情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
>>-188
んー、私がなー。そういう難しいこと考えらんない人だかんね。
私が向き合ってるのって、ひとつの話ってより、ひとりの人だからいけないのかも。
自分と絡んでくれてる人が楽しそうだと、それだけで楽しくて、何か満足しちゃう。
だから、システムがとか、死に方がとか、実はそこまで深く考えたこと無かったり……(メソラシ
したいことが、したいときに出来るのって、幸せなことだよー。とっても。
それが結果、どう働いたとしてもね。
って、ドヤ顔で言ってみる私(ドヤァ
/*
>>-184シュテルン
時系列はどんな感じ、とかちょっと前如何してたとか把握してからじゃないと動けないので、仕事で離れてるとレスに時間かかるのですよね…。
ちと特殊シフトなもので…すみません。
3dB日程が、朝まで仕事→帰ってレス→寝て夜出勤でしたので…。シフト出た時死んだ、と思いましたorz
死ぬ時のイメージは誰かにやられるでなければこんな感じかな、というイメージでおりました。
お言葉は有難く頂いておきますね。
えっと、シュテルンさんとは何処かでご一緒してましたっけ?他のIDで同村してます?(鳥頭ですみません)
/*
>>-185コンスタンツェ
えぇ、手を差し伸べようとされる方がおられた時用に、予め意思表示しておいた方が良いかなと。
リアルタイムで村を見ていられるのだったら書かなかったと思います。
その場合は表で返してました。
>>-192
来られないなら猶更、何が起きるか分かんないもんね。よしよし、おねーちゃんが慰めてあげよう(なでりなでり
そしてリアタイで村見てた癖に、何度『序盤に死にたいですよ!』と書きたくなったか分からない私がこちらっ!
/*
>>-190
分かります(;ω;)
私もその辺把握してないと動きづらくて、離れる時間長い状態だと辛いことも……
インできる時間が短いとまとめてロルどーん、状態なりますしね…
はい、別垢使って稼働しておりましたよー
フランツさんと同村したときにはちょっと色々やらかしました(目そらし
かーくんさんも一緒だった時ですね。
ちょっと色々あって、そっちの垢は無期限凍結状態…
/*
>>-191
舞台はどうしても似たようなものになってしまうのかもしれないですねー
前回はマルキくんがいい働きしたので。マルキくんが(強調
あとはぱぱんが先に言ってたように、善人と悪人のバランス的にも今回は悪人に若干偏ったような(狂人に偏ったような)そんなのも要素としてあり…。
でも楽しかったですよ、イバラさん、かりょさんほんとにありがとうございます。
/*
>>-192
生かせるもんなら生かしてやれ、と思った鬼畜が此処に←
動き出し遅いし働きかけ下手くそだから何の要素にもならなかったけど、どうせならフランツさんに守ってもらえば良かったな。
NPCの存在に頼りすぎたのは私の反省点。
>>-189
私はこゆのを小難しく考えすぎるからダメなんだよね…
この村でなくてもいいじゃん、人狼でなくてもいいじゃん、にはならないよーにしたいなーというのは人狼PLとしてのプライドかもしれない…ぐぬぬ。
/*
>>-193コンスタンツェ
いやぁ、本当にすみません。
ありがとうございます(なでられた)
そうなのですか。
コンスタンツェさんは割と生きたい人だと思ってました。
>>-194シュテルン
なのです。
リアタイでやり取り出来る時間大事ですね…。
ふむ、あの村かな?
了解です。
またご一緒する機会があって嬉しいです。
/*
>>-196シュテルン
リアルでやり取り出来ていたら変わったかもしれませんね。>生かせるもんなら〜
守る人がいたら何が何でも生きなきゃ、になったかもしれませんね。
最終的には肉壁になっていた可能性かもですが。
>>-196
なんないよ! だってこの村だけだもん、このメンバーこのキャラクターでRPできるのは♪
という単純思考に陥ってはいけない……いけないのだよあなたは……(暗示
>>-197
いやいやぁ(照
ふぅ……萌えキャラを撫でてしまった(ほっこり
私は本来、「生きたい、生きなきゃいけない。でももう生きられない!」っていう風な終わりを考えてたから、キャラは死ぬほど生きたがってたと思うですよ。
ただ中の人が死ぬほど死にたがってただけでw
むぅ、私の中の人力もまだまだ甘いな……!
コンビニで脳に直接注文できるくらいのテレパシーを身に着けておきたい……!
/*
>>-180 コンスタンツェ
そっち方面は淡白な方なので、鈍くて。
園児はともかく両親をタラシ込めるなんて、
園長先生も魅力がハンパないわねw
>>-179 シュテルン
アドバイスをありがとうございます。
閉じ込められて1-2日で激しく絶望する人は居ないだろうって、
リアルを追う感じでしたが、日数が少ないのだから、凝縮しないといけませんでしたね。
立ち位置は雑魚を狙ったので、散っても全然惜しくないつもりでした。
その辺り自分で良くわからなくて。
下手に生き残ったらエンディングがエラいこっちゃですよ。
RP村の方が推理村より、ずっと消耗するなぁと思っています。
>>-183 フランツ
それそれw
皆様、おやすみなさいませ。
/*
おはようございますー!
>>-203
序盤での死亡はその辺り、上手く話を持っていかなきゃいけない部分はあるかもですねー
序盤死の方がスキルは必要な気がしています。
絶望テーマだと、その死が自分の絶望にどう繋がっているのか、他人の絶望にどう絡むのか、辺りを考えてます。
逆に、優しい、普通の人なら、フランツさん同様、バタバタと人が死に、殺し合い、奪い合うのを見ながら生きてる、という方が描きやすかったかも……?
RPの方が頭使う、はよく言われますよね(´艸`*)
>>-204
私も延長不要かなと思います。
が、延長希望者がいればそれでも。
かりょさんもふもふ。
序盤で死ぬなら、
・そもそも避難所へつけない
・エレオノーレの言うことを信じず、薬を飲まない
・桃って心中する
辺りなら理由つけやすいのかと。
映画とかだと、助けを呼んでくる、というのもフラグですね
/*
序盤死ぬのは良縁故誰かにつけて庇って死ぬみたくすればいいんじゃないかな。
死にそうになってるところに突撃してって助けるぜーみたいな
そういえば、メモでも灰でも出したけど、今回いつ殺せば良いのかもわからんかったですね。
確殺できない=とどめさせないと思ってしまいました。
ざっと見直してたけど、コンスタンいいなーって思った。
食人の設定がよく思いついたなみたいな。
キャラ立ってたのもここな気がした。
マレンマクロイツは縁故強かったらもっとよかったんじゃないかな。
やるならとことんやりあう。協力するならもっと親密に行った方がお互いの立ち位置明確に出来た気がする。
全体的に個は光ってたけれど、繋がりが薄いかなーって。
ディルドレももっと甘えてこいよー。
/*
>>-209
>>-211
割と単純な筋の方がいいですよね。
というか時間も短い分複雑なのを組み込んでいくのは難しいし。
今回なら単純に薬がなくて死ぬってのでも良かったので、比較的やりやすかったかも。
死にたくないって騒いで、みんなの前で薬がないと死ぬんだってのを見せる、なんてのは効果あった気がするし。
/*
>>-212
行動を投げかけて、相手に任せたら良いのでは?
もちろん、頭をかち割った、とか、脳幹をぶち抜いた、って書いちゃうと確殺になるけど、余程のことが無ければどうとでもロルで返せる。
不安なら、撃った、で止めて、当たり判定も相手に振れ幅いいんじゃないかな。
/*マップは早めに出すべきだったね。ここ単純に失念してた。
広すぎる複雑になるはあんまり好ましくないだろうから大広間と小部屋いくつかそして貯蓄倉庫だけでよかったのかな。
場が減るなら、エレオノーレに秘話で聞いて、エレオノーレからオープンにされてくれれば良かったのだけど。
とかなんとか。
/*
>>-219
んー、場面場面だとは思うから仕留めるところは仕留めて良かったんじゃないかなーというのは一つ。
ただこれって個人の感覚もあるから難しいよね。
ぱぱんは即死のみNGだったからもう一発……って感覚は外から見ててあったかなー。
ただ即死NGも、死にたくない人のNGと単純に死亡ロールを描きたいからNGとがある気がする。
後者なら、死んでく様子を書かれさえしなければ、殺してもらって大丈夫、って私なら思うんだけどどうなんだろうねー
地図は、それが明示されるならそれに従うし、って感じかな。
別に地下で無くても良かったし…
クロさまとは違って、これは普通入れないだろ…って思う部分が人によって違うんだなってのは感じた。
同じ場所なのに誰かは平気だし、誰かは死を感じてるし…みたいな。
騒いだら通報されるのに、薬がないと死ぬレベルのブリザードに耐えうる避難所、が今回私の中での一番のミラクルでしたねw
結局、直接殺されたのって閣下だけという事実が、難しさを示してると思ってるけど。
間接的にはシュテルンが一番撃墜してるのだけども。
・避難所の扉も窓も全開で騒いでた
・避難所(の敷地内である外)で騒いでた
・通報した人がものすごいクレーマーで、実際の被害はないのに、避難所に入るのを見ただけで通報した。
こんな感じかしら。
というわけでおはようございます。
/*
おはようございます。
>>-205 シュテルン
>>-209 クロイツ
当初一人で居たがりのヴェルザンディは、
避難所を出て家に帰るつもりでした。
ロクな荷物を持たずに出てますし。結局家に辿り着けず死亡。
一応助けを呼んでくるまでは行かずとも、
何か情報を拾いに行くってつもりで、
イベントCの即死する通路を使った方が良いのかな?と思って、
あれこれ考えたのですが、生かしきれなかったですね。
通路に他の避難所繋がると判明しちゃったら、
一人でこっそり入るのも変だし、
いかにも異変があれば無防備に入らない。
硫化水素辺りが出ていても匂いで判るし、
概ね火山が近くにあるだろうから、避難所の設備に地熱を利用してないのも
極寒の土地と話が合わないかなと。温泉を通せば燃料は要らない訳ですし。
呪い…えー??
なんで通路に入って死ぬんだろ…?
って考えている間に時間が無くなってしまいましたw
バトルに関しては、基本的にどんな村でも、
「殺しにいく」ことは難しいですね。
確定で殺せるルールがある村自体、滅多にありません。
実際、この村も変更前、システムバトルがあった時も、「薬を確定で奪う」事は出来ても、「確定で殺す」事は不可能でした。
(23時直前に奪えば、システム上、「確定で吊り対象にする」事は出来ましたが)
しかし、そんな事を言っていては、バトル自体出来なくなっちゃいます。
そこでオススメしたいのは、「殺す気で行動を起こす」事です。
物を振り下ろすなり、トラップを張るなり、物を投げるなり。
相手が死にたければ勝手に死にますし、そうじゃなければ避けるでしょう。
エレオノーレさん、
「殺しに行く」と「殺す気で行動を起こす」じゃ、違いが分かりにくいです!
あっ、すみません!心の目で読んでくたたいいぃぃ!
なんか、強い一発よりも、色んな種類の弱い多発の方が、相手も納得して死亡し易い気がします。
/*
>>-209 クロイツ
>>-211 ベルガマスコ
>>-214 シュテルン
桃ログは繋ぎたい先がなかった…(震
ヴェルザンディは男女イケる設定にはなってますけどもww
男キャラだったらシュテルンを庇う縁故を立てられたかも。
いつもは男性を使ってるのに、惜しいことをしました。
薬を飲まないならローゼンハイムと一緒に死んでも良かったですね。
庭師は薬関係なく死んでますし。
毎日お一人様〜って意識が強すぎて、
ダミーの次に!って頭が固まってました。
/*
あ、ダメだ、いつもはオッサンなんだった。
シュテルンに手をだしたら捕まっちゃうww>>-232
>>-233 ヴェルさん
捕まってもいいじゃないですか。
シュテルンを庇って一緒に生き延びた!
さあ、これから幸せになるぞ、と思った瞬間に、
「おじさんに変なことされた」
って告発!
英雄から一転、まさかの転落人生……!
アンハッピーエンドは、選ばれる事が少ない分、
まだまだ開拓の余地があると思います。
「ゾクッ」とする瞬間が、堪らないですね。
ええ、こんな私ですが、メインはハッピーエンド派です。
>>-231 自己レス
あ、分かった分かった。
「殺しに行く」ではなく、「バトルをしに行く」。
こっちの方がうまい言い方かも。
死のうと思ったら、ソロールでいくらでも死ねますが、そりゃもちろん、殺して貰った方が物語になります。
その死に方の選択肢の一つになりにいく、っていうのが分かりやすいかもです。
バトルをした結果、死ぬかどうかは相手が決める事。
そこまでは責任を負わなくていい。
こっちは、殺す気があるぞと描写してエンカウントして、攻撃と防御ロールをしていればいいのです。
後はバトルで死ぬ気がないらしい、と感じた時の引き際さえ謝らなければ。
後、お困りの方が多かったのは、バトルを吹っかけにいくタイミングでしたね。
これは、更新日の相手のコアタイムくらいがいいかな、と思います。
コアタイム前に戦うぞ殺すぞ、って言っておいて、相手が在席したくらいに近づいて行って、逃げなければ殴り始めて、更新1時間〜30分前くらいには、致命傷を負わせるなり逃げるなりで何かの決着をつけているといいんじゃないでしょうか。
具体的には、この村だと更新の24時より生死確定の23時が大事なので、22時〜半頃には結果を出すとして、21時くらいには殴ってる感じかなと思います。
自分のコアタイムとかもありますし、場の流れにもよりますから、実際そううまくは行かないと思いますが目安として。
とりあえず、更新まで24時間以上あるとか、
相手のコアタイム前に全部終わってるとかじゃなければ、だいたいなんとかなります、はい。(ゆるふわっ)
逆に24時間以上あるなら、殴ってから確定で逃げたり見逃したりしたらいいかもですね。
「あの時の傷が元で……」っていう選択肢が増えますし。
/*
>>-230
>>-231
>>-237
伝わります。
これ、分かりやすい。
そうなんですよね、振ってさえくれれば、死にたければ死ぬように受けるし、死にたくなければそのように返しますよって感じですね。
>>-233
女性から守られるのも良かったですよー?
今回特に母親の影をシュテルンが持ってたので、もっとヴェルさんと絡めばよかった。
かりょさんの言う展開>>-234それいいなぁw
ヴェルさんってなんと無く昔の私に似てる気がしたりするんですよねー、きっととてもよいPLになる(自画自賛
>>-225
直接手を下しにくいキャラだったのと、結構みんな展開に困ってるのかな…?と思う節もあったので、描写で追い込んだり、色々画策してみました。
描写的、また無自覚にみんなを追い込んでたのはかーくんのがやってましたね。
─ IF ─
[死ぬか殺すしかない。
他にない。どうしようもない。
死、死にたくない。死にたくない!!]
ハァハァ……!
[息が荒い。避難所中に響いてる気がする。いや気のせいいだ。誰かに注視されてる気がする。それも気のせいだ]
ハァハァハァハァ……!
[地下へ降りる階段の一番上に、調理室で見つけた洗剤をぶちまける。
これで滑って勝手に落ちてくれれば良し。
そうでなくとも、気づいて足を止めたところを、後ろから突き飛ばして……]
ハァハァハァハァハァハァ……!
……みたいな、待ち伏せ殺害も面白いザマスよ。
死にたいPCが自分から近づいてくれるので、そのあたりのすり合わせを省けるザマス。
突き落とすのに失敗して避けられたら、自分が落ちて死ぬルートにも繋げられるザマス。
……でも実際にこれやると、上下階を移動したいPCの邪魔になりそうザマスなw
そ、その時は、ババアが巣を張る前に移動してた事に。
あ、物置に隠れて〜にするか、
段ボール的な箱に入って隠れて〜にするか迷って、
結局書き忘れてるザマス。
ザマァないザマス。
遠慮するって事は、その方にとって別に必須じゃないって事だと思います。
なら、自分がやりたい事を優先していいかと。
逆に、それはどうしても困る!!そいつは俺が醸す!って言われたら、どうぞどうぞで。
というか、殺される対象も、いや待てまだ醸すな!とか、やりたい事がある、できれば××さんで!って言ってくるかもですし。
なんだろ、んっと。
殺すって結果を決めてから動くのではなく、
動いたり意思表示した結果、殺す事になる感じですね。
/*
誰かに投げかけるロールって展開の提案だと思ってるんですよね。
それが面白そう、美味しそう、なら乗るし、自分の持ってるものの方が面白い!と思えたらそっちを投げるし、で、殺すも殺されるも基本はそう動いてます。
投げたものの拾われない…もあることを頭に置いておいてどんどん振っていけばいいのでは?
振ったものはどうしても思った通りには拾われたい、という気持ちが強くあるとどうしても遠慮したり、固くなったりしそう。
クロさまは結構、投げられたものは回収しなきゃ、されなきゃ、って思ってるところがあるのかなぁとチラリ。
過去のログも細かく拾っていてすごいなぁって思ってました。
/*
私もほぼソロル状態だし、もっと他を生かす動きが出来るようになりたいなー。
設定とかもっと緩く作ってる方がいいのかなー……
元々設定から作ってきたから、プロットに目が行くと何もかもがガチガチでソロで完結しちゃう感じになってきてる気がしており……_:(´ཀ`」 ∠):_
/*
>>-240 シュテルン
上が桃ログの話だったもので、
男子だったら遠慮なく繋げただろうなーと思いましてw
>>-234エンドは、いつかやってみたいですよねぇ。
昔のシュテルンですか、どんな感じなんだろう…。
期待に沿えるPLになれると良いのですが、
なにせニブチンだからなぁw
>>-244
ビフィズス菌「こいつはは俺が醸すよ…。」
乳酸菌シロタ株「いえ、私が!」
ブルガリア菌「何言ってるんだ、俺が醸してやる!」
菌1-2「どうぞ、どうぞ」
ブルガリアヨーグルトになりました。
殺害もそうですし、全体を大きく動かす勇気が出ないです。
火を放ったコンスタンツェが思い切り良くて憧れました。
/*
>>-249
ヴェルさんは鈍くないと思います。
私の光の描写に目がいっていたり、まだ誰も慌ててないだろう、とか、順を追ってちゃんと思考と動きが流れてる。
それって大事だなって。
ヨーグルトwwww
そゆのに乗せられるのも頭の回転早いなって思いますよ。
そして火を放ったのは私(の中の人の早とちり)でしたがね…猛省。
コンスに足向けてねれない…
んっとんっと、
設定が固まってるかどうかと、他の人を巻き込んで動けるかどうかは、また別の気がします。
ちょっと言語化なうろーでぃんぐ。
具体的には、
設定がふわっとしててうまく動けた例は、カーク→エレオノーレの家族縁故とかだけど、でもあれは例外で、狙って出来るものじゃないかなって。
/*
あー、いえ、
例えば両親設定出した時点で、そこにはこれなくなるじゃないですかー
ハゲ親父さんがぱぱん位置ブッコミは出来なくなるし。
縁故があればいいかってもんでもないのは分かっているけど、そこに他PLの入る隙を持っておくほうが、周りからも巻き込まれに来やすかったりするのかな、と。
/*
例えば、でもしか論になるけど、
この村のこの展開なら何処が繋がってたら
もっと盛り上がったんだろうな、と考えます。
ハゲ親父ぱぱん案も良かっただろうしなぁ、
かーくんとの関係はどうとでも膨らませられるようにして放置しちゃったし。
ディルドレおばさまとももっとこう、嫌だと思いながら笑顔を作ってたりみたいなのを描けなかったかなと考え中。
薬を塗ってくれるエレちゃんの立ち位置に誰かPC巻き込めばよかったなー
私は今回、シュテルンの設定は内容も程度も良かったと思うし、
でもまだ足りない、もっと上をって言うのだとしても、
いじるのは両親設定とかじゃないと思うんだよね……。
言語化下手でごめんちゃい。
縁故っていうのは、キャラ作りの話だよね。
ソロールっていうのは、ストーリー作りの話だよね。
それはやっぱりストーリー動かしやすいキャラはあると思うけど。
>>-253
でいうと、上二つはキャラ作りで、
下二つはストーリー作りだよね。
ディルマダムとの笑顔やり取りは面白そうだし、薬塗るのにPC巻き込むのは賛成。
カークとの関係がどんなであっても、「薬塗って」って言えば、そこで巻き込みは出来ると思いますよ。
/*
いえいえ、なんか私も纏めて書けてるわけじゃなくて思い付きで書いてる部分もあるので分かりにくくてごめんなさいです(´・ω・`)
んー、自分の設定に自分が引っ張られ気味だったのは一つの反省。
他PCを巻き込んでいくのは私のこれからの課題ですね。
前回も今回も同じ課題を残した感じ。
設定作り込むよりは、隙を残しておいて流れで埋めていける方が、自分も周りも動きやすいのかな、というのが今回の発見かな、と自己分析ですね。
かりょさん、お返事考えてくださってありがとうです(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
つまり、大事なのはストーリーなんだよ!
……などと、設定マニアが申しており(ry
いえいえ、結局なんの役にも立ってない気がしますが、何かが掴めたら良かったです><
[クロイツの日常]
[パチリ。毎朝ほぼ同じ時間に目が覚める。子供の頃から朝には強かく、親よりも早く起きては本を読んだりしていたものだった。
今は子供たちの方が早く起きることも多いが。家に帰れば、朝からお父様攻撃に会うことも珍しくない。]
[目が覚めると、まずは村内の見回りを兼ねたジョギングに向かう。ここにきてしばらくしてからは雨の日と体調の悪い日以外は毎日やっている日課だった。この時期の朝はちょっと寒いが決めたことだ、とやっていたら慣れてきた。]
[ジョギングが終わり部屋に戻ると、熱めのシャワーで汗を流す。
シャワーから出ると、喉の乾きを覚えるのもいつものこと。そんなとき決まって飲むのは。]
>>-245
基本的には意思表示はあった方がやりやすいのかな、とは。←最終日を棚にあげておきつつ。
場面にもよるけど、殺そうとすること自体にリスクがあるはずなので、殺せなかったら返り討ちに会いたいのですよね。他の人の前でクロイツに殺されそうになった!って言われたら困るわけで。
殺されるか殺す気がないなら襲いたくない、というワガママ。
>>-246
拾われないのは仕方ないけど、拾う方はできる限り。おまけくっつけて拾ったりとか、自分の思惑乗っけたりとかするのは好きです。
あからさまにこうしてくれない?チラッチラッ、っていうのは裏切りたくなりますけど。
こういう解釈は可能だよね?というのを探すのは好き。
この避難所はカーク達が酒盛りをしていた→あいつら片付けしないだろ→酒瓶落ちてる→手頃な武器発見、とか。
わりと整合性と無茶のない設定が好みなので、あまりに突拍子がないと悩んでしまうけど。
色んな見方あるけれど、平和な村だった場合
すごくのほほんとした村の光景が想像できるくらいにはみんなキャラしっかりしてた気する。
/*
ちょっと早めですがご挨拶をば。
お邪魔させていただき、ありがとうございました。
Lunetteこと月と申します。
まだまだ勉強中のひよっこですが、この村でも沢山勉強させていただきました。
本当にありがとうございます。
また何処かで素敵な物語を共に紡ぐことが出来ますことを、心より願っています。
このご縁に感謝☆
お風呂からきたーく。
なんだか火狐の調子が悪いので、久しぶりにIEを起動したのだけど、なんか違和感が……。
>マレンマ
設定を凝るなら軸をしっかり持て。
キャラの中にある目標を定めてキャラ視点にたって行動の妥当性を考えろ。
行動一つセリフ一つがキャラの行動原理に沿っているか考えろ。
それでぶれるならぶれるなりの理由を作れ。
次しっかりな、気づいたら見ててやる。
>コンスタンツェ
猟奇設定するなら活かせ、設定を殺すな、無くてもいい設定なら作るな。
自分が絶望するなら落差を作れ、あとスタートに絶望を設定したなら着地点も決めろ。
相手を絶望させるなら恐怖を煽れ、殺されたら死ぬだけで済まないって恐怖を。
それだけでぐっとキャラが立つ。
何していいか見失ったら即興劇でひたすら絡んでいけ、得意なことをやってればそれで方向性が決まるはずだ。
おっと。寝るのです。
同村お疲れさまでした。
また会う時もあるかと思いますので、そのときはおねがいします。
ではでは。
/*
結局ログ読み間に合わずでした。
ご挨拶だけ。
はじめましての方ははじめまして。お久しぶりの方はお久しぶりです。
蒼生と申します。
普段は薔薇の下やぐた、議事、最近は深海と千夜にもお邪魔しているRP村住民です。
吸血鬼もちーふの村に惹かれがちなバトル下手の横好き陣営です。
SNSには同名で。
ソロル多くて自分からPCさん方に絡みに行けなかったのと、死ぬ日が一番余裕なくて申し訳なかったです。絶望村のテーマにも上手く添えてなかったのではないかと。
後はPCの絶望を、仕込んでたNPCでなく村のPCさん方に絡めていけたら良かったなと…。
探せばボロボロ出て来るとは思いますが、反省点はこれからに活かせていけたらと思います。
また何処かの村でお会いする事がありましたら、宜しくお願い致します(深々)**
おっと、いい時間ですね。
私もご挨拶をー。
この度はご参加下さりありがとうございました。
今回、wiki作成・設定補足・村進行をさせて頂いたかりょです。かりょです。
一度延期したりなど、皆様にはご心配をおかけしました。
アンハッピーという隙間設定な村でしたが、お楽しみ頂けたら幸いです。
中の人は、薔薇下、瓜科、議事あたりでRP村・ガチ村両方やっています。
SNSも同名で生息しています。
青い鳥でも、つぶやいてます。
ものぐさなせいでこちらからはあまり申請しませんが、来るもの拒まずなので、遊んで頂けるのはいつでも歓迎です。
/*
良かった、間に合いました。
wikiを全くチェックをしない行き当たりばったりの参戦者なので、RP村に現れる確立は低めです。
この度は貴重な機会をありがとうございました。
/*
良かった、間に合いました。
wikiを全くチェックをしない行き当たりばったりの参戦者なので、RP村に現れる確立は低めです。
この度は貴重な機会をありがとうございました。
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新