人狼物語−薔薇の下国


207 【御機嫌よう】G1199再戦村【Aster tataricus 】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 遊牧民 サシャ

>ダーフィト
こっちこそ。
見させてくれて、ありがと。
ダーのおかげで髪どめ見つかったの

(350) 2014/06/28(Sat) 17:07:07 (wakepon)

吟遊詩人 セルウィン

>>348
ありがとう。

耳が好きなんだね……、食べるかい?

(351) 2014/06/28(Sat) 17:16:13 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン、ミミガーチャンプルーの皿を差し出してみた。

2014/06/28(Sat) 17:16:44

【見】 遊牧民 サシャ

もぐもぐ


(おいしい)

(352) 2014/06/28(Sat) 17:20:23 (wakepon)

【見】遊牧民 サシャ、青年 ノトカーの耳とミミガーチャンプルーを交互に見ている

2014/06/28(Sat) 17:20:57

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:*18
狩人CO推進委員会

人知れず死ねというのは結構根強いものだよ。
理を説く人、共感した人が色々と事例の蓄積を重ねていって少しずつ認知されていったんだね。

(-401) 2014/06/28(Sat) 17:24:06 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

生より、お料理したほうが美味しいだろう?
こっちは油でからっと上げてみたよ。

(と、ガジガジされるのから守ってみる試み)

(353) 2014/06/28(Sat) 17:26:23 (mikari)

【見】遊牧民 サシャ、吟遊詩人 セルウィンに登り始めた。よじよじ

2014/06/28(Sat) 17:35:07

【見】遊牧民 サシャ、吟遊詩人 セルウィンの肩に到着。耳に卵をかけてパン粉小麦粉をまぶしている。

2014/06/28(Sat) 17:37:22

【見】 遊牧民 サシャ

(なまより、料理したほうがおいしい。なるほど。)

(354) 2014/06/28(Sat) 17:37:48 (wakepon)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:-25
どんな策でも失敗するとね。
とはいえ、ここで言っている失敗というのは確定させることに失敗と言う意味かい? 緑さま。

確定させることに失敗したとしても意味のある場合はあるので……実際そういう点で多少の打撃あたえられていたしね、ここでも。
もしそういう意味だったらもう少し柔軟に考えたほうが動きやすくなると思うよ。

詳しくは、何処かで落としたF国の狩人さんに丸っと投げてしまおう(笑

(-402) 2014/06/28(Sat) 17:38:25 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン、……あれ? サシャちゃんの視線が、緑さまの耳に向いてる、もしかして(ガビーン

2014/06/28(Sat) 17:39:34

【見】 遊牧民 サシャ

ノトカーは、デザート。

(355) 2014/06/28(Sat) 17:41:50 (wakepon)

【見】 遊牧民 サシャ

セルウィン、ちょっとでいいから、耳揚げて。

(356) 2014/06/28(Sat) 17:43:30 (wakepon)

青年 ノトカー、吟遊詩人 セルウィンってホント素敵な狂人さんだなぁ((震え))タスケテ

2014/06/28(Sat) 17:47:22

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:-37
普通に村騙り騙りで生き残った人狼は見てるし、村の反応も見破ることが出来なかったのが悪いね、と理性的な方が多い印象を受ける、村によりけりと言うのは確かにそうだけどね。

「駄目」から出発するよりも、「良し」からの出発のほうが後の幅は広がるね。

(-403) 2014/06/28(Sat) 17:47:55 (mikari)

【見】遊牧民 サシャ、青年 ノトカー |д゚)

2014/06/28(Sat) 17:48:10

【見】遊牧民 サシャ、青年 ノトカー|д゚)じゅるり

2014/06/28(Sat) 17:48:37

吟遊詩人 セルウィン、ミミガーのから揚げ、天麩羅を揚げてサシャに馳走する。

2014/06/28(Sat) 17:49:03

吟遊詩人 セルウィン、青年 ノトカーに、鬘を被せ耳をシニヨンで隠した。

2014/06/28(Sat) 17:50:06

吟遊詩人 セルウィン

見えねばなんと言う事もない。
(当たらねばの口調で)

(357) 2014/06/28(Sat) 17:51:37 (mikari)

【見】 遊牧民 サシャ

ミミガーもぐもぐ。
おいしい。

Σあれ!
ノトカーが、ノトカーが消えた!

(358) 2014/06/28(Sat) 17:51:46 (wakepon)

【独】 青年 ノトカー

>>-402セルウィン
深く考えずに、前世の記憶に引きずられて出た発言かな。普遍的じゃあないのはわかってるんだ…

(-404) 2014/06/28(Sat) 17:52:47 (vienca)

青年 ノトカー、あれ。なんか水色の対処法って……

2014/06/28(Sat) 17:53:28

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:+49
わかめてやるるさんだね、サシャちゃん。
狼狂村の時はどうなんだとかいった話も時に起こるけれど(笑

短期だと対応が時間的に難しいからという点を考慮しているのだろうね。

(-405) 2014/06/28(Sat) 17:55:09 (mikari)

青年 ノトカー、デザートの時間がやってくる前に逃げるー**

2014/06/28(Sat) 17:58:23

吟遊詩人 セルウィン、遊牧民 サシャちゃんの様子に小さくガッツポーズ

2014/06/28(Sat) 17:59:11

吟遊詩人 セルウィン

>>-404
わからなくはないよ。

いってら ノ

(359) 2014/06/28(Sat) 18:00:42 (mikari)

【見】 遊牧民 サシャ

しょうがないからしっぽで我慢しよう(しょんぼり

(360) 2014/06/28(Sat) 18:01:20 (wakepon)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:39
割らなくない? = 割らないのではありませんか?
とスッと変換されないものなのかと当時思ってた。

こう、普通に使っている言葉にギャップがあるのを目の当たりにすると怖いけど面白いよね。

(-406) 2014/06/28(Sat) 18:04:43 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

(しっぽか……、尻尾はうん、見逃そう)

(-407) 2014/06/28(Sat) 18:06:18 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン、遊牧民 サシャをぽふぽふした。

2014/06/28(Sat) 18:07:39

【見】 遊牧民 サシャ

ぽふぽふされて少し機嫌がよくなった**

(361) 2014/06/28(Sat) 18:10:58 (wakepon)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:42
いやオズさん、普通にある表現だよ。
リーゼロッテさんに馴染みがなかっただけ。

料理 モウ ナイアルネ に違和感を感じるのと似たようなものかしら?

(-408) 2014/06/28(Sat) 18:13:26 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

サーちゃんもいってら。

(362) 2014/06/28(Sat) 18:15:29 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:-49 決めポーズが目に浮かぶね、格好イイ!

効果音で(キリッ)っとかつけると一気にへにゃんになるのは気にしない方向で。

(-409) 2014/06/28(Sat) 18:16:50 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:-52 無茶ゆーなー!
誰もが同じ時間で生きられてるわけじゃないんです。

(-410) 2014/06/28(Sat) 18:21:47 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

とは言えそういう時間承知で入っていたので、ならばコピペだけで済ませられるように事前準備しっかりするとかしていなかったのは落ち度だよね。

そこはしっかと刻んでおくよ、ありがとう。

(-411) 2014/06/28(Sat) 18:22:43 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:*5
前の日みればヨセフ君を村として接してるのがわかると思う。
ミーネちゃんも人と見ての人判定でした。

>>2:-12
カレルン、狩人は白判定を出した占い師を守れという定石もあったりします。

>>2:18
ヨセフ君、村狼占霊狂、全員吊った時点で狼の勝利ですって事。
(その日の人数-1) ÷2 の切捨てが残りの吊り数というのは基本なので抑えておいてね。

>>2:-20
黒判定は確率的に手損の事が多いけどね。
人数比よりも絶対数で手数評価は変わるけど、基本は狼は吊りで狙うのが最も効率が高いのは確かだよ。

(-412) 2014/06/28(Sat) 18:31:51 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:-62 コンさん、格付け村へご案内(笑

(-413) 2014/06/28(Sat) 18:33:12 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:-63
学校の公演とかはピンキリだね。
お疲れ様。

(先日某公演の準備お手伝いしたときのことだけど、市民ホールの類って意外と安く借りられるのに驚いたよ)

(-414) 2014/06/28(Sat) 18:37:57 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:57
こういうのは今頑張らないで何時頑張るんだよ(炎の妖精さん)みたいに引っかかる人多そう。

>>2:-71
ですねカサン、正解する力ではなく動かす力。
リズも見通す力と感じていたらしいけど。

しかしJGとは懐かしい。
JGヨアの村、もう読めないんだよなぁ……悪夢のログ失われているから。

(-415) 2014/06/28(Sat) 18:44:28 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

うむむ、明日の連絡来ない…… _no

(-416) 2014/06/28(Sat) 18:47:32 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:-74
なんだかキラキラしてるな。

(-417) 2014/06/28(Sat) 18:49:43 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:+96
ぺろっ
カエル、緑、緑色……

    ドロシー、恐ろしい子!

(-418) 2014/06/28(Sat) 18:51:23 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:-76
別に矛盾はしていませんし。

>>2:+105
そういえば表情プレビューとかアンカーポップアップとかみんな使われてるのかな?
まだなら入れてみると便利だよ。

ちょろめさんはクリックインストールできなくなったので、月狼国の説明がまとまってるかな、インストール方法。

(-419) 2014/06/28(Sat) 18:56:02 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:+116
ブラザータロウ!!

(きーたぞーわれらーの)

(-420) 2014/06/28(Sat) 18:59:13 (mikari)

宿屋の娘 シュテラ、 |д゚)

2014/06/28(Sat) 19:12:17

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:+117
ドロシーちゃん、
David(ダーフィト)の愛称が Davy(ダーフィー)なので、ダフィのほうが発音近いかも?

(-421) 2014/06/28(Sat) 19:37:57 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン、黄緑さんおかえり。

2014/06/28(Sat) 19:38:40

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:+118>>2:+120
実生活へろへろで、帰宅したらそのままお休みしないと厳しそう。 なので鳩さんから出来るだけお手紙するね。

実生活へろへろで、帰宅したらそのままお休みしないと厳しそう。
なので鳩さんから出来るだけお手紙するね。


それまでの率直な様子と合わせて人狼とは考えがかったので、狼「なら良し」と言ったけど、ノトカー→ミーネへの回答でミーネが印象を落とすことに躊躇いのない様子を見て、その思いを強くしたよ。
個人としてはミーネ非狼と判断する。

しかし、村としては占わないと何時まで経ってもそこで視線が留まってしまうだろうから占い先として悪くない。

ただ合わせて、こういう孤立した村人は偽占い師が黒出しする絶好の標的とも感じたため、ミーネ白判断についてはダーフィーへの牽制として前日のうちに述べておきたかった。
(割ってこなかったので考えすぎだったね)

(-422) 2014/06/28(Sat) 19:48:18 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

ミーネは確定白となったが、彼女が疑われたのはすれ違いの結果なので、そういうところを減らせるようにすると人狼を浮かび上がらせるのに効果あるよ。
人同士がすれ違っていると人狼もそれに紛れてしまうからね。

故にすれ違いは減らしていきたいし、そうできるように動こうと考えている。
エディ←→ノトカー間も今だすれ違ってるし、放置すると損だよ。


って、とこだね〜。

(-423) 2014/06/28(Sat) 19:49:30 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

おっと、>>-423の2番目が重複してる、消しといてね(汗

(-424) 2014/06/28(Sat) 19:50:28 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:-81
朝は体調の聖でなくて純粋に出勤の都合だよ。
医者はおかげさまで、回復してる。
たまに喉の調子が変な時はあるけどね。

>>2:+128 は下で補足済みっと。

(-425) 2014/06/28(Sat) 19:58:20 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

ん、これは?
あるのかな? >3(1x3)1(3x1)

(-426) 2014/06/28(Sat) 20:01:14 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:-85
わらった、そりゃ3しか出ないわけだ。

(-427) 2014/06/28(Sat) 20:02:42 (mikari)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

ポップアップスクリプトは一度使うと無しではやれないにゃー。
(セルウィンあげ)

(-428) 2014/06/28(Sat) 20:07:31 (player774)

【独】 宿屋の娘 シュテラ

ちらとかいいつつ来れてなかったすません…

(-429) 2014/06/28(Sat) 20:07:44 (Shion)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>-422
おっと、訂正。
前日のうちに詳細まで、だね。

村と判断しているのは前日の言葉に表れてはいるけど詳細までは述べること出来ていなかったから(やりくりミスで)

(-430) 2014/06/28(Sat) 20:08:17 (mikari)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

ブーメランは投げた時点で、自分に最も深く突き刺さってるからあらためて自責なんかしないにゃ。

あたしの言葉に傷つくもありがたいと思うかも
また端から見て不快に思うかもその人任せにゃよ。

少なくとも押さえつけにくるような人間は
最も業の深い人間だと思うだけにゃね。

(-431) 2014/06/28(Sat) 20:10:32 (player774)

【見】 【独】 遊牧民 サシャ

>表情プレビューとかアンカーポップアップ
>ポップアップスクリプト

なに?それ。(きょとん

(-432) 2014/06/28(Sat) 20:12:01 (wakepon)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

ポップアップはGPLのポップアップスクリプト→人狼審問改造→人狼物語改造→UI改良&メモ対応という流れがあるから、誰か一人がってものじゃないよ。
審問版と最初の物語版が貢献度は一番高いと思うんだ。


そういえば黒だらけで思い出したけど、昔灰進行バグってのがあったね。
バグと言うより寧ろ仕様?

エピ灰だけでしゃべってると発言が反映されない問題。

(-433) 2014/06/28(Sat) 20:14:45 (mikari)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

>>-433
セルはどの段階で関わってるのかにゃ?

(-434) 2014/06/28(Sat) 20:16:57 (player774)

吟遊詩人 セルウィン

>>-432
薔薇下のトップに書いているよ。

サシャがFirefoxを使っているのなら、ツール→アドオン→「Greasemonkey」検索してインストール→火狐再起動→トップのリンクをクリックで使えるようになるので試してみてね。

(363) 2014/06/28(Sat) 20:17:04 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

>>-434
Felean(ふぇりあん)さんの物語版ポップアップスクリプトを今のパラパラインターフェースにしたところからかな。

(364) 2014/06/28(Sat) 20:20:42 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

クロームさんだったら月狼さんの紹介されてるこのあたり
http://gori.me/mac/22326
がわかりやすいと思います。

(365) 2014/06/28(Sat) 20:23:45 (mikari)

【見】 遊牧民 サシャ

できた!便利ね。

ありがと。

(366) 2014/06/28(Sat) 20:26:39 (wakepon)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:-94 汝人狼也は妖魔がいるからなのかもしれないね。
占って人判定であっても狐さんかもしれないし、はたまた潜伏狂人かもしれない。
よって表現自体としてはより正確ではあるけれど、正確である事と理解しやすいことは別だからね。

専門家のお話を聞くのと、池上彰さんのお話を聞くのとでは後者のほうがわかりいいってのを考えると確かに別だって思えるよね。

(-435) 2014/06/28(Sat) 20:31:52 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

>>366
おめでとう。

一度知ると手放せないよね。
物語に移植されたふぇりあんさんに感謝するほかない。

(367) 2014/06/28(Sat) 20:34:07 (mikari)

【見】 【独】 遊牧民 サシャ

私はただの末端の人ですが、ふぇりあんさんありがとうございます。

(-436) 2014/06/28(Sat) 20:36:51 (wakepon)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:-101
エディの気持ちはわかるけど、ならば隠す努力か見えても問題なくする努力かどちらかが必要だろうね。
どっちもヤダでそれ言うと、こっち見んなコピペになってしまうから。

>>2:*38
うんうん、まれによくある。

(-437) 2014/06/28(Sat) 20:40:46 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

表情も選びやすくなったでしょ?
多分、表情豊かな人はスクリプト導入済みだったのかもね?

こっちはたつるさん本体に組み込もうとして結局諦めたという裏話が(なんて、雑談村の過去ログあさると裏も何もないのだけど)

表情昨日事態はあずさんがいーさんの9州usを模する形で組んでいたのだけど、何しろ大変だし……、直近の軍服パメラさんについてのうゆきさんのお話があったけど、数が倍々で増えるからね……。
ほんと、うゆきさんには頭の下がる思いだよ。

(368) 2014/06/28(Sat) 20:46:45 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:-106
エディ、ラインというのは仲間同士があっても不思議でないか、有りそうには到底見えないか。

人同士であっても、狼同士と仮定してみてどうであるかを考えての結論ということだね。

狼同士と仮定してその過程に矛盾がある、故に同時に狼でないだろうと結論付ける=ラインが切れている、という表現になるんだ。

(-438) 2014/06/28(Sat) 20:50:35 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

視点漏れというのは、その立場でしか知りようがないはずの情報を漏らしていること。

例えば、初日のシュテランを、お前人三人なのが見えていただろう、狼だから知っていた事が思わずポロっと口からこぼれてしまったんだろう、と攻めるような観点がそうかな。

(-439) 2014/06/28(Sat) 20:55:07 (mikari)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

すくりぷと入れてるのに表情かえるの忘れる猫もいるにゃよ。

先人や現在進行形で改良・改善してくださる方々のおかげで、末端のPLが快適にプレイできることを思うと感謝してもしきれないのです、にゃ。

そしてみなさん気さくな方なんだにゃー。

(-440) 2014/06/28(Sat) 20:56:19 (player774)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

本来の意味はそうなのだけど、逆に「考慮不足」という意味で使われているのも良く見るよ。

(-441) 2014/06/28(Sat) 20:56:27 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン、おおっと、s/昨日/機能/ だね。

2014/06/28(Sat) 20:57:33

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

あたしの>>1:+174とかリアタイでうゆきさんに訊きにいってたからにゃ。
マジいい人にゃ。

(-442) 2014/06/28(Sat) 20:58:24 (player774)

【見】 遊牧民 サシャ

この村、視点漏れ疑惑大好きだったよね。

(369) 2014/06/28(Sat) 21:00:15 (wakepon)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:-107 エディさんの感覚語が未だに良くわかっていない、ワタシである(キリッ

>>2:-111 あっはっは。
同じこと思った。

>>2:-112 いや、強調を余裕といわれても……

(-443) 2014/06/28(Sat) 21:03:09 (mikari)

少年 ヨセフ

セルウィン>>-439
視点漏れという言葉をちゃんと使えていたと知って上機嫌。
うふふふ。

(370) 2014/06/28(Sat) 21:04:58 (Lostdoll)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

感覚言語を使う人は意外と多いけど、
(あたしも使う)
あれを共通理解できる形におとしこめないと
具体性のない印象下げとか言われてもしょうがないんにゃよね。

(-444) 2014/06/28(Sat) 21:09:49 (player774)

吟遊詩人 セルウィン

>>369
そうだね。

視点漏れというのも図星ということは実際少ないね、結果として正解というのは見る印象だなぁ

(371) 2014/06/28(Sat) 21:11:31 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

>>370
潜伏ヨセフ君発見。

(372) 2014/06/28(Sat) 21:12:37 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン、少年 ヨセフを抱え上げてたかいたかいをした。

2014/06/28(Sat) 21:13:12

少年 ヨセフ、(たかいたかい)されてわっふー!

2014/06/28(Sat) 21:14:25

【独】 疾風迅雷 エディ

感覚用語は身振り手振りと同じな気がする。
電話じゃ伝わらない。手紙じゃ伝わらない。

だからビジョンを引っ張るようになりましたね
ぬるぬる、より、スライム投げつけられて気持ち悪いの方が、まだ通じる…はず

と、直近に反応

(-445) 2014/06/28(Sat) 21:15:54 (mmconbu)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:*43 賛成。
>>2:*45 別に生きててもかまわないよ。
5人くらいに狩生存確認を兼ねて襲撃してみるくらいで。
>>2:96 s/心読/読心/
>>2:-119 計画通り(悪い顔
>>2:104 前日から吊り気満々だったからね。
表に出すのが早すぎなのは次に生かしてもらえるんじゃないかしら。

(-446) 2014/06/28(Sat) 21:17:27 (mikari)

少年 ヨセフ

ティンと来た!ていうのも感覚言語なのかな?
いつだったか、そのティンを説明する原稿をせっかく用意してたのに、読み上げ忘れて吊られた人がいたにょ。

(373) 2014/06/28(Sat) 21:17:49 (Lostdoll)

疾風迅雷 エディ、( ˘ω˘ )

2014/06/28(Sat) 21:18:25

少年 ヨセフ、疾風迅雷 エディをぺちぺちした。

2014/06/28(Sat) 21:21:07

吟遊詩人 セルウィン

なんだよースライムッてー!!
わがんねぇよぅ。
なに言ってんのかさっぱりわが らねぇ。
ひのもとのことばしゃべれよぅ
ひのもとの言葉しゃべれよぅ
しゃべれないなら死ねよぅ

と、とよとよ@ドリフターズ召喚!


んー、そうだなぁ。

話題には出すけど、強くかかわってこようとの意思を感じないのでセルウィンが自分の事をどう思っているのか不明で気持ち悪い。

といったところなのかな、翻訳すると?

(374) 2014/06/28(Sat) 21:24:09 (mikari)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

>>-445
あたしはほぼ字義どおりに理解できてたと思うにゃよ。

ただ感覚言語に限らず、戦術でもなんでも不理解や相性の部分をそのままにしておくと、そこ起点で疑念は広がりやすいよにゃーという話だにゃん。

(-447) 2014/06/28(Sat) 21:25:28 (player774)

吟遊詩人 セルウィン

ティンと来たは、社長の滑舌が悪かったことが発端だよね(笑

ピンと来たというのは昔からある表現で、状況を目の当たりにして即座にわかってしまった状態を表す言葉。
それ自体は単純に状況を示しているだけなので、どう感じているかについては言い表していない、つまり今話題になっている「感覚」を表している言葉ではないね。

(375) 2014/06/28(Sat) 21:28:30 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

>>-447
セルウィンが二日目に言ってたのもそうだね。

(376) 2014/06/28(Sat) 21:29:38 (mikari)

【独】 疾風迅雷 エディ

ですです

ぬるぬるよりは分かりやすいですよね?(
そうやって言語化できればよいのですが、こんな感じだなーで、脳内処理されてしまう故、なかなか

翻訳家がいたら通訳頼んでしまいますね。
その人が変に捻じ曲げたら違和感拾えて2度おいしかったりすればいいなぁ、という願望も込め。

(-448) 2014/06/28(Sat) 21:30:12 (mmconbu)

少年 ヨセフ

セルウィン>>375
そうなんだ、セルありがと。
ティンと来た人の目線ではないんだね。

社長ってそんなに知名度高かったんだ。これも新発見。

(377) 2014/06/28(Sat) 21:33:46 (Lostdoll)

疾風迅雷 エディ、きゃあー、ぺちぺちされたー><

2014/06/28(Sat) 21:34:19

【見】 【独】 自動人形 ドロシー

>>374セルウィン
HELLSINGわかりますか!?
(いきなりお邪魔します)

(-449) 2014/06/28(Sat) 21:35:49 (tuki)

少年 ヨセフ、( ˘ω˘ )←意識不明かと思ったんだにょ

2014/06/28(Sat) 21:37:35

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>.2:-150 にゃ〜 \(^o^)/

(-450) 2014/06/28(Sat) 21:38:17 (mikari)

少年 ヨセフ、ドロシーだ、ノシノシノシ

2014/06/28(Sat) 21:38:57

【独】 疾風迅雷 エディ

>>-447 スノウ
通じる人にはなんとなく通じるようで、よかった。

ああ、話が違いましたか
相互理解出来てないと、ずぶずぶと波におぼれてゆく…はたしかによくありますね
手順テンプレ思考さんとはどうも会話が噛み合わないので疑われてしまうし。

(-451) 2014/06/28(Sat) 21:39:08 (mmconbu)

疾風迅雷 エディ、殆ど寝てないからあながち間違いではなひ…

2014/06/28(Sat) 21:41:09

疾風迅雷 エディ、意識がふわふわ ドロシーはばんにちは

2014/06/28(Sat) 21:41:47

吟遊詩人 セルウィン

Σはっ、わかった!


という閃きの状態を示すだけで、閃きの中身までは示していないってことですね。


>>-449 ヒラコーはいいよね。
少佐の演説は村でネタにしたこともあるなぁ。

(378) 2014/06/28(Sat) 21:42:30 (mikari)

【見】旅芸人 カレル、壁|∀・)チラ

2014/06/28(Sat) 21:46:32

【独】 疾風迅雷 エディ

>>378 セル
そうですね。

それしか出さないから思考開示が足りないと言われる。改善はしても、まだ駄目でしたか。ふむー。

(-452) 2014/06/28(Sat) 21:47:01 (mmconbu)

吟遊詩人 セルウィン

>>-451
というかね、例え通じたと思ったとしても、それが本当に通じているかわやっぱりわからないんだよね?

単純に白黒という感覚を端的に示す言葉の極みみたいなものでも人によって解釈に幅があって、それで誤解が広がって吊りあいに繋がることがあるくらいだから。

なので、諦めないで伝える努力をするのは大事だしその姿勢は好意を持って受け入れられるものではないかと思うよ。

(379) 2014/06/28(Sat) 21:47:16 (mikari)

少年 ヨセフ

Σはっ、わかった!(状態)→スライム投げてきてる!(状態の説明)ていう順序になるわけですな。
やっとわかったにょ。

(380) 2014/06/28(Sat) 21:47:27 (Lostdoll)

少年 ヨセフ、旅芸人 カレルに頷いた。

2014/06/28(Sat) 21:47:46

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

ティンときたを知ってる身としては、そこにそもそも違和感を感じないにゃ。

あたしは短期でアイマスRP村の常連だったから、社長もアイドルたちも何度もやってるからにゃー。

(-453) 2014/06/28(Sat) 21:47:49 (player774)

吟遊詩人 セルウィン

>>-452
あっ、ちがうちがう。

>>378 は、ピンと来た(ティンと来た)のお話です。

(381) 2014/06/28(Sat) 21:48:46 (mikari)

【見】自動人形 ドロシー、疾風迅雷 エディに「[おひさ]こんばんは、エディ」

2014/06/28(Sat) 21:48:55

少年 ヨセフ

「諦めないで伝える努力をするのは大事」
ここにセルウィンの価値観を見た。
だからセルウィンは好きー。

(382) 2014/06/28(Sat) 21:50:01 (Lostdoll)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

相互不理解の間に入る役目に最適なのが、確白確能なんだよにゃ。
互いが互いとわかりあおうとしてるなら見守ればいいんにゃけど、溝が深まるばかりなら間に入ってあげるといいにゃね。

(-454) 2014/06/28(Sat) 21:50:10 (player774)

【見】 【独】 自動人形 ドロシー

>>378セルウィン
ヒラコーの台詞回しが天才的で天才的で……。本人あれなのになんであんなもの書けるのか。
いつかOVAを買いたいですね。

少佐演説の人狼版、誰かしらやってる人いるだろうなー、と思ってたらやっぱりいましたね♪

(-455) 2014/06/28(Sat) 21:51:10 (tuki)

少年 ヨセフ

スノウがまさかお詳しいとは思わなんだ。
なにそれそんな村あるの。世の中なんでもありですか。

(383) 2014/06/28(Sat) 21:53:22 (Lostdoll)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>-453
ん?
スノウさん違和感とか誰も語ってないと思うよ?

ティンは閃いたという状況を表しているもので、その内容までは示さない、つまり、エディのぬるぬるとは分類が異なりますとはお話したけどね。

アイマス村ってどこだっけ、専用アイコンのある鯖さんあったと思うけど?

(-456) 2014/06/28(Sat) 21:53:23 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>-455
一時期改変であふれ返りましたし(笑
「なのに」ではなくて「だから」かもね。

(-457) 2014/06/28(Sat) 21:57:04 (mikari)

【赤】 青年 ノトカー

ただいまあ

昨夜の夜更かしの反動かな、もうアウトな感じ。寝ます。朝は、くるはず**

(*82) 2014/06/28(Sat) 21:57:24 (vienca)

【見】 【独】 旅芸人 カレル

>>374 セル >>-448 エディ
スライム投げてるってそういう感じだったんだ、へー。
ニホンゴムズカシイ、で横に置いてたなぁ。
感覚言語は上手く理解できませぬ…。

(-458) 2014/06/28(Sat) 22:02:28 (gran)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:-168 猫ちゃん惜しいっ!

(-459) 2014/06/28(Sat) 22:03:04 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

緑おやすみ。

(384) 2014/06/28(Sat) 22:04:10 (mikari)

【見】 遊牧民 サシャ

理論は読み手ががんばれば10人中10人理解できるけど頑張る必要はある。

感覚は読み手が頑張んなくても10人中5人くらいは伝わるけど全員に伝わるとは限らない。

(385) 2014/06/28(Sat) 22:04:56 (wakepon)

吟遊詩人 セルウィン

>>-458
あれでもエディの本当に思ってることの半分にも満たないと思うよ。

(386) 2014/06/28(Sat) 22:05:59 (mikari)

【見】 遊牧民 サシャ

感覚の問題は複数の解釈ができてしまうことじゃないかしら。

自分の伝えたかったことと全く違うことを自分の言ったこととして認識される

(387) 2014/06/28(Sat) 22:06:19 (wakepon)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:-170
元村でも言ったけど、あと何人吊れば勝てるのか。
その為に誰を吊るかについては常に意識しないといけないと思う。
手数えすら出来なければ武器のはずの襲撃で身を滅ぼすこともあり得るから。

(-460) 2014/06/28(Sat) 22:09:24 (mikari)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

今はもうあたしたちがやってた頃のはにゃいけど、
アイマス村はわかめてに建ててたんにゃよ。

いまはPHP系で細々やってるっぽいにゃ。

(-461) 2014/06/28(Sat) 22:10:07 (player774)

吟遊詩人 セルウィン、遊牧民 サシャに頷いた。

2014/06/28(Sat) 22:10:29

【見】 【独】 自動人形 ドロシー

確かに、だから、かもですよね。
さて、ただHELLSINGの会話しかしてない人になってるぞ……。

1199のログ読んだとき、パメラ見てて「いいプレイヤー……」って思ったんですよね。そして今回セルウィンにも同じことを思って中身知って納得納得……。

と変なこといいつつ。
ちょくちょく見てると皆さんの話している内容が興味深いのでこのエピいずれしっかり読もうかな、と思いつつ。

次来れるか解りませんが、お疲れ様でした。

(-462) 2014/06/28(Sat) 22:13:48 (tuki)

吟遊詩人 セルウィン

>>-461
そっか、それじゃ以前覘いたのはPHP系鯖だったっぽいね。
パソコン変わってブクマ行方不明なんだよなぁ。

わかめては知らなかったので過去ログあさってみよう。
人狼小学校とか特殊ルール村とか面白かったな。

(388) 2014/06/28(Sat) 22:14:57 (mikari)

【見】 【独】 旅芸人 カレル

>>386 セル >>387 サシャ
ほぇー。
感覚は十人十色だろうしなぁ、正しく他人の感覚を理解するのも難しいことだろうし。
ただ感覚を共有出来ると相互理解が一気に進む気もする。
相手に、あ、この人自分のことを理解してくれてるって思わせたらすごい武器になりそうだし。

(-463) 2014/06/28(Sat) 22:17:41 (gran)

吟遊詩人 セルウィン

>>-462
はい、お疲れ様、また何処かでお会いしましょう♪

>いいプレイヤー
は多分今までに色々転んでるからではないかと。
それでも未だに至らないところだらけなのですけど、少しずつ進んでいければと思ってます。

(389) 2014/06/28(Sat) 22:18:37 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

>>-463
共有するものに伝わる一種の隠語として機能すると確かに悪くない働きはしそうだよね。
望みがたい状況ではあるけど、だからこそ。

(390) 2014/06/28(Sat) 22:20:59 (mikari)

【見】 旅芸人 カレル

ドロシー、またねノシ
墓下楽しかったよーノシ

(391) 2014/06/28(Sat) 22:22:27 (gran)

少年 ヨセフ

ドロシー、応援ありがとね。

(392) 2014/06/28(Sat) 22:25:38 (Lostdoll)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:-181
どんまい。

>>2:*85
ですです。

……しかし、裏読む毎に色々と不安になってくるなぁ(泣

(-464) 2014/06/28(Sat) 22:31:41 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:-132 予め狼の想定を決めておいてそれに向かって流したほうが緑にはあってるかもね。

>>2:*87 リズはシュテランに返答した通り狩人とは見て無かったですよ。

>>2:+217 元ネタは別に煽りじゃなかったはず……だよね?

>>2:+231 夕焼け番長は意識してたね。

(パン食み少女とか夕焼け番長とかって未だに共通イメージとして通用するのだろうか?)

(-465) 2014/06/28(Sat) 22:38:50 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:+238 >>283 ドロシーと盛大にかぶってた&番号も似てる(笑

うん、上でお手合わせしたかったな、応援ありがとね、ドロシーちゃん。

(-466) 2014/06/28(Sat) 22:42:10 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:156
しかし、第一声というには最初の発言中に判定の本文まで入っていないといけないんだよね、厳密には。
なかなかの難題だよなぁ……

(-467) 2014/06/28(Sat) 22:45:20 (mikari)

【見】 【独】 旅芸人 カレル

ネオチーしそうになってたなんてそんな

パン食み少女はイメージできる…遅刻遅刻〜って、交差点でぶつかりそう。
が夕焼け番長…はかなり怪しい。番長は草咥えて下駄はいてそう?

(-468) 2014/06/28(Sat) 22:46:12 (gran)

【見】 【独】 旅芸人 カレル

夕焼け番長って昔のアニメだったのねー。
先生に聞いてみてやっとこさ。そりゃ私には分かりませぬ。
ん…?…もしかしてパン食み少女も…?
いや、こっちはテンプレぽい、よかった。

(-469) 2014/06/28(Sat) 22:52:54 (gran)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:170
実は未だに↓に表示されてたりするよ、オズさんの判定までね(笑
(ポップアップスクリプトと同じ仕組みつかってやってる)

とはいえ、スクロールしないと見えないのだけど。
縦1200のディスプレイなら見えるかな、どうだろ?

インターフェースは常に見えている筈と思うのは前提の誤りで、正しくは意識があるなら覚えているはずだろう、が妥当だろうし、間違えれば信頼を損なうのも当然ではある。

以前人参国で判定間違えて発言した真占い師さんに遭遇したけど、そういうときに短絡して偽とするのではなく(それを実際にしてしまう占い師はいるので)、大事なのは「この村のその人」が「真でやるか」どうかを考えることだろうね……、って脱線した(笑

ってか、ほんとう伝わらないとは露とも思ってなかったから不意打ち過ぎたよ(ばったり

(-470) 2014/06/28(Sat) 23:04:33 (mikari)

【独】 宿屋の娘 シュテラ

ちらちら覗きに。

(-471) 2014/06/28(Sat) 23:11:11 (Shion)

吟遊詩人 セルウィン

>>-469
そうそう、食パンくわえて遅刻遅刻〜、と叫びながら(この時点dだいぶ難易度高い)曲がり角でドン

アレクがカサンドラの判定待ちしてたんだろ、偽だろって言ってたけど、あの日はお寝坊さんで余裕無くてね。
ホントなら電車から何とか判定だけでも早めに落としたかったのだけど出来なくてあの時間になったんだよね。

夕焼け番長は同名のお話しが関係してるかは不明だけど、番長同士が夕日の中果し合いしてお互い力尽きて、なかなかやるな、おぬしものう、わっはっはっはっはと分かり合って親友になるイメージなんだ。

一言で言うと死力を尽くしあった同士が通じ合うこと、かな。

(393) 2014/06/28(Sat) 23:16:02 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン、宿屋の娘 シュテラに手を振った。

2014/06/28(Sat) 23:18:36

宿屋の娘 シュテラ、吟遊詩人 セルウィンにお辞儀をした。

2014/06/28(Sat) 23:20:28

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>2:-193 カサンドラさん
っ《リア充実ルール》

>>2:-223>>2:-224
素だったんだなぁ……

>>2:-231 不思議な画像があった。

(-472) 2014/06/28(Sat) 23:24:32 (mikari)

【見】 【独】 遊牧民 サシャ

さよ、なら。

たのしかったよ

(-473) 2014/06/28(Sat) 23:29:27 (wakepon)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>3:-6 水曜日だから、平日だからっ(笑
平日がお休みの人や、休日に出る人やそもそも自営業ならお休みないし(代わりに時間に融通が利くけど)、いずれにしても全員が自分と同じだけ時間に融通が利くというのは間違いの元ですよ。
元村でも7:50〜8:00くらいまで不在だったけど、そのあたりが移動時間だからね。
一日前なら即座に判定出せたのだけど。

>>3:-14 あはは。

>>3:-17
あぁ、違和感の理由がわかった!
推理発言した覚えなかったからなぁ……、そう言う事か!!

(-474) 2014/06/28(Sat) 23:35:25 (mikari)

【見】 【独】 旅芸人 カレル

>>393 セル
パン食み少女、やってる人に会ったこと無いなぁ()

途中からセルの中身に気付いたのもあってそういえば朝は更新間際から通勤時間とか元村でも言ってたなー、だった。やっぱ順番指定にして発表時の時間推理とか排除しよう()

夕焼け番長のイメージ理解です。アニメの方はヤフーでググッた結果出てきたものなので、内容はぼくもさすがに知りませぬ。60’〜70’のアニメらしい。
死力を尽くした結果お互いが通じ合い認め合う、これもきっと難しいことだからフィクションになるんだろうか。

(-475) 2014/06/28(Sat) 23:37:28 (gran)

吟遊詩人 セルウィン

>>-473
かった?

違うよサシャ。
今も、そして、これからもずっと楽しい。
これからだってず〜っと続いていくんだ……、違うかい?

(394) 2014/06/28(Sat) 23:38:01 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

がーん、日曜日は回避したけど、月曜日早出命令きたー

(-476) 2014/06/28(Sat) 23:39:25 (mikari)

【見】 旅芸人 カレル

おー、サシャさらばーノシ
また会おうね!
[…は頭をくしゃくしゃっとしながら別れを告げる]

(395) 2014/06/28(Sat) 23:39:51 (gran)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

いやまぁ、いつもと出る時間が違うだけだけど、始発だなぁ……

(-477) 2014/06/28(Sat) 23:40:19 (mikari)

【見】 【独】 旅芸人 カレル

>>-476 セル
おぉ…おつかれさまです。

(-478) 2014/06/28(Sat) 23:41:06 (gran)

【見】 【独】 旅芸人 カレル

サシャとセルウィンとカレルが並ぶと信号機にしか見えない。
赤青黄=信号機の力はすごいなぁ。

(-479) 2014/06/28(Sat) 23:42:51 (gran)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

あ、もう1188再々戦組はむこうに集中だにゃ?
がーんばーれー、にゃ。

(-480) 2014/06/28(Sat) 23:47:11 (player774)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

セルが更新またぎでバタバタしてるのは元村で確認済だったもんにゃー。
そこ要素にとっちゃいかんよにゃ。

(-481) 2014/06/28(Sat) 23:48:17 (player774)

【見】 【独】 旅芸人 カレル

あ、あっちも始まったんだね。
CO忘れたから外からちらちら見てようかね。
狼応援しよう。

(-482) 2014/06/28(Sat) 23:52:05 (gran)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

あたしも武者修行しようと思うから
見物は取り下げたにゃ。

(-483) 2014/06/28(Sat) 23:55:03 (player774)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>3:*4 寧ろどうしたら守れるか悩んでた。

>>3:-28 サシャちゃんわらったにゃん♪ (キメポーズ

>>3:-32>>3:-33>>3:-34>>3:-35
このあたりの発言が表で流れてたら凄まじい破壊力でした。

即行でノトカ対抗は面白かったかもね♪
そうすれば多分▼リーゼ▼ノト▼セル▼アレクといけたかな?
アレクイベント中にシュテランが村から弾かれたのが痛かったなぁ……

(-484) 2014/06/28(Sat) 23:55:25 (mikari)

【独】 宿屋の娘 シュテラ

すませんでした…
本当今回全然上手く回れなかった…

(-485) 2014/06/28(Sat) 23:57:25 (Shion)

吟遊詩人 セルウィン

コンさんに怖いの件お訊きしたかったけど、彼も1188組なのかしらん?

>>-481
それ言うとプレイヤー要素が入るから、でも言葉は嬉しいね。

そこについては私が事前に時刻申告できていなかったからいけなかったんだよ。
それでも嘘だろうと穿った見方されたら話は別だけれども、そういう人は居ないと思うし、さ。

(396) 2014/06/29(Sun) 00:01:03 (mikari)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

そういえば今回
元村の人外3人が、また人外だったんにゃね。
それを葬る最終決定出したのが、アルビンっていうのも数奇だにゃー。

(-486) 2014/06/29(Sun) 00:03:45 (player774)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

コンラートは
元の1188も進行中の1188再々戦にも関係ないにゃよ。
あたしの個人的な知り合い(短期からの流入組)にゃ。

(-487) 2014/06/29(Sun) 00:06:11 (player774)

吟遊詩人 セルウィン

>>-485
ううん、私のほうこそ。
パスを活かせずに先に逝ってごめん。
白'sの考えをうまく使って、▼リーゼに誘導できると良かったのだよね。

オズさんとシュテラさんは迷うところあったけど、リーゼロッテさんは決定力不足の狼'sの最後の武器となると考えてた=人と見ていたわけなのだから。

まだまだだなぁ……、先は長いぜ。

(397) 2014/06/29(Sun) 00:09:35 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン


 オレは ようやくのぼりはじめたばかりだからな

      この 果てしなく遠い

               人狼坂をよ……

                            未完

(398) 2014/06/29(Sun) 00:10:48 (mikari)

【見】 【独】 旅芸人 カレル

>>-485
凹んでるシュテランかわわ。(真顔

>>-486
人外がほとんど変わってないッとは思ってたけど、最終決定がアルビンまでは言われて気付いた。なかなか面白い形になってたんだなー。

(-488) 2014/06/29(Sun) 00:11:12 (gran)

【見】 旅芸人 カレル

>>398
セルウィン先生の次回作にご期待ください!
ご愛読ありがとうございました!!

(399) 2014/06/29(Sun) 00:12:43 (gran)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>-486

まったくねぇ……

しかし、囁きたかった。
C国出としては、ね。

(-489) 2014/06/29(Sun) 00:13:22 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

>>-487
そっか、なるほど。
なら終わりまでに来てくださるかしら?

(400) 2014/06/29(Sun) 00:15:18 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

>>399
まだだ、まだ終わらんよ!!

まだ、第六部まであるぜっ!!!

(401) 2014/06/29(Sun) 00:16:45 (mikari)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

C編成、いいよにゃー。
一回しか経験してないし
コテンパンにされたけど、赤'sが楽しそうだったにゃ。

狂人ってけっこう孤独なところあるよにゃ。

(-490) 2014/06/29(Sun) 00:17:24 (player774)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

>>399
未完を終わらせるとか鬼畜か、にゃ?

(-491) 2014/06/29(Sun) 00:18:10 (player774)

吟遊詩人 セルウィン

とゆーても間に合う気がしてないけど。
後になるほど未読は減りはするけどね。

無理して伸ばしてもらってもう一度というわけも(タイトスケジュール組が居る以上)いかないしね。

でも、なるだけ急ぐさ。

(402) 2014/06/29(Sun) 00:18:44 (mikari)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

>>400GETおめ
どうだろうにゃ。
詳しいことはマナー上、きけんのにゃが
コンもどこかにいるふいんきがあるんにゃよ。

(-492) 2014/06/29(Sun) 00:20:03 (player774)

吟遊詩人 セルウィン

>>-490
素狂は難しいよね、うん、本当に。
だからこそ狼やってるときにがっしり組み合うと嬉しいものがあるのだけど。

(403) 2014/06/29(Sun) 00:20:53 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>3:+65
……おぉ、頭に尻尾あるひとが丁度3名いるぞ

ミーネ? あれは尻尾と言うには短すぎる。

(-493) 2014/06/29(Sun) 00:25:57 (mikari)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

狂人は本当に難しいよにゃ。

真役と狼騙りは色が見えるけれど
狂人は最後までわからぬままだからにゃ。

それゆえにご主人のお役にたてた時の喜びは格別にゃね。
早く長期でもやってみたいにゃー。
(今回、希望蹴られたにゃ)

(-494) 2014/06/29(Sun) 00:27:34 (player774)

吟遊詩人 セルウィン>>-492 おめあり&そっか

2014/06/29(Sun) 00:27:51

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>3:-48 狼ならいいなと思ってでてはみたけど、感触が違ったね。
で、そうすると攻撃力のある狼が居ない事実が残るのでリーゼロッテさんは活かすべきなんだろうなとぼんやりしたイメージがあって……、うーむ5日目が〜!

(-495) 2014/06/29(Sun) 00:34:19 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>3:-75 はいっ、先生ッ

じんろーだいえっとなんて嘘だ
じんろーだいえっとなんて嘘だ

ねぼけたひとが 勘違いしたのさ
だけどちょっと だけどちょっと
あーこがーれ あーるな

じんろーだいえっとなんて嘘さ
じんろーだいえっとなんて、うーそーさー

(-496) 2014/06/29(Sun) 00:42:38 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>3:-78
>>3:-79
>>3:-80
>>3:-81
>>3:-82
個性的過ぎて吹いちゃったじゃない、もぅ……
攻撃力高いなぁ

(-497) 2014/06/29(Sun) 00:45:17 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

>>-494
マリーベルにゃん。

あの村だいぶ前から決まってたんだっけ?

(404) 2014/06/29(Sun) 00:48:40 (mikari)

【独】 宿屋の娘 シュテラ

人狼ダイエットだって(ガタッ

(-498) 2014/06/29(Sun) 00:49:19 (Shion)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>-83
見えてた。
多分緑こ黄緑もね。

村からは見えてなかったのは視点の違が原因だったかな?
村でもミーネにも見えていたとは思うけど。

(-499) 2014/06/29(Sun) 00:52:53 (mikari)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

>>404
だいぶ前というのは何を指すのかにゃ?
参戦が?村建つ時期が?役職希望が?

(-500) 2014/06/29(Sun) 00:55:32 (player774)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

人狼で痩せるという人は結構いるよにゃー。
あたしは食欲とかぜんぜんかわらんけどにゃ。
睡眠時間は削れまくるけど。

(-501) 2014/06/29(Sun) 00:56:42 (player774)

少年 ヨセフ

>>サシャ
さよなら。
楽しかったよ。本当にありがとう。

(405) 2014/06/29(Sun) 00:59:18 (Lostdoll)

少年 ヨセフ

ダイエットのために人狼するなんて極端だなぁ。
走れにょ。スッキリしていいよ。

(406) 2014/06/29(Sun) 01:02:20 (Lostdoll)

少年 ヨセフ

シュテラ>>-485
回れなかった…?立ち回りが上手くできなかったてことかな?
僕は5日目までシュテラ村だと思ってたよ。お主さすがじゃの。

(407) 2014/06/29(Sun) 01:09:29 (Lostdoll)

少年 ヨセフ、最後くらい思ったこと言いたいことしたいことさせれ

2014/06/29(Sun) 01:12:22

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>3:-84
リーゼさんとは雪解けを意識したつもりだったが、難しいね。
もう少し、だかがあなたのxxがyyでzzと思った、とかあからさまなほうが良かったやも。

>>3:-93
狼は直吊りよりも占いの方がいいからね。

>>3:-97
言ってない言ってない。 敢えて言うならどんなに無茶でも生きろ! お互い相談できないから難しいけど、今日生きればそれだけでまた1手近づくから。
黄緑があの日直吊りな未来は見えなかったし。

>>3:*25
ヨセフ非狩だろうを潰せるならアリな手だったけど、ここはアレクが上手かった印象。

(-502) 2014/06/29(Sun) 01:13:07 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

>>-500
企画の起こりと参加決定。

(408) 2014/06/29(Sun) 01:14:06 (mikari)

【独】 宿屋の娘 シュテラ

人狼なんてやっても痩せてなんてくれません…。

(-503) 2014/06/29(Sun) 01:15:32 (Shion)

【見】 【独】 旅芸人 カレル

人狼やると食欲が落ちて心配されます…。
遊んでるだけなのに不思議。

(-504) 2014/06/29(Sun) 01:17:53 (gran)

【独】 疾風迅雷 エディ

えっ 人狼やると高確率でご飯なにも食べれなくなるのですが

喉が食べ物を拒否る…

(-505) 2014/06/29(Sun) 01:18:14 (mmconbu)

疾風迅雷 エディ、こんばんわ

2014/06/29(Sun) 01:18:24

【独】 宿屋の娘 シュテラ

……むしろ増える私は一体。

(-506) 2014/06/29(Sun) 01:20:09 (Shion)

吟遊詩人 セルウィン

>>-501
まったくの同意だね。

>>-407
うん、5日目が悔やまれるな。

あそこで、リーゼ貴方が狼だと思ってます……、が、セルオズも狼の可能性は拭えない。
でも、セルが狼でこの襲撃は到底考えがたい、これは貴方たちの何れかが狼であることよりもはっきりしていると思う。
だから私は0.5票を追って狼を確実に始末したいんだ。

とか力強く主張できていれば多分印象はだいぶ違ったと思う。
村人は終盤になると焦点が合ってくるものだからね、正解不正解にかかわらず。

動きが失敗したのは私も。
あそこで切り替えてリーゼさんの吊りを狙うべきだったね。
それが出来ていれば、最悪(村同士がタッグを組むこと)は避けられたのに。

(409) 2014/06/29(Sun) 01:21:05 (mikari)

【見】 【独】 旅芸人 カレル

人狼ダイエットなんて幻想派
セルウィン、シュテラ、スノウ、ヨセフ

人狼ダイエット派
エディ、カレル

食欲落ちる人のほうがマイノリティーなのね。

(-507) 2014/06/29(Sun) 01:21:22 (gran)

少年 ヨセフ

好きな事やってるだけなのに心配されること、あるよね!
でもその心配が的を得ることも不思議とあるにょ。
素直にご自愛しれ。

(410) 2014/06/29(Sun) 01:22:19 (Lostdoll)

【独】 疾風迅雷 エディ

私も増えます 筋肉が脂肪になってるんだろーな…うっ

>>-419 セル
スマヒョイの民には無縁な話っぽい…けど、メモ

(-508) 2014/06/29(Sun) 01:22:33 (mmconbu)

少年 ヨセフ、みんな来たーノシノシノシ

2014/06/29(Sun) 01:22:48

吟遊詩人 セルウィン

>>-506
それもストレスを感じていると言う事だよ。

私はスノウと同じく変わらないなぁ。

(411) 2014/06/29(Sun) 01:23:17 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

>>-508
スマヒョイ?
スマートフォンでもユーザースクリプトのインストールは出来るんじゃないかな?
機種にもよると思うけど。

(412) 2014/06/29(Sun) 01:25:30 (mikari)

【見】旅芸人 カレル、少年 ヨセフさんきゅーノシ

2014/06/29(Sun) 01:25:47

少年 ヨセフ

エディ>>-508
増えるて体重のことかしら?
一般的には筋肉の方が脂肪より重いので
それだと体重は減るにょ。

(413) 2014/06/29(Sun) 01:26:07 (Lostdoll)

【独】 疾風迅雷 エディ

>>-423 セル
感覚周りの話でしょうか…?

>>-438 セル
「人同士であっても、狼同士と仮定してみてどうであるかを考えての結論ということ」
役職当てはめパズルと、同じですか。ライン切れの見方、さっぱり理解出来ていないので助かります。

(-509) 2014/06/29(Sun) 01:27:14 (mmconbu)

疾風迅雷 エディ

>>413 ヨセフ
…あれっ そういえばそうだ

なんで?!

(414) 2014/06/29(Sun) 01:27:54 (mmconbu)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

>>408
突発村だったので建ったのは13日朝
つまりこの村のプロ中だにゃ。
あたしが参戦決めたのは18日深夜にゃ。
この村の3d(前半24h)にゃね。
だから、それ以降の発言が激減してるんにゃー。

この村に参加しなかった理由は、48hが合わなさそうだったのやら、いい村があれば飛び込みたかったのでスケジュールあけておきたかったんにゃよ。

実際、ズタボロになったけど向こうに参加してよかったにゃ。
くだらないプライドを失う代わりにとてつもなく得る物だらけだったからにゃ。

(-510) 2014/06/29(Sun) 01:28:16 (player774)

少年 ヨセフ

カレル>>-507
僕はそのカテゴリーではないにょ。
「人狼で痩せてしまうのは望ましくない派」

(415) 2014/06/29(Sun) 01:28:23 (Lostdoll)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>3:-102>>3:-103
投票ミスの件は単純にミスの理由をそのまま述べただけだったが、占い師だと強調するためだと取られてるのか、面白いな。
ミス申告はどうせ犯人探しはじまるだろうから先手をうって止めておくほうが得だとおもったからだね。

前節
ACT
発表

が見難いというのも新鮮だと感じた。

(-511) 2014/06/29(Sun) 01:28:25 (mikari)

【独】 宿屋の娘 シュテラ

>>エディ

実は筋肉が増えていた、とか。

(-512) 2014/06/29(Sun) 01:30:29 (Shion)

少年 ヨセフ

>>414 エディ
消化不良の可能性(ドヤーン)

(416) 2014/06/29(Sun) 01:30:41 (Lostdoll)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>3:-105 >>3:-105
ぐぬい噴いた。

ノトさんそれ表で言っとくと良かったのに、勿体無い。


敢えて翻訳すると、ぐぬぬと唸ってしまうほど という形容なのだろうか?

(-513) 2014/06/29(Sun) 01:30:57 (mikari)

少年 ヨセフ

シュテラ>>-512
どこに力入れて人狼してるんだにょ

(417) 2014/06/29(Sun) 01:32:01 (Lostdoll)

【独】 宿屋の娘 シュテラ

>>カレル
うーん、私はストレスで食べる量増えますけど、自分の周囲は逆の人ばっかなので、恐らくそちらが一般的な気がしなくもないです。

(-514) 2014/06/29(Sun) 01:32:49 (Shion)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

ぐぬいの安価忘れた。。

>>3:81ね。

(-515) 2014/06/29(Sun) 01:34:08 (mikari)

【独】 宿屋の娘 シュテラ

>>ヨセ
えーっとー…指?(文字入力のため)

(-516) 2014/06/29(Sun) 01:34:11 (Shion)

【独】 疾風迅雷 エディ

>>379 セル
諦めないこと…大事…(とおいめ
感覚語を伝える為に感覚語を使うから、お互い伝わらない無限ループなのですよね…わかりやすい、一般的な言葉で伝える努力を

>>38 ヨセフ
Σはっ、わかった!(状態)→スライム投げてきてる!(状態の説明)→だからこいつ偽っぽい!(結論)

これで伝わりやすくなります?

(-517) 2014/06/29(Sun) 01:34:36 (mmconbu)

少年 ヨセフ

ストレスで食べる量が増える人は、食べることが好きな人であることが多いにょ。
食べることが好き…かわいい要素ですね!

(418) 2014/06/29(Sun) 01:35:51 (Lostdoll)

吟遊詩人 セルウィン

>>-510
なるほど。

月狼2村も盛り上がってたね。
おつかれさま。


※安価は誤字でなく方言


>>-516
ミサワさんバリの、ッターンしてるんだ、それはハード!

(419) 2014/06/29(Sun) 01:38:26 (mikari)

【独】 疾風迅雷 エディ

>>-472 セル
だからこそ、セルの発言に反論出来なくてですねー…

>>-474 セル
判定はactで出すのはよくないと思いました…表で落としているとはいえ。

(-518) 2014/06/29(Sun) 01:40:11 (mmconbu)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>3:*32
信じられずとも一時惑わせるだけで足りる事も多いけどね。

(-519) 2014/06/29(Sun) 01:41:34 (mikari)

【独】 宿屋の娘 シュテラ

私食べるの好きだったんですか!
これは新しい発見。テスト前プリン食べまくってるなんてそんなことは

>>セル
私はしてません。

(-520) 2014/06/29(Sun) 01:43:49 (Shion)

【見】 【独】 旅芸人 カレル

そろそろおやすみしたいタイムっぽい。

残念ながら今回は地上参戦出来ませんでしたが、またみなさんとは一緒に遊びたいなーと思っています。特にセルウィンとはもう一度どこかでガチりたいなー、と。忙しそうなのでホントにいつか…ですが。それまでに経験を積まねば。
なにはともあれ、みなさま、今回も楽しかったです、と。
ではでは、おやすみなさいませ。

(-521) 2014/06/29(Sun) 01:44:56 (gran)

宿屋の娘 シュテラ、旅芸人 カレルまたねー

2014/06/29(Sun) 01:45:47

少年 ヨセフ

>>エディ
肝心のスライムがどスルーだからわかんないにょ。

僕の場合はエディの言うスライムってどんな魔物を想定してるかわかんなかったから、難しかった。

僕のスライムってドラクエだから。
スライム投げる→ぺちーん

ここから、針を刺すより甘く、かといって放置でもない感じで接してこられてる印象を思い浮かべて、あ、確かに気持ち悪いかもと思ったにょ。

(420) 2014/06/29(Sun) 01:45:47 (Lostdoll)

【独】 疾風迅雷 エディ

ああ、88再々戦組は頑張ってくださいね。血入り楽しかったからお外から覗いてます

>>-484 セル
はう 灰ログで落とすより表に出せ現象ここに見参
ずるいと思ったんですよね、回避のことぐちぐち何度も言うのは。2回くらい言ったけど。

>>-496 セル
けんこうにきんにくつけたいです

>>-497 セル
ロックかかるとこの映像が頭の中に流れるのですよ

(-522) 2014/06/29(Sun) 01:46:10 (mmconbu)

少年 ヨセフ、カレルおやすみにょー

2014/06/29(Sun) 01:46:21

疾風迅雷 エディ、旅芸人 カレルはおやすみー。

2014/06/29(Sun) 01:46:57

吟遊詩人 セルウィン

>>-518
推理発言禁止ルールは、ptが消えたのにメモやactで長々と発言することを禁じるのが目的で、すなわち物理的に消えて読まれずとも問題ないようにしておけと認識していたんだよ。

散々わからないといわれたけど、判定の表現を変えるのも偽が日和ったと思われかねないというのもあり、人間・人狼形式と、第一声を完全に両立させるにはあれしか方法が無かった、苦肉の策。

物理的に消えても問題ないという基準には、直後で正式に言葉で述べている以上抵触しないと思っていたしね。

(421) 2014/06/29(Sun) 01:47:19 (mikari)

【独】 少年 ヨセフ

セルウィンの発表の仕方、
結構好きだったとか言えない雰囲気。

(-523) 2014/06/29(Sun) 01:50:43 (Lostdoll)

【独】 疾風迅雷 エディ

>>412 セル
あら、できるの…ですか、機種によって。機械音痴なにり頑張ってみましょう…

>>-512 シュテラ
。:+.゜ヽ(*′ω`)ノ゙。:+.゜ヤッター

>>416 ヨセフ
▂▅▇█▓▒░('ω')░▒▓█▇▅▂

>>-513 セル
「ぐぬぬとなるけど臭い」の略かな、とどこかに落とした記憶。

(-524) 2014/06/29(Sun) 01:51:25 (mmconbu)

【見】 旅芸人 カレル

**を出さなかったのでセーフ。

>>-517 エディ
ヨセフ宛のとこ。
スライム投げてる→偽っぽい、じゃぼくには分かりづらくて泣いちゃう。

スライム投げてる→つまり碌に触れてこないのになんか怪しんでる→SGにするための布石を打ってる?→こいつ偽っぽい
とかくらい丁寧に具体的に言ってくれると分かりやすいなー。

(422) 2014/06/29(Sun) 01:52:32 (gran)

少年 ヨセフ

>>シュテラ
食べてるのがプリンで良かったにょ。
君はおにゃの子を捨ててない。胸を張れ。

(423) 2014/06/29(Sun) 01:53:19 (Lostdoll)

宿屋の娘 シュテラ、女子力どやぁ

2014/06/29(Sun) 01:54:27

吟遊詩人 セルウィン

という、これもすれ違いだったなぁ……。


>>420
ドラクエ以前のスライムといえばどろどろの液状だし、じんせい、いろいろっ、スライム、いろいろっ♪

>>-522
個性的な感性だと思う。
うまく使うと武器になりそうね。

(424) 2014/06/29(Sun) 01:54:52 (mikari)

【独】 疾風迅雷 エディ

>>420 ヨセフ
んんー、安価引けないんですよねactだから。
ホイミスライム(DQ)なイメージで間違いないです

それだにょ それなんだにょ
なんかぬるぬるしてて気持ち悪い感じ(これにまた戻る)

(-525) 2014/06/29(Sun) 01:55:14 (mmconbu)

宿屋の娘 シュテラ

そろそろご挨拶を。朝微妙なので。

最終局面で発言を伸ばせなくて本当にごめんなさい。
本当申し訳ないです。
反省するところしかない人狼になってしまって…。
以後気を付けます。
それでは、ありがとうでした。

P.S. SNSコミュにネタ村やろうスレを作りました

(425) 2014/06/29(Sun) 01:58:04 (Shion)

少年 ヨセフ、セルウィンなんで顔怖いんですか

2014/06/29(Sun) 01:58:11

ドヤ顔探偵 ダーフィト

チラリただいま

カレル!またな!

(426) 2014/06/29(Sun) 01:59:03 (Dr.SM)

少年 ヨセフ

>>エディ
スライムとホイミスライムだとまた印象違うぞコノヤロー

(427) 2014/06/29(Sun) 01:59:43 (Lostdoll)

【見】旅芸人 カレル、ドヤ顔探偵 ダーフィト | 冫、)ジー

2014/06/29(Sun) 02:00:03

ドヤ顔探偵 ダーフィト

>>シュテラちゃん
スレ建て乙
また覗きにいくよ。おつかれさま。

(428) 2014/06/29(Sun) 02:00:15 (Dr.SM)

【独】 疾風迅雷 エディ

>>421 セル
ルール認識の違い、でしたか。というかそれやらせたの私も含んでるわけで申し訳ないです

むー、ふむ、今度村建てる時、actについて細かく考えようかな…むしろ使っていいよでいい気がしてきた

>>-513 ヨセフ
言っちゃえ言っちゃえ

(-526) 2014/06/29(Sun) 02:00:20 (mmconbu)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>3:-115
プラン、特に黄緑さんの行動計画次第になるね。
確定白の背中をそっと押してオズとリーゼを食える自信があったら単独行のほうが動きやすそうに思うよ。

あっ、食えるは襲撃でなくて吊りの対象として押し込むということ。

(-527) 2014/06/29(Sun) 02:00:40 (mikari)

【独】 疾風迅雷 エディ

>>422 カレル
突発でそれができれば苦労はしてない(どーん

少しずつ改善しているので、また見にくいぞコノヤローってのがあったら教えてください、アドバイスありがとうございます!

(-528) 2014/06/29(Sun) 02:02:20 (mmconbu)

【独】 疾風迅雷 エディ

シュテラはお疲れ様でしたー、ダーフィトはこんばんはら。

(-529) 2014/06/29(Sun) 02:03:20 (mmconbu)

少年 ヨセフ

>シュテラ
僕は狼さん二人がしっかり手をつないでこの村と向き合ってくれてる気がして、良かったにょ。
いつか反省点だけじゃなくて、誇れるものをここのログから拾ってくれると嬉しいな。ちゃんとあるから。
ありがとね!

(429) 2014/06/29(Sun) 02:03:54 (Lostdoll)

疾風迅雷 エディ

>>427 ヨセフ
スライムには変わりないもーん

メタル系になるとかちかち殴られてる感はするけれど

(430) 2014/06/29(Sun) 02:04:39 (mmconbu)

少年 ヨセフ、ダーさんおかえりノシノシノシ

2014/06/29(Sun) 02:04:49

【独】 ドヤ顔探偵 ダーフィト

オレも今からあっちに行ってくる。

相変わらず中身透けがひどいだろうけど

オレも掛け持ちはしない派。今回は村建て人として特例だ。早朝、また来るよ。みんなに挨拶は書いたしな。
やっぱり村の最後はきちんと見届けたい。
んじゃ、いってきまーす!

(-530) 2014/06/29(Sun) 02:04:54 (Dr.SM)

吟遊詩人 セルウィン、プラン、プランBはなんだ!? あ、ねぇよそんなもん。

2014/06/29(Sun) 02:07:11

【独】 疾風迅雷 エディ

>>430 エディ
これがだめなのか

>>-530 SMさん
最初かは最後まで、お疲れ様です
いってらっしゃいませー。

(-531) 2014/06/29(Sun) 02:07:37 (mmconbu)

吟遊詩人 セルウィン

(ー_ ||||
に一番近いのが病み系なんだよね>怖い顔

シュテラン、黄緑さんはお疲れ様。
そのうち上手く立ち回れるようになるよ。 お互い頑張ろうね。

(431) 2014/06/29(Sun) 02:07:51 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

行ってらっしゃい、がんばってきてくださいね。

(432) 2014/06/29(Sun) 02:09:52 (mikari)

少年 ヨセフ、ダーさん行ってらっしゃい

2014/06/29(Sun) 02:11:28

【独】 疾風迅雷 エディ

もうタイポがひどいですね…ねたほうがよさげ

でも起きれるかなー…気づいたら終わっていた、なんて、悲しい。

(-532) 2014/06/29(Sun) 02:11:48 (mmconbu)

【見】 【独】 旅芸人 カレル

>>-528 エディ
おぉ、実は出来るけど好みの問題でしないのかと思ってました。
あばば…アドバイスなんて恐れ多いです。
超絶ひよっこプレーヤーのわたしは学ぶこと、教わることだらけなのです。

(-533) 2014/06/29(Sun) 02:12:29 (gran)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>3:90
これ、やべぇ、リーゼは無いって言ったけどあるだろ、これっ!!

という事だったんだよなぁ、伝わってなかったので次からはドストレートで行ってみるかな?

(-534) 2014/06/29(Sun) 02:12:48 (mikari)

少年 ヨセフ

セルウィン>>-534
読み返したけどわかりませんでした。

(433) 2014/06/29(Sun) 02:16:05 (Lostdoll)

【見】 旅芸人 カレル

>>430 エディ
メタル系はメラでちくっとやって自分が刺されないうちにさっさと引くんですね。

>>-530 ダー
がんばれー、ふぁいと、おー。

(434) 2014/06/29(Sun) 02:17:21 (gran)

吟遊詩人 セルウィン

>>-520
あはは、ターンは冗談だよ、シュテラン。

>>-521
おつかれ、お休みカレルン。
君が居てくれて嬉しかったよ、またね♪

(435) 2014/06/29(Sun) 02:17:57 (mikari)

【見】 旅芸人 カレル

みんなにおやすみ言ってもらえたので今度こそ寝ます。
朝起きれたらいいなー。**

(436) 2014/06/29(Sun) 02:21:20 (gran)

【独】 疾風迅雷 エディ

>>-533 カレル
つ[>>430]
これを見よ、見事に感覚語しか使ってないじゃろう(しろめ

ここにいる大抵のPLは皆ひよっこな気がします…よ?

思ったことを伝える、それを受け止める、それが人狼ゲームの醍醐味だと思っています
それはエピローグでも、変わりません 大切に、反映できるように、使えるように、していきます

(-535) 2014/06/29(Sun) 02:22:16 (mmconbu)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>3:-128
どっちでもいい、決めて動こう!

>>3:-130
ヨセフ君狩の可能性がある以上ミーネ襲撃では何も確定しませんよ、と。 エディの偽も確定しないけど疑惑の演出にはなるので、あとはどちらに動くにしろどれだけ割り切って何を切るかの選択になるかと。

ま、ヨセフ君狩を押すのは難しそうだったけど。

(-536) 2014/06/29(Sun) 02:22:50 (mikari)

少年 ヨセフ

僕もご挨拶。
この村でのことはもう言った。

中身として。
隣村との交流のきっかけに
なれたことを僕は幸せに思います。
みんな優しくて、心がほっこりする時間をいただきました。
みんな、ありがとね!**

(437) 2014/06/29(Sun) 02:23:26 (Lostdoll)

吟遊詩人 セルウィン

>>433
「リーゼさんの話に沿って見ていったらこれは……」と絶句している、「……」の部分に、「やべぇ以下略」の気持ちを込めていた(爆

(438) 2014/06/29(Sun) 02:25:41 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>3:-177
まーねー。

緑さんがカウンターCO! と颯爽と出ない限りそーなるか。
ヨセフ君への思いが思いだったし……
これが別の人が死んでたらまだ分はあったかもしれないけど。

(-537) 2014/06/29(Sun) 02:51:01 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

>>438
あっ、すれ違ってた!!

おつかれ、おやすみ、できれば朝にもう一度会おう。

(439) 2014/06/29(Sun) 02:53:00 (mikari)

【独】 疾風迅雷 エディ

ねて…ました

>>437 ヨセフ
色々お話してくれてありがとうございました。
またどこかで。

(-538) 2014/06/29(Sun) 02:57:00 (mmconbu)

【独】 疾風迅雷 エディ

朝起きれたら来ますけど。もういちど。

たくさんの好きという言葉やアドバイスをいただけて、嬉しいです
霊能推しも受けがよかったみたいでがっつぽーずきめました

飛び入りしてよかった。またどこかで遊んでくださいね。

(-539) 2014/06/29(Sun) 03:02:48 (mmconbu)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>3:-146
そんなとこです。

>>3:-149
とゆーか、ダフィには見えてるじゃないと思ったら内容が、そーくるかー(笑

>>3:-162
躓いちゃったなぁと見てたから温度差が面白い。

>>3:+123
動かそうとする力は信じてた。
問題はインテリジェントソードは扱い間違えると持ち主(黄緑さん)に牙を剥くんだよね……ってこと、実際には所有どころか手を触れすら出来なかったね……残念。

>>3:*57
そうそう、襲撃しないを選ぶよりカサン襲撃のがいい。
理由は護衛外しがありうるから。

>>3:*66 普通に吊れば良いだけよ、エディ襲撃で実際問題はないし。
落ち着いて、それは実際以上に追い詰められていると感じているだけで本当はもっと余裕あるからね?

(-540) 2014/06/29(Sun) 03:03:21 (mikari)

【独】 黒魔術信者 カサンドラ

>>-410セルさん
独り言レベルで、ちょっとだけ補足しておきますね。
この日、セルさん偽決め打ってた理由でですが…

>>2:0ダーフィトさん
>>2:1>>2:2セルさん
だったんですが、僕が重要視したのは、>>3でダーフィトさん、ミーネさん白考察を落としてたのに対して、セルさんはそれがなかったところです。
それがなかったのは時間の問題だったんでしょうけど…
ダーフィトさんのような考察を期待していたのではなくて、セルさんのような人が真占なら、結果と一緒に軽く一言でも良いので、ミーネさんは白に対しての感想や反応等の発言があるんじゃないかな…と思ったのです。
真だと、占い結果が解ってから、「あぁ白だったんだー」みたいな感じで、結果に対しての反応を書きそうだなと。
偽だと、自分が白か黒か決めるから、結果に対する反応が薄いかなと思いましたので、そこから>>2:-52の独り言でした。
つまり、僕には、>>3のダーフィトさんの発言が真っぽく見えてたのです。

(-541) 2014/06/29(Sun) 03:20:28 (kuroma)

【独】 黒魔術信者 カサンドラ

さて…僕も、自分の信じる道を歩む旅に出かけなければ…

僕は朝まで起きていられませんので、これにて失礼します。
お疲れ様でした。
またどこかでお会いしましょう。

[…は集会場を後にした]

(-542) 2014/06/29(Sun) 03:21:50 (kuroma)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>3:*86 それは別に悪くない展開ですよ?

うぐぐ、囁きたかった!

>>3:*95 >>3:*96
黄緑はリーゼに苦手意識あった感じ?
先に判断しに行って、オズ人狼だ! で動かせたと思うんだ……、オズとシュテラのポジションチェンジ!
意思とその過程を見る人だから。

>>3:-192
男性名かつどう見ても男なので女性設定と知った時は えっ!? でした。

>>3:*105 ここでノトカーさんの言われてるような事を指して夕焼け番長ってね。

うぐぐ、ここで篭ってる替わりに表に出てたら……

>>3:*133 ありがたく頂戴するよ。

(-543) 2014/06/29(Sun) 03:36:22 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>3:-195
それでも一日あるだけで違うのです。

>>3:-211
最近どっかでなにかやってなかったかしら?

>>3:*160 や、そこは大丈夫。

……わーん、
囁けない不具合。

>>3:*167
べつにそんなの襲えば良いだけだから、焦らないで!

>>3:-213 残念だけどそれはないのです、そこに黒なんて勿体無いため。

>>3:*177 緑、おつかれさまっ!!

(-544) 2014/06/29(Sun) 03:37:10 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

>>3:-539
霊はわたしも好きですよ。
今回の希望は天啓でしたが(笑


>>3:-541
そうでしたか、お聞かせくださってありがとうございます。

「最後の話しにも補足したいが時間が無いので後ほどに」とあったように、>>2:62>>2:63の想いはもとよりあったし、時間さえ取れたらまとめて近くで落としたのだけど、ううん、詰めが甘かったということですねぇ。
残念。

くやしいのぅ、くやしいのぅ(中岡元風に

(440) 2014/06/29(Sun) 03:49:22 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

ここでエディが護衛外ししていたら、▼エディ▼アレクで終えられたかしら?
怖いね、護衛外し。

>>4:-1
手応え云々言ってたら、もしもーし、へぇ手応えあるんだぁとネチってました(笑

>>4:-3 食べてる、それ食べられてる!

>>4:-13
可能性を論理的に切ることが出来るのはそれだけで利点となるのです。
わたしが真なのでエディ吊りでおわるけどね(笑

>>4:-15
じゃないほうが道があったと思うのね、村の様子的に。

そいえば、この日のノトさんの発言関連メモが600行くらいなってたけど、有効に使えたきがしてない……な。 _no

(-545) 2014/06/29(Sun) 04:05:14 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>4:-18 はい、定石です。
>>4:-21 それは手数的にありえませんから安心して。
>>4:-25 それで終わるからだよ、エディ狼だし。
>>4:-29 押すなよ、押すなよ、に見える。
>>4:-36 衝撃の事実! 鳩さんからも、表情リンクから見られますよ。

(-546) 2014/06/29(Sun) 04:15:00 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>4:-38 笑った。
>>4:-39 うん? その心は、リーゼさん?
>>4:-49 サーちゃん、どんまーい ><
 っ《転ばぬ先のバックアップ》
  でも、百面相かわい〜
>>4:+65 単純にそういう暦だって設定ですよ〜、コンさん。
>>4:-63 だれかしらん>某国の姫。 シャルロッテってお名前とか?

途中だけど、四日目の灰が想定以上に楽しい……、けど、黄緑さんがそこに乗れてないのが哀しい。

(-547) 2014/06/29(Sun) 04:26:57 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>4:-76 どーぞどーぞ♪ と言いますよ? 心の中で。

>>4:-79
ほんと、オズ、ロッテの間に割り込めなかったのが……しくしく。

>>4:-80
うん、ミーネ襲撃は十分通るしアリ。
順番が前後するだけだしね。

>>4:-85 えっ? なんで?

あと信用勝負なんて出る必要なし、【その日の吊りを間違わせる】だけで一歩進むからね。
それはただ吊られるだけより100倍もの価値があるよ。

理想はエディ狩COから即座にカウンターCO、村は灰狼狙いからの決め打ちシフトで、情勢により即エディ抜きでOKなプランね。
勿論最悪の展開は無くはないけど試してみる価値はあったと思う。

でね、手数を進めることが相方を守ることに繋がるんだ。
村が気付く前に追い込めるから。

(-548) 2014/06/29(Sun) 04:49:34 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

勿論動かないことが結果的に良かったこともありますので、結局はその場で判断するしかないに収束するのですが。

(-549) 2014/06/29(Sun) 04:50:41 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>4:-95 >>4:-96
こういうのを生前に出せていたら……勿体無い。
>>4:-100 ドンマイ
>>4:-103 黄緑さん含めて固定観念感じます、カサンドラさんとも御墓でお話したけどね。
これはホームの影響もあるのかもしれません。
(C国の狂人は色々ありましたし)

(-550) 2014/06/29(Sun) 04:53:28 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>4:-116 エディは素直すぎ。
私だったらそれよりも実際に動いてないことを見ますよ。
この日まできたらわかり易すぎなくらいだったし。

(-551) 2014/06/29(Sun) 05:11:38 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>4:-123 わ、緑ってば……

(-552) 2014/06/29(Sun) 05:12:05 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>4:-135 うううん、それぞれの想いがすれ違っているね。
>>4:-144 ってか、信頼できないなら表でそう言いましょう、リズ。
まとめなんて、村側だからって理由でなるものではなくて、信を置くから成るものであるのだから。

(-553) 2014/06/29(Sun) 05:13:09 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>4:-152 当たってるのではなくて、当ててんのよ。

(-554) 2014/06/29(Sun) 05:14:04 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

そいえば、回線不調の報告に気がついていた方いたのでしょうか?
自宅以外では未だ続いてるんだよね、多分USBの接触がおかしくなっているのではないかと言う疑いが……。

自宅だとデスクトップを母艦にしておけば色々と安定するのだけど。
(そのデスクトップも電源不調に悩まされたけど、工学ディスク外したら安定しましたので)

(-555) 2014/06/29(Sun) 05:14:53 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>-551 は、>>4:92参照だね。
>>4:-179 真としては狼で無い人が吊られるわけには行かないのだよ。
といいつつ、>>4:85 は庇ってるようでSAGEているのですが。
いいぞもっとやれ、です意訳は。

>>4:101 ……ここでアレクおかしいの流れに乗れてれば……。

>>4:*7 黄緑お嬢様、水色めの提案としてはミーネ襲撃でございます。
>>4:*12 それはミスでないし、真が居ないことが判明していて見えている狂人は生きてるだけで利用価値はあるのです、お嬢様。

>>4:-216 ちょっとこれは……ね。
却って失礼だと感じます。 お墓でもお話しましたが、伝わっているでしょうか?

>>4:-221 それはエディ(だったかな)の翻訳で私が使ったからだね、スノウ。
零脳者は零=無害である分、ましだとおもいました、まる。

(-556) 2014/06/29(Sun) 05:43:07 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>5:-1 ありだね。
せめて墓下分離……だったら良かったのに。
(実装してる物語国はないけれど)

>>5:+26 いーや、本気よ?
針の穴よりも細いけどね。
ただ、もう少し、リーゼ吊りアピール出来ていれば……と悔やまれるな。
一応>>5:-15 で言ったようなトラップ作ってたりはしたのだけどね。

>>5:-14 6日目の決定見た私も、どうか間違いでありますようにと祈ってたよ。
そう、自分に言い聞かせてた。

>>5:-26 ふふ、緑さま、欲目を感じますよ。

ここは、リーゼロッテ貴方が狼よ!
ただ、万一に備えて半縄の保険が欲しい!
この襲撃で私はセルウィン狼を切った、騙されていると思うなら笑うがいい、だけどね、絶対そっちに賭けたほうが勝てるはずだから。

路線なら……。

(-557) 2014/06/29(Sun) 05:56:54 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

くぅ……、先行き知って読むと……

昨日アレク怪しいの輪に入れなかったのがほんと、悔やまれる。

(-558) 2014/06/29(Sun) 05:58:26 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>5:+103 うん(ニヤリ

(-559) 2014/06/29(Sun) 06:02:07 (mikari)

【独】 青年 ノトカー

セルウィンおはよー
やっぱり丁寧というか、愛を感じるなぁ(議事の厚みを見つつ…)
あとでゆっくり確認するね!

(-560) 2014/06/29(Sun) 06:03:29 (vienca)

青年 ノトカー

おはようございます。

皆様お疲れ様でございました。
村建てさまは、管理等ありがとうございます。お疲れ様でございました。

また、いつかどこかの村で出会えたらそのときはどうぞよろしくお願いいたします。

(441) 2014/06/29(Sun) 06:04:11 (vienca)

【独】 青年 ノトカー

慌ただしくて申し訳ないですが、失礼いたします。
終わる直前、来れたらいいなあとは思いますが…
少々厳しいやもしれません

(-561) 2014/06/29(Sun) 06:05:27 (vienca)

【見】 旅芸人 カレル

おふぁよーふぁああ…。
セルはずっと起きてたっぽ?
おつかれー

(442) 2014/06/29(Sun) 06:06:09 (gran)

【見】 旅芸人 カレル

っとノトカーと入れ違いかな。
ノトカーもお疲れ様でした。
またどこかの村であったらこちらこそよろしくお願いします。

(443) 2014/06/29(Sun) 06:08:05 (gran)

【独】 薬師 リーゼロッテ

ちらり

シュテラに疑われてたら、それはそれで得意分野だしオズの村が崩れなかかっただろうなとは

(-562) 2014/06/29(Sun) 06:11:25 (silvp)

【独】 薬師 リーゼロッテ

あ、セルはお疲れ様です。

(-563) 2014/06/29(Sun) 06:12:26 (silvp)

【見】旅芸人 カレル、薬師 リーゼロッテおはよー

2014/06/29(Sun) 06:12:53

【独】 疾風迅雷 エディ

むくり おはようございます

(-564) 2014/06/29(Sun) 06:14:07 (mmconbu)

薬師 リーゼロッテ、旅芸人 カレルはろ〜

2014/06/29(Sun) 06:14:36

【独】 吟遊詩人 セルウィン

灰吊り路線は行きたかったし、それいけたら村は間違えると読んではいたけど、うーん。

>>5:-56 損はないし万一抜けたらボーナスゲームだからでOK。


>ヒヒヒ…>>19でリーゼ仲間ってことは、今日灰吊ならリーゼ吊り希望か?
本当は君を吊るべきなのだが、通らぬだろうからそこに賭けるのはありだが、君の提案ではね。 ミーネが賛同するなら乗ろう。

とお返事したと思う。

何故落としてくれなかったのか(笑

(-565) 2014/06/29(Sun) 06:15:41 (mikari)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>5:-83
どきどき。

(-566) 2014/06/29(Sun) 06:16:17 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

っと、緑んにカレルンにロッテ、おはよ。

(444) 2014/06/29(Sun) 06:17:15 (mikari)

【見】旅芸人 カレル、疾風迅雷 エディにもおはよー

2014/06/29(Sun) 06:18:23

薬師 リーゼロッテ

凄いどうでもいいのだけど
セルさ、私の呼び名一貫性ないよねw

リーゼだったりリズだったりロッテだったりw

(445) 2014/06/29(Sun) 06:19:42 (silvp)

吟遊詩人 セルウィン

>>-562
白'sがロッテ狼だったからね。
リズ吊って、オズvs &最悪ランダムでいけたかな、と。

あと、疑うではなく目指すはそこからの和解。
夕焼け番長だよ♪

(446) 2014/06/29(Sun) 06:19:43 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

>>5:-97 は確率変わりますよ?

あ、そうだ。
>>4:-39 うん? その心は、リーゼさん?
って何でだっけ、御墓で聞いたような気もしないでもない、けどけど??

(447) 2014/06/29(Sun) 06:22:46 (mikari)

【独】 疾風迅雷 エディ

うあ…素直とか、愚直の間違いでしょう…と今更ながら自分読み返して感じ

エディは女性RPしかみたことがなく そういうイメージがくっついてますね

(-567) 2014/06/29(Sun) 06:22:48 (mmconbu)

疾風迅雷 エディ、吟遊詩人 セルウィンに微笑んだ。

2014/06/29(Sun) 06:23:26

吟遊詩人 セルウィン

うん。

リーゼロッテさん、だったり、リズだったり、ロッテだったり、リーゼだったり(笑

(448) 2014/06/29(Sun) 06:24:17 (mikari)

【独】 薬師 リーゼロッテ

>>446 セル
まあ確白との相性尽く悪かったですからね
それで吊られたらたまったもんじゃないですけどw

村陣営でまともに私みてくれたのオズとエディ位でしたからね

(-568) 2014/06/29(Sun) 06:25:54 (silvp)

【独】 疾風迅雷 エディ

零脳者狂勇者は初めて聞いた言葉でしたね…そんな単語があったんだ、という

>>-555 セル
気づいてましたよ。
表で反応するのが何と無く悔しかったので、灰でお疲れ様です、と

(-569) 2014/06/29(Sun) 06:26:44 (mmconbu)

【独】 薬師 リーゼロッテ

>>447

貴方視点で真狩を主張しなければいけない存在の名前を間違えた時点で、本心から彼の事を狩人とは思っては居ないのだなと
そんな心境だったかと

(-570) 2014/06/29(Sun) 06:28:44 (silvp)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>5:-113 お墓で言ったとおり、ここで村吊り目指すほうが目はあったので。

(-571) 2014/06/29(Sun) 06:28:51 (mikari)

【独】 疾風迅雷 エディ

手順に関しては、やっと縄計算ができるようになったよ程度だからな…うー、何故それを推すのか、くらいは考えなければ、か

(-572) 2014/06/29(Sun) 06:29:45 (mmconbu)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>4:-116 だめだ、この子、日の始まりからブレてやがる。

(-573) 2014/06/29(Sun) 06:31:01 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

>>-570
あぁ……、納得。

(449) 2014/06/29(Sun) 06:34:41 (mikari)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

零脳は長期ではまだ見たことないかにゃ、使ってるの。
狂勇者は長期でも使われてるにゃ。

決していい言葉ではないので、他人に投げるものではないんにゃけど。

(-574) 2014/06/29(Sun) 06:37:58 (player774)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

あと20分でセルウィンはどこまでいけるんにゃろうな。

(-575) 2014/06/29(Sun) 06:39:03 (player774)

【独】 疾風迅雷 エディ

ほむ…?リーゼをまともに見てましたっけ?

まるなげした挙句時間ねーで殆どさくっとした触れしかしてなかったような
他の人と比べれば、なのでしょうか

(-576) 2014/06/29(Sun) 06:39:27 (mmconbu)

【独】 疾風迅雷 エディ

>>-573
よく感情がまっすぐ通っていると言われますが、おっしゃる通り、いつもブレブレなんですよね

(-577) 2014/06/29(Sun) 06:42:03 (mmconbu)

【独】 薬師 リーゼロッテ

>>-572 エディ
エピでの都会の鼠補正です

本戦中という意味なら外しますけど
ただしそこはお互い様なのでなんとも

あ、カサもみてくれてたか

(-578) 2014/06/29(Sun) 06:42:40 (silvp)

【独】 薬師 リーゼロッテ

>>-576 ですね…

(-579) 2014/06/29(Sun) 06:43:29 (silvp)

【独】 吟遊詩人 セルウィン

>>5:-127 都合が悪いならずらせばいいと思うよ。
生きている人が動けてこその村だしね。

>>5:-570 サシャ、ステキだね。

くぅ、黄緑ん弾かれてる。

>>5:-201 自虐いくないよ。

>>5:*2 確かに>黄緑ん、緑ん

(-580) 2014/06/29(Sun) 06:44:23 (mikari)

【独】 疾風迅雷 エディ

なぜだろう…

>>-574 スノウ
短期では見る、と?文化の違いなのかな
字面だけだと狂勇者っていい感じはするんですけれどね、なんとなく。

(-581) 2014/06/29(Sun) 06:44:33 (mmconbu)

吟遊詩人 セルウィン

ってところで、ぎりぎり5日間完走?

さいごは後の楽しみに取っておこう。

(450) 2014/06/29(Sun) 06:45:12 (mikari)

吟遊詩人 セルウィン

ぎゃー!!
>>-573
>>5:-116 だめだ、この子、日の始まりからブレてやがる。

の間違いです、大変失礼なことを(汗

(451) 2014/06/29(Sun) 06:47:16 (mikari)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

別にそこは文化の違いではないとは思うけどにゃ。

なんにせよ、まとめ役は大変だし
よほどどうしようもないワンマンでもない限り
労ってあげましょうという話だにゃー。

(-582) 2014/06/29(Sun) 06:47:27 (player774)

【独】 疾風迅雷 エディ

>>-578 リーゼ
ほむなるです。
寝落ちしていなければ…くっ

結局シュテラ童話系ビジョンは「読み手」に落ち着いたのだったな、今更

(-583) 2014/06/29(Sun) 06:48:14 (mmconbu)

吟遊詩人 セルウィン

日替わりからロッテに罠張ってたのに、シュテラ、ええっとって判断に迷いが出てきたこと。

(452) 2014/06/29(Sun) 06:48:31 (mikari)

【独】 疾風迅雷 エディ

(まとめさんもふもふ)

>>451 セル
事実ですし、気にしないでくださいね。

(-584) 2014/06/29(Sun) 06:51:13 (mmconbu)

【独】 薬師 リーゼロッテ

ま、吊られなかった私やったぜ。

と言うことで

(-585) 2014/06/29(Sun) 06:53:32 (silvp)

【独】 疾風迅雷 エディ

と、いうか、セルでも迷うんだなぁ…

人間だし当たり前なのだけど、すごいなと思っているから、それが霞んじゃうわけで
自信のある言葉は、どんなものよりも説得力がありますね

(-586) 2014/06/29(Sun) 06:53:48 (mmconbu)

【見】 【独】 ふさねこ スノウ

灰のまま、吊られず
最後にきっちりLWを吊る村人は手放しで賞賛に値すると思うにゃ。

リーゼロッテ・オズワルド素敵だにゃー。

(-587) 2014/06/29(Sun) 06:55:14 (player774)

【独】 疾風迅雷 エディ

勝手に偉人にしてる
本にいいことしか載せていない

それは、目の前にいるのに、失礼だわ

(-588) 2014/06/29(Sun) 06:56:40 (mmconbu)

【独】 薬師 リーゼロッテ

>>リーゼ

そんなこと言う前に素白くなれよお前

(-589) 2014/06/29(Sun) 06:56:42 (silvp)

【見】 【独】 旅芸人 カレル

もうすぐ村も終わりだし、うまいこと言える気もせえへんし、
にゃんこ>>-587に同意しとく。

リーゼ、オズかっこいー。

(-590) 2014/06/29(Sun) 06:57:45 (gran)

【見】 ふさねこ スノウ

それでは、みんな
おつかれにゃ。

(453) 2014/06/29(Sun) 06:58:00 (player774)

吟遊詩人 セルウィン

さて、もうそろそろ物語の閉幕が近づいてきました。

最後に手を取り合えた、オズワルドさん、リーゼロッテさん。
そしてその二人を信じたミーネさん。

おめでとう。


オズさんの安定は手ごわかったですね。

ロッテさんと切り結びも楽しかったです。

ローゼンハイムさんはいつも見事な庭園を提供してくださってありがとうございます、ますますの発展がこの薔薇園に広がりますように。

ダーフィトさんは、ええ、ヨセフくんの事がなくても手ごわかったです。
また何処かで合間見えましょう。

ヨセフくんは名前間違いごめんね。
次はどんな姿見せてもらえるか楽しみにしています。

(454) 2014/06/29(Sun) 06:59:05 (mikari)

【独】 疾風迅雷 エディ

>>-589 リーゼ
吊られなければなんでもいいと思うのです

スノウはまたどこかで

(-591) 2014/06/29(Sun) 06:59:26 (mmconbu)

吟遊詩人 セルウィン


エディさん、長い間お疲れ様。
例えは難解でしたが、見てる分には面白かったです。

アレクシスさんもおつかれさま。
あのつっかかり、びっくりしました。
1188で頑張ってくださいね。

カサンドラさん、ほんと吊り気の演出はね。
あー、あかんなぁと此方がわからは見えていたので、村から本気にされていたのがびっくり。
すれ違いは怖いですね。

ミーネさん、最後の決定……それだけでミーネさんがミーネさんだったな、と思います。
おつかれさまでした。


緑さま、ことノトカーさん、
黄緑さま、ことシュテラさん。

貴方の僕、水色です。

(455) 2014/06/29(Sun) 06:59:38 (mikari)

【見】 旅芸人 カレル

さて、終わりですね。
ではまたどこかでお会いしましょう。

(456) 2014/06/29(Sun) 06:59:43 (gran)

疾風迅雷 エディ

ダーフィトにまた、会いたかったな

(457) 2014/06/29(Sun) 06:59:55 (mmconbu)

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (3)

オズワルド
6回 残10423pt(6)
リーゼロッテ
9回 残10092pt(6)
【薬】オフ
ミーネ
21回 残10578pt(6)

犠牲者 (4)

ローゼンハイム(2d)
0回 残11100pt(6)
ダーフィト(3d)
55回 残8336pt(6)
エディ(5d)
43回 残6399pt(6)
カサンドラ(6d)
23回 残8873pt(6)
【黒】オフ

処刑者 (5)

ヨセフ(3d)
60回 残9619pt(4)
ノトカー(4d)
24回 残9921pt(6)
アレクシス(5d)
22回 残10202pt(6)
電気ドリル暴走中オフ
セルウィン(6d)
104回 残5079pt(6)
シュテラ(7d)
10回 残10321pt(6)

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (6)

カレル(1d)
36回 残9002pt(6)
両陣営お疲れ様オフ
スノウ(1d)
2回 残9100pt(6)
ハンス(1d)
0回 残11100pt(6)
サシャ(1d)
36回 残9958pt(6)
ねこみみみみオフ
コンラート(1d)
1回 残11078pt(6)
ドロシー(1d)
6回 残10402pt(6)
おつかれさま。オフ

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby