
12 【汝民優先】G編成体験村
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
(109) 2013/06/24(Mon) 23:49:46 (monoq3)
(110) 2013/06/24(Mon) 23:50:18 (monoq3)
ふむ、スリーカードか。
すっきりと眠れそうかな。それでは皆さん、良い夢を。
(111) 2013/06/24(Mon) 23:52:24 (monoq3)
(112) 2013/06/25(Tue) 02:43:08 (mizuame)
(113) 2013/06/25(Tue) 02:44:57 (mizuame)
村娘 パメラは、 |彡サッ
2013/06/25(Tue) 02:45:39
よし、延長されてるので折角だから聞いておきたい事を。せめて何か持って帰りたいので( ; ; )
素朴な疑問と言いますか、思った事をそのまま聞かせて頂くので、お気を悪くされる方が居たら申し訳ない。
(-71) 2013/06/25(Tue) 03:53:22 (sac1016)
今回のG国体験で思った事は、進行(FO定義の違いや即非対抗回し)の違いは慣れれば順応出来そうだったのですが、狐不在による統一占い進行が、自分の中で
灰潰しの作業みたいになってしまい、(闇狂人は、トドメでしたが…… )途中から盤面整理しか出来ない状況→思考停止に陥りました……
発言精査からの個人のガチ推理主体、と言う認識になってしまい…
楽しめるコツとか有れば教えて下さい。
そしてお休みなさい。
(-72) 2013/06/25(Tue) 03:53:42 (sac1016)
おはよう
ジムゾン>>-72
回答になるかわからないが私の見解をだしてみるよ
「灰潰しの作業みたい」
占い機能が無事なら、進行としては灰を潰していくのがセオリーだと思う
これは占い方法によらず人狼の基本だと思うし、ある程度は割り切るしかないんじゃないかな
どのような編成であれ真占が抜かれるリスクは常にあるのだし、発言から相手が村なのか狼なのかを推理することを気軽に楽しんでみてはどうだろう?
(114) 2013/06/25(Tue) 10:33:02 (tomo)
(115) 2013/06/25(Tue) 11:44:01 (tadatarou)
(116) 2013/06/25(Tue) 11:44:15 (tadatarou)
個人的な感想としては、占霊ともに決め打ちできなくもない信用差があったような気がしなくもないけど、地上にいるとやっぱそれは難しいんだろうなー。
私は墓下ではほぼろくな発言してないけど、G国特有(なのかな?)の墓下でみっちり教える感じとか、地上の突っ込みまくる感じとかG国の雰囲気はたっぷり堪能できました。
(-73) 2013/06/25(Tue) 13:00:46 (tadatarou)
製本の村のメンツが結構いるけど、私は死ぬのが一日遅くて参加できなかった…無念
(-74) 2013/06/25(Tue) 13:01:44 (tadatarou)
コンスタンツェ様お疲れ様でした…
むー、あまり発言増えてないみたいですね…
ちょっと寂しい。
(-75) 2013/06/25(Tue) 13:18:07 (ancient)
(-76) 2013/06/25(Tue) 13:19:02 (ancient)
おや、製本メンバーばれてる(O_O)
現アルビンもおいでよー。・°°・(>_<)・°°・。
(117) 2013/06/25(Tue) 14:03:33 (Omnath)
(118) 2013/06/25(Tue) 14:43:09 (Omnath)
oO(モコリナもふもふしに行ったら追い払われたの。ぐすん)
(-77) 2013/06/25(Tue) 14:55:26 (chisa)
(-78) 2013/06/25(Tue) 15:15:10 (雨ヶ谷カガリ)
>>42 ペーター
お久しぶりです。私がだらだらしている内に、ベテランプレイヤーさんの風格を漂わせていらっしゃって凄いです。
またいつかまた地上で同村できたら宜しくお願いします。
>>51 ニコラス
にっこりってやられるとなんかwww
そのお言葉を励みに頑張ります。いつか地上でまた同村できたら今度は勝…てないかもしれないですが、PPは回避します…!
(119) 2013/06/25(Tue) 15:38:37 (eru_com)
……と、エピ延長してるんだな。村立てはお疲れさん。
またあとでポーカーやりにくるぜ。
(120) 2013/06/25(Tue) 15:42:26 (eru_com)
ジムゾン様>>-72
全く為にならないわたしの見解ですが…
汝の国では妖狐狙いの占い→呪殺による真占確定にウェイトが置いてあるのでしょうか?
なので、Gのみならず村側vs狼側での基本となる灰挟め進行がそもそもあまり見られないのかなあ、と思いました。
発言を始めとした不確定情報からの推理にうまく楽しみを見出せないなら、
まずは相手と話すことから取り掛かってみては如何でしょう。
(121) 2013/06/25(Tue) 15:58:52 (ancient)
「発言精査からのガチ推理がメイン」については
その認識で間違いないと思います。
ただ、これを「個人」で終わらせるかは参加する本人次第かと。
わたしの場合ですが、推理/考察するときは
相手を「知る」ことと「理解」することから始めています。
例えば…
解けなかったりわからなかったりした問題がふとしたきっかけでわかると、嬉しくなったりしませんか?
(122) 2013/06/25(Tue) 15:59:37 (ancient)
そうして、次の問題をどんどん解きたくなってくる気持ちとかもあると思うんですよ。
この「問題」が、人狼ゲームでは「自分以外の相手」に当て嵌まるわけですね。
相手のことがわかってくると、どんどんその先が知りたくなる。その相手が白か黒か知りたくなる。考えたくなる。
こんな流れをわたしは「楽しみ」としています。
「こいつ黒い!」→「やっぱ黒だった!当たった!やったやったウェヘヘヘ」みたいなもんです。
(123) 2013/06/25(Tue) 16:00:05 (ancient)
推理は「当てなければいけないもの」ではありません。
それで自分や相手の白さ黒さを競うものでもありません。
間違えて間違えて、
その過程を経て真実に少しずつ歩み寄り、
最後に正解に辿り着けばいいものだと思っています。
勿論説得や戦術・心証、状況推理等、これに限らない要素も沢山ありますが…
このゲームが好きで、探究心を失わってしまわない限り、基本どんなことがあっても楽しめると思います。
(124) 2013/06/25(Tue) 16:01:44 (ancient)
極端な話「プロエピの為に頑張る」だけでもいいんですよ。
楽しめるコツ、というか、
参加している「今」を楽しんだもの勝ちです。
粉砕玉砕大喝采★
楽しみとは、頭ではなく体で覚えるものです。
再びこの編成をやってみたくなったそのときには、あなたさえ良ければまたいつかどこかで会いましょう。
…長くなりましたが、何かの参考になればうれしいです。
おしまい。
(125) 2013/06/25(Tue) 16:02:13 (ancient)
【見】宮廷芸術家 ローズマリーは、5連投ハズカシイです><
2013/06/25(Tue) 16:02:39
【見】宮廷芸術家 ローズマリーは、 |彡サッ
2013/06/25(Tue) 16:02:53
【見】潜入員 クレステッドは、宮廷芸術家 ローズマリーをオリハルコンハリセンで殴った。
2013/06/25(Tue) 16:20:05
【見】潜入員 クレステッドは、……ハッ 悪気はねぇんだが女が来てたからついwwwwww
2013/06/25(Tue) 16:20:29
少女 リーザは、|ω・`)チラッ
2013/06/25(Tue) 16:44:50
少女 リーザは、 |彡サッ
2013/06/25(Tue) 16:45:00
旅人 ニコラスは、ゆるおんしつつ潜伏中
2013/06/25(Tue) 19:40:50
(126) 2013/06/25(Tue) 19:41:27 (Omnath)
ストレートにもなってない?
■1.20戦くらい?狼勝ちなし
■2.占→占(欲張り)
■3.ペタ君ー。
■4. ???
(127) 2013/06/25(Tue) 19:48:24 (Omnath)
>>旅人さん
>>ロズマリさん
成る程。これは自分自身の現在の状況にもよるのかも、と。
多分、初心を忘れてますね…。「正しい推理じゃ無ければ」と気負う部分も出てきてる。様は背伸び感…。うん。
ロズマリさんの仰るように、勝ち筋や盤面を考察するのでは無く、推理を楽しむ事からもう一度やり直します。
あー…うう、もう一度やり直ししたい…( ; ; )こんなに素晴らしい考察される方々にお会い出来たのに…
(128) 2013/06/25(Tue) 20:03:52 (sac1016)
神父 ジムゾンは、「苦い……」 「もう一杯!」な気分です……
2013/06/25(Tue) 20:05:10
今回の村に参加して、久しぶりに汝国のアプリを起動したら、プレイログが書籍になるイベントとかやってたんだねー
なかなか書籍がでたら買ってしまうかもしれない…www
ちなみに、物凄い数の初心者村がたっていてびっくりしたよ
メディアのおかげで、人狼新規参入者の人が増えるってのは嬉しいね
(129) 2013/06/25(Tue) 20:08:39 (tomo)
こんばんわ〜。
漸く箱を確保できたよ。
>>-72
僕は推理小説読んでる感覚に近いかな。狼が出題者で村側が回答者。展開は村ごとに違っていて、村はあーだこーだで犯人当てを楽しむ。トリックとかで騙されたら、出題者を褒めて、何人かが当てたらそっちも褒める。そんな感じで楽しんでるよ。勿論出来れば勝ちたいけどね。
(130) 2013/06/25(Tue) 20:13:30 (monoq3)
狼はエンターテイナー、とはそこの旅人が言っていた言葉だね。
(-79) 2013/06/25(Tue) 20:16:14 (monoq3)
そういえば、汝国ってGameCenterのスコアで勝利数がランキングされるよね
で、自分の成績確認したら「#+数字」ってあるんだけど、あれってなんだろう…
あと統計情報の個人戦績にも「★+数字」が付いてるよね
これの意味もよくわからない…
(131) 2013/06/25(Tue) 20:18:52 (tomo)
ジムゾン様>>128
とかいって…わたしもあんまり出来てる気はしないんです…
うぇwwwwwwwwwwwwwww
ビッグマウスwwwwww乙wwwwwwww
ってなる位には。
でも白拾いとかは割と良くなってきたし…
白発見wwwwwwwwヒャッハーwwwwwwってなると嬉しさもひとしおですし、ぼろくそながらも好きなのは実感できるから…やっぱりそういう気持ちを意識して持つのは大切だと思ってます。
(-80) 2013/06/25(Tue) 20:18:53 (ancient)
少年 ペーターは、神父 ジムゾンまぁ、どんまい、ですよw
2013/06/25(Tue) 20:19:13
ペタ>>130
その言葉も誰かから教えてもらっただけで、私のオリジナルではないんだけどね
狼やるときの心構えとして気に入ってるので使わせてもらってる
(132) 2013/06/25(Tue) 20:21:13 (tomo)
夕方落とした長文に余計な送り仮名が混ざってたことに今更気付いたwwwwwwwwwwwww
うはwwwwwwww恥ずかしいwwwwwwwww
(-81) 2013/06/25(Tue) 20:21:41 (ancient)
>>132
むしろ、そういうのが人から人へと伝わっていくのが個人的には好きですよ。
ローズマリーがあらぶってる。草が多いよw
(133) 2013/06/25(Tue) 20:24:19 (monoq3)
わたしのだいすきな人は、
「村の全員がエンターテイナー」だと言っていました。
狼だけではゲームは成り立ちません。
それもあって、わたしは真剣に狼と戦う村人も大好きです。
わたし狼弱いし
(134) 2013/06/25(Tue) 20:25:47 (ancient)
>>ローズマリー
_, ._
( ・ω・)
○={=}〇
, |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwww
(135) 2013/06/25(Tue) 20:26:38 (eru_com)
草wwwwぐらいwwwwwwwwwwwwwwww
いいwwwwwwwじゃwwwwwwないかwwwwww
ネタがwwwwww足りないwwwwwんだよwwww
(-82) 2013/06/25(Tue) 20:27:10 (ancient)
>>-72ジムさん
私は灰を狭めていく過程を楽しんでるかな〜
『この人はこうだから白いかな』『この人は注視しつつ後回し』とやっていって、最後に狼をあぶり出す感じが楽しい。
だから6d7dとか一番良いところだったのに、全然来れなかった・・・(普段なかなか生き残れないだけに惜しい)
表現が難しいけど、難しいクイズを解いてすっきり、みたいな?
狼や狂人は単純に騙して村を右往左往させてニヤニヤだね。
(136) 2013/06/25(Tue) 20:28:10 (uta○)
(-83) 2013/06/25(Tue) 20:30:00 (uta○)
>>-83
まあ、中の人はどっちかと言うとギャグ属性持ちですし。
(-84) 2013/06/25(Tue) 20:31:08 (monoq3)
ジムゾン
人狼については色々な捉え方があると思うよ
私は役職の役割については、ペタ>>130に近い感覚だけどチェスや将棋みたいに戦争ゲームって印象も持ってるし。
色々な過去ログとか読んでみて思うけど、ゲームの解釈や楽しみ方って本当に人それぞれ。
そういう自分とは違う考えの人と出会ってお話を聞けるってのも楽しいよね
(137) 2013/06/25(Tue) 20:31:31 (tomo)
>>135
お前も草植えろよ
_, 、_ _, 、_
( ・ω・) (・ω・ )
γ⌒ヽ ヽ γ γ⌒ヽ
む_ソゝ_)ゝ_)wwwwwwwwwwwwwwwwwww(_ソ(_ソト_ム
(138) 2013/06/25(Tue) 20:31:33 (ancient)
( )
( ) ( )
∧=∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(*・ω・*) < いい湯だナ♪あははん♪
| ̄ ̄ ̄| \_______
|二二二|
|___|
(139) 2013/06/25(Tue) 20:35:25 (monoq3)
>>-84
なんか哀れみの目を向けられてた
やめろよ…
興奮するだろ……
(-85) 2013/06/25(Tue) 20:36:59 (ancient)
∬ ∬
。。・・・ ∧乙∧・・。。。∬
o0o゚゚ ( ・∀・) ゚゚oo ババンババンバンバン♪
。oO ( (( ー----‐ )) ) O0o
(~~)ヽ (´^ヽO,
(⌒ヽ (⌒)(゙゙゙)~
/~゙゙ヾ⌒`ゝ-(~´`(⌒(⌒~ヽ~ ~~ 、
(140) 2013/06/25(Tue) 20:39:20 (ancient)
>>138
_, ._
w ( ・ω・ ) お前も草むしれよ
(~)、 / i )
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
wwwww_ノ`i__ノ
(141) 2013/06/25(Tue) 20:40:14 (monoq3)
(-86) 2013/06/25(Tue) 20:41:55 (monoq3)
少年 ペーターは、どっかで見たな、この流れ・・・
2013/06/25(Tue) 20:42:31
>>128
……また今度似たような村建てましょうか?(人が集まれば)
(#5) 2013/06/25(Tue) 20:43:28
【見】潜入員 クレステッドは、宮廷芸術家 ローズマリーをハリセンで殴った。
2013/06/25(Tue) 20:43:47
【見】潜入員 クレステッドは、宮廷芸術家 ローズマリーを鋼鉄製ハリセンで殴った。
2013/06/25(Tue) 20:44:05
【見】潜入員 クレステッドは、宮廷芸術家 ローズマリーをセラミックハリセンで殴った。
2013/06/25(Tue) 20:44:19
【見】潜入員 クレステッドは、宮廷芸術家 ローズマリーをオリハルコンハリセンで殴った。
2013/06/25(Tue) 20:44:33
(142) 2013/06/25(Tue) 20:45:00 (eru_com)
(143) 2013/06/25(Tue) 20:46:04 (monoq3)
>>131
#は順位じゃない?
★は貰ったMVPの数らしいよ
(144) 2013/06/25(Tue) 20:46:40 (chisa)
____
/ \_
/ / \( ;:;:;
/( ;:;:;:;:;ノ (=) \ < おめでとうごさいます//////
(;:;:;:;;;:; (__人__) .:::::)
/ || ` ⌒||| ,/
/ / |\/ / /l |  ̄
/ /__| \/ / | |
ヽ、//////) / | |
(145) 2013/06/25(Tue) 20:48:17 (ancient)
エルナ>>136
狼や狂人には、村人を「騙す」のではなく「たらす」とか「口説く」ってタイプがいるよ
人間って好きになった人のことを疑いにくいしね
冗談抜きで、この手のタイプで強い狼や狂人って普通にみかける
人狼は相手を惚れさせるテクニックを磨くのに悪くないかもしれないと思うよ
(146) 2013/06/25(Tue) 20:48:24 (tomo)
>>136
うたさん吊り被害者の流れを止めたのが悔しい…(ボソ
(-87) 2013/06/25(Tue) 20:49:04 (chisa)
>>-84
ギャグ属性を持った変態の芸術家・・・
なるほど、要するに変態ってことだね。
(-88) 2013/06/25(Tue) 20:51:09 (uta○)
リーザ>>144
あー、ありがと
#は友達との順位ってことみたいだね
★はMVPだったのか
確かMVP投票ができる機能がついてからは、あまり入村してないので、なんの数字なのか本気で分からなかった
ありがとう
(147) 2013/06/25(Tue) 20:52:14 (tomo)
>>-88
近寄らないことをお勧めするよ。眺める分には害はないし、楽しいと思う。
>>146
ふーむ、それは面白い考え方だね。
(148) 2013/06/25(Tue) 20:52:40 (monoq3)
>>-87
3d吊りがいつもの光景だったからねぇ。
今回は汝民優先だし、でしゃばらずにやろうと思ってたら生きてしまった。
毎回こんな感じのほうがいいのかな・・・?
(-89) 2013/06/25(Tue) 20:54:10 (uta○)
>>145
パパパパパーン
☆))Д´)
_, ,_ ∩☆))Д´)
‘д‘)彡☆))Д´) ←ローズマリー
⊂彡☆))Д´)
☆))Д´)
(149) 2013/06/25(Tue) 20:54:38 (eru_com)
リーザ様>>-87
エルナ様の非狼要素パなかったので序盤に処理かけない限り厳しかったでしょうね…
前に言いましたが、これらは見抜ける人がいない場合に
「ぱっと見怪しい黒要素」として受け取られたら逆に本人の命取りになりかねないこともありますので…
狼としては、気付かれる前に塗って吊る位しか予防出来ない。
多分。
(-90) 2013/06/25(Tue) 20:55:53 (ancient)
>>-87
単体では僕には白が取りにくいところだったね。
ラインで黒視してたし。
(-91) 2013/06/25(Tue) 20:57:50 (monoq3)
あと、クローンのエピで独り言使う人割と多いが、
何かふつうの発言と違いあるのか?
前から謎だったから今の内にきいとくぜ。
(150) 2013/06/25(Tue) 20:58:52 (eru_com)
変態?
勘違いされては困るな
草とネタが好きなだけのただの初心者ですよ
(-92) 2013/06/25(Tue) 20:59:47 (ancient)
>>146
なるほど、村人を懐柔してしまうのか。
たしかにそれは強そう。
次に狼やるときは試してみたいけど・・・難しそう
(151) 2013/06/25(Tue) 20:59:59 (uta○)
>>150
独り言だと直に発言が反映されるんだよ。
20秒待つ必要がない
(-93) 2013/06/25(Tue) 21:00:15 (monoq3)
>>150
反映時間を待つのがめんどい
あと中身フルオープン時の発言用によく使います。
RP村とかはその辺結構厳密化されてるっぽいですね。
(-94) 2013/06/25(Tue) 21:01:36 (ancient)
(-95) 2013/06/25(Tue) 21:01:47 (chisa)
(-96) 2013/06/25(Tue) 21:01:52 (uta○)
(-97) 2013/06/25(Tue) 21:03:01 (monoq3)
>>150>>-93>>-94
主に薔薇下で、ね
瓜とかは、エピだと白発言も即時反映だったと思うけど
独り言を使うのが癖になってる人もいるみたいです
私は中身発言として、灰ログを使いますが
(-98) 2013/06/25(Tue) 21:04:52 (chisa)
>>-96
考察にもネタを入れないと餓死します
でもそういうときに限ってそれが誰にもわからないネタだったりするから割とスルーされることも多いです
泣いてなどない
↑こういうのとか
(-99) 2013/06/25(Tue) 21:04:53 (ancient)
\\ ♪100 ♪//
♪ ∧∧ ♪
♪ ∧∧(*゚ワ)∧∧♪
(*゚ワ)∧∧(*゚ワ)つ
-と∧∧(*゚ワ)∧∧
⊂(*゚ワ)つ ノ(*゚ワ)つ
-と 丿_ヽと 丿
⊂_ / し⊂_ /
し し
(-100) 2013/06/25(Tue) 21:05:05 (monoq3)
(152) 2013/06/25(Tue) 21:06:10 (monoq3)
少年 ペーターは、上機嫌で一旦離席**
2013/06/25(Tue) 21:06:54
>>-100
…いいもん
墓下で2回取ったもん
負け惜しみじゃないもん
(-101) 2013/06/25(Tue) 21:08:04 (chisa)
>>-95
思い返せば、何かしょうもないミスや誤解を招く発言で死んでいくことが多いかも・・・
(-102) 2013/06/25(Tue) 21:09:42 (uta○)
そういえばこの村は複数人の白要素を自主的に拾えましたね。
パメラ様エルナ様ヨアヒム様の3人か。
アルビン様-パメラ様の切れはライン苦手ながらもうまく見つけられて嬉しいです。
●リーザ様と複合することでより強い状況白だったかと。
(153) 2013/06/25(Tue) 21:11:09 (ancient)
(-103) 2013/06/25(Tue) 21:11:46 (eru_com)
村の設定が変更されました。
旅人 ニコラスは、夕食たべつつゆるおんなう
2013/06/25(Tue) 21:22:02
仕立て屋 エルナは、シャワー浴びてくる。間違っても覗くなよ?
2013/06/25(Tue) 21:29:29
旅人 ニコラスは、エルナの後をこっそりつけていった・・・
2013/06/25(Tue) 21:50:02
少女 リーザは、旅人 ニコラスをオリハルコンハリセンで殴った。
2013/06/25(Tue) 21:56:29
(ニコラス・・・かわいそうだが私の中身は男だ。なんか、その、ごめん)
(-104) 2013/06/25(Tue) 22:02:02 (uta○)
>>-104
エルナというキャラのシャワーシーンを満喫したので問題ない
中の人の性別など聞こえない
(154) 2013/06/25(Tue) 22:15:19 (tomo)
少女 リーザは、旅人 ニコラスをセラミックハリセンで殴った。
2013/06/25(Tue) 22:18:11
さて…ねむいのでそろそろおやすみます。
同村ありがとうございました。
好き勝手言って嫌な気分にしてしまった人はごめんなさい。
ancientでした。
一週間お疲れ様です、おやすみなさい。
(-105) 2013/06/25(Tue) 22:21:55 (ancient)
寝てていい?
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄
∧_∧
( ・д⊂ヽ,.、,.
/ /; .、ヽ、
,.⊂人, .、, ,ノ;. 、:,. ; .':.、._ /i
;'゜д゜、、:、.:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.:',.: .:: _;.;;..; :..‐'゙  ̄  ̄
⊂ニニニニニニニニニ⊃
(-106) 2013/06/25(Tue) 22:23:36 (ancient)
【見】宮廷芸術家 ローズマリーは、無残な姿で揚げられた**
2013/06/25(Tue) 22:24:35
最後までネタを忘れないのねw
ローズマリーさん、おやすみ。
いつかどこかで同村したらよろしくね。
(155) 2013/06/25(Tue) 22:39:13 (uta○)
中の人のなどいない(キリ
と言えればいいけど、実際中の人と面識があるときついものがあるのも事実だよね。
(156) 2013/06/25(Tue) 22:40:19 (monoq3)
>>97
ペーターさん こんばんわ。
見物 とても楽しかった。
一緒に 地上参加 期待してる。
(157) 2013/06/25(Tue) 22:55:38 (Lia001)
中の人などいないの!
でもリディヤの時も覗きにきたから、tomoさんのイメージが覗き系狼PLで固定されそうなの
(158) 2013/06/25(Tue) 22:56:08 (chisa)
>>156
うん、そこらへんのさじ加減がいまいちどうすればいいか分からない。
私、今回始めての女性キャラというのもあって余計に難しいわウフフ
(159) 2013/06/25(Tue) 22:56:17 (uta○)
/* 少し早いですが、お別れします。
村立てさん、楽しい時間をありがとうございました。
同村された方へも感謝です。次は地上でお会いしましょう。
では。ローズマリーさんの唐揚げを食べて寝ます。もぐもぐ。**
(-107) 2013/06/25(Tue) 23:01:24 (Lia001)
>>157
それはなによりです。
僕も地上同村を期待してますね。
(160) 2013/06/25(Tue) 23:04:48 (monoq3)
>>158
ただの変態じゃないですか・・・
否定しないけど
(-108) 2013/06/25(Tue) 23:06:05 (monoq3)
>>159
もうRPについては僕は諦めました。
どうしたって地が出てしまうようなので・・・。
RPも楽しみの一つですが、強制ではないと思いますから。
(161) 2013/06/25(Tue) 23:08:05 (monoq3)
>>-107
りありあゾフィアお疲れ様でした。
同村したときはよろしくね。
>>161
ふーむ。個人で楽しみたい範囲でなら、そんなに考える必要ないのかもなぁ。
(162) 2013/06/25(Tue) 23:19:46 (uta○)
>>-108
覗かれたくなければ、そもそもシャワーにいくなどと発言しなければいいと思ってる。
あえて発言するのはリアクションを誘ってるとしか思えない
ならば特攻するのが礼儀じゃないかな?
(163) 2013/06/25(Tue) 23:21:41 (tomo)
(-109) 2013/06/25(Tue) 23:23:13 (uta○)
(そしてニコラスはその振り、に変態という汚名と礼儀を持って答えてくれた)
(-110) 2013/06/25(Tue) 23:24:50 (uta○)
さて、そろそろ時間のようだね。
大層な言葉は見つからないけど、また同村したときは皆さんよろしくね。
(164) 2013/06/25(Tue) 23:26:01 (uta○)
役者気分でRPに凝るってのは悪くはないと思うよ
もちろん、素の自分で楽しんで全然かまわないしね
ただ、今後、中身透けについてデメリと感じることがあったならRPができたほうが得だとは思うかな
(165) 2013/06/25(Tue) 23:26:39 (tomo)
やっべーギリギリ!
大したこた言えねーが、見学させてくれて礼を言うぜ!
この一週間楽しかった!
またどこかで会えたらよろしく頼む。
じゃあな!!
(166) 2013/06/25(Tue) 23:28:12 (eru_com)
[1]
[2]
[3]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
7日目
8日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る