情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
用語困りますよねw
今回は比較的抑え目だった気もしますー。
字数詰めるために漢字1文字の略称を使い始めたりすると、あ、ガチだ、ってなる感ある。
でも確かに!
ベルティルデさんをベルティルデさんって呼ぶのと脳筋って呼ぶのとじゃ使う喉が…ああ!喉に!喉に!
明日の朝にはお開きですねぇ。
改めてお疲れさまでした。楽しかったです。
村建てたりも、改めてお疲れさまでした。
良い機会を設けてくれて、ありがとうゾフィヤ先生!
エディ先生達も、色々とありがとうです。
オイラは、他の人の発言から読む読まないを取捨選択出来るようになるまで、黄泉の穴で修行してくるんよ。
あ、でも興味ある人はほんとに行ってみるといいと思いますよ。殴られて成長出来ると思うよ。
前回のログとか、貼れたりしないっすか?
http://melon-cirrus.sakura.ne.jp/sow/sow.cgi?v=1249
めんどくさいけどコピペしてください…
人狼ゲームの大変だけど面白いところは、
全視点への想像力、
他者(他役職)への転換。
他者視点に立つことができれば、
思考の視野がかなり広がるっすねー。
めーしょーさんの村ではいろいろ学んだっすよー(意味深)
今回、
私情を挟まずに素直にお任せで人狼になってたら、
「打倒“キセキの世代”緑間真太郎を目指して入学した秀徳高校で
その緑間とチームメイトになってしまった高尾和成」
よろしく、ジルさんと仲間になってたかもっすか。
それはそれで面白い展開だったっすねー。
(次があれば)次は中身が透けないように頑張るっす。
キャラ選びなんすかねー…?
RPが未熟すぎ…?
言動の立ち回り方…?
ぼく自身にはぼくのことはよくわかんないっすよー。
あとそろそろ終わりっすから、
語り残しないように蛇足しとくっす。
ぼくが村人として動きの参考にさせてもらったのは、
(前回のめーしょーさん村での)
コットンさん(硝子さん=ジークムント医師)
ムーンさん(この村には未参加のはず)
のお二人っす。
コットンさん(ジークムント医師)は、
エディ先生(旧名:サンシア)が終始白視してた人っすね。
確定情報好きな所も共感っす。
ムーンさんという方の狩人っぽい動きは面白かったっすから、
狩人援護のつもりで真似ようとしてみたっす。
起きて寝たはすが起きた
改めてお疲れ様。
これを機会に人狼スキーが増えてくれればと思うわ。
見てて楽しかったんでいつか一緒にやれるといいな。
それとリンクの貼り方は、
これの=のあとにアドレスを、><の間に文字いれればいいぜ。
そんじゃ、たぶん12月はじめにめーしょー村のほうもやるんで、気が向いたらそっちもよろしく。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新