情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
にゃーお
(>>5 八
それ猫が言った?言ってたなら反証は無い。真視に関しては猫が言及しなくても村が判断する。既に吊り指定入ってる巫と遊ならどちらを切り捨てるべきかは明白かと)
(疑われるからと言って即吊られる訳では無い。早期相互で占われる危険性を考えたら占い即噛みが常套過ぎる)
にゃー
(吊り希望は八。狂人かも知れないが狼目も当然有る)
(そうなると今日の噛み場所が無くなる。星は巫が護衛。星猫噛めば八破綻。八狂の場合、侍女吊りで終わる可能性も有るが。どちらにせよ今日の吊りで村の命運は決まる筈)
にゃん
(生存確認。そして侍女感謝。侍女狐を失念するところだった。つまり今日吊るべきは侍女になる。その場合何故狼は非狐の将を噛んだのか?やはり狼目線で狐処理は完了していると言うことになる?八狼、侍女狐の場合はPPになる前に狐エピ。で、あればRPPで狐を吊るべき。つまり侍女は非狐と言う帰結になるが、どうか?)
にゃー
(>>18 侍女
2wいるなら八と侍。1wならそのどちらか。1wの場合狂人濃厚が八。怖いのは星狂。PPが起きていないので星狂人かつ2wは無いと想定する。星狂の場合占い真贋判別はついているため間違いなく巫女が吊られる。巫女を吊りたがる辺り、侍にも潜伏狂人目あるのかどうか。それでも猫は八を狂人よりで視ているが)
にゃー♩
(>>22 八
待ちかねた。そのロジックを提唱するならその狼像と猫や遊、巫が一致する発言を挙げるべきでは?確実に狐を処理と言うが真確のリスクと隣り合わせ。それなら巫女を村に飼わせて告発で良い。少なくとも初手占いの片白をLW想定で動くには信用勝負は危険性が高く思える)
(また幼女狐懸念は成る程の意見。しかしPPを捨ててまで確認したくなるほどの懸念だろうかと素直に思う)
にゃー
(やはり八は狂に視える。初日、二日目の占い希望の出し方や序盤の白連打は安易に黒特攻に走らず狼を囲いに行くスタイルと推測する。その上で狐目の遊牧に黒打ち。案内辺りにも黒打ちする算段があったのではないか?そしてSGとして真の白貰いの猫に黒。狂人としての動きはパーフェクトに近い。対抗噛まれているのにそれでも真を切られていない事が証明している)
にゃー
(狩人は真なればこそ、露出したならGJは狙うべきでは無い。GJを狙いたければ占われず噛まれず、灰に潜伏したま狙うべき。巫女が発言で真の振る舞いを見せないのは正直どうかと思うが、絵本のアピは些か露骨過ぎた)
にゃー
(>>29 八
猫は真の白。吊る事は間違いなく狼陣営の勝利に繋がる)
(直接でなくてもイメージ位は提唱出来るのでは?)
(可能性は高い、ではどちらのリスクが高いかを考えればやはり答えは明白だが)
(☆八が狂人なら絵上侍で見るよ。八が狼なら八絵上辺りか)
【猫】しろねこ ネネ スノウは、【星】星流者 ハンス を能力(襲う)の対象に選びました。
ふにゃあ
(>>33 星
盤面を追った結果星狂を可能性として考えた。そして八狂高めと言う事もあり、その可能性は捨てた)
にゃ
(巫ー猫ラインは初日の占い希望で充分切れると考えたが)
(巫女の発言自体少ないし、猫は両視点で追っていたから他に何か提示出来る要素は無い)
にゃ
(>>36 星
当然反対。確白お弁当より、確実な村をSGに持っていく方が大事かと)
(案内が村でも人外でもそれが猫吊りに繋がるロジックが分からない)
にゃーにゃにゃ
(巫女の信用不足に関しては如何とも。逆に猫が狼なら信用の取れる発言を指示しただろう、と言う反証を挙げておく)
(猫ー遊ー巫の3W像に違和感が無いのか今一度考えて欲しい)
(狼陣営に必ず強弁やBWがいると考える事こそ愚考)
にゃ
(そもそも猫が狼なら、八を狼塗りして吊りに走った方が侍女を味方に引き入れる事ができる筈)
(不在宣言されては元も子もない、のかも知れないが)
(この暖簾に腕押し感、最後まで続くのか…)
にゃー
(味噌狂で視るなら今日巫女噛まれてPPしかない…)
(COタイミングに関してはどちらも微妙な不慣れとしか)
にゃー
(>>44 八
侍女吊りを推せる場面では無かった筈。そこは発言からの考察で非狼を決め打っただけの話だと考える)
(この村を視てグレランで生き延びるのはそれこそ自分だと考えるがね)
【猫】しろねこ ネネ スノウは、侍女 グレートヒェン を投票先に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新