*/
/*
ローさんへ
認識違いにより多大なご迷惑とご負担をお掛けいたしましたこと、改めてお詫びいたします。
私の認識としては>>-421>>-426、スノウさんの補足>>-676>>-677でほぼ間違いありません。
実際、中身が分かっていたので彼なら大丈夫とだと1dからLWを任せるつもりで考えていました。
LWのやりやすいよう、望む物語を作って欲しいので基本口出しすることは無かった、が本心でした。
ただ、アリーセさんとアレクシスさんが落ちた際、私がメモで謝ってた件に関して、「これはローの襲撃だからローが悪い。俺は悪く無い」と言いたかった訳ではありません。
これだけは主張させて下さい。
私自身アリーセさんとアレクシスさんの立場だったら、微妙に思うのは仕方がないと思いますので。
「やりたいことをやって欲しかった」についてですが、それが基本「LWの希望に添えるもの」だというのがありました。
ので基本何も口出ししませんでした。
6d当初予定のカレル襲撃にしろ、カレル襲撃でヴィクトリアが死ぬ、ソマリ完全狼露出で物語的には盛り上がるだろうということ、約束をしていたカサンドラとは6d1日あるから、その間に殺してもらえる、そう想定していたので悪くは無かったと思います。
私自身「話している人ばかり落ちて後半の孤立感があった」と言ってたことは実際ありました。
それも全てローさんに襲撃を任せていたので仕方が無いことであり、それに関して不満はありませんでした。
それこそ文句言うのなら自分で意見を言え、ということですからね。
セルウィン襲撃もカサンドラとの一騎打ちも、ソマリの物語としては決して悪く無く、寧ろ良い方向に物語が進んだと思います。
ので、私自身はこの結末に満足していますし、最終日も良い形で終わったのではと思います。
/*
私自身は色々ありつつ、この村の狼を出来て良かったと思いますし、後悔もしていません。
むしろとても楽しかったです。
時間が取れないことに関しては、ローさんがよく灰で出現時間を気にされていたので触れました。
ただ、今後しばらく騒動村で狼を希望することは無いとは思います。
(これは今回の村のせいではなく、自分自身のリアル環境と性格によるものなので、ローさんの責任ではありません)
大きな失敗は同時に次に活かせる大きなチャンスの塊であるので、今回の経験を忘れず、失敗を活かし次回以降に活かしていこうと思います。
辛い心境の中、顔を出して下さってありがとうございました。
何かありましたら青鳥のDMでも何でもお話はしますのでよろしくお願いします。
今後また同村した際は、また楽しく遊びましょう。
その時を楽しみにしております。
お疲れ様でした。同村&LW有難うございました。
/*
ふえぇ…ヴィクトリアが泣かせに来るよ…
あと5時間ね…頑張る。
*/
/*
アリーセさんも辛い心境の中、顔出しして下さってありがとうございました。
星音さんが参加COされた時はとても嬉しかったですし、お話できると楽しみにしていました。
(実際には会えなかったですが…)
灰でも襲撃結果ロルや墓落ちの際等、色々触れてくださっていて嬉しかったです。
改めて同村有難うございました。
またどこかの村でお会いできることを楽しみにしています。
/*
と先に大事な事を。
本当3d時間取れなかったのが一番のネックだった…言い訳だけれど。
3d1日分くらいなら大丈夫だろうと思っていたけれど、むしろ一番転機となる日だったよねあれ…
ツェーザルの見えない者たちの世界が何気にカオスで面白いww人外ならではの楽しみ方!
アデルの緑にもお返ししますね!
といいつつ離脱**
/*
許可も頂いたので今のうちに村宣伝を。
【RP村】人狼外来自助サークル【R15G】
ある日突然人狼になって心と身体の変化に戸惑う人達が、お互いの悩みを打ち明けあって交流しましょうというRP村です。
3/17開始の48時間更新、参加者はいずれも狼か囁狂。
2dに村建て村人を吊って狼エンドの予定。
自衛のためにR15Gをしていますが、レーティング的には全年齢〜この村と同程度の残酷表現かなと考えてます。
初めて企画するRP村なので至らぬ所多々あると思いますが、楽しく遊べればと思います。
あと3席ほど空きがありますので、ご興味のある方は是非!
*/
― 車窓のチグリス:Eルーム・夢の終わり ―
[――船外から聞こえる音が、俄に変わった。
亜空間ジャンプから抜けて、終着地チグリスが近づいてきたのだ。]
――もうすぐこの船の旅も終わりだね…
[殆どの人が目覚め、去っていったEルーム。今ここに残るのは、覚醒める事の叶わなかった思念のみ。]
――僕らの体はどこへ行くんだろうね…?
[青年は己の繭の上で膝を抱えて座っていた。
同じように漂う思念があれば問いかけるように。居なければ己の内に問いかけるように。
――いずれ深き眠りに墜ちる約束をした今となっては、自分の器の所在なんて、本当にどうでも良い話題ではあったけど。
不意に、Eルームの扉が開いた。その足音はまっすぐ自分の元へ向かってくる――]
/*
こんばんは。顔を出せておらずすみません。
自己嫌悪やなんやらで悶々としていたのですが、気持ちも落ち着いてきたのでご挨拶だけでも、と。
みなさん今回は同村ありがとうございました。はじめましての方ははじめまして。
久々の方もいて、ご一緒できて嬉しいです。
うみねこさん、ツナさん、企画ありがとうございました。いつも楽しい企画を立ててくださって感謝です。
またどこかでご一緒することがあれば、そのときはよろしくお願いします。
/*
>>-83、>>-118ソマリさん
襲撃について、メモに書いた通り吊り・襲撃共にいつでも大丈夫でしたし、話があるという時点で襲撃もあるものと考えていましたから、全然お気になさらず、ですよー!
むしろ狂信者なのに襲撃してもらうなんて、そんなおいしい役いただいていいんですか…?!(歓喜)という気持ちでしたし、あの日は比較的時間が取れたのであの日襲撃していただけて助かりました。遅筆な上拙い文章に合わせてもらって感謝です。
拘束については全然気にしてなかったんですが、勉強になりました。
残念な点があるとすれば、俺が積極的に動いて、狼さん達ともっと早くお話できてたら良かったですね…申し訳ないです。でもお話できて嬉しかったです。ありがとうございました!
[――果たして青年の前に現れたのは、ヴィクトリアであった>>190
青年は微笑みで彼女を迎えた。ここからだと彼女の伏目がちな顔も睫毛もよく見える。
けれど、彼女の右手が繭に優しく触れて、かすれ声が名前を呼んだ時、青年もまた同じように目を伏せてしまった。]
――……。
[伏せた耳に響くのは、こらえるつかえを吐き出す様な彼女の息の音。そして、優しい声>>191]
…こんなだらしない寝顔見られちゃうのは、ちょっと恥ずかしいけどね。
[青年は照れくさげに頬を掻いて。
恐ろしいと思わない、との言葉を聞けば、驚いた様に視線を上げた]
――そりゃあ、怖かったさ…
真実を知れば、君はきっと怖がるだろう、きっと僕のことを嫌いになるだろうって。…そう思うと怖くて仕方なかったさ…
[でも――君は”嬉しかった”と言ってくれるんだね。]
(ル・ウルタール、砂の星…
そっか、カレルは君の大事な人だったんだね。)
でも、彼女を守ったのは奴隷だからってだけじゃないんだよね?
[傷だらけだと笑う彼女に、首を横に振った]
/*
セルウィンんんんん!!!!
[もふもふもふもふ]
セルウィン超かわいかった…もっといっぱいお話したかったよ…
ソマリ自体が(というかPLも)すごくセルウィンに癒されてたので、落ちてからの喪失感がすごかったです…
こんなかわいい狂信者がいて幸せだった…
/*
聞きたいことリスト
@>>3:-9
【自分が落ちる想定でロール書く】というのがイマイチくみ取れず……。
全体に「いつ死んでも仕方がないと思っており、むしろ"死ぬべき"人間であると思っていた。(今回のカサンドラでいうならば)」とか書けば、とりあえずいつ落ちてもいいですよー、希望は特にないですよーって伝わる?
……というか、そもそもそういう事じゃないんだろうか?
いつ死んでも最期を纏められる想定をして、ロールを書いてね?ってこと??
A序盤の動き方
4dからは良かったよって言われて、実感ないままに褒められたことに首を傾げてた理由が、多分これだと思う。
4dは多分"疑える材料"があったから(シレネ=マーティンだって)、ああいう動きになっただけで、意図してやったものじゃなかったのだと思うから。
最初の方は人が死んで怖い!っていうのはあっても、"疑う"って方向に行かない(自分のPCの弱点だとも思ってる)のが課題であるし、PCが疑うための思考捻じ曲げ力が足りないと思うのだけど。
……どうしたらいいんだろう?コツが知りたい……。
B殺し方/殺され方
狼(に限らずかもしれないけど)に、殺し方、殺され方っていうのは伝えておいたほうがいい?
ううんと、カレルとローだったら、殺して欲しい、殺すねってやりとりしていたでしょう?
あれは、特別強い縁故だからしてたことなの?それとも私が気付いてないだけで……みんなやっていたの、か……ぶるぶる。
カレルの灰色の説明がとても参考になった……というか、ト書きの裏……あんなに読んでなくてすごい申し訳なくなった……。
ああやって、意図を込めるものなんだね。
/*
>>-708クレメンスさん
いえ、改めて3dの俺の動き酷かったので、指摘していただきありがとうございます。
クレメンスさんが話しかけてくれたときにどう動いていいのかわからなくて挑発するだけで終わってしまったんですが、俺から襲いかかるなりアクション取るべきでしたね…。気を利かせてくださったのに、更新前含め、ご迷惑をおかけして本当に申し訳ないです。勉強させていただきました。ありがとうございます。
/*
>カサンドラ
俺で良ければリアルに余裕があって、時間内に間に合ったらここに落とす…
間に合わなかったら某青鳥行きかもしれない…
/*
ちらりと。
>>-711カサンドラさん
私も、他の村でキリングしたことあるのですが。
キリングする側だと、一対一になってさあ殺すぞ、となったら受け入れてほしいかな、と思っていました。
そして、そこで拒否をされたり、他の人が乱入してきてしまうと、キリングが中断→また新たなキリング先を考えなくてはいけなくなるかなと。
また、そもそものキリングを誘発する為にも、襲える隙があると嬉しいと思います。キリング側。
吊りに関しても同じで、いろんなヒントをキリング側も用意すべきだけど、信じ合うよりは疑いあった方が、キリングした人狼だけではない吊り先が生まれやすいのかしら、とも思っています。
ただ。今回の限りではないのですが。
自分が落ちる前提=キリングされる隙を作る、疑われる要素を出したり疑ったりして吊り票が集まる隙を作る、なのかなと思いました。
*/
/*
>>-713
吊りフラグ建てるのは襲撃より難しいからなあ…
一応、あの時の心境を今述べておくと
『危険思想であれば〜』辺りで、人狼万歳的なこと言ってくれたら処刑するよ☆
ってつもりで書いてたのよね…
極端な話、人狼賛歌でも歌ってくれてりゃ処刑持っていくつもりだった←
でもセルウィンのキャラ的にそこまでいけないわなあ…となったのがつい昨日の話…
あとは俺が『襲ってきたら話は別』みたいなところで、追い掛けて来るなりなんなりしても処刑にry
こっちはあれだけどな。コアズレが原因だったけどな。
とまあ、参考程度に。安価略してすまないが
/*
個人的に一度やってみたいのが、むらびと同士で殴り合いならぬ殺し合いしての処刑、です。(思考が殺伐)
*/
[そばにいるとはわからず>>155、声も聞こえない。
口を尖らせてると知ったら、似合わねえと爆笑ものである。
もちろん、半世紀生きろ、とか言われてるとは知らない。
でも無茶振ってきそうだよなあ、とは思うよ。
でも四半世紀で勘弁してくれねえかなあ。
50のおじさんは生命力付き欠けてるのよ。そろそろ女房と娘に会いたいのよ。
そんな言い訳しつつも、構えられたら大人しくぶっ飛ばされるだろうけどね。
構えられたら受けねえと。愛なんだから。
誰も口を付けなかった盃中に波紋が広がったように見えたのも。
献げた手に、温もりを感じた>>159のも。
自分の都合の良いように解釈して語る。]
今だから言うけど、俺、霊媒師っていう特殊能力持ちでさあ
お前さんが死んだとき、種族知っちまってるんだよねえ
[冥土の土産じゃねえけど、話さずにいた“能力”についてバラしてみたりして。
《聲》のせいで、悩んでいたのは知っていた>>2:123。
それが“これ”のせいならば、こちらも隠してたことを明かそう。
学者殿にも信じればよかったんじゃ、とか言われちまったし>>6:69。
今更だが、自分から暴露すれば。多少の餞ぐらいにはなるだろう。
暴露するなら、お前かカレルと決めていたんだ。
うっかり悪口を言われて怒る程度には大切だったみたいだしな>>6:77。
本人は医務室で聴いてたようだが>>6:+20。
憎悪に取り憑かれた顔が似合わないとか言ってたのを聞いたら、苦笑を溢しただろうな。なんて。
すべてすべて、夢物語。]
じゃあな、マーティン
[願わくば。最高の友の魂が、安らかに還らんことを。
最後に一口呷れば、別れを告げ。
空の盃を静かな空間に*響かせた。*]
/*
先にご挨拶を。
皆様約20日間の長丁場お疲れ様でした。
今回、各方面にご迷惑とご負担をお掛けいたしまして申し訳ございませんでした。
狼なのに普通に村側やってて本当に…本当に…
それでも楽しかったのは事実で、私の中で強い思い出に残る村となりました。
中の人はぬるぬるこんぶことぬるこんと申します。
元G国出身、今はゆるランダたまにRP村に出没する系昆布です。
またどこかでお会いした際にはよろしくお願いします。
基本青鳥に住んでいます。
大体ぬるぬるかこんぶの名前がついています(今はぬるぬるぬまり@SSS2の名前で居ます)ので、宜しければそちらでも是非。鍵ついてるけど怖くないよ!
SNSはインターフェース置き場と化してますが、そちらはぬるこん@nurukoで居ますので以下同文
では、終了までもう少しお付き合いいただけると幸いです。
――どんな傷だって、奴隷の刻印だって、
それが全て君の物ならば、汚いなんて思うわけない。
叶うなら、君の受けた傷一つ一つに口付けて、
血肉と一緒に喰らい尽くしてあげたかった…
[やがて彼女の瞳から次々溢れる涙に、青年は戸惑い手を差し伸べるが、ホログラムの体は彼女の涙すらすり抜けて。]
ヴィクトリア…!
[身を乗り出して顔を覗き込むが、彼女の顔は両手で覆われ見ることは叶わず。ただ”どうしようもなく悲しい”>>193と痛切な声を聞いたなら、青年の表情も悲壮に染まり、途端に胸が詰まる。]
(ヴィクトリア、僕は…――)
[冷たい繭に顔を埋めて泣く彼女>>194の、その無垢な問いかけに、果たして何と答えればいい?]
/*
とりあえず、これでマーティンの拾いたいやつは拾いきった…はず?
愛してるよマーティン(安定の軽口)ツェーザルに本編中にフラれたからマーティンに愛()を押し付けていくスタイル
/*
さてフィナーレはなんとしてやろうか未だノープラン。
もう少し続くんじゃ。
*/
/*
>>-709ソマリさん
ご主人様〜〜〜〜!!(尻尾ふりふり
本当に?なんと嬉しいお言葉!
俺もセルウィンも同じく、ソマリさんにはめちゃくちゃ癒された…圧倒的イケメン感謝…
全然動けないぞどうしようってなってたので、アクション取ってくださって本当にありがたかったし、狼さんに協力したいって話を受け入れてもらえたらいいなって思ってたので(PCPL共に)、話聞いてもらえて嬉しかった〜!やっぱりもっと早くに話をしに行くべきだった…もっと話したかったね
(ローさんはPC的にふられても仕方ないのと、かっこよかったと力説!)
こちらこそ、かっこよくてイケメンなご主人様達を崇拝できて幸せでした。ありがとう!
>>-710カサンドラさん
こちらこそ、縁故繋げてくれてありがとう!「先生」については特に考えてなかったんだけど、カサンドラさんやアレクシスさんが縁故でキャラを深めてくれたおかげで、素敵なキャラになったなぁって。ありがたや!セルウィンが人狼を判別できる理由付けの中で「先生は人狼(亜種)」ってなったんだけど、カサンドラさんの設定的に大丈夫だったかな?一応確認はした…つもり…
いっぱいお話できて嬉しかった!ありがとう
[――うつ伏せる彼女の髪に、そっと手をかざし口付けを落とした]
――ありがとう。
僕みたいなろくでなしにも、こんな風に泣いてくれる人が居るなんて、想ってもみなかった。
君が、そんな風に想ってくれるだけで、有り余る程の幸せだ。
[今この時を、君のその美しい涙を、時間を止めてずっと眺めていられるなら――]
でも僕はもう、君の気持ちには応えてあげられない…
[名残惜しく黒髪から手を放す。
叶うならその黒髪もその涙も、全て僕だけのものにしてしまいたい。]
――許してくれ。
君の心を傷つけて、こんなにも深い悲しみを負わせてしまった僕を。
君の心を知っていて、それでもなお深い眠りの底に焦がれている、
薄情な僕を許してくれ…!
[――どうかこの日の思い出を、”悪い夢”の中へ葬り去って。]
ヴィクトリア。
顔を上げて。
前を向いてご覧。
君は『笑う』んだ。
君と、君の幸せを望む全ての人のために。
そしてこの僕の為に
君は『笑って』、未来に進むんだ。
いいね…? 約束だよ?
[諭すようなその声は、決して彼女には届かないだろうけど。
涙に濡れた彼女の右手。その小指にそっと祈りの口付けを。
――それは、白猫に教えて貰った、
そして彼女がかつて与えてくれた
砂の星のおまじない>>3:297]
/*
表書いてて反応薄くなったけど皆戻ってきてくれてありがとう!
中々話に行けなかったりもしたけど楽しかったよ!
*/
/*
表綺麗に終わらせたいけど
灰でワチャワチャ雑談もしていたいジレンマ…
*/
/*
グッハァ[直球が来て吐血しつつ嬉死んだ音]
クレメンス愛してるぜ(安定の軽口返し)恋人に飽き足らず愛()を振りまくスタイル
/*
いかん、いつも締め記号(コレ→*)付け忘れるけど
>>202で一旦〆で反応待ち。
遅くとも23時半にはラスト落としますね。
*/
[浮遊感にも馴染んできた頃。
一人の青年――? が此方へとふわふわと向かって来る>>=1。
見た目には覚えが――
それどころか。この男が誰かは知っている。
かつてアデルの血を介し見た記憶>>3:202。
あの時名を呼んだ少年が幾分か成長した姿なのだろうか。]
……イェンス……? なのか……?
成長したんだな……!
[表情ぱっと明るく照らされる。
同郷の、年の近い友人で弟分だった少年だった、眼前の男の名を呼ぶ。
彼も当時伝染病に感染していない子供だったはず。
脱出優先順位は高い。己の少し後に脱出させられたのだろうか。
しかし、この半透明な姿が見え、己と同じような形をしているとなれば、容易に察することが出来る。
真実を質そうと口に出す前に、彼から語られる真実]
そうだったのか……。
……仕方ないさ。世の中とはそんなものだから。
それでも、俺にこうして話してくれたのは嬉しかったから。
俺のことを忘れずに居てくれたのも。
[次に告げられる言葉には、返答を出すまで数秒間の空白。
――俺はこのまま一生目覚めず、消える可能性だってあるんだ。
そんなこと堂々と言えるはずも無く。
彼が己の生を、幸せを祈ってくれるのならば。]
……ありがとう。
故郷の皆が生き永らえさそうとしたこの命だ。
イェンスの為にも、幸せな未来を掴もう。約束する。
[口約束でしか無いのだが、懐かしい旧友の優しい願い、きらりと輝いた雫を見れば無碍にすることも出来ず。
やはり直接触れ合えぬのだが、彼の頭と肩をそっと撫でよう。]
……ははっ、何だか昔みたいだな。
イェンスが悪戯して泣いて、俺がよしよしって慰めてたこと、
よくあったよな。
[実際に触れることは適わないのだが、思わず軽口が飛び出る。
三つ子の魂百まで、とはよく言うものだ。
やはり、彼は俺の記憶にある懐かしい子供のまま。
変わらぬ少年のままだった。
一方、己の表情もこの時ばかりは
何も知らぬ無垢な子供のようになっていただろう。*]
/*
イェンスの外見年齢がわからないのでぼかしておいた()
こちらも本〆は昨日のでもいけるかな…?
(圧倒的遅筆)
やっぱアデルと共鳴は色合いが圧倒的に合うなぁ(今更)
/*
ゆずウィンお疲れ様ぁ!!
話しかけたかったけど、私の動き悪すぎて結局一度も絡めず残念でした…。でもまた同村出来て嬉しかったよ!
― ちょっと未来のはなし ―
おはよう、ジョニー
[そう声を掛けながら、髪を後ろで一つに結わえる。
手慣れた手つきで散水ポンプのスイッチを押して、タイマーをセット。
軽く土を整え、雑草を抜き、状態を確認する。
そして、店のバケツの水を変え、……目を細めた。]
おはよう、みんな。
[そこにはネリネ、シレネ、ペチュニア、
ペチュニアに、赤色を混ぜてみたのは最期の時に……茹蛸なんて言った彼への趣向返しだ。>>182
ロマンのない言葉をわざわざ使った理由は分かっているが、……蛸ってなによ、蛸って!!
だから似ているといったペチュニアを、赤色に変えてみる。
茹蛸そまりってね。
ローに貰ったブリザードフラワーは、カウンターの上。>>171
特別に加工したドーム型の透明なガラスの中で今もなお、褪せることない鮮やかさを保っている。]
[大きく伸びをする。
花屋の隣に、研究施設が建ってからもうしばらく経ったなぁと思いながら朝食を食べて。
マグカップでお茶を飲む。
開店の準備を整えたら、ジョニーに店を託そうか。
"だんでぃ"を極めようとするジョニーに、マーティンは超えられないからやめときなさいって言ったけれど、どうなったかな。
ぴっかりマーティンは残念ながら見られなかったけれど。>>135]
そういえば……
[そうそう。
動いてるジョニーを見て、思い出した。
不思議なことなんだけれど、あの事件の後、ここに帰って来た時に、
――いらっしゃいませ、ソマリさま
って言ったのよね、ジョニー。
吃驚したけど、視線は微妙に上に向いてるし、誰かを認識してるみたいで。
ああ、そういうことかってちょっと納得したわよ。>>103
あの体温はやっぱりソマリのものだったのねって。>>128>>129
「見守っててくれてありがとね、ソマリ。」
そう言ったけれど、聞こえてたかしら。
まぁ、寝坊助だからね、聞こえてないかもしれないわ。]
いってきます、ジョニー。
店番お願いね。
[そう告げて、隣の建物に足を運ぶ。
"人狼"の研究施設。
制御方法の開発及び調査が今のテーマ。
「先生」にも協力を仰いでいるし、百人力だ。
分からないことだってたくさんあるし、勉強することも膨大で。
でも、毎日、おはようと、声を掛けて研究施設の中に入る。
諦めるって嫌いなの。
それに、アレクシスが言ってたわ。>>3:350]
Nothing is impossible,
the word itself says "I'm possible".
[大抵は反復実験の毎日で、まだまだ時間がかかるかもしれないけれど。
私は透明なガラスを一撫でして、……脳裏に彼を思う。
温かな優しい手を持つ彼を。>>7:+22
おはよう、と言える日がくることを、切に願って。]
―― おはよう 寝坊助さん**
/*
個別に返せないから、詰め込んでみた〆
ソマリは一回起きてってパターンも、研究所引き取りもどっちでもいけるように書いた……つもり。
/*
>>-695カサンドラさん
お疲れ様でした。お待たせしてしまい(?)すみません。
縁故振るのがほんとに苦手で。あれが唯一振れた縁故という。
拙い振り方でしたが綺麗に拾っていただき、嬉しかったです。
褒めてくださりありがとうございます。そう言ってくださるのなら、振って良かったなと。
私の動きがすごい重かったので…深められなかったのはカサンドラさんのせいじゃないです。
カサンドラさんすごく動き方上手かったですし、褒めざるを得ないというか…少しでも伝えたかったんです。
お花供えてくれてありがとうございました。ほんとは墓下でお花を発見したかったのですがそれもできず、で…
大分とゆっくりさせていただいたのですが…ありがとうございます、はい、ゆっくり消化できたらなあと。
同村できて良かったと、思われているなら幸いです。
またどこかで、お会いしましょうね。ありがとうございました。
/*
>>-697クレメンスさん
お疲れ様です。
どう反応するのが正解なのかわかりませんが、
そう思われたのは事実なんでしょうし、仕方なかったんだと思います。
そう見えてしまった部分もあるのかなあというのは、自分の責任として思いますし。
ただ、うん、なんだろう…謝ってもらってほっとした部分も、あります。
また同村していただけるんですか…。次もいらいらさせてしまいましたら、すみません。
お会いしましたら、よろしくお願いします。
/*
>>-703ソマリさん
引っ張り出してくださりありがとうございます。(来られたのはぬるこんさんと杉さんとアレクシスさんのおかげだと)
お誘いもありがとうございました。
会えませんでしたね…エンカ滅茶苦茶苦手で…
管理部って何をしてるのかわからないのですが、もしかして整備士は管理部の管轄なのでは?と思っていた時期もありました…。
皆さんを褒めようと思ってたので…ソマリさん素敵な部分がたくさんたくさん、でした。
(ところでぬるこんさんのことはカサンドラさんと誤認してましたね。でもなんとなく違和感はあって、エピってなるほどーでした
私の方は早々に透けてたみたいでお恥ずかしい限りです)
/*
アリーセお疲れ様[もふもふもっふ]
僕はなんもしてないけど、来られるよになって嬉しいよ。
〜っす口調のアリーセ可愛かったよ。
*/
/*
>>-737アリーセ
来てくれてありがとう、話したかった!
同じくエンカ超苦手…(なので最初の方に入村して、誘い受けしてるという)
後半に入村すると前半の人達は既にグループ出来てて余計に入れない、ってのもあるよね…わかる…
管理部? 何してるんだろうね? いろいろ船内の管理統括してるんじゃないかな(こんな認識である)
って、まさかの部下フラグがあったのかあぁぁ勿体無いへし折ってしまったあぁぁぁ
ありがとうございます……ありがとうございます……
それだけで本当にぬるこんは幸せです……。
(誤認されるならカサンドラだろうけれど、圧倒的ただぬる男子(敬語じゃない方の)だったので、星音さんには早々に透けてたんじゃないかなーと思ってました。
星音さんはプロから…というか今回予想当たった人は大体プロ透けでした)
/*
顔出しに来てたアリーセとセルウィンにお疲れ様って言おうとしたけどクレメンスから本編中にフラれた言われてるの見つけて凄く複雑な心境というかどう捉えればいいのかと(フッた自覚無し死んだらあっちでちゃんと酒代用意するけど親友マーティンとのラブの振り撒き合いを見守りたいとも思ってるとかそんな
/*
>アリーセ
お疲れ様でした
恋人関連で色々戸惑わせてしまったかもしれません…
でもアリーセさんのログが好きで、個人的にはアリーセさんに頼んで良かったなと思っています
( 2d時点では本当に恋人sに対する設定は無くて、自由にやってくださいという考えだったのですが、桃が苦手なのかもと感じたので、恋天使対策窓に誘導してみたのが3dでした…。後追いもRPの中で進むと安易に考えていたので特に設定を考えていなかったのですが、最初に出しておくべきでしたね
考慮が足りずすみませんでした )
また何処かでお会い出来ると嬉しいです!
/*
他にもエピログで話しかけてくださった方いましたよね…。個別にお返事できなくてごめんなさい、ありがとうございます。
ロルはちょっと…いろいろ考えてはいたのですが。どうしても手が、で。
アレクシスさんには最後までご迷惑おかけしてしまってごめんなさい。
お相手ありがとうございました。言葉では表せ切れないのですがたくさんの感謝を。
こう、いろいろ振ってくださりほんとに助かりました。嬉しかったです。
マーティンさんもたくさんご迷惑、というか傷つけてしまったかなと思っていて。
私じゃない方が良かったのかなあと思ったりもして。
つっぱねてしまったようになってしまって、ごめんなさい。アリーセというキャラとの兼ね合いが上手くいかず…そう思わせてしまってほんとに申し訳なく。
察しが悪かったのもすみません…なんか…わかってたらもっとやりようがあったのかなあと…
当初は殴り込みに行こうかとも考えてたので、ほんと、全然読めてなかったなあと…
/*
ただいまラストロルに向けて初めて多段タブ投稿の準備をしております。
3d発狂も1発言づつ同じタブに書いてたから、こういうのはあんまりやんないんだ。
*/
/*
>>-735 アリーセ
お疲れ様でした!!アリーセ可愛くてお話ししてみたかったので来てくれて嬉しいです。
ほんっと可愛かった。
いつか、いつか花屋に招待してお茶を飲む関係になるんだ!!って思いながらロルを書いていたのは内緒です。
私はこう……PCが馴れ馴れしいというか、図々しいからこその縁故が多いので……そう言われると……凄く、照れます、ありがとう。
ちなみに、フローレンスは特に何も決まっていませんでしたが、アリーセが金髪だったから、設定金髪になったという裏話もあったりしますw
いえいえ、花屋ですから。>お花供え
あとどこかの灰で花に詳しいのかな?って言ってたのを見ましたが、……実は全く詳しくありません。
花言葉図鑑をGETして、めくりながら選んでいました。
だから、そう言われるのも、密かに嬉しかったです。
まだどこかで。本当にありがとうございました。
>>-739 ソマリ
はいすぺっくジョニー。
気付いてくれてもいいんだよって言ってたから、気付いてみたよw
ふふふ、脅せばちょろいぜ……(にやり)
/*
多段タブとかこの村で初めてやったよ…
基本1回多くても3,4発言なので、1タブで発言→確認→発言という風にやってたけれど。
ここは6発言とか一気に落としてたので、多段タブ投下するようになってたなぁ。
アリーセは部下というより金髪が似てるから、むしろ妹のような後輩、とかかな?
でも浦島なので「誰っすか?」と言われいる可能性も。
それも悪くない。
/*
みんなで宴会すりゃいいじゃんおおげさだなあ。それに俺、死んで一番最初に行くのは女房(NPC)と娘(NPC)のところだし(掌返し)
>アリーセ
感情をぶつけても罵っても何でも正解なんじゃナイカナー
普段はあまり思わないんだけどね、今回は色々虫の居所が悪かった。
同村は歓迎よう。その時はもっと余裕持てるようにこっちも成長したい所存。。
あと、次は白文字使わないようにするわ
/*
>>-750
僕のはいま〆4発言プラスおまけ1発言ってところかな。全然壁ってないけど、自分の筆のノリ具合が全然分からないし、直前の発言で修正かける必要性を考えると、コレくらいの時間から早めに準備しておきたくなっちゃうんだよね。
*/
/*
>>-718クレメンスさん
こちらからのアクション待ってくれてるんだろうなというのはなんとなく読み取れてたものの、PC的に急に人狼万歳言うわけにも、攻撃するわけにもいかず、とあの時は思っていたんですが。ログ読んで、PCより進行優先すべき場面だったなと激しく反省しております。俺のこと疑えって思えるなら、人狼万歳くらい言えたなと今は思います。
コアずれに関しても本当に申し訳なく…もっと早く反応できていれば▼セルウィンにもっていけたのかな、とか。色々と本当にすみません。
めちゃくちゃ参考にさせていただきます!
/*
>>-732もこティン
モコー!お疲れ様!俺もマーティンとめっちゃ話したかったんだけど、うまく動けなくて話できず残念…マーティンの設定すごく素敵だなって思って見てたよ!
あと遅くなったけど誕生日おめでとう!素敵な一年になりますように。
また同村できたら嬉しいな
>>-733ソマリさん
ご主人可愛すぎかな?!?!(わしゃわしゃなでなで
その展開もやってみたかったなって読んで思った!共同戦線、胸熱…!味方認定してもらえたら、セルウィンも嬉々として盾になっただろうなぁ
ご主人様の狼姿、大変神々しゅうございました…(合掌)村でも書いたけど、金色の狼ってキラキラして綺麗に違いない!
こちらこそ、本当にありがとう。ソマリさんご主人で本当に良かった!
/*
あ、マーティンへの愛を叫ぶのに必死で下船後に指輪のことを示そうと思ってたの忘れてた(何)
間に合うカナー
/*
>>-740オズワルドさん
お疲れ様でした(もふられ)
暖かいお言葉をありがとうございました。
ありがとうございます。もうすでに忘れかけてるとか、そんな。(墓下では抜けてましたからね)
>>-741ソマリさん
前半の人たちは多角地帯になっちゃうので、近寄れない、っていうのはあるかもしれません。
それにしてもスタート位置が遠かったんですけどね…
齟齬ったらどうしようかなあと振れなかったのでした。
と言いつつ、アリーセは上司の顔を覚えてる子ではないんですけどね…でも直属なら…覚えて…?
(もふった)
(ただぬる男子だったのでしょうか。ただぬるを見分けるにはまだ経験値が足りないです。
ですよね。でもどこで透けたんでしょう…)
/*
>>-744マーティンさん
お疲れ様でした。
戸惑った、というかどう動くべきかわからなくなってしまってましたね…。
そう言っていただき、ありがとうございます。良かったです。
ああ、はい、桃はすごく苦手です。苦手なりに、頑張ったつもり、でした。
そうでしたか…お気遣いありがとうございました。せっついてもらえたのは、ありがたかったですね。
後追いは完全に自主的に(?)後追いするものだと思っていました。設定があるのでしたら、早めに出してくれた方が、ありがたかったです。
いえ、こちらこそいろいろ読み取れずすみませんでした。
またお会い出来ましたら、私も嬉しいです。
>>-747アレクシスさん
お疲れ様です。
こちらこそ連日のお付き合い本当にありがとうございました。
たくさんご迷惑かけてしまったと思いますが、嬉しかったし、楽しかったです。
/*
>>-748カサンドラさん
中身とお話ししても別に可愛くないとおもうのですが…
そうでしたか…そう思っていただき光栄です。全てが終わったら…お茶を飲める関係になるのかなあと、考えてはいましたね。
フローレンスと重ねるという役をもらってしまいとても役得でしたね…。ありがとうございます…
植物図鑑でしたか…なるほど…。
なんだろう、お供えのお花を作るロルとかすごく細かく書かれてて詳しいのかなーと思っていました。
語彙力がないですがなんというか、素敵なロルでした。お花好きなので…。
こちらこそありがとうございました。あまり絡めなかったのが心残りなので、次こそは。
>>-750ソマリさん
アリーセの方が乗員歴は長いのでは…と思ってしまいました。
でも妹良いですね。無意識に懐いてるとかだったら美味しかったかも。
/*
>>-738カサンドラさん
そこ気にしてくれてたのか…ありがとう。全然齟齬なかったし、今回もゆるくしか設定決めてなかったからいくらでも対応できたので大丈夫だよ!むしろこちらが齟齬起こしてないか心配だったので、大丈夫だったなら良かった。Nルームで狂信者におわせてたら疑いにもっていけたかもか、なるほどw参考にさせてもらうね!
俺はもう最初に通路で話しかけてくれたときからカサンドラさんには癒されてた…ご主人様とは別に尻尾振ってた…本当にありがとう!
>>-742ツナーザルさん
お疲れ様。本当に本当にツナさんありがとう。感謝しきれないよ〜!
ツェーザルもお酒の誘い乗ってくれて嬉しかったよ。あとバトルかっこよかった!
本当に企画からフォローまで色々とありがとう。
>>-752ヴィクトリアさん
もふもふもふもふもふもふ
/*
ちょっとリアルタイムアップが来たのでこれで失礼させていただきます。
ありがとうございました&すみませんでした。
/*
なんかつい答えちゃったけど無理して書かなくてもいいですからね?
そりゃ書いてもらえたら嬉しいですけど私からの反応返す時間多分ないですし、他に何かあればそっち優先していいですからね?!(震え
/*
>>-737セルウィン
かわいいセルウィンには全力でもふらせるぞ。
いやもっともふるんだ遠慮せずとも良い[ごろごろ]
でも展開的にセルウィン吊られてただろうし、吊られてダークソマリ()出てきて結果闇堕ちパターン…
あああせつない……
ローもソマリも両方金色の狼だったんだよね。美しい。
セルウィン殺して意識戻ってしばらく抜け殻だったから…
コクーンにも顔合わせられなかったといういじいじさに…
前村と同じく今回も仲良しになれて良かったです!(前村ベルでした。ご無沙汰です)
>>-764カサンドラ
20代半ばだし24,5くらいかと勝手に思ってた()
衝動さえ出なければ普通のいけめん()でいられるんだ…!
ガルー遺伝子が凶暴化した影響でたまに暴れだすのが根本で、本人自身は人狼の自覚もあるし普通に変身もするので。
大丈夫、優秀なカサンドラなら出来るさ[なでなで]
設定纏めている間に終わりそうな予感…(
1回目覚めたとしたらその時の再会時書きたいけれど、確実にエピ中には出せないよね…(時間的な意味で)
[ 女の問いかけに答える声は勿論ない。
けれどある時、ふと顔を上げた。>>201
頭を手で押さえ、驚いたような表情をしている。 ]
………いま、なにか触れた……?
[ まさかそんな事はないだろう。
女の勘違いだ。
────けれどそれは"奇跡"とも言うべきタイミング。 ]
ウォルターさま…?
[ "顔を上げて"
顔を上げ、周りを見渡す
"君は『笑う』んだ"
俯いた肩が震えている
君は『笑って』、未来に進むんだ
再び顔を上げる
その表情は──── ]
/*
>>-765アリーセ
最初船員と距離感ある、みたいなのがあったので負縁故いけないかなーと思っていた時期がありました
わかるわかる…齷齪怖い…
「おいおい忘れたのかよ、俺だよ俺俺」みたいな出会いが…あったかもしれない…(遅かった)
(調べてみると星音さんこのタイプのぬる男と同村してなかったことが判明したという(意外)
キャラチョイスとト書きの雰囲気かな?<透けた
あとは予約欄にいないというメタァな)
>>-768
その方が面白そうかも。
先輩ー教えてくれよー、と言ってくる先輩()
妹…今回ありそうで無かった縁故だった…美味しい…
お疲れ様でしたー!
/*
あ、そうだ。私も青鳥にいます。
@ookamisanhadare
翡翠@SSSAヴィクトリアとなっています!!
突撃歓迎!よろしくお願いします♪
/*
研究施設が既に建っているのなら、この時からもう数年は経っているのかな。
だったら案外目覚められるかもしれない…?(しかし残り時間の壁)
/*
いや大丈夫、大丈夫だけど
――約束は果たせないかも知れないよ?とだけ。 */
/*
>>-769 セルウィン
セルウィンはなぁ……いい子過ぎた……可愛すぎたぁぁぁ……。
お花屋さんに呼んで、お茶したいくらいだったよ。(なでなで)
わぁい!尻尾ふりふり可愛いー……むぎゅー!!
>>-772 ソマリ
た、たぶんそのくらいだよ(適当)
幼少期に年齢をカウントしてないから、誤差はあるとおもうけどそのくらい!!
だから、実は誕生日も何日か知らないっていうね。
普通のいけめん?www
ソマリはいつだっていけめんだよ!!
わぁい!なでられて満足げ。
うんうん、全然かまわないよ。
まったりしよーぜー!!酒でものんで!!ぐびぐび
[”ずっと見守って”と言って、彼女はコクーンの前を去った。
繭から降りて、彼女の背中を見送る。
最後に見た彼女の笑顔は、とても晴れやかで。
ああ――これで安心だ。
彼女が部屋を去ったなら、船外の音も大きくなり、いよいよチグリスへの入港が近づいてきたようだ。]
――ヴィクトリア、ありがとう。ごめんね
こんな気持で逝けるなんて、僕は…
側にいてあげられなくて、本当にごめん
本当に、幸せ者だよ。
『よせ、ヤメロ!まだ終わりたくない!止めるんだ!!止めてくれエェェェェ』
[果たして鈴の音は聞こえただろうか。
頭の奥の方で金切り声がする。けれども、不思議と思考は穏やかに冴え渡り、どこまでも澄み切っていた。]
スノウ、居るかい?僕は――
いつか夢の果てで出会うその時まで――
[その言葉を口にした瞬間、
青年の思念体は内から何かが弾けたようにふわり宙に浮いた。
ホログラムの脚はガラスの様に砕け散り、
見開いた瞳はゆっくりと閉じていき…]
/*
約束なら大丈夫です!
だって中の人が果たされないだろうなって思ってあえて入れたから()
―???―
[――それは或いは、数日の後か。
或いは、幾年か幾十年かの時を経た後だったか。
ともかく――いずれ、彼女が目覚めを迎えたあとのこと]
――君と、またこうしてコーヒーが飲めるとはな。
[あの事件で、自分たちは死んだと思っていた。それが、生きていて。
それに、それからあとも――いや、いまは折角の時間を楽しむとしよう]
――最初のときの話題を覚えているかな。
全く、色気もへったくれもない物騒な――いまでは考えられないが。
[ひとつ、苦笑する。けれども、その物騒な話から、すべては始まった。
或いは、これから、本当に始まるのかもしれない。
お互いにまだ、知らないことが沢山ある。
それを知ることが、いまは楽しくて――、――……]
[もしこの後、彼の繭を見るものがあったなら、
――その薄っすら開いた右眼から、
一筋の涙が流れたのが*分かっただろう*]
――……死が二人を永遠に結ぶまで、と。
私の両親は指輪を交換するとき、そう誓ってね。
[そうして、実際その言葉を忠実に守ったのだと。
種族が異なり、寿命の異なる両親たちの選択を、話して]
まあ――私たちの出会いも、似たようなものだったな。
仮想現実だったとはいえ、君と一緒に死を迎えたおかげで、
こうして君と、まあ……こういう関係になったわけだから。
それで、ああ、なんというかな……、その。
[そのあと、小さく、咳払いをして]
どれだけ先の話になるか判らないが――、
/*
ということで本編はこれで〆です。
ヴィクトリアお相手くださりありがとう。ございました!
確定でコクーンの前去るの入れちゃったけど補完してくれてOKですからね!
*/
/* 色々挟まりまくっておるがまあええねん。
最後はラスト5分辺りにソロル予告 */
――君さえ良ければ、アリーセ。
もう一度、君と一緒に死にたいと――私は思うのだが。
[そんな遠まわしな言葉の意図が、一度で伝わったかどうか。
――それはまた、別の話**]
/*
ということでまあうん、
いつどうなってるか時勢はおいておいて、
延々と墓場でイチャついてた恋人は、
もう開き直って最後まで愛をブン投げて〆ました。
[再会に、嬉しい(>>204)という言葉にはニッコリと微笑んで。……そして、交わした約束には頷いて。
……しかし、その沈黙の間(>>204)には、捕獲された人狼の、容易に想像できる厳しい現実が垣間見える。
それでも、頭を撫でてくれれば、笑みがこぼれ、そっとその手を実体のない両手で包み込むように握った。]
不思議だな。ソマリ兄ちゃん以外には、誰にも涙なんて見せた事なかったのにな。
[…の強気な口調の中にも、照れは隠しきれず。お互いの兄弟そのものの絆故だろうか、それは無垢なあの頃と何も変わらずに……]
それじゃ、オレは一足先にトゥランタの仲間のところへ会いに行くぜ。……ソマリ兄ちゃんは絶対来るんじゃないぞ。
[別れの言葉を告げると、その光は名残惜しそうに、ヒラリと舞い遊ぶように姿を消しただろう。*]
/*
あ、そういや自己紹介していなかった……忘れていた!
はじめましての人ははじめましてー。
お久しぶりの人はお久しぶりでした!!(なんて頭の悪い挨拶)
青鳥にいマス。
@tqml717 ソルト
同村できた皆様そして、村建て両名様には、心からの感謝を。
楽しかったです。
本当にありがとうございました。
/*
ヌマリさん〆ました
カサンドラとかと比べたら格落ち感やばいですが…(汗
楽しかったですありがとうございました!
/*
ということで無事おねんねに入ったウォルターですが、
この後ウォルターの入った繭が某諜報機関に強奪されて強制解凍される可能性55%
*/
―下船後―
[チグリス到着後、寄生生物の宿主回収班を見付ければ嫌々声を掛けた。
ツェーザルが首から下げてた指輪。
その中に寄生生物『死神』の研究データがあるからそれを参考にしろ。
と伝えることは忘れずに伝えたら―――。]
あー、くっそ
ツェーザルてめえ、学者と顔合わせる回数増えちまったじゃねえかよ
あの世で覚悟しとけえ? ぜってえ酒奢らせてやる
[……ええ、研究データの裏付けに質問攻めに合いました。
もちろん、仮想現実でも影響がわからないとか何とか、理由付けられてメディカルチェック受けさせられましたとも。
ジジイを研究対象にして楽しいかお前ら。
だから学者は嫌いなんだ。
ツェーザルへの文句は質問攻めに遭う度、定期と化していた。
あの世に行ったら、まず女房と娘に再会して、その後ツェーザルを発見拉致して、マーティンとソマリとツェーザルと女房、娘、俺の6人で宴会しよう。
だからてめえ全酒代払えとか、今からそんなことを無茶振る算段始める程度には。
死後が一気に楽しみになったぞ。]
/*
◆村の『進行』について
別所で『進行』に関してご質問頂いたのと、
村中でも、『進行』というのが分からない…
というお話もあったので、
少し書きますね。
以下の『人狼騒動RP村』や『進行』に関する考えは、
あくまで村建てPLの一個人が、
これまでの村や出逢ったPLさん達から
学ばせて頂いた中で、思うようになった
ひとつの意見的な考えであり、
どの村にとっても、誰にとっても、絶対というわけではありません。
違うよ、とか自分はそう思わないよ、
というお考えも勿論あると思いますので、
何かあれば、ぜひご意見やご教授頂ければ、ありがたいです。
(そもそも、村建て自身がまだ初心者の域を出ないPLなので…
なにかこう、偉そうなこと書いてすみませんにゃ… )
これからどうするかねえ……
[研究対象にされたイライラを誤魔化すため、煙草を咥えながらぼんやりと。
スノウちゃんが1ヶ月の有給を都合してくれるらしいし>>43、のんびり過ごしたいが。
休みたいだけで予定が全くなかった。
真面目ちゃんと飲みに行く約束を果たすのは確定として、その後どうすっか。]
……とりあえず、墓参り行くか
[煙草を噴かしながら月命日を思い出す。
近況報告がてら、たまには里でゆっくりするのもいいだろう。
幸い、兄貴から手紙は来てないし>>1:13。
2人を散骨した海の音を聞きながら過ごすのも悪くない。
そうと決まれば、一先ず花屋のお嬢さんのところへ行って、いつもの白い花束を作ってもらおう。
そして女房と娘の墓石がある古里へ。
あの海の見える丘へ。]
/*
◆人狼騒動RP村の目的(完全RP村前提です)
村うぃきにもありますように
(言葉は違っても大体のRP村の説明は似てるかと
『陣営勝利を目指さず、皆で村の物語を紡ぎ合うこと』
『村の物語をメイン・ストーリーとして、お互いの生き様を描く』
つまり、自分のPCの生き様は勿論、
他のPCの生き様も描き合うこと。
全体的な村のメイン・ストーリーの
最終的なクライマックスを見据えて、いかに物語を盛り上げていくか
お互いに見せ場やエピソードを紡ぎ合っていくかが、
大事になります。
分かり易く言えば、一人で書く短編小説ではなく、
起承転結や山場やクライマックスのある長編小説を
十数名で、一緒に書いているような、共同執筆作業です。
(個人的には巨大なタペストリーのように、
白糸(村ログ)、赤糸(狼ログ)、青糸(墓下ログ)で紡ぎ合って
横長の物語の模様を織りなしていく感覚ですが、
分かり易く、小説の方で例えますね)
/*
◆『進行』とは?
人狼騒動RP村における『進行』というのは、
人狼騒動物語という長編小説の、
プロットのようなものだと思います。
単に、毎日の▼▲を満たして、
最終日に持ちこめばいいというものではありません。
誰かが誰かを殺したり・殺されたりできれば
充分というものでもなく。
(必ずしも最終日まで行く必要はありませんが、
なるべく多くの人の見せ場や満足を考えると、
必要なページ数もある。
最終日まで行くことを想定しておく方が無難)
大事なのは、全体的な村のメイン・ストーリーの
最終的なクライマックスやエンドを見据えて、
いかに物語を盛り上げていくか、
お互いに見せ場やエピソードを紡ぎ合っていくか。
要するに、さあ、みんなで協力しあって
『ラストまで面白い長編小説を書くぞ!』という意識ですね。
/*
毎日の必須の▼▲や
それに纏わる必要なエピソードを描くのは勿論ですが、
PCの設定や縁故やフラグや死亡や感情を効果的に組み込んで
其々の想いや見せ場を描き、
クライマックスに向けてのストーリーの盛り上がりを作り、
より物語を面白くしていくこと。
そんな風に村・人狼問わず、村の全員で、面白い小説を書くための
ラストシーンまでの具体的なストーリーや、細かな動きのプロットを
必須の▼▲に絡めて、先の展開を予想しながら整えていくのが
人狼騒動RP村における『進行』だと、私は思っています。
(ちがう考えの方も、勿論いらっしゃると思っています)
/*◆具体的に『進行』に関わるとは、何をすること?
一言で言えば、『村のメイン・ストーリーを進めて行くこと』です
人狼騒動村でのメイン・ストーリーは人狼騒動なので、
@『今日や明日以降の処刑に繋がる動き』
・疑心暗鬼からの吊り合いをしたり、促進する
・誰かに疑われたり、吊られるフラグを建てる
・誰かを疑う動きをする。
・誰かの疑いや処刑を、誘導やサポートする動き
・疑心暗鬼を煽るような言動をする
A『キリングに関わる動き』
・誰かを殺す、誰かに殺される
・誰かの殺す・殺されるを、誘導やサポートする
・今日や明日の襲撃や吊を予測して、
それに関わる人や人狼をキリングできるよう、準備しておく。
B『人狼事件に関わる動き』
・襲撃遺体を発見する、発見後に現場に行く
・襲撃遺体を運んだり、弔ったり、追悼する
・襲撃があったことを、他の人達に知らせる
C襲撃に関わる動き
・人狼側は襲撃相手を探す、襲撃したいことを仄めかす
・村側は被襲撃フラグを建てる、人狼の襲撃仄めかしに応じる
・人狼が誰かを襲撃しやすくなるよう、
誘導やサポートや情報提供や協力する
/*
D村の中での仲介・促進的な動きをする
・疑心暗鬼での吊合いや、キリングや、襲撃への
仲介的だったり、促進的な動き、村が動きやすくなる動きをする。
・情報や疑いを共有したり知らせたりする(やり過ぎは逆効果)
E最終日へ向けての物語の盛り上がりや、進行を見据えて動く。
・村や人狼の進行的な流れや目的を理解した上で、
その時々で、必要なサポートや促進的な動きをする
・人狼側の動きの意図や襲撃や、目指している最終日を汲んで
人狼側が動き易くなるように配慮して動いたり、サポートする
F縁故やフラグを読んで進行に組み込みながら動く
・村側PC同士も誰とストーリー展開しそうか、その種や方向性も
考慮して、サポート或いは促進的に動く。
・誰がLW候補なのか、そのLW候補と縁故を持つ村側が誰か
村も人狼側も意識して、流れた盛り上がりを促進的に動く
・それぞれの人狼が、村側の誰と正の最強縁故、
負の最強縁故を持ってるか、を意識して、サポート的に動く
その人狼が、誰を殺したいか(襲撃したいか)?
吊られる(キリング含む)なら、誰に殺されたそうか?
物語的に、誰を襲撃し、誰に殺されたら盛り上がるか?
/*
Gバランスやストーリーメイクを意識して動く
・ワンサイド・ゲームになるのはなるべく避けられるように動く
パワーバランス的に偏りすぎないように
偏り過ぎたら、調整的な動きができるように
・連吊はなるべく避けられるように動く
片方の陣営から2連続吊以上になること。
パワーバランスが崩れやすく、物語が停滞や一方的になりやすい
・PR村の人狼は負担が大きいので、
なるべく後半に2狼残せるように動く
前半に人狼側を削り過ぎる=後半全部をLWだけは、
LWへの負担が大きくなりますし、
村側も疑いや物語的に動きにくくなります。
なるべく、後半に2狼残ってる方が、村としてもスムーズだし、
人狼側も物語の盛り上げの方に力を使えます。
とはいえ、これは絶対ではないので、その村ごとの流れによります。
だいたいこんな感じかな…他にもあれば、ご助言お願いします。
/*
◆具体的な動き:プロローグ『設定出しと縁故』
プロローグは1d開始までの猶予時間ではなく、
文字通り、長編小説の序章であり、すでに物語は始まっています。
『進行』的な意味で、プロローグは、
『自己紹介』的な設定だしと『縁故結び』を心がけて動くと
1dからが自分の落ち準備や、
2dからの本格的に進行に関わる動きが、し易くなると思います。
『自己紹介』は、自PCの設定や性格付けや持ち物などを描くこと。
これは早ければ早いほどいいです。
目安は1dか2d前半までには、
9割方出してしまう感じかな…と思います。
個人的には、プロの入村早めに8割、少なくとも1d早めに、
残りの2割は出してしまうように、心がけています。
(具体的にはカレルのロルを参照で。
ただし、役職的なアレソレの1割は出し控えておくこともあり)
設定が早く分かっている方が、周りも会話しやすいし、
自分も相手も、動きやすく、縁故を深めやすいので。
/*
◆具体的な動き:プロローグ『縁故』
『縁故』を結ぼうとする時、考えていることは、
・強い縁故と弱縁故の使い分け
・自分が生かせる縁故数の目安を持っておくこと。
・互いに疑心暗鬼やキリングする・されるが出来そうな人とも
縁故を作っておくということ。
(負縁故という意味に限らす、PLさんの力量やRP設定的に)
強縁故というのは、正負や関係性に関わらず特別な相手のこと。
弱縁故は、軽い関わりや知り合いくらいの距離感。
縁故を「生かす」というのは、単にロールのやり取りをするという
意味ではなく、自分と相手さんの設定や感情を絡めて、
お互いや村の物語を盛り上げられるか、
相手さんや自分の落ち際に相互に関わったり、
キリングする・されるができるか、ということ。
このキャパシティは、PLさん自身の力量やリアルオン時間、
その村のPC設定でも色々だと思います。
/*
/*例えば、私自身は、
自分自身の縁故をある程度生かせるキャパシティは、
最大5人くらいまでだと思っています。
プロ〜1dで2〜3人と強縁故を結び、
1枠は不慣れさんサポート縁故、
残り1枠は1d以降にできる強縁故用に空けておく感じで、
動くことが多いです。
キャパシティ以上の強縁故や、浅く多くの縁故は、
結局は村のストーリーの中で、しっかり生かされないままに
なってしまう可能性が勿体ないので。
相手さんのリアル時間やロールのリソースを下さっての縁故ですから
なるべく、村やお互いの物語に生かせるようにできるといいな…と。
/*
◆1d:村の物語に関わりながら2d以降の吊・襲撃に備える。
人狼騒動RP村で、自PCの設定や生き様を“自由に”描けるのは
プロローグか1dまでかな…という意識は、わりと大切かと。
なので、設定や縁故はプロと1dである程度描いて、
1d後半には、村の流れや進行に関わりつつ、
自分の設定をまとめながら、
1dには、自分自身はいつでも落ちられる準備をまとめておく
2dの初回吊・初回襲撃や、本格的に進行に関わる動きに、
備えられるようにするといいかな、と思います。
例えば、この村のカレルの、
初回落ちやそれ以降の落ちに備えての
いつでも物語的に盛り上げて落ちられそうな1d準備は、
1dのローさんの襲撃してあげたいな?(たぶん)
➡わあい、殺してほしいです
(貴族の設定的に襲撃後も人狼が分かったまま生存かもなので)
ご希望があれば、殺してあげることも可能ですよ、のお返事周り。
それから、勿論PC的に好きだったからでもあるのですが、
死に際盛り上げに備える意味も兼ねての、仄かな片想いフラグですね。(アンカー省略すみません。カレルの1dロール参照で
/*
◆いつでも自力で発動可能な、フラグを持って入村しておく
初回吊・襲撃あたりや、いつでも自力で発動可能な
疑い招き・吊られフラグ・誰でもキリングできるフラグは、
常に複数持って入村しておくといいと思います。
これ、かなり便利です。
この村のカレルだと、
・人狼だった兄を殺している、人狼をよく理解してる、
短剣、悪夢と血まみれの手
大切な人が人狼だったら、兄のようにこの手で殺してあげたい
➡自分疑い招き、自吊、キリング、被襲撃、何でも用。
・消えてしまいたい、本当は自分が死にたかった深層心理
➡自吊・襲撃誘いフラグ
・耳のピアス、特徴的な猫っ毛
➡落とすか拾われて、襲撃現場の証拠品用に。
・性別を知られたら困る設定➡知られたら誰でも殺せるフラグ
(悪夢の狂気系フラグと併せ技でだったら発動できた)
こんな感じで、どういう風にでも、
アレンジして使えるものを用意しておくといいかな、と。
/*
半分以上の確率なら復活もアリやな
(ただしウン十年後の未来)
*/
/*
◆初回吊・襲撃とそれ以降に備える心意気をお勧め
初回の吊・襲撃にも、それ以降も。
毎日、誰かが落ちないと、村は進行できません。
それが自分でない保障は、誰にもありませんよね?
自分以外の誰かが落ちてくれる筈…と皆が思っていたら
村の物語と進行が進みませんし、ね。
(落ち=村から弾かれるのではなく、地上に自分の物語を託して
墓下の物語の担い手になりに行くということです)
どんなに喋っていても、どんなに進行役をしていても、
予想外の理由で初回襲撃はありえますし、
進行を任せられる人ばっかりの村だと、
安心して後を任せられるので、初回落ち成功は、
一級死亡フラグ建築士の名誉的なとこもありますから
複数名が華々しく初回落ち狙いに行きますよ〜(羨ましい!
/*
/*特に、初回の襲撃・吊は、
『見よ、我が華麗な初回吊られフラグを!』(バーン!)
『やったー!襲撃来るならいつでも迎え打ちますよ!』
くらいの心意気で、
1d内か、遅くても2d前半には、
初回落ちでも、自分の設定や縁故をまとめられるように、
自分や村の物語的がなるべく盛り上がったり
すぐに、いい感じで落ちられるよう、準備をしておくといいかな、と。
初回吊・襲撃だけでなく、それ以降いつでも使えますからね。
いざ襲撃・吊の時に、どうしよう、どうしたら…!?
と、ならずに、さくっと華々しく落ちに行けます。
/*自分のPCは誰でも可愛いですよね。
うぃきにある“皆で一緒に村の物語を紡ぎながら、
それぞれのPCにとって、
せいいっぱいの生を、生きさせてあげて下さい。”とは、
初回に自分が落ちるかもしれず、
最終日に3,4人しか残れない人狼騒動RP村で、
村の物語を盛り上げつつ、
自分のPCの生き様も大切にしてあげるということ。
初回吊・襲撃にあたる可能性も考慮して、
初回落ちでも、いつ落ちでも、
PCがせいいっぱい生きたと思えるように落ちられる動きや、
見せ場を用意してあげてください、という意味です。
/*
これは地上だけでの“生”を意味していません。
墓下においても、せいいっぱい生きることはできます。
墓下という第二の舞台で、PCがまた一生懸命に生きられる
縁故や感情を懐けるように、地上で備えておくのも大事。
2d初回落ち前から、
なるべく、心がけて準備してあげるといいですね。
まだ落ちたくない…と感じている人や、
進行に関われずに、自分のロールでいっぱいいっぱいな人は
リアルオン時間やログ書きスピードという要因を除けば
この準備が間に合っていない場合が多いかな、と思います。
自分落ちの準備が1dにある程度できていれば
2dの初回落ちが自分でも、全然 大丈夫だし、
2dからの本格的な進行にも身軽に関われようになります。
強縁故の人が生存しているから…とか、
この村では進行や最終日やLWを頑張りたいから!とかの、
PLの目標的な理由がある場合は、また別として。
/*
◆2d:自分の準備が済んでいるか、確認しておく。
@ 自分の設定はちゃんと村に出してありますか?
A 縁故はある程度深められていますか?
B 吊られフラグ・被襲撃フラグの準備はいいですか?
C 初回吊・初回襲撃でも、自分と村の物語を
ある程度まとめられたり、盛り上げて落ちられそうですか?
という感じで、ちゃんと自分自身の準備は整えておいてから
2dを迎えられると、自分のロール・リソースや
動きに余裕が持てるし、自分も周りも村も動き易いし、
2dからの本格的な『進行』に、関わり易くなると思います。
特に、進行に関わって後半や最終日に残りたいと希望している人は、
進行や事件に積極的に関わって、疑心暗鬼したり、村を回したり、
他の人の落ちのサポートやキリング役になる必要がありますから、
自分自身は、自分の物語をいつでもまとめて落ちられる準備は
2d以前に早めにすませておくのをお勧めです。
/*
◆2d:自分のPCが、前半組・後半組・最終日組か考える
自分のPCを特別扱いせず、
『この村の中での1登場人物として、客観的に評価してみる』
考える時の項目としては、以下の様な感じです。
村や人狼が後半に残したいと思う人は大体こんな感じかな。
逆に自分が自分以外の村や人狼だったら、
どんな人を残したいか考えてみてください。
・ある程度の発言量やリアルオン時間を、村や進行にかけてくれる
・人狼との正負問わずの強縁故がある
・人狼が襲撃したいか、キリングされたい相手
・進行や人狼事件に積極的に関わってくれる
・疑心暗鬼での吊る・吊られるや、殺す・殺されるが出来る
・空気や村の流れを読んで、自力での吊られフラグ建てが出来る
・他者の吊・襲撃の誘導やサポート、キリングの準備ができる。
・最終日までのストーリーや盛り上がりや進行を意識して動ける。
・最終日にLWとキリングする・されるが出来、
村の物語をまとめられる。
/*
◆客観的に自PCをみて、進行的に検討してみる点
・人狼側との強い縁故か
それに発展しそうな関わりを、持っているか?
・人狼事件に積極的に関われる立場や動きや縁故があるか?
・村の中で自分のPCの持つ縁故や、影響力はどのくらいか?
・村のメイン・ストーリーにどのくらい絡んでいるか、行けそうか?
・疑心暗鬼での吊合いや、
キリングする・されるができるPC設定や縁故があるか?
・自分の強縁故先の人達は、前半・後半組のどちらに多そうか?
・後半に残った場合、諸々の進行やストーリーの盛り上げを担える、
PLの余裕と生かせそうな強縁故を持っているか?
・最終日に残った場合、LWを殺すか殺されるかして、
村のメイン・ストーリーを自分の手でまとめて、
紡ぎ閉じられるか?
・この村の中で、ある程度の発言数があるか?
・この村に掛けられる、リアル在籍時間は十分か?
・自分のコアタイムは、この村のコアと合っているか?
/*
だいたい、この辺りを考慮して、その村のおける自PCを、
1登場人物として、客観的に見た場合に…
@PL判断として、自分のPCには
前半組・後半組・最終日組のどれが適していそうか?
A長編小説を書く小説家的な視点で、
自分のPCが落ちるとしたら、前半組・後半組・最終日の
どこで落ちたら、面白そうか?
或いは自PCではなく、別の誰が残るとしたら、
自PCの物語や、村のメイン・ストーリー的に面白くなりそうか?
と考えると、だいたい自PCが、
前半・後半・最終日の、いつ頃落ちを目指したらいいのか、
見えてくるかな…と思います。
もちろん、これは暫定的な目安ですし、
RP村は生き物なので、常に流動的であります。
客観的に後半組かなと思っても初回吊を狙いに行っていい。
前半組かなと思っても、後半に残りたいと思ったら、
まず発言とリアルオン時間を増やして、積極的に
人狼事件に関わったり、疑心暗鬼からの吊る・吊られるを
頑張ったり、襲撃誘ったり、誰かをキリングに行ったり、
人狼や、後半or最終日組かなと思う人との縁故を
強めに行くとのもいいと思います。
/*
PL判断と小説家としてのストーリーテラー精神で、
自分のPCが前半組だと思ったら、
2dには、率先して、
用意しておいた、吊られ・襲撃フラグを振りましょう〜
勿論、後半組や最終日組も
できるだけ早めに、振っておきましょう!
誰かがもうフラグ建てているから…という遠慮はいりませんし、
もう既に一人いるから大丈夫という楽観は、
3dの色々を考えると、
吊られフラグが1つしかない進行の不安定さが、
分かるかと思います。
2dに吊られフラグが2つ以上見えている方が村が安心します。
3つ4つ見えたりする村も、普通にありますし、ね。
/*
後半組や最終日組は、
かなりクリティカルな吊られフラグを振っても
村と人狼がその人を残したいような場合は、フラグが折れて
なかなか落ちられないこともあります……(遠い涙目
2dに吊られフラグを振りまくったのに、
ぼっきり折れて、最終日組とかも、あるあるです。
だけど、今日の吊先以外にも、ちゃんと吊られフラグがある、
いざとなったら吊先に困らない、後半の吊り先も見えているという
村と人狼の、進行における安心感が、ちがうのです。
/*
◆襲撃について
ちなみに、襲撃は贅沢品だと思った方がいいかな…と
個人的には、思っています。
3人の人狼役が、本当に自分が襲撃したい相手を襲撃できるのは、
恐らく一人につき1、2回程度でしょう。
村より負担のある中で頑張っている人狼役さんに、
1回くらいは、やりたい襲撃をやらせてあげたい…
それに、其方の方が、縁故含めて物語的に盛り上がりますしね。
それ以外は村の進行の為に、処刑での対応が難しい
物語的に自力の盛り上げが難しい寡黙さんだったり、
自力落ちが難しそうな人を、噛んであげる場合も多いし…
勿論、人狼側も襲撃フラグがあると助かるので、
襲撃フラグを振るのも、積極的にした方がいいですが
襲撃の選択権は人狼側にあるので、
基本的に村側は、襲撃して貰うことだけに頼らずに、
吊られフラグをちゃんと振った上で、
襲撃フラグも併せて振る方がいいと思います。
先に人狼側から襲撃したい仄めかしがあった場合は、
この限りではないです。
/*
進行に関われたらそれが望ましいですが、
全部のPCがそれをできるわけではない村の方が多いです。
(ベテランさんばっかりの村だと誰でも
進行や最終日を担えますが、
そういう村の方が少な目かな)。
それに、進行にがっつり関わるだけが、
唯一絶対の正しい参加スタイルではないですから。
もっといろんな参加スタイルでの楽しみ方が、
あってもいいと思っています。
/*
私の尊敬する先輩PLさんは、
PR村大好きだけど、リアル時間の都合で、
発言や動きに限りがあります。
なので、進行や人狼に関わって
後半や最終日にいるのは自分には難しいとわかっていて。
初回や序盤の吊・襲撃に当たりに行って前半落ちして、
後半は墓下でのRPをゆっくり楽しまれる方です。
彼女がいるおかげで、
その村は序盤や前半の吊・襲撃に困りませんし、
華々しく落ちて下さるので物語的にもとても素敵です。
別の方も、前半専門PLで、
前半の村を回して後半組に後を託すのが好きだったり、
初回落ちフラグ獲得に命を賭けてるPLさんだったり…。
逆に最終日大好きで、
最終日を託されたらそれはもう進行から盛り上げまで、
素晴らしいPLさんもいます。
/*
あと、墓落ちは不名誉ではないし、
弾かれたとかでもないですよ。
ベテランさんばかりの村だと、誰が残っても進行ができるから、
名誉の初回吊・襲撃を目指して、フラグ合戦になるくらいだし、
初回や序盤落ちは名誉職みたいな感じがあります。
墓下は第二の舞台ですし、ね。
墓下行きたい人も多い(進行的に安心なら、私も)。
村にとって、墓下も大切な物語の場ですし、
PCの生き様を描くことはできます。
/*
@後半組や、最終日組
➡進行や、最終日目指しての人狼との物語の盛り上げにも、
しっかり関わる方が望ましい。
A前半組
➡前半落ちを目指して、
疑心暗鬼や吊る・吊られるや、
吊・襲撃フラグは2dからしっかり振る!
村の進行よりも自分の落ちに向けてのRPや
縁故の回収や盛り上げ、
落ち際の演出を優先してもいいのでは?
第一の舞台である地上でそれを頑張ったら、
第二の舞台である墓下でのRPを楽しみにしてもいい。
個人的な見解になってしまいますが、わたしは、こう考えます。
そういう、いろんなPLさんが居て下さるからこその、
いろんな楽しみ方があるからこその、RP村だと思うのです。
/*
長くなってしまって、すみません。
あと、ロール返せなくてごめんなさい。
ちょと、進行の話の方が大事な気がした…
頂いているロールや、ローさんへのお返事は、
SNSの方で差し上げますね。
/*
アリーセ(アリシア)さん、お疲れ様でした。話できなかったのがとても心残り…またどこかで。同村ありがとうございました。
>>-772ソマリご主人
魅惑の毛並みから手が離れないぞ!人狼ってやっぱり最高だ!(狂信者感(もふもふもふもふ
あーそうなるか!ソマリさん闇堕ち展開は切ない…それなら今の方が良いかな…
ろさんも金色だったね。綺麗な金色狼さんが2人並んだら圧巻だろうなぁ(オズワルドさんは何色かな?)そのいじいじさも可愛いんだよご主人んん!ソマリさん幸せになって欲しいな
エピ見るまで中身わからなくて、見て「ぬるこんさんー!ベルー!」ってなった!お久しぶりですー!前回も今回も仲良くなれて嬉しい。ありがとう!
時間的にそろそろ改めて最後のご挨拶を。
うみねこさん、ツナさん、素敵な村にお誘いいただきありがとうございました。
みなさん、本当に色々とご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
反省点は多々あるものの、久しぶりに人狼できて楽しかったです。
同村ありがとうございました。
またどこかでご一緒できた際はよろしくお願いします。
/*
>アデル
アデルや他の人に聞かれていた、ロルの組み立てや、
進行へのお返事にもなってるといいけど。
縁故の絡み方は、また今度ね。
/*
アリーセさんや、セルウィさんも、
お顔出してくださって、とても嬉しいです!
村灰や、エピ灰へのお返事は個々に〜。ごめんなさい。
ー自室ー
イェンス……俺は。
[散らばった資料は、今までイェンスが、そしてこの船で俺が人狼と共にし戦ってきた記録。]
俺はイェンスやソマリ達のために、生かされた者の責任として、必ずこの総会を成功させるよ。
[それは、人間を人狼から救うためだけでなく、人狼も人間から救うために。
一つになった心は、今までよりも、強く、逞しく。
雫のペンダントには、窓から見える星が映し出されているーー**]
/*
しまった宴会メンバーにツェーザルの女房入れるの忘れた
学者殿? こっちから入れる気がないから弾いてるけど、きっといるでしょう(
/*
カレルの進行講座スゴイな!
ざっと読んだ感じ、「前半に華々しく散る」ってのは一応出来たかな?と甘めの自己採点しとこ
後でじっくり読むよ。ありがとう!
*/
―滅びし星の民の行く末―
[己が身はこの後、新たに出来た人狼の研究施設>>209。場所はカサンドラの花屋の隣。
偶然なのかと思ったが、カサンドラが無駄に高い地位を有効活用したのか、もしくは彼女の監視も含めてからなのか。
どちらにせよ己にとっては悪い条件では無い。
この身を実験材料にされる位なら宇宙の塵となる道を選ぶと言っていたのだが、生憎言葉など通じるはずも無く。
尤も、カサンドラの手配で己の身は許可が無ければ触れられることすら許可されない場所に安置されている。
少し前まで「何故俺は人間では無いのだ」と嘆いていたというのに、今更この血に感謝することになるとは。
実際、幽体離脱のような状態が長く続いているのも、トゥランタの住民ならではの特性なのだろうか(イェンスもそうだったように)]
さて…行きますか
[ クレメンスとお別れをした後くらいかなぁ
鳥の囀りが脳内に優しく響き
意識はふわっと舞い上がる
気付けば船内を一人歩いていた
肩には相変わらずシレネを乗せたまま。そのふわふわとした暖かさを感じるから、そこは“現実”じゃないんだろうね
たどり着いた場所は、Nルームの近く。俺が死んだ場所。
]
愛の先に死があるのなら
死の先に愛があるのなら
『偽りの愛』を振りまいてしまった俺には『偽りの死』を。
よう、ジョニー。
今日も俺ほどではないがいけめんだな。
[ジョニーは何故か俺が視えるらしい>>208。
猫は幽霊が見えるというが、まさかこいつドロイドじゃなく猫なのか。
せめてジョニーがカサンドラに伝えられれば良いのだが。
でも、カサンドラはいつも安置されている俺に会いにきてくれる。
寝坊寝坊って言うが、人には睡眠が大事なのだから仕方が無い。
その度に「俺は起きてるからな」等反応はしているのだが。
実験内容や進捗は己が知ることは出来ない。
しかし環境や設備を見ると、時代の最先端の機器や設備を兼ね備えている。
約束が果たされる時は、きっと来る。
信じなければ何も始まらない。
もし起き上がれたら、散々寝坊助呼ばわりした制裁と、――感謝を伝えなければ。]
/*
アデル本編〆
うみねこさん
ありがとうございます!
ep終わるまでに読み切れないと思うので、ゆっくり読んで、後はツイッターとかで返します!
[ 鳥の囀りに合わせて鼻歌を歌いながら。
研究所でモルモットにされる?
危険だと見なされれば処分される?
…んなのごめんだね。死に際位自分で決めさせて
自分の倒れたまさにその場所に落ちていた拳銃を穏やかな笑みで拾い上げる
とても幸せな気持ちだった
友人の“愛”を感じる事が出来たのだから
おそらく今の俺の存在は、生身の身体から抜け出してしまった意識なのだろう
今“自分が”死んでも生身の身体には傷一つつかないだろうねぇ
シレネが傷つかぬよう左手で守り
銃を握りしめた右手は脳_に埋め込まれたナノ送受信機_に当て______………… ]
/*
ご挨拶、一応わたしもじゃあ。
霊ロラの人こと、みぎゃ(@migya_m)です。
村建てさんには色々と対応いただいたのもそうですが、
なにより、村という場を設けていただいたことに感謝を。
何度目かになるけれど、アリーセは連日ありがとう。
未接触の状態からの恋矢で最初はどうなることかと思ったけども、
どうにかこうにか纏まったのはアリーセのお陰だったと思います。
とても可愛かったし、背景も魅力的で、アリーセと恋絆がやれて楽しかったよ。
時間がないのであとはまとめてになってしまうけど、
表で絡めなかった人もいるけれど、ともかく、同村ありがとうございました。
縁があれば、またいずれどこかでお会いしましょう。
[ 約束通り"笑顔"でEルームを後にする。
大丈夫、きっと見守っていてくれるから。
彼を感じられたのはあの一瞬だけで
それ以外は全くだったけど、
いつまでも立ち止まってはいられないから
"未来に進まなきゃ"。>>202
結局この感情がなんなのか、答えは出なかった。
あぁダメだ、今彼のことを思い出してはいけない。
ほら、折角笑顔になれたのにまた、泣いてしまう。 ]
[笑顔で手を振り見送る。
“弟”と偶然再会できた奇跡に感謝して。
奇跡とは自分で起こすもの。
運命は自力で切り開くもの。
――俺も、このままじっとはしていられないな。
まだ、するべきことが数多くある。]
――ありがとう、イェンス。
[既に姿の見えなくなった先に、笑顔で手を振った。*]
[夢の中で男が引金をひいた瞬間も
Eルームで眠る身体は殆ど動かなかっただろうし
何か幸せな夢を見ているかのように微笑んでさえいただろうか
身体に外傷は無くとも、迷い出た意識が消えた場合には?
__死ぬことはないだろうが、装置の効果を解かれても眠り続けるだろうか ]
/*
やっぱ一応〆ておいたほうがいいかなとごそごそしてたらなんだか一気に増えてる!?
皆様お疲れ様でした! ぬるこんでした!
ありがとうございました!
/*
あと10分になったので一旦ご挨拶です。
改めてご一緒させて頂きありがとうございました!
色々ありましたが、PC的にもPL的にもとても勉強になったし充実した日々でした。
青鳥には杉@k_oceanの名前で居ります。
ドットのモクローの姿でお待ちしております〜^^
改めて同村ありがとうございました!
*/
[ 今のはなんだったのだろう。
わからない。
あぁ、また泣いてしまった。
これではウォルター様に怒られてしまう。
ほら、笑って。
私の笑顔は
周りの人を≪幸せ≫にするのだから。>>7:+84 ]
さようなら、ウォルター様
/*
〆
村建て様、進行講座をありがとうございます!
後でゆっくり読みたいと思います
同村してくれた皆様、本当にありがとうございました!
/*
>クレメンスさん、SNSでお誘いしに行きますね!
皆さん、本当にありがとうございました。
エピ後も何かあれば、村建てのSNSかTwitterに、
お気軽にお問合せやお言葉ください。
◆どちらにも、最初が大文字の【Catbird713】
「うみねこ」でおります。
[
この先何があろうと
私の心が折れる事はない
輝く未来が待っているのかもしれない
"幸せ"が待っているかもしれない
けれど、その"こころ"には確かに
愛する人を亡くしたという
消えない傷を負って
その傷と共に生きていくんだ
ずっと、笑顔と共に────
]*
[この度は、シルバー・メリー号へのご乗船、
まことに、ありがとうございました。
色々ありましたし、至らぬことも多くて申し訳ありません。
皆さまに、心からの感謝を申し上げます。
スノウやラヴィ共々、またのご乗船をお待ちしております。
”Fluctuat nec mergitur,
ad astra…et facta est lux!”
”たゆたえども沈まず、星の高みへ…そして一すじの光在れ!”**]
・
― いつか夢の果てで ―
『おい、起きてるか?』
――ああ…、おはよう。あれから何年経った?
『知るかよそんなの。なあ今日は何する?』
そうだね…映画でも見ようか?
『エーッ?また映画かよぉ、もっと他にする事ねぇのかよぉ』
だめかい?僕映画好きだよ。面白いじゃない。
『だってお前同じやつしか見ねえし、いっつも同じ所で泣くじゃねぇか』
そんだけ何遍観ても面白いって事だよ。
ホラ、そうこうしてる内にもうすぐ始まるよ?
[開演のブザーが暗闇に鳴り響き、一筋の光が銀幕を照らし出した。
映し出された文字は――、
”*
]
/*
自分でも知らないうちに、ヴィクトリアは傷を負ったのでした。
と、言う事で〆!まにあったー!!!
皆様、同村ありがとうございました!!
またねっ!**
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新