情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
>>+120 エレオさん
感情偽装で自吊りをいう狼はいますね。
というかルール違反でもマナー違反でもないですからペーター君狼ならほくそ笑んでるんじゃないですかね?
綺麗に嘘をついて村人を騙しきった狼が「良い」狼だと思ってます。
現実の世界でも人間は嘘をつきますけど、ばれるような嘘は吐かないですよね普通・・・
人狼の世界では嘘をつくことはむしろ推奨ですから。
読みたけえばエピローグになったら感情偽装で自吊りしてきた狼から白取って滅ぼした村のログを紹介します。
自吊りで逆転しようって発想に至るまでは普通に村人と同じように狼を疑われてストレスを溜め込んで・・・
というプロセスを辿るので、
感情偽装というよりはただ単に正体を隠しているだけとも言えますけど
やっぱ生きて地上で殴り合いたかったなあ
>>+200エレオさん
その村もエピ少し荒れましたね〜
でも話し合って気づいたことは、結局それって負け惜しみなんですよね。
自吊り戦略も村側の罪悪感とかそういう心理を突いた嘘ではあると感じました
まぁなんにせよこの村側でペーター君とベリアンさんの強かった方が勝者ですね
我々が負けたら、相手を讃えつつ、次は騙されないように反省しなきゃいけないですね
多分ペーター君は村だと思いますけど
アクティブな意味で、昨日の議論ではペーターくんが一番輝いてて白く見えました
印象論じゃなくていろんな視点から答えを出そうって動いてた
終盤の狼って思考停止で結論先行になりがちだとも思うのですよね。誰を吊れば勝ちっていうビジョンが明確に見えてくるから
ペーター君って序盤は塗りっぽい動きしてましたけど終盤すっごくフラットでしたよね。しかもただ平等に見てるだけじゃなくて要素を具体的にいくつも出して比較検討していたように見えました
推理してる村側に見えてましたねー
生前ペーター君をロックしちゃったから、村人なら申し訳なかったです
でもあの日エディさんを吊らないなら、
エディさん白打ちが必要だったと思うのですが、客観的に見てそれは無茶だなぁ〜と思いつつw
今回とか襲撃で灰が減らされると如何様にも世論が変わるから、エディさん単体で終盤残す選択はないんですよね。
私普段そういうのテケトーなんですけど、今回エレオさんがサックリ吊られたのを見て学びました。
というかペーター君・・・胡蝶、ベリアンさん・・・狼とかだと
ペーター君ってベリアンさん吊り上げても結局敗北とかってオチになるんですか?
胡蝶覚醒前は勝利条件も村人なのね
ベリアン吊り上げたのにペーター悲しみの敗北・・・とかだったら悲しすぎたw
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新