情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新
【判定確認】
ふーん。んじゃイングリット吊ろう、と思っている俺がいる。
まぁ、昨日ぼんやり思っていたことが、信用集めているマリエッタはともかく、他の占い二人が襲撃懸念なさすぎだなーって。
ここら辺、割と真切りたくなったところでもある。
まぁ、1狼吊れて1偽判明するか、1ミスと引き換えに確占するか。
どっち転んでもおいしいな。
斑吊り安定でしょ。
しかしよくわからんな。
霊に対抗出せば、vsエディなら信用取れそうな感じなのに。
やっぱりイングリットが捕まったから出せなかったからかね。
偽黒2出すなら霊確定させないほうがいいだろうし。
フランツ真はないだろ、と思っている。
フランツ★君視点、偽占はなぜ二黒出してきたと思う?
あとはマリエッタの「アピ臭いとよく言われる」は本当なんだろうな、とは思った。
だって彼女、感情出し過ぎてだんだんアピ臭く見えてきたもの。
>>2:46>>2:56でアピ抑えるといいつつこれ。
なんつーか、抑えるつもりだったけど溢れ出てきてるような、そんな感じを受けるね。
偽占ではこの感情の動きはできんでしょ、と真ロックがかかり気味。
めりーの>>11見て同意しつつ、霊回避起こった後でのステファンの思考の巡りは人っぽいなと追加。
普通、赤持ちならまず赤で何かリアクションあるでしょ。
何も背負ってないからこそあのレスポンスの速さなんだろうな、と。
フランツ>>36
ふむ、そうか。
では、★なぜ霊確定させたと思う?
君視点、今日イングリット吊りで霊判定出れば確占するんだが。
マリエッタ>>41
いや、別に抑えなくてもいいけどねw
割と君の要素が取れたと思うし。
俺はアピ臭いから偽だとは思わんよ。
ふむ、この歓喜の流れに乗れてない灰は誰かな?
ユーリエは違うなぁ。
めりーも思考の周り具合が違うわ。
ステファンもおそらく違う。
……コリドラス?
単体的になさそうなんだけどなぁ。
ナネッテあたり怪しいかも。
ヴィクトリアも微妙。
ふむ、夜明け反応。
ユーリエは違うなぁ。
このテンションの高さ。
これ狼だったらむしろ怖いレベル。
めりーも思考の巡り的に薄いかね。
感情の発露こそないものの、割と頭回転してんなぁ、と。
ステファンは前述の通り。
と、雑感レベルで落として寝る。
ふぁーあ……ねむいな……寝てていい?**
ステファン>>56
ふむ?
俺は割とコリドラス、他と比べて若干落ちるなーとか思ってたんだが。
単体的に狼薄いとは思うが、どっかワッショイ感表れてるとこあったら教えてくれ。
リナ>>57
ん、別に占い先透けても……
そのほうが襲撃からいろいろ見れるだろうし。
占い先襲撃とかあればもっと嬉しい。
明言はさすがにあれだが。
むしろ思考隠しされたほうが占い師の判断に困るし。
占い先透けても問題はないと思うなぁ。
と、今度こそ離席する**
もどり。
マリエッタ真なら、めりーはないなぁ。
そもそも、マリエッタ真の流れを作ったのはめりーだし。
わざわざ俺とコリドラスに共感求めてまで主張している。
さらに彼、序盤早々から囲いの危険を示唆し、イングリッドに占い希望ぶっこんでるしな。
まぁ、彼が一人生き残るつもりで最初から切りにかかった、という線はあるかもしれないけど。
それにしてはさすがに早くから切りすぎっつーか、マゾ過ぎっつーか。
まぁ素直に切れでいいだろ。
ユーリエ>>73
下段、そもそもそんな連携って狼するの?
そもそもエディ霊とか誰も考え付かなかっただろうし。
村と目線が違うとはいえ、さすがにこれは狼視点でも同じだとは思う。
なので、怪しまれないように(斑になっても戦えるように)イングリットが>>2:378で回避なしにしたら、まさかのエディ霊、という展開が割としっくりきたかな。
>>92>>93あたりにふんふんと頷きつつ。
ヴィクトリアいないのかなぁ。
俺の>>88にリアタイの返答欲しかったのに。
まぁいいや。俺も離席**
ヴィクトリアなぁ。
直感で白黒取るタイプだってことは結構見えてる。
そして、昨日ゲルト>>2:368の違和感も継続中。
見直してみて気付いたが、彼女も白取り多いな。
ふむ。ぱっと要素取る故なんかね。
白要素って黒要素より目につきやすいもんだし。
コリドラス>>95
うん、そこまで胡散臭くはなかったかな。
人外がよくやる白アピテンプレになってるってだけで。
鳩から。今日は箱入手できないかもしれない。アンカーめんどくさくて引かないかもしれないけど許して
【●ヴィクトリア】【▼イングリッド】
○はコリドリスあたりを考えてるが、それはあとで。
ヴィクトリアね。
いろいろ収集した性格要素と行動がちぐはぐだなーって。
彼女が今まで疑ってたのって、めりーとステファン。
二人への当たり方、全然違うよね。
具体的に言うと。
彼女って割とロック症だと思うんだよね。
そこら辺、彼女が自分で「白要素は覆らない」って言ってたり、
昨日の夜明け前の下りでも、まぁそうなんだろう。
まぁ、彼女に違和感を感じた要素のひとつでもあるけど。
めりー疑いから解消への流れが早すぎないかな。
いや、一応彼女の言うには「ステファンの白あげ」が理由なんだろうけど。
それ、根拠として薄すぎないかい?
一方、対ステファンでは彼の白要素に目を向けてないような。
それこそ彼のクリティカルな白さは割と拾えると思うし。
例えば夜明け前の対応とか。
意図的に目を反らしてるように見えるんだよなぁ。
ここからは想像になるけどさ。
彼女、世論みてめりーを疑わず、ステファンを疑ったんかな、って。
めりー怪しくねぇって俺が言ったり、世論もめりー放置ぎみだったんで白視したり。
ステファンはめりーが少し疑いかけて、俺も割と追求してたから、疑いに乗ったんかと。
今は引けなくなって疑い続けてるってのが割としっくり来るね。
流し読みしたあたり誰かが言ってたけど、探ってる気もせず。
今日の質問とか、そこ気にするとこ? とか思ったりしたし。
マジでマリエッタにはここ占ってほしい。
俺の視界が一番晴れるのがここだわ。
ナネッテ。
やりたいことははっきりしてると思うんだよ。
自分なりのビジョン持って、その上でそれを主張してる。
彼女、自分の意見頑なに曲げないよね。
昨日の「灰考察出せ」って言われて堪えかねたのくらいかな、曲げたのは。
でもそのあとはやっぱり頑なに出していない。
なんつーかさ。
彼女の思考として、間違いたくないってのがあるように思うんだよね。
今日の占い考察付近とか。
そもそも占いみてること自体。
今日の吊りを失敗しないために占い見てるように見えて。
灰考察も、白黒間違いたくないから慎重になってるのかとか。
ここらへん、今日のマリエッタ評が結構きっちりみてるな、という印象だった影響もあるかもだけど、
村ゆえの慎重さのような気がしている。
コリドラス>>238
それ以前のユーリエ関連とか、世論ほど白く見えないってところ辺り指してるかな。
まぁ、ズバッと言えば、ステファンを塗れそうと踏んで塗ってたんじゃねえの、ってことなんだけども。
めりー>>255
ふむ。なるほど。
見直そうかと思ったが、まぁそこらへんはヴィクトリアの結果見てからでいいやとかと思った。
【楽】楽天家 ゲルトは、【情】情報屋 イングリッド を投票先に選びました。
ちょい省エネ。
アデル。
個々の発言をきっちりと読み解き、そこからブレを探しているな。
昨日の灰考察等を見るに、読み解きもかなり深くまで突っ込み、底から洗っている感覚を受ける。
灰考察も曲げている気もせず、きちんとした視野を持っているんだろうな。
今日は昨日の質問の回収から、割と思考が延びているように感じた。
質問はきちんと想定した意図があり、返答と行動を見比べて再度きっちりと読み解こうとしているのが感じられる。
前へ出るようなことはないものの、後ろからじっくりと観察しているんだな、と。
マリエッタの白だし、村でいいんじゃないだろうか。
うんごめん、今日すごく眠たい。
適当な考察かもしれんwww
ヴィクトリア白ならさすがに切り替えてフラットに見るよ。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新