情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
今夜もいい酒でした。
天井が回っているのはきっと気のせい。
掘り下げていくと、小難しいっぽい話になっていくんでしょかね。
それぞれの話、一言〜数行で表せます、たぶんね。
ところで最近、狼のどうしようもない感が薄れていると思いませんか?
以前を見てみると、そこには驚くべき秘密がありました。
それを記すにはこの余白は
そんな叫びが見えた気がした、という私の主観のお話。
あれこれ難しい事考えなくても、無心で当たるのも面白いんじゃないかなと思ったのでした。
ではまた次回、2月下旬にお会いしましょう。目指せ、狼3連吊り!
ニコラスでした。
村の設定が変更されました。
ちょっとだけ真面目にしめるか。
「アホ」は単語選びが不快って話な。
俺はなんとも思わなかったわ
漫才とか見慣れてるせいか普段言われなれてるせいかはわからないが。
音にすればたいしたニュアンスの言葉では無いんだけど
字面で見ると確かに案外重い言葉だな、とは思った。
ただ、そういう言語文化もあるのかなあ、でスルーするな俺としては。
人狼世界だけでもいろんな文化があるからな
きっと自分が知らない常識もあるんだろう。
常識ってのは異文化に脆いからな。
細かい方言なんかは特にそうだ。
身内村である限り
その言葉に悪意は無いはずだから、
安心してスルーできる。
逆に人参国とか
人が不特定な場所に入るとその辺りの信頼感がうまく作れないのが自分としては辛いところだが。
単語さえ気をつければいいのかといえば
そうではないだろう。
俺としては「フィルター切りたいわマジ」と「あんま失望させないでくれ」の方が言葉として辛い。
エピでここを指摘する発言が無かったということは
それだけ言語文化に個人差があるという証明だろう。
だが身内村だ。悪意は無い。まったりいこうず。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新