情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新
狩人さん生存していたね。GJ。
>>4:168 >>41 アイリ偽かつ、スノウシュルテンが狂でないのなら、内訳は霊1共1村8狼2C狂1 = 村10狼2の12で偶数進行
仮に村村村狼狂の場合、5>3>1の2手ではなく、実質狂人を除いた村村村狼の4>2偶数進行でラスト一手。
狂を吊れた場合のみ村村狼の3>1奇数進行に移行して吊り手数が一手増える。
という認識だったけど、残り吊り手数の計算おかしいかな。
せっかく>>4:127〜>>4:130を頑張ったのに、アイリ狼の潜伏狂人ならほとんど意味がなくなるな。
潜伏狂人の場合なら、むしろ積極的に占いに突き出したいところだろうし一旦全て忘れよう。
ただし兎が確白になったこと、LW確定で村の選択肢が増えるので、全体的にはいいことだろう。
アイリ狼なら羊LWだったわけで、ますますあの吊られにいく感は狼でないように思う。
狂人だったらむしろ狩人COしてしまったほうがいいだろうし、単に村なのではないか説。
狩人保護という観点でいえば、ゾフィヤかメリーの2択であるが、上記よりメリー村っぽいので▼ゾフィヤが現在の第一候補。
色々考えたが、狂人は現状ほぼ機能していないようだな。
占いによる確白は兎のみだし、兎狂人にしては動きに違和感があるので、実質灰に狼と狂。
今日あたりに何も動きがなければ、狂人はいないものとして進めていってもいいかもしれない。
しかしそうすると、リヒャルトアイリともに発言数が激減していく中孤独に戦っていた狼ということになるのだな。
そしてアイリ狼でLWである情報を落とさないため、GJ上等でコンラートに突貫せざるを得なかった。
狼としては狩人探し切るまでアイリには生きてほしかったはずなので、リヒャルト吊り以降早々にアイリを切ることはないだろう。
そのあたりで狼探しをしてみるか。
カサンドラ >>4:162 アイリ希望アイリ投票
ゾフィヤ 希望なしヴィクトリア投票
ジークムント めりー投票
ヤコブ >>4:136 カサンドラ・メリー希望メリー投票
ヴィクトリア >>4:135 アイリ希望アイリ投票
めりー ヤコブ投票
アリーセ >>4:179 アイリ希望アイリ投票
ベリアン アイリ投票
あれ、カサンドラもアイリ希望でアイリ入れてるのか。
ゾフィヤ除くと、ジークムント・ヤコブ・めりー。
アイリ切り捨てからコンラート襲撃通る可能性に賭けた可能性もあるけれど、上にあげたアイリ吊り派は割と四日目中アイリ吊り一色だったと思うし、全く足掻きもしないんじゃ諦めが早すぎる。
よってジーク・ヤコブ・メリーを中心に見ていくことにする。
今日は狩人を避けつつ灰を減らせればよいので、ゾフィヤ派よりも羊派が多いのであれば▼めりーで。
カサンドラは狩人の可能性がある以上、本日は保留したい。
狩人吊りが絶対なければ、いずれ狼は灰噛みにこなきゃいけなくなるので、そこから情報を得たい。
しかし放置のゾフィヤと喋るめりーで、めりーを先に吊ることになるとはなぁ。
勝ち負け以前にゲームの成立という意味でゾフィヤから吊りたいのが本音。
ヤコブ
カサンドラ狼はあると思ってるよ。
同時に狩人もあると思ってる。
メリーは発言内容こそぶれているけど、立場的に狼陣営入ってるとは考えにくいし、他の人の羊白要素は納得でかるし、自分でも白要素いくつかあげてる。
かなり白いと思うよ。
その上で。
白3ならGJ率33%、白2なら50%、それ潜り抜けても吊りがゾフィア羊なら狩人残ってるから灰噛みにこなきゃならない。
現実白2の50%時点で無駄なギャンブルせずに灰くると思う。
村からしたら狼の自滅を一方的に狙える展開なので、わざわざカサンドラ吊りで勝負いく局面じゃないのでは?と。
だからこそのカサンドラ保留、ゾフィア羊吊り押し。
ヴィクトリア狼だけは絶対ないだろうと思ってるので、カサンドラ、ジークムント、ヤコブ、アリーセ、ベリアンの5吊りで勝てるならカサンドラ吊るけど。
ゾフィアが判断つかない以上どこかで吊るし、それなら不確定要素排除しつつ、村有利拡大した方がよくないかな、と。
以上より、▼メリーは継続でいかせてもらうよ。
兎
ゾフィア残られてもランダム投票だから少し有利なRPPとかわらないのでは?
なので結局、ゾフィアは残されるし吊ることになる。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新