情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
【漢】真の漢 ロー・シェン は 【商】行商人 アルビン に投票した
まぁですよねwww
こりゃ狼、恋人探す気ないなー、
潜伏狙ケアした噛みではない、つまり狼目線でも狙はいないってなるね
ってことは残ってる人外は狼、兎で確定か
侍が村だったか、狼兎だったかはログ見とこ
とりあえず現状1番黒目は商、
でもって商と航は切れてるかな潜C位置は航黒であれば頑だね、初日の評価から
商黒の時はどこだろなー、
>>4 航
「狼なら色隠しのための噛みも込み」っての、深く聞きたいな
★非狼だと外れる理由ってなにかな?
★出力、発言から編が噛まれると思った理由を教えてほしいな
>>2 頑
★昨日の吊り先はどこが1番良かったと思う?
>>6 楽
★「手堅い噛みをしていれば勝てる位置に狼がいる」とは考えられないか?
マージでこの村会話発展しねえwww
確白だから俺に探り入れてくる様子もないから、純粋に情報量半分なんだよなぁ…やりづれえ
欺から不満溜まってるみたいだからちょい待ち、
灰雑書くわ
序盤に質問してスルーされてから見る側にシフトしてた
おけおけちょい待ち
上から
航
初日兎狙い>>1:8
Cは騙るもの、と認識アリ>>1:64
>>1:104での欺の扱いと、>>1:105での侍の扱いの差
しかし下段で説明されている
>>1:106で「じゃあどーやって侍人外見極めんの?」って疑問は出るよね
全体的に「単体PL」を見て、単体で考えていくスタイル
で、それにスキル当てはめて考えてると
思考の基盤はこんな感じで良さげ
灰雑はメモがわりね
ここ怖占いとか、>>33とか、自身狼時想定が甘い印象を受ける
単体考察し続けてる航が狼だとしたら、ここもっとしっかり狼想定すると思うんだよね
普通に慣れてない、見えてない村って印象が強い
非狼目
兎は有ると思うぞ
頑
>>1:60潜C脅威に見てそうだね、
ここ狼なら騙りにCを出さなそう
基本的に対話重視
航は思考開示型だったのに対して、対話をしていって、その言葉の節々から頑の思考がちらほら見えてる
んでもってこれは「見せてる」意識はそんなにないね>>1:186とかね
んでもって単独感ある
「〜を白く見てる」っての、あんま無いんだよね
欺くらいじゃね?でここも意見が一致したから、ではなく、欺を「自分の考察を貫いてる村PL」を取ったから
ここら辺は拾ったPLと一致してる
で、航とは切れてる。ここ人外時航は非狼でいい
占い周りの動きと、戦術論周りや灰への動きの動きの違和感から最初兎で見てたけど、段々白くなってきてる
非狼、兎はある
あ、でもCは注意ね
でもここCで航狼だった場合、霊噛む必要ないんだよね
それこそLW位置が弱いか、侍狼かの二択で怖くは無い
【漢】真の漢 ロー・シェンは、【商】行商人 アルビン を投票先に選びました。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新