
251 【飛び入り】G1233同窓村【歓迎!】
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
「俺は協調性を失い、アヴェは裸になった。」
これ、この村で一番の名言だと思う。
(26) 2014/09/18(Thu) 00:21:35 (gucchhhj)
(-78) 2014/09/18(Thu) 00:22:06 (gucchhhj)
おぅカスパルは本当にごめん。情報ないとチンプンカンプンだから取りあえず障りやすいところ触っちゃったのだ。
(-79) 2014/09/18(Thu) 00:22:43 (wol)
(-80) 2014/09/18(Thu) 00:23:26 (risosu)
g1252のその他己紹介の仕方、読んでるだけで泣けてくるw
(-81) 2014/09/18(Thu) 00:23:44 (azuresea)
(-82) 2014/09/18(Thu) 00:26:15 (feeling)
カサンドラさん>>*5
カサンドラさんはお初にお目にかかります。
素晴らしい騙りでした。騙りとしての要点をかなり押さえていて、私は狼PLさんが真霊をやっているというなかなか複雑な予想してましたが見事に外れましたね(笑)
狼好きの方と出会うのはいつも嬉しいものです。陣営勝利、おめでとうございます!
ノトカーさん>>-76
そ、そんな……わたしのこと、本当に吊りたいのですか……?
わ、わたし、狼さんじゃないですよぅ……(涙目で上目遣い)
ドロシーさん>>26
激しく同意。
(-83) 2014/09/18(Thu) 00:27:22 (katyabotya)
再々戦するのかよ!
この村ほんっと、じわじわ盛り上がるよなぁ。
(*7) 2014/09/18(Thu) 00:27:30 (feeling)
(-84) 2014/09/18(Thu) 00:27:31 (gucchhhj)
再再戦したい。
ヴェルナー村なら言うけど私魔真切ってたんですが・・・・
外したわけですが
(-85) 2014/09/18(Thu) 00:27:36 (wol)
今回は本当にゲルトの体調が万全であったなら、村側に勝ちがふってきたんじゃないでしょうか。
かなりしんどかったですよ、説得。
そして私もまたやりたい。
>>-81
いえ、私モーリッツのあの吊られ方すごかったなと思ってるんですよ。あの時の相方も褒めてましたけど。
決してひどくなんかなかったです。ただ単純に村側がそれを受け入れられる度量がなかったことと、相方さんがすごく上手かった。
(*8) 2014/09/18(Thu) 00:27:54 (KOU)
(-86) 2014/09/18(Thu) 00:28:15 (risosu)
青年 ノトカーは、魔法使い ドロシーちゃんって、もげの人だったりします?
2014/09/18(Thu) 00:28:20
魔法使い ドロシーは、もげの人?
2014/09/18(Thu) 00:29:05
(-87) 2014/09/18(Thu) 00:29:07 (wol)
(-88) 2014/09/18(Thu) 00:29:30 (katyabotya)
>>*5カサンドラ
お疲れ様でした。G1246ハリネズミです。
カサンドラ強かった!
パッション「答え知ってる感」はあったけど、叩いてもほこりも出てこない感じで黒要素は挙げられなかったです。
狼で最終日の伸びとか凄くて、地上にいたらゲルト吊っちゃっていたと思う!
(-89) 2014/09/18(Thu) 00:29:58 (seer)
>>-84 なんでそんなに可愛いんだよこのドロシー
(*9) 2014/09/18(Thu) 00:29:58 (feeling)
(27) 2014/09/18(Thu) 00:30:06 (gucchhhj)
(-90) 2014/09/18(Thu) 00:30:43 (katyabotya)
あ、G1252はOarsmanさん(エルナ)の日記を見て軽く読んだことがあります。あのモーリッツはazureseaさんだったんですか。
(-91) 2014/09/18(Thu) 00:30:52 (charl-1)
(-92) 2014/09/18(Thu) 00:31:22 (gucchhhj)
青年 ノトカーは、魔法使い ドロシーあ、心当たりないなら大丈夫です。やっぱり人違いですよね
2014/09/18(Thu) 00:31:47
アリーセ>>-83
おや、ここにも狼スキーがひとり。
いいえ、狼PLが普通に狼引いて霊騙っていました。
狼、楽しいですよね、いっぱい魅力がある。私は狼PLの中でも騙り多めの人です。あ、狼の魅力ソレに関してはフィーリングさんの方が語らせたら止まらない気がしますがw
>>-73
ドロちゃん、完全に偽だからワンチャンスで生かせたらとか考えてましたからね。上手かったですよ。
(*10) 2014/09/18(Thu) 00:32:13 (KOU)
(-93) 2014/09/18(Thu) 00:32:41 (harurun)
>>-79アヴェ
いえ、戦術論とか全くついていけないダメPLなもので、アヴェさんと正面から対話して、誤解を解きに行けなかったのは痛かったなあ。
…ていうかG1246のアルビンさん!?分からなかった!お久しぶりです。
(-94) 2014/09/18(Thu) 00:33:32 (seer)
(28) 2014/09/18(Thu) 00:33:52 (charl-1)
どろしーさん>>27
ふぇ……!?
そ、そんな……わたしが、可愛いだなんて…。
……あ、ありがとう…ございます//
[…は真っ赤になった顔を隠してしゃがみこんだ]
(29) 2014/09/18(Thu) 00:34:14 (katyabotya)
心折れたけど、そんなにがっついて真視取りに行かなかったのは正解だったってことかな。結構見てたけど、発言しない時もあったしね。
まぁ、結果吊られてるんですけどね。
(30) 2014/09/18(Thu) 00:35:10 (gucchhhj)
魔法使い ドロシーは、青年 ノトカーをハリセンで殴った。
2014/09/18(Thu) 00:35:53
魔法使い ドロシーは、青年 ノトカーに抱っこをせがんだ。
2014/09/18(Thu) 00:36:08
(-95) 2014/09/18(Thu) 00:37:01 (seer)
来れなかった元村さん見てますか?
ジムゾンの雰囲気好きだったのに
シモンの成長見たかった
ヨアヒムはクローん嫌いだっけ
ペーターの奇策まだー?
リーザ おっさん少女元気?
ニコラスは・・・
(-96) 2014/09/18(Thu) 00:37:20 (risosu)
エッタ>>-91
ああ、おーさんいましたね。エルナでしたか。その時の騙り占いでメェーメェーしてたカタリナでした。あの時も相方さんが強くて勝ったんですよね。
相方強い、よし騙りにでるぞ!のパターンが染み付いてきてる気がする今日この頃。
(*11) 2014/09/18(Thu) 00:37:40 (KOU)
青年 ノトカーは、魔法使い ドロシーを抱き上げて高い高い。
2014/09/18(Thu) 00:37:52
あ、あと、サシャさんの中身も一瞬でわかった。
あーいう、ネタを作れる人はそんけーするよ!
(31) 2014/09/18(Thu) 00:38:28 (gucchhhj)
まぁ中身ばれはしないとは思ったよ。やったことないRPだったし。
>>-94聖
…すいません。会話逃げてたの多分こちらです。戦術論はただの好みですし。
(-97) 2014/09/18(Thu) 00:38:53 (wol)
(-98) 2014/09/18(Thu) 00:39:33 (gucchhhj)
(-99) 2014/09/18(Thu) 00:39:49 (gucchhhj)
(-100) 2014/09/18(Thu) 00:40:06 (wol)
カサンドラさん>>*10
私も、騙りが戦歴のほとんどを占めてたりします。潜伏の方が向いていると言われたことがありますが、騙るのが楽しくて(笑)
狼の魅力は語りつくせないですよね。私もすっかり虜で、今まで狼希望以外出したことないです。
(-101) 2014/09/18(Thu) 00:40:36 (katyabotya)
それではひとまず寝ます。村側の方こんなんよって勝負決まってすいません。
(-102) 2014/09/18(Thu) 00:41:22 (wol)
【見】農夫 ヤコブは、ちょとゆるおんぬ
2014/09/18(Thu) 00:41:38
青年 ノトカーは、魔法使い ドロシーをなでりこなでりこ。
2014/09/18(Thu) 00:42:04
>>2:*32「なんかドロちゃんキーパーソンっぽい気がするから。」なにこの鋭すぎる目・・・。へ、へ、変態?
(32) 2014/09/18(Thu) 00:42:25 (gucchhhj)
聖>>-89
今回はハリネズミじゃなかったですね(ニッコリ
正直カスパル利用できないかなー味方ならないかなーって思いながらみてた序盤でした。結局疑われてるし意図を持つの控えた方がいいかなー。
あ、エッタとかが指摘してて薄々気づいてると思いますが青への返答は全部その場のでっちあげでした。そこまで緻密には動けてないです、動けてたら捕まってないです(泣
切実に潜伏が上手くなりたい…と思いますが騙りは性に合ってる気もするんですよねー…
(*12) 2014/09/18(Thu) 00:42:36 (KOU)
そうそう。2d夜明け、すぐに離脱したのって真占アピのつもりでした。他の人の判定を確認する必要がない立場という意味の。それが非狂だの非占だのにとられてびっくりでした。非狂は好都合でしたが、気にしないのもあれなので取らないでと言ったんです。
>>2:224はアピでした。メタを要素にとらないでほしいと言える立場であるという感じで。
私の非狂っぷりがすごい。途中で自分でも忘れかけてたし。
(-103) 2014/09/18(Thu) 00:42:48 (charl-1)
再々戦あるなら、ぜひともお邪魔させていただきたいな。次は地上で。
(-104) 2014/09/18(Thu) 00:43:18 (katyabotya)
魔法使い ドロシーは、青年 ノトカーに照れた。
2014/09/18(Thu) 00:43:19
【聖】聖堂騎士 カスパルは、薔薇影の騎士 アヴェに手を振った。
2014/09/18(Thu) 00:43:27
>>-91
なにその日記、読みたい。
エルナをリアル泣かせた陣営として
(33) 2014/09/18(Thu) 00:44:23 (azuresea)
エッタ>>28
そうだね、ホント噛まれるくらいの騙りだったよ。
惜しむらくはアタシがあそこでヴェル襲撃に固執していれば更にエッタにとっては楽しい展開だったんだよねー…もったいないことしちゃった。でも勝ったから許してw
(*13) 2014/09/18(Thu) 00:44:29 (KOU)
2014/09/18(Thu) 00:44:40 (gucchhhj)
黒魔術信者 カサンドラは、薔薇影の騎士 アヴェに手を振った。
2014/09/18(Thu) 00:45:19
もーさー、俺次参加しても速攻占いとんでくる未来しか見えないんだけど
(34) 2014/09/18(Thu) 00:45:52 (azuresea)
魔法使い ドロシーは、薔薇影の騎士 アヴェ に触手を伸ばした。
2014/09/18(Thu) 00:46:24
マリエッタ>>-103
よし、狼PLになろう(唐突)
実際、騙りは自分が偽であることを忘れるくらいがちょうどいいと思うの。
自分は真だし、自分を偽視する人は推理を間違ってる。反省は終わってからすればいいんだから。
(-105) 2014/09/18(Thu) 00:46:32 (katyabotya)
(-106) 2014/09/18(Thu) 00:46:37 (harurun)
2014/09/18(Thu) 00:46:56 (gucchhhj)
アヴェさんが私に感じてた違和感はたぶん、私がパッションに逆らっていたからですね。カスパルさんの考察をさぼっていましたし、アヴェさんの白要素をあげるのも怖かったですから。偽黒出し前提。
(-107) 2014/09/18(Thu) 00:47:14 (charl-1)
前にヴェルと狼で共闘したんだけど、狼の時の方がやる気がないように見えたことをここで発表したいです!
でも、結果的に勝ってくれたんですけどね!さすが、ヴェルたん!
(-108) 2014/09/18(Thu) 00:48:20 (gucchhhj)
私が村人だと初日占いは私ですね。そこは譲りません。
2014/09/18(Thu) 00:48:24 (katyabotya)
ピクトマンサー マリエッタは、薔薇影の騎士 アヴェに、おやすみです!
2014/09/18(Thu) 00:48:30
でも、斑除けば序盤吊りは回避できそう?
いや、占われてる時点でダメだけど。
(35) 2014/09/18(Thu) 00:48:51 (azuresea)
>>-101
似たような経歴持ちはあまり会わないですねwなんという偶然、次は赤囲んでるかも?
>>32
ドロちゃんは影響力の強さがずば抜けていて怖かった。役職持ちで編成になれてなかったからこそ吊りきることができましたけれどド灰にいたらピカピカだったと思います。
カサンドラっていい具合に変態方面ですよね。絶対Sです。
(*14) 2014/09/18(Thu) 00:49:41 (KOU)
…とみせかけてドMっぽい顔してるから嗜虐心が擽られる
2014/09/18(Thu) 00:50:55 (KOU)
ヴェルは私は次見つけたら、灰に残しとく!
ずっと手順を解説してもらうんだー!
2014/09/18(Thu) 00:51:49 (gucchhhj)
カサンドラさん>>*14
そうですねww狼PLさんって大抵は潜伏しますからね(笑)
一緒に赤を囲んだ時は是非ともよろしくおねがいしますね♪狼希望出し続けてますので!
(-109) 2014/09/18(Thu) 00:53:20 (katyabotya)
影響力かぁ。
前にも言われたなぁ。
「ふらっと来て、鋭いこと言って、みんなに考えさせて、どっかいっちゃう」って。
(-110) 2014/09/18(Thu) 00:53:34 (gucchhhj)
>>*12カサンドラ
ノトカーさんの>>2:66を見て、
「あ、僕と同じ考えの人がいるんだ!」
と思わなければ、きっと懐柔されて、狼側に一票協力してましたねw
危なかったー
(-111) 2014/09/18(Thu) 00:54:55 (seer)
>>-109
…その時はどっちが騙りやるんでしょう?
>>-110
的確ですね、大きな流れを作ったり壊したりできる人なんですよ、ドロちゃん。狼だったら存分にふるえるのに…
(-112) 2014/09/18(Thu) 00:56:03 (KOU)
ドロシーがそう言ってくれるなら、参加してもいいか?
いや、速攻占いにあたると、村側ならいいんだけど、狼側だと申し訳ないからなー
(36) 2014/09/18(Thu) 00:57:14 (azuresea)
ドロシーはなんていうか、白さが拾いやすい。
たぶん相性がいいんだと思う。
(-113) 2014/09/18(Thu) 00:57:45 (azuresea)
私、たぶん狼体質だよ!
狼の方がテンション上がる!
というより、一人がイヤ。さびしいの嫌い。
(37) 2014/09/18(Thu) 00:58:14 (gucchhhj)
>>-111
正直カスパルさんSGにできないかなー偽黒打てないかなーって思いながらみてた序盤でした。発言では普通に思ったことを話してましたけどね。占えればおっけー。
(-114) 2014/09/18(Thu) 00:58:24 (charl-1)
(-115) 2014/09/18(Thu) 00:59:13 (charl-1)
(-116) 2014/09/18(Thu) 00:59:27 (azuresea)
>>-111
ああ、ノトカー攻略は本当に骨が折れました。つっついてみて、白取ろうとするのにもう一歩踏み込まれるってことが多くて、てんやわんやですよ。キッチリ疑問と回答返してくるし…でもこの方法、少し真似して取り組むと効果的な気がしてます。
ふふ、まあだから強かった青薔がなびいてくれたのはホントに嬉しかったです。騙りとしての仕事やれたー!って感触で。
(*15) 2014/09/18(Thu) 00:59:54 (KOU)
おれ一人がいいからなー。一緒に狼やったならわかると思うけど。
狼でも馴れ合うのとかあんま好きじゃない。
(-117) 2014/09/18(Thu) 01:00:13 (azuresea)
カサンドラさん>>-112
一緒に騙ります?(笑)
ドロシーさん>>37
激しく同意。共感黒取っておきますね。
(-118) 2014/09/18(Thu) 01:00:28 (katyabotya)
マリエッタ>>-115
ぜ、前世ではわがまま言ってごめんね(震え)
(-119) 2014/09/18(Thu) 01:01:55 (katyabotya)
>>-114マリエッタ
罠に掛けられる所だったのか…危なかった!
やー、エピって、マリエッタ狂人って知った時は、狼陣営より驚きました。
(-120) 2014/09/18(Thu) 01:02:02 (seer)
>>37
やっぱり人外じゃないか!
>>-116
どうやって?ああ、私はG国での対戦がまだ3戦しかないので自分のページから飛んで思い出してるだけです。脳筋方式です。
>>-115
私3-2とか1回しか経験ないや
(*16) 2014/09/18(Thu) 01:02:35 (KOU)
>>-118
2騙りイイデスネー、やりましょうやりましょうw
(*17) 2014/09/18(Thu) 01:03:30 (KOU)
知ってるw
私、同村した時に一番頑張ったの偽確劇場だしw
相性がいいのはわかるよー。
ヴェルみたいなPLかなり好き。たぶん同族。
G国入ったときは、丁寧にやろうと思ってたんだけど、なんとなく自分のやり方がわかってきたからね。
(38) 2014/09/18(Thu) 01:03:47 (gucchhhj)
あぁ、そうかー。さすがに26?27?戦やってるときついな…
(-121) 2014/09/18(Thu) 01:04:08 (azuresea)
>>*15
最後にまんまと誑かされちゃいました。
この村にMVPがあるなら間違いなくカサンドラさんでしょう。
>>-111
序盤はいい感じで進めてたんですけど、やっぱりあのカスパル君吊りが痛かったですよねぇ。どうみても村人なのに…。
3dにカスパル君がいてくれたらと何度思った事か
(-122) 2014/09/18(Thu) 01:04:58 (harurun)
まー、あんときエピでは話せなかったし、こうやってドロシーと話せたのはよかった。てっきりOTZさんだと思ってたけど
(-123) 2014/09/18(Thu) 01:05:30 (azuresea)
黒魔術信者 カサンドラは、それじゃ今日は一旦寝ますーおやすみなさいー
2014/09/18(Thu) 01:06:17
魔法使い ドロシーは、黒魔術信者 カサンドラ に触手を伸ばした。
2014/09/18(Thu) 01:06:36
青年 ノトカーは、黒魔術信者 カサンドラに手を振った。
2014/09/18(Thu) 01:06:55
>>-119
わがままってなんのことでしょう?(首こてり)
>>-120
カスパルさんは狼ならこう動くだろう、狂人ならこう動くだろう、村側ならこう動くだろう、というのが強すぎた気がしますね。
(-124) 2014/09/18(Thu) 01:07:20 (charl-1)
G国のフルメン、3dで3-2とかは面白くて好きですけどね。騙りの重要性が物凄く上がります。
カサンドラさん>>*17
ええ、是非是非!赤を囲むのが楽しみな方がまた一人増えました(笑)
(-125) 2014/09/18(Thu) 01:07:23 (katyabotya)
ピクトマンサー マリエッタは、黒魔術信者 カサンドラにぶんぶんと手を振った。
2014/09/18(Thu) 01:08:24
あの時はねー、すごく村に入りたくて、でも確か6日目くらいにリアル予定入ってて、狂人希望してさっさと吊られようぜ大作戦だったんだよー。で、赤窓あってびっくり。だったら騙ってお仕事終えようってね。
ごめんね。
(-126) 2014/09/18(Thu) 01:09:24 (gucchhhj)
>>*15カサンドラ
あのノトカーさんが攻略されちゃうんだからなぁ…。
ノトカーさんのあのもう一歩の踏み込みは凄いですね。
そして…その手法を狼として取り入れるつもりですか?
狼としてそれ以上強くなるのヤメテー!
(-127) 2014/09/18(Thu) 01:09:36 (seer)
マリエッタ>>-124
だって実際騙らない方が勝てる可能性高かった。
ま、面白かったから良いか(笑)ちょいと調子に乗って真狂視集め過ぎて首絞めたけど。モチべ下がっちゃってたのも反省。次に赤囲んだ時はもっと上手くやるね。
(-128) 2014/09/18(Thu) 01:11:11 (katyabotya)
【見】恥ずかしがり屋 アリーセは、黒魔術信者 カサンドラ を噛み噛みした。
2014/09/18(Thu) 01:12:24
黒魔術信者 カサンドラは、魔法使い ドロシーをなでりこなでりこした。
2014/09/18(Thu) 01:13:02
魔法使い ドロシーは、黒魔術信者 カサンドラに微笑んだ。
2014/09/18(Thu) 01:13:44
黒魔術信者 カサンドラは、恥ずかしがり屋 アリーセが仲間だと感じた。
2014/09/18(Thu) 01:13:59
魔法使い ドロシーは、黒騎士 ヴェルナーに抱っこをせがんだ。
2014/09/18(Thu) 01:14:02
黒魔術信者 カサンドラは、じゃあホントにおやすみ。返事とかはまた明日**
2014/09/18(Thu) 01:14:20
>>-122
ノトカーさんは強くて、しかも発言が読み取りやすかったです。
この人が村なら村側強いぞ〜、と思っていたのですが、今回は狼もとても強かったですね。
それにしても回避祭りには参りました。まさか僕まで縄が飛んでくるとは。
(-129) 2014/09/18(Thu) 01:15:56 (seer)
(39) 2014/09/18(Thu) 01:17:46 (charl-1)
>>-124マリエッタ
確かに先入観は強いタイプだと思います、自分でも。
人狼は色々なタイプの人がいるから判断が大変だけど、だから面白いですよね。
(-130) 2014/09/18(Thu) 01:17:55 (seer)
【聖】聖堂騎士 カスパルは、黒魔術信者 カサンドラに手を振った。
2014/09/18(Thu) 01:18:51
(-131) 2014/09/18(Thu) 01:19:35 (seer)
赤がかっこいいですねー。
>>-130
ええ、本当に。
>>-131
真視してた占い師()の身代わりになれたと思えばいいと思いますw
(-132) 2014/09/18(Thu) 01:22:15 (charl-1)
>>-129
今回は言葉使いの受け取られ方と、なるべく感情を出すのを意識して動いていたので、読み取りやすいと言ってもらえると嬉しいです。
村も強かったんですけど、それ以上に狼が強すぎましたね。
ホント、なんでカスパル君吊られるん!!??って…。
少人数村の回避祭りは村吊る確率が高く、縄がマッハでヤバイですね。
>>39
wwwww
(-133) 2014/09/18(Thu) 01:22:43 (harurun)
准>>3:*54「ドロシー真贋どっちでもかっけーな。」
どゆこと?私、わたわたしてたら吊られた占い師ですけど。
(-134) 2014/09/18(Thu) 01:26:11 (gucchhhj)
(-135) 2014/09/18(Thu) 01:26:38 (harurun)
青年 ノトカーは、魔法使い ドロシーをなでりこなでりこした。
2014/09/18(Thu) 01:26:58
はー、調べ終わった
G1233以外は
◆gucchhhjさん
G1274
◆KOUさん
G1252
◆charl-1さん
G1274
(-136) 2014/09/18(Thu) 01:27:19 (azuresea)
G1233が
◆gucchhhj
◆wol
◆raisen315
◆risosu
◆megurou
◆orzOTZorz
さん
(-137) 2014/09/18(Thu) 01:28:15 (azuresea)
私もちょっと挨拶だけ落として落ちますねー。
/*お疲れ様です。katyabotyaと言います。よくG国の1時以降更新の深夜村に変なRPをこさえて出没します。最近はあまり変なことやってませんが。かちゃさんとか、南瓜さんとか、かぼちゃんとか、色々な呼び方で呼ばれてるのでお好きにお呼びください。
前世からご一緒の方等は私のキャラの違いにさぞ驚かれたことと思います(棒)冗談です。普通に中身透け陣営です。
狼PLやってますが、あなたが次に会う私はきっと人間です。吊らないで下さい。
今回は皆さん、本当にお疲れ様でした。同村する機会がありましたらよろしくお願いします。*/
(40) 2014/09/18(Thu) 01:28:22 (katyabotya)
あとは初ですね。
まー、それぞれが誰なのかは明日で・・・
(-138) 2014/09/18(Thu) 01:29:00 (azuresea)
(-139) 2014/09/18(Thu) 01:29:22 (seer)
【見】恥ずかしがり屋 アリーセは、カスパルさんからノトカーさんへの愛が届いたようで何より。おやすみなさい。**
2014/09/18(Thu) 01:30:10
魔法使い ドロシーは、恥ずかしがり屋 アリーセ に触手を伸ばした。
2014/09/18(Thu) 01:31:48
ちなみにこのサイト使いました。
ID2つ指定して入れられるので、特定の人との同村チェックには使えます。
http://waoon.net/record/index.html
(-140) 2014/09/18(Thu) 01:31:56 (azuresea)
【聖】聖堂騎士 カスパルは、恥ずかしがり屋 アリーセ犯人は、キミダ! ヽ(´∀`)9 ビシ!!
2014/09/18(Thu) 01:33:03
よし俺も食べてみましょう。カスパル君への返事なるか
5(6x1)
1、 計量カップ に*期待感*を感じるオムライス
2、<<百翼長 ミヒャエル>>に*憐憫*を感じるカルパッチョ
3、 シャンプー と*仲間*になるビーフストロガノフ
4、<<魔法使い ドロシー>>と*腐れ縁*になるミネストローネ
5、 ハンカチ と*遠い人*であることを打ち明けたくなるテリーヌ
6、 麻袋 に*恋情*を抱いていることを打ち明けたくなるシーザーサラダ
(-141) 2014/09/18(Thu) 01:37:16 (harurun)
【聖】聖堂騎士 カスパルは、(逃げるように)そろそろ寝まーす**
2014/09/18(Thu) 01:37:23
魔法使い ドロシーは、【聖】聖堂騎士 カスパル に触手を伸ばした。
2014/09/18(Thu) 01:38:43
ピクトマンサー マリエッタは、恥ずかしがり屋 アリーセおやすみなさい!ぎゅー!
2014/09/18(Thu) 01:39:39
青年 ノトカーは、テリーヌをそっとしまった。
2014/09/18(Thu) 01:39:43
あ、そうそう。
前にヴェルと同村した時に聞けなかったんだけど、手順ってどうやって勉強するの?やっぱり過去ログたくさん読み込むしかない?
ヴェルじゃなくても誰か教えて欲しい。
私、バランス悪いんだよね。単体しか見ないもん。
(41) 2014/09/18(Thu) 01:45:12 (gucchhhj)
青年 ノトカーは、手順から目を逸らした。
2014/09/18(Thu) 01:47:41
ピクトマンサー マリエッタは、手順と戦術を放り投げた。ぽーいっ
2014/09/18(Thu) 01:48:42
青年 ノトカーは、ピクトマンサー マリエッタが仲間だと感じた。
2014/09/18(Thu) 01:49:59
深夜で、一人で黙々と書けるし。手順に関して書いてみるか・・・
16人村例にすると、7縄4人外。
だから、2縄で1人外処理できれば、ランダムでも50%で勝てる(最後の1縄を外せば負け・当てれば勝ち)
ここが基本思想。
また、手順に沿って進めれば、それだけ日数がかかり発言という情報が増えるので最後の縄はさらに精度がよくなる(はず)
これも基本思想に相当するかな。
(42) 2014/09/18(Thu) 02:40:27 (azuresea)
だもんで、いくつの縄をつかって、何人の人外を処理できるかを考えればいい。 それが2縄1人外なら十分検討の余地ある。
例えば2‐2からの斑。こっからの2縄1人外のパターンは多い
・斑&黒出し霊
・霊ロラ
・斑&黒だし占
これはどれも手順に該当する。手順の正解は一つじゃない。
このうちどれが一番今後も村に情報落とせそうかということを考えて進める(そういう意味で、占を手順に含めるのは嫌われる傾向にある)
(43) 2014/09/18(Thu) 02:44:18 (azuresea)
【見】農夫 ヤコブは、みてるよー
2014/09/18(Thu) 02:46:51
3−1から占襲撃あったとしよう、この場合占いロラで2縄2偽確定。真占吊ることになっても、それを補って余りある強さ。中盤で占ロラは十分検討に値する。
2−2からの占い襲撃だと、占吊で1縄1偽。ちょっと弱い。霊ロラ含めて3縄2偽。そこそこ。
縄余裕があるなら能力者ロラしたいところだが、余裕ないなら厳しい。
(44) 2014/09/18(Thu) 02:47:13 (azuresea)
ピクトマンサー マリエッタは、ふむふむ、と頷いている。理解しているかは怪しい。
2014/09/18(Thu) 02:47:50
あ、ちょっとわかりづらいので訂正すると、
2縄2偽>3縄2偽>1縄1偽の順につよさがあるのは、残りを考えてね。
もともと7縄4偽だったから、引き算すると
5縄2偽(縄余裕60%)>4縄2偽(縄余裕50%)>6縄3偽(縄余裕50%)って感じ
まー、4縄2偽と6縄3偽(2霊)はそんな変わらんか。
(45) 2014/09/18(Thu) 02:53:01 (azuresea)
3−1で2白1黒ってよくあるけど、この時の斑の扱い含めた手順はどうなるんでしょうか
(-142) 2014/09/18(Thu) 02:56:42 (risosu)
今回、占吊りが手順でもきついって言ったのは
残りが2縄2偽(縄余裕0%)になっちゃうから。
正直6灰2縄2偽ってくっそ辛い。
単純計算2/6*1/4で当てなきゃいけない。ランダムだと10%切っちゃう。
2縄1偽とかの(村側と狼側をセットでつるという)手順守ってここまで追い詰められるなら、そのまえに決め打ちはしてもいいと思う。
(46) 2014/09/18(Thu) 03:00:13 (azuresea)
ていうか>>42
「だから、2縄で1人外処理できれば、ランダムでも50%で勝てる(最後の1縄を外せば負け・当てれば勝ち)」
これ嘘だわw。 このとき4灰だから25%だね。 1白いたら33%
推敲せずに書いてるから、あかんな。
(47) 2014/09/18(Thu) 03:01:32 (azuresea)
3−1で2白1黒(1白2黒)なら、余裕で斑吊る。次の日霊生きてたら、1縄1偽(真占吊る可能性なし)。 当たった占師はそのまま飼っといて、適当なところで処理。 黒出した灰とセットで吊ってもいいかも。
(48) 2014/09/18(Thu) 03:08:00 (azuresea)
うわー、わかりづらい解説すまんー。
その場その場で手順組んでるからよくわからんくなってくるな。
こう説明しようとして、自分でも確固としたものがないことがわかる。
(49) 2014/09/18(Thu) 03:09:34 (azuresea)
>>48 でも斑吊りにならないことって結構あるよね。
だいたい手順派と非手順派で論争、みたいな
(-143) 2014/09/18(Thu) 03:11:59 (risosu)
あれか、縄が狼(狂)にあたる確率を高い手段を黙々ととるっていう考え方がわかりやすいか?
16人村だと15人で7縄。能力者4人でた場合、灰は11人で2狼
そしたら、2/11の灰吊ろうじゃなくて、1/2の霊吊ろうみたいな。 霊判定はそこまでクリティカルじゃないし。
(占いは確白という灰を狭める武器があるので、占が揃っているうちは吊るのはよくない)
(50) 2014/09/18(Thu) 03:13:48 (azuresea)
(-144) 2014/09/18(Thu) 03:14:31 (risosu)
>>-143
あるある。手順派の自分としては理解できない。
序盤なんて、村人一人吊ってもダメージ少ないんだから、さっさと斑吊って占真贋見ていけばいいのにって思う。 狂噛とか、偽判定占吊ったら狼だったとかあるんだし。
(51) 2014/09/18(Thu) 03:16:16 (azuresea)
手順は、「最終日まで確実に行ける方法」だと認識してるんだけど
(-145) 2014/09/18(Thu) 03:16:26 (risosu)
(52) 2014/09/18(Thu) 03:16:45 (azuresea)
まー概念としてはそうなんだけど、手順が苦手という人に。
最終日まで確実に行ける方法を取るのが手順って言っていいのか?という問題が(笑
(53) 2014/09/18(Thu) 03:18:54 (azuresea)
3-1の白確は、灰吊りになるのかな。
これが一番厄介?
(-146) 2014/09/18(Thu) 03:20:36 (risosu)
(-147) 2014/09/18(Thu) 03:21:27 (risosu)
わたしもそろそろ20戦だし、ベーシックな陣形と占いパターンでの手順くらい暗記しなきゃなあ。
と。
(-148) 2014/09/18(Thu) 03:22:53 (risosu)
たとえば、2−2からの霊ロラでも2日目の吊りから始めても3日目の吊から初めても、「最終日に確実に行く」って意味ではあんまり変わらない。
でも、仮に11灰で、2日(1襲撃目は占、残り1日は灰)考えるとして、 霊から先だと霊ロラ終わった段階で2狼/10灰になってる。
これが2日目に灰吊だと2狼/11灰で狼にあてる縄の確度がちょっと落ちる。
この差は微妙で、霊判定の重要性との比較で、2‐2霊ロラしないでとりあえず灰吊というのはありうるのかもしらん。
(明らかに寡黙な人を吊っちゃうとか)
(54) 2014/09/18(Thu) 03:27:42 (azuresea)
>>54 いわゆる盤面整理ですね。これもあるある。
情報引き出せなそうな寡黙吊りで、もう一度霊判定見れるし。
手順派も非手順派もだいたい納得する
(-149) 2014/09/18(Thu) 03:30:42 (risosu)
2−2斑なら斑吊鉄板ですね。
ライン確定で決め打ち進行の情報量が格段にあがる。ないしは、真占確定する可能性あるので。
村一人吊るリスクと比較しても、得られる情報量が大きい。
(55) 2014/09/18(Thu) 03:30:48 (azuresea)
終わってる〜!!
狼陣営はおめでとうです!
見物人の仕事すら出来てなくてすまんせん〜〜。
G1246のニコラスでっす。
エピは金曜まであるのかな??
明日少しでもログ読んで、金曜日にはまた来ますね〜。
(56) 2014/09/18(Thu) 03:32:24 (pond71)
3−1確白なら、それはそれで灰が狭まっているので、悪いことばかりではないともいます。
2−2霊ロラ後と一緒の2狼/10灰ですからね。しかも残縄7(霊ロラ後だと5)。
(57) 2014/09/18(Thu) 03:33:05 (azuresea)
2−2の占狼‐霊狂が強いって言われるのはここらへんかなーと。
占狂‐霊狼だと、狂噛みがあるんで、そこがつらいですよね。狼にとっては。
(58) 2014/09/18(Thu) 03:37:02 (azuresea)
>>57 なるほど。数字にするとわかりやすいなあ。
レアケの2-1が狼に不利、なんてよく見ますけど、
狂が仕事(騙り)してた場合、初回吊りが3/12、40%で縄にかかっちゃうからでいいのかな。
(-150) 2014/09/18(Thu) 03:37:30 (risosu)
【見】農夫 ヤコブは、【遊】遊牧民 サシャこんばんは
2014/09/18(Thu) 03:37:52
隠れ確率好き派CO
狼が票合わせ出来る前提だと、残り3灰での村勝利確率は、25%なんですよね・・
(村人の2人ともが、確率50%の狼を当てなければならないので)
1白3灰で、白が吊り先を判断するなら単純に33%で村勝利なんですけどね。
(59) 2014/09/18(Thu) 03:41:33 (pond71)
あー…この場合は、手順としての正解はなんだったのでしょうか。私の2戦目のときのことなんですが。
1d 占占霊霊灰灰灰灰灰灰灰楽 14人村
2d 占占霊霊灰灰灰灰灰灰白 ▼灰▲霊
3d 占占霊灰灰灰灰斑白 ▼霊▲白
4d 占占灰灰片片斑 ▼斑▲片
5d 占占灰灰白 ▼占▲白
6d 占灰灰片 ▼灰
3d、食い残しの霊を手順の名の下に率先して吊り上げたんです。斑吊りは黒出し占い師の決め打ちに近いと言われて。ちなみに5dに吊った占い師は信用の低かった白出しのほうです。
(-151) 2014/09/18(Thu) 03:43:07 (charl-1)
>>59 5人から襲撃なしで最終日4人にするのがそれですね
(-152) 2014/09/18(Thu) 03:43:52 (risosu)
そうですねー。吊にかかるのがきついというより(その分灰狼はたくさんいますので)、占いにかかっちゃうのがきつい印象を持ってます。
斑判定からのGJ一回で真占確定が苦しい。
そして、確白だと、狂噛みの可能性がでてしまう。
(60) 2014/09/18(Thu) 03:44:21 (azuresea)
4灰だと、@狼に村人3人全ての票が集まる確率は4%。
(33%が3人続く必要があるため)
A村人3人の内、2人が狼を当てる確率が22%で、この場合は票が2ー2に分かれるため(50%のランダム)村勝利の期待確率が11%。
@A合わせて、村勝利確率は15%。
(61) 2014/09/18(Thu) 03:48:21 (pond71)
>>-151 占いに襲撃入らなかったんだね。
灰吊り、霊吊りまでは手順で合ってるんじゃないかな
斑より、黒出し占い師吊るとかどうですか?
(-153) 2014/09/18(Thu) 03:49:09 (risosu)
マリエッタさんの進行は特に問題ないと思いますよー
4d斑吊って5d占吊るなら、斑に黒出した占師を吊るのが手順って感じですかね。
4d斑吊って、5d灰吊でもよかったとおもいますけど、
あとは状況とかによるかも…
(62) 2014/09/18(Thu) 03:51:53 (azuresea)
ヤコ>4灰の最終日はグレランの方が、狼の票合わせのデメリは消せますね。
誰を説得すればいいのかが分かりにくくなるかもですが・・・
(63) 2014/09/18(Thu) 03:52:39 (pond71)
>>60 なるほど、占確定、狂噛みのリスクかあ
昔まサイで見たかもしれないけど、改めて聞くと
確かに確かに。
(-154) 2014/09/18(Thu) 03:53:26 (risosu)
初日にこういう話してると確実に占いとんでくる
あるある。
(-155) 2014/09/18(Thu) 03:55:30 (risosu)
>>61
あー、狼の表合わせですかー。
どーなんだろ、確かに25%は下回ると思いますけど、
15%というのも低すぎな気がする。
実際に1狼/4灰のときの勝率みてみたいですね…
だれか集計してないかな?w
(64) 2014/09/18(Thu) 03:55:54 (azuresea)
結論としては、最終日が4灰になるのなら手順を曲げてもいいかな派ですね。
3灰になるのなら手順で最終日コースもありですね。
なんせ、手順進行は(手順派が多ければ特に)説得の必要が無いと言うところが楽です。
(65) 2014/09/18(Thu) 03:58:11 (pond71)
>>59>>61 最終日まで行っても、15%〜25%しか勝率ないんだねえ。
もちろんそこまでの考察や状況でうんと変わるのだろうけど
(-156) 2014/09/18(Thu) 03:58:23 (risosu)
ちなみに、マリエッタさんの表だけ見ると、私なら6d占吊りそうw
占残りには狼が潜んでる可能性大的な。
(66) 2014/09/18(Thu) 03:58:35 (azuresea)
黒>確かに。
ここは確率よりも統計での数値の方が興味ありますね!!
単純確率だと、狩生存とかも考慮しだすと訳わからんくなるし。
(67) 2014/09/18(Thu) 04:01:04 (pond71)
まー5dが決め打ちDayかな。
それで真占決め打ち失敗したなら、まけ仕方ない。
でも、決め打たれた真占が残った時点で、やっぱり狼疑うw
(68) 2014/09/18(Thu) 04:02:03 (azuresea)
ヤコ>>-156も、その通りですね。
それまでの流れってもんがありますからね。
(69) 2014/09/18(Thu) 04:03:35 (pond71)
>>65 「手順進行」は説得がない、非手順派はこれを嫌がりますね。
議論しても平行線で「エピで話そう」
あるある。
(-157) 2014/09/18(Thu) 04:04:56 (risosu)
あと、その村、狩が仕事してなさすぎるような…
3dか5dで食べられた白が狩かな?
(70) 2014/09/18(Thu) 04:05:23 (azuresea)
>>-153>>62
やっぱりそうですよね…黒出し占い師、私だったんです。
死なないために死ぬ気で信用とってたんですけど。潔く吊られたほうがよかったのかな…とか。真視してた霊を吊り上げたんだから。5d灰吊りでもよかった感じですか。
>>68
はい。明日が来ないことを覚悟のうえでの対抗吊りだったはずなのに最後まで決め打ちはもらえませんでした。
(-158) 2014/09/18(Thu) 04:05:50 (charl-1)
では、落ちます〜。
また、金曜までに顔出しますね。
m(_ _)m
(71) 2014/09/18(Thu) 04:06:02 (pond71)
あるある。
手順進行は、村の「白い人を残そう」という戦いと、狼の「強い人を削ろう」という戦い。
(72) 2014/09/18(Thu) 04:06:57 (azuresea)
【見】【遊】遊牧民 サシャは、ヤコ>>-157に、ありますねえww
2014/09/18(Thu) 04:07:21
個人的には手順と説得も面白いから、どっちでもよかったりw
こういう話、嫌いじゃないしねえ。
(-159) 2014/09/18(Thu) 04:10:32 (risosu)
【見】農夫 ヤコブは、【遊】遊牧民 サシャおやすみー
2014/09/18(Thu) 04:10:46
>>70
4dで噛まれた片白(自由で最初に占った人)が狩人でした。
信用とってたのに一度も守られてませんでした…
(-160) 2014/09/18(Thu) 04:11:05 (charl-1)
(-161) 2014/09/18(Thu) 04:12:05 (risosu)
サシャさん、おやすみです。
私もそろそろ落ちますね!ノシノシ
(-162) 2014/09/18(Thu) 04:12:21 (charl-1)
一個問題だそ。答えがあるわけじゃないけど、結構難しい。
11人少数村(狼2狂1)。2‐2陣形。初日斑からの斑吊まで確定。
黒だした占師は次どこ占う?(これは簡単)
白だした占師は次どこ占う?(こっちが真面目に考えはじめると難しい)
(73) 2014/09/18(Thu) 04:12:55 (azuresea)
(-163) 2014/09/18(Thu) 04:13:17 (charl-1)
(-164) 2014/09/18(Thu) 04:13:25 (risosu)
【見】農夫 ヤコブは、黒騎士 ヴェルナー起きたら考えるねw
2014/09/18(Thu) 04:14:03
>>-160
あぁ、確かにそこは可能性ありますね。
私なら霊噛んできた時点で、占守らずに白守るなー
G1252村で、まさしくそうしましたw
(74) 2014/09/18(Thu) 04:16:29 (azuresea)
>>73
能力者に2人外、灰に1人外。
とりあえず黒出し占い師は対抗ですかね。
(-165) 2014/09/18(Thu) 04:16:58 (charl-1)
(75) 2014/09/18(Thu) 04:17:17 (azuresea)
ピクトマンサー マリエッタは、むぅ。私もさすがに寝ますか。おやすみなさい!ノシノシ
2014/09/18(Thu) 04:19:02
(76) 2014/09/18(Thu) 04:27:23 (azuresea)
おはよう。
>>56 サシャ 来てくれてありがとう。シモンだ。忙しかったんだろ?村の方もいいけど、エピで遊ぼうぜー。また会いたいから、誘ったんだし。
(-166) 2014/09/18(Thu) 07:04:29 (feeling)
カーク>>-166
ありがと〜。
本編はお疲れ!
パッと見だけど、この情報量(状況)と縄数でカサンドラとカーク吊るのは厳しいですかね〜。
ログ読んでまた来まーす。
(77) 2014/09/18(Thu) 07:51:23 (pond71)
あ、ヴェルの>>73見えたんで考えようかな。
黒出し占い師目線では灰狼はすでにゼロだから、対抗占いですか。
霊真贋は斑吊りの判定で分かるし。
(78) 2014/09/18(Thu) 07:54:44 (pond71)
これ、白出し占い師が真の場合は、襲撃どこくるんだろ?
黒出し占い師はお仕事ほぼ終了のため、(狂だとしても)襲う価値なし。
真占い師には護衛ついてる。
霊決め打ちで勝てそうなら、霊にも触りたくない。
灰狭めるのもお手伝いな感じ。
襲撃無しだと縄増えると。
(ダミー抜くと偶数進行ですよね?)
(79) 2014/09/18(Thu) 08:07:01 (pond71)
4縄中1縄は白(村目線は斑)に使われてしまうため残3縄で3人外の展開。
素直に黒灰狙いですかね?
白めの人は灰襲撃の可能性もあるし。
初回黒出しの対抗は狂だと見て、霊と切れてないところから黒めの人狙いで。
(狩由来はあまり考慮せず)
で、提出しときます。
(80) 2014/09/18(Thu) 08:13:22 (pond71)
>>-157 ヤコブ
「手順」という言葉自体が「説得」なんだよ。
(-167) 2014/09/18(Thu) 08:34:35 (feeling)
>>77 サシャ 俺にはわからーん、カサンドラ頼りまくってたからなー。
(-168) 2014/09/18(Thu) 08:52:06 (feeling)
10人村だの2狼編成だの苦手でさ、負け続けだったんだよ。
だからもう、今回すげー嬉しい。
負けたところで、白でも赤でも墓でも、遊び倒してたけどな!
狂人いると占い師攻略の手がひとつ増えるからいいな。マリエありがとなー。
(-169) 2014/09/18(Thu) 09:00:45 (feeling)
>>-134 ドロシー やること、やって行ったから。
プレイの理想はいろいろあるけどさ、追い詰められたとき自分ができることって案外多くないんだよな。ドロシーにとっちゃ当たり前の事やっただけでも、赤から見ててなにかを感じることもあるんだ。
(*18) 2014/09/18(Thu) 09:15:09 (feeling)
青年 ノトカーは、おはようございます。
2014/09/18(Thu) 09:38:20
おはようございます!
昨日は挨拶をしていませんでしたね。charl-1と申します。
G1274シモン、G1282パメラで何人かと同村させていただいた縁で参加することにしました。
7戦目(村占占狼村狼狂←New!)です。MVPはもちろんご主人様2人と、あとはヴェルナーさん。一番怖かったので。村の名前はこれから、ですね。
(-170) 2014/09/18(Thu) 11:49:52 (charl-1)
>>-169
私も人外初勝利なのですごく嬉しいです。
「つなぎ」という言葉が本当に。自分が何かをできたというのが。
まあ一番の勝因はご主人様が序盤の占いから遠かったことだろうと思ってます!
(-171) 2014/09/18(Thu) 11:57:12 (charl-1)
【見】農夫 ヤコブは、おはようー
2014/09/18(Thu) 12:30:40
>>73答えるね。
黒出しした占い師目線、LWは占か霊。対抗占って黒出ればお仕事終了。白なら霊にLW
(-172) 2014/09/18(Thu) 12:51:27 (risosu)
白出しした占い師は、うーん
対抗占って相互しても結局内訳はわからず、村は情報が増えない。霊は斑判定で情報落ちる。
なら内訳推理は黒出し占い師起点で進め、灰の情報を増やす、かな
一緒になっちゃうけど、灰占いで、1狼/5灰から黒引いてもらう。20%
(-173) 2014/09/18(Thu) 13:03:30 (risosu)
相互して内訳わからないっていうのは、
真狂なら 真→白 狂→黒で斑
真狼なら 真→黒 狼→白で斑
になるから、わざわざ狂が白だし、狼が黒出して、縄が飛ぶようにはしないでしょ
(-174) 2014/09/18(Thu) 13:14:30 (risosu)
なるほど。
白引きが真なら縄余裕0。
灰を占うと1/5で黒引き、残りが確白になる。
4/5で白引き。4灰に1狼になる。この場合襲撃は占い先にいくのでしょうか。
次の日の縄は偽確占い師or占霊ラインを見て黒出し側、ですかね。
(-175) 2014/09/18(Thu) 13:32:00 (charl-1)
>>-175 マリエッタこんにちは
黒引ければ、あとの灰が白確。そうそうそれ。
なんかオセロでいっぱいひっくり返る爽快感あるねw
格段に情報量が増えるよね。
(-176) 2014/09/18(Thu) 13:37:58 (risosu)
カーク>>-167 なるほど。その様子だと非手順派かな。カーくは
(-177) 2014/09/18(Thu) 14:20:45 (risosu)
おはよう。
4灰1狼は意外に負けるという印象があります。
私は確率疎いけど2-2真狼-真狂が一番好きです。身内切りがしやすいんですよ。真霊とラインつなぐことができる。あるいは霊ロラ教信者がいればリスクなく3狼生存で進められ、そのうちに真占を狙うこともできる。
なにより誤爆による誤認がないのが良いです。霊からの確黒は仮に誤爆であっても構わないと思うので。
(*19) 2014/09/18(Thu) 14:41:20 (KOU)
>>73
黒だし占対抗までは良いですよね。
白だし占はまず、対抗をどう考えるかから始めるべきですかね。5縄3人外か…先ず対抗が狂で特攻してる場合、霊狼が起点になるため、その陣容から灰を占うと思います。特に性格として手堅い人を狙うといい気がします。
対抗狼の場合が最悪ですね、狂が連携を失敗しない限り▼班▼霊▼霊で進むのが濃厚な分、5(2:3)状況が濃厚です。また占信頼対決が予想される展開ですから、占2回の猶予があるように思えます。故に、黒狙いより仲間を増やす白狙いで白白との信頼関係を構築できれば、なんとかなるのでは。
(*20) 2014/09/18(Thu) 14:58:47 (KOU)
ああ、対抗狂でも白狙いでいいのかな。と思いましたが対抗狂なら明日死んでる可能性が高いのでやはり黒狙いで良いのでは。
▼班▼占▼霊▼霊で4(1:3)、▼班▼霊▼霊からの5(1:3+1)が黒側の予想戦術な気がします。
このパターンは、ライン戦を挑まれる場合が問題ですね。
(*21) 2014/09/18(Thu) 15:05:23 (KOU)
この日に黒引けないとほぼ負けるので。まあ、村の雰囲気によりますかね。これ。
それに5時点の占決戦見越して白狙い、は灰の信頼を得られそうにありません。結果としてそうなってしまったならともかく、そこまで生きてられると思った理由はなんだ、襲撃されたら自分の真での黒情報が落ちないじゃないかと詰められそうです。
(*22) 2014/09/18(Thu) 15:13:43 (KOU)
ので、対抗が信取りにきてると判断できる場合は白圧殺を狙うために占理由をしっかり練り上げたうえで白要素を蓄えておきながら黒狙いのフリをするという奇妙なやり方、あるいは無能占のフリをしながら進行を見守るという方が説得力が増す気がします。
私は面倒なのでしないと思いますが。
(*23) 2014/09/18(Thu) 15:18:38 (KOU)
エッタ>>-171
人外初勝利でしたか!プレゼントできて嬉しいです。
ぜひ人外ロードを歩みましょう!人外楽しいよ!
(*24) 2014/09/18(Thu) 15:26:48 (KOU)
ちなみに私個人は灰が確率出してくるとものすごい勢いで拒否感を出すと思います。今回なら40%と48%の違いを追うための確率出しはそんなに必要なんだろうか、と。
これは私が確率疎いこともあります。具体的にその違いを捉えたうえで48%をビンゴさせる要素が欲しいんですよね、戦術選択はもう好みなのでそこの説得はしなくて良いよと思うのです。
今回はドロちゃん残し進行は霊対決より、ドロちゃん対カークができあがるという図式にはなりますが。対決の図式が変化しても狼は対応できると思うので私にはそこのこだわりはあまりないんですよね…。
(-178) 2014/09/18(Thu) 15:34:14 (KOU)
>>74
正直あの場面でオト守られてたら震えましたね。絶妙に黒っぽかったのは確かですけれどw
(*25) 2014/09/18(Thu) 15:40:20 (KOU)
農>>-68
初めまして。プレイスタイルでの中身透けはアレなんですがロルは大きく変えることを意識してやってます。中身ガン透けされると人外PLだとバレるので…(汗
(-179) 2014/09/18(Thu) 15:44:10 (KOU)
わたしはすぐ透けますけどね(キリッ
RPは毎回全然違うのやってるつもりなのですが、どうやら深夜に変なのがいたら私らしいです。プロ1発言で変なRPって理由だけで透けます。
私が占い師に出たら人外、灰に居たら村人の法則があるようです。
(-180) 2014/09/18(Thu) 15:55:06 (katyabotya)
まぁ、戦歴の8割は人外なので透けたらやばいんですけど。
(-181) 2014/09/18(Thu) 15:56:00 (katyabotya)
ふむふむー おもしろいですねー。
まー、進行に関する考えはプレイヤー異存ですからね。
ただ、2連続で狼当てる進行って自殺行為というイメージを持っているので
ここまで誰も考えないのが意外すぎた…
たとえば、ドロシーVSカークになったとして、それはゲルトVSカサンドラやカークVSアヴェを2連続で正解するよりましと考えられるかどうか。
ぜったいドロシーVSカークの1回の判断の方が楽!
(-182) 2014/09/18(Thu) 15:56:17 (azuresea)
>>-41>>-46
ヴェルはドロちゃんと近かったですね。3dでドロちゃん吊り、カーク疑い、信怪しいと一気に攻めてこられてマズイなー…とは思ってました。
襲撃筋信狼は最終日に言われてみて気付きました。でもシカタナイヨネ。で折れる以外道がなかったです、勢いで乗り切った感。
(-183) 2014/09/18(Thu) 15:57:14 (KOU)
>>-181
狼・人外PLは中身透け問題が怖いですよね。と言っても考察スタイルとかはなかなか変わらないですし…だからロルは必須になりますよね。今回は軽め軽めの人を意識してたつもりが終盤は結局いつもの私だった気がします。
>>-182
そう言われたら確かに、って思えるんですよ!ただ、ドロちゃん真には皆自信がなかったが故ですかね…。私も狂みてましたし。
(*26) 2014/09/18(Thu) 16:01:53 (KOU)
確率は嫌いじゃないですけど私はあまり持ち出さないですね。心折れちゃう人がいるので。
あと、人狼に持ち出すと、正確には少し違いますが、天気を晴れか曇りか雨の三種類に分けられるとした場合、この三種類しかないから明日晴れる確率は1/3と言っているようなことになりかねないこともしばしば。考察やら印象やら混じってくると同程度に確からしいことってあまりないんですよね。
といっても私は手順派ではありますが。でもきちんと判断する姿勢は出したいですねー。フルメン3−1の初回パンダさんとかは吊らないなら占候補誰か偽決め打って吊るくらいの覚悟持てよ!!くらいには思うのですが。手順崩すならそれに見合うリターンを求めたいですね。
(-184) 2014/09/18(Thu) 16:05:39 (katyabotya)
ドロ真は3日目夜明けのあわてた感ですね
狼狂ならしっかり準備してくるでしょう
カサンドラ>>-179 口調が元村パメラの姉御肌口調とかぶったんだよね。だがしかしパメラは変態仮面になっていました
(-185) 2014/09/18(Thu) 16:08:09 (risosu)
農>>-71
テンション下げるとどんどん、迷いになってしまうので。受け身になりやすくなって見ようという気持ちが出てこなくなってしまいます。
人外の最大の利点はチームがハッキリとわかることで、そのチーム同士はどんな状況でも頑張りあえる、励まし合えるというのが大きな武器の一つだと思います。
(*27) 2014/09/18(Thu) 16:08:43 (KOU)
>>*26
今回の場合、ドロシー非狼決め打つ方が霊決め打つより楽だとは思いますけどね。見る対象が一人ですから。
私はRPの性格で結構スタイル変わったりしますけど(視野の狭い黒ロッカーとか、まとめ気質とか)、そのRPが癖ありすぎて透けちゃうんですよね(笑)なかなか難しいところです。
(-186) 2014/09/18(Thu) 16:09:16 (katyabotya)
まぁ、見学の立場からだから思ったことですが、ゲルトさんとカサンドラさんの勝負だとゲルトさんの事情もあってひっくり返る気がしなかったんですよね。だったらゲルトさんをあの日に吊って勝負する手が出ても良かったかもしれませんね。
最終的なところを見据えると、リスクとしてはあまり変わりませんし、リターンとして望めるものは大きいと思います。
(-187) 2014/09/18(Thu) 16:15:09 (katyabotya)
>>-186
楽ではあるが故に皆迷ったような感触もあります。特にアヴェちゃんはドロ狼だったら見事すぎるしなさそうだけど、あったら負けるし…という予測を持ってて迷ってるんだろうなーと傍目からみてました。
癖がありすぎて透けるって面白いですねw癖がないRPってなんでしょう?w
(-188) 2014/09/18(Thu) 16:18:20 (KOU)
ん、なんか変なこと言ってる気がする。まぁ良いや。
私の好みは負けが早まるリスクが上がっても最終的に勝てる可能性が高くなる手ですね。先延ばしはあまり好みじゃなかったり。この辺り、性格が出るところかもしれません。
(-189) 2014/09/18(Thu) 16:18:43 (katyabotya)
>>*27 ふむふむ 参考にします 村はそれぞれソロプレイですけど、狼は共同作業ですもんね
村が地上でそういう雰囲気になるの、見たことないですね。ギシアンになって殺気立っていく。
(-190) 2014/09/18(Thu) 16:19:33 (risosu)
カサンドラさん>>-188
今回のわたしのRPだったら「普段と比べて普通過ぎてわからなかったw」って言われるかもしれませんww
(-191) 2014/09/18(Thu) 16:21:30 (katyabotya)
墓下からひたすら▼魔を応援してました。
だから吊りましょう、手順で!
心折れてしまったのは…お疲れ様です。ただのベグリだったんですけど、私のよくわからない行動で状況が悪くなってましたよね。
(-192) 2014/09/18(Thu) 16:21:35 (charl-1)
【見】恥ずかしがり屋 アリーセは、ピクトマンサー マリエッタ をもふもふした。
2014/09/18(Thu) 16:23:27
ピクトマンサー マリエッタは、恥ずかしがり屋 アリーセをもふもふぎゅー。
2014/09/18(Thu) 16:25:17
>>-189
あ、村なら早め早めの決断、嫌いではないです。そして大抵狼さんに利用されて負ける。
>>-190
一度だけですが、殺気だった状態→白とりあえる→肩組んでゴールという経験があります。一度だけですが。絶妙に村同士の相性が良いとなれる気がします。
>>-192
一応魔が狂である可能性もありましたけど、二吊で信准吊られない自信はありました。だから手順で良いんです。最も安全な道でもありましたから。
(-193) 2014/09/18(Thu) 16:28:34 (KOU)
ところでマリエッタさんはどこで私の中身わかりました?入村タイミングですかね?まぁ、隠してなかったのでどこかで透けるとは思いましたが。
(-194) 2014/09/18(Thu) 16:28:43 (katyabotya)
カサンドラさん>>-193
私は今のところ利用されて負けはあまりないですねー。最近だと一回だけありますが。
そもそも狼PLの癖に村側勝率の方が圧倒的に高いとかそんな。
(-195) 2014/09/18(Thu) 16:32:14 (katyabotya)
>>-194
入村第一声で。
違う性格をとらせるのが好きだと言ってましたよね。演技が好きだと。あのあまりのあざとさを見た瞬間に、ああ、これは鳶だ、と直感しました。墓下に来て真っ先に飛びついたのはそのためです。
(-196) 2014/09/18(Thu) 16:32:17 (charl-1)
>>-196
まじですか(汗)
うああ。しかもその見抜き方……また入村一発言で私を見抜く人が生まれてしまった……。
でも、飛びついてきてくれて嬉しかったです(笑)
(-197) 2014/09/18(Thu) 16:35:00 (katyabotya)
>>-177 ヤコブ ん? 「手順」と名付けてないだけで、俺らはいつも手順通り村やってるじゃん。陣営問わず。
夜が明けたら役職確認して、能力者CO方法決めて。そういうのと同じなんだよ。村が勝つために村を進行させていくための、共通認識。段取り。
だから手順を組んだ時点で、説得になる。
手順派、非手順派ってわけることが俺にはよくわからなくてさ。
だから手順の存在を議論するよりは、それで勝てるかどうかで議論した方がいいんじゃないかな、と思ってるね。エピで話すより村の中で話すことじゃないかなーって。
どんなツールも必要なのは、使い方と判断と目的だからさ。
(-198) 2014/09/18(Thu) 16:35:15 (feeling)
訂正「それで勝てる」→「それが勝てる手順になってるかどうか」だね。
(-199) 2014/09/18(Thu) 16:37:43 (feeling)
人狼で使われる「手順」という言葉は慣用句的なものでもありますからね。
本来は、手順派というのも非手順派というのも可笑しな言葉だとは思います。「定義」なんて本来は無いはずのものですから。
(-200) 2014/09/18(Thu) 16:43:34 (katyabotya)
>>-196
ちなみに私がわかったのはリアル事情からですか?あと真偽どちらで見てました?
(-201) 2014/09/18(Thu) 16:43:44 (charl-1)
>>-195
私はずっと他国でやってたのですが、ある時占い師を希望したんです。その時はまだ狼率6割ぐらいでした。騙りの勉強をしようと思って。
そしたらC狂を引いたんです。騙り占で出ました。なんかいろいろ悟りました。
村でのプレイは多分ギリ10戦ないぐらいですが、うち8回ぐらい狼さんに綺麗に騙されて負けてます。そういう影響もあって騙せる狼さんに憧れるようになりました。
もともとは狂人やりたくて人狼始めたのですが、狼の魅力にどんどん取り憑かれるようになりましたね。
(*28) 2014/09/18(Thu) 16:44:29 (KOU)
ちなみにG国一戦目も今回の相方さんに綺麗に騙されました。
(-202) 2014/09/18(Thu) 16:45:33 (KOU)
だから、ヴェルの>>-182も手順なんだ。俺の考え方では、ね。
この方向で説得にこられてたら、面倒くさいんで、全力でドロ吊りだったんよね。
俺に黒出たり、薔薇占いで白だしだったりしたら、薔薇の意見がドロ真になる可能性高い。
ノトカーとヴェルの「ドロシー(真偽は別にして)」は、「ドロシー真みます」と同義だからな。
(-203) 2014/09/18(Thu) 16:45:49 (feeling)
手順派と非手順派…村の勝率を上げるために先のことまで考えられるかどうか、ですよね。思いっきり苦手分野です。
(-204) 2014/09/18(Thu) 16:46:15 (charl-1)
一言、ご挨拶。
こんにちは、gucchhhjと申します。気軽にぐっちと読んでくれて大丈夫です。
とても楽しい時間を過ごさせてもらいました。これから用事がありますので、ここで離脱します。延長したら帰ってくるかも。
再戦って楽しいですね。やっぱり人と人がやってるゲームなんだと、そして、私はそれを楽しめる人なんだと思いました。また、どこかでお会いできることを楽しみにしております。
最後になりましたが、村を建てていただいたorzOTZorzさんを始め、まとめサイトの編集、作戦会議、周知など行ってくれた皆様、そしてここに参加してくれた皆様、本当にありがとうございました。
(-205) 2014/09/18(Thu) 16:49:25 (gucchhhj)
マリエッタ>>-201
入村のタイミングでもう透けちゃってたかな(笑)で、雰囲気(言語化不可)から確信した感じ。
真贋はねー。発言追う前に墓下ブラフに引っかかって余裕で真で見てました(目そらし)
でも、ちゃんと追っても偽視には至らなかったんじゃないかなぁ。白かったし。ドロシーも白かったけど。
(-206) 2014/09/18(Thu) 16:49:49 (katyabotya)
>>-198
この考え方ですよね。
説得材料としての「手順」って言葉が響くか響かないかの違いというか。
私は多分響かない人なんです。「手順」じゃなくて、こういう理由でこの方法で「勝ちたい」って来られると響いてくるんです。
(-207) 2014/09/18(Thu) 16:50:02 (KOU)
>>-200 アリーセ うん、ふたつに分けたくなる気持ちは理解できるんだけどね。手法に罪はない。
(-208) 2014/09/18(Thu) 16:50:08 (feeling)
>>-205
ドロちゃんお疲れさま!
また再戦やどこかの村で会いましょう!次は赤で会いたいなーw
(-209) 2014/09/18(Thu) 16:51:15 (KOU)
(-210) 2014/09/18(Thu) 16:51:24 (feeling)
ドロシー、お疲れ様です!
私は例によって夜まで離脱しますね。
(-211) 2014/09/18(Thu) 16:55:18 (charl-1)
>>-198 おお、そういうことね
でも議論紛糾するよね
「斑を吊るか吊らないか」なんてよくある
2日目で「それが勝てるかどうか」まで結論でないから
「喉無駄だし、エピで・・」みたいな流れになるのだろうか
(-212) 2014/09/18(Thu) 16:56:01 (risosu)
>>-207 カサンドラ だからディーターあそこでシモン吊り言えたんだな。
(-213) 2014/09/18(Thu) 16:56:10 (feeling)
(-214) 2014/09/18(Thu) 16:56:56 (risosu)
>>*28
そうだったのですか。なんか悟る瞬間ってありますよね(笑)
私は真占い師になったときになんか色々悟りました(目そらし)
狼は、やればやるほど魅力に憑りつかれますよね。私は、演じるのが好きで、だからその色の強い狼が好きだったりします。あとは赤窓が好きすぎて、村側とかになると独り言で赤窓欲しいとか言いまくってます。
(-215) 2014/09/18(Thu) 16:57:21 (katyabotya)
>>-206
雰囲気ですか。これでも仲のいい人にもなぜか中身透けしなかったりするんですが。真偽ばれなかったのは嬉しいです!
離脱〜
(-216) 2014/09/18(Thu) 16:58:18 (charl-1)
ドロシーお疲れ様。
カークさん>>-208
ですね。手法に罪はない。その通りだと思います。
私も夜まで離脱します。**
(-217) 2014/09/18(Thu) 17:00:02 (katyabotya)
>>-212 ヤコブ 斑吊りの議論紛糾で、エピまで議論もってくのか・・・
(-218) 2014/09/18(Thu) 17:00:07 (feeling)
(-219) 2014/09/18(Thu) 17:04:25 (risosu)
>>-213
そうだね、シモンとクララのどちらの言葉がどこまで響くか、ってのはすごく重要だった。
結果的に騙されてたし、今回のサシャが抜かれたことが大きな不安材料になって止まっちゃって、そこに攻めこまれて吊られたけどね。
(-220) 2014/09/18(Thu) 17:04:29 (KOU)
斑吊りも斑吊らないのも、目的が「勝つため」につながってるはずだけどな。
(-221) 2014/09/18(Thu) 17:05:31 (feeling)
>>-220 カサンドラ
強いやついたら、自分で攻めこむんだよ、俺。
陣営問わずだけどな。返り討ちもあるけどな!
(-222) 2014/09/18(Thu) 17:08:43 (feeling)
ん、そういえば青ログで誰か窓の世界の解説してましたけど、誰だったっけ。アレこないだの見物村でみた記憶があるのですが。
>>-215
真占なあ、引いたことないなー。
演じることかあ、私は信じてもらえる瞬間が好きでやってるのかな…
赤窓欲しいはわかるw
(-223) 2014/09/18(Thu) 17:08:54 (KOU)
准士官 カークは、ログよんでこよう。
2014/09/18(Thu) 17:09:22
離脱詐欺。
「勝つため」の手法ってやっぱり村によって違うとは思うのです。車のメーカーが、環境の変化を顧みずに「この車売れるから永遠にこれだけを生産しよう」としたら絶対こけるのと同じで、村によって合った手法というものは異なってくるものだと思うのです。
合った手法を議論して、たどり着ける村というのはやはりすごく強いなぁと思ったり。
カサンドラさん>>-223
それ私です(笑)
G1184第3次再戦のモエミです。でもこれ、ぶっちゃけ狼PLさんには通用しないです。
(-224) 2014/09/18(Thu) 17:18:27 (katyabotya)
(-225) 2014/09/18(Thu) 17:21:27 (harurun)
人外PLには憧れますが、自分になれる気はしないなぁ。
俺はこのゲームやってて一番好きな時って、今回みたいに強い狼に騙されてエピ入りした瞬間ですね。
クソーしてやられたーっていうのと、狼つえぇーすげぇー!ってなるあのなんとも言えない気分がたまらないです。
もちろん負けて悔しいのは悔しいんですけど、清々しいというかなんというか。
この村のおかげで、また少しこのゲームが好きになりました。感謝感謝です。
(-226) 2014/09/18(Thu) 17:38:49 (harurun)
絵信准のIDはデスノートにメモしておきましたので、いつかリベンジしにいきますね。
(-227) 2014/09/18(Thu) 17:41:35 (harurun)
青年 ノトカーは、メモを貼った。
2014/09/18(Thu) 17:55:13
>>-244
ああ!あそこで忙しさのあまり、何もみれなかった見物サロメです。狼PLは赤窓消してから見るクセがついてますからね。私は昔、呼吸の仕方が狼っぽいと言われてから気をつけてます。
>>-266
いや、青は狼だと強いよ絶対。村でも嫌だったけどw
感謝されるとまた狼が好きになるw
デスノートはやめてーw
(-228) 2014/09/18(Thu) 17:57:56 (KOU)
青年 ノトカーは、自分用メモ。レジーナさんてどこにいらっしゃるのでしょうか。
2014/09/18(Thu) 17:58:04
【見】恥ずかしがり屋 アリーセは、鳩さん。元村レジーナさんはカークさんですね。
2014/09/18(Thu) 18:05:52
ああ。そうか。わり。
俺この村入るID違ったからな。ご挨拶。
1233村レジーナことDeuxです。実は、元村参加者なのよ!ww
瓜科国と薔薇の下はfeelingでやってます。
(-229) 2014/09/18(Thu) 18:06:11 (feeling)
>>-228
いやぁ、狼は五回くらいやったことあるんですけど、一回も勝ったことないんですよね _(:3」∠)_
狂人ならいけるんですけどねぇ。見えてると難しくて…。
カサンドラさんやカーク君みたく、上手くやれるように狼希望出して修業してきます。
(-230) 2014/09/18(Thu) 18:08:05 (harurun)
>>73の答えはですね。初めから言ってますが、確たるものはありません!
それぞれにそれぞれの答えがあるので、それが正解です〜
(81) 2014/09/18(Thu) 18:08:13 (azuresea)
青年 ノトカーは、あら、カーク君がレジーナさんでしたか。これは申し訳ない。
2014/09/18(Thu) 18:08:51
青年 ノトカーは、メモを貼った。
2014/09/18(Thu) 18:09:39
准士官 カークは、いや、何も言ってなかったからな(汗)失礼しました。
2014/09/18(Thu) 18:10:39
とかいうと、怒られちゃうので、私の考えを書きますね。
思考を簡単にするタメ(アンド襲撃話題出したくない)に明日占霊全生存前提で考察ススメマス。
明日、両霊から斑から白確や黒確がでたら、真占確定デスネ。今日は、占師に相互に占ってもらいます。もし明日、ラインができたら、黒出占師視点の狼陣営確定、白出占師視点の能力者陣営確定デス。
つまり最悪でも2縄1狼確定ナリマス。あとはそこをロラしつつ、白出し占師さんがそれまでに狼見つけられたら詰み。見つけられず、白出し占師を4d吊る場合でも、灰は狭まっている予感なので、そこから最後の読み合いデスネ。
(82) 2014/09/18(Thu) 18:10:52 (azuresea)
次に霊襲撃考えます。
霊襲撃前提
相互両白⇒残った霊が狼確定
方白・方黒⇒黒出された占い師か残った霊が狼
相互両黒⇒占い師のどちらかが狼
最後に占い師襲撃考察です。
黒だし占師さんが明日襲撃されたとシマース。
もし、黒だし占師真なら、灰狼つっているわけで2縄能力者に使うと仮定して、2/3で村勝利デース。
もし、黒だし占師狂なら、狼狂襲撃なうえに、白だし占師が真占として生存デース。
んんんー。これは斑吊・相互占・白出し占師護衛が鉄板な気がしてきましたネー。
(83) 2014/09/18(Thu) 18:12:51 (azuresea)
ってことを、主張したら。
『お互い占師を占うとか狼利なの常識!そんなこと言う人黒い!』
って感じで吊られました…
いままでで一番納得いかない吊られ方なんで、強く心に残ってます。
(84) 2014/09/18(Thu) 18:14:36 (azuresea)
実際に主張したの、適当にわかり易く直して書き直してるから、ちょっとわかりづらいかもだけど、わかるはずっ
(85) 2014/09/18(Thu) 18:16:35 (azuresea)
占霊全生存か。おおむね占に襲撃入るケースがほとんどだからね。
勝ち方はわかりやすいと思うよ
>>-207>>-221 今度から「手順」という表現は避けてみます
(-231) 2014/09/18(Thu) 18:42:55 (risosu)
なんかそんなこと言いだしそうな気してた。>占い師相互占
しかも、その理由じゃ検討されてなさげ。
確実に狼数を減らしていける手段だな。11人村2−2は、占い師の占いチャンスは最長3回だっけか。6人時で決め打ちだよな。
占い師やると、黒見つけられなかったら辛いんだ。
普段灰狼いるうちに相互占なんてやらないから、即受け入れは難しかろうな。俺も村中で言われたら即はのめんわ。
結果や実績が必要だな、それ。1233村を勝たせた村長の出したものだから、という付加がついてるんで、興味もったようなもんだ。情けねえがそんなもんだよ。
(-232) 2014/09/18(Thu) 18:58:13 (feeling)
狩の吊り回避だって、出始めは受け付けることできなかったし、自由占の手法に出会った時も、片白が不安で受け入れられなかったクチだから。安心できるまで時間かかったなー。こないだなんて、短期のハム入り編成で真濃厚の白が人柱だと、自吊り言い出してびっくりして猛反発したし。
でも。それが本当に勝てるものなら、認められる。
手法に罪はない、なんていったが。こういう理由だ。散々文句言ってきたからなー。自分の「常識」なんてちっぽけなもんだ。
(-233) 2014/09/18(Thu) 19:03:44 (feeling)
>>-231 ヤコブ なぜそうなるΣ(゚Д゚)
や、使うのはいいんだよ。表現だってかまわんよ。
メリットがあるから使われてるんだし。
俺なんか変なこといったかね(汗)ヤコブの言ってる事否定したわけじゃないんだが、そう聞こえたか?(汗)
(-234) 2014/09/18(Thu) 19:05:39 (feeling)
なお、狩回避や自由占を受け入れられたのは、気が付いたらそれが周囲の常識になっていたからで。
長いものに巻かれたんだ。
(-235) 2014/09/18(Thu) 19:12:29 (feeling)
マリエッタの白だし理由が灰に書いてあるっていうからなんだろうと思ってたんだが・・・
ランダムかよ!!!
ふいたわwww
(-236) 2014/09/18(Thu) 19:14:55 (feeling)
>>2:+0 サシャ いきなり見抜くなよ・・・ひどいやつだ。せっかく狼とったのに。どこだ、どこでわかった?
(-237) 2014/09/18(Thu) 19:16:20 (feeling)
いや、手順て聞くと、それだけでアレルギー反応でそうな人いたらね
(-238) 2014/09/18(Thu) 19:20:17 (risosu)
2d墓下のアリーセがなぜこんなに可愛い。
>>2:-40 アヴェ ここで警戒されてるのか。ほむ・・・
>>2:-48 マリエッタ あー、ドロ黒だし予定だったのな。
ヤコブがほんっと、狼応援してくれてるんだなー。ありがとう。墓下に狼応援してるひとがいる村ってあんまないから。いつも応援するがわなんだよなー。嬉しいもんだなぁ。
(-239) 2014/09/18(Thu) 19:21:15 (feeling)
>>3:-24 ヤコブ そうか、ドロシーと間違われてたのか。あんな可愛いのと間違われるなんて嬉しいな・・・
>>3:-25 ヴェル やっぱそうだよな。
なんか、みんな中身予想してるんだなあ・・・俺全然わからなかった。
(-240) 2014/09/18(Thu) 19:23:22 (feeling)
(-241) 2014/09/18(Thu) 19:29:22 (feeling)
(-242) 2014/09/18(Thu) 19:29:46 (feeling)
(-243) 2014/09/18(Thu) 19:34:19 (feeling)
>>-238
私は「手順」という言葉ではなく、その「手順」という主張がどう勝ちに至るかを聞きたいのでアレルギーがあるわけではないですよ。とポロリ。
基本思考が「信じさせてよ」に重点があるので、手順という言葉には信じさせる力がそこまでないと思うだけですね
(-244) 2014/09/18(Thu) 19:40:25 (KOU)
(-245) 2014/09/18(Thu) 19:40:38 (feeling)
(-246) 2014/09/18(Thu) 19:41:42 (feeling)
(-247) 2014/09/18(Thu) 19:47:29 (risosu)
(-248) 2014/09/18(Thu) 19:48:40 (risosu)
今のうちに御挨拶を。
/*
飛び入り参加させて頂いたseerと申します。
まサイのページを拝見して、同村経験のある方のお名前を沢山見かけたので飛び入りさせて頂きました。
皆さんやっぱり強かったー。村側強PLの方達を破って勝利した狼陣営の皆様、おめでとうございます。
そして個性豊かな皆様と、珍しい編成での戦いが出来て幸せでした。
ありがとうございました。
*/
(-249) 2014/09/18(Thu) 20:03:20 (seer)
>>4:-22>>4:-23 モニカ
ほんっと狼が好きなんだなぁ・・・
「チームを愛する力はある」
ある、モニカにはそれ、確かにある。
村全体をがっちりの愛なぁ・・・そう見えるのか。
嬉しいな。それって、どんな風に見えてるんだろうなぁ。
俺はただ同村者さんたちとの勝負が楽しいだけだからなー。どんな発言が返ってくるのか、なにしてくるのか、そう思ったらわくわくするよ。お互いが、ギリギリの気持ちで発言を打ち合う瞬間が、最高だよな。そんだけなんだ。
「そしてどんな結果でも、私は私のチームに誇りを持つのです」
ん。俺もそうだ。やっぱいい狼さんと組めたなぁ。
(*29) 2014/09/18(Thu) 20:10:46 (feeling)
>>-248 ヤコブ なんだと・・・
どこが似てるんだろう。でも方向似てるとこあるかもなー
(-250) 2014/09/18(Thu) 20:15:13 (feeling)
(-251) 2014/09/18(Thu) 20:28:42 (feeling)
(-252) 2014/09/18(Thu) 20:28:58 (feeling)
読了。
なんかこう、褒めてもらってたり、応援してもらってたり
びっくりした。うれしいなぁ。ありがとうほんと。
(86) 2014/09/18(Thu) 20:32:37 (feeling)
(-253) 2014/09/18(Thu) 21:15:25 (risosu)
>>*29
なんていえば良いのかなあ、基本的にネガティブな感情が言葉に乗ってないんだよね。そして自分で言うワクワク感がすごいんだよ。
誰かが上で言ってたけど、生きてるって感じがまさしくそれでね。
例えばアタシなんかは追い詰められると「どうしてわかってくれないんだ!」とか「その言葉はわかんない!」っていうのを押し出すんだけど、カークはそうじゃなくて自分での飲み込みがすごく深いんだよ。
「わからない」だから「出して来い!」なのがアタシでカークは「理解できた」けど「ここはお前の像じゃない」って感じ。その、理解に対する姿勢が一段上にみえてる、だから、愛。
(*30) 2014/09/18(Thu) 21:22:45 (KOU)
>>-253
かなり焦ったよw赤潜伏されたのは初めてでさw
仕方ないからまずは白取りを…って思ってたら一番白く取れたところから出てきて心底驚いたよw
(-254) 2014/09/18(Thu) 21:26:34 (KOU)
(-255) 2014/09/18(Thu) 22:02:27 (KOU)
>>84
ああ、なるほど。そういう解説があるとなんかわかる気がします。
(-256) 2014/09/18(Thu) 22:05:36 (KOU)
鳩から失礼します。
少し確認しましたが延長希望ありませんが…
延長希望でしたら書き込みお願いします。22:30で締め切ります。
(#0) 2014/09/18(Thu) 22:12:07
お疲れ様です>村建て様
私は結構喋ってるので大丈夫です。
他に希望する方がいればお願いします。
(-257) 2014/09/18(Thu) 22:13:54 (KOU)
村建てさまお疲れ様です。
明日は忙しいので、希望なしです
(-258) 2014/09/18(Thu) 22:25:35 (risosu)
(-259) 2014/09/18(Thu) 22:29:44 (seer)
(-260) 2014/09/18(Thu) 22:30:17 (seer)
こんばんはー。
カークさん>>-245
中身わかってましたよー。前回同村したときの姿に重なりましたから。
カークさん>>-251
狼PLならではの見方かもしれませんけどねー。たまに、1dのCO回りなんかは村特有の流れとかが生まれたりして、でもあまり慣れてない狼さんだと潜伏することが決まった赤の流れで表の流れに乗れないで非能力者COとかすることがあったり……とか、そういう人を探します。パッションレベルのものなので説得とかには向かないですけど、これが的中率結構高かったり。慣れてる方には全然効きませんけどね。
(-261) 2014/09/18(Thu) 22:31:30 (katyabotya)
延長希望はなさそうなのでこのまま終了で宜しいでしょうか?
(#1) 2014/09/18(Thu) 22:34:50
かーくさん>>-243
ひゃ……っ!?で、でーと……ですか…?
えっと、その……///
そんな、わたしなんかでは……。
……い、いえ。わ、わたしでよろしければ……その、お、お願いします……//
[…は真っ赤な顔を隠すように、俯き気味に、消え入るような声で呟くように言った]
(87) 2014/09/18(Thu) 22:37:27 (katyabotya)
ただいま帰りました!
私は延長はいりません。それより村建て様は大丈夫なのでしょうか。延長があろうとなかろうと話せないなら仕方ありませんが。
(-262) 2014/09/18(Thu) 22:37:34 (charl-1)
【見】恥ずかしがり屋 アリーセは、あざとい。わたし、あざとい。
2014/09/18(Thu) 22:39:19
ピクトマンサー マリエッタは、恥ずかしがり屋 アリーセを励ました。がんばって!
2014/09/18(Thu) 22:39:36
【見】恥ずかしがり屋 アリーセは、ピクトマンサー マリエッタに抱っこをせがんだ。
2014/09/18(Thu) 22:39:45
ピクトマンサー マリエッタは、恥ずかしがり屋 アリーセにいいですとも!
2014/09/18(Thu) 22:40:53
(-263) 2014/09/18(Thu) 22:41:27 (seer)
【見】恥ずかしがり屋 アリーセは、ピクトマンサー マリエッタをぎゅうぎゅうした。
2014/09/18(Thu) 22:41:42
【聖】聖堂騎士 カスパルは、ピクトマンサー マリエッタお帰りなさい
2014/09/18(Thu) 22:43:44
>>#1
はい。
体調不良の中、お疲れ様です。
今回は飛び入り参加させて頂きありがとうございました。
(-264) 2014/09/18(Thu) 22:45:34 (seer)
もうこんな時間だね。
みんなおつかれ。またどこかで。
(-265) 2014/09/18(Thu) 22:46:53 (risosu)
>>村建て様
私も、この村に参加できてよかったです。
ありがとうございました。
(-266) 2014/09/18(Thu) 22:47:20 (charl-1)
出先でなかなか見れない。
皆さんお疲れさまでした!またどこかで!
(-267) 2014/09/18(Thu) 22:50:36 (harurun)
(-268) 2014/09/18(Thu) 22:51:43 (seer)
私は肩書きを変更できるときは何かしらで変わった肩書きにしようとしてます。今回は村開始までそんなに時間がなかったのでRPを練る時間もなかったのですが、ゲルトさんのFF発言で「ピクトマンサー」がぱっと浮かびました。多少はキャラ付できたのでよかったです。
(-269) 2014/09/18(Thu) 22:51:59 (charl-1)
(88) 2014/09/18(Thu) 22:52:21 (azuresea)
皆様ありがとうございました。
また同村する機会がありましたらその時の私はきっと村人です。よろしくお願いします。
(-270) 2014/09/18(Thu) 22:53:45 (katyabotya)
お疲れ様でござるよ!
またいつか地上で会いたいものでござるな。
(-271) 2014/09/18(Thu) 22:54:02 (raisen315)
ご主人様たちは、私に勝利をくれたこともそうですが、何よりも赤が本当にかっこよくて。次に人外になるとき、思い出してみるつもりです。
結局スケッチする時間はなさそうですが大好きです!
(-272) 2014/09/18(Thu) 22:54:30 (charl-1)
(-273) 2014/09/18(Thu) 22:55:17 (wol)
時間がないのは毎日ですね。
カスパルさんは、発言少ないのに白視してくれて嬉しかったです!これも愛です!たぶん!
(-274) 2014/09/18(Thu) 22:55:46 (charl-1)
ノトカーさんは、私の名前をデスノートに書いたようですね。次に会ったとき、味方ならすごく頼もしそうですが、敵なら容赦しませんよ!
(-275) 2014/09/18(Thu) 22:57:05 (charl-1)
(-276) 2014/09/18(Thu) 22:57:35 (risosu)
最後にまたご挨拶。
またの再戦があれば是非に。そして皆様とはまたどこかの村でお会いできたら嬉しいです。
タイガは本当にありがとう、そして村の皆もありがとう。
お疲れ様でした。
(*31) 2014/09/18(Thu) 22:58:03 (KOU)
アヴェさんは不思議と存在感のある人でしたね。あの能力者臭はなんだったんでしょう。墓下ではけっこうご主人様視してましたが、安定感があったと思います。状況考察できるのは羨ましい!
(-277) 2014/09/18(Thu) 22:58:31 (charl-1)
(-278) 2014/09/18(Thu) 22:58:36 (seer)
あ、ヴェルナーと意見合わなかったのって当事者と観測者だからかなって思った。
(-279) 2014/09/18(Thu) 22:59:19 (wol)
ヴェルナーさんは本当に怖かったです。偽黒先としても、確白としても。ドロシーは対抗として脅威でした。
(-280) 2014/09/18(Thu) 22:59:33 (charl-1)
(89) 2014/09/18(Thu) 22:59:55 (charl-1)
(-281) 2014/09/18(Thu) 23:00:03 (risosu)
[1]
[2]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る