人狼物語−薔薇の下国


399 ワルプルギスの夜5 お正月村(16人以上なら悪戯妖精入)

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


パン屋 オットー

シロウ、キアラおつかれさま

(1) 2016/01/15(Fri) 00:00:43

パン屋 オットー、今朝もおいしいパンがやけたようです。

2016/01/15(Fri) 00:01:00

パン屋 オットー

ユーリエ真であるなら、僕視点オクタヴィアが狼ということだね。

(2) 2016/01/15(Fri) 00:01:42

【削除】 パン屋 オットー

タチアナの結果もききたいけど、いるかな?

2016/01/15(Fri) 00:03:03

パン屋 オットー

タチアナは・・・いないのかな?

(3) 2016/01/15(Fri) 00:03:29

【独】 パン屋 オットー

>>5
僕もそう思う

(-1) 2016/01/15(Fri) 00:05:49

パン屋 オットーは、劇場主 ジャン を投票先に選びました。


パン屋 オットー、仕立て屋 ノーラ僕もそっちの方が楽だったー!

2016/01/15(Fri) 00:08:55

パン屋 オットー

>>7
幸い、ユーリエ視点僕を吊ってもオクタヴィアを吊っても狼が処理できるね。
だから、タチアナかキアラか、ユーリエかニコラスか、ラヴィが狼か悪戯妖精かってことだね。

(9) 2016/01/15(Fri) 00:22:09

【独】 パン屋 オットー

ユーリエ視点、トーマスorカークが妖精?ちょっと無理があるんじゃないかな・・・

(-6) 2016/01/15(Fri) 00:29:54

【独】 パン屋 オットー

正直この後僕がタチアナ吊りにまわる展開・・・想像しにくいなぁ。
でも揺れ動いてるアピした方が見てる人も楽しいでしょう。

↑本当にユーリエ真だったときにプークスクスされる用

(-7) 2016/01/15(Fri) 00:32:11

パン屋 オットー

そうだね。タチアナorジャンの自由投票でいいね。
統一よりは墓下も盛り上がるかもしれない。

(11) 2016/01/15(Fri) 00:36:22

パン屋 オットー、うどん狂信者 ユーリエそうだうどんねぇはちょっと強引じゃないかww

2016/01/15(Fri) 00:37:10

【独】 パン屋 オットー

ニコラス真視点だと、圧倒的に人外の方ががんばってるよね。
村でがんばったのはニコラスとオクタヴィアだけだわ。
特にニコラス一人で勝ててるといっても過言ではない。

(-9) 2016/01/15(Fri) 02:05:22

パン屋 オットー

タチアナ
今晩は勝負の日になる。だから意見を聞きたい。

★ユーリエの偽要素、ニコラスの真要素を教えてほしい。

★キアラの偽要素、タチアナの真要素をアピールしてほしい。

★ユーリエが真占いであれば、トーマスかカークが悪戯妖精だったことになる。この二人が何だったと思うか教えてほしい。

★ジャン-ユーリエ-アリーセが狼となったときのライン要素があれば教えてほしい。

★逆に、ユーリエが真であれば、僕視点ではラヴィ-キアラ-オクタヴィアが狼となる。ラインがきれているところがあれば教えてほしい。

他にも、思いつくものなんでもいいし、答えられるところだけでもいいので教えてほしいな。

(17) 2016/01/15(Fri) 07:19:41

【独】 パン屋 オットー

>>16
これは・・・
僕は今日精いっぱい怪しく振る舞った方がいいね

(-14) 2016/01/15(Fri) 07:23:55

【独】 パン屋 オットー

寝起きでなんとなく思いついたこと。
ニコラスのユーリエ視点の悪もつめられる進行をしたのは、ニコラスが狼であってもメリットがある。
だから村でなくても提示できる。進行で信用あがるのもメリットだしね。
ただ、そのあとのトーマス噛みは素直に考えれば、違和感がある。と思ったけど、2死体ださせないためと解釈できるのかなるほど。
ユーリエの噛みをトーマス読みと。

(-15) 2016/01/15(Fri) 07:30:12

【独】 パン屋 オットー

ユーリエの噛みじゃないトーマスの占い。

(-16) 2016/01/15(Fri) 07:31:15

【削除】 パン屋 オットー

>>17
×★逆に、ユーリエが真であれば、僕視点ではラヴィ-キアラ-オクタヴィアが狼となる。ラインがきれているところがあれば教えてほしい。

○★逆に、ユーリエが真であれば、僕視点ではラヴィ-タチアナ-オクタヴィアが狼となる。ラインがきれているところがあれば教えてほしい。

うーん、この・・・

2016/01/15(Fri) 07:32:44

パン屋 オットー

>>17
×★逆に、ユーリエが真であれば、僕視点ではラヴィ-キアラ-オクタヴィアが狼となる。ラインがきれているところがあれば教えてほしい。

○★逆に、ユーリエが真であれば、僕視点ではラヴィ-タチアナ-オクタヴィアが狼となる。ラインがきれているところがあれば教えてほしい。

うーん、この・・・

(21) 2016/01/15(Fri) 07:33:24

パン屋 オットー

>>15
わかるけど・・・
例えば希望で3:3になったとき、それを決めるのはノーラになるけど、いいのかな。
ランダム吊りで勝負が決せられてしまうをよしとせず、是が非でも村の総意として決めるのであれば事前希望で調整してもいいと思う。
後、強いてあげれば僕とオクタヴィアの希望も要素としてとるメリットはあるのかな。

僕自身は自由投票にも、投票希望にもそこまで大きなこだわりがあるわけではないよ。

(22) 2016/01/15(Fri) 07:40:56

パン屋 オットー、今日も22時ぐらいになりそうです。

2016/01/15(Fri) 18:51:47

【削除】 パン屋 オットー

な、なんとか22時までには・・・
難しい

2016/01/15(Fri) 20:52:40

【独】 パン屋 オットー

な、なんとか22時までには帰りたい・・・

(-35) 2016/01/15(Fri) 20:53:17

パン屋 オットー

ちょっとだけ時間ができたので、目についたところだけ返すよ。
>>14 ノーラ
ほぼ狼はないとみている。論理的に絶対あり得ないとまでは言い切れないから断言はしない、といった程度だね。
詳細は後で。

>>28 オクタヴィア
どちらかと聞かれればトーマス。
カークは>>2:248で村の参加者に謝っている。
これは、
@(悪戯妖精なのに、あっさり死んで、村のスパイスになれなくて)迷惑かけてすまねぇ
A(村なのに吊りを使わせたり、推理のノイズになったりして)迷惑かけてすまねぇ
のどちらかだと解釈したよ。
でも、@だと思うなら悪戯妖精としてあがけばいいだけなんだ。今からでも間に合うよ。
むしろAは村として騙ることも、自分の村を証明できないことからの心苦しさを感じる。

トーマス考察その他については後で。

>>39
その時の僕の発言の意図は、狼ならきっとこういう行動をすると思ってみていた、でもそうしなかった、オクタヴィアは村だ!ということだよ。
>>2:87からの思考の変遷はまさしく>>2:187>>2:188の通りだから、読みにくい文章でごめんだけど、そこでゆるしてほしい。

(42) 2016/01/15(Fri) 21:26:33

パン屋 オットー、工房の整理ができたら続き書きます。

2016/01/15(Fri) 21:26:56

【独】 パン屋 オットー

なんかわからんけどタチアナががんばってるのはわかった

(-47) 2016/01/15(Fri) 22:37:42

【独】 パン屋 オットー

一昨日アリーセ吊り確定前後からのタチアナのこのいきいきっぷりよ

(-51) 2016/01/15(Fri) 22:55:25

パン屋 オットー

>>42の補足
トーマスについて
>>1:56
よくわかりません、これは薄い非悪要素。自分が悪で意識しちゃったら何かしら書く気がする。

>>3:100
トーマスが悪であればラヴィは狼。その狼を見つけたユーリエは真占いの可能性が高い。
ニコラスに占いをさせると、黒しかでず、ユーリエ真目が他の村目線でも相当あがる。よって悪要素。

>>4:93
ニコラスを真でみているといいつつ、ユーリエ視点でも確実に人外をつめることのできるニコラスの手順はとらない。
ユーリエ真を知っていると考えたら悪要素。

どれも納得できる範囲だけど発言は悪要素ばかりだった。

でも、全体を通して感じるトーマスの警戒心のなさや生存欲のなさは、さっそく吊り2択にあげられた悪、今まさに勝ち筋を完全に断たれようとしている悪とは違う、割としっかりした非悪要素だと思ったよ。

(72) 2016/01/15(Fri) 23:14:16

【独】 パン屋 オットー

タチアナのアンカーをうたないスタイルは、確認する気をおこさせないことで論理に穴があってもゆるしてもらえる手法としておぼえておこう

(-53) 2016/01/15(Fri) 23:30:00

パン屋 オットー

>>42補足続き
オクタヴィアについて

2dの絆関係のは前にもいったけど、やはりキーポイントだと思う。

タチアナ-ラヴィ-オクタヴィアとしてみたとき、100%茶番をしてることになるんだけど、その意図がさっぱりわからない。(>>4:96で述べたあたり)

こまごました要素が多くて、決定的な要素はほとんどないので一々あげることはするつもりないので、感覚的な話をするよ。

前にもいったけど、僕とオクタヴィアは考え方が結構違う。同じログを読んでるはずなのに、そこから考える過程も結論もあまりあわないんだよね。
ただ、オクタヴィアの説明は僕にとって理解できないことはなにもなく、自分とみてるログが同じなんだな、同じ立場から考えているんだな、というのがよくわかる。

そういう意味で何やら別のものをみていたらしい6dの断定っぷりは違和感に感じて、自分の中で少し村目が落ちていた。オクタヴィアの勘違いだったらしく、少し安心したのもある。

また、常に占い両視点で考えていて、安易に自分にとって有利そうにみえる方向に飛びつかないのも、ポイントです。

(79) 2016/01/15(Fri) 23:47:40

【独】 パン屋 オットー

一個一個書き出してたら更新まにあわんってのが本音

(-56) 2016/01/15(Fri) 23:49:50

パン屋 オットー

ニコラスの真占いっぽいところは、いろいろ考えて時々間違えてるところ。
一番鮮明なのかラヴィの狩を信じたところかな。
ユーリエ真なら狂信と狼が狼の狩COを全力で支持したらあっさり人外COされたってことになるんだよね。あるっちゃあるのかなーうーん・・・?というところ。

対してユーリエは、占い先は間違えるけど、それ以外は正解だったかどうだったかよくわからないんだよね。

(86) 2016/01/15(Fri) 23:59:28

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □ フィルタ

生存者 (2)

タチアナ
1回 残11056pt(-)
ノーラ
1回 残11032pt(-)
【衣】オフ

犠牲者 (7)

ローゼンハイム(2d)
0回 残11100pt(-)
ツィスカ(4d)
0回 残11100pt(-)
トーマス(5d)
0回 残11100pt(-)
ゲルト(6d)
2回 残11029pt(-)
シロウ(7d)
26回 残9991pt(-)
【流】オフ
オットー(8d)
6回 残10919pt(-)
【汎】オフ
オクタヴィア(8d)
9回 残10533pt(-)
【花】オフ

処刑者 (7)

カーク(3d)
0回 残11100pt(-)
ラヴィ(4d)
3回 残10998pt(-)
【餅】オフ
ニコラス(5d)
18回 残8545pt(-)
【緑】
アリーセ(6d)
2回 残11040pt(-)
【本】オフ
キアラ(7d)
5回 残10627pt(-)
【曲】オフ
ジャン(8d)
5回 残10799pt(-)
【劇】オフ
ユーリエ(9d)
49回 残9080pt(-)
【饂】オフ

突然死者 (0)

見物人 (0)

退去者 (9)

ハンス(1d)
4回 残10554pt(-)
ディルドレ(1d)
17回 残10516pt(-)
シェイ(1d)
3回 残10189pt(-)
シュテラ(1d)
0回 残11100pt(-)
マーティン(1d)
3回 残10964pt(-)
ドロシー(1d)
48回 残8562pt(-)
エーヴァルト(1d)
0回 残11100pt(-)
シモン(1d)
1回 残10819pt(-)
カシム(1d)
0回 残11100pt(-)

発言種別

通常発言
独り言
囁き/共鳴/念話
死者のうめき

一括操作




個別フィルタ




SWBBS V2.00 Beta 8++ あず/asbntby