
174 ジャム様拾伍
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
>>-1928
自ら孤独に自分の世界に入るタイプもいるよね。
しかしこのタイプも理解から入ると大きそう。
問題はなに言ってるのか共感できないとき決裂しそうな点
(-1933) 2014/04/20(Sun) 21:33:24 (newgood)
誰か読む時間をください。
放置中の残ってる仕事?知らない子ですね…
(-1934) 2014/04/20(Sun) 21:35:20 (morishitan)
共感できない場合も
「あなたはこう思うんですね、私はこうですが」
で一応承認はできるんですけどね。
どれくらい効果あるかは相性次第ですねぇ。
決裂・逆効果も十分考えられます。
理解を超える場合は\(^o^)/
(-1935) 2014/04/20(Sun) 21:39:20 (morishitan)
そもそも共感もされないから孤独になっていく面はあると思う。
>ツィスカ
乱暴に言えば 仕事しないで役に立ちそうにないから処理するわ
(-1936) 2014/04/20(Sun) 21:40:14 (newgood)
逆に言えば違う視点から、追っていると言うことなので
今思い付いたのは「私はいまこうかなって思ってるけど迷ってる、正しいと思う?」と反証を頼る事かなー
(-1937) 2014/04/20(Sun) 21:44:33 (newgood)
>>-1936
そのために努めて共感するのは意義あることかなとは思います。
その間に無理そと感じるならやはりまるさんかくのお世話になったほうがいいでしょうね。
(-1938) 2014/04/20(Sun) 21:46:28 (morishitan)
>>-1937
それはありですね。
相手に「役割を与える」のは行動発起の燃料になりますし。
(-1939) 2014/04/20(Sun) 21:47:52 (morishitan)
>>-1938
無理に共感するとたぶん他から違和感とられるからw
たぶん>>-1937かなって感
無理に合わせず使えるもんは使う
そしてこれったたらし狼講座よね、と思った
(-1940) 2014/04/20(Sun) 21:51:53 (newgood)
(-1941) 2014/04/20(Sun) 21:55:12 (悪戯兎)
(-1942) 2014/04/20(Sun) 21:56:14 (mill)
(*49) 2014/04/20(Sun) 21:57:06 (thylakoid)
>>-1941
いいと思うよ。
相手からいい印象まで取るにはどうするか、で今考えてるけど。
(-1943) 2014/04/20(Sun) 21:58:47 (newgood)
(-1944) 2014/04/20(Sun) 21:59:32 (DaiC)
(-1945) 2014/04/20(Sun) 22:00:22 (thylakoid)
(-1946) 2014/04/20(Sun) 22:00:49 (newgood)
>>-1940
その人を村の中心に引き込んだ方がいいのかっていう
天秤に照らし合わせてから動くか判断ですね。
その人を動かすことがどれだけの意味があるのか。
また、灰か能力者かまとめかでも違ってきますね。
(-1947) 2014/04/20(Sun) 22:01:04 (morishitan)
一番下を引き上げるのは、下から二番目を吊ることと同意である。
(-1948) 2014/04/20(Sun) 22:03:01 (thylakoid)
(-1949) 2014/04/20(Sun) 22:04:07 (morishitan)
>>-1948
俺は引き上げる事で見えるものがあると思ってるかな。
他灰の反応とか。SG枠安定路線の解消はしたい。
これは別に二番目上げでもおけ。
(-1950) 2014/04/20(Sun) 22:07:37 (newgood)
>>-1950
うん、もちろんそれはあるけど。
ただ今回だと、ユーリエあたりが吊られたんかなーと。もしくはシュテラ。
そして残るエリオット。最終日にユリのようには狼位置に気付けないんじゃないかなぁ、となんとなく。
(-1951) 2014/04/20(Sun) 22:11:53 (thylakoid)
>>-1951
今回だと1d灰にあるオズユリシュテラかなって主観、エリオットは厳しい。
特にシュテラは上げれたかなと思ってる。
結果かわりないでしょうと言われればそれまでだけど、個人的には上げ次第でツェは届くかどうかの線かなって
正直この場合の展開は想像でしかないのでわからない
(-1952) 2014/04/20(Sun) 22:17:39 (newgood)
>>-1952
うん、上げるなら「特定の誰かをあげればよかった」って考えじゃダメやね。
するなら、まとめて底上げ。
シュテユリオズあたりが上がってきちゃうと、狼は確かに辛かったな。
(-1953) 2014/04/20(Sun) 22:19:17 (thylakoid)
ただ、「GS下位をまとめてあげよう!」って考え方では、GS下位に狼がもし居た場合、白視を与えかねない。
個人を引き上げるほど精度がよくならないからね。
難しいところ。
(-1954) 2014/04/20(Sun) 22:24:16 (thylakoid)
(-1955) 2014/04/20(Sun) 22:24:45 (newgood)
「GS下位を引き上げるとは、なんていい人!村人に違いない!」→狼でした
難しいね
(-1956) 2014/04/20(Sun) 22:27:11 (thylakoid)
フリーダムですっごくいい着眼点持ってて
だけど村の主流からはまるっきり外れる考えなので
村は受け入れてくれない
そんな人がいる
こういうときどうしよう
(-1957) 2014/04/20(Sun) 22:29:19 (billy)
>>-1954
白く感じないなら上げようがないからねー、ちゃんと感じた上での話
周りの評価と個人の主観が合致してなかったので。
シュテラは周りからも良い感じという声があっただけにあってない。オズユリは完全な主観
過去何度かその状態は起きてるんで、より灰が見やすくなる実感はあるんだよねー、個人的にだけど。
(-1958) 2014/04/20(Sun) 22:29:29 (newgood)
(-1959) 2014/04/20(Sun) 22:31:32 (DaiC)
(-1960) 2014/04/20(Sun) 22:32:34 (thylakoid)
>>-1956
一人ぐらいはそういう事やってもいいんじゃないって思ってるかな
それがどう伝播するかは周り次第
まず言葉にしてみる事だと。
(-1961) 2014/04/20(Sun) 22:32:55 (newgood)
>>-1958
自分が白いと思ったんだったら、どんどん引き上げるべきだねー
(-1962) 2014/04/20(Sun) 22:33:23 (thylakoid)
>>-1959
自分では村人だと確信していた。
そして実際に村人だったという実例。
>>-1954
>GS下位に狼がもし居た場合、白視を与えかねない。
あるんだよなあ。
(-1963) 2014/04/20(Sun) 22:34:00 (billy)
>>-1963
フツーに援護するよー
ただそういえば俺も経験あるや。
「仲間かばったか狼仲間乙」と言われたことあるな。
んー
(-1964) 2014/04/20(Sun) 22:35:38 (thylakoid)
狼の朝は早い。
たらされるか、決め打たれるか、一本釣りされるか。
好きな末路をあれ、あれ。
(-1965) 2014/04/20(Sun) 22:36:45 (mill)
>>-1963
つまり理解者になれるのがレトのみって話かな。
だったら理解者として村に解りやすく伝えればいいんでないかな
いつかの村でみるさんをアイリあるぐれさんが翻訳していたように。
(-1966) 2014/04/20(Sun) 22:40:05 (newgood)
>>-1964
そうなるのよ。
特に村と意見が違うという理由で村人はじいちゃうような排他性が高い村だと
特に自分のリスクが高すぎる。
かといって、村の流れは安易に流れて間違っている正さなければ、とは自分でも感じつつある。
(-1967) 2014/04/20(Sun) 22:40:08 (billy)
>>-1966
翻訳力ないとやっぱりダメかー。
ですよねー。
たしか人物像と激しい揺らぎから白とってたんだけど、
そもそも誰も人物像に関心持たないという。
(-1968) 2014/04/20(Sun) 22:41:58 (billy)
>>-1967
たまにあるねー、排他性の高い村は。
翻訳でなければ、客観的な事実から、「これこれこうだから、こうだ」って論証できればいいのかしらん。
(-1969) 2014/04/20(Sun) 22:44:46 (thylakoid)
>>-1967
排他性が高い村か…
それでも同じ事するだろかなぁ
間違ってない事をしている自信があるなら正しく生きたい
うーん、PL観になるからこれでは解決に至る話ではないなぁ
アプローチの話か…
(-1970) 2014/04/20(Sun) 22:46:32 (newgood)
これ求めてるものがむしろ、
予定調和に酔ってる村に活を入れる方法、
のような気もしてきた。
なんか話が複雑になってきたな。
(-1971) 2014/04/20(Sun) 22:46:47 (billy)
>>-1963 レトさん
んー、そこ(>>-1967)かな。
村人であると考える理由があるならそれを説明すべきだし
それが狼を吊りあげる事に必要であるならその事で自分のリスクとかは考えない。
逆に、自分の信用が狼を吊りあげる事に必要であり、その人の存在が必要では無ければ見捨てる事も有る。
今回のユーリエさんがそれに近い、良い例かな。
灰とか墓下込みでやっと把握できたけど、
自分の思考をまとめて、それに殉じてる。
惜しむらくは効率的な説明がほんの少し足りてなかったけど。
(-1972) 2014/04/20(Sun) 22:47:04 (DaiC)
(-1973) 2014/04/20(Sun) 22:47:51 (earlgrey)
排他性高いトコは、自分でまとめて根こそぎ吹っ飛ばす方が早くはあるなー。理解してもらうのがめんどくさくなる。
そいつの村がわからんのなら、お前らまとめて螺子伏せる
とか。
(-1974) 2014/04/20(Sun) 22:48:37 (mill)
>>-1968
翻訳力というよりはその行動に意味があると思ってるんだけど
それすら受け入れられないとなると絶望するなぁ
(-1975) 2014/04/20(Sun) 22:49:11 (newgood)
大体把握。やっぱりそうかな。
人物像と揺らぎで村と見る。
では、狼はどこ?となる。
予定調和を崩すのであれば、
その崩しによってどう狼を吊るのか、推理を
見せて説得するしかないと思う。
(-1976) 2014/04/20(Sun) 22:49:44 (DaiC)
>>-1972
結局、天秤に掛けるしかないのか。
自分にとってその存在が頭を動かすのに必要、
というか予定調和から脱するのに必要、
という感じだったと記憶しているな。
どちらが死んでもダメ、という。
(-1977) 2014/04/20(Sun) 22:50:33 (billy)
>>-1972
見捨てて自力で狼殺す方もありだね。
そういう村ならそういうやり方で殺すのも一つの選択肢
(-1978) 2014/04/20(Sun) 22:50:52 (newgood)
そーいやエリオットうんたんの話
私アイリのときのみるたんみたいな動きする人がいたら違ったろーかと仕事中に思ったんだった
あのときオクタとライナーの手を繋がせてたよね
(-1979) 2014/04/20(Sun) 22:51:53 (earlgrey)
>アイリ
いつだっけ、そのアイリ。
ジャム村のどれか?
(-1980) 2014/04/20(Sun) 22:52:45 (billy)
自分は理解できるけど、他の人には受け入れられてない?みたいな人見ると、自然とその間に立つような動きをしてる気がする
(-1981) 2014/04/20(Sun) 22:53:17 (earlgrey)
自分が村に影響力がある位置なら普通に一緒になって
主張すれば目線いかせられると思いますが、
排他性高い〜ならみるさんの言うようにものすごいエネルギーで
進行方向を無理やり変えるしかないのかも。
わたしはそういうパワーもったタイプじゃないですけど。
(-1982) 2014/04/20(Sun) 22:53:31 (morishitan)
>>-1980
かなり初期のジャムだね、私が参加してたときだから
一番最初かその次かくらいな気がする
(-1983) 2014/04/20(Sun) 22:54:02 (earlgrey)
>>-1980
たぶん、一発目かな?スペランカー村だった記憶
違うなら二回目
(-1984) 2014/04/20(Sun) 22:54:12 (newgood)
http://lup.lunare.org/sow/oldlog/199/vinfo.html
ここだった
一番最初だ。
(-1985) 2014/04/20(Sun) 22:55:37 (earlgrey)
>>-1980
いっぱつめ。
そも排他性あるモノだからなーじんろーって。
生存欲を持て主ら。
(-1986) 2014/04/20(Sun) 22:56:18 (mill)
もっちゃんはオシゴトを発言にして落とすだけで凄いぱわーある気が。
(-1987) 2014/04/20(Sun) 22:58:10 (mill)
>>-1977 レトさん
経験則になってしまいますが、ひたむきな説得は
強いと思いますよ。両方必要なら、それを説得すれば良いだけ。
予定調和を崩すのは、熱意と捨て身だと思います。もう少し言うなら欲望の素直な発露。精神論ですが。
(-1988) 2014/04/20(Sun) 23:00:28 (DaiC)
手繋がせたり、引き上げを行って
村に材料を与える方にウェイト置いちゃうんですよね。
大分白位置までいっても長引くと結局吊られる。つらたん。
(-1989) 2014/04/20(Sun) 23:01:47 (morishitan)
>>-1986
まーそうなんだけどね。
自分が求める人狼ゲームの楽しさはまた別のところだって気付いたらガチあかんかなって思ってる現状
村人でも残酷に成りきれん
(-1990) 2014/04/20(Sun) 23:03:19 (newgood)
もっちゃんて誰々だろうとか一瞬ry
生存率高い時期から抜けちゃった?
(-1991) 2014/04/20(Sun) 23:06:53 (newgood)
>>-1988
だとすると足りないのは捨て身か。
あとは説得力だな。説得力だな。
(-1992) 2014/04/20(Sun) 23:08:17 (billy)
(-1993) 2014/04/20(Sun) 23:11:08 (newgood)
生存率は下がってますね。
灰放置でいいんだったら最後まで放置してください(逆ギレ)
・・・最近つおい狼さんに会うことが多いですね。。
(-1994) 2014/04/20(Sun) 23:17:35 (morishitan)
(-1995) 2014/04/20(Sun) 23:18:00 (billy)
それにしてもこの翻訳されたシュテラ、フリーダムだな
(-1996) 2014/04/20(Sun) 23:21:41 (billy)
>>-1994
なんとなく経験重ねてくると自分の周りからの扱われ方が変わってくるような気はしまつ。
クローンなら出会う確率は多いかなって思うー
>>-1995
アイリ自身も白く見られてるとこがポイントだと思います。
(-1997) 2014/04/20(Sun) 23:22:08 (newgood)
勢いだけで白取られてたあの頃…
ガラスの少年のような疑心暗鬼に包まれてたプレイスタイル…もう戻れないw
もっと素ボケを恐れず戦えばええんや俺!
というか、みんなも始めた頃とスタイル絶対変わってるよね?
(-1998) 2014/04/20(Sun) 23:28:02 (newgood)
(-1999) 2014/04/20(Sun) 23:28:41 (newgood)
(-2000) 2014/04/20(Sun) 23:29:32 (billy)
>>-1997
大分リアル環境が変わってコミュニケーションスタイルにも
影響が出てる気がするんですよね。
今上にいったら前と違うんじゃないかなぁーとかいうきがするですはい。
ねもい…おやすみなさいしますね。
みなさんありがとうございましたノシ**
(-2001) 2014/04/20(Sun) 23:31:22 (morishitan)
【見】アマ観客 レトは、あれですよ。あれ、あれ ツィスカノシ あれとかあれとかありがとー
2014/04/20(Sun) 23:32:19
ダンシング アヴェは、あれですよ。あれ、あれ ツィスカあれー!ノシ
2014/04/20(Sun) 23:33:13
>>-2000
できなくなってきたねー
普通に確定狼に質問とかしてたしなぁ
(-2002) 2014/04/20(Sun) 23:35:08 (newgood)
こんばんは。
>>-1998 アヴェ
ああ、分かります。
あの頃は若かったです……。
しかし、今の方が経験を積み知識が増えたはずなのに昔の自分の方が強かった気がする不思議。
(-2003) 2014/04/20(Sun) 23:39:04 (akabousi)
…ロック癖はそのまんまだな>デビュー頃との比較
多少素白にはなったと思うが。
何か迷走してるし色々捨てちまいたい(ごろん
(-2004) 2014/04/20(Sun) 23:40:41 (higanbana3248)
(-2005) 2014/04/20(Sun) 23:41:13 (悪戯兎)
(-2006) 2014/04/20(Sun) 23:42:36 (悪戯兎)
信じる事に全部賭けてましたねえ。
今は、考え続ける事が主題です。
どちらも、楽しいと言えば楽しいし、
互いが羨ましく感じることもあります。
(-2007) 2014/04/20(Sun) 23:44:25 (DaiC)
(-2008) 2014/04/20(Sun) 23:45:08 (mill)
…5戦目の、まだ純真だった頃に戻りたいなぁ。
少なくとも今より若い頃の方が精神的にもまっすぐな向上心も強かった気がする。
若いっていいよなぁ、リアルでも人狼でも[お茶ずずず…]
(-2009) 2014/04/20(Sun) 23:45:29 (higanbana3248)
>>-2003シュテラ
それも解るというか不思議ですなぁ
下手に慣れてない分、狼だとできないような事自然としてたりして。
推理も昔の方が当てられてた気も…
(-2010) 2014/04/20(Sun) 23:46:51 (newgood)
>>-2006せんせー
あー、あのてゐか。
まさか知ってる人が…って思ってなかったからエンドロールで名前見た時思わずふいたよw
(-2011) 2014/04/20(Sun) 23:47:48 (higanbana3248)
(-2012) 2014/04/20(Sun) 23:47:50 (billy)
(-2013) 2014/04/20(Sun) 23:47:53 (newgood)
>>-1999
黒歴史でしかないなぁ
まともに動けるようになったのは、4回目くらいかな?
初回は、周りからヘイト買いまくってる相手に対し、「狩人じゃね?」塗りして、「ホラ!狼さん狩人だよ!食べちゃいな!」って誘導してた。
そしたら自分が狩人だと誤認されて灰襲撃されたでござる。
(-2014) 2014/04/20(Sun) 23:48:53 (thylakoid)
(-2015) 2014/04/20(Sun) 23:49:22 (akabousi)
(-2016) 2014/04/20(Sun) 23:50:15 (悪戯兎)
(-2017) 2014/04/20(Sun) 23:50:44 (thylakoid)
>>-2004カーク
昔からロックはなかったかなぁ
自分すら信用しないぐらいで刺々しかったから。
ここらは性格でるよねー
(-2018) 2014/04/20(Sun) 23:50:51 (newgood)
(-2019) 2014/04/20(Sun) 23:51:08 (mill)
(-2020) 2014/04/20(Sun) 23:52:20 (mill)
(-2021) 2014/04/20(Sun) 23:52:20 (newgood)
(-2022) 2014/04/20(Sun) 23:52:49 (DaiC)
あ、ちなみに本ログのID名はMITUKI
悪戯兎は2戦目から使ってるから
(-2023) 2014/04/20(Sun) 23:52:54 (悪戯兎)
>>-2018アヴェ
昔からこれだ!って思ったらひたすらに突き進む奴だったなぁ。
唐突にひらめきから灰2人を2w主張しだしたり(
うん、根っこの性格なんだろうな、この辺って。
(-2024) 2014/04/20(Sun) 23:53:02 (higanbana3248)
(-2025) 2014/04/20(Sun) 23:53:31 (newgood)
初回はアレだよ、
みるとんの白パンツ見てたら
吊られたという。
(-2026) 2014/04/20(Sun) 23:53:50 (billy)
>>-2014
強すぎる
初回?狂人引いて騙り損ねて狩対抗すらできず普通に村人やって最後まで生き延びましたよね
(-2027) 2014/04/20(Sun) 23:53:59 (setoc)
(-2028) 2014/04/20(Sun) 23:54:43 (mill)
最近割と本気で思うのが、100戦以下は初心者、かな。
初回の人が最強であると言う信仰は堅さを増すばかりですw
(-2029) 2014/04/20(Sun) 23:54:56 (DaiC)
>>-2021
まだ占い師3日目第一声でCO とか、占い師も霊も、占い回避無し(占い師なら別を占う)とか普通にある時期で、結構自由だった風潮もあったからかなぁ。
いや村人を狩人塗りして食わせようとする村人はいないか
(-2030) 2014/04/20(Sun) 23:55:11 (thylakoid)
あう、アプリDLしなきと鳩では見れないああとでパソコンで見よう
(-2031) 2014/04/20(Sun) 23:55:31 (newgood)
(-2032) 2014/04/20(Sun) 23:55:56 (thylakoid)
>>-2025
うぬん、だからそれもあって薔薇下贔屓だね
ホーム何処?って聞かれても、薔薇下って言ってるから、ある意味桜とかでも浮いてる
(-2033) 2014/04/20(Sun) 23:56:25 (悪戯兎)
(-2034) 2014/04/20(Sun) 23:56:53 (DaiC)
(-2035) 2014/04/20(Sun) 23:57:26 (thylakoid)
(-2036) 2014/04/20(Sun) 23:58:21 (悪戯兎)
>>-2024カーク
でもそういうのは大事な気がするんだ。
自分まで無くしちゃうと迷走してしまう気がする
>>-2026レト
まぁ僕ら同期生みたいなもんだしねww
ネタしかやってなかった。
(-2037) 2014/04/20(Sun) 23:58:38 (newgood)
>>-2030
凄く……記憶にあります……
狩人だろ?出ろよ!出ろよ!!喰われろよ!!!
ぱにっくになってた。
(-2038) 2014/04/20(Sun) 23:58:54 (mill)
>>-2027せとくん
あったねえ。
間違いなくヤコブだった。
初回狂人は無茶振りだよねえ。
(-2039) 2014/04/20(Sun) 23:58:59 (billy)
最初のsp.だか削るとPC向けの普通のインターフェイス出るよ動画
(-2040) 2014/04/20(Sun) 23:59:49 (setoc)
(-2041) 2014/04/21(Mon) 00:00:39 (thylakoid)
>>-2037
同級生みたいなもんですなあ(しじみ。
あれで快感覚えたのがいけなかったんや。
最終日のあの吊り縄の感触は絶対に忘れない。
Mじゃないはずなんだが。
(-2042) 2014/04/21(Mon) 00:00:51 (billy)
(-2043) 2014/04/21(Mon) 00:01:04 (thylakoid)
私、初めてやったとき、妖精と狂信入のカオス編成でした。
当時、戦術論が激しく全然ついていけず泣いてた記憶が。
ちなみに、役職は共鳴で何故か両潜伏してました。
(-2044) 2014/04/21(Mon) 00:01:22 (akabousi)
>>-2033カシム
ほえー、意外な事実
確かに初顔合わせは薔薇のスゴロクだったなぁ
その時はネタ師だと思ってたしw
(-2045) 2014/04/21(Mon) 00:02:07 (newgood)
(-2046) 2014/04/21(Mon) 00:04:15 (mill)
>>-2037アヴェ
んー、“自分”が邪魔だなって感もあるんだけどね、ここしばらくは。
(ミスリする村だからとか、ではなく、自我というか)
自分がいやだ。自分じゃない何かでいたい(?)けど自分でいたい。誰かが見て記憶に残るのは嬉しい。というすげぇ厨二的な葛藤が(ごろん
今回、そういうの振り切れるかなぁってちょっと期待してたがまだ状態的に続きそうやねぇ。
(-2047) 2014/04/21(Mon) 00:04:26 (higanbana3248)
みんなすごい始めかたしてるんだなww
面白すぎるやろw
>>-2044シュテラ
初めてでカオスとか勇者すぎるww
(-2048) 2014/04/21(Mon) 00:04:54 (newgood)
>>-2034
しかもちゃんと狼全員に投票しっかり入れてるからね?(たしか)
>>-2039
あれはちょっと酷だった
おかげでみるさんに拾ってもらえたけど
(-2049) 2014/04/21(Mon) 00:06:32 (setoc)
(-2050) 2014/04/21(Mon) 00:06:34 (mill)
(-2051) 2014/04/21(Mon) 00:07:03 (billy)
初回吊りで死んだと思ったらそこのベリも襲撃で一緒に死んでたな()
(-2052) 2014/04/21(Mon) 00:07:20 (higanbana3248)
(-2053) 2014/04/21(Mon) 00:08:01 (billy)
ほんまもんの初めては、4日目に出てきた霊能者が狼の乗っ取りで、そのままPPくらったなー
(-2054) 2014/04/21(Mon) 00:08:12 (mill)
薬師 リーゼロッテは、アマ観客 レトをハリセンでぱちこーん。
2014/04/21(Mon) 00:08:36
>>-2050リゼ
これ以上黒星続くのやだ(4連敗なう)…けどたまには潜伏狼あたりでもやってみようかなぁ。
もうずっと2w編成以外じゃ潜ってないし。
(-2055) 2014/04/21(Mon) 00:10:44 (higanbana3248)
>>-2054
霊能黒引くまで潜伏、とかフツーだったからちょこちょこ乗っ取り起きてたよな
(-2056) 2014/04/21(Mon) 00:10:55 (thylakoid)
(-2057) 2014/04/21(Mon) 00:11:10 (billy)
>>-2057
パピコに言われて見に行ったら解説編で吹いた。
よし、次!と思ったらプロローグ編だった。
ならば次だ!と思ったら初日で30分超えてた。
そっとじ
(-2058) 2014/04/21(Mon) 00:13:26 (thylakoid)
>>-2046ロッテ
愛でてたら赤ログで病んでた、しばらくしてまた愛でてたらまた赤ログで病んでた
どないせえとww
>>-2047カーク
確かに忘れられたりしてたけどw
でもあれはツェーザルの問題のようなw
悪目立ちしてるって、前日言ってるのに忘れるってwて思ってた。
でも狼の時って割と抑えられる気がするんだけどそうでもない?
で、村人の時その感覚でいたらやたらうまくいかなかった、って経験が自分の場合あって、捨てたら駄目なのかなーって感覚がある。
狼の時は全部別物に変えちゃうって感覚
(-2059) 2014/04/21(Mon) 00:14:13 (newgood)
【見】アマ観客 レトは、無残な姿で発見された。
2014/04/21(Mon) 00:14:58
>>-2055
占い師もあった。
ガートさんみたいな真ヒャッハーできると楽しいかもー
(-2060) 2014/04/21(Mon) 00:15:28 (mill)
(-2061) 2014/04/21(Mon) 00:16:33 (悪戯兎)
(-2062) 2014/04/21(Mon) 00:16:35 (newgood)
(-2063) 2014/04/21(Mon) 00:17:32 (newgood)
(-2064) 2014/04/21(Mon) 00:17:50 (setoc)
>>-2060
占い師3日目第一声で、初回灰喰いで一本抜きとかあったよなw
俺は3日目第一声好きだったけどなー。
今もたまにやってみたく思う。無理だけど。
(-2065) 2014/04/21(Mon) 00:18:17 (thylakoid)
>>-2056
ねー。その割に狼で勝った記憶がにゃい。
>>-2059
諦めたらそこで試合終了ですよ。
ヤンデレも受け入れる心の広さ。
正統派可愛いぴゅあぴゅあリーゼさんもいるよ。
(-2066) 2014/04/21(Mon) 00:18:41 (mill)
(-2067) 2014/04/21(Mon) 00:20:51 (billy)
(-2068) 2014/04/21(Mon) 00:20:54 (mill)
(-2069) 2014/04/21(Mon) 00:20:58 (悪戯兎)
6時間www
ptと人数知らないけど長期人狼を紙芝居にしたら伸びるよなぁ…
(-2070) 2014/04/21(Mon) 00:21:42 (setoc)
>>-2066ロッテ
こっちの傷心も少しは考えてくださいw
逆ギャップ萌えは萌えにあらず!
どうしてもというならとりあえずパンツからだな。
(-2071) 2014/04/21(Mon) 00:22:44 (newgood)
(-2072) 2014/04/21(Mon) 00:25:08 (newgood)
(-2073) 2014/04/21(Mon) 00:25:19 (billy)
― 1日目 ―
ザキ。カークはしんだ。スイーツ
― 2日目 ―
ろーどろーらー。ツィスカはミンチになった。かゆうま
(-2074) 2014/04/21(Mon) 00:25:32 (mill)
>>-2073
同じ痛みを共有する同士よ!
あの村パンツ好きしかいなかったな…
(-2075) 2014/04/21(Mon) 00:27:05 (newgood)
>>-2059アヴェ
あー、ちょい意味違うかな?w
PCもだけど、どっちかといえば中身の彼岸花、の方…かね。
んー、ある程度はできるようになったとは思う。
けど素村連敗中かつ最近一番自信のある占い騙りで虐殺されてきて…思いの外凹んでるもよう(
>>-2060リゼ
確かにそろそろ占い師やりたいなw
ヒャッハーというか\我に従うのだー/ってテンションで暴れまわるZE★
(-2076) 2014/04/21(Mon) 00:27:24 (higanbana3248)
(-2077) 2014/04/21(Mon) 00:28:03 (mill)
(-2078) 2014/04/21(Mon) 00:28:14 (setoc)
みんなのアイドル() カークは、薬師 リーゼロッテザキってwwwww
2014/04/21(Mon) 00:28:47
>>-2063
たしか、1500ptだった気がする
普通のガチ村じゃないかなあれは…
みんな初心者だったから重RP村が自然に出来あがった感じ
たぶん、あそこまで綺麗な重RP村ってないんじゃないかな?
(-2079) 2014/04/21(Mon) 00:28:57 (悪戯兎)
相変わらずリンク機能の使い方がわからないあれ
http://oldrose.lunare.org/sow/sow.cgi?vid=126
(-2080) 2014/04/21(Mon) 00:29:09 (setoc)
(-2081) 2014/04/21(Mon) 00:29:33 (billy)
>ツェ
<★a href=≪ここにアドレス≫target="_blank">ここにリンクの文章</a>
★消して、これで貼れるぞー。
(-2082) 2014/04/21(Mon) 00:31:24 (higanbana3248)
(-2083) 2014/04/21(Mon) 00:32:39 (setoc)
(-2084) 2014/04/21(Mon) 00:32:47 (悪戯兎)
>>-2076カーク
あー、そういう。
連敗中はそう思うかもしれないけどそこは巡り合わせだから自信無くす必要はないと思うよ、みなし白になってくれてこっちはすごく助かった。
(-2085) 2014/04/21(Mon) 00:35:09 (newgood)
1500ptという単語に目をそらしたくなる
どーなんだろ、村なら食いきれたかなあ14人800pt
普段の500では遊ぶと足りなくなる、くらいだけど8人とかだし
(-2086) 2014/04/21(Mon) 00:36:27 (setoc)
懐かしくてアイリだった村全部読みなおしてもた
スムラーやりたい
(-2087) 2014/04/21(Mon) 00:38:18 (earlgrey)
(-2088) 2014/04/21(Mon) 00:41:16 (悪戯兎)
この時からカシムだったのか
初めて選んだキャラは思い入れできるよね。
なる、確かにRP部分もあるね。
というか、俺の初薔薇の付近だったかぁた確か119だったから近い。
(-2089) 2014/04/21(Mon) 00:42:25 (newgood)
(-2090) 2014/04/21(Mon) 00:46:04 (悪戯兎)
(-2091) 2014/04/21(Mon) 00:47:10 (billy)
口先の魔術師 カシムは、アマ観客 レトに手を振った。
2014/04/21(Mon) 00:48:05
村側で好き勝手喋りたい時ならともかく、狼側やるときに1500ptってキツイよなw
>>-2085アヴェ
んー、そのくせ突貫したくなるけどこの状態で連戦してもいい成果も出せないよなぁってごろごろしてたんだ。
そのくせ振り返そうにもどうも腰が据えられない(駄目人間
真に占い使わせちまったのと、まず吊れない位置でミスリーやってるのはアレすぎたけどな(しろめ
でも、ありがとう。
(-2092) 2014/04/21(Mon) 00:49:16 (higanbana3248)
(-2093) 2014/04/21(Mon) 00:49:56 (newgood)
(-2094) 2014/04/21(Mon) 00:50:17 (higanbana3248)
ダンシング アヴェは、アマ観客 レトお疲れ様ー
2014/04/21(Mon) 00:50:22
>>-2090カーク
立ち止まって考えるか、連戦して覚えるか、難しいね。
入れるなら入っちゃえって気はするけど
俺も占い使わせたし推理もベリ真でしたから(
この経験ほんと次に活かしたい
(-2095) 2014/04/21(Mon) 00:55:27 (newgood)
まあ、てゐってキャラクター性が人狼向きっぽかった
(狼少年的な意味で)
この顔がハマり過ぎてた。
の2点で、てゐを使おうって決めてたのよ
東方知ったのもてゐからだしね
(-2096) 2014/04/21(Mon) 00:55:33 (悪戯兎)
(-2097) 2014/04/21(Mon) 00:56:52 (newgood)
(-2098) 2014/04/21(Mon) 00:59:58 (newgood)
というか痛い目見てない村があんまりない事に気づいた
もうどーにでもなーれー
(-2099) 2014/04/21(Mon) 01:00:53 (newgood)
(-2100) 2014/04/21(Mon) 01:01:30 (earlgrey)
(-2101) 2014/04/21(Mon) 01:02:25 (悪戯兎)
眠気→寝る→EP伸びてる→EPの講座おっぱいにおいつく→ログ読みに戻る→眠気
|・ω・)<無限ループ
そしてこのままスヤァするね、おやすみなさいー
最近ちょっとご主人様捜しの空振りっぷりが凄まじく、落ち着いて読みたい思いがあるので、ログとはじっくり向かい合うよ。
お疲れ様!また次回**
(-2102) 2014/04/21(Mon) 01:04:47 (vdspuren)
(-2103) 2014/04/21(Mon) 01:05:12 (akabousi)
確かに俺の知ってる限りでは人狼に一番合ってるかも>てゐ
>>-2100
なれればなりたいもんです
村同士だと相性はいいのかなぁとは
(-2104) 2014/04/21(Mon) 01:06:45 (newgood)
(-2105) 2014/04/21(Mon) 01:07:28 (setoc)
では、私もそろそろ寝ます。
ミルさん、兎さんもか、誘ってくれてありがとうございました。
やっぱ、人狼大変ですけど楽しいです。
中々リアル都合がつかなくなっているのですが……。
皆さん、またどこかで遊びましょう。
おやすみなさい!
(-2106) 2014/04/21(Mon) 01:08:37 (akabousi)
>>-2104
そんな気はするのよね
なんか大抵敵陣営になってる気がするぞー
(-2107) 2014/04/21(Mon) 01:08:42 (earlgrey)
(-2108) 2014/04/21(Mon) 01:09:51 (悪戯兎)
>>-2095アヴェ
GWが忙しくなりそうだから入るならその前か後なんだけどなー…。
次はちゃんと情報落ちる手順は抑えよう。
(-2109) 2014/04/21(Mon) 01:18:25 (higanbana3248)
まあ、村空気が蔓延するとどうしても情報軽視の手順になっちゃうよねmgmg
(-2110) 2014/04/21(Mon) 01:20:37 (悪戯兎)
>>-2101
そうでもないと思いますよ。
狼→裏では行き当たりばったり
村→白くなりきれない
こう、うまく融合したらなんか良さそうだけど答え知ってる狼は印象取りに集中できるけどと村だとそれだけだと難しい。
そこで村時はやっぱり最悪推理外してでも最後まで生存しないと駄目かって思ってて。生存欲を持てってみるさんの言ってる事は正しい。逆に推理を特化させる術が思い付かないだけに。
辺りまで考えてパンク
(-2111) 2014/04/21(Mon) 01:24:29 (newgood)
(-2112) 2014/04/21(Mon) 01:25:32 (newgood)
もうちょい自分で自分を煮込んでみよう。
とりあえず足りないものは今回かなり認識できました。
入って良かった。
(-2113) 2014/04/21(Mon) 01:28:07 (newgood)
NGさんも俺と一緒で最終日想定で村動かしてみたら?
自分が生き残るパターンだけじゃなく、他の人が生き残ったパターン含めての最終日想定
(-2114) 2014/04/21(Mon) 01:28:57 (悪戯兎)
纏め役だけが最終日想定するのってナンセンスだと思うのよね
灰がしたっていいじゃない
(-2115) 2014/04/21(Mon) 01:30:29 (悪戯兎)
(*50) 2014/04/21(Mon) 01:30:51 (thylakoid)
村でも最終日想定はするけど、多分俺の言ってる最終日想定と、カシムの言ってる最終日想定はモノが違う気がする。
(-2116) 2014/04/21(Mon) 01:31:43 (thylakoid)
だらだら ロヴィンは、寝る人おやすみー!
2014/04/21(Mon) 01:32:53
攻めどき、守りどきって、感覚的に編んではいるけど
NGさんはログ読数が圧倒的だし、そこから引き出せるとも思うのよね。
(-2117) 2014/04/21(Mon) 01:33:06 (悪戯兎)
モノってかレベルか。
どうなんだろう。俺ので足りてるんだろうか。
「今はこれをするべき時期」とか、「狩人COは今日」とか、そういうのは見えてくるかな。
(-2118) 2014/04/21(Mon) 01:35:39 (thylakoid)
>>-2114
とりあえず垂れ流しは止めた方がいいかなって感触かなぁ
兎さんは人か自分が必要とするものを必要な形で提示してるんでそういうのマネできればできなくはないかもだけど。それけっこう大変w
スタイル自体が違うから自分の中でそれどうやってやるかが課題になるかなぁ
答えの出しかたは変わらないけど動かし方か、ふーむ
想定するだけなら間違ってても考えることはできると思う。
(-2119) 2014/04/21(Mon) 01:37:28 (newgood)
>>-2118
どーじゃろ?ここに関しては完全に感覚なので
でも、みんな多かれ少なかれ村の空気は読んでるから、全員できるものだとは思うのです。
>>-2119
そっかー、墓下だと着目点とか近いからNGさんなら過去データ分俺以上に打てる気がするんだけどね。
(-2120) 2014/04/21(Mon) 01:41:56 (悪戯兎)
攻め時、守り時って発想からなかなか出てないかも
物差しを、全く別のものに当てはめてみようかな
逆に読みすぎて人狼っていう概念がべったりしてるかもと思った
(-2121) 2014/04/21(Mon) 01:44:11 (newgood)
>>2120
じゃあ多分できている…と信じたいw
今回の手数抜けは、やっぱりリーゼへの殺意のせいだったかなぁ。
あの時は村でも抜けると思ったけど、よく考えれば怪しいものがある。
(-2122) 2014/04/21(Mon) 01:46:05 (thylakoid)
>>-2121
例えば今回の初日占いみたいな感じじゃない?
普段ならアヴェ占いになんかならないけど、みんな攻め時だと感じていて、アヴェを選択した。みたいな。
(-2123) 2014/04/21(Mon) 01:47:27 (thylakoid)
カシムの言ってるのとはちょっとニュアンスが違うかもだけど、大まかにはそんなもんかと。
(-2124) 2014/04/21(Mon) 01:48:46 (thylakoid)
>>-2120
たぶんスタイルは好みだと思うw
墓下トークの見るところ似てるのは確かにって、思ってたり
それでも兎さんの方が気付いてる点が多いかなー
そして兎さんが言葉にするものを自分は感覚で捉えてる気がする(これが過去データから引いてるのかわからないけど)
もしそうなら実戦じゃないから言語化してないのであれなのかなっと
なつあさんは完全に自分と見てる点違うなって思うけど鋭い印象が
(-2125) 2014/04/21(Mon) 01:51:17 (newgood)
今回の初回占いは、読みきれてないんだよねー。
彼処は遊ばせた感
(-2126) 2014/04/21(Mon) 01:55:52 (悪戯兎)
(-2127) 2014/04/21(Mon) 01:58:07 (newgood)
んー、でも確かに単体見るときは引っ張ってるなぁ
カーク白打ちも、こんな狼見たことねぇ!からきてる
理屈は後付け
(-2128) 2014/04/21(Mon) 02:01:49 (newgood)
>>-2126
表でも言ったけど、俺も今回の初回占いの使い方は読みきれなかったな。
皆は攻めだったけど、俺はシュテラ占いが村的にいいかな、と判断したし。エリオは絶対ダメだけど、シュテラはいい位置だった。
想定してる最終日への道と違うと、「気持ち悪い空気」として感じるな。
うまく言えないけど、肌で感じる何かが。
(-2129) 2014/04/21(Mon) 02:01:53 (thylakoid)
うん、強気
冒険しても勝てると踏む
ベリアン決めうち空気のロッテ吊りとかむっちゃ強気
安易とも言う
(-2130) 2014/04/21(Mon) 02:02:32 (悪戯兎)
(-2131) 2014/04/21(Mon) 02:02:53 (setoc)
>>-2127
この場合の「攻め(強気)」は手数的な意味が強いので、カシムの言ってるのとはちょっとニュアンスが違うけどな。
(-2132) 2014/04/21(Mon) 02:02:54 (thylakoid)
ふむ、占いは冒険だったのか。
決め打ちに関しては安易だったと手数計算きちんとして思った。灰吊っても足りるのは認識していたのだががが
(-2133) 2014/04/21(Mon) 02:07:46 (newgood)
長期戦略なしに自分の感覚を信じるぜ!な流れか
楽しい
まあ、丁寧ではないよね
ひゃっはー
(-2134) 2014/04/21(Mon) 02:08:53 (setoc)
どっちかというとエリオ吊りとかが強気かな
縄消費を恐れない的な意味でも
狼だと思い込んでた人もおおいけど役職者全員一致とかどれかはおかしいのは当たり前だったし
(-2135) 2014/04/21(Mon) 02:09:12 (悪戯兎)
あ、初回占いは俺は違うかな?
彼処は遊んだイメージが強い
(-2136) 2014/04/21(Mon) 02:10:04 (悪戯兎)
>>-2129
あー、それはわかるやも?
そういう意味ではシュテラ辺りかも?と思いつつ
●ロヴィンで俺も出してる
(-2137) 2014/04/21(Mon) 02:10:12 (newgood)
(-2138) 2014/04/21(Mon) 02:10:56 (thylakoid)
(-2139) 2014/04/21(Mon) 02:11:54 (thylakoid)
よくわからなくなってきた(おい
感覚的だから仕方ないね
まあ、攻めはいいや
守りさへしっかりしてればいいんだよ(
(-2140) 2014/04/21(Mon) 02:13:06 (悪戯兎)
(-2141) 2014/04/21(Mon) 02:14:08 (悪戯兎)
エリオは占っても割れたら絶対に吊られるし、真贋誤認にも繋がる。
放置しても、エリオ吊りは今後不可避だろうという予測は立つ。
ならまだ挽回の効く、初回吊りが妥当かな、と思った。
あれで能力処理にかけない場合、最後まで灰に置くくらいの覚悟が必要。放置の方がよっぽど強気じゃないかな。
(-2142) 2014/04/21(Mon) 02:15:15 (thylakoid)
(-2143) 2014/04/21(Mon) 02:16:04 (悪戯兎)
割と初確白くるかも!って喜んでたあたりがw
今回初動から計画性は全然なくて。いつもはそれなりに合わせて占い当たらないように動くんだけども。
ここ手抜きと言われれば手抜きだ
(-2144) 2014/04/21(Mon) 02:16:36 (newgood)
狩人の護衛とかが強気と堅実で見えてくるかな?
俺の護衛筋は、割りと流動的に変化する方だと思うんだ
ここしかないって感じでの護衛は少ない
(-2145) 2014/04/21(Mon) 02:17:37 (悪戯兎)
(-2146) 2014/04/21(Mon) 02:18:15 (newgood)
>>-2141
うん、そうだなー。守りは大事。
まとめやる時は、「堅実」って言われるな。
>>-2145
狩人も「堅実」派だなー。
GJは全然狙わない。(もちろん狙うべき時は狙うけど)
「今一番抜かれてはいけない人」を常に守る。例え来ないと確信していても。
守るべき人がいなくなったらGJ狙いに行く。
(-2147) 2014/04/21(Mon) 02:20:12 (thylakoid)
ロジックで詰めてく練習しないとカシムみたいにはいかないってのは解ったw
これは負け戦を見直して精査してくほうがいいなー
(-2148) 2014/04/21(Mon) 02:22:15 (newgood)
>>-2146
今回は全然それでも有りだと思うよ。
初回占い強気は、全然有りだった場面だと思う。
狩人やった時、護衛筋を「キャラと違うねww」って言われたことあるけど、俺は常に堅実思考だー
(-2149) 2014/04/21(Mon) 02:22:40 (thylakoid)
ああ、そうだ
俺よくepで棋譜並べをそのあとやってるじゃない
分岐どこかな?的な
これの反復なのかな?たぶん
(-2150) 2014/04/21(Mon) 02:29:09 (悪戯兎)
(-2151) 2014/04/21(Mon) 02:29:10 (newgood)
(-2152) 2014/04/21(Mon) 02:30:22 (newgood)
(-2153) 2014/04/21(Mon) 02:30:55 (悪戯兎)
進行はこんな感じで考えるかな?
「どんな村でも、決め打たないといけない場面はほんの僅か」。
最小で1になる。
後はどれだけその場面を遅らせるか、ってとこかな。
(-2154) 2014/04/21(Mon) 02:32:26 (thylakoid)
これをそのままだとロラ派になるんだけどな。
非ロラ派。というかロラ前提思考否定派が正しいか。
勝ち筋としてどちらが大きいか?が選択基準になる。
(-2155) 2014/04/21(Mon) 02:33:55 (thylakoid)
>NGたん
カオス村だと、この局面判断が極端でわかりやすいかも。
(-2156) 2014/04/21(Mon) 02:35:23 (thylakoid)
(-2157) 2014/04/21(Mon) 02:35:41 (thylakoid)
個人の反省で終わりがちだから
その点はやっとくべきだねぇ
手順屋さんとか羨ましい
短期やるのも考えたけど なかなか手が出ないといふ
(-2158) 2014/04/21(Mon) 02:36:11 (newgood)
カオスの検証は難しそうだ!
過去参加したのはカオス過ぎるのばっかりだし
(-2159) 2014/04/21(Mon) 02:39:02 (newgood)
ああ、うん
手順は算数ができれば誰にもできる
徹底する人は滅多にいないけどね
俺もその考えは否定派
(-2160) 2014/04/21(Mon) 02:39:22 (悪戯兎)
ただ、この中に「狼へ負担を掛けていく」って考え方を俺の師事するPLさんの一人に聴いた時は感動した。
「今日さえ乗り切れば」って考えてる狼に
「もう一日遊べるドン!」ってやるのは結構効果的なのです。
(-2161) 2014/04/21(Mon) 02:41:21 (悪戯兎)
「灰を見極めるより、能力者を決め打った方がまだ楽」なんて時は能力者決め打ち。
「能力者わっかんねー…」なんて時はロラだな。
>>-2159
カオス過ぎるとまたアレだなw
(-2162) 2014/04/21(Mon) 02:43:02 (thylakoid)
(-2163) 2014/04/21(Mon) 02:43:35 (thylakoid)
>>-2155
そこが一歩差がつくところかなって思う。
その場に適した方針を示すのが上級者
ロラ信者は中級者
(-2164) 2014/04/21(Mon) 02:44:22 (newgood)
>>-2161
正しいけど、あんまりやりたくないと中身が思ってしまうんだなぁ
いかんなと思いつつこのあたりガチ向いてない
>>-2162
自分が参加してきたのはバランス取れてないんでね?って村とかばっかりなのでちょっとそれを参考にできないw
(-2165) 2014/04/21(Mon) 02:48:42 (newgood)
牽制(判断基準作成)のために、初日に「霊2人だったらロラな!」って脅しかけたりするのはアリだけどな。
(ただし逆に先入観で首しめたりしかねないので、基本俺はやらない)
>>-2165
今回みたいに、何故か喉が無くなっていて、村の流れを正せないようなこともあるしな!
(-2166) 2014/04/21(Mon) 02:50:46 (thylakoid)
>>-2165
挑発するのがいけないのであって
負担を掛けていくのは紳士的だと思うのです
(-2167) 2014/04/21(Mon) 02:51:13 (悪戯兎)
俺は流れがおかしいと気づいた時点で、早めに釘を刺すな。
土壇場に覆すよりかは堅実。
(-2168) 2014/04/21(Mon) 02:52:31 (thylakoid)
今回、流れがおかしいって気がついたのが土壇場だったんだい(
(-2169) 2014/04/21(Mon) 02:53:38 (悪戯兎)
(-2170) 2014/04/21(Mon) 02:55:13 (thylakoid)
(-2171) 2014/04/21(Mon) 02:56:37 (thylakoid)
(-2172) 2014/04/21(Mon) 02:57:11 (悪戯兎)
>>-2166
そーですねww
>>-2167
うむん、よくよく考えると相手に失礼な考えなのは解るんだけどね。
持てる全力礼やり方で向かうのが儀、な情けをかけられるのはは恥
(-2173) 2014/04/21(Mon) 02:57:35 (newgood)
>>-2172
m9(^Д^)プギャー
おっともう3時か。そろそろ寝なきゃな。
(-2174) 2014/04/21(Mon) 02:58:08 (thylakoid)
(-2175) 2014/04/21(Mon) 02:59:07 (newgood)
(-2176) 2014/04/21(Mon) 02:59:47 (悪戯兎)
おー、3時か
ではまた次の村かなー
また会いませう!
次こそビッグウェーブは逃さない!
(-2177) 2014/04/21(Mon) 03:01:34 (newgood)
(-2178) 2014/04/21(Mon) 03:02:30 (newgood)
とりあえずお疲れさまー。
今回も楽しかった!
兎さんと殴り愛たいけど、また次の機会にでも。
また次もよろしく!
(-2179) 2014/04/21(Mon) 03:02:36 (thylakoid)
昔し、ここで言った気に入ってる言葉として
始めたばかりは狼を見つけるゲームだと考える
次に村を見つけてもいいゲームだとしる
そして、盤の流れを読むゲームだと気がついた
引き出しが増えてく流れなのですmgmg
(-2180) 2014/04/21(Mon) 03:03:31 (悪戯兎)
>>-2179
待ってるよw
しばらくジャム様の本参加率上がると思うからよろしくなん
(-2181) 2014/04/21(Mon) 03:04:24 (悪戯兎)
>>-2180
盤の流れを読むのは無意識だったなぁ。
しかし、確かに大事だ。
(-2182) 2014/04/21(Mon) 03:05:04 (thylakoid)
(-2183) 2014/04/21(Mon) 03:05:51 (thylakoid)
>>-2178
ジャム様的にもこーかいはしてない(
アホだよなっとは思うw
では、俺もお休みなのです(ごろん
(-2184) 2014/04/21(Mon) 03:06:01 (悪戯兎)
(*51) 2014/04/21(Mon) 03:06:09 (thylakoid)
(-2185) 2014/04/21(Mon) 03:06:20 (newgood)
だらだら ロヴィンは、おやすみー!ノシ**
2014/04/21(Mon) 03:06:24
ダンシング アヴェは、次の踊り場へと旅立つアッー!**
2014/04/21(Mon) 03:08:23
>>-2185
んー。いや、この3つを如何に鍛え上げる事じゃないかな?
上ふたつが最近融合してきた気がするけど
狼の探し方。村の探し方。って垣根を超えて
もっと別のなにか…言語化未満
(-2186) 2014/04/21(Mon) 03:10:35 (悪戯兎)
口先の魔術師 カシムは、ごろごろごろ**
2014/04/21(Mon) 03:10:49
(-2187) 2014/04/21(Mon) 03:13:46 (thylakoid)
興味深かったのでむくり。
俺もそんな言語化未満の感覚はある。
うまく言えんが、例えば
>>1:258
のように「白黒どっちにでも転ぶ」を、同じ質問で捉えようとしてる。
んーむー
(-2188) 2014/04/21(Mon) 03:17:34 (thylakoid)
(-2189) 2014/04/21(Mon) 03:17:46 (悪戯兎)
「その人」つまり性格要素を探ってる訳ではないんだよね。もちろん、性格要素で補完していくはいくのだけど
(-2190) 2014/04/21(Mon) 03:19:31 (悪戯兎)
| ・ω・)あぶあぶ…
お疲れ様でしたー。
またそのうちひょこっと参加すると思う。
その時はよろしくな(*´ω`*)ノシ **
(-2191) 2014/04/21(Mon) 03:22:06 (higanbana3248)
なんと言うか、視線の波で捉え出してる感覚。
自分の視線の波も客観的にどう推移してるか追っていて
他者の視線もどう推移してるか波で視覚的に捉え出してる感じというか。。うむ、厨二ってるぞ(
(-2192) 2014/04/21(Mon) 03:24:35 (悪戯兎)
口先の魔術師 カシムは、みんなのアイドル() カーク をもふもふした。
2014/04/21(Mon) 03:25:48
ああ、「その人」を視てるであってるのか
性格要素じゃなくて、思考の足跡を追ってるのか
(-2193) 2014/04/21(Mon) 03:27:36 (悪戯兎)
カークお疲れ!ノシ
いや、俺も多分言ってること同じ。
性格というか、この例>>1:258で言えば、ツェーの視線がカシムとアヴェの周りをどう動いて、その結果「まとめて置いていい」になったのか。
その視線が村だったら村い。
逆に正当な理由もなく、「アヴェカシムまとめて置いていい」になったらおかしい。
こんな感じじゃあない?
(-2194) 2014/04/21(Mon) 03:29:44 (thylakoid)
これに軸の振れ幅を兼ねる事で
思考推移の妥当性だけじゃなく、揺らぎまで視覚的に捉え出してる感じなのかな?
(-2195) 2014/04/21(Mon) 03:30:37 (悪戯兎)
(-2196) 2014/04/21(Mon) 03:31:33 (悪戯兎)
>>-2195
そうそう、そんな感じそんな感じ。
「カシムとアヴェに疑われたけど、それでも逆に白いと思えたんだ!」みたいな揺らぎ、というかそんなもんもあれば満点。
(-2197) 2014/04/21(Mon) 03:33:06 (thylakoid)
だらだら ロヴィンは、これは揺らぎじゃないか、まぁそんな感じの。
2014/04/21(Mon) 03:33:35
突き詰めていくと結構似たようなとこ見ていくんだな。
面白い。
(-2198) 2014/04/21(Mon) 03:34:08 (thylakoid)
いや、言いたい事はわかる
その思考に行き着くまで真っ直ぐではなく
複雑な曲線を兼ねているって事でしょ?
(-2199) 2014/04/21(Mon) 03:35:29 (悪戯兎)
(-2200) 2014/04/21(Mon) 03:36:53 (thylakoid)
(-2201) 2014/04/21(Mon) 03:37:02 (悪戯兎)
これ言語化したいんだよなー
いっつも「なんとなく」になっちまう。
(-2202) 2014/04/21(Mon) 03:37:53 (thylakoid)
で、たぶんここ怖発症理由も
この『追わされてる感』からなのかな
普通、見え難いものが見え易いゆえの違和感的な感じ
(-2203) 2014/04/21(Mon) 03:40:37 (悪戯兎)
>>-2201
うん、多分そんな感じかな。
またカシムは、今言いたいのとは別口の要素と言えんこともないけど、メインはそう。
(-2204) 2014/04/21(Mon) 03:40:52 (thylakoid)
>>-2203
あー、そうなのかもしれん。意識してなかったけど、多分そうだ。
(-2205) 2014/04/21(Mon) 03:42:25 (thylakoid)
カシムの発言内容、他の人が言ったら絶対理解されないからな。
理解じゃないな、それが合っているという前提が刷り込まれるというか…
言語化ぱーん
(-2206) 2014/04/21(Mon) 03:44:02 (thylakoid)
いや、ここじゃないとわりと苦労する場合多いよ
なんだかんだでこの環境に甘えてる。
みんな眼が肥えてるのもある。
(-2207) 2014/04/21(Mon) 03:46:23 (悪戯兎)
「それが合っているという前提」が刷り込まれるのは、カシムの視線が追えているから、か。
だが、カシムの視線は発言内容に直接は織り込まれていない。
だから、「追わされている感」…か。
>>-2207
確かにここじゃないと、「何いってんだコイツ」になりそうなことは結構ありそうだなぁ。みるたんとかも。
(-2208) 2014/04/21(Mon) 03:48:26 (thylakoid)
やっぱ視線の行方を出した方が、白く見られるんじゃないかね。
ここ以外では特に。カシム評でも言ったように。
(-2209) 2014/04/21(Mon) 03:50:20 (thylakoid)
みるさんよりノーマルだと思ってるんだけど
たぶん、みるさんも自分の方がノーマルだと思ってるはず
不毛な気がした(
(-2210) 2014/04/21(Mon) 03:50:39 (悪戯兎)
(-2211) 2014/04/21(Mon) 03:52:09 (thylakoid)
個人的に強弱かな?っとも思うけどね。
「ここ大事だよ!」って俺の場合、何箇所か大声で発言する事があるし(別に太字を使ってる訳ではない)
(-2212) 2014/04/21(Mon) 03:52:26 (悪戯兎)
>>-2212
それも含めて目線かな。
強弱が見えるのは、そこに強く目線が行ってるから。(と周りは判断する
(-2213) 2014/04/21(Mon) 03:54:19 (thylakoid)
みるさんも「ここ注目!」ってやることがある。
俺とみるさんの違いは
俺の場合自分に向けて、みるさんの場合相手に向ける
(-2214) 2014/04/21(Mon) 03:55:26 (悪戯兎)
だらだら ロヴィンは、違った 眠気のせいだ
2014/04/21(Mon) 03:56:26
あれ、何が「違った」のかも思い出せんww
いかん本格的に眠いw
(-2215) 2014/04/21(Mon) 03:57:33 (thylakoid)
(-2216) 2014/04/21(Mon) 03:58:39 (悪戯兎)
深夜テンションであまり考えずに喋ってる感は>>-2210あたりからするです(
(-2217) 2014/04/21(Mon) 03:59:29 (悪戯兎)
うむ、寝るw
しかし有意義な話が出来た。
楽しかった!付き合ってくれてありがとな!
うささんも寝れw
(-2218) 2014/04/21(Mon) 03:59:47 (thylakoid)
(-2219) 2014/04/21(Mon) 04:00:37 (thylakoid)
(-2220) 2014/04/21(Mon) 04:01:13 (悪戯兎)
(-2221) 2014/04/21(Mon) 04:01:25 (thylakoid)
口先の魔術師 カシムは、どろん**
2014/04/21(Mon) 04:01:25
(*52) 2014/04/21(Mon) 04:01:40 (thylakoid)
すっごい忘れてた(誰もやらないから)
今回、ジャム様が始めてな方、始めまして
悪戯兎(いたずらうさぎ)です。
ここでは『うさぎさん』って呼ばれる事が多いです。
あんまり悪戯(画数がかわいくないから)さんって呼ばれるのは好きくないです。
悪戯兎(画数ry)と呼ばれるのもあまり好きじゃないです。
SNSやってます。基本誰でも歓迎です。
よろしくお願いします。
(-2222) 2014/04/21(Mon) 04:07:23 (悪戯兎)
あ、他の人と混同しそうって場合は『いたうさ』はセーフ
でも、ここは『うさぎ』でお願いなのです
こだわりなのです。こわくなーい。こわくなーい。
(-2223) 2014/04/21(Mon) 04:12:13 (悪戯兎)
(-2224) 2014/04/21(Mon) 04:52:27 (ながえ)
元ネタ的に間違ってないけど間違ってるよ!
ぴゅあっぴゅあだよ!
(-2225) 2014/04/21(Mon) 05:05:19 (悪戯兎)
間に合った。
皆さんお疲れ様でした。
赤帽子さんを誘ってくれたみるたんのGJっぷりに
感謝感謝。
今回見学だった方も、次は本参加で
お会いできると嬉しいな。
それでは、またね〜。
(*53) 2014/04/21(Mon) 05:49:20 (DaiC)
おっと、ロヴィンさんの宿題はSNSで。
間に合わなくてすみません〜。
(*54) 2014/04/21(Mon) 05:53:45 (DaiC)
どんちき♪└(^ω^ )┐♫ ┌( ^ω^)┘どんちき♪
どんちき♪└(^ω^ )┐♫ ┌( ^ω^)┘どんちき♪
どんちき♪└(^ω^ )┐♫ ┌( ^ω^)┘どんちき♪
(76) 2014/04/21(Mon) 06:00:00 (悪戯兎)
[1]
[2]
[3]
[4]
[5]
[6]
[7]
[8]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る