情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
おはよう。続いてたことよりも、ローランドなのかと…。改めてジル、ローランドお疲れさま。
【本日は▼イングリッド】
そこから残り3縄、全部灰に使う。
しっかり灰の精査をしていこう。異論があればボクまで。
州国軍 アイリは、佐官 イングリッド を投票先に選びました。
別の角度から言ってみようか。
「ボクが、クラリッサを独断で吊った理由」
票数イーブンといったが、多数決なら2票差でイングリッド吊りだった。あえて票数公開していないが。
(票数イーブンだって言った直後に、ローとジルがイングリッドに票を重ねてきたのもあって、余計イングリッドは吊りたくなくなったのだ)
真と思えば、1手猶予・偽と思ったら即吊る。
あの日ボクはクラリッサを見極めていた。
「ロー-メレディス」
お互いに吊り希望出しあい。黒視の理由は、「赤想定した上で黒視しているのでは?」という部分。
疑い方は的確で、意図的不理解ではない。
・最初から赤想定してない?(>>2:277)
・「赤想定で偽黒出そうぜの先走りにみえる」(>>2:365)
疑いながらも、「ローが毎回毎回狼入れるのは何故?ローが人で私が勘違いしてるのだろうか?」とぐるぐるしている。両狼の切れの演出にしては蛇足すぎる。
疑いながらも「人物捉えている動きはいいと思う」という上げ。ローという人物が取らえられず、人・狼仮定で判断する目に見える。
「ロー≠メレディス」だな。
「イングリッド-メレディス」 微切れ。検証必要
メレ→イング
・イングリッド霊ロラ想定が呑み込めず質問飛ばす。
・「能力者は村を見てないとダメ」
・「偽決め打ち寸前に見えるから悠長にしてんじゃない」とフォロー。
・「イングには、警戒なのか狼なのか分からない不思議目線向けられている」
イング→メレ
・「たぶん村。クラリッサ偽の場合は可能性はありそう」
⇔イングはクラリッサ真視
・心配が来たから、そんなに脆くみえているのだろうか(>>3:241)
・メレディス狼視してたクレメンスに「結果揃わなくなった方に興味は」と状況黒を提示している。
メレディスからは真なら頑張って欲しいとフォロー。
イングリットは脆く見えている?とフォロー部分をメレディス評価としていない。黒視している部分に、状況黒要素をぶつけている。
噛みあってなさはあれど、クリティカルな切れまではみえない。イングリットがメレディス黒視の位置に、ぶつけたのは切れでいいかな?検証。
>>112>>115 ジャン・メレディス
「不思議目線」ならオズワルドが体感していたはず。
要素だけ箇条書きで。「イングリット≠オズワルド」
イングリット→オズワルド
・「霊にも村にも見えないに関しては、オズワルドの考える霊像からずれるではなく、理想と違うからにみえる」>>2:136
・誤解をうけたくない。>>2:225
・「オズワルドは先に下げがきている」>>2:259
・オズワルドが何もしてないとは思わないけど、2狼いるから、相方が何かをしているか、自分が白くあれば他が落ちていく>>2:226
・オズワルドの色が気になる>>2:464
・オズワルド狼なら何もしてないから、カーク外れそう>>3:395
「オズワルドの色が気になる、狼なら〜」と根拠なく、狼仮定で考察を落とされている点にオズワルドが納得していなかった。
「自分を下げてくるから」だけで、オズワルドの中身をさぐる目線はないから、疑問に思うのも納得かと。
オズワルド→イングリット
・イングリットが霊として見えない理由>>2:181
・初日の行動、折れのタイミングがよくわからない
・ウェル真発言している人はイングリットにはどう見える?
・先吊り言ってると、ウェル決め打ちになるんじゃないの?
⇒「霊としてイングリットを見られない」
・ウェルシュ偽仮定考察(>>2:182)し、状況ウェル真では?
「初手白進行で霊ロラ勧められている感じがする」
・イングリットは「2日間の議事の中でわかってないこと/もやっとしていること」を箇条書きにしてくれ。
・何に興味持っているのか分からないから希薄な印象を受ける
・「3発言推理的に止まっているから吊りたい」>>3:131
・イングリット下げしているオズワルドをどうみてるんだ?>>3:133
・揺れの経過がみえない/飛んで見える/1番騙りに見える
イングリットからの「狼仮定考察、下げがきている〜」部分に関して、下げではなく、根拠を持って偽視の理由をあげているように思う。仲間相手に徹底的に叩いてる。
「イングリット≠オズワルド」かと。
・アイリ? んー、武器と鎧を着た、少女、だな。鎧の下がミニドレスみたいなの。
・武器を携え、鎧を着た、だな。
・緊張と警戒。けど、同居する幼さとプライド、かな。言語化すると。
・あぁ、あとアイリイメージには「意志」だな。少女はしっかりした顔つきしてる。
リエヴルから言語化もらって、すごくうれしい。
灰じゃなくなったら、こういうもの貰えないと思ってたから。
うれしい。大事にしよう。ありがとう。
ローが狼ならどんな狼かって判断だけならある程度まとまってる。
白を白と言い、村の注視先を黒といい、世論の波を泳ぐタイプ。
無理に白くならず、黒くもならず、という中庸ステルス。
この場合、相方は自分より白位置にいるな。
おかしな白視って感じの意見は特に見えないし。
シロウの考察を読んでいた。1意見としてぺたり。
見えた。
>クレメンス
クラリッサからもオズワルドは吊りより占いで処理したいと言ってたな。吊った前日●ジャンか●オズワルドだった記憶。
イングリッドとも切れている。あとは、ローとか(まだ見れてない)単体は細かいことをこつこつやっている印象で、何か作為をもってやっているようにボクも見えてない。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新