
407 ルー・ガルー戦記 9 〜ラモーラル辺境戦
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
[1]
[2]
[3]
[4]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
視点:
人
狼
墓
全
全て表示
/*
俺のオクタヴィアスイメージはペリドットだったよ。
緑だけど太陽石な。
(-826) 2016/02/28(Sun) 21:44:34 (enju)
/*
ディークはガーネットだったなあ。
炎と血。誓いの石。
(-830) 2016/02/28(Sun) 21:46:35 (enju)
(-831) 2016/02/28(Sun) 21:50:29 (enju)
[ヴァンデラーの意見に、なるほど、と頷く。>>239]
小型の手斧──小熊の爪ってとこか。
それがいいな。
俺もおまえも鍛冶は本職じゃないけど、ここは参加してくれ。
[鋼を溶かし、改めて蘇らせるべく、炉を開いて中へ送り込む作業に誘う。]
(240) 2016/02/28(Sun) 22:11:03 (enju)
(-843) 2016/02/28(Sun) 22:26:05 (enju)
[二人して力を合わせて大斧を抱え上げる。>>246
ヴァンデラーの感想に、まったくだと同意した。
それくらいには──自分の中で弔えた。
炉の奥から、渦巻く熱が触れてくる。
消えることのない赤い色が瞼に、心に焼きつく。
垣間見たのは喪失の痛みか。
一瞬、目を瞑ったヴァンデラーの手に手を重ねる。
これは、血潮の赤だ。熱く体を駆け巡る、命の赤。
それは親父たちの息吹とも、抱擁のようにも感じられた。]
(251) 2016/02/28(Sun) 22:35:38 (enju)
[暗い鍛冶室の中、炎の照り返しに映えるヴァンデラーの顔を見やる。]
ディーン・ヴァンデーラー。
俺はずっと──おまえを見てた。
これからも、な。
(252) 2016/02/28(Sun) 22:35:43 (enju)
(-860) 2016/02/28(Sun) 22:44:36 (enju)
/*
>>-853
ページ数は、確か昨夜まではガートルード姐さんの年齢くらいだっt (←
今を生きてw
(-862) 2016/02/28(Sun) 22:46:36 (enju)
/*
>>-863>>-864
エディとはどこか対(ライバル?)みたいで楽しかったよ。
赤は手を出しちまった、てへ☆と思いつつ、
帰って来たちびエディは、きっとカークではしてもらえないあれやこれやをしてもらえるからね?
おお、チャールズもカムバックだ!
愛されてるぞ、ディーク♪
(-877) 2016/02/28(Sun) 23:14:34 (enju)
届いて る、のか。
[驚愕よりは、歓喜と感謝の想いに跪きたくなるのだけれど。>>258>>259]
まったく、世の中、まだまだ驚かされることばかりだな。
(285) 2016/02/28(Sun) 23:17:20 (enju)
親父たちの代わりになれるとは思ってない。
そこは俺にだって聖域だ。
[と、「約束」と熱い声が囁く。>>260
これからの、新しい時空がそこにある。]
ああ、誓おう──
我が天命。
(289) 2016/02/28(Sun) 23:18:15 (enju)
これが済んだら、報告に行かないか。
あの人のところに──
もう親父がしゃべってるかもしれないけど、
ちょうど、おまえと手合わせもしたかったところだ。
[チャールズの墓参ついでの稽古も初めてではなく。]
(294) 2016/02/28(Sun) 23:19:30 (enju)
[チャールズの墓を作るにあっては、カークも無論のこと汗を流した。]
俺は本来、力仕事向きじゃないんだけど。
[そう言いながらも、石を選び削り運び積む手つきは故人に親しく話しかけるかのように。]
(295) 2016/02/28(Sun) 23:21:24 (enju)
[そうして新たに築かれた墓も早や周囲に馴染んだ。]
時は──流れるもんだな。
州都を逃れたおまえたちがこの森に隠れて、
最初は余所者扱いだったのに、
皆がおまえと共に立ち上がって州都を目指し、
そしてまた野に在るを選んで、
今ではここはすっかり"フォスターの池"だ。
血の繋がらない子供を抱えてさ、
あの人の努力は並大抵じゃなかったろう。
…大きくて深い人だった。
[そんなことも、今は柔らかく語れる。]
(296) 2016/02/28(Sun) 23:24:04 (enju)
(297) 2016/02/28(Sun) 23:25:55 (enju)
(-901) 2016/02/28(Sun) 23:27:38 (enju)
/*
サシャは冬の間、旅に出るんだね。
話を聞くのが楽しみだ、と言いつつ、たまに行く先で会うかもな伝書屋さん
(-918) 2016/02/28(Sun) 23:33:52 (enju)
/*
白馬の王子ワードの破壊力よw
そして林檎な。ふふふふふ
(-921) 2016/02/28(Sun) 23:35:17 (enju)
/*
サシャはリアルでもしばらくお別れなのだな。
遊んでくれてありがとうなのだぜ。
(-954) 2016/02/28(Sun) 23:52:21 (enju)
/*
>>301
息子を育ててチャールズの苦労を追体験するのだー
というのと同時に、子供の名前…って思ったのもあったけど、可愛いコ来るからなw
(-960) 2016/02/28(Sun) 23:54:49 (enju)
/*
斬新な「みらい」が見えたw
ルー・ガルー「みらい」活用用例集とかそのうちできそう (←
(-984) 2016/02/29(Mon) 00:06:30 (enju)
― それから ―
[戦の決着がついた後、戦で死んだ者の家族に自ら書いた手紙を届けて回った。
古い橋や新しい橋を渡り、若い森と活気づく街を往復し。
悲しい顔をされることもあった、届ける相手が見つからないこともあった。
嵐の猛威に眠れぬ晩も、小鳥が肩に止まる夕暮れもあり。
それでも、自分は手紙を──"想い"を携えて人と人を繋ぐことを生涯続けるだろう。
今日は、知らない場所へ新しい手紙を託された。
多分そうして、自分は世界を少しずつ変えてゆくのだ。]
(314) 2016/02/29(Mon) 00:09:11 (enju)
(315) 2016/02/29(Mon) 00:09:23 (enju)
/*
カークの表〆はこれでよいかな。
伝書屋動きやすかったw
(-988) 2016/02/29(Mon) 00:11:50 (enju)
/*
怒濤の中で挨拶!
この度は盛り上がった前作(2015/11)の余勢を駆って半年足らずでの企画となりました。
相変わらずのフル48h進行に加え、久しぶりの夜更新で大変だったと思いますが、参加してくださり、ありがとうございます!
今回も砦戦に渡河作戦、一騎打ちや相討ちなどを熱いロールで堪能させてもらいました。ふふふふ
皆さん、お互いのPCとラモーラルを愛してくれているのが伝わって嬉しかったです。
(-996) 2016/02/29(Mon) 00:18:56 (enju)
/*
ルー・ガルー戦記も次で10回の大台に乗ります。
開催はいつになるかわかりませんが、偶数回担当のねこみちがきっといろいろ仕組んでくれるでしょうw
その前に何かが滾ったらスピンオフ(学園もの?!)やるかもです。ひとえに皆のテンションしだいw
(-1000) 2016/02/29(Mon) 00:21:50 (enju)
/*
やあ、灰1000をゲットだ。
薔薇の下国の国主様と絵師様にも恒例の感謝を!
今回も色ログや表情差分といった機能が大活躍でした。
ずっと忙しそうな中、運営管理ありがたいことです。
これからも薔薇の下国の発展を祈って、新生ラモーラル旗を振るぜ!
(-1005) 2016/02/29(Mon) 00:25:23 (enju)
/*
伯父貴…! 帰ってきてくれたんだ…!
この村の人たちは何度、刺してくるのだろうか! (感泣
(-1011) 2016/02/29(Mon) 00:27:12 (enju)
ああ、ゆっくりしてってくれ。
ここが、俺たちの誇る国だ──
(332) 2016/02/29(Mon) 00:29:56 (enju)
[1]
[2]
[3]
[4]
[メモ/メモ履歴] / 発言欄へ
情報
プロローグ
1日目
2日目
3日目
4日目
5日目
6日目
エピローグ
終了
/ 最新
視点:
人
狼
墓
全
トップページに戻る