情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新
我輩、個人的な思いとしてはタクマ君を白と確信していたのは昨日までの通りです。
しかし、自分の判断には自信を持てないのもまた確かです。エリオット君やカタリナ君、ルートヴィヒ君、エディ君の評価などにも頼りつつ、ない知恵を振り絞って考えたいと思います。
すまぽっぽが倒れそうなのでまた後ほど。墓下のみなさん、正しい判断ができるよう応援してください。
明日は箱前にいられないことが多いと思いますが、鳩で可能な限り参加します。
応援してください、はなんか偉そうな感じなので訂正。墓下のみなさん、力を貸してください。
では。
ようやく戻れました。
我輩は今、某村のペーター君のポジションですね。ペーター君は女性陣から好みの相手を選べる立場でしたのに、我輩どうしてこうなった。
冗談はさておき、もう狼の組み合わせって確定しているミーネ君と、ステファン君&タクマ君orサシャ君、コンラート君&タクマ君orサシャ君、エリオット君&タクマ君orサシャ君の6通りしかないのですよね。
このうちエリオット君&タクマ君は絶対になくて、ステファン君&サシャ君もたぶんないでしょう。
お2人に質問投げておきます。ゆっくり考えていただければと思います。
★狼陣営の組み合わせをどう考えていますか?その理由は何ですか?
では我輩ごはんと、お風呂と言う名の人知の極みに行ってきます。
読んでも読んでもわからないよう(´;ω;`)
ステファン君がやっぱり狼に見えるからタクマ君なのかなとも思いますが、ステファン君はうっかり村にも見えてきてしまっているのです。
それにステファン君が狼でも、疑いが集まりすぎてて逃げられないからサシャ君とあえて強めに切った可能性もありますよね。あの時点ではユーリエ君も健在でしたし。
結局どうにでも取れるのではと思えてしまいます。うむ……仏教ではそのことを疑心暗鬼と以下略。
ユーリエ君が襲撃されてステファン君の色は不明のままですが、ステファン君が白でも黒でも隠すメリットは大きいと思いますので、そこからはやっぱりわかりません。こまる。
ありがとうございます。なるほど、と思いました。
黒ポイント稼ぎまくりで申し訳ないのですが、★サシャ君の狼要素はどこだと思いますか?
我輩まさに>>14の通りで、タクマ君が残ってくれるなら勝てるだろうと思っていました。エリオット君とサシャ君が吊り希望にタクマ君を挙げてきたので、それは明日困る!と思っていたくらいです。
逆に言えば、エリオット君が焦るのも当然ですよね。エリオット君が村ならタクマ君とサシャ君の少なくとも片方は狼なわけで、カタリナ君の>>7:24を懸念するなら>>7:60は理解できます。
我輩できれば決め打って楽したいですが、今日は楽しちゃいけない日なのです…。
あとサシャ君に。
★タクマ君のスキルをどう見ていますか?簡単にで結構です。
ルートヴィヒ君はタクマ君のスキルをやや低めに見ていました。タクマ君の自己評価もです。
一方で、エリオット君は手練だと評価していました。タクマ君の発言を判断する際に、この点は重要なのではと思っています。
我輩この村で一番スキルが低い自信がありますので、偽装かどうかなんて判断つかないのです。言ってて悲しくなりますけどね。
サシャ君も来ましたね。ヨーグルトでも食べられてるだけ良かったのです。
それはもう真剣ですよ。負けたら100%我輩のせいなのです(´;ω;`)
タクマ君が狼ならステファン君&サシャ君の組み合わせで来ると思っていたのですよね。エリオット君かー。悩みますね。
そして我輩しばらく離脱。ごめんなさい。
お2人とも力の入った考察ありがとうございました。
なるほどと思うところも多く、色々と考えるところはありました。また、昨日エリオット君が言っていた通り「白黒どっちでも取れる」のでそれまでの印象から不自然とは言えないかなと思うところもまた多々ありました。
結論から言うと、決定的にこれだと思えるところがありませんでした。
もちろんギリギリまで読みますが、現状ではやはり我輩はタクマ君を信じている、ということになります。端的に言えばタクマ君の迷う姿が色が見えているようには最後まで思えなかったということ、またタクマ君の言葉を借りれば「焦っていない」姿がどうしてもLWには見えなかったということです。サシャ君は多忙もあったのでしょうが、6dなどは焦っているように見えました。
狼視点では、我輩は絶対に吊れるところでした。それがたった一言のうっかりで最白とまで言われることになってしまいました。狼からすれば認めたくないところだと思いますが、タクマ君は早々とそれで我輩を最白に置くと言いました。そこで疑いを残したままの方が、>>37でサシャ君が言うように無理やりエリオット君を疑うよりよっぽど楽だったと思います。
我輩が狼であればあの発言はギリギリまで要素に取らずに疑いの余地を残して、どうしようもなくなったら懐柔しつつ白要素として決め打つ、ということにしたと思います。
サシャ君の一昨日から昨日の判断が、偶然の一致だった可能性も低くないとは思うものの我輩が想定していたところと綺麗に重なってしまったのもまた要因の1つです。
お2人には本当に感謝しています。
そしてサシャ君が村でしたら、あれだけの量の考察に応えることができなくて本当に申し訳ありません。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新