情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
次期領主 ディーターは語り手 に投票を委任しています。
政務官 ベルティルデは語り手 に投票を委任しようとしましたが、解決不能でした。
語り手 は 政務官 ベルティルデ に投票した
次期領主 ディーター は 政務官 ベルティルデ に投票した
政務官 ベルティルデ は 語り手 に投票した(ランダム投票)
語り手 に 1人が投票した
政務官 ベルティルデ に 2人が投票した
政務官 ベルティルデ は村人の手により処刑された。
次期領主 ディーター は哀しみに暮れて 政務官 ベルティルデ の後を追った。
今日は犠牲者がいないようだ。人狼は襲撃に失敗したのだろうか?
最後の血飛沫が止み、静寂が訪れた。
月が映し出すのは禍々しい人狼の影と、転がる村人の屍ばかりであった…。
名前 | ID | 生死 | 陣営 | 役職 |
---|---|---|---|---|
薔薇園芸家 ローゼンハイム | master | 襲撃死 | 村人 | 村人 (村人を希望) |
神秘学者 アデル | CHiKA | 後追死 | 恋人 | 恋天使 (恋天使を希望) 恋人★主計官 ラートリー |
語り手 | momoten_mt | 生存 | 人狼 | 人狼 (人狼を希望) |
主計官 ラートリー | bloody | 処刑死 | 恋人 | 恋天使 (恋天使を希望) 恋人★神秘学者 アデル |
令嬢 シルキー | lalune | 処刑死 | 恋人 | 恋天使 (恋天使を希望) 恋人★領主 オズワルド |
領主 オズワルド | momoten | 後追死 | 恋人 | 恋天使 (恋天使を希望) 恋人★令嬢 シルキー |
領主補佐 ギィ | Ree | 処刑死 | 恋人 | 恋天使 (恋天使を希望) 恋人★領主公女 アプサラス |
領主公女 アプサラス | pannda | 後追死 | 恋人 | 恋天使 (恋天使を希望) 恋人★領主補佐 ギィ |
次期領主 ディーター | るる | 後追死 | 恋人 | 恋天使 (恋天使を希望) 恋人★政務官 ベルティルデ |
政務官 ベルティルデ | 唐花 | 処刑死 | 恋人 | 恋天使 (恋天使を希望) 恋人★次期領主 ディーター |
一人娘 オクタヴィア | iori427 | 処刑死 | 恋人 | 恋天使 (恋天使を希望) 恋人★領主 ウェルシュ |
領主 ウェルシュ | 青磁 | 後追死 | 恋人 | 恋天使 (恋天使を希望) 恋人★一人娘 オクタヴィア |
/*
あ、ああ、ねおち、て…[顔覆い]
ウェルシュさま、ほんとうにごめんなさい…!お疲れ様でした!
/*
皆様、お疲れ様でした。
エピ入りしたのは知っていながら
緊張で死んでしまいそうで、覗けなかった!
二時間近くの躊躇でした(顔覆い
久しぶりにはいるむらが……ももてんさんの村で良かった……!
本当にありがとうございました……!
/* あなたは 領主補佐 ギィ と愛し合っています。
おはようございます。お疲れ様でした。
村建て様、皆さま、何よりギレーヌ様愛しております。
/*
ああ、もう、色々と拙くてごめんなさい……!
本当にぷるぷるして恥ずかしい。
お手紙交わしてくださった方も、
そうでない方も、本当に本当に感謝しています。
何通かお返事できなくて、アアアアって、ああああって
エピで、エピで!
だめだもうログ読んでこよう。
/*
アプサラス嬢、おはようおはよう。
可愛いなぁって、愛らしいなぁって、ほんと、
お手紙もロールも綺麗でほわーとしてました。
言葉が迷子*
/*
ラートリー様おはようございます!
アプサラスはラートリー様やお母さまの様に聡明で凛とした
女性になりたいと日々憧れております。
アデル様とのやり取りは見えないけれど、徐々に変わっていく
ラートリー様こそ愛らしかったです。
私もこう……それらしい言葉を使えないものか……**
/*
おはようございます、お疲れ様です。
色々と手紙返事できなくてすみませんでした。
設定が今一つ描けてなくて
途中からうまく動けなくなったりして
ご迷惑おかけしたと思います…
申し訳ない。
/*
おっはようございます!
皆様ご成婚おめでとうございますです!
ゆっくりのんびり手紙は書けましたか?
読みたい書きたいを抱えつつお仕事行ってきますです!
また十何時間か後!
/*
お仕事行かれる方、いってらっしゃい!
お返事をすぐ書けなくても、リアルの方が大事だいじ。
アデルには急かしているように感じさせていたら申し訳ない……
リアル大事を上手くロールで表すのも、
手腕だなぁって思ったりしたのでした。
暫く離れますね。スヤァ**
/*
>>-8
ウェルシュさま!青磁さんでしたか!ありがとうございます、ありがとうございます!
私は私に見えたものをそのまま拾うだけですので!
お手紙、なるはやでお返事できればと、気持ちだけは!
今日も飲み会でして。
更に二次会まで拉致されそうな予感があるので、1ぽちあるとうれしいなー…?と村建てさまに上目遣いをして、お仕事行ってまいります…!**
/*
いおりさんなら
芯が一本あって愛らしく感じたのも納得でした。
お仕事、飲み会行ってらっしゃい。
ご無理はなさらず。
また夜に来ます**
/*
お疲れちゃんです!
ラートリー様との結婚において一番の障害はもしかしてコアずれなのかなって震えながらも、マイペースに楽しく過ごさせて頂きましてありがとうございます!
他の皆様も、お手紙ありがとうございます返せてない分などはこれからー
と、ひとまずご挨拶だけ。また夜に!
ウェルシュさま
こんにちは。お手紙、待ち侘びておりましたの。
私の名を書こうとするとき、
もう"ファルネーゼ"ではないのだと、何度も思っては、
なんだか庭の土に地上絵を作りたい気持ちになるのですわ。
嫉妬、……ですか?
どうしましょう。なんだか、とても、照れてしまって、
困ったわ。すごく、嬉しいのよ。
私のこと、移ろいやすく、流されやすいようにお思いかもしれませんが、
ご心配なさらなくとも、私は貴方のお傍に居たいと思って止まないの。
私には、難しいことはちっともわかりませんが、
もうすぐ貴方にお会いできそうだと、父に聞きました。
この貝殻はきっと、アベルさまがお間違いになったものですわ。
だから、そう、私はこれを貴方に贈って欲しいと思っているのです。
オクタヴィア・マクグラスは、お星さまを持って、
きっと、必ず、貴方の元へ向かいます。
だから、どうぞ、受け取ってくださいませね。
――― なんて、ね。
オクタヴィア
/*
ひゅーひゅー。若いもんはいいねぇ!
コアずれリアル多忙諸々さえ暖かく包み込んでくれる。
それが手紙村、楽しんでいただけたなら嬉しい限りだぜ。
延長はちと考えるとこなんだよなぁ…、
実は明日から出張で村建ての自分がおらんのだ。
流石に借り物システムで音信不通はうむむむ。と。
まあ、後ほど!
/*
おつかれさまです。
どのカップルも戸惑いながらもラブラブしててにっこりしちゃいますね。
ベルは特にお付き合いありがとう。
式で会うのは、7領でいいかな。
会うシーンを書きたいのだけど、迎える感じなのか、こちらが出向く感じなのか。
/*
皆様、お疲れ様です。
どこを見ても幸せで可愛い…。
>>-17
はい、では七領での式に花嫁が向かう形で。
互いに顔を知っているから、今度はどんな出会いになるのかそわそわしています。
こちらこそ、お付き合いくださり本当にありがとうございます。
箱前に落ち着くのは、また後程、と。
/*
一撃にょきっ。
>>-16オズワルドさま
あら、お疲れ様でございます。出張行くと、出張先でうんとおいしいものたべてやるぞ!とこころが楽しくなる…
その辺はももてんさんのお心次第ですし、延長あったらうれしいな〜、くらいに言っておきますわ!**
― 第七領土 領主屋敷 ―
[そわそわ、そわそわ、落ち着かない。
書類の上では、自分をベルティルデの婚姻手続きは済んだという。
むしろ書類上の手続きだけで1月以上かかったことに驚くが、今日は、その、妻が、自分のところへやってくる。
挙式は明後日。
自分が男だからか、七領内での挙式に、向こうが賛成してくれた。
いつもと違ってぴしりとスーツを着て、ネクタイを締めている。
自分では笑ってしまうが、妻はどう思うだろう。
ひとまずこの屋敷にやってきて、同行者ともども、ベルたちは領主家の別荘に泊まる予定だ。
街道まで、関所まで、迎えに出るべきかとも話したが、婿は黙って家にいろと言われてしまっていた。]
……通りを見てくるか。
[会ってすぐ、渡そうと思って用意しておいた花束を抱えて、屋敷を出る。
花束を用意してくれた庭師に、「まだ来ませんね」なんてにやにやされながら、門の前でベルを待つ。]
/*
遅くなりましたお疲れ様ですっ!
みんなすごいなぁ…
と、RP村初心者(※両手で数えられます)のつぶやき。
/*
村における私の敵は身内にあり…
というわけで毎度の如くエピの香りを嗅ぎつけ遊びにくる姪たちと戯れつつこんばんは!
直近見えたオクタヴィア様のお手紙がすごいかわいくてお星さまもってってー!ってにこにこした。
オズワルド様もお疲れ様です。
延長に関しては皆様にお任せする所存
/*
村における私の敵は、エピになると忙しくなる法則かな……
オクタヴィアのお手紙かーわいい!
もう女の子の中の女の子って感じだな。
唯一絡めなかったのが悔やまれる。
シルキーもとても可愛かったよ。
エピでログ読み拝見したお手紙の数々も、
年頃の子の葛藤が出ていてとても良かった。
/*
あ。延長自体はどちらでも大丈夫なのですが
もし延長されても、私が少し明日から時間が取れそうになく
顔出しが減ってしまうかもしれません。
すまぬすまぬ……。
/*
ずっと入ってみたいなと思いながらも手紙村は初参加で、ドキドキしました。
仮眠もとれて、突発の夜勤にも優しい村で感激している…
延長に関しては、明日は深夜帯まで勤務なので、顔出しが難しく…
希望のある方と村建て様のご判断にお任せいたします。
/*
持ってっけー
流星散らしてデイト
RP村は片手で数える初心者ですみません。
手紙村はこの間一件入りそびれてしまったので
初めてでしたが、うん。
ソロルなのにみんな拾いまくれるのすごい、に
なってましたね…
[結局、頂いた手紙に返事をする時間は
婚姻の儀に向けての準備で、なかなか取ることができずに。
代わりと言っては何だが、各領土、己たち以外の、新たに合併した四領に、外国から取り寄せた精油を贈った。
ゼラニウム、イランイラン、ジャスミン……など。
それらが、妊活に効果のあるものだということを、ラートリーが知っているのか否かは定かではない。
たまたまアプサラスとギレーヌに贈ったものは、そういった効果でなく、純粋なリラックス作用の強いものだったとかなんとか。]
[そうしてある日、ある時、
山の中腹にて、白いドレスで女は踊る。
真珠と金古美――夜空の月と星の如く煌くブローチを胸に飾り
静かに差し伸べた手の先には、
太陽のように輝く彼の姿がきっとある。
ポルカに合わせて踵でリズムを。
手と手は触れて、重ね合わせて、温度が伝う。]
アデル。
私は君の月であるよ。
そして君は、私の太陽だ。
これからずっと。
共に照らそう。
―――私たちの、未来を。
[笛の音は、人々に笑顔を招き
二人を、祝福する。**]
/*
時間軸吹っ飛ばした!ここだけどしてもやりたくて!
アデルがやりたい場面があれば、合わせますので!
/*
ちなみに、鳩さんに持っていかれた紙切れですが、
ウェルシュが現時点で書きそうで、かつ
意味がとれそうなものにしたかったんですが
PL視点で
「シルキーもいつかはオズワルドの魅力に気づくよっ
その時はぐぐっと距離が縮まるに違いないから歳の差なんて
心配しなくても大丈夫じゃないかな!」
的なメッセージだったかもしれません。
/*
駆け抜け気味に皆さんのお手紙覗き見てきました!
なんていうか、性別と個人による手紙のテンション差が顕著だなーってのがとても面白かった。
そしてこの村女の子が軒並みかわいくて!私は石油王になりたい…っ
というか、多分私も、女性PCだったら意気揚々とそれこそプロ初日に全員にお手紙書いてたと思いますしラートリー様へも毎日書いてた……なんかこう、表に見えるラートリー様やオズワルド様を見て、ああアデルもきっとこれくらい(インクの染み)の頃から仲間に入りたかったんだろうなあって感じたらすごいこれたなぼた婚!?逆玉イエーイって気分で
/*
皆さまとても愛しい方々ばかりですわね。
それぞれ個性とお互いへの愛が手紙に溢れていて
眼福眼福♪
つまりとても楽しかったです。
国を分ける領地の責任っていう、もうひとつのテーマもあってそれぞれが自分たちの住むとこをどうしたらより良くできるのかな?って試行錯誤してるの、ある意味ひとつの国を皆で新しく作ってるみたいで自然と横の繋がりも感じられた。
アプサラス様は私の!真剣に適当なアドバイス実践して頂きありがとうございます。お二人はもうなんか破れ鍋に閉じ豚って感じで見ていてとても楽しかった。
/*
軽やかに未だ帰れない陣営だ。みんなお疲れ様。
延長はどうしようかなぁ…と考えていたが、
名残惜しさも余韻の内ってことで
延長はしないで明日の五時に村閉じとしよう。
シルキーはお付合いありがとうな。
RP初心者なら村入る時もドキドキしたろう?
初々しくも一緒に遊べて嬉しいぜー。
あと初対面はディーターかな?
滅茶苦茶気さくな良いひとだーって感極まってたぜ!
/*
お家が遠い方は更にお疲れちゃんです…
そうですね。もっと遊びたい!がまた遊ぼうの原動力になるかなあとも。
/*
皆凄いキャラ立ってた!
ゆっくりと読み掛けの本を開くみたいな感覚で遊べて楽しい…。
手紙村楽しい…超たのしい…(どなどな)
―七領内―
[第七領、第八領、それぞれからの護衛を並べ、しずりと、花嫁を乗せた馬車が揺れる。
先を急かさないのは街道に集まった民がいるから。
国内の地図を大きく塗り替える大合併の意味を民が知らずとも、目出度いことだと喜びを分かち合えることは、まず第一歩。
花嫁衣裳を纏うのは第八領で行われる結婚式にて。
揺れた馬車の中で、いつもよりは華やかではあるが落ち着いたドレスの裾を整え直す。
幸いにも南方の二領は平穏そのもの。
正嫡の後嗣ある家が、領の統合とはいえ更に婿までも要求しては要らぬ騒ぎも起きかねない。
話合いは穏やかに、ベルティルデが七領へと向かうことで落ち着いた。]
ここも海風が届いて気持ちがいいわ。
[慣れた潮の香に、心が落ち着いていく。
馬車の外、領民の歓声が耳を揺らし、やがて動きが止まった。
先触れへと頷いて、軽く身支度を確認する。
すっと伸ばした背は、いつも憧れていた友の真似。
馬車の扉が開いて、七領の風が吹き込んだ。
太陽の光に僅かに目を眇めて、その視線の先で落ち着かなげに待つ人を見つける。>>1]
(嗚呼―――)
待っていてくださったの?
[それは彼が手にする花束にも負けぬ、満面の笑み。
見届けた誰もが、幸せを疑わない笑みを浮かべて、
第七領土の土を踏みしめた。]
「初めまして、ディーター・ドゥカス様。」
[冗談交じりの花嫁の口上に、呆気にとられる人、歓声を上げる人、それぞれだ。
初めまして、などでないのは互いに知っている。
けれど、――初めてであろう]
/*
>>-34>>-35ちょっとアデル様顔貸していただけますか(闇微笑)
素敵なアドバイスありがとうございました。
ただなぁなぁに過ごすだけだった日常も大事だと気付かせて
頂いてありがとうございます。
初めての方もいらしてとても楽しい村でした。
私、貴方の妻のベルティルデ・B・ドゥカスと申します。
[第八領のベルティルデ・バーデン、ではなく。
ディーターの妻である、ベルティルデとして逢うのだ。]
貴方の傍で、共に歩むことをお誓いいたしますわ。
[手紙ではなく、肉声で告げられた誓いであり願い。
ディーターにとっての重荷にはなるまいか、と緩く首を傾けて静かに彼の表情を窺った。]
―書き損じ―
[インクに何度も潰されて、それでも屑籠には捨てられなかった紙片。]
ディーター様、信じられますか?
私は、貴方が最初にくださった手紙の
笑っていてほしい、
そのお気持ちに、一目で心奪われたのです。
[珍しく乱れた字体を隠すようにぐるぐるとインクが何度も上から重ねられている。]
/*
オズワルド様、延長なし了解しました。
皆さまが当惑から手紙を待ち詫びながら変わっていく様子が
とてもとても愛おしく、どんなやり取りがなされているのか
想像するのも楽しかったです。
素敵な村、ありがとうございました。
/*
そうそう、もういっこ!
もっと手紙村で遊びたい!
甘いの食べたら次はハラハラするのが!
……ってひとは人狼騒動をモチーフとした手紙村の企画が持ち上がっているので、そっちもオススメだ!
村建て人は違うが、あっちの村建てさんもしっかりとした良い御方だ。
ただこちら、11/15の朝9:00までに参加COが最低人数に満たないと流れちまうんで、良かったからこの週末WIKIを読み込んで参加を検討してみて欲しい。
つ村WIKI
村建ては11/23の、キャラセットはジランドールだ。
何卒、宜しくお願いしますだぜー!
/*
>>-36オズワルド
初対面でしたか。
村建てありがとうございます。飛び込みました。
オズワルドの気さくなお手紙になごみましたし、とシルキーとの婚約に困惑する姿も可愛かったです。
/*
お疲れ様です…
エピ延長なし把握です。
宣伝の村は気になってたりはするんですよね…
(リアルとかの兼ね合いで悩む所ではあったりするんですが
改めてみんなの手紙を読むと
ほっこりします。
/*
>>-36
村閉じ了解です。
残業陣営お疲れ様ですよ…
>>-34
婚姻だけでなく治政が絡むのが大変面白く…。
こう、領土ごとのあれこれなどなければアデル様にあてて
「私の友人を蔑ろにしたら許しませんからねっ!!」みたいなお手紙を送れていたかもしれません
あ……
[多くの馬車が群れになってやってくる。
きっとあれが、妻を連れた一行だ。
穏やかな微笑みのまま、その行列が家の前に着くのを待つ。
ひときわ豪華な馬車が目の前で止まり、扉が開く。]
長旅、お疲れだったろう。よく来てくれた。
[御者を制して、自分の手を差し出して、降りるのを手伝う。]
……?
[7領の土を踏んで、彼女が最初に発した、初めまして、に一瞬きょとんとする。
が、続く言葉に、ふっと相好を崩した。]
初めまして。
君の夫であるディーター・ドゥカスだ。
私も、君とずっと寄り添い支え合うことを、誓う。
[そっと手を取って、甲に口付けをして、小さい花束を差し出す。]
ずっと、待っていたよ。
このときを。
[深い慈しみの顔と声で、妻となった女を見つめて、これからの二人で作る幸せを思った。*]
/*
やっと会えてうれしい。
一か月半このときをディーターは夢に見てきたのだ、きっと。
細かい手紙の細工とか、拾いきれなくてすみませんでした。
ディーターは大雑把な男ってことでお許しを。
ベルがだんだんディーターに対する態度が変わってくるのがほんと楽しかった。
[手の甲に、口づけが落とされて。
慈しみの声と表情が、視界も、聴覚も、世界も、
何もかもを塞ぐ。]
ディーター様、どうしましょう?
[南国特有のおっとりとした声音で新妻は問う。]
私、貴方に、
二度も恋してしまったみたいなのです。
[差し出された花束に、小さく顔をうずめながら告白する。
いくら花束で顔を隠しても、耳までもは隠せない。
秋の咲き初めの薔薇のように真っ赤に色付いた初々しさと艶やかさで。
ただ、倖せに笑む。**]
[その日、祝辞とお礼を込めてオクタヴィア様には壁に飾った便箋を
鮮やかに彩る赤いブーゲンビリアを。
シルキー様には真心の愛を意味するダンデライオン。
ベルティルデ様には髪の色と共に彼女を思わせるカンパニュラの花を
イニシャルと共にハンカチーフに花咲かせて贈ります。
最後にヴェールを付けぬまま花嫁衣裳を身に纏い、
お父様とお母様の前で感謝とこれからの互いの未来の
幸を祈る舞を贈りました。]
お父様、お母様。
お二人を理想とし、ギレーヌ様と手を取り
広がった領地と民を必ず守り抜いてみせます。
[娘から新たな領地の主となる私に
お父様とお母様は前を向いて見送ってくださいました。]
[婚姻が勅命で決定してから初めて顔を合わせる日。
手にはこの日の為に刺した四隅に蝶の飛ぶギレーヌ様へのヴェール。
そして贈っていただいた扇子。
胸には常に私の傍にいてくれた水晶をレースで包んたネックレス。
纏った花嫁衣装はギレーヌ様と揃いの衣装。
馬車から降ろす足は若草に痕を付けぬように。
無粋な音を1つ立てることも無く、そっとあの方のお顔を
見る事が出来たなら。
何とか弾む声を抑え込んで私は名乗るのです。]
ギレーヌ・ドラクロアス様。
[名を呼べたのが精一杯。
初めて見る姿に、私は胸がいっぱいで涙をこぼす前に
ヴェールを差し出しました。]
どうぞお受け取り下さい。
あなたの伴侶から、愛するあなたへ直接お渡しする
初めての贈り物です。
[ギレーヌ様はどう答えてくださったでしょうか。
受け入れてくださるなら、私がギレーヌ様にヴェールを掛け、
私はギレーヌ様からヴェールを頂き、共に手を携えて
神の前に進み出るでしょう。]
/*
ディーターのその朴訥っぷりがいとおしく…。
小手先や小道具で左右されない緩やかさとか、そんな内側の誠実さが、ベルにはとても信頼できるように見えていたのです。
ベルは良くも悪くも貴族令嬢兼政治家なので。
笑顔で嫌なことをするのは当然だと思ってはいても、
やはり清廉な人が好いていてくださるのは…嬉しいですね
/*
何はともあれ二人でヴェールを被りたかったのです。
女性陣にはイニシャルと共に花を刺繍したハンカチーフを贈らせて
いただきました。
ラートリー様へはアデル様からお受け取り下さい。
ベルティルデ様とウェルシュ様にお手紙送れなかったのが心残り
ですがここで手紙を書くと蛇足になりそうだから贈り物だけえええ><
アプサラス殿
こちらでは、最近は風が冷たくて仕方が無い。
もうそろそろ雪の季節だろうか。
アプサラス殿、どうか、身体に気をつけて。
私は変わりなく。身体は丈夫な方なんだ。
さて。
贈り物を気に入って貰えたのなら、とても、嬉しい。
初めてなんだ、「喜んで貰えるか」「気に入って貰えるか」とここまで考えながら贈り物を選んだのは。
貴女が笑顔を浮かべてくれるなら、きっと、それだけで嬉しいんだ。
一日も早く、貴女の笑顔が見たい。
こんな事をずっと思っているように、私も貴女関係になると落ち着きがなくなってばかりだ。
手紙を送るのを少し待とうと思っても、すぐに返事を送りたくなる。
まるで何かの病のようだ。
花嫁修業が順調とは言え、まだまだ。
合格は貰えても、目指すべきものはまだまだ先と言う所だ。
だから教えて欲しい。
髪も、ひとつに結ぶぐらいしかできない。
化粧も自分一人ではろくにできないしな。
女性は覚える事が多すぎる。
領内を巡る用に、貴女の馬も用意している。
頭の良い、性質の良い馬だ。すぐに乗り方も覚えられる。
子どもたちの為に私たちが何ができるか。
見て、知って、共に考えて欲しい。
貴女の父上――いや、私も父上とお呼びしていいのか――にもお会いして、お話を伺い、学びたい。
私の知らぬ、貴女の育った土地の事を、そこに生きる子どもたちの話を知りたいんだ。
考えれば考えるほど、まだまだやるべき事がたくさん出てくる。
だが、貴女と共にと思うなら、大丈夫な気がしてくるんだ。
早く、貴女に会いたい。
貴女ともっと共に在れる日が、早く来るのを祈りつつ。
ギレーヌ
/*
タイミングよくギレーヌ様のログが落とされると
照れてしまいますわ。
私の伴侶となっていただいてありがとうございました。
/*
>>-48ベル
花嫁に好いてもらえていたのなら幸い。
ディーターは単純に「ベルティルデ? ラッキー、美人だ!」から始まりましたけど。
自分だけが喜んでいてはだめだし、ベルは結婚が嫌でも嫌ってそぶりは見せないと思ったからの「笑っていてほしい」だったと思います。
朴訥してて政治の実権をすべて8領に持っていかれそうでちょっと内心びくびくもしてます。
7領の役人たちにも優しくしてね!
/*
ご、ごめんなさい、眠気がすこしあるので
寝落ちる前に簡単にご挨拶しておきますね。
ラートリーの中の人こと、bloodyと申します。
今年の五月辺りを最後に人狼引退のつもりでしたが
色々あって戻ってきてしまいました。
青鳥では朝倉桜とか、そんな名前でいます。
IDもついてるのでたぶんわかるはず?
よ、よかったら……お気軽に……!
皆様とご一緒できたこと、光栄に思います。
本当に楽しかった!
どこかでまたご一緒できると嬉しいです。
/*
姐さんおやすみ!
bloodyさん女子は元々可愛くて好きだったが、
ラートリー姐さんで新境地を見たぜ!
また気が向いたら遊んでおくなんすって!
/*
アドバイスした贈り物が実際に贈られているのを見るとこちらまで嬉しくなってしまう…!!
ああ…ギレーヌ様も、アプサラス様もお幸せに!っておもってたら、ハンカチーフいただいてて…!
ああ…!もう…!!
/*
コアをまったく気にしなくていいから、ついつい夜の投稿になってしまったな。
表のロルも義務でもないだろうし、ほんと自分のペースで楽しませてもらいました。
/*
ラートリー様、お疲れ様です。
聡明な大人の女性から恋する乙女に変わっていく姿に
きゅんとしておりました。
また何処かでお会い出来たら素敵な女性PCを魅せてくださいね。
/*
>>-59 ベルティルデ様
エピになって初めて繋がるものがあるって楽しいですわね。
素敵な扇子の贈り物、ベルティルデ様だったのですね。
ありがとうございます。
でも実は私もギレーヌ様に踊りの為の靴を贈ろうとしたのですが
さすがに実際にお会いしないと出来ないので
お祭りの時に二人で作ろうと思います。
ベルティルデ様もディーター様とお幸せに。
お二人とも実直で素敵な治世になると思いますわ。
/*
自分から手紙を各方面へ全然送れていない手前、
心残りと言われると申し訳なくなりますががが。
アデルのあの手紙は素で宛先を間違えていたのかとびっくり。
でもなんかすごいそういう偶然みたいなのが素敵だったと思ったり。
ラートリー様お疲れ様です。
買い物メモにメッセージがついてたのに笑いました。
ログを読み返してみると、本当に乙女で…
姉さん女房(?)素敵でした。
本当にこの村の女性陣は魅力的すぎますよね。うん。
―その日。―
[緊張と不安と興奮と。
様々な感情を抱え込んで、ただ、彼女の到着を待つ。
何度も何度も手紙をやりとりし、彼女の気持ちに触れ、彼女に気持ちに触れてもらったつもりではあるけれど。
今更ながら、実際会って、アプサラスに嫌われてしまったらと、そんな弱気が浮き上がる。
緊張に身を硬くして、不安で思考を揺らし。
それでいて、彼女にようやく会える興奮に瞳を輝かす。
手にはヴェール。
じ、と。彼女がやってくる方向へと、視線を向ける。]
[誰よりも早く会いたくて、これから婚礼が行なわれる教会にて、一番前で待っていた。。
贈られた花嫁衣裳を身に纏い、馬車の到着を待つ。
揃いの花嫁衣裳。
馬車から現れる姿に、思わず一歩、踏み出した。
名を呼ぼうとして声が詰まり、ただ彼女の顔を見る。
彼女の声。彼女の表情。
幾度も幾度も想像し、思い浮かべたそのままで。
そして、ギィを見てくれるその瞳が、手紙に現された感情のまま、純粋なまでの愛情で。
途端、不安が、氷のように溶けていく。]
ずっとお会いしたかった。
我が伴侶、愛しい人――アプサラス。
[ようやく、ようやく、敬称を外し、名を呼んだ。]
私からの贈り物も、どうか、受け取って欲しい。
/*
さっくり同村調べてたら、初めての方が多くて
ももてんさんはレンチン村でいおりさんはいつものあそこなんだけど
ディーターさんはこの間のランダでお会いしてましたね…と
あとシルキーとは実はガチの方で見物で会ったことが(別ID)
だったりなのでびっくりした…
[ヴェールを交互に掛けて。
そっとそっと、指先で、アプサラスの頬をひとつ撫でた。
感じる体温は彼女の存在をしかと感じさせて、小さく、小さく、声が漏れた。
あとは二人共に、神の前へと進み行く。
祝いの声はすべてに満ちて。
“子どもたち”の喜びの声と、共にある暖かく心強い伴侶の存在に。
ただひたすらに、幸せだった。]
/*
こんなのか、な…!
男装の麗人キャラが、こんな風になるなんて、嬉しい誤算だった。
ありがとう、アプサラス。貴女のおかげだ。
エピが明日の朝で終わるのも把握。
オズは村建てありがとう。手紙村は初めてだったが、とても面白かった。
ギィとしても、ありがとう。
手紙、本当に嬉しかった。
[オベルジーヌに新たに生まれた五組の夫婦。
祝い事は国中を駆け巡り、山も川も浮かれるよう。
その当事者の一人である己は、
珍しく格式ばった正装に身を包んでいた。
姿見に映した自身に一頻り照れ隠しの悪態を吐き、
草花を束ねたささやかな贈り物を片手に馬の鞍を跨いだ。]
恋を知る前の娘を娶っちまったが、
これも山と川の思し召し―――だな。
[青い空を仰げば、今日もよく晴れていた。
眩しい程の陽射しに瞳を細め、呼気を吐く。
夫婦になったからと、眼に見えて変わることはきっと少ない。
だが、これから変わっていくことは五万とあるだろう。]
春になったら、嬢ちゃん連れて新領を見て回るかね。
姐さんとアデルのとこは冬の方が行き易そうだが。
……ディーターのところの水産業は気になるし、
ギィも冷やかして――…、ああ、二人の花嫁衣装も拝まなきゃな。
ウェルシュにも人のことが言えるのかとどやさないけねぇし――、
[馬の鼻先は霊峰を向く。
未来の予定と願望を独り言に詰め込んで、
されどその口元に浮かぶのは笑みで、瞳は撓みがち。]
それに――…、
[立派なレディを囀る雛と、果てない先を目指す。
長い道のりだが、きっと退屈はすまい。]
一生を懸けた、恋もしなきゃな。
[拙く枝を掻き集め、まろぶ雛を羽翼に囲い。
* 山と川と、花に囲まれた巣をつくろう。 *]
/*
オズワルド様はシルキー様と共に少しずつ幸せを積み重ねていく図が
瞼に浮かびます。
どうか照れずにお幸せに。
/*
>>-67
私の方こそ、こんなん女が相手で大丈夫かしらと
心配しておりましたが、ただただギレーヌ様の
美しい姿を目指しておりました。
二人で花嫁衣裳を着たいと決めたのは1日目の
ラートリー様のお手紙でした。
やはりお相手だけでなく、他の方とのやり取りでも
変わっていくのは楽しかった。
ギレーヌ様の初めての手紙村のお相手を頂けて
私も幸せでした。ありがとうございます。
二人で子供たちと共に幸せになりましょうね。
/*
みなさまのロールはあまり読めていないけど、先に灰をさらっちゃうぞ。
>>-21アデルさま
わーい!ありがとうございます!
アデルさまって、わるいことしたくなりますよね。(問題発言)
誤爆お手紙、なかなか上手く活かす術を思いつかなくてうんうんしていたけど、
ウェルシュさまへの親愛を込めた長文のお手紙が、私に来るの、
すごい、嬉しくない?(語彙)
>>-23ラートリーさま
ありがとございます!!!
ラートリーさますごいすきだった…お話する機会には恵まれませんでしたけど、アデルさまとどうかお幸せに!
>>-56 おやすみなさい!
/*
あえて変顔を投入するスタイル。
なんだろう、ウェルシュは結婚してからが
本当に変わっていける余地があった、というか。
それまではモラトリアムってたので動かしにくかったところが。
政治とかは中の人がゆるゆるだから
あんまり設定がつけられなかったのだけれど
もう少し結婚前にどっか外行ったりしたかったなあ。
リアルがもう冬になってしまったので若干
季節の想像がずれるのが悲しい。
/*
政治面丸投げしちゃって申し訳…!
いえ、考えてはいたんですが、世間知らずな女の子になりたかったので、出す機会もなく終わってしまった。
>>-55オズワルドさま
延長は了解です。謝るようなことではないですよー。
あら、オズワルドさまったら、お父さまみたいなことをおっしゃいますのね。
オズワルドさまって、我儘言ってもやれやれ言いながら聞いてくれそうで、可愛いですよね。
今回は百合脳若干強めできたので、男装の麗人が居る!と思ったら惚れずにはいられなかった…!ギィさまは、無茶振り受けてくださってありがとうございました。
>>-66ウェルシュさま
はーい!
いつものあそこは、次はムラカブリーでお邪魔出来ないのですよ。なので、どうぞ私の分まで楽しんできてくださいませ!
>>-76 はい、戻りましたわ!
あら、ウェルシュさまはご存知ないのですね。
待っている時間も、会えない時間も、楽しいのよ?
/*
>>-77アデルさま
ただいま!
ちかさんとご一緒するときにこういうPCなのは、多分きっとレアですわよ!
次の村では一転ごりっとクズくいきましょう!(ブラフ)
>>-78オズワルドさま
ウェルシュさま麗しく美人だから、あ、こんなキャラ付けで大丈夫かな…?って、思っていましたけれどね!
ウェルシュさまの設定とか、政治的云々とか、全て力技でなんとかしていくスタイル……
/*
いつ寝オチするか分からないので先にご挨拶をば。
Reeと申します。
普段は別ID(y_hyuga)でガチ村に参加している事が多いです。
この度は同村ありがとうございます。
自分のペースでできる村で、本当に楽しかった。
特にアプサラスには何度も何度もありがとうを。
/*
始めましての方も、お久しぶりの方も、
いつもましての方も、どうもどうも、ももてんです。
この度は突発村なのにお集まり頂き、
心がほっこりするような物語を拝ませて貰って感謝感激です!
たまーにリアルに優しい村を建てたり、
ふらふら村から村へ渡り歩いたりしているので、
何処かで見かけた際はまた構ってやってくださいませ!
(因みに青い鳥にも居たりします!)
それでは、おやすみなさいませーーー!!
/*
オクタヴィア>>-80
(無言でそっと胸の前でお手てバッテンガード)
オクタヴィア様にも適当な星読みをお届けしたかったなー!
誤爆はね、ほんとガチでやっちまったなーでしたがお返事の内容含めこれがオクタヴィア様に行くのオイシイね?!ってここぞとばかりにお友達プッシュした。
世間知らずのお嬢様が華やかなギレーヌ様にときめくのちょうわかるけど、ウェルシュ様の、儚さとか芯の強さとか観たら惚れるって!まじでまじで。って気持ちでしたが言われるまでもないやつ。
いおりさんとはこの先もいくつかご一緒する予定あるけどフライングやったね!次村は生き汚い姿をお見せしたりしなかったりします。ふんすふんす
[ふわり。
二人の花嫁が進むたび、ヴェールが揺れる。
百合の花に蝶が舞う。
互いが生まれ育った地は新たな地になった。
その子供たちを育てていく喜びを
二人で分かち合う誓いを立てた。
真珠の耳飾りを付けた二人の女性が馬を駆り、
祭りに混じり踊る姿を見たと言う噂が若い領主たちの
耳に届くのはそう遠くない未来**]
/*
折角なので真珠をお揃いの耳飾りにして野山を駆け巡り
舞い踊ろうと言う未来を描きつつ。
初めましての方は初めまして。
何度もお世話になっている方もお世話になっております。
手紙村のシステムは大好きで機会があればと狙っておりました。
皆様の素敵な物語にほくほくとしながら、暖かく読ませて頂きます。
ギレーヌ様には重ねて感謝と愛を贈らせていただきます♪
― 第二領土 ―
[いち早く冬の訪れを迎えた雪原に、蹄の音が響く。
冷気に鼻先や頬を赤くしながら、駆けて駆けて、駆ける先。]
迎えに来ましたよ。花嫁さん。
[漸く、そして久方ぶりに会えたかの人に微笑むと、
鞍を降り、恭しく膝をついて頭を垂れた後。
アデルの立てた計画では、手をとり甲に口付け少しだけ背伸びしたような、男らしい余裕ある笑みを浮かべラートリーをエスコートする、はず、だったのだけど。]
……やっと、会えましたね…!
[会いたさが募り過ぎて、終盤はどうにかなりそうだった。
あらゆる段階を踏むのはもう疲れたと、飛びつくように彼女を抱きしめる。
身長は、ヒールのある靴を履けばまだラートリーの方が上かもしれないが。記憶の中のそれよりずっと華奢で、腕の中に納まる背中に。あたたかさに鼻の奥がツンとした。]*
/*
アプサラス様やっさしー。(ほわわ)
ちなみにディータ様に送ったのが普通の巻貝なのはまだ真珠って発想がなかったのと、なんか音が聞こえるだってっつってお顔をくっつけ合う切欠になればなーなんて余計かつ下世話なお節介というやつでした。へへへ。
―アウスレーゼ邸―
ちょっとキツイって!もうちょっと緩くして!
『これくらい我慢しておくんなまし!』
ドレスのコルセットって、こんなに締め付けられるの…!
『これが、普通でございます!』
それにしても、いろいろあったなぁ…
『あんなにお転婆だったシルキー様が、ねぇ。』
悪かったわねお転婆で!
『あっ、認めるのですね?』
ちがう!絶対ちがう!!前言撤回!!
[この地の隠れた特産品である、絹でできたドレスに着替えながら。
相変わらず賑やかな屋敷だが、この光景も今日でしばらくは見納めである。]
[――それから暫くして。
ディータに紹介してもらった靴屋で誂えたブーツに身を包み、ワインとグラス二つを籠に入れ、訪れたのはとっておきの、秘密の場所。
たどたどしいステップは笑顔を呼び、指先を、掌を合わせ交差し熱を分け合う。
白いドレスの胸元にあしらわれたブローチ、月の下に彩る星飾りが、まるで流れ星のように揺れるのに見惚れた。
月を照らす太陽は、まだ幼さを残してはいるけれど。]
[今までにあった、あんなことやこんなこと。
これから起こりうる、あんなことやこんなこと。
いろんなものを抱えながら、小さな花嫁は大人へと向けて装いを整えていく。
夫となる人が迎えに来るころには…
アウスレーゼ邸の門下より広がる、青々と茂る草花の間に、光りの如く輝く白い石畳のその先に。
純白のシルクに身を包み、シルバーのティアラを冠した、まだあどけなさの残る女性の姿があるであろう。
…一通の手紙とともに。]
私、シルキー・フォン・アウスレーゼは
汝、オズワルド・フェルマー様と運命を共にすることを
ここに誓います。
/*
皆可愛い!!を連呼しつつ、そろそろおやすみなさい。
夢の中で踊りましょう。
皆さま本当にありがとうございました**
/*
私もそろそろ就寝。
皆、お幸せに。
おやすみなさい。
アプサラスは、改めて、ありがとう。
“ギレーヌ”を、どうぞ、よろしく。
[アデル・ヴェステンフルスは成人を迎えたその日からアデル・アンダースンに名を変え、ふたつに分かれていた霊峰をひとつに繋げた領土ではますます登山が盛んとなった。
かたちばかりでなく正式に兄を支え、この地を支え、それから賢妻を支えていく日々の中、幸せな夢をみた。
どこまでも広がる草原を駆けていると、名を持たぬ鳩が飛んできてアデルの身体を浚い、霊峰を越えて第三領土から時計回りに蒼穹を翔る。
不器用で素直になれずにいた騎士は、幼い姫を得ることでますます強くなるだろう。揃いの真珠を耳に飾る二人の姫が舞うことで、豊穣の秋は約束されたようなもの。
美男美女で固める南方から西。
儚くも淡い光は、未来を明るく照らすだろう。
どれもこれも、実際この目で確かめた記憶の断片。]
[――やがて、故郷である第一領土を超えて巣に帰ると。
夜を照らす月のような慈愛に満ちた花嫁が、腕の中に雛を抱えていた。
それは、そう遠くない将来訪れると確信している、
幸せな未来の予感。]**
/*
シルキーもおかえりなさい!
おつかれちゃんです。シルキー様へは結局お手紙出せずでしたが、その天真爛漫さにとってもなごんだ。
ベルティルデ様は凛々しくお美しかったね。
と、まだまだ語りつくせぬ想いは宝箱にそっとおさめ、ラートリー様との明日を夢みてぼちぼちおやすみます。
CHiKAでした。健全な村から不健全な村まで色んなとこにいます。初めましての方も、ちょっとぶりな方も、毎度どうもな方もこの度はありがとうございました。この村でほわわっと過ごせて本当に嬉しくそして楽しかったです。
またどこかで!
/*
…と思ったら皆さまお休みなのね(当たり前だ
ご挨拶を。
laluneと申します。でも、普段は別垢メイン(pirates に見覚えのある人はいるかと思います!)でガチ村におります。
自分のペースで参加できたのもあって、RP楽しい!と思いながら参加させて頂いておりました。
/*
シルキーほんとかわいいな、オズワルドは幸せにしろよ!
絡みたかったけど、ディーターからシルキーにって難しい気がして送れなかった。
オクタヴィアも同じくなんだけど、手紙でウェルシュと結婚するって聞いたから、お祝いだけ贈ったんだよね。
墓で反応してくれててうれしかった。
/*
えっあ!あ!
あああああぁああおにぎり村の!ドロシーさん!?
わああぁご無沙汰してます気づかず申し訳ないです…実に二年半ぶりですね!おひさしぶりですお元気でしたか!
私の方がすっかりガチから離れてこのidもほぼRP村用と化しているのですが、まさかの再会嬉しい。
言うでガチ村にもまた入りたいと思ってますし、RP村楽しいと思ってもらえたのならまたご一緒できるかもしれませんし、実際こうしてお会いできたように心残りを晴らせる機会はきっとあるはず!
[オベルジーヌの国に、新たに五つの夫妻が誕生した。
政治能力に難があり、他領に比べ情報に疎いファルネーゼの領にも、
各領土の合併と婚姻が知れ渡る事となった。
第九領は、ファルネーゼ家が正式にマクグラス家と一つとなることを、
心から祝福する声で満ちていた。それは、領民の人柄からくるものか、
或いは、存外オクタヴィアが慕われていたと言える事かも知れない。
書類の上での婚姻を済ませてから、一月以上が経過していた。
遠く、秋の空を見上げていた娘は今、高く澄み渡る冬の空気の下、
全身を移す姿見の中、白いドレスの自分を覗き込んだ]
なんだか、私が私でないみたい。
ドレスって、もっとわくわくして、うきうきして、
ひたすら空っぽで、楽しいだけの物だと思っていたわ。
[くらりと倒れてしまいそうな心地は、
結い上げた髪を止める飾りの重さのせいにして。
もしも、ふたりの歩む道が短いものであったとしても、
その道程も行き先も、決めるのは私たちふたり。
――そんな誓いを立てるため、扉の外で待っているであろう伴侶の元へ、
忙しないヒールの音を響かせる。**]
/*
……いおりでした!またどこかでお会いしましょう!
ウェルシュさまは最後までお付き合いありがとうございました!おやすみなさい!**
[結婚式は、第10領側ではなく
第9領側で執り行われることになった。
それは、第10領側で栄えている街が、
合併後では端に当たる為、というのを理由に挙げて
周りを説得したのだったが。
花嫁が慣れ親しんで育った場所で
結婚式を挙げさせてあげたい、というのが本音であった。
そして、今。]
…もっと、緊張するかと思ったんだけど。
笑ってしまうくらい、楽しみなんだ。
おかしいと思われるかな?
[花嫁の準備を待ち続ける花婿は、そわそわとしながらも、
晴れやかな表情で、扉の前に立つ]
[悩みが消えることは無いのだろう。
それでも、彼女と分け合ってしまったから、
それまでとは比べ物にならないくらいに、
気持ちは軽くなってしまったのだ。]
君を幸せにするのではなくて…
…君と、幸せになりたい。
[短いならば短いなりに。
ただ、願うならば――永遠に。
2人の道を、今歩き始めるために。
[響いたヒールの音は、扉の前で止まった。
静かに、扉が開いて――]
/*
本当にみんなの物語が魅力的で、
もっと絡みたかった、のだけれど、
この物語がとても難産で。ああ。
初心者が身に染みます。すみません。
オクタヴィア、お付き合いありがとう。
本当に等身大の女の子、というのかな。
とてもかわいらしくて、愛おしくて。
そこに現実味を帯びて在る感情が好きだったのだと思う。
また何時か、同村願えると嬉しいです。
/*
すっかり夜型になってしまった…(顔覆い
うん…もうちょっとこう、上手くなったら
皆と同村してお話ししてみたいよぅ…(わがまま)
あ、そうだ、忘れていたよ。
[真珠のイヤリングを、慣れない手つきで彼女の耳へとつける。
アデルからの手紙と共に送られてきた貝殻。その中に入っていた
真珠を、大急ぎでアクセサリー職人に加工して貰ったのだった。]
……これが2人の道を照らす星になりますように。
[星の光は、道標となってくれるもの。
迷っても、いつかは進むべき方向へとたどり着けますように、と。**]
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新