情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
/*
やっぱりサシャかわいいわ…… となりつつ。
お返しは明日考えよう。
墓守不足に関する苦情は元凶である村長へどうぞ、ということにしておこう(※死んでる)
というところで今日はおやすみなさい**
/*
あと一日…お名残り惜しいですね!
言い忘れたら困るので、たすくさんはじめ皆様、このような不束者と同村して下さってありがとうございました!
俺も今日は限界。
“お兄ちゃん”も、もっとサシャやシメオンと話したかったんだぜ!
明日ちょっとでも話せるかなぁ…お礼を書く時間だけで終わってしまったらごめんね!おやすみ**
/*
俺の細工が特産物に格上げされている!
-------------------------------------------------------
最期の細工は(残りの銀の薔薇の二片)
人狼オズワルドの作品として一般人に嫌われるだろうか。
墓に一緒に埋められ、カロンに渡す路銀になるのだろうか。
それとも、ミステリー好きの好事家に高値で落札されるという24年後くらいの未来もあるのだろうか。
……それはまた、別のお話。
-------------------------------------------------------
/*
お名残り惜しいと読み返してたら、俺、まだ他にもやらかしてるね。
アルビン>>4に対する俺>>8
>「……いや、そっちはアンタに任せた。」×
「ローゼンハイムの方を任せた」〇だったね、ここorz
>各位
プロローグ、サシャの、(犯人はお前だ)に始まって>>0:51
エピローグ、オクタヴィアの「私が……やりました」>>78、>>79に呼応する。
とてもいいね!最後の最後まで皆さん、拾おうとしている…すごい……
で、唐突ですが、イェンスとサシャはガチ出身の方なんです?
そして今頃の質問ですが
長期ガチ村と長期推理RP村はイコールっていう認識でよいですか?
イコールではなくニアリーイコールなのでしょうか?
そこらへんの線引きも実はよくわかっていない俺でした。
騒動RP村は勝負度外視、盛り上げ重視、みんなで紡ぐ物語っていうのは、そこだけは、そこかしこから聞いてたんだけれども。
/*
そういえば、練習してたら思い出した…!
システムの使い方間違ってあの時ピスティオ先輩に助けてもらったことを!
こちらの絵師様がまさにそのピスティオ先輩だと、後から風の便りに聞いたのでした。
村閉じしたら、ピスティオ先輩に向けてもお礼を呟かなければ(使命感)
オズワルドお借りしましたって←
/*
そして役職の弾かれ方を改めて眺めて、気づいた。
俺が占い師になる可能性もあったってこと?!
俺みたいな初心者にそこは無理!修行積んでこなければ無理!(でも囁き狂人が一番無理)
騒動村では初回黒当て怖いし、もしも引いちゃった場合とりあえず伏せて占い順番辻褄合わせとか…そんな高等技術無理だ!
……ちょっと俺の顔続き過ぎだから、一回引っ込むね**
/*
そう……我々従兄妹が赤ログを囲んだ可能性もあったのだ……!何来てもいいな〜って思ってたけど改めてどきどきですよ…。
わーい!用事片付けたらお返事しまーす。
サシャの〆、村閉じ前に思い付いて良かったわ。
/*
サシャ>そうそう、その可能性も…!>>-158
なお、素手で人間が狼に立ち向かえるか(言い換えれば勝ち筋があるのか)というのは、グーグル先生に事前に聞いています。
武道の達人だと勝った記録が残っているそうですが…
狼は小さめだったとか、ヤラセ疑惑もあるそうです。
ならば人狼は大型狼(?)だと思うので、勝てませんねw
それこそ、ティターンの血でも引いていなければ。
俺ツエー設定になるのは勿論ダメとわかっていましたが、
霊能が獲れた時に死者の黒白判定の際、銀の硫化っぽいヤツを使いたかった。(錆ではないが温泉とかで銀が黒くなっちゃうアレ)
なので、能力設定いかせなくなっちゃったなあと思ってた所に>>3:-18
中庸に走って下さった狼イェンスに感謝しています。>>3:-28
(しかも真っ赤な花嫁衣裳のサシャは無慈悲に美しかったよ!)
それとはまた別に
アルビン>刹那覗くは、商い人としての審美眼>>1:45
イェンス>ただ遠巻きに見つめる〜こんな美しいものは>>1:64
このへんの黒白どちらとも取れる感じ、お二人ともお見事でした。
/*
>>-154
私は昔人狼BBSやってて、最近ちょっとだけガチやRPやってる程度のゆるガチPLです。
『長期推理RP村』って、企画や村建てさんによってニュアンスや線引き違うので、ノットイコールよりのニアリーじゃないかな?
重RP推理で、PC視点の気持ちの揺れで投票襲撃能力やっていいよって村もあれば、吊り=生活指導・襲撃=転校みたいな言い換えRPするだけでやることはPL視点のガチって村もあります。
たいていの長期ガチ村は、PL透けからのメタ真偽などつかないように口調程度でもRPする傾向ですし(いつも同じ口調同じ役職希望の人が注意されたり)、『月下薔薇』みたいなRP村でも、PL視点の役職CO禁止で推理色強めにやってるの見かけたこともありますし。
グラデーションの濃淡が村や集まった人によるから、擦り合わせしてないとお互いの認識事故ったりするので、私とイェンスはちょっとドキドキハラハラお邪魔したのでした。質問しとけばよかったけど、実際困ってみないと浮かばなかったのが反省点……**
/*
サシャ>>-160
丁寧な回答ありがとう!なるなる。
>質問しとけばよかったけど、実際困ってみないと浮かばなかったのが反省点
これはとてもわかる!
俺はアルビンの人が建てた過去村をいくつか事前に読んでたからなぁ。
雰囲気だけはつかんでる気持ちでいたので甘かった←
でも、キリングの動きをどこからどこまで事前に出していいかどうかはドキドキでした。
振り上げた手をどっちにおろす?…で、オタオタしてた人。
でも、最悪、ロールの動きを途中で止めとけば、後でどうころんでも何とかなる、とは思ってた←
周りの皆さんがなんとかして下さって助かった(オイ**
/*
俺の>>-161に追記。
じゃあ、俺の経験値@はガチ村じゃないね>>-38
『長期推理RP村』に訂正します。軽RP推理とでもいうのだろうか?>>-160
あと、アルビンの人の村というのでなく、
他の騒動RP過去村合わせ読んでの総合した感触で(俺が読んでた範囲内で)
結果として吊られた人に票を入れた人の中から、誰かがキリングを請け負う。
流れでいけそうな人がいく、って思い込んでました。
なので途中まで描写するのは、ありだと…うん、そんな感じで思ってました。
村建てさんに事前に聞いておくべきだった、そこらへんも俺の反省点。
行商人 アルビンは、壁|・)ひそ。
[やりたいこと、ふたつあるの。
まずは、死んでしまったみんなと話すこと。
それから、……。
特別な私の、重大なやり残しを回収すること]
ね、オズ兄。
人の死体の前でいちゃついたご気分、
どーだったの〜?
[逢引、で赤くなるようなヴィア姉相手に!もー、って、できるだけ明るくからかってみせる]
ロマンチックなことは、
ロマンチックなところでしてよね。
[ほんと、男の子ったら。
私の大事なバカ狼を思い出して、苦く笑う*]
/*
オズくんのあれこれを読んでて、言われてみれば、意図せず対になってた所多かったなあ……と改めて思いつつのこんばんは。
うすうす察してはいたけど、やっぱり女子が強いな、この村も……。
長期ガチと推理RPのあれこれは、サシャくんが解説してくれてるけど、大体同じような認識でいたかなぁ。
キリングに関しては……うん、企画書が慣れてる人向けの書き方でちょっと省いてるとこ多かったかなぁ、とちょっと反省しつつ。
オズくん>>-162の認識はあってるのですよ。
今回の2dは、あのタイミングでいきなり来たんでちょっと焦ったけど。
あのタイミングでぼく吊られると、最終日3:1で狼ふるぼっこというしんどい展開になる可能性があったからね……多少、確定描写使ってでもあそこで落ちる流れは避ける気でいた。
/*
私のガチ人狼観、『ゆるガチ』の定義で荒れがちだった頃の引きずってるので、オズワルドわんがお身内とコンセンサスとってやったガチはガチでいいと思いますよ〜!
最悪、途中で止めとけばなんとかなる!は私も思ってました。白ログで処刑や襲撃やるのも楽しいから、ほんと村の雰囲気やルールによりけりですねー。
/*
オズ兄へのあつい風評被害。
そして、話しかけたはいいものの、寝落ち前にご挨拶と〆ロル落としたいので、ふわっと未来軸の文章落としますねー。
オズワルドさんもやりたいことやリアル優先で大丈夫です!
――1(10x1)年後、もしもの未来
[鉱山が閉鎖された時から、将来的に緩やかな過疎が見えてはいた。しかし、人狼騒動による爪痕は、失われた命の数だけでなく。
集会場は、犠牲者の弔いと調査で出入りされた後、実質的に放棄された。村長の不審死もあり、手が行き届かなかったというべきか。
数少ない子どもたちさえ滅多に近づかない旧集会場に、今日はひとりの影があった。
どこか見覚えがあるような、子ども。
犠牲者の縁者だからなのかもしれないし、誰かさんのように寄る辺なさそうだからなのかもしれない。
井戸を覗きこむ子どもの後ろから、一緒に水面を覗きこむ]
…………待って!
人が来ちゃうったら、叫ばないで!
[自分の背後に映る少女に悲鳴をあげる子ども。当たりだ!『視える』人はなかなかいないから絶対に逃がしてあげない]
お化けじゃな、くはないけど。
あなたが欲してるものを持ってるの。
話くらい聞いていきなさいよ、
……はぁ〜!? 悪霊じゃないったら!
[血染めのワンピースに薔薇の髪飾りの少女。肝試しの定番扱いされてなお、ここから離れない理由があった]
ここに来たってことは、調べてるんでしょ。
人狼について。または人狼に対抗する術について?
どっちでもいいわ。
教えてあげる。
ただし、一日に一つずつ。
そして対価に、あなたのこと私に教えること!
[ここに来たものが、どちらを求めていても。
なんなら、仮に人狼だったとしても。
――けっして独りにはすまいと、決めていた]
[イェンスたちは、今も旅の身空なんだろうか。あのときのように、人間を喰らいながら。
彼らが、どう生きていくのかはわからない。
人狼が、どのように世界を渡っているのかも。
散った花にできるのは、希望の種を蒔くことだけ。
人間にできるのは『智恵を絞り、活路を開く勇気』を忘れずにいること。
そうして、いつか、微かにでもイェンスに届く何かがあるのなら]
特別な私がいる場所こそが、
特別で最高の理想郷だって。
泣いて跪かせてやるんだから。
[少しずつ、記憶も存在も曖昧になっていく。
遠からず、『サシャ』は消えていなくなるだろう。
いつかなんて、来ない可能性の方が高い。
それでも願う。
今日を生きる人々が、きらめいていられますように。
私たちの命が巡る、自由で猥雑で無惨な世界が、少しでも明るい方を見据えて絶えず続いていけるように。サシャ・ベルガーは*諦めない*]
/*
おしまい。
いつかイェンスがおかわり里帰りに来るなら、私の弟子(霊能者か占い師?)がお相手するわ……(殺意)
この村の占い師の血筋は絶えちゃったけど、
人間が継ぐのは血だけじゃなくて意志もだよエンドでした。
/*
こんばんは。
ちょっと今日体調が微妙なので、長文書けないかもしれません…。
未来のサシャかっこいいなぁ。
/*
サシャ>>-165
ちょいと四年前の戦歴確認してきたら村建てさんが長期推理人狼練習村…って銘打ってました。
なので、うん、ガチかどうかはわからないし、「重」か「軽」かはわからないけど、推理村だ!←
アルビン>>-164
ほんと、意図を逆にとらえてしまって申し訳なかったです。
2d3dの灰の内容読んで下さったら通じると思うのですが、
とにかく狼さんをつっちゃったら村が終わってしまう!ということにしか目がいってなかったのです。
メタでイェンス狼目強い!と思ってしまっていたので…
あと、シメオンさんが僕じゃない主張を始めた所で、あれ、初回吊り挙手ではなかったのか…
見せ場まだ?だし、やり残してることあるのかなって思ってしまったのと。
(結果として、「人間の証明」という見せ場がカッコよかったわけですが)
アルビンさんの方を吊っていいってことなのかな?と勘違いしてしまって。
“最終日3:1で狼ふるぼっこというしんどい展開になる可能性”>>-164
という所まで全く頭が回っていなかったいう!
とりあえず俺は俺の中身を体育館裏に連れて行って、「落とす前にリロード!」って叱ってきます。
/*
『月下薔薇』お疲れさまでした!
麻里@yomogi_asaと申します。
入れそうな時に面白そうな誰歓村があると吸い寄せられる習性があります。人狼界隈の一期一会、だいすきです。
一人一人の物語と意志が絡み合って、とても楽しい経験ができました。人狼騒動RP、いつかまた参加できたらいいなと思います。約10日間ありがとうございました!
/*
オクタヴィアさんはどうぞ無理なく…!
可愛いお姉ちゃんの最期の気高さ、美しかったです。
/*
サシャつえー……!
ちょいと背後(リアル相方)につかまってました。
俺のコンセプトは“懲りない”だから、“諦めない”は相似形。
やっぱ血筋かな←
/*
何か挨拶の流れなので、忘れないうちに。
お疲れ様でした。suzukakeです。
騒動村やってみたい欲に駆られて、超久々ですが参加させて頂きました。
初めましてな方も多く新鮮でした。
立ち回りとしては反省点も多かったのですが、皆さんのそれぞれのPCらしい動きが見られて眼福でした。
最終的には納得いく結末に収束できたのかなと。
個人的にはどうしてもやりたかった最期のあれを許してもらえたので大満足です。
それでは、また同村の機会がありましたらよろしくお願いします。
/*
PLは3:1でふるぼっこ自体は割と楽しめそうだけど、相方失ったイェンスのメンタルがやばかったので命拾いした……。赤の事情仄めかして、どういう方向に展開メイクするか村もやりやすくしないとでした。共同執筆の意識は、参加しないと分からないものですね。
PLの思惑とPCの言動は異なるから、むずかしくもたのしい。
俺も、簡単にご挨拶を。
村が建った頃ちょうど人狼オンラインポータルが落ちてたので、口伝えで人狼騒動RP村建ってるのを知ってお邪魔しました。
のびのびと楽しませていただき、皆様、特に村建てノイモーントさんには感謝の念にたえません。なかなか新しい場に挑めないご時世ゆえ、一期一会のRP楽しかったです。
/*
あ、また間違ってるや。
夢十夜 りん@tukitoyume_rin
が、正解です←
それでも七転び八起きで次の機会に活かしていきたいと思います!
[呟くような返事を最後に、少年の輪郭は次第にぼやけて、魂は白い炎のような姿に戻る。
近い将来、それすらもやがては薄れて消えて―― それから先のことは、今はまだ分からない**]
― 後日の昼下がり ―
[村から離れ、向かった先は、新たな拠点となる小さな街。
ざわめきや雑踏に息苦しさを覚える事もあるけれど、あらゆる意味で『生き易い』場所だった]
「……しかしまあ。
ヒトがあれだけ移って来いって言ってたのは全部聞き流してたくせに。
ころっと宗旨替えしたわよねぇ……そんなに、あの子が可愛いってコト?」
……人聞きの悪い言い方しないでくれます?
[伝票整理の休憩時間。
紅茶と共に差し出された言葉に口を突いたのは突っ込みだった]
大体、あの村ならではのものがあるからすぐには移れないんだ、って。
理由はちゃんと説明してたでしょー。
ただ、今回の件でそれがなくなったからようやく踏み切れた、って話で。
[商いの拠点を移すに至った経緯はそれだけだから、そのまま口にして。
それでも、もの言いたげにしている目の前の女性の様子に、は、とひとつ息を吐いた]
まあ、彼をひとりで放っておけなかった、っていうのは、間違ってないけど。
[ぽつり、零すのは月の囁きコエの内]
『……だから、それが珍しいって言ってんのよ。
あんた、めっっったに、同胞に入れ込まないのに』
[コエに返るのは同じ響きのコエ]
それは否定しませんけど。
……ほっとけなかったんですよ。
[己が在り方に真っ直ぐな若狼。
自分の在り様を無垢に認めてくれたもの。
それを、終わったからと言って放り出すのはどうしてもできなかったのだ、と。
告げたコエに返るのは、大げさなため息]
『ほんっと、甘いわねぇ』
あなたたち純血がスパルタすぎるだけです。
『ぇー、だってこの世は生存競争なんだから、厳しくするのも大事じゃない?』
それはわかりますけどね、っていうか。
彼に色々と教えてくれるのはありがたいんですけど、あんまりいじらないであげてくださいよ。
……まだまだ、純粋なお年頃なんですから。
[外の世界で人と対立する事無く糧を得る立ち回りや、身の隠し方。
そんな、自身には教えられぬ事を教えてほしい、と頼んではいるものの。
そのついでに、戯れのように艶事めいた冗談を仕掛けるな、釘を刺す]
『……はぁいはい。
…………ったく、どこまでもお堅いんだから』
[ぶつぶつと呟かれる愚痴は聞き流し]
…………。
[ふ、と、視線を窓の向こうへ投げかける。
遠くなった故郷。
自身はもう、帰る事もないだろうけれど。
彼がいつか、かえるというならば。
その時までに、多くを伝え、また識る機会を与えられればいい。
そんな事を思いつつ、空色の柔らかさにふ、と目を細めた。**]
/*
ててっ、と個人的〆を投下。
街にいる商いの相方さんは人狼のお姉さんなのでした。
普段は裏通りでヤバイ事をしているような人とか、えげつない系の商売敵をもぐもぐしてらっしゃるとか(
/*
人狼お姉さんが艶っぽくて素敵…!
人狼はお伽噺!な裏で、密やかな人狼コミュニティ的なものが繋がってるんですね…。
/*
本当に学びの多い村でした。
今ならわかる、過去の失態の数々…その本当の意味も。
(騒動村の時だけでなくて)。
やっぱり基本からちゃんと学ばなくちゃ。そして座学だけじゃだめだ。実地体験しないとわからないことがあるな…!と思いました。
今回も失敗しましたけど、俺の中身も懲りないヤツです。
村建て様、この度は本当に貴重な機会を与えて下さってありがとうございました。たすくさんはじめ、同村の皆さま、本当にありがとうございました(*_ _)(ふかぶか)
/*
アルビンさん、義理がたし。
社会的には世慣れた行商人おにいさんと不器用な木こり青年だけど、人狼騒動では思うさま駆ける若狼とそれに寄り添う混血の狂人だったの、ときめきポイントです。
>>-184
私はざっくり雑な人間なので、その村その村に沿えていればそう厳密でなくとも大丈夫では〜程度の戯れ言ですから!
それぞれ味わい違って素敵ですから、機会があればぜひに。
こないだ参加したRP濃いめの個人戦秘話ガチ村が面白かったので、私もその辺の意味合いについて考えてたりはするんだけど、線引きを定義しようと思うとむずかしいですねー。
/*
RP濃いめでガチ要素ありな村も、それはそれで楽しそうですね。
私はガチを離れて久しいので、適応できるかわかりませんが…。
アルビン>>-190
確かに人狼の現実(?)は村一個滅ぼして終わりではないので、生き延びるあれこれは必要かも。
そして僅かな綻びや餓えが極まった時に新たな騒動が…。
/*
オズワルド>>-193
霊体どうしなら触れられるのでは?
あ、オクタの気持ち的には大歓迎なのでKIAIで触れるようにします!
/*
てか、もう三分!
村建て様、同村して下さった皆様、本当にありがとうございました!
お名残り惜しい…!!!願わくば再見ノ
― 墓下 ―
[オズワルドの呼び掛けた先に、サシャの姿があった>>90。
真っ赤なワンピースは痛ましくも見えて、眉を顰める]
ごめんなさい。
貴女を先に行かせてしまって。
[叶うなら護ってあげたかったが、人狼の選択を阻むことなど不可能だった。
それに心配するまでもなく、彼女の言葉には強さを感じる]
……いちゃついて!?
[そしてサシャがオズワルドをからかう言葉>>91に真っ赤になった。
彼女が努めて明るくしようとしているのは伝わったから、こちらも必要以上に湿っぽくはしなかった*]
― それから ―
[集会場を出た若き人狼は、結局村長と養父以外は喰らうことなく村を去っていった。
何十年後かに舞い戻る予言つきではあったけれど。
オズワルドが人狼とされたことは哀しかったが、敗北した以上は致し方ないことだった]
[娘が自立しようとした矢先の死に、両親は嘆き悲しんだ。
その犯人が幼馴染のオズワルドらしいということも。
ただ、その結末にオクタヴィアの家族は若干の不信を抱いていた。
それは娘を閉じ込め死に追いやった村に対してもだったが]
[――収穫の季節が終わった後、一軒の農家が村から去っていった。
家長はどこかに土地を買って細々と、香草でも育てながら暮らすと言い残していた]
[空になった畑の隅に、六株のマリーゴールドが植えられていた**]
/*
気温やら気圧やらで、なんだか体力消耗しますよね。
オズワルド>>-200
どんまいですよ。
/*
この、そろそろ時間が迫って来るなあ、というタイミングで突撃してくる我が家のにゃん様は……w
オクタヴィアくんの家族は村を出るのかー……まあ、居づらい所はあるか。
そしてマリーゴールドとはまた渋いセレクトが。
/*
(メタですが)再び襲撃があるなら、それまで待つのが義務かな?とも思ったのですが、不信感抱えて村に居るよりささやかな復讐を兼ねて出ていく方を選ぶかなって。
/*
さて、慌ただしくなる前に、ぼくもご挨拶をば。
今回は、ご参加、本当にありがとうございました。
人狼騒動RP村、最近ないなあ、というぼやきを切欠に、ないなら自分で建てるか! と吹っ切って始めた実質突発企画。
人数どうなるかと冷や冷やしておりましたが、無事に開始出来た事、本当に感謝しております。
素敵赤ログを魅せてくれた相方エクリプセには、格別の感謝を。
久しぶりの騒動村で、良いもの見せていただきました……!
村側の皆様もそれぞれ素敵で、とても充実した時間を過ごさせていただきました。
最近はバトル・ゲーム形式の企画村建てがメインになっておりますが、やっぱりスタンダードはいいな、と改めて思いましたので、近いうちにまた騒動RP村を建てられたらいいなあ、と思いつつ。
お疲れ様でした、ご縁がありましたら、またどうぞよしなに!
以上、企画村建て、くろねこたすくでした。
[ちまいくろねこ、ふかぶか、ぺこり]
/*
花言葉系は実は全然詳しくないんですけど、知ってる人から見られた時に一応意味を合わせた方がいいのかな、とかは意識してしまいますね…。
/*
皆様お優しいん&ありがとう!(立ち直りが早い)
>>-209
シメオン君で入ろうかなとか、一時考えてたので。
銀髪好きーなんですよね。後、真逆の黒髪も好き。
そういえば、オクタヴィアの人がプロローグのどこかの灰で、男子で入る案があったとか。男性だったとしたら、もっとアクティブだったのかな?それも見てみたかったですね。
俺も逆に女性で入ろうかとも考えてたのですが、ちょっと女性キャラが続いて男性になりたかったのと、お知り合いがいた場合(少なくともたすくさんはいらっしゃると思ったからw)、男子キャラの方が中バレしないと思ったのです。何度も同村した方がきてたら、バレてただろうけれども。
/*
そういえばご挨拶し忘れていた。
久々の人狼騒動村とても楽しかったです。
個人的な絡みはちょっと限定的になってしまいましたが、色んな人間関係やら台詞回しやら皆さんそれぞれ素敵で、見てるだけでもすごく楽しめました。
また次に建つ人狼騒動村で(参加する気満々)、そうでなくてもいつかどこかでお会いできるととても嬉しいです。
次はもうちょっと人と絡めるタイプのキャラにしようと思いますので()是非よろしくお願いします。
/*
あと、男女どちらでも、寡黙キャラはできない、ほんとできない。
ほぼ話さずに行動だけで表すってほんと、難しくないです?
でも、次までには他の芸風も磨いてきたいです。
/*
そういや、わりと複数案あったひと多かったみたいだねぇ。
ぼくはぎりぎりまでリアルが大回転してたのもあって、このネタ一本でした。
アルビンは、人狼初参戦時のキャラチップなので、原点回帰的な意味で選んだのですよね。
このキャラ、ほぼほぼ素で動かせるからやり易い……w
/*
アルビン>>-210
余生モード。
それもまたらしいですね。
資料サイトw
アルビンさんとこは花関係以外にも色々ありそうですね。
オズワルド>>-211
アクティブになったかどうかは…w
積極的に疑われポジションになりたいとは思っていたけどね。
/*
地の文も、もっと早くまとめられるようにならないものか。
オズみたいなキャラの場合は、台詞はするする出てくるのですが、
地の文を整理するのが時間かかってしまい…
ほら、上の方にも「なんて」が続いてるな。もっと綺麗にすらすら書けるようになりたいです。
行商人 アルビンは、終わり間際に甘えたを発動するにゃんにわたわたしている
/*
次に皆さんとご一緒できるのなら、中の人などいない…!の精神で頑張ろうと思います。今回も、最初はそう思ってたんだけどなぁ…難しかった!
/*
そう言えば、今回は猫オプションをつけるかどうか悩んでやめたのだよね。
なんて思い出しつつ。
改めまして、お疲れ様でした!
また、ご縁がありますことを!
[1] [2] [3] [4] [メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新