情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新
□4 分析方法と分析希望
分析方法は、自由。
はっきりいって、リヒャルトは今、追い詰められてると思う。だから挽回の機会が必要じゃないかと思ってさ。真だというのなら、真として誠実に仕事をするっていう信念でもって、皆からの制限を受けずに自由に分析対象を選んでみてほしい。そして選んだ理由が俺たちを納得させるものであってほしい。そう思うから、今回は自由を選択するぜ。
分析希望は、
●テオドール
○セーラーローズ
テオドールは、はっきりいってよくわからないんだ。白な気もするし、黒な気もする。発言は淡々としているが、よく考えられてると思う。本心を見せないために計算したものなのかな、とも思うけど、単に冷静なだけなのか、という気もする。本当によくわからない。初めの頃より発言が減ってきた気がしたので●にした。単に忙しいだけだったらすまない。
セーラーローズも、よくわからないんだ。□5□6からも除外されて、最後に残ったのが彼女だった。政府関係者からの質問の答えは正直な感じがする。一方で議題回答は他の人の答えをなぞったような感じもあって、不慣れなだけなのか本心を隠したいのか、少し迷うところがある。それで○。
□5 吊り先希望
▼ツェーザル
▽ナイジェル
ツェーザルは、>>84で言ってるクレメンスからの質問の答えを見てから決めたかったんだが、明日は熟考する時間がとれるかわからないから、今の印象であげておく。
俺が確白とわかってから驚くほどに俺を信頼してくれてたことに違和感を覚えた。発言を見れば、俺よりずっとこういった場の経験があるみたいで、慣れてない人が漠然と確白を信頼してるというのではない。俺が信奉者の可能性だって考えていいはずなのに、何故それがないのか。それは、俺が信奉者じゃないと知ってるからじゃないか? それを知ることができるものはいる。技師COしなかった人工知能たちだ。彼らには、どちらなのはわからなくても、技師内訳は真と信奉者だとわかる。だから、他の確白は乗客だと確信できるんだ。そう思ったので、▼に。
彼は頭が回るようなのに、全面的に俺を信頼する態度がこういう疑いを招くことには考えが及ばなかったのか? という疑問もあるんだけどな。そしてもし、単に俺の様子を見て信頼できると思ってくれてたんだったら(どこを見て信頼できると思ったのかはよくわからないが)本当にすまない。
ナイジェルは、昨日の占い理由>>2:40と同じ理由だ。リヒャルトの分析結果は疑わしいと思ってるから、色が知りたい。>>76の、どうして私に白を出したのか、という言葉にも妙に引っかかった。
白の人間が、つい呟くのに「どうして私に白を?」と言うものだろうか。リヒャルトを人工知能視してるのならまだわかるが、その可能性は低いと言いつつだからな。本当の色が黒だからこそ、「何で白?」という言葉が思わず出たんじゃないだろうか。細かいことかもしれないが、こういうちょっとした呟きに案外本音が含まれてるってこともあるから、▽に。
□6 灰考察
クレメンス
政府関係者からの質問への答え、すごく正直な感じがした。説明もかなり詳しい。あと、全体を通して、ぱっと思いついた疑問や考えをあまり迷わず口にしている感じが、隠しごとをしなくていい立場と思えて、今のところ白よりだ。
オクタヴィア
初めは寡黙だったけど、頑張って一生懸命質問や議題に答えようとしている。考察もだんだん細かくなってきてるし、ごまかそうという感じはあまりないように見える。あと前も言ったけど、>>2:101に単独感があって、今のところ白より。
ツィスカ
寡黙気味のために昨日吊り先にあげたけど、どちらかといえば白よりに見てる。不慣れな感じがすごくして、それでも話せるところは話そうという一生懸命さが感じられるところがごまかす必要のない乗客っぽい。あと>>2:178が、人工知能の発言とは思えなかった。
灰考察とか、あんまり詳しくなくてすまない。
初めの吊りと違って縄数も気にしていかないといけないし、本来ならそれぞれの発言に突っ込んで、その返事を吟味してから吊り先決めるべきなのはわかってるんだけど、明日はあんまり時間がとれそうにないので今日言える範囲であげてみた。
また時間がとれて、修正すべきだと思うところがあったら変えてくよ。
夕方までは覗くことはできるから、質問や意見があったら言ってくれ。なるべく答えるように頑張るからさ。
それにしても、俺の考察って雑だよなあ。特に、灰考察。印象だけだもんな。まあ、いつものことだけどさ。
あと、細かい一言に引っかかるんだよな。で、だいたい外れなんだ。
>>118ツィスカ
回避COありとなし、どちらが正解ということはないんだ。こちらを選べば自分のチームが必ず勝てる、というものではないからさ。ただ、自分がどう思ってその選択をしたか、それを皆にちゃんと説明できること、そしてその選択や説明が自分の立場と矛盾がないと皆に納得してもらえることが重要なんだと思うよ。
まあ、納得といっても最終的には個人の価値観という問題もある。俺は、もし俺が技師なら絶対に回避COありと言うけど、リヒャルト真で>>121は俺と価値観が違うだけ、ってこともあるしな。
>>121リヒャルト
>>118でツィスカに言ったように、実際どちらが絶対ということはないからな。
PPについてもそうだ。俺なら、PP目指して生き延びてる間にご主人様が吊られたなんてことになるくらいなら、自分が吊られて縄を消費した方がいいと考えるってことだ。
>>137ナイジェル
返事をありがとう。
俺はいつも、偽者でも信奉者なら黒出しは避ける可能性が高いと考えている。だって、それでうっかり本当の人工知能に黒出して吊りにでもなったら大変だろ。
だから自分が白なら、真と信奉者で白の確率は3分の2。人工知能だって必ず黒というとは限らないをだ。そう思えば、漠然とでも技師は自分に白というだろうと思えそうなものじゃないかと感じられてさ。
勿論、これも考え方のひとつでしかない。信奉者だって黒を出すことはあるだろう。それで周りの信用を得てPPまで持ち込んでやるぜって考えるかもしれないし。
>>ナイジェル
続きだ。
細かいところに引っかかって悪いな。ただ、君の色はぜひ見てみたいんだよな。一日めの分析方法、ほぼゾーンに決まりそうなところへやってきて、既に票が高い人に更に票を積んだ。そこが何となく気になる。
発言も、全体的にぼんやりしてるというか、もやっとしてるというか、そんな印象があるし。
いや、単に時間がなくてしっかり書き込めていないだけだったらすまない。俺の考察だって褒められたものじゃない。細かいとこに引っかかって、あとは印象だけだからな。真役職だからあまり突っ込まれずにいられるだけだってことはわかってるよ。
>>151ツェーザル
クレメンスへの返答なんだが、ちょっと口を挟ませてもらうぜ。悪いな、クレメンス。
まず最初に一言、そんなに俺を真解剖医と確信してたんなら、委任投票になんかするなよ紛らわしい、って言いたいよ。
言い置いていたとはいえ、COは乗客にとって重要事項だ。万が一ってこともあるからと、自分が非対抗宣言するまで皆の推理が停滞する場合もあるとは思わなかったのか?
俺なら、吊り先は自分の希望に合わせて、そう皆に言い置いていくな。それでもし更新前に覗けて変えられたら変えればいい。皆で合わせて同一人物に投票するんだから、何人かの票が違っていたところで吊り先は変わらないだろ。その方がよほど違和感ないし、わかりやすいよ。
あと、俺が信奉者か見極めるためにいろいろ任せようとしたとも言ってるけど、もし俺が本当に信奉者で、そのとおりにして実際は人工知能に有利だと思うやり方をして、その結果吊り先が変わって白を吊ることになった、なんてことになったら乗客の皆にどう弁解するつもりだったんだ? 信奉者の可能性がゼロじゃないのに、見極めの方法としては随分危険な気がするんだけどな。いろいろスルーしたのは、そうだ、あの時点でもう、ツェーザル怪しくないか? って思ってたからだ。
だいたい、確白だとしても真役職だとしても、その考えが正しいとは限らないんだぜ。あるのは、乗客のために動きたいという気持ちだけだ。今回も俺にゾーンを選べと言ってるけど>>161、対抗のいない俺の情報量は乗客の皆と同じじゃないか。それでどうして、俺に決めろとあっさり言えるのか不思議でならない。っていうか、俺の分析先や灰の考察が大外れだから安心してそういうことを言えるのかな、とも勘ぐってしまうぜ。
それから回避COなしの件。これは、俺が信奉者でも堂々となしって言えるだろ。確白なんだから、自分は絶対吊られる心配がない。それどころか、邪魔な真を吊りに追いやれるかもしれないんだ。喜んで、なしと言うさ。
あのとき俺がCOなしでと言ったのは、深く考えずに確白の意見に乗ってくる人がいれば、その人に解剖医COをする気がありそうかどうかの見極めができるかもしれないと思ったからだ。>>2:142ローズの吊り希望順位を下げたようにさ。特に寡黙組は、判断の参考にできる部分が少ないだろ。だから少しでも基準になりそうなものがほしかった。人工知能が回避COありで、と絶対答えるかはわからないけど、何か判断の拠り所がある方が闇雲に決めるよりはましだ。誰かを吊りにするって、やっぱ大きなことだからな。
って感じで、ツェーザルが俺を真解剖医だと思ってた理由ってのは、何か殆ど後付けだって気がするな。ただの確白でも乗客ならそう動くだろ、ってものも多い気がするしさ。
まあ、俺も疑ってるからもう何でもそう見える、ってのはあるのかもしれないけどな。でもやっぱり、ここにあげたようなツェーザルの行動は、あんまり乗客の皆に有益とは言えない気がする。何でだろうな。単なるうっかりか、あるいは人工知能だからか。
>>162も気になるよな。もしリヒャルト真で軍人いても、俺も真役職なんだ。きっとどちらか噛まれるぜ。ほぼ村勝ちとは言えないと思う。まさかこの発言で軍人を迷わせて、俺の護衛を(今は恐らくしてくれてるんだろうと推測してだが)外させて、俺を狙おうって思ってる……ってのは、さすがに穿ちすぎの考えかな。
すまない。他の人への回答に随分長く突っ込んじまったが、ツェーザルと直接やりとりする時間はなさそうだからさ。ツェーザルの話を聞いて、俺の▼ツェーザルって思いは一層強くなったよ。唯一あるためらいは、かなり頭が回りそうなのに、俺がこれまで指摘したような点については思い至らなかったのかな、ってことだけだ。
ツェーザル白だったらホントすまない。
狼はツェーザルかナイジェル、って気もする。次点テオドール。テオドール、本なら来なら騙りに出るタイプだけど、時間ないんでやめた、とか。
いや、わからない。さっぱりわからないや。俺は考察は苦手なんだ。勘もよくないし。
中の人、まだ人狼6回めで殆ど初心者なんだよ皆。ツィスカにも何か偉そうに教えたりしてたけど、ここの流れ上したんであって、本当はそんなことできるほどよくわかってないからな。
ツィスカ、俺が教えたことは、このゲームが終わったら忘れてくれ。
【本決定確認】
テオドール、まとめサンキューな。
とりあえず吊り先セットだけして一旦席外す。結果発表は22:10、時間どおりにできるよ。
水族館職員 ダーフィトは、歌手 セーラーローズ を投票先に選びました。
飲み会の間にちょっと考えたんだけど、もし潜伏狼と狂人と村人とでPPになったら村人の狼騙りを許す、ってルールも楽しそうだよな。
軍人が誰なのかが気になるな。クレメンス辺りとか?
次の噛みは、リヒャルトでなければ、ツィスカ・オクタヴィア辺りかもしれない。
情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新